2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★220kg

483 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 23:36:06.21 ID:9+VDffSw.net
>>481
俺56kgだぞ?

484 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/01(月) 23:36:36.23 ID:9+VDffSw.net
ヒルクライムの為に減量してるわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 03:33:39.35 ID:ukZpUYH0.net
除脂肪して筋肉だけ残したい

486 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:41:02.56 ID:G6Kobw6I.net
土曜も休めるんだけど、土日トレーニングだと長く踏みたい日曜踏めないので平日取ってます^^;
で、本日
ロングインターバルDay
5分285W 116%
5分282W 115%
5分285W116%
5分285W116%
5分291W119%
成長感じるDay!

487 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:42:30.23 ID:G6Kobw6I.net
>>483
オラ59.8kg
ここが1番パワーでるWEIGHT
56kgまで落としたことありますがスカスカで踏めません

488 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:43:11.46 ID:G6Kobw6I.net
>>484
いやいや。オラは真逆
ヒルクライムはパワーや!

489 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:45:23.72 ID:G6Kobw6I.net
>>474
先週の日曜は山3本登って1500mUP
翌朝月曜58.4kg 完全休養で焼き肉食べた!
今朝59.8kg回復で高強度メニュー完遂

490 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 09:54:19.17 ID:IScX9ylo.net
ビックリドンキー
https://i.imgur.com/FmedgFF.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 11:39:39.80 ID:EzU2CjgM.net
>>465
うん

492 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 12:48:08.53 ID:EzU2CjgM.net
うさ

493 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 12:58:33.26 ID:EzU2CjgM.net
>>465
気をつけよう

494 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 14:00:17.99 ID:XW1J1E7A.net
パワーファイターが遅いと誰が言った?

495 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 14:00:19.31 ID:XW1J1E7A.net
パワーファイターが遅いと誰が言った?

496 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 16:36:48.39 ID:G6Kobw6I.net
パワーは正義

497 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 18:19:17.42 ID:G6Kobw6I.net
>>495
うん

498 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:01:19.75 ID:G6Kobw6I.net
まさにマチューはハイパワー選手や
75kgやで

499 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 19:38:22.96 ID:G6Kobw6I.net
>>465
うん

500 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 20:04:40.58 ID:G6Kobw6I.net
アイス

501 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 21:24:35.32 ID:veddG35J.net
暖かくなったからか明らかに自転車乗りが増えた、冬仕様のスピードで乗ってたら事故に遭うから早めに夏仕様の乗り方に戻さないと不味い

502 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 05:21:07.47 ID:WTJGukDC.net
ほんっと痩せんわ
一日一回で2〜3kgぐらい痩せられたらいいのに

503 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 05:38:15.50 ID:5Qt4ntv6.net
速度出すのはリスクしかないからのんびりやってるわ
逆に休憩無しでゆっくり漕ぎ続けたほうが早く家に帰れるまであるw
今朝は25キロ走ってきた

504 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 08:05:25.62 ID:wrvt6KvU.net
>>501
うん

505 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 09:20:31.97 ID:K6I41eWw.net
>>501
事故に遭うってどんな走り方だ

506 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 12:11:03.30 ID:JCsQqptB.net
>>505
角を曲がるとき優先道路が完全に見渡せるとき以外は一旦停止しないと少なからず事故る可能性が少なからず出てくる
徐行ですら優先道路を走ってる自転車のタイミングとスピードが出てたら危険
暖かくなり自転車の数が冬に比べて体感5倍ぐらいになったと感じるので事故に遭う可能性も5倍と言ってもいい
自転車が危ないのは対車ではなく自転車同士の事故だね
あとこれとは関係ないが自転車は曲がるときタイヤが最も不安定になるので道路のちょっとした歪みでパンクする可能性も転ける可能性も上がるし特に雨はその危険性が100倍ぐらいになると思う

507 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 12:32:54.39 ID:2TDsY2lG.net
雨のCRとかほぼ無人だけどな

508 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 13:30:43.69 ID:K6I41eWw.net
>>506
> 角を曲がるとき優先道路が完全に見渡せるとき以外は一旦停止しないと少なからず事故る可能性が少なからず出てくる
> 徐行ですら優先道路を走ってる自転車のタイミングとスピードが出てたら危険

これ季節関係ないでしょ
冬は自転車が少ないから「だろう運転」で突っ込んでたってこと?

509 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 13:31:43.15 ID:5rBVEUL+.net
乗ってる間に自転車にうっすら花粉が積もってくるのがわかる
花粉症じゃないけど見てて気持ち悪い

510 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 14:17:18.06 ID:JCsQqptB.net
>>508
8割ぐらい見渡せる曲がり角で徐行すれば先ず大丈夫だけどそれ以上リスクのある漕ぎ方したら事故る確率が冬に比べて大幅に上がってると感じますね、というか去年の春や秋より今年の春(暖かくなったここ一週間)の方が自転車人口増えてる印象、しかも自転車に乗り慣れてない新参者が増えた印象
春休み中であろう学生ぼい人は抜きで換算した体感

511 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 14:26:27.43 ID:vgLbiCto.net
スレ違いだけどまあ思うところあるから乗っかると
自転車乗ってる時ではないが今まで一番ヒヤッとした経験
人が多くない田舎県で自動車で急いで路地から大通りに出ようと完全ブラインド交差点で正面の信号青だからと安心してスピード上げて出て行こうとしたら目の前をゆっくりと爺さん自転車が横切った時だな
確認はおろか全く悪びれることもなく堂々と赤信号を通過していった
もう数秒早かったら爺さんを跳ね飛ばしてた
信号ガン無視な人は少なくないとは知識で知ってはいたが体験すると認識を新たにしたな
あれ以来自転車でも何でもそういうつもりで走ることにした

512 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 16:00:12.65 ID:0SKiR9in.net
そのパターンでスマホ運転で周囲ガン無視の女子高生チャリと
自動車が見事に衝突するのを目の前で見たことがある
市街地では常に車や人間の飛び出しを
山では車やオートバイ以外にも野生動物を意識しなければならない
見ない見てない見えないは危険

信号機や法律なんてあってないようなもん
昔自動車同士であて逃げされた時に痛感したけど
法律が効力を発するのはあくまで事故を起こした後のこと
基本的に外の世界は荒野でありジャングルでありだよ
河川敷CRではチャリは自動車の脅威から解放された
安心感で対歩行者に対して無頓着になり
浮かれたチャリダーがふと我に返った頃には
自転車出入り禁止になる

513 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 16:16:05.95 ID:G1UHLacD.net
今後自転車にも青切符導入されるとのことだけど、ようやくだよな
徹底的に取り締まって自転車人口1/10以下にしてほしい
俺たちロード乗りはきちんと決まり事守ってるのに、ママチャリクロス勢の無法っぷりは目に余る

514 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 18:00:56.05 ID:0SKiR9in.net
守ってないから荒川から締め出されるんでしょ

515 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:23:43.07 ID:1vVfgi6I.net
今日はリカバリー

516 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:31:48.78 ID:d76qDuiS.net
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に反応されております

517 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:00:33.69 ID:9OmqPVl8.net
https://i.imgur.com/KV761F9.jpg

518 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:07:54.86 ID:tpg6YDwG.net
ジュースとかも飲んだら屁が出た中古に買い替えたいくらいだ
こいつらのマインドがヤバいのに
山山って毎日こんなんでおっさんは大喜びやろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:12:19.63 ID:ce2AKVBe.net
よく読めば?
けいおんって言うなは猫飼ったこと信者が来て慌ててハンドルを切っています。
年寄りの方が良いから

520 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:17:51.61 ID:tm9bUMTS.net
それで一度は適正体重てもんで
食欲は抑えられてる方のチュッキョか

521 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:00:27.59 ID:Kvcdt8ur.net
マジでアウトだからな

522 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:08:20.06 ID:ATp/FNMD.net
「わ、若者の国政選挙投票率は40%を切って横転

523 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 08:02:24.24 ID:ZAYzvErT.net
今朝59.7kg回復☺

524 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 12:31:01.87 ID:BXHNtXYA.net
スキーモのオリンピック選手候補がクロストレーニングでローラーやってた

525 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 14:21:58.85 ID:w4nisU/U.net
チャーシュー麺食べてきた

526 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 14:47:04.11 ID:jcScFm2W.net
だからなに?

527 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 14:47:23.28 ID:jcScFm2W.net
デブ

528 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 18:38:07.02 ID:z1/OeHfB.net
メニュー

3分123%302W
3分レスト5本

529 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 19:49:35.53 ID:z1/OeHfB.net
出し切った!

530 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 07:57:32.60 ID:Q5z8v0Fs.net
今朝59.2kg

531 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 08:40:22.13 ID:yIO9hHhk.net
相変わらずスクリプトみたいな奴うぜえな
親が悪いわな無能な子育て

532 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 09:14:04.73 ID:eqZ6afh6.net
松屋朝定食牛皿とろろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 18:03:38.72 ID:aDsJeLH2.net
今日も京都ていつもどおり
田中もきっとそう
おまえもなー

534 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:28:58.09 ID:rb7P/gOr.net
うん

535 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 20:43:02.87 ID:014qPuSr.net
照り焼きバーガー買ってきた

536 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 22:37:14.96 ID:eqZ6afh6.net
カツ丼食ってきた

537 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 00:43:18.80 ID:FuV1U1Ul.net
また昼に食べたカップヌードルBIGを相殺するために25kmほど走らざるを得なかった

538 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 01:10:26.75 ID:kg76hTjy.net
そういやカップヌードル買う時はBIGしか買わなくなって久しいな
普通サイズがミニサイズに見える

539 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 08:02:44.51 ID:0Ks8H4DO.net
やっと60.0に達した

540 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 09:15:42.21 ID:xbhRf5nL.net
マクドナルドでハンバーガー三個買ってきたけどアホみたいに高いな
もう買わねーわ
これなら牛丼食う

541 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 10:25:30.31 ID:CI1brqhU.net
マックは品質は向上しないで価格だけ値上げのクソ
モスと大して価格が変わらないならモスの方がいいわ
俺がいつも買うのは
・モスチーズ
・照り焼き
・和風ソース
・モスチキン

マジうまいからおすすめ

542 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:26:49.24 ID:ohl8Cq1D.net
すき家は品質は向上しないで価格だけ値上げのクソ
松屋と大して価格が変わらないなら松屋の方がいいわ
俺がいつも買うのは
・ネギとろろ牛めし
・ハンバーグビーフカレー
・豚焼ヒビン丼
・牛焼肉生野菜セット

マジうまいからおすすめ

543 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:45:53.93 ID:FuV1U1Ul.net
ガストの方が安いよね

544 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 11:56:14.18 ID:MlKXO7m6.net
俺は松屋が好きだけどなかなか無い

545 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 12:28:08.89 ID:0Ks8H4DO.net
感謝

546 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 12:29:19.28 ID:0Ks8H4DO.net
>>543
チーズinハンバーグは最高

547 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:02:39.98 ID:ASUr7E0k.net
3食外食だと月の食費が10万になる

548 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:02:56.58 ID:loFtugTs.net
松屋は味噌汁が付いてるのがいい
昼ランチはネギ玉牛丼 タレがうまい
松屋と合体している松のやはクーポン使えばロースかつ定食が590円
しかもご飯おかわり自由!
無敵じゃね?

549 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:06:56.02 ID:+1UZatIf.net
というか

うまいカレー食いたかったら蕎麦屋に行くように
うまいトンカツを食いたかったら、寿司屋に行くのがセオリーではある
これ香川県の常識

550 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:27:27.48 ID:uCMmJ6ve.net
マウンテンバイクかロードバイク買おうと思ってるんですが、
気になるのが近所や車からの視線です。
田舎にUターン組なので、旧友に何あいつ自転車なんか乗ってるんだって思われそうなのが
気になってしまいます。
マウンテンバイクやロードバイクならメットかぶっても自然ですか?
あまり顔見られないようにしたい

551 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 13:42:33.62 ID:HwflxQ3s.net
>>550
オートバイを買え
スポーティーに走りたいならニダボ 街乗りならレブル250

552 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:17:55.61 ID:yU5+38Ag.net
超早朝と夜に自転車乗ればいいじゃん

553 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:23:22.03 ID:63Y+Cbf/.net
>>550
ロードバイクがいいよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:30:19.54 ID:HwflxQ3s.net
外は走らないで家でローラーやればいい

555 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:49:48.52 ID:qyvIOW9h.net
成人が何しようが勝手だと思うんだけど
田舎は大変なのね

556 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 14:52:57.72 ID:uI5IUGVv.net
この世の中色んな人がいて東京にも「東京で自転車乗るのは頭おかしい」と口にする人が居るからな
それも今どきの人で
自転車の市民権が得にくいのは何故なんだろうか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 15:00:56.52 ID:LMVFGiMg.net
田舎はほんと徒歩や自転車がほぼ居ない
車で移動しないと噂になるやっべー魔境、そりゃ都民と青森県民で糖尿病での死亡率が4倍違うわけだ

558 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 17:38:15.55 ID:07ohD8Bc.net
全然走る気わかないので20kmほど近所ポタリングしてきた
運動には全然ならんけど行ったことない場所いろいろ見てきてまあ楽しい

559 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 17:43:55.04 ID:sExy3Li1.net
俺もUターンしたくちだけど、政令指定都市でもロード乗ってる人ほとんどいない
少なくとも近所にはひとりもいない
だから普通に走ってるだけで中学生から声援あびてしまってちょっと気恥ずかしい
道も国道・県道なのに狭くて走りにくいところ多いし
いまから思えば東京の道路はほんと走りやすかった
山まで遠いのが難点だけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 18:13:50.60 ID:+kwxeGqS.net
>>559
東京マジで凄いよね
穴空いてても気づいたら補修されてるし
神奈川は川崎市はまあまあ劣悪なのに横浜市に入った瞬間、道が綺麗になって貧富の差を感じた

561 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 19:54:51.01 ID:6VlDnZhj.net
田舎は100m先のコンビニへ車で行く
大袈裟ではなくマジな話
100m以内なら徒歩、100mから3kmくらいはチャリ、それ以上は車だろと思うあなたはシティボーイ

562 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:03:51.16 ID:wMw+MvW5.net
東京だと2キロまでは歩きだわ、5キロぐらいは普通にチャリ
もう公立学校教員も車通勤禁止されて30年

563 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:19:23.25 ID:cjjIhtm8.net
>>547
人と焼肉やラーメン行く時以外はほぼ自炊だけど太りにくい食材選んでるから10万近くかかる。
玄米、もち米、刺身、キャベツとか。
今年は野菜が高くてダイエットしてなかったら300円のキャベツなんて買わずにスルーだわ。
鶏胸肉は安いね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:22:38.16 ID:wMw+MvW5.net
米、納豆、豆腐、鶏肉、玉子、牛乳あたりは安くて栄養価も良好
大して栄養はないけど健康維持に必要な野菜が高いな

565 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:37:17.73 ID:V5YFSUU9.net
肉も野菜も汚染されすぎている
野菜は無農薬野菜だけしか使わない料理しか与えてなかった子供から高濃度の農薬が検出されて問題になっている
他の国のガン患者が減ってきている中、日本の男性だけが3人に2人がガンになるという異常な現実
自転車に乗らなくてもいずれガンでダイエット出来ますよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:43:43.55 ID:IsejBin4.net
日本くらいだからな高齢者にがん検診とか延命なんてやるのは
他の国だと70代以降で死ぬのは理由が何であれ寿命で終わり
高齢で検査したら病気なんていくらでも見つかるから見ないほうが良い

567 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:50:30.33 ID:B4Vazw9h.net
>>551
バイクはヘルメットで禿げるぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:55:26.67 ID:4hKcmucC.net
ヘルメットでハゲるわけ無いだろ
バイク乗ってるんは殆ど怠惰なデブだからハゲてんだ

569 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 20:58:35.05 ID:loFtugTs.net
ローディーってハゲ多いよな

570 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:02:39.98 ID:6VlDnZhj.net
エアロ効果を狙ってのことだから・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:05:15.38 ID:dNa3E+gs.net
荒川が自転車禁止になりそうなぐらいローディーはいつも怒っていて怒鳴り散らしてるから髪も逃げ出すわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:23:59.49 ID:B4Vazw9h.net
ヘルメットによる「蒸れ」「血行悪化」「摩擦」は頭皮の大敵

まず、頭皮の蒸れが挙げられます。ヘルメットは帽子と違い、頭を守るためのクッション材が入っているため蒸れやすい構造になっています。蒸れを放置してしまうと、頭皮の皮脂が毛穴を塞いでしまい、炎症や抜け毛を引き起こす可能性があります。対策としては、長時間の着用を避けることです。こまめに休憩をとり、その都度短い時間でも良いので外して風にあたりましょう。

次に、頭皮の血行が悪くなる点が挙げられます。ヘルメットは安全上頭を締めつけるので、どうしても頭皮の血行が悪くなります。結果頭皮環境が悪化し、髪の毛の成長を妨げてしまうことにも繋がります。こちらも対策は、ヘルメットを定期的に外すことです。

https://mc-web.jp/life/column/99995/

573 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:27:24.11 ID:RmfcGuV9.net
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00102.html
「高脂肪食などによる肥満が薄毛・脱毛を促進するメカニズムの解明」―幹細胞における炎症・再生シグナルの異常が毛包の萎縮を引き起こす―
>東京大学医科学研究所

574 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 21:52:33.81 ID:HwflxQ3s.net
パイパンローディー

575 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:01:04.99 ID:cjjIhtm8.net
>>565
野菜農家は出荷する野菜と家族で食べる野菜は作る畑を変えてるからね。
出荷する野菜は低農薬でも食べない。
家の裏庭の畑で作る野菜のみ食べる。

576 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:04:35.43 ID:cjjIhtm8.net
>>572
自転車のヘルメットは通気性良くて蒸れないよね。
冬はエアロヘルメットでも涼しいくらい

577 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:06:47.62 ID:p76/ed3O.net
>>572
それ自動二輪のヘルメットだろ
だしかに自動二輪乗りには何故かハゲが多い
ハゲが自動二輪を好むのか、自動二輪に乗るとハゲるのか、因果関係どちらかは知らないが

578 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:10:22.93 ID:OcbvBmjZ.net
バイク乗りはデブの高齢者が多いから

579 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:18:36.31 ID:HwflxQ3s.net
ロードバイク→ ハゲ、ホモ、イキリが多い
バイク→ ハゲ、デブ、ゲイ、ピンサロ好きが多い

580 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 04:31:54.52 ID:YzbNIyPw.net
メットは確実にハゲやすい。
バイクで仕事してたときに確信してる
論より証拠って感じだったよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 04:39:11.33 ID:YzbNIyPw.net
ZWIF使って室内バイクも考えてるけど、室内バイクって不自然というか
いかにもつまらないんだよなあ
前に買って全然使わなかった
ZWIF使えばちょっとは面白くなるかなと思ったけど無理か。。

582 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 05:02:37.78 ID:ARzqt7S8.net
メットがハゲるんじゃなくてバイクが運動不足で太るからだろう
メットがハゲるんだったら女性自衛官や女性郵便配達員もハゲるはずだ

583 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 07:23:05.31 ID:g2rZHvjO.net
うちの禿社長みたく不摂生で禿げるのもあるね 育毛剤やってるけど効果ねえな もしくは効果があって辛うじて雑木林を保ってるのか

584 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 10:03:13.81 ID:Lam7mWBA.net
ローラートレーニングDay

2h
20mアップ

今日はローラーでのクリスクロスインターバル3本
(120s90%↑巡航
‐30s120%↑ダッシュ

室内温度24度
まだ空調無し(
暑熱馴化対策
クリスクロス
247W(NP250W FTP100%
260W(NP262W
257W(NP260W

完璧に仕上がってる!

585 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:44:56.78 ID:nEGL3MtK.net
>>550
ローラーおすすめ。とにかく安全安心安全で時間効率良すぎて外に行かなくても大丈夫なくらいトレーニングできる。
とにかく安全

586 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:47:05.07 ID:nEGL3MtK.net
>>581
慣れよ。Zwift慣れちゃって外行けなくなってしもうた
室内はヘルメットもいらんし

587 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:47:48.55 ID:nEGL3MtK.net
>>571
ローラーに限りますね

588 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 11:49:02.56 ID:Ijuum2di.net
チャリのメットで蒸れるとか中学生みたいの使ってるんか

589 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 12:34:22.17 ID:nEGL3MtK.net
ランチはセブンのチキンサラダマスタード仕立て242カロリー
タンパク質27.8gは神や

590 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 12:36:14.42 ID:nEGL3MtK.net
>>581
慣れしちゃうと最高。
安心安全誰にも迷惑かからない
時間効率良し
ヘルメット無しパンツ一丁で乗れる
自転車汚れない
とにかく安心

591 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 13:16:15.66 ID:nEGL3MtK.net
とにかく睡眠時間は一定時間にすること。 寝る20分前はスマホ、テレビ消すこと それからストレッチするとすぐ入眠できます 睡眠マネジメント あとはパワーは正義。絞るより筋肉を付けたほうが効率よくトレーニングできます

592 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 13:45:33.94 ID:r26rsjtI.net
蒸れるとハゲるからハゲはメットを被らない

593 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 14:10:40.25 ID:H1hQZlqF.net
大盛りざる蕎麦食った

594 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 14:23:43.61 ID:Lipw639k.net
天ぷら付き?

595 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 14:27:28.64 ID:H1hQZlqF.net
とろろつけた

596 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 14:41:27.55 ID:Lam7mWBA.net
>>583
うん

597 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 15:39:34.90 ID:g2rZHvjO.net
俺はクワアイナでスモーキーバーガーせっとと別に頼んだポテトL+ポップコーンシュリンプS+ナゲットS食べてしまった
食後31 ラムレーズンレギュラーダブル
さんざん歩き回ったけどこれからウォーキング1.5時間 自転車1.5時間やるけどそれでも全然追っ付かねえ

598 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 18:21:55.25 ID:gHHPmp1a.net
>>581
4本ローラー試してみ
依存症にくらいはまるから

599 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 18:47:51.07 ID:Lam7mWBA.net
>>593
素晴らしい

600 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 19:15:53.28 ID:rG4qq6fc.net
>>550
ロードならメット被ってもサングラスかけても自然
日焼け予防ってことにしてフェイスマスク付けてても大丈夫

601 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 20:07:58.51 ID:XP/7feQW.net
ダンシングできる3本ローラー使ってるけど4本ローラーとどっちが実走に近いのかな?

602 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 22:52:57.33 ID:EXItWa8M.net
今日は焼肉食ってしまったぜ
明日から暫く食事量を減らさないとな
https://i.imgur.com/Qg9o5k3.jpg
https://i.imgur.com/0WDQX0P.jpg
https://i.imgur.com/hAiyhEJ.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 22:55:23.60 ID:r26rsjtI.net
山田うどん麺大盛り無料キャンペーン中

604 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:12:21.17 ID:9/QTIbMC.net
このスレ貧困の差が激しいな

605 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 03:44:42.13 ID:kGNlqSNE.net
>>601
3本は乗り方にクセあるけど、4本は実走そのもの

606 ::2024/04/08(月) 06:34:06.08 ID:f9j6CjtM.net
>>602
サムネで一瞬グロに見えたw

607 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 06:35:55.72 ID:obBkx3fA.net
今日は休みだから焼き肉キングに行く

608 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 07:56:00.54 ID:KN4Vjnck.net
>>601
ダンシング出来ない3本がようわからん
4本は簡単すぎてペダリング的にはあんま意味ない

609 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 10:07:08.21 ID:9/QTIbMC.net
>>608
wc.
君のストラバ微妙でしょうねw

610 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 10:08:50.65 ID:9/QTIbMC.net
古いのオークションに出して新しいの欲しいわ
今に不満があるわけでは無いけど新しいの気になる

611 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 10:21:35.46 ID:KN4Vjnck.net
>>609


612 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:01:13.96 ID:kGNlqSNE.net
>>608
簡単であることが問題になることはないよ
重要なのはどれだけ実走に近いかということだから
4本はほぼ実走と同じなので、実走サボってても固定のようにペダリング下手にならないのがいいところ

613 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 19:47:59.19 ID:F1yXhjGk.net
今後ローラーおよびパワメの話題はスレチということに決まりましたのでよろしく

614 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 08:08:29.12 ID:XNjytd/O.net
>>591
素晴らしいな

615 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 12:29:04.89 ID:XNjytd/O.net
素晴らしい

616 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:39:52.55 ID:RcMNJLPr.net
Vo2MAXトレーニング

3分305W125%3分レスト
5本
🤮
前回より+5W上げました🤮

617 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 18:58:40.70 ID:8wb9zMuF.net
パンチもつ煮込み定食ライス大盛り

618 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 19:39:06.30 ID:CTKWTSfV.net
さっきチー牛アタマの大盛り+豚汁食っちまったから階段昇降1000段実施した自転車寒いんだもん

619 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 20:50:57.90 ID:l/68bBuR.net
じゃあ自転車板来るなよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 08:02:38.73 ID:TJpzn+Qo.net
>>616
やるなー

621 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:32:29.64 ID:TJpzn+Qo.net
>>616
強い

622 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:33:28.91 ID:TJpzn+Qo.net
>>616
強い

623 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:34:54.02 ID:1A+GwSTo.net
よーし!今日は大盛り焼き肉弁当にするぞ!

624 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:35:11.86 ID:lORFuRPV.net
15分しか乗ってないのか

625 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:39:09.99 ID:1A+GwSTo.net
昨日今年初めて自転車乗ったら謎のパキパキ音が鳴ってやる気なくして5分で帰ってきた
もうやだ。一番めんどくさい不具合を前に戦意喪失

626 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:41:05.53 ID:1A+GwSTo.net
レンタルロードバイクって無いのかな?
もうそれでいいんだけど、メンテナンスがダルすぎ、パーツ高過ぎ

627 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:49:28.05 ID:MLxZRX03.net
金もなく、手間暇もかけられないなら
ママチャリ乗っとけばええやんけ

628 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:50:38.57 ID:1A+GwSTo.net
>>627
お前もパキパキ音出たら何したら良いかわからんやろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:54:12.22 ID:1A+GwSTo.net
増し締め、ペダルオーバーホール、チェーリング交換、BB交換
これやってパキパキ言ってたときにはもうスクラップにしたくなるわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:55:23.80 ID:1A+GwSTo.net
もうわかんない
フレームかな?そしたらまた、20万かかるけど

631 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:56:26.99 ID:MLxZRX03.net
パキパキ音がなんと同期してるか聞く
ペダリングやホイールやあるいは大トルクかけたときとかね
んで状況に応じて、各部グリスアップ
それでダメならホイール、BB、ペダル等回転部を交換してみるとか
しらみつぶしにしていけばいいだけじゃん

632 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:57:59.66 ID:1A+GwSTo.net
BBだったら立ちこぎしても鳴るはずだからその程度はわかる
調べてもパキパキ音の原因がわかるようなネット情報がほとんどない

633 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:59:37.17 ID:1A+GwSTo.net
>>627
君が正解かもしれないね
1万円のママチャリを1年毎に買い直すのがいいのかも
ナンセロードのパーツは一つ4000円はするからな

634 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:02:31.66 ID:1A+GwSTo.net
グリスアップというオーバーホールマジでダルいし、わからないし
店でやると1万近く金かかるから話にならんわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:07:36.17 ID:c8ev3kxo.net
メンテの難しさ気持ちはわかる
あのどうしたら良いか分からない状態から脱する苦労が逆に楽しくなるような性格の人が自転車趣味に向いてる

>>626
レンタルロードバイク普通にあるぞ
ググれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:10:36.98 ID:JEm6RRaH.net
>>628
その程度のノウハウないビギナーとか

637 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:24:04.41 ID:Ajkw/0Fz.net
パキパキ音地味に気になるからねラジオ流して聞こえないようにしてるわ
自分の場合はシートポストの切り口の処理とグリスの塗りが足らんのが原因だったわ

そして2月から過食期に入って全然収まらない
一切体重増えてないのが幸いだけどすぐ腹が減る
いつもより多めにプロテイン飲んですごすしかないかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:28:58.51 ID:1A+GwSTo.net
メンテナンスあんなにダルいのに油圧ブレーキのロード買ってる人はすごいと思う
断然リムブレーキだわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:29:52.79 ID:1A+GwSTo.net
>>635
調べてみよう、うちは田舎だからたぶんないと思う

640 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 13:43:10.62 ID:XQi1Zw9v.net
これからまぜそば

641 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 14:14:28.27 ID:neuuijO9.net
デブが発狂w デブで遅いとか自転車やめたら?

642 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 14:28:48.28 ID:Ajkw/0Fz.net
メンテナンスが目的の人も多いからね
そういう人はある物で完成させるキメラみたいな車体をよく作る

643 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 15:59:04.90 ID:MLxZRX03.net
パキパキ音が最終的にファイバーグリップのせいだったときとかあったなー

644 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 17:56:28.16 ID:5G6gIuyC.net
俺のパキパキ音はペダルを増し締めしたら治ったなぁ

645 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 18:26:26.69 ID:puURYqeZ.net
>>616
強い

646 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:37:07.12 ID:3MbjMCwq.net
メンテなんてショップに丸投げすればええやん

647 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:48:17.88 ID:Ajkw/0Fz.net
メンテが目的だとショップにやってもらう選択肢はありえないだろうね
自分は自転車は自作PCみたいに挿したり締めるだけと思ってるから自分でやるけど
あえてショップに任せるなら個人店よりアサヒかな

ようやく暖かくなって走りやすくなったけどそれなりに風強い日が多い
そして最近は謎ドレッシングにハマリまくりだわ
インドカレー屋のドレッシングと結構味違うけど美味しい

648 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 19:55:22.71 ID:7phpvZlp.net
風強い日は10キロぐらい流してもう良いやってなるw
走らなかった分筋トレで疲労させてから寝る

649 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 20:42:39.60 ID:k9cStJwE.net
>>633
高いアルベルトにしとけ
8年乗ってて消耗品ぐらいで済んでる
最近BB周りから異音がしてるが

650 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 20:48:00.65 ID:XQi1Zw9v.net
    ___
   /     \
  / ─紅麹 ─ \
 / (●)  (●) \  
|   (__人__)   | 
 ,-‐- 、  `⌒´   ,/
  /ヽ  ヽ ヽ    
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |    
  〈:: 〉::   | / |
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~

651 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 20:59:59.64 ID:c8ev3kxo.net
>>646
パキパキ音が直らずショップに出して
万円単位でボトムブラケット交換したけど直らなくて
ペダルを増し締めしたら音が止まったことがあったw

652 :ツール=Eド・名無しさb:2024/04/10(水) 21:14:33.93 ID:3MbjMCwq.net
>>651
それはショップがある程度重要な問題の切り分けをしてくれたからペダルの増し締めで解決ってのを発見できたんやろ自分なら納得するわ
メンテ代、パーツ交換代に数万とか命と比べたら安いしな

653 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 21:28:14.27 ID:/oJf9XHt.net
アスペかな

654 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 21:37:37.01 ID:pPnGn+nK.net
BB周りから異音する位で命に関わると思うようなのはカモも良いとこ
自分でやらないとホントにヤバい不具合とそうでないものの違いが分からんのよな
はっきり言うとレベルが低い

655 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 22:39:58.50 ID:7SoxmcAo.net
>>637
精神病院いけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 22:50:46.10 ID:Mn8NrXX5.net
アルベルト買うか
カゴ付いてるし全てから開放される気がしてきた

657 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 22:51:44.59 ID:Mn8NrXX5.net
自転車バッグも、沼にハマるからなぁ
リクセンカウルに始まっていくら使ったんやろ・・・

658 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 23:04:32.36 ID:XQi1Zw9v.net
ニダボはいいぞー
山の頂上にある蕎麦屋に行くのが週末の日課

659 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 01:28:56.85 ID:A0CQaowz.net
>>658
https://www.tokyomotion.net/video/3879731/%E6%99%82%E7%9F%ADsex-%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF#

660 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 01:33:34.42 ID:QqhBUJFn.net
ホンダのバイクは教習所でしか乗ったことないわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 02:17:40.78 ID:9c/Up+8F.net
近所はeバイク、ちょっと遠くはニダボ
ニダボはいいぞー
https://youtu.be/eTKzKUHsqg8?si=0Omv7stKxOw5AL8h

662 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 02:26:11.65 ID:l7FU7JTX.net
150ccのバイクが良いな
高速乗れて燃費リッター55キロ
車体は125ccサイズで軽い

663 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 08:45:03.88 ID:NOAlHp8G.net
バイクから自転車に来る人は多いけどその反対は稀だろうね
うちのバイク仲間で自転車行ったのだいたいダイエットになって良い体になった

150は最悪高速が走れるけど維持費は250と同じってのがね
バイクは排ガス低迷期からよくここまで馬力を戻したね

664 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 09:33:07.53 ID:QnZYJ/fA.net
定期的にハンターカブ欲しくなるんだよね
一晩でおさまるがw

665 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 10:13:02.42 ID:kixuTIyW.net
>>662
原二と中型の悪いとこ取りのゴミ
買う価値なし

666 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 10:27:16.75 ID:4ge8vA4W.net
59.4kg
今日もローラーでの実戦且つパワー向上FTPクリスクロスインターバル3本
(120s90%↑巡航
‐30s120%↑ダッシュ
室内温度21度
扇風機付き
補給は水から粉末ポカリ500mlに変えました
@248W(NP251W FTP100%
A260W(NP262W 4.4W/kg 2本目は2m95%
B242W(NP245W
完璧に仕上がってる!

667 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 11:46:59.32 ID:avabCREq.net
ごめんなさい。2本目は2分100%で踏みました!🤮

668 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 12:16:10.00 ID:1s8HuYUv.net
バカデカイ250スクーターは置く場所無いんだよ。
二輪の駐禁取り締まり厳しくなって壊滅した。

669 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 12:39:49.55 ID:avabCREq.net
ランチはモスのチーズバーガーとサラダ。
ポテト抜き

670 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 13:05:50.67 ID:NOAlHp8G.net
軽量ならモンキーに150の横型エンジン積めば60キロの車体が完成するね
個人的にだけど1日走る目的で出かける場合は自転車と比べたら
盗まれる可能性が低いから安心して食事できる事かな?
自分はバイク15台持ってたけど自転車にハマってからほぼ処分した

671 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 13:12:00.68 ID:3sS5aOop.net
自転車15台買いそうね
気持ちわかるよ
一台修理してたら乗れないからもう一台買おうかな!
これが出発点

672 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 13:29:15.73 ID:avabCREq.net
ブレンドCoffee☺

673 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:21:19.15 ID:JYajhalL.net
曙...

674 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 14:29:58.74 ID:avabCREq.net
パワーは正義

675 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 15:44:17.12 ID:7Iz4miRw.net
>>668
昔は二輪の駐禁取り締まりなんてやってなかったもんね
原付とか150tなら自転車置き場に停められるのかな?
そのへんどういう線引きになってるのだろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 15:50:02.42 ID:9c/Up+8F.net
街乗りなら250

677 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 16:54:35.09 ID:4ge8vA4W.net
ビタミン大事

678 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:03:14.67 ID:iuBA+MqO.net
ここもスクリプトの餌食か

679 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:15:14.63 ID:4ge8vA4W.net
とくにビタミンB1

680 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:26:32.67 ID:dQGpbtlJ.net
>>663
250と比べたら燃料代半額、タイヤ代半額、車両は物によるが半額近い場合も
ジクサー150はカッコ悪いけど1タンク600キロ走れるからマジで土日の地方旅にもってこい…カッコ悪いけど

小排気量クラスは体重が重いと全く走らないから自転車で体絞ってバイクって感じやな
倍苦

681 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:26:40.12 ID:AICM++fk.net
ママチャリとロードバイクってそんなに違いあるの?
しかし家庭用フィットネスバイク買おうかと思ってハードオフとホムセンに下見いったけど、
目の前にして全然ワクワクしなかった これじゃ買ってもきっと続かない
やっぱ自転車は外で乗るものなんだなあと痛感した
ワクワク度が雲泥の差だわ
多少恥ずかしくても外に漕ぎ出そう

682 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:31:14.03 ID:QnZYJ/fA.net
ママチャリもロードも
こいだら進むって意味では大差ない
楽しさは個人差ある
グラベルロードなんかはデブが乗ってても気にならないぞ

683 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 18:29:03.85 ID:SHJnQgA3.net
デブが単気筒乗るとバイク虐待してると言われるぎゃよ
155なんて以ての外だぎゃ

684 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 18:33:03.72 ID:eOzwShOe.net
乗ってみたわかったけど125ccが一番使い勝手悪いんだよね
50ccと違って朝の時間指定バスレーン走れないし停める場所少ないし高速走れない

685 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:19:02.83 ID:NOAlHp8G.net
ママチャリとロードバイクは好みの問題以外だと
ギヤ比の関係もあってロードバイクのほうがトレーニング効率がだいぶいいよね

完全にスレチだけどバイクの話題やたら盛り上がってるね
150と250じゃ乗り方も変わっちゃうからあれけど燃費タイヤ半額は流石に盛り過ぎだと思うw

686 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:21:55.43 ID:9c/Up+8F.net
脳筋『俺のジクサー馬鹿にしてるのか?大型はいいぞー』

687 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:23:46.04 ID:4ge8vA4W.net
うん

688 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:34:07.04 ID:oHQeYYxz.net
150とか125の燃費は驚異的だよ
YZF-R125/150あたりだとロンツーならリッター60超える
パワーがないからタイヤも減らないしMTが苦にならないならよき、コイツは車体が高いけど
アプリリアのRSV4‐125は燃費悪い

689 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:41:58.29 ID:SHJnQgA3.net
>>684
しかしねえ、生活環境によっては最高
バスレーンと置き場と高速関係ない人には一番よい
ファミリーバイク特約、二人乗り可能、道路交通法では上位車種との違いがほとんどない

ベストはアプリリアRS‐125だぎゃ

690 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:44:09.97 ID:SHJnQgA3.net
一時期RS4‐125だったのがRS‐125になった模様
ベストは昔のRS‐125

691 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 20:32:47.01 ID:Ri8GI5YM.net
関東なら雁坂トンネルを日常的に通るなら125cc便利かも
レアケース過ぎる

本格的に減量初めてママチャリ再開して1日100gずつ落ちてていい感じ
痩せないとズボンがパンパンで更にパンプすると更にズボンがきつくてチャリ漕ぐときのロスが多い、というか筋トレだわkりゃ

692 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 21:31:40.10 ID:xeJ9qCtO.net
自転車ばかりで殆どバイクは乗らないけど体重てすごい大事だな
50ccぐらいだと体重70キロぐらいのおデブちゃんが2サイクル、体重45キロぐらいのJKが4サイクルでよーいどんすると後者のほうが速いんだよね

693 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 21:53:25.72 ID:NOAlHp8G.net
2stは臭いから廃止になってよかったけどバイクの楽しさは圧倒的2stだろうね
はよバイクも車も電動のみになってほしい
自転車乗ってるときも排気ガス嫌だからほとんど車が走らず信号もほとんどないコースにしてる

694 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 22:30:32.81 ID:VWx7r389.net
ブリヂストンの略し方とかメットの色の選び方とかペダルヒットのさせ方とかでオートバイ経験者はなんとなくわかる
自転車乗りもオートバイ乗りも556やブレーキのピストンにトラウマがあったりホンダのS2000のCMに共感したりする
ホンダこそ真のヘンタイというのが共通認識

695 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 22:32:56.64 ID:9c/Up+8F.net
...  __∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ ) バイク女子はかわいい奴多い
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<

...  __∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <) 巨乳はいいよなー
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ
  >-ヽ二ノ-<

...  __∧__
  /    \
  /-/\―/\∧
 | 二\)(/二 |
 |( ●ヽ /● )|
 (> ⌒ ω ⌒ <)
 ( ◯ |二二| ◯ )
 人  |d⌒b|  ノ ニダボはいいぞー

696 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 00:48:46.10 ID:PKyO3G4U.net
>>693
末期の2スト50ccはほぼ煙が出ないのに軽くて燃費もよくて最高だったな
7.2馬力で車重65キロで実燃費で35位走った
でも自分の体重のせいで2ストビーノに乗ったJKにぶっちぎられて萎えたw

697 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 01:21:28.96 ID:hCjDQ5nD.net
最近は1日乗ってると腓返りするようになってこまってる

698 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 01:52:21.17 ID:NBMLtmVW.net
ビタミン・ミネラルたりてっまっか

699 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 03:03:54.24 ID:zFvROtkJ.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1704746122311503872/vid/avc1/1280x720/012xRUYBvhM0ENnv.mp4

700 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 03:30:23.99 ID:3QH9cVR6.net
健康でいたいなら紅麹

701 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 12:48:13.74 ID:1z87/wjU.net
心拍数上げるのは体に良くないって説もあるから
健康ってなんなのかよくわからないよね

702 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 13:48:31.00 ID:lFBE6qNm.net
運動してるとそのうち心拍数が上がりにくくなるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 15:07:52.64 ID:CVfVT5xO.net
心肺機能高めるのは循環器系の病気の予防に非常にプラス
デブが一番ヤバいのが循環器系

704 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 16:00:32.81 ID:rQtZSKft.net
デブ心臓だろ?24時間人の何倍も心臓が頑張ってるから力士なんか直ぐ死んじゃう

705 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 16:19:50.76 ID:X2S+069w.net
>>681
全然違うぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 16:48:30.10 ID:mrl91y3y.net
>>704
食い過ぎの方やで

707 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 18:03:54.61 ID:7kDjyFkH.net
トレーニング中は心拍上がるわけだけど
運動習慣つくと安静時心拍下がるから
24時間で平均したら心拍数下がるんじゃないかねー

708 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 18:13:19.29 ID:/Z0O8F0Y.net
ぐっすり睡眠時の心拍数45です

709 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 18:56:45.64 ID:dF713CYv.net
スポーツ選手・指導者・スポーツ医学・施設経営者、これら全員が知っている常識であり、決して口にしないこと、それは
 「スポーツは健康を害す」

「でも、スポーツやっている人は皆健康ですよ」
「それは金持ちが高い物買うのと同じ。健康な人がスポーツできるんです」

710 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 18:58:10.24 ID:dF713CYv.net
長生きする条件は、太りやすい体質の人が食事制限だけで痩せることね
太りやすい=基礎代謝が少ない=内臓の負担が軽い + 消化器官が丈夫

711 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:05:21.57 ID:3QH9cVR6.net
強力わかもと
エビオス

712 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:16:46.95 ID:+3nxAbLq.net
健康を害すほど運動を継続できる一般人は99%居ないから大丈夫
国民健康栄養調査見てみ?男で痩せているに入ってる人ほぼいなくて逆に肥満率40%とか
運動しなさすぎて寿命削ってる人が多い

713 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:17:53.36 ID:+3nxAbLq.net
ちなみに男の場合独身の肥満率は約2倍(デブはモテない)独身の場合の平均寿命は67歳(結婚できない人は不健康が多い)

714 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:24:55.74 ID:mzGAQ9KW.net
>>699
す、素晴らしい

715 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:37:27.39 ID:dF713CYv.net
>>712
いやいや
チャンピオンスポーツじゃなくても健康害している人はいる
食べ過ぎ補修の運動も同じ

716 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 19:48:10.73 ID:X2S+069w.net
>>715
その割合が全体の1%だとすれば>>712の説と矛盾しないね

717 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:08:37.05 ID:dF713CYv.net
712はここが間違い

× 運動しなさすぎて寿命削ってる人が多い
〇 食べすぎて寿命削ってる人が多い

肥満の原因は100%食べ過ぎ
運動しないからだとか代謝が少ないからだとかいうが、代謝に合わせた食事量にすればどんなに動かなくても決して太らない

718 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:15:45.10 ID:ZP7OOlRy.net
もっと細かく言えばその人の体にとっては食べ過ぎってことよね
胃を9割取って普通の生活で1日700キロカロリーに制限しても
痩せれず体重3桁のままの女もいる

719 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:28:21.47 ID:UC1LPH0d.net
>>718
そういうのって家族が精神病なんだって、本人が太りすぎて自力で動けないのになぜか痩せないから調べたら…
かわいそうな我子を介護する私かっこいい→この子が健康になったら私の存在意義がなくなる!→どんどん食事を与えるのコンボ
胃がなくても炭酸飲料やらアイスクリームやら液状のものなら無限に食えるからな

720 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:30:05.71 ID:UC1LPH0d.net
ちなみにひょろい女性でも基礎代謝は1000キロカロリー超えるから3桁デブが700で痩せないのはありえない

721 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:35:23.81 ID:v9cHM4rM.net
>>695
バイク乗りの安藤なつが

722 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 20:39:44.49 ID:Iy80/0DC.net
>>720
鳥巣「え?」

723 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 21:01:06.70 ID:3QH9cVR6.net
漢は黙って単車
https://imgur.com/a/VX58ZsM

724 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 21:03:39.76 ID:X2S+069w.net
>>717
代謝に合わせた食事量にして足りない栄養素が出ちゃったら健康害すじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 00:11:53.19 ID:bUoIk42Q.net
>>699
ええやんけ

726 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 00:14:50.55 ID:uS6gcIlh.net
>>717
それで太らないのは事実だけど肥満だけが長寿の阻害要因なわけじゃなくて、適度な運動は必須だよ
もちろんガチアスリートレベルの運動する必要はないけど

>>718
その生活をどれだけの期間続けたかが重要なのでは?
いくらカロリー絞っても100kg越えが3か月で50kgとかならんでしょ
一か月1kg減ペースで3〜5年くらいかけて標準体重が理想かと

727 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 00:19:47.93 ID:ptiyt8mi.net
一般的な成人男性のうちやや活動的な人の消費が2200と言われてる(男性の摂取カロリーの平均は2050)
2200として考えると完全絶食でも月に9キロしか痩せない
1ヶ月の減量で安全なのは3キロまでと言われる

728 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 03:40:44.14 ID:egTazg8D.net
>>725
https://video.twimg.com/amplify_video/1770232032230359040/vid/avc1/720x1280/lRhRJerzkDeFld1E.mp4

729 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:54:00.22 ID:hZRvQiJG.net
>>724
そんなの当たり前じゃん
肉や甘い物だけ食べてそれでカロリーコントロールしたら健康を害すよな

>>726
適度な運動はね
でも食べ過ぎを補修するために運動するなんてのは有害

あとねえ、皮下脂肪はそんなに悪さしないそうだよ
内臓脂肪が問題
BMIなんて身長により最適体重を一義的に割り出すんだろ?
骨格の太さや筋肉量は無視
こんな数値に一喜一憂するのがバカ
せめて体脂肪率にしてほしい
体脂肪にしても、内臓か皮下かで違う

730 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 07:58:29.91 ID:hZRvQiJG.net
>>727
もっと減るし減っても安全
栄養失調への恐怖心が体を悪くする

脂肪細胞からレプチンという内分泌がありそれを受けて脳が満腹と感じて食べたいと思わない
その機能がおかしくなっているのさ
食べたいという欲求に負けて

猿山の猿で実験したところ、自然に食べる量の7割にしたところ最も健康で長生きしたそうな
人間なら5割が適量だろうね
肥満者は3割でいいんじゃない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:03:55.95 ID:gSqGTaUF.net
>>698
もちろん!サプリで!

732 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 08:20:54.52 ID:1aGhmSkq.net
素人が口うるせえな

733 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 13:03:02.09 ID:15GL6CAp.net
>>732
ここに居座ってるガイジもそうだな

734 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 14:12:58.98 ID:gsaI313E.net
>>729
> そんなの当たり前じゃん

じゃあ代謝に合わせた食事量にはしない方が良いな

735 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 15:01:18.93 ID:6Kt2Gryc.net
>>732
さすがダイエットの達人は言うことが違いますな
ダイエット何年です?

昔こういうジョークがあった
禁煙なんて簡単だよ、僕は100回もやってる

736 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 15:06:36.95 ID:6Kt2Gryc.net
>>734
意味がわからん

737 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 15:18:39.80 ID:1aGhmSkq.net
>>735
思い込みすげえな
病院行けよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 17:19:44.28 ID:gSqGTaUF.net
>>732
すみません!

739 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 17:33:49.83 ID:tFPDoPRN.net
>>735
スポーツ板にはいるだろう
定期的に減量する人たち
オフに増量してシーズンで減量する
もちろん増量しないで運動食事で管理し続ける人もいるだろうし

740 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 18:55:33.03 ID:hZRvQiJG.net
夕方まで食べない日があると食べ過ぎが当たり前の食生活脱却の足がかりになるかもね
食べるの忘れるくらいたのしいことやる
遊園地行くとかスポーツ観戦とか
競輪でも見てくりゃいい
賭けなくてもたのしいよ
競馬はパドックと本馬場往復してたら食べることなんて忘れる

741 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 19:03:43.88 ID:jlTSgr/G.net
ダイエットとはどこまでやったら死ぬかのラインを見極めて生きないよう死なないよう
ギリギリを維持し続ける作業

742 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 19:27:05.40 ID:hZRvQiJG.net
食べるのやめて自然に減るのが一番だが、食べるのやめられないなら太ってるの我慢するほうがいい人が大半だろ
健康にはそのほうがいい

新しいダイエット法が発売されるってことは、全部効き目なかった証拠
「激しい運動もつらい食事制限も不要」こんなの最初からウソ
MRIとかで診断してもらえんのかな?脂肪のついている場所を

743 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 19:55:33.33 ID:9SYpfcVT.net
デブの医療費自己負担3割増にしたらみんな痩せるだろ
そんなもんだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 20:07:17.90 ID:OvP+L+4q.net
3割じゃ変わらない気がするw
個人的には酒税爆上げすれば健康になるんじゃないかと思ってる
うちの周りはなぜか8割以上酒タバコやってる
自転車乗りはほぼ酒タバコやらないだろうから関係ない話かもしれないけどね

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 20:11:42.37 ID:1Y42GIT8.net
デブは見てて不快だからデブだけデブ税かけりゃいい

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 21:05:35.44 ID:Sy0i+YOK.net
デブにいじめられたり嫌がらせされたのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 21:34:38.94 ID:9SYpfcVT.net
日本の成人の4人に1人が糖尿病の時代だからな
そんで透析患者の5割が糖尿病由来
透析患者の1年間の医療費は500万円に達するが自己負担は月1,2万で殆どが俺等の収めた税金や社会保険料でまかなわれてる
そりゃ怒るだろ

リーマンが月3万円収めるとしたらリーマン15人で一人の糖尿デブを支えてる計算になる
保険制度破綻するだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 22:11:01.65 ID:1Y42GIT8.net
デブは服着ないで生活という法律を作るべき

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:16:59.43 ID:qIyLwwfd.net
なんも変わってないだろう

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:18:09.55 ID:K7WXbvlq.net
売り禁すっ高値なんだから2週間と経過しての精度は相当低い
しかし学校ではない、悪くても平気だけどな

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:46:03.32 ID:3d3oSELv.net
ファミマ寄ったら焼きそばUFOの爆盛りが売ってた
ペヤングの真似したのかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:59:31.42 ID:xEu2ylJc.net
総理大臣が関わってたから内閣総辞職か?
> 葬祭信仰行事は雑談中に卒業が難しいならお馬さんからの競馬も扱うで良いな
上下左右関係なく

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:05:17.67 ID:gS/662rM.net
ネイサンのはたべさせられない

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:10:47.45 ID:3d3oSELv.net
焼き肉ダイエットはダメかな?
ご飯食わなきゃ高タンパク食品だよね?
プロテインより焼き肉食いたい

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:14:10.85 ID:K0OWpyOj.net
>>200
スノは歌割りがやってたことを気にするような。
時間なくても整体行けないこともあるんだろうけど
個がないよね

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:20:39.52 ID:WWesaztL.net
よしいっちょ家でできるし

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:24:24.28 ID:JbRwoSqL.net
アイスタイル取り消し忘れてた
ありがとうw

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:44:15.77 ID:AQxaRx4p.net
なんとかせえよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:49:25.83 ID:K9leNocd.net
>>485

知らなかった

調べると

30万コースなんかー

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:57:23.60 ID:b28IZXo0.net
番組アンケの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
https://i.imgur.com/erUf3Ce.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:04:33.08 ID:z4aAFkDM.net
食欲は抑えられてる方の書き込みは禁止してたら…

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:11:09.52 ID:4C2rrsVV.net
>>518
手術したツケがくるな
人柄だけがこういう記事

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:25:57.30 ID:/xJrBlkW.net
信者は「税金」使うからね。
いちいちアピールしてるんだと思う
結局水分で痩せてるけど何をするだけのような人は結婚してたんじゃない
・カード情報入力した

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:49:42.63 ID:n0ymcQ/L.net
過去の犯罪じゃなくさ
おまえらってマジかよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:49:57.45 ID:A29PM6Cq.net
キャンペーンと写真集関係ないじゃん

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:28:24.21 ID:Ievf/X+t.net
肥満税の導入が急がれる
外食では肥満は代金二倍

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:44:33.56 ID:Ievf/X+t.net
>>761
難しいなあ
食事制限こそダイエットの本質であり運動なんて補助的意味しかない
食べるのやめずに痩せるなんて無理・困難なわけで、それをやらせることで儲ける人がいるってことさ
会社や自治体の健康ニュースで「歳をとると基礎代謝が減りそのままの食事では肥満になります。だから運動して代謝をあげましょう」とさ
「歳をとると基礎代謝が減りそのままの食事では肥満になります。だから食事を減らしましょう」だろ

南雲先生の本が出たとき、これでダイエットあれこれは終わると思ったが、食べるの止められない人がいるわけだ
それまでは、食事制限は体を壊すからやってはならない、が主流
でも、南雲先生は食事減らすと若返るときたから、これは特に女が飛びつくと思ったんだがなあ

スポーツが健康を害すのはわかってんだから、競技レベルの運動してまで痩せることは考えないほうがいいだろ
それなら太ったままのほうが健康と思われる

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:45:58.72 ID:Ievf/X+t.net
スポーツは健康を害す、スポーツに関わる職業やっている人は全員知っていて、それでも決して口にしない真実だ

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:47:10.01 ID:9Pj7NK7J.net
食用油脂と砂糖に課税したら良いのに、諸外国だと加糖飲料に数円から10円程度課税されてるようだよ
食うのは自由だけど医療費は回収するよってスタンス

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 07:48:33.07 ID:MxPEh8wb.net
https://www.tokyomotion.net/video/3888858/%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-in-london

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 08:04:52.36 ID:jskqOpWc.net
スクリプト早く終わって

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 08:25:55.30 ID:mo03lo3m.net
長文NGてどうやるんだっけ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 08:28:13.24 ID:mo03lo3m.net
スレチなのいい加減分かれよ
このクソバカ

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 08:36:57.36 ID:aAUsxWQo.net
自転車に乗るにせよ食事は減らさないとダメなのはほんとだな
通勤で月700~800kmでも無変化、月1100km位からがスタートライン
毎日25kmを往復それも身体の消費より交通安全の細心注意で脳のカロリー消費で稼げる
結局は疲れた感じがしない限り痩せられない

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 09:57:22.86 ID:xhW8KkVr.net
>>729
健康を害すのが当たり前なら、代謝に合わせた食事量にはしない方が良いな
アホでも分かること

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 10:08:10.35 ID:aAUsxWQo.net
体重減らすどころか脂肪肝が治らなねー

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 10:14:27.97 ID:B3b4q6ry.net
食いすぎ
脂肪肝は脂質だけじゃなくて糖質取りすぎてもなる

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 10:30:59.06 ID:ySiGLqHR.net
>>774
一般的な人と同じなら相当食べれるんだね

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 10:44:02.75 ID:rQYFsVM4.net
デブは殺処分でいいだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:02:49.65 ID:YnoOSdJR.net
松屋の朝定食Wエッグ食ってきた
ミニ牛皿、ライス特盛+おかわり並盛
500円

これで500円とか神

デブは強制地下労働させれば1ヶ月で痩せるだろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:12:58.88 ID:aAUsxWQo.net
外食では必ず大盛りにするとかスーパーの惣菜コーナーの割引品を選り取りみどり買ってその日のうちに食べちゃうくらいで食べ放題は週一だったのを我慢してるのに
このスレに集うのは本来好きなだけ食べた上でそれを自転車でカロリー消費する人たちだろ
食事制限する主義の人は別にダイエットスレがあるからな
夢庵でしゃぶしゃぶ食べ放題行きたい

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:33:37.42 ID:bit4hgta.net
脂肪肝はカーボローディング失敗とかでもなるが>>781は単に食い過ぎな気がする
スーパーに行くなら卵とバナナと牛乳と安売りしてる季節の野菜食うべし

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 11:56:58.50 ID:dE913xyN.net
ハンガーノックを言い訳に補給しまくる人がいるけど、本当にハンガーノックになるまで走ったこと有るんだろうかと思う
経験上は普通に3食くってたら50キロ無補給で全然大丈夫、1食抜いて2食で減量してる時は20キロぐらいは大丈夫

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 12:23:33.12 ID:aAUsxWQo.net
若い頃よく朝から飲まず食わずでどのくらい走れるかテストをやってたな
肝臓の燃料タンク容量を知りたくて
ロードで駆け抜けて3時間半で急にハンガーノックでそれがタンク量とり会
んで翌週同じ条件でやったら距離が伸びたのを見て
なるほどタンクの容量は鍛えてアップできるものなんだと納得してた

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 13:52:54.95 ID:/NTMWYw/.net
糖質大事

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 13:55:57.25 ID:m6U2rfYv.net
動けなくなる前にパワーが落ちてきて冷や汗かく感じが出てくるからそうしたら森永ラムネ3つぐらい食えばいいと思う
保険で糖分携行するのは事故防止に必要だけど消費するための運動で無駄に補給したらダイエットにならん

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 15:01:06.23 ID:4y1hCrUs.net
北海道じゃ普通に60km自販機ひとつも無いとかあるからなあ
その間峠があったり

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 15:12:11.76 ID:/NTMWYw/.net
うん

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 18:48:38.84 ID:kAQaEUEz.net
今日は50km走ったけど途中で両足攣って自転車乗れなくてやばかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 18:54:36.27 ID:bjk3dRmS.net
今月はまだ540kmしか走ってないや

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 19:12:17.68 ID:xhW8KkVr.net
>>783
> ハンガーノックを言い訳に補給しまくる人

そんな奴ここにはおらんやろ
言い訳せずに補給しまくる人ならいる

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 19:42:26.92 ID:9lVBZdCF.net
>>789
運動不足すぎるのかヒルクラかどっちよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 19:58:43.01 ID:dtWqiyBX.net
ハンガーノック絶対認めない爺は定期的に現れるけど
世界的には空腹で動けなくなるのもハンガーノックらしいよ
確かに動けないことに変わりはないからね

794 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:04:02.16 ID:kAQaEUEz.net
>>792
運動不足やね

795 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:06:06.96 ID:tcWLzuIY.net
いや、ハンガーノックを経験したことが有るのか問うてるだけで誰も否定しとらん
競技会レベルの強度じゃなきゃ兆候が出たら補給すればいいし
そもそもダイエット目的なら補給しなくて良い距離を探るのが一番効率がいいと思うが
補給したらもったいないじゃん

796 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:10:22.41 ID:dtWqiyBX.net
>>795
でも補給せずモチベだだ下がりでほぼ漕がなくなるほうがもったいなくない?

797 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:12:45.00 ID:kAQaEUEz.net
自転車に乗る前に飲んだらいいおすすめサプリって無いかな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:19:56.65 ID:fPq+uc3i.net
>>797
カルニチン、紅麹

799 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:42:22.65 ID:usHOlz+G.net
学生時代自転車部だったから10代からハンガーノックは経験ある
さっきまで走れてたのに急に走れなくなって寒気がするの

800 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 20:52:27.40 ID:kAQaEUEz.net
>>798
紅麹はあかんやろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 22:13:24.05 ID:9lVBZdCF.net
>>795
固形ラムネとか少しずつ食えばいいだけなのに食い過ぎなんよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 22:28:39.23 ID:TPj2qT6L.net
>>800
https://imgur.com/a/K3empQI

803 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 22:32:08.20 ID:x9ThPSO8.net
補給なんかせずに腹を空かせて帰って美味しいものをどかっと食えばいいんです

804 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 23:46:00.58 ID:kAQaEUEz.net
右足ふくはぎ痛めた
歩けないくらい痛い。サプリどころじゃない

805 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 23:46:38.82 ID:kAQaEUEz.net
くっそーーー走りたいのに!せっかく痩せたいのに
一週間お休みします

806 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 23:47:28.22 ID:kAQaEUEz.net
明日は久々にすき焼きにするわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 23:56:09.92 ID:EB8V8FZ1.net
>>791
ワロタw

>>795
そうそう
レースだと交通規制してノンストップで100kmとか走るから積極的に走行中補給しないともたないのであって、
普通に考えてレースでもないのにノンストップで100km走るとかないもんな
100km走るならその間数えきれないくらい信号で足とめるし、途中でメシだって食うだろう
さすがに絶食して自転車乗る奴なんていないし

808 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 02:19:54.45 ID:hlO34qdq.net
自分は真夏以外は水分補給すらしないでこなしてる
夜しか走らんし最大でも30キロ、普段は10キロか20キロのコース走ってるから

自転車は10キロで200キロカロリー消費するから毎日10キロ走ってるだけで月に1キロ痩せる
それに食事管理で2キロの計3キロで十分な効果

これから梅雨にかけては暑熱順化も兼ねてちょっと厚着で頑張る
暑熱順化訓練はかなり効果を感じていてこの2年は35度でも扇風機で過ごせるぐらいだった

809 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:14:07.90 ID:/EYY292X.net
170/90の40歳のおっさんやが
3年くらい前はローラー込で年1万kmギリギリ走るくらいだったのに
最近は全く乗ってなくて
久しぶり昨日乗ったら体がバキバキですわ
でも頑張るわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:16:41.99 ID:Mj03dIuH.net
年1万走れて170/90とかかなり肉ダルマ体型なのかな

811 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:29:56.94 ID:YCOcKy/e.net
絶食して飯前に走ってるわw
荒川河口↔朝霞水門だとノンストップで走れる。
ボトル2本あれば100kmくらいいける
腹ぺこで食う飯とビールが美味いー

812 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:43:10.87 ID:Mj03dIuH.net
それもすごいね
自分は毎日飯食って30分後に1時間半走るけど調子が悪い?と
1時間後くらいに低血糖になってしまう

813 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:53:57.53 ID:YCOcKy/e.net
羊羹1個持っていくけど食べないことが多いかな。
強度も低いから意外と平気。
向かい風と戦ったりパワー・速度を気にしたら走りきれないw

814 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 07:59:04.84 ID:xUp14pYn.net
毎日1時間も2時間も運動しなきゃ痩せないなら食い過ぎだろうw

815 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 08:01:25.65 ID:XtcStl1b.net
>>814
そうだよ
好きなもの食べるために運動してんだから

816 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 08:02:06.99 ID:XtcStl1b.net
俺は毎日2.5時間

817 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 08:02:23.40 ID:Mj03dIuH.net
>>813
ほんと向かい風はモチベもだだ下がりになるね

818 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 08:14:20.93 ID:xB0JWYVn.net
>>815
それはダイエットではない

819 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 08:28:09.34 ID:zQipk3xE.net
良くデブが好きなもの食べられない人生なんて!というが
スタイル良い人が好きなものくってないわけじゃないんだよね
くだらないジュースやお菓子何かをあまり食わないとか酒は週に1回までとか気をつけてるだけで

820 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:02:19.61 ID:zeBh+T6M.net
とデブが言ってます

821 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:05:17.16 ID:vqD6c2GR.net
>>819
デブが拒否するのは
好きなものを好きなだけ食べられない人生

822 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:07:48.13 ID:vqD6c2GR.net
脂肪がエネルギーに変わる範囲で運動すれば 単純 理論では 補給は不要
その範囲で走ればいい
さらにはこれを続けることで 脂肪がエネルギーに変わりやすい体になっていく
変なお菓子を途中で食べるより、帰って美味しいもの どさっと食べた方がよかろう

823 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:10:11.62 ID:XtcStl1b.net
ガンガン食ってガンガン運動して身体作るののどこが悪いんだ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:11:37.61 ID:xB0JWYVn.net
美味しいもの食べたいは判るけど
量食いたいは育ち悪い感じがすごい

825 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:22:01.37 ID:a+PvcbAP.net
>>822
ケトジェニック中じゃなきゃ糖質と脂質代謝のバランスが変わるだけで両方同時に消費されてるのは変わらないでしょ

>>823
ダイエットスレで何いってんだとw

826 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:25:26.18 ID:vqD6c2GR.net
脂肪の割合が増えるのは確かだろう
スピード遅くすれば帰ってくるまで補給不要になれる

最初は 体づくりと割り切って取り組んだ方がいいんじゃないか ?
いきなり痩せることを目指すより

827 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:37:36.04 ID:zeBh+T6M.net
>>825
それここに来てるガリに言えよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:45:28.73 ID:+naU5mp8.net
先にFTP上げておくと
1時間200w維持とか鼻歌交じりにできるようになるし
かっとばせるようになるから自転車乗るのも楽しくなる
ただ別に痩せなくてもいんじゃね?とはなってくるw

829 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:53:28.59 ID:EdTL5zg7.net
食わずに運動とか
乗ってねえよこのヒョロガリ

830 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:02:32.12 ID:YCOcKy/e.net
>>814
加齢で逆に食わなくても痩せなくなるんだよw
逆に週末に和牛カルビ食いまくって次の日ラーメン食っても太らない。
若い頃は今より3食+お菓子も食べてビールも毎日2L以上飲んでたけど太らず体脂肪10%まで落ちたよ。
仕方ないから2時間とか走って痩せる努力中

831 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:21:31.27 ID:hPyu3tV7.net
去年ぐらいいのサイエンス誌に掲載された数千人を20年追跡した大規模調査で20歳から60歳まで代謝は落ちないというのが証明されてしまったよね
代謝は成長期を過ぎた20歳ぐらいで少し下がって安定し60歳ぐらいまで一定なんだって

結局学生の時みたいにバランス栄養食が自動的に供給されて体育で強制的に運動さられるあの環境を維持できない大人が多いってわけ
60歳未満のデブはただの怠惰なデブ

832 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:23:05.15 ID:Xs0w/GKM.net
>>828
1時間200Wとかおでこに書いとかなきゃ誰もわからんだろあほか
だからモテないんだよ、体重計の数値に拘るアホウと同じ

833 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:28:33.93 ID:ajSnhw8A.net
>>831
俺は60過ぎてるが?

834 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:35:09.39 ID:39AqEPYN.net
代謝が下がるのは嘘
https://president.jp/articles/-/74161?page=1

835 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:36:50.75 ID:9zBTv7VD.net
ナイシトール

836 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 10:40:02.05 ID:XtcStl1b.net
体脂肪7%~9%の範囲だけど筋肉そこそこあるからガリにはみえないね
FTP計測はしたこと無いというかきつくてしたくないけど1.5時間 260Wいけるけどね
ここ言うことだけは一丁前の奴が多すぎる

837 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 11:02:37.66 ID:EdTL5zg7.net
プレジデントw
コンビニ雑誌

838 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 11:59:49.62 ID:jaWdPJyu.net
食事制限もしてるから体重は数年間維持(微減)、チャリも乗ってるから健康診断も上々。
でも飯食った後も腹減ってるし、楽しくないなぁ。
二郎も食べ放題もちょこちょこ行ってるけど、本当は毎日行きたい。デブだった頃は楽しかったなぁ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:07:15.73 ID:rrkHTBxZ.net
独身なら女遊びでもしたら良いのに
デブと細マッチョだと相手の態度も打率も違うぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:19:53.10 ID:By09by5A.net
自転車に乗って痩せるんじゃなくて自転車で速く走るために痩せるんだよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:25:32.73 ID:29+hPEDQ.net
競技者の減量と健康維持のダイエットを混同しないで

842 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:30:25.61 ID:pzQoDlHr.net
>>839
なんとなく思ってるだけの話だけど減量含めてトレーニングが趣味の人って
そこまでして異性に興味持たない気がする
言い方変えると自傷行為を楽しんでる人達だから

843 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 12:43:51.24 ID:yrHbNUWa.net
ざる蕎麦&天ぷら盛り合わせ食った
やっぱ暑いは蕎麦だよな

844 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 13:37:41.83 ID:oxM0YBcP.net
>>842
ナルシズムでしょ
体ムキムキにしてる人って女は自分にメロメロだと思い込んでいる
今話題の 松本某、
西川 某とかも

845 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 13:39:43.20 ID:oxM0YBcP.net
>>838
そこにたどり着くんだよね
食べるの我慢するか 太ってるの我慢するか
大半の人は太ってるの我慢した方がいいと思うよ
無理な運動をして痩せるのは健康に悪い
内臓脂肪は良くないけど 皮下脂肪はそんなに悪いことないんですよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 13:43:36.92 ID:dGCZ/OS4.net
鍛えるとモテると思ってると思ってる人(指導者先生)が時々現れるけど
デブがマイナス評価で細マッチョがプラマイゼロってことだぞ

モテるというより人として評価される最低限が細マッチョであって細マッチョが全員モテるわけじゃない
デブは全員モテないだけ
必要条件と十分条件の違い

847 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 14:27:45.86 ID:aH06C8Sz.net
バグされると意外と分厚いんだねとよく言われる
デブでもマッチョでも普通でも良いけど異性に気軽にバグできるような人になった方がいいよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 14:31:41.44 ID:v797oyfX.net
>>845
いやランニングとか骨と皮を目指してる方

849 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 14:36:15.04 ID:v797oyfX.net
同じ人だけど845じゃなく844だった

絶対無理だけど気軽にハグなら大型動物がいいな
うちの嫁が暑苦しいからベッド広くしたいというから
シングル2つくっつけて布団別にしたらすっごい安眠出来て驚き

850 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 17:23:53.89 ID:l+vpV0ZB.net
パワーが全て!筋肉は裏切らない!

851 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 17:24:55.13 ID:l+vpV0ZB.net
>>836
1.5h260Wは凄い

852 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 18:22:32.57 ID:9RjBmYI+.net
https://livedoor.blogimg.jp/bakusoku_2ch/imgs/f/c/fce3a61e.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 19:23:06.32 ID:oFruQlcC.net
冒険者ギルドってこっちですか 職種はヒルクライマー 属性は汗 Lv1の雑魚クライマーです

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 19:46:40.12 ID:VDME6wTa.net
凄い

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 20:36:59.88 ID:yrHbNUWa.net
https://imgur.com/a/B2FY4Rg

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 21:16:47.75 ID:NOyeWXLd.net
VAAMってどう?痩せる?

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 21:29:35.54 ID:yrHbNUWa.net
>>856
痩せたらこの世にデブはいない

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 21:32:08.04 ID:FeeEUyab.net
>>856
飲んでる。
めちゃくちゃ汗が出る。
あと足のこむら返りが予防できるので、必需品。

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 21:50:24.21 ID:NOyeWXLd.net
>>858
ありがとう
注文します

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 03:48:48.88 ID:fJWw/0Tr.net
>>856
痩せる
常用すると効かない身体になるw

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 04:37:50.19 ID:uCzZ21hN.net
アミノ酸系はすげー体感できるうー!というものじゃなくて飲んでおくと翌日の疲労の残りがかなり少ないとかそういう感じ
明日仕事なんだよねっていう日のトレーニング前後に飲んだり

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 08:04:05.44 ID:SsCTJ9y1.net
身体は休んでいるときに強くなる!

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 08:18:59.70 ID:IFuqHv6Y.net
サプリ含め効く薬って効くと思っても1週間もすれば御利益半減するよね
肝臓が学習して効力まで分解してしまってるだろあれ

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 09:28:04.31 ID:jDf/R5bR.net
サプリとかエナドリ的なやつ飲んでパフォーマンスいい日があると
たまたまかもしれんのにやめられなくなっちゃうんだよな

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 09:49:51.04 ID:griPcf96.net
お金が勿体ないからジュースやサプリやらない
ダイエットの目的って健康増進も有るけど無駄な食費を有益なことに回す作業でも有る

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 10:10:04.34 ID:ai3n2Tix.net
四の五の言わずに走って下さいや
コツコツ走れば身体は応えてくれますよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 10:28:29.16 ID:griPcf96.net
体作りは主に筋トレと食事で
減量に自転車使ってる

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 12:00:29.72 ID:7VEBJgab.net
VAAM は興味あるけど合成甘味料使ってるから飲む気がしない

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 12:32:50.99 ID:ENvQUb1l.net
50代だからサプリに興味ある
ちょっとでも無理すると足がやられる

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 12:38:28.30 ID:X+ibwETn.net
怪我するのはポジションが出てないのと寝不足じゃね

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 17:43:00.50 ID:jDf/R5bR.net
合成甘味料とか味の素とかに過敏な人はストレスたまりそう

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 18:17:24.30 ID:S3pSnlFj.net
140km走ったときは
補給はメロンソーダ1リットルとおせんべい二枚で
ハンガーノックにならなかったな

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 18:18:55.64 ID:S3pSnlFj.net
>>831
おっさんの希望なんだか
年のせいという甘えが消える無慈悲な現実なんだか悩むな

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 18:28:30.28 ID:S3pSnlFj.net
カーボンフォークにシワが生じてる中古を見かけた

アルミの車体の塗装はきれいなんだが
カーボンフォークにだけ全体に無数のシワが刻まれていて
このシワはクリア層の下の塗装とシールにだけ生じていて表面はツルツルで無傷

これって乗ったらヤバいやつ?

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 19:32:15.08 ID:zYee27Sb.net
>>871
人工甘味料はダイエットに寄与しないどころか統計的にはむしろ太ることがわかってる
甘いのに血糖値が変わらないと脳がバグってしまう、もっと甘いのを取らないともっと甘いのを取らないと飢えると思いこんで甘味依存になるので食事量が増えてしまう

味の素は何がうまいのかわからんから自分じゃ使わないけど料理に入ってるのは構わない
といっても外食なんてテイクアウト含めて年に数回だが

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 19:56:12.15 ID:2YoZT3tU.net
>>875
俺もそれ知ってダイエットコーラとかペプシとか買わなくなった

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 20:01:10.19 ID:of7SFZmG.net
味の素って自炊でも回避はほぼ不可能なほど万能

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 20:05:03.01 ID:EDAnBVgF.net
味の素はうちでは父親のみが使ってるわ
多分依存しないとわからない何らかの味か快楽物質なんだろうな
グルタミン酸ナトリウム感受性の問題なら子供に遺伝すると思うし、よくわからん

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 21:36:33.01 ID:6JmMMVZP.net
汁物は別で出汁取れるが、炒め物に旨味を加えるのは味の素が手っ取り早い

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 21:57:00.14 ID:qUUfRCgw.net
そんなに濃い味付けにするから食が進みすぎて食べすぎるんじゃないのか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 22:38:33.84 ID:oHzsq4yy.net
炒め物ならみりんオススメ。
本みりんは煮物、炒め物、何にでも超万能
旨みが出る。

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 22:50:51.35 ID:6JmMMVZP.net
甘いだろ
味の素の代わりにはならんわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 23:33:25.01 ID:ENvQUb1l.net
ポカリスエットも人工甘味料なの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 23:58:14.13 ID:ENvQUb1l.net
色々調べたけど人工甘味料のメリットもあるんだな
あまり気にしないほうがいいかもしれん

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 05:43:59.19 ID:KrWaB3Ir.net
>>882
それはみりん風調味料
本みりん使ってみて

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 05:53:19.87 ID:YRqcNnee.net
甘みは取らなきゃ取らないでそれに慣れちゃうから大丈夫だよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:33:59.98 ID:uCdTpzPr.net
>>885
みりん風調味料なんて使った事ねえよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 08:28:59.70 ID:Wrl9Ejrb.net
人工甘味料ガンガンとってるけど
ちゃんと毎年フジヒルまでに絞り込めてるから
どうせデブの言い訳

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 08:34:21.70 ID:s3GtaKHK.net
人工甘味料自体が太るとか痩せるんじゃなくて甘みに依存してるとダイエットが辛くなるだけ問だけの話
酒のんで絞ってるコアラ小嵐みたいのもいる
やらなっくていい事やって難易度を上げるのは趣味の領域だから個人で勝手にやるのは良いけど人に勧めるもんじゃない

>>888←コイツみたいに目ン玉ひん剥いてガンギマリで反論してるのを見たらストレスレベルが高いのがわかるだろう

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 09:13:25.20 ID:5f0vGDko.net
甘味依存っていうがおはぎ食おうがご飯食おうが大差なくね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 09:25:45.69 ID:q61OuHuG.net
俺93から75まで落とした時は腹減るの誤魔化すためにコーラゼロ飲みまくってた。
あんなの嘘だよ。
そもそも摂取カロリー以上に太ることは出来ないんたから。
細かいこと考えずにカロリー収支だけ見てりゃいいのよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:04:05.25 ID:NOLdqVOb.net
59.7kg完休2日しました。
今日からトレーニング再開
ローラートレーニング=時間効率Day
(サイクリングロードでは出来ないワークアウト)
2h
20mアップ
今日もローラーでの実戦且つパワー向上FTPクリスクロスインターバルFTP3本
(120s90%220W↑巡航
‐30s120%300W↑ダッシュ
熱くなってきた(汗)
室内温度23度
扇風機(扇風機)付き
補給は水から粉末ポカリ500
mlに変えました
?241W(NP244W
?255W(NP257W
?249W(NP250W
完璧に仕上がってる!

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 10:04:55.26 ID:NOLdqVOb.net
ポカリ粉末、アリナミンAおすすめ

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 11:09:38.41 ID:tw9SdnYY.net
>>891
知り合いも90キロで1,2食をコカコーラゼロのみで満たしてたら
55キロまで落ちてこっちがびっくりした
でもこういう極端に落とせる人って何しても痩せる印象

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 11:41:02.92 ID:+62D3fDv.net
>>836
今日はCriss CrossFTP3本やりました☀

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 11:42:00.92 ID:+62D3fDv.net
>>894
痩せちゃダメ。パワーが正義

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 11:42:54.71 ID:+62D3fDv.net
>>894
食べなければ普通に痩せます(筋肉落ちます

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 12:07:58.79 ID:D8w3BYtS.net
>>890
大枠では同じだが食って血糖値が上がるものは脳がバグりにくい
ノンカロリー甘味料だと、これぐらい食ったらこれぐらい血糖値があがるという脳の基準点がズレちゃう感じ
食欲が暴れるけど強靭な精神力でねじ伏せたら痩せるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 12:20:59.21 ID:5f0vGDko.net
その脳がバグるってのが一時期流行った脳科学のおじさんっぽくてうさんくさい
普通に甘いもん食ったから元気出たぜ、また頑張るぞってなりそうなもんだが

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 12:36:04.79 ID:n3WVzzhe.net
さっきダイエット用チョコお菓子が安売りしてたから買ってきた
これあっさり味で美味いな
ひと袋に小分けされた中に小さなビスケットみたいのが沢山入ってるんだけど
いっきに3袋食べたところで表の袋に7袋入り1週間分て書いてあったの見つけた

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 12:48:01.73 ID:09lsbmIo.net
>>899
脳は血糖値の状態を監視してるんだよ
舌からの情報で甘いものを食べたのに血糖値が上がらないからパニックになる

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 13:15:35.57 ID:+62D3fDv.net
ランチはフルーツサンド

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 13:47:36.85 ID:VTpZXwRN.net
普通のコーラでもゼロコーラでも
結局ポテチ食いたくなるしなー

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 14:36:14.24 ID:PYvOCeCw.net
ダイエット中にポテチとコーラ食う馬鹿なんて存在せんだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 14:52:16.19 ID:VTpZXwRN.net
どっち飲もうが食欲変わらんって話
食事制限のストレス具合も大差ない

906 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 14:54:31.37 ID:+62D3fDv.net
Coffeeは無糖

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 14:55:11.86 ID:+62D3fDv.net
>>903
そこはじゃがりこ

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:10:58.65 ID:NOLdqVOb.net
糖質大事

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:23:01.34 ID:lmvV9RMI.net
>>908
それが一番駄目

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:26:27.34 ID:VTpZXwRN.net
糖質は大事だね

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:31:44.70 ID:0QjL9PVV.net
糖質摂って脂質減らすのが俺には一番効果的みたいだ
人それぞれだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 16:50:02.68 ID:5f0vGDko.net
同じカロリーなら脂質減らしたほうが量食えるじゃん?
お得やんけw

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 17:44:00.07 ID:9W8lf/SX.net
スーパー大麦や大麦若葉で麦取らないと脂質抜きまくると便秘になるよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 17:48:19.95 ID:lmvV9RMI.net
体重を増やすホルモンって大雑把で2つしかない。
一つはインスリン。
もう一つが成長ホルモン。
インスリンは血糖値に反応して放出される。成長ホルモンは運動して寝ると出てくる。
糖質ってやつを取ると、血糖値が上がるから、
インスリンがでて、体重が増える。

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 17:50:55.97 ID:lmvV9RMI.net
脂肪の摂取は基本的には多くても少なくても言うほどではない。
脂肪は小腸で吸収されるけど、直接脂肪に置き換わるわけではない。この蓄積にはインスリンが必要。
つまり、脂肪を摂取しても糖質を摂取してインスリンを分泌させなければ、肝臓で分解されて、胆汁として便に排出される。

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 17:52:04.42 ID:9W8lf/SX.net
ところがどっこい筋トレするとインスリンが出る前にグルコーストランスポータータイプ4が活性化して血糖を筋肉に取り込んじゃうから血糖値が殆ど上がらない
更にアフターバーン効果でその効果は翌日まで持続する

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 17:55:56.93 ID:pW0rqa+C.net
なるほど〜
血糖値ダウンってどうやるん?

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 18:14:57.16 ID:BaZ+4FCf.net
>>917
筋トレしてから2時間程度はかなり強い血糖抑制がかかるから飯食ってもあんまり上がらないよ
これは食後の眠気対策にもなるから便利

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 18:43:14.84 ID:NOLdqVOb.net
夕食は胸!

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 18:44:15.89 ID:NOLdqVOb.net
>>909
いやいや。糖質=エネルギー=パワーよ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 19:00:39.82 ID:lmvV9RMI.net
>>920
インスリンが出ない程度の血糖値上昇なら問題ない。

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 19:05:56.40 ID:NOLdqVOb.net
筋肉は正義

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 19:17:08.88 ID:Wrl9Ejrb.net
>>919
オッパイちゅーちゅーってこと?

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 23:03:36.67 ID:eGYJutMx.net
>>916
それって筋トレに限るの?
有酸素運動じゃだめ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 00:40:24.74 ID:2wNCSVhV.net
痩せるなら唐辛子、ハバネロ、コチジャン

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 00:43:39.55 ID:25q6SDsA.net
消費カロリー>摂取カロリー

これなら絶対に痩せるし、逆なら絶対に痩せない
ダイエットの科学で唯一正しいのは、この公式だけだよ
それ以外は無視していい

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 00:47:57.57 ID:25q6SDsA.net
>>917
そいつは怪しいから信じないほうがいい
医学の世界では、食後血糖値の上昇を抑えるには食後に軽い運動をすると良いとされている

逆に食事前に激しい運動をすると
グルカゴンというホルモンが分泌される関係で血糖値が上昇するので
食事前に運動すると血糖値が急激に上昇する
ゆえに糖尿病治療では、食事前の激しい運動は控えるべきとされている

グルカゴンが悪いわけではなく
運動時に必要な血糖値を維持するための大切なホルモンだから悪者扱いしないでね

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 03:35:19.22 ID:ilWm8wik.net
>>924
有酸素運動は運動してるときしか血糖値を抑制しないよ
ただ筋トレと有酸素の明確な線引はなくて雪かきなどのどちらとも取れない運動で翌日まで抑制が効く場合もあるので全否定も出来ない

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 03:37:20.77 ID:ilWm8wik.net
>>927
食前に糖新生が起きるほど動くのはかなり厳しい
自重スクワット20回程度でもグルット4は活性化する
食後にお腹痛くなっちゃって動けない人も多いので食前運動は結構オススメ

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 04:03:52.13 ID:2wNCSVhV.net
・マッスル北村
・ビッグヒデ
・山本先生
・北島達也

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 05:52:37.98 ID:WrYEbPyS.net
食後にお腹痛くなって動けなくなるような人間はこの自転車スポーツスレにはいないだろうな
若い頃は自転車で走りながらバナナとかジュースとか食べてロングライドしてきた人間たち
歳とって代謝落ちてるのに食欲だけは落ちずどうにもこうにも太って困った人が集う

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 06:28:31.08 ID:D0nL6NrN.net
>>926
それが唯一の真実だね
もう1つは 腹が減っている時間が長ければ痩せる
いさ空腹感がない限り 痩せることはない
これも事実
たくさん食べるのに痩せてる人はお腹が空くから食べると必ず言う

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 06:40:45.25 ID:Gkwe/mcj.net
水分ぬけば痩せるぞ。
マックス7割まで行ける。多分死ぬけど。

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 07:00:56.84 ID:luUqEu3K.net
ボクサーの水抜きでも2キロ~4キロぐらいだってね
腎臓壊すことが有るとか
自分は小麦抜くと1キロ痩せる(と言うか食うと浮腫む)

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:06:15.95 ID:D0nL6NrN.net
水分抜くのは腎臓痛めるっていうね
人工透析は必要になるくらい
ロードの選手が水を飲みすぎて困るからって節制してたら痛めたって話

格闘技やジョッキーみたいな体重制限のスポーツ 出るんじゃなかったら無駄なことよ
どうせすぐ元に戻るんだから

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:10:00.96 ID:D0nL6NrN.net
ハンガーノックは精神的要因もあるだろうな
動物が食べ物探す時は少々空腹でもエネルギーフル活用して活動に支障ないようにする
実際のダイエットでそんな限界まで追い詰められた状況考えてもしょうがないけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:10:51.19 ID:w+IRpzct.net
>>903
分かる!

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:15:06.92 ID:d/55AvKc.net
低血糖になると動けなくなってくるのはもちろんだけど
切れやすくなるのも問題だよね
そういうやつに限って低血糖を知らないから教えて対策教えるとすごい穏やかになる

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:38:53.30 ID:mzFNGiny.net
>>936
脂肪が分解するのに時間がかかるのと、供給される脂肪が少ないと簡単になる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 08:52:44.89 ID:luUqEu3K.net
ハンガーノックは食事制限しつつ50キロ以上走ってるとなるけど大半のデブはハンガーノックなんて体験したこと無くて食べる言い訳にしてるんだろうなとも思ってる

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:24:03.77 ID:9H2L4ExO.net
>>932
分食して空腹にならないようにしたら
カロリー収支マイナスでも痩せないってことなん?

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:27:50.67 ID:eT+Ps7QD.net
>>940
ハンガーノック絶対認めない爺的に違っても
手足が震えて力からが出ない奴は入れてやればいいじゃんw

低血糖になる奴とならない奴何が違うんだろうね?
165/40の知り合いが16時頃によくなるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:47:49.28 ID:D0nL6NrN.net
体質1人ずつ違うから他人の意見にあんまりとらわれない方がいいね

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:48:39.80 ID:cQHN7WWq.net
先天的なのか後天的なのかわからんが病的に低血糖起こす人がたまにいる
ちゃんと医者行ったほうがいいよ、こんな医療の安い国はなかなかないんだし

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:57:42.96 ID:YGaaZ7/0.net
確かに

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:59:00.32 ID:d/55AvKc.net
関係あるか分からんけどよく動く土木や建築関係の輩はガリもデブも低血糖になる人多いよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 09:59:02.74 ID:y45xiYs7.net
>>918
筋トレ面倒くさいんですよ
>>927
どか食いしたあとラジオ体操はどうですか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 10:06:25.77 ID:xir6qPO4.net
どか食いが論外

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 10:14:17.71 ID:cQHN7WWq.net
糖質に偏った食事は血糖値スパイクが起こりやすく反動で低血糖になりやすい
麦茶を飲んだりタンパク質や脂質を適度に混ぜることで血糖値スパイクを抑制できる
セカンドミール効果ってのも有るから朝食を抜かないことも大事

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 10:22:46.95 ID:WrYEbPyS.net
グループで受けた健康セミナーで食前後運動で血糖値測ったことある
同じものを食べ同じ運動をしたはずが血糖値の変化に個人差が大きかった
自分の場合は軽い体操すると他の人と同じく血糖値の上昇が抑えられたが1時間後だともう上がってたw

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 11:42:28.57 ID:YGaaZ7/0.net
うまい
https://i.imgur.com/NQOzlnE.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 12:58:51.19 ID:b5OA3KMP.net
少なく見えるな朝食か
餃子はデザートというか添え物でメインディッシュでないイメージ
メインの横にちょっと置く漬物みたいな添え物
メイン2つに餃子

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 13:05:49.37 ID:NoW0zLh4.net
>>950
筋肉が多いほど抑制効果が高く
脂肪が多いほど(インスリンが効きにくく)抑制効果が低下する
当日や前日の運動負荷でも変わるよ

二型糖尿病の大半は5%ダイエットするだけで数値が良くなるか寛解するとも言われる

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 16:11:21.29 ID:1++72eDA.net
自転車に乗ってる時に感じる低血糖

走れるが出力が頭打ち(踏み込めず

自転車に乗ってる時に起きたハンガーノック的な症状

意識が朦朧としてこれ以上運動できない感覚
気がつけば木陰で大の字になってた(過去一回だけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:20:37.36 ID:w+IRpzct.net
分かる!

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:21:28.99 ID:w+IRpzct.net
>>954
だから糖質=パワーが全て

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:24:35.75 ID:ooHJYO0n.net
ダイエットなら補給してまで走る必要がないでしょ
なにがしたいの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:30:12.67 ID:9H2L4ExO.net
無補給で50kmより
200-300kcal補給して100km走ったほうがカロリー収支マイナスになるじゃん

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:42:51.10 ID:36UhcNdH.net
無補給で100km走るのが一番効果的

960 :クリスクロッサー:2024/04/18(木) 17:44:51.69 ID:lthSbyqc.net
ワークアウトの中でも15分FTPCriss Crossはおすすめなワークアウトです。
2m90%‐30s120%と休所がなく終わってみれば閾値に入ります

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:45:32.33 ID:lthSbyqc.net
>>959
筋肉落ちるよー

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:46:31.78 ID:36UhcNdH.net
>>961
ダイエットが目的だから問題ない

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:48:03.77 ID:9H2L4ExO.net
ダイエットが目的つっても
パフォーマンス落ちたら意味なくね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:52:26.67 ID:bLIvIivr.net
>>958
時間の無駄だろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:58:46.58 ID:9H2L4ExO.net
確実にカロリー消費できてるんだから
別に時間の無駄じゃないだろ?
どうせ週12時間は乗るしな

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 18:18:08.96 ID:w+S5+r6k.net
>>963
目的がブレてんだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 18:23:46.37 ID:Gkwe/mcj.net
膝が痛いからしばらくお休みだで。
ほっとけば治るよな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 18:24:58.17 ID:vfkPK0wl.net
100キロってアベレージ20でも5時間じゃん
毎日5時間も走るならもう食うなよと思うけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 20:09:56.79 ID:n5ZEuQ2G.net
>>954
健康のためなら死んでもいい、てか?

体質や運動強度は人それぞれだから、自分の感覚大事にしないとな
それと、運動するための心肺機能や肝機能は徐々に鍛えていくもんだ
最初から目的の運動量確保しようと考えないことね

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 20:20:11.06 ID:lthSbyqc.net
うむ

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 21:17:39.47 ID:wAJyV9yg.net
>>968
そんな遅いペースのやつおらんだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 04:43:54.46 ID:tDxb/lN4.net
デブがイキっても悲しいやで

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:18:08.02 ID:HvTxh58Q.net
>>972
デブでも走力でイキれるスポーツだぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:33:49.36 ID:HvTxh58Q.net
>>967
踏み足強すぎかサドル高おかしいかのどちらか
ビンディング使ってないのは論外

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:34:28.53 ID:gmJq/LwD.net
このスレ全員酸っぱいデブだから喧嘩すんなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:45:59.82 ID:IdKEIm+o.net
今が一番気候的に良い

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:56:19.02 ID:JPV4dgR8.net
酸っぺえ!でもうめえ!!

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 08:01:10.64 ID:K0QwyXQD.net
>>931
健康診断結果が出ましたので後程公開します

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 08:05:06.49 ID:IdKEIm+o.net
いえ結構です

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 08:39:21.30 ID:ala5iwqn.net
>>976
そのとおり。乗れない理由コピペ
春は花粉症、夏は暑い、秋は眠い、冬は寒いのいずれの隙間
ゴールデンウィークになると桜の木から毛虫が降臨してくるから乗れない
山道や川べりの桜の木からぶら下がってくるので細心の注意だ

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 09:44:30.51 ID:IdKEIm+o.net
乗れる時にガッツリ乗っておこうかな
こむら返り対策にアミノ酸も買った

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 09:44:58.23 ID:s2AHCHSA.net
気温は良くても花粉と黄砂がね
毎年この時期はどうも胸が軽くゾワゾワする

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 09:49:16.82 ID:s2AHCHSA.net
いろいろ不安定になる時期だし
桜の時期は乗りやすいからといって実はあまり追い込んではいけない
時期なのではないかと個人的に思ったりする
いやー空気が澄んで発汗量も少ない真冬がやっぱ最高

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 09:56:14.46 ID:r8BrAcu9.net
>>983
服装の違いかもしれないけどこの時期が一番速く走れる気がする
真冬は手足だけ冷えたままが多いからそういうのも関係あるのかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 10:22:24.63 ID:sLyrfl25.net
黄砂花粉そして車の多いところでは排気ガスでやられるね

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 11:31:30.77 ID:P1pwygFC.net
今は乗り過ぎに注意ということか
空気の質的に肺への負担がピンポイントで増えるわけね
そして免疫リソースも大きく食われるので免疫力の低下も

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 11:38:59.09 ID:bW3eFX8i.net
この時期に乗り込んでいかないでどーすんの
夏場にいきなりライド時間増やすとかできないし

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 12:05:52.10 ID:tNrAg67/.net
乗らない理由探しか乗る理由探しの違い

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 14:35:32.41 ID:bW3eFX8i.net
その違い
結果がだいぶ変わっちゃうじゃんw

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:09:08.37 ID:8rmxyMVT.net
乗らない理由探すやつが自転車趣味の板に来るなよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:38:46.59 ID:4xLvQItM.net
じゃあ乗ってくるか
ママチャリだから遅いぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:47:16.93 ID:r8BrAcu9.net
コロナみたいな体調不良で流石に外走るのはだめかと思って
優しく心拍ゾーン3で3本ローラー乗ったけど体調悪化したわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:53:12.80 ID:y+al8tcL.net
コロナ怖いから3月にワクチン打っておいた
意外にも二年経っても死なないし4Gだしむしろ健康状態良くなってると言われた
おっかしいな

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 15:53:36.14 ID:zmAze0Nl.net
>>969
ダイエットってのは本来死ぬ一歩手前をいかにキープし続けるかって作業
散々不摂生を重ねた対価はしっかり払わないとな

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 16:02:46.90 ID:XYlBbXSN.net
次スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★221kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713509902/

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 16:15:44.90 ID:y+al8tcL.net
死なねーよw
WW2時代に健常者なら水だけで1ヶ月生きられることが捕虜を使った実験で証明されてる
1食抜いて1日1500キロカロリーでも取ってたら死なん

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 17:23:28.19 ID:K0QwyXQD.net
うむ

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 18:20:29.97 ID:VQKt0dFH.net
次スレ 
★★☆自転車ダイエット☆★★221kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713513748/

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 18:20:35.51 ID:VQKt0dFH.net
次スレ 
★★☆自転車ダイエット☆★★221kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713513748/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 18:20:44.40 ID:VQKt0dFH.net
次スレ 
★★☆自転車ダイエット☆★★221kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713513748/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200