2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本のボクシング界は指導者のレベルが低いのか

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 17:34:09 ID:405jhoeT.net
日本のボクシング界は天才が現れるのを待ってるだけ
他競技と比べて指導レベルが低すぎる

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 17:47:42 ID:pL/WyCo7.net
具体的にどの競技とくらべて低いの?

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:07:09.38 ID:5EjMjPQH.net
サッカーだな
30年前はW杯予選突破すら出来なかった
20年前は1勝出来たら号外が飛んだ
10年前はベスト16が最低ラインになった
現在少し停滞してるけどそれでも久保建英のような才能が出てきてる

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:11:42.55 ID:iVv37UCl.net
そもそも指導者なんていないだろ
プロ選手自体が名前だけのなんちゃってプロで
バイト生活なのに、そいつら教えて飯が食えるわけがない

実際は忙しい会長が兼任して好きな選手一人か二人見てる程度の
ながら仕事でしかない

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:29:09.99 ID:4ANqvSsX.net
YouTubeで畑山が朝倉に左ストレート教えるとき「手が先に出て下半身は後からついてくる」とか言ってたのは意味わからんかった
竹原の説明は普通だったけど

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:32:15.08 ID:9ej4eUAF.net
おまえは竹原のも畑山のいうこともわかってないことがわかる

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:35:20.87 ID:9ej4eUAF.net
元世界王者が、プロ格闘家に教えてる内容を
グローブはめたことすらないサルレベルが聞いて
その意味が把握できると思ってるの?

幼稚園児に大学生の入試問題をとかしてるようなもんだろ

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:39:34.54 ID:kSO+1Lce.net
選手トレーナー両方でトップになった人がいない
ボクシング七不思議の一つ

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 19:48:52.97 ID:xDBavR2D.net
ロニー・シールズは?

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:21:05 ID:GTeQANZ+.net
バディ・マクガート

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:26:30 ID:kSO+1Lce.net
マイナー過ぎて知らんw

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:39:26.91 ID:kSO+1Lce.net
正直ボク板ってマイナーボクサー挙げて通ぶってるやつばかりだよねw
これでスレタイ建てたいw

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:45:52.91 ID:5EjMjPQH.net
ロベルトガルシア…は弱いな

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:46:28.77 ID:kSO+1Lce.net
すまん俺が悪かったわ、言い過ぎた謝るよ

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 20:54:57.94 ID:pL/WyCo7.net
>>14
5ちゃんねるはどこもそうじゃん
マウントをとる事に全てをかけてる人多い

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 21:17:34.92 ID:kSO+1Lce.net
>>15
人によって好きな時代とか違うししょうがない
お盆なのに口さがなかった

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 21:21:12.30 ID:gdoGPsRz.net
>>5
それ村田の右ストレートの打ち方の説明と同じやん

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/08(土) 21:44:22.39 ID:VmIfbKym.net
>>4
会長ってそんなに忙しいの?

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 04:41:54.95 ID:dr9Tp2vk.net
そもそも他の競技もレベルが高いとは思えんが
野球→走り込み、どうでも良さげな細かいフォーム矯正
サッカー→意味のない筋トレ
その他→大体根性論、筋トレ、走り込みなど競技に無意味な指導

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 05:45:14.04 ID:mwZ/mkg8.net
>>8
大橋秀行を知らんのか
選手、トレーナー、会長
三つの世界でトップをとったボクシング界の神を

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 07:20:02.57 ID:Iz9Y4b5w.net
日本語で日本人にしか教えられないトレーナーとか限定的な価値しかなさすぎるぞ

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 07:39:36.94 ID:L+YSoh3a.net
>>19
これ
ボクシングに限らず日本のスポーツ指導はどの競技も遅れまくってる
改善されたと言ってもそれは一部だけ

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 11:53:06.61 ID:KdD5szJp.net
ボクシングって幼少期からやってなくても世界チャンピオンになれるイメージあるし技術より才能とか身体的強さの部分がおおきそう

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 11:56:22.25 ID:XkSZTTIy.net
ケイス「頼みがある、俺のガキたちに愛してると伝えてくれ。
よーしエイリアンのクソ野郎ども!!!
でっけぇケツあけて待ってな!
ぶっこむぞおおおおおお!!!」

息子ミゲル「親父!なにすんだよ」

ケイス「・・・さぁ行くぞバケモンども!!クソー!!」

ホイットモア大統領「幸運を、ケイス」

ケイス「ははははは、よぉ、タコ野郎、帰ってきたぜぇえええ!!!」

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 12:14:45.25 ID:PBuGENEU.net
根性論ばかり聞くからな。竹原や畑山が今のボクサーは根性ないとかよく言うけど、今みたいに小学生からボクシング始めないと高校王者になるのも厳しくなってること考えると、実践練習に時間かけること教えないとダメだと思う。

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 12:37:01.99 ID:cqU/tPwO.net
そう考えると伊藤雅雪ってすごすぎないか
あの人ずっとバスケやってたんでしょ?
たしかアマ経験ないはず

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 12:39:23.00 ID:5cmOcDRV.net
10年くらい前にはインハイはもうそんな感じだけど全日本選手権とかだと普通に高校からボクシング始めたやつがチャンピオンなったりするな

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 14:12:00.74 ID:AJqKJDak.net
クリロナは筋トレしてるがw
筋トレを無意味とか勘違いしてる雑魚が日本のレベルを下げてるんだろうな

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 16:31:40.05 ID:t8ZHqPJ6.net
岡崎なんかめちゃくちゃウエイトやってたけどな
香川はウエイト否定派だったが…

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/09(日) 17:23:56.57 ID:cqU/tPwO.net
中田英寿もえぐい身体してたな
あの倒れないスタイルかっこよかった

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/10(月) 01:40:04 ID:MRvCdJT6.net
>>26
ないよ
入門初日に4回戦圧倒したけど芹江さんと
キックボクサー大月さんにボコボコにされた

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/10(月) 16:42:02 ID:5M9bhB0t.net
>>26
他のスポーツやってる人のが運動神経いいから

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/13(木) 06:34:15 ID:pHKl8bHP.net
>>12
なにこのクソ?
よく生きてて恥ずかしくないな

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/13(木) 12:11:11.46 ID:Bsw8GY8K.net
アマ経験のない指導者は特にダメだよな。技術そっちのけで、根性根性だもんな。

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/13(木) 14:17:07 ID:eIjbV+bD.net
(レベル1卒業生の君に)

おまえは1〜10段階ある中で、1ぐらいはフリッカーの秘密に気付いているようだ
ゴミ貯めど素人の中ではキラリと光るものがある
ならおまえの知ってるレベル1の知識でいいから、以下の質問に答えてみ?

<●レベル2の質問>
実はリーチの短さでは群を抜いてるカール・フランプトンが
なぜフリッカージャブの名手で、
しかもアウトボクシングを好むのか?

<●レベル3の質問>
リーチが短い激チビのナジーム・ハメドは、
自分のリーチが短く届かないのを補うため
なぜジャンプしてまでフリッカージャブを使うのか

※これレベル4かもしれん、ここが明確に答えれるなら
結構なボクシングの経験値を積んでいることになる

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 18:09:44 ID:k0ClYyqa.net
指導レベルの高い国はどこなの?
日本人も勉強に行けばいいのにな

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 19:53:15 ID:mt6EnQ5j.net
野球で言えばメジャーリーガーをたくさん輩出してる国は野球の指導レベルが高いと言えよう

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 20:07:39 ID:pgNDUjRN.net
アメリカではトレーナーですら結果出せば何億と稼げる世界だもんな
向こうのほうがトレーニング科学も進んでるし

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 20:13:04 ID:1kA8RGEk.net
パッキャオのファイトマネーの30%貰ってローチ

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 20:27:13 ID:NaVXWYls.net
ど素人が知らんだけで、日本にプロボクシングは存在しない
99パーセントの選手が自腹きってチケット買わされて
ボランティアで試合やってる

TVと契約して有名になってるのはわずか数人で
ほとんどは金なんて赤字だし生活していけるわけでもない


そいつらの金をピンハネして生活してるトレーナーなど
飯が食えるわけがないのはいうまでもない

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 20:28:59 ID:NaVXWYls.net
>>31
プププッ そんな都市伝説信じてるの?(笑)
ジム入門初日からスパーなんぞさせるわけないだろwww

ど素人は何書き出すかわからんな

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 21:32:20.57 ID:OLk6SDi8.net
ミット打ちって楽しいのか
俺はボクシング素人だから知らなかったわ

ミット打ちに関して前から言いたかったが
ミットを打つ方よりも寧ろミットを持ってボクサーを殴りたくてたまらんわ
ボクサーがミット打ちをやりまくって疲れて
ミットを打ち終わった瞬間、
ワンツースリーのコンビネーションとかを打ち終わった瞬間に
間髪入れずに持ってるミットでボクサーを殴る

手数出しまくってくるボクサーの攻撃を全てミットで捌き自分は全くダメージ受けず
逆にボクサーにはたった一発のミット攻撃をクリーンヒットさせダメージ与える

自分が格闘技の達人になった気分が味わえそうで楽しそうだなと思うわ(笑)

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 23:53:51 ID:AnTIFA+l.net
 俺の通ってたジムもミット軽く受け流されるだけだったわ。ひとり1日1ラウンド。会長の元日本ランク1位という肩書きに惹かれてそのジムに通ったのに。その会長アマ経験は無い。プロ叩き上げ。

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/14(金) 23:58:45 ID:W4plTDGo.net
>>41
昔の伴流ジムで直接で観てたんだよガイジ

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/17(月) 06:35:52 ID:SnaEaDhp.net
入門初日に四回戦圧倒とかセンスの塊じゃん

46 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/20(木) 14:06:01 ID:aezaJ7I+.net
ゴミ屋死ねやwwww

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/20(木) 16:47:04 ID:2Uz2kfNB.net
<<テーピングは義務??>>

ひとつドシロウト屁人に教えておくと
テーピングというのは「義務」じゃないんだよ
それはプロでもアマでも同じことだ

プロでもアマでも「 義務」でテーピング使ってるやつなんか一人もいない
コブシを痛めることを防ぐために
テーピングは使用「許可」されてるだけ

べつにコブシ痛めるほどパンチ力がない人間や
そもそも高校生のニワカで基礎体力もろくにないやつや
コブシなんぞ痛めることもないと思う奴は
テーピングつけてない奴などたくさんいる

ようはアマだから必要ない、プロだから必要だとか
いう認識をしてるおまえ(屁人)は
そもそも、なんもわかってないということ。

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/22(土) 12:38:25.98 ID:kDnQNmjm.net
指導者用の講習もないのに一律一定以上を求めるのは無理があるだろう

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/22(土) 12:49:43.98 ID:kDnQNmjm.net
指導者用の講習もないのに一律一定以上を求めるのは無理があるだろう

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/24(月) 00:27:09 ID:iQcEHi3c.net
大橋会長と井上パパの指導力は凄くねえか?

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/08/24(月) 09:01:48 ID:bqu8f/kW.net
そうなの?
井上って尚弥だけじゃない?

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/09(水) 20:54:21 ID:bjSMVhWv.net
低い

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/10(木) 08:32:50.13 ID:qKQk5nVx.net
昔は精神論ばっかでいまは技術論ばっかって感じだな
海外の一流トレーナーはメンタルも含めて技術を教えてる感

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/10(木) 08:34:56.24 ID:+pydqAoS.net
走れ走れってのが未だに普通だから低いだろうな
スタミナなんか上手いか下手かが大きいし
ボクシングの動きが体に染み付いてたらそうそうバテない

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/11(金) 11:23:48.21 ID:qoVjSG43.net
ボクシングなんて3分終わったら1分休めるからな
経験や技術の差の方が大きい。

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/14(月) 07:37:11.28 ID:uuMI2rbf.net
できない事をやれやれ言うトレーナー多いイメージ
精神論どころか感情論

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/14(月) 21:45:57.62 ID:ISGFQPvl.net
>>19 
サッカーは筋トレ否定派だろよw 

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/19(土) 16:46:12.52 ID:k4Jt+j5k.net
素人でもおかしいの分かる謎理論多いわな

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 10:45:06.28 ID:YDSZ1GJT.net
走れが嫌な奴はただのわがままだからどうでもいいが
実際に効率的な練習じゃないのも多いとは思う

選手ごとに会ったトレーニングを過不足なく支持できてるとこはないだろ
量より質とかどっかで聞きかじった知識言ってる奴いるが実際は質のいい練習を数こなす必要がある

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 10:48:01.67 ID:YDSZ1GJT.net
>>57
サッカーは筋トレ必須だぞ

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 11:04:28.08 ID:fHdSwEb/.net
>>58
素人では、おかしいのは分からんわな

引きこもりに何がわかるの
わらかすな

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 11:06:12.26 ID:fHdSwEb/.net
>>55
やってから物言え
くそ素人が偉そうに

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 11:08:12.41 ID:fHdSwEb/.net
>>54
どこの誰がそんな事言ってるんだ 具体的に言ってる奴が誰なのか 言ってみろよ

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 13:54:36.35 ID:2I9AOoCc.net
また経験者おじさんか(笑)

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/21(月) 14:43:19.50 ID:MM94EPCP.net
日本人は自虐文化あるからアレだけど、まぁまぁ世界王者だしてるしそれなりにレベル高いのでは?
田中せんだいトレーナーに至ってはバレラとかみてなかったか?

角海老はサラスの教えを今も基軸にしているが、それがどうでるか見物。
協栄はメキシコ流で、合宿もメキシコだったりしたけど衰退したな。
みさこはアマ有望集めているからもともとセンスあるやつ揃っているんだろうが、世界にはなかなかいけんな。
ワタナベはよくわからないが突然強くなったな

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 03:04:51.62 ID:JZ9f+AIy.net
>>60
嘘付け
サッカーが何の筋トレやってんだよ?

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 08:03:32.65 ID:ZAJ9Le18.net
>>1
糞スレ立てんな
日本の指導者に失礼だろが

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 17:30:42.58 ID:mWYgpaw7.net
ボクシングは臭いからな

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 19:33:46.84 ID:r0pvnf/a.net
ボクサーですら、9割がボランティアボクサーで
金なんぞ実費で他人のチケット買わされて
自分の分もかってもらってトントンとか
一つの利益のでないビジネスなのに

トレーナーやコーチが儲かるわけないだろwww
そいつらからピンハネする金なんぞ給料すら出ない

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 21:04:30.36 ID:Lz07wwMT.net
>>69
釣りなんて道具自腹で船代どころかガソリンすらでない
ほんの少しの雑誌の代金でトントンどころか赤字なのに
釣りで商売なんかできるわけないw

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/22(火) 21:06:52.90 ID:Lz07wwMT.net
馬鹿以外が普通に考えたら商売できるに決まってるんだよな
最下級のプロが生活できないのと関係者が生活できないのは全く違うと言う当たり前がわからん馬鹿がいるみたいだ

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/23(水) 01:57:34.92 ID:7GNEccbP.net
>>66
馬鹿すぎだろ

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/23(水) 13:14:02.42 ID:dSwZEz6U.net
筋トレしなくていい競技って何があるかな
少なくともサッカーと野球は必須だぞ

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/23(水) 17:18:45.92 ID:JCDuN9w6.net
Jリーグはウエイトレーニングやらせないぞ 
サッカー関係者曰く「筋トレをするとスピードが落ちる」みたいだからw

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 00:22:15.99 ID:5n9q0z++.net
>>74
いややるけど?ポジションや選手によってやらない人もいるが
大小はあれどやってるよ

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 00:25:51.62 ID:5n9q0z++.net
もしかしてバーベルトレーニングを多くこなしてないを勘違いして覚えちゃってないか?
筋トレしなくていい競技にサッカーは入らないよ

なんの競技なら筋トレしなくていいかはわからんがダーツとかならいらないんじゃね?いやいるのかもしれないけど

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 10:41:52.30 ID:AckSKF/+.net
>>73
>>50
スナップの効いたパンチってどうやって打つ?
打ち方具体的表現でかいてみ?

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 13:45:54.74 ID:/ETXlWBX.net
>>75
Jリーグでウエイトトレーニングをやらせているクラブは「いわきFC」だけ

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 15:56:42.86 ID:5n9q0z++.net
>>78
バーベルと勘違いしてる

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 15:59:00.04 ID:5n9q0z++.net
>>77
アッパーとボディの打ち方書いてみろ

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 17:15:34.14 ID:AckSKF/+.net
>>80
ほら逃げた笑


スナップの効いたパンチってどうやって打つ?
打ち方具体的表現でかいてみ?

ボクシング経験あるかどうかすぐわかるから

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 18:56:21.30 ID:5n9q0z++.net
>>81
え、答えられないの?こんなに簡単なのに
そんな僕ちん無能だからわかりませんを言い換えなくていいから

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 20:41:41.34 ID:lwAfDVwY.net
筋トレってざっくりしていてどこから筋トレかわからんな。
ダッシュも筋トレと言えば筋トレだし。
サッカーだと長友なんてガンガン筋トレしてたしな。

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 21:09:50.69 ID:S8dbq3Ru.net
>>82
指導者のレベルがぁ〜〜〜とか偉そうに書いてるけど
おまえスナップ効かすパンチの打ち方も知らんの?

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 21:10:50.31 ID:S8dbq3Ru.net
>>83
スナップの効かせ方知らないとか
幼稚園レベルじゃん
ボクシング語るレベルじゃない

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 23:04:11.82 ID:wlTfj/h0.net
まずはツイッターで人間扱いされてからの話だよ

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 23:30:34.65 ID:5n9q0z++.net
>>85
答えられないんだ

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/24(木) 23:34:14.33 ID:5n9q0z++.net
グローブの縛りかたがうんぬん言う奴と同じで場違いだから消えなよw

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 00:18:10.79 ID:/x6AnUi1.net
この不毛な争い、ジムよって違うだろう。
スレの題意に少しでも沿って、師事した人書いたら?
実際にフリッカーが〜とかグロービングが〜とか言っている人の指導者知りたいし。

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 04:52:55.63 ID:ygnQNKYq.net
>>88
スナップの意味知らない幼稚な奴が「日本のボクシング指導者」を
知ったかぶりして評価するスレ

ってここですか?(笑)

しかも自分の無知っぷりをさらされて
逆切れして他人に消えろとかwww

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 04:54:54.46 ID:ygnQNKYq.net
>>89
>この不毛な争い、ジムよって違うだろう。


スナップの意味なんて世界共通だよ(クスクス
ジム入門一か月たてば、誰でも知ってるレベルの質問

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 08:05:45.18 ID:SdSmrysF.net
そして自信満々でツイッター行って凍結されるんですね

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 08:21:08.74 ID:/x6AnUi1.net
>>91
協栄と角海老は違ったよ?
で、誰に習ったの?

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 08:37:35.15 ID:PanU2AZ7.net
>>91
親族はいるの?兄弟は?

兄弟はお前のことをどういうふうに言ってる?

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/25(金) 13:53:08.70 ID:pfwrIYCO.net
>>90
答えられないんだなでどうやってアッパー打つの?

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/09/26(土) 19:11:49.46 ID:ZB2Zqcc4.net
日本のスポーツ界って現役を辞めたらすぐに指導者になれるでしょ
指導者としての下積みとか勉強をしていなくても、それがおかしい

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/08(木) 21:48:22.28 ID:t5lK7666.net
レベル低いというよりわざと無茶苦茶言って下手くそに育ててるんだろ
ガチで強く育てようとする奴は干されるイメージ

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/08(木) 21:49:24.51 ID:t5lK7666.net
理由は分からん
多分ボクシングは全部デキレースだから

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/16(金) 18:37:16.91 ID:7E5PXW7c.net
>>1

レベルの低い猿

総レス数 99
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200