2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やらない理由】田中恒成vs井岡一翔【ありまへん】

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/16(水) 23:56:07.32 ID:EvaX2EwE.net
スーパーフライ級なのに、マカオやアメリカ行っても意味ない
TBSも日本でやれと思ってるはず

田中と井岡が、日本で対戦するなら、是非見たいビックマッチになる

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/17(木) 00:11:53.53 ID:FqlEIf37.net
オコエ

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/17(木) 01:50:56.26 ID:3G33AbPR.net
ボチボチ儲かりまっせ

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/17(木) 09:01:25.26 ID:9dmz/5Uf.net
弘道会VSパチンコ業界+警察

日本社会の覇権をかけた戦い

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/17(木) 13:52:19.18 ID:3G33AbPR.net
井岡、パルサー打ってるのか

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/18(金) 00:31:46.35 ID:U6W+MNaz.net
井岡が海外に目が向いてる間に田中は地盤固めてほしい

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/01/26(土) 18:14:02.28 ID:Wen4Y5K1.net
井岡のうんこストロー級

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/02/20(水) 11:29:08.02 ID:gV5y/dP4.net
元ボクサーがリモコンで元力士殴り1時間後死亡…容疑否認

スナックで居合わせた元力士の男性をカラオケのリモコンで殴るなどしたとして、大阪府警松原署は18日までに、傷害容疑で堺市の元プロボクサー、橋詰知明容疑者(30)を現行犯逮捕した。元力士の男性はその後死亡し、同署が因果関係を調べている。。
容疑は17日未明、松原市高見の里のスナック店内で、大相撲元幕下力士の浅田宗祐さん(41)=松原市=の頭をカラオケのリモコンで殴ったほか、浅田さんの知人男性(40)を拳で殴りけがを負わせた疑い。
同署によると、浅田さんらは16日夜に来店。カラオケ中に橋詰容疑者と体がぶつかるなどしてトラブルに。同容疑者は男性を殴打後、止めに入った浅田さんも殴った。浅田さんらと面識はなく「酔っていたので覚えていない」と供述、容疑を否認している。
浅田さんは心肺停止状態で病院に搬送され、約1時間後に死亡が確認された。男性は顔面打撲などの重傷を負ったが命に別条はないという。
浅田さんは1993年に高田川部屋から初土俵を踏み「杉の山」のしこ名で活動、99年に引退。橋詰容疑者は2005年に井岡ジムからプロデビューし、06年西日本バンタム級新人王・MVPを獲得。11年に引退した。

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 01:49:59.48 ID:MijddP/y.net
井岡は勝てる相手じゃないと試合をしない。

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/06/30(日) 03:13:48.20 ID:f0qZrwzG.net
>>9
基本的に、絶対勝てないヤツとのマッチメイクはしないモノだよ。プロじゃ。

アマキャリアなしの4回戦同士ですら、戦績を気にするんだからね。

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/20(土) 11:31:32.66 ID:8DgQ/pA5.net
イメージでモノを語るがPFPクラスと試合した日本人は井岡だけ
井上の実績はこの間のロドリゲス相手は良かったがそれ以外はどうしようもない

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/25(日) 15:20:20.53 ID:woI4dLdv.net
>>9
ならアマで負けてる上にその時点でキャリア最盛期、クソ長リーチで誰もがやりにくいアムナットと試合などやらない。

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/25(日) 15:23:33.06 ID:woI4dLdv.net
しかし田中、打たれ過ぎじゃないのか…

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 00:08:59.39 ID:ZdKmIy7i.net
楽しみだね、何を言おうと見るべき試合っしょ

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 02:56:14.95 ID:hDkEeYC6.net
井岡はまた逃げるよ。

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 08:37:05.03 ID:hyVIZnyJ.net
>>11
井岡はPFPクラスと試合なんかしてないだろ
やったのはロマゴンと試合した八重樫だけ

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 09:09:26.09 ID:UYE1jJi3.net
おっ
井岡と田中
決まったのか?

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 09:09:42.76 ID:hDkEeYC6.net
井岡は木村翔にも勝てないだろう

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 18:40:24.61 ID:bGhFw8MS.net
>>16
ニエテスは10位以内にランクされた選手だけど?

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/26(月) 21:02:24.66 ID:IWCzWlD1.net
井岡、逃走するの?

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/27(火) 11:48:53.35 ID:4V83BwSn.net
逃げるも何も田中は階級下だろ
田中がSフライの王座取らない限りは井岡には相手にされないよ

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/27(火) 12:40:10.46 ID:b0peaWC2.net
逃げるも糞もない
無名の田中なんかとやっても井岡にメリットがない
たとえ指名試合になって回避したとしても俺は井岡支持するよ

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/27(火) 13:37:49.99 ID:aa2h0Qyc.net
井上はpfpとやっていない、でもpfp上位
井岡はpfpとやった、でもpfp下位

それが世間の評価

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/27(火) 19:33:20.43 ID:WFNyAdOu.net
>>19
井岡(笑)はニエテスに負けたじゃん

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/28(水) 04:17:05.49 ID:Q3DfoVBg.net
イオカメダさん

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/28(水) 06:35:15.40 ID:ax4+ggsz.net
田中がエストラーダ倒せば
井岡も対戦してくれるよ

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/28(水) 21:08:40.75 ID:CJWSvSwe.net
井岡に何の旨みもない試合だからな
田中だって例えば世界的にも国内的にも無名なくせに強いダラキアンと統一戦したいとは思わないんだろ?
だったら井岡が対戦受けてくれなくても文句言えないよな

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/28(水) 21:19:33.07 ID:899AqoZU.net
https://youtu.be/1Qmq8_-_TGE

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/28(水) 21:36:15.54 ID:guefItlA.net
近年の打ち合い路線のせいか相手のパンチへのケアがルーズになってるから井岡相手だと技術戦厳しいだろ
井岡もパンチないから結局試合時間伸びてまたダメージと勝っても負けてもあんまり良くない結果になりそう

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 17:42:25.59 ID:4NWaID8X.net
頼む、逃げないでくれイオカメダさん。

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 22:37:37.39 ID:uYd8fMKY.net
田中は井岡に対してスキルの面ではいくらか劣っても、スピードの優位がある分、
技術戦でも十分渡り合えると以前は考えていたんだけど、
ここ数試合の雑になった田中ではとてもそこまでは望めそうにないね。

こうなったらむしろ技術戦には一切付き合わずに、
いっそ完全にファイター化してしまった上での徹底的な打ち合い、
ドロドロの消耗戦に引きずり込む方が勝機はあるように思えるな。

骨格の面では明らかに田中の方が大きそうに見えるし、
Sフライにきっちり適応すれば、フィジカル的には優位に立てるだろうからね。

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 02:28:52.76 ID:EpzoD/Ll.net
イオカメダ

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 03:56:16.45 ID:7jSKC4gB.net
逃げるなよ、井岡

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 04:52:02.68 ID:AwN8Qkoj.net
井岡は亀田と同じで強い日本人避けるからなぁ
最後の日本人対決になる八重樫とやったのもミニマム時代で7年前
ミドルの村田でも6年前なのに(石田からは逃げたけど)

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 06:58:24.15 ID:2cpdlJvQ.net
田中には勝てないって井岡陣営もわかってるでしょ

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 07:39:37.87 ID:fvXKvQ+X.net
俺はせいぜい半々ぐらいだとは思うけどね
ただ井岡は日本人相手の半々勝負は絶対にやらない

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 07:58:02.02 ID:l88QnLjo.net
そもそも名前売れた選手が知名度下の日本人相手と半々勝負する選手っていないよねw
自分にメリットないけど相手にメリットありすぎるし

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 05:43:53.71 ID:cppo3Hcu.net
逃犬、イオカ。

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/03(火) 21:11:52.91 ID:HbpZqwvR.net
イオカメダ

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/03(火) 22:18:56.92 ID:yS/cWAxz.net
復帰後井岡を逃犬扱いはマジで井岡が嫌いなだけなんだろうなー
アローヨ→ニエテス→パリクテ→シントロンとか雑魚一人もいないくっそきついマッチなんだけど

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/08(日) 02:40:38.50 ID:L8aPCvz6.net
>>40
タイトル取るには一番楽な道だろ
決定戦でニエテス(負け)、決定戦でパリクテに勝って王者、予定のシントロンも指名試合だから当然だ(さすがに逃げる必要ないけど)

復帰前の逃犬は認めてるみたいだが、比嘉からも逃げる様に引退した
引退期間、試合間隔で1年5ヶ月
3戦は雑魚マッチとは言わないが、まだまだイオカメダの名は相応しい

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/08(日) 18:54:52.70 ID:C2GPVosy.net
田中はフライが限界

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/08(日) 20:40:33.15 ID:HER+zHic.net
>>41
タイトルとらないとロマゴン辺りとのビッグマッチ狙っても鼻で笑われるだけだろ。

で、ベルト狙う上で最短の期間と最小の試合で行けるのがWBOだっただけの話だよ。というか、そこでぶつかったのがニエテスとかいう下手したらヤファイやアンカハスよりキツイ相手だったし。井岡の言うハードマッチ志向と今の流れは特に矛盾してない。

勿論、シントロン戦後にビッグマッチ内定した後の調整以外でランク外の変な外人連れてきてシバく様な試合を繰り返すなら「結局雑魚狩りかぁ」と言われるのは仕方ないと思うけどね。

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/15(日) 23:34:58.49 ID:XqMhSWL+.net
イオカメダ

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/18(水) 23:59:04.80 ID:P62dJjs/.net
>>41
え?日本人スター選手なら絶対やらないマッチメイクのPFPランカー相手の試合しててどこが楽なんだ?
王者の防衛戦でベルト奪取することに価値があったのなんか数十年前の話だぞ。

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/19(木) 01:14:23.15 ID:4NYWmsIz.net
>>41
なにが一番楽な道やねん
お前は井岡の練習メニューを体験してみたら15分ももたずひーひーいうだろうが

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/19(木) 06:05:40.29 ID:PELbS92z.net
>>44-46
何言っても現実には勝てないイオカメダ

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/19(木) 13:23:19.66 ID:9vNxOXaX.net
>>43
名古屋のタニマチに大金もらえるから田中に負けて引退しても悠々自適だろ

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/20(金) 23:33:46.71 ID:x7HWUzhc.net
判定で田中が勝つと予想

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/23(月) 19:18:04.50 ID:f/jD5qug.net
>>47
現実ってのはPFPランカー相手のマッチメイクであって、負けてるにもかかわらずルールでベルトを保持していただけのナルバエスさん相手のスッカスカな試合とは違うよね

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/08(火) 22:07:37.45 ID:EI3M6gf0.net
イオカメダ

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/12(Sat) 07:18:54 ID:runVWzaH.net
ベルト持ってる選手が負けたら普通はベルトを失うはずなのに、ルールで失わなかっただけのナルバエス
しかも既にジジイ
負けても失わずに済んだインチキベルトを穴のジュニア階級で引きこもり防衛してたナルバエスに勝って引き継いだホルホル井上
井岡が巻いてるWBOのベルトはそんな由緒正しいベルトです

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/13(Sun) 03:24:09 ID:kRFOouig.net
田中が勝ちますよ

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/14(月) 04:18:08.76 ID:Fk7dOqsU.net
>>47
反論できなくなってて草

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/18(金) 21:35:49.04 ID:eS8GWRGP.net
>>54
だっさ

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/31(木) 00:14:45 ID:pVNtLZDz.net
反論出来なくてクソダッサw

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/31(木) 13:06:59 ID:BIhzpBVt.net
反論出来なくてクソダッサww

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/03(日) 00:27:52 ID:vqPJJ6qD.net
>>47さんが相当ダサいと聞いて見に来ました

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/29(金) 23:02:23 ID:vaM7nhQo.net
井岡ほどダセェ生き方してる男は他に知らん
タトゥー入れて喜んで昇天してる時点で察するべきなんだよなぁー
そして日本でダセェファイトスタイルじゃないと勝てない姑息さよぉ〜

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/29(金) 23:46:27 ID:YzTPVHW6.net
>>58
反論出来なくてクソダッサw

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 01:28:24 ID:z7QtjEcn.net
井岡が田中に勝てるわけないだろ

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 02:19:42 ID:kcAmXs/D.net
田中はディフェンスがイマイチなくせに妙に距離を詰めるから井岡に勝てないんじゃない?
瞼もすぐ腫れるから手数が同じでもジャッジの心象が良くなさそう
判定で井岡の勝ちだと思う

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 11:05:57 ID:onPwo2Fx.net
井岡がtbsでやって
負ける訳ねぇだろ?
土俵変えたら何処でも負けるけどな

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 17:59:50 ID:E7CtDLfz.net
この歪んだ主観
どこまでもマスコミが作った印象に引き摺られて客観視出来ていない

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 18:42:22 ID:CRjxx+1q.net
https://boxingnews.jp/news/71355/

今度の試合は井岡も勝つだろうし、現実的な話が出てきたな
TBS判定が無ければ田中が勝っても不思議じゃない

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 19:02:02 ID:M4g/5XX/.net
八重樫戦と同じ様な結果になるとしか思えない

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 11:41:39.49 ID:ZxeZt0fv.net
井岡一翔VS田中恒成 来年にも実現 WBO会長が構想明かす
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/12/03/kiji/20191203s00021000209000c.html

「イオカとシントロンの勝者とタナカとの対戦を来年は実現させたい」と明言。

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 11:47:18.34 ID:ZxeZt0fv.net
WBO会長がサプライズ発言「井岡一翔vs田中恒成」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00010000-wordleafs-fight

「井岡とシントロンの勝者に来年田中が4階級制覇を狙って挑戦する流れになる。
ぜひ実現したい」と両者の対戦を明らかにしたのだ。

田中恒成は「4階級制覇」、「井岡との対戦」を目標に掲げていたが、
WBOトップ主導のカタチでそのドリームマッチが実現するとは思いも寄らなかっただろう。

ただ井岡一翔は、これまで「田中恒成に興味はない。日本でダラダラ試合をするつもりはない」と語っており、
今後、井岡陣営が、この会長発言にどう反応するかにも注目が集まる。

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 11:56:00 ID:sTURTghR.net
日本でダラダラ試合するつもりはないって
海外で勝てないから日本で試合するように戻ったんだろ?井岡はw
逃げ口上が常にダセェ
パパかっこ悪いねぇw

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 18:39:04 ID:xMCD/4wZ.net
田中には井岡とやる前にダラキアンとやってほしかった

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 19:53:33 ID:oe08RTyb.net
>>65
プロの世界王者より遥かになるのが難しいアマ世界王者だろ
安パイな相手じゃないと思うけど

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 20:35:31.61 ID:0/vqnNJL.net
普通に井岡側が拒否するだろうね
リゴンドウの例が分かりやすいがボクシングでは相手に人気が無い場合は対戦拒否が許される
人気の無い奴が悪いと言うことで世論の支持も得られるしな

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 20:58:44 ID:d6MlBH7u.net
>>72
リゴさんが拒否されたのって、挑戦者側が逃げたのと相手が他団体の王者のパターンだろ

コッチの場合は井岡が王者、田中が指名挑戦者なので拒否したら井岡の王座剥奪

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 21:48:26 ID:6cl01TXi.net
井岡がまた逃げるに決まってる
それは父親になろうが
変わる訳ない。井岡だから

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 22:30:57 ID:1E9CCK8a.net
田中なんかとやっても田中しか得しないからな

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 22:48:52 ID:UKSQujAs.net
カシメロはテテをKOした右フックやアッパーと同様なものを
トレーナーたちと毎日練習していた
イノウエの攻撃スタイルだとカシメロは
「テテより簡単」に大きなパンチを放てるだろう
井上尚弥をKOできる、俺の家を賭けてもいい

    by カシメロ所属パッキャオプロモーションズ幹部

階級上のビッグガイですらファンファン(=ドネアの愛称)のパンチに
痛めつけられたんだ。軽量級の相手(=井上尚弥)ならどれほどだろうね?
ファンファン(=ドネアの愛称)のパンチは着弾するだろう。
なぜならイノウエにはディフェンスというものが欠落しているからだ。
(ドネアは)イノウエの鎧のヒビを見抜いたと信じている・・・・
(※↑この試合後、井上は眼窩底骨折・鼻骨骨折している)

   by ドネア・シニア(ドネアのトレーナーで父親の驚くべき予言)

彼(ネリ)は1か月前に私の元にやってきた。
そして、パッキャオに対してやった指導をしてほしいと言ってきた。
みんなモンスター(井上尚弥)の存在を口にしている。
だが、ドネアとの前回対戦で弱点を晒した。
(ネリが)ノックアウトするよ

     by フレディ・ローチ(元パッキャオの名トレーナー)

井上尚弥の防御が隙だらけで打たれ弱いと
以前から指摘してたのに 誰も耳を貸さなかった。
彼は弱い相手を圧倒することでその欠点を隠してきただけ。
テテをKOしたら日本で井上と戦う
(この後、テテをKOし井上尚弥と戦うと宣言)

   by シーン・ギボンス(カシメロ・パッキャオの経営興行主)

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/04(水) 23:00:26 ID:6joqA4kf.net
<<井上尚弥のイカサマバンデージ画像脅迫嫌がらせ削除問題>>

★井上尚弥のバンデージからコミッショナーのサインが消えていた事実を
暴露したサイトが、脅迫ストーキング嫌がらせ等の行為を繰り返され
削除されるというとんでもない事件が発覚した
これが現物のコピペ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
井上 バンデージ検証画像 記事公開中止のお知らせ
Posted by HARD BLOW ! 27 コメント 0 trackback
 テレビの中継映像や報道写真からバンデージのサインが確認できるという
ご指摘を受け、当方の画像の公開は一旦中断いたします。
多面的検証を怠り半ば断定的に試合管理の問題であるかのような批判を
した事については、率直に反省し謝罪したいと思います。
まことに申し訳ありませんでした。

 記事本文と画像については非公開としますが、
コメントについては読者からのご指摘の経緯が
記録されておりますので変らず公開とさせて頂きます。
                              
(旧徳山と長谷川が好きです)

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/07(土) 22:08:20 ID:DzdbF4Tf.net
大橋にきたカタラハ招聘したってよ

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/08(日) 01:51:06 ID:vZNMowdz.net
来年絶対やれよ

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/08(日) 02:44:47 ID:RjrUXSrU.net
SフライWBSSの第1試合で決まればいいのにね

井岡一翔 vs 田中恒成 (日本人対決)
エストラーダ vs シーサケット(ラバーマッチ)
アンカハス vs ニエテス(フィリピン対決)
ヤファイ vs モロニー (WBA内の王者統一戦)

WBSS始まるまでは対戦しないでいい もったいないから

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/08(日) 02:46:31 ID:RjrUXSrU.net
個人的にはこのメンバーだとアンカハスが優勝すると思う
アンカハス以外なら井岡でも田中でも勝ち目ある

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 01:23:35.82 ID:Spb4q1Ww.net
>>73
指名挑戦者ってランキングにもいないけど?

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 01:24:33.12 ID:Spb4q1Ww.net
>>81
個人的過ぎるわ

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 11:31:21 ID:LjyWRTpB.net
井上はエストラーダorシーサケットorロマゴン
田中はムザラネ

お互いやるべき相手がいる
井岡なんてフリーになってるし何度か負けてるから決まるだろ
田中も井岡挑戦とか言う前に階級最強を証明してみろと
ムザラネは高齢でもまだまだ強い
WBOがtbsの政治力で田中を指名挑戦者に祭り上がるのはやめてほしい

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 14:03:11 ID:FUjAD7ub.net
田中がどれくらい強いのか気になる
実際どんなもんなんだ?
フライでは最強なのか?

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 18:57:16 ID:PqKMewWk.net
田中は拳四朗にも負ける

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/30(月) 22:07:00 ID:HnQrUq4+.net
田中は増量するとしっかり身体がついてくるから、仮に転向直前でも体負けはせずむしろ体力で上回る。
だけどディフェンス能力が違いすぎ。押し込んで素人目優位に試合すすめるかもしれんが判定負けだと思う

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 05:36:34 ID:kQ1AaZhz.net
>>86
井岡だって拳四郎に負けるだろ

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 10:51:01.80 ID:iQEsUPYT.net
フライ級の最弱王者とSフライ級の最弱王者
全く興味がない
逃げずに統一戦やれよ

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 19:07:32 ID:T2BFLV5x.net
>>89
おまえ頭いかれてんなw

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 19:08:27 ID:T2BFLV5x.net
>>85
木村と田口の試合みりゃだいたいわかるやろ

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 20:51:13 ID:VmJfCQBe.net
超高画質動画
WBO世界フライ級タイトルマッチ12回戦 王者・田中恒成 VS 同級10位ウラン・トロハツ

https://youtu.be/0kLGe7jXfRA

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 21:24:47 ID:hOsc0Cat.net
>>92
画質はボチボチだけど、カメラワークには文句ない。
特にラウンド間。

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 09:24:33 ID:oCu/EuVm.net
来年田中が井岡と名古屋でやるのは確定
薬師寺辰吉戦みたいに名古屋はためらいなく数億の大金をぶちこんでくる
当然社会や世の中に対しての示威行為としてやらなければならない
逆に来年名古屋で井岡戦ができなければ大量の処分者が出て大変なことになる
それが現実
もはや名古屋の支配に逆らえる者など存在しない

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 09:48:48 ID:k927vq9X.net
マジメな話、田中側が薬師寺の時みたいに後援者に頼んだら、
井岡やWBOも納得させられるお金を用意するのは苦もないとは思う。
ただ、最近の畑中ジムの様子を見る限り、とてもそんなパイプがあるようには見えないが。

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 09:56:54 ID:PDHoPomM.net
田中はムザラネとやれよ
日本人が王者の時だけ統一戦とか挑戦とかしれっと安易な方向選んでるよな
強豪王者は避けて
井岡は相手しなくていいぞ

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/02(木) 11:00:54 ID:9Hyaez2k.net
>>92
ちょっと肉のはみでただらしない部分が垣間見られる。
だがそれがいい。そのだらしなさが実にいい。

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/07(火) 21:27:48 ID:IYzTVYk1.net
>>92
年末年始忙しくて、今更ながら今回の試合見たけど、
評判通りのキャリアベストとも言える様なコンディションレベルに見えるね。
若干打ち急ぎ気味で、雑になりがちな悪癖も出てるところはあるにしろ、
攻撃のクォリティ、爆発力だけなら井上兄にすら迫ろうかと思える程だよ。

このコンディションならフライ、Sフライの誰とやっても面白そうだし、
次戦にでもムザラネ辺りとやって、早いところSフライに上げちゃってほしいな。

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/09(木) 05:14:37.26 ID:oS3WC7qe.net
>>81
アンカハスの今までの対戦相手見てから書けよ
井岡と同じで格上を避けまくるクソボクサーやぞ

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:17:51 ID:0asGXase.net
田中はとにかくベルトを取れば井岡もやってくれるだろうよ。

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:21:17 ID:0asGXase.net
ムザラネはテテとカシメロに完勝してるしフライ級時代のロマゴンとやっても分からないほどの裏最強だったが、流石に歳が見えてきたな
勝ち目も少しはあるんじゃないか
年末のひどいクオリティの相手と試合する暇があるなら八重樫のかわりに戦えば良かったのにな、田中

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:22:15 ID:0asGXase.net
>>98みたいな発言は相手の質を全く見てないのが分かる

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:26:23 ID:ummCdB04.net
100
指名挑戦者になればよいんだよ

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:27:09 ID:ummCdB04.net
WBOならWBOスーパー王者になれば指名挑戦権もらえる

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 18:29:02 ID:ummCdB04.net
とりあえず田中はスーパー王者に早くなるだな

それか指名挑戦者決定戦に打ってでるか

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 19:14:49 ID:VHw9cyKs.net
>>101
いやむしろ今のムラザネだと田中相手に勝ち目があるのか?

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 19:28:40 ID:ia6T1MK0.net
>>100
田中が階級上げたら指名挑戦者になるんだよ
WBO会長も明言してるし、元々WBO王者の転級はそういう事ばかり
ロマもクロもそうだったし、田中も転級後に1試合調整試合してタイトル戦

なので田中が階級上げた場合に、井岡(負けたら新WBO王者)にある選択権はやるか逃げるかだけ

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 20:02:58 ID:TG2s6T4r.net
107
スーパー王者になったら指名権もらえるだ

防衛戦でかなり飛び抜けた実力を持ってるか十度防衛したらスーパー王者に認定される

つまりスーパー王者にまずなることが先

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/10(金) 20:05:19 ID:TG2s6T4r.net
統一王者になってもなるがだいたい認定される条件がその三つ

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 07:45:03 ID:KiM3UFQB.net
井岡は田中からは逃げるだろ前例もあるし

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 18:44:29 ID:ehX9h1xN.net
指名戦なるときは違う階級の世界王者として挑むみたいになるから互いの肩書きが

王者
WBOスーパーフライ級王者
井岡一翔
   対
挑戦者
WBOフライ級スーパー王者
田中恒正

みたいになるだよ

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 18:49:30 ID:ehX9h1xN.net
バルカルセル会長は田中の指名試合を推薦してんだろ?

フライ級スーパー王者に昇格させる気あるじゃないか

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/11(土) 18:50:32 ID:ehX9h1xN.net
試合戦保証それしかないからよ

現役王者に対しては

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/15(水) 19:10:49 ID:oBAyResl.net
>>106
そう思うだろ?
年末圧勝だったがそれは相手が物凄い弱かったから相対的に強く見えただけだ。白星多くても全部雑魚で金星ゼロ。
ただムザラネも今は衰えが進んでるし、6:4くらいでかなり勝ち目があると思う。もちろん、田中が4だ。本当にそのくらいが現実だ。井上クラスでもキャリア末期であとはとどめをさすだけ、のドネアに現実はあれ。

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/17(金) 16:04:41.25 ID:FS3/NM03.net
井岡は名古屋の生け贄になるんやな
それで俳優としての成功が約束されとるんやからええわな

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/17(金) 18:49:44.23 ID:O7sQ3e8k.net
どうでも良い組み合わせ

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/17(金) 18:50:41.32 ID:rPHVb5Oj.net
ビッグマッチやでな

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/17(金) 22:07:45 ID:Y78c6Nwo.net
名古屋の菱と朝鮮民団系の代理戦争。
今後の裏社会の序列にも関わってくる落とせない一戦となるだろう。

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/17(金) 22:09:18 ID:6x/4cKNi.net
朝鮮民団やらなんか?

ならそいつらには帰ってもらおう!

あるいは死ぬか?どちらか選べ

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/19(日) 01:25:52 ID:6J5RQudm.net
田中恒成、WBOフライ級でV3達成、年内に井岡戦実現も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000026-spnannex-fight

スーパー王者の特典の一つは転級後すぐに指名挑戦者になれること。

今年は4階級制覇を狙う方針でWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔との対戦が年内に実現する可能性が出てきた。

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/19(日) 03:34:24 ID:leB88K6D.net
なんで井岡とやりたいの?
田中は日本人狩りが好きな小さい男だなぁ

絶対5階級目は井上とやれよ

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/07(金) 12:44:38 ID:FdC1c6FJ.net
井岡一翔と田中恒成にWBOが対戦指令/BOX
https://www.sanspo.com/sports/news/20200207/box20020711390002-n1.html
世界ボクシング機構(WBO)は6日、スーパーフライ級王者の井岡一翔と、4階級制覇を目指して
3度目の王座防衛を果たしたフライ級から階級を上げた田中恒成(畑中)の両陣営に
世界戦に向けて交渉するように指令を出した。
期限は20日以内で、交渉がまとまらなかった場合は入札となる。(共同)

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/07(金) 21:56:36 ID:54HKoxvM.net
Sフライのベルトもない、井岡より人気もないから金が儲かるわけでもない
統一戦やりたい井岡的には立場が上なのに損しかしないよな

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 01:52:38 ID:h8NBfbzu.net
>>123
指名試合が嫌なら返上して、また逃げれば良いんだよ

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 04:42:18.87 ID:acjcbnqr.net
あんなメリットのない相手、逃げたくなる気持ちもわかる。
田中よりエストラーダの方が強い。
でも、田中も強い。ただリスクを背負う割に、メリットがない。

ただ、やるなら井岡はすぐにやった方がいいんじゃないか。
階級適性が分かってない上に、相性的に悪くないと思う。

想像以上に田中は、パンチを当てれない。
徐々に削られていくよ。

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 07:43:32 ID:oBfIVxYc.net
>>124
亀田方式だな

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 09:07:52 ID:j7/Ruq5K.net
強敵と同じ階級にいないようにする井上方式なら後ろ指刺されることもないのにな

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 09:25:55 ID:j7/Ruq5K.net
田中がベルト持ってたらここまで嫌々にならなかっただろうな
格下とのノンタイトルで足踏みなんて既に大晦日でしてるのに、またかと
田中側が勘違いしてるのはやったら田口戦のように勝てると思ってるようだが実際は負けることだ

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 15:36:52 ID:SyhI22Lj.net
井岡も亀田みたいな信者がいるよな 
シントロンにあの程度の試合しかできないようでは田中は厳しいぞ

130 :屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX :2020/02/08(土) 16:25:37 ID:29La5auK.net
スーパーフライで田中がシントロンに勝てるかな?
ディフェンスの差で普通に井岡だろ

田中がステ使用すれば話は別だが

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/08(土) 17:51:55 ID:oBfIVxYc.net
まあ田中が勝つね
ベルトとったら田中はアメリカでやれ
アメリカは国籍関係なく優れたアスリートを評価してくれる国だ
日本にいたらいつまでも知名度上がらん

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/09(日) 01:39:33 ID:KNPJnXfR.net
井岡が有利な部分(田中が不利な部分)は階級だね

井岡は先に上げてて体作れてるので、田中はココでコケる可能性も十分ある

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/09(日) 02:34:56 ID:PE/rmA+1.net
実現すれば井岡が勝つわ
田中は雑魚としかやってない

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/09(日) 03:19:14 ID:XLotMMK/.net
前半は田中 中盤から井岡 後半はあせった田中がKOを狙いに行って井岡がコツコツ返していく展開
で判定は僅差で井岡
12Rを策略的に戦う術は井岡のほうが断然長けているし、修正能力でも勝っている
細かなポジショニングで油断しない限り田中のパンチを芯ではもらわないだろう
以上が練習生の俺の意見

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/09(日) 11:58:08 ID:g/Hf05Mx.net
>>129
「シントロンにあの程度の試合」と言われるって事は誰かとの比較対象があるのか?
江藤?

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/10(月) 20:53:41 ID:Hf52rFGp.net
井上が試合した一番旬の強豪ロドリゲス
直近3勝3敗でアラフォーのドネアと違いプロ無敗かつ26歳と全盛期で井上の最高戦績
しかしロドリゲスはロンドン、リオの五輪予選でそれぞれシントロンに負けて出場一度もなし、四年開けて再戦しても勝てなかった
シントロンはそのままプエルトリコ代表でロンドン、リオ五輪出場
ロンドンではベスト8

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/10(月) 23:28:14 ID:rkNweQ33.net
パンチのスピードもフットワークのスピードもパンチ力も全部田中が上
井岡が勝てるとしたら塩試合判定勝利のみ
それすら厳しいと思うわ

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 00:03:04 ID:iTQ/CNYQ.net
>>136
ロドリゲスはロンドン五輪前にでかい自動車事故にあってまともに予選出れる状態じゃなかったろ
あとシントロンがアマの3Rで強くそれ以降に問題あるのはむしろ井岡戦で証明してると思うがw

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 04:06:52 ID:14XxiDxP.net
まあ、早くやればいいと思う。
相性あるし、他の選手を引き出して比較するのもなあ。
TBSは、2人をやらせたいけど、田中に勝たれたら困るw
年末どうするの?って。
その場合、中谷を捕まえにかかったりしてw

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 07:36:14 ID:TVMiwdCq.net
実力以前にモチベーションの差が大きいね
井岡にとっては何も得るものがない罰ゲームのような試合だけど田中は有名になるために人生かけて挑んでくるだろ
罰ゲームのために何か月も調整するモチベーション保つのは厳しいだろう

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 09:55:05 ID:dW8BVEMj.net
指名試合なんだから、そんなのは逃げ
王者の資格無し、4階級制覇()の価値も無し
やる気に勝つ気まで無いのなら返上すりゃよいさ

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 13:05:32 ID:oBEj7tmJ.net
>>137
全部フィジカル部分だな、大体井岡のそんな部分はもっと階級下の時から平均的かそれ以下程度だったよ
ただフィジカルでもスタミナは上だな
ジャブ→精度、打ち込むタイミング
インファイトでもクリンチにならず単発でなくコンビネーションが使える
カウンター→パンチ出しながらタイミング測る・全距離で打つ
フットワークの技術→ジグザグ移動、真っ直ぐ下がらない、ぴょんぴょん跳ねない
ここら辺の技術は全部井岡が上だと思うわ

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 13:18:24 ID:oBEj7tmJ.net
>>138
交通事故で火災に遭って全身火傷をしたんだっけな。
ただし、身体が万全の時でも負けた。
3ラウンド以降に問題があると言うのは、スタミナのロスで急激に失速でもした、井岡側無関係でシントロン側の問題だったならその通りだろう。
井岡側の削るアクションが要因だからズレた回答だな


144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 14:15:28 ID:+ViuhLNy.net
>>133
井岡も雑魚だから分からんぞ

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 16:07:26 ID:oBEj7tmJ.net
バカはそんな事より技術が分からない

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 17:06:32 ID:v7ql1kEf.net
技術が分からないから井岡が強く見えるんだろw

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/11(火) 17:53:56 ID:I1IF3HGM.net
井岡が勝てるわけがない

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 01:20:12 ID:m+MXmrlG.net
>>146
技術を個別比較で説明よろしく、具体的に
スピードだあ〜パンチ力だあ〜で技術のお話したと思ってる失笑ものじゃない事を祈る

149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 02:23:39 ID:lIFHSK+k.net
蓋を開けたら田中の圧勝で終わると思う

150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 02:29:42 ID:m+MXmrlG.net
単発で哀れだな

151 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 08:22:43 ID:KAMKV1s3.net
井岡のパンチってダウン取れそうな気がしないんだよな
何であんな遅くて迫力ないんだ

152 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 18:08:27 ID:m+MXmrlG.net
結局技術の話は何も出来ないわけだな

153 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/12(水) 20:00:28 ID:/ZwbfOgt.net
井岡って派手さはないんだけど、試合中の学習能力は凄く高いと思うんだけど
序盤劣勢でもすぐ戦い方掴んで対応するとゆうか。
田中とやれば井岡にも十分勝機あると思う

154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/13(木) 00:09:42 ID:q5w5/k6P.net
>>153
むしろ押し潰しに来たパリクテ相手に突然押し返してスタミナ削ったり、シントロンの長さ利用して下から入って腹壊しにいけるだけの引き出しある井岡に、
スピードはぶっちぎりだけど何故かそのスピードで入り込んだらそのままお互いのパンチ当たる距離で激闘する田中がどう対応するのかちょっと想像できない。
ど根性で迎え撃った木村や田口には勝てたけど、井岡は快適な殴り合いはさせないと思うんだよね

155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/13(木) 09:35:29 ID:+pRphPBH.net
田中は完全中間距離型だな。
反応・スピード共に高いが確かに危険な距離に長居するのが弱み。

156 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/13(木) 09:41:22 ID:+pRphPBH.net
>>151
でもアマ世界王者のアローヨからダウン取るくらいの当て勘と最低限のパワーはあったようだがな。
頑丈なパリクテも効いて首がグニャッとなったところで止められたが、続いてたら倒れた。

157 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/13(木) 10:31:57 ID:zxmrOPiZ.net
井岡はバンタム級に上げて井上とやって散るべし

158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/14(金) 02:55:07 ID:IfpoUXh0.net
井岡が勝つと思うけど優秀な日本人同士で潰し合うのは複雑な気持ち。

159 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/14(金) 07:26:17 ID:WcsmH8Iu.net
潰し合うっつーのがオカシイ
少なくとも勝った方の評価は上がったり少なくとも変わらんのだから
ボクシングでは極々普通の事

俺は田中が勝つと思うけど、井上と違って明確な格差・実力差も無いんだから国内の頂上決戦やらない方が複雑

160 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/14(金) 07:56:09 ID:1XtCwcPY.net
名古屋開催になるから田中の勝ちは動かないと見る
薬師寺辰吉、飯田井岡、木村田中
3試合とも小差の判定で地元が勝ってる
井岡は前に出て戦わないといけないからつらい
名古屋で小差の判定勝ちなら田中は叩かれる

161 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/14(金) 15:25:17 ID:P7c9T2GC.net
海外の訳わからない相手と対戦するよりは日本人の実力者同士との対決の方が面白いな
しかし木村、田口に続いて井岡とは日本人潰しで田中、畑中会長は他のジムから恨まれそうだな

162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 03:28:40 ID:ShW6uzKp.net
井岡は逃げるだろ
長谷川もサーシャから逃げ回っていたのに今じゃ名王者扱いで逃げるが勝ちよ

163 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 05:26:35 ID:nQ1a1sAk.net
サーシャと田中じゃ月とスッポン
田中のような何度も雑魚に顔面変形されるようなブサイクとサーシャを比べるとか頭にうじでも沸いてんのか
井岡と田中を比べてもパワー以外は井岡の方が全部上
そして木村や田口のように井岡は田中の土俵に付き合わない
ブサイク田中はセコいだけで痛い目食うよ

164 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 05:39:18 ID:glokrE1Q.net
井岡は名古屋であろうと前に出なくてもいいぞ。出てくるから。
名古屋名古屋って、名古屋でないと勝てないのか。。
名古屋の不正な判定を認めてるようなもんだが。。
辰吉は骨折、井岡叔父は微妙、木村は負けだろ。皆、名古屋じゃなくても負けだ。
「名古屋をなめるんじゃない」とか、田中の力だけでは勝てないとも捉えれるぞ。

165 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 13:51:12 ID:3QIDcb7e.net
現在のスーパーフライ級王者の中では井岡がズバ抜けて弱いからな
そりゃ田中も狙うしかない

166 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 16:37:57 ID:RI2u/cKw.net
エストラーダは突出しているが、他の王者2人は自国引きこもり王者だから交渉が難しいってだけで井岡は実力的には今の2番手だと思うけどな。
アンカハスは明確に井岡の下。
シーサケットが以前見られたような通常のコンディションなら3番手。
ロマゴンは既に膝をやってしまっているから、判断は難しいな。

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 16:40:15 ID:RI2u/cKw.net
交渉のやりやすさで行けば井岡は一番だろうな。
マーケティングの失敗で舐められてるのもあるな。
大橋ジムのようにマスコミ対策に金を使わないと雑音が酷い。
逆に井上は持ち上げられ過ぎてプレッシャー大きそう。

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 17:38:36 ID:VjQPZBJN.net
>>166
アンカハスを自国引きこもり呼ばわりとかニワカにも程があるだろw
井岡信者ってこんなのばっかだなw

169 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 18:00:39 ID:YK218kym.net
>>168
別に井岡が特別好きではない。
偏向報道で付いたイメージがフェアでないと思うだけ。
アンカハスが近年試合する場所、このそれは認識違いだったな、申し訳ない訂正する。
ただ、海外でやった試合は皆二線級。
未だにアローヨ弟が最高戦績なんだからたかが知れてる。

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 18:11:50 ID:z5ElSnHF.net
話の主旨は選手としての客観的に推測される優劣。
ピントがズレた部分でのレスでなく、具体的な能力や技術の部分で反論すればいいだけの事。

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 22:06:27 ID:fMB+GWsW.net
>>159
田中の都合があるから無理だけどエストラーダは井岡にまかせて田中はWBA、IBFの王者になって統一戦をやってほしかった。

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/15(土) 22:12:51 ID:PDbi0y3A.net
WBAは暫定王者にモロニーがいるし、IBFも指名挑戦者がすでに決まってるからな
そう考えると確実にやれる井岡に行くのもしょうがないと思うよ
まあ、最初から井岡狙いって話もあるが

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/16(日) 00:18:15 ID:BGy3IeJ9.net
>>171
というか田中にはもう少しフライに残ってマルチネスとやって欲しかったわ。
スタイル的にも噛み合う2人だろうし、井岡戦よりエキサイト出来たはず。
足をすぐ止める癖を抜かない限り田中に井岡をどうこうできる気がしないので、もう少し急がず上げて欲しかったのが無責任なファンとしては本音だ

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/16(日) 10:22:47.12 ID:VHUVhb2d.net
同じ中間距離がストロングポイントの井上も強振する時は足を止めてしまうが、相手も力を発揮しやすい場所なので得意でもそこで長居はしない。
速い出入りで手の届かない遠距離が基本、というのが攻撃力を引いても田中より被弾の少ない理由だと思う。
田中は技術的に悪い意味でアンカハスと互角くらいだと思う。近は苦手で遠・中の使い分けができない。

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/16(日) 11:14:35 ID:b0AkWh5K.net
アマの須佐勝明が高校時代の井上を評して
「井上は距離が遠い、その距離からモーションなしで飛び込んでくる、
ぶれずにピンポイントで当ててくる、だからみんなもらってしまう」

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/17(月) 17:52:30 ID:Gtud0LUo.net
井岡は真逆でインファイトが肝。
中間距離に長居しないのは同じ。

177 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/17(月) 18:53:28 ID:NSLl8juY.net
田中には他団体でチャンピオンになってもらって
井岡とやる時は統一戦の方が日本のテレビでは盛り上がるんじゃないか?

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/17(月) 21:43:07 ID:rFWBtRrt.net
さっさとやれよ
井岡は逃げるな

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/18(火) 00:34:25.49 ID:lMwtxcZ0.net
田中も一試合挟みたいって言ってるんですけど

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/19(水) 18:30:05 ID:+8leZAm4.net
ベルトかやる気の出るだけの金ちゃんと用意しろよな
圧倒的に負けると思うけど

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/19(水) 20:37:44 ID:QaqL8wTu.net
井岡さん田中とやりたくないならベルト返上しないとね
もしくは土下座して見逃してもらえるよう頼み込むか

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/19(水) 20:41:55 ID:ZXXNd9L1.net
【画像】世の中の8割の男はブスな女と妥協して結婚してる事が判明
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496712263/

http://i.imgur.com/SsZWxr3.jpg
http://i.imgur.com/YA3ZI5e.jpg
http://i.imgur.com/AsxMBzw.jpg
http://i.imgur.com/ZY1Yx0B.jpg

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/20(金) 08:14:31 ID:cCJSKo2u.net
>>178
井岡VSロマゴン戦の後でいい

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/20(金) 15:21:58 ID:6+dgAIyO.net
井岡「統一戦決まらなくて暇なら田中とでもやりますよ」
https://boxingnews.jp/news/73543/

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 00:17:40 ID:cyT9vw7l.net
>>183
ロマゴンに負けた方が日本人に負けるよりダメージ少ないからか?

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 01:32:32 ID:+hvy+XAN.net
>>185
そうだよ

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/04/22(水) 04:42:58 ID:7YeCkkQq.net
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
http://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/10(日) 09:38:35 ID:9Xzk3Dbl.net
すべては田中の商品力が乏しいのが原因だよな。
ヘアスタイルとか髭とかで、個性出せばいいのに。
今のままじゃ、愛知県以外じゃ人気出ないよ。
ていうか、あんなキャラで愛知で人気あるのが不思議だわ。

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/11(月) 19:38:55 ID:WsiPefzp.net
話題性でロマゴンが上
ロマゴンも井岡の名前を上げてるし案外すんなり決まるんじゃね

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/12(火) 11:52:10 ID:1KHu4bZN.net
ロマゴンはエストラーダと交渉してたんじゃなかったっけ。まあメキシコかアメリカじゃコロナでそれどころじゃねーわな。安全性では日本だけれど、無観客で採算とれるかどうかだな。

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 03:10:46 ID:+qKn7iqv.net
今のロマゴンやったら井岡でも良い試合になるんじゃないかな。フライ時代ならフルボッコにやられてるけど。

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/16(土) 03:13:14 ID:+qKn7iqv.net
ゴメン!ライトフライやった。

総レス数 192
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200