2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボクサーの身長、体格について語るスレ

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 10:25:13.56 ID:GCNc7cxs.net
ボクサーの身長、鯖読み疑惑、体格差などについて語るスレ

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 10:28:30.81 ID:GCNc7cxs.net
井上は本当に165cmなのか

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 12:12:39.88 ID:fSmMK5Z+.net
ミドル級なら身長177センチリーチ190センチくらいの腕だけじゃなく肩幅もある選手が好き

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 15:25:09.30 ID:y0ii3b1d.net
ヘビー級にチビデブのアンディルイスが出てきて面白い

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 19:19:29.93 ID:4NWaID8X.net
中量級の体が一番カッコええな

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 19:40:06.89 ID:IONOJ42N.net
>2
もっと小さいと思う。
163くらいな気がする。
ドネアは170近くあるから、
たぶん向き合ったら結構フレーム差が
あると思われ。

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 22:05:15.47 ID:0Xb/M0vZ.net
バンダムが井上に一番あってるんだろうね

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 22:37:33.86 ID:J4HNllnh.net
>>6Twitterで170ぐらいのアマのヤツと並んでる写真あったけどかなり身長差あるし160前半ぐらいに見える

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 22:42:02.75 ID:4cHiiZ3v.net
>>6
ドネア168くらいじゃない?
リナレスと握手して貰ったけど、リナレスが171くらいだと思った

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 23:09:16.03 ID:moCo+C5i.net
井上井岡那須川堀口みんな165センチだから1回みんなで並んでほしいな

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 23:18:31.98 ID:lDWgrP13.net
7
ナチュラルで動ける体重からさらに5キロ減量やがな

165なら58キロくらいが一番動けるし身体もケガしない

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 23:19:35.16 ID:lDWgrP13.net
身体をケガしないってのがでかいんだわな

逆に体重がそれ以上になるとケガをしやすくなる

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/29(木) 23:25:09.48 ID:lDWgrP13.net
53キロで前日リバウンドすりゃそれなんだろ

つまり53キロ〜58キロ間の階級には対応できるってなる

フェザーからスーパーフェザーやな

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 10:50:07.14 ID:cTzx9RI/.net
若いとき身長が高くて体重あんまりなかったの骨格が細いだろ(°▽°)

そゆのあまりパンチ力がないだ

骨の太さがあまりないからよ

急に伸びたんだろそゆガキは

酷いときは一年で10センチ伸びるからな

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 10:53:07.08 ID:cTzx9RI/.net
骨格が太くてトレーニングして背筋を鍛える

背筋が発達してるやつほどパンチ力がある

背中見りゃ盛り上がりで分かるだ

腹筋はあまり関係ない(°▽°)

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 10:55:23.27 ID:cTzx9RI/.net
肩甲骨周りの筋肉の付き方でパンチ力🤜が決まる

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 11:01:33.31 ID:cTzx9RI/.net
背筋が発達しているやつは相手のパンチ力を跳ね返せる

フック系統ならパンチ力だせる(°▽°)

あとは足←

足の踏み込み速度で決まる

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 15:31:12.89 ID:9uOJWPb+.net
稲田チカシってライト級にいた選手170後半と普通の身長なのに顔が小さくて階級では上背あるせいでめっちゃ長身に見えたな

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:04:14.51 ID:xsYUmBba.net
殴り合いに適した身体作りやってそんで故障しにくく動きやすい体重ってのがあるだ

これが適正体重

適正体重から逆に10キロ増えたら逆に身体が故障するだな

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:10:33.41 ID:6M/+yFLR.net
清原や松井も筋肉増やして体重100kg超えてきたら膝がぶっ壊れたから
日本人では規格外でもナチュラルヘビーではなかったということだな

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:10:38.36 ID:xsYUmBba.net
身体が一番故障しにくいやら病気になりにくいみたいな数値で表されるのでBMIってのがあるだ

肥満指数だので表されるやつだがこれの数値が22←

これのときが一番故障しにくく身体も動きやすい

身長が165センチなら計算の仕方は

1.65x1.65x22とする

そなると59.8キロとなる

これがその身長における適正体重

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:14:25.72 ID:xsYUmBba.net
身長が174センチのやつなら

1.74x1.74x22=66.6キロとなる

つまりこれはウエルター級リミット丁度なんだよ(゚∀゚)

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:17:44.29 ID:xsYUmBba.net
減量なんかが厳しくても身体は体調がよい状態にまで戻そうって働きがある

休養なんかんときのリバウンドな(°▽°)

だいたいその数値近くまで身体自体が戻そうってなるからリバウンドが起こる

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/30(金) 19:41:25.96 ID:xsYUmBba.net
身体を鍛えて尚且つ身体が動きやすく故障しにくいのがその数値

そんときが一番ベスト

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 06:27:23.12 ID:itL/4Rge.net
あとはその適正体重が一応そのボクサーの上限リミットやな
それより体重を増やしても逆に動きが鈍るから故障しやすくなる
ヘビー級なんかは無制限でやってるがやはり選手寿命短いしな

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 06:28:19.79 ID:itL/4Rge.net
つまりそこまでは階級を上げることができる

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 06:35:27.06 ID:itL/4Rge.net
160センチの選手なら56.3キロだろ
これはフェザー級、階級を上げてもこれが限界みたいな話

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 09:09:42.90 ID:itL/4Rge.net
ボクシングの場合は殴る力←これは背筋の発達によって変わるから腕力は関係ないだ

腕力ってのは二頭筋だからな

物を持って引き上げる力やら持ち上げる力に関係あるのが上腕二頭筋

背筋力とダッシュするときの脚筋、これでパンチ力が決まる

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 09:11:17.23 ID:itL/4Rge.net
握力があるってのは上腕二頭筋

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 13:52:47.59 ID:9HeqR6gD.net
背中って何筋?
広背筋なら結果的に発達するだけだろ

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 13:53:49.43 ID:9HeqR6gD.net
握力は前腕な
上腕二頭筋はそういう表現じゃおかしい
肘関節を屈曲させる筋肉

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 14:21:48.56 ID:jRvbJmcb.net
【一番モテる身長と筋肉】

150cm以下  病人
155cm  デブ、ガリ
160cm 中高年男性
165cm 文化系学生
170cm 中肉体型
175cm 体育会系学生
180cm プロサッカー選手
185cm ライト級ボクサー
190cm ミドル級ボクサー
195cm ヘビー級ボクサー
200cm以上  ボディビルダー

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 14:26:29.97 ID:xQplEqdn.net
これで計算してみ(゚∀゚)

適正体重から減量苦まで分かるから

理想的MBIは22

身長(メーター単位)二乗×22で適正体重でるでな

これだとミニマム級の適正身長が147センチ、ミドル級が182センチってなる

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 14:29:47.76 ID:xQplEqdn.net
適正体重より軽けれは本人は身体が軽いって感じる

適正体重より重ければ本人は重いって感じる

これは発言なんかみていてもはっきり数値となってでとる

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 15:58:37.86 ID:9HeqR6gD.net
スポーツ選手にそんなん関係ないわ笑
あとBMIな、恥ずかしい

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 16:04:17.18 ID:qBqTWBBu.net
その通り

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 18:29:12.37 ID:znMBOCmC.net
関係あるんだね〜

20くらいになると汗💦一滴もでね〜(´∀`)って死にかけてるからよ

減量苦しいやつらは筋肉トレできないだ

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 18:51:42.60 ID:znMBOCmC.net
適正体重のボクサーの身長
ミニマム級147センチ
ライトフライ級149センチ
フライ級152センチ
スーパーフライ級154センチ
バンタム級156センチ
スーパーバンタム級159センチ
フェザー級161センチ
スーパーフェザー級164センチ
ライト級167センチ
スーパーライト級170センチ
ウエルター級174センチ
スーパーウエルター級178センチ
ミドル級182センチ
スーパーミドル級186センチ
ライトヘビー級190センチ
クルーザー級196センチ
これより下げなければならないことを減量苦という

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 18:55:00.00 ID:znMBOCmC.net
村田さんはこれ以上、階級あげるん無理やわ(´∀`)

井上はあと三階級上げられる

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/08/31(土) 18:56:10.71 ID:znMBOCmC.net
上げても負ける

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 01:06:13.63 ID:66hoR0yu.net
骨格は個体差があるから
同身長でも適正体重が違うなんてことは
ざらにある

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 02:48:47.95 ID:6GW+v3kk.net
そう、アスリートにBMIなんてナンセンスなのに馬鹿だろ

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 03:40:10.33 ID:Vr+sDJrW.net
なら説明してみい

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 07:49:54.18 ID:mCq3CVgZ.net
2
163なら53.1キロまで筋肉付けながらでも落とせるニダ(°▽°)

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 12:39:52.45 ID:VkU6wHSx.net
見てて気づいたが💧も〜一滴もでね〜ってとこからさらに1キロくらい落としたとこが上限の階級の世界チャンピオン狙っていくだ日本(°▽°)

これだと筋トレできないから筋肉も落とさなきゃならないだ

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/01(日) 17:14:02.21 ID:0TJbeIDd.net
アスリート BMI
格闘家 BMI
でぐぐれば直ぐに出てくる

BMIだと筋肉も脂肪も同じ扱いになる

だから格闘系のBMIは30以上もざら

ttps://kintore.jp/column/bmi_1.html

せめて体組成、体脂肪率じゃね
結局、BMIは格闘家の適正体重の指標にはならない

アスリートの適正体重はその人個人で体重の都度に運動データをとっておいて比較、
その中でそいつの競技で一番パフォーマンス良いのがその人の適正体重

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/03(火) 23:57:51.13 ID:HbpZqwvR.net
骨格が大事

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/07(土) 19:54:43.31 ID:P63i8RgJ.net
藤林丈司

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/07(土) 23:00:59.90 ID:4/bJY1AY.net
>>3
エリスランディLaLa?

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/08(日) 23:46:10.94 ID:LtLZsS9I.net
ナオヤ、ちょうど165くらいだろうね

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/09(月) 06:49:33.99 ID:MnmnJcO5.net
フライ級154p以下
バンタム級154〜159p
フェザー級159〜164p
ライト級164〜170p
ウェルター級170〜178p
ミドル級178〜186p
ライトヘビー級186〜190p
クルーザー級190〜196p
ヘビー級196p以上

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/09/15(日) 23:56:37.07 ID:XqMhSWL+.net
サバ読む必要なくないか?www

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/09(水) 21:04:38.61 ID:XmaQ5QKy.net
サバ読みは多そう

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/11(金) 17:18:27.93 ID:HEGMUKku.net
太っただけでヘビー級とれるトニーさんは最強だな!

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/10/28(月) 09:58:07 ID:7NI5sJ58.net
身長分布(男) ※ただし平均身長は171.8cmとする

身長   構成比    累計   偏差値 
186cm以上 0.8% 【上位 0.8%】 75.8以上
185cm   0.5% 【上位 1.3%】 74
184cm   0.7% 【上位 2.0%】 72.2
183cm   0.9% 【上位 2.9%】 70.3
182cm   1.3% 【上位 4.2%】 68.5
181cm   1.4% 【上位 5.6%】 66.7
180cm   2.3% 【上位 7.9%】 64.9
179cm   2.9% 【上位10.8%】 63.1
178cm   3.5% 【上位14.3%】 61.3
177cm   4.6% 【上位18.9%】 59.5
176cm   4.9% 【上位23.8%】 57.6
175cm   5.5% 【上位29.3%】 55.8
174cm   6.1% 【上位35.4%】 54
173cm   6.6% 【上位42.0%】 52.2
172cm   6.7% 【上位48.7%】 50.4
171.8cm  1.3% 【上位50.0%】 50
171cm   5.4%    55.4%  48.6
170cm   6.6%    62.0%  46.8
169cm   6.1%    68.1%  44.9
168cm   5.8%    73.9%  43.1
167cm   5.3%    79.2%  41.3
166cm   4.7%    83.9%  39.5
165cm   3.6%    87.5%  37.7
164cm   3.2%    90.7%  35.9
163cm   2.5%    93.2%  34.0
162cm   2.0%    95.2%  32.2
161cm   1.5%    96.7%  30.4
160cm   1.1%    97.8%  28.6
160未満  2.2%    100.0%  28.6未満

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/05(火) 03:56:07 ID:HOk5DFQJ.net
井上 164.5

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/03(火) 12:51:52 ID:7Dk8s9T0.net
>>56
リーチは170cm

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/09(月) 14:33:42 ID:U7tRzugq.net
井上尚也163cm

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/10(水) 10:40:33 ID:Uyl2NUEX.net
井上尚弥163〜165cm

総レス数 59
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200