中華カーボンフレーム 50台目
1 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/25(火) 21:54:00.48 ID:aEohloMb.net 中華オリジナルのカーボンフレームについて語るスレです。 ※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。 ○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。 中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/ ■定番の販売店や中華ブランド Topfire https://www.top-fire.com/ Hongfu / UAM / Avenger http://www.hongfu-bikes.com/ Dengfu http://www.dengfubikes.com/ Miracle http://www.miraclebikes.com/ WorksWell http://www.workswellbikes.com/ ICAN / IMUST / TRIAERO https://www.icanbikes.com/ TanTan / SERAPH http://tantancycling.com/ BXT (公式サイトなし) ■前スレ 中華カーボンフレーム 49台目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578561330/
2 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/26(水) 05:18:10.42 ID:o51zSmCQ.net (σ・∀・)σ2ゲッツ!!
3 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/26(水) 22:17:44 ID:sF24hqZz.net いちおつ
4 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 11:29:45.72 ID:97bDsdoT.net YoeloのR11てのが気になるけど、誰かここんちのバイク試したひといる? 軽くてほんのりエアロで、新エモンダなんかと近いポジに見える https://www.yoeleobike.com/carbon-disc-brake-road-bike-frame-r11.html
5 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 11:59:36 ID:V1tTJic4.net 台湾は「中華」に含まれるの?
6 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 12:14:03.23 ID:QxB3A5Mc.net ジャイやメリ、グストみたいなスレある所以外ならここで話してもいいんじゃない 台湾系だとdare trigon axman dizoとか?
7 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 13:08:56 ID:u7DoX083.net >>6 asterなんかもあるね
8 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 18:58:43.50 ID:Zo/qcvCl.net そういうコスパいいメーカーは公式のオンラインストアとかでフレームセット単品で売ってくれれば助かるけどそうしてるところ少ないのはなぜ?
9 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 19:30:44 ID:HTypg71C.net そら儲からんからでしょ
10 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 23:03:14.74 ID:ddN2sBiR.net やっぱtopfire神だわ、中国共産党万歳
11 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 23:05:42.32 ID:rCI4IZgG.net 台湾系は中華と比べて入手性はどうなの? できるならメジャーじゃない台湾系を買ってみたい
12 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/28(金) 23:21:09.20 ID:zmfFGXLs.net tt-x3のリアエンドがもげる前に安いフロントダボ付きどっかだしてくれ
13 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/29(土) 02:00:57 ID:gGkxvr67.net >>11 台湾って言っても製造工場が中国だったりするからどうなんだろ。
14 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/29(土) 12:37:48.49 ID:UGcVhIUo.net カスタムペイントでpantoneカラーがよくわからんのだけどメタリックは定義されてないんだよね?
15 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/29(土) 12:53:04.72 ID:WYVTi0Lm.net >>14 ラメとかメタリック、カメレオンは別途どうにかして指定しないといけない サンプル画像送るか「〇〇色ベースの〇〇塗装」と伝えた方がいいと思う
16 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/29(土) 14:55:58.14 ID:gGkxvr67.net >>14 ラメ入りのフレーム見た事あるけど凄く綺麗に仕上がっててかっこよかった。
17 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/29(土) 22:22:37.76 ID:UGcVhIUo.net ありがとう やっぱそうだよな でもAliのTopfireにラメフレーク、メタリック、マジョーラ全部通じねえわ 直で連絡入れてみるかね
18 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 08:11:55.25 ID:NVt9OWBQ.net マジョーラはカメレオンカラーって言ったほうが通じるかも
19 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 09:55:26 ID:eWjK7yJT.net 画像送った方が早くて確実だよ 仕事上の経験だけど、中華は幾ら仕様書作ってもダメ、だけどサンプル有ればきっちりその通りつくる
20 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 11:54:11.35 ID:h4itle4S.net >>19 何処と取り引きしてるか知らないけど製造ラインの変更を伴う場合は金かかる。試作品は現地とやり取りして決めるだろ。
21 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 19:24:45 ID:7Px+tes0.net UDってどう意味なん?ただ黒を表してるだけ?
22 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 19:39:24 ID:lXw8PCkU.net uni directional
23 :ツール・ド・名無しさん :2020/08/30(日) 20:00:50.17 ID:7Px+tes0.net >>22 なるほも!
24 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/02(水) 22:09:28.96 ID:Wud10UDk.net ダメだコロナのせいかフレーム在庫がないしペイントも断られる 配送も数か月かかるみたいだししばらく待つ
25 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 05:50:28 ID:xUiup5Ue.net 2021モデル作ってんじゃね?
26 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 06:02:01 ID:in4eGTyu.net ディスクフレームもっと安くなってくれ
27 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 08:53:05.46 ID:9ytvUORY.net >>25 コロナのせいで世界的需要ないなら新型は期待薄だな 出たとしても細部を変えただけのヤツでしょう
28 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 12:33:14.52 ID:G47KadgW.net 三密回避で、むしろロードバイク爆売れと聞いたが…
29 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 13:05:36.62 ID:xxbdLdWE.net うそつけ20万もするかよ https://item.fril.jp/b8929856e180c74958976b39555d7c9b
30 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 13:18:12.34 ID:/zSdXpWV.net >悪い評価普通評価付いてますが、正常にスムーズに取り引きできてました。嫌がらせでやられました。 察し
31 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 15:06:29 ID:a/564MWm.net 日本語微妙じゃね?
32 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 15:22:11 ID:BhY0qXpR.net 最近は個人の偽ブランド販売も逮捕実名報道しとるのによくやるわ 本物と言わず中華と言っているから逮捕はないだろうが 買ったやつが被害届出せば警察がお家にくるぞ…
33 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 17:11:48 ID:34CSXyz6.net 中華を明言してようと違法 親告罪ではないので被害届けなんぞなくとも逮捕されうる スレ違いなので向こうのスレでどうぞ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/
34 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/03(木) 18:01:58 ID:/mWKL9Ao.net クランクが9100か9000か分からない時点でお察し
35 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/04(金) 01:00:37.94 ID:OOjw1vK5.net workswellの256っていうフレーム、fsaのacr採用で軽量かつ若干エアロって完全にトレンド抑えてるよなあ workswellは最近かなり勢いある気がする
36 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/04(金) 06:32:49 ID:5smSRSip.net やたらスタックがデカいフレームだな…
37 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/04(金) 10:42:52 ID:rYKIVAy4.net >>36 20mmは長いよね。。。 R-268の方がレーシーかな。268は頼むとスペックより軽いバージョンを作ってくれるみたい
38 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 11:07:31 ID:bt7APyMX.net 一体型ハンドル欲しいんだけどアリエクでよくわからんとこの買うよりdengfu とかの買ったほうがいいかな?
39 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 11:19:00.72 ID:nkMc05JU.net そらそうよ フレームも売ってるブランドのを買うのが安牌 ただし段付きハンドルは注意らしい
40 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 12:34:44 ID:CTIdWrAf.net >>38 楽天と同じで仕入れ元はだいたい同じなんだけど。
41 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 14:13:17 ID:AGa1L5Ys.net 楽天???
42 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 14:40:56 ID:CTIdWrAf.net >>41 蟻の事じゃないの?蟻は楽天と同じシステムでしょ。
43 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 14:51:50 ID:7JZG0AaG.net システムと仕入れ元に何の関係があるのか全くわからんけど言いたいことはわかった
44 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 15:08:37 ID:TjsJ0kdD.net アリ上だとメーカーなのかセラーなのかよくわからん 塗装屋の場合もあるのかね
45 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 15:40:26 ID:70sn/TUS.net 大抵の場合はストアのページ行って他の取り扱い製品見れば直販なのか転売屋なのかの察しは付くよ
46 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 20:32:06 ID:CTIdWrAf.net >>45 転売とは言わないよ。どのショップも通常仕入れして売ってるだけ。日本の基幹調査では転売品と呼ぶけど。
47 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 20:33:51 ID:ShVpxWWB.net めんどくせえやつだな
48 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 20:53:41 ID:N4eNQN8F.net >>46 在庫もたずに注文はいってから仕入れるとこもあるぞ
49 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 21:21:44 ID:CTIdWrAf.net >>48 そんなの日本でもやってるじゃん。蟻にスピードを求めても無理でしょ。
50 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 21:24:50 ID:KzPXRcNl.net 結局何が言いたいのかよくわからんな (何を根拠にしてるのか知らんが)どこで買っても仕入れ元は同じだから得体の知れないセラーから買えって言ってんの?
51 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 22:48:03.40 ID:CTIdWrAf.net >>50 説明終了。わざわざカラクリを教える必要なし。
52 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 22:58:05.28 ID:627CkjJq.net じゃあしょうもない妄想口にすんなや
53 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 23:16:50.63 ID:627CkjJq.net オープンモールドの概念すら理解できてないと 「あっ、これ同じ形だ!」 →「ということは同じところで作ってるに違いない!」 →「つまりどのセラーも仕入れ元は同じ!」 つって頭の悪い結論に辿り付いちゃうんだろな
54 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/05(土) 23:30:31.77 ID:Ul2t3dRQ.net 工業団地みたいのがあって、近くのセラーがみんなそこから仕入れてるから実質同じみたいなこともあるとか
55 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 01:16:49 ID:Ool/fMes.net そういや別注かけたらなんかその話が他にも回ったようで半年後くらいに真似されてた事はあるわw
56 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 07:21:00 ID:6ev7V3zf.net >>54 カーボンフレームの9割以上はちうごくの三ヵ所のどこかで作られているからな
57 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 08:22:21.64 ID:ym6nToWj.net どの仕入れ元も同じ深センにあるから実質カロリーゼロみたいなガバガバ理論やめろ
58 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 10:35:53 ID:sRI4Vxmz.net シンセンってお台場くらいの街なんでしょ?
59 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 12:13:11 ID:Iz4D4yxd.net 調べててよく出てくるのは深センより厦門な気がする
60 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 13:08:45 ID:WGP2KMkO.net 中国全土のカーボンメーカーの資本を牛耳る超巨大企業の存在を仮定すれば どこで買っても仕入れ元は同じ理論が成り立つのではないか
61 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 17:18:00 ID:C14Cbx7m.net 数年前、動画サイトに上がってたんだけど、深センにある高校?であった美人女子生徒に集団で性的暴行を加える事件の動画はメッチャ興奮した
62 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 18:42:04 ID:eBNSdOOC.net kwsk
63 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 19:20:02 ID:0Fcbo1w1.net まぁ何だ、蟻のショップ気にするならフォロー数見るかチャットすれば良いんじゃね?英語で質問しても時々意味不明な返信来るけどw機械翻訳してるんだろうな。
64 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 19:31:08.60 ID:CeH5rgj8.net お前の英語が意味不明なだけの可能性も あとそもそも何かしらの疑惑を持ってるショップ相手にチャットで何か尋いたとして、その回答の真偽を信用出来ないんだから尋く意味ねえっていうね
65 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 19:36:09.85 ID:cbiBs4Ie.net オープンモールドの方が多数のメーカーが取り扱ってる=信用できるジオメトリーって考えは正しい?
66 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 19:38:37.26 ID:CeH5rgj8.net 多数のメーカーが取り扱ってることとジオメトリの正しさ(?)に相関は別に無いと思うが というかジオメトリは自分の要求に合ってるかを読むもので、信用出来る出来ないなんて指標無いでしょ
67 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/06(日) 19:40:04.78 ID:sRI4Vxmz.net >>65 なぜ判断のつかないものを買おうとするのか
68 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/07(月) 05:20:52 ID:3luikZR1.net ジオメトリーの意味を正しく理解していない時点でアリは止めとけ
69 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/07(月) 08:32:55.33 ID:vDBUXYYF.net そろそろ各社2021年モデルがサイトに掲載されはじめるころだけど、まだどこも上がってないね
70 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/07(月) 10:52:43 ID:dgj93SCN.net >>69 笑ってしまう程大量の在庫抱えてるからな。
71 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/09(水) 09:35:29 ID:lzyJ1RtZ.net これ20万もしたっけ https://www.mercari.com/jp/items/m79447426515/
72 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/09(水) 12:21:25.28 ID:M7cMtoJ9.net 思い出がたくさん詰まってます! プライスレス!!
73 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/09(水) 12:40:27.31 ID:AMmtV7e9.net 値付けなんか幾らにしようが出品者の自由や 相場と乖離していると売れないだけで
74 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/09(水) 17:18:13 ID:jmvZoCuS.net ここまで買い揃えて未使用とかw
75 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/09(水) 23:17:03 ID:r8r+utmf.net >>71 海外通販情報サイトで「Matrix F35カーボンエアロフレームが19,999円ほか注目ネタ」だって アルミより重かったせいだな
76 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/11(金) 10:27:59.93 ID:yZyWmAoX.net >>75 草
77 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/11(金) 12:39:36.06 ID:qT2b+RU8.net このまま組んで見せびらかしたら情弱君だもんな危機一髪だ ハゲる前に情報キャッチして滑り込みセーフ
78 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/13(日) 02:09:28.36 ID:Q8ErTxY9.net xpaceって最近聞かないけどまだ生きてんの?
79 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/13(日) 02:37:58.11 ID:k1gH7XmO.net デローザの時代かああったなあ
80 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/14(月) 08:24:09.09 ID:oSR+hGbs.net 転売ヤー晒される https://item.fril.jp/d35bc3da949a7c0207ed93922cae4f5f
81 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/14(月) 09:39:01.98 ID:Tfq7Gp1R.net TTのoltreの文字白いのって中華じゃなかった? 『Bianchi OLTRE XR4 Di…(\348,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m78904719679/
82 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/14(月) 12:19:43.59 ID:L9qmhncW.net ※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。 ○○は黒ですか?白ですか?といった類の質問も姉妹スレでどうぞ。 中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/
83 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/15(火) 16:25:23.37 ID:NGWnbl/7.net 海外のフォーラムどこ見てる?ChinerTownとWeightWeeniesはちょいちょい見てるんだけど、他に活発なところあったら教えて
84 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/15(火) 16:48:16.01 ID:1q3aMnsc.net 今は亡きvelobuildの思い出…(生きてはいる
85 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 12:25:06.56 ID:YCuXsiLY.net ディスクブレーキのフレーム買って組もうかと思ってるんだけど結構高いね コンポもメルカリとかにはディスクあんまりないし 大人しくリムブレーキで組んだほうがコスパいいのはわかってるんだけどさ ホイールも中華カーボンでいきたいから、そうなるとディスクなんだよな 5万くらいでオススメのフレームない?
86 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 12:29:13.86 ID:o0Otx8P4.net ディスクの中古とか組むのめんどくさそう 新品でも面倒くさいのに中古だと油圧ライン全とっかえでしょ?
87 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 17:33:37.37 ID:6GZccV8C.net テンプレにあるようなホンフーとかデンフーでいいんじゃないかなぁ 油圧ホースの交換はルーティングツールや旧ホースと新ホースの端っこを瞬着や木ねじでくっつけて引っ張れば行けるのでは
88 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 18:11:27.23 ID:il5Oil5Q.net フレーム内配線は新品でも作業同じでしょ ブリードの話ね
89 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 19:27:37.48 ID:Bp2UQ6xb.net 面倒とは思わんけど油圧は重いわ 重量あきらめて太いタイヤ用のフレーム注文した
90 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/17(木) 20:51:18.26 ID:b/h6bhjI.net 85だけど別に山いきたいとかじゃなくて通勤用のプラモデル感覚なんだよね だから多少重くてもディスク組んでみたくてさ どうせならコンポも中華でsensah12速でTRPいれて、フロントシングルで とか色々考えてるだけで楽しいわw ホンフーとデンフー見てみる
91 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/18(金) 02:02:25.99 ID:1vFI/8hc.net ブレーキはHY/RDおすすめ 油圧組より重いけどSENSAH使うならベスト
92 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/24(木) 00:53:18.72 ID:8Kt4ceK0.net icanのa2って評判どうなんだろ...
93 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/24(木) 06:53:20.94 ID:WmulG7Ie.net 知らん
94 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/24(木) 08:03:24.93 ID:BuHUNaOT.net >>92 A2に関しては分からんが、Icanはちゃんとした品質だよ。1台持ってる
95 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/24(木) 08:24:28.73 ID:gnfGfyFS.net ちゃんと、といっても、スペシャやトレックなどの一般的なブランドのちゃんと、よりはクオリティー低いので、勘違いしないでね
96 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/24(木) 20:17:21.74 ID:OJqgMGJu.net >>95 無知ってある意味怖いな。
97 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 02:07:12.34 ID:KwMSCC2s.net いつも思うけどこのスレでスペシャやらトレックやらの有名メーカーを引き合いに出して白中華とはいえ有名メーカーには及ばないみたいなことをわざわざ言うことに何の意味があるんですかね
98 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 02:12:14.06 ID:lua9Tu7p.net 構って欲しいんだよ
99 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 02:51:27.82 ID:X+lnAtsX.net 「中華って正規品の横流しなんでしょ?」みたいな勘違いしてる人がいなくならないのと対になる形でで、釘を差す人もいなくならんのだな
100 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 04:27:00.03 ID:fgmQ30vz.net デカデカと「ICAN」て書いてある自転車をラックに置いて 離れて見てるとたまにジロジロ車体見てる人がいて気持ち良いぞ
101 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 04:57:03.00 ID:tYiIuim7.net イエスアイキャン
102 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/25(金) 12:26:53.12 ID:Jx140FfX.net AVENGER乗りだけど、ぱっと見はANCHORのフレームと勘違いされてると思う。
103 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/26(土) 15:54:39.58 ID:uSkftZsl.net 初塗装用のフレームが国内に届いた ワクワクが止まらん
104 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/26(土) 16:52:35.84 ID:cCaBAjbG.net 自家塗装できると楽しみ広がりそうでいいよね
105 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/27(日) 10:22:15.40 ID:g7xHbHFo.net https://twitter.com/novacorona_ceo/status/1309774244994195457 どうよ。デローザだぞ。 (deleted an unsolicited ad)
106 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/27(日) 11:05:45.99 ID:Nf/AKgmO.net どうよと言われても…デローザだねとしか
107 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/27(日) 11:07:12.22 ID:g7xHbHFo.net 明らかなパチモノ堂々と売る業者珍しくね?
108 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/27(日) 11:09:24.91 ID:sUywr0Sy.net 君の中では何かしらの結論が出てるのかも知れんけど、提示されてる情報量がなさすぎて何が言いたいのか意味不明 みんなエスパーじゃないんだから少しは伝える努力をしてくれ
109 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/27(日) 11:57:33.27 ID:DzYGvkrw.net 他社の広告を転用とか何考えてんだ
110 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/28(月) 10:33:21.11 ID:u4TRwcRE.net これtop fireのフレームでしょ?ヴィヴィアーニに乗らせるくらいには悪くないフレームってことでは?
111 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/28(月) 10:34:42.90 ID:g65Riay5.net デローザのコピーをデローザ同等品と言って売ってるんでしょ。
112 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/28(月) 10:56:38.93 ID:Oi7w6p7a.net デロは昔から中華流用で有名だし驚かんよ
113 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/28(月) 11:36:50.17 ID:2fMFmY9C.net デローザのコピーとかいう発想が既に無知丸出しで面白い
114 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/28(月) 11:38:42.08 ID:Oi7w6p7a.net その方がブランド乗りとしては幸せよ
115 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/30(水) 13:55:13.70 ID:aU1C39zn.net スパキン知らん勢か
116 :ツール・ド・名無しさん :2020/09/30(水) 17:17:44.28 ID:9kdzCPNG.net このコロナとやらが同型を販売契約できてるってことは、もう自社設計できないどころか専売契約を結ぶ体力すらなくなってきてるってことだよなあ こりゃデローザも長くないな
117 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/01(木) 00:28:49.52 ID:Z1W79bYh.net 前にXPACEのフレームをデローサが買った時は中華で出回らなくなったんだよね?
118 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/01(木) 22:54:23.62 ID:QNG3ejbo.net そのロード版だしてほしいな、エアロロードにしたい
119 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/01(木) 23:10:44.54 ID:z9GHk7/D.net SKじゃん
120 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/05(月) 09:11:18.98 ID:mA74A6sP.net そういや、ELVESから近いうちに2021年モデルが出てくるみたいよ。タイヤ幅30C対応になるらしい。
121 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/05(月) 21:37:56.13 ID:iTAuKt7t.net xpaceのサイト覗いてみたらgusto ?のフレームも写ってるんやけどxpaceってgustoも作ってたん? http://imepic.jp/20201005/777430
122 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/05(月) 22:50:20.68 ID:ksmV/O+c.net アリエクにでてるSL7買ったやつおらんの?
123 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/05(月) 22:57:41.38 ID:uuS2Jg+z.net その話題は黒中華スレで頼むわ
124 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/08(木) 17:14:34.87 ID:J8TNw98k.net 蟻に売ってるswiftのフレームって何?ちうかなの?それとも在庫処分てきな?
125 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/10(土) 12:26:24.05 ID:V5JHd8SK.net 処分
126 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 00:55:38.64 ID:Z81rXiHC.net Dengfu Hsieh Yishunbike JIAQI Baolijia MTBフレーム買おうと思うんだけど、この5種類のメーカーならどれが一番いいと思う?
127 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 01:01:56.99 ID:18cP5afG.net 迷うわ〜
128 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 01:11:46.58 ID:lil8u5Ts.net 最後は自己責任
129 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 01:28:51.16 ID:RvKeVPW6.net >>126 マルチ良くない
130 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 14:14:28.35 ID:SF42wnvo.net >>126 Denghu以外はインプレなさそうだし、ぜひ人柱になってインプレしておくれ。個人的にはHaideliなんか気になるが
131 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 19:56:54.63 ID:+lYrGAYB.net 9年間世話になった中華カーボンをついに降りることにしました。今までありがとう Hongfu のfm039 。・゜・(ノД`)・゜・。 不満は無かったけど、新しいやつがカッコよかったのだよ。
132 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 20:21:37.88 ID:RWxHjVc8.net これ全部業者の宣伝だからな 真に受けて手を出すと大怪我するぞ
133 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/13(火) 22:51:45.56 ID:PB1Ihk4g.net >>132 さん日本語上手ですね どちらで学ばれたんですか?
134 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 01:21:16.62 ID:8ItbzGkT.net 騙されるなよ 気をつけろ
135 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 01:45:38.87 ID:kXWmP49y.net みな知っての通りこのスレもイルミナティの監視下にあるからな
136 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 10:44:43.51 ID:Qj5ES4XF.net イルミナティだけじゃない 中国公安調査局(広島市)も監視してる
137 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 20:52:09.73 ID:bjhv1O8D.net BXTの035乗ってる人居る? SL1.0は剛性が無いって聞いたけど
138 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 21:22:07.64 ID:oSo79b8+.net 中華製に剛性求める不思議
139 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 21:37:08.23 ID:Z39xHLyD.net いや評価いいやつは大体ガチガチって感想じゃね?
140 :137 :2020/10/14(水) 21:38:58.26 ID:g95S+NZa.net セラフでブルーグレーに塗って貰おうと思ってたんだけど 今セールで安いんだよね、送料無料だし。(´・ω・`)
141 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/14(水) 21:57:00.51 ID:M/OYSB2J.net 中国製の恐ろしいところは 当たり製品でも、 アタリ、アタリ、ハズレ、アタリ、アタリ、アタリ?、ハズレ になるとこ。
142 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/16(金) 23:28:22.70 ID:CqiXNcCw.net 中華フレームの最高傑作は…どれなんだろうか。
143 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/16(金) 23:44:28.90 ID:lsduLcks.net 自分は乗ってないけどFM066とか? 平々凡々な軽め硬めフレームだけど 中華や欧州問わず複数ブランドから色を変え売られているあたりがその優秀さを物語っているのではないかと
144 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/17(土) 01:30:52.49 ID:Q2VuMmWH.net 中華カーボングラベル探してるけどどれもピンとこない
145 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/17(土) 01:53:01.97 ID:YX8ta41E.net GR040を買ったけどロードと比べると選択肢少ないよね
146 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/17(土) 06:07:54.11 ID:JLlH9Xgi.net 個人的には各種のダボで積載能力高いのがグラベルの良いとこだと思ってるんだけど、ネジ位置やネジ加工なんかの精度って中華フレームの苦手分野だと思ってて、製品ジャンルとして相性が悪い
147 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/17(土) 06:46:43.00 ID:ttdt/ecM.net アイカンA9乗ってる人いる?買うか迷ってるのでどんな感じか知りたい
148 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/17(土) 21:07:12.94 ID:sxuEgwrn.net >>147 乗ってるよ。平坦とスプリント、コーナリング得意。剛性は普通。精度は良い。ただしハンドルにケーブル通すのがかなりやっかい。他に知りたいことある?
149 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/18(日) 00:31:07.84 ID:jqIStQdn.net 外装カーボン作って欲しいわ 内装めんどい
150 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/18(日) 08:08:13.22 ID:LNOE2fvY.net >>149 わかる
151 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/18(日) 14:26:02.69 ID:o6b0dPxT.net >>148 ありがとう 走りが良いって聞いて買う決心がついたわ
152 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 19:45:06.91 ID:2SU6qcJW.net アリ見てると中華カーボンで一台組みたい気分になってくる ソラ当たりで一台欲しいな 一応の整備はできるが丸まる1台組んだことない やればできるもん?
153 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 19:57:50.95 ID:LbdA2Udz.net >>152 ソラで組んだら逆に高くなるよ。105以上にすれば安くなる。
154 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 20:11:50.01 ID:s+LQxlVx.net 整備できるなら手元のバイク全箇所バラして組み直してみればいい 元に戻す自信がないならそれは整備できないってことだ
155 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 20:20:55.14 ID:DNNgdrF5.net 一通り整備できるなら楽勝 シマノで組むならマニュアルも充実してるし
156 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 20:46:21.63 ID:nrZMoAEc.net せっかくならコンポもセンサーとか
157 :137 :2020/10/22(木) 23:03:38.66 ID:uxFC3Ycc.net 組み立ては簡単! 調整が大変!
158 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 23:10:37.16 ID:ms7QwV2v.net 永遠に終わらない調整。
159 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/22(木) 23:21:07.11 ID:vPKACr2N.net 普通に組む範囲で難しい調整なんてあるか? そりゃフレームの芯出ししろとか言われたら手持ちの工具じゃ困るけど
160 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 00:35:28.61 ID:Q0E0xcd/.net バイクハンドとかの安工具セットプラスアルファで足りるのでは エンドの微小な上下ズレぐらいなら棒ヤスリの出番だ
161 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 08:04:22.31 ID:N/CimYRy.net >>144 CarbondaのFR696の後継で出るCFR707ってのが評判良いみたい。
162 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 12:00:54.74 ID:MyWKgfRg.net バラ完っていうんだっけ? 一通り自分で自転車整備をしてる人なら時間をかければ問題なくできると思うよ ただ命が掛かる物になるから整備と調整には特に慎重にね
163 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 13:32:14.25 ID:8zp6PJCp.net なぜ素人が上から目線でアドバイスを始めるのか
164 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 14:23:02.08 ID:Q0E0xcd/.net では玄人さんからのありがたいお言葉をどうぞ
165 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 15:04:07.54 ID:fCzQLjSU.net 死にたくなければプロに任せろ
166 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 15:09:59.30 ID:ZfpZKCvU.net 手間かける時間を金で買え
167 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 15:15:55.73 ID:gGFAf3br.net このスレの住人は自分で整備出来る奴ばかりじゃね?プロに任せろって言ってもね〜、大手ショップはアルバイトばかりでピンキリだからね〜。場数こなしてる人なら任せられるけど。 チャリは整備士資格要らないからね。
168 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 18:19:55.69 ID:OCQP1pr0.net バラ完なんてインターネットにいくらでも先人の記録が残ってるんだからそれ参考にしながらマニュアルとかちゃんと読みながらやればそんなに大きなミスすることないと思うけどな 特にリムブレーキのロードなら簡単だし
169 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 19:00:55.88 ID:wwETZJl+.net costelo のaero machine 気になるけどステムは専用のしか使えない感じ?
170 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 19:38:07.92 ID:lYrePsZn.net 専用しか使えない感じっす ステムのフォークコラムを固定するネジ分のスペースが無いので
171 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 20:12:15.92 ID:L4uamgNu.net 見た目好みなだけに調整しづらいのは残念だな…
172 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 21:33:46.62 ID:w/PBF1g4.net velobuildから新しいモデル?出てるやん、気になるなぁ
173 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 22:17:57.55 ID:Iyi3nF4i.net VB-R-168か WorkswellのWCB-R-306に似てるなと思ったら結構ジオメトリ違うな ターマックSL7っぽいのが中華でもトレンドなのかね
174 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 23:02:39.47 ID:pNAuDaxz.net >>167 店長一人でやってる店ならともかく有名チェーン店だとカスみたいな調整で出すところあるし ショップだからって信用できんわ
175 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/23(金) 23:13:06.55 ID:/BkrWg3v.net まともなショップなら中華持ち込みなんて受けない定期
176 :137 :2020/10/24(土) 00:21:55.28 ID:2w5zD7ii.net >>175 買ってない奴が紛れてるよなw
177 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/24(土) 10:46:27.09 ID:abaJgcJc.net アイカンの007サイズ50までで48ないのかよ〜 167だけど短足だし48がベストなんだが
178 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/24(土) 10:54:11.14 ID:DSGSyX5O.net サイズは50からみたいだけど
179 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/24(土) 17:08:03.32 ID:8swceTx+.net 160mmクランク使えば?
180 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/24(土) 17:13:06.08 ID:ujo5aLNG.net クランク長をなんだと思ってんだ
181 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/24(土) 22:09:18.83 ID:ubs+VzuR.net 馬鹿すぎ(笑)
182 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/26(月) 19:01:04.81 ID:jc1MvYe3.net アイカンA9注文しちゃったぜ はやく乗りたいねぇ
183 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/27(火) 10:40:06.13 ID:Pnvt4ikq.net >>182 届いたらインプレ頼む!
184 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/29(木) 22:08:33.70 ID:IKzggg+O.net これいいな http://en.xidesheng.com/product/highway/Copy_119/59.html
185 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/30(金) 00:01:58.90 ID:/PE1sR5K.net サイズ展開酷すぎねえか
186 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/30(金) 00:20:31.83 ID:Cu7Afj3M.net ジャイのエントリー並みだな
187 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/30(金) 09:43:46.70 ID:7NpRZxfg.net 小さいサイズとはいえシート角75°って最近だとあんまり見ないな
188 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/30(金) 11:05:12.28 ID:hLHw9a5f.net シート角立ってるのってだめなの?
189 :ツール・ド・名無しさん :2020/10/30(金) 12:27:34.96 ID:OAbS2Zos.net いや駄目とか良いとかじゃなくて合う合わないで読むだろ普通
190 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/11(水) 23:03:16.78 ID:6g+s1wHb.net 安くなってるな
191 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/11(水) 23:09:30.36 ID:fWb/Ca+U.net 本当にそうだろうか
192 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/12(木) 20:25:12.33 ID:o20vWvY+.net 100円位安いな
193 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/12(木) 20:26:17.96 ID:DbqvL068.net ドグマは安くなってる
194 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/12(木) 20:45:03.82 ID:3v9xTbgo.net スレチ
195 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/12(木) 21:51:46.03 ID:ju+Pv4c6.net この高価格帯は安くならんよな
196 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/14(土) 22:31:23.13 ID:Zvn/4Y2s.net BXTの035届いて組んでる最中なので所感を。 ・塗装は粗い。 ・ディレイラーハンガーのネジ山が要タップ。 ・前スレでも書いてる人いたけど、リアブレーキ(5800)があと一歩リムに届かず。 ・臼型シートクランプがフレームとシートポストの間に嵌まらない。 フレーム自体に致命的な欠陥は今のところ見当たらないので満足です。
197 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 07:00:45.94 ID:vNCpzx49.net >>196 ブレーキどうするん
198 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 08:40:00.93 ID:T7ma7GPt.net オフセットシュー舟でも使うんじゃね
199 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 08:41:48.41 ID:SA1uH/aE.net br-r451とか。
200 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 10:36:10.85 ID:zN6vLnUh.net 先月icanから完成車買ったら8070の在庫がないからforceに変更で追加2万払えって今更連絡きたわ…シマノじゃないと嫌なんだけど返金とかできるのかこれ
201 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 10:44:01.47 ID:F9nkKOEQ.net >>200 アホか!! 俺はシマノが欲しいんや Forceになるなら追金なんて払えるか!! ダメなら金返せや って返信すれば良い
202 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 10:55:05.82 ID:B9LA0oxm.net etapならお得だと思うけど無いよな
203 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 11:08:05.71 ID:zN6vLnUh.net せめてSRAMの代理店がまともな所ならなぁ
204 :196 :2020/11/15(日) 11:17:25.06 ID:4UNRha9N.net >>197 当面オフセットシュー付けておきます。 だめならTRPのロングアーチ買ってみます。
205 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 12:23:41.90 ID:l53IhOZN.net ミニベロ用のオフセットシューケースとか使えそうだな
206 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 15:14:40.03 ID:MCDWuIgr.net BOMAのオフセットシューケース長いこと使ってるけどいいよ
207 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/15(日) 15:27:53.17 ID:6XPgRaQK.net 構造的に制動力落ちそう(特に握り込まなきゃ止まらんウェット)
208 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 17:14:25.49 ID:ohgY2J3Z.net >>200 コンポ不足とは聞いていたが、メーカーですら足りないのか…。
209 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 17:35:08.88 ID:uTu4mmIw.net 発送されてないなら100%勝てるし、キャンセル返金打診して断られたら即紛争で良いだろ というか断られないだろ
210 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 18:47:02.92 ID:UbJYP0DX.net アイカンのサイト見たらアルテdi2のやつまだ売ってるじゃん 売れないものを売ろうとするなよさすが中華だな
211 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 19:03:15.80 ID:Im4Ucpft.net 紛争てアリエクで買ってんのか? ICANのオフィシャルから買ってるんじゃね?
212 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 20:27:25.46 ID:qBX+gr2H.net クレカの払い止めればいいだけなんだから強気で行けばええ
213 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 21:48:13.26 ID:AP5O2T4F.net >>210 売れないものを売ろうとして♪
214 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/16(月) 21:52:22.22 ID:UjVtXD00.net >>213 情弱達をあぶり出した
215 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 01:45:28.73 ID:jdcPeJd2.net アイカンも信用ならないか
216 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 01:51:14.13 ID:QQeu5e9C.net アイカンはものが良くても売り方がセコい
217 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 03:22:55.34 ID:KROlP/vq.net >>211 ICANはとりあえず返品返金追加発送の類は拒否する方向でゴネてくるし本当に粘るから、アマゾンなりアリなりペイパルなり使ってトラブル対応丸投げできるようにしとかないと、いざというときに面倒くさい んで、ペイパルは頼りにならんし、アマゾンは割高だし…と消去法でアリになりがち(アリは必要な情報さえ揃えれば割と公平に近いジャッジをしてくれる。今回みたいなケースなら10:0で勝ち) 自分でやるのが好きな人もいるだろうからそういう人は別に止めやしないが、公式も言うほど安くないし、積極的に選ぶ理由はあんまりないと思うぞ
218 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 08:10:28.51 ID:jRps0UN6.net >>217 面倒くさいってどんなことがあったの? アリババで買ったときはワランティがちゃんと付いてて交換も即日やってくれたけどな〜。セラーによって変わるんかね。
219 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 08:28:32.11 ID:D6R4U2+/.net いや、書いたとおり提案した返品も一部返金も返金代わりの部品発送も全部拒否されてゴリ押しされただけだよ 押し問答が面倒くさくなったから結局自分で加工したけど セラーも何も、それこそ公式以外のセラーから買うことなんてあんの?
220 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 09:12:35.15 ID:jRps0UN6.net それだけじゃなんとも判断つかんな。貴重な体験なんだからもうちょっと詳しくおしえて。不愉快かもしれんけどさ。
221 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 09:42:17.75 ID:q55NeTqq.net 話題につられてふとaliexのican公式見たらaero007安くなってた。 オレが買ったときは送料込み6万だったけどいま4万
222 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 10:34:27.45 ID:D6R4U2+/.net 過去に何度も書いてるから好きに掘ってくれ
223 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 10:47:35.74 ID:ESdP4M34.net ICANは自分で直販サイト立ち上げてるからそこから買う奴も居るんじゃね
224 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 11:47:47.71 ID:cfF7EkeR.net 俺はICANをAliで買ったけど、不具合報告したら 代替品送ってくれたよ。
225 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 12:37:32.61 ID:XhRgM7LY.net 購入を検討しているフレームがあるため、諸先輩方にそれぞれの特徴なんかを聞きたいです。 用途は主に150キロ前後のライドメイン、たまにレース、、、といった感じで、検討中なのはTopFireのFM-R879、FM-R890とDengfuのFM098てす。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
226 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 13:09:36.43 ID:QQeu5e9C.net >>225 879は旧スーパーキング 890はカレラのTD01のインプレが参考になりそう FM098はわからんけどこの中なら見た目で選んでもハズレはないと思う
227 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 17:15:36.56 ID:wH+pbwIz.net >>225 Dengfu の098は兄弟フレームがブエルタ走ってたはず。
228 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 19:07:16.58 ID:8swB0C6L.net >>226 >>227 アドバイスありがとうございます。 実際に乗られた方が居られましたら是非インプレなどを教えてください。
229 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 19:48:07.28 ID:QBZcIoqc.net https://i.imgur.com/STJwlyF.jpg アイカンからメッセージ来た どうしても全額返金はしたくない模様これ以上揉めるのもなんか嫌だからノバテックハブの妥協案にしようと思います
230 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 19:54:34.90 ID:ESdP4M34.net やっぱオフィシャルから買ってんのかよ
231 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 19:57:01.35 ID:klCBrms6.net 自分もfm098、fm-r890、fm-r879で悩んだ。 兄弟機がブエルタで実績あり、硬いと評判のfm098を選んだけど…縦には硬めだけど横には柔らかく感じて、やや期待外れだった。悪くはないけど… もし3つの中から買い直すなら、見た目と設計の新しさでfm-r890選ぶかな。どのフレームも硬くなさそうだし。
232 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 20:00:56.79 ID:SxxD1c+u.net >>196 ワシも買ったがまだ手付かず シートポストってシートポスト長で合わせるのか?
233 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 20:31:18.21 ID:8swB0C6L.net >>231 同じフレームで悩まれてたんですね。 私は今CAAD10(2016)を駆ってまして、なんとなくエアロ形状に憧れているのもあり、FM-R890かFM098に傾いてました。 FM-R879も良いことは間違いなさそうなんですが、縦剛性が上記2つよりは低いのかなと、、、 参考にさせていただきます!
234 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/17(火) 23:09:06.70 ID:drkVXQuV.net 駆ってまして、には思わず笑ってしまった
235 :196 :2020/11/18(水) 00:13:39.98 ID:nj0UC2Ak.net >>232 すこし余裕持たせて切りました。 そんなに軽いフレームでもないし…
236 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/18(水) 02:13:37.42 ID:qsbQgStv.net >>229 妥協させてからの在庫なしで再度交渉まで見えるわ
237 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/19(木) 15:19:10.72 ID:yI7x0tC1.net >>235 普通に切って使って大丈夫なのね。 あそこの裏に亀裂入ってるレビューみて怖くなった。
238 :196 :2020/11/22(日) 11:11:00.20 ID:GlZQHSY8.net >>237 恐らく同じレビュー見ましたが、短く切った上に相当なオーバートルクじゃないかと。 ためしに12Nmで締め付けてみましたけど割れそうな予兆はありませんでした。 フレーム側の精度が悪いのかファイバーグリップ+オーバートルクでも簡単にずり下がるので再び色々思案中です。
239 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/22(日) 13:43:44.15 ID:MufzbS70.net ずり落ちるからオーバートルクって発想はマジで終わってるのでセルフ整備やめた方が良い
240 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/22(日) 16:29:57.08 ID:Ipw2KL6k.net ずり落ちるならモトレックスのカーボンペースト
241 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/23(月) 18:23:27.63 ID:1o8c4bmG.net 中華リムブレのフレームは10年後も手に入るだろうか
242 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/23(月) 19:45:50.78 ID:5GHSN0WL.net 油圧フレーム買ってもいろいろ面倒そう 地元で試乗会やってて乗り比べてみたけど晴れの日だと油圧ディスクとリムブレに違いはさほど感じなかった 話ずれるけど中華カーボンハンドルっていまだに強度足りないのかな?
243 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/23(月) 20:30:00.67 ID:XegXoUEQ.net >>242 ブラケット持って長い下り坂を走るときは油圧ディスクはいいよ 他はどっちでも体がすぐに適応するレベルの違いだと思う
244 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 05:04:03.25 ID:F9Os8nne.net 油圧欲しかったけど、そもそも雨で乗らない。 下りもリムブレで問題ないで結局憧れのまま。 輪行とか車載で頻繁に前輪外すからリムブレの方が合ってるかもしれない。
245 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 08:00:56.31 ID:A311C0+2.net 制動云々はどうでもいいけど、熱を気にせずカーボンホイール(とかラテックスとか)使えるってだけで実質一択なんだよな アルミならまあどっちでもいいっちゃいいけど 雨で乗らないのはいいけど、普通は雨で困るのって予報外れて途中で降ってきたときでしょ?ロングとかしないの? やってみりゃわかるけど輪行も別に困らんし、車載程度ならなおさらよ
246 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 08:27:00.40 ID:GL1KwH66.net ホイールも中華にするならディスクだな
247 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 08:44:19.53 ID:vvEYy3Wr.net ディスクの方が剛性あるから良いどょ ブレーキ性能はどっちでもいい
248 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 12:25:20.88 ID:LELeUchV.net >>246 まさにこれ 中華リムの精度にうんざりしてディスクにした ブランドホイール買うのとどっちがお金かかるんだって言うのは知らない
249 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 16:44:40.05 ID:oDbMLzyS.net 紐ディスクでいいんじゃね? 今気づいたんだけど、winspace ってgotobike だったのね。
250 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 17:17:44.18 ID:5szF8/Ez.net 完全内装で紐で動き渋くならないならアリと思う
251 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/24(火) 17:53:50.74 ID:IdTAnegU.net 見た目が決め手になる人もいるだろう
252 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/26(木) 07:55:34.26 ID:CzBgy8eX.net >>250 あー。 ステムの中とかコラムスペーサーの中通すフル内装は厳しそうやなw
253 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/26(木) 14:01:10.24 ID:9SJkwks5.net いたぞおおおおおおおおおお
254 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/26(木) 14:01:34.45 ID:9SJkwks5.net 誤爆
255 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 13:15:57.53 ID:3Wys2dcX.net 油圧使ってるけど正直紐でいいよね 輪行とか問題は全然ないけど値段と重量が違いすぎる
256 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 14:48:21.42 ID:Z8wSMZBd.net >>255 値段は紐が優れてる(安い)けど、重量は油圧の方が優れて(軽い)ないか?
257 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 15:08:01.75 ID:Bt2xr2Vv.net 普通はディスクの方が重いが
258 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 15:13:25.92 ID:jJqbpK+b.net ブレーキの部品だけでいうとどっちか微妙なとこだが 自転車全体で考えるとディスクのほうが重いな
259 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 15:41:28.04 ID:Z8wSMZBd.net >>257 ディスク同士の紐と油圧の話じゃないのか?
260 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 15:47:30.05 ID:skguJRFd.net この流れでその認識は流石にアスペすぎでは
261 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 16:35:59.79 ID:JLa79bLD.net どっちの話かしらんが突然リムブレが出てくる方がアスペだと思うぞ
262 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 16:36:23.46 ID:PEgXCCT0.net ガイジ同士仲良くしとけ
263 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 17:48:57.81 ID:kwIz3e5b.net 油圧のリムブレーキもあるにはある。 効果は知らん
264 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/29(日) 18:25:07.88 ID:3Wys2dcX.net STIがクソ重、キャリパーが若干軽量で紐のほうが軽いと思ってたけど違ったか? すまん適当いってるかも
265 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/30(月) 12:18:10.10 ID:2KGSlEzp.net >>263 ミニベロならそっちの方がよさそう
266 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/01(火) 19:50:53.58 ID:xEe9H5TA.net 油圧ディスク、電動で次元が変わった感じはするけど出先のトラブルは怖い。
267 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 15:09:56.11 ID:tBOCh6FB.net icanのフレーム何年のってる?
268 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 17:49:11.35 ID:/fLWnY7F.net 安くておすすめのやつ教えてください 塗装とかどうでもいいです。
269 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 18:08:25.11 ID:dMLjRHyN.net >>1
270 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 18:18:05.77 ID:vMwTN3qI.net >>268 海外通販とかバラ完できんの?
271 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 20:26:54.47 ID:BhztSihu.net バラ完おもしろいぞ なんたって数年に1回しか使わない工具を収集できる
272 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 21:08:42.22 ID:LGMYIdPk.net PFBBプラー買ったりな
273 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 22:05:45.93 ID:CNFqGWyX.net >>268 ピナレロのドクマにそっくりな奴を買え
274 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/04(金) 22:31:58.72 ID:OpLUUsuA.net スレ違い
275 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/05(土) 06:40:49.74 ID:yW9U7sRF.net >>273 品質は大丈夫なの?気になる。。
276 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/05(土) 07:59:37.07 ID:MBoU78Fd.net 大丈夫だよ
277 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/05(土) 11:31:43.27 ID:r66Tnr4A.net ※ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。 中華カーボンフレーム 黒スレ Part.3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/
278 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/05(土) 17:09:00.88 ID:ewweK7cl.net 元々太めのフレームだから黒の中では安心かもね
279 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/05(土) 17:24:17.69 ID:ihlEWm7t.net >>271 BB圧入とかあんま使わん工具はアリエクの中華買ってるわ…
280 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/09(水) 23:27:11.49 ID:A1aPWywD.net アリ見てたらwinowsportsってのが気になるんだがここのは安心できるフレーム?
281 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/10(木) 00:41:06.98 ID:AKfnCUPA.net それを確かめて報告するのがキミのお仕事だ https://i.imgur.com/BLjgV1i.jpg
282 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/10(木) 02:14:13.89 ID:nYm3/RZu.net >>270 車のエンジンのオーバーホールとか5時間くらいでできます。 ので自転車もできると思います
283 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/10(木) 05:27:55.21 ID:CzyVoDR2.net もういいよ
284 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/12(土) 00:04:32.28 ID:AH3nBmGS.net ご自分で作業すれば400£の節約です!
285 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/12(土) 08:42:27.16 ID:orC1VOOI.net バラシ洗浄組立を5時間とかスゲーな
286 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/19(土) 23:17:15.05 ID:pTi6DDnZ.net グラベルロードのオススメのってある?
287 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/21(月) 10:08:43.03 ID:0x1OPNVC.net おすすめというか、名の知れたメーカーのやつなら品質面で失敗するリスクが低い。海外の掲示板だとCarbondaが高評価。
288 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/23(水) 00:06:44.48 ID:HFMdP8Aj.net GR040はお勧めできない 乗ってると悪くないけど見た目のバランスが悪い
289 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/24(木) 12:53:51.62 ID:LhU2MyFs.net GR039買った人いませんか?
290 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/25(金) 17:30:38.96 ID:ZjZvIduV.net そもそも中華グラベル乗ってるやついる?
291 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/25(金) 18:20:56.40 ID:0HznNKJt.net >>172 居ないことはないんじゃないかな 個人ブログはみつけたけど
292 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/26(土) 02:53:08.77 ID:qqVRzKzE.net 【東レ】 中国に輸出した軍事転用可能な炭素繊維を現地子会社従業員が数年間横流し、国から警告[12/22] [右大臣・大ちゃん之弼★] (ニュース速報+板) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1608721108/l50
293 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/28(月) 21:47:12.48 ID:iV7cQH0t.net 10年後もfm066売ってるといいな リムブレーキから卒業できん
294 :ツール・ド・名無しさん :2020/12/28(月) 23:19:48.52 ID:9FQDJ7LR.net 買い増ししとき
295 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/04(月) 22:33:52.67 ID:xYltmCu/.net 蟻で売られてるdelihea(型わからん)と、costeloのspeedmachine2.0/3.0ってジオメトリみると 同じなんだが、2社の関係とか裏側とかご存じの方いらっしゃいます?
296 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/04(月) 22:41:00.56 ID:/Ql45rph.net 単なるオープンモールドか仕入れ元が同じかの二択だろうから関係も裏も無いと思うが
297 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/04(月) 23:08:44.44 ID:xYltmCu/.net 仕入れ元の可能性は頭から抜けてました フレーム製造、塗装(は他会社に委託するにしても)、蟻で販売まで一貫してやってるとばかり考えていたもので ありがとうございます
298 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/05(火) 00:54:15.67 ID:psRb6E4g.net コステロはオープンモールド以外見たことない あとは黒も
299 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 01:10:55.74 ID:3wLqCiCa.net deliheaって下痢みたいな名前だな
300 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 09:39:13.74 ID:aToncTkq.net >>299 それ思った
301 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 10:52:58.93 ID:Q/bEcvul.net bxt-road-035最近乗り出したけどまぁ普通 RDハンガーのタップ不良で尼で売ってるやつに変えたくらいかな不具合は
302 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 12:21:06.11 ID:lKjCBooo.net 1111の分まだ届かない コロナで中国から部品入ってこないってマジだったんだな
303 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 12:28:21.35 ID:pR8oPkUU.net >>302 まだ2ヶ月くらいじゃん 焦るのは早いよ
304 :301 :2021/01/07(木) 14:52:15.58 ID:Q/bEcvul.net と思ったらシートポストの所トルクレンチ使ってたのにクラック入ったwww 体重重いと駄目だな
305 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 18:01:30.28 ID:Dh5mScvf.net >>304 まだ組んでないけどレビューでもあそこのクラック見かけるよな・・・(´・ω・`)
306 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 18:31:12.58 ID:a9RxEUdK.net クラック対策に接着やで。
307 :301 :2021/01/07(木) 18:43:16.57 ID:bwAeTSOT.net ひどくなったらカーボンクロス巻くわ でも内側は割れてないから表面だけかも
308 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 18:50:10.27 ID:aiWDT6jM.net >>307 そんなの時間の問題じゃんw
309 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 19:19:52.73 ID:Dh5mScvf.net >>307 返金して貰わないの?
310 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 19:21:33.43 ID:8Cw4JpE5.net アリで売ってるローリングストーンてところのファインダーてフレームが気になってます。 組んだ人いたらインプレ教えてください。 UCI認証うけてるみたい
311 :301 :2021/01/07(木) 20:23:11.32 ID:bwAeTSOT.net >>308 補修材ポチったわ 真っ二つに折れた訳じゃ無いし返金は良いかな俺は
312 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/07(木) 20:23:23.85 ID:M51ZcfGj.net どっちかというとサイクリングエクスプレスのフレームというイメージ 提供もしてたはずだからモノはまともなんじゃないの多分
313 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 02:43:39.31 ID:r1Rff6yW.net シートポスト固定がクランプではなくウス方式だとフレーム側が割れる事例多いな 構造上精度が悪い製品だと割れやすいと思う 滑り止め対策を過剰にやって出来るだけ低トルクで締めた方がいい
314 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 06:49:34.60 ID:9zT6ldXP.net fasterwayは黒中華ジャンル?
315 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 09:13:02.30 ID:4ymA1wBM.net xr4はロゴだけ ロゴ無しも可能
316 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 10:14:00.44 ID:Sa+KNons.net 今日ではアイカンのホイールは良品とされているならフレームもアイカンがいいんじゃないの
317 :301 :2021/01/08(金) 19:17:48.18 ID:i+xivX9E.net カーボンの補修難しいな 後は適当に黒くして誤魔化すかな 次はクランプ式のフレームにするわ https://i.imgur.com/seJodxO.jpg
318 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 19:44:50.92 ID:VfM1pKbP.net そこまでしてヒビの入った中華に乗るのか
319 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 19:48:22.55 ID:ndRH5jDD.net きっと大好きだったパパの形見なんだよ・・・・ このフレームにまたがってる時だけは、天国のパパと会話ができる
320 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 20:01:56.20 ID:Y24xSvCR.net 今度からパパの形見号って呼ぶわ
321 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 20:02:19.52 ID:BtXk/UtY.net なあにかえって免疫がつく
322 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 20:19:55.32 ID:bYemVFQp.net 随分と不健全な形見だな
323 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 20:21:43.96 ID:xsjJltbZ.net 近いうちに、パパに会えそうなのが怖いな
324 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 20:30:37.09 ID:cB9vfM/E.net >>317 割れたというけど少しじゃなくあちこち割れまくってるな 転倒したのか
325 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/08(金) 22:53:39.82 ID:no1Nz9PZ.net まるでZERO戦を修理して特攻する感じ?
326 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/09(土) 02:09:11.87 ID:4YWjDiAm.net あちこち割れてるとか、こんな低解像度で何も写ってないに等しい写真でよく判断できるなあ エスパーかな?
327 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/09(土) 15:17:53.36 ID:hs250E2D.net VelobuildのVB-R077のXSサイズ,BSA仕様買ってみた シートクランプやハンガー込みで885g。
328 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/09(土) 23:25:07.68 ID:Z0Ydl1DH.net >>327 物はLTK-118(long teng bike)だよ、俺は2016年に組んだ セラフのfm686、riblleで一時期売ってたslもこれ 俺はアリババのロンテンスポーツで買った 同じxsのudクリアだけど、重量はいくつだったかなぁ?
329 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/09(土) 23:59:43.09 ID:C5FqSO80.net >>317 やっぱ汎用のシートポスト使えるフレームの方がいろいろ安心なのかな そういう意味ではBXTのSL1.0は鉄板だなあ あのフレームのディスクブレーキ版出ないだろうか
330 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/10(日) 16:45:18.86 ID:IAmTre6+.net >>328 情報ありがとうございます。 自分は”一番軽い塗装でお願いします。”って言ったらUDマットになりました。 以下の構成で完成車重量約6.3kg(工具やライト込み)になりました。 ・TNIのハンドル、シートポスト、サドル ・アルテグラ+XShifterのフロントシングル ・手組カーボンチューブレス ・ペダル:Time XPro12 ・レバー:Dixna ジェイリーチブレーキレバー
331 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/11(月) 07:49:06.89 ID:cBhGkFqR.net >>330 軽いねぇ〜 https://i.imgur.com/MNzaFwW.jpg 俺のは写真の状態(スペアタイヤとツール缶、ボトル、ヘルメットは含まず)で6.8kgだよ
332 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/11(月) 08:23:02.10 ID:VBmS8+Os.net フレームツヤツヤ きれいだね
333 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/11(月) 08:32:25.31 ID:WWWP77FP.net チューブラをバンドでとめて尚且つ紐で結んでるのか。
334 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/11(月) 09:48:58.20 ID:md01hRoB.net チューブラー全盛の昔は皆そうしてたよ
335 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/11(月) 12:04:42.54 ID:8pak+Hoo.net >>333 紐で縛って形作ってから、トゥストラップで固定してるんすよ ある程度時間経って形が決まると紐はとっちゃいます
336 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/27(水) 23:08:34.61 ID:1kRouNhI.net SHIMANOのニュートラルバイク、Pardusらしいな ツールを駆ける中華カーボンとか胸熱だな
337 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/28(木) 07:02:15.56 ID:Jr3IXa7F.net シマノのフレームは割と昔から中華だよ サイクルモード展示のやつとかね コンポメーカーとして特定のフレームメーカーに肩入れしてるように見えると困るって意図だろうけど
338 :ツール・ド・名無しさん :2021/01/28(木) 22:09:03.35 ID:JjGoc+Tl.net Pardusてニールプライドの製造元やろ
339 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 10:17:01.38 ID:Mdx+a3dF.net 中華のカーボンフォーク5000円程度であるの試してみたいけど大丈夫なの
340 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 11:00:40.59 ID:grmDrrH2.net フレーム5マンやからそんなもんやろ 塗装もないやろし
341 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 11:59:34.44 ID:kg7V4Xvp.net 知合いが7000円のカーボンフォーク買ったけど、コラムの真円が出てなくて削ってたわ。強度は問題ないよ
342 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 19:30:15.36 ID:KWSgNsy2.net こまけぇこたぁいいんだよ!!
343 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 19:40:20.50 ID:kNfN7aGl.net アマゾンとかで売ってるやっすいカーボンフォーク 精度は甘めでちょろっと削ってやったりはしなきゃいけないけど 2本買って今のとこ強度とかは問題ないね 軽くて満足
344 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 21:12:17.63 ID:zGfYrtPw.net アマゾンで中華って、転売屋のマージンをたっぷり乗せることで中華の数少ない利点である価格をかなぐり捨てていくスタイルが最高にクールだよね
345 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/05(金) 21:58:34.89 ID:+mSH4UY9.net あの有名な折れた中華シナレロの画像は 削ったから折れたんだぞ。
346 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/07(日) 09:21:09.33 ID:vwp4sNsS.net オレが買おうとしてる27.5erカーボンフォーク 「最初の鋭いブレーキで壊れて前歯が折れた」ってロシア人が言ってた
347 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/07(日) 11:45:48.66 ID:CLP9A6p3.net フォークを黒中華にしたいとは流石に思わん 中華でもちゃんとしたところから買ったほうが断然良い
348 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/07(日) 12:29:38.91 ID:qu3T8McL.net >>346 顔面着地は怖すぎる…
349 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/07(日) 19:04:20.38 ID:4Zg3qcKn.net 奴らウォッカは水だから
350 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/13(土) 11:26:49.22 ID:Hctq/L1H.net カーボンフォークってコラムもカーボンなのか 素直にアルミにしとくわ
351 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/13(土) 17:41:47.96 ID:pNRNEjmt.net >>350 それはフルカーボンフォーク フォークがカーボンでコラムがアルミならカーボンフォーク
352 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/13(土) 18:26:39.15 ID:yElEnqQy.net 今どきそんなのほぼ残って無いけどね
353 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/13(土) 23:59:55.12 ID:PFmSs75a.net コラムアルミとか20年前かよ
354 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/14(日) 05:51:44.97 ID:W5mFXUk6.net コラムアルミよりフルカーボンのほうが中折しなさそう チウゴク人もそこまで馬鹿じゃないだろ
355 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/14(日) 13:55:03.97 ID:gD7R0uV9.net 今でも安い完成車はアルミコラムにカーボンブレードが結構ある ワンバイエスのカーボンフォークにもアルミコラムのがあるしな
356 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/15(月) 23:29:56.14 ID:sylBQtcN.net これtopfire FM-R021だよな? https://twitter.com/novacorona_ceo/status/1361296041283227651?s=19 (deleted an unsolicited ad)
357 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 00:30:56.79 ID:kv3jlEFp.net またコロナネタか
358 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 22:13:41.67 ID:caCjPQ7b.net Rolling Stone Probing SENSAH EMPIRE PROと105のmix ブレーキはZRACEのハイブリッド油圧 https://imgur.com/a/vlkXzoO
359 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 22:31:44.26 ID:NuTo/HCR.net >>358 そこまでやるならクランクもZRACE行って欲しかったな SENSHAのフロント変速クソだからシマノクランクの意味が薄いし
360 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 23:04:57.97 ID:1QXioqty.net 写真撮るなら一番高いギアに・・・
361 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 23:27:51.94 ID:caCjPQ7b.net >>359 クランクはmageneのkickstarterのが届いたら変えるから許して >>360 不慣れですまんな
362 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 23:46:50.31 ID:6bDcMZny.net >>360 毎回これ言うやついるけどそんな気になるか?
363 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/16(火) 23:55:40.51 ID:NuTo/HCR.net >>361 お、mageneのクランク良さそうよね! スパイダーがAXS互換でスピンドルがシマノ24mm互換の良いトコ取りだよね 評判よかったら手を出したい
364 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 00:17:27.25 ID:3ZbJIrhs.net >>362 アウタートップなんてどうせ踏めないくせに見栄を張りたがる人はいなくならんのだ
365 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 14:27:20.82 ID:7LW6DdaM.net 俺はトップ14tだから踏めるぞ
366 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 16:13:40.74 ID:D/9PtF3w.net トップ11T普通に使うぞ 前50Tだし体重80kgだが トップ10Tもめっちゃ使う 前32TのMTB
367 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 16:34:16.17 ID:fJCJn72N.net 俺のフレームはスペースが無くてはトップ14tは入らなかった
368 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 16:36:19.94 ID:K7ukFFOL.net チェーンが水平になってるほうが格好いいと思ってるから 前はアウターが良いってのはわかるけど後ろはトップのが良いってのはわからない
369 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 16:49:58.02 ID:fJCJn72N.net RDのテンショナーの角度がかっこいい
370 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 16:54:07.88 ID:HyRyekyI.net >>362 多分撮り鉄みたいなやつが言ってるんじゃね こうあらねばならない!っていうのを他人にも求めるアスペ感が…
371 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 17:04:44.18 ID:XyOeDMvl.net 時代はインナーロー チェーンが前に>になるのがカコイイんだよ
372 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 17:14:50.25 ID:v+c2/1WP.net じゃあ俺は上下水平で=
373 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 20:07:20.29 ID:XnLTiPXz.net 俺はチェーンなしで
374 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 21:10:07.09 ID:aLkVph5Y.net 写真くらい好きなように撮らせろよw
375 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 22:09:08.66 ID:3hoyMRP2.net いいやクランクの角度は揃えてドライブサイドから撮ってもらう
376 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/17(水) 23:43:01.69 ID:IxExTwz7.net バルブ位置真下騎士団、推して参る
377 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 08:00:16.75 ID:lFVcEWdH.net >>376 でもそれフルクラのホイールだとロゴの上下が逆になる カンパは大丈夫なんだよな クランクかシートチューブに合わせるかチェーンステーに合わせるか議論もあるし
378 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 08:06:57.39 ID:Ffp/zUC9.net 正直言うとそんなことよりライトが天空を照らしてることの方が気になる
379 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 08:29:18.52 ID:eFGIS1xg.net ボトルのロゴ向き警察も摘発に来るぞ。
380 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 10:30:50.17 ID:bM/gjimw.net >>378 マウントの根本に付けてるベルと干渉したから昼だしずらしたんよ 帰ってから直した
381 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 14:43:15.96 ID:yVE2seYO.net ¥ 42,352 34% Off | DELIHEA 2019 REST BOB Rim/Disk Brake New Super Light Carbon Road Frame Disc Frame BSA/BB30 Bike Frame XDB/DPD https://a.aliexpress.co/_mqjv1gB これってなんかのパクリ? リムブレーキでフォーク軽くて今風で58サイズ売るから買うか迷ってる
382 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 15:09:22.06 ID:57NqAQ0P.net >>381 Tarmac sl6
383 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 16:54:12.47 ID:D/Vgmnd4.net かっこええやん。
384 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 17:26:49.59 ID:OIVmyDPM.net かすりもしてなくて笑ってしまった
385 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/18(木) 19:30:58.64 ID:aL31zAEn.net なにがかすってないんだろうか
386 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/19(金) 03:01:23.41 ID:n7fkEm69.net そらこの文脈ならターマックでしょ 型番まで挙げてんのに形からして全然違うっていう
387 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/21(日) 19:14:58.46 ID:ZSwFCptz.net https://i.imgur.com/l9aPf1v.jpg Ican A9組み終えた!塗装はかなり綺麗 不満な点はどうしてもヘッドにガタがくるとこ
388 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/21(日) 19:18:49.40 ID:OyJTBdAw.net ダメじゃん
389 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/21(日) 20:14:59.39 ID:p1TjKRVi.net カッコいいじゃん でもヘッドにガタがあるのは・・・
390 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/21(日) 20:33:53.46 ID:6QF6frl8.net 普通に考えたら組みミスだと思うが
391 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/21(日) 20:36:33.13 ID:zZyW9Qzc.net とりあえろ
392 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/22(月) 08:29:24.89 ID:seypaGG8.net ガタが来る理由は? ベアリング受けの精度?
393 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/22(月) 21:45:58.15 ID:W1zDtxa1.net ステムとトップキャップ締める順番間違えてたりして
394 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/22(月) 21:52:33.43 ID:mjUPxyIC.net まさか、そんな馬鹿では…
395 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 05:40:16.97 ID:Vw79pYIj.net https://i.imgur.com/yuxBtOD.jpg このパーツがコラムとピッタリじゃなかったからそれが原因かも?
396 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 05:47:54.06 ID:MvA94BWg.net 下ワン受けか? フォークコラムの精度が悪いなら交換してもらえるんじゃない?
397 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 07:05:38.34 ID:KT1H0ziW.net 俺の読みではレース一体型フォークの上にレースをブチ込んだとみたね
398 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 07:31:35.42 ID:YiHwGdyA.net まあこの辺見て確認したら? どうせミスってるだけでしょ https://youtu.be/Wx9Z20Rtp7c https://youtu.be/rn3QSKpCTgE
399 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 08:43:35.08 ID:qsCTLRZi.net 内装か。大変ね。
400 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 12:43:07.36 ID:MUGH/TMv.net おまえらSNSで自己アピールするのはすごく得意なのにこういうセンスには乏しいよな
401 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 13:53:58.49 ID:Vw79pYIj.net よく見たらコラムが0.5mmほど長かったからコラムカットしたらガタが無くなりました フレームのせいにしてごめん
402 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 13:53:58.60 ID:zHEj4gG9.net こういうセンスとはどういうセンスのこと? SNSの自己アピールとの関係性がよくわからん
403 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 13:55:36.47 ID:jisWQNkR.net ええ…?締め順とか以前の問題だった まあ自己解決してよかったね
404 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 14:28:35.56 ID:MvA94BWg.net ていうか、そのレベルで問題点が出るようなら、一度お店なり整備できる人に見てもらった方が良いと思うよ。 怪我してからじゃ遅いよ
405 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 15:43:00.10 ID:N9QdYlT8.net 自分で解決出来るんだから問題無いんじゃない
406 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 15:52:00.86 ID:FOsW/HX9.net 素人組み立てで現実的にケガに直結しそうなのは ステム、ハンドル周りの固定不良、ブレーキ周り、リアディレイラー調整不良でホイール側へのチェーン落ちぐらい?
407 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/23(火) 16:06:48.40 ID:ScjBKRwH.net いや、走行中にいきなり噛んだり緩んだり外れたりして怪我しない部品の方が少ないでしょ 羅列する意味がない
408 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 08:30:07.44 ID:sqdwIKw6.net >>405 解決できてる、と思い込みでなければ良いですが
409 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 14:43:58.44 ID:7PPeOQnt.net 君らがやらかした整備上のしくじりってどんなのがあるよ? 貴重な失敗談を聞きたい
410 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 14:46:37.10 ID:OZl18+Sf.net >>409 コラムカットするときアンカーナット毎切った 1/4で気がついたから普通に取り出せたが
411 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 15:27:09.87 ID:dbXq0C45.net 初心者の頃ペダル左右逆に付けて ネジ山を壊しながら外れた
412 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 18:01:44.00 ID:vwNoX7Cn.net キャリパーブレーキの紐がすっぽ抜けるのが怖くて全力でボルト締めたらbe-r7000壊れた
413 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 19:17:22.17 ID:7PPeOQnt.net 素人整備って基本オーバートルクになるなw
414 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 19:29:39.16 ID:Q7LmxpPy.net プレッシャーアンカーにトルクかけすぎてフォークが外せなくなってる
415 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 20:44:28.55 ID:pJPUfoeY.net ディスクキャリパーにホース固定するネジ思いっきり締めてホース抜けんくなった
416 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/24(水) 23:35:56.61 ID:S/5psU4J.net バカ締めする奴って何度も壊すイメージw
417 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 01:37:40.91 ID:YSau44jW.net パキィ
418 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 07:49:32.50 ID:8c2vb+/R.net レバーフード捲ったまま組んでいて、シフト決まらないって泣いた シマノの客相に電話したら「ひょっとしてフード被せないで調整してませんか?」って言われて気づいた
419 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 16:18:29.01 ID:LZTevj7h.net RDのケージの上からチェーンを通して、なんでゴリゴリ言うんだ?って分からなかったことあるw
420 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 18:26:59.81 ID:UA9HciGB.net フードってワイヤーの張りと何か関係あんだっけ
421 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 18:29:06.23 ID:oPWZj9W/.net アウターが動くんじゃね。
422 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/25(木) 22:00:10.12 ID:8Q7iFvRq.net フードにレバーが引っかかってスカスカなるやつ?
423 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/26(金) 08:25:16.52 ID:VezWbuSA.net DOGMAのウネウネフレームっぽい中華、どこか出してないかな?
424 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/26(金) 11:43:18.89 ID:GppJpaF5.net >>423 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593599612/
425 :ツール・ド・名無しさん :2021/02/28(日) 18:16:44.65 ID:fFGJ+6Cm.net https://item.fril.jp/4ce9c4d520cfd0c39426e35845374a65
426 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/05(金) 02:59:24.39 ID:ZP5rj8uH.net fmr890 というの買った。 エアロのやつ前のアルミよりも速度は3キロ以上上がって満足
427 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/05(金) 21:30:20.75 ID:QUL9gVJd.net ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです
428 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/05(金) 21:43:06.89 ID:QUL9gVJd.net ディスクモデルでロングライド向きのフレーム探してます おすすめとかあったら教えて欲しいです
429 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/05(金) 22:11:21.01 ID:Z15kbSxc.net ないですねー
430 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/05(金) 22:19:29.50 ID:OzD0Uwmf.net >>426 実質カレラTD01 >>428 タイヤクリアランスが大きいの選ぶといいと思う
431 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/07(日) 09:54:32.98 ID:/04xQRa0.net >>426 CAAD10を駆る人やろ
432 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/09(火) 08:31:12.76 ID:2CY/VbUF.net >>428 太いタイヤが履ける(30C以上) スタックが大きい(上体が起きる) 剛性低いカーボン使用(T700とか) CarbondaのCFR1056とか良いかも。
433 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/09(火) 19:44:35.56 ID:lEwGsNj7.net aliのセールでsensahの2×11のグループセットを買ったら、気づいたらこれも買っていた http://www.sequelcycling.com/product/html/?39.html
434 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/09(火) 21:06:52.85 ID:ojnSltkd.net >>433 コンポ買うとフレームも生えてくるからね。楽しみだね。
435 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/09(火) 21:51:16.75 ID:z8B+i0V+.net carbondaのフレームはアリババで買うんかな 公式サイトでは問い合わせしか出来んよな?
436 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/10(水) 07:12:33.89 ID:IT+eL2I5.net ホイールは公式から買ったよ
437 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/10(水) 13:56:14.23 ID:XiUrl5ci.net >>436 価格表示もカートも無いけど問い合わせで連絡取って買ったの?
438 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/10(水) 21:43:54.29 ID:P7nave07.net フレームは公式のショップじゃ表記無いんだね、スマン ホイールのときも表記外の注文受け付けてくれたり、対応は悪くなかったから 問い合わせしてみたら?
439 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/10(水) 22:42:04.46 ID:XiUrl5ci.net >>438 ありがとう 買うなら色の相談もしたいし問い合わせしてみるよ
440 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 15:52:35.56 ID:qRWGPbm6.net ロードフレーム本体じゃないんだけど、交換用OSロードフォークを購入しようとして選定中なんだが 今の中華(比較的名の通った)と、2005年前後ぐらい昔の当時最上位のトレック系フォーク(OCLV110ぐらい?) どっちが品質・性能的に上でしょうか。 ヤフオクとかにある出所不明のカーボンコラムのフォークは手を出さないほうが無難ですかね 中古で名のあるメーカー製はあまり出回らなくなり、あっても大体コラムが短すぎてどうしようもない
441 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 17:44:47.14 ID:FJ0rP74+.net そんな質問してる時点でメーカーの新品買うべき
442 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 18:00:19.19 ID:zDHJ/UEA.net 品質は年数経っていてもメーカー 性能の評価は、求める方向性によるのでは
443 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 19:18:01.90 ID:hY4VwXiZ.net 2本買って折れなかった方を使え
444 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 19:59:40.01 ID:qBhZWVZk.net 一本のフォークは簡単に折れるが、三本纏めると容易に折れないので、纏めて縛り付けておけばフォークが折れることはない
445 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 22:32:39.87 ID:AjUFbOcZ.net みんな意地悪だなぁ、その当時のフォークと比べたら今の中華の方が遥かに高性能だろうな。ただ、高品質かどうかは手に取らんとわからん あちゃー、粗悪品掴まされたわ(ノ∀`)アチャーってくらいのおおらかさがないなら大手のやつ買う方が満足度も含めて良いと思うな
446 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/15(月) 23:36:38.54 ID:vQlIf4J/.net >>444 レフティへの熱い風評被害
447 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/16(火) 01:58:30.96 ID:nOn0KedI.net 中華品はよくない物が届く可能性が十分にあって品質は安定しない。でもそんな昔のやつより性能はいい もし頼むならショップの評判良く見て買う、そして届いたら動画を撮影しながら開封、不具合がないかきちんと点検できるならあり
448 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/16(火) 07:36:21.91 ID:gVC1yvM/.net んな動画(笑)に映ってるの見て判断付くようなデカい初期不良なら100%勝てるから要らんよそんなもん
449 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/16(火) 13:29:54.72 ID:fsAGDy2v.net やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と 時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで アリエクかヤフオクあたりでよさそうなの探します それでもさすがに複数フォーク購入で乗り味・品質比較みたいな道楽をするつもりは ないです
450 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/16(火) 20:47:27.11 ID:9pepi9+w.net >>449 >やはり10年〜15年ぐらい前の当時一級品より、今の中華のほうが性能が上と 時間があれば当然技術力も上がり、廉価品でも相当なものになるってことで だれもそんな事書いてなくて草 好きなものを買いなされ
451 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/17(水) 12:25:06.01 ID:lh3OiyAb.net 確証バイアスかよ この前中華グラベルの動画見てたら走り始めてしばらくしてヘッドチューブの根元のところからフォーク折れてたな 買うなら性能よりも品質 15年も前のメーカー製カーボンフォークも経年劣化してそうだから書いたくないね
452 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/17(水) 13:11:41.74 ID:K/OTCILY.net 買うなら性能や品質より値段だろ 中華スレで何いってんだ
453 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/17(水) 17:19:41.60 ID:PKkU9+AR.net どうせフォークの性能差が利いてくるような乗り方しねえだろうに(レースのダウンヒルで競り合いとか?)、なんで見栄を張るのかね 逆にシビアな乗り方するなら小銭ケチってないでまともな新型買えで終わりだしさ
454 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/17(水) 17:52:17.76 ID:7PRgICld.net つい見栄はるよね 俺もブレーキもまともなシューつけりゃ十分だろうに、つい105買っちゃった それ以外は中華にしたけどな
455 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/18(木) 15:01:21.36 ID:xKn4peuw.net 趣味として楽しんでるんなら好きなの付けりゃいいのよ
456 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/22(月) 14:54:12.66 ID:SIt5pCZb.net 2021の新作で良さそうなのある? シクロクロスユースのを探してるんだけど、良いのみあたらん
457 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 00:22:07.83 ID:Y9GPW7Qk.net aliexpressのマヴィックやロヴァールのホイールって偽物?
458 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 00:39:41.48 ID:3u+9qU69.net ClariSのR2000って良くできてるのな さすがに上位と交互に乗ればダメだろうけど、下駄には十分
459 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 10:18:33.69 ID:jEDEc1U5.net >>457 ハブが本物なら本物だろう
460 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 11:11:10.44 ID:HgqdsF8q.net >>459 コピーと本物を判別するポイントとかあるの?
461 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 11:18:10.31 ID:VPccOJVa.net >>457 んなわけないだろ
462 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 12:16:16.58 ID:+x3/a3cO.net >>460 https://road.cc/content/tech-news/mavic-warns-against-buying-fake-wheels-281435
463 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 12:17:55.93 ID:RCSN4axh.net 黒スレでやれ
464 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/25(木) 18:40:04.17 ID:qEOZTgGh.net >>460 普通にハブ見ればすぐわかるでしょ。ラチェット音からして違うから見なくても分かるよ。 但しマビックのハブに変えたらまず分からない。
465 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/26(金) 15:03:53.03 ID:7Lo3namD.net 買って重さ測れ
466 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/30(火) 12:58:43.96 ID:oaqe3vQ4.net twitterは黒なの?
467 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/30(火) 13:25:21.49 ID:GyOLWB/5.net 俺のツイッターの色は黒に設定してあるよ
468 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/30(火) 20:47:53.58 ID:2rwlMb8t.net >>466 立派な中華ブランドでしょ。
469 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/31(水) 00:25:19.67 ID:QesRJ2nI.net だけど名前があれ過ぎてちょっと欲しくないなぁ
470 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/31(水) 11:31:18.77 ID:QBV+Q7+F.net ロゴ無しを頼みたくなるよな
471 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/31(水) 11:42:10.35 ID:gEEie0LE.net 頼めばいいじゃん
472 :ツール・ド・名無しさん :2021/03/31(水) 13:15:03.80 ID:UeMVztNE.net ちゃんと鳥さんマークもつけてくれ
473 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/02(金) 16:24:29.81 ID:Dz6jbknB.net 検索するのが難しい
474 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/02(金) 19:53:01.08 ID:HXoCFAfv.net BXT 035届いた 懸念してたディレイラーハンガーやシートポストの割れは特になく全体的にきれいなカメレオンカラー塗装だったので満足 https://i.imgur.com/fIUPmJQ.jpg
475 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/02(金) 20:12:40.62 ID:ycV7J+gP.net >>474 リアブレーキの位置大丈夫?
476 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/02(金) 20:16:51.52 ID:FOpBWfLa.net >>474 良いなぁ〜 Aliはまだ小物しか買ったこと無いからフレームとかの大物いってみたいね
477 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/02(金) 23:53:50.53 ID:HXoCFAfv.net >>475 R7000のブレーキだけど一番深い場所までずらせば普通に使えた >>476 届くまで時間かかりますけどおすすめです
478 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/03(土) 00:50:27.15 ID:aViqaO9l.net >>477 どのくらいかかりました?
479 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/03(土) 02:11:17.17 ID:nlVdD9TS.net BXTのロゴ良いよな オレは好き
480 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/03(土) 10:34:34.88 ID:MB+2ja1E.net >>478 2月2日注文で3月31日到着でした。 ただ冷静に考えて春節挟んでこのペースなら早いほうなのかもしれない。
481 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/03(土) 10:57:02.02 ID:aViqaO9l.net >>480 なるほど センキュー
482 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/03(土) 21:35:39.19 ID:2CAwADln.net >>477 俺のはアダプター噛まさないと届かないから ダメ元で返金やろうかなぁ。
483 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/05(月) 12:15:32.16 ID:WYT/uzzt.net 返品さえすれば返金は普通に通るけど返送料は多分負担してくれんけどな フレームみたいな高額品は輸送中に派手に破損したとかじゃないと返品せずに返金みたいな事にはまずならない
484 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/07(水) 09:04:47.57 ID:K3xFg0Hu.net >>474 aliでフレーム見てるとよくある緑か紫のマジョーラカラーのやついいよね
485 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/07(水) 10:14:12.76 ID:p2W7VNdW.net MTBフレームいくのはちょっと勇気がいるな
486 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/07(水) 10:17:51.73 ID:EeQDk3Kg.net 超軽量とか謳ってるのはやめたほうが良いな ホイールもだけど
487 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 09:35:45.26 ID:5q8/Otl2.net BXTでソラ、クラリスの余り物で組んだ街乗り お台場に行ってきました。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2439249.jpg https://dotup.org/uploda/dotup.org2439262.jpg 3年くらい乗ってるけど全く問題なし SL1.0です。 フレームセットは3万程
488 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 10:12:53.61 ID:tAc7bSrw.net ロードはどうでもよくて、逆さまの写真が斬新
489 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 17:16:32.01 ID:NHsLZYuc.net >>487 後輪につけてる台車はなんだw 車で運んだの?
490 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 17:21:54.11 ID:5q8/Otl2.net >>489 レインボーブリッジは自転車に乗っては渡れないのです 入り口で台車をかりて後輪にはめて押して渡らないといけないのです。 台車を外して自転車に乗って走ると拡声器で注意されます。 つねに監視をされてるので。 眺めは最高ですよ
491 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 18:39:57.82 ID:TDgE+HL+.net 渡った事あるけど30分以上歩くのが苦痛で二度と行くもんかと思う でも眺めは確かに良かったな〜、あとランナーが多い印象 台車外して乗りたい衝動に何度も襲われたけど外さなくて良かった
492 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 18:52:55.26 ID:KH5sFw8w.net >>490 あそこそんなクソ運用してるんだw 知らなかった
493 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 19:28:02.41 ID:xL/z5kHf.net 逆さまの写真ってどれのことなんだ?
494 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 20:15:08.10 ID:KFKziFvR.net 写真暗くてわかんねーしサイズデケーよ
495 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 21:33:35.65 ID:tCsyp8vw.net >>493 1枚目 サムネだと逆さじゃないけど、開くと逆さになる もしかして俺だけ?
496 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 21:44:02.42 ID:AD6+hcwO.net サムネも逆さだわ(´・_・`)
497 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 23:02:04.48 ID:8r7uNEeP.net velobuildの2021新型とSL7のジオメントリほぼ一緒じゃね https://bikeinsights.com/compare?geometries=5f207b42a38eb600178e639e%2C604d98c2d7c8240017c37233%2C
498 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/09(金) 23:15:28.79 ID:SPcYZOIZ.net ギャグで言ってんのか
499 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 04:19:54.59 ID:yJl//g+p.net >>495 サムネも画像開いても普通に表示されてる サムネも逆さ、画像暗いくて見えないって言ってる人もいてなんかよくわからんね
500 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 05:26:24.94 ID:wUwAkFve.net chmateで見るとサムネでも開いても逆さま、リンクをwebブラウザで開くと普通に見えるな 何でだろ
501 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 05:36:58.57 ID:lBJuJ7z2.net BB2Cだとサムネは普通、開くと逆さだ
502 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 07:40:30.78 ID:4Sq0BPrz.net アプリによってExifの扱いが違うってだけのことだろうに
503 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 08:49:33.99 ID:ii93v1QC.net あー、それで携帯で撮った写真アップすると縦横が変になったりすんのか
504 :ツール・ド・名無しさん :2021/04/10(土) 22:39:13.96 ID:advd5Exr.net >>487 ____ /‖ ̄ ̄‖ ∧∧ |‖__‖ ( ) | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/ | |( / / ____ ゴキッ /‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ)) |‖__‖< | | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/ | |( / / ____ /‖ ̄ ̄‖ |‖__‖ ミゴトッ | ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄//⌒> | (/ /| > ____ /‖ ̄ ̄‖ ∧∧ |‖__‖( )? | ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄/∧∧ | (/ /(゚д゚)
94 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者