2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボクシングにおける天才の定義って何よ?

1 :PFP:2019/11/11(月) 00:46:26 ID:2kuixmrB.net
教えてくれ。

2 :PFP:2019/11/11(月) 00:47:22 ID:2kuixmrB.net
歴代最高の天才は誰?

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 00:47:39 ID:SEb/M/eA.net
これはオコエ

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 00:50:14 ID:bnNKquye.net
天笠一択

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 00:51:43 ID:07er9tZf.net
一択って言葉は正式ではない
正しくは択一だぞ

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 01:17:20 ID:HEeZ3cE5.net
田中恒成みたいな動きができる人のことだよ

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 01:18:24 ID:SEb/M/eA.net
日本最強のボクサーはもんたよしのり

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 01:28:21 ID:fgiRRFNh.net
ディフェンスがめちゃめちゃ上手い奴
メイウェザーとか
オフェンスにおいては当て感かな

パンチ力強いとかは天才というより怪物

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 02:00:18.86 ID:JF9dqqex.net
打たせずに打つ、それを遂行する能力、それがボクシングにおける天才なんじゃないかな?

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 08:16:49 ID:/o3uobKL.net
全盛期のウィテカーみたいなの

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 11:22:50 ID:vuSJ6KnC.net
オリンピック組は除いて10代とか25歳以下で世界チャンピオンになる奴かな。

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 12:02:20 ID:YORouUbu.net
メイ、ジョーンズ、ウィテカーなどなど天才達にスポーツテストを受けてもらいたいよ。トレーニングするときの参考になる。

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 18:11:06 ID:fpfjJHEF.net
何か最終的にベニテスになってしまうよな

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 18:19:21 ID:fgiRRFNh.net
俺はセルヒオマルチネスだわ
20からボクシング始めて激戦区ミドルを制したのは伊達じゃない
ボクシングスタイルもなんか天才っぽいし

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/11(月) 22:39:20.74 ID:8uKoAVC8.net
>>14
マルガリに負けてるの印象悪いな

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/12(火) 14:48:38 ID:2Y6a65xH.net
そんなのハメドに決まってる

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/12(火) 15:15:29.70 ID:uu3zkrUP.net
全盛期のベニテス

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/12(火) 19:32:47 ID:2BJAdwQe.net
天笠一択

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/12(火) 19:49:31 ID:MDmIqLfW.net
藤林丈司

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/13(水) 04:59:27.02 ID:0OXvrlT3.net
リゴンドーとかも凄いと思う
よく鍛えられてもいるんだろうけど

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/13(水) 18:34:20.46 ID:qP22jQ5R.net
オリンピック2連覇とかは
天才中の天才よな
別格。

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/14(木) 09:28:59 ID:rLSTrxbx.net
>>21
村田もアマ続けてればとれたろ

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/14(木) 19:00:02 ID:LtvZuzTr.net
20歳からボクシング始めて約3年で銅メダリストになったワイルダーみたいなのも天才

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/14(木) 19:16:31 ID:QUKuq6xg.net
ステベンソンは27から初めて世界王者になったが…

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/14(木) 21:27:56 ID:0OZSTqMh.net
スレチお許しください

※この殺人危険運転ジジイだけは断じて(勲章適用)不起訴なんかで許すな!!

●2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

今だ謝罪にも伺ってないサイコ老人【プリウス飯塚】に対して怒ってるボクシング関係者の皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 14:09:28 ID:3XIOTdXM.net
ボクシングは攻撃も防御も上半身だけの力タワスポーツ
下半身は必要無いから力タワにお勧め

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 14:52:22 ID:aSei86Gy.net
寸分の隙もない秀才とは真逆の、ボーッとした悩みのなさそうな何も考えてなさそうな表情の人間が天才タイプなイメージあるな。アリとかトリニダードとか

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 14:52:27 ID:oi57VfLO.net
上半身だけとかアホやろ
まあネタで言ってんだろうけど

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 16:43:52.11 ID:ePO91pWg.net
国内だと壊れる前の松橋はヤバかった

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 20:25:02 ID:NZFYJS7t.net
>>2
ボクシングスタイル的にはハメドだと思う。
ハメドが一番オリジナリティがあったからな。

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/16(土) 20:57:27 ID:dEfcWmV8.net
天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも
全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/22(金) 19:47:24 ID:OOu4krZ4.net
天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも
全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/11/28(木) 09:10:16.93 ID:FIftVU7L.net
KARAの腹 自殺?

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/11(水) 18:52:01 ID:2zpxmccb.net
天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも
全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/11(水) 19:12:45 ID:it/Ka4T0.net
>>34
Sウェルターのハーンズと互角だったあの動きは凄いな、ウェルターのレナード戦はあまり練習しなかったらしいけど

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/12(木) 01:21:10 ID:USkIbRtQ.net
オリジナリティのあるテクニック
早熟
練習嫌い
衰えが早い

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/12(木) 06:49:00 ID:6FLwjZNe.net
ベニテスは親父がスパルタだったみたいだし、ボクシング意外は教えず育てたのかもな

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2019/12/31(火) 09:59:42 ID:jQ9K/2tj.net
パックマン レナード  G.デービスは違うの?  個人的にはトニーさんだな

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 19:37:52 ID:/hOI7NSB.net
天才といえばベニテス。メダルはとらず、早熟で練習嫌い故に衰えが早く、晩年はパンチドランカーで悲惨なことになっていたが、それでも
全盛期のベニテスは正真正銘の天才だった。

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/01/01(水) 19:55:59 ID:3KnUsmaL.net
全盛期の輝きと晩年の落差があるとなんか際立つ感じはあるな

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/02(日) 22:05:11 ID:AYjNZewB.net
ggg

総レス数 41
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200