2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【TREK】トレック ロード総合スレ Part143【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/21(木) 18:49:37.35 ID:qwzggVmh.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part142【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1704718673/

127 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/16(火) 23:52:53.40 ID:VAsPuHta.net
エエンダよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 13:09:07.65 ID:6+VtaJdt.net
ドマーネのISO逝ったとかこのスレでもTwitterでも聞かないな
初代ドマーネは実家にあるからしばらく乗ってないけど、乗ってた頃はずっと放ったらかしだな、ショップからもISO点検すべきとか言われたことないな

129 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 21:37:19.59 ID:zin7tMR6.net
だよね
そもそもスぺシャとかキャノにありがちなサービスキャンペーンみたいなのがトレックに限って聞いた記憶がない
あまり気にせず乗っとくわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 22:53:11.39 ID:g7gSP6pI.net
フアン・ロペスTour of the Alpsステージ勝利&総合リーダーおめ
ジロのヤングライダー賞マリアローザ着用以来のビッグリザルト

131 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/17(水) 23:01:36.73 ID:gUgN8RvE.net
すんばらしい

132 :な る しま:2024/04/17(水) 23:58:14.46 ID:BOVAD8P4.net
 
今日もパクリスキーvideoに

勝ちました

だぎゃ。
 

133 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 05:15:20.67 ID:f6pim28Y.net
初代ドマーネ乗りだけど、6万キロで、今のところは異音もないしトラブルはないよ
最近はエモンダに乗ることが多いけど、ドマーネに乗ると空気圧下げすぎたのかと思うほど快適だ

134 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 06:31:36.55 ID:bTHRaccR.net
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  石橋脱糞敗走中(笑)
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

135 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 11:50:48.70 ID:lrrXrrd1.net
ドマーネ振動吸収あるのはいいんだけどフレーム硬めなんよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 12:40:44.56 ID:QXBP6SCB.net
フレーム硬いのに衝撃吸収してくれるって理想的やんけ

137 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 16:39:34.24 ID:J6HsL8Bo.net
現行はわからないけど、カンチェが乗ってた頃はレーシングバイクだったからな。
エモンダやマドンには負けるけど、ヒルクライムでもそれなりに登れるしね

138 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 17:41:18.30 ID:1x0l/93T.net
ロンゴボさんが昨日ドマーネでユイの壁登ってたのは少しかわいそうだったな
パヴェが無いワロンヌならマドンやエモンダでもいいと思うけど

139 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/18(木) 20:13:16.88 ID:ualQ+Tis.net
ドマーネなら泥除けついたエスワークスに言い訳できるから多少はね

140 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 00:11:09.27 ID:4j7xpqMK.net
セールしょぼいな

141 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 00:57:00.54 ID:nPH0trkT.net
マドン半額ならねーかな

142 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 01:10:34.81 ID:A+PpyAd0.net
セールショボw
オンラインストアスタート時の割引クーポンが一番良かった

143 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 07:00:20.48 ID:GdTDeFaz.net
マジでセールしょぼすぎ。スペシャの方がやる気を感じる

144 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 08:11:55.06 ID:guwszkDB.net
どうせ買わないんだろw

145 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 09:26:23.25 ID:D3g3smNr.net
半額になんかされたら定価で買った俺泣くわ

146 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 12:46:39.12 ID:MjtC/oPw.net
スレチだが目玉は新型リアビューレーダーCarBackだったりするのかも
トレックブランドだし

147 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 18:19:45.12 ID:D3g3smNr.net
>>146
すでにあるgarminとかのやつとあんまり変わらないよね
1万円くらいなら買うけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 22:26:00.48 ID:GdTDeFaz.net
ガーミン持ってるので今更

149 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 22:28:27.18 ID:A+PpyAd0.net
フアンロペスTour of the Alps総合優勝おめ

150 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 22:38:39.36 ID:A+PpyAd0.net
>>147
バッテリーは2000mAhでガーミンより600mAh多いらしい
でもレーダーの消費が多くて使用時間は7時間

151 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 22:53:42.40 ID:D3g3smNr.net
>>150
レーダー止まってからもライトは継続できるらしいね

152 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/19(金) 23:53:27.91 ID:/ALH0MsH.net
>>150
GARMINの半分か
使えん

153 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 00:05:13.21 ID:P+CN85tJ.net
車の交通量によって使用時間は伸びるって話なのでレーダーの使用状況の想定が厳しいだけなのかもしれん
あまりにもユーザーから文句が多いようなら節電プログラム入れたアップデートとかあるかもね
まあ無いと思うけど

RTL515と併用比較して調べてくれるユーザーは必ず居るからその報告を待とう

154 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 00:13:12.46 ID:kng7gVqf.net
あとマウントが特殊だからそこもマイナスポイント

155 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 10:54:05.65 ID:v9kKtkAF.net
Edgeとの接続の相性考えるとGarmin1択だな
形状も幅広で空力的にも見た目的にもよろしくないし

156 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 14:28:12.96 ID:YfuVTDug.net
セールしてるということは、emonda SLのモデルチェンジは近いのだろうね

157 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/20(土) 21:38:45.60 ID:AsIK0JFb.net
>>154
TREK乗りならむしろプラスポイントでしょ
それだけの理由でバリアから買い換えようか悩んでる

158 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 18:26:33.97 ID:yrKZ+z3d.net
Xでなんかシルエット出してたけど金曜になにが来るんだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 18:38:30.83 ID:o01sMR7e.net
not UCI legal
だから軽すぎるエモンダとか

160 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 19:17:18.88 ID:AnYXbXhs.net
プロジェクトワンに新色追加とかだったりしてな

161 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 19:36:08.87 ID:1fAuedNW.net
アイソスピード付いてるぽいけどドマーネはまだだろうからチェックポイントか

162 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 19:58:05.96 ID:ZN9CeC00.net
普通に軽量化したエモンダやろな

163 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/24(水) 22:17:17.03 ID:z1EbDp0/.net
エートス的なのか

164 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 11:17:37.09 ID:4BhyG2u+.net
先月までは寒くてロード乗り気しなかったけど朝の気温が10℃あればロード乗る気になるわ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 13:48:36.39 ID:4XI2c/cY.net
新しく出るのは電動だぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 14:45:33.33 ID:ZAUEQLkR.net
>>158
電動ドマーネよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 14:49:48.86 ID:oJpzho9a.net
電動ドマーネはもう出てるし
ここは、電動エモンダでヒルクラに特化するw
10キロ以下ならば、ヒルクラマシンとしては現実的だけど、ニーズはないよな

168 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 16:05:17.55 ID:ZAUEQLkR.net
>>167
ALはあるけど今回はカーボンの方

169 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 17:52:06.93 ID:/AZG7lha.net
>>168
でもお高いんでしょ?

170 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 18:15:58.59 ID:2xBp41GO.net
電動ならチェックポイント欲しいな

171 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/25(木) 22:55:25.73 ID:HkaO+rr+.net
小林よしのりみたいな偏った思想を一方的に入れるじゃなく、いろんな情報や知識を入れて自分で考えなさい。
今のゼレンスキーはドッグフード一種類のみ食べている犬だ。
人間はいろんな料理を食べるのが普通だろ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 02:47:16.19 ID:NPivIdJ8.net
スヴェン・ネイスの息子ツール・ド・ロマンディ逃げ切りでワールドツアー初勝利おめ

173 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 05:42:14.89 ID:XSX0VNYa.net


鳴嶋会長がほんのちょっと

本気出しただけでキチガイ石橋くんの

HPがゼロになっちゃいましたねぇ笑

どんなにオーバーキルされてもキチガイ石橋くんは

その客観的事実に気付けないんでしょうけど大笑



174 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 07:00:40.03 ID:hfTcFCIv.net
公式見たらどうやらドマーネ+SLRだった様だね

175 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 11:11:45.37 ID:TpEaRIIP.net
ネイスおめ
一昔では考えられないくらい強くなったなトレック
ワールドツアーで勝てるのなんてカンチェかモレマくらいだったのに

176 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 11:18:36.42 ID:nPZNhknv.net
いいねぇ
フランスも期待したい

177 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 12:34:12.88 ID:kePVrBIb.net
身長165だけど股下が短いからエモンダの47勧められて買ったけど、50の方が良かったかなー 三角が小さいからボトル取るときにフレームに当たるんだよね。 今更もう遅いけど。 

178 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 12:39:07.81 ID:jtvODKxw.net
そりゃ47勧めるさ
50の方が売れるもん

179 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 12:39:10.67 ID:XWtqiyai.net
47も50もチビ用フレームに大差無いから気にすんな

180 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 12:57:54.49 ID:r8qs30c/.net
180万円w

181 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 13:14:21.91 ID:1ZXyIjUU.net
ブラック塗装いいねぇ
ああいう塗装は難しいのよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 13:19:09.15 ID:fmzenGLI.net
11.8kgはすげぇな
値段もすごいけどw

183 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:05.56 ID:a5prq72j.net
だれが買うんだ…

184 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 15:56:54.41 ID:b/0C2p6J.net
ここにいる人たちって基本的にe-bikeは用がないよな
e-bikeで得られた何らかの知見がロードにおりてくるみたいなものでもないし

185 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 16:02:13.21 ID:zzV+V3TP.net
MTBならありってくらい

186 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 16:41:11.57 ID:IHRqHsKS.net
一度くらいe-bike乗ってみたいけどね。
さすがに高すぎるとは思うけど。

187 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 16:41:13.77 ID:IHRqHsKS.net
一度くらいe-bike乗ってみたいけどね。
さすがに高すぎるとは思うけど。

188 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 17:35:10.80 ID:VEQtTspF.net
海外e-bikeなら時速45kmまでアシスト
その辺のローディなら余裕でぶっちぎれる
海外製DOMANE +なら違法電動ってバレなさそう

189 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 17:50:16.36 ID:h79mRujg.net
並行輸入しかなくね?国内ショップじゃ相手にされないだろうしメンテナンスの部分で詰むかと

190 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 18:01:33.10 ID:bew0QO5j.net
逆によく日本で売る気になったな
アルミならともかくカーボンとかすぐ24km出るし
登板用とか足が辛くなった時のサポート用にしか思えない

てかグラベルロードのチェックポイントにこそ電動必要なのでは

191 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 18:47:32.84 ID:xeUfrmxe.net
>>177
身長165cmで47だと、ハンドルとステムの交換が必要かもね?

192 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 18:49:37.58 ID:Cv1SvdWh.net
これだけ円安進むとまた値上げありそうだな

193 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 18:52:08.57 ID:xeUfrmxe.net
山坂の多い所で暮らしてる人にも自転車を売りたい
山坂が多いせいで自転車を諦めてる人は多いはず
E-bikeの存在意義はそれくらいかな?

194 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 19:00:52.84 ID:if1vjo6m.net
>>193
その環境だと普通は車だからなぁ

195 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 19:06:28.20 ID:IHRqHsKS.net
向かい風で辛い時とか初心者ほど恩恵あると思うけど、一定以上の脚がある人は無用だろうね。
ただ初心者は150万~180万出すとは思えんけどね。
SLモデルで100万以下のほうがいいだろ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 22:12:56.89 ID:6+WGBd+1.net
マドーン

197 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/26(金) 22:23:51.27 ID:jH4ld2Hc.net
>>177
自分は横だし?横抜き?のホルダー使ってる

198 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 01:17:10.41 ID:OUTjnHDV.net
日本だけフレーム販売してくれんかなな
円がクソ過ぎてまた値上がりするぞ
いよいよTREKも完成車200万越えになりそうだ

199 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 02:37:03.07 ID:PSif3UUY.net
Domane+ SLRのプロモーション動画、登りで普通にダンシングしちゃってるし全然軽快そうに見えないんだが
https://youtu.be/qImUGN198gc

200 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 06:36:23.65 ID:Im1GVm4Z.net
普通のいかにもなe-bikeじゃなくて、e-bikeだとバレずに本格的に走ってる風に見えますよってプロモーションなんだから合ってるんじゃないの

体力の限界を感じてるおじいちゃんとかがメインターゲットなんじゃないかな

201 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:41:49.01 ID:Jl70K1mQ.net
>>177
162cmで50にしました。そんなに前傾必要無かったので。特別足が長いわけでも無いのですがw

202 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 07:58:34.50 ID:zy+agNg2.net
>>199
そのくらいするだろバカ

203 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 08:04:52.92 ID:O/bvvW8l.net
ダンシングいらないほどアシストするなら
それはもはや原動機付自転車では

204 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 08:22:42.59 ID:9CbtzB+s.net
売れない47の在庫車を買わされた感じかも。普通に乗れるけどね

205 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 08:34:16.30 ID:1JYRSeeQ.net
まあ短足はシート下げればいいけど胴長はフレーム短いと窮屈だわな

206 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 10:51:13.54 ID:BqSfUMiN.net
どんな状況でも24キロ出してくれるなら個人的には結構嬉しいかも。
楽しく乗りたいだけなので風吹くと急に嫌になってしまうので。
ただoclv800を使う理由はさっぱりわからん、700で十分やろ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 11:34:58.28 ID:eaftGbLC.net
E-BIKEなら自出力150W程度でも8パーセント勾配を時速20Kmオーバーのプロ並みのスピードで走れるからな。
ガチ競技勢には意味ないかもしれんが、サイクリング趣味ならだれにとってもメリットしかないよ。
若い体力自慢のライダーも、激坂で自力では不可能なポガチャルやヴィンゲゴーのスピードを体感できる。
L4、L5といった領域まで追い込んでいた峠をL2、L3で同じスピード、或いはそれ以上のスピードで走れてしまう。
それは時間的、体力的にルートに峠3つしか組み込めなかったものを、4つ5つと増やせる事を意味する。
今まで走れなかった距離を走り、見られなかった景色を見られ、世界一流プロの登坂速度を体感できる。
E-BIKEは全てのサイクリストの世界と可能性を広げ、新たなサイクリングエクスペリエンスをもたらしてくれる。
E-BIKEは単に楽をするもの、年を取ったら乗るもの、ではもったいない。

208 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 11:42:15.48 ID:3w1ObcoM.net
そしたらオートバイ買うわ

209 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 11:44:42.16 ID:LdDRw0yH.net
パニガーレ買った方がええやろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 12:32:53.11 ID:wbq1LVto.net
まあ車とかオートバイとか言ってるのは
自転車板に居ついてるただの荒らしだし

211 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 13:52:42.10 ID:Yj7QHgVP.net
オレ、ドマーネAL買うか?原付二種のスパスポ買うか?で悩んだわw

212 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 16:33:42.15 ID:OUTjnHDV.net
E-bikeから自転車を始めてハマってロードに乗り変えて今じゃMadone SLR乗りですわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 16:40:11.29 ID:wHCVdBh7.net
>>207
個人的にはすごい刺さるんだけど、いかんせん高いよね。
150万スタートはさすがに。。

214 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 18:13:51.39 ID:z7yGbLl/.net
ドマーネ+、なんでALなの?

なんでSLRなの?

ほしいのはSLなんだよ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/27(土) 21:23:43.74 ID:qTOatuHs.net
>>207
ちょい前までe-bikeに乗ってたけど今は素足
素足の方が速いよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 05:42:41.83 ID:jy1jKMYc.net
>>214
強度の問題だろうな
OCLV500じゃ不安なんだろ
知らんけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 07:49:45.16 ID:v8fGPXbi.net
そろそろRSL51の後継ホイール出してくれよ
50mm以上で1300g前後のホイールとかどんどん出てきているからそれくらいで頼むわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 09:46:30.21 ID:COLf1GHM.net
高いから買えないとか絶対言うなよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 12:13:07.93 ID:/+ZeGlq4.net
電動ドマは高いのもあるけど、その値段出す良いな人はただのSLR買わないか
まあ、SLRグレードで電動はカンチェが乗っていた頃に搭載されてたけどなw

220 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/28(日) 18:14:53.54 ID:q4w8X2nd.net
ドマーネ+SLR、二輪のミドル(600cc)スパスポくらいの価格だねぇ

221 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 22:44:39.51 ID:yKQrqqz+.net
トレーニング勢でもなければEbikeが適してないか?
まあ初期投資がお高いのさえ乗り越えてしまえば普通の軽量化なんてほとんど無縁だから意外と安いかもな
実際のところ電源さえ切ればほどほどの能力持ってトレーニングもできるしな

222 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/29(月) 23:17:09.46 ID:JWOG5t67.net
良くわかんないんだけど、原チャリで目的達成できるんじゃ無いの?電池気にしなくていいし。速いし疲れないし。

223 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 06:09:18.27 ID:VC8TDZIr.net
ガチでなければ買わないような価格帯でしょう
で、自転車にここまで出すような層がモーターを必要とするのだろうか

224 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 21:11:40.35 ID:Lvwo3BDR.net
モーターなしのslr9が170万だから
そんなに高いわけでもないだろ

225 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 22:31:17.57 ID:hRe09lnV.net
SLR買う層は同額のEバイクには見向きもしないし、
そもそもEバイク自体売れない日本ではだめだろうね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 22:48:12.96 ID:8d+xeefa.net
SLとSLR、OCLV500~800の違いって乗ったら体感できるレベルなんかね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2024/04/30(火) 22:55:39.82 ID:6X8mBoIT.net
そもそもebike買う人って何がしたいの?

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200