2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用111ルーメン

1 :ツール・ド・名無しさん :2019/11/24(日) 08:08:55 ID:HYcVqfT/.net
自転車用として、市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

前スレ
自転車ライト専用110ルーメン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573170181/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:23:25.35 ID:6aMiIBa6.net
重複荒らしかよ

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 09:40:52 ID:Yl56u/T5.net
>立てれないならどなたかに頼みましょう

ら抜き言葉気持ち悪い

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:20:49 ID:p9ggnnid.net
重複だから書き込むのは後で

まずは↓を消化して
自転車ライト専用110灯 (実質111)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573218981/

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:23:06 ID:ysjAbab1.net
後でって使うつもりかよ
だから勝手に立てるヤツまた出るんだろうが
そもそも使うんだったらもう一個立ってるだろ、そっちはどうすんだよ。

ほっといて落とせ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 12:57:17 ID:TO8dTeOO.net
もう何処が本スレかわかんねーよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 16:47:43 ID:1sih+mnJ.net
流れが遅い方→本スレ
流れが速い方→隔離スレ

で医院ジャマイカ?

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 17:37:02 ID:kZDOuiys.net
キチガイ住み着いちゃったからあっちは隔離用でいいだろ
あんな誰も見てない長文連投しまくって何がしたいんだろな

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 19:32:44 ID:uKfj/86k.net
平日の朝から晩迄書き込んでいるので
中身はお察しなのは良いが、無敵の人だから引く理由が無いんだよなぁ

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:14:09 ID:SmtdrKGm.net
>>7
勝手に分裂さすな
重複スレは後で使えばいいだけだ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 00:14:52 ID:SmtdrKGm.net
で、ここ次スレになるから書き込むなよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 01:27:11 ID:JWIYYYlj.net
もう向こうのスレはダメだ

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 01:45:48 ID:SmtdrKGm.net
>>12
わがまま言うな
出された飯はきちんと食え

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 04:05:26 ID:8uvAy9vj.net
注文に無い飯出されても。

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 04:57:00 ID:03pACgj5.net
>>14
またおまえか

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 08:11:51 ID:S0cP9RyO.net
注文の多い料理店だね!

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:44:31 ID:vyTDHvyH.net
荒らしてる自覚ある?

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 13:15:52 ID:YPGr9W/I.net
朝の5時に寝て12時から今日の書き込みが始まってる
いくら仕事が無いからって起きている間中書き込むなよ・・・・・

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 13:54:47 ID:NxeDywiS.net
Panasonic NSKL135ぼちった

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 15:59:57 ID:6WVZ4bA6.net
>>19
ここは重複だからあとで使ってね

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 17:03:46 ID:2+k6YjIW.net
>>7
賛成

>>20
自治厨Uzeeeeeeeeeeee

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 17:10:39 ID:DcMbRDvp.net
>>21
わがまま言うなボケ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:50:49 ID:ehKly62o.net
Panasonic NSKL135キタ
ワイド過ぎずスポット過ぎずいい感じ
明るさは十分
足も灯 邪魔w
自転車停めて離れても暫く点滅してるしw

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:37:53 ID:25lui5Jy.net
信号や踏切等の停車時に非常に有難いと思うのだが・・・

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:05:38 ID:aJrsiG5a.net
足も灯はスーパーの少し離れた薄暗い駐輪場に停めて
店に入る直前に振り返ったら
恥ずかしいぐらいの明るさで点滅してるのが辛い
信号待ちなら周りに色んな光があるからマシだけど

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:25:39.24 ID:NEO5oHLz.net
こっちは重複だからあとで使えといってるだろが

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:28:20 ID:Q/f4dAqb.net
ダイナモとダイナモ用ライトのスレ建てたら需要あるかな?

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:32:44.28 ID:kjGRnEm/.net
>>26
くどい
向こうのスレで懐中電灯君と仲良くやってろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 00:50:51.47 ID:KUofsK+7.net
>>28
スレ分裂させようとすんな

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 03:45:57 ID:TZYg45EV.net
こいつが懐中電灯君やな

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 12:25:26 ID:00RUbIHv.net
>>7
それは違う、安物鈍器の池沼キモオタが来ないのが本スレ

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 17:00:19 ID:yX/etyzX.net
きやとあいから、六角の
あれ どないや

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 07:00:07 ID:drSFdqrj.net
なんや、それ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 14:54:36 ID:jfqw3vcO.net
とぴーくの四角のあれはどうや



好きなヘッド部分(明るさ)と好きなバッテリー容量組み合わせるのはknogのpwrと同じだけど配光はこっちの方が無駄は少なそう
問題はレビューが全く見つからないこと

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 17:32:50 ID:RTJUqZI1.net
トピークだからねぇ
あそこの初期は有料ベータテスターみたいなもんだし
ボランティア精神溢れる奴じゃないと買えないよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/07(土) 18:15:36 ID:r5O/fQOp.net
レザインのフロントは持つが、リアはなぜすぐに壊れるのか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:51:02 ID:UfZ6cTAq.net
https://www.komeri.com/disp/CKmSpSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=805852&dispNo=001034018015001
これかっこいいぜ!注目の的間違いなし!
ストリートのわだいはどくせんだぜ!

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 08:41:57 ID:3BzKWdAx.net
買っちゃったんだw

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 14:30:35.80 ID:T21tS67S.net
カキいかだの点滅灯みたいにゆーっくりサイクルの点滅灯を点けて夜走るなよ!

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 22:53:34 ID:jq8jUWyW.net
そんな瀬戸内の一部の人しかしらない話で例えられても

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 23:02:20 ID:AeSridcR.net
>>38
買ったとは一言も書いてない件。
つーか、0.5Wに3AAAとか、良いトコねーなww

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 23:36:10 ID:Lv+TFnG0.net
こういう3AAAのライトって電池ボックスは懐中電灯みたいな筒型かな?
筒型なら18500電池入れて点灯時間伸ばす細工は出来るからメリットが無い訳ではない。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 10:23:48 ID:HLkYM1uw.net
>>40
秒間隔の点滅

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 13:06:52 ID:iQREWmSN.net
1/60秒ごとに点滅させてるわー

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 07:53:25 ID:zrwUBllc.net
船か飛行機と勘違いしてるバカがいるんだよねぇ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 08:07:18 ID:ZaoG4sTr.net
飛行機なんて超高速でしかも立体的に動くのにそんなゆっくりな点滅を採用してる
自転車の速い点滅で距離感がーなんてのがいかにくだらん話だって証明やね

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 09:32:28 ID:hYVVFw8a.net
飛行機は全方向に強い光を出す必要があるから技術的な問題で瞬間的なフラッシュなんだろうね
星や地上の光と区別できなくちゃいけないし

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 09:41:53 ID:hYVVFw8a.net
あ、いけね
点滅の話はスレ違いだね

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 10:25:17 ID:yf/Nxi2w.net
>>46
飛行機も前を照らすライトは着けっぱなしなのを知らない知ったか

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 11:38:04 ID:2WOP7qt5.net
発見してもらうための点滅とは別に、他者が進行方向を知るための点滅しないライトがあるんだな

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 12:04:54 ID:pXo7X6fY.net
じゃあ自転車では前照灯で進行方向を知らせながら点滅することで被視認性が高められるから最高じゃないか

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 12:12:27 ID:IGnpuufd.net
>>51
自転車に、前照灯のほかに前を向いた点滅白色灯を付けることを禁じる法規制はないし
前照灯より暗ければ癲癇被害みたいな実害もないだろう。

なぜわざわざそんなことを言い出すのか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 12:29:22.35 ID:GvaJZ7dC.net
自転車は前照灯の点滅が禁止されてないよ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 13:07:46 ID:PYsbzK8K.net
ライトの点滅は点滅間隔の規定が曖昧だから難しいな

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 13:14:17 ID:OXoOXJCU.net
点滅間隔の規定?
そんな規定なんてないわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 14:18:36 ID:rRamqjZU.net
乾電池式タイプで最強のライトは何ですか
充電を忘れっぽいので充電式はいざというとき使いにくいので乾電池をサドルバッグに入れて運用したい

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 15:28:45 ID:CLoUPl40.net
懐中電灯でも括り付けとけ

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 16:49:25.82 ID:yBrKrC7K.net
>>56
店頭在庫あるうちにHL-EL540でも買っとけ

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 17:23:59 ID:hh9tAvdv.net
自転車関連の法律は形骸化してる
ベルなんて鳴らしちゃいけないのに着けろってことになってるし
スマホ運転やイヤホンくらいはもっと取り締まってくれ

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:21:08 ID:gQRgkWyb.net
昨日の夕方、高田馬場で、イヤフォンしてた高校生が捕まってたよ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:51:49.10 ID:ImmHckkY.net
>>58
エコノムはガタイが大きく重いのを除けば普段は単3エネループで使って
ロングライド中に切れても電池買えば良いし
ルーメン値以上に明るいし配光も良く対向車が眩しくない神ライトだったな
何故生産中止?コイツの代わりになる後継機なんて有る?
v800みたいな1マソ超えのライトなんて手が出んよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:07:30.86 ID:kncxAoYb.net
夜の荒サイでも偽808で十分な自分はコスパよい
まあ視認性考えたらもうちょい強めのでもよいんだろうけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 23:27:36.38 ID:8HnM1lYa.net
>>61
その熱い思い直接キャットアイに投書したほうがいいんじゃね?知らんけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 23:58:45.86 ID:0szuD+UA.net
HL-EL540は構造的にもろくて壊れやすいしシールゴム無くしやすい
現行品で販売されている乾電池式ライトで一番強力なのはトピークのホワイトライト HP 1W-AAかな

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:01:46 ID:04KYST8A.net
ジェントスならまだエネループ仕様が現役

バイクライトならAX,
フラッシュライトだけどブラケット付の閃,
あとヘッドライトでW STARあたり

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 15:03:16 ID:gaRHCnDe.net
小径みたいなハンドルバーが特殊な奴にknogの新型の平べったいのは気になってる
でもお値段とランタイムは・・・

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:14:04 ID:n9v6s7qa.net
owleyeのbeast100てのを買った
明るくはないが夜はチンタラ帰宅するだけだから十分だわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 01:07:00.66 ID:0NTdFC35.net
>>59
個人的には逆走してる人達どうにかして欲しいわ

出会い頭に道を譲れやと言わんばかりのドヤ顔で走ってるけど本当に勘弁して欲しい

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 05:04:52 ID:+FP0lSPN.net
クルマや自転車が左側なら、歩行者も左側じゃね?

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 01:04:36 ID:pu5q4/bP.net
夜道でライトも点けず逆走する奴あれ自殺行為だろ
小学校から徹底教育すべきと思う

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200