2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 16台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 11:52:25 ID:r/RK/8cb.net
ハードテイルMTBについて熱く語り合うスレです

前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 14台目【MTB】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515897858/
【HT】ハードテイルMTB総合 15台目【MTB】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524563930/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 12:19:31 ID:9xU+NY0i.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 18:55:54 ID:zNa12FDQ.net
(σ・∀・)σ3ゲッツ!!

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 00:55:33 ID:Wznc1Zlk.net
>>1
スレ建て乙である
褒美にうちの妹(たぶん処女)を抱かせてやろう

48歳で朝青龍似のぽっちゃりだ、抱き甲斐があるぞ
なあに遠慮はするな、思う存分ファックするがいい

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 19:37:12.38 ID:egKESMpg.net
(σ・∀・)σ5ゲッツ!!

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 23:19:21.88 ID:hXdKbne7.net
>>4
ありがたきしあわせ!

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 00:06:18.34 ID:4oOYWX+5.net
では拙者は>1にうちの嫁を抱かせて進ぜよう
体重軽いから好きな体位でやり放題でござるよ

あ、空気は自分で入れてね

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 00:11:38.91 ID:vWPE0Iwq.net
>>7
チューブレスのビード上げ用のタンク持って行くから混ぜてくれないかな?

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:37:51 ID:USFKtbfa.net
ハードテイルのフルサスには無い良さって、ペダリング以外はどんな事ですか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:11:07.78 ID:vWPE0Iwq.net
メンテが楽
ちょっとだけ軽い
担ぎ易い
後何だろう、フレームの撓りを楽しめるというか癖になる

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:51:39 ID:m+p6xLtT.net
なんにせよ反応がいい

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 14:52:40 ID:NqKl7ai4.net
速く走れそうな雰囲気が出ててかっこいい

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 15:54:03 ID:2MTueglm.net
フレームバッグ、ボトルx2が問題なくつく

同じ重量だとしても、なんか速い気がするw

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 15:55:54 ID:GPyW24SF.net
まあ 実際にはフルサスの方が速いんだけどね

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 16:09:43 ID:m+p6xLtT.net
体感スピードは高いよね、結果安全かも

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 20:08:01 ID:N1ifASGL.net
>>9
飛んだり跳ねたり

街中の公園や港なんかで遊ぶならハードテールだよー

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 01:56:13 ID:kAxgGmPM.net
>>16
フルサスだとやりにくいのですか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 08:46:04 ID:Il+F7KLh.net
加重する時はバネが沈む要領で力が溜められるけど抜くときに力が逃げるからな

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:01:13 ID:A+g4G6/C.net
MTBメーカーのSANTACRUZとスケボーメーカーのSANTACRUZって関係ないんだっけ?
ネット見ても答えが出ないんで詳しい方教えて下さい

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:32:53 ID:/wP0LLXM.net
全く関係ない一緒にするのも恥ずかしいレベル

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 11:53:36 ID:T9e82y3q.net
自転車の危険走行動画 警察が当て逃げ事件とみて捜査 大阪 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176431000.html

PHANTOMさんはTwitterを使っています:
「#osakarealstreet Phantomパトロール部隊、南海難波駅今日も安全を確認致しました。
https://%54witter.com/PHANTOM_MTB/status/1194254573235359745

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 12:57:40.23 ID:Oju2FM+B.net
サムピルグリムとどう違うのかと言われるとアレだがダセえなあ、やっぱ大阪って外国なのねと実感

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 22:14:58 ID:rzeLBUPu.net
関西人は滅びろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 09:40:42.53 ID:4MHO1L7o.net
【ツイッター】大阪・難波の商業ビル内で「集団暴走」 動画炎上の自転車チームが謝罪
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573725405/

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 14:47:53.59 ID:5QCz8xjp.net
謝って済むのは子供だけ

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:42:01.87 ID:By4u5w/D.net
最近のバカは自ら犯罪や迷惑行為の証拠画像を撮影して更にそれを世界中の人が見られる状態にしてくれるから立件するの簡単でいいよね

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:48:09.88 ID:5QCz8xjp.net
自首にならない方法で自首してくれるんだから一周回って褒めてやりたいなw

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 18:33:42.50 ID:jRb3iXTJ.net
ツイッターは本当に素晴らしいバカ発見器だよね

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 04:37:15 ID:nmSSrQEv.net
米清涼飲料メーカーのアスリートか…マウンテンバイクで神社の階段下り、トラックやバスにつかまって走る 投稿動画に批判続出
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573835945/

shuさんはTwitterを使っています:
「大阪の難波の自転車暴走でかき消されてるけど、数日前に投稿した外人の自転車暴走の動画もやばいよ。
信号無視しまくり、歩道を爆走して挙げ句の果てには、神社を自転車で駆け下りる始末。 拡散して欲しい。 チャンネル名 Sam Pilgrim
https://t%57itter.com/shu08700951/status/1195300529045307392

Sam Pilgrim(@sampilgrim) ? Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/sampilgrim/

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 05:18:54 ID:nmSSrQEv.net
>>21
なんば駅ビルを自転車グループが暴走 最年長の男性「そんなに社会問題か」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17385156/
グループの最年長という40代の男はこう開き直っている。
「商店街の中でフロントタイヤを上げウイリーして走っただけ。それが、そんなに社会問題なのか。
僕はある程度疑問ではあります。僕らがやりたいのは自転車の競技人口を増やして広げたいだけ」

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/16(土) 09:05:10 ID:2G08Ykws.net
大阪の連中はピルグリムと同列に扱ってもらえてよかったね

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 23:54:34 ID:yo64Qt6G.net
>>19
元々スケボーメーカー。
MTBは別会社にわけてるのかな?
関係ありますよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 19:26:39 ID:7H1Z7XUK.net
VERTEX Carbon 50フレーム売りないのか
ゴミパーツいらんよ
本国の価格なら買ってもいいが

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:31:28.79 ID:0qMU3Fdn.net
クロカンでもコンポってsram優勢なの?

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:37:48.85 ID:vus+nF/2.net
そらそうよワイヤーならXX1eagle電動ならXO1eagleAXIS

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/26(火) 20:39:47 ID:0qMU3Fdn.net
>>35
そうなの!ありがと!

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 00:21:22.34 ID:ixATbRtx.net
BH Ultimate EVO prototype XC hardtail we spotted is real now, a 840g lightweight! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/11/26/bh-ultimate-evo-prototype-xc-hardtail-we-spotted-is-real-now-a-840g-lightweight/

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 14:32:04 ID:NyFR+M2r.net
GIANTのXTC27.5インチモデルだけど、来年も出ると思う?
2020モデルのスペックは大満足だけど色が我慢出来ず、来年まで待とうかなと
消えちゃうかな・・・・

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 20:57:59.23 ID:OezUruoR.net
>>34
昔sramにあった、グリップシフトって泥詰まりに弱かったんだ。
過去は昔というのならばすんまそん

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:00:06.09 ID:o4XqYVi9.net
>>34
ニノがずっとチャンピオン&世界選取ってるじゃん

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:00:33.12 ID:OezUruoR.net
>>38
幕張の自転車展示会は11月におわったし、取り扱いのある自転車屋で聞いてみては?

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:50:42.79 ID:/Fjk2B5e.net
>>39
12sのグリップシフターもあるんだけど

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 21:56:07.01 ID:LSPMvyzN.net
>>39
今でもあるし泥に弱いとかない。
いくら何でも知識古すぎだろ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 23:21:24 ID:U9VQ/dpv.net
x x1eagleでもグリップシフトあるがな
アクセスはないけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 00:12:07 ID:xuagPQQp.net
>>39
スラムの出始めがグリップシフトが売りだったと思うけど、確かに泥に弱く変速性能もシマノが上だった。
ただ20年くらい前の話だ。今はMTBはスラムが主流でグリップシフト残してるということは、海外では需要があるってことだろう。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 00:28:28 ID:va607hCn.net
泥に弱いというかケーブルにゴミが詰まって戻りが渋くなってた
その為に長い蛇腹のゴムでガードする専用のワームというアフターパーツが有った
画像検索したけど出て来ないや

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 00:47:39 ID:va607hCn.net
有った
https://www.ebay.com/itm/VINTAGE-SRAM-NIGHTCRAWLER-SHIFT-CABLE-SPRING-ASSIST-NIB-New-/192835463321
ワームは通称で本名はNIGHTCRAWLERみたい
SHIFT CABLE SPRING ASSIST と書いてあるからワイヤーにテンションもかけられた様だ

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 09:01:31 ID:zzpWjfwW.net
日本の泥は粘土質だったから…とか言われてた。まぁヤングの言う事なのでね(脇汗)

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 05:40:18 ID:7p37oEfe.net
Nordest Bardino 2.0 updates affordable steel enduro hardtail, w/ geometry tweaks & more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/12/18/nordest-bardino-2-0-updates-affordable-steel-enduro-hardtail-w-geometry-tweaks-more/

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 05:43:17 ID:7p37oEfe.net
Nukeproof Scout 2020 now braving winter slop with Elliot Heap, Nigel Page & Lil Robbo - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/12/18/nukeproof-scout-2020-now-braving-winter-slop-with-elliot-heap-nigel-page-lil-robbo/

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 04:35:30 ID:bfkgTBFP.net
Growler50予約したぜ!

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 11:56:15 ID:M0RXuLaL.net
>>51
トライアルやる方ですか。カッコ良い
最初スラローム向けかと見てたらギヤ比がマジものだったw

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:32:59 ID:2pB93fgU.net
ロッキーのプラスのやつ?

54 :51:2019/12/20(金) 15:10:51.16 ID:bfkgTBFP.net
>>53
Yes!

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 16:02:54 ID:aUjlw2N7.net
トライアルするバイクじゃないよね

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 16:15:29.68 ID:M0RXuLaL.net
うむむ。
前のギヤが小さいし、足つき良さそうなフレームデザインだからそうイメージもってしまったが、前後diskブレーキだし、シートポスト長いし違うんだね

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 16:16:09.22 ID:x7fQEB3t.net
おじいちゃん…

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 16:32:13.71 ID:DAknTB4F.net
まあ前3枚の時代から来るとフロントシングルはチェーリング小さくてびっくりするかもなw
ホイールもデカくなってタイヤも太くなってるから、サイズ感狂うかも

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:21:03.18 ID:r3Q8fukM.net
いまはこんなんでトラやるんか

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 18:45:04.08 ID:K7K2daqy.net
トラやるにはBB低すぎじゃねーの
バッシュガード必須だな

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 19:49:04.68 ID:AuGgeQB0.net
トライアルバイクってこんなのだぞ
https://www.trial-bikes.com/40854/clean-k1-26-carbon-bike.jpg
https://www.inspiredbicycles.com/images/custom/products/2020bikes/L_INS_Hex_Team_Blue_RH_Side.jpg

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:18:38 ID:pWZeyrjM.net
グロウラーは下り寄りのAMハードテールでしょ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:25:10 ID:cVb+MdgN.net
>>61
すみませんねw
マグラのカンティブレーキ風の油圧が大流行だった頃のおぢいちゃんなもので

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 23:07:02 ID:iFmzMVKq.net
>>63
早く成仏してくだされ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 23:26:04.55 ID:dCDCvnP9.net
戦前の方かな

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 23:40:28.06 ID:AuGgeQB0.net
リムブレーキ全盛の頃でもあんなにヘッドは寝て無かったわな

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 07:23:34 ID:H7U++arT.net
>>66
しつこいなぁ。
乗った事も無いんだろうにさ。お互いだけどもw

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 10:02:36.87 ID:z+ZsCWn8.net
All-new Pivot LES Singlespeed offers modern geo, lighter frame & one gear - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/12/20/all-new-pivot-les-singlespeed-offers-modern-geo-lighter-frame-one-gear/

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 11:28:30 ID:WG5ogFt4.net
でも、今もマグラの油圧リムブレーキあるのね。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 08:15:11.03 ID:bPfC3t92.net
>>51 羨ましい
ロッキーのグローラー海外のサイトでも高評価だったから欲しくなった
店で問い合わせてもらったら、来年の春の予約に間に合わなかった

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 10:04:08 ID:bgAUjH7q.net
ぼったくり代理店
定価本国の三割四割増し当たり前

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 11:50:10.20 ID:fxr07J+x.net
真面目に考えると仕方ない
国内で見れば大した数も出ない商品に日本人の人件費でサポートまで
そりゃ高くなるわ

消費者はトータルのサービスで選択すればいい
スキルがあるならサポートがある程度劣ってもいいし
ないなら手取り足取りサポートがつくものを

それだけ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 11:53:58.51 ID:UJN/+evB.net
だな

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 12:16:13.61 ID:hCR62jzo.net
大体文句が多いのは買ってない奴
逆に文句言いながら国内で買ってたら馬カなんじゃなかろうか

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 13:56:25.90 ID:MhbhKCO8.net
社会人なら人件費その他のコストが理解出来るw

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:04:51 ID:MK8NJpMx.net
>>72
でもSRAMはやりすぎだと思うよw
物によっちゃ海外では7〜8万で買えるのが
国内じゃ税抜きで16万とかあるからな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:07:16 ID:/evmGyjT.net
Eagle AXS アップグレードキットの値段付けはやり過ぎ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 14:51:33.56 ID:MK8NJpMx.net
>>77
あんな値付けで『国内で買え』はないよなw

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:00:10.21 ID:/evmGyjT.net
>>78
1〜2年とか期間限定でも戦略価格として海外と同じ値段にし
シマノの息の根を止めにかかればよかったのにと個人的に思うところがある

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:04:55.92 ID:Z0XFee8t.net
>>76
インタマ「せやな」

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 15:39:31.41 ID:Z0XFee8t.net
>>76
インタマ「せやな」

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 16:46:49 ID:gaQKLt2u.net
ダートフリーク「せやろか?」

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 00:45:02 ID:R14M1HAO.net
ロードコンポはインタマに販売チャンネルが移ってだいぶマシになったろw

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 05:53:55.57 ID:xvFN2PX6.net
ダフリって入れ値がわからんから分からんけどいくらくらい抜いてるんだろうな

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 14:05:34.00 ID:nKJeai6e.net
dfのオートバイ部門はボッタとか言われてないのにな

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 18:14:50 ID:9o77MFc8.net
1月11日〜13日、横浜のmyxでSRAMコンポ30%OFFで売るよ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 18:18:33 ID:7Ja32b4I.net
マジかよ今から並ぶわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 03:42:54 ID:3k9qXYnv.net
3割程度じゃまだ高い半額じゃないと

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 06:10:45 ID:304ZWWUL.net
あ、はい。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 10:39:02 ID:7zj0kfTY.net
HTならフルサスに比べてメンテ楽だから海外通販でいいよな
メックハンガーを予備で2つも買えば安泰

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 05:20:40 ID:Yu9kgcx2.net
Bombtrack Cale adventure mountain bike frame opens custom bikepacking options - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/07/bombtrack-cale-adventure-mountain-bike-frame-opens-custom-bikepacking-options/

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 08:47:34 ID:3+Bg7Z2/.net
メックハンガーってなんですか?

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:35:44 ID:+dueWhGq.net
マイク・メッツガー?

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:47:01 ID:BoJNQksB.net
>>92
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 23:15:18.78 ID:coggvYw+.net
>>93
ちょっと懐かしいw

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 05:19:03 ID:g3arAp/5.net
ガイ・メッツァー?

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 06:54:02 ID:hDPeMf8A.net
TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「HTのジレンマ
1??サグを出す
2??下りでフォークが動かない
3??エアを抜く
4??下りでフォークが入りっぱなしに
5??最初に戻る
フォークメーカーもFS前提で設計してるのでマニュアル通りのセッティングが通用しない気がする
https://twitte%72.com/tkcproductions/status/1204905673399517184

Kim (スペシャの山の人)さんはTwitterを使っています:
「急斜面が多い日本は特にブレーキをかけながら乗ることが多いので、
ヘッド角がブレーキにより大きく変化するHTはより適してないし、ブレーキングにも大きく差が出ます。  
HTがダメということはないですが、フルサスを全力でお勧めします。

TKC ProductionsさんはTwitterを使っています:
「あと、逆転現象と言うか、HTで走るならアメリカのトレイルが最高に楽しい。
特に整備されたパークはMTBに最適化されているので、リム打ちすらしない。
所が日本では山が険しくて岩や根っこがあったりでHTで楽しいトレイルは本当に少ないですね。
なのに、日本ではHTが人気があるのが本当に不思議です。」
https://twitte%72.com/Kimbike818/status/1204882117718503429

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 11:58:14 ID:HUeDSDR9.net
その険しい急斜面を担いで登らないといけないんだからHTが人気があって当然だわな

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:40:01 ID:J6XwQhE4.net
シクロクロスでもHTの利用は海外でメジャーなのかと思ってた

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:52:10 ID:K75UCeV2.net
パーク専門ならFSで良いけど自走して登って担いで下るオレはHTじゃなきゃやだw

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:53:40 ID:K75UCeV2.net
あれ?
自走→登る→担いでさらに登る→下る
だらね
自走で登って担いで下るんじゃないんだからね!

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 14:28:07 ID:HUeDSDR9.net
苦労して苦労して最後に担いで下るんじゃただの苦行でしかないなw

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 15:21:59 ID:GjriddkL.net
> 日本では山が険しくて岩や根っこがあったりでHTで楽しいトレイルは本当に少ないですね。
英国人「あーそうっすね(゚σ・゚)ホジホジ」

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 17:13:54 ID:Q+svRBp/.net
岩や根っこがあるのが山なんだから、それが楽しくないならどうしようもないと思うが。

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:27:38 ID:ua4O+MUm.net
でも結局は日本の今はお金がないからFS買えない理由が一番だと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 20:18:08 ID:ua4O+MUm.net
向こうだとHTのMTBはこういう扱いなんだね

https://twitter.com/tkcproductions/status/1215127278822117376
ダスティンのYoutube見てると、グラベルのグループライドにHTのMTBが混じっていたりしますけど、
HTはちょっと走破性の高いグラベルバイクみたいな扱いになってきていますね。
(deleted an unsolicited ad)

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 20:27:28 ID:V2A6ZhKC.net
>>105
なんか日本語編だよ(笑)

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 20:27:49 ID:V2A6ZhKC.net
俺のも変だったw

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 22:13:55 ID:EiV3prGJ.net
彼はジャンプもドロップも出来ないから、ああいう意見になっちゃうんだよ。だぶんブルーのトレイルすら入れなくて、グリーンとか林道しか走ってないんだろう。
あんなに海外行ってるのに、ホントもったいない。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 09:04:17 ID:SnSIhZZF.net
むしろテクニカルになればなるほどフルサスかどうかなんて些細な問題になるような

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 10:21:49 ID:xr0X6ljz.net
貧乏人が変な言い訳するの見っともねーな
自分の予算にあったスタイルで遊んでるでいいのに
変にフルサスを批判するのがウケル

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 10:52:23.21 ID:enQgINvY.net
ただアメリカでHTが廃れてるってだけの話だろ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 10:53:57.07 ID:dDV46WOh.net
アメリカンのパワーなら
HTでできることはたいがいいグラベルバイクでできるってことだ

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 11:59:24.32 ID:IvXV2d1v.net
確かにアルミで出来てるバイクが身体デカイ人に人気だものね。

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 12:08:47.39 ID:tjAkGyha.net
別にFSを批判してる訳じゃ無い
折角高速で飛ばせる整備されたパークにHT勧めたり勿体無い事言ってるから突っ込まれてるだけ

後、走りに影響が出るくらいヘッドがダイブするのはサスのセッティングが間違ってると思う

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 22:03:41 ID:10uyH5wA.net
FSは山行かないと面白くないからなぁ〜
HTはデカイBMX代わりに使ってる、というかストリートやBMXコースで乗るには最適。
BMXコースはテクニックを磨くのに最高。
上手い人は大抵BMXコースで練習してるよ。基本的な技術がない人は漕がないと加速出来ないからチェックのために行ってみることを勧める。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 23:59:53.20 ID:5g2Ee3CI.net
そういうコースが近くにある人がうまやらしいよ
関東から関西に引っ越したけどMTB熱が低いな

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 00:58:40.15 ID:RTDzmR8Z.net
>>117
桑名市のGONZOは民営だからMTBでも白い目で見られないので乗りやすいよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 02:40:41 ID:g/+sbL0P.net
桑名は関西じゃないだろ…

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 18:29:22.82 ID:tZHySVER.net
初HTで
キャノンデール のcujo2
トレックのロスコー7
ジャイアントのfathom2
どれが良い?

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:19:54.57 ID:0Bz5rsrC.net
見た目が好きなの買え

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:48:13.74 ID:4FQGM852.net
全くその通り自分が1番カッコいいと思うやつがオススメだぜ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 20:05:30.26 ID:xVCCwYmR.net
Cujo2とRoscoe7は大差ないから見た目で
軽さとオリジナル新サスに期待するならFathom2
2019Fathom2を買った俺涙目

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 03:44:13 ID:R7JRx5hk.net
>>120
fathom2
理由は欲しいと思ったから

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 05:19:13 ID:RtfC0s4L.net
>>120
どうせ141QRはやめとけって言わせてスレを荒らしたいだけだろ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:25:58.10 ID:DAEjDTM9.net
141qrってなに?ゴミ規格?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:27:59.09 ID:Xh2mpybv.net
今から買うのにブースト規格じゃない141QRで茨の道進みたければいいんじゃない?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 15:31:10 ID:0BzkUoBn.net
141は一応ブーストだな、クソ規格だとは思うけど。

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 01:18:28.58 ID:Zm6XZQfV.net
ブーストって前110mm後ろ148mmの企画のことじゃないの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 02:41:26 ID:HUjpR9ju.net
>>129
boostの後ろはエンド幅じゃなくて、カセットの位置の規格。
従来の135と142が同じカセット位置で、そこから3mmカセットを外に動かした(同時にエンド幅は+6mm)のが141boostと148boost。

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 08:17:57 ID:2j7CFEKu.net
>>129
ブーストってのはスポークのフランジ間を拡げた規格で結果エンド幅も拡がってるだけだね。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 12:10:14 ID:g1KNPWBw.net
正直パンピーには142もブースト148も乗ってて違いがわからんからどっちでもいい件

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 14:52:50 ID:mZzfRLqA.net
初HTってことは、2台目を買う可能性もいずれ来るかもって事だよね
5年以上乗るなら141QRは避けるな
なんとなくHTを買うならなんでも良いんじゃない?

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 15:10:52 ID:Zm6XZQfV.net
>>130 >>131
なるほどありがとう勉強になる

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 20:29:22.27 ID:QpCY2GWL.net
口は悪かろうが予想以上にためになるレスばっかでビビったわ
おまえらやるなthnx

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 18:32:26.35 ID:R99QSZ5v.net
感謝する気持ちがあるならケツ貸せよ
掘ってやるよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:36:48.03 ID:Stfd3Wg8.net
  ∧∧
 (д`* ) ヤサシクネ…
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 08:45:39 ID:Y5d5C7fp.net
エンド幅は種類が多すぎてもう何買っていいか全然わからん

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 09:25:55 ID:Y5GgFO1s.net
単純に乗りたいのに乗るだけじゃん?

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 10:28:45 ID:rcgzzXAn.net
135、141、142、148、150、157?がmtbではあるっけ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 11:14:46.90 ID:7i4iKcDi.net
ファットもありなら190、197も追加で

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:05:07 ID:CjARcZjd.net
まぁ現状で買うなら、148一択じゃないの?
特別のこだわりがなければさ

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:21:07 ID:utots0l1.net
自転車屋の天井に多分10年はぶら下がってたフレームがどうしても気になって
フレーム組みしてもらった
1×11になった以外は旧規格てんこ盛りのうえ
総額で最新のフルサスが買える値段になったけど
めっちゃ満足してる

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 12:25:23.62 ID:LJpQDUc8.net
なにそれどんなフレームよ。気になる

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 14:02:47.74 ID:KR/K3bu/.net
>>144
ここ数年でこれを買った人は日本で僕一人だろうと思うんで、
それを書くと身バレする〜
(って別になんの問題もないんですが)

ぼかして言うとストリート系のクロモリフレームです
近所の公園で遊ぶ用に買ったけど、タイヤ変えて山にも持っていきたい

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 15:42:34 ID:lcJ3GMDC.net
unauthorizedじゃね

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 16:25:45 ID:Y5GgFO1s.net
アンオーソライズはトレイルでしょ、10年前とかよく知らんけどNSとかブラックマーケットとか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 17:32:58.61 ID:1hAd5gcd.net
奇形エンドのカメン何て有ったな

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 18:53:49 ID:rcgzzXAn.net
インジストもあるぞ

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:00:30 ID:Y5GgFO1s.net
クレジットとかバルファもあったか

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 20:31:11 ID:+q/mgl0T.net
YANS兄さんの660S

152 :145:2020/01/15(水) 21:41:38 ID:xKoP6dk9.net
ひ〜皆さん詮索はそこまでそこまで><

とにかく言いたいのは旧規格とか気にせず
気に入った自転車買って楽しんだが勝ち
ということで

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 22:37:09.98 ID:j1kX9yVQ.net
おっ?どれか正解あるっぽい?

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 06:18:05 ID:qUDu2Vok.net
そんなとがっねなくて、実はオーソドックスなSTPとかよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 06:57:34 ID:1OMhMOc3.net
てかトマックて潰れてたんだな

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:06:55 ID:MXX6GT3m.net
>>123
giantのサスペンション気になるよな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:11:34 ID:DAQoHJIK.net
DVO切って自前を用意したんだっけ

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 16:59:53 ID:MXX6GT3m.net
そんなハイエンドなサスペンションもあるのか。
2020ファゾム2クラスの話です。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:36:16 ID:4DimezNZ.net
>>158
エントリー用だろうな。レース実績も無い、エンスーも使ったことないのにミドルグレード以上に着いてたら逆に売れなくなるわ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 09:09:46 ID:fRgd+rH7.net
コメンサルのメタみたいな
AMといってもフロントが160?くらいあって
ヘッドも寝ているようなやつは
HTでもやっぱり上りはたいへんですかね?

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 09:31:35.60 ID:9BDzZyui.net
シートアングルが75度以上あればそんなことない

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 09:37:00.96 ID:ZGMwGoCi.net
XCバイクに比べると激登りだとどうしてもフロントが浮きやすいかな
フロントが浮かないようにハンドルに荷重しつつリアが滑らないように重心調整しながら登る感じ
そもそもそこまでの激登りは押した方が楽だけどw

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 10:59:58 ID:zD8EnC4Z.net
>>160
>AMといってもフロントが160?くらいあってヘッドも寝ているようなやつは
 
大抵のAMはそうなんだがXCとの比較?

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 12:17:16.02 ID:fRgd+rH7.net
エンデューロと比べてやや上り向けかな思ったのですが

甘かったかなあ

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 16:37:19 ID:gylivWpA.net
全然登れるで

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 16:46:44 ID:teh/Ha2a.net
>>160
160mmでも140mmでも登りの大変さはあんま変わらない気がする。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:00:35 ID:9BDzZyui.net
一昔前の下り系HTはフロントが浮いてくるとか登りに弱かったけど今時のジオメトリのバイクはクロカンバイクほどとは言わないけどかなり登りやすくなってるよ
判断のポイントはリーチの長さ(Mで440〜450ぐらい)とシートアングル(75度以上)
少なくともフロントが浮いてくることはなくてサドルに座った状態でモリモリ漕げばちゃんと登ってくれる

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:36:33.00 ID:Il8UM4qC.net
>>166
さすがにそれはねーよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:40:42.80 ID:6vpQ5SEB.net
>>166 お?エアプか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 19:11:49 ID:YTazTzx9.net
>>164
何がしたいのか結局さっぱりなんだが

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 15:35:48.04 ID:pA1xATLG.net
All new Salsa Rangefinder Trail hardtail zooms in on affordable mountain biking - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/01/31/all-new-salsa-rangefinder-trail-hardtail-zooms-in-on-affordable-mountain-biking/

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 17:17:15 ID:c1rnjv/y.net
見慣れぬ新ロゴ…2021モデルとかなのかなあ

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 17:39:53.20 ID:28NJNtji.net
>>172
もう米国ディーラーでは売ってるみたい

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 00:42:58 ID:P8HX01uy.net
サルサってあのサルサ?イメチェンが激しいなカラテモンキーとかファットのイメージしかないんやが

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 00:51:42.75 ID:iJq3ONML.net
ロゴ隠してKONAだよって言われたら信じちゃいそう

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 01:02:44.35 ID:LtG+5O6S.net
カラテモンキーはサーリー

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 03:04:29 ID:P8HX01uy.net
ゴメス
サーリーとサルサが被ってしまってた

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 10:58:52 ID:KF/N6qSP.net
被るのはチンコの皮だけにしとけ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:18:54 ID:qmXaTcL6.net
あはは。ヘッドが緩んでハンドルがフラフラだよぅ!

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 00:04:03 ID:tx5QZ5I6.net
Salsa Timberjack hardtail trail bike is back w/updated graphics, colorways, and spec - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/02/03/salsa-timberjack-hardtail-trail-bike-is-back-w-updated-graphics-colorways-and-spec/

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 00:46:37 ID:zON6v9u/.net
Nukeproof Cub Scout hardtail is a lightweight progression platform for mini-rippers - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/02/13/nukeproof-cub-scout-hardtail-is-a-lightweight-progression-platform-for-mini-rippers/

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 18:23:18 ID:7akcjrBR.net
2×10速DEOREのGIANT TALON 2018をシングル化(1×10)したい!

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 18:25:11 ID:7akcjrBR.net
ちなみに2018 TALON1です。
DEOREシングルクランク(あるのか?)に変更して、FDを取り外せば良いのでしょうか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 19:16:07 ID:IeAtFNY9.net
クランク変えなくてもFDとシフトレバー外してチェーンリングだけナローワイドにすればいけると思うよー、あとチェーン長は調整したほうがいいかもね

185 :182と183:2020/02/15(土) 19:49:39 ID:7akcjrBR.net
>>184
ありがとうございますっ!
今付いてるデフォルトのチェーンリングは「FSA COMET 24/36T 170mm」です。
ナローワイドなチェーンリングってシマノでいうとどういう製品なのでしょうか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 20:21:33.23 ID:IeAtFNY9.net
https://www.bikeinn.com/自転車/fsa-single-comet/137172330/p?

写真見るとコメットモジュラーっぽいからこのリング使ってスパイダーごと交換でいけるはず。チェーンリングだけ交換だとBCDのデータが見つけられないからちょっと微妙

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 20:38:33 ID:IeAtFNY9.net
アドレスが変だったので別のとこ貼るけどこのダイレクトマウントリングか

https://shop.fullspeedahead.com/discipline/mtb/comet-mtb-modular-chainring-1x-3024


https://www.oneupcomponents.com/products/94-96-bcd-narrow-wide-chainrings

こういう96bcd4穴等間隔ピッチチェーンリングを使えばいけるはず。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 21:02:31 ID:8CT7JyZ+.net
>>182
これ買っちゃいなよ

¥ 14,762 14% Off | SRAM SX EAGLE 1x12 speed 11-50T Groupset Trigger Shifter Derailleur SX Chain/KMC Chain With NX EAGLE/SunRace CSMZ91X Cassette
https://a.aliexpress.com/_sfhd4G

¥ 315 44% Off | DECKAS 104BCD Round Narrow Wide Chainring MTB Mountain bike bicycle 104BCD 32T 34T 36T 38T crankset Tooth plate Parts 104 BCD
https://a.aliexpress.com/_sZJZnK

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:07:31 ID:IiHhF2Rl.net
>>188
ほいるかえないとだろ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:10:48 ID:seonaMg4.net
NXとSXのEagleはシマノフリーで使う11-50Tスプロケットだよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:22:16 ID:IiHhF2Rl.net
>>190
シマノ11sのフリーにそのまま使えるの?
それなら俺ほしい

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:46:11 ID:9CLA6XPU.net
>>191
おめ!いい色買ったな!

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 19:51:23 ID:5oyMK3Uq.net
ディラーラーのプーリーをカラーアルミのに変えたが日差しにやけたのか色がくすんだ思ひで

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:14:10 ID:kYFcDmM/.net
ディラーラー
リアディラーラー
フロントディラーラー

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 11:58:57 ID:ic5zlSCd.net
そうきたかww

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:50:38 ID:39kG61Ws.net
ラーラーは賢いな

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:31:24 ID:Cc9BQPc6.net
白い方が勝つわ

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 16:28:58 ID:+FcePd/6.net
そういう言い方嫌いです、大人っぽくて…

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:00:15.44 ID:mMfmE2pL.net
ネオジオンの旗艦レウラーラ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 19:40:48 ID:hf2K4IpF.net
言葉にできない

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:09:27 ID:X2JGrbWm.net
カンチェラーラー

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 09:25:40 ID:zXsJVi2H.net
みなさん、メンテ用のスタンドに何を使ってますか?

ミノウラのシートステーとチェーンステーに掛けるやつが第一候補

ちなみにHTでタイヤは27.5×2.8

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 09:45:23 ID:uL7X3QJV.net
>>202
それ、メンテに使うにはおすすめできない。改造が必要。
ミノウラだったらレーススタンド買っとけ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:17:19.44 ID:fz2HMflV.net
>>202
それあかんやつ
安く済ませるなら29用ハブ軸固定タイプ

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 11:09:18 ID:zXsJVi2H.net
>>203
>>204

助かった〜 ここで聞いて良かったわ。危うく買うところだったよ!サンキュー

もう1台、ロードもあるからちゃんとしたのを買った方が良さそうだけど、結構高いね

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 11:29:05.23 ID:3e7iwncs.net
俺はコレ、微妙に使いにくいとこもあるけど安いし手軽

https://www.qbei.jp/sp/item/pi-539792/

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 12:38:03 ID:GENJzOF7.net
廃材単管で作るべし

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 16:02:55 ID:GAUKMD0W.net
>>205
どう致しまして

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:58:26 ID:zXsJVi2H.net
>>206
これは値段が魅力的! 検討します!

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:46:10 ID:3e7iwncs.net
>>209
https://www.monotaro.com/g/00367651/
モノタロウなら3500円で送料無料になるよー

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:49:46 ID:yN7iz+FQ.net
それ自転車グラグラするからダイソーのぶつかり防止クッションをサドル置く部分くり抜いたやつ嵌めて使ってる
まったく揺れないわけではないけど大分マシになった

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 03:21:33 ID:VgYB3Hsx.net
Schwinn Axum mountain bike rolls 1x drivetrain & 29 x 2.6" tires for less than $400 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/02/schwinn-axum-mountain-bike-rolls-1x-drivetrain-29-x-2-6-tires-for-less-than-400/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/03/Schwinn-Axum-29-2.6-mountain-bike-mtb-1x-29-plus-1.jpg

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 02:59:40 ID:qgkLQ4C3.net
Why Cycles Wayward V2 titanium 29+ gains more travel, tire clearance & frame bag mounts! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/05/why-cycles-wayward-v2-titanium-29-gains-more-travel-tire-clearance-frame-bag-mounts/

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 16:53:48 ID:wQO0GDuF.net
あんまりいないと思うけど
サルサのティンバージャックお待ちかねの人は残念だったね

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:56:05 ID:9VYqhun6.net
チューブレスにしたいからエアーインナーほひぃよぉたかいよぉ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 07:34:01 ID:fFDjqwKR.net
エアインナー??

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:02:53.63 ID:1r3UQPMd.net
クグッてみても下着しか出てこない
造語なのか書き違いなのがよく分からんな

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:57:53 ID:Gemd2FzZ.net
クッシュコアとかのインサートのこと?
だったら、なくてもチューブレスにできるが。

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 09:18:57 ID:fFDjqwKR.net
それか!確かになくてもそんなに不具合は感じなかった。入れたら入れたでメリットのほうが大きかったけどな

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:35:34 ID:sfb96SFn.net
ガチガチの乗り手では無さそうなレポートだが、215が読んで散財してくれるならそれで良い

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 03:14:55.02 ID:+Ns3DYtf.net
スーパーブーストってなんやねん
もうやめてくれよほんとに

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 06:02:15.57 ID:Pv5L1bNQ.net
>>221
ただのDH規格

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 06:28:36.71 ID:cv5ad7ur.net
>>221
つきあわなきゃいいだけ。俺はいまだにノンブースト。

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 10:43:07 ID:w4c6fTGZ.net
今年になってPIVOTとEVILが新型へモデルチェンジの際にAM系がスーパーブーストへ移行したね

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:46:17 ID:IaVIOE3M.net
9mmQRのHTからファットバイクに移った俺
規格乱立を低見の見物

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 13:26:44 ID:lgAJbEeu.net
欲しいフレームが新規格だったらしょうがないから乗り換えるってくらいだな

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:02:02 ID:+Ns3DYtf.net
DH規格なのは知ってたけどオールマウンテンやそのへんのバイクに搭載する必要あるんか?148で十分やろ...

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:07:58 ID:IaVIOE3M.net
>>227
建前:リアの段数増やすにはリアエンド広げないと
    いけないので御理解ください
本音:新規格作って枯れた規格潰さないと儲からない
    お前らは黙って買い替えてればいいんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:51:24 ID:CXJThRjI.net
>>228
スパブが段数増やすためとか大丈夫か君w

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:15:45 ID:IaVIOE3M.net
>>229
俺みたいなど素人にも分かる理由って他に何があるん?
強度アップとかか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:26:30 ID:rJfq4S19.net
>>230
スポークの左右の長さと角度を限りなく揃えてホイールの剛性の片寄りを無くす
トレイル用のハードテールなら必要なスペックとは思えん

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:12:37 ID:MFKXDcSx.net
本音は買い替えさせて儲けようという魂胆なのはわかっている。わかっているけども許せない

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:27:01 ID:VMwkNNa1.net
慈善事業だとでも思った?中学生かよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 00:26:59 ID:vhOfQRdE.net
でもうち135QRだから

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 00:43:38.12 ID:U06Z6QuX.net
>>234
ボルトスルーかナット締めに替えなされ
リアの剛性が違うよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 19:02:33 ID:rC9cbw7d.net
悪いなのび太このフレーム135QRなんだ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 19:32:44 ID:U06Z6QuX.net
>>236
理解できないなら黙ってろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 21:36:56 ID:FAC20RjY.net
10ミリスルーにしよう

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 09:07:51 ID:3ufN5C4E.net
Insanely affordable 29+ Schwinn Axum DP gains dropper post for less than $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/03/25/insanely-affordable-29-schwinn-axum-dp-gains-dropper-post-for-less-than-500/

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 19:54:44 ID:g/qDxlvy.net
ファイブテンの靴はもうガイツーでしか手に入らんけ?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/08(水) 20:49:02.51 ID:lymEBVIR.net
ロッキーのグロウラー気になるな〜

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 20:01:37 ID:4qlgNEhL.net
↑買いました
いつ納車されるか分からんけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 21:21:20 ID:ad0bPYdB.net
コスパ良過ぎだよね

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 12:22:13 ID:OUbjVhmU.net
グロウラー1月注文で4月くらい納車っていわれてたけどコロナ騒ぎで6月くらいになりそうな予感

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:02:47 ID:c/Vin4L4.net
鎖国みたいになっちゃってるけどそんなもんで済むかね??まあ海運は動いてるから意外と大丈夫なのかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:13:11 ID:2cd+5pf7.net
>>245
国際運輸が止まって日本が生活を維持できるわけねーだろ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 13:22:58 ID:253qw6I4.net
グロウラー待ちだけど「今月中には…」って言われたよ
GWに乗れれば良いけど
以前からの書き込みを見ると結構売れてるのか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 17:13:25 ID:zLw814Hw.net
ファット系ってまだ現役なんだなもう旬は過ぎたもんだと思ったが

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:23:00 ID:P3UfB1XM.net
ピチピチの後はダボダボだから
まだこれからだよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/12(日) 18:26:24 ID:2cd+5pf7.net
>>248
ファットこそEバイク向きだと思うわ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 16:18:24 ID:YoOdcKra.net
グロウラーのおおよその納車日決まったみたいだわ
今月中には取りに行けそう

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:30:01 ID:eufAMuAW.net
小生のグロウラーの納車日も決まったで御座る

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 20:56:29 ID:9U0m/LD8.net
Moots Womble widens tire clearance & tubing for aggressive new titanium hardtail - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/04/14/moots-womble-widens-tire-clearance-tubing-for-aggressive-new-titanium-hardtail/

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 03:00:49 ID:q8oYoYSD.net
グロウラーとやらを宣伝し始める意図を気にするからモテない

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 06:36:57 ID:o4r93fwH.net


256 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 13:23:45 ID:XveFwKmc.net
ごめん何が言いたいのかよくわからない

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 15:20:00 ID:HV7neyYd.net
ない

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 19:35:52 ID:9MAMmHzQ.net
自分もグロウラー待ちですが、確かにモテません

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 09:35:04 ID:6o2rt2Re.net
MTBerでモテるやつなんかいねえだろ、でもお年寄りばっかで既婚者は多いなー

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 13:13:19.08 ID:HGAFzR8o.net
>>259
ファビオくんはモテるで

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 18:53:07.56 ID:4D3cVzq0.net
男のワイから見ても抱いて欲しいわw

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 00:28:39 ID:9dSgSOrF.net
古いカンチブレーキのシューてシマノのやつて2種類あるけど違いが良くわかんないけど アラヤ RM-17 コンポはマウントLXの場合どちらになるんだろ?

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 19:38:09 ID:m1IuVrOe.net
グロウラー50納車されたぜ!
カラーリングがエロい
フォークの角度がいやらしい
そんなオイラは素人童貞

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/21(火) 20:01:55 ID:11yUyw7n.net
ロッキー乗り素人童貞説一例目

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/22(水) 16:01:35 ID:7KGVhZY2.net
>>262
ハードか通常だった気もする。実車じゃないから最初は効きが悪いとか無かった気がするよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 14:02:49 ID:dRsX0RVw.net
皆さんこんにちは、ロッキー乗り素人童貞1号です
こんなご時世で仕事も自宅謹慎になってしまいました
なので暇を持て余して乗ってきましたよデリヘル嬢に(熟女)

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 17:14:31 ID:60HYG2RI.net
濃厚接触すんなやw

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 22:57:47 ID:PAjVDku4.net
ロッキー乗りで素人童貞って何人いるの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 23:14:32 ID:60HYG2RI.net
243人ぐらいじゃね?

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/24(金) 23:35:24 ID:NeA9vHgD.net
>こんなご時世で仕事も自宅謹慎になってしまいました

もの凄くアタマ悪いのは分かる

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:45:03 ID:0gCMg/Hq.net
そんなんでも仕事してるだけマシじゃね?

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:53:48 ID:hsPcUzxA.net
kona乗り←アウトドア大好き友達多い良い奴、パリピ程ではないけど女の子からも人気の男前
Scott乗り←体育会系の熱い男、運動好き女子から人気の実力派
コメンサル乗り←山を楽しむ時は楽しむ、街を楽しむ時は楽しむ、モテモテお洒落男子
ジャイアント乗り←穏やかで真面目、あんまり冒険はしないけどその安定感が安定を求める女子から人気
ロッキー乗り←デブチビハゲ、女の子と話す時の癖はデュフフフフフ、気持ち悪すぎて女からモデない、デリヘル好きだけどデリ嬢からも気持ち悪がられてる

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:45:07 ID:8w/iwdES.net
FATHOM 2買いました
自分はデリ嬢にも「変態さん」って言われるぐらいの本物です

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:46:03 ID:AShyYjpu.net
ファクソなんて買っちゃってーかわいそうにエンドも135とか142だろフロントも9ミリとか15x100なんでしょ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:26:30.89 ID:QCp9hJPi.net
つかファゾム買う層はそんな事気にせんだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 14:31:19 ID:z4R2z0tz.net
ファゾムあかんのか

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 15:00:29 ID:aBo+Wx/i.net
ファゾムは並の構成だけどそこそこ万能で乗り易いよ
リアが141QRで剛性不足で捻じれがあるのか、コーナーでディスクがシャリつく
ディスクの調整が結構シビア

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:44:31 ID:g7Ms/7F7.net
そんな所を含めてファゾムを選ぶんだろう変態さんは
スペシャ乗りの俺も「変態さん」って呼ばれてみたいな

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:02:10 ID:pImg+Q59.net
>>278
含めて買う奴なんていないだろ発展性ゼロなのに。とにかく安いMTBを探したらファゾムだったってのが普通じゃね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 05:53:26 ID:UeXBwcu1.net
書いてしまったが故に、傷つけられた273が気の毒

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 06:41:40.82 ID:goqLINON.net
30年前のスペシャのフレームの俺よりは高性能なバイク乗ってるね
これでも王滝で悪くないタイム出るから気にすんな

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 07:35:21 ID:AcDNuxmd.net
わいはファゾム好きやで

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 09:29:55 ID:+SiBSdwZ.net
ファゾム、ノーマルで普通に使えそうだしRホイール以外はグレードアップできるからいいんじゃないかね?個人的にはオリジナルのフォークが気になる

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:14:16 ID:cLWePCHw.net
>>283
あのフォークはまだ単体で販売してないよね?
安く出そうだし気になる

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:23:43 ID:5u7ocZEG.net
みんなのファゾムへのヨイショがウケる

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 14:57:52 ID:/M77FMA8.net
普通に山走れるもんなのにオタクが駄目なイメージ埋め込もうとしてるからな
エントリークラス馬鹿のしたらいかんよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 17:41:49 ID:0dh1STy0.net
growler50納車された&ライド行ってきた
海外のサイトで評価が高いから期待してたけど、感想としては意外と普通
重量が少し気になるぐらい

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 17:56:46 ID:J/UiZ3HD.net
ぱっと乗って違和感なく走れるってとこがキモなんじゃね

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:16:23 ID:0dh1STy0.net
それはあるかも
見た目の第一印象がデカイってのも(実際に全長は長い)あったけど、乗ってみると乗り易い
ハンドル幅を変えてポジション合わせれば不満は無いかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 20:55:21 ID:ylawhdgC.net
ハードテールだとそんなに劇的に変わることもないよねー

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:06:15 ID:Tz3XcCo3.net
GROWLER40だけど確かに全長長くて噴いたw
一緒に行く奴のより明らかにデカいし
あとロッキーマウンテンってベトナム製って初めて知ったわ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:54:07.79 ID:kQHdjgn/.net
知らんかったの?俺のBCエディションですらBB裏にメイドインベトナムのシールが

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 23:10:46 ID:Ttp9U0yb.net
アラヤはインドネシアだし東南アジア移行加速中だ

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 05:09:44 ID:U5/dswUM.net
アラヤだ奥さんそれホント?(渾身のボケ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/30(木) 10:01:36 ID:mjGbjMnF.net
>>292
初めて買ったから知らんかった
昔ネットで台湾って見たから台湾だと思ってたわ

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:11:19 ID:q42h3NRg.net
mtbはスラム使わんとコスパ悪い
ロードだとコスパ厨にモテモテのジャイアントさんもmtbだとちょっと・・・

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:18:41.18 ID:ZZ2ZpsXE.net
MTBはバラ完が基本

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:37:05.27 ID:4HcXezpp.net
SLXに変えたらサイコーや
スプロケとクランクはSRAMのまんまだけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 23:48:33.72 ID:rPxfcVTU.net
ジャイアントのMTBってお得感全くないよね
ぶっちゃけ高い

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 00:36:27 ID:FTxJ9fQa.net
パーツしょぼいからな

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:53:58 ID:UWlSvB0b.net
GT Zaskar LT is a modern, longer travel take on the classic Triple Triangle hardtail mountain bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/05/gt-zaskar-lt-is-a-modern-longer-travel-take-on-the-classic-triple-triangle-hardtail-mountain-bike/

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 08:30:52 ID:45ziSkVl.net
>>299
じゃあお得感有るメーカーどこかも言ってよ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:04:01 ID:GqQSxyxe.net
バラ完という単語に違和感があるんだがどっから出てきた言葉なの??

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 09:55:06 ID:TJdIrwdM.net
完成車販売が当然になったときに出てきたんじゃない

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:04:01 ID:eH8k7SI0.net
>>302
kona

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 10:28:53 ID:FTxJ9fQa.net
>>302 キャニオン

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:01:04 ID:4eBQPrQo.net
>>303
納車時に差額でパーツ交換すると工賃無しでおトクみたいな話だっけ?

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:16:31 ID:qhTWbX1s.net
フレームからバラバラにパーツを選別して完成することじゃないの?

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:44:12 ID:Hk7VkkeT.net
>>307はどうしてそうなったw

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:00:23 ID:JrfLUsWm.net
>>309
ん?フレーム買い以外ならこれじゃないの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:26:49 ID:lCthbVc6.net
インターネッツ用語に詳しい小生が説明しよう
バラ=薔薇
完=浣腸
つまり…MTB海苔のおっさん同士お浣腸プレイしてウンコぶりぶりって事だよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 16:57:02 ID:TUvS5uh8.net
>>299
MTBでシマノ縛りは罰ゲームみたいなもんだ
SRAMもブレーキはクソだが完成車のスペックよく見るとブレーキだけシマノだったりするの多いんだよね。分かってらっしゃる。
>>305
確かにコナは良く纏まってる。
ビッグホンゾ欲しい。
馴染みのショップで扱ってないのが残念。

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:04:06 ID:FTxJ9fQa.net
変速はスラムブレーキはマグラ
シマノを使う理由なんてないね

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:13:04 ID:bCe5974/.net
>>313
オレもそれが好みだな

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 23:31:24 ID:qhTWbX1s.net
>>313
それにプラスして
前後サスはPUSH
ドロッパーはBIKEYOKE
リムはENVE
ハブはi9 HydraかONYX

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 20:27:54 ID:nLA0z9/P.net
315みたいな「俺のおすすめパーツメーカー」を知りたい
ロードからの転向で初mtbを買いたいんだけどシマノは人気ないの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:23:44 ID:9j3DkRwu.net
>>316
苦手を逆手に取ったSRAMのフロントシングル化に遅れを取りMTBでは人気がない。
最近やっと得意のフロントディレイラーを諦め12速化したので、今なら悪くはないと思うよ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:28:43 ID:d7jlglah.net
>>317
フロントシングルってチェーンライン厳しいからチェーンのもちが悪そうだけど、どう?
トップとかローは異音とかしない?

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:37:09.89 ID:9j3DkRwu.net
>>318
フロント3枚時代からMTB乗ってるけど、フロントシングルにしていいことしかない。ナローワイドは外れないしトラブルもほぼない。
あえて言えば今はSRAMの11速使ってるから、ややギアが狭いくらいかな。12速にすればMTBの使い方ならほぼ問題ないと思う。

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 21:39:42.94 ID:9j3DkRwu.net
最近そんなに距離乗らないからわからないけど、11、12速はチェーンが薄いので寿命は短くなると思うよ。それはロードでも同じだと思うが。

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:01:59 ID:UDlokhqS.net
>>318
ダブルのアウターローの方が捻れキツいけど普通に使えるし。つか今更何を言おうがシングルしかない。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:14:32 ID:d7W/YciD.net
1x12以外使うやつおるんか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:15:09 ID:oSBjlTNu.net
この拒絶反応っぷりってもしかして昔なにかあった?
例えばフロントシングル派が黎明期の頃に叩かれまくったとか

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 22:25:37 ID:TBrCjdW9.net
>>323
フロント3枚って見た目が悪いし、チェーン落ちや調整のシビア差、レース中のトラブルと一つもいいことがなかったんだよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 04:39:49 ID:ctRm2BfM.net
>>324
使い方とメンテがクソなだけ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 06:58:16 ID:CMWQjX0A.net
フロント3枚って、何割のギア比が重複してるんだろ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:39:20 ID:omtLx1Pu.net
フロント40T以下でスピード出るのか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 08:55:56.37 ID:F/Jx4Da2.net
>>325
アホだなw

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 10:00:33 ID:izOL0hIM.net
ロードに比べれば代理店の関係でまだマシなんだけど、SRAMの最大の欠点は入手性なんだよな
細かなパーツとか出ない、それをおいても良い性能だけどね

シマノの12sで感動したのは、変速が11s以前とは別物に良くなったけど、それ以外とくに浮かばない

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 10:02:02 ID:yK6PgRXQ.net
トレイル〜山乗りならフロント32T〜30Tで十分
街乗りではMTBは走る凶器だからスピード自重

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 13:45:54 ID:f7DsLLmf.net
トイレなくて野糞だよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 14:33:17 ID:CsAKAN6G.net
子供の頃、一度だけ野糞したなw
自転車関係ないけどw

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:31:35 ID:HApZngKY.net
MTB乗りと野糞は切っても切れない縁

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:04:32 ID:zHizqh3S.net
>>329
ebay経由で細かいのは調達してたけどめんどくさくなったわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 04:38:03 ID:sAIyrxKr.net
Bikerumor Podcast Ep #034 – Mullet Cycles explains mixed wheel size mountain bikes https://bikerumor.com/2020/05/08/bikerumor-podcast-ep-034-mullet-cycles-explains-mixed-wheel-size-mountain-bikes/

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 04:38:16 ID:S1AtwJkP.net
Bikerumor Podcast Ep #034 – Mullet Cycles explains mixed wheel size mountain bikes https://bikerumor.com/2020/05/08/bikerumor-podcast-ep-034-mullet-cycles-explains-mixed-wheel-size-mountain-bikes/

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 04:38:32 ID:aw9WOCHC.net
Bikerumor Podcast Ep #034 – Mullet Cycles explains mixed wheel size mountain bikes https://bikerumor.com/2020/05/08/bikerumor-podcast-ep-034-mullet-cycles-explains-mixed-wheel-size-mountain-bikes/

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 18:37:17 ID:tXGtlEtx.net
暇だなぁ

どんなHT乗ってるの?
暇つぶしに教えて
オラはBigHonzo

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:39:03 ID:tZ7Mk0J4.net
トレイル用にNS BIKES SAGE
ご近所お遊び用にOctane One Zircus

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:59:25 ID:keN72qka.net
わたくしは29erのhonzo

ハードテイルで前後異径フロント29x2.6 リア27.5x2.8位のサイズを試した事のある方いたらフィーリングを教えていただきたい

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:27:19 ID:p+/7whyy.net
インテンステイザー

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 23:42:35 ID:T4NMkXfK.net
キャノデのM300とF800とザスカーLEとコメンサルのMETA HTとセンチュリオンのBACKFIRE CARBON

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:11:17 ID:NG30hDAv.net
ルイガノの古いやつ。今度乗り換えるけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 01:02:04 ID:tooJBBRd.net
アンカーのXR9。
好きなフレームだが、今時Boostじゃないのもな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 02:50:04 ID:91e4wtyE.net
KUWAHARA Rugged

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 03:04:01 ID:8WQOwuXg.net
>>340
何年式のhonzo?
'18以前ならリア27.5x2.8は入らんよ。2.6まで。
big honzoとは微妙にフレームが違う。
’19以降(フレーム変わった)も試したことないから知らんけど多分無理なんじゃないかな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 09:30:04 ID:6Lsw7ZST.net
スプーキー メタルヘッド
リヤVブレーキ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:08:47 ID:4rjfVf62.net
スプーキて今もあるのなー、MTBつくってないっぽいけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:18:57 ID:9sx2OKUF.net
27.5+ F15x110 R141QRで缶組ホイールってありますか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:15:32 ID:wSL+INWF.net
缶で組んでるのは知らないなぁ

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 16:25:33.40 ID:56SGcSls.net
ドラム缶をホイールに仕立てたバカ動画あったよな、見つからないんだが

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:08:01 ID:nUDRu5ii.net
書いてるの見てると、今のXTリアディレーラーにショートゲージは無いみたいだな…と嘆くおぢさんが来ましたよ!ってんだ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:12:06 ID:IwlFQlyu.net
>>301
ポチった

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:01:12.56 ID:VrVbQBBD.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:01:27.36 ID:Ks6UfhxA.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:01:42.09 ID:U5x3lTTL.net
The new KendaTire Pinner Pro was designed with AaronGwin1 to fly through dry hardpack, roots and rocks.

https://bikerumor.com/2020/05/11/all-new-kenda-pinner-pro-mountain-bike-tires-keep-gwin-flying-in-dry-conditions/

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:26:19 ID:9MzXrOFZ.net
マグラ使ってる人多そうだな。
ハードテイルで4ピストンのモデル使ってる人いるのかなー
自分には2ピストンで十分なんだけど、
カッコいいから惹かれちゃう。

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:42:44.04 ID:btiZB8wj.net
前後180mmローターでMT-5使ってる
ハードテイルなら180mmでMTトレイルでも足りそう

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:07:31.83 ID:zoUoJEji.net
HTで前203、後180。
MT5だけど後ろは2ピストンでもいいかな。
体重が54kgっていうのもあると思うけど。

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:20:54.58 ID:cceX2nCe.net
180×160でMTトレイル、HTでも前4ポットは効果的だね。XTから乗り換えたけどXTのほうがだいぶピーキーだったな

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:22:02.76 ID:9MzXrOFZ.net
みんなありがとう。参考になるよ。
頑張ってtrail slにしようかな。

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:46:22 ID:a6MkCQK1.net
Spotted: Prototype BraKing INCAS brakes shed grams & boost power for all mountain bikes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/11/spotted-prototype-braking-incas-brakes-shed-grams-boost-power-for-all-mountain-bikes/

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:46:38 ID:SnQo+OHn.net
Spotted: Prototype BraKing INCAS brakes shed grams & boost power for all mountain bikes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/11/spotted-prototype-braking-incas-brakes-shed-grams-boost-power-for-all-mountain-bikes/

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:46:52 ID:aBCZ+GGT.net
Spotted: Prototype BraKing INCAS brakes shed grams & boost power for all mountain bikes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/11/spotted-prototype-braking-incas-brakes-shed-grams-boost-power-for-all-mountain-bikes/

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:15:11 ID:b5vdR03C.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:15:25 ID:QvcARRxn.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:15:41 ID:6SHkbFhD.net
Sneak Peek: Prototype INGRID 12sp MTB derailleur 3D prints & CNCs mechanical shifts on or off-road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/sneak-peek-prototype-ingrid-12sp-mtb-derailleur-3d-prints-cncs-mechanical-shifts-on-or-off-road/

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:16:48 ID:lPDyTos+.net
なんだかんだ使ってhc3のレバーが使える7に落ち着くんだよなあ

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:10:06 ID:eL+stWCy.net
MT7 + HC3レバーの組み合わせが至高

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 21:08:16.80 ID:g+/Jl5y0.net
レバー木ねじってほんと?

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 22:24:01 ID:HFJl6mnx.net
はい

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 22:38:23.38 ID:T9PCcG5u.net
はい

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 22:53:22 ID:jRMLcH6/.net
はあ

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 23:09:03 ID:LCGMbqOm.net
みんなのお陰で、マグラ買う踏ん切りがつきました。
フロント4ピストン楽しみ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:57:39 ID:0eWsGi/8.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:58:05 ID:4P1oOJfe.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:58:24 ID:p9NrIYm8.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:58:40 ID:GQD3/2nK.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:58:55 ID:Kewk2948.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:59:10 ID:gppwlwEj.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:59:27 ID:pLpDPvhI.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 00:59:42 ID:ziXJ6Zkx.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 01:00:00 ID:cLlg5HWB.net
Review: Has Mullet Cycles nailed mixing wheel sizes with their titanium Honey Maker? - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/12/review-has-mullet-cycles-nailed-mixing-wheel-sizes-with-their-titanium-honey-maker/

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 19:49:42 ID:8eis1oxp.net
マグラのローターに替えない人も多いけど、一緒に替えた方が良いよ
替えないとパッドの減りが早いような気がするのとタッチが柔らかい
MT-5の標準のパッドよりも分割のパッドの方が鳴きにくい

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 21:14:33 ID:0UXZjb+i.net
ストップパワーを欲しがる人が多いと思わなんだ

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:34:33 ID:+4LRVu5k.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:49:46 ID:5t4mjGO6.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:50:05 ID:MR4Sn+Oq.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:50:17 ID:biOZcaQZ.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:50:31 ID:spqV4BhT.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:50:45 ID:NMthUK94.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:51:00 ID:QEUbMAz+.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:51:14 ID:WCXSnb9I.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:51:28 ID:SNxEFFQB.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 23:51:42 ID:ZUTTi3AK.net
2021 Specialized Rockhopper reshapes affordable XC hardtail mountain bikes, from just $500 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/14/2021-specialized-rockhopper-reshapes-affordable-xc-hardtail-mountain-bikes-from-just-500/

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 00:10:27.68 ID:h6UAIMON.net
どうにかしてこのきちがい

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 01:11:28 ID:CeZySA2k.net
slipバンされるように、荒らしとして通報しとけ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 04:05:48 ID:ip3UupYC.net
BikerumorをNG登録するか

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 05:32:56 ID:m9OCeHqj.net
>>398
ちょっと待てよ。そんなことしたら情弱になるぞ
結構いい最新記事を貼ってくれてるから、レスしてやるといいんじゃないかな?
そうすれば連続貼りもしなくなると思う

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 08:39:48 ID:3C3eQ6yq.net
新しいロックホッパーイイね
Mサイズ27.5が日本で無いのが残念
あっても買わないけどね

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 19:54:08 ID:TPpTPMcK.net
>>400
どこらへんが良いの?
mtb良くわからんので

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:03:20 ID:EhwLPMp6.net
各サイズがあるとこ?知らんけどw

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:34:12 ID:JFy619xh.net
ロックなところ?知らんけどw

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:38:44 ID:3C3eQ6yq.net
>>401
ごめんなさい
少し基地外の相手をしただけです

新型が29ばかりだけど27.5も好き
けど前後ブーストじゃないロックホッパーはないな

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:45:02.71 ID:MeOy2S6z.net
>>404
27.5インチはブーストしか認めないっておまえ・・・
DIVERGEさんの前では禁句だからな
絶対言っちゃダメだぞ!

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:49:44.41 ID:9KRxxKBk.net
これからMTB買うならスーパーブースト規格のもの
グラベルバイクを買うならブースト規格のものがいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:50:37.35 ID:3C3eQ6yq.net
前後ブーストで12速で27.5(セミファット除く)のHTって完成車で無いよね

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 20:56:25 ID:9KRxxKBk.net
>>407
前はあったけどディスコン
トランジション スロットル
https://www.transitionbikes.com/Support_Archive_ByModel.cfm?ID=2018%20Throttle

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 21:20:38 ID:wUFozyZg.net
久々に走ってきた〜
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org648719.jpg_0D1karP2jh1MfHiym9je/light.dotup.org648719.jpg

山はエエのう、車もおらんし、貸し切りだい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 21:21:19 ID:7R5g1iGZ.net
>>407
トレックのプロキャリバーで小さいフレームを選ぶとその条件になる。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 22:08:06 ID:JXOXGUoS.net
>>406
スーパーブーストも定着するかわからんしなぁ。
もう規格ができてから4年も経ってるし。
一部DHバイクに使われる程度じゃないんかな。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:17:08 ID:niVdYhIr.net
10万ぐらいでスルーアスクルのmtbってないよね?

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:21:41 ID:oXI5DANS.net
アラヤのMFB

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:23:22 ID:fKr+dNYZ.net
ネストTraize

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:38:04 ID:tei/GJWm.net
>>409 なにこのきっしょいハンドル

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 00:29:04 ID:hKPjFOJg.net
コナのUNIT

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 02:03:29 ID:fXMDy+hU.net
コナのUNKO

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 03:01:40 ID:5KpMKaDd.net
>>415
多分TITEC J-Bar

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 05:54:51 ID:nGPOcubx.net
これ欲しかった記憶があるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 06:09:33 ID:5KpMKaDd.net
自分は下りは事故った経験で怖くて捨ててる(飛ばさない)からBazookaのSwallowアルミトレッキングバー使ってる

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 11:56:48 ID:KZZxDcIr.net
H-Bar使ってたけどいい角度にできなくてやめた。ベンドが大きいバーはクセになるよねー

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 15:22:10 ID:1zTsUeRv.net
手首の角度がね絶妙なんだよ、Jバー、Hバーはね。
ストレートバーは確かに踏ん張りやすいが、手首がイテテな感じ。
俺の様に趣味でダウンヒルやる分には、ラウンドバーがいい。登りじゃ先っちょ(角)握れるし。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 06:55:59 ID:C1SeLoqn.net
乗り手側にベントが付いてないハンドルなんて幅広くなったら乗りにくくないのか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 07:09:00 ID:9ZZFV0Yo.net
昔は自分も平気だったけど仕事で両手首の靭帯痛めてからは絞りがキツめのハンドルバーじゃないと乗るのが苦痛になった

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 09:27:34 ID:UpUZu6MK.net
>>423
最近のハンドルバーは下り、とりわけアタックポジション優先だからそうなってる
普段使い優先ならバックスィープついたハンドルバーで幅狭にすればいい

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:08:04 ID:NXP14Flb.net
All-new TRP TR12 12-speed derailleur & shifter adds options for wide range cassettes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/shift-up-the-trail-with-new-trp-12-speed-derailleur-and-shifter-for-wide-range-cassettes/

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:08:21 ID:qv5BfPMX.net
All-new TRP TR12 12-speed derailleur & shifter adds options for wide range cassettes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/shift-up-the-trail-with-new-trp-12-speed-derailleur-and-shifter-for-wide-range-cassettes/

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:08:39 ID:STTJu/+O.net
All-new TRP TR12 12-speed derailleur & shifter adds options for wide range cassettes - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/shift-up-the-trail-with-new-trp-12-speed-derailleur-and-shifter-for-wide-range-cassettes/

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:16:30.48 ID:qVAIVN20.net
SDG Bel-Air V3 saddles up svelte compact comfort for all day trail riding, in oil slick! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/sdg-bel-air-v3-saddles-up-svelte-compact-comfort-for-all-day-trail-riding-in-oil-slick/

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:16:46.47 ID:pD/O5sJC.net
SDG Bel-Air V3 saddles up svelte compact comfort for all day trail riding, in oil slick! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/19/sdg-bel-air-v3-saddles-up-svelte-compact-comfort-for-all-day-trail-riding-in-oil-slick/

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 17:31:54 ID:9MlG5uH8.net
Concept: ComponentsBikeDesign shows modular three piece stem, seatpost clamp w/CO2 storage - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/20/concept-componentsbikedesign-shows-modular-three-piece-stem-seatpost-clamp-w-co2-storage/

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 17:32:09 ID:Pvayl411.net
Concept: ComponentsBikeDesign shows modular three piece stem, seatpost clamp w/CO2 storage - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/20/concept-componentsbikedesign-shows-modular-three-piece-stem-seatpost-clamp-w-co2-storage/

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:21:17 ID:lqfz2GEH.net
Cotic BFe MAX turns hardtail hooliganism up to 11 with a Burly Iron 29er - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/21/cotic-bfe-max-turns-hardtail-hooliganism-up-to-11-with-a-burly-iron-29er/

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 19:21:31 ID:Vnkooynh.net
Cotic BFe MAX turns hardtail hooliganism up to 11 with a Burly Iron 29er - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/21/cotic-bfe-max-turns-hardtail-hooliganism-up-to-11-with-a-burly-iron-29er/

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 20:20:00 ID:Wcl5FsHD.net
めんどくさいからbikerumerをNG登録したわ別のチャネルで読んでるし

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 08:01:30 ID:XfJ8J8VQ.net
おすすめのフロントフォークはどこ?
rockshoxのSIDいいなと思ったけどガイツーできない

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 08:47:15 ID:8VP3uSUD.net
日本語非対応ならガイツーあるよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 09:27:59 ID:XfJ8J8VQ.net
bike24だとジャパンには発送出来ねえよ的な文面が出てきました!あとはそもそも取扱がなかったり
もっとよく調べてみます

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:29:21 ID:xxIKzMKU.net
ダフリで買うと高いからガイツーがいいよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:05:06 ID:cQpjfemJ.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:05:19 ID:xdo+3WVM.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 22:05:34 ID:go2tcS2R.net
Review: The new Cannondale Scalpel SE is trail rocket with an XC heart - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/24/review-the-new-cannondale-scalpel-se-is-trail-rocket-with-an-xc-heart/

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/26(火) 15:53:37 ID:dUDAeXFN.net
2021のロックホッパー良さげだな。
でも正直言うとクロモリフレームでVブレーキのロックホッパー欲しいな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:15:54.03 ID:xhhrPg/3.net
First Ride! Roval’s ultralight Control SL Team Issue wheels snap off the line, hold tough - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/first-ride-rovals-ultralight-control-sl-team-issue-wheels-snap-off-the-line-hold-tough/

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:16:07.59 ID:n5TZ68Dn.net
First Ride! Roval’s ultralight Control SL Team Issue wheels snap off the line, hold tough - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/first-ride-rovals-ultralight-control-sl-team-issue-wheels-snap-off-the-line-hold-tough/

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:16:20.58 ID:9UrJJffi.net
First Ride! Roval’s ultralight Control SL Team Issue wheels snap off the line, hold tough - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/first-ride-rovals-ultralight-control-sl-team-issue-wheels-snap-off-the-line-hold-tough/

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:21:01 ID:w/vElcfa.net
New 1240g Roval Control SL Team Issue XC wheels are their lightest ever wheelset - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/new-1240g-roval-control-sl-team-issue-xc-wheels-are-their-lightest-ever-wheelset/

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:21:16 ID:mBDsr87+.net
New 1240g Roval Control SL Team Issue XC wheels are their lightest ever wheelset - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/new-1240g-roval-control-sl-team-issue-xc-wheels-are-their-lightest-ever-wheelset/

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 22:21:29 ID:kLUID1bP.net
New 1240g Roval Control SL Team Issue XC wheels are their lightest ever wheelset - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/26/new-1240g-roval-control-sl-team-issue-xc-wheels-are-their-lightest-ever-wheelset/

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 15:44:43 ID:nPPE3X7s.net
boost未満な規格は何のためにあるんだ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 16:43:17 ID:YWmBIYf8.net
これからはSuper Boost

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:31:19 ID:G9LcFBRg.net
Kasai Dynacoil FS dynamo hub builds a generator wheel, serviceable on the side of a gravel road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/kasai-dynacoiI-fs-dynamo-hub-builds-a-generator-wheel-serviceable-on-the-side-of-a-graveI-road/

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:31:36 ID:R8qgr2/+.net
Kasai Dynacoil FS dynamo hub builds a generator wheel, serviceable on the side of a gravel road - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/kasai-dynacoiI-fs-dynamo-hub-builds-a-generator-wheel-serviceable-on-the-side-of-a-graveI-road/

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:40:56 ID:cd4cjjPR.net
Review: SMITH Squad MTB Goggles give wide field of view with minimal fogging - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/review-smith-squad-mtb-goggles-give-wide-fieId-of-view-with-minimaI-fogging/

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 17:41:08 ID:+s9SLgMG.net
Review: SMITH Squad MTB Goggles give wide field of view with minimal fogging - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/05/27/review-smith-squad-mtb-goggles-give-wide-fieId-of-view-with-minimaI-fogging/

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 21:07:44 ID:X8DkBG1+.net
その次はhyper boost

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 21:20:28 ID:Ty9bkR6W.net
mega boost

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 21:47:21.64 ID:d/WmtmsO.net
Giga boost

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 05:48:41 ID:Oi0zo+v1.net
GIga Mac boost

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:50:08 ID:XwBSG1iv.net
mega gigaときたら
そこはtera boostやろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:14:44.07 ID:tCWWvuAI.net
ハブがタイヤより太そうな感じだな

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 16:52:15 ID:epk5FvoD.net
ハブ直が流行るな

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 16:50:27 ID:8KDsKd8B.net
じゃあカーボン製で

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 06:28:01 ID:HsZqQ/IL.net
トレイル行ってこよ
止めても無駄だぜ!
俺のGrowlerが火を吹くぜ!
近寄るな、火傷するぜ!

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 07:20:58 ID:2brNSrNy.net
こいつが放火魔か!

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:04:31 ID:A/egIGLi.net
雨降るぞ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:07:18.21 ID:2UhA312N.net
赤くて鉄臭い雨が・・・

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 15:26:45.19 ID:QqzZ1QMt.net
>>464
トレイル行かなくても都心は激坂とか階段があるから楽しめる

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 13:15:09 ID:l7l8whyO.net
みんなおはよう
先週の日曜もだけど天気が良いと起きるのが昼過ぎ

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 17:11:37 ID:MZtVG3UG.net
cannondale 2019 Trail2 のMサイズって27.5と29ホイールサイズどっちなんかな?
cannondaleのアーカイブ見たら、XS,S,M(27.5")M,L,XL,XXL(29")って書いてあって不明
知ってる方おせてください。

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 18:15:40.45 ID:8edcX5ZE.net
どこが不明なのか不明w

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 18:35:56.64 ID:OZaYvGN9.net
27.5

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 20:07:28 ID:GCbmJfEa.net
どっちでもいいじゃん

474 :470:2020/06/12(金) 22:15:45 ID:ePCuTRiP.net
>>472
ありがとうございます!
通勤しながら遊びたいんで27.5のが良かった。特価見つけたんでホイール変える気も無いんで特攻してきます。

>>471
対応してるしてないって表記なんかな?素人でわからんかった。

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 13:45:04 ID:R5UnVSHY.net
公式ページだろうが関係なく、
翻訳ミス・誤植は割とよく見る。
今回のようなケースは勝手に補完して読むが、
別情報と照らし合わせて確認はしてしまう。
すっきりせずにモヤモヤするから。

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 13:57:51 ID:z7vKi3Sk.net
MLからが29って書きたかったけどM,Lって表記しちゃったってことか

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:11:06 ID:5+NXxRe8.net
trekとかはSまで27.5
Mから29erだから余計迷ったよ。
買ったけど受け取りまだ先だ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:38:47 ID:GayegGuL.net
Commencal improve sizing for 2021 META HT AM lowering profile, plus Rudeau shreddit - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/06/18/commencal-improve-sizing-for-2021-meta-ht-am-lowering-profile-plus-rudeau-shreddit/

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 16:35:01 ID:0ZEZfmAW.net
>>476
MLからとかじゃなく
XS,S,M(27.5") L,XL,XXL(29")ってことでしょ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:49:31 ID:lzyorF+V.net
前29、後ろ27.5で使ってる。

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 09:33:01 ID:Xp2wUZLu.net
マレットは試してみたいよねー

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:38:15 ID:4tHDxIp+.net
これから夏本番になるけどどうやって乗るん?ゲレンデでも暑いしどう暑さ対策するの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 14:04:08.22 ID:ZzCLYseQ.net
水かぶって乗れ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:04:55 ID:dWZ92RD2.net
高地の森は下界に比べて涼しいよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:03:52 ID:8GUqStSY.net
>>482
いや乗るなよ暑いんだから。

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 21:19:21 ID:muRCLqdZ.net
お前ら暑いときは乗らないんか。まあそれが合理的だよな暑い時は家でクーラーガンガンに効かせてゴロつくのが1番だ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:24:40.77 ID:ZzCLYseQ.net
家の中に持ち込んでメンテ出来ればいいんだけどなぁ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:30:37 ID:vlHjr/qA.net
>>487
??屋内保管で屋内メンテじゃないって??



貧乏なの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:39:37 ID:nzkWila6.net
だがちょっと待ってほしい、こういう物理的に家の中に入れるのが難しいバイクかもしれない
https://grumpybike.heteml.net/grumpy/wp-content/uploads/2017/12/BK3256-03-600x400.jpg

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 23:47:42 ID:ZzCLYseQ.net
>>488
そんな事でマウント取られてもなw 1人暮らしの時は室内に3台置いてたんだけどね… 察してw

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 07:32:08 ID:3boAb1Vf.net
mtb常設コースが近くにあったらと思うけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 10:09:18 ID:ArVlVyuW.net
山を買いたい

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 10:14:43 ID:qNpXNPMi.net
信太山15分8500円で買える

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:28:47 ID:HL0Z5Ye8.net
山は売るのは難しいけど買うのは比較的簡単なのでは?
負の遺産だから国も自治体も買わないんじゃなかったか?
人が勝手に入って死んだりしたら面倒臭そう。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:46:32 ID:L3RYDzxq.net
>>494
くそ山なら、タダで売ってくれる人もおるよ
ただし維持がホントに大変なのでお勧めしないけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:20:05.75 ID:ArVlVyuW.net
放置じゃあかんのか
山に入って死んだらやっぱなんかめんどくさいのかね

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 14:22:52 ID:HL0Z5Ye8.net
自分の家の庭で死んでる訳だから放置って訳にもいかないでしょ

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 03:20:06.32 ID:ylyUTwSc.net
Canyon updates best selling mountain bike, with 10 new affordable 2021 Grand Canyon hardtails - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/07/14/canyon-updates-best-selling-mountain-bike-with-10-new-affordable-2021-grand-canyon-hardtails/

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 05:22:04 ID:NdjRQzfl.net
BH Ultimate RC carbon XC hardtail delivers World Cup race tech at affordable prices - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/07/15/bh-ultimate-rc-carbon-xc-hardtail-delivers-world-cup-race-tech-at-affordable-prices/

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 02:16:37 ID:XAmE73Dt.net
Yeti celebrates 35th Anniversary with Limited Edition ARC trail hardtail with custom parts - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/07/21/yeti-celebrates-35th-anniversary-with-limited-edition-arc-trail-hardtail-with-custom-parts/

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 02:26:02 ID:XAmE73Dt.net
GT ZASKAR LT 130mmトラベル&最新ジオメトリーを採用するハードテールトレイルバイク - 新製品情報2021 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/326670

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 07:08:17 ID:/A/SUUub.net
All-new 2021 Orbea Alma XC hardtail reborn as lighter, faster race-ready mountain bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/07/23/all-new-2021-orbea-alma-xc-hardtail-reborn-as-lighter-faster-race-ready-mountain-bike/

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:47:52 ID:2Ag7W+gM.net
DHするならタイヤはマキシスのフロントアセガイとリアディセクターがいいかな?それとも無難にフロントDHF27.5x2.6とリアDHR27.5x2.5?

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:50:20 ID:RuwSifsd.net
銘柄は好みじゃない?HTDHならR太めでもいいと思うから前後2.6でもいいんじゃないかね?俺は前後2.6でアセガイ×ハイローラー2

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:32:21 ID:nk9I1qT2.net
あざす
時代はDHFじゃなくてフロントはアセガイなのか

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:48:36 ID:6qL9phZR.net
どれくらいのサイズまで入るフレームかわからんから、判断しづらいな。
つか、最近リアは2.35とか2.4あたりの細めが多かったりするよな。
フロント2.6くらいで。
タイヤは定番といえばマジックマリーDH。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 13:10:21.16 ID:RuwSifsd.net
最近のフレームで2.35〜2.4ってことあるかね??つかそもそも最近27.5の新作HTとかあんま出ないわけだけどw

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 15:34:13 ID:F2ixcT4/.net
一応、フレームは2.8のプラス規格まで入るけど2.6までが無難だよね

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:46:25.78 ID:6qL9phZR.net
>>507
ごめ。
フレームが細いってことじゃなく、リアタイヤを細めにしてるってこと。
フルサスでもそういうセットの人が最近多い。

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:17:56 ID:yo0S4oQU.net
リアより先にフロントがグリップを失う事態は避けたいからね

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:49:28.88 ID:W3a7EEIV.net
>>510
それってタイヤの太さで避けられる話でもないと思うんだが。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 12:36:51 ID:iIJSeoXh.net
フロント太くするのがセオリーなんだが

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 18:03:06 ID:PZm1Gax4.net
まあたしかにそれが普通だわな

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:54:24 ID:DHuK/yR1.net
Giant go long with updated alloy XC hardtail mountain bike - 2021 Giant XTC SLR 29 - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/07/31/giant-go-long-with-updated-alloy-xc-hardtail-mountain-bike-2021-giant-xtc-slr-29/

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 21:31:22 ID:iyhJ7jXi.net
お前らありがとな今日タイヤ届いたわ
フロントはアセガイ2.5WTでリアはDHR2にした
少しでもパフォーマンス上がるといいな

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 13:30:27 ID:p5l+RftJ.net
>>515
梅雨も明けたし走りまくりだなー、走ったらレビューよろだぜ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 00:29:25 ID:rqr3MCd6.net
お断りします

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 10:19:00 ID:H7vUppRX.net
みなさんどんなシューズ履いてますか?
最近マウンテンバイク買いました
オススメありましたら教えて下さい
山も行きたいですし街乗りも楽しみたいです
よろしくお願いします

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:36:45 ID:8a+Mieiz.net
がいつーでファイブテン

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:37:05 ID:8a+Mieiz.net
>>516 来週富士見行くからまっとけ

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:34:43 ID:8vS2tOn+.net
メレルとサロモン
トレッキングでええ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 03:27:39 ID:VECEWeqR.net
vansのスケボ用のもいいがソール減るの早い
モンベルの自転車用はソール硬めでよいがデザインがいまいちかもしれん

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:32:43 ID:bGXF7MsE.net
てかアセガイって27.5は2.5のマックスグリップとマックステラがあるんだな
日本サイトには片方しか載ってないけど日本には入らないんか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:43:46 ID:+x426H/S.net
サロモンのトレランシューズがBest♪

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:50:12 ID:yhYi36mZ.net
ファイブテンかSK8シューズ一択

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:35:46 ID:WsNl6vrL.net
それ2択

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 17:40:19 ID:F9D3NZix.net
自分は山メインで足首保護を優先してミドルカットの登山靴を使ってる
キャラバン C1とかスカルパ ハイドロジェンハイクとか

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 06:49:59 ID:trnrFllP.net
みなさんありがとう>>518です
色々参考に自分に合ったシューズ探してみます
硬めのソールでグリップ良いのがベストですかね
また教えて下さい
よろしくお願いします

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:33:32 ID:V+jB97fW.net
TEVAがMTBシューズから撤退する時に
まとめて買ったのを履き続けてたけど
最後の一足がそろそろダメになってきたわ
やっぱ次はファイブテンかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:34:20 ID:DhXfjd0P.net
TENGAは?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:37:43 ID:bY1ryatP.net
\ドッ/

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:59:31 ID:6S69FeBT.net
俺はRCに鞍替えした。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:40:16 ID:OLnySDdC.net
ライドコンセプト言うほどあんまよくなくね?ファイブテンに慣れてると喰い付きが微妙

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:39:24 ID:579gEFmw.net
>>530
試してみようかと思っている
初心者はどのタイプが良い?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:52:38 ID:0E7PwPpG.net
>>534
お手頃価格のエッグ
使用後は雨の日の爪先ガードとして再利用

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 21:34:01 ID:V87AnLJr.net
>>535
勉強になるなぁ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:34:00 ID:aCR+xhrH.net
>>534
色々試したけど結局スタンダードに落ち着いた、少し安いしね
スタンダード→ソフト→ハードって試してみるのが良いよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 13:03:20.66 ID:mXpydHUG.net
そういえば最近は新規格って言わなくなったなそろそろ落ち着いた?

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 18:03:52 ID:AnQ2eq/j.net
ドロッパーシートポスト買った
付けるの面倒くさい

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:39:56 ID:KHbKkNa0.net
なんでドロッパーってブラックしか色ないの?インナーだけゴールドはあるけどシルバーとか個性的なカラーはないんか

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 04:45:30 ID:j48PuoIQ.net
>>540
カモである無知な初心者は軽量化重視で
重いドロッパーなんて見向きもしないし
取付が少し面倒だしでカラバリ出すほど
需要が無い・・・多分だけどな

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:44:14 ID:lEwpCc46.net
できるだけシルバーで統一してるんや。インナーだけでいいシルバーのやつ出してくり...

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:32:17 ID:k+1tx0J0.net
>>542
そんな奴が何人いるの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:43:04 ID:lF/RSPBE.net
あとそのシルバーは選択肢としてその他大多数にとって魅力的に映るかどうか
フォークのチューブのほとんどが黒やカシマコートだからコーディネート的に敬遠するだろうと思うけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:47:01 ID:SpmEkifx.net
>>542
写真見せてみ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:47:01 ID:JaBhtLJb.net
ある程度数が見込めるなら
TRANZ-X辺りに発注して商売してみたらどや
カッコよければワイも買うたるで

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:16:39 ID:lNCA8Rj/.net
>>542
塗装ひん剥いてシルバーコートかけた方が早そうだぞ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:28:19 ID:HphoZKld.net
>>543 >>545 再来週ふじてん行くから来たら見せてあげるよ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:37:44 ID:HphoZKld.net
フォークはメッセージがついてるからすぐわかると思うよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:32:16 ID:JaBhtLJb.net
じゃあ再来週ふじてんでオフ会やなw

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:38:05 ID:QZZyrkuf.net
ドロッパーシートつけた

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 00:01:12.65 ID:ReZFgQpz.net
27.2mmで
KSのEten-iよりちょっと軽くて
Etenよりサドル調整しやすくて
お手頃価格のってないですかね?

店に相談したら5万超えるようなのしかないって言われるし
海外通販でちょっと探しても見つからなくて

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:49:45.18 ID:is/wfoNW.net
brand-x

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:00:00 ID:Coa41Nqw.net
ハードテイルって何が出来るんだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 12:01:35 ID:VjHQxNyK.net
なんでもできるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 14:42:59 ID:7Ra7JhZb.net
特化型のフルサスとオールラウンダーなハードテイル

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 15:17:15 ID:RnC4MdOu.net
KONAのSHIELDって実用車は、
ベースがハードテイルMTBですかね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 22:37:52 ID:l95yKcOG.net
Trek Procaliber w/ IsoSpeed flex becomes a faster, nimbler race mountain bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/08/27/trek-procaliber-w-isospeed-flex-becomes-a-faster-nimbler-race-mountain-bike/

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 20:38:10 ID:TWJmsTgB.net
ポチした。
1週間くらいしたら来るかなー

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 09:26:12 ID:TSAwJquD.net
ビッグホンゾとシンダーコーン、どっちがおすすめでしょうか?
主に8割街乗り1割トレイル1割トライアルごっこ
に使います

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:52:25 ID:n0DouOHs.net
両方かおう

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:42:19 ID:zPUGbyAv.net
その使い方ならシンダーコーンの方が少しトライアルごっこに向いてるかなぁ
自分だったら新型の29honzoを予約しに行く
トライアルごっこは別にプレイバイクを買うかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 19:29:44.84 ID:wnDAEbHa.net
>>562
んだね
こういうDJ用フレーム買って組むのが一番

https://www.evil-bikes.com/products/faction-2

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:08:48 ID:qRcys2HQ.net
>>563
バカなの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 20:19:21 ID:Jo/X6EWm.net
ホンゾESD良さげ 個人的にはスラムコンポなら尚良かったけどね

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:34:28.97 ID:dctHUHee.net
ジャイアントのファゾム廃番になったのか?
スルーアクスルになったらいいなーとか思ってたのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:58:32 ID:7NoKCg4i.net
あのクロスバイク感がファゾムらしさだと思ってたわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 21:22:32 ID:KtIi0rwG.net
クロスバイクぽいから消されたんじゃね?スレチだけどスタンス29日本で売らないかなあ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 21:37:24 ID:dctHUHee.net
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000058
120ミリフォーク67度でドロッパーついててもまだクロスバイク感ある??
リアエンドもQRとはいえブーストなのに

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:56:53 ID:39G83vk1.net
単に売れなかったかEファゾム推したいからかじゃないかな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 23:21:50 ID:RwTHSKt4.net
ファクソなんかどうでもええわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:09:40 ID:BWr/2Xo8.net
ファゾム2021モデルでたね。https://funq.jp/bicycle-club/article/626289/

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 18:19:43 ID:/52HUXVd.net
2021 Nukeproof Scout is on the lookout for fun trails w/ updated, rowdy hardtail - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/09/01/nukeproof-scout-is-on-the-lookout-for-fun-trails-in-2021-with-updated-rowdy-hardtail/

Orange Crush MX mixes up wheel sizes for 29" front, 27.5" rear Hardcore Hardtail - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/09/04/orange-crush-mx-mixes-up-wheel-sizes-for-29-front-27-5-rear-hardcore-hardtail/

リッチー ULTRA バックカントリーを楽しむハードテールMTBのトリコロールカラー - 新製品情報2021 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/330305

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 07:26:57 ID:TWrKdp6s.net
>>566
良かったね

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 13:01:56 ID:2EwKBIWR.net
ジャイアンは29er消極的だな…

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:21 ID:VUmQXKaR.net
>>566
スルーアクスルになったぞ、買え
https://www.giant.co.jp/news/bike/3623

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:58:03 ID:C2vri0gI.net
ファクソじゃなくなったな

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:42:53 ID:EB0pTMSM.net
コレは普通に初心者にも勧められるな、自社サスは謎だがRSかFoxのOEM?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 07:22:13.99 ID:srWGkF2k.net
ファゾムの新しいの買う出る直前にkomodo買った俺は負け?リアQR141だからやめとけって言われてたけどBoost148 になってるやん

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:35:28.94 ID:QN+fa+nD.net
勝ちも負けもねえよ好きなの乗っとけ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:42:51.27 ID:nRJ7Qzzg.net
CanyonのExceed cf slx 9.0 race ltdってどうかな?
AXSとペダル無し9kg未満とか良さげ。












というステマです。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:51:58.71 ID:26oLTvX1.net
>>581
XCレースに出るなら
かと言ってタイヤがアスペンではウェットだと不利だしスペアのホイールとタイヤが要るかな
レース毎にチューブレスタイヤ入れ替えるの面倒臭い

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 17:59:46.11 ID:nRJ7Qzzg.net
>>582
くっ…マジレスktkr
送料国内消費税込みで50万なんだよなぁ。
レースに出るつもりはないんだが、フルサスセミファットあるからウェットは困らんのだけどね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 19:33:32.80 ID:26oLTvX1.net
>>583
ならタイヤとドロッパー買い足しだけだな

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 20:08:34.56 ID:eXwelJbq.net
あえて難癖つけるなら他社に比べてヘッド角が立っていてジオメトリーが古いくらいか

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 22:29:12.84 ID:i/8aVgmy.net
だな

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:35:27.70 ID:hIXOq2xK.net
>>578
なぜRSやFoxと思ったかしらんが 低価格サスの設計ぐらいジャイでもできるっしょ
まあアウターのデザインだけでもいいんだし
あとは他のサスメーカーみたいにサンツアーとかで生産ってところじゃね

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 10:14:41.75 ID:OaNXe8/9.net
ファゾムもそうだしメリダやキャノンデみたいな大メーカーもトレイル系ハードテイル出してきていい感じ
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/mountain/trail-bikes/trail/trail-se-4?sku=c26401m10sm
https://www.merida.jp/lineup/mtb/bt_400.html

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 08:42:15.78 ID:aUhg7Ol8.net
マリン2021モデル良いねぇ
https://www.marinbikes.com/bikes/2021-san-quentin-2

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:05:39.58 ID:RGwDBH/l.net
SAN QUENTIN2が昔のカラーリングっぽくていいね。安いし

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 09:52:38.26 ID:Cz90qFhJ.net
>>590
マットジョーンズがSan Quentin2 でビックジャンプやったりDHバイクに余裕で追いついてるの見ると買いたくなっちゃう

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 13:21:50.61 ID:Ir17Bquk.net
>>589
el royとか狂ってるよな、レギュラーでリーチ480mmって…

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 18:13:46.32 ID:v0uF0Yn4.net
NEWチゼル最強

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 00:39:38.01 ID:f7DOfIT0.net
今更レースも少ない状況でHTXCなんて何処で乗るんだと

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 00:48:21.73 ID:i3X+biHw.net
最近はこれみたくXCのHTもヘッド角が67度とかだし
https://www.cyclowired.jp/news/node/328755

グラベルバイクもこれみたく最新のものはヘッド角が66度だし
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/chamois-hagar

今後はこの二つが一緒のカテゴリーになってくんじゃないか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 00:55:48.61 ID:f7DOfIT0.net
>>595
フラットバーのグラベルも出てきたしな
キャリアダボが有れば普段使いと偶にキャリア外して林道ツーリングぐらいなら充分楽しめる

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:56:31.54 ID:WCV6WWd+.net
グラベルなんとかって所詮ロードをちょっとオフ走れる様にしました程度なんでしょ?普通にmtbでいいよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:06:22.19 ID:S4XBZAAN.net
>>597
結構イケル
https://www.instagram.com/p/B9cXR50h3be/
https://www.instagram.com/p/B8hfcvaBmj0/

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:17:15.64 ID:+VeqhTB2.net
>>597
トレイルバイクが真価を発揮できる未満の環境ならグラベルバイクで充分
※XCレースは除く

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 06:39:13.44 ID:Lc3bMPRk.net
>>597
まあロードとMTB持ってればグラベルロードは必要ないな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 10:58:18.13 ID:6juljh63.net
>>600
まぁMTB乗りはそういう発想になるわな。グラベルロードってその名の通りローディに向けたバイクだと思うんだよな。ローディがMTB買ってもどこをどう走ればいいのかも分からんだろうし。

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 11:58:34.53 ID:S4XBZAAN.net
>>600
>ロードとMTB持ってればグラベルロードは必要ない

んじゃピュアレーシングロードとAM系フルサスMTBだな
あれ? このスレのHTはどうしようw

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:04:28.41 ID:+VeqhTB2.net
>>601
業界が”グラベルロード”という日本でしか通用しない名称を使ってる所に思惑が見え隠れしてるな
単なるドロハンツーリング車の焼き直しなのに

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:05:46.84 ID:+VeqhTB2.net
>>602
お金無いか敢えて好きで乗ってる奴のどちらか

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:11:37.55 ID:vpSDkycQ.net
2台持ちなら、AM系ハードテールとXC系フルサスと思うのだが、こういうのは少数派なのかな?
登りこそリアサスが効く。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 18:57:04.44 ID:dUEoemRc.net
エアロロード、エンデュランスロード、AMフルサス、AMHT、フルサスeMTB。
どれがいらんかな?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:40:01.52 ID:6juljh63.net
>>605
俺はそうだが多数派ではないかもな。一般的には下り寄りになるほどフルサスになっていくのは事実だし、リアサスが登りで効くって言うけどXC用だから当然というかまた違う話なんだよな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 19:41:59.91 ID:tSi3RPk5.net
>>607
童貞は黙ってろ!

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 21:16:48.14 ID:Lc3bMPRk.net
>>606
とりあえず非UCIフレームのTTバイク買おうぜ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:44:44.41 ID:8sgUWkln.net
スペシャライズドから全く新しいXCレースバイク「チゼル」が登場!
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/32376/

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 19:24:41.27 ID:K8ml4LH/.net
>>608
童貞を馬鹿にするのは良くないと思います

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 06:47:19.15 ID:+ZrqHWHx.net
fuseとグローラーが似たような値段になっちゃった。
fuse買うよな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:59:27.53 ID:Svm/hpxl.net
2021ファゾムはビッグホンゾよりおすすめ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:36:17.52 ID:3WJXMxAt.net
手に入りやすい方

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:33:51.13 ID:W3pQvelX.net
チューブはシュワルベ安いしどこでも手に入るタイヤは性能重視でマキシス

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 12:50:14.28 ID:Wqfp9K9D.net
>>615
マキシスって性能いいか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:06:04.10 ID:bL5I3xaB.net
今は迷ったらミニオンじゃないのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:09:08.04 ID:WjCrIbg8.net
いろんなタイヤ乗り比べできないから、IRCのTANKENでいいやって感じ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:10:46.52 ID:RONxd2Pi.net
MINION DHFかMINION DHR2は鉄板だろ

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:13:28.79 ID:FHuwabDz.net
kendaよりは信用出来る

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 13:45:51.73 ID:zs2YV69E.net
tankenまだ履いたばかりだけど剛性感あってよかった
横もすごい分厚い
重さ1キロくらいあるけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 15:25:27.47 ID:gMlscIYH.net
パークなら今はassegaiがイチ押し

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:21:41.11 ID:FQcTMqXH.net
>>615
とてつもない素人臭

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 22:36:33.80 ID:rIvLqpzI.net
前アセガイ後ろFかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:00:56.66 ID:f3r7vhln.net
素人とか玄人とかどうでもいいわ
誰がどんな道具使ってたってどうでもいい
素人がたとえばシュワルベ使ってたことで「玄人さん」になにか迷惑が掛かったか?
ほんとくだらねぇ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:04:54.66 ID:cduNb/ue.net
何か知らんが刺さったようだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 23:28:23.87 ID:eIHuZg2Z.net
IRC好きです

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:07:45.64 ID:yCYVmtv1.net
mtberは基本エンジョイ勢だけどロードが主な人は機材マウント取りたがるから...

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 02:06:32.43 ID:FunB1FB0.net
機材マウント取って来る人って大体は格好は立派だけど走れてない人だから会釈だけして無視してるわw

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:35:21.60 ID:6LAuQSKz.net
>>628
エクスカリバー7を検討中なんだけど、
TREKブランドを扱き下ろす者がいて惑った
そうか、気にしなければいいんだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 19:32:01.64 ID:3tCl+swG.net
新しい規格がバンバン出るから気に入ったの買うしかないもんねw

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:23:15.03 ID:Ff/MNy0s.net
>>630
trekは悪いブランドだとは思わないけど、Xcaliber7は141boostがちょっとなと思ってしまう
余計なお世話だろうけど
廃れていくことがほぼ決まってる規格は後々苦労するからなぁ

古い26インチのチャリを何台か持ってるんだけど、ストレートコラムで性能の良いフォークがもう手に入らなくなって困ってる
愛着もあるし延命したいんだけど、フルサス26inchエンデューロは性能的に見合うサスが無くてあきらめた
(最新のエンデューロバイクの方が性能も段違いってのもあって買い替えた)
でもHT26inchは里山に入っていくのに使い勝手が良いからこれからも使い続けたいんだよなぁ
(最近の29HTも持ってはいるけど)

そんな感じで、141boostはシマノのノッチ数の少ない安いグレードのハブはまだ手に入るかもしれないけど、他メーカーの良いハブはもうそろそろ入手できなくなりそうだしな
完成車採用してるメーカーも減ってきたし

まあ、あまり整備もしなくて壊れたら丸ごと買い替えりゃいいやって人ならどうでも良いことだろうけども

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:15:34.44 ID:WeRnQAwu.net
そういえば今年はあんまり新規格聞かなかったな148の13速とか出てくるかと思ったらなかったな

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:40:45.41 ID:IieQA4cj.net
コロナやからな

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 23:58:22.29 ID:Wd0pNUIH.net
ピボットとEVILの新型がスーパーブースト採用で今後は他社も以降するだろうくらいか

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:24:05.93 ID:lfdya7UR.net
コロチャンのせいで業界も牛歩だったか

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:38:15.37 ID:CrZcPUEH.net
後ろだけ巨大化させていくのも限界だろうし

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/26(月) 00:39:05.23 ID:mXdHfts4.net
13sはすでにROTORが…

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 13:33:14.23 ID:TK5Uw7v4.net
数年ぶりに新しいマシン買ったんだけど
わからない事だらけ

フロントホイールをスルーアクスルで最後まで締め込んで
フロントブレーキかけるとキャリパー側にすげえ動くんだね!真っ直ぐ動かしてもガタはあって当たり前?ShimanoMT410ハブ ブースト
ロックショックス 35 GOLD RL
でも明らかに普通じゃない感じなんだが、、
昔のQRの方がまだマシじゃね?レベル

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:05:20.85 ID:2Xi+U/79.net
もしやブースのトフォークに幅100のハブ使ってるとかw

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 14:24:31.03 ID:TK5Uw7v4.net
639だけど
メーカーのモデルの
スペック見る限り問題無いんだよなぁ
なんか数年ぶりに買ってテンション上がってたから
悲しいわw

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:08:50.47 ID:NVx8SHGe.net
>>641
いいからハブ軸の緩みぐらい確認してみろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:32:00.53 ID:TK5Uw7v4.net
>>642
ありがとう帰ったらやってみます
何せ久しぶりだからw

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:43:29.64 ID:hAj/Jv7t.net
HB-MT410 - 100x15 mm E-スルー アクスル
HB-MT410-B - 110x15 mm E-スルー アクスル
ノンブーストじゃねえの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:47:53.87 ID:NFMGjApe.net
草 そりゃ動くわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 15:56:41.23 ID:TK5Uw7v4.net
書き方が悪かったかな?
とりあえず買ったのはグローラー50
FRONT HUB
SHIMANO MT410 | 15MM BOOST

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:02:05.75 ID:IoAxYDNO.net
とりあえず自転車屋に相談しよう

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 16:46:58.45 ID:e19CUBtx.net
何で初心者なのに見栄張って久々だからとか言っちゃうかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:04:41.99 ID:TK5Uw7v4.net
>>648
ごめんね玄人!

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:16:01.94 ID:yYATJR5w.net
玄人以前に君が煮え切らん書き方してるからみんなイラついてるんやで

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:19:46.40 ID:TK5Uw7v4.net
イライラしないの!

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 17:26:00.01 ID:NVx8SHGe.net
そもそもHTと関係無いフロント周りの話だよな
レス乞食めが

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:00:01.27 ID:13xhWrgg.net
>>651
なにが意味不明でみんながイラついているかっていうと

まず、"キャリパー側にすげえ動くんだね"ってのがわかりづらい
なにが動くのかもわからんし、キャリパー側というのがどういう方向を意味しているかも伝わらない

次に"真っ直ぐ動かしても"というのも伝わらない
何をどう真っ直ぐ動かしたか書いてない

ガタもどういうガタがどこにどう出たか書いてないし、使用機材の書き方もわかりづらい

そのくせ古参ぶって上から目線で話してる

以上の理由でイラつかれてるので、その辺を解消した書き方でもう一度謙虚に質問してドウゾ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 21:24:07.35 ID:SE5JKLvC.net
お断り

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:28:00.84 ID:KRryr2eR.net
何を言っても初心者扱いされるのがこのスレ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:29:00.42 ID:KRryr2eR.net
みんなマウントを取りたくて仕方がないのさ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:30:39.26 ID:DcndX+Kn.net
マウンティングバイクだし

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/05(木) 23:42:56.36 ID:IoAxYDNO.net
別に誰もイラついてないけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 06:47:51.72 ID:lvqan4mb.net
別に誰もマウント取ってないけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:19:26.34 ID:yk0T89ss.net
機材知識でマウントとりたい方はロードスレに帰って頂いて

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 10:24:15.90 ID:HKnoj6ak.net
買った店に持って行けば良いだけの話を延々引っ張るんじゃない

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/06(金) 18:46:53.81 ID:tZr7OpYB.net
ブーストフォークに従来ハブの組み合わせなのか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:19:53.22 ID:+zFfXhFM.net
ロード乗りで今度ハードテイルのMTBに手を出そうかと思ってるんだけど
ホイールサイズ29ばかりなんだね
身長低いから27.5で探したいところだけどあまり選択肢がない…
特にこだわりがない場合は29いったほうがいいってことなのかな

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:29:41.95 ID:fnLmrMlP.net
DJや4Xの26インチもあるで

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:35:34.29 ID:QtxNal2h.net
確かにこの2、3年で27.5インチは減ってる印象だね

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:43:53.00 ID:2lapou1Y.net
>>663
150も無いのか?女子でも普通に29乗るんだが。

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 22:58:30.06 ID:eFOVh3j2.net
>>663
スタンドオーバーハイト次第だな
よっぽど低身長でサドル下げて急な下り楽しみたいなら27.5
女性用やジュニア用を探してみるのも良いかも

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:03:31.73 ID:28A0/YK4.net
>>663
フルサスであればEVIL、Santa Cruz、TRANSITIONの人気3メーカーで27.5があるよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:28:06.31 ID:2lapou1Y.net
>>668
ロード乗りが最初に乗る一台として興味を引くブランドではないと思うわ。スペシャとかトレックあたりのカタログ見て言ってるんじゃね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:29:41.18 ID:Wp+AhKV7.net
meridaやGIANTあたりは眼中にない感じかしら

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 02:18:31.23 ID:7MfXF6/T.net
HTは特に速さより楽しさを求める乗り物だし取り回しの良い27.5でロングストロークのHTが最高に面白いと個人的に思う

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 02:23:46.27 ID:+NhxwiIU.net
フロントだけ29にしたマレットバイクの波がハードテイルにも来ると思ってる
走破性を維持しながらリアを限界まで詰めた楽しいバイクが増えそう

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:37:55.54 ID:ZVTwCb0l.net
フレームサイズ小さい29インチって見た目カッコ悪いんだよなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 10:45:58.43 ID:tBJE6shx.net
ペニーファージングですねわかります。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 15:15:06.35 ID:Z1XkenJO.net
27.5のフレームに前29後24

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:37:51.64 ID:1PBao5ng.net
27.5が正義

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:00:11.40 ID:sDuEJsMq.net
>>676
少し前までは26が正義とか言ってた奴は息してんのかな

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:12:53.76 ID:w9b7ziLj.net
スペシャやサンタのようにマレットが幅を広げるだろうな

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:41:31.03 ID:MOXidrL/.net
初めてのMTBでCANNONDALEの2020 Trail SE 4は普通にトレイルとか行っても問題ないですか? 後でコンポをEagleに交換しようと考えてます。 フォークがsuntour 120mmなんですけどRockshox judy gold 120mmと違いはあるんですか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:05:23.55 ID:yL1iM5Fk.net
ルック車じゃなければ何でも大丈夫としか言いようがない攻めるなら別

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 19:58:58.20 ID:l6pCe0re.net
コイル(金属バネ)かエアサスかの違い

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 20:26:20.20 ID:ja3eiob5.net
679です
エアサスの方がいいですね。
SPECIALIZEDのfuseかCHISELの方が後々いじる所ないかな?攻めた走りも大丈夫ですかね?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 20:29:02.63 ID:bXVgBDsg.net
贅沢言うと径は35mm以上がいいな
Rockshoxの35で低フリクションのシールに交換したら頗る調子良い

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:46:31.68 ID:cqN/85s3.net
DARTMOOR HORNETってメーカー知ってる人いるかな?
アルミフレームが¥60000って安過ぎて躊躇してる
詳しい人教えてください!

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 12:50:21.85 ID:0Ao78Emw.net
dartmoorカッコいいよね
ただ代理店が廃業しちゃったから個人輸入しかないんじゃないかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:02:02.51 ID:K2nxGrhE.net
>>684
メーカーは安価なダート系の自転車とパーツいくつも出してて信頼できる
固いフレームでもないけど頑丈だよ
ボトルケージ台座が無かったけど今はどうだろうか

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:38:44.62 ID:s0ewcEa2.net
>>685
カッコいいよねぇ
たまたまYouTubeで見て、いかにも頑丈そうなフレームのデザインに一目惚れ
あとジオメトリーも
>>686
信頼あるメーカーだったんだね
世話になってる自転車屋で聞いたら知らなくて、6万のフレームはあり得ないなぁみたいな反応だったから笑
背中押された気がするありがとう

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 15:49:12.56 ID:K2nxGrhE.net
>>687
予備のRDハンガーは一緒に買っておく様に
後から取り寄せると結構時間かかるので

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 23:56:11.37 ID:EG48XFOG.net
ホーネットは代理店さえあれば俺も欲しいなロングストロークのフォークが入る安い唯一のハードテイルだから
いまならロックショックスのzebとか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 12:25:44.32 ID:ysf+NS7O.net
ディレイラーハンガーなんかなくてもシマノの黒歴史ハブ軸マウントRD-M800

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:57:53.39 ID:rAzKfLwm.net
>>690
今更クラッチの無いラピッドライズ持ってこられましても

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 23:45:29.40 ID:JHtrNNq7.net
ドラゴンスレイヤーすき

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 17:48:15.21 ID:nKCHe5yS.net
これから始める人に勧める予算20以内なら、
グロウラー40、ホンゾ、トレイルse4、ファゾム2あたりかな。
どれも今から買えるかわからんけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:17:40.92 ID:a9+4wKCs.net
スペシャのチゼルもおすすめ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:45:09.04 ID:szSsQF6S.net
グロウラーかチゼルが欲しいな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:11:13.65 ID:PXNkxDHp.net
チゼルてXCレースなイメージ。
トレイルで気軽に遊ぶって感じじゃなくね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 19:53:24.38 ID:wx7bEEl/.net
HTでトレイルならこういうフレームだろうね

最新ハードテールMTB「Un Authorized 33rpm Enduro」数量限定発売
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/35965/?all#start

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:06:35.06 ID:rfwS62M/.net
スペシャから選ぶならフューズでしょ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:19:18.80 ID:1nY2h58e.net
eskerのjaphyかっこいいな!

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:12:13.20 ID:X5Qqqg5y.net
オレンジのp7とかノルコのfluidカッケーな、ニコライもそろそろカッコ良く見えてきたw比べると33rpmはもっさいね、nimble9の焼き直しみたいなシートチューブでどんな感じになってるのか…

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:10:14.96 ID:W8lN9Pk5.net
ハンドルのグリップって変えた方がいいの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 21:16:33.49 ID:tmvU5wEl.net
よくない。ツルツルになるまで使い込むのが真の通。わかったな?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 18:55:53.22 ID:9LZ6iFQW.net
>>702
グリップのコンパウンド部分が磨耗して
心材だけになるまで使うのが本物の通だぞ!
ってリア友が金欠の時よく言ってたよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:27:51.60 ID:wmwy63JG.net
XCの草レース出てるけど29erばかり。自分は背が低いので27.5使ってるけど
俺と同じくらいの背丈の連中(170cm以下)は29で角度のきついステム付けて
無理やりポジション出して見た目が非常に格好悪いんだけどそこまでして29乗る
って事はやはりメリットはあるんだろうなぁ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:44:18.50 ID:rrsNy9cX.net
>>704
なにお前格好つけでレースしたり27.5乗ってんの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 21:57:13.02 ID:wmwy63JG.net
ステム極端に下げないとポジション出ない時点で29インチに体形があってない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:07:03.54 ID:rrsNy9cX.net
>>706
なにレースって「体型に合ってる合ってない選手権」なの?だっさw

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:10:20.23 ID:uMoe+FL0.net
まあ格好良いってのは身長に見合ってしっくりくるって意味もあるかもな
そんなに叩くなよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:11:32.94 ID:Rl0Jqhsi.net
そもそも今のフレームって短いステム前提だしステム角なんて大して下げられないんだが。一体いつの時代の話だよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 22:20:42.29 ID:dbxOWLq6.net
ステム突き出し35oが正義

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 23:24:02.75 ID:wmwy63JG.net
>>707
何でお前はそうケンカ腰なの?ひょっとしてステム劇下げMTB乗ってた?
馬鹿にしてると思われたなら謝るよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 01:42:38.80 ID:Kyl4v+AA.net
>>711
で、いつの時代のバイクの話?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 02:33:16.25 ID:rOc6dSxC.net
ニノをバカにしてるの?
https://cdn.brujulabike.com/media/8099/conversions/unknown-4-1000.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 09:39:38.10 ID:DwV8jMYx.net
最近のUCI XCコースでHT使うこと少なくなったから貴重なショットだね

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 18:08:58.35 ID:7vdx3X7e.net
>>713
プロのポジション猿まねして速くなったつもりのバカ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:06:15.36 ID:tJz18BiD.net
はいはい、チビばかりのジャップは26が一番お似合いってことで決まりだね

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 20:57:32.41 ID:IhS37eLp.net
>>712
レース出たことないの?いまでも角度きついステム使ってる人はいるけど。

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:09:29.40 ID:nuIziLFK.net
>>717
いるね、前世代のだけど。ステム下げてるバイクがいたら何かマズいのか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 21:29:51.06 ID:IhS37eLp.net
別にまずく無いよ。いつの時代とかまるでステム下げてるバイクが無いような事言ってる方がいたので反論しただけ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 22:13:46.39 ID:d3v+fkI2.net
まあメーカーもフレームの適正身長サイズ別にタイヤサイズ分けてたりするしそれが答えな部分はある
日本人の平均的な体系バランスなら29erは身長170後半くらいからが適正でしょ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:36:34.98 ID:IhS37eLp.net
>>720
そう思う。クロカン出てる小柄な女性も29er乗ってるけどそもそも29er以外の
選択肢が少ないから無理やりポジション作って仕方なく乗ってる人もいると思う。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:41:56.58 ID:EKPkIkDI.net
今更XCで29の走破性と巡航性能は捨てられんだろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:50:18.29 ID:gOkLOkDk.net
AM系も29ばかりになっとるね

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:52:16.76 ID:DwV8jMYx.net
>>723
EVIL、サンタ、トランジションの人気3メーカーは27.5もちゃんとあるよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/07(月) 23:56:58.32 ID:EKPkIkDI.net
>>724
5chで人気なのその3メーカーは

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 00:19:01.60 ID:9BQUoylI.net
パークでしか乗らないしレース出ないから29は未だにアレルギー反応でる

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 08:57:17.44 ID:6CXIX5+3.net
>>721
無理矢理だろうがポジション出ている27.5より速い。選択肢が少ないのではなく単に29に駆逐されたというだけ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 09:03:21.63 ID:ZSWfJLB8.net
>>726
パークで上手い人と一緒するときは29の方がより長い時間後ろにつけて勉強できるからパーク専でも29全然アリだと思ってる。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 21:39:58.31 ID:rinl9oSA.net
キャニオン ストイック
お前らの好きそうなのが出たぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 23:46:08.17 ID:bRjkkh3S.net
canyon stoicは最初の一台に良さそうだね

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 02:27:41.30 ID:9FUdQdgF.net
頑張って乗れば29の方が速いけど
普段から乗り回すならサイズ合ってる方が快適ではある

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:08:25.10 ID:KReU3fSJ.net
今時29も27.5もそんなにサイズ感変わんねえでしょ、走破性悪いHTこそ大径化の恩恵得られると思うんだけどねえ

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 09:10:27.03 ID:6VnJ+zxw.net
stoicが出たけどgrand canyonの存在意味はあるの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/09(水) 13:18:18.94 ID:jTdXgtWB.net
>>732
一昔前の印象だけで語るわけよオールドスクールは。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 21:50:45.10 ID:QRu55yhK.net
オールドスクールとかダッサw

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 23:50:53.75 ID:m2rO8Ryp.net
そうよ、ダサいのがええんよ
わっかるかな〜わっかんねえだろな〜

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 10:58:10.80 ID:17YFeMjZ.net
松鶴家千とせ乙

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 08:05:10.03 ID:qTeMwKn0.net
久々にHT乗った。かてぇなあ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 14:53:38.98 ID:EPSA/6ys.net
久々に嫁に乗った。中折れしました

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 15:25:07.43 ID:ftUOYoJk.net
嫁に乗っても楽しくねーんだよな
やっぱチャリだわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 18:42:12.50 ID:9UNfVg7+.net
50で週2はツライです。

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:05.71 ID:5xOa2goA.net
週二回もババアに乗ってるのか
それは辛いな

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:16.56 ID:xKHJsp9b.net
若くて綺麗な娘さんなら
毎日でもいけるんだがのぅ

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 00:01:36.48 ID:gWZq/o0P.net
ロックショックスのzebってロングストローク対応のハードテイル用?それともフリーライド系のフルサスにつけるもん?昔のドメインの生まれ変わり?

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 00:04:18.35 ID:bDEbS69y.net
>>744
バイクパーク、フリーライド、EMTB向け
パイクやリリックより剛性欲しい人向け

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 06:58:19.76 ID:lYX9oA/L.net
>>744
ハードテイル用フォークなんてジャンルが存在するのかww

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 08:36:13.22 ID:qya4f6SD.net
リリックよりストローク長いんじゃなかったっけ
用といういよりも向けって言えばええんか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 19:00:02.19 ID:0ZEgjSh6.net
>>384
ヘェー分割の方が鳴きにくいんだ。ローターは同じマグラの2mm厚の方が断然タッチが良いね

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 17:54:05.78 ID:8dtzSDYj.net
そもそも、ロングストロークサスなんてハードテールにつけてもキャスター変化多過ぎて乗りにくいだけだろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:18:21.67 ID:a6XVIRbJ.net
初MTBを買おうとしてるんですけど、アクスル規格は何がおすすめですか
のちのち補修できないと困るんで

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:18:47.84 ID:8LNk8zCA.net
ハードテイルダウンヒルのフレームって気づいたら絶滅してたんやな

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:22:23.06 ID:Mc38DlYB.net
>>750
初なら気にしなくてもいい
まずフレームかリムを壊すから

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:30:48.89 ID:cDnQhBV5.net
>>750
気にするなら148で良いよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:33:10.97 ID:0z9/rdqY.net
HTはまだスーパーブースト出てないもんな

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:39:00.39 ID:x0ZXEmDO.net
>>754
剛性は充分だし
現状でリア限界まで詰められてるからスーパーブーストは要らんよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:43:01.32 ID:4Cxic1wV.net
正直言って9ミリ以外のアクスルの剛性の違いがわからん

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:43:01.90 ID:a6XVIRbJ.net
>>752
thx
適当に15万くらいのやつ買います

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 23:48:16.62 ID:x0ZXEmDO.net
>>756
9mmでもナット締めだと剛性マシマシ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 13:57:21.99 ID:+Hg3k0d0.net
スーパーブーストって普及するんだろうか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 15:38:39.54 ID:vEeNgqNx.net
EVILはモデルチェンジした全てのモデルでスーパーブーストだし遅かれ他も移行するだろう

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:01:46.88 ID:A/Ortzmp.net
>>749
すいません、、どう言う事ですか?
rockshoxの35購入予定なんですが、100〜160まであって、なやんでます。

今のハードテールには120つけて割と下多めで使用して、先日崖から落ちてインナーボコったので買い替えです。

ストロークが多ければいいってわけじゃ無いんですね

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 19:51:58.68 ID:/esfLY0Z.net
ロッキーマウンテンのグローラーなんかは120から140に替えても大丈夫だろうけど
完成車の設定にないストロークは失敗の可能性が大
35も悪くないけど、REVELATIONがお勧め

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 20:03:32.44 ID:A/Ortzmp.net
>>762
なんでグローラーならokなんだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:26:48.86 ID:YPRCRSeO.net
上のグレードはストローク長いんじゃなかったっけ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 21:31:58.62 ID:m2gR1GHR.net
見るならヘッド角でロングストローク行けるかどうかだな
まあ極端にヘッド角が寝なければ平気だと思うけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:43:19.37 ID:dJL0i/3g.net
コメンサルのMETA HTは長いのがいける。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/12(火) 23:51:56.52 ID:Y0SKMnpR.net
フレーム売りしてる所は推奨ストローク載せてくれてる事が多い

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 00:16:01.29 ID:XlqQkSyN.net
ホーネットとかは170とかまで行けるよなそれこそzebが入れられんじゃね

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 00:50:50.78 ID:0zgUwhCK.net
Explosifに150に変えたけど長い方が圧倒的に良い

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 07:13:36.23 ID:z50J4vif.net
ロックショックスに限らんだろうが、中のスペーサーでストローク変えられる様になってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 08:41:57.20 ID:NCc6hsvV.net
ということは 長いの買っておけば間違いないってことになるけど 大は小を兼ねるってやつなのね

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 08:43:19.54 ID:NCc6hsvV.net
>>765
ちな 俺のHTはベッド角65で130のサスついてるんだが150ぐらいに変更しても大丈夫かね?

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 09:51:47.72 ID:S7BrHo8S.net
ベットは水平の方がいいだろ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 09:54:37.70 ID:NCc6hsvV.net
アクロバッティックが好きでな

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 10:03:02.34 ID:Q+GmVfEr.net
ロックショックスはエアシャフト変えないとストローク変更できないよ、DVOとかケンクリはいけるはず。FOXは知らん

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 10:07:29.36 ID:S7BrHo8S.net
現行FOXは変更できないよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 15:35:42.47 ID:P+2DMOMJ.net
SCOTTのアスペクトという低価格帯の車種、
いつの間にかVブレーキからディスクブレーキに更新されてた
変速機は相変わらずTourneyTYみたいだけど
TX以上だったら購入意欲が湧いたかも

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 15:43:53.24 ID:P+2DMOMJ.net
わかった、
アスペクトと並行して生産されているアスペクト2という車種が、
TX採用モデルだった
アスペクト2の中から検討してみる

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 23:55:13.58 ID:NBBNZzmU.net
お前らそんなカスみたいなパーツが付いたフレーム買うの?もっとマシなの買えよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 00:14:00.27 ID:+DuyN7+2.net
いや1人だしw

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 07:41:17.91 ID:s417SUfF.net
街乗り用かもしれない

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/19(火) 12:51:32.20 ID:8vWSgzzO.net
そもそももっとマシなの勧めてやれよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 12:02:00.17 ID:EwGLyrlr.net
山用にはもっと高価なバイクを用意するよ
安い車種は未舗装路を含む近場用だよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 12:26:48.33 ID:wws2XXwg.net
安いのは安いのでスタンド着いてたりスタンド用キャリア用の穴有ったり便利よな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 13:56:47.76 ID:9w4hRt0T.net
輪行するのでスプロケットカバー探してるんですが、50tに対応するものってありますかね

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 14:26:33.38 ID:Dyi+0EWH.net
>>785
34cm前後だよね
100均の便座カバーとかバスタオル巻くしか
スプロケ用の専用カバーは径16cm前後のしか見たこと無い

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 14:30:43.29 ID:Dyi+0EWH.net
便座カバーじゃないや。 便座のフタのカバー?
あれ加工したらちょうど良さそう

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 15:01:42.73 ID:Ff90lKHl.net
https://tiogajpn.com/products/carryingbag/yba02400.html
こいつで全部はカバーできないけどフレームに当たる部分ぐらいは養生できてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/20(水) 22:43:52.88 ID:9w4hRt0T.net
>>788
なるほど、全部覆わなくてもいいのか、そうか

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/31(日) 05:50:51.00 ID:QtaYtB+x.net
>>778
2じゃないアスペクトってボスフリーのスプロケが付いてるんだ・・・それってもうルック車だろうに
MTBなのに悪路走行禁止
https://www.scott-japan.com/publics/index/52/detail=1/b_id=393/r_id=481/#block393-481

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 15:17:56.73 ID:cIpoO0uh.net
このスレの住民的にmonoralってどういう評価なの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 21:36:50.81 ID:xa2YvfZd.net
銅と言うこともない

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/02(火) 22:05:51.64 ID:4elcN61q.net
銅ではないな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/03(水) 13:17:27.90 ID:VhkwOneD.net
亜鉛で元気

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 15:24:40.18 ID:PH8rSMP4.net
トレックのロスコーとスペシャのfuseだったら、絶対fuseだよなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/09(火) 06:47:24.35 ID:KfWwJdID.net
スペシャは絶対イヤだよなあ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 08:13:15.00 ID:anI1We1/.net
絶対スペシャがいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 09:54:44.25 ID:TPYMNxDJ.net
いやいやそこはサンタのカメレオンだろう

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:49.36 ID:vzaq+6ya.net
カーマカマカマカマ カマカミーリーアーン

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 10:22:31.91 ID:7Y7Qz8JY.net
ゴールド発色できる突然変異カメレオン

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 11:15:58.24 ID:yP99d2/c.net
>>799
ボーイ・ジョージ乙

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 11:19:55.88 ID:SXWK8E1C.net
>>800
気まぐれだからね

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 15:07:55.52 ID:5w2w3Bfs.net
スペシャずっと入荷待ちだよ。機会損失じゃないの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 17:14:49.21 ID:rgc9omot.net
どこのメーカーもフレーム単体ですら入ってこないね
完車なんて部品揃わないから年末から来年ってメーカーまで

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:20:19.56 ID:9kRc+9X9.net
>>803
コロナ特需で海外では自転車売れまくってんだろ?
市場規模の小さい日本なんか後回しなんじゃないの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 19:25:19.12 ID:2iae/49d.net
材料費高騰でジワジワ値上げし始めてるな

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:23.23 ID:EIKn/sNu.net
サンタのカメレオンだな色は嫌いだけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 06:29:22.30 ID:NbBXx84v.net
カメレオンはカーボンのほうがフレームがちょっとゴツくてカッコいいな

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:18:45.00 ID:+b33lGsX.net
cはたしかにちょいゴツでいいな
でもブロンズカラーはださい

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/12(金) 12:36:14.52 ID:AdrRRq4A.net
でも真っ黒はもうお腹いっぱいでイヤ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:42:23.84 ID:ib9CaA/u.net
街乗りベース車にアグレッサー リジッド欲しい

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:43:10.05 ID:oWZxWNVC.net
TREKのMTB欲しいけどダサい色しかねーな

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:59:18.55 ID:uGNu2ZXn.net
そうしてリペイント考えてググって諦める

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/18(木) 23:59:50.66 ID:htkEwTza.net
>>812
ハードテールはカラーオーダー対応して無いからな残念

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 07:23:05.32 ID:Jd3E1QFf.net
グロウラーはフォーク替えたら幸せになれるのかな。
トレイルメインだとオススメ何?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 07:31:18.46 ID:qBsY8weB.net
グロウラーかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:06.77 ID:NX7H2UQh.net
gtのzaskar LTとかいいんじゃね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:03:09.48 ID:ZdVF7B8c.net
ご、ごめん。
今グロウラー乗ってて、フォークを何に替えたら幸せになれるかって話。
ロックショックスの○○とか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 16:52:27.71 ID:qy3w0ZLI.net
そのままで良いんじゃ無いのかな
まずはとことん走りこむ事だね

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 23:36:13.81 ID:hlenxyfn.net
パイクアルティメットかリリックアルティメットまたはゼブ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 00:09:41.39 ID:KLFwyONY.net
>>820
ストローク無視して高いの列挙しただけやんけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 06:27:28.29 ID:dSynOvKE.net
>>819
ありがと。
確かにテクも脚力もまだまだだから、走り込み大事だね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 07:05:34.22 ID:5/04rUGB.net
何が不満なのかは自分でしか判断できないからね
走らないとそれが分からない
まずはサス交換より予備のホイールと今装着してるのとは違うタイヤ購入する方がいいだろうね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 14:03:02.39 ID:vKuTZMoc.net
>>823
そういうこと言うと
ホイールとタイヤは何を買うと幸せになれますか
とか言い出すんだぜ、この手合いはw

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 17:55:11.74 ID:Dj1Evxcx.net
トレイルメインとかザックリな問いなら34かパイクかサファイアでいいんじゃんくらいしかアドバイスできんわな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:52:48.48 ID:DDzDNgmY.net
こんなに規格乱立されたら
最新買ってもすぐ旧型まるでスマホ見てーだわ
使えなくはないけど最新と比べるとなんだかなぁってミーハーさんがどれくらい居るんだろう
そんなオレはまだQR(泣)

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 07:34:31.95 ID:NRCwK3J4.net
新しい古いとかじゃなくてお気に入りに乗るがよいよね、QRでも別になにも困らんしな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 09:17:37.99 ID:RZvLtYMw.net
ロードほど常に最新じゃないと気が済まないって層は少ないんじゃないかな?
俺もHTはQR

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 09:41:50.61 ID:9wGh8tmW.net
競技としてのレース参加は別としてトレイル散策や王滝やゲレンデDHなら機材なんて好きなもんで楽しめりゃいいな
フルリジッドで富士見行ったときはC3回で体死んだけど楽しかったわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:05:46.66 ID:h+NJ7h6M.net
腕がゲラゲラ笑いそう

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:23:53.01 ID:d5DI82LB.net
フルリジットじゃなくてもHTで山走った後のあの全身疲労感悪くないよな

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:42:16.85 ID:NRCwK3J4.net
とりあえずHTケツがいたい

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 11:11:35.87 ID:igxsnEA8.net
常設コース以外だと27.5のAM系のちょいフルサスが一番気持ちいい

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:20:28.03 ID:hi6IvYfC.net
未だにリア142x12にフロント100x15なんやが

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:24:37.37 ID:qTM+lQ2j.net
>>833
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 13:01:25.71 ID:fkCV+mod.net
QRが意外にいて嬉しい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 13:27:17.38 ID:DDzDNgmY.net
>>834
最新じゃまいか

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 13:48:26.01 ID:AjiXTPtt.net
>>834
えっ⁉️ もはやそれじゃダメなん?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 13:50:43.88 ID:igxsnEA8.net
最新はBoost141, 5mm QRダだゼ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 13:50:57.95 ID:wJ0bckVu.net
ホイールが手に入りにくくはあるけど、それでもBoost141に比べたらマシだよね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:09:30.09 ID:2e7s2QSC.net
>>834
中古フレーム、中古パーツが豊富でいいよな

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:36:12.86 ID:+LUoKOyP.net
いまは110x15になりたいせめてリアも148x12へ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:38:39.93 ID:igxsnEA8.net
これから買うならリア157mm

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:42:50.16 ID:qTM+lQ2j.net
振れ取り台とゲージを物凄く安く手に入れたので元は取れたかな
リムが逝ったら組み替えハブはベアリング交換であと10年は戦える

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:10:30.14 ID:ukTwDi+2.net
一番大事なお前自身っていうパーツは10年保つの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:49:43.98 ID:+nts0RGR.net
QR135mmでもSRAMもSHIMANOも12s出来るから凄いよね。と言ってももうすぐboostに乗り換えるけど。、この規格もいつまで持つかわからないね…

847 :844:2021/03/03(水) 10:33:01.26 ID:sEdx0FXC.net
>>845
10年持たずにEMTB不可避(´・ω・`)

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:16:23.53 ID:mF0M9N4W.net
サミタ民がおる

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:34:00.83 ID:S6g5WEpN.net
>>818
自分のグローラーはロックショックスの35にPUSHのフォークシールキットに交換
良い感じに動くようになったけど走ってる時は違いは分からない
スペシャのfuseをパイクに替えた物を借りたけど似た様な感じ
高級な物は重量と調整のクリック感が違うのは分かったw

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:29:34.71 ID:JcB0RL7L.net
油圧ディスクで前後スルーアクスルなので一番安いモデルてどれですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:33:59.09 ID:T4dVERz6.net
聞けばなんでも教えてもらえると思ってるマン
流れも空気も読まずに颯爽と参上!

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:53:07.65 ID:Xim1L6bn.net
>>850
トレックプロキャリバー

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:17:23.22 ID:JcB0RL7L.net
>>852
ありがとう、これかっこいいな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:39:40.28 ID:Xim1L6bn.net
スーパーキャリバーのほうがおすすめ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:00:03.75 ID:FnZX81/w.net
Turbo Levoオススメ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:36:26.49 ID:xsFJDAxu.net
自社独自規格のサスは壊れたら面倒だから止めといたがいいぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:57:12.77 ID:yskynDF9.net
>>856
そんなサスあるの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:13:14.94 ID:zhC+ZFM+.net
何処ぞのレフティとか

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:15:15.29 ID:FnZX81/w.net
フューチャーショックとかブレインショックとか

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:18:14.96 ID:rTKPWxD4.net
レフティはサスもだけどホイール変える時にハブが見つからないんだよね
クリキンならあるけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:58:41.15 ID:X0dxKgQl.net
むしろ壊れても面倒じゃないサスなんてあるのか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 00:17:07.59 ID:Sam7IbRv.net
スーパーキャリバーのサスなんて正にそれじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 01:10:49.57 ID:yYhZ0It9.net
パロミノのマーベリック部品出なくてジャンクで叩き売ったわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 03:11:02.73 ID:p2/k5UQI.net
ブレイディの話してるやつらマジでうぜぇな

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 04:26:00.83 ID:Qi7vhfRa.net
そうだね寂しいね

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 11:17:25.03 ID:QUoLpDja.net
最初に買ったMTBが偶々フロント20×110mmのスルーアクスルだった(ただしDHバイクではないシングルクラウンフォーク)ので、サイズが26から27.5になった今でもこの規格の前輪しか持っていない

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 07:27:07.44 ID:noSX79it.net
>>849
わからないの?
下りの難所がサラッとクリアできたとかないととうし

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 07:32:10.25 ID:noSX79it.net
投資できないw

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 07:48:23.77 ID:sHx6wlsP.net
それなら素直にフルサス

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 07:55:35.12 ID:eA9DuDVl.net
聞いた話になるけど…
知り合いがキャノンデールのxc選手に「新しいレフティーって良いですか?」って聞いたら
「分かんね、サスなんて動いてれば何でも良いんだよ」って言われたらしい

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 08:22:04.54 ID:K0OV3x1o.net
新しいレフティは視覚的にどうも信用できない
アレで飛びたくない

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 09:33:06.27 ID:ZanFtNe8.net
キャノンデールのクロカンってドリームシーカーのどっちかしかいないんじゃないの??確かにあの人ならバイクメーカー関係なしに強いからなぁ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 05:42:10.91 ID:rxCCP2Es.net
最近山走り始めたけど、HTはスペシャとTREKばかりだな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 15:59:20.18 ID:2OSaDEpM.net
スペとトレはワイズ激推だからなノルマがあるから
でも割とコナとかジャイもよく見るな
サンタのカメレオンとかは高いからか稀に見る程度だ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:26:53.40 ID:FOZvvU50.net
ワイズはスペシャの取り扱いないよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:38:09.84 ID:otMh89sL.net
そうなんか勝手なイメージがあったわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:08:54.33 ID:Dpv21aGf.net
スペシャとトレックは販売店いじめするイメージしかないからなんか嫌いやわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:49:43.51 ID:Wcbwua7p.net
スペシャが虐めるのは販売店だけじゃないだろw

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:19:00.90 ID:PYjGQML2.net
営業マンの態度はトレックの方が良いって聞いたな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:45:28.83 ID:iyhvNV6o.net
結局おすすめはどこよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:02:10.15 ID:0WC7y0eJ.net
イエティで

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:03:10.02 ID:0WC7y0eJ.net
あ、HTか
じゃあサンタで

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:06:43.82 ID:gQvRYYny.net
>>881
カーボンHTのARCが有る

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:07:35.02 ID:RpkAZObf.net
カメレオンか最近代理店が変わって入って来る様になったダートムーアのホーネット

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 00:24:03.65 ID:CIIf1os2.net
あ、ダートムーア代理店付いたんか

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:29:14.76 ID:aluUoxtF.net
バンシーもな

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 12:29:28.92 ID:NJIE+l+c.net
ヌクも

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:22.60 ID:Q3oivXcY.net
ダートムーアなんて初めて聞いたわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 14:51:25.48 ID:1YUNh/X6.net
MTB乗って日が浅いのかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 19:27:46.80 ID:1k2zlblt.net
トランザムが頑丈すぎていつまでたっても新しいフレームに移行できない。
stantonbikesが良さそう

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:41:00.39 ID:NmYW+g4S.net
スタントンいいけど代理店がキモいからいらない

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:56:55.12 ID:qpTfk7dE.net
評判悪いよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:04:06.56 ID:5w+g4hJR.net
コメンサル

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 09:37:15.51 ID:sW7o/95x.net
mondrakerもなかなか

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:05:02.11 ID:3M4C7swI.net
ここはコメンサル推しなんやね
コナは?

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:29:54.08 ID:RL6MfSZJ.net
ロードからMTB始めようと思ってるがロードと同様どのメーカー買っても大した違いはない?
無ければTREK買おうと思う、頑丈そうだし

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:38:07.57 ID:srHYdlIT.net
サンタやトランジション、EVILが人気

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:43:37.09 ID:9D5P6eM4.net
購入考えてる人は予算言ってくれたらメーカー毎の最適解を出してもらえると思うよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:07:16.15 ID:3M4C7swI.net
そしたら
予算20万
用途はシングルトラックや林道を走りたい。レースはでないが王滝42kmは出てみたい。
よろしくお願いします

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:16:44.46 ID:kyR2HJDF.net
>>896
街乗りメインか、トレイルがしたいのか、ダウンヒルがしたいのか等
用途によるよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:17:00.25 ID:dwgbJdf5.net
>>899
ロードもそれぐらいの価格帯を乗ってるの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:46:28.58 ID:3M4C7swI.net
>>901
そのくらい

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:55:29.17 ID:sQAAvvbI.net
>>902
ジャイアントのXTC SLR 29ER1でホイールをガイツーでSTNSのCREST mk3を買うと大体20万前後だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:52:28.69 ID:uGWE22a0.net
>>903
本体こみ?流石にむりかと

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:08:29.96 ID:pBLwLN+O.net
>>903
Fathomでなく?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 21:54:07.83 ID:ekIyT0Gu.net
ファソムは余計なものついてる分重いじゃん2kgは大きいと思うぞ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 22:51:11.78 ID:ZbbT2V46.net
腹に付いてる脂肪かな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:21:41.91 ID:E0JnddM3.net
ファクソはやめておけ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:28:14.74 ID:MAWiBXX4.net
ちなみにkona Honzoはどう?

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:42:50.28 ID:1VQ4TW2c.net
予算20万ならアルミのハードテイル
王滝もトレイルもハードテイルならタイヤが太い方が楽

スペシャのFuseなんかも良さそう
トレイルは最初から履いているタイヤで良いけど、王滝はブロックの低いタイヤで
27.5+はチューブレスにしたら良い感じだったけど、29x2.6はチューブレスにしても微妙だった

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 07:34:23.50 ID:moOR7sTF.net
>>908
why?

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 11:32:52.20 ID:quDiQX08.net
>>911続けていくには規格がうんこ
だからファクソ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 16:52:29.16 ID:Uwa5VR2H.net
現行ファゾムは普通のブーストだから問題ねえだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 17:18:45.27 ID:KCPc/d0c.net
時代はスーパーブーストとか言い出す奴が居るのが自転車板

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 19:17:08.11 ID:o9ZrwvLp.net
>>910
29x2.6はチューブレスだめ?
王滝だけ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 21:31:58.13 ID:Uwa5VR2H.net
王滝ならエアボリュームより径が大きいほうが効きそうだけどなー、走ったことないけど

917 :910:2021/03/26(金) 02:55:18.13 ID:LaecyZr1.net
29x2.6のチューブレス(レディ)が駄目って訳ではないけど、自分だったらチューブ使う
王滝でチューブレスにしとけばパンクする可能性は低いだろうけど、レース中にシーラントの入ったタイヤをパンク修理するのが嫌
トレイルで使うタイヤと王滝で使うタイヤを交換するのにもシーラント入ってると面倒
ホイールを1セット用意しとけば解決するけどね

ちなみに自分は
王滝はXCフルサスをチューブで
トレイルはハードコアHTをチューブレスで

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 07:32:48.32 ID:7vUZQuIE.net
>>917
軽いタイヤはサイドが弱いからその選択も有りかな
シュワルベの新素材のチューブは実際どれぐらい耐久性有るんだろうか

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 19:55:45.82 ID:HIgr5eik.net
>>917
チューブド使い久しぶりにいた 俺も一度やらかしてからチューブドに戻した

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 02:17:48.91 ID:ALHOOSLo.net
アンカーはマウンテンやる気ないんやなあ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 02:30:10.15 ID:GLQ2nJSc.net
ロードがカーボン全盛になって今までの技術放り投げちゃったからなあ
独自のクロモリ成型技術持ってたのに

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:26:03.26 ID:hftu7c24.net
ロードバイクはプロフォーマットになって良くなったって聞くけど?

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:56:31.38 ID:ONgtT+6R.net
>920 いやいや、アンカーの全日本の本気度見たか!?まるで某社のフルサスを思わせるようなプロトを投入したんやで(笑)本気やん

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:16:09.50 ID:X1t9gE2A.net
トレックのロゴ消したヤツ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:27:23.34 ID:GLQ2nJSc.net
この頃か
http://www.cyclo.co.jp/elan/anchor5/dh9f.jpg
トレックとは全然違うな

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:05:01.20 ID:ONgtT+6R.net
>924 はっきり言ったらあかんw

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:21:39.75 ID:uiyqObtr.net
何それ詳しく

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:38:17.97 ID:+GEIg2Rx.net
10数年ぶりにMTBをと思って、在庫のあったスペシャのFUSEに股がってみたけど、デカイな。
29インチはデカイし高いしなんか怖いわ。
26はもうなさそうだから27.5の方がいいのかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:49:59.00 ID:VxujPY3n.net
>>928
当たり前だけど慣れたらデカくなくなる
最初27.5でもデカ過ぎと思ってたけど29乗り出したら
27.5が小さく感じる

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:03:52.27 ID:77UZZKG0.net
29は跨る時がよっこいしょなんだよな

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:38:28.94 ID:kmyEaZZ2.net
29erには悪いが、見た目はバランス的に27.5が一番カッコいい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 13:41:06.87 ID:GUo3tiW1.net
※ホリゾンタル爺アラートが発令されました

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:45:01.93 ID:6KBsbXLD.net
どちにせよ、両方ほしくなるよw
さらにフルサスもほしくなるw
でも結局一番軽い27,5ばっか乗ってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:11:35.45 ID:LPJewO7B.net
トレイルはなんだかんだで130から140くらいのチョっとフルサスの27.5が一番乗ってて楽しい

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:28:36.46 ID:6KBsbXLD.net
あーフルサス27.5が一番かも待ちのりもマウンテンパークも丁度良いです

29も好きなのでしばらくてばなさないが、確かに上記がバランスいいね
軽さ重視でhtのカーボン27.5買いました
8キロ台は本当に軽い

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:00:20.21 ID:4OFyoJWf.net
27.5+は29枠でしょうか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:09:24.96 ID:WT8PTlmE.net
>>936
プラス規格はまた別物

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:18:17.48 ID:Tui8ICec.net
ロッキーマウンテンのグロウラー20ってもう新品で手に入れるの無理ですか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:07:39.37 ID:j4QpjJRS.net
気長に待てばいつかは買えるんじゃないかな

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:49:53.62 ID:7GwTGqeg.net
>>874
スペシャは去年くらいからMTBに限りノルマ無くなったんだって。それで行きつけの店も扱い始めたよ。ロードは台数売らなきゃいけないから扱えないそうだ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 22:01:54.19 ID:BQwlJjy5.net
地元のチャリ屋がスペシャごり押しするのはそれが原因か

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 23:32:05.86 ID:/3ZU4SQh.net
スペシャはTurbo LEVOのみいい認める

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:49:19.92 ID:2/XGsW6P.net
ダイワの頃はほとんどの自転車屋が扱ってたけどなあ
ジャイもそんな感じだったけど、最近取扱店減ってるね

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:35:55.85 ID:PqOX06h8.net
ジャイアントはそんなにノルマは厳しくないんじゃないか。厳しいのはトレック、キャノ、スペシャ。で、スペシャはMTBのみ台数制限なくなったそう。
イエティも入れるとなると最低3台?売らなきゃいけないらしく、売るのは難しいと言ってた。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:30:20.86 ID:2/XGsW6P.net
日本はMTBは売れないよなー
各メーカー車種が年々減ってるイメージ
アンカーのクロモリ失くなったのショックやわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 02:17:28.46 ID:NKghcNOG.net
そうなんやスペシャノルマなくなったならサンタが最近多かったけどスタジャン率増えそうやなフルサスだけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:59:32.54 ID:QkpRP9ra.net
>>946
落ち着け

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 15:23:19.82 ID:6unf2p+I.net
growler40が在庫してた
ヘッド寝てるフレームいいなあ
2.6タイヤちょうどいい太さだね

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:41:57.62 ID:eguCyi8Z.net
ちょうどいいって…低グレードの29×2.6とかめちゃめちゃ重そうなんだけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:26:43.58 ID:QnfEb1EE.net
トレックのマーリン7買って、MTBデビューしようかと思ってます。愛知県在住なので、あさぎりトレイルみたいなキャンプ場併設のコースに持ち込んで、バーベキューのついでに楽しめたらいいなあ、ぐらいに思ってます。
マリーン7はオフロードを走るのに最低限の性能はあると想像してますけど、どうですかね?すぐいいのが欲しくなるとかだったら、ちょっと考えようかとおもいます。

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:28:06.77 ID:Lx+g8JCa.net
>>574

スペシャのMTBって小売店がスポットで仕入れることができるようになったみたいだけど、
仕切がかなり悪いので、
どこのお店も「いちおうやってるけど欲しいならどうぞ」的な
力の全く入ってない感じが
https://twitter.com/tkcproductions/status/1379564979767009280
(deleted an unsolicited ad)

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:29:28.68 ID:Lx+g8JCa.net
おっとタイプミス>>874宛だった

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 20:59:36.77 ID:S7gHq9Gd.net
>>950
せめてロスコーにすれば?

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:12:54.80 ID:LmuX5MIE.net
ロスコーはコスパ良いよな。MTBをMTBとして遊ぶならロスコーと同じフレームのエクスキャリバーが最低レベルかなと思う。トレックしかしらん俺は他のメーカーのことを教えられない。
そして俺も愛知で三河在住だ。そのうちあさぎりで会おうぜ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:12:43.02 ID:eL4KRD9p.net
gtのzaskar ltってコスパよくね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:42:46.19 ID:EeQDk3Kg.net
ブースト141とか論外だろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:35:38.00 ID:eguCyi8Z.net
148ブーストだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:37:02.64 ID:Lx+g8JCa.net
いやいやこれからは157スーパーブーストだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:49:58.41 ID:1NXNnEEy.net
>>958
ハードテールには要らねえよ
今まで困った事有ったか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:51:16.83 ID:PIEDmF4R.net
スパブーねよくわからんけどいらんよ148でええんやええんや

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:05:12.43 ID:fSRnwYid.net
スペシャのFUSEっていいの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:42:13.56 ID:X4Og5hP1.net
BB30やめてから良くなったよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:04:52.86 ID:TmAeTtKL.net
引っ越してから10年ぶりにMTBをと思ってスペシャ乗りだったからFUSEを検討しているが、最寄りは高速20〜30分,駐車場はコインパーキングというショップにしか在庫がない。
近場にショップはあるがスペシャは扱ってない。そこではGT,アンカーを勧められた(納期的に)
ショップは近い方がいいのかなあ、近所のトレイルは全然分からないし。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:16:43.40 ID:pAEx40UG.net
gtでいいんじゃないかな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:26:36.11 ID:bXlK9dcL.net
用途も聞かずに即答できるとかどんなエスパーだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:28:04.66 ID:La9x8G1M.net
>>963
どうしてもスペシャがいいなら扱ってる遠い店。
それ程こだわりがないなら、店主の感じとか、行きやすいトレイル知ってるほうがいいんじゃね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 04:02:08.18 ID:8Yg40JmD.net
遠くのfuseより近くのzaskar

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 04:41:15.77 ID:KJJBkzqr.net
>>967
zaskarとかまだうってないでしょ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 07:54:34.18 ID:TqQ+sW1E.net
>>950
あさぎり行く所に住んでるなら岡崎にスペシャ他売ってるMTB強い店あるから一度覗きなよ。

970 :963:2021/04/09(金) 10:02:26.66 ID:EYxiI+KM.net
回答してくれた方々ありがとう
近場にしときます

しかし、最近のスペシャは独自性がなくなった?ブレインはやめたのか

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 10:49:34.59 ID:EzPxmzcc.net
>>970
独自規格やめて買いやすくなったと思うよ。
特殊なサスユニットや独自規格があると、後々のメンテが大変だからやめた方が無難。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 11:08:58.07 ID:FEmpWa9q.net
>>970
XCモデルは継続してるよ
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g97620-0202/

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 11:26:47.82 ID:EYxiI+KM.net
アンカーはだめなん?

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 11:45:23.18 ID:P6LChpLM.net
>>973
明らかに開発に力入れてない

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:38:55.79 ID:FEmpWa9q.net
何せフルサスMTBを開発できなくて
ロゴ消したトレックのバイクを選手が使用してるくらいアンカーは悲惨な状況

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 13:05:21.98 ID:UkhCBLGK.net
>>975
まじか…なんか残念だな

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 15:09:18.51 ID:GiKXoNrn.net
>>975
アンカーと言うか、アカンカーやね

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:22:18.47 ID:FEmpWa9q.net
>>977

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:51:58.74 ID:V7wgKDZL.net
>>953
>>969
レスありがとう。ちょっと予算増やして、良さげなバイク買うよ。
冷やかしで自転車量販店寄ったんだけど、コンポがないらしくて自転車の在庫が全然ないね。契約しても納車待ち半年とかだったらヤダなあ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:16:56.05 ID:8UilPiWM.net
だれかアンカーXG6乗りいません?

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:34:46.62 ID:xq6myein.net
>>979
今年は納期半年なら早い方じゃね?
早く欲しいなら、小売か代理店に在庫か入荷予定のあるモデルを選ぶしかないよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:17:37.98 ID:OYkogYOW.net
>979 絶対在庫ないか、すげー待たされるから少し無理してでも高いの今すぐ注文して金貯めた方がいいで

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:23:25.33 ID:xusuYKiG.net
未だにアンカーとか言うゴミ乗ってるやつおるんや

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:25:25.81 ID:1we0aJN1.net
今はサンタクルーズ・トランジション・EVILが3大人気メーカー

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:27:32.34 ID:C8LE2Qbh.net
>>984
針の飛んだレコード乙

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:48:17.95 ID:aG1q/jEA.net
>>983
何があかんの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:59:27.60 ID:C8LE2Qbh.net
>>986
設計が古い
XCレース用としても中途半端

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 22:45:03.69 ID:aG1q/jEA.net
今の長リーチ短ステムには懐疑的

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:32:15.39 ID:oKAzPZv1.net
>>988
なんで?フロントバッグに重い荷物入れても安定してるぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:58:15.27 ID:YBBfZLak.net
個人の意見だしな

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:16:19.29 ID:Yz/P03Lb.net
>>989
それで山は下らんやろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 23:48:16.24 ID:AGkj+RMW.net
>>989 そんな街乗りみたいなこと言われても...
やっぱ控えめに行ってもゴミじゃないですか...

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 08:54:34.25 ID:5OxN4JTp.net
ステム長いと前転しちゃうだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 19:52:48.37 ID:NVBjVgDJ.net
ヘッド寝せてハンドル重くなるのを短いステムで軽減してるんだと思ってた

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:54:45.21 ID:fwALagqI.net
>>994
そのとおり
だからその分トップが長い

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:04:05.69 ID:fcLNbqc/.net
短いステムだと逆にハンドル重くなるだろ?
ハンドル幅伸ばしてトルク稼いでると思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:06:37.58 ID:Q7zzC7Qp.net
短ステムは調整性が悪くなるけど、最近はMTBはステム調整しないの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:28:37.68 ID:8z0Zaikr.net
30〜50mmくらいの範囲で調整はするよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:50:51.35 ID:unWRqsYf.net
クロスカントリーの大会とかを見据えて1代目買おうかと考えてるんだけど予算20万程度でオススメのモデルありますか?
オススメ理由も含めて意見ください

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 21:42:53.29 ID:gAUPaOC3.net
ジャイアントXTC
軽いから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200