2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高級】置物化したロードバイク活用方法【ゴミ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:49:21 ID:y6UzpkDS.net
流行に流されて買ってはみたものの…
実際は使いにくい、メンテナンスが鬱陶しい、すぐ壊れる
交通費節約と思っていたけど金がかかる、乗れる期間は少ない

そんな家で置物になってしまっているロードバイクの活用法を本気で考えるスレ
・ママチャリ化
・普段使い用にするにはどうすればいいか
・いくらかかるのか?
などの情報を共有しましょう

荒しはスルーで

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 14:02:45 ID:v1ynpHWe.net
街乗りでも使えばいいんじゃないかな

裾バンド、U字ロック、片面フラットのSPDペダル
あたりを用意すると普段使いしやすくなるよ

あと競技服でないと乗れないみたいな固定観念を捨てよう

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 14:29:04 ID:KDlFXNKS.net
嵐でも馬鹿にするわけでもなく中古で売って電動買った方が良いよ。どうやったって繊細な乗り物だし
ママチャリ、街乗り仕様にするのだって金かかる
こう言っちゃなんだが、耐久性含めてスポーツっぽいならランドナー、クロス買うべきだったんだよ。ブームで飛びついた人らの大半がね
ロードバイクに乗るならピチパン、ヘルメットは絶対に必要だしケツだってパッド入りが当たり前
現状で乗りにくいメンテだるいんじゃ無理よ。これでもかなり乗りやすくなったしメンテも楽になってる。

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:19:06 ID:h8fAefX9.net
>>1
フラバにしてクロスだと言い張る

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:32:52 ID:yqu2rHck.net
ロードを何故か"交通手段”として捉えてしまうという無知ゆえの誤り。
この愚行が全ての元凶。
最初に「シャツのボタンをかけ違えた」ということ。
メタボ対策とかガソリン代節約でロード乗るバカがどんどん脱落してゆくのは大変に好ましいこと。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:55:37 ID:pLC2QUHc.net
スポーツ機材に実用性を問うのか・・・
スノボやサーフボードとかも実用性を考えよう

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:54:20.38 ID:aPJ1Hy8J.net
MTBコンポインストールしてグラベル化

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 20:17:22 ID:Hn+WCoQh.net
>>7
キャリパーブレーキだとタイヤのクリアランスがね…
26HEとか650B化も難しい

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 20:24:52 ID:fw61kGWD.net
700Cのロードバイクはそのまま650Aのホイールが装着可能ですな???
ブレーキだけラージサイズが必要ですが、

これをやることで前フォークカーボン+アルミフレームなど

の最新のロードフレームで、

担げるパスハンターを作ることができます。

タイヤは37A=実寸30mm程度のブロックタイヤを履かせることが可能です!!!

エンド幅は120mm、126mm、130mmどれでも可能です!!!

皆さん、ぜひお試しください!!!

この質問にどんどん回答をお寄せ下さい!

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 20:25:59 ID:fw61kGWD.net
(使えない自転車チューンナップ)

700Cロードに650Aのブロックタイヤ装着ですな??

●まるっきり使えねー、古物ロードフレームが、何と、スーパーパスハンターに早変わり!!!

●クロスより車輪直径が小さく、もちろんMTBよりも軽く、コンパクトで、走行抵抗が少なく速いです。

●とにかく人間に優しい・・・癒し系が最大の特徴ですな。

●これぞキングオブ自転車!!!

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:12:25.44 ID:r52gXPtU.net
>>9
650Aなんてタイヤ選べないぞ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:31:34.66 ID:YhtTywJW.net
街乗りロードとか言ってるメーカーに騙された人ら
にはこういうスレも必要だわね

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:42:19.22 ID:rqlCQX/1.net
早く売り払って新しいロードを買うのがいいぞ

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 22:12:10 ID:2rMRAkJ6.net
ロードバイクをメルカリで売って電動アシスト付きのクロスバイクに買い替えるのがオススメ
急坂でロードバイクが必死に漕いでる横を涼しい顔をして追い抜いてやれ

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 22:22:24 ID:Gx0Z/UGs.net
売ってstepcruzかbikke買う

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 22:34:55 ID:58Zu5N04.net
メルカリラクマジモティとか見てると一時の気の迷いだかなんだか知らんが
買ってすぐ飽きたとか乗る機会無かったとかで100キロも走ってないようなの沢山並んでるよな
ホイールもコンポとかノータッチ
パーツ完成車のままで傷だけ付いたの誰が買うんだろう
ちょっと興味あるけど新車買うより中古で安く済まそうって似たような人かね

俺はSTIに帽子引っ掛けてるよw

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 22:44:33 ID:pC8Pnsw0.net
街乗り化にも金かかるから、中古で売り払って電動買った方が良いわな

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 23:29:13.91 ID:QFLeK4CI.net
最初の一台はクロスから始めるのがやはり安パイなんだな

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 00:13:39.80 ID:btVJDOxF.net
クロスも種類によるけどな
ロード寄りのクロスじゃ拡張性皆無だったりするから

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 00:29:12.28 ID:ZX5KkTbj.net
パーツ換えるならフラットバーロードのが楽。
カゴとかキャリア、フェンダー付けるならクロス

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:21:27 ID:2+I88WqS.net
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)

間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 レーパン愛好家など多数w
特性:妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:22:58 ID:2+I88WqS.net
■ロードバイクに乗っている人へ

最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるように
なったがその一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:23:20 ID:2+I88WqS.net
1.他人にロードバイクを勧めない

ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を
追及したことによって生じた産物であり、特にスポーツ競技用として乗る必要の
ない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らずネット上だけで知り合った
顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:24:06 ID:2+I88WqS.net
2.街中をレーパン姿で徘徊しない

最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくてオフィス街
の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没しさらにはコンビニや
弁当屋などにも平気で現れるのだがこの行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いを
させているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが都心の街中
で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:24:43 ID:2+I88WqS.net
3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない

値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていてピカピカ
に磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 09:25:21 ID:2+I88WqS.net
4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ

自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず周囲の人間
からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れては
いけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが実際に
街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも健康ブームのつもりで
始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好
は本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい

まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが少なくとも今挙げたような
ことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 11:31:19 ID:F7DOlkO9.net
どうしても買ってしまったロード利用して使いたいならフロント変速機、ワイヤー取り外して極力メカトラをなくす。
前カゴをつけれるようにするならフラットバー化、クロス用のスタンドと泥除けつける出来るならギア前1枚にしたほうがいいかもな
無理矢理使うならだけど、費用はなんだかんだで2万以上かかると思う自分でできるならもっと安いだろうけど
普通に売り払ってマシな電動ママチャリ買った方が良いと個人的には思うし、無駄がないと思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 12:40:21 ID:OWgXJfzs.net
働け

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 13:43:46 ID:jEMtG0KA.net
ロードバイクブームは

完全に過ぎ去りましたね?( ^∀^)

その衝動買いした

邪魔になる細い自転車

どーします(´・ω・`)?バーカ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 14:27:14 ID:+Xx+4+W6.net
アルミならフロントシングル、フラバにして前後にキャリア搭載、スタンドもつけろ

カーボンはフラバ化くらい

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 14:34:45 ID:OIW279Jl.net
ロードバイクブームって最近でいつきてたんだ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 22:13:38.44 ID:Ns28ZWqd.net
ロードバイクのブームは弱虫ペダルがアニメ化したあたりでブームが起きたが、もともと運動なんかしないアニメオタクがブームに乗ってロードバイクを購入したけど素人に乗れる物じゃないので置物化したんだろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 01:43:57.00 ID:sUw5AKI1.net
ろんぐらいだぁす見てスポーツバイクの存在を知った。
いまや立派なゆるポタ勢です

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 06:38:08 ID:OkBa1Mtq.net
>>31
よく「弱虫ペダルがブームの火付け役」とか適当な事ほざくニワカが居るけど、
それってお前自身が弱虫ペダルの影響でロード知ったニワカって事じゃん?って言いたいw
ロードブームは俺の感覚じゃ2004〜2006年位から始まってたよ。

2002年あたりから「スーツ姿でスポーツバイクで通勤!」というアホみたいな構図が何故かチラホラと自転車専門のメディアに登場し始めた。
そういうのを何故か「爽やかだ」とか「カッコいい」という事にしたいマスコミがスポットライトを当てたんだろうね。
ちょうど2005年にランス・アームストロングがツールで前人未到の7連覇を達成して大盛り上がり、
リアルレーシング志向がとにかく絶対正義!駱駝のコブ!を作れば速くなる!というトチ狂った時期だった。
ロードユーザーが今までの感覚じゃあり得ないほど増えてきたのがこの辺り。
そしてそのロードブームに乗って週間少年チャンピオンで弱虫ペダルが連載開始したのが2008年。
そう、「弱虫ペダルの影響でブームが起きた」んじゃなくって、「ブームの影響で弱虫ペダルが生まれた」んだよ。
ここ勘違いしてるニワカ多過ぎ。
小野田君の超高回転登攀走法も当時のローディの神様ランス・アームストロングの影響。
もちろんアームストロングは後に前代未聞の大規模組織的ドーピングがバレてスポーツ界永久追放。
薬物投与による生体サイボーグ化していたからこそ、あんな人間離れした走りかたが出来たわけで今ではヒーメヒメも失笑物w

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 07:16:20 ID:8/McrTj8.net
>>34
知り合いに全くスポーツ自転車に興味ない奴いたけど2004年か2003年頃かな
そいつがサイクルベースあさひで母ちゃんのママチャリ修理してもらってる間に置いてあった丸石自転車のカタログ見てランドナーを注文して今でも日常的に買い物からツーリングに大活躍らしい

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 09:08:51.74 ID:76k1KHYL.net
捨てて電動買え

スポーツ機材に実用性を求めてる時点で頭が弱い 知的障害者
お前が言ってるのは、「野球のグローブなんですが、野球以外に使う道がなくて困ってます。そんなにやらないので、手袋として使えますか?」って聞いてるのと同じ

スポーツ用に燃費が悪いって言ってるキチガイのモノ

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:31:05 ID:9B1E+8h3.net
ローラー台買ってエクササイズ用にする

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:57:59 ID:24exNTt2.net
どこかに寄付できないもんかね

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:22:45 ID:Boa8qRPx.net
老人ホームとかと思ったけど
あんなポジションじゃ無理か

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 14:22:45 ID:Boa8qRPx.net
老人ホームとかと思ったけど
あんなポジションじゃ無理か

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 19:24:03 ID:XHtuGqcr.net
自転車競技部に寄付しろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/17(日) 22:29:09 ID:AIFfj3NA.net
>>36
登山靴は下山に使えない的な?

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/20(水) 10:50:42 ID:3vHY42Km.net
bb30フレームなんとかならないかね

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 09:19:34 ID:80nFAQrA.net
EBV

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:02:18.46 ID:R+29+bdV.net
床の間仕様

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 05:46:21.01 ID:bf4hhvI3.net
置物にして洗濯物かけてる

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:49:56 ID:brAIaHqA.net
クロスバイクに仕立てた。二万位はかかったが満足。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:09:44 ID:jA7bX0rX.net
三ケ島のフラペに替えるだけで街乗り最強
たまに遠出
悪の元凶ビンディング

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:59:58 ID:H8vDI8YU.net
流行だから買ったという購買動機が理解できない
何に使うか、どう使うか等を考えた上で購入するものじゃないの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:08:18 ID:nBr147cq.net
どうやって置物にしてるんだ?
ディスプレイスタンドを使ってる?

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 08:44:02.15 ID:D64eJA1U.net
GTD

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 16:36:27.17 ID:FcLLoREd.net
HEL

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 18:36:52.57 ID:kM77IFT2.net
ZLG

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/22(金) 15:28:03.12 ID:KE3IQnYn.net
スレタイが魔物化したロードバイクに見えた

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/23(土) 03:53:59.07 ID:XroD4Ho/.net
>>48
ペダルに蓋みたいなの付けた
楽チン

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 09:58:18.08 ID:+UrULujW.net
カーボンフレームとカーボンホイールの自転車
もったいなくてほとんど乗ってない
外出先では盗難が恐くて目を離せない

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 09:58:09.70 ID:0QPCkdvO.net
QAJ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:00:10.05 ID:y5xGprHn.net
上のレスにあったけど自転車競技部に寄贈は悪くないかもな

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 09:49:18.09 ID:b3ekit2U.net
AMR

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:19:11 ID:yeiojnK3.net
売ればええやん

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:12:32.63 ID:RIzGFXwe.net
2006年位からずっと好きで乗ってて、年間15,000km位走ってるけど(コルナゴのハイエンド三台と50万位のTREK持ってる)
今のディスクロードには、もうついていけねぇ。
2010年位までは、マックスで100万位だったけど、今やフレームだけで100万超えてんじゃねーか。
ディスク化しても、高級ホイールの寿命が大して延びる訳でもねえし。(ディスク化され始めはリムが削れないからずっと使える!みたいなふれこみだったじゃねえか)
俺はスポーツカーもオートバイも好きでどっちも持ってるけど(大して高くないやつ)、自転車の方が遥かに金かかるわ。
自転車は用品含め、寿命が短い物が多いんだよ。

性能も大してかわらんのに開発費に金使いすぎなんだよ。
もうレース業界は予算にレギュレーションかけるべき

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:40:15.73 ID:ABSakgS8.net
俺はロードをフラットバー+フラぺ+ママチャリサドル+前かごにカスタムして
お買い自転車にしてるよ
軽いし変速もあるから楽ちん

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:06:48.83 ID:ue/vGZPu.net
マジで規格がコロコロ変わるのは飽きる原因の一つ

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 13:29:39.08 ID:sfkQazc5.net
【帯状疱疹】 ジャスティン・ビーバー 【サル痘】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1654993929/l50
https://o.5ch.net/1zk2d.png

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 15:31:33.12 ID:4Kc+CRDx.net
test

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/22(月) 17:58:14.30 ID:jg5Euiop.net
フラットペダルにして街乗りが最強

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/30(火) 23:42:25.59 ID:qLBM/JOo.net
メルカリ

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 00:05:47.41 ID:HAnv2ele.net
治安が悪くなってるので武器

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/12(月) 00:07:53.30 ID:AqWletn3.net
小山の豚結城どこだ!

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/18(月) 22:53:08.21 ID:t8LPKhc1.net
test

総レス数 70
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200