2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【舗装】グラベルバイク 58台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2024/05/13(月) 15:23:52.19 ID:QyjusDpk.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 56台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705766623/
【舗装】グラベルバイク 57台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710127026/

744 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:41:11.67 ID:/3lZffnD.net
>>742
https://google.com

745 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 18:45:41.12 ID:l5DaCf2N.net
ggrks

746 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:50:44.67 ID:zBFFTQ6v.net
ググっても、グラベル用ホイールって定義と言うか仕様がブレブレ過ぎて、決められんのですよ。

グラベルと称するホイール商品によってはリム内幅19~25まで幅があるし、、
ハイトは30辺り~45までに落ち着いてる感じは見受けられますが……
凝ってるのはクランクブラザーズだと思いますがフレームによってはニップル部分がキャリパに干渉する。とか記事を見ましたし…

フレアハンドルにパワメ+1x11のグラベルロードにグラキンの32又は38を入れたい所で、ベターなホイールを知りたい。

747 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:55:28.11 ID:yWTnTlEh.net
>>746
http://www.ysroad.net/

748 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/15(土) 19:55:29.62 ID:HQiMygJP.net
>>742
リム内幅19mmで2万円引き位だけど
B0946CH69N

749 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 04:41:09.75 ID:XIy4AZdY.net
>>746
予算は?

750 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 07:30:06.49 ID:k1dWLUXV.net
フカヤのネオスポルティーフがもうなくなってしまう
やっぱり安いカーボンは無理か

751 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 08:04:04.87 ID:HiWnUEax.net

無くなっちゃうの?
まだ買えるかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 11:18:34.38 ID:fiI3MBw4.net
大して欲しくもないくせにw

753 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 11:26:57.79 ID:/6Xr9TYe.net
この値段ならフロントサス入れられるなと思って一瞬考えたけどジオメトリが無理だった
乗った感じはアルミJARIの上位互換っぽいってJARI乗ってた人がレビューしてたからグラベルバイクとしても悪くないとは思うけどネオスポルティーフってのがイマイチ何なのかよくわからんよな

754 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:01:51.52 ID:vT0kM4EY.net
50のタイヤ履けるフレームにスポルティーフって命名はピンと来ない

755 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:06:56.21 ID:BvGnl0gY.net
>>753
リアが長めでフロントが短めで
試乗してみたら案の定爪先擦るんでこれでオフはどうかなと選考から外したわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:49:51.62 ID:Q+BPEn/S.net
個人的な偏見まるだしだと
スポルティーフ=最大40-42程度のイメージ

757 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:51:10.52 ID:Q+BPEn/S.net
>>753
jariてクイックとスルーアクスルとを混ぜる
全くわかってない奴の斜め上のセンス
てイメージがある
今は違うんかね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:52:28.37 ID:Q+BPEn/S.net
>>742
この質問が出てる時点で
フレームがロードなんだろうけど
フレームがもともとグラベル向きじゃないんだから
あきらめろん

759 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:57:59.66 ID:Q+BPEn/S.net
グラベル乗りの一員としての見解だが
グラベル乗りはそもそも
ボードほどのガチ舗装路&スピードでも
マウンテンほどの荒地でも
そのどちらでもない
中途半端こそが自分にとってのスイートスポットだという確信がベースにあって
その意図的な中途半端な選択をする意図的に程度には自分をしっかり理解してここをえらんでるんだよね
ロードでもマウンテンでも、そのいずれかから近づけてもこれじゃない感しか感じないだろうことを知ってグラベルをまさに意図的に選んでるはずなんだよね
いずれかから近づけようとしてもしょせんはまごいものの中途半端にしかならんのよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 12:59:06.98 ID:Q+BPEn/S.net
要は
ロードをグラベル寄りにしようとしても無駄でグラベルの乗り味にはならないよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 15:26:42.28 ID:k5xDqzEO.net
グラベル走るわけじゃないって書いてあるのに何言ってんだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 15:58:49.08 ID:j9f/kfFE.net
Googleマップさんの道案内がグラベル、ダート祭りなんで、グラベルロードにしたわ
45Cの安心感と乗り味を知るともう戻れないな

763 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 16:30:09.30 ID:XTsKkyD0.net
>>761
いや、グラベル買ったらグラベル走れよバカw

764 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 17:40:45.54 ID:fO5anrhe.net
MTB持ってるからグラベル〜トレイルはMTBで走る グラベル買った理由は旅の自転車が欲しくて
ロードでやってたけどグラベルの方がテントとか積めるし ランドナーでもよかったけどなかなか自分に合うのがない

765 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 18:01:42.70 ID:JbGQ37Vy.net
フロントサスフォーク入れてみたいなぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 18:07:15.73 ID:BvGnl0gY.net
誰かケンクリのサスフォーク人柱になってくれ
油圧ダンピングなんか要らねえやという発想にちょっと痺れた
他のメーカーも追随するかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 18:12:26.66 ID:GA2bUBUF.net
むしろ昔はそういう機械式サスも結構あったよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 22:42:59.57 ID:nMvhYpg1.net
乗ったことないけどグラベル特化の20-40mmストロークのフォークていうのはつまり1.5インチくらいのタイヤを3インチくらいのタイヤに換装するくらいの感じじゃないかな
タイヤだと最外周部が重たいしフレームフォークのクリアランスとチェーンラインの都合ある一方でフォークストロークで代替することで車体としてメリットあると言いたいのでしょう
減衰機構なしでもショートストロークなら姿勢変化抑制も割り切で良さそうだし

769 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 22:59:51.90 ID:XIy4AZdY.net
REVOLT乗っててMTB持ってる俺
この前REVOLTX(サスペンションフォーク付きモデル)試乗して来たが凄かった
MTBで自走50Km漕いで山行こうと思わんが、これは全てこなせる。ホントにMTBとグラベルの間って感じ

買おうか迷って100万で断念。EXPLR入れようかとも迷ってる

770 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/16(日) 23:07:57.93 ID:BvGnl0gY.net
>>767
古いスクーターとかもそうだったな
突き上げが大きい時だけ動いてくれたら良いってサス

771 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 05:26:42.23 ID:WiRelBLz.net
>>769
アルミの方44万からあるじゃん
これどうなんだろう

772 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 05:51:52.57 ID:D/+ZRUHM.net
>>771
アルミはフォークが自社のクレスト
高額カーボンロード買うの考えたら十分アリだと思うよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 09:02:33.25 ID:DOXtFZ3g.net
ためしたいけど、コラム径が特殊なんだよなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:18:58.35 ID:YUuWd65J.net
40cじゃ振動がキツいから、
29x2.1"くらい入るやつ、もしくはドロップバー29erが気になる。

でも冷静に考えてみたら、昔フルリジッド29er乗ってたんだよね。
2.1"でも普通に辛かったわ。
やっぱサス付けるしかないわな。

普通のMTBは持ってるから、あまりキャラを被らせたくないが。

775 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:30:55.03 ID:DOXtFZ3g.net
太いタイヤで空気圧低くすればいいじゃんって言われるけど、フルサスMTBのセミスリックで空気圧高めが一番好みだった
ロードもグラベルもサス付けたい

776 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:31:48.67 ID:GTf+WhXO.net
>>774
ttps://www.breezerbikes.jp/2024/product/radar.html

29 x 2.25でいいだろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:43:48.19 ID:Ps+PaE51.net
ロードにサス付けてどこ走るんだよw

778 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:50:14.25 ID:/mJmelY7.net
グラベルに決まってんじゃん
MTBのサスだって目的や用途でトラベル量違うのになに言ってんだこのチンカス

779 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:53:44.66 ID:WiRelBLz.net
上半身へのダメージが抑えられそうだから案外ロングライドとかに向いてたりせんのか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 22:55:13.33 ID:gCgRbnNp.net
石畳のパリルーベで数年前まではフロントサスやフルサス使ってたな
石の頭を高速でカッ飛んで行くからエアロロードで良いですになったけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 23:45:11.25 ID:KW1E1X5U.net
ごめん 28cのタイヤ買ってしまった
峠でぶち抜かされるモブはもう嫌なんや

782 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/17(月) 23:56:11.41 ID:0OZYhI7n.net
舗装路ロングライドでどんな器用な走り方したら上半身にダメージ与えるねん

783 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/18(火) 03:20:46.79 ID:0U68G/2y.net
タイヤやサスより、バーテープとサドルのほうが大事

784 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/18(火) 06:33:01.62 ID:5ocaXoFe.net
ボクは低圧太タイヤとサス付きグラベル乗ったことありませんまで読んだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/18(火) 07:20:55.42 ID:yNhjRgl6.net
>>782
腕とか疲れん?

786 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/18(火) 10:20:43.01 ID:IwAplJ/y.net
>>779
その分ロスも出るから
舗装路ならせいぜい35mmまでがいいとこ

787 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/18(火) 10:21:21.22 ID:IwAplJ/y.net
タイヤね

788 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 06:37:34.60 ID:DDsZg9Zn.net
>>785
それはサスで振動云々より腕に体重かけてるかどうかの話じゃね

789 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 12:48:00.56 ID:9hI9X0lb.net
ガチ勢とサス欲しい勢は分かり合えない

790 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 13:57:25.01 ID:EUSGBfqV.net
100km超えライドだとサスペンションフォークは邪魔なのかもな

791 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 19:19:01.01 ID:Il6uRJe4.net
ママチャリでも100km余裕なのに何言ってんだ

792 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 20:07:59.06 ID:EUSGBfqV.net
まるで共通認識のように

いつもの北海童貞キチガイw

793 :ツール・ド・名無しさん:2024/06/19(水) 20:09:55.63 ID:5q/x5cKV.net
応答するな!
応答するな!!
応答するな!!!

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200