2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイソンフューリーVSニコライワルーエフ

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 19:45:04.52 ID:k0S7fuxs.net
どっちが勝つ?

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 19:59:03.70 ID:S7+3u+pL.net
もっさりワルーエフじゃヘビー級史上屈指の技術とスピードを誇るフューリーを捕まえられん

フューリー>クリチコ>>>ヘイ>ワルーエフ

三段論法だけどやる前から結果出てる

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 20:23:28.28 ID:71ot7nBz.net
自分よりデカイやつとやったこと無さそうだから、結構テンパるだろ
ワルーエフは体重も160キロで圧力化け物。

4 :統一世界フェザー級チャンピオン♯boxing:2020/02/23(日) 20:49:05.35 ID:ivsbzag/.net
天田ヒロミにボコられたワルーエフがヒューリーに勝てるわけないやん(^^)

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:03:49 ID:UcrLQF2b.net
>>2
若い頃のワルーエフは割と機敏に動いてるぞ
ヘイと試合した頃は脇腹の肉がタレ落ちてウンチ化してたけども

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:05:09 ID:byJYQ9fd.net
ワルーエフのレベルじゃウシクにすら勝てないよ。

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:07:18 ID:XOt9FCz8.net
ワルーエフ、拳のデカさは史上最大か。
パンチは無かったが。

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:20:26 ID:byJYQ9fd.net
輪島功一さんの対戦者にドメニコ・チべリアだったっけ?
ハードパンチャーがいたらしいが、身長166センチくらいで
拳の幅(指4本)が9.7cmもあって怖かったと・・・

結果は初回にカエル跳びがあたってKO出来たからホッとしたと・・・

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:27:49.36 ID:Tm02PEVA.net
>>3
これな。巨人ボクサーはよりデカい相手だと無力化される法則。

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/23(日) 23:36:16.26 ID:UcrLQF2b.net
一応マクラインさんはウラジより少しでかかったけど…
いつもの塩漬けスタイルじゃなくて一発一発踏み込んで打たれてボロ雑巾にされた

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 00:45:14.23 ID:bka3nlCC.net
上から抑えつけるのでかなりワイルダー、体力削られたな。
今までなら、回復の早さで逆転してきたが、それすら許されなかった。

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 03:33:43.01 ID:siQyXsxi.net
打ち合いならワルーエフの方が

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 03:57:36.06 ID:L/pvceHQ.net
基本アウトボクシングのフューリーがスピードと技術で翻弄出来る相手とリスク犯して打ち合うはずがない
ワイルダー潰しでラフファイトはしたが、それはあくまで対ワイルダー用の戦法だし

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 05:50:00.00 ID:A6kAZCIs.net
対峙してる姿を見てみたいな、フューリーでさえも小さく見えるんだろうか

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 07:54:50.15 ID:F8uZhx31.net
フューリーは6f9inch(206cm)だから頭半分くらいワルーエフのがでかい
https://i.imgur.com/HoBctIp.jpg

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 07:58:43.45 ID:u+xvEnR2.net
ワルーエフとか相手にならんだろ
アウトボックスでフルマーク判定か終盤にKO

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 10:59:27.00 ID:5tiLX9jG.net
KO出来るまで踏み込めない
小差判定で何とかってとこ

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 13:24:18.64 ID:/+ALN0uc.net
手数とスタミナの差で大差判定だろ
フューリーの引き出しの多さ甘く見過ぎや

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 13:27:33.89 ID:5tiLX9jG.net
その引き出しがもっとデカイ奴とやった時引き出せないケースが多い

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 14:00:11.22 ID:irQHh77J.net
>>3
これ
セームシュルト対チェ・ホンマン戦を思い出す

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 14:07:34.76 ID:Il7yWiRj.net
むしろホンマンとワルーエフならどっちかつよ?

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 14:24:49.67 ID:F8uZhx31.net
ボクシングならワルーエフだけどキックならあれでしょそりゃ

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 14:51:09.43 ID:siQyXsxi.net
ワルーエフってダウンしたことあるっけ?

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 18:55:18.27 ID:sYRJArOi.net
ない

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:28:11 ID:YYpe5EC/.net
ワルーエフのストレート以外と良いよね

自分よりもかなり小さい人間としかやったことのないフューリーが自分よりも7センチも高いワルーエフの圧力を受けていつものボクシングが出きるだろうか

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:31:41 ID:5tiLX9jG.net
クリチコ兄弟は自分より少々デカイ奴にもパワー負けしないから逃げ回らないで強いパンチ打ち込んでたけどワルーエフには分が悪いとみたか試合自体しなかったな

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:32:25 ID:tB08HIPC.net
相性悪そうだよな実際

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:44:00 ID:O1BSXYCI.net
ヘイにインサイドからパンチもらってダウン寸前まで追い込まれてる。

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:44:38 ID:A6kAZCIs.net
ワルーエフのマクライン戦はマクラインが序盤で足を痛めて棄権したけど、あのまま続けてたらワルーエフ倒されてたかもしれない展開だったな

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 20:50:23 ID:bZdQfAKu.net
マクラインは「あと一歩」というのが非常に多かった
バード戦もジャッジに支持されずピーター戦もKO狙える程追い詰めた
後の王者のブリッグスにも圧勝してるがタイミングにも恵まれず結局王者になれなかった

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 21:05:58 ID:43af6D4/.net
ワルーエフがひたすらクリンチ→のしかかりの繰り返しをすれば勝てるんじゃね

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 21:15:31 ID:u+xvEnR2.net
それで2流どころに勝ってきたけどチャガエフとヘイに攻略された

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 21:21:01 ID:sYRJArOi.net
二流のジョンルイスにお情け判定だったし情けない

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 21:33:33.81 ID:5tiLX9jG.net
衰えてない時は割ときれいなボクシングだったような

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/24(月) 21:37:00.14 ID:A6kAZCIs.net
またワルーエフみたいなボクサーも出て来て欲しいな、存在感が凄かったし

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 02:36:35.10 ID:FRiXJj+M.net
ワルーエフのストレートとワイルダーのストレートどっちが重いかな?

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 18:18:39 ID:KY0iSoTV.net
フューリー圧力負け

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 18:38:29 ID:f4CEdiDN.net
>>20
シュルトが勝ってたのにジモハンで負けた試合ね

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 19:33:03 ID:FRiXJj+M.net
ワルーエフはホンマンよりは圧倒的に上

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 19:50:35 ID:BLVRsSoi.net
それ言ったらボクサーとしてヒューリーはシュルトより圧倒的に上ですし

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/25(火) 20:15:39 ID:SKkUHa+r.net
ワルーエフはロシアが秘密裏に開発した戦闘マシーンみたいだったな

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/26(水) 12:28:08 ID:Cp/8LyNY.net
ワルーエフとマイクタイソンの試合は見たかったなぁ。絵的に。
1996年当時のタイソンでは危ないかもしれんな。ワルーエフも遅いからタイソンにパンチは当たらんとは思うが。
ラドックとやった頃までのタイソンなら普通に大差判定で勝つだろうが。

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/27(木) 01:04:55 ID:MQHTIyIb.net
体格差でかつやつは体格差がないとなにもできない

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/27(木) 10:17:06.11 ID:eq2cTekY.net
>>29
次第に慣れてきたからこれはいけそうって感じだったのにな
>>30
だからこそマクラインさんはいまだに好きな選手だわ
2メートル125キロとかの巨漢黒人なくせにオラつかずに優しい顔付きで器用な小さいボクシングするのがなんか好きになる。

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/27(木) 23:18:23.24 ID:0X7ppApk.net
フューリーがアウトボックスするだろ

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/28(金) 14:07:45.63 ID:As6Md5yJ.net
体格負けてるがアウトできるかな?

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/28(金) 14:09:21.76 ID:ikDQmPIG.net
フューリーの技術って自分よりも小さい人とやる技術であって自分よりもデカイやつには一切通用しない

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/02/29(土) 15:30:32 ID:3yImyQQn.net
ワルーエフとクリチコ試合してないのかそっちのが意外

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 00:30:07 ID:ERPgnIBD.net
>体格負けてるがアウトできるかな?

身長リーチで負けてる選手がアウトボクシングしようと思えば
ロマチェンコのように動きのスピードで相手の攻撃を完封する
か。

あるいは、ヘイがワルーエフ戦でやったように「入りこんで打って
すぐにパンチをもらわない位置まではなれる」を繰り返すか。

それくらいしかない。

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/01(日) 00:38:51 ID:N/xDVPnQ.net
ワルーエフとクリチコもなかなか面白そう
塩だろうがどちらが勝つか

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/02(月) 17:14:01 ID:g99DBvnn.net
やっぱ自分より長身の相手に完勝すると見映え良いんだよな。
いかに上手く出入りしたボクシングらしいボクシングで勝つかって展開になるから

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/08(日) 12:11:48 ID:5V8YVDGz.net
それねタイソンのように

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/11(水) 12:58:36 ID:A+dyTUyP.net
ワルーエフ全盛期はハンドスピードあるな

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/03/14(土) 15:16:17 ID:M5fRfS7X.net
https://i.imgur.com/uda8bDX.jpg

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/26(火) 22:50:20 ID:REXTtcIH.net
見てみてえ

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/27(水) 19:19:34 ID:M+egOam4.net
クリチコもそうだったけどのしかかりクリンチで削りながら安全圏から打ち込む
こういう楽な勝ち方してると自分より大きな相手には何もできなくなる

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/28(木) 20:42:52 ID:DQWV5XSw.net
ワルーエフはちょこまか動くスピード系小兵にはついていけないとこもあったが、フューリーに対してはかなり強い可能性もある。

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/29(金) 11:56:56 ID:RoE50VRZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=vqXoRPKbAgg&t=22s
ワルーエフじゃついて行けないだろ
ウラジミールがフューリーに負けたのも単にフューリーがデカかったからじゃなく、フューリーが動けるうえにウラジミールのリズムを狂わせて動き出しを潰し続けた事が大きかった

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/29(金) 18:28:19 ID:s8MJ3juC.net
ついていけないけど判定負けだろうな
ちょっとワルーエフが倒れるのは想像できない

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/29(金) 22:34:30 ID:R/xxqfgi.net
まあ判定だろうな
フューリーもフィジカルで上をいくタフなワルーエフを無理に倒そうとはしないだろう

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/30(土) 16:40:31 ID:I9Uo8QXD.net
ブーイングが巻き起こるなかフューリーが判定勝ちする姿が容易に想像できる

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/30(土) 22:30:00 ID:LZFevuqP.net
並んだらタイソンフューリーさえも小さい子供のように見えるんだろうな

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/30(土) 23:42:39 ID:69hgZgTs.net
身長差7cm、体重差20kgはフューリーとワイルダー程度の差だな

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/30(土) 23:54:23.66 ID:nOBRYQAP.net
勝敗は見えたな

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 00:01:45.42 ID:dfjnK161.net
まあフューリーは体格だけじゃなくスピードでもスキルでもワイルダーを上回ってたが
ワルーエフとフューリーではその点が違い過ぎる

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 01:13:03 ID:tUYWpHOK.net
ヘイごときに負けたデクノボウがヘイより速くて上手いフューリーにどうやって勝つんだよ

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 02:02:09 ID:pZVDyXna.net
耐久力の差で勝つだろ

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 04:25:31 ID:toDUAfg/.net
ジョシュア、フューリー、ワイルダー、あのボクシングだと自分より数センチ背が高いだけでかなり厳しい展開になるのでは?
アウトボクシング主体で相手が大きいと距離の差で刺し負けてジリ貧になるか付け焼刃のにわかファイターで戦うか。

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 08:21:00 ID:dfjnK161.net
その3人の中でワルーエフが天敵になりそうなのはワイルダーぐらい
ワイルダーは飛び込みワンツー特化型だから体格差のある選手がプレッシャーをかけてくると厳しい戦いになると2月の試合ではっきり分かった
ただワルーエフはフューリーと違ってワイルダーの高速ワンツーに反応できずにアッサリ被弾する可能性も残る

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 14:03:58 ID:tUYWpHOK.net
出入りが速い上にインもアウトも出来てワイルダーの右にも耐えるフューリーに判定狙うのは至難の業
結局KOするしかないんだがヘイを倒せないワルーエフがどうやってフューリー倒すんだよ
それにワルーエフもフューリーぐらいデカくて速い相手とはやったことないし体格差の利点が弱まるのはワルーエフも同じやん

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 17:34:05 ID:ZLZkumRh.net
ワルーエフはビタリから逃げながら影でこそこそ防衛してただけの穴王者だからな
フューリー、ワイルダー、ジョシュアはおろかホワイトや
オルティスみたいなセカンドグループにすら負けるレベル

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 17:44:11.57 ID:lZFGgzSR.net
別にフューリーやクリチコでなくても単にワルーエフに判定勝ちできる奴は沢山いるけど
KO出来る可能性があるとしたら歴史上でもワイルダーくらいかな

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 17:59:46.15 ID:dfjnK161.net
ワルーエフvsタイソンとか見てみたかったな
凄い絵面になりそう

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 18:07:33.90 ID:iJkvy7Mv.net
チェホンマンはワルーエフよりもデカいのか

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 18:34:52 ID:qOXDnMxw.net
ワルーエフとシュルトが同じぐらいだろう

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 19:45:14.08 ID:fi4AaXaC.net
本命:ワイルダー
対抗:ビタリ
大穴:シェーバース
ダークホース:サンダース

ワルーエフさんをKOで仕留められるとしたらこんな感じ

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 20:25:28.95 ID:dfjnK161.net
レノルイは?

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/05/31(日) 21:58:11.06 ID:AdIxIMKS.net
フットワーク使えない上に接近して右当てるしか能がないレノックスがワルーエフとやったらクリンチ合戦の泥試合不可避だろうな
なんとか勝てるだろうけど

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/02(火) 20:23:49 ID:MNbKXsQ5.net
フューリーvsヘイは2014年頃に見たかった。乱闘の二つや三つ起こしそうだもんな、じゃなくてヘイは悪とやった時の機動力を発揮できたのか。

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/04(木) 16:55:39 ID:RY34W+rY.net
ヘイよりフューリーの方が早いってなんかのギャグ?

ワルーエフは体格アドバンテージ減ることは確かだがフューリーは減るどころかマイナスになるわけだぞ
貯金がすこし減るのと、逆に借金になるようなくらい差がある

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/04(木) 17:09:27 ID:hXxI44d/.net
ワルーエフがフューリーに勝てると思ってるお前の
存在が一番ギャグだから心配するな

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/04(木) 20:14:59 ID:bx45z6Zs.net
ああーおーれーは心配性!

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/04(木) 21:41:19 ID:RfKO9+Fu.net
ワルーエフよりビタリvsフューリーの方が魅力的

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/05(金) 13:15:09 ID:UVwbwPsB.net
ボクシングは身長とリーチが命

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/09(火) 00:56:52 ID:PlQ3aTat.net
フューリーはアウトボクシングしかできんだろ?
5?相手がデカいとどうにもならん。

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/09(火) 16:07:25.27 ID:27UQhuy7.net
せめて直近の試合ぐらい見とこうや...

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 21:28:34 ID:64ZY98GI.net
フューリーは自分より5cm以上小さいやつとしかやったことがない
ワルーエフは7?大きい

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 22:44:55.25 ID:HoiDSwQ8.net
大きい選手とやり慣れていないのは意外に距離感狂う
クリチコもフューリーとやったとき年齢のハンデがある上に完全にサイズを生かした撹乱戦法にごまかされた
まあクリチコが15歳若かったら勝っていたとは思うけれど、ボクシングは結果が全て

ワイルダーなんか完全にフューリーのサイズにプレッシャー負けしてた

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 22:55:27.70 ID:M9uafu+P.net
ウラジはフューリー戦の後にやったAJ戦ではかなり良い動きを見せていた
それだけフューリーがウラジの動きを封じてたって事になる

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 23:07:15.99 ID:IgDWxooC.net
ワイルダーvsウラジ見たかったな

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 23:24:58.11 ID:/7z1p0V9.net
イギリスの白人でこれだけ強いのも今までいなかったな

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/29(月) 23:25:56.18 ID:GBy5FVBt.net
>>89
まあ何の根拠も無く15歳若いクリチコとか言ってる時点で
ロクにボクシング見てない知ったかジジイだろうなそいつ
当時より15歳若いクリチコなんてまだエマニュエル・スチュワード師事前の
中堅ランカーに逆転KO負けしたりダウンしてた時期という事すら知らんらしいし

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 11:24:26 ID:gIhlguoC.net
フューリーは当時の中堅ランカー以下って言いたいんだろう

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/06/30(火) 17:18:06 ID:xsx2vSKe.net
だとしたら見る目が無い

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/28(火) 00:59:48 ID:bTxGwLMc.net
初めて自分よりデカイヤツと戦う テンパるぞ

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/28(火) 02:39:17.74 ID:jfzS3Gv/.net
逆にワルーエフはどれだけデカい相手と試合した事あるんだ?

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/28(火) 05:07:54 ID:o8Fxs0zX.net
ワルーエフvsチェホンマンは観たいな

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/28(火) 08:36:20.36 ID:mnFBmXaj.net
ワルーエフvsセーム・シュルト
ワルーエフvsラジャ・ライオン
ワルーエフvsジャイアント馬場

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/07/28(火) 13:01:34.64 ID:bTxGwLMc.net
ワルーエフよりデカイヤツはボクシングではいないからOK

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/11/28(土) 18:32:01.58 ID:sy0E/5xC.net
>>20
判定でシュルトの勝ちが妥当だった試合だけど、ホンマンのデカさにびびったのか背中を向けて逃げたりしてたもんね。

総レス数 100
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200