2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GGG】ゲンナジー・ゴロフキンを語ろう【Gena】

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 00:59:47.41 ID:xjCyrEkv.net
強くて人格者 ゴロフキン専用スレ

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 01:54:42.39 ID:TRYB7ZJz.net
スナフキンの方が知名度も人気も実力もある

以上

3 :関連スレ:2018/09/22(土) 02:16:43.03 ID:9mfTfD6I.net
ぶっちゃけゴロフキンはカネロに勝ってたよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1537074209/l50

【疑惑】ゴロフキンVSカネロ U【判定】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1537181134/l50

ゴロフキンってパンチ力なさすぎだろwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1537148217/l50

村田諒太【WBAミドル級王者】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1536573451/l50

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 02:42:28.35 ID:4djWWwh+.net
ゴロフキンが負けて辛いが、これからも応援していくよ。再起して欲しいなぁー、KOで王座奪還して、自信を取り戻して欲しいい

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 05:33:17.52 ID:nsUFtmhO.net
これからはそこら辺のゴロツキンになるのか。

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 23:04:30.95 ID:C678S3DT.net
ウルフキン金串になるわけだな

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/22(土) 23:10:38.17 ID:VETKbqo9.net
ゴロフキン好きだから引退までにもっと稼いでもらいたいな、ファイトマネーがいいのはカネロとのラバーマッチだろうか

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/23(日) 00:01:00.13 ID:xD3c9kVO.net
稼ぎまくりなのに家も車も持ってないゴロフキンさん

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/09/24(月) 20:44:33.83 ID:69QqKTj1.net
ふきんあげ

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/14(日) 17:08:08.79 ID:OJ0GlUnw.net
バカチョングックの投影対象

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/23(火) 00:40:54.54 ID:DPrKZu4A.net
カネロ2でのフェイスオフのときの目がめちゃくちゃ怖いと思った。昔戦争で兄さん亡くしたって話を聞いたけど、腹の括り方が違うんやろな。カネロは完全にビビってたと思う。

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/24(水) 01:42:02.12 ID:PZ1RWtRB.net
ポプトニーロイの時代なら王者にはまずなれてないだろうね
マッカラムにも勝てない

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/24(水) 21:40:43.18 ID:914gAyDi.net
24歳でプロ転向だが、アメリカ人などと違って母国にまともなプロボクシングの
市場が無い国の選手だと考えると、これでもプロ転向は遅かったと思う。
最初の世界選手権や、五輪直後にプロ転向で良かった。
世界王者になってからもジャーニーマンをやってて、30歳を超えてから徐々に
商品価値が出てきたのは、才能や実力を考えると本当に可哀想だった。

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/25(木) 18:10:27.66 ID:Rp60bjO4.net
村田の引き出しの少なさは歴代のチャンピオンと比べても一番少ないくらいだろう

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/10/28(日) 03:13:13.22 ID:jsKixTzp.net
ゲンゴローが次に誰と試合するのかきになる

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 10:55:35.96 ID:82kIqZ4o.net
ゴロフキンのファイトマネーが1億円超えたのって、ほんの3年位前の
マレーかモンローJr.戦のあたりなのか。

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 18:28:50.86 ID:Hs04V1Ec.net
もろロシア人顔でKO率の高いオリンピアンじゃアメリカでは避けられて当然だからな
常にアウェーの中KO狙いでコツコツやってきた積み重ねに勝手に付いてきたKO記録は記録以上にゴロフキンの汗と努力の結晶だよ

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 18:42:54.48 ID:c/g9nXVc.net
ほんまそれ

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 18:48:42.52 ID:xUokNRpU.net
ロマチェンコのP4Pランキング

1位クロフォード
2位アルバレス
3位ウシク
4位ジョシュア
5位ガルシア

ゴロフキンさん、とうとう選手たちからも突き放されるw

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 18:51:18.82 ID:c/g9nXVc.net
まあ妥当だろうな

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 18:56:15.53 ID:bSpKmKZD.net
ゴロフキンてサンダースに勝てないよな?
去年あたりゴロスレに書いたら袋叩きにあったんだがお前らどう思う?

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 19:00:25.64 ID:xUokNRpU.net
冗談だろw
サンダースなんて地元で雑魚相手にヤオハン気味の接戦しかしてないカスw
レミューに勝っただけのチンカス。しかもあれでステロイダーという爆笑のオチ
ヌラタと試合してればいいのよあんな雑魚は。

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 20:26:09.46 ID:bSpKmKZD.net
でもボクシングに徹したサンダースをゴロフキン捌ききれないよな?
ちなみに大真面目に言ってるぞ

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 20:28:52.57 ID:82kIqZ4o.net
>>19
今のゴロフキンは明確にピークを過ぎて同じ階級でもカネロと比べたら
微妙なんだから、5位以内に入らないのはむしろ当然。

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 20:30:20.02 ID:82kIqZ4o.net
>>23
サンダースがドーピングした上で地元判定の利を最大限生かして
何とか逃げ切れるかどうかってところだろ。

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 20:35:42.36 ID:82kIqZ4o.net
今のピーク過ぎたゴロフキン相手にね。
3〜4年前ならそれも無理だろう。

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/11/03(土) 21:10:04.44 ID:FjEgRgf0.net
サンダースはステロイドやってるの疑ってる選手がやってる説唱え、ゴロフキンのことを疑ってたが、自分がやっていたから面白い

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2018/12/19(水) 22:00:55.01 ID:bCp5UzZ/.net
ケルブルックって可哀相だな
階級上のPFP王者に挑戦しただけでもキチガイレベルの無謀さなのにまったく評価されず
体格差で勝ったただけのGGGがしゅごいのぉ〜〜〜階級下のパンチ効かなくてしゅごあああああああと意味不明な狂信的盲目オナニーしか残らなかった
おまけに眼窩底折られてその後のボクシング生命は悲惨

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/27(水) 12:54:51.55 ID:QnKzGPRR.net
当時全くブルック戦のゴロフキン凄いなんて言われてなかったから

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/27(水) 13:08:22.21 ID:q+c2jqjf.net
トリプルジー。面白い顔してるよな。

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/03/28(木) 23:48:29.58 ID:P2t7LV2z.net
ゴロフキンはDAZNと契約して
サンダースとは無いでしょ

ESPNと契約寸前だったらしいけど
S.ミドル路線になるから
止めた感じだし

サンダースはESPNで今S.ミドルだし

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/25(木) 13:00:38.27 ID:q5TQRaKe.net
強くて人格者ねぇ

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/26(金) 19:19:57.33 ID:cHOUte2A.net
源氏名・ゴロフキン

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/26(金) 21:39:16.33 ID:wYWNP59u.net
次スレのタイトルにに270円追加で行こう

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/26(金) 21:50:32.50 ID:HHjx4a5h.net
完走まで何年かかるんだ

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/26(金) 22:27:34.85 ID:uGDTxXQy.net
サンチェスを裏切った。

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/27(土) 08:41:09.21 ID:2rLACNsJ.net
カネロ3勝てると思う?
俺は思わんけど

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/27(土) 14:10:14.68 ID:DaA2wY0Y.net
戦略性に欠けるサンチェスは試合中置物で役に立たないからなあ
ビッグマッチ路線に乗れた段階で離れるべきだった

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/27(土) 17:37:02.02 ID:NfuaESJF.net
ゴロフキンもこれから衰えていくだけだからなぁ
ただまだ実力は上位をキープしてるけど

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/27(土) 22:38:20.06 ID:/V/D+gcj.net
270円の男

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/04/27(土) 23:51:01.59 ID:po1DkvTf.net
あの顔で270円だから面白いわ。

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/01(水) 19:31:37.72 ID:pZ+x/q70.net
まじでサンチェスにした仕打ちはひどいと思うで。ファンだったたげにショックや。

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/01(水) 23:26:26.16 ID:kccPLymj.net
薄情だよな・・・

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/03(金) 00:14:01.94 ID:Ip+8StsM.net
270円は草

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/04(土) 00:49:05.09 ID:zNZCHW0v.net
サンチェスおじさん激オコ

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/05(日) 03:04:16.67 ID:aWTEQa5+.net
gggの新しいコーチ。ジョナサンバンクス
誰?w

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/05(日) 03:20:39.53 ID:0/nDcWBD.net
>>46
ブレイキング・バッドのマイク・エルマントラウト役

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/06(月) 23:15:18.00 ID:BsKMxN1c.net
270円

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/08(水) 04:17:15.31 ID:CYbrC4Bk.net
サンチェスのこと結構ボロクソ言ってて草

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/08(水) 11:56:10.06 ID:I0qjZR5j.net
またカネロとやっても勝てないだろ
ジェイコブスとの試合見たけどますますディフェスに磨きがかかってるわ
何度やっても倒せない

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/08(水) 21:56:04.74 ID:NXn5X24W.net
270円って何?

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/08(水) 22:24:48.98 ID:i+WM3WaM.net
カネロとはもうやってほしくないな
ぶっちゃけ次はKOされそうな気がしてならない

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/08(水) 22:40:48.81 ID:t1QwrcQn.net
>>38
カネロ2の時は、戦略が完全に相手陣営に読まれてたからな
それが録画にも映っていた
サンチェスの戦略じゃ無理というのは一理あるが、
本当にクビにしてしまうとは
そこまでしてカネロにどうしても勝ちたいんだろうな

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/09(木) 03:38:37.35 ID:dc1Kap5N.net
270円

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/09(木) 09:23:37.34 ID:8iBNkA6Y.net
金回りが良くなるに連れてだんたんと英語を話さなくなってるなw

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/10(金) 03:07:45.66 ID:VBrVW/eK.net
もしかしてサンチェスをスパイとして疑ってたのかな?

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/11(土) 04:14:08.27 ID:AhE4z863.net
さすがにそれはないだろwww
単純に金の問題だと思うよ。

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/11(土) 16:50:06.06 ID:RgsaI13f.net
サンチェスは発言も過激だったし、人間的にどうかという疑問もあったのかもな、近くにいて

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/12(日) 20:42:05.62 ID:sJ6YtYVD.net
判定ではカネロに勝てないという認識はあるのかな
37歳が今のカネロをKOするのはかなり難しいと思うけど

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/12(日) 20:47:27.00 ID:FvR7q/u8.net
過去2試合でダウンすら奪えてないからな
2試合目に関してはジャブで凌ぐのが精一杯でKOどころじゃなかったし

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/15(水) 04:37:42.05 ID:Sc4QgGF4.net
さすがに270円はアカンやろw

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/15(水) 05:02:39.29 ID:URtMfSY5.net
>>59
カネロ一戦目はゴロフキン優勢だったのにドローになったから、そりゃあるだろ。
ゴロフキンはカネロ一戦目でドローになった悔しさをバネに、二戦目で明確にカネロに勝つべきだったんだが
それが出来ずに普通に負けてしまったから仕方ないわ。

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/05/17(金) 01:16:45.76 ID:lCl4VUn8.net
サンチェスってメキシカン?だっけ?
いろいろ疑ったんかな・・・

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/08(土) 23:29:42.97 ID:0fXOMqj6.net
ゴロフキンがドキュメントでこの先10試合も100試合もボクシングをしたいって言ってるのが印象的だった、ボクシングを愛してるんだな

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 08:41:20.94 ID:jdgKFsps.net
2試合目のカネロは本当に強かったよ。びっくりした。
ゴロフキンの負けん気も凄かったが、3戦目はもういいよ。下手したら倒される。

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 13:04:35.28 ID:BR6B6DQH.net
ヨウツベで配信するみたいだな

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 13:12:12.11 ID:GNhQ++sR.net
ゴロフキン4RKO勝ち

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 15:58:38.15 ID:b3vvjabV.net
相手大の字にバターン
あの倒れ方やばいね

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 17:08:56.59 ID:8N6nhtku.net
Sミドルで無敗の選手も楽々KOするとは
流石ゴロフキンだわ

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 18:17:00.95 ID:MawlZSuX.net
硬いかなとか消極的かなと思ったがゴロフはやっぱりゴロフだったか

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 19:02:44.77 ID:b3vvjabV.net
パンチ食らってるって言われるけど、よくある中間距離の攻防で食らってるわけではなく
どちらのパンチも当たるリスキーな距離内で攻防してるからな

むしろパンチそのものは見えない角度のはずなのにくっついてる体の感覚でパンチを読んでるみたい

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 19:15:55.36 ID:j3C9N6s8.net
デトロイトスタイルとは一体何だったのか

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 19:34:17.67 ID:mYfMnWWU.net
衰えてるのかスタイルチェンジだったのかよくわからなかった

KOしたパンチは井上尚弥のパンチを取り入れたものらしい。ゴロフキンが井上とスパーしたときかなり効かされたそうな。井上パネェ。

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:01:44.17 ID:c2rX4Nl8.net
>>73
つまんねぇ

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:19:38.53 ID:EAZaFMiz.net
>>74
フルボッコフクロにされたポビが耐えきれず降臨wwwwww
ポビ逮捕ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww
ポビ刑務所ーーーーーーーーーーーーwwwwww

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:24:50.96 ID:wg2ustb7.net
>>75
大丈夫?

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:28:32.36 ID:EAZaFMiz.net
>>76
禿ポビッチが成すすべもなく悲鳴上げて泣き喚いててクッソワロタwwwwww

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:42:38.19 ID:ocJ6PIT7.net
あの距離からフックねじ込まれてそれが致命傷になっちゃうとかどうやって勝てばいいんだよ
カネロてやっぱすごいんだな

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 21:44:11.46 ID:15xcvROj.net
ゴロフキンはパンチが効かせられてこそ強い選手だな
芯を外されて効かせられないと弱い

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 22:16:59.66 ID:bciPTsVI.net
>>77
ポビ久しぶりw
今までなにやってたんだよ?w
ポビ川の弟分の魚の死骸久保がチャイナにフルボッコにされたなw

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/09(日) 22:38:33.78 ID:wg2ustb7.net
>>77
真顔でそれ打ってるん?

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/10(月) 00:22:35.76 ID:GyqpMDmc.net
下がる選手には無類の強さを発揮するけど向かってこられたら案外弱いのがゴロフキン
ジェイコブスには後半出てこられてポイント失ったし、カネロ2もカネロが出てきたから1戦目よりクロスゲームになった

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/10(月) 00:37:55.66 ID:mmH7wFzw.net
ゴロフキンは相手が出てくるとバックステップで回避するからね
紙一重でよけてカウンター打ち込むタイプではないから前に出て来られると弱いってのは思う
それでもレミューくらいの前進なら対処しちゃうのが凄いけど、ジェイコブスぐらい懐深く前進されたり、カネロみたいにカウンター狙いつつ前進されると厳しい

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/10(月) 20:21:50.76 ID:1JoUxfI5.net
圧に対して下がらない相手だと、対策の引きだしがあまりなさそう。
カネロが近距離で打ち合ったのは正攻法。
そもそも相当なフィジカルがないと下がらざるをえないから
カネロが薬に逃げたとしてもおかしくはない

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/10(月) 20:22:54.23 ID:1JoUxfI5.net
今回は力づく
強引な叩き込みのKO
今のカネロにはボコボコに打たれるんじゃないかと心配だわ

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/10(月) 20:39:38.61 ID:Ibs6Se3c.net
ボコボコに打たれてからも強いよなゴロフキン

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 00:32:09.97 ID:/EyKfREL.net
sswah481@gmail.com

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 00:55:09.16 ID:8mFE90m/.net
カネロにはもう勝てんよ

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 01:01:30.53 ID:HgCGKT8N.net
ゴロフキンの次戦は村田ブラント2の勝者とやって欲しいわ

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 12:35:59.81 ID:3pmU5+D9.net
今回の出来は本当に酷かったぞ。
もともとそんなに速くはなかったが、重量級の選手でもそうそう見られないくらい、動きもハンドスピードもモッサリしてた。
後、ディフェンスの勘がメチャクチャ落ちてる。
なんの工夫もない相手のジャブを結構まともに浴びてるし、逆にゴロフキンは全くジャブがでない。相手はオーソドックスなのに。

そりゃ強打は変わらないけど、カネロとの3戦目は必要ないとえ思えるほど、出来は悪かったよ。

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 15:16:53.31 ID:/EqACoCU.net
ゴロフキンとはなんだったのか

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 19:54:18.10 ID:AlXVLdBU.net
ロールズって言わば再起戦の噛ませ犬役だよね
その彼にあんなに手こずって大丈夫か

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 20:04:54.57 ID:i2svwrXm.net
ロールズ戦の出来見る限りアンドラーデにすら勝てるか怪しい
カネロ3があるとすればいくらタフなゴロフキンでもKOされるかもしれない

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 20:35:59.87 ID:AlXVLdBU.net
カネロ2の時もそうだけど、スピードがかなり衰えてるから、腕をふりかぶっても避けられて当たらない
それが悪化してたな

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 20:40:10.61 ID:8mFE90m/.net
ハイライト見たが八百長くさいな

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 21:48:01.81 ID:JQKL9LOl.net
あんなゴロフキンは初めて見た
2Rあたりでクリンチしてなかったっけか、これまでのゴロフキンは相手をロープに追い詰めて
クリンチはしないさせない、だったのに
今は圧が効かないし、ごく普通のパンチも避けられない
強打も遅いから当たらない

あのピーカブー崩れみたいな構えをデトロイトスタイルっていうのか?
打たれても腕をブンブン振り回して立ち向かっていく様子は亀2を彷彿とさせた

カネロ戦があろうとなかろうと、年齢的にもう潮時だったのかも

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 21:48:39.53 ID:JQKL9LOl.net
八百長であれだったらヤバイだろ・・・ゴロフキン好きだから引退してほしいと
思ってしまった

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 23:06:16.76 ID:e4+ILGYt.net
2戦とも自分が勝ってたとほざいてたのに再起戦では超絶雑魚しか選ばないのは流石に笑う
勝ったと思ってるならもっと骨のあるやつ選べよ

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/11(火) 23:49:17.88 ID:kfkFLmfw.net
>>98
クスリ使ってあのレベルでしか勝てん奴だからな、何言われてもしょうがない。
まっとうに戦う奴批判するならイカサマ野郎が先でしょ

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 07:43:45.84 ID:cBTdDSz/.net
カネロ1
買収してドロー

カネロ2
薬+買収で辛勝

これがゴロフキンの実力

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 08:27:41.01 ID:ULn7lyI7.net
だいぶ衰えてたよな
パンチ打ったら体流れまくってたし
年齢からくる足腰の衰えかな?
次にカネロとやったらまじでKOされかねんよ

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 09:24:25.69 ID:6TyGJ39T.net
衰えすぎてて悲しくなったよ
レミュー戦とかとキレが全然違う

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 09:31:19.20 ID:Ebw33fz1.net
ゴロフキンは昔から相手に合わせてスピードは全然違うよ

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 21:20:01.18 ID:7NVC72t0.net
ゴロフキンは下がりながら防御できない バックステップ時を狙って打ち込まれる

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/12(水) 23:44:54.00 ID:34l1DZ5F.net
>>103
スピードは置いといても正確さが落ちたと感じた
あんな空振りするタイプでは無かった、しかも防御がべらぼうに上手い相手でもないのに

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 12:21:01.59 ID:WAUG3HgD.net
GGGはカネロに勝つ

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 14:29:58.61 ID:JPK+ibU8.net
もうカネロには勝てんだろ

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 14:52:33.68 ID:hbT2GRB/.net
今はカネロの時代でしょ

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 15:13:02.93 ID:TI2WJErx.net
>>105
決めに行く時の当て感、的中率は相変わらずさすがだと思ったけどな
最後の左フックなんかは、あの角度とかタイミングで急所ピンポイントで打ち抜けるボクサーなかなかいないと思う

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 16:31:13.19 ID:JuDr/EMO.net
ゴロフキンのツイッターどうして凍結されたの?

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/13(木) 17:03:08.01 ID:vOuEckwX.net
カネロよりインパクトのある金槌みたいなパンチ打つよな

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/14(金) 18:39:41.10 ID:RU7zoCrF.net
カネロの時代?
八百長ジャッジなきゃ2連敗だったろ。

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/14(金) 18:56:40.91 ID:VLYdi2mK.net
そうは言ってももう今のゴロフキンじゃ次は明確に負けるだろう
1戦目ゴロフキンの勝ち、2戦目ドロー、3戦目カネロで世代交代が
カネロも叩かれず綺麗な形だったな

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 02:29:30.94 ID:rb5liZDU.net
1戦目でゴロフキンが勝ってれば2戦目はなかっただろ
汚い茶番に巻き込まれたゴロフキンが哀れ

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 06:07:25.16 ID:8MT4kHwq.net
しかしだよ、もしゴロフキンが第三戦で勝利したら
カネロも負けてジョシュアも負けて
ボクシング界はガチのオワコンになるな
所得ランキングみたいなものからついに消えそう

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 08:00:59.03 ID:rb5liZDU.net
だからまた買収してゴロフキンを負けにする

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 08:03:36.72 ID:rb5liZDU.net
しかしDAZNと三年契約ってことは40までやる気満々なのか。カネロに第三戦で負けたらその後どうするのかね

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 08:39:12.73 ID:jJ2EiKGz.net
久し振りに試合を見られて良かった。

攻撃的だけど、弾丸の下をくぐり抜けるような戦い方で、いつもながらハラハラさせられる。
肉を切らせて骨を断つタイプだから、
圧倒的な優位性は感じないんだけど
だから応援したくなる。

大好きだ。

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/15(土) 09:57:34.06 ID:h2sVYqyz.net
ゴロフキンのtwitterが凍結されたのは、デラホーヤとの一件のせいなのか
金の力は恐ろしいな
やっぱりカネロ戦は買収あったんだな・・・

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/16(日) 00:09:51.06 ID:jTYLx9uQ.net
実際なんで凍結なんてされたんだろう

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/17(月) 17:34:19.63 ID:VQKqMDkh.net
DAZNとしてはゴロフキンがカネロに勝って
第4,5戦(6?)くらいやってもらわないと
金銭的に全然わりが合わんね
今では叶いそうに無いけど

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/17(月) 20:50:46.69 ID:V1cuIDUN.net
カネロに負けたらDAZNはどうするんだろう?
ってか、カネロもDAZNだよね

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/17(月) 21:01:22.76 ID:LL+0rnNv.net
カネロはともかくゴロフキンは全盛期過ぎたロートルな事承知の上での契約だし
元から折り込み済みだろう

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/17(月) 22:14:52.90 ID:VQKqMDkh.net
アンドレイドやデレビヤンチェンコとは銭にならないのか
断ってるからカネロ一本って感じだよ
それ以外は雑魚叩きみたいな感じで

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 00:09:31.37 ID:Vwji3x1T.net
思い込んだら他が見えなくなる性格なんじゃないの?

カネロの判定は不運っていうか
ゴロフキンには迷惑な話だったと思う
他のビッグネームと試合してくれたほうが面白いし、勝てばやっぱりゴロフキン最強って言われると思うんだがな

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 06:31:48.18 ID:hYcBxzc6.net
その辺の奴等って先ずはその辺同士でやって勝ち残ってからだよなあ
ゴロフキンはカネロ戦実現をほぼ確信してるからね
万が一得られなかったら無敗の若手なら誰とでもやる言うてる

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 06:53:36.74 ID:lmiCgkct.net
地位も無敵の名声も全てを奪ったカネロに対して復讐の鬼と化してるだろうな

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 07:48:33.04 ID:TboOsRtm.net
完全に実力負けしたならともかく、疑惑の判定だからな
なおさら諦めはつかんよ

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 07:55:38.17 ID:TboOsRtm.net
俺の妄想

アベルサンチェス「マイサン、カネロにはkoしないと勝てないよ。理由はわかるだろ?すべてはマネーだ。
そしてお前の年を考えるともうKOは厳しいんだよ」

ゴロフキン「…!!!KOは厳しいだと…!もしその通りなら、あなたが指導者として無能力なせいだな。これまでの5分の1のギャラにしてやろう。気に入らなきゃ首にするまでさ」

アベル「なんだと!私の指導で人気が出たくせに!アマ上がり丸出しのモソモソスタイルで人気なさすぎてドイツを去ったくせに!この恩知らずの貪欲なガキめ!9年間もの絆をあっさりと切り捨てるのか!」

ゴロフキン「(無言で肩をすくめる)」

130 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/18(火) 12:53:18.10 ID:hYcBxzc6.net
>>129
死ねよカス

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 00:47:49.85 ID:/2Gd1PgR.net
ロールズ(ロール?)相手に1500万ドルだからね
ロールズが30万ドルだから

一昔前のスターの普通の試合なら
1500万ドル+PPV
相手(一流)500万ドル
くらいが相場だったのがDAZNで激変だよ
(パッキャオとかに比べてゴロフキンの人気が無いだけなんだけど)

PPVだと視聴者が全然いないから
自前とか格安じゃないと、もう無理なのかな?

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 12:44:52.19 ID:B+kAo5gF.net
顔が大人しそうだから人気出ないのかな
女人気もそれほどでもないような

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 19:42:32.56 ID:YzkKBzWv.net
>>132
いいえ
なぜか一番セクシーでかっこいい。

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 20:36:38.30 ID:Cu96s3/F.net
ロシア人顔だからアメリカで受けないのはしょうがないバックボーンがあるくせにKOで結果出し続けてある程度受けたのは凄い

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 20:42:42.09 ID:Xhwvve2J.net
カネロとの第3戦は勝ってほしいな、応援する

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 21:02:42.20 ID:ADR/2vyz.net
十分ウケてるけどな
パッキャオが特別中の特別だっただけ

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 23:03:48.09 ID:vJRRtCGh.net
もともと、双子の兄のほうがボクシングの才能があったらしい

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/19(水) 23:14:12.39 ID:1+FMpgVe.net
ま3戦目したところで大して結果変わらん
ゴロフキンは下から上がってきた選手に実力が拮抗して3戦もしてしまうレベルだ

ミドル史上最強とか、とてつもなく過大評価だったて事は間違いないな

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/20(木) 07:16:19.92 ID:7nB6uT1x.net
ホント、ウォードと試合しなくて良かったな
当時はウォード相手にも勝てるかも?なんて思っていたが
試合したらフルマーク判定負けどころか一方的にタコ殴りにされて後半KOされてただろ
どうしてゴロフキン陣営は渋っているのか不思議だったが
やはり当事者は一番実力を分かっていたのだ

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/20(木) 07:57:34.74 ID:VK/6TkHp.net
デタラメを拡散するなよ

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/20(木) 08:04:36.62 ID:25+cveso.net
まあ階級も上だしウォード有利だと思うけど実際対戦してないからな

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/20(木) 12:05:01.83 ID:7yR2ajci.net
だからゴロフキンは圧で勝ってただけと絶賛されてた時から言ってただろう、圧力ある相手ならミドル未満のカネロでも崩れると言う事
ゴロフキンみたいなタイプは圧かけられて後ろに下がったら終わり。テクあるように見えるのも圧ありきだ。これはロマゴンと同じ

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/20(木) 16:02:31.62 ID:QMiIQgGD.net
>>142
頭わっる
アマレジェンドのテクを舐め過ぎ
全てがカネロに都合が良い状況でトレーナーのサンチェスがメキシコ人ってだけでカネロ勝利なんてのは嘘八百、ボクシング界の恥

144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/21(金) 07:38:00.25 ID:5Cs1VN0M.net
あんな判定はボクシング界の恥。

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/22(土) 02:12:14.54 ID:ODH11hAr.net
>>137
そうそう!マックスには何やっても勝てなかったみたいだね!パンチ力はgggの方があったみたいだけど

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/09(火) 12:41:36.19 ID:18JC5WlO.net
埋もれる〜

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/12(金) 23:00:04.35 ID:RXtTA7XS.net
村田VSゴロフキンやってくれ!!!

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/25(日) 15:56:06.29 ID:MCzMMafM.net
ディレビアンチェンコ戦
決まり。

149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/25(日) 16:58:42.09 ID:NaZmDR56.net
さあ今のゴロフキンが勝てるのか
見ものだな
多少の劣勢でも鋼のメンタルと止まらないプレスでいい勝負はするだろう

150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/25(日) 21:23:30.70 ID:XN441oub.net
>>149
デレビアンチェンコはジェイコブズに負けはしたけど
いい勝負したし強かった。

ゴロフキンに勝ってほしいけど、
前とは違うから頑張ってほしい。

151 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 13:58:32.00 ID:ijGeuRyW.net
デレビアンチェンコはジェイコブスとの試合見ても正直強いと思えなかったなぁ
カネロ戦くらいのコンディションなら問題なくゴロフキンが勝つと思ってるけど
この前の試合では被弾が多すぎたのが気になったし今のゴロではどうだろうね
個人的にはそれでもほとんど問題なくKOで勝つと思ってるけど

152 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 17:21:14.74 ID:rgi4p+Ak.net
前回の試合は被弾もだけどジャブの空振りが気になった
どんな相手(それこそカネロだろうと)にでも見切らせず当て続ける左ストレートが
頑丈さと二本柱の生命線だと思うし、いくら格下とは言え正確さの低下が見えたのが心配

153 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/27(火) 22:16:37.05 ID:WRy2JOb8.net
>>152
確かに空振りが多かったね。


スティーブロール戦でスタイルが変わったようだけど、さらに変わるのかな。うまく対応できるといい。

好きだから色々心配してしまう。。

154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 16:41:12.21 ID:SXfpvWTg.net
ジュリアンジャクソン、ジェラルドマクラレンてゴロフキン、カネロに勝てるかね?

155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 19:15:09.67 ID:eCJMhOjq.net
>>153
カネロ対策のスタイルチェンジなんだろうな、ってのは感じるけどまだ馴染んでない感じするし、歳が歳なだけに果たして馴染むのかって心配は確かにあるよな

ロール戦では結局モノにならずにいつも通り上から押し潰したし

156 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/02(月) 16:29:44.98 ID:c4D90JdN.net
>>154
ジャクソンもマクレランも好きだだけどさすがにレベルが違うと思う
純粋なパンチ力だけならこの2人のほうが上かもしれないが

157 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/02(月) 17:55:57.64 ID:v5atiqYe.net
ゴロフキンはその2名のパンチをある程度耐えそうだけど
逆はない感じある

158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/02(月) 21:46:20.10 ID:2mCokrsC.net
少し前までボクシング界の中心にいたスター選手なのに、一敗したら影が薄くなってしまうのはボクシングのシビアなところだな

159 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/03(火) 09:58:16.39 ID:ieyd8XVE.net
負けたことより年齢による劣化がなあ
負け方もそれまでのスタイルとは逆に下がらされての負けだし
年齢的にあとは年々落ちていくだけだしな

160 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 17:29:18.32 ID:7xRdNxFj.net
6日にdaznでデレビ戦放映

161 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 17:47:48.98 ID:V1ErkrZk.net
>>160
今のところ日本語解説は入ってないみたいだな、山中、鈴木健コンビでやってくれないかな

162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 18:25:37.35 ID:7xRdNxFj.net
一敗したって言うけど、リングサイドの男が奇妙なハンドサイン出してたりで
あの判定は怪しいもんだったよ。
俺は2戦目もギリギリゴロフキンの勝ちかドローだと思っている。
オスカー絡みの汚い買収に潰されたのと、
当人の体力の下降の始まりが時期的に合致してしまった感じ。
そもそも、五輪のアマチュアボクシングで決勝負けして銀メダルに
なったのも疑惑の判定のせいと言われている。
けっこう悲運なチャンピオンだと思う。

163 :独り言:2019/10/03(木) 18:31:08.60 ID:7xRdNxFj.net
彼の殺人ボクシングはサンチェス仕込みだった。
サンチェスがトレーナーになるまでのゴロフキンの試合は正直、
華がなくて面白くなかった。アベルサンチェスが詰め将棋のような面白い
ボクシングを教えた。返り血を浴びたまま対戦相手を煽るゴロフキンは
旧ソ連出身の謎めいたイメージも手伝ってマンガのキャラみたいにカッコ良かった。
今のトレーナー、ジョナタン・バンクスのボクシングは足を多用する
ところがリング上でよろけたり踏ん張りがきかなかったり、自分のパンチの
重みで下半身がよろけるシーンが目立ってしまった
高齢ボクサーはまず足に来る、それはGGGも同じ。
皮肉にもスタイルチェンジでいっそう体力の低下が目立つようになった。

164 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 18:43:59.06 ID:V1ErkrZk.net
>>163
その辺も前回のトレーナーが変わって間もない消化試合と違い入念にトレーニングしてきたデレビヤンチェンコ戦で分かるだろうな、相手のタフネスを考えても長丁場にもなりそうだし

165 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 20:19:05.84 ID:gK4dKIbt.net
ベストな時代ならどつきあいの末に終盤根負けさせるだろうがさてどうなるかな

166 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 22:02:48.45 ID:V1ErkrZk.net
ゴロフキンはデレビヤンチェンコに対して、ポジション移動を意識しながらジャブを多用して戦うとインタビューで答えてるな

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 22:16:52.51 ID:NpmQNcVj.net
ゴロフキンのピークは何歳?

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/03(木) 23:21:55.22 ID:Bo+PDyGF.net
>>167
ルビオとかギールボコってたあたりじゃね

169 :独り言:2019/10/04(金) 02:27:52.98 ID:kJbV9sIo.net
ポジション移動って、37才に足腰使わせるバンクスはなに考えてるのだろうか
まあゴロフキンが自分でサンチェスを解雇したのだから仕方がないが、リズムボクシングという柄でも年齢でもないように思うが。
楽しみにはしているが

またカネロ2に戻る
あのときはゴロフキン陣営の作戦が完全にカネロサイドに読まれていた
サンチェス解雇も恐らく、それにゴロフキンが怒ってのことだと思う

しかしリングサイドの録音を聞く限り、あれはカネロのセコンドによる徹底研究と執念の賜物
そして、彼らは、自らの作戦の緻密さに甘んじることなく、相当強い相手と戦う覚悟をもしていたのがわかる

カネロがやったことはただ一つ。圧に屈せず、ゴロフキンを下がらせて殴る
ゴロフキンにはバックステップ時に防御できないという弱点がある
だから圧が効かない相手にはあっさりボコられてしまう(アベルは全くわかってなかったが)

勝利への執念とオスカーデラホーヤの汚さへの理解がサンチェスにはあと一歩足りなかったのかもしれない

ゴロフキンのピークはルビオやケルブルック戦あたり

が、カネロ2のゴロフキンも十分強い
普通はあそこまで読まれていたら、村田・ブラントのように片方がボロ負けする展開になる
しかしそれでもゴロフキンは強かったし、倒れなかった
村田やブラントのようにボコボコにはされず、技術とフィジカルで凌いだ
やはり、頭3つほど飛び抜けていたチャンピオンだという印象は変わらない

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 11:21:24.26 ID:9YAgjvTV.net
ゴロフキンが復活するのか
トレーナーを変えてどのようなスタイルに変貌しているのか見ものだな
以前のような凄まじい倒しっぷりで今回も勝ってしまうのかな
まあゴロフキンのファイトスタイルを言葉で表すのは難しいがあえて言うなら

"血に飢えたサメ"

と形容することができるだろう





僕ちんのおちんぽ包茎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー w w w w w w w w w w w w

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 20:18:35.09 ID:7m5I+Sae.net
>>169
リズミカルなボクサーにカネロは翻弄されてきてるからな。ララ然りメイウェザー然り。
カネロとのリマッチを徹底して意識したスタイルチェンジなのはわかる。

グローブス戦ではあまり馴染んでなくて結局いつものゲンコツパンチで終わらせてたけど、今回の仕上がりはどうだろうね。

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 20:47:14.94 ID:+3Hxswoq.net
そもそもカネロがそこそこリズミカルなボクサーだからなぁ
上には上が全然いてやられてたけど
ゴロフキンがリズムで勝てるのかはっきり言って疑問

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:11:37.05 ID:7utvvFJY.net
ああ、カネロ対策であのスタイルなのか、腑に落ちた。
よほどカネロしか見えてないようで、
何だか気の毒な感じを受けてしまう。
ゴロフキンって執念深そうだし。

しかし、疑惑の判定で辛勝したカネロに3戦目をやるメリットはゼロだから
応じる可能性はそもそも低いと思うのだが。
(何せ、日本で亀田にプロモーションを学んだと公言するのがカネロだ。
タイトル取ったカネロの今後のマッチメイクは基本、穴王者狙いと見るのが妥当ではないのか。)

リズムって、天性のもんだと思う。カネロはコンビネーションのタイミングが
上手く、リズムのセンスを持っている。
ゴロフキンがアマチュアで培った土台に、リズムボクシングが上手く乗るのか
疑問。>>171の言う通りで、ロールズを倒したパンチは結局これまでのスタイル
だった。

カネロの強みの部分であえてカネロと勝負しようってのは、愚策じゃないのか。
下がりながらだと打たれてしまう癖を直すほうが先決だと思う。
ゴロフキンには何も非はないけど、晩節を汚されて迷走してるような・・・。

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:14:40.50 ID:+3Hxswoq.net
リズムは天性もあるけど聴いてる音楽の環境もあるよ
アメリカにはHIPHOP
スペインにはフラメンコ(適当)
ブラジルにはサンバがあるからな

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:17:35.13 ID:7utvvFJY.net
そういや、カネロって、メイウェザーの時は「実力不足だった」と
潔く完敗を認めてたな。まあ若かったのもあるか。
でも、ゴロフキンには「言われてるほどジャブが重くなかった。たいしたことない」
って妙に強気だった。
もっとも本心なのかは分からない。
カネロのセコンドはあくまでも、GGGは簡単に勝てる相手ではなく
かなり厳しい戦いになる、と言い続けていた。
気持ちで負けないための虚勢だったのか、本当に「勝てる」と思っていたのか、
倒れなければお前の勝ちになるから安心するようにとデラHOYAに事前に言われていたのかw

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:18:59.59 ID:7utvvFJY.net
なるほど音楽か。
ゴロフキンはノリノリの音楽聴いてるイメージあんましないな

177 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:25:36.34 ID:+3Hxswoq.net
そもそも国で聴いてる音楽が違うから
日本ボクサーらJpopや演歌じゃじゃリズムは生まれないんじゃないかな
今やこれからのボクサーには期待したいが

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 21:26:31.15 ID:7utvvFJY.net
オッズは1対4でゴロフキン有利
まあ俺もゴロフキン勝つとは思うけど
スタイルチェンジの行方と衰えが気になって勝負は二の次

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/04(金) 23:46:38.45 ID:CmlF8m3b.net
デレビヤンチェンコはレミューよりは無理してでも強引に入ってきそうだし、ゴロフキンがジャブだけでコントロールできず打ち合いになる可能性もあるな

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 10:52:07.38 ID:7SFu/KPl.net
デレビ見た
これまで通りならゴロフキンの敵ではないと思う
正面に来ても圧に耐えられないんじゃないの
が、スタイルチェンジと劣化があるから分からない

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 11:08:50.52 ID:lRpKKclM.net
前日計量が未公開だったのはデレビヤンチェンコの為にやったとは思えないからちょっと不安要素だね

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 11:18:19.97 ID:3+xJQntl.net
まだここまでファイトマネー貰えるんだ DAZNマネーすげえや

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 20:35:23.45 ID:0JFOzIhS.net
シャドウとかミット打ちとか
随分軽快な柔らかい感じになったね。

どうなるかは分からないけど
ディレビヤンチェンコに比べて
しなやかなバネを感じたんだ。

確かにリズム感は向上したけど
実際の試合でどうなるんだろ。

勝ってほしい。

さあて、これからDAZNに入って
11月のカネロコバレフ見たら解約予定。

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 20:57:07.76 ID:f57n2wQ/.net
>>183
来週はウシクスポーンもあるな、ウシクはコバレフと一緒のキャンプでトレーニングしてるみたいだけど

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 23:24:27.75 ID:7SFu/KPl.net
笑顔でカネロをボコボコにする村田諒太が見たい。

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/05(土) 23:47:00.74 ID:DEofo5HF.net
明日何時から?

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 02:57:18.66 ID:kabc2uMf.net
ゴロフキンはまるで劣化してないであろうみたいな見事な肉体美だな、デレビヤンチェンコも凄い身体してるけど

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 03:02:42.31 ID:6tgNCkaD.net
「ミドル級は1発もらったら最後ですからね」
「ジョッピーが一番パンチあった」
ゴロフキンや村田の頑強さを見ると、
いかに竹原が弱かったのかが分かる

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 03:02:46.87 ID:UFLg277T.net
>>181
普通にバッファーがアナウンスしてやってたぞ
身体の厚みはゴロフキンの方があった

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 03:04:41.26 ID:e+A5uqcG.net
>>177
日本にはすべての音楽を総合したアニソンがあるから大丈夫www

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 03:40:38.27 ID:laBBjeGm.net
>>184
10/26のテイラーxプログレイスをWOWOWに取られたのが痛かった。
まあ、どっちみち放送しなかった可能性も高いけど。

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 09:34:52.01 ID:W/o9/IyY.net
ゴロフキン1500万ドル
デレビヤンチェンコ520万ドル

デレビヤンチェンコも相当貰えるんだな
カネロ戦とゴロフキン戦を天秤にかけたらゴロフキン戦の方が金が良いのと自動的にカネロのIBFのタイトルは剥奪され1位の自分は決定戦に出られると

デレビヤンチェンコやるな

193 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:11:40.49 ID:pdTB8JIJ.net
ゴロフキンはいつもリラックスしてる感じだなー。試合は12時回るかな。

194 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:24:45.32 ID:CeSlijjr.net
13時すぎます?

195 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:29:36.14 ID:kabc2uMf.net
>>194
今バランチェクが終わって、もう一試合アンダーカードがありそうだな、ゴロフキンはその後かな

196 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:30:57.81 ID:povbW/nR.net
ゴロフキンは後半までにストップ負けしそうな予感

197 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:32:00.99 ID:BewZCvG6.net
12時だとニューヨク時間は夜23時でしょ
なんでそんなに遅いの?

198 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:33:51.09 ID:laBBjeGm.net
実況はDAZN スレじゃなくこっちで良いの?

199 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:33:58.93 ID:pdTB8JIJ.net
次マドリエフとバレラでそれが終わってからかな。展開によれば割と早くにやりそうかな?

200 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 10:54:02.00 ID:GGtd6mKc.net
1500万ドルも貰えるなら負けていいや、と俺なら思ってしまうが、プロのファイターは闘志が違う

201 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:07:38.38 ID:laBBjeGm.net
>>200
ファイターの本能は金より勝利だからな
10億貰って負けるより1円でも勝った方が嬉しい

202 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:08:06.02 ID:4HX1OWJ1.net
https://www.msg.com/wp-content/uploads/2019/10/October-5-GGG-Fight-Card-925-2.pdf

203 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:12:42.77 ID:vQp2e+dP.net
>>201
いや金が第一だろ
プロだぞ

204 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:20:30.76 ID:BewZCvG6.net
テレビなんちゃらって奴、未だに名前が覚えられないよw

205 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:32:37.06 ID:iSWB2J5z.net
>>169
サンチェスは信用ならないから手酷く解雇
カネロ側のスパイやってたのは確実だろね
解雇されてからのサンチェスの態度といい間違いない

206 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:36:34.58 ID:iSWB2J5z.net
>>192
デレビヤンチェンコがカネロゴロフキンを天秤にかけるなんて出来るわけないやん
決定権があるのはカネロでカネロはデレビヤンチェンコとやるのを避けてベルト剥奪

207 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:40:22.30 ID:haW3GWkP.net
ただでネットで見れるとこない?

208 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:45:40.22 ID:/oUY0dus.net
>>207
Daznお試しw
始まるぞ

209 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:45:46.99 ID:iLt+6TKi.net
13時くらい?
家帰らないと

210 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:47:53.01 ID:iJ7oOwVV.net
>>208
お試し使っちまった!ゴロとプログレイスしか見たいのないのに1700円はらいたくない

211 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:54:47.04 ID:iSWB2J5z.net
スパイ・サンチェスはゴロフキン負けろ負けろと祈ってるのかな笑

212 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:56:14.00 ID:ahG6KyHi.net
ゴロフキン負ける

213 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 11:59:03.96 ID:UpEGwRXX.net
はや

214 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:04:07.59 ID:3OP9WJas.net
ダウンとったってマ?

215 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:07:08.57 ID:PChz7jHS.net
カネロのスパイが事実なら酷いな・・・

216 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:13:21.07 ID:2AbrQx/t.net
前回よりは遥かに出来いいね。

217 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:20:29.62 ID:/oUY0dus.net
>>214

だが押されて見えるな

218 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:44:05.76 ID:/oUY0dus.net
あかんな
ギリ判定勝ちかな

219 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:45:53.85 ID:/oUY0dus.net
ところでサンチェスのスパイ行為って何?

220 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:51:23.34 ID:pdTB8JIJ.net
デレビヤンチェンコ惜しかったな。ゴロフキンは衰えなのか相性の悪さもあるのか結構押されてるシーンもあった。左右の打ち下ろしをことごとく躱されてたあたり想定外だったと思う。地力の差で辛勝したって感じだな。

221 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 12:56:29.18 ID:/oUY0dus.net
ブーイングも仕方ない辛勝だわな…

222 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:04:25.48 ID:eeR8FJ2k.net
1R悪くなかったんだけど足が動かなくなって位置取り争いで劣勢強いられたのがダメだった
ボディも体折れてしまうくらい効いてしまった

223 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:13:09.34 ID:AsXd4a7O.net
パワーパンチのヒット数が遥かにデレビのが上
インチキゴロフキン

224 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:13:23.26 ID:TrzUWlWn.net
大ファンだから、
とりあえず負けなくて良かった。。

でも、判定負けでも不思議はなかったかも。見るのが辛かった。。
年のせいか?

顔をみる限りではディレビヤンチェンコのダメージのほうが大きいから
有効打はゴロフキンの方が多かったのかもしれないけど
試合途中は「負け?」と思った。

Webサイトによっては
逆の判定。

毎回はらはらするよ。

225 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:18:00.62 ID:iSWB2J5z.net
もうそろそろ賞味期限切れではある
ゴロフキンの面白さが既に見る影もなくなってるからな
今日のは敗けにされても仕方ないパフォーマンスだった
ゴロフキンもここまでかもね
デレビのウクライナ式ボクシングが優れてるってのもあったろう
ぱっと思い付くだけでロマチェンコ、ウシク、グボジーク、そしてデレビ
他にもいたような気がする

226 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:27:42.08 ID:iijRBNCs.net
今なら村田でも勝てそうと思わせるくらいに酷かった

227 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:31:10.88 ID:0Vk3zQv5.net
村田でも勝てるは言い過ぎ
デレビってジェイコブスとも僅差で実力証明してたじゃん
だから言ったんだよ
デレビごときとか言うやついるからごときで片付けられるほどデレビは雑魚じゃないと

228 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:36:57.93 ID:REyVVnWr.net
ゴロフキンが打たれるシーンは以前もなくはなかったので、それはさておき、ワンパンチの威力が衰えて来てるのがショックだったな
打っても打ち返される展開とか、ちょっと。。

229 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 13:40:45.03 ID:FLTSBm2o.net
なんか急に被弾するようになったよな
村田でも勝てるわ

230 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:00:04.87 ID:xcdkvW8V.net
後半はほとんどデレビのラウンドだったな。
衰えなのかしらんが、スタミナなくなってきたな。

231 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:01:32.01 ID:TrzUWlWn.net
うーん、ゴロフキンに向けられた
ブーイングが悲しい。

リズムコーチを変えればなんとかなるのか
それとも、年のせいなのか。

232 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:02:16.09 ID:TrzUWlWn.net
>>230
呼吸の仕方が前より辛そう。

233 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:07:09.39 ID:0p8untf5.net
37歳だからな
引退してもいいお年頃

234 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:08:47.91 ID:JkSznagh.net
ゴロフキンは不運にも全盛期中にライバルに恵まれなかったな
下の階級から引き揚げさせて大成功収めたハグラーと違って

235 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:23:11.20 ID:eeR8FJ2k.net
ドイツではシュトルムいた事でチャンスを与えられず移籍して何とか戴冠しても
力と金が釣り合わなくて強豪には避けられ日本人が2回も挑戦できる程ドサ回り興行せざるを得なかったから

236 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:25:47.41 ID:xbkrqQsc.net
デレビの顔が酷いことになってたし、ゴロフキンの勝ちでも全然問題は無い。ポイント的には僅差だった。ただ後半はデレビのテンポの早いボクシングに全然ついていけてなかったし印象悪過ぎ。試合には勝ったが勝負には負けたな。

237 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:26:44.43 ID:/oUY0dus.net
>>223
ラウンドごとに採点してください

238 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:35:02.19 ID:6TatN7nJ.net
ざっと探しと見たら
デレビ勝利支持
メイウェザー シェーンモズリー ウォード ティモシーブラッドリー マリナッジ チェオコエ カネロアルバレス トニーベリュー カールフロッチ ジェイコブス 包茎 エロールスペンス

これだけの人がデレビ勝利支持しているな
ゴロフキン勝利支持はいくら探しても一人もいない

239 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 14:45:19.89 ID:xbkrqQsc.net
ゴロフキンは「体調は良かった。デレビが強かったから苦戦した」みたいに言ってた、デレビも判定結果に特に不満も言い訳もせずって感じやな。再選してもいいと思う。

240 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 15:35:34.86 ID:iSWB2J5z.net
>>236
お前見る目ないねえ
10〜12全部ゴロフキンだったろ

241 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 16:08:32.21 ID:qjfCURBc.net
デレビってジェイコブスにスプリット判定負けだし相当強いんだろうな

242 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 16:38:36.34 ID:QTa5bfyf.net
後半でいいのが入った時にゴロが打ち気にいって
逆に返されてもらってたのがすごい気になる
今までならあのまま圧殺できてたのに やっぱ衰えなんかな・・・

243 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 16:40:47.11 ID:/oUY0dus.net
パンチ速いしコンビネーションもあるしタフだったね
後頭部パンチがどうのこうのってのは、ゴロフキンもともと耳の後ろとか相手ダッキング打ち下ろしパンチ多いからなんとも言えんな

244 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 16:52:04.06 ID:qZkrxE3Y.net
今日ゴロフキン下痢気味だったらしい
だから腹気にしてたんだって
いつもと違うから衰えたかと思ってビビった

245 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 17:01:25.95 ID:rnTjZIa+.net
カメラワークの悪さが気になった 

246 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 17:08:49.22 ID:fXWjPZ9C.net
そういえば俺も下痢だったわ

247 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 17:11:20.67 ID:rhzFruT9.net
試合内容も僅差だが相手の勝ちだったがそれ以上に
ゴロフキンがボディを打たれて弱弱しく下がった時に
まるでゴロフキンを守るように割って入ったレフェリーが意味わからなかった
クリンチでもローブローでもなんでもなく本当にただ攻撃の邪魔をした
DAZN的にはゴロフキンに負けられると困るんだろうがああいうのは冷める

248 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 17:23:07.56 ID:moPk+noZ.net
あれ俺も意味わかんなかったわ
レフェリーが割って無かったら下手したらダウンしてたろあれ
あろう事か傾いてるゴロフキンが倒れないようレフェリーが支えてるし

249 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 17:39:46.44 ID:QTa5bfyf.net
>>247
11Rかなんかの最後には逆にゴロフキンが打ち込めそうなところで
レフェリーの謎の割り込みあったよな

250 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:02:53.77 ID:UpEGwRXX.net
・初回のダウンでコーナーに剥がした時にレフェリー、デレビ本人が共に後頭部のジェスチャーを
 しているのにダウン扱い
・5回だかのデレビのボディ攻勢時の割り込み
・11回のGGGが詰めてる時の割り込み

この3点が意味が分からんかったw
あとちょっと前の話だがジョシュアvsルイス戦のルイスのプッシュもダウンじゃない。DAZN糞

251 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:30:44.09 ID:mrtgQTff.net
以前と違いほとんど見せ場がなかった

252 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:45:48.88 ID:skJlz0an.net
5回のはインターバルのスロー映像見ると右のボディがベルトラインの下に取られたんだね

253 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:49:15.46 ID:i1NPX9EU.net
井上尚弥 死体遺棄
でググってみ?

254 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:49:42.90 ID:mrtgQTff.net
カネロとやる前の、サンチェススタイルのゴロフキンならば、デレビとはかなり面白い試合をしてくれたと想像されるだけに、勿体ないな
バンクスのスタイルでは持ち味殺されてる。
さすがにカネロ3とは誰も言わない。ゴロフキンは勝ったが、俺の気分はお通夜
DAZNがハイライトしかyoutubeに出さないのでゴロフキンの衰えっぷりは上手く編集されているという

255 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:53:35.51 ID:qZkrxE3Y.net
誰だよあんな間抜けなボクシングをゴロフキンに教えた奴

256 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 18:57:12.12 ID:mrtgQTff.net
バンクスが無能というより、合わないんだろうね
いや、サンチェスとの相性が飛び抜けて良かったのかな
ドイツ時代の試合は恐ろしくつまらんかったし

257 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 19:28:43.27 ID:skJlz0an.net
11回じゃなくて10回終わり間際の割り込みはラウンドのストップに飛び込むタイミングをフライングしたようだね

258 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 19:31:24.14 ID:Eo1lq1nS.net
前半ゴロ中盤デレ後半ゴロって考えると判定は妥当な気が
それにもともとデレヤチェンコはジェイコブスと並ぶくらいの実力者でゴロフキンを倒せる候補の一角だった
何人も劣化と言ってるけど普通にまだ並チャンピオン以上の実力あるし引退しなくても良いだろ

259 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 19:42:03.23 ID:PT0RFU2G.net
ロマチェンコ風ステップって有効なんだな

260 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 19:46:38.37 ID:sdp7HoRd.net
うん、今でもミドル級の強者ではある
以前のような化け物王者ではなくなっただけ
落差にガッカリしただけで

261 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 19:54:15.23 ID:haW3GWkP.net
>>260
全盛期は何歳?

262 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:01:50.50 ID:skJlz0an.net
結果知ってから見ちゃうと判定もそうズレたもんではないね
でもカネロやデレビみたいに然程大きくない相手の連打ブロックしながらズルズル後退するのファイターとして印象悪いな

263 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:05:32.76 ID:Tx8rFwUD.net
>>262
カネロ2もかなり下げられて見栄えは悪かったな。
意識が下がる方に大分向いてる気はする

264 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:08:22.74 ID:diWt1aIm.net
もうゴロフキンじゃないな
老フキンや…
若い時苦労した分これ以上価値落ちる前にカネロ3やってもらって大金稼いで引退して欲しい

265 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:09:06.74 ID:r9wc3lSL.net
>>258
結構ダメージ溜まってるだろうから引退でいいと思う。
まだまだ人生長いんだから

266 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:22:28.41 ID:/rRET4KA.net
むしろデレの方が過小評価過ぎると思うわ
一時期知る人ぞ知る期待のホープだったのに

267 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:32:42.82 ID:pdTB8JIJ.net
デレさんももういい年だしミドル級でも小さい方だからメジャーになる前に埋もれた感ある。今回確か判定に一切不満言ってなかったよな?またいいチャンスやってくれ。

268 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 20:52:33.76 ID:/NzOwsQg.net
腹打たれると露骨に嫌がるし足は動かないしパンチの正確性が激落ちしてるしで
それでも必死で手を出す根性と、デレさんのダメージが見た目通り深そうなのは流石のパワーであった
ここ数戦で相当ダメージ貯めただろうし、上がり目もないと思うんでファンとしては正直引退してほしい

269 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:04:33.00 ID:sdp7HoRd.net
デレは対応良かったしナイスガイだったな
ウクライナ男児は好青年なイメージ

270 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:05:50.68 ID:sdp7HoRd.net
劣化した竜王 VS キラーマシン

271 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:07:13.82 ID:JznfxFnY.net
ゴロフキンは前に前に出てこそだよね

272 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:08:17.15 ID:sdp7HoRd.net
>>261
俺は32歳頃と見てるが

273 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:19:23.58 ID:Eo1lq1nS.net
2019年10月03日21時40分
5日(日本時間6日)に米ニューヨーク(マディソンスクエアガーデン)でボクシングIBF世界ミドル級王座決定戦に挑む
元3団体統一同級王者ゲンナジー・ゴロフキン(37=カザフスタン)が来年以降、WBA世界同級王者村田諒太(33=帝拳)との対戦に興味を持っていることを明かした。

2日(同3日)、同地で空位となった同王座を争う同級1位セルゲイ・デレビヤンチェンコ(33=ウクライナ)と同席で会見した際、日本で村田と対戦する可能性を問われた。

ゴロフキンは「(村田戦は)非常に興味深いこと。村田は五輪金メダリストで世界王者。私たちのプラットホームとなる
DAZNは現在、日本で早いペースで開発が進んでいる。もちろん日本に行きたいと思っている」と前向きな姿勢をみせた。
契約を結んでいる英プロモート大手マッチルームのエディ・ハーン氏がサウジアラビアで
3団体統一ヘビー級タイトル戦のアンディ・ルイスJr.(米国)VSアンソニー・ジョシュア(英国)の再戦を組んだことを挙げ
「エディが今していることを例としてみてください。すべての条件が満たされれば、日本に行くこともできます」と強調していた。

https://www.nikkansports.com/m/battle/news/amp/201910030000964.html
https://www.nikkansports.com/battle/news/img/201910030000964-w1300_0.jpg

274 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:19:37.03 ID:Eo1lq1nS.net
村田戦決まるかねこれ

275 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:24:15.73 ID:Tl1CTlCf.net
元々同じプロモーションで同じトレーナーに変えたからかクリチコ弟と衰え方が同じだな
膝が硬くなってきてソ連系独特のカニ歩きみたいな
足捌きから繰り出すジャブやショートの威力が大きく落ちてダメージを
与えにくくなってる
結果的に強振しないと倒すパンチが打てない普通の強打者になって
目に見えてパンチがオーバーになってしまう
かといってショートじゃ相手が止まらない

276 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:25:59.19 ID:Tl1CTlCf.net
別にジョナサン・バンクスが無能と言ってるわけではない
多分たまたま劣化する時期にトレーナーについたというだけだろう

277 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 21:34:51.96 ID:kabc2uMf.net
バンクスはエマニュエル・スチュワートの弟子でスタイルを踏襲してるし、その後のクリチコを導いた良いトレーナーだと思うけど、ゴロフキンは加齢に加えてダメージの蓄積もあってだいぶ身体にガタがきてるんだろうな

278 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 22:06:50.08 ID:sdp7HoRd.net
>>276
それだな
そしてたまたま劣化する時期にカネロの八百長に巻き込まれた

279 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 22:32:40.59 ID:PzefJzcc.net
ゴロフキンの全盛期は周りにろく選手がいなかったうえに
ゴロフキンも階級上げて挑戦しようって気が皆無だったからな

280 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 22:33:45.75 ID:skJlz0an.net
アーカイブ探ると2016のウェイド戦位からスピード落ちたなあと感じる

281 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 23:11:13.54 ID:rhzFruT9.net
当時はそれほど言及されなかったけどクリチコもジェニングス戦の劣化やばかったな
ゴロフキンもマーティロスヤン戦の頃にはさすがに隠せなくなってきてたが
あれよりもいくらか前には劣化が始まってたと考えるのが普通か
結果的にはやっぱりジェイコブス戦でKO止まったくらいからガタがきてたんだろうな

282 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 23:19:13.71 ID:/oUY0dus.net
カネロ1では十分強かったけどな

283 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/06(日) 23:37:31.16 ID:rhzFruT9.net
それは単に劣化してもまだカネロよりは強かった時期というだけ

284 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 00:53:24.92 ID:PoxN5IfP.net
デレビがジェイコブス並みに強かったという可能性

285 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 01:07:20.32 ID:+4bmfQ+C.net
村田よりデレビヤンチェンコの方が強そうだけど、ゴロフキンが村田とやる頃はさらに衰えて村田に敗れそうだな

286 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 01:35:52.23 ID:VJt1n3kI.net
>>201
アホが的外れなこと言ってて草
プロなんだから金が最大のモチベーションに決まってるだろ
無報酬なら誰も殴り合いなんかやらねーよ

287 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 02:05:31.79 ID:trbYkIQ9.net
https://boxingnews.jp/news/70196/

288 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 03:10:35.76 ID:MvssVEme.net
>>285
強そう?
どうを見ても明らかに強いだろ
デレビヤンチェンコが村田をKOすると思う
衰えたとはいえタフなゴロフキンをあと一歩まで何度も追い詰めた
カネロのベストショット食ってもここまで効かされたか?というほど今日のゴロフキンはギリギリに見えた
インターバルも常に大きく息して全く余裕ないし過去1番のダメージじゃないか?
カネロとデレビヤンチェンコが完全にゴロフキン攻略の手本を見せた
ポーターじゃないけどデレビヤンチェンコは誰にでも善戦する力がある

289 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 03:27:12.45 ID:rl+1cE8E.net
今日の試合は劣化度合いはかるには不適格だな
ロマ系スタイルに対応出来るかどうかと強さは関係があまりないと思う
これまでのボクシングのテンポとは別物だから物差しにはなりにくい

290 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 03:49:27.97 ID:MvssVEme.net
しかも今日のレフリーってなんだ?
5Rでボディで効かせたデレビの追撃を止めたり、
逆に10Rか11Rにゴロフキンが効かせて追撃するのも止めただろ?
大した理由もなく
アイツはなんだったんだ?

291 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 06:09:41.02 ID:J2OuxMFE.net
スタイル的に衰えたらやばいと思ってたがカネロ2から明確に衰えたね
全盛期にライバルが居なかったのが残念
スーパーミドルに上げてもウォードやフロッチに勝てるかわからなかったし
カネロ待ちしてたのは金銭的には正解だったけどキャリア通したら微妙な評価になっちゃったね

292 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 06:52:10.17 ID:lZ+rRC30.net
下から上げてくる奴らとばっかりやりたがって上の相手は完全に逃げてたからな
ある意味自業自得なんじゃね?
タレント不足でスカスカだったミドル級で雑魚狩り無双してただけ美味しい思いは出来たでしょ

293 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 08:03:31.74 ID:frz+8JOp.net
スポンサーがDAZNなんで多少はゴロフキンよりの設定にはなってたかもな。しかしデレビャンチェンコは地力のあるいいボクサーだよ。若くはないがプロキャリアが浅いから、ここ2年ほどで王座獲得できる選手だね。

294 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 08:26:10.29 ID:cRNlZEJO.net
井上尚弥 死体遺棄
でググってみ?

295 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 08:58:53.31 ID:qYi+GGVR.net
ウクライナ勢がいろんな階級でロマチェンコみたいなの量産してるね
デレビもなんとなく取り入れてる感じあった

296 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 09:03:54.54 ID:+4bmfQ+C.net
ウクライナって今は主流だな、良い選手ばっかりだな

297 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 09:58:44.71 ID:4/MwTmnw.net
>>288
並のチャンピオンレベルならボディでダウンしてそうな場面あったな

298 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 10:02:24.75 ID:4/MwTmnw.net
>>290
あのボディはちゃんと当たってたけど下からボディに打ったパンチだからレフェリーにはローブローに見えたんだろ
あんなにシャツ汗だくなレフェリーは初めて見た
まぁクリーンファイトで終わったんだから多めに見てやれよw

批判すべきはGBPに買収されてるレフェリーだよ

299 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 10:31:41.37 ID:f6CxksCX.net
ちんぽよいしょよいしょよししょ

300 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 11:48:31.21 ID:PoxN5IfP.net
二年ほど前にデレビとの指名試合から一度逃げているんだよな

301 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 13:26:26.39 ID:/WqtK4F8.net
タレント不足と言うけど下の階級から殴り込みがほとんど来なかった時点でレベルは低くないと思うがな
ケルブルックやオサリバンもそうだけどみんな返り討ちにあってる

302 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 13:49:12.12 ID:xgq/NLkW.net
エディ・ハーンがゴロフキン試合前から病んでたと話しているね
計量がこの試合だけ先行して行われていたのはやはりゴロフキンに問題あったようだ

303 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 14:09:55.49 ID:j90vgLAg.net
>>301
コットにやられるレベルだからなあ
返り討ちって言うならルビオとかマレーとか上に挑戦して返り討ちにされてた世代って印象

304 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 14:54:06.15 ID:5ZvUlYAz.net
37歳の体力が衰えるのは当然なんだが。
天才科学者が90過ぎてボケてきて鬱、みたいな話だな
ゴロフキンがトレーナーに転身するなら大人気になりそう

305 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:03:50.89 ID:PoxN5IfP.net
デレビ戦で明らかな衰えを晒してしまったことにより、
カネロ1が酷く汚いクスリ八百長だったことすら忘れられている現状に同情するよ。
「しぶとくカネロに拘っているが実力負けが受け入れられないロートル」として
扱われ出しそうだが、これは全く事実に反している。
それまではゆるやかに下降していく体力が、30後半になるといきなり急落する。
落ち目の始まりとカネロが重なったのが哀れ

306 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:04:50.00 ID:PoxN5IfP.net
ちなみにデレビはシカゴ選手権の銅メダリスト

307 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:11:47.61 ID:PoxN5IfP.net
落ち目になってきたところをカネロとゴールデンガールに食い物にされた悲運な
チャンピオン

308 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:29:49.87 ID:L/ZCoJYe.net
>>305
それが政治力よ
ゴロフキンは政治力0じゃないがカネロと比べたらな
カネロがドーピングしまくってもカネロファンはもっとやれ状態

309 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:32:18.70 ID:L/ZCoJYe.net
>>295
ゴロフキンはウクライナ式に苦戦したってのはある
デレビの今回のキャンプはたぶんウクライナ勢とやったんじゃね?

310 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:37:10.94 ID:L/ZCoJYe.net
>>288
高画質大画面で見直してみたらそこまで追い込まれてないよ
疲れてる感じはあったけどな

311 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 17:59:21.01 ID:f5j7UKtw.net
>>310
メチャメチャギリギリだったわ
iPad Pro高画質で見ても今までのどの試合より追い込まれてたわ
カネロ2の方が試合後の顔はボコボコだったけどダメージは今回の方が深いはず
通して2度確実に倒されかけてるのに何言ってんだよ
インターバルでもあんな肩で息して余裕がない事なんて今までなかった
それ自体衰えたからだけじゃない
デレビヤンチェンコが単純に強い
ジェイコブスに負けた悔しさ味わって相当な覚悟で臨んだんだろう
パンチとスタミナだけならカネロより上
少なくとも今回のゴロフキン戦ではな
病んでたとか調整ミスとか色んな事言わて実査のとこ定かではないが過去1番キツい試合だったはず
ゴロフキンが1番分かってるわ

312 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 18:18:43.55 ID:L/ZCoJYe.net
>>311
ちっちゃw

313 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 18:27:36.74 ID:MvssVEme.net
>>312
チンカス過ぎてワロタw

314 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 18:33:08.91 ID:MvssVEme.net
あの内容でGGGがそこまで負けてないとか本気で言えるバカとかいるんだw
しかも大した見解言える頭のないアホが大画面でとか意味不明な見栄っ張りがまた痛すぎるw

315 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 18:36:36.77 ID:HT4rs7Zp.net
村田には是非カネロとやってほしい

 村田は当初、ゴロフキンとの対戦を熱望していたが
「明確な目標かと言われるとそうではない。プロとし
て皆さんのニーズに応えたい」ときっぱり。「ニー
ズ」という意味では当然、同級最強のWBAスーパー
&WBC王者、“カネロ”サウル・アルバレス(29=
メキシコ)の名前も出てくるが…。WBA王者は「次
に来る試合に向

316 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:13:30.56 ID:/WqtK4F8.net
カネロもデレビも実力者なのに衰えと言われてるのが不思議でならない
しかもカネロ1戦目はどうみてもゴロフキンの勝ちなのに

317 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:18:53.49 ID:/zJ8rvSB.net
今回見て衰えてないと思うならその方が信じられない
数年前と同じ選手に見えるの?てかカネロ2と比べても相当落ちてると思うが・・・

318 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:33:41.86 ID:qYi+GGVR.net
内容だけ見ると衰えてたと思うが
なんかリングに上がった時から疲れてそうに見えたな

319 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:38:02.46 ID:/WqtK4F8.net
デレビの評価知らないのかよ…

320 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:44:08.57 ID:hGXBgmuY.net
正式にはゴロフキン&ハービー・ドックvsデレビヤンチェンコの2:1のハンデキャップマッチだったw

321 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:49:19.78 ID:fh3G4LXH.net
体力気力共に弱ってるんじゃね
プレッシャーかけて相手を下がらせる事で勝利してきたファイターだからな
カネロ2で逆に下がらされた事で自信喪失
自身でも実感出来るほどの加齢による衰えでさらに自信が失くなっていく
35超えると自分の身体とは思えないくらい衰えを実感しだすからな

322 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:49:47.71 ID:/zJ8rvSB.net
>>319
半可通ってやつだぞソレ
評価の高さに引っ張られて色眼鏡で見すぎ

323 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:52:56.48 ID:/WqtK4F8.net
>>322
ジェイコブス、デレビ、ケルブルック、ルビオ、レミュー
これだけ勝ってきて評価されないって何なんだよ

324 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 19:55:15.62 ID:/zJ8rvSB.net
>>323
ゴロフキンの過去を否定なんてしてねえよ

325 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 20:02:06.47 ID:QXWsJVOR.net
試合は勝ってたと思う。ただ負けにされててもおかしくないし、今までの試合で1番苦しい試合だったことは間違いない。カネロ2より余裕無さそうだったし追い込まれていた。インターバルの様子見てショック受けたわ。デレさんは試合に負けて勝負には間違いなく勝ってた。

326 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 20:12:44.75 ID:aJTyxCiw.net
デレビレベルの強いチャンピオンが相手でも、衰え前のゴロフキンならもっと良い勝ちかたしてたとは思う。ジェイコブス戦は判定に誰も異論なかったし

327 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 20:31:49.44 ID:aJTyxCiw.net
次戦があると言われてももう怖くて見られない

328 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 20:47:32.14 ID:4/MwTmnw.net
2回目観たけどまぁどちらも良い選手だよねって感じ
勝ち負けは異論なし、ポイントでゴロフキン
デレビのボディは良かったけどね

329 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 21:06:59.49 ID:5sD4layC.net
デレビとかいうのも雑魚だろう
前回のクソしょぼい試合を見れば分かるw
そしてそれにヤオ判定のゴロフキンさんw

330 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 21:21:47.70 ID:+GTc541E.net
>>329
見る目がないなぁ

331 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 21:25:51.00 ID:5sD4layC.net
ゴロフキンさんの実力がめくれてきたね
前回の試合では豪快に雑魚をKO
つまりゴロフキンさんは渕上とか雑魚相手にはKO出来るのよw
でも相手のレベルが少し上がると?
カシウオウマとは顔面ズタボロになりながらの激闘w
ジェイコブスやアルバレスとは接戦w
単にクソ雑魚相手に豪快に勝ってたピエロボクサーw

332 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 21:48:10.93 ID:PoxN5IfP.net
一度でも負けるとこういうやつ出てくるよな
前から弱かったと思ってたとか
だから過大評価だと俺が言ってただろwとか

333 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/07(月) 23:30:45.94 ID:4/MwTmnw.net
>>331
雑魚相手にKO勝ちできるのは村田でも同じだろw

334 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 00:03:22.05 ID:wupo7pWU.net
ブーイングはゴロフキンに対してではなかったみたいだね。両方再戦に積極的みたいだしもう一回やってもいいんでは?

335 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 00:12:24.62 ID:Z2XRmJra.net
ゴロフキンの全盛期って2012〜2015年くらいだろ?
体幹とか全然違うから。連打を打っても体軸が全くブレないから淀みなく連打が出てた。更にジャブだけで3R内に相手は削れてた。ここ1年のゴロフキンはもう、全くの別人だな。

イチローでさえ2割5分のバッターになるんだから。

336 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 00:33:54.67 ID:xgLHLJbf.net
>>334
トレーナーはカネロとの再戦に興味ないみたいだな
あるいは向こうがもっとゴロフキンの衰え待ってるような発言してるようだ
八百判定でドロー1個ついたのが残念過ぎる

337 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 00:52:15.39 ID:nXBzADiq.net
1戦目はどう見てもゴロフキン 勝ってたのにその頃から衰え厨多くて草生えた

338 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 01:34:34.44 ID:+faKRhv5.net
村田はレミューとやってみてほしいな
ゴロフキンはそのあとでいい

339 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 04:09:25.76 ID:CmHmvcBW.net
今回は負けもあると思ってたからなんとか勝てて良かったよ
ただ明確にボディ効かされたり打たれて後退したりと悪い場面が目立ったね

個人的にデレビは良いボクサーだと思うんだけど何か評価低いな

340 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 04:22:32.19 ID:KOt6hOCY.net
レミュー戦のような近づくこともできないような強いジャブがなくなってしまったな

341 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 07:51:24.63 ID:xgLHLJbf.net
>>339
見た目がな…w
映画ロッキーのドーピングロシアマンみたいだもん

342 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 08:21:14.98 ID:0Aps7RkS.net
>>340
カネロ2までは打てていた、終盤追い上げられたのはあれがあってこそ
ロールス戦であんだけ格下相手にやたら空振りが目立ってて気になってたら、まさかのそのまんまで
ただスタッツ見たら思ってた以上に数は当ててはいた、いまだにジャブの脅威度は並みの王者級ではあるんだな・・・

343 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 09:48:13.06 ID:TX0p/cnf.net
お金を稼げる駒が少ないから
村田戦もあり得るんじゃないだろうか
ブラントリマッチ前に一回防衛して返上して
IBFミドル挑戦

344 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 10:25:09.97 ID:YQmFGm9Z.net
以前から単に雑魚狩りしてるから強く見えるだけと馬鹿にされていたが
対戦相手のレベルが上がるとホントに無様
渕上とかとずっと試合してればよかったのにw

345 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 11:40:35.43 ID:K+Xd7gTU.net
そうでもない

346 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 11:56:30.24 ID:HBasv92r.net
雑魚相手は圧倒して鬼神の強さだったが、
ジェイコ、カネロ、デレビとレベルが上がった途端微妙な試合しかできてなくなったのは事実
下位チームから打ちまくって本塁打王取ったけど、
CSではシングルヒットや犠牲フライしか打てない4番打者みたいなもん

347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 12:07:05.03 ID:B1zaahhD.net
ウォードとできるチャンスがあったのにしなかったのがな・・・
歳のマルチネス、チビのコット、アルバレスに固執し続けた為に
休養していた下階級の元王者や2階級下の王者と謎の対戦をし晩節を汚した
階級を上げるべきだった

348 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 12:09:28.03 ID:KOt6hOCY.net
ジェイコブスはあれだけ体格あるしミドル級はキツくないんかな、Sミドルに上げても好敵手が多いし面白そうだな

349 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 13:16:59.73 ID:pZxeWuGL.net
ジェイコブスがスーパーミドルに上げてもスミスとベナビデスには勝てるとは思えない
普通にKOされるだろう

350 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 13:19:12.39 ID:2M8nv5ZY.net
カネロってタイトルだけとって防衛戦はしなさそう

351 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 18:09:48.45 ID:jQSBIGNi.net
>>349
その2人にスーパーミドルの契約で勝てるボクサー自体ほぼいないっしょ
ただ、ジェイコブスがあげてくること自体は意味がある。なんだかんだ谷間階級のイメージが拭えないスーパーミドルにカラムとベナビの2Topが立って、それを追うジェイコブスやカネロの構図が出来ればこの階級とミドルの扱いは逆転する

352 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 18:29:58.41 ID:0Aps7RkS.net
>>346
ジェイコブスやカネロよりテレビが上みたいな主張には草
ゴロフキンに限ってはいくつになろうと決して衰えない、と言いたいのか

353 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 18:47:06.79 ID:DjEWHb/z.net
薬、審判買収、ロートル待ちして二戦目でギリギリ勝てたカネロも微妙な選手

354 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 19:25:56.11 ID:IV5fO/Fo.net
むしろそこまでやってギリギリしか勝てないならゴロフキンとは割と差がある
ジェイコブスと互角がカネロの本当の実力
1の判定負けが本来の結果

355 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 19:38:30.96 ID:xhI4Mzr2.net
カネロは人気先行過ぎ。強いがズバ抜けてないと思う。

356 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 20:02:55.90 ID:xgLHLJbf.net
悪人ズラで性格悪そうだし実際ドーピング引っかかったしな
華がないのよ、カネロには。

357 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 20:51:15.91 ID:cqiWMzCN.net
オールドファンでレナードやデラが嫌いっていうのも同じ気持ちだったのかな
あまりにも持ち上げられすぎて鼻につくっていう

358 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 20:58:39.35 ID:2waTJ7Oe.net
八百長に薬までやっておいて盗人猛々しい。カネロってどんな神経してんのかな

>カネロはインタビューで「私は既にプロモーターに伝
えている。もし私をゴロフキンと戦わせたいのであれ
ば、それはいくらかのビジネスにすぎず、チャレン
ジではない。私は(昨年9月)彼に勝った。(引き分け
の第1戦と勝利の第2戦あわせて)24ラウンドも与え
て、彼は何もできなかった」とコメントした。

359 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 21:04:52.15 ID:2waTJ7Oe.net
石田とチンコを見せ合っていた頃はまだ悪人面じゃないな

https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/nobishida/entry-11541673739.html

360 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 21:18:29.99 ID:JB8EKy78.net
トラウト、ララとやってた頃と変わってないよな
カネロは王者なる前から今の動き出来てた

361 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 22:11:03.44 ID:xgLHLJbf.net
>>357
デラホーヤの試合は面白かったよ
トリニダードとホプキンスに負けた試合も見応えあった
カネロとは違うな

362 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 00:01:12.44 ID:VkQGsezY.net
なおゴロフキンは完敗した模様

363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 00:21:06.33 ID:u8xT2bRK.net
>>358
こんなコメントしてるようじゃメキシコ系以外、誰も支持しないわ

364 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 00:38:48.71 ID:n9p5ksOu.net
デレビヤンチェンコのファイトマネーが5億って凄いな、まあそれに見合う好試合だったけど

365 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 01:08:02.32 ID:FbZJOFu3.net
カネロ2ではなくロールズ戦から感じた事だがゴロフキンのパンチに力感がなくなったのは本当にただの衰えなのか?
肉体的な衰えとスタミナ難でパンチに力が乗らないのか?

それともサンチェスからバンクスに変わった事によるスタイルの変化?
メキシカンはジャブもコンビネーションも基本は全弾全力で打つスタイル
バンクスにパンチの強弱、スピードの重視に重点を置くように言われた変化なのか?

反応の遅れはデレビのスピードとテンポが速いので衰えだけで判断出来ないけどパンチの力感の無さはスタイルの変化なのか衰えなのか判断出来ない

366 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 01:55:54.87 ID:u8xT2bRK.net
前のスタイルの方が個人的には好きだったな
リズム、タイミングの改善というが、ゴロフキンには摺り足的な間合いの取り方の方が向いているように感じる。
サンチェスはトレーナー料5分の1にされたとか怒ってたが、カネロ2の戦術はいただけなかったな
勝てば衰え説なんて払拭できたのに判定とはいえ負けはクビにされても仕方ない

367 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 02:44:02.41 ID:GqytUv/K.net
ロールズ戦の1週間前なのにジョシュアの試合を現地観戦してたからな
サンチェスの時には考えられんわな。金と環境は人を変える

368 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 04:55:10.21 ID:QABfKKxq.net
金稼いで人が変わるのは良いんじゃないの
ゴロフキンなんか特に苦労してきたんだから
それがボクサーとしてプラスではなくても

369 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 07:08:45.74 ID:gNTTfyqt.net
今までの環境が過酷だから、衰えてもクソ根性だけは残ったままなんだろうな。デレさんには根性だけで食らいついていたように見えた。

370 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 07:23:39.80 ID:gy7Sht8l.net
いくつも階級下の選手やサンダースにワンサイド完封負けのレミューみたいな奴らとずっと試合してれば実際の実力がバレなかったのになw

371 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 07:55:19.90 ID:qn2jSx1d.net
村田はゴロカネロよりレミューとやってみてほしい

372 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 08:30:17.74 ID:tmQkUa5V.net
カネロのディフェンスはすごいと思う。
ゴロフキンにはディフェンス能力で勝ったようなものだと思う

373 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 11:23:16.42 ID:0Tq3t1Pk.net
今年のrizin大晦日マッチは那須川天心vsカネロ・アルバレスを希望します

374 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 11:30:57.49 ID:jz+BqE7K.net
連続防衛でドヤ顔していた時のように弱いやつとだけ試合してれば良いものをw
欲出して有名所とやったら途端にクソショボイ試合を連続するようになった
昔はyahooの記者がミドルで歴代1位の実力かも?と言っていたが
最近はそれは大間違いで歴代どころか現役でも1位じゃないかもwと反省していた

しかし数年前に話題になったが、あの時にアンドレウォードと試合をしなくて良かったとホントに思う
フルマークの判定負けかタコ殴りにされた挙げ句、後半にノックダウンされ
子鹿みたいにプルプルと震えて立ち上がる姿が目に浮かぶ

375 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 12:47:17.92 ID:tmQkUa5V.net
>>374
ゴロフキン嫌いなの?

376 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 17:33:13.58 ID:+7bW9ldy.net
スーパー6の初期メンバーとやってたら負け越してただろうな
ウォード、ケスラー、フロッチにはまず勝てない、というかボコられる
ディレルにも普通に判定負け
テイラーなら終盤に仕留められるかな
アブラハムとはいい試合になったかもしれん

377 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 17:36:44.96 ID:tmQkUa5V.net
>>376
そりゃそうだ
階級が違う

378 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 19:35:07.70 ID:N050Azv1.net
>>372
ゴロフキンにはお薬と政治力で勝っただけだよ

379 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 19:36:07.79 ID:N050Azv1.net
>>376
ゴロフキンが全勝してたよ

380 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 19:48:04.75 ID:bVkvKUff.net
>>379
だったらウォードやフロッチとやれば良かったのにね
やれば負けるって分かってたからゴロフキンは挑戦しなかったんだよ
勝てそうにない相手とはやらないチキンだよゴロフキンは

381 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 19:50:37.63 ID:u8xT2bRK.net
ロマチェンコフもカネロとやりゃいいのにな
チキンだね

382 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 19:50:49.68 ID:QABfKKxq.net
あん時スーパー6スーパーミドルのトーナメントじゃなかったっけ

383 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 21:53:52.63 ID:AsDdUEZ8.net
フロッチ好きだったわ
気持ちを試合に出すボクサーは見ていて面白い

384 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 00:20:14.54 ID:e6Le+5Ch.net
引退前のフロッチとはSミドルでの対戦話はあったけど、フロッチの方が衰えを理由に乗り気ではなく実現しなかったな

385 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 00:47:29.34 ID:W2nGNRP3.net
ウォードは無理だがフロッチ、ケスラーあたりは良い勝負できるんじゃね?
アブラハムにはまあ勝てるでしょ

386 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 06:18:56.23 ID:OvHD3sFA.net
>>380
ウォードもフロッチもゴロフキンから逃げたけどな
特にフロッチは議論の余地なく明確に逃げた

387 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 08:59:28.17 ID:ZLJlXn1M.net
168に上げたら対戦してもいいって言ってるのに逃げたはないなあ

388 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 10:03:46.96 ID:JXY/Ebo7.net
>>387
「168にあげたら」って言ってる時点で逃げ認定

389 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 12:04:43.36 ID:RUbcLlff.net
それはさすがに無理があるなあ

390 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 12:22:13.71 ID:JXY/Ebo7.net
>>389
自分の土俵以外ではやらない→逃げ

何もおかしくない

391 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 14:03:27.08 ID:RUbcLlff.net
ボクシングは減量が基本にあるから
そっから階級を上げることはあっても下げるのはまず無理だからなあ
さすがにその言い分は厳しいっすわ

392 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 14:31:11.79 ID:JXY/Ebo7.net
>>391
上げるのも下げるのも自由だよ
下げる理由がないなら上げる理由もない
そもそもマッチが成立しない同士がやるつもりもないのに煽りあってただけだろ

本気でやるつもりならマスコミにペラペラ喋らず水面下で決めるよ

報道に一喜一憂する君みたいな純朴なファンがボクシングビジネスを支えてくれてる

393 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 15:27:27.62 ID:dbeoS0Fu.net
だから、どっちが逃げたとかでは無いよな、階級が違うんだから仕方がない

394 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 15:38:28.99 ID:JXY/Ebo7.net
>>393
そう。
ゴロフキンも逃げてない
そういう意味なら正解

395 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 17:19:09.81 ID:314oW14M.net
>>391
そんな話は通用しないよ
ボクシングを舐めてはいけないよ

396 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 17:19:10.08 ID:314oW14M.net
>>391
そんな話は通用しないよ
ボクシングを舐めてはいけないよ

397 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 17:26:32.10 ID:OvHD3sFA.net
ウォードはまだゴロフキンがアメリカで無名に近いチャンプだった頃に試合の話もちかけられて断った
ウォードが長らく休養してる間にゴロフキンが有名になった
そこで因縁作ってゴロフキンとやろうとしたが逆に断られた
しかもその頃ウォードはライトヘビーに進出するつもりで体作り上げてたし、
ゴロフキンはミドル統一に専念していた

これをしてアンチゴロフキンのキチガイがゴロフキはウォードから逃げたと吹聴してまわり、
馬鹿が騙されて逃げたと思い込まされた

398 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 18:55:13.80 ID:314oW14M.net
だよねー
でも世の中には391みたいにアホなこと言うガイジもおるんや

399 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 19:05:49.78 ID:dmEuG3cm.net
もし試合してたらゴロフキン、ウォードさんにズタボロにされてただろうなw

400 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 19:11:33.24 ID:LJiIsZp1.net
>>396
お前もボクシング舐めんほうがあかん方がええよ

401 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 19:12:16.62 ID:LJiIsZp1.net
舐めたらあかん方がええよ だっけ?

402 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 21:20:40 ID:V39njFTL.net
>>397
カネロの八百長もだけど、そういう話って
主観を抜けば十分wikipediaに記載できると思うんだけど、誰も書かないのかな?
逃げたとか、カネロに実力負けしたとかデマが広がるのが可哀想

403 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/10(木) 22:43:50.80 ID:UDx7IPvm.net
ウォードとゴロフキンは噛み合わないだろ
でもフロッチ、ケスラーとゴロフキンは面白そう
見てみたいカードだった

404 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 09:26:19.01 ID:5ZTdNKFx.net
どっちが逃げたってわけじゃないけど
戦ったらまず間違いなくウォードが勝つとみんな思ってるからな
だから何となくゴロフキンが逃げたように感じるんだろう

405 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 09:31:03.19 ID:IJ+YaqPQ.net
ゴロフキンとはもうやらないと言ってたカネロが第3戦もありだと言ってるな、コバレフをクリアしてミドル級に戻れるのかとも思うけど

406 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 10:00:18.35 ID:F5ubZHfD.net
>>405
それこそウォードが復帰してカネロとやれば?
衰えてなければ、すごく良い試合になりそうだ

407 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 17:26:03.78 ID:LCJDfGzk.net
>>404
そんなの思い込んでる奴が馬鹿なだけやで

408 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 17:29:00.93 ID:LCJDfGzk.net
>>405
カネロはデレビ戦後に次はゴロフキンにKO 勝ちする言うとったな
もうやらないんや無かったんかいと笑
>>406
ウォードサイドは2〜3千万$積んだらやるかも知れん言うとるな

409 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 18:36:36.92 ID:mPjSsETB.net
デレさんに苦戦したのはカネロを釣るためのエサだったりしてねw

410 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 19:01:02.47 ID:A9NmpkzE.net
>>408
ウォードって何様のつもりなのか?
どこの誰がウォードに2〜3千万ドルも払うんだ?
自分にそんな商品価値があると思ってるほどバカだったのか

411 ::2019/10/11(Fri) 19:58:41 ID:MQDrbwKJ.net
エサでもあそこまで際どい展開にするなよw

412 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 21:25:39.06 ID:am8e52kT.net
ウォードの試合とかメイよりもつまらんからな
あのスーパー6を完全に塩漬けにして
全く盛り上がらせなかったのは大したもんだが笑

413 ::2019/10/11(Fri) 23:43:47 ID:mPjSsETB.net
あいつの試合を見るくらいならペンキが乾く様子を見る方がエキサイティングと言われるわ、全勝で引退なのに笑われて引退するとか何かとネタに事欠かないウォードさん。

414 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 00:10:08.28 ID:VcFZNFuZ.net
ウォードみたいなゴミの話は終わりにしようぜ
あんなゴミは二度とリングにあがらなくてOK
ボクシング界から追放せよ

415 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 00:10:34.67 ID:VcFZNFuZ.net
ウォードは死ぬべきである

416 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 01:09:34 ID:XLmIPgRd.net
昨日クロフォードがウォードとシャクールの三人でバスケしてるストーリーをインスタに上げてたけど、クロフォードにめっちゃ突っ込まれて面白おじさんになってたなウォード、もっと無愛想なイメージだったから意外で愛嬌もあったな

417 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 01:13:06 ID:nDobJkYK.net
金玉殴って引退した自称神の子とか試合以外は面白い

418 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 01:24:05.75 ID:RUeRNImq.net
DV野郎に負けそうになったら金玉好きなだけ殴りまくって引退した自称神の子ってシュールだよな

419 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 01:28:03.07 ID:eqiu9Ttt.net
いつの間にか対戦した事もないウォードスレと化したな
塩漬けではあったけど当時のコバレフと二回もやったのは凄かったな。今の選手だとアンドラーデかサンダースが塩漬け王者の系譜か

420 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 01:54:59.92 ID:Cv+Jpsww.net
中間距離で勝負しないボクサーはつまらんね

421 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 10:34:29.30 ID:Lht0XGCD.net
ミドル級が限界でカリカリに痩せて見え、ショボい相手に接戦してたホプキンスが階級上げたら延命できた。
ゴロフキンもひとつふたつ階級上げれば少し力戻るよ。少しね。

422 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 12:47:47 ID:Z2DMK03g.net
格闘技で本当に差がつくのはディフェンス
目につくのは攻撃力だけど、本当に強い選手はディフェンスが上手い
ディフェンスが上手いと相手の粗が見えるので攻撃も楽になる
ディフェンスが下手だと何やっても当たらなくて知らないうちに負ける

これからはゴロフキンのディフェンス力が試されるんだろうな

423 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 12:49:49 ID:pkAmgyiJ.net
ボクシングは総合力だから
オフェンスもディフェンスも全てを含めたバランスの総合力

424 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 13:31:29 ID:3l8b4i/f.net
ニコライ・ワルーエフと戦ってほしい

425 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 18:30:36.95 ID:zh1snb86.net
ゴロフキンって上半身が大きくなってから重心バランスおかしくなって劣化し始めたからなあ
単純に階級上げて解決するものなんだろうか

426 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(土) 20:08:11.57 ID:0HeIFI60.net
ゴロフキンは本人も言ってるけどミドルが1番良いんじゃないか

427 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 20:15:22 ID:r/HhHfrD.net
ゴロフキンはサンチェスの方が合ってると思う

428 ::2019/10/12(Sat) 23:36:25 ID:hBhb+Hic.net
ゴロフキンはミドルで小さくもないが大きくもないからなあ
若いうちにしっかり身体作って上げるならともかく
今上げても酷い事になるだろうな

429 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/13(Sun) 00:14:46 ID:BMTsjcZx.net
おっさんは何歳から?

430 ::2019/10/14(Mon) 00:09:21 ID:0vO3V7Id.net
ゴロは今までパワーで押し切ってきたから
加齢による衰えが顕著に出るタイプかもね
ホプ爺とかパックはポイントアウトの技術がピカ一だからなあ

431 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(月) 05:11:40.92 ID:LQD/O2c8.net
I Can Box Like Mayweather, But That's Boring

俺はメイウェザーのようなボクシングも出来るとさえ言ってたんだからはよやれよ

432 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(Mon) 12:07:22 ID:9rmeyZJz.net
2/29 ゴロフキンvsシェルメタ IBF世界ミドル級戦決定

433 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(Mon) 12:27:39 ID:uy7vjLKM.net
指名試合みたいだけど無名の選手だな

434 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(Mon) 20:09:48 ID:gJ2lvwyZ.net
もう少し骨のある相手を選んでほしいわ
ロールズといいシェルメタといい、
マッチメイクが酷すぎる

435 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(Mon) 20:20:26 ID:lb0+tema.net
もう現役生活の晩年ではあるからな
それ抜きに面倒くさいタイトルホルダーの指名挑戦者を早めにぶちのめしてこれからの交渉をやりやすくする意図も感じる

436 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(月) 23:08:29.55 ID:9rmeyZJz.net
IBFの防衛戦だよね

437 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/17(木) 01:59:03 ID:SiZ7ebXJ.net
カネロ1を見直し、改めてゴロフキンの気迫に酔いしれた
それからDAZNのデレビ戦を見た
同一人物にすら思えないほど衰えていて信じられなかった と同時にこれ以上衰えを見たくないと思った
さようならゴロフキン、これまで楽しませてくれて本当にありがとう

438 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/05(火) 08:27:36 ID:5VsW64lO.net
>>434
もう良いだろ、いまさら

439 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/05(火) 23:12:39 ID:90bRiurb.net
ゴロフキンってスピード以外はコンプリートファイターだったよな…(遠い目)

440 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/06(水) 21:17:27 ID:SoyVJwff.net
カネロの次戦はやはりゴロフキンが濃厚らしい
今度こそあのドーピング野郎をノックアウトしてほしいわ

441 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/06(水) 22:24:37 ID:Ze20Wr7s.net
今のゴロフキンは同じ名前と見た目の全くの別人だよ。
今度は本当に倒されると思う。カネロは強い。ゴロフキンにはカネロとやるのは思い止まって欲しい。

442 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/06(水) 23:06:03 ID:8KVsdoPh.net
>>440
今度はゴロフキン、ノックアウトされるよ
バンクスのボクシングと致命的に合ってないし、衰えも凄まじい

443 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/07(木) 17:33:13 ID:JrBCs93Y.net
カネロまだ28歳なのか…

444 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 10:36:44 ID:K6FdICyf.net
おっさんの星、ドネア(36歳11か月)があれほどの魂を見せたので
ゴロフキン(37)もインスパイアされて欲しいと願う

445 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 11:51:04 ID:e+xgNuGy.net
>>442
ほんとカネロ1直後から急に老いが来たよなぁ、ゴロフキン。

446 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 12:55:24 ID:EDY6Mzfj.net
今のゴロフキンは序盤で疲れるし、腹打たれたら口呼吸になるし、ジャブ当たんないし、自分のフックで体が流れるし、打たれるし、そして何より重量級ボクサーより遅い。
2012〜2015年頃とはもうなんの関係もないボクサーに成り下がってる。

けどあのイチローでさえある歳からあっという間に2割前半になる。そういうもんなんだろ普通は。

447 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 13:14:51 ID:mZtuwOCx.net
今ジェイコブスと再戦したら負ける可能性も高そうだな

448 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 15:41:14.39 ID:k5DAGJyS.net
>>446
もう37歳だしあたりめえだろ

449 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/08(金) 17:52:02 ID:x1FKHynU.net
>>445
もう少し前の段階から緩やかに下降線気味だとは言われていた
そろそろいいだろうとカネロが手を出した1戦目は跳ね返したけどその時よりも今はさらに降ってるからな

450 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 12:51:28.73 ID:7Dk8s9T0.net
今日はゲンナリーお腹ゴロゴロフキンだ…

451 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/09(月) 14:33:00 ID:U7tRzugq.net
源氏名ーゴロフキン(37)

452 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/09(月) 14:37:27 ID:ltmHh3G8.net
チェンジで

453 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/24(火) 06:05:43 ID:xfaFxC0e.net
スーパースパイじゃしょうがないと見て、ポイント勝負に持ち込んだが、ヤヲで笑顔の判定負け。

454 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/26(木) 17:55:32 ID:vtzMp1Xf.net
ゴロフキンは最近のフットワークを多用するあのボクシングじゃない方がいいな、土台がふらふらしてるし

455 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/26(木) 18:11:46.13 ID:dMNTlTaU.net
左が生命線だしやりたい事は分かるんだけど体がついていってないね

456 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/26(木) 18:19:49.59 ID:r1UBNAgH.net
かといって以前のような圧も無いしなあ 難しいところだ

457 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/26(木) 20:12:52 ID:1aLzTXsW.net
村田にボコられて引退かな

458 :冷静に:2019/12/31(火) 02:59:19.35 ID:sK+Ay/6m.net
たしかに急に弱くなったよな、ゴロ。
ジェイコブズ戦あたりで、少しだけ弱くなった感あったかな。前はもっとクレバーであまり被弾しない感じだったけど、まあ相手が強くなったということはあるんだろうけど…

459 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 06:50:01 ID:qqzPiZMg.net
ジェイコブスとかこれまでの相手で1番強い上に階級と実質上なくらい体重差あって勝ってるのに劣化したって何かおかしくないか?

460 :冷静に:2019/12/31(火) 23:46:37 ID:sK+Ay/6m.net
たしかに今までで一番の相手だったが、今までと違う感じしなかったかい。
ダウンはさせたけど空振り、カウンターをもらいタジタジの終盤。それが相手が強かったというのかもしれないが

461 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 00:23:16 ID:TtqkGUbo.net
ジェイコブス戦で34〜5だっけか?
年齢的にも衰えが出だして当然な歳だけどな

462 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 06:10:31.98 ID:wxQhvYZw.net
ジェイコブス戦のゴロフキンはめちゃくちゃ動きがスロウだったな

463 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 09:41:16 ID:v8ozsPAK.net
GGGもどんどん輝きが薄れてきてて悲しい

464 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 10:23:34.68 ID:REc8btNZ.net
全盛期は対戦相手も微妙だったからなあ

465 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 13:11:55 ID:9X8jbK3E.net
ゴロフキンのザコ狩りが酷すぎる
次戦相手のカミル・シュメルタ、12回戦の経験なしでKO率は23%って

466 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 13:46:42.65 ID:wxQhvYZw.net
ラオウとトキの直接対決を見ても全盛期なら余裕でトキの方が強い良い選手だな、才能がだいぶ違うと思う

467 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 13:47:30.10 ID:wxQhvYZw.net
>>466
誤爆

468 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 14:07:09 ID:JNi15MEU.net
>>465
これマジか?村田の相手より酷いわな

469 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 16:10:17 ID:38stAD7V.net
アンドラーデの次の相手はもっと酷いぞ、チャーロもウェルターくらいの体格のホーガンとやってたし雑魚と戦う王者ばっか

470 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 16:39:39.48 ID:9X8jbK3E.net
>>469
そいつらとゴロフキンは立場が全く違う
ゴロフキンの報酬は無名の雑魚とお茶を濁すのが許されるような額じゃない

471 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/02(木) 00:32:11 ID:puO0/DFm.net
ゴロフキンは無名の格下ばかりとやって評価も落とすし時間の浪費でもったいないな、ビッグネームや注目選手とやればまだ稼げるのに

472 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/06(月) 14:38:27 ID:SA3IfCSX.net
アンドラーデはむしろ相手が逃げてんじゃね
大して人気ないのにしょっぱくて強いとか最悪だろ

473 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/07(火) 00:16:48.02 ID:MupTBk0i.net
アンドラーデもDAZN組だから対戦相手も少しはFM増えたんやないか

474 :冷静に:2020/01/08(水) 23:41:00.32 ID:hgUCL1ax.net
すごく強いチャンピオンだったけど、更に偉大なキャリアを築けたよな。まあ、カネロ戦が問題なんだろうけれども…全盛期はジャブが凄かったし、間合いの取り方も良かった。

475 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/09(木) 00:07:18 ID:YXiGlk7Z.net
今のゴロフキンじゃ那須川にも勝てない
ロー三発で即死だろ

476 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/09(木) 09:16:40 ID:cIPeoOSA.net
ゴロフキンもバルコ・スキャンダルの親玉が運営するSNACの力に頼っちゃいますか
残念です失望しました

477 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 23:21:25 ID:dey3XJVf.net
>>476
想定の範囲内
本来は年齢やボクシングスタイル的にパフォの劣化は当たり前なのだが、
DAZNと大型契約結んだ手前、何が何でもインパクト残さなきゃならんからなりふり構ってられないんだろ
陽性出ても大して驚かん

478 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 13:52:18 ID:uf2FHJTj.net
元からパンチ強いのにステフキンになったらやばいだろ

479 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 17:55:42.87 ID:/VvHAB2x.net
村田のほうがパンチ力があることがバレちゃったからな
村田ならカネロなんか一発で吹き飛ばすだろ

480 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 11:40:30 ID:ClwJ9Dxw.net
SNACのトレーニングについていけず離脱したそうだ
引退近いかな

481 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 11:44:09 ID:ClwJ9Dxw.net
↑すまん、ガセかも
SNAC辞めたのは確か
辞めたのか辞めさせられたのかわからんけれども。
足の負傷でシェルメタ戦は延期
このタイミングでカネロが第三戦に興味示してるそうです(個人的には汚いと思う)

482 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 11:47:33 ID:p9FRNxNQ.net
正直デレビ戦でちゃんと「老いてなおゴロフキン強し」は証明したんだ、引き際な気はする。
どこでどういう酷い負け方してももう驚けないし、そういうゴロフキンは見たくないというのが本音

483 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 12:01:57.01 ID:Tm02PEVA.net
村田にぶっ飛ばされて引退がふさわしい

484 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 19:40:06 ID:I5FdGEwi.net
悲運だったから最後は堂々と勇退してほしい

カネロはもしかしたら村田から逃げたのかもな
最近のカネロは勝ち確試合しかしない

485 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 20:10:25 ID:kL4d0IFL.net
すでに衰えていたとはいえ今より数段強かったゴロフキンや
ジェイコブスとやったカネロが村田から逃げるわけねぇだろ

486 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 22:39:49 ID:+DY4DyW0.net
村田なんかとやったらカネロが叩かれるからな
モチベーションも上がらないだろうし

487 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 02:41:19 ID:eMl5/CDW.net
村田もチャンピオンだぞ

488 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 06:08:23 ID:A6kAZCIs.net
カネロの相手はまだ決まらないのか

489 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/08(金) 17:27:17 ID:qH36jT0L.net
カネロが村田から逃げた証拠

>「村田諒太は手強い相手」
――東京ドームで戦うとしたら、
ロンドン五輪金メダリストで、現WBA世界ミドル王者の村田諒太選手が
対戦候補に挙がるはずです。村田選手にはどんな印象を持っていますか?

SA : とても強い選手です。勇敢であり、激しい戦いをする選手。
危険なファイターで、素晴らしいパワーを持っています。
手強い相手だと感じています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiuradaisuke/20200508-00177349/

490 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/08(金) 20:03:04 ID:stieACl0.net
9月に予定されてたカネロ戦はやらず雑魚狩りすると明言してるけど、自信がないのか、それとも先延ばしにして時間をかけて調整してもまだ力が衰えない自覚もあるんだろうか

491 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/08(金) 23:49:52 ID:qH36jT0L.net
今のゴロフキンだったら自信がないのかと思ってしまう
あれほどラバーマッチ切望してたのに。

492 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/06(土) 10:26:29 ID:fUfIqeNt.net
>マニーはもしかするともう少し体重を増やしてGGG、
>またはその階級の誰か最高の選手と戦いたがっているかもしれない
ttps://the-ans.jp/news/115983/

493 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/12(日) 17:26:20 ID:22hDfgNa.net
村田から逃げんなよゲンナリー

494 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/14(火) 10:22:38 ID:F4rsaeBS.net
ゴロフキンは一気に衰えてそうだな、それとも歴戦のダメージが抜けてリフレッシュできてるだろうか

495 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/13(日) 18:40:15.73 ID:qfCTVft1.net
>>490
え、今月3戦目じゃなかったのか?

496 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/18(金) 20:00:38.90 ID:zDXXsq8s.net
相変わらず凄まじい肉体

497 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/20(日) 14:44:07.95 ID:RrD3tdMN.net
久しぶりにゴロフキンの勝利をを見られて良かった。

相手は何度もダウン。
ダ・ゾーンの中継で解説者が「お、このラウンドはダウンしてないな、彼にとっては小さな勝利だ」と。少し笑った

ゴロフキンの大ファンなので
ほっとした。

今日のカネロ×カラムスミスも見たけど、
カネロは見事だったね。

498 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/22(火) 10:38:18.15 ID:j+bpNtcp.net
カネロとはもう見たくないな
結果が見えてる

499 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/29(火) 22:51:50.44 ID:Vkz0Dd2X.net
>>498
全盛期みたいに流れるようにボディ打てたら行けそうなんだけどね
シェルメタ戦も凄かったけど昔ならもっと早く沈めてたと思う

500 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/12/30(水) 01:51:32.51 ID:FqztiYLP.net
ゴロフキン相手からパンチ当てられると効いてないよムーブするしギア上げたゴリ押しモードでは無視する風
シェルメタ戦は当たってしまった事を恥ずべきみたいになってた
多分調整的に当てられないで一方的に蓄積させるゲームやってた

501 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/04(火) 10:14:00.29 ID:AhTdVFNK.net
パンチがげんこつにみえる

502 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/07(金) 15:26:22.58 ID:XmWz7Fcy.net
ゴロフキンは別に嫌いではないけどゴロヲタは嫌いだな
カネロ戦はスピードに圧倒されて特に第2戦は普通に負けてるよ

503 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/17(月) 18:27:16.64 ID:hgEONH6v.net
>>502
GGGがリスペクトしているのは
メイウェザー
GGGはカネロを認めていない。
牛肉ドーピングのせいか?
https://www.youtube.com/watch?v=Rv-DOViObQc

504 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/17(月) 19:05:27.79 ID:OpqD/oNn.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3168226?act=all

https://californiabats.com/boxer/canelo-doping

505 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/18(火) 13:57:51.74 ID:hsxcDuTf.net
昨日工作員ぶちぎれとったwww
ホバーリング不自然な動き2機手配しよったwww
図星やんww

506 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/18(火) 13:57:51.74 ID:hsxcDuTf.net
昨日工作員ぶちぎれとったwww
ホバーリング不自然な動き2機手配しよったwww
図星やんww

507 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/20(木) 20:09:31.42 ID:Br+MH7VG.net
>>503
へぇー

508 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/22(土) 12:44:35.81 ID:03mJfEjj.net
>>503
ゴロフキン、英語が大変うまくなったよね。
数年前はたどたどしかったのに。

滑らかだし発音も各段に向上した。
こういう点も大好きだ。

509 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/23(日) 22:56:01.14 ID:sNufFOiz.net
インタビュー受けてる時のゴロフキンは本当に温厚な優等生に見えるな。リングインしたら相手を殺しそうな勢いなのに。

510 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/05/28(金) 18:08:19.06 ID:sUSmLUfJ.net
12/28村フキン基本合意ってことはほぼ確定なんか?

511 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2021/07/23(金) 07:37:34.95 ID:zXl9m9F/.net
>>503
負けてたねって話でなんでリスペクトの話?あほなんかw

総レス数 511
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200