2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村田と竹原ってどっちが強いの?

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 21:20:07.69 ID:7ymb+JcQ.net
村田はKOでタイトル獲ったし余裕もあったから数回防衛できそうだけど

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 21:20:33.85 ID:es1Vz1AW.net
ちんちん

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 21:34:20.04 ID:TdJy3bul.net
トーマスハーンズと殴り合って打ち勝った竹原さんは最強

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 21:42:39.06 ID:ddmkFH3/.net
>>3
え?

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 22:48:57.83 ID:dGZ9yR7u.net
また馬鹿が土下座するとか言って案の定ハズして逃亡したの?
こいつ何度目だよ(笑)

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/22(日) 23:40:32.68 ID:qEZT7tTq.net
村田は金メダル取ったのは凄いと思う。もう取る奴出なそうだし。

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/23(月) 07:37:06.70 ID:tWnSMFaC.net
テクニックは村田じゃないかな。金メダリストだし

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/23(月) 08:44:51.68 ID:yezU89Q5.net
もっさり遅いノーパワーの竹原さんが強い訳ねーだろ

って話になるけど時代が違うからなあ・・・

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/23(月) 17:06:08.28 ID:KGB4jZsP.net
そもそも竹原は過大評価され過ぎだと思ってるのは俺だけ?
ミドルで王者になったのは凄いけど、一回も防衛してないんだから正当に実力評価するには微妙だろ。

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/23(月) 19:08:38.05 ID:oFhYCWmr.net
カストロの方がエンダムより強いとは思う。

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/23(月) 20:08:15.97 ID:TAwgaAtk.net
>>8
竹原はハードパンチャーだろ

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/24(火) 02:50:41.96 ID:GbZFSEVq.net
>>8
竹原はスピードのあるテクニシャンだっただろ ガチンコでブルファイターのイメージがあるけど

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/24(火) 05:39:28.47 ID:yTdvNIvO.net
>>12
遅いよw
接近戦からのボディが持ち味

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 04:36:30.28 ID:4d731M03.net
竹原のがまともに見えるボクシングで、体格も大きいし喧嘩無敗のドヤンキーの精神力もある
村田は攻防分離が酷すぎな上にスタミナに疑問
しかし、何故かオリンピック金メダルは取れてるから、見た目以上に技術はあるのかも知れないが

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 10:49:53.52 ID:hJ8ub7Lk.net
村田のあの亀ガードってアッパー上手い香具師とやったらイチコロじゃん

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 11:38:35.56 ID:TYhU9BmN.net
>>14
村田のメダルは買収のメダル

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 11:45:05.21 ID:mMQReA9g.net
>>9
希少価値だからな
評価されてるのは、引退後に売れたのも大きいのだろう
まあ当時の国内ミドルを知っている人は、竹原の扱いが不当に低かったのも知っているだろうから
その頃のお詫びの気持ちも正直ある
国内ミドルはおまけ、刺身のツマ、(世界なんて)やるだけ無駄、国内ミドルは全体的に弱い=だから竹原も弱いetc・・・
専門誌が率先して貶しまくっていたからな
反面、ミニマム(当時ストロー呼称)なんてオイオイというくらいに持ち上げていたけど

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 13:00:56.39 ID:JxTBsQoL.net
>>9
カストロ戦の竹原みてみろよ
村田なんかじゃ絶対あんな凄まじい試合出来ないしカストロにすら勝てないよ

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 18:50:49.54 ID:4K0A21UN.net
>>12
いや ・・・むしろスピードの全くないテクニシャンだろ?

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 19:39:00.66 ID:4K0A21UN.net
村田てスピードが全くないのによくアマチュアで金メダリストになれたよな?
ボクシングの上手さでは竹原が上なので竹原が勝つと予想するわ。
スピードは五分五分かな。
一発のパンチも五分五分かな。テクニックは竹原が上

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 19:58:56.37 ID:AX8llBaZ.net
まず日本人がミドル級王者になること自体が凄いわけだわ
これで村田が西岡みたいにベガスで防衛してみろ歴代最強王者になるぞ西岡を抜いて

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 20:07:58.73 ID:Qb9gXRyd.net
ぶっちゃけ竹原も似たようなもん
甲乙付けがたい

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 20:27:39.75 ID:vNUtZ0lE.net
竹原は豆腐メンタルすぎる 挫折から学び成長し這い上がるという発想も賢さもない
だから権威ある大物司会者・芸能人にはあれだけ礼儀正しくできるのに
困っている弱い者をバカにし横柄になり見下す

ジョッピーに一敗したとたんに恐怖と無気力にかられ眼疾を口実にし引退し
膀胱ガンに罹ったときは漢らしさの片鱗すら見せられず情けないほと取り乱し泣きじゃくった

村田>ホプ>ティト>ジョッピー>>>竹原 
これぐらいの差があるわ 力も人間としての格も両者は違いすぎる

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 20:38:05.02 ID:Qb9gXRyd.net
村田さんは社会人としてはことごとく優等生だがプロボクサーとしては微塵も尊敬できん

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 20:44:33.95 ID:ckMNtSie.net
村田は天性のファイターとしてのメンタルに恵まれてると思う

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 21:41:19.89 ID:Q3a/qTs6.net
挑戦者なのに勝って当たり前というプレッシャーは半端ないけどな

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 22:25:14.05 ID:mMQReA9g.net
それは敵地(タイトル戦すべて)で戦ってるエンダムもでしょ

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/25(水) 23:28:10.71 ID:5VPitC0P.net
>>26
はよ首吊って死ねや

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/10/26(木) 23:26:44.43 ID:7zj0g7ZE.net
村田チャンピオンが真面目なボクシングしても、竹原さんがガード下げて喧嘩殺法で殴り合いを仕掛けてきたら、
村田チャンピオンも負けるだろうな

30 :関西ボクオタ会:2017/10/29(日) 00:46:30.05 ID:GveukDap.net
おい岸本徹。ボクシング検定のチャンピオンだかなんだか知らんが、俺ら関西ボクオタ会はお前のことは絶対に認めないからな!?
俺らの仲間になることを拒んだお前に関西ボクシング界、日本ボクシング界で居場所があると思わない方がいいぜぇ!?
ブログで小銭稼ぎしてるみてぇだが、皆さんこんなカスに加担することはないですよー!!

http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 22:10:26.27 ID:YiCWnNEB.net
ボクシングのプロが断言 竹原>村田
https://www.youtube.com/watch?v=rca7GdR43kM

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 22:23:16.36 ID:weNVlSrb.net
竹原はデビュー当時から15キロキロ近く減量してたそうだ。本来ならベストはライトヘビーとかだろ。ミドルでは耐久力やコンディショニングの面で村田に劣る。効かせるパンチは竹原だろうが、押し合いやバランス崩させるようなパンチでは村田。
きっちり倒せなきゃ判定は村田に流れる。

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 22:48:14.02 ID:XSTK9FhK.net
村田は殴り合わないからなー
試合が面白くないよ

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 23:03:25.36 ID:dzYZQDRu.net
ブロッキングの能力が高すぎるから打ち合う必要が無いんだよね

バカには楽しめないと思う

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 23:06:00.88 ID:YiCWnNEB.net
重量級なので、村田が殴り合わないのは仕方ないが、
防御にしてもブロック一辺倒じゃなしに、
フットワークやウィービング、ダッキング、スウェーバックなどのボディーワークが使えれば、
観る側からも面白さが出るんだけどね。

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 23:24:03.85 ID:cZZ+EHov.net
村田の試合はつまらん

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/25(土) 23:25:43.92 ID:dzYZQDRu.net
だからバカには楽しめないって

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/26(日) 00:22:17.58 ID:GoFR/yFK.net
こいつの大ハズレのへぼい糞予想にワロタw
何がプロ上級者目線だよw
観る目なしのお馬鹿な村田アンチなだけじゃんw
https://www.youtube.com/watch?v=teYDEWW-oe0

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/11/26(日) 20:07:15.79 ID:eSSHyzts.net
村田はクソ過ぎて嫌いだがチャンピオン
竹原の価値も薄れたな

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/01(金) 22:15:13.74 ID:JTbToSHV.net
>>1 竹原がジョッピーに1敗した時点でやめたのは もったいないにも程がある
ミドル級のレベルを学び吸収し成長するには まさにあそこからだったのに
あの時点までの竹原のキャリア・力量・メンタルで今の村田と当たれば100%負ける 勝ち目無し

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/01(金) 22:17:47.92 ID:9DrCPQPr.net
>>9
村田って防衛士たっけ?w

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/01(金) 23:21:56.05 ID:fH2WTmwK.net
どちらも強いよね。パンチが当たった方が勝つと思う。

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 07:08:26.87 ID:oCRBEOzH.net
防御技術の差で村田に一日の長がある。
重量級になるほどパンチ1発でももらうとダメージが深刻になる。
ガードが堅い村田が判定もしくは終盤KO勝ちとみる。

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 07:20:36.40 ID:oCRBEOzH.net
竹原は防御がザル。
背が低くリーチの短いカストロには、甘いガードでも体格差で勝てたが、
ミドル標準体格のジョッピーにはパンチをもらいすぎて負けた。
竹原では、同じく標準体格のエンダムにも勝てないと思う。

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 07:47:17.82 ID:X0M+HLQG.net
でも本当の世界チャンプの竹原とまだ世界チャンプになれてない村田じゃ…

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 08:15:58.85 ID:oCRBEOzH.net
>>40
あの時点までの竹原のキャリア・力量・メンタルで今の村田と当たれば100%負ける 勝ち目無し

お前の知能指数に低さが良くわかる文章だ。
勝負ごとに100%はあり得ない。
それと100%負けるって、どっちがだよ? 主語がないからわからないじゃんw
意味不明でまともな日本語の文章も書けないのかよw

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 09:02:45.66 ID:4TZH2oLy.net
>>46 勝負事に100%はありえない ←笑止WWWwww
この二人じゃ力の差がありすぎて勝負が成立しねーっての
99%無理?あと1%あるやん」とか屁理屈こね続けてるパンチドランカーと同じこと言ってるなぁ

ジョッピーにせいぜい1Rでも取れたかどうか、ぐらいの惨敗したくせに何偉そうなWw

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 11:15:20.16 ID:2Md+Vr+g.net
網膜剥離のまま挑んだんだよ。右が全く見えないまま。
どいつもこいつも何で忘れてんだ?

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:31:42.71 ID:1BaCE/Xf.net
>>44
つーか、村田もエンダムに八百長でしか勝てなかったわけだがwww

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:33:49.25 ID:Vom07Pt8.net
>>49
割とマジで脳の手術した方がいいぞ

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:37:37.90 ID:X0M+HLQG.net
竹原はWBAで一番になったけど村田は二番にしかなってない

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:41:59.59 ID:Vom07Pt8.net
ゴロフキン>>>>>>ジョッピー>>>カストロだからその辺はなんとも

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:53:53.38 ID:3VM301no.net
ニュースで発言する「管理会社の関係者」の正体は?
井上尚弥後援会会長(明成塗装不動産事業部)の
工藤 元氏だった!!

<参考ニュース記事>
管理会社の関係者は、白石容疑者が
入居した8月22日から事件発覚まで
8回以上、アパート管理のため現場を訪れた
。事件現場の205号室の前を通るたび
換気扇から臭いがし、「毎回、生暖かい風が
出ていて、何かを煮込んだような臭いだった。


●工藤 元氏とは?
http://www.townnews....16/09/16/348897.html
座間タウンニュース記事より
井上尚弥・拓真後援会の会長を務める工藤 元(げん)さん

●ジーユニット株式会社(シーバスハイム=白石の殺人アパート)
の管理会社の代表取締役
宅地建物取引業免許  神奈川県知事(1)第28621号

●明成塗装(井上尚弥の親父が経営する会社)の
サイトの不動産事業部としてジーユニット株式会社が紹介されてる。
証拠 ↓
明成塗装不動産事業部をクリックすると・・
http://meisei-tosou.com/company/
 ↓ジーユニット株式会社管理の井上真吾経営アパート7棟が記載
http://meisei-tosou....20170206fudousan.pdf

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 20:56:19.69 ID:SU5J+ALW.net
寺地がディフェンス下手くそすぎたのが惜しいと思った。
ミドルで190なのにパンチ力だけはあった高素材だったんだが

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 21:29:37.66 ID:7TLGV/VG.net
>>52
それはない。

ゴロフキン>カストロ>>ジョッピー

くらいですよ。

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 21:32:00.36 ID:3VM301no.net
つかまだ村田って世界クラスの選手と
ガチで勝ったことないよな?

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 21:41:55.70 ID:Vom07Pt8.net
>>55
んなわけないwww

>>56
脳の手術しろww

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 22:10:49.76 ID:3VM301no.net
2戦目でゴングなってすぐにエンダムが
村田にやる気もなくクリンチしてきたのみててワロタww

あんなのど素人がみても
無気力相撲と変わらんwww

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 22:15:51.05 ID:Vom07Pt8.net
>>58
あれがやる気の無いクリンチで、無気力に感じるならもうボクシング見るのやめろよww

お前の脳が腐ってるだけだww

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 22:45:22.32 ID:DfYlGQN4.net
>>58
統合失調症の脳みそでは八百長に見えるらしいな、多賀井w

今日の多賀井
ID:Dllpkbmv(3回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20171202/RGxscGtibXY.html
ID:CLKXsbz1(19回)2位
http://hissi.org/read.php/boxing/20171202/Q0xLWHNiejE.html
ID:3VM301no(31回)1位
http://hissi.org/read.php/boxing/20171202/M1ZNMzAxbm8.html
ID:1BaCE/Xf(10回)
http://hissi.org/read.php/boxing/20171202/MUJhQ0UvWGY.html

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2017/12/02(土) 23:59:31.62 ID:2Md+Vr+g.net
だからジョッピー戦はハンデありまくりだったんだってばよ

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/02/03(土) 01:11:54.87 ID:+UA/NCxK.net
今と竹原の時代とじゃベルトの価値が違うからな〜w
今のベルトってせいぜい当時のランキング5位以内くらいの価値しかねーし

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/02/03(土) 19:17:51.04 ID:oBuTX58z.net
ジョッピー戦を久しぶり見てみたがそこまで圧倒されてなかったわ

作戦によってはもうちょいなんとかなってたろ

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/03/05(月) 09:22:27.29 ID:C5i2DlOA.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AD828

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/04/16(月) 16:04:38.89 ID:pQxSZ4uu.net
竹原は未完成のままチャンピオンになって引退しちゃった印象

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/05/03(木) 09:20:30.20 ID:EJUsKeqd.net
Youtubeに竹原の試合がたくさん上がってるから見たけど
被弾しても怯まず攻められるのは大切だがやっぱりもらいすぎ

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/05/03(木) 11:43:28.83 ID:L0tjBYlb.net
竹原はでかい辰吉

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/09(金) 22:53:17.52 ID:c5M0cuBd.net
まぁ村田は帝拳のマッチメイクありきでチャンピオンだかなあー
後ろ盾無しの竹原のが強いだろ?
村田は本田と山根にペッコリ外交が実っただけだ

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/19(土) 05:51:14.20 ID:ulO8r2le.net
網膜剥離で引退なんて悲劇がなくなってよかったね

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/10(日) 23:05:49.63 ID:Oc6KPMaO.net
じゃあの

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/19(火) 03:51:42.78 ID:ydhqneFY.net
粗大ごみ

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/19(火) 05:55:13.97 ID:4CcqYD0I.net
マクラレン、ジュニアジョーンズの時代だからな。
竹原は今youtubeで見たら強いのわかるけど、(笑)で見てたな。

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/19(火) 05:55:31.83 ID:4CcqYD0I.net
ジュニアジョーンズじゃないは、ロイジョーンズジュニア


74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/03(水) 07:39:07.12 ID:ZHxZNOpw.net
村田が普通に勝ちますよ。

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/12(金) 07:39:25.92 ID:rHwj7zmW.net
竹原のがカリスマ性があるんだよね

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/22(月) 03:09:32.16 ID:RCyBtERF.net
竹原だろうな。

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/11(木) 04:12:57.41 ID:AZvRLm2Z.net
ggg

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/12(金) 23:41:31.40 ID:6x9YCBS0.net
村田さんでしょうね。

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/12(金) 23:54:57.14 ID:G6t0T2n2.net
今日の村田は全てが上手いことハマって運も味方についた感は
あったがそれでも竹原では絶対ブラントには勝てんからなぁ
まあ普通に村田だな

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/12(金) 23:56:52.58 ID:UTupC0Fj.net
喧嘩をしたくないのは竹原さんです!

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 00:30:20.37 ID:Va5I0VUu.net
>>65
アマキャリア無しなのに23ぐらいでなってたからな。続けてたらもっと伸びてたかもな

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 01:59:30.42 ID:wKNEuRjT.net
じゃあの

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 02:11:21.36 ID:vpaLY5kB.net
ミドル級の金メダリストで、ミドル級の世界王者に2回
村田が上だと今回で確定した
竹原は完全に無用の長物になった、竹原は辛いだろうな、もう何の価値もなくなってしまった

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 02:35:55.98 ID:L2hdsEtJ.net
竹原はガンという強敵に勝ったんだよ

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 05:51:21.32 ID:mUYuZ1Ny.net
佐藤幸治がミドル最強だろ

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 05:55:50.85 ID:vpaLY5kB.net
>>85
村田と同じミドル級で世界王者にもなれないで人知れず消えたカスがなんだって?

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 06:06:15.39 ID:fzRvsSh3.net
舐めプしてきたカストロに勝った竹原
舐めプしてきたブラントに勝った村田

甲乙つけがたいね

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 07:30:31.12 ID:NbGpTFvn.net
>>87

KO勝ちした分で、村田に一日の長があると思う。

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 07:34:36.82 ID:1BwzKqlp.net
>>88
ミドル級で金メダル、プロで世界王座1回防衛と2回目の世界王座だから、村田の方が上だが
竹原も23歳でミドル級の世界王者になってるんだよな
しかも竹原はアマチュア歴がない
竹原は素材だけなら村田以上だったかもね
これからなんとか竹原の素材にエリート教育を施せば或いは

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 09:14:43.53 ID:NbGpTFvn.net
>>89

竹原はガードがザルすぎた。

エリート教育とまではいかなくても、もっと防御技術を身に着けるべきだった。
重量級は一発で試合がひっくり返る事もありえる。
なおさら、防御をおろそかにするのは命取りになる。

91 :屁人 :2019/07/13(土) 09:23:16.23 ID:d2N62w6l.net
亀田とか村田みたいにブロッキング主体のヤツは
亀ガードとか馬鹿にされるけど
ボクシングはガードが第1だからな。

メイもちょっと危険を感じたらすぐにガード固めるし。

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 09:41:18.40 ID:rCbz+WEM.net
村田だな

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 09:42:14.72 ID:rCbz+WEM.net
ただし竹原は若くして引退したからな
健康なまま成長したらわからんかった

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 09:52:32.39 ID:cEBqLnUX.net
体つきが違いすぎるな

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otokonobiyo/20180716/20180716224127.jpg
http://inoue-instagram-blog.com/wp-content/uploads/2017/06/2014100100083_1-e1498112548310.jpg

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 11:36:40.85 ID:+1VkKcOC.net
村田が23才でミドル級世界チャンピオンになれたか ってこと

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 16:13:40.27 ID:M/oKIJtd.net
>>94
竹原の時代と村田の時代では、日本人の体格自体が違うしな

肉体理論や科学トレー二ングの環境、食べ物やサプリも違うわけだから、体つきが違うのは当たり前
逆に村田も30年前の環境で、今の肉体を作れるかといえば難しいだろうし

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 16:25:22.19 ID:amJALOxS.net
>>1 村田が上に決まってんだろ
カストロ下した直後の雑魚原本人が「僕がが世界一弱い世界王者です」と言って
初防衛でその通りの無様な負けかたしたんだから
第一雑魚原は打たれ弱すぎる
「ミドル級は相手も自分も一発喰らえば終わる」とかジョッピーごときのパンチが一番強烈だった、なんて抜かしてたんだからな
タフネスで圧倒的に劣り、それを補う為の技術すら劣る雑魚原が、どうやって村田に勝てる見込みがあんだよ

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 18:24:18.19 ID:eRG6Qep9.net
ジュリアン・ジャクソンやジェラルドマクラレンと戦って欲しかったな

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 20:20:43.92 ID:xO7Masld.net
>>94
あのなあ竹原はメッチャクチャ腕力あるんだぞ
一見して細いようだけど地肩とか半端なく強い
ジョッピーが竹原のパンチが一番強かったってのは
本当のこと

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/13(土) 21:45:14.99 ID:eRG6Qep9.net
>>99
広背筋が大きかったな

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 00:24:22.60 ID:NzoV5Pwm.net
竹原もパンチある方だと思うけど流石に村田の方が強いよ
村田は日本人離れしたフィジカルを持ってる

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 01:11:34.68 ID:bDqlTumi.net
竹原は1回KO負けただけで網膜剥離で24歳で引退
村田は1回判定負けで33歳で現役で王座奪還
竹原も網膜剥離を発症しなければ年齢的にはわからなかった

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 03:06:43.10 ID:kyQQbv20.net
竹原の時代は日本のミドル級なんて注目もされなくてスパーの相手を探すのにも一苦労だろう
村田は帝拳とトップランクの力も有って世界ランカーをスパーの相手として何人も呼べるし色々なトレーナーも付けられる
あの時代にまともなバックアップも無くミドル級王者になった竹原は村田よりも偉大だわ

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 06:27:30.61 ID:9Cm9PWcp.net
雑魚東洋人にすら相打ちダウン食らうような竹原と
東洋じゃ相手もいない村田じゃそもそも期待値も才能も違うから賭けたい金も
違うって事にすら気付かん馬鹿w

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 07:33:09.77 ID:lgm/5X1J.net
>>104
でも竹原は引退したとき24歳だぜ?
24歳の時に村田が何をしてた?
また大した結果は残してないよ?
お前こそ馬鹿だ
結果的には村田の方が実績は上だが、才能に関してはわからん

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 08:13:31.65 ID:kyQQbv20.net
>>104
竹原がダウンしたのは23歳の頃
村田が23の時はアマボクで全くうだつが上がらなかっただろ
その頃に村田がプロに転向しても使い物にならなかった
空位の世界王座にエンダムとかいう雑魚と決定戦を組んで貰ったり負けたらダイレクトリマッチを組んで貰える事も無い

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 08:21:13.80 ID:qdvGOgUs.net
一昨日の試合みた後だと村田のほうが強いかな。
竹原が勝ったのは超スローなカストロだからね。

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 08:24:40.59 ID:IlKcr87d.net
村田は帝拳入る前にすでに金メダリストだろうがw

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 10:46:35.28 ID:5knTYONa.net
>>105
世界選手権で銀メダルでしょ?

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 15:17:41.42 ID:j83KMKTM.net
竹原の力じゃ間違っても統一王者には成れなかったが
村田なら可能性は五分五分だと思う

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 15:19:46.51 ID:CXTeCW9E.net
ジョッピーに雑魚扱いされた試合が痛々しい
試合後に控室の鍵ロックして記者たちを完全にシャットアウトしたのも「このヘタレ♪」って感じだった・・・笑

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 15:37:08.57 ID:wf1TAdaX.net
体格差もテクのあるジョッピーには通用しなかったな

今のチャンピオンがジョッピーなら村田も気が楽だったろうけどね

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 18:23:09.24 ID:eUK77kKT.net
>>110
そもそも竹原は目指しもしないって感じだな
世界王者になれれば満足っぽい

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 18:40:49.30 ID:eUK77kKT.net
竹原はジョッピー戦で網膜剥離にならなければ、敗戦後にもっと伸びたという意見があるが
網膜剥離にならなくてもジョッピー戦の後、誰かに惨敗して2敗目喫した場合は若くして引退してただろう。
日本人初のミドル級世界王者になれれば満足で、そこがゴールの選手だったと思う。

統一王者になる気も海外で試合する気も無く、村田のように高い目標やがあったというわけじゃないからな
だからどっちみち、そんなに伸びなかったと思う。

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 19:59:58.01 ID:cE7yzwge.net
>>93
ガードがザルで打たれまくったのが悪いわそれも含めて実力

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:00:41.03 ID:cE7yzwge.net
>>95
どっちが強いかだろ?早くなれたからどうかしたのか?

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:01:25.89 ID:cE7yzwge.net
>>105
才能なんてアマでも実績出してスピードある黒人にも勝ってる村田のが上だろ

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:02:14.91 ID:cE7yzwge.net
>>56
やってんだろ

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:03:06.28 ID:cE7yzwge.net
>>51
王者になったのが王座乱立前か後かの違いだろ

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:03:34.31 ID:cE7yzwge.net
>>48
万全でも勝てたか怪しいぞ

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 20:04:21.18 ID:cE7yzwge.net
>>16
ガイジか?

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:06:00.80 ID:+m54n+FS.net
村田の方が強いと思う

確かに竹原は若くして引退してしまったのは惜しいが、もし続けてたらとか言い出したら何でもありになってしまう

ボクシング人生で1番強かった時で両者を比較したら村田だろうな

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:08:42.03 ID:k1SZFTdA.net
村田の相手ブラントのニヤニヤ笑いながら後ろ受け身、クッソワロタ(笑)
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/boxing/1471065/
後ろ受け身動画
http://home.netyou.jp/kk/enntanu/aiki/aiki-004ukemi.htm



こんなニヤニヤ笑いながら、受け身とってダウンした
八百長丸出しのボクサーはじめてみた(笑)

パンチで意識飛んでる奴が
受け身なんて取れるかよ(笑)(笑)(笑)

この試合がガチだと思い込んでるアホは
もはや正気じゃないwwww

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:25:51.13 ID:IlKcr87d.net
竹原は世界戦まで前哨戦にふさわしいような相手とは誰ともやってない
キャリアのほぼすべてアジア人が相手

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:34:22.66 ID:vNtScohe.net
>>123
パンチ見てガチかどうかわからない奴はセンス無い。
つうか、そんな奴はやきうやサッカー見ても全然わからないと思うよw
テニスのボールとか早すぎてそもそも見えないんじゃないかなw

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:42:59.20 ID:wkJ9yfzS.net
破壊力は別として、しいて言うならパンチのキレだけは竹原の方が良かったな

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:43:58.14 ID:rh90HDYw.net
村田のほうが竹原より強いと思う。
2人とも国内では相手がいなくて、
練習にならなかった分すごいと思う。

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 21:46:04.24 ID:jjnBiHdq.net
竹原のコンビネーションは好き

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:06:36.55 ID:yJF91MnE.net
村田のプロになってから世界挑戦までの対戦相手がたいしたことないとか言われてて
ある意味その通りかもしれないけど竹原が同じ相手と対戦してたら全勝ではいられない
気がする。(村田は海外でも勝ってたし)

130 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:08:12.16 ID:qdvGOgUs.net
竹原のころは
Fがロイ、Cがマクラレンだったのかなw
ホプキンスですらロイに負けてみんな上がるまで
ミドルのタイトル取れなかった。

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:16:58.18 ID:T6ex9CPf.net
どっちが強いかは推測するしかないから置いとくとして、残した実績・功績は村田に軍配が上がるわな

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:28:03.46 ID:wkJ9yfzS.net
ボクレコ見ても村田と竹原では勝ってる相手レベルが違いすぎる

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:36:33.93 ID:2wdqxE54.net
>>131
いや違うな。今後メジャーでマー君がいくら勝ち星をあげようと、野茂英雄の偉大さには追いつけないのと同じこと。

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:44:41.78 ID:+3kKF2Df.net
>>133
竹原は海外行って試合してないだろ
アマでもプロでも海外で試合したのは村田の方だ

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 22:55:46.20 ID:gADt1/dU.net
そういう事じゃない。日本人には絶対不可能だと信じられてきたミドル級で世界チャンプになったことが偉業なんだよ。海外で試合する日本人なんてザラにいるがそこはあまり価値が無い。

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:01:36.20 ID:+m54n+FS.net
日本人初のオリンピック金と世界王者の達成
それに防衛戦成功は偉業だな!!

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:05:17.56 ID:gADt1/dU.net
オリンピック金は偉業だと思う。でもプロとしてどちらが強いかはまだ分からない。昔と違って村田は本当の世界一とはまだ戦っていない。
カネロかゴロフキンとやるまではまだ暫定チャンピオンみたいなもんだ。

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:14:37.91 ID:+m54n+FS.net
テレビ局も海外の大手プロモーターの後ろ盾もなくて、会場も後楽園で
なんで日本にミドル級の世界チャンピオン呼んで世界戦出来たんだ?

カストロ凄いって聞くけどただのブヨブヨにしか見えなかったんだけど

カストロの凄さ教えて

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:23:40.63 ID:G7oXA5Fp.net
竹原は突進しかできないカストロに体格差で勝ったようなもんだからな、そらあれだけ体格差あればあのボディーはくらうわ
体格差を埋めるボクシング技術あるジョッピーにはボコボコにやられてそれを証明してるし

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:37:35.57 ID:+Bgq57Km.net
>>138
144戦130勝90KO

1992年6月30日、ロイ・ジョーンズ・ジュニアと対戦し10回0-3(92-98、91-100、91-99)判定負け。ジョーンズはこの試合でデビューからの連続KO記録がストップ。

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:49:38.09 ID:qJP5muPi.net
>>133
その例えメチャクチャだな
サッカーでいえば、カズの偉大さを中田や本田は越えられないって言いだしそう。
とにかく最初にやったほうが偉大だって言うなら、最初から比較しようがなくて不公平じゃん。
後世どんなに凄い偉業を成し遂げるボクサーが現れても、永遠に竹原がNo1ってことになる。
そんなのただの薄っぺらな思考停止

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:53:44.69 ID:+TrW54TG.net
カストロの顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:56:38.65 ID:qJP5muPi.net
そもそも重量級で世界チャンピオンになるのは、軽量級でチャンピオンになるより凄いことだってのが
いまいちよく分からないな。

144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/14(日) 23:59:22.15 ID:NzoV5Pwm.net
世界的に選手層や注目度が違うから、そういう所じゃね?

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:00:53.59 ID:LW8n/P42.net
>>143
ウェルター、ミドル辺りは選手層が厚いからな

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:09:58.95 ID:SwLoTfXE.net
>>143
たぶん 一番難易度が高く価値があるのはウェルター級

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:18:33.62 ID:uPab7W/X.net
>>143
軽量級は1kg〜2kg間隔で階級が分かれてる
48〜55kgの間に6階級ある

この辺りが適正階級になるのはアジア人の中でもさらに小さい人がほとんどだから世界的にも競技人口が少ないし、しかも細分化されてるから1階級毎の選手人口はさらに少ない
でアジアは発展途上国が多いから、ジャパンマネー使ってタイトルマッチが組みやすい


70kgを超える階級は6階級で
選手の体重幅は72〜大体110kgくらい

アジア人〜欧米人まで色んな人種がいて1つの階級に選手が集まりやすい
ラスベガスマネーがあるからジャパンマネーが通用しないからなかなかタイトルマッチが組めない

でその中でも1番人が集まる階級がミドル級って言われてる

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:26:03.02 ID:QtBLEphp.net
>>143
俺はそうは思わんがフライ級に関しては1階級でいいと思う
Lフライ、フライ、Sフライ制覇して3階級制覇はちょっとね、、

体格が明らかに見た目が違うならいいけどね、、、

149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:28:50.76 ID:uPab7W/X.net
正直ライトフライとミニマムはマジでいらない

150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:41:45.96 ID:RrRIgF6e.net
重量級のほうが凄いってのは、競技人口が多いからかー。
ただ日本の重量級は軽量級と比べてかなり競争率が低いから、簡単に世界ランク得て世界ランクに
食い込みやすいっていうメリットはありそう。
それに競技人口が多い割に、世界レベルの重量級が軽量級や中量級と比べて特にレベル高いとも思わないんだけどな。
技術的に大差ないなら世界レベルのボクサーになる難しさって、軽量級も重量級も実は大差ないのでは。

あと重量級は試合を組みにくいってことに関しては、これはジムや金の問題であって、世界王者になった
選手の凄さとは関係ないと思う。

151 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:43:52.35 ID:BV6YMSB/.net
日本のボクシングはちっこいやつしかやらんからな
180あったら普通は別のやる

152 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:50:02.84 ID:Nf68sq5h.net
>>150
何をどう思ったら世界ランキング入りやすいって結論に達するんだろうか?

153 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:50:11.40 ID:RrRIgF6e.net
重量級のほうが競技人口が多くても、ボクシングのレベルに特に差がないなら、
世界王者になる難易度って軽量級と変わらなくない?
世界挑戦する難しさは、それは選手の問題じゃなくてジムや金の問題だし。

154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:52:01.47 ID:RrRIgF6e.net
>>152
説明不足だった
選手層が薄ければ、日本で上位に入りやすいし、そうすれば世界ランクにも入りやすいでしょ

155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:54:15.87 ID:Nf68sq5h.net
>>154
ミドル級は日本で上位に入ったところで世界ランクは貰えないぞ

156 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:56:56.06 ID:RrRIgF6e.net
>>155
日本で上位になれば世界ランクに入れるわけじゃないのは重量級も軽量級も同じだけど、
世界ランクに入るにはまず日本で実績が必要なわけで、そのためには選手層の薄さってのは
大きなメリットになる

157 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 00:57:32.64 ID:SwLoTfXE.net
ヘビー級は実はレベル低い
単純に日本人体格での参戦が物理的に無理なだけで
ボクシングの練習してヘビーなんて外人でも少ないから層も薄い
あとデカ過ぎて動けてないヤツが多いwたまに動きに笑ってしまうレベル

158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:00:59.81 ID:RrRIgF6e.net
単純にさ、竹原が、例えば井岡でも辰吉でも具志堅のような軽量級のボクサーと比べて、何がそんなに凄いの?って思うんだよ。
別にボクシング技術が高いわけでもない、単に重量級で世界取ったってだけで、
希少な世界挑戦のチャンスが得られたのはジムや周囲の人のおかげだし、
軽量級だってチャンスが少ない人は大勢いるし。

159 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:02:26.37 ID:SwLoTfXE.net
>>153
競技人口は技術の高さと関係あるよ

たくさんの中で上手い人の方が、少数の中で上手い人よりも上手い。
ロマ、リゴなどの例外は除く

160 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:03:58.57 ID:Nf68sq5h.net
>>156
選手層の薄さがなんでメリットになるんだよ
そんな井の中で活躍しても世界ランキングはもらえないって言ってんの

軽量級は日本人多くて選手層厚いから日本で活躍したら世界ランキング入りのチャンスもらえるけど
ミドル級は選手層低いんだから日本で活躍してもチャンスは全くない
結局選手層厚いアメリカで試合してアピールしなきゃいけないんだから層の薄さがメリットになる事はない

161 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:06:16.97 ID:SwLoTfXE.net
>>158
日本の場合は珍しさと野次馬だと思う

辰吉井岡の方が竹原村田よりレベルは高いよ

162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:12:42.62 ID:SwLoTfXE.net
>>156
選手層の薄さはデメリットだよ
日本人でミドルなんてほぼ居ないでしょ。その少ない中でのトップが竹原村田だったわけ。

その日本のトップが世界に行ったら下手だったでしょ?そういう事

163 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:14:13.28 ID:RrRIgF6e.net
>>159
単純な理屈で考えれば、競技人口が多いほうがレベルは高くなりそうだけど、
現実的にそういう傾向は感じないんだよ。
日本のトップレベルなら、重量級は軽量級と比べてやっぱり見劣りすると思うけど。
>>160
重量級も、日本でトップレベルになれば世界ランクに入ってるよ。

>>161
日本の重量級は選手層が薄いから、そのぶん希少価値が上がるんだと思う。

164 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:16:43.27 ID:RrRIgF6e.net
竹原が軽量級のボクサーと比べて特に何か凄いことをしたわけじゃないでしょ。
言い方悪いけど、単に大きいだけじゃん

165 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:21:26.36 ID:Nf68sq5h.net
>>163
層が薄い所で活躍しただけで世界ランカー入って無いだろ

もし京太郎の事言ってるんだったら違うぞ地域タイトル2個取ってるし2桁ランカーとも試合して勝ってるからだぞ

166 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:22:28.17 ID:Nf68sq5h.net
層が薄かったら、結局層があるとこにでて試合しなきゃ評価されないんだから薄くてメリットになる事は無い

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:25:42.66 ID:SwLoTfXE.net
>>164
それはそれであってる
実績無いし、ベルト取れたのラッキーだし

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:26:46.54 ID:RrRIgF6e.net
>>165
その世界ランカーと試合するためにも日本での実績が必要で、
そのためには層の薄さはメリットになるんだよ。

169 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:28:46.21 ID:SwLoTfXE.net
>>168
それ違う。重い階級でやるなら日本での実績は無意味
選手居ないんだから。

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:32:18.04 ID:Nf68sq5h.net
>>168
いい加減バカなのかなって思っちゃう

軽量級は日本チャンプでも評価されるけど

重量級は日本チャンプなってもう一個層の厚い所でも結果出さないと評価されない
踏まなきゃいけないステップが増えてんだろ

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:40:12.51 ID:SwLoTfXE.net
>>168
最後に極論言っとくぞ
日本にミドル級が2人しかいなくて、そしたら1人は日本ミドル級チャンピオンだろ。

それで海外出ていって日本ミドル級チャンピオ
ンですって言ったら

あっそ、で終わりだろ?

これで分からないならもういい

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:46:46.92 ID:nP4pxMTD.net
平均的な技術は軽量級の方が重量級よりも上なんだろうけど
格闘技は原始的な肉体の強さを楽しむ特殊なスポーツでもある訳だから
一般人よりも弱そうな軽量級や女子では多くの人々の欲求を満たせないのだろう
それを証拠にPFP2位の井上が出てるバンタム級より無名の選手しか出て無いクルーザー級の方が価値が高い

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 01:48:37.95 ID:RrRIgF6e.net
いや、むしろこっちが驚くわw
一般的に肩書きってその選手の実力を端的に表してるから、評価に結び付きやすい。
同じ実力でも、日本王者って肩書きと、何の肩書きもないのでは評価されやすさが全然違う。
日本王者でも日本ランカーでも、肩書きがあるって大事だよ。
実際に日本の強者相手で呼ばれる外国人ボクサーでも、一応その国の国内ランカーだったり国内王者だと箔がついて
呼ばれやすい。

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 03:33:23.10 ID:St1NTXs0.net
ハグラー辺りを持ち出すと「竹原なんて遊ばれながらKOされるよ」やんてほざくくせに
村田の名前を持ち出すと、たちまち「名チャンピオンだったよ」って格上げされるな竹原って
何で?

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 03:37:06.05 ID:SMFprelP.net
竹原は初防衛がジョッピーだったのが不運。
村田とは実力は大差なかった。

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 03:51:12.58 ID:rNGTGnby.net
>>124
それもあって竹原の実力はかなり不透明なんだよな
竹原が倒した相手は明らかに調整失敗したカストロ以外
全員雑魚で村田が簡単にKOしてる中堅より強い奴すらいない
ジョッピーにはワンサイドでボコボコにされるし
実際のところ村田より佐藤や淵上あたりと比べた方が相応しいんじゃないか

177 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 08:38:46.95 ID:IuP3FaZb.net
1回のまぐれ勝ちってことで石田はと思ったが
あっちはカークランド戦以外もそこそこ実績あるんだよな

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 10:14:52.26 ID:St1NTXs0.net
>>175 んなわけねーだろww
むしろ非力なジョッピーにレッスン付けてもらってで幸運だったろ
あれがジュリジャクやティトだったら今頃廃人だったわ
それなのにたった1敗で戦意喪失し引退しやがって挫折耐性無さすぎ

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 10:19:25.89 ID:9CUCO40y.net
フィジカルトレーニングの常識もパンチのトレンドも全然違うから普通に村田が勝つでしょ
25年はその位変わってしまうのに充分な時間

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 10:24:44.46 ID:hRvt492G.net
竹原が現代のトレーニングで村田と同じ年齢まで頑張ってたらわからないよ
ただ、当時の竹原が戦っても柴田と同レベルでしばかれる
竹原もスピードがあるわけじゃないからそんなには活躍できないだろうし村田は頭蓋骨が厚いから少々パンチ貰ってもKOされない利点があるからねえ

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 11:10:02.17 ID:tkWzUGz1.net
竹原はミドル級では破格にでっけえのが長所だから、スピードは要らない。
技術は意外とあるよ。

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 11:11:15.62 ID:ne9h9Wwh.net
違う時代のボクサー比べるのは難しいけど、
対戦者の質は圧倒的に竹原が上
複数階級制覇したカストロ、ハグラーも持て余したデュランをぶちのめしたジヨッピーとかね。
あと高原のスピードが遅いとか書いてる奴、もしかして試合観てないな?
今は簡単に動画観られるんだから嘘はダメよw

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 11:15:08.88 ID:tmIsPYHL.net
デュランなんてお話にならないほどお爺ちゃんだったじゃんw
晩年でもカウンター取るのはうまかったけどね。

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 11:27:14.45 ID:dABH495W.net
>>180
頑張るメンタルが竹原には無いだろ
一回世界王者になれば満足して負けて引退だよ

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 12:59:20.81 ID:LW8n/P42.net
ジュリアンジャクソン無敵だと思ったらジェラルドマクラレンに負けて、マクラレンはナイジェルベンに再起不能にされたからな
ボクシングは相手との相性もあるから何が起こるか分からない

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 13:03:24.90 ID:RrRIgF6e.net
アマでもプロでも世界王者になった村田に軍配あがるのが筋でしょ。
アマでも王者になったかどうか、これは2人を比べるときに分かりやすい指標だと思う。
竹原のほうが強いって言う人って、懐古的というか変に昔のものにしがみついてる感じがする。
人間、昔の人物のほうが偉大に感じるように出来てる。
今の首相より田中角栄とか佐藤栄作とかのほうがエラい気がするし。
でもそれは錯覚なんだけど

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 13:20:29.03 ID:QtBLEphp.net
>>1
竹原がカストロに勝てたのは相性でしかない。
どっちが強い?なら石田と比較した方がいいんじゃないかな?

村田と竹原で比べ物にもならんよ。竹原ごときに村田が負ける画が浮かばん

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 13:22:30.95 ID:IuP3FaZb.net
結局まぐれ勝ちのカストロ戦以外の実績が無いから評価に困るんだよなあ
ジョッピーと戦ったんだ〜って戦っただけで完敗だし

これで防衛戦でも前哨戦でも並の世界ランカー相手に戦ってしっかり勝ててれば
一応世界レベルの実力はあったんだねってなるけど

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 13:31:47.19 ID:LW8n/P42.net
ジョッピーは保住も世界戦で倒してたな

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 14:40:33.30 ID:mUlPiELJ.net
竹原の方が強いと思ってる人いるならそれでいいじゃん
言い争いする必要はない

形式的な実績、稼いだ額、知名度、人気、ルックス、世界の評価、全部村田が勝ってるんだから

強さくらい好きに評価させてあげればいいんだよ

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 15:00:23.24 ID:rNGTGnby.net
>>182
ここまで馬鹿だと笑うわ

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 15:49:08.04 ID:hRvt492G.net
>>184
メンタルって何だよw
竹原のメンタルなんかお前にわからないだろ

193 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 17:16:18.62 ID:U4Ct2kBF.net
>>191
ここまでニワカだと笑うわ
たった2ラウンドであのボコボコ顔
勝ったのかよあれw

194 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 17:25:22.06 ID:atxMk54q.net
竹原ってガチンコおじさんでしょw

195 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 17:43:01.81 ID:1uQW3ptb.net
竹原のライバルだと思ってた李成天の戦績みたら最初の対戦時が1勝1分
生涯成績2勝13敗1分の激弱レコードだったんだけどなんかの間違い?

196 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 17:46:49.00 ID:ewyJ4bE4.net
みんな竹原を叩くのはやめてっ!!!

錦織が出て来ても修造の偉大さは変わらない
それと一緒
村田が凄くても竹原の偉大さは変わらない

197 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 17:56:11.42 ID:nP4pxMTD.net
竹原も偉大だけど流石に強さで言うと村田の方が圧倒的に強いよ
村田に欠けてたカリスマ性や闘争心もブラントとの再戦で証明した
時代が違うし環境も違うから昔の選手はどうしても不利になる

198 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 18:13:06.36 ID:1uQW3ptb.net
竹原の世界戦までの対戦相手の戦績 とんでもない博打に勝ったのがわかる

24  カストロ 98勝4敗2分
23  1勝2敗1分
22  2勝0敗
21  24勝9敗1分
20  1勝2敗1分
19  11勝11敗2分
18  12勝10敗
17  15勝3敗1分
16  1勝0敗1分
15  8勝10敗3分

199 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 18:28:16.53 ID:RrRIgF6e.net
まぁカストロに勝って世界チャンピオンになったのは凄い

200 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 18:29:35.62 ID:/PW9rqwI.net
村田は手数を増やすとスタミナがショボいのがバレてしまう

201 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 18:37:33.49 ID:v9zoccSy.net
カストロって王座決定戦でチャンピオンになったって本当?

202 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 19:04:16.27 ID:c0XUKDL9.net
今では村田に実績も実力も追い抜かれた竹原だが、
竹原が日本人ミドル級のパイオニアとして残した功績は永遠に色褪せないよ

203 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 19:41:10.20 ID:SwLoTfXE.net
>>198
カストロの戦績鬼やなw

204 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 19:49:49.27 ID:C870Qv1j.net
ハグラーと比較するとゴミクズ雑魚扱いされるのに
村田と比較されると、たちまち上方修正がかかりまくり名チャンピオンに爆上げされる珍王者・竹原ww

205 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 20:02:37.34 ID:ps5et3DV.net
シュガーレイロビンソンとタイソンってどっちが強いの?  

って言ってるようなもん
スポーツは毎日進化しているから、25年前とレベルの変わらない競技なと殆どあり得ない

206 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 20:13:11.50 ID:9tJgEqnm.net
>>204
竹原を叩くのはやめてって!!

戦績のほとんどが国内で世界戦では実績はない、しかも調整失敗してる腹ブヨブヨのカストロしか倒してないけど、竹原だってミドル級のチャンピオンだった事実はかわらないんだよ

これ以上下げる事言わないで彼にもファンがいるんだよ

207 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:12:15.37 ID:K53cNogJ.net
会場に足を運んで、見事に裏切られたのは、
これまた大阪でやった辰吉・シリモンコン戦以来でした。

208 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:28:23.41 ID:2f4Sbh9b.net
>>205
竹原が村田に勝てるわけがないw

タイソン「あらゆるスポーツは進化している。
トレーニングも、栄養剤も、我々の時代とはまるで違う。
退屈な試合ばかりだからといってそいつが弱いわけじゃないんだよ」

209 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:36:37.96 ID:C870Qv1j.net
>>206 何言ってやがんだ 甘やかすんじゃねえよ
一度負けたぐらいで無気力になり逃げるように引退しやがって
コイツが健康体でイケイケだった時に
ボ○ボ○相談室で暴言吐きまくり息巻いてた事を
俺は死んでも忘れんぞ
村田をこんな馬鹿と一緒にするな
 

210 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:37:14.74 ID:LW8n/P42.net
>>209
網膜剥離だぞ

211 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:44:05.87 ID:ps5et3DV.net
村田もジョッピーには勝てる気はしないな

212 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 21:44:43.59 ID:yDPolgg0.net
今さら竹原もこんなに叩かれると思って無いだろうな

世界戦では全く注目されず、網膜剥離で若くして引退

ガチンコなかったら正直石田と知名度そんな変わらなかったと思うぞ

213 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:13:30.32 ID:lcvA2zBJ.net
>>164
チビのボクシングなんてプロボクシングとしてはエンターテイメントになり得ないから価値がないんだよ。
ペチペチボクシングなんて客が入らないから、大金も動かない。
軽量級なんてパラリンピックと同じなんだよw

214 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:16:42.09 ID:lcvA2zBJ.net
>>204
村田は昔の基準で言えば世界2位。カネロかゴロフキン倒してからやっと竹原と比べることができる。

215 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:23:28.68 ID:SwLoTfXE.net
>>213
お前は頭のパラリンピックに出れそうだな

216 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:38:17.12 ID:p00O0i9+.net
村田

217 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:57:26.02 ID:RrRIgF6e.net
今回の村田の勝利で、彼の評価は盤石になった感ある。
そのくらいの偉業だったよあれは。
もう引退してもいいレベル。
カストロ倒した竹原ももちろん凄いんだが

218 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 22:58:20.54 ID:lcvA2zBJ.net
>>215
ゴールデンタイムに地上波もないなんて、まさにパラリンピックだなw

219 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 23:03:41.80 ID:RrRIgF6e.net
仮に竹原と村田が対決すれば、一戦目は竹原の勝利じゃないかな。
村田が最初から竹原のボクシングに対応するのは難しいかも。

220 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 23:19:40.50 ID:vEJXhImq.net
村田の潜在能力が今回見えた。ガチに打ち合えばランカーの黒人も短いラウンドで沈められる。正直、五分だと前は思っていたけど今は村田。村田を100としたら竹原20ぐらい。それぐらい差があると思う。

221 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 23:31:37.52 ID:f92/TSHB.net
竹原を舐めるなよー
カストロはセコンドで血反吐はいとったで
ポーカーフェイス保ってたけど

カストロは汚い手も使ってきたが竹原は冷静に捌く
キャリアで得たグレーな技術を駆使しても竹原を倒せない
調整不良かもしれないが前後に試合があるのに
露骨に調整失敗なんてあり得ない。次の試合で負けるから。カストロはテクニックを出し切ったそれに勝った、以上で私の政見放送を終了いたします

222 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/15(月) 23:42:19.79 ID:e5CwQDoS.net
村田

223 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 00:36:33.30 ID:Lz4Pq0HW.net
>>221
竹原がブラントに勝つイメージが全くわかない。スピードに翻弄されて終わる。
そのブラントにファイトスタイルを変えて圧勝した村田。竹原は足を止めての
打ち合いなら強いかもしれないね。カストロはインファイターだったから噛み合った
感じ。

224 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 00:52:17.09 ID:VreAosnE.net
ブラントとウイリアムジョッピーはタイプが似てるからな

225 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 00:54:02.27 ID:VreAosnE.net
竹原は攻撃力は高い
拳が硬くゲンナジーゴロフキンのようなパンチの質で当たれば相手に致命的なダメージを与えるし倒せるパンチの持ち主
村田もパンチ力やフィジカルは強いがディフェンスの固さでは村田の方が固い
なので村田の方が有利だろう

226 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 00:56:14.57 ID:VreAosnE.net
ただ村田は五輪金をとったことで恵まれた環境でボクシングをしている
スパーの相手も恵まれている
竹原はスパーの相手もままならず自衛隊の出げいこでは本気でやったらすぐつぶれるから左だけとか制限をつけて練習をしていた

227 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 00:58:47.95 ID:VreAosnE.net
村田は帝拳とトップランク社のバックアップがあり決められた試合を勝てば世界挑戦までの道筋が用意されていた
竹原は勝ったからといって世界挑戦が保証されているわけではなかった
道なき道を切り開いて世界をとった
まぁ村田もアマ時代は独自で練習を決めて金メダルとったから道なき道を切り開いていったんだけどな

228 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 01:00:02.46 ID:VreAosnE.net
竹原はカストロ戦前に肋骨を折れたけど世界を取った
偉大なボクサーである

229 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 01:15:39.29 ID:xlAwk9Eq.net
竹原の試合面白いねw
辰吉を思い出したわw
たしかにスピードはないけど、テクニックはありそう。

230 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 01:47:07.68 ID:j3kNGdxU.net
竹原のほうが凄い
でも竹原対村田なら村田だろうね

231 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 02:58:03.47 ID:Jl9Rvj4p.net
村田と竹原はかみ合いそうではある
竹原くらいパンチあると、村田も倒されても不思議じゃない

232 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 03:05:22.18 ID:vmgxIGw2.net
調整不足のカストロに勝利

ミドル級で金メダル、ミドル級で二度戴冠

233 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 12:19:40.52 ID:rY0kXMOf.net
村田は昔で言うと世界2位。竹原の方が現時点では明らかに上。カネロかゴロフキンに勝ったら村田が上。

234 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 13:00:20.81 ID:vmgxIGw2.net
ジョッピーに勝ってれば辛うじて同等くらいだっただろうね
不調のカストロに勝っただけで明らかに上はないかな

235 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 17:19:49.64 ID:1F+zvwlq.net
竹原はヒョロガリなのに井上や内山並に全てのパンチが破格の強さなのが凄い

236 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 19:17:07.89 ID:wx7zg/aa.net
今のスタイルの村田ならジョッピーあっさり沈めると思う。パンチ力と身体でのプレッシャーが規格外。とてもじゃないけど竹原が勝てる相手じゃない。村田は一つか二つ上のレベル。

237 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 19:49:50.89 ID:6az54Kap.net
目が万全の状態で竹原がジョッピーと闘ってたならどうなってたかなと今でも思う。

238 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 20:32:42.99 ID:QHEmUWaK.net
>>235 全て?ストレートとアッパー普通だったじゃん あとハンドスピードがかなり足りない、遅い

239 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 22:25:11.08 ID:Q5w4TweX.net
村田>ブラント>エンダム、ジョッピー>>竹原>カストロ

240 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 23:37:29.41 ID:e3olMDKN.net
>>238
全てのパンチが破壊力あるよ
ジャブがビール瓶で殴られたようだとガチンコの斎藤がいってた
https://www.youtube.com/watch?v=UOzAvklZPag
竹原のKO集

241 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 23:39:57.74 ID:e3olMDKN.net
>>238
アッパーでもけっこう倒してるだろ
ストレートももちろん威力はある

242 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/16(火) 23:42:37.72 ID:QHEmUWaK.net
>>239 確変777ブラント>神の壁>村田>五輪金の壁>ブラント>初防衛の壁>バークレー>>ハーンズ

243 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 00:25:49.23 ID:T+ScSCtG.net
>>240
国内戦からOPBFまでしか無いじゃん
しかもダウンも貰ってるし
世界戦はおろか世界ランカークラスをKOした実績ってゼロ?

村田は世界戦だけで3つKOした実績あるね
しかもプロデビューしてからダウンってないよな
そう考えたら村田鬼だな

244 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 08:13:37.06 ID:gO2foLt8.net
>>243
相手がカストロやジョッピーだろ
エンダムw
ブラントwww

245 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 08:18:27.23 ID:gO2foLt8.net
>>239
無理やり村田ageるとそう言わざるをえなくてワロタ
自分をニワカかオンチに設定してまで村田擁護とは、信者の鑑だなおいw
エンダムw
ブラントwww

246 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 09:30:27.16 ID:lV9ZyxQ9.net
ジョッピーなんて下から上がってきたティトに瞬殺されてるだろ
ティトよりデカいスラッガーの村田に敵うかよバカ?
まして水増し試合数と鉄の顎だけが取り柄のもっさりカストロなんか対戦するまでも無いわ
竹原とのもっさり対決は、ダウンシーン以外は見せ場の無い凡戦だったなぁおいww
村田の最新リベンジ戦と見比べてみろよ雑魚原信者
ブラント初戦はラッキーパンチで負けただけじゃしのう

247 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 17:47:57.17 ID:h8+9MyxP.net
どう考えてもカストロ、ジョッピーはメジャークラス
エンダム、ブラントは3Aクラスだよ
最初2Aと書いたけどオマケしたw

248 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 18:52:02.36 ID:KgxIq1pF.net
エンダムに勝つのは凄い

249 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 18:59:03.02 ID:bOrQVvWS.net
>>246
到底凡戦には見えなかった
何度見てもまさに激闘

250 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 19:18:34.26 ID:4hhU5bLn.net
>>1
100%で竹原だ
村田はWBAの中の2番手王者に過ぎない

251 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 19:36:19.96 ID:iuDOyYv/.net
>>243
かすとろからダウン奪ってるんだぜ

252 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 19:43:51.44 ID:AVUmVXbJ.net
>>233
上にスーパーチャンピオンがいたら実質は暫定チャンピオンって事だもんね。
そんな馬鹿げた制度にしてる今のWBAはどうしようもない。

253 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 20:05:37.79 ID:qd3wXt6k.net
村田と竹原なら直接対決したら村田だろう
東洋で村田は苦戦しない

254 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 20:48:19.97 ID:ua5dLSX+.net
カストロは王座決定戦でチャンピオンになったって本当?

255 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 21:36:01.09 ID:eZ3Ea0Ba.net
>>240
竹原がKOした相手は全員村田が
デビュー戦でボコった柴田以下というね
実際の竹原の実力は多分佐藤と同じくらいだろう
戦績も世界戦までの道もそっくり

256 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 23:21:58.67 ID:NQvE5RV+.net
ジョッピーより強いエンダム、ブラントを圧殺した村田
勝負あり

257 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 23:42:03.29 ID:WycrgIJV.net
ブラント、エンダム、ジョッピー>>>>>>>>>カストロ

258 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/17(水) 23:58:27.32 ID:fbQA2WhB.net
カネロ=ゴロフキン>ジョッピー>竹原>カストロ>エンダム=村田>ブラント>>>>>一般人>清水。

259 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 00:29:08.17 ID:E7wXlzks.net
カストロが王座決定戦でチャンピオンになったの本当っぽいな

260 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 00:33:20.71 ID:b6Hm3cDJ.net
打たれ弱い スピードない ガード甘い
頭悪い ヘタレ
雑魚原なんて村田の練習相手にもならんわ

261 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 00:58:03.02 ID:FzlrL/9B.net
ヌダムだろ
なんで日本だけエンダムとか珍妙な読み方すんの

262 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 06:45:00.17 ID:g8Z+OHwx.net
カストロと戦ったレジージョンソンも強かったな

1995年10月13日、ホルヘ・カストロとリマッチを行い12回1-2(113-118、113-115、115-112)の判定負けで2年ぶりの返り咲きに失敗し、カストロの返り討ちを受けた。

1度引退を表明した後にカムバックして1998年2月6日、IBF世界ライトヘビー級王者ウィリアム・ガスリーと対戦。
KO率は100%の破格のパワーを持つ相手にミドル級でパワーのある相手に互角に渡り歩いた技巧は通用しないという声が多かったが痛烈失神KOでガスリーを病院送りにして試合終了。
5回1分58秒KO勝ちで2階級制覇を達成した。

263 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 07:47:35.91 ID:vI8TUBEQ.net
ブラント、エンダムがジョッピーより上とか言ってるのは若い人なんだろうね。

264 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 07:50:13.78 ID:R/4ajM4e.net
>>262
カストロはチャンピオンの中でもそれなりに評価高かったんだよな。

ジョッピーも竹原を「あのカストロに勝った男」って表現してた。

265 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 08:05:24.73 ID:hVi4gj07.net
カストロは弱くはないけど、JDジャクソンにタコ殴りされてたところに
ビッグパンチが当たって、そのままKO。
竹原にはあのビッグパンチは本当に僥倖だった。
ジャクソンには勝てなかっただろうねえ。

266 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 10:08:29.52 ID:b6Hm3cDJ.net
>>264 カストロはチャンピオンの中でもそれなりに評価高かったんだよな。 
↑高くねえよ 晩年デュランにも負けてんだぞ

ジョッピーも竹原を「あのカストロに勝った男」って表現してた。
↑自分に惨敗したした相手を持ち上げヨイショし「ソイツに圧勝した俺は、もっと凄い」とアピールするなんてボクサーの常套手段だろが笑

267 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:10:34.01 ID:H9Sa6Wxq.net
竹原は一回勝っただけで欧米人に何回も勝てるかって言われたら無理だろ
ただ、年齢が若いから現代のトレーニング積んだらもっと強かったかもしれない

268 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:22:12.72 ID:exct9e8U.net
>>255さすがに佐藤よりは強いだろ
竹原が佐藤に勝った渕上にまけるとは思えん

269 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:26:23.70 ID:exct9e8U.net
ミドル高校六冠の梅村れん
全日本選手権二連覇した高橋
この二人がプロにきたらどれくらいやれると思う?

270 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:33:05.37 ID:MZwreId5.net
言っとくけどボクシングって個人運営やで

そのボクサー自体の扱いが本人自身の個人事業主みたいな扱われ方すんの

271 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:35:55.61 ID:MZwreId5.net
269
行けるとこまで
アマチュアボクサー連打戦に弱いとこあるで
最初に土だのついて敗戦多けりゃすぐ消える

272 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:43:31.61 ID:RBuzb657.net
アマはミドル以上でもどんどんパンチ出してってテンポ早いから見てて面白いな。さすがに足は無くなってくるが立ち止まって連打とボディワークばっかの試合とか楽しい

273 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 12:53:39.14 ID:MZwreId5.net
プロデビュー後の話だよ

274 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 13:43:18.90 ID:uvGBDP6l.net
>>267 たられば、かも知れない、てのは無しだって言ってるだろ
それ言ったら誰でも村田より強くなるわ
ぶっちゃけ俺でも30年前なら村田より強い事になるからな
少なくとも竹原にはそんなポテンシャルなんか無い
周りから散々再起を促されチャンスももらってたのに、その全てを断って引退したんだからな

275 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 16:01:08.07 ID:PPkWkwaT.net
藤林丈司

276 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 16:11:57.68 ID:FDvOsvle.net
ジョッピーはともかくとして
なんでカストロをここまで高評価してるのかが謎

277 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 19:48:24.58 ID:4NXMZWYH.net
>>274
30年前って3才の村田に勝って嬉しいのかね?

278 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 20:58:35.95 ID:vI8TUBEQ.net
カストロは完全に観光気分で来日したが、ジョッピーはブラント、エンダムより上でしょ。
実績も実力も。
ただ、そのジョッピーもティトには惨殺、ホプキンスにはアンパンマンになるまでタコられた。
カストロがまぐれで勝ったジャクソンもホプキンスにはまったく歯が立たず。
それを考えたら竹原vs村田って、相撲で言ったら序の口の取り組みでは?

279 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 21:15:49.70 ID:eJVuQaZk.net
ジョッピーがブラントエンダムより強かったとして
ジョッピーがブラントに圧勝は出来て無いと思う

だから比べるなら村田と竹原じゃなくて
村田とジョッピーで比較するべき

280 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 21:28:13.91 ID:4NXMZWYH.net
>>279
村田の方がジョッピーより強い
ブラントとジョッピーは機動力
スピード
手数
テクニックが似ている

281 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/18(木) 21:39:02.51 ID:R1ZmwVWa.net
ジョッピーと竹原の試合見直したけど
パンチ力は互角だけどハンドスピードもリーチも
ブラントのほうがジョッピーより上だな
この程度なら村田は間違いなく仕留められる

282 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 00:41:39.38 ID:nT3Ab501.net
日本人プロミドル級歴代最強ランキング

村田
竹原
石田
佐藤
鈴木
柴田
渕上
西田
湯葉

こんな感じか?

283 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 00:43:02.66 ID:nT3Ab501.net
佐藤に勝った渕上
渕上に勝った柴田
柴田に勝った西田
西田に勝った現王者(村田のアマ最後の相手)
現王者に勝った村田
村田に勝った佐藤

ループ

284 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 07:41:04.67 ID:81nV5Win.net
>>282
保住入れ忘れた

285 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 08:12:13.66 ID:0Me102Gz.net
こんなことならたまたまNHKでぼーっと見てた04年アマ全日本決勝の村田VS佐藤を録画して世界タイトル取ったあたりでYouTubeにアップすれば良かったな
当時は村田が五輪金メダルから世界タイトル2回取ることも、その村田が高校時代は日本選手にギタギタ連打半泣きRSCにさせられた貴重な映像になることも全く予想してなかった。
開始直後から負け犬根性丸出しでグルグル回りだしてコーナーまでガード越しに吹き飛ばされて亀ガードしたまま連打されてレフェリーにスタンディングカウント取られながら憔悴した顔で「あ…あの…う…」みたいな表情。今じゃ考えられんな

286 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 10:35:47.63 ID:jbeOilTz.net
佐藤がシュトルムにガードを下げたまま挑んで
ジャブでフルボッコにされたのは恥ずかしかった。
海外の興行主を泣かせるなよ。

287 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 12:39:08.37 ID:bqSNFUAP.net
>>286
佐藤は挑戦したとき戦績凄かったのにな
日本王者の江口も1回だっけ?倒してたし
引退しても勝率9割KO率9割と好成績だった

288 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 13:29:20.88 ID:r7dEYayy.net
保住はセンスはあったのに練習嫌いでとことんクズになったな
世界タイトル戦までしてあそこまで落ちた日本人は稀だな

289 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/19(金) 16:35:34.09 ID:ZWlG5s8P.net
>>281
お前もうボクシング観るのやめたらw

290 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/25(木) 02:52:28.81 ID:8r406Zeb.net
竹原さんでしょ。

291 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/25(木) 22:21:09.09 ID:WeWguz2P.net
竹原の現役の頃だったら、日本人誰も勝てないやろ

292 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/25(木) 22:31:36.49 ID:segTf5Lw.net
ブラント戦2みたら村田のほうが強いかなって思った。
竹原でもKOされると思う。

293 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/02(金) 01:25:28.25 ID:JHRmOwJv.net
全盛期なら竹原

294 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/08(木) 22:21:06.82 ID:QsOLJtMH.net
murata

295 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/09(金) 22:55:10.84 ID:QpmYl87h.net
全盛期なら村田 全盛期じゃなくても村田

296 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/10(土) 12:57:08.36 ID:78oN5I+U.net
竹原は歴代最強ヤンキーだろうな。
朝倉ミクルとか豊橋で無敗だったらしいけど、10センチ弱背が高くて
ボクシング+柔道の竹原には勝てないだろう。

297 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/10(土) 19:36:31.87 ID:YCHjorFw.net
>>296 じゃあなんで病み上がりカストロにアップアップでジョッピーにボロ負けしたんだ
おまけにガン宣告されたときの狼狽メソメソぶりときたらw
こんなの村田の敵じゃないわ

298 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/10(土) 19:38:59.74 ID:58D0+cVi.net
喧嘩の話であってボクシングの話じゃないでしょ

299 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/12(木) 21:51:19.43 ID:lDagtQ37.net
村田さん

300 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/13(金) 14:11:12.26 ID:pN3aja/G.net
>>297
竹原がボクサー目指したのはヤクザのチビのおっさんに喧嘩でフルボッコにされたから
相手がヤクザだと仕返しが怖くて反撃できなかった
メンタルが弱い

301 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/15(日) 05:27:29.01 ID:BssX9lhm.net
>>300
ヤクザにびびるのは皆同じだろ

302 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/17(火) 04:19:31.00 ID:bRtRyXSs.net
>>300
違う
弱いヤクザと喧嘩していて後が面倒だから殴られて終わらそうと思っていた時、

俺もこうやって弱い者イジメして生きて卑怯なんだな 

と改心し、もう喧嘩は辞めてボクシングすることにした

303 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/18(水) 06:28:29.50 ID:N8y3vFwS.net
100万円の皿を持っている竹原の方がすごい

304 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 20:11:24.83 ID:bhR6w2tj.net
最初に成し遂げた人の方が偉い
どっちが強いかは難しい

竹原の現役時代なら、日本人には絶対に負けない って意地があったからね

305 ::2019/10/20(日) 17:21:08 ID:aXBZY1kb.net
竹原楽勝やろな
村田とかアグレッシブさが全然ないからおもんない
ただの親善試合ww

306 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/23(月) 22:25:34.87 ID:mNg6vHPua
村田は世界戦既に6戦もやってて4勝、うち全て?ОかTKО 負けは?Оされた
のは無く、一つは相手からダウン奪っていたが逆転負け、もう一つは海外での判
定負け ミドルでの防衛2回もしている

竹原は世界戦2戦1勝1敗で、一勝はダウン取ったが判定試合、負けはTKО
これらの内容からするに村田が強いと見る

307 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/24(火) 20:07:10 ID:JMngXtPd.net
村田の試合見てから改めて竹原の試合を見ると、かなり器用なボクサーだったんだなと
どっちも右の威力は凄いね

308 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/26(木) 17:59:32.51 ID:00UjxsENU
竹原?雑魚すぎて話にならんな

309 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/21(金) 04:54:27 ID:smTBXdsz.net
竹原って引退年齢23だろ
網膜剥離がなければ現役続けてもっと強くなれたかもしれないしな
村田なんか34超えて強くなってるし

310 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/02(月) 05:32:30.73 ID:uFoGlFeqP
村田も結構な不良だったと聞くな

311 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/07(土) 18:09:25 ID:HEGpanOK.net
竹原もいい試合したよなぁ、強かったし。
村田のガード、ブロッキングってやっぱり反射神経がいいのかな?

312 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/07(土) 20:05:11.04 ID:X8O0Fm9o.net
竹原ならトリニダードに勝てたかもしれないな
ジョッピーとは相性が悪かった

313 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/08(日) 05:09:07 ID:YZQOtXrP.net
竹原か
左ボディが得意だった記憶
ジョッピー戦は
相手が悪かった

314 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/08(日) 08:12:42 ID:Ubfmj3wM.net
そりゃあ金メダリストで2回もミドルとって防衛もしている村田だろうね 村田の右ストレートの威力はカネロでさえも一撃で撃破するだけの威力はあるよ。

315 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/08(日) 13:48:49 ID:4MDZch1w.net
トカちゃん畑山とのトークじゃ打ち合うって言ってたな…村田のパンチは体重乗って重いパンチで自分のパンチはキレがあるパンチ。
村田は最初から世界取れるレールの上を歩いてたけど竹原は千載一遇のチャンスを番狂わせでモノにした…村田は好きだけど今はまだ竹原のがスゴいし強い気がする。

316 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/08(日) 22:34:50 ID:fC4nJJ/e.net
>>313
竹原は打ち下ろしの右ストレートも貫通力抜群だった
長身の体を直角まで折り曲げるようにして打つ左ボディや
ダッキング、スウェーも武骨な風貌に似合わずなかなか綺麗にこなすし
現在のミドル級トップで通用するかはわからんけど、村田の試合よりは見てて面白いw
村田もあのシンプルなスタイルでごり押しできるのはそれはそれで面白いんだけども

317 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/10(火) 20:35:03 ID:lOn+4B4E.net
はっきりとは言わんけど竹原は村田に勝てると思ってそうだな
話聞いてると自信ありげだった

318 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/04(土) 23:35:12.34 ID:wqrAVONuA
>>296
候補の一人には間違いないが、千代大海のが上だろうな

319 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/07(火) 16:18:16.42 ID:OayOQ9Cye
時間は、たくさんあったのに国のトップが、
無駄な会食や、ぐうたらして、オリンピックのことばかり優先してしまった結果がこれ。
://twitter.com/TUj00GtI0lCt7tb/status/1246421604130672641?s=20
前日までオリンピックをやる気満々で、安全だったはずの都市が、たった24時間で爆発するというのだ。
://twitter.com/NOSUKE0607/status/1246678344520708097?s=20
だからね、もうね中止にせざるを得ないほど、東京が悪化した状態になっていて、
やっぱりオリンピック延期になった直ぐ後に、志村けんさんが感染して重症という報道が出た。
そんなことは都知事の耳にも入ってるはずなんだよ。
その頃の都知事って、五輪予定通りやりましょうって、聖火ランナーは走っちゃうし。
もう何なんだよお前らの優先順位はって話。
://youtu.be/yYz-NibusLY?t=417
神戸市がコロナウイルスでご遺体をおさめる透明の納体袋を用意したらしい。
この手際の良さに違和感を感じる。優先順位が違う。
://twitter.com/KinositaKouta/status/1246308746180956160?s=20

320 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/27(月) 08:00:54 ID:/9rpDbQM.net
実力は同じとしても根性で竹原さんじゃないかな

321 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/28(木) 06:45:23.82 ID:Quuv+DrB.net
これは凄みの違いでわかるよ
村田がガチンコファイトクラブのトレーナーだったらどうだったてな感じよ

322 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/26(金) 12:25:52 ID:JoWcldOc.net
竹原が勝つやろ、上半身しか使えてない棒立ち村田とか得意そうじゃん

323 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/26(金) 12:57:45 ID:uBp/XFqh.net
村田が慎重にいき過ぎて竹原の価値になると思うわ
2回やったら村田が勝つと思う

324 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 09:07:26.23 ID:xb3um56n.net
現状だと団体の数とか正規王者とか色々考えても竹原の方が価値もあるし強いと思うな

325 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 10:41:51 ID:ZyYAcGiA.net
竹さんのボディーブローは美しい

326 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 12:54:30 ID:v/fhfG1Y.net
お互いヤンキー出身なんだよな

327 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 11:29:18 ID:KFbvzA6Z.net
>>324 竹原のほうがむしろ穴狙い獲得だっただろ 
あの時代で真の王者を名乗るなら、ホプキンスやトリニダードに勝たなきゃな、なのに
ジョッピーなんかにフルボッコKO負けし雪辱戦すらビビり逃げ引退した時点で村田と比較されるステージにさえ立てて無い

328 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 11:43:26 ID:3kzYngOO.net
>>327
穴狙いもクソも、その頃トリニダードはまだウェルターだしホプはIBF
WBCはテーラー、ホームズ(防衛1)、シェリフィと碌に防衛できないミドル級にしては珍しくクソ王者連発だった
ジョッピーなんかというが、ミドルで安定王者(グリーンに超絶クソ判定で盗まれたものの)であることがどれだけ難しいか

カストロとの戦前予想は、もはや予想になっておらず罵詈雑言の雨あられ
増田茂なんかまだカストロ戦が正式に決まっていない状態なのに
一年くらい旧ワールド紙で罵倒しつづけた

329 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 11:44:16 ID:gIhlguoC.net
>>327
竹原が挑戦した1996年はまだティトはウェルター級王者でホプキンスはIBFのみの王者なんですけど…

330 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 11:45:10 ID:gIhlguoC.net
まさかこの時間帯でかぶるとは…すまん笑

331 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 15:43:37 ID:tG3oNYe9.net
>>328ミドルで安定王者であることがどれだけ難しいか
↑どう見たってロイ、ホプ、ティト、ライトとやるよりはイージーな相手だが?

332 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 15:49:05 ID:4yQJTm8s.net
意外と知られてないがホプさんが最後に退治したWBCのキースホームズとか当時の中では穴王者だったぞ
長身レフティで塩ラーで日本人にはやりにくいかもしれんけどジョッピーがボコした奴にボコられてる

333 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 16:12:40 ID:3kzYngOO.net
>>331
馬鹿が歴史的強豪を挙げてみました!ですか(笑)当時の状況も考慮できません!
ジョッピーはマッカラム辺りよりは明白に格上のボクサーだよ
カランベイ如きに完敗したマッカラムよりはね

334 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 16:16:30 ID:t/sg3kY3.net
>>327
にわかてめぇこの野郎

335 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 17:14:54 ID:tG3oNYe9.net
>>333 完敗してねーし
完敗ってのはノリス戦のレナードみたいに
何度もダウン奪われ顔面フルボッコにされるような負け方だろ、しかも
再戦ではリベンジしてるし
>>334 てめえこそ村田舐めてんじゃねえぞ
BE-BOP世代ヤンキーの化石生き残りがww

336 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 17:59:35.54 ID:tG3oNYe9.net
普段はジョッピーなんか全くリスペクトしてないくせに、竹原ヨイショする時だけは無敵のレジェンドに昇格させるのな、竹原信者って
小柄なティトにすらあっさり轟沈したジョッピーじゃティトより体格も頑丈さも遥かに勝る村田に敵うわけゃないわ

337 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 18:13:28 ID:3kzYngOO.net
小柄なティトって笑わすなよ

ジョッピー 175センチ
ティト 180センチ
ホプ 185センチ

ニワカ馬鹿、怒りの連投でしたw

338 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 18:56:06 ID:ayELZWyp.net
どうでもいいけど、竹原と村田如きにティトを絡ませるのはやめてくれよ
全然レベルもスケールも違うだろと

339 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 19:40:36 ID:2IOGJ0jT.net
>>337 横幅の差も理解出来ないおバカさんなの?
・ジェイミーマクドネル 178?
・マイクタイソン 178?
お前の中ではタイソンはバンタム級なのかよww

340 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 19:56:21 ID:GAv2WT8+.net
>>338
でも村田はホプキンスやロイに勝てる!って層もいるからな

341 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 23:38:35 ID:2IOGJ0jT.net
>>340 ホプキンスにも実績負けてないだろ
アイツ金メダル取ってないし
五輪実績・KO率・打たれ強さ、と
いずれも村田がホプを上回ってる
ティトに至ってはホプよりも脆くてコロコロ倒れまくってるし
村田と比べる事自体馬鹿馬鹿しくなるぐらいだ

342 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 23:51:04 ID:8uLpVbtp.net
村田vs竹原
ヤンキー時代の喧嘩勝負
これは面白い戦いになるだろうよ
竹原は柔道もやってたし竹原有利だろうな

343 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 00:46:10 ID:IU72JWnl.net
>>342 竹原は柔道もやってたし
何でジョッピーに使わなかったの?

344 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 01:14:11 ID:Rf+I176q.net
裸だったから掴めなかった

345 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 16:30:19 ID:zMPAcj5y.net
竹原は苦しい試合もしていたし、今でも誰とでもスパーをする
村田は温室から出ない
村田が竹原より強いとは思えない

346 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 16:38:26 ID:zMPAcj5y.net
一般論として日本のボクサーは東洋の壁越えれないから、有名なボクサーは八百長に頼りまくった人間的に弱い奴等だよ

347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:10:51 ID:UNJMaeL/.net
苦しい試合ってw
カストロ戦以外は村田なら片手で半殺しに出来るような
東洋人に竹原が勝手に苦戦してただけだぞ
温室育ちがデビュー戦でいきなり柴田とやる訳ねえだろw

348 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:13:17 ID:cKNs1lNT.net
柴田(笑)ってどう見ても寺地より弱いよな

349 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:14:28 ID:0Bl88gqJ.net
>>347
デビュー戦というか5戦目くらいまで対戦アピールしてた石田順裕から逃げてたよね…

350 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:22:28 ID:UNJMaeL/.net
>>348
柴田がその後も世界ランカーになった事も知らんニワカw
変な雑魚韓国人とダブルノックダウンしてた竹原が
デビュー戦でやってたら壊されてたくらいには強かったけどな
売名を無視されただけの石田の名前出してる奴に関しては論外

351 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:26:55 ID:0Bl88gqJ.net
>>350
世界ランカーなんか淵上や佐藤幸治や細川ウンコゴリラでも慣れるんだよバーカ!

352 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:29:11 ID:UNJMaeL/.net
竹原が大苦戦してた韓国人はなれなかったけど?
1秒くらい考えてレスしろよバカが

353 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:30:03 ID:YiG87ytE.net
村田はアマ時代に柴田とスパーをやっていたから、手の内を知っていたんだよ
それで「柴田なら勝てる」と思って対戦したんだろ

354 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:34:43 ID:5vpbOkVt.net
寺地ってたまに持ち上げてる奴いるけど結局西澤と互角程度だからな
柴田は渕上に連勝するくらいの実力はあった

355 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:36:02 ID:F+bSgcqd.net
>>344 村田も裸なんだが・・・
マラでも掴んで投げるつもりなのか?

356 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 17:47:32 ID:0Bl88gqJ.net
>>352
世界ランカーになれたら偉いって考え方がまずチンカス

357 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 18:03:54.67 ID:UNJMaeL/.net
>>356
お前本格的にバカなんだな
世界ランカーになる奴をデビュー戦でボコボコにしてるのが村田で
東洋圏ですら大苦戦してたのが竹原ってだけの話なんだがw
さっきから東洋人に大苦戦して凄い!とか竹原が16戦目にして
ようやく雑魚から取ったベルトをデビュー戦で取って温室育ち!とか
脳味噌に深刻な障害でも抱えてんのか?

358 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 18:34:34 ID:zMPAcj5y.net
プロレスをガチとして語るタイプとは話が合わない

359 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 18:35:48 ID:zMPAcj5y.net
まあ、5ちゃんねるの書き込みなんか9割仕込みだもんなプロネラー(笑)

360 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 20:35:03 ID:vktyOGg1.net
村田は運だけじゃなくて実力も申し訳ない

361 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 20:44:10.27 ID:vTRwjFyG.net
竹原ってカストロにまぐれで勝った以外はすべて無名の雑魚狩りだからね
村田のほうが数多く強豪を倒しているし実力者だよ

362 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 20:51:34.62 ID:uGNCeA0q.net
>>357
カストロって雑魚だよな
ヌジカムにフルマークで負けるでしょあれ
なんだったらアタイデやピーターソンに負けそうだわ>カストロ

363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 21:03:45.96 ID:dd/fotQO.net
>>1
竹原は網膜やっちゃった

竹原の強みは圧倒的なフィジカルでミドル最上級の身長、リーチ、骨格、火力、スピード全部持ってたからな
戦歴、経験値の強みよりも鬼フィジカルからの全チョッピングジャブ、ストレート
身長差でボディ打ったらオールストマックとか

これで相手は太刀打ちできなくて思いがけない角度から思いかけない火力もらう

ミドル界隈じゃこれで厄介
スーパーミドルで世界ランカー
ヘビーでOPBFあたりチャンプまでならいけるくらいのポテンシャルは十分あった

ミドル級勝負だったら身長リーチで並ぶ恵まれたアフリカンのいち部いがい太刀打ちできないだろうな

パッキャオにも勝てそうな、悪くても善戦するだけのフィジカルとポテンシャルはあった

364 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 21:49:03.32 ID:WIk9ILb6.net
ミドルのパッキャオは実績がなさすぎて弱いか強いかわからない
Sウェルター級ですらキャッチウエイトだし
その決定戦相手もSウェルター級でそんな強くない王者のサントスに二度負けてるマルガリート

365 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/01(水) 23:41:03.91 ID:5vpbOkVt.net
カストロ自体は結構強いが竹原戦のカストロは完全にノンタイトル気分の
カマセ犬を狩りに日本旅行に来たかのような態度で試合前日からステーキをバクバク食って
「竹原はイージーだからさっさと倒して帰りたい」とか言ってた
実際に竹原陣営も試合前からボディ狙うって言うくらいコンディションは最悪で序盤の貯金で何とか勝てた
とは言っても万全でも強打と粘り強さがあるというだけでようつべでキッズが
怪物だの伝説だの持ち上げるような程ではなく事実竹原戦の1年後に
46歳のデュランに負けたりあくまで結構強いという程度だが

366 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/02(木) 01:02:54 ID:jN92fLxH.net
>>363 圧倒的なフィジカル、網膜やっちゃった
↑どっちだよ?
結構簡単にダウンするしジョッピー程度のパンチで最後は完全にグロッキー状態だった
かなり脆弱だと思うが
まだ180センチあるバンタム級のジェイミー・マクドネルやレイ・バルガスのほうがタフだと思うぞ

367 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/02(木) 01:06:19 ID:VE5EMv34.net
竹原は160cmの無名の韓国人とダブルノックダウンしてたレベルだからタフじゃないでしょ

368 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/02(木) 01:10:06 ID:RBkuD7iK.net
カストロの指標は大逆転勝ちしてファイトオブザイヤーに選ばれたジャンデビットジャクソンをどう評価するかだな

369 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 13:23:59 ID:N57PYowE.net
竹原も東洋で戦ってるうちに力をつけてカストロ戦は技術、コンディション共にピーク
だと自分で言ってた
カストロが舐めてたのはマジだろうけどダウンした事ないレジェンドをダウンさせて
ワンチャンスを掴みとったのは凄い
1度でも負けたら人生終了の竹原と負けても簡単にリターンマッチ組める村田とでは
環境が違いすぎ

370 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 14:03:09 ID:Ifno/NkF.net
>>369 1度でも負けたら人生終了
↑なんだそりゃ?負け犬の新しい言い訳ネタか?
竹原はジョッピーにビビって逃げただけだろが
大体本当にそう思ってるのなら自殺すりゃええやん
なのに何で自害どころか膀胱ガン手術までして生き延びようとしたん?
村田がすぐリベンジできたのは五輪金の実績と人気があるからやろが、つまり村田の実力
分かったか竹原信者

371 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 14:35:56 ID:d0QSnQJx.net
村田は弱すぎてプロボクサーと比べるのは失礼
ミニマム級の世界ランカーより弱いでしょどう見ても
いや素人より弱いかも

372 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 14:48:13 ID:N57PYowE.net
人気はないやろ
フジが必死やけど亀以下だろ

373 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 14:54:39 ID:PGIVMluW.net
竹原カストロ戦の少し後にタイソンの試合が控えてたんだが
カストロのバッグ打ちよりタイソンのバッグ打ちのが遥かにスピードあったのは
ビックリしたなぁ、ミドルより速いヘビーとか笑うしかなかった

374 :屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX :2020/07/05(日) 15:15:43 ID:zNjx2tUG.net
竹原は距離感悪かったし
ガードもすぐに手が下がるから
技術的には軽量級だと日本ランカーレベルだと思うよ

375 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 15:27:16 ID:vcl9sNAu.net
だから近距離での打ち合いが多かったわけだからな
左のガードがユルユル
ただジャブの威力は凄かった

376 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 16:06:57.03 ID:Ifno/NkF.net
>>374 うむ
村田がジョッピーに壊されるだの
再戦にビビって逃亡引退するなど有り得んわな
>>371 それよりさっさと自害しろよ嘘原

377 ::2020/07/05(日) 18:58:41 ID:JoqjnkhQ.net
村田さんがウェルターまで落としてパキャオとやるのもおもしろいな

378 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 22:44:17 ID:Ifno/NkF.net
>>369 1度でも負けたら人生終了
竹原、いつそんなこと言ってたんだ?
マジならアホだぞ

379 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 23:26:38.87 ID:Jya8qALK.net
カストロに負けていたら、試合内容次第だけど再挑戦は難しかったろうな
竹原もカストロ前に3回ぐらい試合が決まっては流れていたと言ってたし
村田程チャンスは与えてもらえなかったはずだ

380 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/05(日) 23:45:15 ID:Eo0moXbh.net
村田も正規王者経験のある奴1人くらい倒せばな
まあブラントとエンダムも村田に勝って正規王者なんだけどね(笑)

381 ::2020/07/06(月) 04:39:53.20 ID:b+NAai2G.net
375
確かに亀田と同じやな

382 ::2020/07/06(月) 04:40:42.85 ID:b+NAai2G.net
でっかい亀田の村田さんニダ(°▽°)

383 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/06(月) 07:58:32 ID:fIJ0tsEA.net
村田は竹原50歳ロートルのパンチくらったらダウンだ

384 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/06(月) 09:11:50 ID:0VNMTLc3.net
雑魚原ウゼえ

385 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/30(木) 15:35:10 ID:xBQuuGJ2.net
王者よりオリンピックの金メダルのほうかすごいだろ

386 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/30(木) 15:50:00 ID:3tsQ75nn.net
世界選手権銀、五輪金、プロで世界王者2回&防衛2回は前人未到で偉大だな

387 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/03(月) 22:17:17 ID:qXca5pY6.net
どうせ亀田みたいに弱い選んで戦ってんだろ

388 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/11/19(木) 13:43:52.00 ID:ZnJY1Nky.net
竹原の息子見てみて

389 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/11/23(月) 23:10:35.95 ID:Ji0DZSWx.net
保住と西澤ってどっちが弱いの?

390 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/11/29(日) 22:44:27.47 ID:FjFa8+Qv.net
>>389
保住はセンスあったのに練習嫌いが悔やまれる

391 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/18(金) 13:08:51.75 ID:rsDCb6Sx.net
日本のミドル級以上は
村田>>>清田西澤サトコジ>寺地保住>>洋介山>>並日本ミドル級王者
って感じ

392 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/18(金) 15:28:35.05 ID:KdvkuCho.net
洋介山はライトヘビーでも減量厳しかったからミドル無理だろ

393 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/18(金) 23:25:49.37 ID:3JMhL5pL.net
>>1 竹原は打たれ弱すぎ
挫折にも弱すぎ
村田の相手には全くならん

総レス数 393
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200