2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑誌の目次で分かる業界の堕落と今後の在り方

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:07:44.08 ID:v49HW+dD.net
1980増刊号より「ベテランが教えるサイクリングの知恵」

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:08:36.65 ID:v49HW+dD.net
1980増刊号より「サイクリングコース'80」

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:09:21.14 ID:v49HW+dD.net
1980増刊号より「ここまで知ろうカタログを読む」

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:11:36.64 ID:v49HW+dD.net
1980 5月号より「走って泊まったユニークで個性的な宿厳選5」

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:12:28.13 ID:v49HW+dD.net
同上「君の愛車の"輪行度"をチェックする」

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:13:43.27 ID:v49HW+dD.net
「イメ・チェン大作戦! 実直研究 サイクル・カラ―コーディネイト」
同上

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:15:20.73 ID:v49HW+dD.net
「新連載/輪行ローカル紀行 "終着駅"」

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:17:26.05 ID:v49HW+dD.net
1980年1月
日本一周バンザイ!
15歳で旅に出たワッパ野郎の2年半"
噴煙たなびく九州コースガイド

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:18:09.33 ID:v49HW+dD.net
1980 3月
パスハン 担ぐ 押す 走る これが峠越えの新しいやり方だ!

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:19:02.18 ID:v49HW+dD.net
同上 「のんびり走る春の道 ベスト30」

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:22:17.51 ID:v49HW+dD.net
1980 2月
「ベテランの嗜好品 経験・選択・・・そしてこの一品
 どれがベストか 携帯ストーブ」

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:27:33.00 ID:v49HW+dD.net
10月号 「スピードを生み出すのは変速機か人間か!?」

最新の機材を用いても、80年前の名選手の記録を抜くことはできないからね。
また、現代のシングルスピード問題を40年前に論じているとも言える。
(というか90年前〜現代までずっと論じられ、変速器を使わないレーサーも多かった)

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:27:57.28 ID:v49HW+dD.net
11月号
江戸時代の道はどうなった!?
編集スタッフの「五街道」

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:31:04.01 ID:v49HW+dD.net
12月号の表紙
パスハンターを背負って、地図を広げ、山岳コースを踏破している
アルピニストのようなサイクリストの姿。
こんな世界があったのか!!!

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:33:19.18 ID:v49HW+dD.net
近年の酷い例
前海苔時代 「サドル、ハンドル、ペダルを見直せ!」

ロードバイクへの偏向、機材買い替えの推奨・・・が酷い。

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:34:45.02 ID:v49HW+dD.net
ここ30年の商業主義は特に酷く、
ソフト=自転車文化で無く、ハード志向=「自転車業界寄り」が酷い。
しかも国産品や憧れ品で無く、外圧的な輸入品。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:36:36.57 ID:v49HW+dD.net
規格変更ビジネスへの後押しだったり、流行を形成するという役割は
まあ40年前も似ていたかも知れないが、文化面の記事やレポートが多かった。
また部品の整備やメンテの記事も多かったと判断できる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:37:13.32 ID:v49HW+dD.net
「読んだことも無い大昔の雑誌」の内容が遙かに優れて居た・・・

という事実に驚愕した!

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:39:06.25 ID:v49HW+dD.net
自転車のハードウエアは 1970年代後半〜1980年代半ばまでがベスト、
とは良く知られた事実であるが、

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:40:14.91 ID:v49HW+dD.net
自転車のソフトウエアや、雑誌の記事など文化面においても、その周辺がベストで
あったということになる。これはMTB以降、ロードブーム以降には見られない現象だ。
雑誌も1970年代後半〜1980年代半ばまでがベストとは驚いた。

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:41:14.90 ID:v49HW+dD.net
そこの体験が一切無いのに、 どんどん酷くなっているという事実が、実感として分かった。
その象徴のハードウエアが、台湾MTBであったり、近年では中華カーボンなど中華
と呼ばれる素材であろう。

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:43:44.15 ID:v49HW+dD.net
過去20年間、目次だけで、「あ〜あ」という感じなのである。
それが21世紀初頭なのだった。

内容に現実も無ければ、夢も希望も無いのである。大昔にはそれらが全て存在した。

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:24:03.16 ID:2/Gk15X5.net
痴呆症のリハビリスレ

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:51:57.45 ID:21L9PQV9.net
過去と他人は変えられない
未来と自分は変えられる

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 12:21:41.64 ID:vOl7FCSc.net
パスハンしてるけど俺のはカーボンロード
普通はMTBだろうけど、カーボンはもうお高いもんでもないしね
落枝倒木だらけの山道で担ぐ上で重さは罪ですよ
シクロの下位互換のクロモリとか山では選択肢にすらありませんぞ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 13:02:57.05 ID:vOl7FCSc.net
ちなみにガイジジイの話なんて見る気もないので>>24から「また昔のクロモリ万歳なお話か」とエスパーしてる
コイツ、最近のロードどころかクロスバイクすらマトモに乗ってないからなw
くれぐれも参考にしようなんて思うなよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:25:18.68 ID:lTeXJiuZ.net
>>23-26、貴様らは既に幽体離脱している。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:25:49.92 ID:lTeXJiuZ.net
>>1
大ベテラン様! サイクリングを教えて下さい!

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:26:56.45 ID:lTeXJiuZ.net
>>2 新しい未知の道。サイクリングコースが知りたいですね。
コンポメーカーのカタログ2020とか、完成車2019とかは要らないです。

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:29:40.61 ID:lTeXJiuZ.net
>>3様、 カタログの読み方を知りたいです〜

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:30:05.47 ID:lTeXJiuZ.net
大昔のカタログを読んでいたら、軽量ドロハン(250g)の下に厚さ1.6mmと書いてあり、
普通ドロハン(300g)の下に厚さ2.2mmとある。

現代のカーボンドロハンが立ちゴケ程度で割れるわけだ・・・ 200gだよ?デカイのに

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:31:49 ID:lTeXJiuZ.net
>>4 サイクリング向きの宿を編集スタッフ様が、実際に走って泊まったんですか!
それは知りたいです〜。 あんまり個性的だと困るけど。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:34:35 ID:lTeXJiuZ.net
>>5 君の愛車の"輪行度"をチェックする

公共機関に載せる時ですな?
部品が外れ無くて、イライラとか、ギヤ板に、フレームが当たって塗装が
禿げた、とか、 あ〜あ、工具忘れた!とか、ありそうですからね。
フリーにはカバーをかけましょうとか、エンドには挟みましょうとかね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:35:07 ID:lTeXJiuZ.net
そうそう、最新完組ホイール 2018とか、要らないです。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:36:41 ID:lTeXJiuZ.net
>>6 買い替えで無くて、イメチェンですな!

自転車は高価ですから、買い換えなんか頻繁にできませんし、
これ以上、良い物も、この世にありませんし、めぐり合えません。

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:37:18 ID:lTeXJiuZ.net
買えない以上は、大切にして、イメージチェンジをするわけですな?

最新ロードバイク2020とか最新MTB 2020なんて記事は要らないです!
毎年買い替えませんから。

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:39:14 ID:lTeXJiuZ.net
>>7 紀行文と来ましたね!しかも、ローカル。ローカル線という意味かな?

それが、新連載ですからね。 "終着駅"って気に成りますね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:39:21 ID:lTeXJiuZ.net
コンポがスーパーレコードに落ち着いたって意味じゃないですよ。
いや、落ち着くでしょうけど、そうじゃなくて。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:41:16 ID:lTeXJiuZ.net
>>8 今は海外でも珍しくも何とも無いですが、日本一周ですよ!
当時は、日本一周で、メイン記事になったんですから。
15歳で学校やめちゃったのかな? 旅から帰れば、また復帰するんでしょうか。

> 1980年1月日本一周バンザイ!15歳で旅に出たワッパ野郎の2年半"

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:42:25 ID:NfaToP9m.net
お、効いたらしい
現代を知らずに何を語ろうがド素人の戯言と大差ないんやで

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:43:52 ID:lTeXJiuZ.net
>>8 >噴煙たなびく九州コースガイド

>(自転車の起源)インドネシア火山大噴火(1815年)
最近、このスレで分かりましたが、自転車の起源は火山だったんですね。
だから、余計に、サイクリングと噴煙たなびく、ことがイコールで結ばれることに
なり、興味津津ですね! 九州の大地はサイクリングに良さそうですな!

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 00:45:18 ID:lTeXJiuZ.net
>>9
>パスハン 担ぐ 押す 走る これが峠越えの新しいやり方だ!

凄く実用的です。フリーライドやトライアルみたいな、技って、裏の練習じゃ
転びまくってますよね。不時着が多いっていうか。 だから脚を付かないのは非現実的です。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:47:07.27 ID:lTeXJiuZ.net
トライアル・・スペインとイタリア・・・・専用の特殊な自転車(サドルが無い)になります。
フリーライド、Xストリーム・・アメリカ・・・・大転倒動画もあります。

パスハンティング・・・日本・・・・・・・・・自転車に乗れない場所は担ぐ! 背負う!
非常に現実的だし、実用的。自転車に乗らない方法というのが素晴らしい!

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:49:57.96 ID:lTeXJiuZ.net
>(スポーツ自転車業界)英雄・偉人の名言・セリフ
>106ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:34:32.56ID:wk0DLcP2
>モールトン博士
>>「大体マウンテンバイクと言ったって本当に荒れた岩場や崖なぞはしれやせんのじゃ」


45 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:50:25.14 ID:lTeXJiuZ.net
>(スポーツ自転車業界)英雄・偉人の名言・セリフ
>107ツール・ド・名無しさん2019/08/12(月) 11:36:16.19ID:wk0DLcP2
>まったく、おっしゃる通りであり、その為に、20インチのトライアルバイク、26インチの
>トライアルバイク、そして山岳に特化した特殊な20インチのパスハンターがあるわけです。


46 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:52:37.80 ID:lTeXJiuZ.net
>本当に荒れた岩場や崖なぞはしれやせんのじゃ

回答・・・1978年頃に確立されました。
>「担ぐ 押す 走る これが峠越えの新しいやり方だ!」

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:52:46.38 ID:lTeXJiuZ.net
担いだり、押したりして、走れる場所に来たら、走るのです。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:54:48.13 ID:lTeXJiuZ.net
>>10 >のんびり走る春の道 ベスト30

いや〜、のんびりポタリングしたいですね。
心拍? ケーデンス? 馬鹿か?っつー感じです。 ロード特集は年に2回以内だな。

自転車競技マガジンでやるべき記事が、雑誌が無くなったもんだから・・・

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:56:50.29 ID:lTeXJiuZ.net
>>11  ベテランが選ぶ、アウトドアグッズを知りたいね〜!
はい、昔はアウトドア雑誌の側面もありましたね。
まだあるか知りませんが、BE-PAL は、40年くらい、
紙面が変わって無いと思いますよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:57:56.08 ID:lTeXJiuZ.net
人間に決まってんだろ! 80年前のコッピに勝てる日本人なんか居るか!

>12ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 09:27:33.00ID:v49HW+dD
>10月号 「スピードを生み出すのは変速機か人間か!?」

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:59:13.81 ID:lTeXJiuZ.net
>50ツール・ド・名無しさん2019/10/12(土) 00:57:56.08ID:lTeXJiuZ
>人間に決まってんだろ! 80年前のコッピに勝てる日本人なんか居るか!

8段だったら、勝てるに違いない←オレオレ詐欺に引っ掛かる心理
9段だったら、勝てるに違いない←オレオレ詐欺に引っ掛かる心理
10段だったら、勝てるに違いない←オレオレ詐欺に引っ掛かる心理
11段だったら、勝てるに違いない←オレオレ詐欺に引っ掛かる心理
12段・・・

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:00:50.76 ID:lTeXJiuZ.net
>>13 >江戸時代の道はどうなった!?

っか〜、ブラタモリっぽいですな〜、廃道マニアですか?
今後は、ハイモジュラスカーボンの話題とか、変速性能2020とかは要らないです。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:02:24.18 ID:lTeXJiuZ.net
この後、ベテラン達から、レースごっこと呼ばれて、散々バカにされる
暗黒のロードブーム35年間が始まります。35周年記念モデルですな。

>14ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 09:31:04.01ID:v49HW+dD
>12月号の表紙
>パスハンターを背負って、地図を広げ、山岳コースを踏破している
>アルピニストのようなサイクリストの姿。

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:03:38.96 ID:lTeXJiuZ.net
ああ、すいません、文字通り、ブラックカラ―のMTBも35周年記念モデルです。
台湾MTBへのイヤミとして、カンパスーパーレコードもカーボンブラックになったのかな?

>暗黒のロードブーム35年間が始まります。35周年記念モデルですな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:04:43.32 ID:lTeXJiuZ.net
で、内容は一切無くなり、商業誌、と2chでバカにされるまでになった、と。

最初は、カタログ誌の意味がさっぱり分からなかったが、なるほど、
大昔の記事は、すごく内容があり、まるでニューサイクリング誌みたいでした。

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:06:47.33 ID:lTeXJiuZ.net
しかも1970年代は、商業広告がほとんど無い、硬派の雑誌として
知られ、読者から尊敬を集めていたそうです。創刊からそうだったわけです。

ニューサイクリング誌に似ていますね。現実、事実が分かれば分かるほど、
呆れ果てる現実。しかも、ランドナーなんか知らない、生粋のロード派が呆れている。

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:07:58.87 ID:lTeXJiuZ.net
ベテランのパスハンの内容が一切無く、腐れ最新MTBばかり
(90年代前後にはMTBバブルも弾けました)

そんな話題じゃ、台湾カーボンしかついてこないよ・・・

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:09:42.90 ID:lTeXJiuZ.net
今後の在り方としては、ロード&MTBの宣伝活動、広告塔を止めることです。
そして、自転車文化のソフトウエア路線に戻ること。

バイシクルクラブあたりは、基本的に文化面も何も変わっておらず、尊敬されているのに
どうしてこうなったのか? が知りたいですね。 あっちは元々ロードバイク派だからね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:11:52.85 ID:lTeXJiuZ.net
紙面がホイールの直径に偏らず、今週は650A、来月は650B、
その次は24インチ、その次は27インチ、その次は16インチ。
年末は700Cとかね。 そういった構成であるべきでしょう。
ロードバイクは年に2回以内、シティサイクル、ポタ車、パスハン、
ランドナー、キャンピング、ピストなど、12車種くらいを月毎に回すのが良いでしょう。

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:12:32.53 ID:lTeXJiuZ.net
MTBは逆にそれだけの専門誌があるからね。
もう切り捨てちゃっても良いかも知れないね。

代わりに一般人向けのクロスバイクを入れておくか。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:13:37.57 ID:lTeXJiuZ.net
これは本当に酷かった。これ以上、台湾や中華を儲けさせてどうするの?

>前海苔時代 「サドル、ハンドル、ペダルを見直せ!」
>
>ロードバイクへの偏向、機材買い替えの推奨・・・が酷い。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:15:06.76 ID:lTeXJiuZ.net
>>61 お怒りごもっともです。
アホな業界のせいで、必要な年齢で、妥当な金額で、ツーリング車が
買えないわけですから、怒って当然と思います。

オートバイ業界には一切、あり得ません。あっちは大人の業界ですから。
無理やりレーサーレプリカばかり販売するような雑誌はありませんし。

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 01:17:32.19 ID:lTeXJiuZ.net
>>62 いや、ほんと、SR400の方が、ツーリング車より安いって
知ったときに、怒りが湧いてきますよ。50年くらい前からあるそうです。

わけの分からない、中華や台湾のカーボンで150万とか、妄想も
いい加減にして欲しいです。雑誌とは思えない。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:16:35 ID:zu4Xc4iU.net
>雑誌の目次で分かる業界の堕落

特定の車輪(700cと20インチ)ばかり推して、
650Cと24インチ、16インチを無視したがるのも最近の傾向だよね?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:17:41 ID:zu4Xc4iU.net
>>64 それはありますね。ただ650Cと24インチはトッププロが推して
実際に成果を出したということがありますから、専用スレを立てます。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:18:49 ID:zu4Xc4iU.net
>>42-43 あと、トライアルの連中だけど、彼等のアプローチって車だよね?
オートバイもそうなんだが、彼等は、トランスポーターで、バイクを運んでいる。

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:20:00 ID:zu4Xc4iU.net
>>66 ミニバンやワゴン車だね。だからその時点でもうサイクリング失格なんだ。
だいたい、トライアルに装備する1対1のシングルスピードだとロードの1/3程度の
速度でしか、ポタリングできない。 だから 彼等は車で運んでいる。

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:21:56 ID:zu4Xc4iU.net
>>67 サドルが無いこともそうですが、競技専用になってしまっている。

また「山」と詐称しているけども、崖でもなんでも無い、急傾斜や仮想的な段差でしょ?
近所の公園でBMXの連中が技を誇示しているのと、何にも変わらない。

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:22:58 ID:zu4Xc4iU.net
>>68 つまり、体育館の中のフリークライミングのコースと同じだね。

仰る通り、山でも何でも無い。まだMTBのフリーライドの方がマシだ。
あっちは本物の崖を転げ落ちて、大怪我しているからね。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:24:47 ID:zu4Xc4iU.net
>>69 ダウンヒルバイク(つまりMTBの本流)も専用コースでしょ?

いまや競技人口もオーナーもゼロに近い。 モーターサイクルの連中がむしろ
入り込んで、真剣にやっている印象があるね。往年の有名レーサーも居たりする。

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:27:11 ID:zu4Xc4iU.net
>>64
そもそも700cや26インチのツーリングを取り扱うだけの根性も勇気も無い、
廉価サイクルの連中が、部屋で邪魔にならないってことで、20インチのミニベロを
ポタリング(近所の散歩)で使うだけ、ってことで、20インチのブームになったわけだよ。

いわば、最低ランクに位置する自転車人口が圧倒的だから、そっちに業界全体が
ミスリード(誤った誘導)をされてしまっているわけです。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:28:15 ID:zu4Xc4iU.net
>>71 結局、アニメ世代というかな。フィギュアと同じなんだろうね。

だから、いわゆるアキバ周辺で見かける、ロードも気持ち悪いですよ。
スポーツマンの精神が無いから。

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:30:02 ID:zu4Xc4iU.net
>>72 現代のロードやMTBが気持ち悪くなっているのも、
カーボンファイバーとアニメデザインが浸透しているから、というのがあります。
インテグラルヘッドもそうですが、自転車本来の成長の方向性では無い。

「軍事兵器」との強い相似性がありますね。 ステルス戦闘機を見るような気持ち悪さですよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:31:19 ID:zu4Xc4iU.net
>>73 とにかく直径を太くしたがっているが、自転車は細いものだから。

それが空力上もベストなんですね。偽のエアロ特集をやっていて、
そこでも驚きました。 断面があんなに太かったら、ものすごい空気抵抗ですよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:32:26 ID:zu4Xc4iU.net
>>74 あれは本当に酷かった。
50億円かけた、風洞実験でシマノが部品一つあたり、数g単位で
空気抵抗を減らしていったが、それの販売に失敗した理由が分かる気がする。

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:34:15 ID:zu4Xc4iU.net
>>75 かつてのランドナー世代もフィギュア世代的なものがあったんでしょうか?

1966年〜1988年あたりの20年間と少しでは、1年でドロップハンドルの
サイクリング車が50万台〜170万台も売れ続けたんですけどね。

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:36:06 ID:zu4Xc4iU.net
>>76 ドロップハンドル車離れも大問題だよ。
これはシティサイクルと、MTBから始まって、現代はクロスバイクやミニベロがそうだし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:37:23 ID:zu4Xc4iU.net
>>77 フラットバーやライザーバーでは、力が入りません。
ライザーバーは特定のライディングや競技には向いていますが。

フラットバーのランドナー、パスハンター、MTBはドロップハンドルの2/3程度でしか
走れない。上半身の力は、下半身の力に直結しますから。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:40:08 ID:zu4Xc4iU.net
>>78 それは痛感するね。先日、ロードの練習コース(数十キロ)を
オールラウンダーバーのパスハンターで走ったんだが、これは超低速の登りに対応できる
ギア比で、650Aの細ブロックタイヤでそこそこ速く 超低速〜中速までは対応できるんだが・・・

ロードの1.5〜2倍の時間が掛かった。登坂では1/2程度だろう。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:41:02 ID:zu4Xc4iU.net
>>79 ALPSのスーパークライマーなら標準で35Aですが、32Aに履き換えれば、
重 9kgちょっとしかありませんから、ロードバイクの9割程度のスピードで走れますよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:42:46 ID:zu4Xc4iU.net
>>80 ウン、そこだよネ。ALPSのスーパークライマーって、
ほぼロードバイクみたいなスピードが出せるんだよ。

但し、完成車オーナーの大半がピストやロードの経験が無いから、チンタラなイメージが
あるんだけど。全くの勘違い。距離も150km〜300kmとか走れる。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:43:42 ID:zu4Xc4iU.net
>>81 先日、アンクティルについて調べたら、何故か、ALPSのスーパークライマ-が
という話になってましたね。パスハンのスレだったかな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:44:09 ID:zu4Xc4iU.net
>>82 他の一流選手もあるよね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:45:18 ID:zu4Xc4iU.net
>>82 結局、フレームスケルトンなんだよネ。ヘッドアングルとシートアングルが
あれだけ寝ている、というのは、偉大な選手の偉大なメカニックと名ロードバイクでしか
出せないものなんだ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:45:40 ID:zu4Xc4iU.net
>>84 かのマーリオ・ロッシンがメルクスを崇拝したのも・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:46:55 ID:zu4Xc4iU.net
>>85 前海苔だとステムは13cmとか、後海苔だとステムは8cm。
どっちも、優勝してるんだけど、メルクスだからね。

メルクスが、コルナゴとデローザとロッシンに指示してリードしたっていうのが凄いんだよ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:48:17 ID:zu4Xc4iU.net
>メルクスが、コルナゴとデローザとロッシンに指示してリードした

1970年代〜1980年代の自転車の美しさの真髄を作りだしたのがメルクスというわけですね。
現在でも、鉄の細フレームの理想形として、BCなどでも取り上げられていますね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:49:17 ID:zu4Xc4iU.net
>>87 BCからは細フレーム推しのムック本まで出ているからね。

しかしそれらを、カーボンファイバーの国際連合の連中が台無しにしてしまっている。
悪い意味での武器商人さ。アニメのロボットも兵器の一種だからね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:50:51 ID:zu4Xc4iU.net
>>88 彼らカーボン・アニメ・ローディー・・・カーボンアニメって新ジャンルですね、
もまさか、彼らが買った金が、大企業の利益となり、そこから、レーダーを反射させる
カーボンの開発費用に回っているかも知れないなんて思わないですからね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:52:14 ID:zu4Xc4iU.net
>>89 そこは、別スレで進行しよう。 ステルス戦闘機の電波反射の技術は
カーボンファイバーそのものだそうだよ。 鳥山さんも、自転車の軍事への悪用を
大変嫌っていたそうだ。 だから自転車の集団サイクリングも嫌っていた。

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:53:45 ID:zu4Xc4iU.net
>>90 色々な、本当に深い意味での、業界の堕落はありますね。

ただ、素材メーカーですけどね。自転車メーカーにその辺の悪意は無い筈なんで。
クロモリ時代や、軽合金時代も、装甲車や戦車に悪用されていたのかも知れませんね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:55:40 ID:zu4Xc4iU.net
>>91 ウン、だから色々な意味で、ドロップハンドルのツーリング車に回帰しなければ
いけないし、ポタリング車のお手本、を示さないといけない。

良いポタリング車は、店舗を拡大した、チェーン店にだってあるんだし、
人気もそこそこあるんだよ。ただ、世間一般には、量販の電動アシストや、クロスバイク
中華シティバイク、中華ミニベロくらいでしょう?

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:56:54 ID:zu4Xc4iU.net
BC誌はロード専業で良いけれども、CS誌の2割はシティサイクルや
昭和の16吋以下ミニベロを含み、プロムナードやミキストなどの、
ポタリング車で無ければならないってことですね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:58:56 ID:zu4Xc4iU.net
そう。CS誌はツーリング4割、ポタリング2割で無ければいけないと思うよ。
ツーリングは4割だな。2割じゃダメだ。 ロードは1割、ピストも1割欲しいね。

100歩譲って、クロスバイクはポタリングの1/4の範囲で語って良いでしょう。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:00:28 ID:zu4Xc4iU.net
BC誌は40年間、そんな差は無い。CS誌よりもむしろ輸入自転車の文化も
良く語られているからね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:01:37 ID:zu4Xc4iU.net
>>95 それと老若男女というか、一般人のMTBへのミスリードはやめてもらいたい
ですね。全然ミスリードされて無いんだけど。どうしても一部の若いオッサンは
騙されちゃっている。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:02:57 ID:zu4Xc4iU.net
>>96 8段,9段,10段,11段,12段詐欺だってそうだよ。

彼等はもう、教養が無さ過ぎて、自転車の変速のことも、分からなくなっちゃってる。

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:03:35 ID:zu4Xc4iU.net
>>97 6段(超大昔)や7段が既に失敗なんでしょうね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:04:10 ID:zu4Xc4iU.net
>>98 そう、3×5段で良かった。それで全部足りた。

しかも現代的な完全な意味で足りている。

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:06:21 ID:zu4Xc4iU.net
3×5だと以下のような超クロスで組めますからね、これ以上必要無い。
4.4-4.0-3.7-3.4-3.2-3.0-2.8-2.65-2.5-2.4-2.2-2.0-1.85-1.7-1.6

3×6だと、1.5,1.4,1.3とか。

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:07:33 ID:zu4Xc4iU.net
>>100 120mmエンドでホイールの左右バランスも完全になるし、
スポークも減らせる。空気抵抗も少なく、重さも軽い。

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:08:29 ID:zu4Xc4iU.net
ホイールはメリットしか無いですね。チェーンホイール側も軽量になるし、
フリー側も超クロスギアだから、空気抵抗も少なく、重量も軽く、剛性も高く、機械抵抗も低いし。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:10:47 ID:zu4Xc4iU.net
>>102 そう、44,42,41,39,38,36,34なんてロードのインナーは大き過ぎた。
リングも34g〜80gくらいまであるからね。

現代のロードのインナーは26tか24tで有るべきさ。リングの重さは19gしか無い。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:14:40 ID:zu4Xc4iU.net
カンパのトリプルでも30tですからね。プロ用でも48t-38t-26tで良いのに。

48÷11=4.37ですよ。 アマレース用は48-36-26とか。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:16:11 ID:zu4Xc4iU.net
ギア比の話は、その辺で、別スレがあるからね。
ただ分からないのはカンパのハイローハブね。現代のG3の130mmエンドなら
分かるが・・・酷いオチョコ量だからね。1cmくらいあるんじゃない?

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:17:03 ID:zu4Xc4iU.net
確かにかつての120mmエンドの時代からありましたね。ハイローハブって。

120mmエンドなんて、オチョコ量 3mm無いですよ。2.9mmとか。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:18:12 ID:zu4Xc4iU.net
6段フリーで122mmエンドってあったよね。126mmエンド要らないからね。
6段フリーだと126mmだと3〜4mmくらい余っちゃう。

120mmだとナローサイズにしないと6段が入らない。

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:19:01 ID:zu4Xc4iU.net
>>107 現代のナローサイズなら120mmエンドで8段入りそうです。
だったら、5段にして、エンド幅は110mmまで狭めるべきでしょう。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:19:54 ID:zu4Xc4iU.net
しかし、現代はバカみたく、エンド幅を広げて、空気抵抗を増やしている。

UCIも連中も、何故か、やたら空気抵抗を増やしたがっている。
遅くしたいんだろうね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:21:31 ID:zu4Xc4iU.net
UCIの良かったこともあります。メガチューブの直径というかサイズの規制をした。

アレが無かったら、「塗り壁」みたいな、空気抵抗の固まりみたいな自転車になっていた。

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:22:31 ID:zu4Xc4iU.net
コルナゴさんが、インテグラルヘッド嫌っていたんだってね。
2年がかりで嫌っていても、業界団体に押し切られちゃった。

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:24:03 ID:zu4Xc4iU.net
ええ、10数年前に自慢のカーボンラグ(選手がスケルトンオーダー出来る為に、
カーボンにラグ(継ぎ手)を用意していたんですが、オーバーサイズ化しています。

つまり、空気抵抗の固まりです。 スーパーモデルを相撲取りのように太らせています。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:24:36 ID:zu4Xc4iU.net
相撲取りみたいな体形の、水泳選手や陸上選手って居るのか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:25:24 ID:zu4Xc4iU.net
自転車といえば、軽量化、空気抵抗を無くすこと、細くしたり、薄くしたり、
それが真面目にやられたのは、近年はサドルとスポークだけです。

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:25:58 ID:zu4Xc4iU.net
やれやれ、まったく酷いもんだ。ロード用ディスクブレーキは本当に酷かった。

あれ、オートバイくらいのローター直径があるでしょ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:26:11 ID:zu4Xc4iU.net
空気抵抗の固まりですね。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:26:27 ID:zu4Xc4iU.net
本当に酷いね。

118 ::2019/10/12(Sat) 13:33:21 ID:pcvOdNqq.net
自演を隠すこともなくなってきたなw

119 ::2019/10/12(Sat) 17:06:40 ID:mtBxHVXS.net
キチガイこえええええええええ

120 ::2019/10/12(Sat) 17:10:43 ID:LudYrlIW.net
IDを知らないんじゃないかなぁ

121 ::2019/10/12(Sat) 18:17:39 ID:eY9oSFe0.net
知ろうが知るまいが書き込み数だけでも危険水域

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 19:24:52 ID:8h7zrFdT.net
素晴らしいスレですね

123 ::2019/10/12(Sat) 19:31:51 ID:gtjf0MVy.net
専ブラで見てると怖過ぎる
どこかのスレを丸々転載しただけだと思いたい

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 21:20:42 ID:q4ptYKjm.net
放屁!

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 07:47:20 ID:AexxruIM.net
まあ本の虫な自転車持ってない爺さんの戯言と思ってればOKなのでそうしましょ...

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 18:29:41 ID:XEDOlqLr.net
この板糖質スレ多すぎだろ(´д`)

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 18:32:25 ID:XEDOlqLr.net
それはそれとして自転車の進化がどうのとは関係なく「どうやったら儲かるか」の最適化が進んだ結果なんだと思うよ、今の業界の現状は

128 ::2019/10/14(Mon) 18:31:50 ID:Xnr4wX9D.net
NG推奨スレ一覧

(ギア倍?)アワーレコードを称える(走行抵抗?)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/

現代ロードバイクのランドナー化完了
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567254556/

鉄フレームの活躍と新素材の歴史
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566713013/

(自転車の起源)インドネシア火山大噴火(1815年)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563940785/

(金メダル)マイクバローズ大研究(世界記録)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563692555/

(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568044948/

(歴代)ロード最速コンポ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565608002/

反社会的勢力が立てたスレ(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555743216/

自転車に興味が無い反社会的な組織・犯罪勢力
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568215317/

雑誌の目次で分かる業界の堕落と今後の在り方
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570666064/

129 ::2019/10/14(Mon) 18:35:28 ID:Xnr4wX9D.net
追加

スポーツ自転車の車種分類
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568904754/

(中華台湾伊日米)炭素繊維複合材と日本の防衛産業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570759554/

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 01:33:44 ID:dCYwUCVW.net
この>>1の人、
前月位にも自分でスレ立てて
一人でずっと何役も演じて会話レスしてた人だよね?
多重人格なのかな?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:42:05 ID:SWJro8xv.net
>>150 自民・公明・電通の商業広告活動ご苦労さん。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:43:22 ID:SWJro8xv.net
電通には原発マフィアと呼ばれる、電力業界から、
数百億円の「原発宣伝工作」の資金が流れ込んでいます。
それによって、IPG(電子番組表)の操作、TVでの電子広告などで
工作活動が広く行われています。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:52:41 ID:KZLpuguA.net
>>1 様、 物凄い悪意がある書籍を発見しましたので報告致します!

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:53:27 ID:KZLpuguA.net
好きなパーツを選んで
「自分で世界に1台のロードバイクを組む」

の目次が、本当に酷い・・・ こんな自転車の本はありえない!

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:54:45 ID:KZLpuguA.net
前半の目次は普通だが、
後半の目次は「メーカーの廉価完成車を購入しろ!」という悪意に溢れています。

・2日目で終わらすぞ
・チェーンはお店に頼むことにする
・バーテープがはがれる・・・
・一応ロードバイクの形にはなった
・取りあえず完成はしたものの・・・

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:56:26 ID:KZLpuguA.net
・2日目で終わらすぞ→→→時間が掛かることをアピールし、メーカー完成車へ誘導。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:58:00 ID:KZLpuguA.net
・チェーンはお店に頼むことにする
→→→チェーンだけ頼むなど、通常ありえない、ショップ任せにするようにミスリードしている。
工具チェーン切の販売やミッシングリンクを見て分かる通り、自分でメンテ
するパーツの代表だが、近年の多段化で確かに危険度が増した最重要パーツである。

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:58:15 ID:KZLpuguA.net
・バーテープがはがれる・・・
→→→自分で巻きなおすのが当たり前のパーツだが、面倒臭さをアピールし、ミスリード。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:58:45 ID:KZLpuguA.net
・一応ロードバイクの形にはなった

→形になったが、細部が・・・とメーカー完成車へミスリード(誤った誘導)

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:00:06 ID:KZLpuguA.net
・取りあえず完成はしたものの・・・ 完成するけど・・・と程度の低さをアピールし、
(暗に!)メーカー完成車へミスリード(誤った誘導)

きわめつけのタイトル、こんな酷い本は、過去に存在しなかった。
明らかに、商業右翼などによる、工作活動を主体とした、悪辣な本と断罪できます。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:01:21 ID:KZLpuguA.net
尚、シマノ本から有名な箇所を挙げておきます。
シマノ社内に、(あれだけ詳しいのに)「自転車を組めない人が居てるんです」

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:01:40 ID:KZLpuguA.net
シマノ社内に、(あれだけ詳しいのに)「自転車を組めない人が居てるんです」
シマノ社内に、(あれだけ詳しいのに)「自転車を組めない人が居てるんです」
シマノ社内に、(あれだけ詳しいのに)「自転車を組めない人が居てるんです」

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:02:39 ID:KZLpuguA.net
解説
・自転車は選手はもちろんのこと、アマチュアや初心者でも組める、割と簡単な機械である。

「自転車を組めない人が居てるんです」

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:03:20 ID:KZLpuguA.net
解説
・自転車メーカートップであるシマノの開発系の男性社員なのに組めないの?

「自転車を組めない人が居てるんです」

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:04:00.44 ID:KZLpuguA.net
解説
・受付嬢とか、OLとか事務系社員とかが組めないとか、自転車に興味が無いのは分かるけど・・・

「自転車を組めない人が居てるんです」

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:05:23.33 ID:KZLpuguA.net
解説
・ペダルを20年も開発していて、めっちゃくちゃ詳しいエンジニアなのに、自転車組めないって
面白いね・・・面白いけど、普通は組むでしょ。・・・そういう面白い人材バラエティの
社風がシマノの魅力。

「自転車を組めない人が居てるんです」

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:07:18.74 ID:KZLpuguA.net
現在、ショップに行っても、自転車工具、整備書が大量に陳列されており、大量に購入
されている時代である! つまりアマチュアが、組むのが割とポピュラーな状況である。

過去の何十年の自転車整備ムック本においても、こんな目次の内容はまず存在していない!!!

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:09:03.09 ID:KZLpuguA.net
以上の理由を挙げるまでも無く、社会常識として、
好きなパーツを選んで
「自分で世界に1台のロードバイクを組む」

の目次が、本当に酷い・・・ こんな自転車の本はありえない! と商業工作本と指摘させて
頂きました。以上です。 くれぐれもメーカー完成車へミスリード(誤った誘導)されないように
注意して下さい。 

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:09:41.61 ID:KZLpuguA.net
但し、「自転車に興味無い一般人」は廉価メーカー完成車を買って下さい。
定価10万くらいのが正月割引で\59800になっていたら狙い目でしょう。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:10:09.85 ID:UjnhyZjw.net
メーカー完成車へ誘導じゃなくて、ガイツー妨害じゃねえの??

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:16:57 ID:KZLpuguA.net
某オフロード競技系の専門ショップの販売サイトでは、
・性能を維持するには日常の頻繁な調整と整備が必要です
・自分で調整、整備できない場合は、作業をご依頼下さい

といった類の記載が丁寧にしてあります。まあ、当たり前ですね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:19:16 ID:KZLpuguA.net
ツールなどでも、選手に見られるのが、メカニックを100%信頼するのでは無く、
選手により、自分なりの手順で、ブレーキやクイック、チェーンやペダル、ホイールなどを
毎日、入念にチェックする選手が居ます。

中には、クイックレリーズのレバーを収納する角度すら変更する選手も居るそうです。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:20:40 ID:KZLpuguA.net
そういうことができない一般人で、整備が行きとどいていない、
チェックしていない状態で、薄肉アルミや、カーボンが劣化していた場合、
今更言うまでもありませんね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:20:51 ID:KZLpuguA.net
>(注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572304298

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:23:31 ID:KZLpuguA.net
プロチームが使っているから、推奨×・・・安全は、あり得ません!
レース中に多数の破壊、破損が発生し、リコールが起こっています!

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:23:47 ID:KZLpuguA.net
プロ選手は、1年間に最低数台〜10数台の自転車を新調します。
日本の金が無いプロ選手でも、1年に1台は新しい自転車を作っているでしょう。
飯のタネですからね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:25:45 ID:KZLpuguA.net
5chは現在、商業右翼・宣伝屋と呼ばれる、「反社会的勢力」に乗っ取られた状況です。
それがコイツです。
>130ツール・ド・名無しさん2019/10/27(日) 01:33:44.19ID:dCYwUCVW ←

金が儲かる、高価で、すぐに破損する悪い自転車の大量販売をもくろんでいる商業屋です。

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:26:50 ID:KZLpuguA.net
現在は、過去と異なり、耐久性が考慮されなくなり、
スポーツ用自転車の薄肉アルミやカーボンによりフレームやパーツが破損しやすくなりました。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:28:17 ID:KZLpuguA.net
某オフロード競技専門ショップのサイトによると、このような内容です。

○フレームは薄いアルミチューブで出来ており、へこみやすい
へこみはクラックの原因となる。(→暗に破断の可能性を示唆している)

○フレームをぶつけないのは無理だと思う

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:31:03 ID:KZLpuguA.net
○フレームをぶつけないのは無理だと思う
(フレームの一部をぶつけて、そこを活用するのがメインのオフロード競技だから、当たり前)
○必ずフレームをぶつけるので、プラスチック(カーボンプラ、カーボンは基本プラスチック)
のガードでカバーして下さい。

とさすが、オフロード競技専門店だけに、丁寧な解説だ!

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:33:04 ID:KZLpuguA.net
一番謎なのは、強度がもっとも求められるオフロード競技ですら、
ショップが危惧するほどに、軽量化されたアルミチューブが大勢を占めるようになり!

(鉄フレームがラインナップから消滅し、割れ易いカーボンすら、ラインナップされたこと!)
実際、世界選手権でもメインはアルミになっている。

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:34:19 ID:KZLpuguA.net
当然、初心者がこれらの軽量フレームを使えば、軽量がいかされることはほとんど無しに、
すぐに凹み、クラック、割れ、折れが発生するでしょう。

すぐに買い換え、となり、メーカーはウハウハの大儲けだ! という商業的な流れ。
まさに、「消費者庁」や「国民生活センター」への挑戦状ですな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:36:16 ID:KZLpuguA.net
解説
・自転車が趣味なのに、組まない、整備しない、というのはかなり異常なこと。
まして専門家なのに? だから、わざわざ、指摘している。

「自転車を組めない人が居てるんです」

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:39:36 ID:KZLpuguA.net
尚、ショップ推奨!チーム推奨!と書いている、有名カタログメインの某ショップも、
本店に行けば、大半が安全、安心なNJS製品がメインのショップになっています。
(客のメインは、地元の選手、学生〜アマチュア・プロのピスト選手だから)
わけわからないカタログの大半の物は置いてありませんでした。
だから、うっかり、わけわからない外国製の訳わからない軽量パーツは止めた方が
無難です。

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 12:41:43 ID:KZLpuguA.net
尚、韓国のTVドラマ見ていたら、安心の国産(韓国産!)と宣伝していました。

国産、というだけでは信頼でき無いな、と分かりました。中国人から見たら、中国も国産
ですからね。 やはり、「長期安定製品の実績」がメインです。

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 16:28:43 ID:KdsS+csa.net
>>1
素晴らしいスレです。
まったく、最近のバカ雑誌にはうんざりしています。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:11:25 ID:VqLsiQRE.net
QGA

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:02:09 ID:JMJYJciR.net
>>117-126 商業ウヨクの反社会的勢力は日本から出て行ってくれ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:05:46 ID:JMJYJciR.net
>>168 原発マフィアまたは電力マフィアを兼ねている在特会なる
右翼団体があるようです。

170 :MCTC:2020/05/08(金) 08:34:52 ID:NzPciVJD.net
>>1
表紙が「安っぽいアニメ系完成ロードとビキニの女の子」の2ショットで
三流のカー雑誌&バイク雑誌みたいになりましたよね。そんな雑誌買う訳無いですよ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:21:27 ID:xQIcWLSf.net
EMV

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:35:20 ID:Tk1d+A9h.net
絶対に、この頃の雑誌の方が面白いです。
> 1980 2月
>「ベテランの嗜好品 経験・選択・・・そしてこの一品
> どれがベストか 携帯ストーブ」

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:37:56 ID:Tk1d+A9h.net
>10月号 「スピードを生み出すのは変速機か人間か!?」

自転車を通して、哲学的な内容が、大真面目に討論されていたり、
自転車を通して、歴史的な解説があったり、地域や風土も勉強になりました。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:38:46 ID:Tk1d+A9h.net
当然、年齢からリアルタイムで、読めませんでしたが、
老舗に行くと昔の情報が得られるんですよね。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:40:31 ID:Tk1d+A9h.net
ですから「先人の例」って、大昔から、非常に珍重されてきたと思います。
特にモーターサイクルの世界では普通なんですが。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:42:26 ID:Tk1d+A9h.net
何故か、5chになってから、「自転車板」が「商業右翼」「反社会的勢力」
に乗っ取られたらしく、鉄フレームを愛好する若い方にも
「お爺ちゃんと連呼して安価カーボン押し売りの商業右翼」が現出したのです。

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:43:30 ID:Tk1d+A9h.net
「カーボン押し売り商業右翼」は頭がおかしいんでしょうね。
オートバイの世界では、100年前、50年前、60年前のスタイルが
普通に愛好されていて、アメリカンとか、カフェレーサーとかって言われています。
自転車もランドナーなり、鉄ピストなり、鉄ロードなりが、本流だと思います。

178 :Discover空なべ:2020/07/08(水) 18:15:22 ID:a9ImmV12.net
>>1
君の兄弟スレッド
Hidenori(ひでのり)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1593940437/

179 :提案:2020/08/22(土) 21:34:55 ID:WmEGR4rn.net
サイクルスポーツ誌のあるべき姿(ページ配分・構成)
-----------------------------------------------
(誌面の20%)高級プロムナード
(誌面の20%)高級パスハン
(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング
-----------------------------------------------以上で6割
(誌面の15%)高級ロード
(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)
(誌面の5%)高級ピスト
-----------------------------------------------以上で3割
(誌面の10%)その他・変わり種・一般車・e-bike・実用車など
-----------------------------------------------

ミニベロはホイール径の相違だけなので、各ジャンルに入れる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:35:35 ID:WmEGR4rn.net
具体例
-----------------------------------------------
(誌面の20%)高級プロムナード
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:37:06 ID:WmEGR4rn.net
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり

編集の名物男が、TOEIで製作したプロムナードで、地方都市をぶらりと散策する。
地方都市と、地方道を紹介しながらの、面白トーク。

TOEIプロムナードの長期インプレッションを兼ねている。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:39:31 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の20%)高級プロムナード
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯

女子は現在無視できない一大勢力である。メインはお散歩自転車での女子会。

廉価クロスバイクとは違う20万円〜50万円くらいの普通のオーダー自転車に乗る、
一家言ある女子達(30代を中心に20代〜50代まで)が観光地で散策するという企画。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:41:31 ID:WmEGR4rn.net
今回は、「Pegasusをオーダー」した女子一名を囲んで、女子達数名が「金沢まで輪行」し、
金沢を「お散歩旅行」しながら、名物の「旨い飯」を単能する。

「日本海の海の幸」が見どころだ。 「味と高級自転車に煩い女子」ならではであろう。

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:41:56 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の20%)高級パスハン
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:43:19.90 ID:WmEGR4rn.net
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ

152回と、10数年続いている林道企画である。
ALPSのパスハンター(スーパークライマー)に乗る編集が、林道を登り、下り、
担いで、クリアーするという、体力勝負という、悲喜こもごもの名物企画。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:43:40.32 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング
・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:45:09.92 ID:WmEGR4rn.net
>・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る

日本の名物街道を、ランドナー・キャンピングでツーリングする企画。
今回は片倉SILK号により、東山道を走る、の4回目。

(読者参加企画として、読者レポートをカメラマンと編集が撮ると言う感じか。)

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:45:55.62 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング
・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる
・4サイドバッグのテクニック
・スマホ時代の世界旅行質問情報箱

↑世界旅行関係の記事。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:47:37.59 ID:WmEGR4rn.net
>・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる

世界旅行経験既に10万キロ以上というKAIさん(仮の人物)が、今回は南米に行くと言うから、
例の鉄オーダーキャンピング(KAI号)の南米仕様を見ながら、遺跡を探訪する。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:48:49.40 ID:WmEGR4rn.net
>・4サイドバッグのテクニック

→ランドナー・キャンピング離れが久しい(無知な廉価クロス時代の一般ユーザーが対象)
の為に、4サイドバッグの基本知識を伝授している。

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:49:40.75 ID:WmEGR4rn.net
>・スマホ時代の世界旅行質問情報箱

世界旅行にGPSや情報ツールとしてスマホを帯同するケースが増加している。
便利なアプリの紹介や、現地での使い方などを紹介する。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:49:59.38 ID:WmEGR4rn.net
まとめ
-----------------------------------------------
(誌面の20%)高級プロムナード
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯

(誌面の20%)高級パスハン
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ

(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング
・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る

・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる
・4サイドバッグのテクニック
・スマホ時代の世界旅行質問情報箱

-----------------------------------------------以上で6割

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:50:25.81 ID:WmEGR4rn.net
次は競技関係の誌面

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:50:48.65 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の15%)高級ロード
・実業団のトレーニングテクニック
・イタリアミラノショー 2020年COLNAGOの新型モデル!
・プロチームインタビュー オランダ XX選手

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:51:16.03 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)
・五輪代表候補の凄いテクニック!
・スペインの新星 トライアルの超絶秘技!

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:51:33 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の5%)高級ピスト
・競輪界のベテランQ&A
・1000mで日本新記録!
・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:52:33.39 ID:WmEGR4rn.net
>・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?

これだけ解説しましょう。SUGINO ZENを長期テストすると言う企画。
もちろん、トレーニングしながら、編集長自ら、トラック競技にチャレンジ。

はたして記録は伸びるのか?という面白企画。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:52:49.95 ID:WmEGR4rn.net
まとめ
(誌面の15%)高級ロード
・実業団のトレーニングテクニック
・イタリアミラノショー 2020年COLNAGOの新型モデル!
・プロチームインタビュー オランダ XX選手

(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)
・五輪代表候補の凄いテクニック!
・スペインの新星 トライアルの超絶秘技!

(誌面の5%)高級ピスト
・競輪界のベテランQ&A
・1000mで日本新記録!
・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?
-----------------------------------------------以上で3割

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:54:08.06 ID:WmEGR4rn.net
以上の記事はすべて自転車にまつわる楽しいソフト・運用面を主に解説してきました。
(商業広告からの離脱ですね)

以下の誌面は主にハードウエアのニュース・紹介と解説記事となります。

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:54:17.11 ID:WmEGR4rn.net
(誌面の10%)その他・変わり種・一般車・e-bike・実用車など

・これが最新e-bikeだ!
・日東の新型ハンドルとは?
・2020年夏、シマノ最新パーツ動向
・BSの実用車の世界

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:55:20.22 ID:WmEGR4rn.net
>・これが最新e-bikeだ!
スポーツ系の電動アシストバイク。はっきり言えば、ハイテクはこれにつきます。

なにしろ自転車では無いんだから、スマホ時代にぴったり。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:55:59.73 ID:WmEGR4rn.net
新製品、新型部品は以下のようなイメージ。あくまで記事としては全体の10%

>・日東の新型ハンドルとは?
>・2020年夏、シマノ最新パーツ動向
>・BSの実用車の世界

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:56:25.00 ID:i2re/BGD.net
お子様雑誌だったサイスポに対して、大人の雑誌として登場したバイクラ巻頭の「Under the Shiny Sky」

イケてる親父がきれいなお姉さんと自転車で遊ぶモノクロ写真のページ
ちょうど新しい印刷機材の登場でモノクロ写真にがっちりシャープネスが掛けられるようになったこともあり、インパクトがあった
今はサイスポかバイクラかまったく区別もつかない

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 21:57:02.02 ID:WmEGR4rn.net
あとは全体の広告ページ数をどうするか?という問題くらい。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:00:15 ID:WmEGR4rn.net
(結論)これが本来のサイクルスポーツ誌って感じ、老若男女が読める最善のバランス
-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯
-------(誌面の20%)高級パスハン-------
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ
-------(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング-------
・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る

・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる
・4サイドバッグのテクニック
・スマホ時代の世界旅行質問情報箱
-------(誌面の15%)高級ロード-------
・実業団のトレーニングテクニック
・イタリアミラノショー 2020年COLNAGOの新型モデル!
・プロチームインタビュー オランダ XX選手
-------(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)-------
・五輪代表候補の凄いテクニック!
・スペインの新星 トライアルの超絶秘技!
-------(誌面の5%)高級ピスト-------
・競輪界のベテランQ&A
・1000mで日本新記録!
・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?
-------(誌面の10%)その他・変わり種・一般車・e-bike・実用車など-------
・これが最新e-bikeだ!
・日東の新型ハンドルとは?
・2020年夏、シマノ最新パーツ動向
・BSの実用車の世界

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:03:28 ID:WmEGR4rn.net
ミニベロは以下の感じで誌面に登場しますよ。

-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
我らミニベロ派(第16回)・・・ミニサイクルの愛好家を訪ねる名物企画。

26インチや700c派からは遅い、可愛いだけ、と言われながらも、
ミニベロ・ミニサイクルを熱弁する。
なかでもモールトニアンと呼ばれる、英国党が熱く語る。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:06:05 ID:WmEGR4rn.net
逆に過去20年で全く要らなかった記事。

TIG溶接、とそれの進歩による、アルミフレームの台頭
(普通に工業高校とかでアルミパイプから作っている位、簡単なアルミフレーム技術)

TIGという会社の広告も散々見させられました。あれ、まったく要らなかった。
ある意味、自転車に関係無いからね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:07:24 ID:WmEGR4rn.net
現代にまで続く、「廉価アルミフレームの欠陥問題」の「原因を作った」のが

TIG溶接やMIG溶接あるいはフィレットブレージングなどの、溶接技術の進歩と
溶接機の台頭と言えるでしょう。 まったく「はた迷惑なだけ」でした。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:07:50 ID:WmEGR4rn.net
>>207-208 これは専用スレを起こして議論しましょう。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:09:22 ID:WmEGR4rn.net
厚い手作りのアルミフレームだと、重たいだけで、使い物になりません。
薄くしたら破断します。

これ、接着アルミフレームの抜け問題、長期耐久性の無さから出たんですね。
で、TIG溶接で成功したもんだから、後の大失敗へと繋がった。

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:10:18 ID:WmEGR4rn.net
>>160 そっち系は、そっちの専門誌が要るんでしょうね。

あくまで超マイナーなスポーツだから。やはりそっちはスペイン・イタリアのものでしょう。

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:12:59 ID:WmEGR4rn.net
>>211 そっちの専門誌は月刊じゃ成り立たないから、
あまりに不人気でモーターサイクル、自動2輪のトライアル雑誌も潰れたくらいです。

「トライアル専門誌はXゲームとBMXまで交え・自動2輪と自転車の総合誌」として、
月刊とするか、あるいは「季刊誌」として、試してからでしょう。
日本にBMXの競技場がほとんど無いからねえ・・・金持ちも設営しないし。
ま、国策でしょうな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:14:11 ID:WmEGR4rn.net
トライアル専門誌・・・ほぼ海外の話題のみ。サイスポでちょっと紹介する程度で良いか。

・イタリア
・スペイン
・国産勢
・アメリカのXゲーム、ワールドカップ
・アメリカのBMX業界の動向。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:43:43.17 ID:YH3ST4kz.net
>今後の在り方
温泉企画は絶対に必要でしょう。 

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:44:16.40 ID:YH3ST4kz.net
・オッサンが走った後の温泉、実走派ほど必要だし、旅の楽しみ、レースのお伴と言えます。

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:44:58.69 ID:YH3ST4kz.net
・女子会の後の温泉、これも必須。
 ポタリング→観光→温泉→旨い飯→翌朝のポタリング・・・無限ループ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:46:52.50 ID:YH3ST4kz.net
綿貫さんの、昔の自転車紀行文や自転車随筆?

でも「飯」と「温泉」は必ず入ってきますからね。カレーライスだけ、なんてこともありますが。

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:53:06 ID:5+KTUHTQ.net
>>204 広告屋すら納得できる完璧なアイディアが浮かびました。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:53:48 ID:5+KTUHTQ.net
(結論)これが本来のサイクルスポーツ誌って感じ、老若男女が読める最善のバランス
---------------------------------------------------------------------------
?裏表紙 国内一流完成車メーカー様 広告掲載ページ(BS,ミヤタ、丸石、カワムラ、富士サイクルのツーリング車を想定)
?裏表紙 シマノ様専用広告掲載ページ
?台湾一流完成車メーカー様 広告掲載ページ(GIANTを想定)
>
→表紙関係はビッグ3が広告を出す。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:55:16 ID:5+KTUHTQ.net
-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
>
?レストラン・美味処 飲食業 広告掲載ページ
>
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯
>
?旅館・ホテル・温泉宿泊業様 広告掲載ページ
?国内超一流ビルダー様 広告掲載ページ(TOEIその他を想定)
>
→次は観光業界、飲食業界にアピールして頂きながら、高級ツーリング車をアピール!

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:56:19 ID:5+KTUHTQ.net
?国内超一流ビルダー様 広告掲載ページ(TOEIその他を想定)
>
-------(誌面の20%)高級パスハン-------
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ
>
?国産超一流部品メーカー様 JEXグループ 広告掲載ページ
>
→オッサンがメインのパスハン旅行記は、一流ビルダーとJEXグループで支援する。

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:57:44 ID:5+KTUHTQ.net
?国産超一流部品メーカー様 JEXグループ 広告掲載ページ
>
-------(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング-------
・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る
>
?ツーリング用品 広告掲載ページ
(VIVA、東京サンエス、CAT-eye、オーストリッチ、犬印、モンベル、深谷、外資を想定)

→メインのツーリング記事は、当然、ツーリング各社の広告で挟む!
外資は自転車に強いアウトドア用品(コールマンやドイター、登山用品なども可)など。

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:59:50.59 ID:5+KTUHTQ.net
Gツーリング用品 広告掲載ページ(VIVA、東京サンエス、CAT-eye、オーストリッチ、犬印、モンベル、深谷、外資を想定)
HJR・私鉄道各社・フェリー・汽船・船便各社様 広告掲載ページ←←←←←←←←←←←
>
・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる
>
I航空便・格安航空様 広告掲載ページ(JAL,ANA,格安航空各社を想定)
>
→旅ごころをくすぐる為に、鉄道各社や船便、航空会社で世界旅行を鼓舞する!
頼みの綱は、KAIさん(仮称)の、世界旅行記だ!!!

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:01:49.06 ID:5+KTUHTQ.net
I航空便・格安航空様 広告掲載ページ(JAL,ANA,格安航空各社を想定)
>
・4サイドバッグのテクニック
・スマホ時代の世界旅行質問情報箱
>
→この後に、外資ならGARMIN(ガーミン)のGPSをの広告を入れると、世界旅行っぽくなるし、
また、スマホ関係の広告を入れるとより、自撮り的な欲求から、実入りが良さそうだ!

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:02:37.04 ID:5+KTUHTQ.net
Jイタリア超一流ブランド様広告掲載ページ(想定ブランド COLNAGO CINELLI BIANCHI PINARELLO MASI他)
>
-------(誌面の15%)高級ロード-------
・実業団のトレーニングテクニック
・イタリアミラノショー 2020年COLNAGOの新型モデル!
>
K北米超一流ブランド様 広告掲載ページ(想定ブランド SHCWINN,TREK,CANNONDALE,他)
>
・プロチームインタビュー オランダ XX選手

→ロード記事は当然、イタリアとアメリカで挟む。

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:03:09.06 ID:5+KTUHTQ.net
で、次はオフロードへ移行して・・・

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:03:48.14 ID:5+KTUHTQ.net
・プロチームインタビュー オランダ XX選手
>
L北米超一流ブランド様 広告掲載ページ(想定ブランド HARO,MANGOOSE,GT,RITCHEY,FISHER,MARIN他)
>
-------(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)-------
・五輪代表候補の凄いテクニック!
>
Mその他台湾部品メーカー様 広告掲載ページ(SR SUNTOUR/RST/KINRINなどを想定)

→北米オフロードブランドと台湾部品メーカーで挟む!!!

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:04:27.82 ID:5+KTUHTQ.net
>
・スペインの新星 トライアルの超絶秘技!
>
Nイタリアスペインブランド様広告掲載ページ(想定ブランド MONTY他)
>
→トライアル記事と宣伝広告を入れることで、マニアへのフォローも忘れない!

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:04:59.30 ID:5+KTUHTQ.net
次はピストへ移り・・・

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:05:46 ID:5+KTUHTQ.net
-------(誌面の5%)高級ピスト-------
・競輪界のベテランQ&A
・1000mで日本新記録!
>
?国産超一流部品メーカー様 (JEX)トラックパーツ広告掲載ページ
>
・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?
>
?パールイズミ様 広告掲載ページ
>
→お決まりの流れ、となる。これで競輪界、略して、輪界と工業高校・商業高校も喜ぶ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:06:44 ID:5+KTUHTQ.net
-------(誌面の10%)その他・変わり種・一般車・e-bike・実用車など-------
・これが最新e-bikeだ!
>
?国内電動アシストメーカー様 広告掲載ページ(PANASONIC,YAMAHAその他を想定)
>
・日東の新型ハンドルとは?
・2020年夏、シマノ最新パーツ動向
・BSの実用車の世界

→最後は日本の大企業で締める!!! これで多大な宣伝広告収入が見込めるだろう。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:08:09 ID:5+KTUHTQ.net
>?その他各ショップ様、広告掲載ページ(適宜)

これは頁ページの細かい部分に、細かく、小さくいれこむ従来通りの形だから、
適宜、で良いだろう。

雑誌の最後の目次に「ショップ様広告掲載ページ」として、一覧が入る。

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:11:00 ID:5+KTUHTQ.net
一番のメインは先頭部分だね。
↓女子とオッサンを、飯・温泉・宿泊施設・廉価クロス・高級オーダーへ誘うサブリミナル。

?裏表紙 国内一流完成車メーカー様 広告掲載ページ(BS,ミヤタ、丸石、カワムラ、富士サイクルのツーリング車を想定)
?裏表紙 シマノ様専用広告掲載ページ
?台湾一流完成車メーカー様 広告掲載ページ(GIANTを想定)
-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
?レストラン・美味処 飲食業 広告掲載ページ
・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯
?旅館・ホテル・温泉宿泊業様 広告掲載ページ
?国内超一流ビルダー様 広告掲載ページ(TOEIその他を想定)

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:13:48 ID:5+KTUHTQ.net
>(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯

この女子会もメインのリーダー役は、高級鉄オーダーのミキストやパスハンで、
それが女子の憧れの対象になるんだが、
サイクリング部の女子大生とかは、丸石エンペラーで我慢し、社会人になったら買おうという
目標が生まれ、一般女子はGIANTの廉価クロスで、飯のお伴をするという流れ。

三方が徳するが、一番得をするのは、鉄道と飲食とホテル業。

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:14:45 ID:5+KTUHTQ.net
オッサンはここにシビレる!

?国内超一流ビルダー様 広告掲載ページ(TOEIその他を想定)
-------(誌面の20%)高級パスハン-------
・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ
?国産超一流部品メーカー様 JEXグループ 広告掲載ページ
→オッサンがメインのパスハン旅行記は、一流ビルダーとJEXグループで支援する。
-------(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング-------
・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る
?ツーリング用品 広告掲載ページ
(VIVA、東京サンエス、CAT-eye、オーストリッチ、犬印、モンベル、深谷、外資を想定)

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 02:17:15 ID:5+KTUHTQ.net
で、若者は後半の世界の高級ロード、高級オフロードの記事や、
元気のよい奴は、Xゲームやトライアルバイク、国産ピストで体力を発散させる。

最後は大企業のハイテクなeバイクなど、最新の工業製品の情報で締める!
(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)

完璧・・・これが2020年のサイクルスポーツ誌の本来の在り方。
こういった構成であれば、ずっと購読していたものだ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:38:39.14 ID:BbS3JAAe.net
>>189 KAIさんって、やったる!的な感じの人?

それとも、外国人と結婚して、現地に移住しちゃった感じの人?

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 03:16:35.40 ID:uQWnRlaF.net
若者でも痺れるだろ。学生でも普通にグランボワでランドナー買ってんだよ!

>E国内超一流ビルダー様 広告掲載ページ(TOEIその他を想定)
>-------(誌面の20%)高級パスハン-------
>・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ
>F国産超一流部品メーカー様 JEXグループ 広告掲載ページ
>→オッサンがメインのパスハン旅行記は、一流ビルダーとJEXグループで支援する。
>-------(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング-------
>・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る
>Gツーリング用品 広告掲載ページ
>(VIVA、東京サンエス、CAT-eye、オーストリッチ、犬印、モンベル、深谷、外資を想定)

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 03:17:28.38 ID:uQWnRlaF.net
>>237 どっちでも無くて、現地で数日寝込むけど、すぐに復活する人。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 05:43:54.40 ID:9GMUOsNh.net
破断や降伏しない肉厚でかつ力が逃げない剛性があって経年劣化につよければなんでもいい
小さい部品は雨にさらされても3年もてばいい
戦闘機の機体設計してるわけじゃないんだからよっぽど重くてやわくなければ
なんでもいいだろチャリンコなんて
筋力と循環器鍛えればあとは勝手に前に進むし

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 00:14:30.84 ID:EhxwycfI.net
航空工学専攻した俺から言わせればたかがチャリンコに
物理や機械工学のしょうもない分析してごちゃごちゃやる
ことなんてなんもないだろくだらねえ

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 14:51:48.14 ID:PVyJvraG.net
>>241
自分も航空出身だけど、なんで?
早さ変わらなくても、乗って違いがわかればやる理由になると思うが、、嗜好品なんだし
UCI縛り無くして、もっと設計自由度与えても良いとすら思うけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:35:51.22 ID:/xW/H22o.net
乗っててわかる違い?振動特性か?自転車と人間の設定はシート、ハンドル、およびペダルの3点
この3点から人間に作用する入力特性を言ってるのか?
そんなもんフーリエ変換して部品の組合わせごとに周波数特性調べればいいよね
高周波入力はバーテープとかシートの素材で吸収されるからこれらの素材だけ調べれ
ばいいよね
低周波入力はフロントフォークやフレームの伝達関数で決まるか
ペダルからの力は逃がさず路面からの低位周波入力だけこしとるように設計すればいい
フレーム断面を流線形にして系全体のCD値を部分のCD値の改善でなんとかできる
とかバカな発想は無しでね
N-S方程式は非線形方程式なんだから線形重ね合わせの原理は適用できないのは
自明なんだし
やっぱりチャリンコの機械工学とか物理学とかやっぱりくだらないわw

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 10:25:15.54 ID:/xW/H22o.net
>>242
乗っててわかる違いって何だよ。こっちも航空工学専攻でそっちも航空工学専攻なら、
池沼みたいな言い回しは伝わらないだろ。具体的かあるいは定量的に言えよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 09:12:12.55 ID:yxMMXfrg.net
空気抵抗の記事がデタラメだね >>1

形状に左右される空気抵抗係数の話だけで、表面積を掛けて(×)無いから、
絶対値の話をしていない。表面積が4倍もあるのに、これを無視しているから、
デタラメな記事になっている。

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/02(月) 15:24:51.23 ID:gZstBVIj.net
VRW

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 11:18:36.58 ID:t22Lfo/W.net
>>15 ヒドイ・・・・商業宣伝右翼がヒドイ・・・
>近年の酷い例
>前海苔時代 「サドル、ハンドル、ペダルを見直せ!」
>
>ロードバイクへの偏向、機材買い替えの推奨・・・が酷い。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:27:23.96 ID:6Pg7Cqfz.net
EYA

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:51:38.94 ID:SBUhzn3A.net
>>1 パーツはおろか「雑誌も昔の方が良い」なんて、こんな業界があるだろうか?
まったくおかしい。オートバイ業界も昔の方が良かったと言う話も聞くが、
少なくとも「自転車ほどの差」は存在していない。

250 :新田マサシ:2021/04/09(金) 00:18:11.11 ID:PnYfpYid.net
EYA VRW HNS(反社)とです。

251 :新田マサシ:2021/04/09(金) 00:18:40.08 ID:PnYfpYid.net
八重洲ははやく倒産しても構わないと思うとです。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:11:39.92 ID:iDHuWktL.net
>>205 マジでそれベスト

>(結論)これが本来のサイクルスポーツ誌って感じ、老若男女が読める最善のバランス
>-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
>・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり
>・観光地を散策(第78回)・・・(女子会)Pegasusと金沢で旨い飯
>-------(誌面の20%)高級パスハン-------
>・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ
>-------(誌面の20%)高級ランドナー・キャンピング-------
>・シリーズ五畿七道(第4回)SILK号で東山道を走る
>
>・連載)世界旅行中の達人達 KAIさん、南米遺跡を訪ねる
>・4サイドバッグのテクニック
>・スマホ時代の世界旅行質問情報箱
>-------(誌面の15%)高級ロード-------
>・実業団のトレーニングテクニック
>・イタリアミラノショー 2020年COLNAGOの新型モデル!
>・プロチームインタビュー オランダ XX選手
>-------(誌面の10%)高級オフロード(BMX,トライアル,DH,MTBなど)-------
>・五輪代表候補の凄いテクニック!
>・スペインの新星 トライアルの超絶秘技!
>-------(誌面の5%)高級ピスト-------
>・競輪界のベテランQ&A
>・1000mで日本新記録!
>・SUGINO ZEN 長期テスト 編集長の記録は伸びるのか?
>-------(誌面の10%)その他・変わり種・一般車・e-bike・実用車など-------
>・これが最新e-bikeだ!
>・日東の新型ハンドルとは?
>・2020年夏、シマノ最新パーツ動向
>・BSの実用車の世界

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:20:51.29 ID:iDHuWktL.net
○特別企画 (祝)タンデム新婚旅行 第1回
今回、我らが編集のタッちゃんがとうとう相手を見つけたのだが、
奥様が結構なスポーツウーマンだったようで、
"新婚旅行"と"世界旅行"をタンデム自転車で兼ねることになっちゃったのだ。
と言ってもタンデムなんか持っていないので、
第1回はタンデムをオーダーする所から・・・と、あい成りました。

>-------(誌面の20%)高級プロムナード-------
>・ぶらり地方都市(第47回)・・・ご存じ編集のタッちゃんがTOEIでぶらり

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:25:28.31 ID:iDHuWktL.net
○編集長 パスハン企画
毎度毎度 オッサンに山登らせるな! とブツブツ煩い編集長ですが、
夏季休暇で海外に出かけるというので、
今回は何と、海外で標高4000mのパスハンに挑戦して頂いたのだ!

>-------(誌面の20%)高級パスハン-------
>・シリーズ林道(第152回)・・・今回もALPS担(かつ)いで疲れたよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:29:39.93 ID:2dNOzbqq.net
電通や自民党ヤクザとか枕営業46とか?
若い男の子はアイドル依存症だからなぁ・・

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:29:41.44 ID:iDHuWktL.net
>>253-254 毎号の展開が楽しみ〜、早く、続きが読みて〜・・・

KAIさんは、今、南極だったっけ?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:31:46.98 ID:iDHuWktL.net
絶対に読みたく無い堕落した雑誌の例

>表紙がカーボンロードにビキニの女の子と写っている
>>255 氏ね

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:34:57.19 ID:iDHuWktL.net
絶対に読みたく無い堕落した雑誌の例2

×よく分からない新興の中小零細が、
×聞いた事が無いカタカナかアルファベットのブランド名で
×素材(チタンとかカーボン)を連呼する広告が多い

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:37:02.13 ID:7JZecHFg.net
枕営業46とかAV嬢だぞw

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:38:41.67 ID:7JZecHFg.net
TVに出てる女優さんの90%は体売ってるから。
みんなお金が好きなんだよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:41:10.29 ID:iDHuWktL.net
読者が興味があるもの
○海外旅行 ○旨い飯 ○旅 ○選手の活躍 ○バラエティ企画
○工夫や知恵 ○メンテナンス ○ルート情報
○ノウハウ ○新製品情報 ○ツーリストやビルダーなど自転車有名人
-------------------------------------------------------------
×炭素繊維の種類 なんちゃらカーボン←世間一般にほぼ興味が無い物
×金属合金の種類 X-XX ALとか Tiとか←世間一般にほぼ興味が無い物

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:43:06.52 ID:iDHuWktL.net
読者が興味があるもの
○台湾自転車旅行 ○中華料理に舌鼓を打つ自転車ツーリスト
-----------------------------------------
×台湾や中華っぽい廉価な新興自転車ブランド

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:43:50.07 ID:iDHuWktL.net
>>261-262 良いアドバイスに成って来た!

>>260 氏ね!

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:45:36.14 ID:iDHuWktL.net
そもそも一般人って自転車にすら興味が無いわけで・・・

-----------------------------------------
×接合方法(接着や溶接の種類など)←世間一般にほぼ興味が無い物
×炭素繊維の種類 なんちゃらカーボン←世間一般にほぼ興味が無い物
×金属合金の種類 X-XX ALとか Tiとか←世間一般にほぼ興味が無い物

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:45:36.71 ID:7JZecHFg.net
おじさんとHしても可愛くなる白石みたいに・・

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:47:29.66 ID:iDHuWktL.net
キーワード 人から愛が生まれる 大統領

>ムヒカの言葉に心を動かされた監督は多くの日本人に
>ムヒカの言葉を聞いてほしいと願うようになり、
>ムヒカ自身も訪日を熱望。絵本の出版社の協力を得て、
>彼の来日が実現する

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:48:14.17 ID:iDHuWktL.net
↓反社会的勢力がヒドイ・・・
265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg
265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg
265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg
265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg
265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:49:29.64 ID:iDHuWktL.net
一般人は人に興味があるが、機械にはあまり興味が無い。

↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ↓ダメ
×接合方法(接着や溶接の種類など)←世間一般にほぼ興味が無い物
×炭素繊維の種類 なんちゃらカーボン←世間一般にほぼ興味が無い物
×金属合金の種類 X-XX ALとか Tiとか←世間一般にほぼ興味が無い物

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:51:42.01 ID:iDHuWktL.net
↓加藤事件の犯人グループの可能性が極めて高い

>255ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:29:39.93ID:2dNOzbqq
>260ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:38:41.67ID:7JZecHFg
>265ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:45:36.71ID:7JZecHFg

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:52:19.13 ID:C3zQQsO1.net
アイドル依存症ワロタ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:53:52.59 ID:iDHuWktL.net
これね
>自動車会社の派遣・期間労働者/6社に申し入れ/「非正規切り ...
>
>2009/06/03 ― 6月の株主総会を直前に、自動車会社による「非正規切り」
>とたたかう労働者が2日、東京都と神奈川県で「 ... 自動車ユニオンが共同で、
>三菱ふそう、いすゞ、日産、トヨタ、ホンダ、日野自動車の各社に申し入れました。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:56:12.39 ID:iDHuWktL.net
>2020/05/08 ― 派遣法改正の背景には、

>さらには「派遣切り」の言葉に代表されるように、
>企業側の都合で簡単に派遣契約が打ち切られるような事態も発生しました。

>2000年前後の社会背景が強く反映された習慣だったのです。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:57:14.41 ID:iDHuWktL.net
>2000年前後の社会背景が強く反映された習慣

>総務省が公表した2020年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査によると、
>全国の人口は1億2713万8033人だった。
>日本人は前年から50万5046人減少して1億2427万1318人。
>1968年の現行調査開始以来、最大の減少数で、初めて50万超の減少となった

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:58:01.47 ID:iDHuWktL.net
↓犯罪集団が居る・・・
>270ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:52:19.13ID:C3zQQsO1
>アイドル依存症ワロタ
>270ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:52:19.13ID:C3zQQsO1
>アイドル依存症ワロタ
>270ツール・ド・名無しさん2021/04/10(土) 01:52:19.13ID:C3zQQsO1
>アイドル依存症ワロタ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:17:54.23 ID:iDHuWktL.net
>>236 それそれ、書いてあるじゃん。

>最後は大企業のハイテクなeバイクなど、最新の工業製品の情報で締める!
>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:19:06.82 ID:iDHuWktL.net

>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)
>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)
>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)
>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)
>(女子はこの辺の記事は一切興味が無いから、読みとばす!)

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:20:01.73 ID:iDHuWktL.net
もちろん、男子でもほぼ興味がありません。

#素材の話にまで辿りつけたことなど一度もナシ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:22:00.26 ID:iDHuWktL.net
「黒い森」というアホなスレを反社(5chのヤラセ掃除屋)が立てる位。
それくらい、どうでも良い感じ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:02:37.21 ID:0QPCkdvO.net
RVT

280 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 20:32:26.13 ID:IVbG/wWm.net
MAQ

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:14:54.15 ID:GnMKKOHc.net
YRE

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 02:50:30.29 ID:ZBXyr0Fd.net
>>240-241
わかってないなあ
スポーツ用品は軍需の次なんですよ
2000m走って2cm差で勝敗が決まる世界
大雑把なことやって開発競争に勝てるわけないでしょ

それとですねえ、
理論なんてのは現実に合致しなければ何の意味もない
音響学者が「これが理想のオーディオなんだ」と言っても、聴いてよくなければ無意味
わかってる?

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 02:57:17.95 ID:ZBXyr0Fd.net
>>243
それは、理想的な自転車というものが定量的に把握できている場合の話だね

>やっぱりチャリンコの機械工学とか物理学とかやっぱりくだらないわw

レス前半でちゃっかりそれを使う話が出ているんですけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 03:04:55.17 ID:ZBXyr0Fd.net
>>241
それは、良い自転車・悪い自転車、両方乗ってから言いなさい
あるいは、昔の自転車と今の自転車
「全然違いなかったよ」と

そしたら業界は、「こいつは違いのわからんヤツだ」と判定する

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 19:38:53 ID:cdn+wytx.net
>>241
航空学科って、東大・京大・名大・九大・大阪府立しかないのに
そんな大学でその程度のことしか考えられんの?
それこそもったいない
カーボンモノコックフレーム作るのにFEM解析が不要なわけなかろう

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 14:54:34.57 ID:EgjAef+k.net
業界の問題点を鋭く抉るスレと思い開いたら、お爺ちゃんの人生振り返りスレだった。

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 20:39:39.56 ID:Om6oy1q3.net
3lkq

総レス数 287
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200