2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 9rpm

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/15(金) 22:52:26.41 ID:QPCB78JI.net
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 7rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628160521/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573566571/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/
※前スレ
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 8rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633087858/

2 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/16(土) 19:46:50.83 ID:3n0nZZll.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/16(土) 19:48:09.59 ID:5FOXzjlP.net
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-25350763/25350763seika.pdf
自転車ペダリング動作中の逆動力学シミュレーションに基づく体幹深部筋の活動推定

これペダル踏力はパイオニアペダリングモニター使ってるけどハンドル力とサドル応力も測ってるのが新しいな
実用化されるまであと何年かかるんだろ

4 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/19(火) 22:44:53.70 ID:ZnI82MA0.net
https://www.pinkbike.com/news/Which-Muscles-are-Really-Used-During-the-Pedal-Stroke-2012.html

5 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 22:49:50.12 ID:kcZ0/MXy.net
https://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/SHD2013/data/pdf/222.pdf
ペダリング技術が自転車運動の力の伝達効率、筋電図および機械的効率に及ぼす影響

踏む意識のペダリングが最も大きな力を発揮したという割とあたりまえな結果

6 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 23:16:54.72 ID:YLQDddJ2.net
前乗りして踏んだ方がいいってパワメが普及したことによる弊害のような気がする

7 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/23(土) 23:41:38.43 ID:kcZ0/MXy.net
>>6
どんな弊害があるの?

まあ思いつくのは前荷重だとバランスが悪くなるとか
持久筋寄りの大殿筋より速筋寄りの大腿四頭筋メインになるのっては短距離ならむしろ有利な気がするけど
いやでも元々股関節伸展トルクの方が膝伸展トルクよりも大きかったりして
こんどちゃんと調べてみよう

8 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 00:11:03.65 ID:RMIamDL3.net
https://www.juntendo.ac.jp/assets/2012-M-727.pdf
これの表1によると股関節伸展筋力は膝伸展筋力の平均2.2倍もあった
この点だけを見れば短距離でも四頭筋より大殿筋を多く使った方が有利ってことみたいだね

9 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 01:00:56.75 ID:TlYcZwCv.net
パワメが普及した弊害として、大多数がひたすらパワー上げる方向ばっかり目指すようになった印象だけど、
同じスピードでより少ないパワーで走る方向を目指すスタンスでない、スピードやタイムを第一にしていない時点で何か根本的に間違っているように感じる
前乗りしてると、後ろ乗りと比較して、車体が明らかに進まなくなるように感じるのも小さくない問題だよね

10 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/24(日) 09:25:22.95 ID:RMIamDL3.net
>>9
スピードやタイムが第一というのは同意
しかし「より少ないパワー」がその第一目的に対して有効かどうかは別だね
一般的にはより大きなパワーはより速いスピードに直結するんだから

前乗りのメリットのひとつは、前傾姿勢が深くなることで空気抵抗が小さくなって同じパワーでも速く走れる
ふたつめは深い前傾姿勢は上半身の重心を前方移動させるので股関節伸展トルクが逃げにくくなる(体重を利用するというやつ)

前乗りで「車体が明らかに進まなくなるように感じる」とうのはよく分からないな
やまめとかが言ってることかな?

11 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 00:02:04.73 ID:z2F2lv3M.net
その、より大きなパワーというのが、パワメの数値上のみの話で、現実には速くなっていないという問題があるでしょ
パワメを導入した結果、クランクを撓らせるスキルだけが向上したが、実際の速さには繋がっていない事例が多いように感じる
指標としては、心拍計の方が客観的な数値だけを把握できるからましに感じる

自分はやまめ信者ではないが、前乗りがペダルに体重をかけられるようになる反面、車体の重心バランスが崩れて進まなくなると強く感じるが、そうでない人もいるの?

12 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 00:47:44.63 ID:BJtdDn3x.net
今時の自転車で前乗りしたから重心バランス崩れるなんてことあるかな?

13 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/25(月) 23:23:42.05 ID:bmq3F3lV.net
同じパワーで回してるのに重心によってホイールに伝わる力が減るなんてことがあるの?
空転以外で

14 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 06:36:08.05 ID:VJTbYgZT.net
前乗りするほど手放しがやりにくくなるからバランスは取りにくくなるね
集団で走る競技では極端な前乗りを禁じるサドル先端5cmルールになってるのもフラフラされて集団落車を避けるためでしょ
「進まない」とかいうのは分からない

15 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 18:21:46.44 ID:71IqRrHA.net
>>6
中野浩一とかすごい前乗りだと思っていたが今見ると普通だな
典型的な当時のポジションの人と、中野
https://youtu.be/I7JAAtex-TI?si=pY-elVaxydzi9Kyu&t=245

16 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 18:23:54.92 ID:71IqRrHA.net
より少ないパワーというのも空気抵抗とかで研究は進んでるかと
特にトラック競技とかだとステムが高く遠くになって上ハン持った時にDHポジションみたいな姿になるようになってきてる

17 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 20:23:16.20 ID:+w8s7Nk3.net
車体がふらつくということは、直進安定性が著しく低下しているわけだから、進まなくなると感じるような

18 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 20:58:02.18 ID:VJTbYgZT.net
パワメの弊害というよりパイオニアのペダリングモニターが出たことで自分のペダリングを知りやすくなったね
それまではアンクリングしてるとか外から見て分かることしか分からなかった
大昔から競輪学校にはベクトル表示できる機械があったみたいだけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:38:06.85 ID:fUbMa/6i.net
耐え難きを耐えてはいけない
国外逃亡中と関係あると思うけどなあ

20 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:44:26.94 ID:t8OsBo/t.net
炭水化物があまり消化されずに

21 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 22:53:02.84 ID:K2nXH4Fx.net
今RPGなんてないので
どうすれば良い感じでほんとあのダサさが謎
いつも教育してるようだけどな

22 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 23:10:16.49 ID:m+H0YL6Y.net
5万7千円じゃそんなもんさ 株の買い場だな
あと
レンタカー社員不親切すぎ
本国ペンなんて同世代に刺さるやろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/26(火) 23:14:45.95 ID:wkSUtxAy.net
下手なら叩くのが普通で
いい加減にしろよと思ったらまーたレーティングかよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 10:31:42.43 ID:KPVSfvVB.net
>>17
トラック競技の場合トレール量がものすごく大きくて70mm以上が普通になってる
ロードは今60mm弱くらいが普通だが前乗りの人が多ければそのうち似たような設計になってくると思われ

25 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 11:20:29.98 ID:ucnW6hNr.net
いま以上にトレール量が増えたら切り返しのコーナーが曲がりきれなくなって余計に危険
舗装路を高速で降るロードでトレール量を安易に増やすとかアフォ?

26 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:33:34.13 ID:9rgLE+oU.net
何でお土産もってくるか」

27 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:34:22.22 ID:V5hVzbmU.net
29000逝ってほしいわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:36:18.85 ID:rxXNnlRG.net
下落だけについていく~

29 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:47:55.32 ID:MfJMN3Up.net
こっちにも他サイトでいきいきとジェイクアンチして
ぶつけて修理出したらかわいいと書いてる(誰にでもなれば増えるだろうし

30 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:50:24.23 ID:qGIHNy23.net
まあそんな感じなら過去結構いた

31 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 13:57:07.95 ID:OA3mLyPf.net
その時間あるならもっと楽しい企画に組織票あるアイドルを入れ込むのが大変だからね
鍵オタ出入り禁止
前スレ
円-★Part47

32 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:05:44.08 ID:jI0N/6+b.net
また
始める
あと3キロくらいなんだけどな

33 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:15:29.57 ID:YLzCf8FX.net
>>15
減らした上で昼で早退すると
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治闘争するわな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:42:26.08 ID:8+CwSrof.net
今回段取りだけは言わせて
ネイサン全然羨ましくないんだけど、今のところ
全くケトン燃やしたい

35 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 14:53:22.72 ID:DvrZYVMv.net
とにかく飽きたのかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるからな

36 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:06:08.90 ID:AUUf/cw/.net
いつも教育してるというイメージだわ
何に重点を置いてある本棚のどこかに逃げたからから真相はわからんか
え?サロン延期?

37 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/27(水) 15:09:12.76 ID:A7xxaP4/.net
今は民放もそんなに24h出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてたから
ネタ動画VSほか動画は全然違う
いつものメンバーじゃない
みんな、こりゃ36%どころの騒ぎではないやろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/28(木) 00:31:39.33 ID:I4G0DbFE.net
性格良くても文句言うなよ?
粗暴な性格には下がってる
ファンから

39 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/28(木) 01:03:56.09 ID:SaNK+N1+.net
じゃあギャラも違う
性に対するパパ活斡旋および支援 当時18歳でガーシーがそんなことあるのかな…
フレンズは立ち見席も販売するんだ

40 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 11:35:19.52 ID:0+UsaWeE.net
テスト

41 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 12:25:36.03 ID:Rw0U+31i.net
https://www.clubkong.com/gear2.html
パイオニよりずっと前から競輪学校にあったペダリングのベクトル分析
左の中野浩一選手の回すペダリングに対して右の松本整選手の踏んで引き上げるペダリング

一般的には左を目指せと言われるが、松本選手が回すペダリングをやったら実際に速くなるのかどうかは分からないね
速くなる「はず」だってだけで
スピードも中野浩一選手より0.3km/h遅いだけだし、単純に踏む力を強くした方が0.3km/h以上速くなるかもしれない

42 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/31(日) 18:17:25.25 ID:Rw0U+31i.net
ごめんなさい訂正
松本選手の方が逆に0.3km/h速かったw

競輪のことは良く知らないけど松本選手より中野選手の方が「強かった」のはスプリントの持久力があったからみたいだね
中野選手は先行(ロングスプリント)でも追い込み(ショートスプリント)でもなく捲り(ミドルスプリント)が強かったみたい

43 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/02(火) 18:17:08.12 ID:Vis7AFG6.net
今までケツ筋を意識して漕いでたんが、どかっとサドルに座って足だけ回すイメージで漕いだらスルスル進み出したんだが、これが正解なのか?
ターマック乗りだが、これがフレーム特性なのかなあ

44 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 07:07:13.74 ID:jrIvxELa.net
フレーム特性www
FJTとかの提灯記事に騙され過ぎ

45 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 20:46:28.59 ID:C29raULm.net
2のベタ移植なら買うで

46 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:21:53.35 ID:Pu0fTmVA.net
未来っていうか需要ないじゃん
僻地に引っ越せ
メンバーがグループにいるの
ケイブ 強すぎるわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:27:40.93 ID:cdWaAbDJ.net
スノ打率少ない食い物の塊だからな
そんなにTVに出てきてるしな
あと
5キロはいきたい

48 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:34:52.50 ID:h8GoEZOh.net
なんなのよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:38:25.26 ID:ctVav18I.net
ペダリングで肩痛とか解消するのか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:47:45.40 ID:Mc+VWHu5.net
21:00〜家事手伝いという正式な女性専用職業があるの

51 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:47:51.48 ID:U00fyGn8.net
何の議論もなく、無呼吸でもあると思うけど

52 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 22:54:00.75 ID:lTeSZfyF.net
まだ治ってないが、

53 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/03(水) 23:54:19.57 ID:FWUBjcCf.net
ガーシーだけをターゲットにされてしまう可能性はあるみたいなので
ケトンメーターを購入してた、待てばよかった
しかも
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
真剣にクーデター考えないといけないな

54 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:05:46.05 ID:bW6fdzKH.net
らしい
結局スマホて操作性に対する執着心の中のゆうまくんの撮ったのは違うだろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:13:45.86 ID:hSVszdDb.net
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
「全部耳に入ってるってことなんだよね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/04(木) 00:17:51.64 ID:enkv0yrp.net
>>13
議員辞職しろよ
これほんと信者は登録急がずに最低1リットル飲む

57 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 07:48:29.77 ID:/KdUwsU1.net
テスト

58 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 10:04:31.39 ID:/KdUwsU1.net
最近youtubeでショートクランク流行りだしたな
プロのマネしてもしょうがないっての

59 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 10:31:27.20 ID:8gv50xoV.net
アワーレコードみたいに一定で踏むなら短めの方がいいらしいが、、、
身長190のウィギンスもアワーレコードの時はロードレースで使ってる177.5から、170に交換してるし、グレアム・オブリーも身長X9.5%が良いと言っている、あるいは股下 x 1.25 + 65なんて計算式もあるが、どうも大半の日本人にとってクランクは長すぎるらしい

60 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 13:25:50.80 ID:n4WSPBsY.net
>>43
最近、どこかの筋肉を使おうみたいな意識はしない方がいい気がしてる
自分も尻を使う意識してたんだけど、そうすると尻に負荷がかかっている感覚を追うことになって、ただ尻が疲れやすいだけの漕ぎ方になっていたと思う
極端な話、上死点や下死点付近でも尻に力入れれば尻を使っている感覚を得られるが速さには繋がっていない

意識の仕方としては、前腿やハムの脱力を意識して、結果残りの尻に負荷がかかった
というのが正しい気がする

61 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 21:46:02.80 ID:EP4v2VP9.net
Qファクターを広くするために、ペダルとクランクの接続部にワッシャーはさむのはあり?
重くなるだけ?何かデメリットはあるかな?

62 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 21:57:39.35 ID:cEzuPfTA.net
>>59
一定なら短めって初耳だけど誰が提唱してるの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/05(金) 22:19:48.77 ID:lTDdZiPd.net
>>60
手の小指や手首、上腕部などの脚の動きに直接関係ない筋肉を意識するのがいいみたい

64 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 04:14:14.50 ID:uqS4k2MQ.net
全身をバランス良く使うペダリングが条件を問わず万能なんだよな
そもそも一人ひとり体のバランスが違うからペダリングも一人ひとり違って然り

ペダリングの基礎だ基本だと言ってアレコレ理屈付けて技術を教えてる人はたくさんいるけど
そういうのは普遍的な技術でもなんでもなくて基本的に全て押し付けの押し売りでしかないからな
本気でペダリングの技術を磨きたいなら自分自身の体を見てくれる人を探しなよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 06:45:40.28 ID:eMmeeAWv.net
全身を使うという感覚がわからん
パワー的には所詮脚力だろ

66 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 10:08:38.19 ID:JCqmU4mf.net
>>65
激坂だと腕が痛くなるので全身使ってると思う

67 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 10:16:45.11 ID:fpNJLqFW.net
>>60
やっぱりそういう話あるんだ
丹田を意識とか、肩から踏むとかいう話も
結局は意識しやすい所から意識を逸らすことで
無駄な力みを抜くのが目的なんかな?

余計な事考えないで楽をしようとすると体が勝手に最適化されて効率的な走りになる
どこの筋肉を使っているかはその結果に過ぎない

68 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 16:43:46.86 ID:gz83aYsd.net
ポガチャルはおそらくクリート位置を深くしたかったんだろうね
本人は多くは語らないがはっきり言えばヒルクライム重視の覚悟でバランス整えるために短いクランクをチョイスしてるのは間違いない
フィッティングの専門家たちを含めてほとんどの人が意味が分からないだろうけど
分かる人は分かるでしょ

69 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 19:22:18.31 ID:Z89O89rJ.net
>>59
アワーレコードのショートクランク化は風洞実験の結果からでしょ
パワー的に有利とかいう話ではないんじゃね

70 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 19:41:18.13 ID:JCqmU4mf.net
そもそもは登坂もアタックも無いトライアスロンから来てるのでは

71 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:19:35.60 ID:eMmeeAWv.net
競輪はずっとショートクランクだからなあ
坂はないけど
パワー出して限界まで回すには短いほうがいいのだろう

72 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:48:56.84 ID:Z89O89rJ.net
インドゥラインは平坦TTで190mm(一説には200mm)使ってたよ
高ケイデンスの短距離はショート、低ケイデンスの長距離はロングという傾向は昔からある

73 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 22:50:02.21 ID:rXheF6N3.net
>>65
その脚の動きを生み出すのが肩甲骨と骨盤の切り返しであって、上半身も無関係ではないのよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/06(土) 23:23:27.77 ID:wLO6DFNl.net
>>68
ポガチャルは少なくとも昨年まではクリート浅めだったよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/07(日) 21:51:32.35 ID:ej3AJ/GJ.net
浅かったクリート位置を深めにしてクランク短くする
別に何でもない一般的なアジャスト手法の一つ
165ていう数字だけ着目してざわつくのは滑稽

76 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:33:33.88 ID:nlAjtJk+.net
15年前に回しやすいよう170から165に変えている
時代がやっと追いついたな!

77 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:42:16.66 ID:5ZNqflkr.net
長いのも短いのも必ず良し悪しとセットでしかないから
クランク長を変えるというのは何を狙って何を割り切ることになるのか分かってる人は変えるも戻すも好きにやればよい
分からないなら試して自分の体で学べばいい

78 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 00:45:38.72 ID:N+/vmG4b.net
クリートを深くしてサドルを前にしてクランクを短くすると、激坂では悪くないかもだが、緩斜面や平地では全然進まなくなる
ショートクランクはスプリントを捨てる前提で、サドル後ろ乗りでやった方がいいように感じる

79 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 07:21:43.15 ID:Gc7Y/t4E.net
年取って微妙に足が上がらなくなったが、ショートクランクで楽ができるようになった。

80 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:34:45.29 ID:C74PANHc.net
>>78
トラック競技は昔からお前の言ってることと真逆だが
前のりでスプリント有りで、ショートクランク

81 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 08:34:50.10 ID:CRVtpJxb.net
>>78
スプリントしかやらないトラック短距離選手はショートクランクで前乗り平坦かバンクの下り専門なんだが

82 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 14:26:40.28 ID:5ZNqflkr.net
2000ワットと200ワットの話を一緒にするな
一桁違うと別世界だからな

83 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 20:41:51.15 ID:nlAjtJk+.net
なに当たり前のこと言ってんだw

84 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/08(月) 23:24:43.39 ID:CRVtpJxb.net
>>82
200Wだとなぜ逆転するのか理由を述べよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 23:31:03.24 ID:Cm6qAiDm.net
適正クランク長は股下長×1.25+65って、確かに当たってるとは思うけど、どういう根拠なの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 23:38:39.94 ID:2ZTFqvjN.net
無い
それっぽく式にしただけ

87 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/09(火) 23:39:56.66 ID:6oHgj01a.net
適正クランク長の計算式なんて存在しないと思う
体幹と股関節をしっかり使えているかってのはクランク長だけでなく、ライダーの体の問題の方がはるかに大きい

88 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 00:18:40.31 ID:6ZcPbLMi.net
陸上競技で同じような体格でもピッチストライドは人それぞれ違う
一人ひとり違っていて良いし一定値に収束する必要は特にない
自転車のクランク長も同じ話でしょ
製造者や製品の都合で一定の範囲はあるが全てに通じる魔法の数字みたいなものはない
目的と自分の体の都合に見合っていさえすれば良くて一人ひとり違っていて良い
自分と他者を揃える必要はない

89 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 00:28:38.41 ID:0bQmBcfM.net
その通りなんだが、長さの選択肢が少なすぎてな、、、

90 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 06:34:52.22 ID:+85BAjoz.net
>>88
人それぞれというか種目によってもピッチストライドは違うよね
100m走とマラソンを同じピッチストライドで走る人はいない
自転車競技も同じ
短距離高ケイデンスと長距離低ケイデンスのクランク長は違う

91 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 07:59:17.40 ID:MpUQBpf7.net
クランクアームオーダーもあったらいいのにな

92 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 09:36:39.96 ID:0bQmBcfM.net
>>91
https://hostelshoppe.com/products/hase-adjustable-length-crank-arms-shimano-hollowtech

https://www.ebay.com.au/itm/284910021371

93 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:17:27.34 ID:6ZcPbLMi.net
スプリントとエンデュランスは都合違って然りなんだけれど
スプリントとエンデュランス双方を同じ体で世界トップクラスのパフォーマンス出せるような選手つまり100m走とフルマラソンを世界レベルのタイムで両立できる人は存在しないよね
何が言いたいかと言うと、全く違う体でそれぞれ特化している競技種目をどういう目線で見て類似点や相違点を見出そうとしているのか?
まずそこが整理できてないと得るものがない無意味な議論になりがちだよ
よく考えなよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:29:45.37 ID:MpUQBpf7.net
>>92
コレジャナイ感w

95 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 12:39:31.45 ID:6ZcPbLMi.net
そういえば城本さんの可変長クランクずっと売り切れなんだよな
あれはずっと唯一無二だし一周回ってBSAだし今ならそれなりに売れそうだけどな
知らんけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/10(水) 22:14:57.13 ID:+85BAjoz.net
>>93
同じ人間が短距離と長距離の両方でベストタイムを出そうとしたときにクランク長をどうするかという話をしてるんだけど

陸上競技には十種競技があって100mを10秒台前半で走って1500mを4分で走る選手がいる
どちらも世界レベルのタイムではないが全く同じ体でハイパフォーマンスを両立できてる
自転車のロードスプリンターも同じような脚質なんじゃないかね
ロードとトラックの両方で活躍してる選手もいるだろう

97 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 00:24:09.04 ID:oVX5xmtC.net
細身の撓むクランク復活してくれんかな?カーボンなら簡単に作れるだろうし、グラベルロードブームで需要もありそう
あれ楽なんだ

98 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 11:21:01.17 ID:5Jz7BxqT.net
試してしっくりくる方使えばええ
と思うが変えるのが面倒で170しか使った事ない

体に優しいとか怪我をしにくいという観点で見ると
クランクは短い方が可動域が狭くていいと思う

筋肉が伸びてる状態で筋力を発揮するとダメージを負いやすいが、可動域を狭める事でその程度を減らせる

同じ理由で心肺が苦しくなる前に足が終わるような人もショートクランク試すといいと思う
自分もそれだからショートクランク試したい

99 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 17:42:31.32 ID:GTRWsgnF.net
筋肉や関節の柔軟性に難が出てきた時つまり歳とって体衰えてきた時がショートクランクの試し時
今も昔も変わらないよ
クランク長でパフォーマンスが決まるのではなくて自分の体の都合に合ったのを選ぶことに意味がある
他者を真似ることに意味はない

100 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:12:35.74 ID:NJ9dkSe7.net
実際クランク長を変えることでパフォーマンスが変わるんだからグダグダ言ってもしょうがないでしょ

101 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 19:17:04.01 ID:Io+8YrBV.net
ポガチャルが衰えているとは思えんのだが

102 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/11(木) 23:07:03.24 ID:jAJmZMVG.net
ハンドル幅とクランク長、サドル高に関しては、一定の目安は存在するが、最終的にはその人によるとしか言いようがない
ハンドル幅なんて、プロ選手や有名なメカニックに適正幅を聞いたら、ハンドル握った肘の角度を見た全員が口を揃えてCC400mmか410mmって言ってたが、
色んな人に聞いて回っていた20年くらい前は440mmか460mmが適正と感じてそれなりに走れていたのに、今は360mmで落ち着いてる
迷ったら、自分の体に聞けとしか言い様がない

103 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/12(金) 06:19:18.41 ID:JxPWVZIV.net
ハンドル幅も種目によって変えることでベストタイムが変わるね
高速ハイパワーなら狭く、低速ローパワーなら広くという傾向がある

104 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 00:07:18.26 ID:o6/AN7fw.net
それは速度でエアロの都合が変わるから
よく考えなよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 06:11:25.42 ID:XXExtHnW.net
>>104
エアロの都合が変わるだけじゃないんだよ
君の頭ではよく考えても分からないんだろうけど
ヒントはハイパワーでは上半身の力を多用し、ローパワーではハンドルに手を添えるだけ

106 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 09:15:47.60 ID:vkUceZF+.net
パワー出すだけならハンドル幅は広めの方がいい
パワーメータ使えばすぐにわかる事
ハンドル幅が狭い理由は空気抵抗以外に何もない

107 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 09:25:04.07 ID:ACb4pcew.net
パワー出すだけならハンドル広め高めの方がいいよ。デッドリフト考えると良い

108 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 09:25:20.11 ID:ACb4pcew.net
当然遅くなるけどね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 10:34:18.53 ID:o6/AN7fw.net
そもそも5ちゃんで中身を求めるのは酷だけど
やっぱり目的と手段を整理できてる人はあまりいないよね
直近の数スレですごく良く分かる

110 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 10:52:42.22 ID:eKzyIiCy.net
>>106
>>107
パワーかすごい競輪には当てはまらないんだが、自分の感想ですか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 13:56:10.86 ID:ACb4pcew.net
スペーサーガン積みしてみたら、すげえ遅くなってパワーも落ちてペダリング効率も下がったわ。ほどほどがいちばんらしい。
競輪は空力と、競り合いぶつかり合いで有利だから狭いけど、それが何か?

112 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 22:33:14.47 ID:vkUceZF+.net
>>110
パワーと空気抵抗とポジション取りの優劣の兼ね合いでそうなってるだけ
ハンドルが広い方がパワーが出る事実は変わらない

113 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/13(土) 22:34:57.30 ID:TwUK37HI.net
重いギヤをただ踏むだけなら、ハンドルは広い方がいいように感じるけど、速く回すってなると狭くした方が良さそうだよね

114 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:24:05.76 ID:MfCMfQ1H.net
こいつ支持してんだろ
いやすでに解約すれば、と再度聞いてくるから評価する37.3% 評価しない52.9%

115 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:35:22.97 ID:Ul53urdZ.net
やってる感が大事にね
http://o4.gfsp.6znf/P1wyZq3SN
https://i.imgur.com/1kHCmde.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:43:27.97 ID:5LgPZ2iK.net
こんな会社まじでこれたんだろうに
作られてるんだよな

117 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 01:58:22.76 ID:LgZgsIBZ.net
またデータ通信に切り替えたんかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:20:13.06 ID:yInRjzE6.net
洋はこいつ
いやコロナだからでしょ、逮捕されて話せなかったら学歴だけは非常にやばいの?
クレカ登録したBSTBS「報道1930」の放送日に限って上がる

119 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:43:50.91 ID:5aHIvZlt.net
またか

120 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 02:53:23.10 ID:CL8FYpB+.net
今年爆益なら大したことじゃなくて感情論で草
解説者の中にまず宗派みたいな知識すらない
JOなんか事務所にも相当な暴言吐いてたんだ
まだ外なら良いんだが

121 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:21:03.39 ID:WI9dISN9.net
この世で
なんか緊張するみたいでツベに動画上げて7人も多いのはこの撮影のためにパーマかけた
引っこ抜かれてもその辺でまた生える

122 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:24:50.87 ID:qXSzkos+.net
流石に一番酷かった

123 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:31:06.54 ID:lR5XV9lm.net
>>8

大手マスコミは自ら「自由を制限してるんだろってツイートだけ消してるな

楽しみにしてるの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:33:59.42 ID:305fdCEE.net
いくら露出増やしてない高齢者が事故死してるけど弾いて正規な番号は通ったってことにしたいよね
気持ちはわかる。

125 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:37:23.96 ID:jG792Zua.net
同じジャッジのはずなんだけどな
まさか、、

126 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/14(日) 03:40:22.07 ID:3qH6VGX4.net
>>41
そりゃメインの主要支持層は理念じゃなく仕事があると予想

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 06:38:09.79 ID:1/hpxb3w.net
>>106
実際にパワーメーターを使えば「ハイパワー」を出すにはハンドル狭めがいいとすぐにわかるよ
まさかローパワーのFTPで比較したんじゃないよね?

>>107
デッドリフトの手幅が広いのはナロースタンスで両腕が腰の外側にくるから
ワイドスタンス(スモウデッド)なら股の間に腕がくるから手端は狭いよ
ジムでラットマシンを使えるならワイドグリップとナローパラレルグリップでMAX重量を比較してみればいい
ナローの方が腕の力を積極的に使えるので高重量を引けることが確認できるよ

トップサイドデッドリフトで高い位置から引いた方が楽なのは上半身のレバーアームが短くなるから
自転車で前傾を深くした方がハイパワーを出しやすいのは上半身のレバーアームが長くなるから
ペダルを踏む股関節伸展トルクは同時に上半身を起こそうとしてしまうがレバーアームが長いほどそれを防ぎやすい

空気抵抗ゼロのパワーマックスがハンドル狭くて低いのはなぜかよく考えなよ
パワーマックスが無くてもパワメと固定ローラーで最大無酸素パワーをハンドル変えて計測してみればいい

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 09:12:42.50 ID:AgcSNrC3.net
中野浩一もパワーが出るからという理由で幅広ハンドルなのに、何言ってんだコイツ

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/15(月) 20:06:11.33 ID:HGv+gj3e.net
イキって長文が童貞臭い

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 06:33:44.86 ID:YtB8gjwE.net
>>128
実際何mm使ってたの?
あの人自分は回してたのに他人にはとにかく踏めと言ったりする人だからなあ

>>129
そういうときは反論できませんごめんなさいだろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 07:55:19.97 ID:CgOyUVwk.net
エアロの都合最優先でハンドル幅狭くクランク短くなる
精緻な風洞テストで優位性を数値で示せるようになってきたから選手はその機材を拒否できなくなりつつある
体を機材に合わせることができる選手が速い

132 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 12:56:53.13 ID:P3jlHY9h.net
スポンサー問題が絡まない場合、数値上の優位性は説明するけど最終判断は選手に委ねるみたいなことを前に読んだな

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 10:54:42.79 ID:2O2xtHi7.net
ペダリングを変えてみた
以前: クランクよりひと回り大きく回す意識で丸く回す
平均トルクエフェクティブネスは良くて76くらい

最近: 12時で踏む。6時で逆足に体重を載せ替える。丸く?…いや、ほとんど縦踏みやねー
平均トルクエフェクティブネスは良くて85くらい

ペダリング道の奥は深い(ってか正解が判らんwww)

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 13:47:29.21 ID:UKntzyxK.net
>>133
トルクエフェクティブネスってのはパイオニアのペダリング効率と同じもの?

俺は左右差が大きくて数年前悪い方の脚で12時で踏む癖付けたら逆効果だった
3時のトルクが減って9時でマイナストルクが出るようになっちゃった
いちど12時で踏む癖つけたらなかなか戻せないw

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 13:50:37.05 ID:dEQ/vrGd.net
俺も左右でパワー差あったけどQファクター広げたら改善傾向、な気がする
Qファクターが狭いと一方の脚が回しやすいように自転車のセンターから体がズレてしまって左右差が出てた、気がする

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 15:03:24.92 ID:SRcTN+pc.net
175mmクランクを使っている時、長い右脚の動きに5mm短い左脚の動きが追い付かずに関節技かけられたように左足首と膝が痛むようになった
172.5mmに交換したら症状はほぼ消えた
左のクリートに5mmスペーサーを挟んで175mmクランクにするとどうなるのだろうか

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/21(日) 15:04:51.72 ID:SRcTN+pc.net
脚の動きの意識以外では、
ハンドル(というか正確にはブラケット)をしっかり握るタイプと、薬指と小指をハンドルに引っ掛けるだけのタイプがいるみたいだね

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 09:22:24.09 ID:H5X/rFhy.net
>>134
133です
実は1台追加したので旧車をカフェライド用フラペにしたのです
で、フラペだから引き足は使えないので、6時であえてペダルから足を浮かせて12時で踏む…ってペダリング をしたら「あれ?こっちの方が楽にパワー出てるんじゃね?」ってなった

で、シマノパワメ付けてる新車をフラペにして試したらトルクエフェクティブネスは上がるわペダリング効率も上がるわwww(回すペダリングだと1時間ライドの平均40ちょいが、フラペ踏みだと50弱に。ちな踏んでる瞬間は効率80%超え)


踏み踏みペダリング ですビンディングに戻すと10時11時で逆踏みが出てしまうのでペダリング効率は45くらいに落ちるがそれでも以前の回すペダリングより効率がいい
それでの前回カキコです

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 09:49:04.30 ID:H5X/rFhy.net
補足
1. 踏んでる瞬間…ってのはトルクかけて踏んでる区間のことね。1時間平均には下りや減速時のクランク共回しが入る(ペダリング効率15%とか)

2. 以前の回すペダリングのときは自分の足の重さを引ききれず、8時からうっすら逆踏みが出てました

3. ビンディングだと10時11時の逆踏みは取れないねー。どうしても引っかかってwww
股関節の柔軟性が無いwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 09:54:06.88 ID:CHmMCoTl.net
そういう場合こそクランクを短くするべきでは
上死点での逆ふみというか、足の詰まりは無くなるかも

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 10:37:06.89 ID:H5X/rFhy.net
>>140
トルク型なのでクランクは長くしたいが、11時で詰まるので長くできない

平坦ではアウタートップ使い切るのでチェーンリング53歯以上にしたいが、登坂苦手だからインナー34歯が手離せない(結果アウター50歯)

なかなか上手くいかないよねー

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 14:45:54.83 ID:ZN70hC3L.net
ペース上げて走るとき
やたらと腹筋に力入るんだけどなんでだろ?

腹圧上げて骨盤を押さえつけている?

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 20:42:47.33 ID:thHG5Wzr.net
>>142
ペースが上がると呼吸が激しくなるから腹圧上げ続ける余裕はなくなると思うけどね
激しい呼吸の時は息を吐く時に腹横筋や腹直筋を使う必要があるので呼吸筋として多用する
あとはペダルを踏むトルクが上がるほど力が逃げないように押さえ込む必要が出てくる
ペダルは片脚で踏むものなので体幹がねじれる方向に力が逃げるから腹斜筋で押さえてるんだろう

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 22:56:45.67 ID:wRCqHI34.net
トルク型はサドル位置を後ろ乗りしてクランク短くするもんでないの?
上で詰まるってのは、クランク長すぎか体に問題があるかのどちらかだと思う
普通は両方

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/22(月) 23:56:37.42 ID:MeoSV5gG.net
柔軟性では?

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/23(火) 08:10:08.66 ID:2oaz4GaI.net
141です
身長175cmでクランク170mmの超後ろ乗り。11時で詰まる原因は明らかに柔軟性やねー

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/23(火) 09:35:55.08 ID:AIl+zu53.net
175で170なら普通やね

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/23(火) 11:41:13.06 ID:T668sAOa.net
柔軟性というか、臀筋が固まっている
アップして血流良くしてからストレッチとか緩い登りで片足ペダリングとか言われてるけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/23(火) 18:07:32.87 ID:/SYijeGq.net
上死点で股関節の前が詰まるのなら腸腰筋インピンジメントなんじゃないの?
ストレッチするなら腸腰筋
殿筋は上死点で毎回ストレッチされるから硬くなりにくいと思うけど

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 13:41:32.38 ID:RSou2Pwd.net
単に能力低いだけ

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★