2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8オンスと10オンスって体感どんだけ違うの?

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/24(水) 15:10:18.18 ID:PKF4xZ/9.net
スーパーライトとウエルターを何度も行き来してる奴に聞きたい

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/24(水) 15:12:19.03 ID:CA0guRTv.net
蕎麦枕とクッション

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/24(水) 18:13:35.63 ID:2TVrcjxS.net
ウェルターが10ozになったころ吉野弘幸が俺の手は小さいし麻酔射ったらさらに握りにくくなると言ってたね

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/24(水) 18:28:37.65 ID:2TVrcjxS.net
一気に言っちゃえば、メーカーごとの感触の違いや個人の体質的な感触の違い、砂袋やミットを打つ感触の違いとか人間を打つ場合ギア装着の有無とかいろいろあるよ。
あと、空振りした時の遠心力のウザさや打たれた場合もね

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/24(水) 22:36:14.48 ID:XeMlweaG.net
総合は6オンス

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/30(火) 01:15:50.81 ID:a9wW3mxX.net
腕が疲れるよな。

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/30(火) 02:34:46.47 ID:pvslLeMY.net
>>1の質問に対して、なんで「吉野がぁ〜〜」の
他人の話になんの???
自己体験話できるやつに聞いてるんだろ???

>>4いろいろ体験するほどおまえ試合してんの??
試合時のグローブの縛り方書いてみ??
いろいろあるって言えるほど試合してるなら
簡単な質問だよな???(笑)

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/30(火) 07:50:09.10 ID:gzoizHLb.net
>>7
総合のグローブのはめ方は分かるのか笑?

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/30(火) 10:56:51.48 ID:RxO+DE0n.net
>>8
そいつど素人
放置でいい

実際、腕への負担が全然違うし、殴られる側も全然違う

枕とクッション

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/31(水) 15:09:36.97 ID:AjR1PXX7.net
昔の軽量級の試合を観ると6オンスだしかなり痛そうだな、やはり安全面を考えたら大きいグローブの方がいいんだろうか、その分パンチに耐えて殴られ過ぎる危惧もあると思うけど

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/31(水) 16:17:59.70 ID:RO9/tio1.net
>>10
実はデカいグローブの方がダメージはデカい

同じ時速30キロでぶつけられても原付とダンプではダメージは全然違うだろ?

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/31(水) 18:09:56.70 ID:r/G8DQWQ.net
>>5
ミドル級のボクシング選手が6オンスで総合の選手殴ったらどうなるの?

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/07/31(水) 19:24:23.08 ID:IThSB7eO.net
ニコライ・ワルーエフの試合見てたころは10ozが普通の革手袋に見えた。身長と手のサイズが比例するとは限らんけど手がちゃんと入ってたのか?

フライ〜バンタムだった俺は手がデカいせいか、グローブの白いところを当てるように練習してたらナックル部分より指の間接がタコだらけになった。
少年時代に出来たペンダコとファミコンダコは消滅してる。

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 08:54:44.90 ID:oYpJwVkP.net
>>11
原付とダンプでは何10何100kgどころかトンで違ってメイン重量自体が何10倍と違うけど、2オンスって57gやで
石鹸1個が80g〜100g、お茶碗1杯のご飯が150g
同じ時速30kmで8オンスと10オンスのグローブを投げつけられても違いは殆どわからん

車両の一部が人間である車両事故と、人間の一部がグローブのボクシングの差は大きい

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 09:06:29.20 ID:X/ppDcDY.net
>>14
実際にやって見れば分かるよ

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 10:42:20.34 ID:qbirH4eI.net
>>15
俺はプロじゃないからダメージまでは分からん、打たれたくもない
車の例えがバカすぎたからつっこんだだけ

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 10:45:16.46 ID:+LWUT1DH.net
>>15
おまえ実際やってんの???

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 10:58:59.94 ID:X/ppDcDY.net
>>16
ボクシングは本当に微妙な違いが影響するよ
言葉にするのは難しいから体感するしかないけど

グローブが一回り大きくなるだけで、今まで簡単に出来てたことがすごく難しくなる

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 11:10:38.97 ID:qbirH4eI.net
>>18
そこら辺はわかる
打つ方なら8オンスと10オンスの違いもわかる、10オンスの方は大変だなぁって感じもする
ただ実際のダメージがどう違うかとかなんてわからんし、車の例えはさすがに見当違いって事ぐらいしかわからん

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 11:12:39.05 ID:X/ppDcDY.net
>>19
ドスン!→ドスーン!

ごめん、表現難しいわ。。

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 11:37:26.24 ID:xkxsX88/.net
100キロがスポンジ1枚巻いて突進するのと110キロがスポンジ2枚巻いて突進するのどっちがダメージでかいかくらいの違いか

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 14:39:10.62 ID:aSVFiYgF.net
>>15
おまえ実際やってんのか????

と聞いてるんだが
なに無視してんの???

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 14:43:13.96 ID:aSVFiYgF.net
>>19
自作自演でスレ伸ばしも結構だが
本物のユーザーと会話できんのか?

8オンスも10オンスも試合時にしか使わないサイズのグローブだが
おまえそもそも試合でたことあるの?

あるなら試合時にグローブの縛り方書いてみ?

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 14:44:27.95 ID:X/ppDcDY.net
あとは拳への負担が全然違うよね

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 15:31:18.00 ID:8Mkn0/QN.net
これって自分がはめて打った時の体感?
それとも、顔面とかにもらった時?
当て感なら断然8だと思うけどサンドもがむしゃらに打ちたいなら12をオヌヌメするけどw

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 19:37:04.07 ID:b8XOD0Qw.net
>>23
試合時にグローブの縛り方

ハイ、書いたぞ。

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 19:58:37.28 ID:b8XOD0Qw.net
ふっと思い出した。俺の指がタコだらけになったのは旧アマ用の白ナックルのグローブってかマーシャル10ozのせいかも。あれはマ○コの奥行きがなくて手△ンの挿入感が中途半端で殴りにくかった。

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/01(木) 21:26:23.28 ID:sfSXK80i.net
>>11
こいつ頭悪そう。打たれ過ぎたかな?

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/12(月) 14:49:37.42 ID:6j5h5sVD.net
ボクサーはガイジばかりだからしょうがない

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/12(月) 19:46:27.19 ID:XFByYHaI.net
ガイジにはライセンス交付されんわ

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/15(日) 22:09:59.56 ID:XqMhSWL+.net
腕が重くなってくるからスタミナないときついよ。

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/15(日) 23:34:37.90 ID:HBIRTCqd.net
試合には出てなくてスパーのみだが14オンスはグローブに振り回されてる感があったな。
10オンスは知らん。

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200