2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エキサイトマッチ 2020 31

1 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:32:14.52 ID:Md/EqJf+.net
エキサイトマッチ
https://www.wowow.co.jp/sports/excite/

今年も後2か月、目玉カードも残り少ない

※前スレ
エキサイトマッチ 2020 30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1602997452/

2 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:38:09.36 ID:zpbypK/9.net
ロマチェンコはリーチは短いのに
ジャブの差し合いは本当にうまかったな
あとは連打か。うまく寸断されたけど

今回のロマの見せ場はこれくらい

3 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:49:49.80 ID:HPK4hpMu.net
ロマチェンコの試合内容がクソすぎて評価下がりまくり
半分以上手出さずに逃げまわってたぞ

4 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:52:56.79 ID:DkY+SDc8.net
119はあり得んわ

5 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:55:59.86 ID:3XH5nptF.net
ロマチェンコの自滅ではあったね
パフォーマンスが悪過ぎた
序盤は警戒し過ぎてして全体でも手数が少な過ぎてポイント持ってかれたな
結果ロペスの4団体統はロマチェンコの調子が悪かったからの棚ぼた扱いされそうで不憫ではある

6 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:58:14.69 ID:1QTcOfCY.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 80万件(10月現在) ←激減確実

7 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:58:24.52 ID:HPK4hpMu.net
ロペスも大したことないと思うわ
ただロマチェンコがあまりにも手出さないからポイント不良がなかった

8 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 01:59:58.81 ID:1QTcOfCY.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3688万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2380万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2166万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1311万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1140万人
サウル・アルバレス 690万人
マニー・パッキャオ 590万人
ジョン・ジョーンズ 530万人(総合)
ネイト・ディアス 454万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 389万人
タイソン・フューリー 380万人
イスラエル・アデサニヤ 365万人(総合)
アンデウソン・シウバ 361万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 291万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 265万人(総合)
ジョゼ・アルド 258万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 249万人(総合)
コーディ・ガーブラント 239万人(総合)
ドナルド・セラーニ 224万人(総合)
ホーリー・ホルム 215万人(総合)
ガーボンタ・デービス 219万人
ワシル・ロマチェンコ 185万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

9 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:00:57.45 ID:1QTcOfCY.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2257万人(総合格闘技)
・トップランク社 74万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 1010万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 542万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 95万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 47万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 44万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 90万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

10 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:01:41.62 ID:rmvdJ+Xx.net
伊藤はロマがボディとか効かされてたとか言ってたな
顔が倍くらいロマの方がデカかった

ところで中谷おじさんって惨めに隠れてるんかね?

11 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:02:12.60 ID:1QTcOfCY.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

12 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:02:59.91 ID:1QTcOfCY.net
ウェブサイトアクセス数比較サイト「アレクサ」での比較


選手戦績サイト
・「Sherdog」 7,616位
・「Boxrec」 10,461位

専門情報サイト
・「MMAFighting」 11,939位
・「BoxingScene」 22,330位

プロモーションサイト
・「UFC」 9,122位
・「トップランク社」 508,777位



総合格闘技の圧勝

13 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:03:57.04 ID:1QTcOfCY.net
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMAゲーム「EA SPORTS UFC」 ほぼ毎年発売
・ボクシングゲーム「ファイト・ナイト」 10年間発売無し

14 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:05:42.32 ID:1QTcOfCY.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

15 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:09:09.38 ID:QWGFwQPI.net
ロペスは劣化メイウェザースタイルっぽかったかな
ボディは効いてただろうけど、ロマの足は特に変わってなかったし
普通に圧で負けた感じがする

16 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:10:53.02 ID:Vwn61Gut.net
>>14
人気とかファイトマネーとか書いても見づらいだけだから止めてくれよいい加減に
MMAはMMAで別物として観てるし
選手がいくら稼ごうと我々には関係無いし

17 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:14:22.75 ID:1DOkLtJw.net
この総合とボクシング比較する人ず〜っといるよなw
今日は久しぶりにみんなが語りたい試合あったんだから大人しくしてて欲しいわ

18 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:16:03.70 ID:Vwn61Gut.net
井上のスレに出てくることが多いんだけど、随分前から居る

19 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:16:05.85 ID:GDEbVc7Q.net
そういう時こそ出てくるよ
天涯孤独だし

20 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:17:02.11 ID:yQQv2gdC.net
ガイジに何を言っても無駄
誰も興味ないコピペ貼ることで
悲惨な人生の溜飲のようなものが下がり
外でガソリンばら蒔く確率が減るんだから
許容したれ

21 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:17:09.79 ID:YRkHA4HZ.net
ロペスよく研究室してたわ
前半は完全に封じてる
カウンタースタンバってるからロマは怖くて手が出ないし

22 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:23:22.42 ID:Vwn61Gut.net
俺はいい試合が見れれば満足で、ボクシングの人気なんかどうでもいい
4団体が2つくらい潰れても良いとさえ思ってる
MMAも好きで昔のUFCから観てる
サッカーも好き、テニスも好き

23 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:23:23.79 ID:nwun7XFL.net
伊藤の意見が一番しっくりくるな
ロペスが単純にうまいわ

24 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:24:34.95 ID:Vwn61Gut.net
>>13
テレビゲームの比較まで始めると、さすがに狂気を感じるなw

25 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:33:02.40 ID:rmvdJ+Xx.net
これだけスピードとテクニックがある者同士で駆け引きあると全然楽しめる

26 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 02:51:57.58 ID:5B0jMo0b.net
伊藤エキマ出た時も解説上手いと思ったけどほんとわかりやすく試合の解説してるな
解説者が信者になったらあかんよ

27 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:08:59.62 ID:YNGpYzW3.net
伊藤もう一回タイトル取ってほしいなぁ

28 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:11:56.38 ID:q58Lof1f.net
西岡いらないいつも伊藤雅雪でいいよ
ジョーはネタ枠でOk

29 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:16:20.87 ID:5B0jMo0b.net
伊藤まだ現役なのに酷い奴だな

30 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:16:48.53 ID:rmvdJ+Xx.net
伊藤ではやっぱ無理だろうな
中谷の方が間違いなく強い
この試合の前に何度も中谷は雑魚じゃないと言い続けてたんだけどな
テオが苦戦したのは中谷が強いからだと
ロマ信者中谷おじさんはテオを貶してたけどまだ惨めに隠れてんのかな?w

31 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:18:40.39 ID:6ttegvsw.net
確かに伊藤サンタのくだりで少しイラッときたが、ポンコツ西岡より絶対伊藤のがいいわ

32 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:20:52.20 ID:rmvdJ+Xx.net
サンタの件は仕方なくね?
多分、近年の世界王者でもっとも過大評価されてる雑魚だし

33 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:22:38.91 ID:6ttegvsw.net
テオフィモには可能性かなり感じたが、サンタとマロニでは可能性感じない笑
万が一苦戦はしても勝者まではほぼ揺るがんだろ
ワクワク感がロマテオフィモに比べて薄れるよな

34 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:26:29.09 ID:1DOkLtJw.net
俺はサンタ勝つと思ってるよ
デービスは引く相手には無類の強さを発揮するけどサンタみたいなゴリゴリタイプには時折一発当てるだけのジリ貧になる

35 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:26:46.96 ID:1DOkLtJw.net
と予想してる

36 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:28:29.89 ID:1DOkLtJw.net
天才型ハードパンチャーが基本に忠実なボクサーに負けるボクシングあるあるになる

37 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:29:28.06 ID:yBUort/w.net
デービスは別にハードパンチャーだからすごいわけではないけどな

38 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:31:45.37 ID:rmvdJ+Xx.net
サンタが勝つ確率が一番ないよな
まだ井上の相手の方が少しでも可能性がある
サンタは言うなればヒールじゃない亀田みたいな生粋の雑魚だからな

39 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:32:57.47 ID:1DOkLtJw.net
サンタの試合はつまらんけど過小評価酷いと思うわ
ボディに繋げるコンビとか素晴らしいと思うぞ

40 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:33:52.79 ID:1DOkLtJw.net
サンタ勝ち予想してるのここじゃ俺だけっぽいから試合後が楽しみだわw

41 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:35:47.55 ID:6ttegvsw.net
>>36
タンクの分析ができてないな
別にサンタ相手にもアウトボックスはできる

42 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:42:10.03 ID:DaeWQEuY.net
>>40
恥ずかしくて2度と出て来れないとかあるかもしれないけどそこは気にしなくていいからね!
一瞬はボコられると思うけど
とりあえずココ来るならwowowは契約しよう!

43 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:42:44.33 ID:q6X1UdiH.net
>>38
サンタに失礼
流石に亀田みたいなガチの本物の雑魚よりまし
亀田って六回戦にフルボッコされたマナカネに実質負けたレベルやからな
こんな弱いボクサーなかなかおらん

44 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 03:46:44.86 ID:rmvdJ+Xx.net
>>43
亀田に毒されて精神崩壊して井上に縋る童貞のお前は場違いだから消えてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 04:00:40.73 ID:DaeWQEuY.net
ジョーさんはパンチャーズチャンスとか試合前はロマとテオの実力差を散々煽ってたが結果完全にミスリードだったよな
西岡に関しては採点する資格ないほどメチャクチャ

46 :中谷:2020/10/19(月) 04:14:38.90 ID:PfSk8GEj.net
デービスサンタなんてデービスの状態次第だからなんとも言えんわな
計量見たら大体あたりもつくだろうが

47 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 04:35:16.84 ID:6ttegvsw.net
タンクは問題なく体重作れるはず
試合一ヶ月前の時点でかなり絞れてる
今回はガチで調整してきてると思う

48 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 04:37:01.46 ID:wS7CUX/s.net
ロマロペ見た後だとクロフォードもちょっと心配になってきた
前の試合で効かされる場面あったしブルックでかいし

49 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 05:14:49.89 ID:6ttegvsw.net
テオフィモが親父と仲違いしてインタビューで泣いてたのを見たときはどうなるかと思ったが、ロマ相手によくやったよ

50 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 05:30:59.83 ID:U4kpiFlQ.net
テオフィモは中谷戦の前からこんなやつ世界チャンピョンにもなれんとかごく一部の人間がここで言ってたが、pfp1位に勝っちゃったよww

51 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 05:36:39.90 ID:t7cVTIz6.net
いつも以上にロマチェンコのパンチに威力を感じなかったけど
意外とテオフィモが相手のパンチの威力を殺すのが上手かったのかもね。

52 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 06:04:30.26 ID:rLyemao0.net
うーむ……きっと高度な技術戦、だったんだろうけど、お互いこうも手が出ないと観てて単純につまんないなぁ
目に見えない駆け引きが手にとるようにわかるほどボクシング通でもないし
やっぱ井上くらいアグレッシブに行ってくれる方が好きだわ、SBやFeで同じことできるかは分からんけど

ただひとつ気になったんだけど、クリーンヒットの数はロマの方が上回ってない?

53 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 06:33:14.80 ID:Fh5RXv8x.net
>>50
そんな事言ってたのお前くらいだろw

54 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:28:37.18 ID:paePrpxo.net
米のデータ会社によると、
トータルパンチは
ロマチェンコが321発(有効打141)で
ロペスが659発(有効打183)。
手数は圧倒的にロペスだが、有効打の的中率はロマチェンコが上という数字だった。
8ラウンド以降は、
ロマチェンコが241発(有効打110)、
ロペスが377発(有効打119)で、
有効打数はほぼ互角で、ロマチェンコの的中率はさらにアップしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c678e1fec4943fdaa285d16b22af9c39db1ad400?page=2


この記事を書いた人はアホだが、
米のデータが会社の数字が正しいなら、有効打もロペスが圧倒、8R以降も有効打はロペスだw

55 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:31:30.83 ID:qBhbKijQ.net
伊藤が解説人をディスっててウケた
ほんと、信者になったら駄目だわ

56 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:36:59.25 ID:lVVkXWTu.net
ロペス、再戦拒否か〜残念。

57 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:39:56.66 ID:ptxDSEGI.net
>>54
あー、有効打もデータ分析だとロペスが上回ってるのか
なんかロマのジャブでロペスの顔が跳ね上がってるシーンが妙に印象に残ってたからロマが上回ってるのかと思ったけど気のせいだったか

58 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:42:21.30 ID:9J8bsn+z.net
再戦拒否かあ
勝ちきる自信ないのかな
まだまだロマチェンコ美味しいのに

59 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:42:57.11 ID:paePrpxo.net
>>56
事前交渉でロマ側が再戦条項を拒否したっぽね>>54(記事より)
それなら仕方ないロマはこの試合の前からライトはきついからSフェザーに戻ると言ってたのだから、
自分がベストの階級でやったほうがいいと思う

60 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:44:23.52 ID:iHFthGJK.net
>>55
大丈夫かね。WOWOW出られなくなっちゃうぞ。

61 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:45:40.44 ID:9J8bsn+z.net
>>57
ボディの差じゃないかな
wowowで西岡がボディ効いてるかもって言ったらジョー小泉がいやー私はそうは
思いませんみたいにおもいっきり否定してて西岡はそれに引っ張られたのかもしれない

62 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:47:05.19 ID:paePrpxo.net
昨日の解説
浜さんがいればロペスのボディで
「ナ〜イスボディ」を連発して
ジョーさんの採点も違ったはずw

63 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:51:20.65 ID:9J8bsn+z.net
伊藤はあまり世渡りはうまくなさそうやな。内山を見習うべきだった。
ボクシングマニアから賞賛されたところで一銭にもならんし。

64 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:53:14.94 ID:9J8bsn+z.net
ロマチェンコは階級のことめっちゃ後悔してるんやろなあ
パッキャオは化け物&お薬疑惑あるから例外としてやっぱ階級は無理してまであげるもん
じゃないわ。井上は頭いいがビッグマッチを求めると行き着く先は階級変更だから心配だ。

65 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 07:53:41.94 ID:PadP4mOn.net
再戦拒否か、まぁそりゃそうだわな
ロペスからしたら明確に勝ったのになんでまたやらなあかんねんって感じだろ

66 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:07:38.55 ID:ptxDSEGI.net
ロマ側にとっても再戦はしないほうがいいと思うな
とてもじゃないけど「もう一度やればロマが勝つ」なんて楽観的に言えるような試合内容じゃなかったし
同じ相手に2度負けたらキャリアに致命的な傷がつく

67 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 08:10:40.07 ID:HPiyhOve.net
再戦は個人的に興味がある 二人の出方によるが違う展開になりそう 
ロマチェンコが後半はロペスのスピードにようやく慣れてきた感もあったし
ロペスが今度こそKOかもしれん

68 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:11:16.19 ID:eLh52f+u.net
>>44
あっ、サンタクルスに一族老等殺された悲劇のヒーローだ
きっと体重超過デービスが君の代わりに仇討ちしてくれるよ!

69 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:14:59.45 ID:lVVkXWTu.net
>>62
ワロタw 確かにありえるw

70 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:15:36.97 ID:f/svSimO.net
どうやら、米国ボクシング界は次期スターをカネロから
ティオフィモに切り替えたようだな。

ティオフィモにはジャブ&アッパーのカウンター作戦、それと当たらなくても
手数で攻勢とったように理由づけさせて、各ラウンドティオフィモに振る。

これじゃロマチェンコはたまらんわな。

再戦してもティオフィモに同じことをさせるだろうから、明確に勝つには
倒すしかない。一回のダウンくらいでは無理。

カネロ、村田、井上の八百長と言い、ボクシング界は完全に腐ったな。

71 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:16:45.26 ID:lVVkXWTu.net
>>59
自業自得ってことか〜まさかこんなことになると思わなかったんだろうね。

72 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:16:46.59 ID:eLh52f+u.net
>>52
ボディ含めたら同じくらいだと思う
ただ、ロマは前半に守りすぎた
あれでロマが追いかける展開になって劣勢の印象のまま進んだのが大きい
前半と後半逆ならロマ後半失速でポイントどうかなって印象なったかもしれん

73 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:20:50.64 ID:9J8bsn+z.net
政治力も集客力もない実力だけのビッグネームは一度負けると厳しいな
まあカネロみたいにメイに負けた後評価上げた例外もいるっちゃいるんで頑張ってくださいな

74 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:21:02.06 ID:eLh52f+u.net
>>55
なんて言ってたの?
もうエキマ出れないな?
元々呼ばれる機会も無さそうだけど

75 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:24:43.51 ID:PadP4mOn.net
伊藤が言うように再戦したとしても今回以上の差でロマチェンコが負ける確率が濃厚だと思う

76 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:25:20.98 ID:sXas21l2.net
再戦したらシーサケットロマゴン2みたいに戦慄KOもあるだろうな

77 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:27:50.49 ID:9J8bsn+z.net
デラホーヤみたいに近辺階級に好敵手いっぱいいるんならともかく
ロマチェンなんて階級下げてもロクに相手いないからなあ
マッチョ精神があるならリマッチしかないで。勝てる尾は思わないけどw

78 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:28:57.02 ID:/wMHBse1.net
仮に再戦するとしても
KO狙って戦略立てようがフィジカルと火力の差が著しい。
一発でもロペスのパンチがまともに入ればただでは済まないだろうから再戦はやめとくべき。

79 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 08:34:36.59 ID:HPiyhOve.net
>>77
それはそうだな スーパーフェザーに見たい相手いないよ

80 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:35:39.07 ID:MjFOY0xv.net
ロマチエェンコ踏んだり蹴ったりだな
ファイトマネーもロペスに自分の分上乗せして出してやったうえに
有効打多いのに負けにされて再戦まで拒否されたらやってられんわ
次は何処目指していけばいいのかわからんやろ SFにもう落とすんかこれで

81 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:37:50.05 ID:eLh52f+u.net
>>77
ビッグマッチになる相手はタンクとベルチェルトくらいか
あとはライトでマイキー
20年前ならフェザー辺りにメヒコ3羽カラスやハメドいて盛り上がっただろうな
パッキャオもいたし

82 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:39:00.06 ID:OwUFX+MG.net
なんせロマチェンコはパンチがねーからな

83 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:42:24.60 ID:lVVkXWTu.net
昔のエリックモラレスとか昨日のロマチェンコみたいな試合して判定で勝ってた気がする。
採点基準が見直されたのかアメリカ人だからとかあるのかわからないが
以前とはボクシング界がなんか変わった感じ。

84 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 08:43:49.61 ID:HPiyhOve.net
ロマチェンコに井上みたいなカウンターがあればって場面がいくつかあっ

85 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:44:01.68 ID:8qG1ZeG6.net
再戦したら全然展開変わるだろうな
ロペスはロマの攻撃に最後まで反応出来てなかったから

86 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:47:28.92 ID:HPK4hpMu.net
村田さんの試合回顧聞きたい

87 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 08:49:57.17 ID:HPiyhOve.net
再戦はロマチェンコにとってもそうだけどロペスからしても楽ではないんじゃないか?

88 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:51:49.13 ID:lVVkXWTu.net
ロペスはロマチェンコの凄さはわかってると思う。
美味しいと思ってたら再戦するだろうし。

89 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:52:12.77 ID:aixW9HzX.net
ロマ引退するかもな
元々35付近で引退するって言ってたし
ロペスはタンクとかとやる気あるのかな

90 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:54:26.53 ID:gewVZJJq.net
俺にはロマチェンコが手数出さなさすぎて消去法でロペスにポイント流れたにすぎないと感じてる
ロペスとのパワー差で手が出なかったというのも考慮した上でしょぼい試合だったわ
もう再戦とか見たくないわ

91 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:56:56.41 ID:gewVZJJq.net
だから誰もロペス強かったとか凄いとか殆どそんな話ないでしょう

92 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 08:59:11.06 ID:X6XieDgZ.net
中谷とか亀海とか、まあちょいちょい良い選手でてくるから近い将来日本人が獲る可能性がある階級だとわかった

93 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:02:37.69 ID:riU9MKGa.net
避けられなくても井上のような突出したパンチ
パンチなくてもメイウェザーのような突出したディフェンス

どちらか片方が備わっていれば勝てていた
どにらもないロマは負けるべくして負けた

94 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:03:19.13 ID:gewVZJJq.net
パンチない奴って本当つまらないよね

95 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:05:05.63 ID:YZrUPSLU.net
伊藤が言うように封じてたロペスが上手いよ
よく研究しててロマチェンコのいつものリズムを崩してた
普通にパワー、スピード、技術、戦略で負けてた

96 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:13:40.17 ID:wWGWCiQy.net
アメリカではロマが勝ちと言ってる識者ほぼ皆無らしいぞ
中谷もロペスが勝ちだってさ
日本はロマ信者が多いのよ

97 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:13:42.29 ID:RXGlAz+S.net
ロペスがロマチェンコにスピード負けしなかったのが凄いんじゃん

98 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 09:14:47.86 ID:HPiyhOve.net
ロペスが試合後にバク宙と手無しで跳ね起きしてたな すごいバネだ

99 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:16:33.61 ID:4/AaawUv.net
>>74
日本の解説陣を申し訳ないけどロマ信者になってると揶揄して笑ってた

100 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:18:41.18 ID:lVVkXWTu.net
確かにいいもの持ってるから天狗にならずに精進して更に技術を習得すれば凄い選手になるかもね。
なんと言っても若い!

101 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:27:38.44 ID:4gKO0LcP.net
ボクシングってかなりジャンケン理論が通用するよな
ロペスはなんとなくリナレスに負けそうだわ

102 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:28:04.99 ID:mI7b2iZg.net
変なポイントつけた奴はまたおばさんか
ボクシングとかわからんだろこいつら

103 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:28:49.27 ID:bqc7dLm9.net
リナレス絶対負けるだろw

104 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:32:51.52 ID:5OMSKf7/.net
買収されたとしたら逆に119は付けないだろ
別に後で3人の合計で決めるわけじゃないんだから

105 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:34:31.92 ID:YmUEoech.net
ガードの上から叩いて後は逃げるだけで勝てるんだから楽だよなあw
史上最弱の4団体統一王者ここに誕生かw
ボクシングってクソだなほんと
ロマチェンコは確かに微妙だった
だがこれはロマチェンコがどんなに頑張っても最初からロマチェンコの負けが決まってた試合
どんだけ実績を重ねても業界から切られたら終わりということだよ

106 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:36:14.30 ID:sXas21l2.net
ヒット音を基準に採点してたんじゃないの?
後半にロマはヒットさせてはいたが無音だったし

107 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:37:01.38 ID:gewVZJJq.net
別に人気もないロペス如きにそんな政治力ないだろw

108 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:38:24.71 ID:xIeAl++d.net
的中率がロマチェンコが上なだけでヒット数もロペスだよ
しかもパンチの威力が違う
あれだけ手を出さないからロペスの的中率が下がってロマチェンコが上がるのも当たり前だし

109 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 09:38:53.35 ID:HPiyhOve.net
信者って程じゃないけどな 見方が違ってただけ

110 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:39:26.77 ID:4/AaawUv.net
>>106
ロマはシュッシュと口で言わずに無音で打つから迫力なくみ見えるのかもな

111 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:39:47.86 ID:lVVkXWTu.net
こんな感じかなw

ロペス
 パンチ力  ★★★★★
 テクニック  ★★★★
 スピード   ★★★★
 打たれ強さ ★★★★★

リナレス
 パンチ力  ★★★
 テクニック  ★★★★★
 スピード   ★★★★★
 打たれ強さ ★

112 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:40:15.41 ID:D7Sn2C+b.net
日本と海外じゃこんなに見方が違うのな
日本とウクライナくらいかな?w

113 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:40:46.13 ID:4gKO0LcP.net
俺もロマチェンコのバケモノぶりを見ようと見てたのにこの試合負けたな、と思ったぐらいだから
ロペスひいきしてる訳じゃなさそう

114 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:41:08.24 ID:4/AaawUv.net
>>111
スピードもロペスの方が速いんじゃない

115 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:43:20.81 ID:lVVkXWTu.net
>>114
確かにリナレスもう35歳だったわw スマソw

116 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:47:40.46 ID:5OMSKf7/.net
119付けた女のおかげでロマとロマオタが得してるよな
119は酷い判定なだけでロペスの勝ちは妥当なのにヤオハンでまるでロマの勝ちが妥当みたいに曲解にもって行ってる

117 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:52:29.84 ID:gewVZJJq.net
それなw

118 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 09:53:07.09 ID:yQQv2gdC.net
保護選手見たいな印象は付いちゃったよな
馬鹿のせいで

119 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:01:42.12 ID:eLh52f+u.net
>>99
それは正論だわ
ロマの軽いジャブ一発でポイント付けちゃうんだから
しかしエキマで仕事経験あるのに勇気あるな伊藤w

120 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:08:48.26 ID:uGdtQu/y.net
>>116
それ日本だけだよ
心配しなくてもあちらでは普通にロペスの勝ちで一致してる
批判されてるのは大差つけたジャッジのみ

121 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:11:15.42 ID:YID35XGJ.net
小泉と西岡がポンコツ過ぎた。

122 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:14:25.62 ID:eUAcOucW.net
ロマロペは再戦必須だよなぁ。

123 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:16:46.33 ID:SGPpdoZg.net
スピードは微妙だな
テオフィモは静から動みたいな瞬間の速さ、特にハンドスピード
ロマチェンコもハンドスピードあるけど目立つのはテンポの速さ
手も足もテンポが速い

124 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:17:17.42 ID:QY8xqVfh.net
勝ち逃げする予定が自ら再戦を懇願する形になるとは何とも情けないな

125 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:21:54.60 ID:fNqbz7yw.net
結局、技術ではロマチェンコが勝ってたけど、体格差、階級差が響いたな
ロペスは多少打たれても前出られるけど、ロマチェンコはガードしても退かされてた
厳密にクリーンヒットだけでポイントつけるとロマチェンコだが
攻勢とってるのも試合支配してるのもロペスって見方になるとどうしようもない
ロマチェンコ好きだけど、西岡が言ってたような1発だけ当ててポイントはないって見ながら思った
ジョーさんは我々はバイアスかかってた見方をしていたって釈明してたな

126 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:24:50.26 ID:+ejCBHYa.net
寧ろロペスの技術に驚いた
戦前から体格差は指摘されてたけどそれでも圧倒されるという予想だった
試合後その辺がかなり評価されてるみたいね

127 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:33:43.98 ID:9J8bsn+z.net
>>120
海外の掲示板でもロマ勝ちと言っている連中はいる
それを支持するわけじゃないが日本だけの話ではない

128 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 10:38:43.66 ID:HPiyhOve.net
ロマチェンコって独特だけどなんでもできるってわけじゃないんだな

129 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 10:39:58.18 ID:HPiyhOve.net
再戦ないならロマチェンコはどうすんだろ

130 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:41:39.11 ID:7zYVF7Sk.net
WOWOWの解説が批判されてるな
こんなロマ推しの日本にロマは感謝しないとなw

131 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:44:00.91 ID:B0pC/Ojc.net
ジョーさんは試合後に見方を反省してるようなコメントしてたからまあいいかな
しかし西岡はなにも擁護できないわ

132 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:46:29.51 ID:vk/NT5Hm.net
WOWOWの解説は批判されても仕方無いが
ここの連中もなんも変わらんかったな
いや、もっと酷かったか

133 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:47:09.15 ID:Y6VgxRig.net
アナリストまでロマチェンコ優位に語るのは日本だけな気がする
ファンも日本はロマチェンコ推しが多いね
海外はその辺冷静だからそこまで人気ないのかな

134 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:55:47.51 ID:eLh52f+u.net
>>94
お前メイウェザーさんディスってんの?

135 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:58:34.33 ID:vk/NT5Hm.net
>>133
アメリカ人は当然ロペス推し
日本人はロマチェンコしか知らない
それだけの話だよ

136 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:58:48.57 ID:eLh52f+u.net
>>96
そりゃロマチェンコの試合の方が見る回数多いんだから当たり前
毎試合生中継したりパッキャオ並の扱いだもの

137 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 10:59:22.51 ID:6ttegvsw.net
>>80
いやいや負けが妥当だろ明らかに
もともと試合前に再戦を拒否してたのはロマの方じゃん
都合良すぎるよ

138 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:03:10.90 ID:wh/GTjq6.net
俺ロマ応援してたけど、やばい負けたわと思ったわ

139 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:03:15.94 ID:eLh52f+u.net
>>116
また女かよ
カネロメイウェザーで引き分け付けたのもババアだったよな
もう女は外せよ
ボクサーは1人の採点で人生変わるんだから

140 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:03:25.22 ID:yQQv2gdC.net
ロマチェンコにはもう少し幻想膨らませて欲しかったなあ
これからロペスがロマチェンコ以上の実績出す期待が持てるか言うたら
全くそんな気がしない

141 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:06:25.43 ID:8pavi/75.net
女ジャッジは不可解なジャッジを下すこと多いな
今回のオバハンは他にどんな試合捌いてたか気になる

142 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:07:53.92 ID:eLh52f+u.net
>>125
だから体格差は関係ないって
体格差で負けたらロペスよりデカイキャンベルやクロラにも負けてる
それにイースターとやればロマが普通に勝つと思うぞ
お前らの予想以上にロペスがテクニックやディフェンス上手くてクレバーだったから負けただけ

143 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:08:58.69 ID:AGP6RApC.net
>>142
これを本気で言ってるなら
相当頭がやばいw

144 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:09:04.87 ID:pi724en0.net
いや、我々がミスリードしてしまっていたなら申し訳ございません

145 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:10:33.57 ID:6mNXhOkD.net
日本はエキマの解説で勘違いしちゃった人が多いんだろうね
海外の解説はどうだったんだろうか

146 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:10:50.03 ID:eLh52f+u.net
>>143
中身のない自己紹介は恥の上塗りするだけだからやめとけ

147 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:12:39.66 ID:X7jP3v/9.net
体格差は関係ないはあほだわな

148 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:12:42.81 ID:WxliocgV.net
プロのジャッジですら真逆の採点したりするんだから元プロボクサーや関係者がミスリードするのは仕方ない

149 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:13:39.69 ID:aixW9HzX.net
考えてみたら3つのベルトって、リナレス、ペドラサ、キャンベルだっけ?
リナレスはギリギリだが、あんまり価値のあったベルトじゃなかったな
やっぱマイキーがトチ狂ったのが痛い

150 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:14:43.92 ID:yQQv2gdC.net
ロマチェンコとロペスの戦力で
差が付いたのが体格だって話だろ?
ロマチェンコはでかいやつに勝てないなんて話は誰もしていない
一人を除いて

151 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:17:21.65 ID:YgobGGYs.net
ナカタニから逃げるな!

152 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:17:28.45 ID:Ica+458I.net
階級の壁ってやっぱ厚いんだな、チャレンジするほうが見るほうもおもしろいが
選手は適正が大事だわ

153 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:18:26.21 ID:6ttegvsw.net
今日のエキマはあんな恥ずかしい解説垂れ流しにすんの?
もう、編集しなおせよ笑

154 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:19:19.17 ID:pXFWqVva.net
無観客試合だとパンチのヒット音が凄い響くから
パワーで勝る選手の印象良くなるってのはない?

選手はダメージ受けてないように装うことは出来るけど
実際の打撃音はどうにもならない

井上の場合一人だけ打撃音凄いから
判定になれば有利に働くかもしれん

155 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:21:53.66 ID:I9zq122p.net
体格差があってもテクニックでロペスが遊ばれるというのが大方の予想だったんだけど、ロペスが予想よりも上手かったという感じだな
リナレスとキャンベルはかなりヒントをくれたと思う
実行できたロペスの大勝利

156 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:23:00.54 ID:DdN0hpIB.net
前半でロペスがスタミナ消耗したわけでもスタイル変えたわけでもないのに
後半からロマチェンコが前に出たら攻勢に転じたわけだから完全な作戦ミスだよな
4ラウンドくらいか親父がまだ焦るな慎重に行けって指示出してたけど結果的に裏目に出た

相手を過大評価しすぎたのか一発でもクリーンヒット貰ったら終わりって試合運びをしてしまった

157 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:23:26.09 ID:rQJxkd/E.net
>>154
それはちょっとあったよ。ESPNの現地実況もない会場音だけのを見ると
ロペスがパンチ打つたびに陣営のパチパチパチとか女?の「Yeah!」って声があったのは事実
それがジャッジに影響したのかは知らんけど

158 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:26:53.99 ID:7ohU6/Ky.net
ロマチェンコの右がサイドから思いっきり顔面にヒットしたのに
びくともしないで反撃してきたからなあ
あれだけパワーに差があったら
ガード下げてカウンターのアッパーに専念出来る
仮に再選してロマチェンコがやり方変えても厳しいと思うわ
伸び代はロペスの方が有るだろうし

159 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:27:05.49 ID:8z2RN2MP.net
印象も何もロペスの方がヒットさせてるというデータが出ちゃってるわけで
しかもロペスの方が力強い
同じヒット数でも勝てんわ

160 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:27:24.69 ID:paePrpxo.net
>>156
ロマが攻勢に出た8R以降も有効打はロペスの方が多かったらしいぞ
後半圧倒したわけじゃなし、押されっぱなしだったのが互角になっただけ
完敗だよ

161 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:28:42.54 ID:WxliocgV.net
>>156
俺も同意見だわ
伊藤や石井はアッパーのカウンターで入れなかったて言ってたがあのカウンターは早々見切った感じだったしな
ボディ責め効いて思うように行けなかったのはあるだろうけど

162 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:28:56.72 ID:uRlwhuLL.net
>>154
あーなるほど

163 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:30:22.78 ID:6ttegvsw.net
テオフィモは井上とは違って勇敢だよな
井上は明らかに一度ロマゴンから逃げたもんな
まだ強いやつとやってないし、ぜひ階級あげて強いのとやってほしい
でもスーパーバンタム強いのおる?笑

164 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:31:34.37 ID:bC5xbmMO.net
>>158
ロペスも前半はかなり慎重だったからね
再戦したらロペスは多少の被弾覚悟で攻勢かけて前半で倒しそう

165 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:31:53.22 ID:sSZ10vtd.net
>>156
後半ロペスは明らかにスタミナ落ちてたじゃん
上げてた左のガードが下がって足も止まってた
元気な前半と全く動きが違う
どこをどう見たらスタミナ落ちてないなんて話になるんだよ
動画つまみ食いしただけで実は試合全部見て無いだろ

166 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:32:11.16 ID:ZyLz2wTq.net
>>156
いや早々にボディ効いてる

それで結局うまく責められなかった
後半火がついて無理やり前でたがそのたびボディで追い出される結果に

167 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:33:36.11 ID:Y7IURKvO.net
ロマチェンコが言い訳してたって聞いたけどどんな言い訳してたの?
こんな試合内容で言い訳していいわけ?

168 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:34:52.57 ID:paePrpxo.net
>>167
ジョーさん搭乗w

169 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:35:22.06 ID:qYpTFKXG.net
トップランクのインスタでいろんな角度のカメラの映像見たらロペスのパンチめっちゃヒットしてるわ
ボディ含め
解説者たちやロマが圧倒したと思った奴らはガードされてるパンチしか見えてなかったんだろうな
見ようとしなかったというか
ロマは出したパンチみんなヒットしてロペスのパンチはみんなガードされたと思い込んだ
でもほんとはガードされたパンチも多かったがヒットもしてた、が正解だった

170 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:35:28.12 ID:X7jP3v/9.net
>>166
ジョー小泉「いや効いてない」

171 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:36:42.19 ID:DdN0hpIB.net
>>165
そりゃパンチをもらいだしてからの話だ
距離図るジャブも含めて前半ラウンド平均10発しか手を出してない相手にスタミナ消耗するほどロペスはヤワじゃない

172 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:38:25.28 ID:DdN0hpIB.net
結論としては体格の優位性がなくなったロペスはジョシュテイラーに絶対勝てない

173 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:39:18.81 ID:0qoHR/NY.net
>>166
2R1発目の右ストレートボディが既に効いてるかんじがした
(西岡は「全部あたってない」といってたけど)

あと7か8Rあたりのロマ攻勢のあとも左ボディで追い返されてたね
(西岡→ロマの引き際が絶妙との解説)

174 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:39:44.13 ID:aDDoatDT.net
ロマ圧勝ムードからのロペスの大健闘
素直に褒めればいいのに

175 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:41:11.72 ID:paePrpxo.net
ジャッジの点数を聞いてる時のWOW解説者の
さすがロマチェンコ圧倒してるね感が笑えるw

176 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:42:43.38 ID:qYpTFKXG.net
ロペスとロマに体格差なんてねえよ
ロマ信の言い訳だろ
あの試合で初めてライト級でやったならリゴvsロマのリゴみたいに体格差があったからって言っていいけど
もう何試合もライトでやってて適性ではないからってそんなの通用しねえわ

177 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:43:56.49 ID:eLh52f+u.net
>>150
複数IDで体格差ガー言ってるのも1人だろうな
体格差のせいにしないと負けを認められない
ロペスが強かっただけでロマのスキルならライトでも普通にやっていけるだろって話理解出来ないの?
キャンベルやクロラにはきっちり勝ってるんだから

178 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:44:11.91 ID:SGPpdoZg.net
ロマチェンコ後半出たけどいつもと比べると無理矢理攻勢かけてる感じだから
結構リスキーだなと思ったわ
いつもは相手の事読めてテンポアップしてきて手詰めにしていくという攻勢のかけ方だと思うんだが昨日はかなりリスク背負ってる感じだったな
まあでも早目に出てたら展開としては変わったろうな、その辺は勝負運含めて良くも悪くもどっちに出るかわからんが

179 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:44:57.85 ID:IDF+3g5t.net
体格差は感じたけどな
小さいロマに圧倒された他のライトの選手がどうなのって感じだわ
ロペスはちゃんと技術があってロマに初めてライトの厳しさを教えたって感じ

180 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:45:52.69 ID:5OMSKf7/.net
体格差で負けた=人間的に絶対的な強さで負けた
だからな〜

階級スポーツだけど適正より上だから負けたはダサいわ
ロマが階級下げてそこで勝っても上だと通用しない弱者の印象しかない

181 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:48:11.42 ID:qYpTFKXG.net
>>179
長身細身テクニシャン相手は得意なのかもな
リナレス、キャンベル、クロラ
ロペスでパワー負けとか言ったらデービスなんてもっとヤバいんじゃね
背は低いけどパワーはロペス以上だろ

182 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:49:50.21 ID:eUAcOucW.net
つかロマの試合で面白かったのってラッセル戦だけじゃね?

183 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:51:51.41 ID:SGPpdoZg.net
まあ単純に身長的な体格差というより骨格のボリュームみたいな差からくる
パワーとか耐久力の差は感じたな、まあガタイよくても打たれ脆いのはいるけど
あとそこのフィジカル的な差が持ってる技術出せるか出せないかにも繋がるとは思う
マイキーもスペンスには大してテク出せなかったから
打って出ることのリスクとリターンの分が悪いと技術あるタイプはどうしても消極的になってしまう感
西岡もドネアに殆ど手が出なくなってしまったし

184 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:53:59.13 ID:IDF+3g5t.net
フライの中谷は来月世界戦やるっぽいな

185 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:55:18.19 ID:FHzKx90I.net
解説は亀海と村田諒太固定してくれや
なんやあの採点

186 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:56:45.58 ID:HJmLSY0d.net
>>180
檻に閉じ込めた上
体をでかくする事で耐久力の上がる安全な部位だけ攻撃して戦う
でかいヤツだけに有利なスポーツなんだから
階級で細かく分けるのは当然だろ
ヘビー級なんざリングの外なら遠巻きに石投げつけてりゃ簡単に殺せる
スタミナも無いし動きも鈍い上的もでかいしな
階級性スポーツの意味が理解出来ないならボクシングなんか見るの止めたら?w

187 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:57:53.92 ID:6MmGaknF.net
>>180
わかるわ
とにかくダサいわけよ
はなから階級あげるなって話

188 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:59:21.46 ID:6yS35Ucm.net
ESPNがロペスは普段160超えてて減量が厳しいと書いてる、ロマチェンコは145

試合時は150強と140弱、体格差がないわけない

ちなみにスーパーライト時のクロフォードが普段177

どうか階級といえど如何ともし難い差があるのが現実

189 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 11:59:36.11 ID:eLh52f+u.net
>>179
いやだから、体格差は多少はあっただろうけど敗因はロペスが純粋に強かったってだけ
体格差云々ならクロラやキャンベルにもっと苦戦してるしこの試合は受けない
ロマのスキルならライトまでなら充分通用する
フェザー上がりのマイキーですらSライトまで取ったんだから
体格差を敗因にしてるロマ信者のアホ1名が後出し負け惜しみ言ってるけど

190 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:01:43.93 ID:qYpTFKXG.net
>>188
でもただの言い訳なんだよ
もうその階級で何試合もやってんだから
そんな相手といつか対戦することも当然のことだろ

191 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:02:29.71 ID:ZUm0PkA0.net
ロマチェンコ言い訳しててださいなw
村田を見習え

192 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:04:18.12 ID:OwUFX+MG.net
>>191
外人は言い訳がみっともないって文化が無さそうw

193 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:04:35.65 ID:eLh52f+u.net
>>143
体格差ってのはロマリゴやマイキースペンスみたいな試合を指すんだよボク
ライトでも連勝してたロマとロペスに体格差ガーなんて言ってるバカはお前だけ

194 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:04:42.99 ID:6yS35Ucm.net
>>189
ロペスはライト級最大級のパワー型ファイター

クローラとキャンベルはそうじゃないよね

195 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:04:43.41 ID:t1fvZyaR.net
ロマチェンコのライト級の相手

リナレスはフェザー上がり
ペドロサはSフェザー上がり
クローラはSフェザー上がり
キャンベルはプロ転向の際に階級上げ

ロペスはどうにかライトまで落とした選手

この違いだね
階級の壁だな
パワーと体格差でテクニックを潰された

196 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:04:55.49 ID:Yoya5qxU.net
体格差とか見苦しいなロマ信
そんなもん誰にでもあるわ
リゴンドーがロマチェンコとやるよりはるかにマシ
そもそもの減量後のリバウンド無制限がボクシングの欠陥ていうならわかるけど

197 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:05:06.36 ID:cGDdc7Sx.net
>>40
君だけじゃない。
俺がいる。

198 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:05:27.70 ID:7cbGx5OG.net
>>191
まじでだせえよな

199 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:07:46.19 ID:6yS35Ucm.net
海外掲示板では今回は体格差が大きく響くから当日リミット設けたほうがいいんじゃって話がされてたくらいなのに
まあベルトかかってるからありえない話だけど
スレを見てるとウェイトへの関心が低いと感じるよ

200 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:07:57.67 ID:rDY1qWVW.net
体格差で言うと明らかにサーマンパッキャオのがあったぜ
40のパッキャオなしかもw

201 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:09:42.29 ID:fcWVvBWR.net
伊藤がロマチェンコの愛想のなさを話してたけど、あれ聞いて奴が負けて良かったんだなと思ったわ
基本人を見下してる感じだしな
ウクライナ人だから表現出来ないのもあるかもしれないが

202 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:12:23.73 ID:qYpTFKXG.net
>>192
ワイルダーなんか意味不明だったしな
試合直後のリング上のインタビューは「今日は彼の方が強かった、負けたよ」って紳士的だったのに後日「衣装が重すぎてすでに疲れてた」だからな
これが笑い物になるってことが分からないのかな

203 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:12:26.55 ID:ZeeyDbPF.net
>>183
骨格もあるけど筋肉じゃね
骨格はリナレスあたりのほうがロペスよりでかいけどロペスのほうがなんか搭載してる肉が多い感じがする

204 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:13:23.84 ID:cGDdc7Sx.net
>>93
メイはパンチあるよ。倒しにいかない安全運転してただけ。

205 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:13:34.91 ID:eLh52f+u.net
>>186
ヘビー級も一定以上のレベルだとスタミナもスピードと軽量級と変わらんけどな
ヘビー級見ないタイプ?

206 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:15:10.15 ID:6yS35Ucm.net
>>200
試合時でパッキャオが150、サーマンが162

ライト級でほぼ同じだけの差が今回はあったことになる

ロマチェンコはパッキャオのようにパワーがないから体格差が試合を左右するのは分かっていた話

207 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:19:11.97 ID:eXlUYTrQ.net
>>201
伊藤の私怨で草

208 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:21:51.13 ID:m0djvhmG.net
>>201
リング上で露骨に挑発したりするし単純に性格悪いのだろ
今回もフェイスオフの時離れろって言ってんのに間近まで行ってるし

209 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:22:01.06 ID:qYpTFKXG.net
昨日のロマの違和感はコスチュームからしていつもと違った
いつもはかなり拘りがあって動きにくそうな硬い質のガウン着てるのに総合格闘技みたいなTシャツ1枚
無観客だからどうでもよかったのかな?

210 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:22:22.02 ID:eLh52f+u.net
>>192
海外で敗者にも試合後リングでインタビューさせるのは
勝敗とは関係なく戦った両者をリスペクトするから敗者にも平等に権利を与えるってのが海外の考え
だからパッキャオレベルのスターでも肩痛めたとか平気で言い訳する
外人にとっては敗者の言い訳じゃなくあくまで自分の正当な主張って感覚なんだよ

一方、日本は敗者は黙ってリングから去るのが美徳とされてる
敗者がリング残ってベラベラ喋るのは恥という文化
だから敗者にインタビューさせるなんて有り得ない

だからロマも言い訳してる感覚はないんだよ

211 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:23:54.06 ID:t1fvZyaR.net
村田はブラント1の時に
「風邪で体調悪かった」
て言ったら
「言い訳してるな」
とか言われてたけど2戦目見たら本当だったっぽいな

212 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:24:17.18 ID:mSqYnr7b.net
試合終わった後もロペスに感じ悪かったしな
ロマチェンコってそういう奴なんだよな
だから試合中に煽ったりパフォーマンスしてもイマイチ盛り上がらないし不快感がある

213 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:26:06.82 ID:yQQv2gdC.net
モンティエルが交通事故で骨折か

214 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:26:11.31 ID:KG172AlO.net
一回負けただけで人格すらクソ野郎だったってことにされて叩かれる
勝負事の世界は厳しいな

215 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:26:22.52 ID:lVVkXWTu.net
>>205
それ言い過ぎw
軽量級と同じくらい速かったのはタイソンくらい。

216 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:27:04.65 ID:5OMSKf7/.net
体格で負けた=生まれ持った弱者だから負けたという自分の素質資質の部分で負けただからな

なら階級上げんなよ
決められた体重で負けたんだからそれを理由にするな

217 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:27:08.55 ID:KG172AlO.net
ロマチェンコは明らかに故意にバッティングしまくってたのがな
ロペスの方がよほどクリーンに戦ってて好感が持てたわ

218 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:27:09.33 ID:yQQv2gdC.net
>>214
ここの連中の頭がおかしいだけだよ

219 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:27:13.61 ID:oizN7tn+.net
ロマチェンコって前から性格悪いって言われてるよな
伊藤の話でも皆んな知ってる感じだったし

220 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:28:43.58 ID:/Qv9ZKET.net
XXハンター復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1603062283/

221 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:29:11.85 ID:HJmLSY0d.net
>>217
最初に注意されたときは
ロペスがロマの頭抱えて自分から当たりに行ってただろ

222 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:29:36.91 ID:ziRiXtsU.net
基本ボクシングはくず野郎だらけだろ
リゴンドーとかロマチェンコの家族バカにしてたからな

223 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:30:09.42 ID:/Qv9ZKET.net
そろそろゆうたネームに「たんじろう」が追加される
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1603067437/

224 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:31:20.26 ID:/Qv9ZKET.net
新入社員が自販機使ってたんだが
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1603067874/

225 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:32:38.42 ID:N3LivdUR.net
今回の結果にメイウェザーは何か発言してる?

226 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:32:42.58 ID:drlfRo7p.net
伊藤はトップランクと契約してるからロマの振る舞いは見てきたんだろうな
プロとしてはちょっと陰キャラすぎるよね
人気のなさを国籍のせいにしてる人いるけど個人のキャラの問題だと思うわ
負けちゃったけど再戦するのか階級落とすのかどっちだろう

227 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:33:18.61 ID:1QTcOfCY.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 80万件(10月現在) ←激減確実

228 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:33:37.22 ID:4KN9k2e0.net
メイウェザーはロペスに賭けててたんだよな
やっぱ見る目あるなあいつw

229 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:33:59.41 ID:1QTcOfCY.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3688万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2380万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2166万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1311万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1140万人
サウル・アルバレス 690万人
マニー・パッキャオ 590万人
ジョン・ジョーンズ 530万人(総合)
ネイト・ディアス 454万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 389万人
タイソン・フューリー 380万人
イスラエル・アデサニヤ 365万人(総合)
アンデウソン・シウバ 361万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 291万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 265万人(総合)
ジョゼ・アルド 258万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 249万人(総合)
コーディ・ガーブラント 239万人(総合)
ドナルド・セラーニ 224万人(総合)
ホーリー・ホルム 215万人(総合)
ガーボンタ・デービス 219万人
ワシル・ロマチェンコ 185万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

230 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:34:32.15 ID:VtKh3UVl.net
>>226
でも伊藤とは格が違うからね
伊藤は中谷にもボコられるでしょ

231 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:34:35.90 ID:rDY1qWVW.net
実は試合当日のリナレスとテオフィモは同じ体重なんだよな
でもリーチや身長はリナレスのが長いから体格的にはリナレスのがやりずらいはず

まあ、体格差がこの試合に響いたのは否定しないが、テオフィモが想像以上に上質な選手だったんだろう

232 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:34:45.13 ID:1QTcOfCY.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2257万人(総合格闘技)
・トップランク社 74万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 1010万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 542万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 95万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 47万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 44万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 90万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

233 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:35:16.72 ID:1QTcOfCY.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

234 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:36:04.68 ID:riU9MKGa.net
俺が唱えていたロマチェンコ=ハメド説を覚えてるやつはいるだろうか
ロマチェンコは難攻不落だがメイウェザーやクロフォードと違うのは攻略可能な選手だということ
ハメドも最初は見たことないスタイルにみんな面食らって幻惑されたが、変則的なようで実は攻略パターンが存在する選手
それがわかればある程度の選手ならパターンハメしてやれば勝つのは難じゃない
ロマチェンコもまさにハメドと同じタイプ
リナレスから始まり色んなやつが負けながら弱点や攻略法を着実に提供しあってロマチェンコ攻略法を作り
ロペスはそれを元に戦い、勝った
所詮ロマは戦い方さえわかれば勝てる程度の選手ってこった

235 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:36:14.04 ID:XMlutz0B.net
ロマチェンコファンて言い訳多すぎるわ
階級がー、ジャッジがー、体調がー
ロペスみとめてやれや

236 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:36:24.24 ID:1QTcOfCY.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

237 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:36:49.21 ID:lVVkXWTu.net
判定でロペスが勝つって試合前に言ってた奴は皆無だったような、、、。
当てた奴は凄いな。

238 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:37:02.99 ID:1QTcOfCY.net
ウェブサイトアクセス数比較サイト「アレクサ」での比較


選手戦績サイト
・「Sherdog」 7,616位
・「Boxrec」 10,461位

専門情報サイト
・「MMAFighting」 11,939位
・「BoxingScene」 22,330位

プロモーションサイト
・「UFC」 9,122位
・「トップランク社」 508,777位



総合格闘技の圧勝

239 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:37:10.62 ID:/Qv9ZKET.net
この板の男たちの思考回路ってどうなっているの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1603077659/

240 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:37:18.08 ID:4KN9k2e0.net
まぁまぁいたぞ

241 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:37:35.19 ID:K0L/Nt/k.net
やはり体格差は正義
井上ドネアの時より体格差があったような気がする

242 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:37:44.44 ID:1QTcOfCY.net
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMAゲーム「EA SPORTS UFC」 ほぼ毎年発売
・ボクシングゲーム「ファイト・ナイト」 10年間発売無し

243 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:38:22.62 ID:/Qv9ZKET.net
声優は男だけが活躍すればいい!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1603077883/

男女叩きして対立煽っても成果なしや!!手伝ってくれや!!

244 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:38:43.52 ID:yQQv2gdC.net
ロペスはパワーの差を上手く利用して戦った
これで勘違いしてパワーだけの選手がごり押しでロマチェンコに勝とうとしても
返り討ちだろうな
ロペスは戦前の評価以上に技術も有り頭も良かった

245 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:39:01.16 ID:eSBlnVrU.net
井上ドネアは体格差あったけど序盤パワーで圧倒してたのみると井上ってやばいのかも

246 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/19(月) 12:39:03.54 ID:/Qv9ZKET.net
鬼滅の刃はどうなん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1602932443/

247 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:40:09.72 ID:eLh52f+u.net
>>201
東欧、特に旧ソ連は暗い歴史があるからな
ヨーロッパ人の陽気なイメージはほぼイタリア、フランス、スペインのせい
ドイツや旧ユーゴとかも陽気ではないし
イケメン陽キャの伊藤からしたらロマは無愛想に見えるんだろ

248 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:40:42.11 ID:eUAcOucW.net
ヘリングくらいなら中谷さん勝てそうだよなー。

249 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:41:55.35 ID:qYpTFKXG.net
もしデービスにも負けたらパワー負け言い訳にすんの?
「当日計量に差がありすぎたからだ!」って?
身長はロマと変わらないかさらに低い、Sフェザー上がり
条件ロマとほぼ変わらんのに
4団体全てで前日と当日の誤差4kgまでとか作れば文句ないのかね

250 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:44:47.34 ID:riU9MKGa.net
>>237
ロペスが勝つとしたらリナレス戦みたいに不意の1発当ててそのまま仕留めきる以外に無いと思ってたからな
それすらそもそもロペスのパンチなんて当たらないと否定されてた
いざやってみたらロマチェンコは思いのほか大したことない選手だったと判明した

251 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:44:58.07 ID:N4P07sUj.net
体格差があるのは事前に分かってた事だけど、これだけオッズが開いてたという事はロペスにテクニックが無いと見られてだんだろうな
蓋を開けたらめちゃくちゃ上手いというね

252 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:45:40.84 ID:woKmGwX/.net
PFPの関係で絶対意識してるはずの井上をよく知らないつってミドルの村田を実は見下しながら持ち上げてた時も性格悪いというか小物だなと思った

253 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:46:02.98 ID:cOLQ+tKy.net
>>5
そうはならんだろ
ただロマチェンコの評価が下がるだけの話

254 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:48:53.13 ID:cOLQ+tKy.net
>>80
SFの王座とったら伝説になれる

255 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:53:30.14 ID:lVVkXWTu.net
>>250
俺もそんな感じの予想だったw

体格差は
 ロペス       高3
 ロマチェンコ   高1
 リゴンドー     中1

256 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:56:16.31 ID:Y1R5889R.net
>>80
有効打みたらロペスの勝ちやん

257 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:57:40.49 ID:PmGyIkkl.net
判定専門野郎の癖に悠長にのんびりやってるからこんなことになるんだよ馬鹿野郎
やっぱりホームでも攻め達磨の井上は違うな

258 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:58:24.90 ID:8qO6OyT+.net
Twitter見るに井上はロマの勝ちだと思ったっぽいな

259 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 12:59:10.93 ID:U4kpiFlQ.net
お前らに聞きたいんやが、
伊藤がライトにあがってテオフィモとテオフィモ戦の中谷と戦ったら勝率どれくらい?

260 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:02:08.89 ID:sfF7Bk1k.net
>>258
いや、大差に疑問持ってるだけ
従兄弟が自分達の採点出してる

261 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:02:54.89 ID:ik63mJnl.net
>>258
119っていう採点に疑問感じてるだけ

262 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:03:50.78 ID:zOoP2TPY.net
>>260
へー井上に従兄弟なんていたんだ

263 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:06:18.44 ID:B+Iq0ZtL.net
>>262
有名だろw
引退したけど元日本王者だぞ

264 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:10:30.31 ID:qBhbKijQ.net
>>74
https://youtu.be/gdLnOADLw68

265 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:13:08.55 ID:5B0jMo0b.net
>>80
ロマが有効打で上回ったのなんて後半の数ラウンドだけなんだが

266 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:14:00.30 ID:0qoHR/NY.net
>>264
ふつうにジョーさんや西岡よりいいなイケメンだし
ぜひエキサイトマッチレグラーに!

267 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:14:23.54 ID:0nbfz2qu.net
>>263
一般人はともかく
ここにいて知らないとか釣りだろう

268 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:21:27.49 ID:tyh2uxqi.net
村田の見解が気になる

269 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:26:25.13 ID:9aWAY+by.net
>>7
それな。でもまぁまだロペスはこんなもんだろう。
これで調子に乗って例えば伊藤や他のランカーがロマチェンコに挑戦してもやはりほぼフルマークでロマチェンコが勝つだろう。
テオフィモロペスはまだ若いしこれから上積みがあるから昨日の試合でどちらかが負けるとなればやはりアメリカ人の将来のあるテオフィモロペスが勝っで良かったんじゃないかと思う。
ブランクのあったロマチェンコはまだ落ちてないと思うし今後ロペスを中心にライト級やS.ライト級は回り始めロマチェンコの今後の動向も気になるところ。
まだあと2〜3年は余裕で出来るだろう。

270 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:27:39.63 ID:rDY1qWVW.net
ジョーってドネアリゴンドー戦もおかしな採点してたよな
人気選手に肩入れするのいい加減やめろ

271 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:33:00.16 ID:LQ0soswe.net
ロペスの評価かなり上がってるっぽい
単純に体格差だけじゃなかったからだろうな
アメリカボクシングがロペス中心に回り出した

272 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:33:32.71 ID:9aWAY+by.net
>>270
昔からジョー小泉や特に浜田剛史は印象でつけるからなw
ただ昨日の試合は前半から中盤にかけて明らかにロマチェンコのラウンドはなかったが明らかにロペスがとったラウンドもなかった。
とにかく手数が少な過ぎたので、昨日の試合はブーイング案件だよw
観客いたら間違いなくブーイング受けたはず。

昨日の試合はどちらもスッキリしてないと思うし、ブランクも関係したのかも知れないし無観客も影響したのかも知れない。
個人的にはどちらが勝つにせよ再戦が見たいね。
ハッキリとした決着が見たい。

273 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:37:28.45 ID:eLh52f+u.net
>>202
あのくらいぶっ飛んだ言い訳ならむしろギャグで許せるから全然オッケーwww

274 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:46:36.50 ID:5B0jMo0b.net
>>272
再戦契約してないしロペスは体重きつくて階級上げるって言ってるからまず無いな

275 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:49:11.77 ID:CKVIvv5S.net
ロペスはテイラーとホセラミレスとの勝者とやるつもりなんだよな 楽しみだわ 来年には二階級四団体統一の可能性が

276 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:54:12.72 ID:5B0jMo0b.net
>>272
前半ロマに振りまくってたのほんと酷かったな
あれが無名の選手なら消極的だって言って全部ロペス側にポイント振ってるよ間違いなく

277 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:54:20.59 ID:sBNfXp0Y.net
Sライトで四団体挑戦は勝敗置いといて美味しいとこ取り過ぎて何だかなぁ、ルール的には問題ないんだろうけど

278 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:55:23.99 ID:SpvFP/tT.net
浜田はアグレッシブ好きだからロペス寄りの採点してたと思うんだが

279 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 13:57:09.99 ID:onuOgjnp.net
てか見直したらロマいつ倒されてもおかしくない感じだな
バイアスかかり過ぎてたわ

280 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:06:20.34 ID:DaeWQEuY.net
西岡の採点とか反省の色の無さはクビ案件じゃね?
高柳とジョーさんは謝ってたけど

281 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:06:37.84 ID:eLh52f+u.net
>>201
伊藤はトップランク契約時の会見で
同席してたアラムに挨拶もせず先に座ってた所属ボクサーと握手しようとしてアラムに頭叩かれて怒られて恥かいた
その時、後ろにいたロマが伊藤の肩叩いて気にするなみたいな仕草して良いやつだなと思ったけどな

その後も伊藤が立って自己紹介する場面で
後ろにいたロマが隠れるから立ち位置ずらせとスタッフに注意されて焦ってたらロマが気にするなと声かけてた

他のボクサーは無視なのに
だからロマは悪いやつじゃないと思う
まさかその時のロマの気遣いを伊藤が勝手に悪い方に勘違いしたんじゃないだろうな?

282 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:12:10.37 ID:BYpqgnN8.net
>>252
性格はどう見ても前から悪かったろ
ソーサを闘牛士の格好でおちょくる
ゴング前にコーナーへ背を向けてスタスタ帰る
試合後に相手をほとんど見ない

チンピラ系のボクサーと違って嫌味なインテリタイプ

283 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:14:01.47 ID:lJiLSTtC.net
ロマに愛嬌や愛想がない事はみんな知ってるが最早それはどうでもいい事だわ
Sフェザーで結果を出すまでは忘れていい

284 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:14:52.34 ID:9aWAY+by.net
>>276
昨日試合見ながら採点しててさすがに全振りは無いとは思ったけど、ロペスに全振りもないとは思った。
ホント、特に前半は振り分けようがなかったラウンドはあったからね。
だから尚更スッキリしないね。
昨日の試合運びならロマチェンコの勝ちも相応しくないし、ロペスも消化不良と感じたね。
まぁ、得てして皆が期待するビッグマッチはこうなることも珍しくないよねw

285 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:17:15.38 ID:H0lpAiN0.net
>>263
いや、しらんわSNSとかは見ないし
弟はもちろんしってるよw

286 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:17:20.76 ID:I/7IIoon.net
愛想がないから性格悪いって短絡的すぎないか?
性格の良し悪しなんてロマと1ヶ月くらい一緒に過ごさないとわからんだろ

287 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:17:40.06 ID:t1fvZyaR.net
>>282
あれは注目度上げようとしてたんだろ

亀田と一緒で好かれようが嫌われようがプロの世界では
注目された方が金も良いんだし

288 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:18:59.75 ID:5LPMDZQe.net
試合前はどうだった?
こんなにロペスが上手くやるなんて予想した奴いたか?
一発逆転はあるとしてもここまでロマをコントロールなんて思ってなかったはず
ロペスが勝ったら消化不良とかw素直に褒めろや

289 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:20:07.52 ID:paePrpxo.net
>>280
俺は信じてるぜ
今日の再放送は解説が吹き替えられてるはずだ↓

ジョー「ロペスいいですね」
西岡「ボディ効いてますよ」
ジョー「もうロマチェンコはKOしないと勝てませんよ」
西岡「ナ〜イスボディ」

290 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:20:22.44 ID:B+Iq0ZtL.net
>>285
井上の従兄弟は井上の試合の時はだいたい同行してるしエキマでも紹介されてるだろ
SNS関係無い

291 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:21:15.59 ID:BYpqgnN8.net
>>288
ほぼ皆無
ちょっとでもロペスを褒めると「中谷に苦戦したザコ」の連呼だった

ついでに「スパーでデービスにボコられた」もセットで言われてたから
デービスファンが特にロペスを貶してたと思われる

292 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:21:50.79 ID:t1fvZyaR.net
>>290
従兄弟は地上波で試合放映されたこと一度も無いから知らなくても無理ないだろ

293 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:28:13.57 ID:md7xUvOa.net
テオフィモはタンクの能力自体はほんとにすごいと褒めてたな

294 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:30:30.61 ID:9aWAY+by.net
>>288
この試合が組まれた背景を見てもロマチェンコはかなり自信をもって試合に臨んだはず。
おそらくリングに上がってロマチェンコ自信が1番ロペスの強さというか自信に満ち溢れたオーラや間合いにビックリしたことだろうね。
但し、昨日の試合に関して言えばブランクや無観客の影響なんかもやはりあったと思うし、本来の後半見せた2人の攻防を沢山見たかったね。
いずれにしてもアメリカンのロペスがロマチェンコを破り軽・中量級の中心となるのはボクシング界にとってはいいことだね。

295 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:36:40.66 ID:eLh52f+u.net
>>264
試合分析についてはド正論だな
まぁここの意見とほぼ同じだけど
ロマの性格については完全に私怨全開で草生えた
ロマが見下してるかは知らんが、流石に2〜3回あっただけの言葉も通じないアジア人と小学生男子みたいな馴れ合いはしないだろw
パッキャオですら亀田がインタビューした時無愛想だったぞ
外人は日本人みたいな愛想振りまかないから

296 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:40:02.14 ID:eLh52f+u.net
しかし伊藤の髪型や服ほんとチャラいなぁw
知らない人から見たら渋谷でストナンしてるチャラ男にしか見えないw
でも防衛続けて知名度上がってたらめっちゃ女ファン増えてだろうな
亀田でさえ会場はギャルだらけだったんだから
まぁ美人奥さんいるから女遊びは流石にしてないだろうけど

297 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:42:02.01 ID:eLh52f+u.net
>>292
アニオタで鼻デカイ従兄弟ならフジのダイヤモンドグローブで何回も放送されてるぞ
深夜だけど

298 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:44:08.33 ID:ng3tTgTV.net
体格言い訳にしてるロマチェンコ信者w

299 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:51:12.16 ID:md7xUvOa.net
サンタは32歳のジジイか
タンクに処刑されて引退だろうな
まあ頑張れよ

300 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:52:14.98 ID:zpA9FnWD.net
外国人(西洋人)の方が愛想振り撒くイメージだわ
日本はどちらかと言うと礼儀を大事にしてスキンシップとかも控える
でもウクライナは違うかw

301 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:53:11.09 ID:tg1Qkxs8.net
ロマチェンコ雑魚だったよなー
サンタぼこぼこにした伊藤なら勝てるかもな
ライトにしても体格はすごいからな伊藤は

302 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:55:48.41 ID:9XDk2vDN.net
>>295
たぶん自分に対してだけの話じゃないと思うぞ
でも無愛想なのは間違いないが表現が下手なだけで根はいい奴そう

303 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:59:08.14 ID:afInImuS.net
>>296
最初井上が出てきた時あの髪型が嫌いだった。
昔のマサトも。
ただ井上は不思議と気にならなくなった。
マサトは認めてないけどw
伊藤は勿体無いね。
まぁ彼はもっと引き出しを増やさないと世界ではまだ通用しないなぁ。
まさかヘリングあたりに何も出来ないなんて思ってなかったからな。
ただこれからのキャリアにまだ期待してるからレベルアップしてまたアメリカのリングに返り咲いて欲しいな。

304 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 14:59:48.10 ID:at7xXYJZ.net
体格不利であきらかバンタムで小さい4階級目の井上が圧倒してKO連発してるって改めて凄すぎるわ
井上はちょっと次元違うな
体格差あるのに圧倒する井上は別格やな
今回のマロニーもSバンタムで試合してる体格差あるからなぁ
体格不利やのにランク1位のKO負けない8割超えのハードパンチャーマロニーに勝てばまた井上の評価上がるな
悔しなぁ井上アンチwww
もっと悔しがれざまあみろwww

305 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:02:30.90 ID:4/AaawUv.net
>>281
あれな、フランクで普通にいい奴に見えたなロマチェンコ

306 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:04:14.36 ID:T2387HT8.net
ボクオタの異常者どもが人格を語るとか
滑稽の極みだなw

307 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:04:51.37 ID:md7xUvOa.net
>>303
伊藤はテオフィモから逃げるやろ

308 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:06:22.18 ID:5B0jMo0b.net
そもそもロペスは階級上げるから伊藤が絡む事すら無いわ

309 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:08:43.59 ID:7EsN1VWh.net
伊藤がライト取ったら人気爆上がりだろな

310 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:10:50.56 ID:qYpTFKXG.net
>>277
1本ずつ集めるのも4本一気にも別に関係ないと思うわ
結局はその階級最強を決めるんだから団体が元から1つしかなかったものと同じ
UFCのタイトルマッチみたいなもん
最強王者がビッグネームとのビッグマッチを連戦して防衛続けてて何の実績もないポッと出の奴に負けてもそいつがその階級最強なわけじゃん?
4団体統一戦も同じだよ

311 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:11:05.60 ID:YlpWq0NJ.net
伊藤は陽キャだから陰キャのロマは敬遠したんだろ

312 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:12:08.01 ID:p4C4s+GR.net
井上は細眉をやめて変わったな
別人のようだわ

313 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:14:04.80 ID:5B0jMo0b.net
まぁホプみたいに1本ずつ集めていった方が最強感あるのは理解出来る

314 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:19:00.71 ID:NWnyN8HZ.net
一つづつとか関係あるかよ
誰から奪ったかの方が大事だわ

315 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:22:53.98 ID:vZ20BgEZ.net
判定で負けたけどロマチェンコの方が強いことは分かった

316 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:23:55.31 ID:ionHvTqw.net
>>307
今すぐにはやるべきではないよね。
彼はもっと技術を磨かなければならない。

317 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:25:52.84 ID:DaeWQEuY.net
マジでロマ信者って惨めw
的外れな恥ずいレス連発して
女々しいオカマみたいな奴だよw

318 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:26:32.50 ID:/wg5BW+n.net
何か伊藤でロマチェンコに勝てそうだな
攻略法が浮き彫りになったし

319 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:27:19.54 ID:Sy7yOpeu.net
伊藤は流石に無理だよw

320 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:27:45.62 ID:DaeWQEuY.net
伊藤なんかとやったらテオは大批判されるんじゃないか?
雑魚と何遊んでるんだって

321 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:27:58.84 ID:5B0jMo0b.net
そもそも伊藤はサウスポーめちゃくちゃ苦手だから酷い事になる

322 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:29:34.09 ID:Pji9AR8G.net
俺の予想は階級落としてもシャクールにボコられて引退

323 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:30:11.14 ID:Y7IURKvO.net
攻略法
とにかく体格差に弱い
強いパンチにびびっててがでなくなる
体格差で押しまくってどこでもいいから強めのパンチを当てまくる
下がってカウンターをロマは狙ってくるだろうけど構わず前進して当てまくる
これかな?

324 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:32:32.11 ID:NKWinOI3.net
ボディが弱い
中に入れないと何も出来ない
ベルチェルトなら攻略しそうだな

325 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:35:03.29 ID:5B0jMo0b.net
>>323
体格差で言うならライト級の試合は全てロマの方が小さいんだからそれだけが負けた理由じゃないんだよ
ロペスがスピードとスキルでも対抗出来たから勝てた

326 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:36:34.68 ID:ionHvTqw.net
いや、まだ32歳だしロマチェンコは終わらないだろ。
ここからのキャリアが逆に楽しみだよ。
ここからまた強豪とやってくわけだけど、2敗目を喫したことによってまた何か変化があるかも知れないし、こういった選手の晩年を見ていくのもボクシングの醍醐味の一つ。
ただ、まだ彼はその時ではないと思うよ。

327 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:38:30.77 ID:Pht/Bsut.net
ロマチェンコ嫌いだから四団体統一失敗して嬉しいわ
Sフェザーでもなかなか厳しくなるだろうな
ライトはデービスヘイニーロペス辺りが盛り上げてくれそう

328 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:39:21.72 ID:0qoHR/NY.net
>>323
ロマ攻略法
・体格差
・ガードの上から強いパンチでびびらす
・ボディ狙い
・ジャブ食ったら必ずカウンター返す
(ジャブ起点の組み立てできなくなる)
・低いガード姿勢
(軌道が下からになりかいくぐりにくい)

こんなかんじ?なんかおれでも勝てそうな気がしてきた

329 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:41:50.25 ID:V7rTZuEL.net
しかし今後のロマチェンコは対戦者にとって旨味あるんかいな

330 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:42:42.16 ID:md7xUvOa.net
しかしテオフィモはガチ路線だな
雑魚と遊ぶつもりは一切ない
漢だよ

331 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:43:55.61 ID:eLh52f+u.net
>>300
確かに欧米人の方がアクション大きいし誰だもハグしたり陽気なイメージなんだが
今は日本人は完全に欧米化してるから昔ながらの日本人はいなくなった
髪染めて洋楽聞いてる若者見れば分かる
でもスポーツ選手だと外人ってあまり愛想振りまかないイメージ
メッシとか

332 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:45:08.85 ID:md7xUvOa.net
>>329
誰も相手にしてくれなさそう
スーパーフェザーでは相当強いだろうし

333 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:45:30.47 ID:cbB3B4Hb.net
やっぱ無理だろと言われる試合に勝つことがスターになるきっかけになるな
孤独だけど勝った時は何倍も嬉しいんだろうな

334 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:46:42.21 ID:Sy7yOpeu.net
>>331
洋楽聞いて髪染めてる若者なんて
意外と少数だけどな
目立つだけで

335 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:48:33.01 ID:CKVIvv5S.net
体格差が想定以上にあって前半警戒して踏み込めなかったんだろうな まあロペスもウェルター級辺りで経験しそうだな

336 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:48:47.83 ID:/2qeGH8F.net
洋楽聞いて髪染めた若者ワロタw
まさに昭和のおっさん脳が考える現代若者像って感じ

337 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:51:33.76 ID:B+Iq0ZtL.net
洋楽聴いてる若者なんて昭和の時代からいただろw

338 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:57:26.63 ID:MLfHwMm5.net
解説者が信者になったらいけないって正論だなあ
それは解説者だけじゃなくて観てる方にも思うけどね
ファンならいいけど信者まで行ったらダメだわ

339 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:57:45.28 ID:uD4QtfL0.net
時が止まってるんやろなあ
年取ると情報更新されなくなるから

340 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 15:59:57.57 ID:Sy7yOpeu.net
3Rくらいまではロマチェンコディフェンス流石だなって見てたけど
それでもポイントはロペスが取ってるとしか思えない
パンチ殆んど出してないんだから
ロマチェンコにポイント与えようが無い

341 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:00:50.45 ID:BYpqgnN8.net
エキマ解説が判定を完全に外すのは今に始まったことじゃないだろ
ウォーレン・ウーバリー
ヒューリーいとこ・ポベトキン
も真逆に言ってたと覚えてる

342 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:02:55.74 ID:yzIUEMSF.net
昔からジョー小泉も浜田剛史もタイソン大好きだったけどなw
今回の採点はジョーさんも反省してたけど、個人的には中立公平な解説者よりも選手に肩入れする香川照之みたいな解説者の方が見てて楽しいけどな。
ボクシングの採点ほどアテにならないものはないからな。
これが野球の解説であっても同じ。
俺はボクシングの試合自体とエキマという番組はまた別物で楽しんでる。
だからDAZNみたいな試合の垂れ流しはあまり好きじゃない。

343 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:04:04.45 ID:yzIUEMSF.net
>>341
それなw全然珍しくないよなw

344 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:05:31.19 ID:B+Iq0ZtL.net
香川ってロマチェンコよりロペスみたいなタイプの方が好きなイメージだが今回はどっち応援してたんだろうな

345 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:07:12.92 ID:ckBywpHk.net
日本人大差で負けてるなと思っても
香川みたいな解説がいやそんなに差はないですよ!て
吠えてればつられて最後までテンション落とさず
見れる、というのはある。まーボクシングも
興行だからな。

346 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:09:16.68 ID:md7xUvOa.net
テオフィモ・ロペス ロマチェンコはもっとすごいとおもっていた。みんな彼を高く評価していたしP4Pナンバーワンと言われる男だったからね。でも実際にはかなり普通のファイターだった。14か月のブランクが影響したのかな、俺も10カ月のブランクがあったんだ。問題はそこじゃないだろう。

ロマ、テオフィモにめちゃくちゃ馬鹿にされとるな
こんなのが、pfp?笑って
試合前も言われたい放題でめちゃくちゃ悔しいだろうな

347 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:09:59.02 ID:ckBywpHk.net
>>344
八重樫×ロマゴンの試合で無茶苦茶テンション
高かったからきっとそうだろうな。

348 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:10:41.21 ID:+/rixs6H.net
>>189
キャンベルは手足は長くても線が細いんだよ
テオフィモはバランスが良い体格
リーチ以外はメイウエザー同じくらいはある

349 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:12:19.77 ID:Sy7yOpeu.net
>>345
どこに向かってどう言う意図で解説してるのかで全く変わるからな
テレビ中継は一般人向けに話してるから
ここの拗らせたボクオタ見たいな層に受けが悪いのは仕方無い
まあそれでも今回のWOWOWは無いけど

350 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:13:02.81 ID:QNf2EZeS.net
香川よりボクシングファンいない説

351 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:13:24.14 ID:+/rixs6H.net
今回のロマチェンコは例えばメイウエザーならウエルターで4団体統一するのと同じ
で、最後の相手が若くて元気なスペンスだったみたいな事

352 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:15:16.83 ID:B+Iq0ZtL.net
香川はエキマに出る時はあそこまでテンション高くないし別にウケ悪く無いけどな
トリニダードやコットみたいな中南米のパンチャーの試合だとテンション高めだが

353 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:15:26.10 ID:C06Zi7X/.net
ロマ信の言い訳見てると心地いいわ

354 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:16:01.39 ID:U8lL7aOE.net
つまり解説してるんがど素人ってことやん

355 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:16:19.96 ID:Pim+zswV.net
ロマチェンコの試合後の態度は毎回イラつくな
だからロペスにもあんな事言われちゃうんだろ

356 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:17:04.77 ID:GVDi0BOY.net
>>353
そんなんで心地良いとか普通に病んでるだろw
どんだけ幸薄い人生なんだ

357 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:17:42.00 ID:U8lL7aOE.net
差はないですだの言えるご身分じゃねえじゃん

ど素人なんだからよ

358 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:19:17.90 ID:+/rixs6H.net
>>346
テオフィモロペスはまだ若いから分かってないが、
自分が32になって仮にウエルターのベルト3つとっていたとする
その時にスペンスみたいに自分より一回り大きい勢いと才能がある23歳の選手が、
統一のための最後の相手として立ち塞がった時に、
果たしてテオフィモロペスは競り勝つことができるのかって話
今の段階で中谷に苦戦してるからまあ不可能だね

359 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:20:57.03 ID:BYpqgnN8.net
>>352
評判悪いけどボクシング大好きっぷりが感じられて好きだな香川の実況
井上ナルバエスのときのはしゃぎっぷりや
ドネア戦で井上が苦境に立ったときには心から緊張してるのがよく伝わった

360 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:22:01.45 ID:KSDXyl9s.net
必死に他人の試合の言い訳してる奴の方が幸薄そう

361 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:23:16.48 ID:Sy7yOpeu.net
香川嫌いじゃないけど流石にマニアック過ぎて
ついてけない時がある
視聴者の99.9%以上がわからない例え話はやめれ

362 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:23:40.24 ID:+/rixs6H.net
>>337
昭和の頃の方が日本での洋楽全盛期だね
今はさっぱりでしょ

363 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:24:39.68 ID:Sy7yOpeu.net
>>362
その時代の人なんだろうな

364 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:25:47.57 ID:6D51CLi+.net
ロマロペはもうロペスの勝ちで答えが出たから終わりとして、デービスサンタ、井上マロニーの予想はお前らどうなん

365 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:26:01.51 ID:ZeeyDbPF.net
ロペスはSライトの時点で結構大変なんじゃないか
トップランクだからゆくゆくはテイラーやラミレスと可能性あるのか?
どっちでもきついだろ

366 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:26:08.90 ID:BYpqgnN8.net
>>361
それを言ったらジョー小泉どうなるんだよ
俺あいつの持ち出す選手半分以上わからねえよ

367 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:26:13.63 ID:rmvdJ+Xx.net
>>358
おじさん昨日ロマチェンコがボコられてびえんしたん?w

368 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:27:34.93 ID:5B0jMo0b.net
香川の例えはボクオタならまだわかるレベル

369 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:31:01.57 ID:+/rixs6H.net
>>364
正直マロニーってのは見たことすら無いw

370 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:33:58.12 ID:Xl1txbmp.net
ジョーは手数よりも有効打が最優先事項とよく言ってるから、それも一つの正解だしあの見方もミスではないだろ
ただ有効打もかなり恣意的な部分があるにはある
ガードの上やクリーンなヒットでなくても相手にペースを奪わせない手数も有効打といえないこともないし
もしくは効いてはないがクリーンに当てた数、的中率の高い方だけにポイントを与えるか

371 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:34:05.27 ID:Sy7yOpeu.net
マロニーは7R位までインファイトで頑張るかも
でも最大限上手くやってそこまでかな

372 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:35:36.48 ID:Y7IURKvO.net
>>328
それだ
これでリナレスがいけば勝てる

373 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:35:59.14 ID:e1+wGxDh.net
>>358
俺は今回この対戦を実現させたロマチェンコと、23歳という若さでこのビッグマッチにまで辿り着きスター街道への切符を手に入れたテオフィモロペス共にスタンディングオベーションを贈りたい。

374 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:36:00.15 ID:bMcVU6Ek.net
>>370
問題は有効打すらロペスが上回ってた事だな
バイアスで目が曇ってたとしか言いようが無い

375 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:37:31.64 ID:jnwD9Dpp.net
井上vsロドリゲスの1Rは逆でロドリゲスがポイント取ったと思ったら井上の方が有効打が多かったんだよな
本当人ってわからんわ

376 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:37:49.84 ID:QNf2EZeS.net
西岡じゃなく村田よべよマジで

377 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:38:29.57 ID:HSJSdt63.net
>>364
普通にデービスとマロニーでしょ
ロマディオに比べたら遥かに簡単

378 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:39:05.55 ID:Y7IURKvO.net
>>370
井上VSマクドネル
井上ガードの上からぶったおしてる
あれはガードしてるからノーカンなんてことはないもんな

379 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:39:31.58 ID:3AMsYtHS.net
>>372
リナレスはほぼ完璧にそれができてた
ただ打たれ弱過ぎたんだ
体格差で押して押してガードの上からでもパンチ当てつつロマのカウンターに耐えるぐらいの耐久力は必要

380 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:41:11.51 ID:md7xUvOa.net
ジョーはバイアスやなくて見る目が無い老害でしょ

381 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:41:57.22 ID:QNf2EZeS.net
ロマチェンコつまんないし信者になるやつの気がしれない

382 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:44:10.45 ID:Sy7yOpeu.net
>>376
高すぎる

383 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:47:03.26 ID:e7PiWdSM.net
まず大前提としてロペスはロマのパンチがそれ程怖くなかったんだよな
だから腰据えてカウンターを何度も狙えに行けた
伊藤が言うようにいつもならポンポン連打当ててたのがカウンターでリズム作れないしステップ使えないしで自分のボクシング出来なかった

384 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:48:19.51 ID:G2rrc1cw.net
>>364
デービス井上で間違いない
マロニーは判定まで行ければ大健闘でしょ

385 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:51:38.74 ID:md7xUvOa.net
タンク井上だよ
番狂わせが起こるイメージがまったく沸かない

386 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:52:20.85 ID:bMcVU6Ek.net
ロペスは常にスーパーアーマーついてる見たいな感じだったな
結構まともに入ったパンチあったのに
必ず打ち返してきた

387 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:55:07.68 ID:BYpqgnN8.net
>>386
まさにそれだわw
ロマの「ペチ」が入った瞬間にロペスの「ドカッ」という反撃の繰り返し
あれじゃロマは打つ手がない

388 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 16:56:13.27 ID:G2rrc1cw.net
試合としてはデービスサンタの方が楽しみ
サンタが勝つって意見も少ないながらあるからね
井上マロニーはスカッと決まるか案外長引くかくらいのもんだし

389 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:03:54.16 ID:+/rixs6H.net
まあでmウォードのスコアカードはドローでこれに賛同してるファンも多いよな

390 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:04:52.63 ID:rPRZdQ/d.net
>>341
ウォーレン、ウーバーリはひどかったw
ずっとウォーレンにフルマーク付けてて、あっちのテレビ解説がウーバーリのリードと知ったとたんウーバーリに付け始めたw

391 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:06:17.93 ID:+/rixs6H.net
>>387
119 109 つけたオバハンがまさにそれで、
ガードの上を叩いて派手な音が鳴ったら全部テオフィモにつけたんだと思われる

392 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:09:08.27 ID:x4mHWqw5.net
前半は2R目だけロマチェンコにつけてるんだよなウォードは
俺もあそこはロマに振ったけどジャッジは全員ロペスだった

393 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:11:18.18 ID:PmGyIkkl.net
ドネアに負けたんならサイズ差厳しかったんだなで納得するけどモロニーに負けたら普通に手の平返すわ

394 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:11:37.56 ID:d6ja6zSJ.net
ボディへのも強打もとってそうだね
現場だと音も全然違うだろうし
ロマは音に迫力がないから

395 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:15:38.70 ID:DaeWQEuY.net
つーか明らかにボディ嫌がってたろロマチェンコ

396 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:20:01.33 ID:wCjSaWV6.net
畑山がロルシーとやったときの解説がガチンコ繋がりの竹原で
畑山が圧倒的にリードしてる採点をしてて、判定結果が出てロルシーのワンサイドの勝ちを告げられたとき
えー?ごまかしですね、ごまかしのパンチにやられましたねと言ってたが
それについてちょうど畑山に批判されてたときの辰吉がスポーツ・ヤーの連載で
あんな不平等な解説はどうかと思うわ。相撲じゃないから前に出てても手を出さないと攻勢点はつかないよと書いてて
畑山の裏側を追ったZONEでも、畑山自身も試合後判定が出る前に大敗をわかってて、ルディにゴメンと謝ってた
最近の動画で竹原本人が、仲が良かったから贔屓の解説をしてしまったけど、反省しましたよ
ああいうのはやっちゃダメですねと言ってた

397 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:22:31.65 ID:zhWDI3DN.net
なぜマイキーはロマと戦わなかった?
勝てたんじゃないの?

398 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:25:41.43 ID:CKVIvv5S.net
まあロマチェンコはスーパーフェザー級以下ならまだ無双出来るだろうな 個人的にはデービスとやって欲しいが

399 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:28:21.18 ID:DaeWQEuY.net
>>397
正攻法すぎて簡単に攻略される気付いて逃げたんじゃないの?
スタイルの問題で

400 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:31:44.78 ID:d6ja6zSJ.net
マイキーやっとけば良かったなw
ロマ階級落としても微妙になりそう

401 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:32:07.33 ID:+/rixs6H.net
まあ119110つけたレダーマンの娘のババアとドローつけたウォードなら、
これは流石にウォードを持たざるを得ないわな
このスレでハッスルしてるアンチロマチェンコの歪んだ見解はBBAと同等以下なわけだし
そもそも純粋にボクシングが好きなら絶対にアンチロマチェンコになったりしないわけで

402 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:34:30.89 ID:Dm8LPTDU.net
ロマ信はまだ傷が癒ない感じ??

403 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:34:31.21 ID:+/rixs6H.net
>>397
マイキーはテオフィモロペスみたいなフレーム持ってないから
テオフィモロペスはリーチ以外はメイウエザーやクロフォードと同じくらいある

404 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:36:05.27 ID:BYpqgnN8.net
ロマ信こそ率先して他選手
たとえば伊藤をさんざんにこきおろしてたじゃねえか
純粋とかちゃんちゃらおかしいぜww

405 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:36:20.44 ID:sUGf49uo.net
今となってはマイキー絶対勝てると言い切れるな
ロペスが幻想を壊してしまった
一番乗りだけが得をするし、ロペスは色んな意味で持ってるわ
ちゃんと実力もありそうだしね

406 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:36:55.58 ID:s3CTiL6u.net
>>389
だって、ロペスだって明確にラウンド取ってないからな。

407 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:37:32.45 ID:+/rixs6H.net
井上とサンタンク一緒の日だろ
そりゃ圧倒的にサンタンクだわ
井上の相手のマロニーってのがそもそも分からないし、
大して評価の高い選手じゃ無いんだろ?

408 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:38:07.33 ID:rmvdJ+Xx.net
>>401
中谷ボコられおじさん?
昨日ロマチェンコがボコられびえんしたん?

409 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:43:00.90 ID:qYpTFKXG.net
井上がKO意識しすぎるとちょっと不安なんだけど…
興奮するとノーガードになる奴だしディフェンスへの意識が薄れる

410 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:43:50.89 ID:zhWDI3DN.net
マイキーvsテオフィモをスーパーライトでどう?
すげーおもろそう

411 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:44:53.18 ID:/agChU2W.net
井上の試合は日本時間で何時だろ
タンクはキャプチャするとしても少しでもズレるなら両方見れるかもしれない

412 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:45:07.49 ID:BYpqgnN8.net
>>409
それもふくめて次戦でいろいろ分かりそうだな
ドネア戦の反省を含めてディフェンスを強化してきたら先も安泰だし
今までのままでポコポコもらったらそのうちコケる

413 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:45:26.27 ID:+/rixs6H.net
クロフォードもドローって言ってるらしいじゃん

414 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/19(月) 17:47:11.21 ID:HPiyhOve.net
何を有効打と取るかで変わらない?信者って程じゃないような

415 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:47:51.04 ID:NMO/nZTD.net
試合前→ロペスなんて楽勝だろww
試合後→ドローじゃねーかぁぁぁ!

大苦戦してて草

416 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:49:43.83 ID:sZ0ti+PG.net
>>401
そのおばさん支持してる奴がどこにいるんだよ

417 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:50:26.87 ID:rmvdJ+Xx.net
>>413
中谷ボコられおじさんは昨日ロマチェンコがボコられびえんしたん?w

418 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:50:46.42 ID:VDEumGKJ.net
アメリカ人ジャッジやっレフェリーって競技関係なく
簡単にアメリカ人(チーム)に有利な採点や判定を下すからな。
井上ドネアでも2ポイント差とか井上がダウン(実質KO)を取らなかったらドローだし。

ロマチェンコ陣営は手数ないのに自分がポイントながてるって考えはアホすぎた。
中差判定勝ちくらいの出来でも平気で僅差負けにされる。
しかも旧ソ連圏がアメリカ人とラスベガスでしたやって不利にならないわけない。

419 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:51:51.05 ID:m0djvhmG.net
>>361
「畑中選手対ペドロ・デシマ戦を思い出しますね」と地上波でカマしたのは忘れられない

420 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:53:01.91 ID:s3CTiL6u.net
だからボクシングの採点は難しい。
アウェイ、ホームなど開催される場所によって違うからね。
サッカーはビデオ判定採用して改善された。
人間がやるから面倒なことも起こるが時にドラマも生まれる。

421 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:54:44.79 ID:sZ0ti+PG.net
ジョーの採点もあのおばさんジャッジと同レベルでおかしいからな
あの内容でロマチェンコの大差勝ちとか無理がある

422 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:56:06.18 ID:XBKvpU3r.net
繰り返し見た後の採点も見てみたいな
ウォードは現状でもドローと言ってるのかな?
エキマメンバーのも見てみたい

423 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:59:19.63 ID:Iv/qkhbc.net
>>396
今はそうゆう話もYouTubeで聞けるからいい時代になったわ

424 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 17:59:22.90 ID:U4kpiFlQ.net
でもロマの勝にはなりようがないでしょ
ロマにとってはよくてドロー
テオフィモ勝ちを唱えてるやつのが大多数だよ

425 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:01:50.83 ID:sZ0ti+PG.net
ロペスの勝ちは問題無いけど大差は無いってのが大半の意見
絶対ロマチェンコが勝ってたってのは信者フィルター入り過ぎ

426 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:03:38.01 ID:KSwMStcV.net
1234567→ロペス 891011→ロマ 12→ロペス
116-112てところが妥当だろうな
微妙なのが2と9で両方ロマに振ってもドローだからロマの勝ちはまず無いな

427 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:03:57.06 ID:eu3eA0cZ.net
ロマチェンコの勝ちにはなりようがないけど
採点が変なのは確か

428 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:07:41.97 ID:KSwMStcV.net
クアドラス陰性ってマジかw

429 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:08:01.52 ID:Iv/qkhbc.net
香川さんはできるだけ呼んで欲しいな。めっちゃ忙しいだろうけど。
ボクシング愛が伝わってくるし頭いい人の言動は感心させられることが多い。

430 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:09:39.55 ID:ftX46RpV.net
ロペスは階級上げると言ってるけど、ベルト返上するのかな?

431 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:11:13.39 ID:0qoHR/NY.net
体格差に味をしめて「フェザーでイノウエとやりたい」とかいってきそう

432 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:11:18.29 ID:VDEumGKJ.net
しかもコロナ無観客試合だからどうしてもパンチ力と手数が多いほど
きっちり守ってもヒットする音の印象はかなりいいよね。
倒す選手が選手間で人気なのもこれが要因の大きな1つだから。
なかなかできないしジャッジもファンもメディアすべての印象が圧倒的にいいから参考にされる。
テオフィモが井上を参考にしたって発言も派手にボディを打てば微妙な当たりでもポイントになるって確信があったから。

ジャッジだってTVのハイライトやスローを繰り返し見るわけではない。

433 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:11:19.73 ID:KSwMStcV.net
メイカネロでおばさんがやらかした後に違うおばさんが追放された様な気がするんだけど何の試合だっけ?
黒人っぽいデブいおばさん

434 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:11:36.12 ID:PfSk8GEj.net
そりゃベルト4本持ってたら強いやつらと連戦になるから逃げるんだろ

435 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:12:05.54 ID:Vwn61Gut.net
審判は第3国を原則にすればいい
アメリカ出身選手vs欧州選手の試合なら、アジアとかアフリカの審判
欧州vsアジアならアメリカやアフリカ

日本でも山根会長問題が有ったし、
サッカーでも中東の笛とか有る
同一民族の審判は避けるべき

と言っても改善する気なんか無いのがボクシング界

436 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:13:38.77 ID:PfSk8GEj.net
次試されるのは井上信者だけど覚悟はできてるよな?
さすがにマロニーごときには負けないだろうけど苦戦はあり得るぞ?

437 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:14:42.82 ID:s3CTiL6u.net
>>424
ちなみに俺は試合見ながら採点したが、9R終了時で86対85だった。
10、11Rロマチェンコ、最終ラウンドロペスで115対113でロマの勝ちだった。
まだ見直してないから、今日帰ってもっかい見てみるわ。

438 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:14:43.11 ID:eu3eA0cZ.net
>>430
WBOは複数階級認めてないしIBFの指名挑戦者こなさないと剥奪される
WBAとWBCは銭ゲバなので銭しだい

439 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:16:39.53 ID:auFc2qR8.net
>>437
お前の採点など何の価値もないだろ

440 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:18:16.22 ID:s3CTiL6u.net
>>439
て、誰か言うと思ったけど、じゃあお前は採点すらしてないの??

441 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:19:11.40 ID:PfSk8GEj.net
お前らも手のひら返しすぎだろ
当日は採点でるまではロマ勝ちといってたやつ半数くらいいたぞあいつらどこ行ったんだよw

442 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:19:46.46 ID:NYyG+KVs.net
個人的には井上はもう上の階級に上げてほしいんだよな
ウバーリやカシメロみたいなチビどもぶっころしたからってそこまで評価上がるわけでもないし
こいつらに1年も2年も使ってほしくないわ

443 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:19:58.83 ID:DaeWQEuY.net
>>437
誰もお前の採点に興味がないからチラシにでも書いてろ

444 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:20:50.43 ID:PfSk8GEj.net
>>437
フィルター詰まってますよ

445 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:21:18.69 ID:G8dRkl/b.net
ロマ信はストレスから井上を叩こうとする傾向があるからわかりやすいよな
受け入れるまで時間かかりそうでウザいわ

446 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:21:31.32 ID:Vwn61Gut.net
>>442
カシメロは倒さないと逃げたとか散々に言われるぞ

447 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:21:54.63 ID:s3CTiL6u.net
>>443
じゃあ、お前の意見も何の役にも立たないし、お前もチラ裏に書く必要でてこない?

448 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:22:39.98 ID:s3CTiL6u.net
>>444
そうそう。だからもっかい見直してみるわって言ってるでしょw

449 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:22:52.02 ID:PfSk8GEj.net
ロマ信と井上信者は被ってるイメージだけどな
あいつらバカしかいないから次は井上に過度な期待しそうだわ

450 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:24:08.94 ID:eo3tpu6h.net
悔しいニダ

451 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:25:07.43 ID:NYyG+KVs.net
>>446
カシメロとかモロニーから逃げてミカー選んだ雑魚やん
井上よりチビやしなんの興味もないわ

452 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:26:22.61 ID:NYyG+KVs.net
ネリは井上より体強いだろうから良い勝負しそうだわ

453 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:27:25.33 ID:5B0jMo0b.net
中谷とかコテ付けてる奴って何でずっとコテ付けてないんだ?
死ぬほどうざいわ

454 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:27:39.50 ID:zhWDI3DN.net
>>437
音消したほうがいいよ
一度騙されてるならまた騙される可能性あるから

455 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:28:09.65 ID:G2rrc1cw.net
>>428
エストラーダ戦あんの?大丈夫なのかな
エストラーダは一度感染してるのに

456 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:28:14.22 ID:BYpqgnN8.net
>>499
井上アンチもすげえ馬鹿揃いだぞ
クリチコを倒す難易度はレベル100で
ドネアを倒すレベルは1とか言ってたドアホがいた

457 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:29:09.20 ID:zh9MyQGc.net
川島が世界奪取したときに、終始リードしてダウンまで獲って完勝だったはずが
採点結果がまさかのダウンなければ川島の負けの接戦だった
ヨネクラの先輩の大橋が、勝ったから良かったけどあれは納得いかないよなと対談で言ってた

458 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:29:33.28 ID:DaeWQEuY.net
>>447
だから採点について何も言ってないw
俺もロマの判定勝ちが固いだろうなとは思ってた
でも応援してたのはロペスだし中谷戦の出来で雑魚とかいうロマ信者が気に入らなかったからこの結果には爽快w
お前のような見る目ないアホが涙目なのが面白くて仕方ないだけw

459 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:30:06.70 ID:MIYCZ6rW.net
伊藤って結構毒舌なタイプなんだっけ
そんなにロマチェンコ贔屓がヤバかったのかな

460 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:30:34.86 ID:dijnf+Uj.net
ロマチェンコってボクシング弱かったらマジで大した取りえないただのチビだな
刺青とか体つきもダサいから元々好きになれなかった
ボクシングうまくてもカッコ悪いんだよねロマチェンコは

461 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:30:53.84 ID:5B0jMo0b.net
>>459
昨日の放送観てないの?

462 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:31:02.76 ID:x4mHWqw5.net
>>449
井上信者はそんなんだらけじゃん
何見ても井上の方が〜井上なら〜とかって絡めてくるし

463 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:31:29.66 ID:B3XpbP9t.net
井上は自分でフェザーは獲れないって言ってるんだろ
今回その意味がよく分かったわなー

464 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:31:35.95 ID:PfSk8GEj.net
>>453
俺のことか?
ロマロペ用にコテつけてただけだからもういいんだよ

465 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:32:07.46 ID:UeY8ZGVc.net
>>460
ボクシング勝てなかっただけでこんな言われるのか…

466 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:32:11.86 ID:rDZyA+MD.net
>>454
おう。確か1Rはロペスで2Rはロマチェンコに入れたの覚えてるけど、あとは微妙だったからなぁw風呂入って後で見直してみるわw

いずれにしても、アメリカンのスター選手が生まれることはいいこと。
別にロマチェンコを崇拝してるわけじゃないし、今でも技術は一級品だと思ってる。
ロシア系はPFP上位でも人気出ないから今ぐらいの位置にいた方が盛り上がる。

467 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:35:07.95 ID:eu3eA0cZ.net
>>457
井上ドネアの試合も点差見事にバラバラで
極端に井上取ってたのとドネアにポイントふりまくってたのといたからな
採点はいい加減AIでやりゃいいのに

468 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:36:01.11 ID:PfSk8GEj.net
ロマ信がコテつけろってうるせえから
わざわざ中谷ってクソコテつけて発信してやったんだよ
恨むならロマ信恨むんだなおれは筋を通しただけだ

469 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:36:04.15 ID:rmvdJ+Xx.net
>>456
15年間世界戦無敗のPFPファイターの絶対王者クリチコ
勝ったり負けたりの繰り返しでとっくに攻略されてる全盛期が10年前のドネア

この難易度の違いが理解出来ないお前はドアホ超えて脳に障害抱えた病気だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

470 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:38:14.05 ID:VDEumGKJ.net
>>463
獲れないとは言ってないけど普通の選手になるって言ってる。
相手によるとしか言いようがない。
ジョニゴンやナバレッテみたいなタイプなら獲れる。
カウンターの上手いパンチャーやフィジカルのある技巧派は厳しいはず。

471 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:39:46.11 ID:tg1Qkxs8.net
>>470
あのチャイニーズならいけるだろ

472 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:40:37.27 ID:Iv/qkhbc.net
>>468
俺は側から君のこと見てた。
律儀な奴だなーって思ってたよw

473 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:41:09.83 ID:M6kcM1g1.net
バンタムとSバンタムで四団体
そのあとフェザーでベルト一つで引退かな?
達成したら殿堂入りだな

474 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:42:34.54 ID:Iv/qkhbc.net
たまに負けてもいいからディエゴコラレスみたいな
好戦的な奴出てきて欲しいわw

475 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:43:01.77 ID:Vwn61Gut.net
穫れなくてもいいじゃん
強者との試合こそ井上が望んでいる

フェザーでラッセルあたりとやってくれれば、負けてもいいよ
万が一ボディ効かせればスゴく盛り上がる

476 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:44:22.55 ID:rDZyA+MD.net
>>458
涙目ってw
マウントとるのが楽しいんだよな。わかるわかる。
でもせっかくボクシング好きになったんだ。
だからお前はもうちょっと違うボクシングの楽しみ方見つけた方がいいぞ。

477 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:44:58.53 ID:BYpqgnN8.net
>>469
100倍さんは今日も元気にアホさらしてますね
こいつの難易度の上限がどれぐらいなのか知りたいわ
レベル10000〜1刻みぐらいで試合見てるんだろうか

478 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:48:58.95 ID:DaeWQEuY.net
>>476
全然ロマを貶す必要もないしいい試合だった
個人的にドローなら見方で許容範囲だとも思ってる

ただ中谷やロペスをあれだけ雑魚扱いしてたロマ信者が涙目発狂なのが面白くて仕方ないんだよw

479 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:53:48.79 ID:Iv/qkhbc.net
>>478
今までロマチェンコに胸熱なシーンもたくさん見せられてきたからそう思ってしまうのもわからなくもないやん。
人間のそうゆうとこを可愛いと思ってやればいい。
ボクシングが大好きなとこは同じだろうから。

480 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:54:34.14 ID:rmvdJ+Xx.net
>>477
何も返す言葉がない井上狂信者は今日も涙目脱糞してますねw
井上の試合だけしか見てない教団員のバカは井上関連のスレに篭って布教活動でもしてろよw

481 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:55:13.76 ID:0qoHR/NY.net
俺から言わせればロマチェンコは日本王者レベル。
プロボクシングは向いていない、やめたほうがいい。

482 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:56:25.79 ID:q6X1UdiH.net
4階級目やのにKO乱発する井上って凄いんやな
あきらかに体格不利やのに倒しまくる井上は別格やな
まだ3階級目やのボロボロのロマチェンコとはレベル違うな
パックやメイですら4階級でこんなKO出来ず判定ばっかり
井上凄すぎるわ
次の相手も井上よりかなりデカイSバンタムでやってきたマロニー
しかも8割のKO率でKO負けないランク1位
この体格デカイKO負けない8割のハードパンチャーランク1位マロニーを倒したらまた井上の評価上がるな
悔しなぁうじ虫コジキルンペンゴキブリチョン亀田信者www
もっと悔しがれざまあみろwww

483 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:58:43.01 ID:rDZyA+MD.net
ていうかエキマスレってこんな煽りカスみたいな奴ばっかだったっけ?笑 それにビックリしてるわw

484 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 18:59:13.67 ID:DaeWQEuY.net
>>479
いやロマがどうこうじゃない
誰もロマが世界最高の1人でPFPファイターなのに異論は無かったはず
今でもそうだよ

じゃなくて俺が中谷もロペスも実力が確かで雑魚ではないと言っても聞く耳持たないロマ信者が涙目なのがあまりに無様なだけw

485 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:00:21.17 ID:rDZyA+MD.net
>>397
マイキーは顔がデカ過ぎるからいくら頑張ってもスターにはなれない。
ロマチェンコにも100パー勝てないと思う。

486 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:00:47.84 ID:NjXDVrzo.net
ロマ信の必死な顔を想像するとマジ笑える

487 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:00:59.92 ID:t1fvZyaR.net
>>482
井上やパッキャオは身体が出来上がる前の若い頃からプロだからね
身体の成長と階級上げがそのまま同期する
田中恒成なんかもそう

ロマチェンコはプロ転向時に20代後半だから階級上げは無理な増量になってしまう

488 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:02:06.94 ID:Kfw0BivG.net
パッキャオに関してはそんなレベルの話ではないわな

489 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:02:16.21 ID:5B0jMo0b.net
>>482
パッキャオが4階級目で判定ばかり?
4階級目ってスーパーフェザーだぞ
倒しまくってただろ

490 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:03:44.00 ID:Iv/qkhbc.net
>>484
君はそれだけ見る目があるなら賢いんだからもう煽るのはやめなさいw
脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるでしょ?

491 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:04:24.24 ID:q6X1UdiH.net
数々の本物ボクサー見て来た専門家が井上をPFP3位に
海外のトップボクサー達が井上をPFP入りに
ロペスのお気に入りボクサーが井上
ライアンガルシアが憧れるボクサーが井上
日本ボクシング関係者、ボクサー全員井上を歴代最強って発言
見る目ある本物は全員井上を大絶賛し評価してる
見る目ない素人のチョンの亀田信者数人だけが必死に井上下げ
世界中から井上が評価され認められ悔しなぁwww
もっともっと悔しがれよwww
井上アンチの発狂が1番楽しいからなwww
ざまあみろwww

492 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:04:25.22 ID:DaeWQEuY.net
>>489
そいつには触れてはいけない
亀田と井上で毒されて同じレス繰り返してるだけのマジな頭のおかしい奴だから

493 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:05:41.94 ID:PfSk8GEj.net
口だけのカスどもを黙らせるなら爪は剥き出しの方がいい

494 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:06:21.98 ID:PpKgGIqj.net
>>471
どの階級もそうだけど井上がフェザー級に上げる頃は誰が王者として残ってるか分からない。
ライト級の若い有望株ですら階級違うだろうし。

パリ五輪メダリストあたりがプロ若手で今の93-98年生まれあたりが壁になるころ。

495 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:08:12.67 ID:0qoHR/NY.net
今の勝率が正しいんだよ。
アマ戦績も360勝50敗くうらいが本当じゃないか

496 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:09:26.70 ID:Wsx+Wwl/.net
今試合見たけどロマ信息してるの?

497 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:09:38.63 ID:BYpqgnN8.net
>>492
そいつって前までモズリーがどうとか
意味不明なコピペしてた奴だろ?

遠回しな井上アンチだよ

498 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:13:39.43 ID:IgvddJCv.net
ロマチェンコ信奉者は本当気持ち悪いな
次はデービスと井上がインパクトある試合をしてくれるだろう!
マジワクワクだわ!

499 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:15:29.88 ID:q6X1UdiH.net
Sフライの王者達が井上怖くてビビって逃げたから仕方なくバンタム上げた結果
地位、名誉、人気、知名度、金全て手に入れた
日本人ボクサーが絶対に手に入れる事出来ん物をほとんど手に入れた井上
WBSS優勝の肩書きゲット
PFP3位の肩書きゲット
統一王者の肩書きゲット
リング誌表紙ゲット
いきなりラスベガスメインゲット
いきなり100万ドルゲット
軽量級では異例の条件でトップランクと契約ゲット
Sフライの王者達が井上から逃げたおかげで短期間でほぼ手に入れた井上
笑い止まらんなぁ
悔しなぁ井上アンチwww
もっと悔しがれざまあみろwww

500 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:16:06.89 ID:CC+aCoQW.net
今回の試合でPFPってどうなるのかな?
ロペスがロマチェンコと入れ替わるようには思えないから井上が繰り上げで2位?

501 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:18:21.75 ID:cOLQ+tKy.net
>>234
それは違うだろ
ロマチェンコ攻略も結局技術に対抗出来るくらいの体格差・階級差がある前提だしな
リゴンドー攻略と同じで結局同階級でやれる奴がいない
ハメドはただの雑魚

502 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:20:53.43 ID:cOLQ+tKy.net
>>295
パッキャオですらってあいつ元々クズだろ

503 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:22:48.95 ID:GDIDP1rF.net
>>500
ロマが一気に落ちて繰り上がり井上2位でしょロペスは入らんよ

504 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:22:49.21 ID:0qoHR/NY.net
>>501
いやーSフェザーに行っても今回のヒントで結構攻略されちゃう気がする。
内山高志みたいな相討ちカウンターのボディ狙いできる勇気があれば
同じ体格差でも後半KOで倒せそう

505 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:23:47.09 ID:zhWDI3DN.net
テオフィモが井上尊敬してるってガチ?

506 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:24:28.17 ID:rDZyA+MD.net
>>500
2位か妥当、奇跡の1位もあり得ると思う。
ハッキリ言って同じ階級なら井上のスキルはカネロより上。
ロマチェンコは技術、勘は一級品パンチの部分

507 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:25:06.09 ID:cOLQ+tKy.net
>>379
別にあの試合は打たれ弱さ関係ないだろ
リナレス本人も言ってるが、腹はめちゃくちゃ効いたけど顎へのパンチは全く効かなかったと

508 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:25:43.86 ID:rDZyA+MD.net
>>506
ロマチェンコは技術、センスは一級品。
パンチはないのがたまにキズで総合力では井上が1位でも全くおかしくないよ。

509 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:26:19.88 ID:BYpqgnN8.net
>>503
無敗で4団体統一なら流石に入るんじゃね
エスト、ペテルビエフ、パッキャオあたりはハズレてもおかしくないと思う

510 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:26:21.90 ID:CC+aCoQW.net
>>506
個人的にスキル最強は井上よりもクロフォードだと思ってるんだけどESPN以外だとあまり評価高くなくて悲しい

511 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:27:07.31 ID:DaeWQEuY.net
>>505
マイP4Pのトップ5で名前を上げただけ
特別何も言ってないと思うが

512 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:29:02.02 ID:CC+aCoQW.net
>>502
日本人が基準にする外国人ボクサーは性格めちゃくちゃいいドネアだから

513 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:29:15.06 ID:cOLQ+tKy.net
>>397
ロマチェンコより遥かに強いヤツとやる為だろ
マイキーが逃げたと必死に言い張ってた奴が居たけど、最短距離を走るマイキーのストレートならロマチェンコは失神してただろうな

514 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:29:38.15 ID:rDZyA+MD.net
今後のPFPはおそらく井上、ジャーボンテイデービス、カネロが上位にくるだろう。
時点にクロフォード。
テオフィモはTOP10入りを果たすかも知れないね。
ただ個人的にまだテオフィモはもう少し見る必要がある。まだまだ成長段階。
ただロマチェンコに勝ったのは大きいね。

515 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:30:29.76 ID:WrOVPgzN.net
同じ階級のPFP1位倒してPFP1位にならないってどうなん
意味がわかんないじゃん

516 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:30:30.86 ID:zhWDI3DN.net
最終ラウンド見てみ
ロマテオフィモからパンチもらいまくってめちゃくちゃ効いてるよ

517 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:30:37.64 ID:qNGl049H.net
ロペスは一番のお気に入りとして井上の名前あげてる

pfpはカネロが問題抱えてるから一時名前が消えるかもしれないらしい
そうなると井上が一位
井上とクロフォードの次戦の内容でも微妙に変わるかもな

518 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:32:44.65 ID:ckBywpHk.net
バンタム級でPFP1位取ったら
歴代最軽量?

519 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:33:54.88 ID:YkX0sz1h.net
ロマゴンがおるよ

520 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:35:36.79 ID:sZ0ti+PG.net
浜さんいたらナーイスボディ連発してると思うんだけどな
明らかにボディ効いてたのにジョー小泉はスルーし続けてた

521 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:35:52.12 ID:cOLQ+tKy.net
>>504
いや無理だろ
階級の優位性が必要不可欠な対策法だよ

522 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:37:29.40 ID:Q4mmGqlB.net
ロペスはコミーの時もコミー勝つと言われてたよな
次階級上げても相手が勝つ言われそう

523 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:39:09.62 ID:rmvdJ+Xx.net
>>506
カネロより井上のスキルが上????
1位か2位??
冗談でしょw

クロフォード、カネロ、ロマ、ロペス、ベテルビエフ、テイラー、
プログレイス、フューリー、ウシク、ゴロフキン、パッキャオ、
ラッセル、デービス、チャーロ兄弟、スペンス

挙げればきりがないが井上がこの辺りの選手より上だとは到底思えない
世界実績がランキングに影響してるのは理解出来るが対戦相手の質があまりにも低すぎる

524 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:39:10.39 ID:5B0jMo0b.net
>>522
中谷戦で評価落ちてたからね
中谷が諦めよく引退したせいでずっと中谷戦の事言われ続ける

525 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:39:32.23 ID:8z2RN2MP.net
ロペスって俺らが思うよりずっと強いのかもな

526 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:39:43.10 ID:Iv/qkhbc.net
>>512
ウィラポンの影響もあるかも

527 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:40:20.56 ID:8z2RN2MP.net
>>523
いや国際的な評価なんで

528 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:40:22.27 ID:qlRkrzn7.net
みな井上みたいになりたい!って発言してるボクサーら多いからの

529 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:40:39.88 ID:Ot+SxKqU.net
>>54
まず、率で言ってるのがくだらないよね
一発だけ打って当たれば100だぞって

530 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:41:11.96 ID:0qoHR/NY.net
>>520
俺もそれ思った
「パッキャオがボディ打つといちいちデラホーヤ丸くなる、情けない」
みたいな下り思い出してた

531 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:41:40.69 ID:Iv/qkhbc.net
いや、ウィラポンはいい奴だが愛想振りまく奴ではなかったわw

532 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:42:05.47 ID:BYpqgnN8.net
>>526
ウィラポンはA-SIGNの動画で
あのデスマスクと呼ばれた男が終始ニコニコで衝撃を受けた

533 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:42:06.80 ID:Ot+SxKqU.net
>>520
西岡と一緒にロマチェンコしか見てなかったんだろうね
本当にひどい解説だった

534 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:42:26.67 ID:y1xwfjDI.net
ウィラポンの人柄好きだわ
ちょっとシーサケと被るw

535 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:42:51.00 ID:rDZyA+MD.net
>>510
クロフォードもいいがいかんせんこれまでの相手がね。
その辺はカネロと比べてもやはりクロフォードの対戦相手の質はかなり落ちるからね。
井上が上位に来てるのはWBSSのタイトルは勿論、やはり軽量級らしからぬ倒しっぷりにあると思う。
ベルランガやベテルビエフが倒し屋なのとやはり違うからね。
PFP上位にいくには重量級ではスピードとテクニック、軽量級ではパンチが必要になると思うよ。
井上はドネア戦ではテクニックと顎の強さも証明し全ての能力の高さを証明した。
個人的にはディフェンス面はまだ改善の余地があると思うけどあれだけ倒しにいけば何発かもらうのは仕方ないからね。
あと、クロフォードは顔が黒過ぎるのと、華にちょっと欠けるような気がする。w

536 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:43:22.30 ID:Q4mmGqlB.net
ロペスの計画通りに試合進める能力はすごいと思うわ
ロマが近付くとすかさず手を出して下がらせて
結局ロマは最後まで決定的な踏み込みはできなかった

537 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:44:43.02 ID:yBUort/w.net
クロフォードの対戦相手の質が悪いなら井上はどうなるんだよ、、、

538 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:44:43.13 ID:54v5J095.net
英語の実況だとロペスの方ばかり褒められてたな、ロマは殆ど何もしてなかったからね

539 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:45:46.98 ID:rmvdJ+Xx.net
>>513
逃亡して追い込まれて発狂した結果が無策で挑んでスペンス戦だよね
フルボッコにされてるにも関わらず毎回ガッツポーズを決める謎の仕草
あまりにボコられてRガルシアまで試合を止めようとする始末

そこまで醜態晒してまでロマから逃げたのがマイキー亀田ガルシア

540 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:46:33.55 ID:Iv/qkhbc.net
>>532
そーなのか!知らなかったw 愛想もいいんだね

>>534
シーサケ、YouTubeで話してるの見たわ。あいつは天才だねw

541 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:46:41.11 ID:y1xwfjDI.net
クロフォードは何て事ない試合が続いてるからなぁ
ブルックを圧倒したら流石に評価上げそう
苦戦も考えられるけど

542 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:50:33.43 ID:Vwn61Gut.net
>>523
皆井上より階級上の選手ばかり・・・これが何を意味してるか解る?

543 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:50:33.42 ID:rDZyA+MD.net
>>537
それなら簡単。
井上がクロフォードの階級ならクロフォードがこれまでに勝った相手にどんな戦いするだろう?
PFPってのはそういった想像力が加味されてる。

544 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:50:58.24 ID:ZBUoMJkH.net
PFPはカネロでしょ
あれこそモンスター

545 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:52:17.13 ID:MjFOY0xv.net
カネロは今年試合やらんのかね
裁判でブランク作るんか

546 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:53:12.47 ID:BYpqgnN8.net
>>542
そいつ単なる日本人・軽量級アンチだから相手にしないほうが良いよ
井上もラッセル倒したらPFPとして認めてやるとか言ってるアホの子

547 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:53:29.81 ID:zhWDI3DN.net
>>522
永遠に相手が勝つ言われながら番狂わせ起こしていってほしいな
テイラー倒してほしい

548 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:54:01.24 ID:Ot+SxKqU.net
>>536
お互いがカウンター狙ってたために手数が少ない試合になった
その中でもロペスは行きたいのをガマンしてリーチを活かしたロングのコンビネーションでロマを止めてた
ロマはロペスがもっと出てくると思ってたのに、全然来ないから様子見だった事に加えて前半のどこかで当たらなかったけど危険なタイミングのカウンターを合わせられて手が出なくなったんだろうなと

549 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:54:04.46 ID:BZH0PQ6S.net
>>545
引退も視野に入れてるんじゃね
じゃなきゃ訴訟はしないと思うわ
干されるの目に見えてるのに

550 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:54:16.95 ID:Vwn61Gut.net
>>546
そうか、ありがとう。 深入りするところだったw

551 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 19:54:31.39 ID:yQQv2gdC.net
>>545
今年どころか来年も普通に無理
裁判突入したからには簡単に引くわけには行かないし
半分引退したようなもん

552 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:00:46.58 ID:Xl1txbmp.net
よく考えたらもう一つ敗戦もウェイトオーバーやられて体ガンガン当てられて削られたよな
結局テクはフィジカルで封殺できるってことか
前戦のキャンベルの方が上背はあるけどロペスのが体格的にでかく感じたわ
ロマからすると相性的に微妙だった
とはいえハンドスピード、パワー、クレバーさ揃ったロペスは本物
それでもそんなロペス相手に後半は相変わらずポンポン顔跳ね上げてたロマもやばいけどな

553 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:01:56.44 ID:c5jV928g.net
デラホーヤんとこのライアンガルシャって
タイトル戦まだまだなんかな?

554 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:03:05.25 ID:q6X1UdiH.net
カネロみたいな薬野郎はPFP以前に論外

555 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:03:23.60 ID:rmvdJ+Xx.net
>>550
階級が上な事の本当の意味は競技人口と人種の数、そこから来る難易度の高さ

軽量級アンチでもない
ドネアやロマゴンの全盛期の実績は本当に凄かった

井上アンチじゃないよ、ニワカで低能な井上「信者」アンチ

556 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:04:13.17 ID:rDZyA+MD.net
>>24
これな、個人的には結構重要なことだと思ってる。
なぜボクシングからUFCに乗り換えてるのか?
これが俺がいつもこのスレで言ってるスター選手に関係あるんだよ。
その昔、タイソンのファミコンソフトなんかもあった。
アリ、レナード、タイソン、ホリィ、ルイス、ホプキンス、トニー、ジョーンズ、パッキャオ、メイウェザーまでキラほしの如くスター選手が入れ替わったが、近年はクリチコ、ゴロフキン、ウシク、ロマチェンコなどのロシア系が幅を利かせてスターが出現しなくなった。
これは大問題だと思う。
井上は今チャンスだと思うよ。

557 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:04:26.60 ID:BYpqgnN8.net
>>552
同感
ロマがヘボいんでなくロペスが強かったと見るべき

558 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:05:03.58 ID:cOLQ+tKy.net
>>539
ボクシングはビジネスだからな
スペンスとやることでマイキーは一般人の生涯賃金以上の額を1試合で稼いだ
いくら吠えてもお前の人生の価値がマイキーの30分以下ということは変わらないぞ

559 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:06:46.37 ID:W5+HmUdy.net
UFCのヌルマゴも実績の割に人気が無いがスラブ系にはなかなか厳しい世界だな

560 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:08:38.00 ID:MjFOY0xv.net
デービスサンタクルスのオンデマンドと井上の試合は時間がかぶるな
もちろん井上優先で見るけど

561 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:09:45.94 ID:PfSk8GEj.net
ロペスは単純に自分より明確にでかいやつが苦手なだけドネアみたいなもん
中谷に苦戦したから雑魚というのは本質が見えてなさすぎだな
ロマなんて腕が短いやつはカモなんだよ

562 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:11:42.51 ID:rDZyA+MD.net
>>560
井上の試合を生で堪能して、デービスサンタクルスはあとでじっくりとみたいよなw

563 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:15:36.87 ID:rDZyA+MD.net
中谷に苦戦したからといってロペスを下げたり、チャーロがコロボフに苦戦したから下げたりする人は一喜一憂し過ぎ。
あとゴロフキンといい試合したデレビとかね。
ちなみにロペスといい試合した中谷とロマチェンコがやれば中谷はボロボロにされると思うよ。

564 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:15:52.08 ID:PfSk8GEj.net
ドネア対ナルバエスみたいなもんだからな
まともな戦力分析できるやつならアップセットですらない普通にロペスが勝っただけの試合

565 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:18:38.62 ID:eu3eA0cZ.net
>>558
尚直近の復帰戦でも7億荒稼ぎ

566 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:23:02.82 ID:qlRkrzn7.net
タコ🐙がまた人の意見の影響受けたみたいやな🐙

567 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:28:29.90 ID:kCCA8xcg.net
>>556
ゲームやるような若者に対するボクシングの訴求力が落ちてるのはあるかもね
スター選手の存在もそうだがPPVに過度に依存しないで、ある程度ビッグマッチを無料放送で幅広く見れるようにしないと、どんどん先細りになる

568 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:28:34.70 ID:Ok0WPV3s.net
559
いんやアメリカ生まれでないやつに厳しい

569 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:29:32.43 ID:Ok0WPV3s.net
567
うぜえよ〜なんが増えるだけやん

570 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:32:31.40 ID:BYpqgnN8.net
>>567
UFCみるとリングアナが高田の「出てこいや!」みたいなノリでコールしてんのな
ああいうのに比べると若者にはボクシングは堅苦しい旧娯楽なのかもしれない

571 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:34:40.56 ID:eu3eA0cZ.net
>>570
WWE大好きだからなアメリカ人

572 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:41:40.79 ID:rDZyA+MD.net
>>567
単純にゲームはメーカーが売れないだろうと打ち切ったんだと思うけど、PPV依存はあるよな。
今はPPVで見たいと思える選手が少ないからね。

テオフィモロペスがこの先どれだけ人気が出るのか。
本当はスカッとKOで倒して欲しかったがこの勝ち方でどれだけ人気が出るのかはわからないけど、今後に期待したいね。
シャロンエニスあたりも早く第一線で活躍して欲しいね。

573 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:49:46.12 ID:Ok0WPV3s.net
井上の活躍次第やね😑

井上二世がアメリカからもでてくるからね〜

574 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:49:47.64 ID:mqdV8XJ0.net
今週末のロマゴンとエストラーダの試合は中継なし
DAZNだけ?

575 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:52:30.62 ID:eu3eA0cZ.net
>>574
マッチルームはDAZN独占だからそうだよ

576 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:54:46.94 ID:mqdV8XJ0.net
>>575
そうなんだ
ありがとうございます

577 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:56:40.31 ID:+/rixs6H.net
ロマチェンコ叩いてる奴って要するに2種類いる

1 ロマチェンコのボクシングが難解で理解できないから怒ってる奴
2 アンチボクシング&病的かまってちゃん

578 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 20:59:55.27 ID:gcrK/5sl.net
>>577
早く立ち直れ

579 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:08:12.04 ID:eu3eA0cZ.net
>>576
このカードがDAZN
10月31日ムンギアxジョンソン
11月1日ウシクxチゾラ
11月8日ヘイニーxガンボア
11月22日ポベトキンxホワイト2
11月28日ジェイコブスxロサド、アンドラーデxハリソン
12月6日キングライxキャンベル
12月11日パーカーxファー
12月13日ジョシュアxプレーフ

580 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:12:45.26 ID:mqdV8XJ0.net
ロマゴンの試合はDAZNでもやらないみたい

581 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:14:03.73 ID:fDCLEsAh.net
>>579
この中で本気で見たいのはウシクチゾラ、ライアンキャンベルだけだな、、後は余り勝負論を感じないマッチメイクだ。一昔前はなかなか良かったのだけどねDAZNは

582 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:14:26.70 ID:Vwn61Gut.net
ヘイニーも今更ガンボアかよ
随分と過保護にされてるな
タンクとやれよ

583 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:17:16.53 ID:Vwn61Gut.net
ロペス、タンク、ガルシア、ヘイニー、
ライト級付近には有望株が揃ってるのに

584 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:18:58.99 ID:+/rixs6H.net
>>552
テクニックとフィジカルの差の総合力だね
メンタルや経験値、選手としての勢い、政治力なんかも絡んでくるが
ロマチェンコとテオフィモロペスの場合はテクニックとフィジカルの総合差で勝負が決まった感がある
テオフィモロペスもロマチェンコ程ではなくともテクニック(チームで準備した作戦含め)はしっかりあって、
別にテクニックが0な訳ではない
フィジカルにしてもそう ロマチェンコほど動ける選手もそういない
ただしフィジカルは体格差を除けても互角くらいはあるんじゃないかな
あと重要な要素であるリングIQも当然絡んでくる
まあそれらの総合力でテオフィモ陣営が僅かに上回ったように見えた
実質的な階級差が1つ以上あるのはやはり厳しいね
フレーム準拠の適正階級で言えば、 
sフェザー ロマチェンコ タンク
ライト パッキャオ ブラッドリー
sライト メイウエザー、クロフォード、テオフィモ
って感じかな

585 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:19:40.69 ID:DaeWQEuY.net
>>582
ヘイニーは仕方ない部分もある
ラッセルが契約書送れと散々煽るから望み通り150万ドルの契約書送ったら防衛戦があるから来年1月末以降とかふざけた事言われて逃げられた

586 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:21:25.27 ID:+/rixs6H.net
タンクは小さいからあまり無茶を言ってやるなよ

587 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:23:18.22 ID:eu3eA0cZ.net
>>580
やるぞ何いってんだ?

588 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:26:41.94 ID:mqdV8XJ0.net
>>587
やるの?
DAZNの番組表にのってた?
見落としたか
わりー

589 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:29:20.82 ID:eu3eA0cZ.net
>>581
ジョシュアはIBFの指名試合だからな
そとあとはWBOの指名ウシクとやるんだろ

590 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:35:12.59 ID:zLUU7Nsy.net
ファイトマネーごねられたから分けてまで実現した四団体統一戦で再戦条項も入れず押し通したら負けちゃったって人生厳しいな
多分テオフィモに勝ったらライト級四団体統一の名誉を持ってライト級撤退して階級下げるつもりだったんだろーな

そういう姿勢の差が出たとこもあると思うわ
中途半端に名誉を求めてしまった

591 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:36:25.01 ID:+/rixs6H.net
タンクとかクロフォード、ウォードみたいに実質的に適正階級より1つ上に挑戦してる連中は、
みんななんだかんだで
ロマチェンコの挑戦をリスペクトしてるよね
仮に今回ロマチェンコがテオフィモロペスに勝って4団体統一に成功していればとんでもない記録だったからな
4団体統一王者自体が、
今回のテオフィモロペス(テイクオーバー 適正階級より下)以外には、
sライト  クロフォード(適正階級)
ミドル  ホプキンス(適正階級より下)
ミドル  ジャーメインテイラー(ホプからテイクオーバー 適正階級より下)
クルーザー  ウシク(適正階級)
これだけしかいないからね
適正階級より上で4団体統一王者はいない

592 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:38:27.02 ID:+/rixs6H.net
>>590
これ以上ない潔い姿勢じゃん?

593 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:39:22.11 ID:rDZyA+MD.net
今ロマチェンコ×ロペス見直したわ。

ロマチェンコがとったラウンドは2、3、8、9、10、11

ロペスがとったラウンドは1、4、5、6、7、12

114対114でドロー。

但し、3Rと9Rはほぼ限りなく10対10に近いと思う。
俺はロマチェンコのラウンドにした。

594 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:40:45.18 ID:wW/s+sR5.net
ポンコツで草

595 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:41:16.03 ID:b05+zCFO.net
ロペスはライト級がベストウエイトって感じだよな
上げたらすぐ負けそう

596 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:42:19.77 ID:pk51JiRp.net
しつけーんだよロマ信
負けてからもクドクド言い訳述べず大人しく身長リーチの考察してろ
教祖に似て言い訳多いわ
適正階級より上で四団体統一なんて挑戦する教祖様凄いですリスペクトですクロフォード神とウォード神もリスペクトしてるから本当に凄いです!
マジで頭悪い。

お前が変な角度で擁護しなくても偉大かどうかは時間が証明するわ。

597 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:44:13.72 ID:rDZyA+MD.net
>>593
但し、ロマチェンコの勝ちはない。
ドローか3R、9Rロペスにふればロペスの勝ち。
もう一度言う、ロマチェンコの勝ちはない。

598 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:45:01.14 ID:zLUU7Nsy.net
結果論ロペスかコミーなら勝てそうだとスケベ心出した感じ
これが同時代にクロフォードが対立王者でいたら多分さっさと階級下げてると思う

599 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:46:52.08 ID:PoAcT8CP.net
ロマは試合後ロペスとハグもしないで感じ悪かったな
いつもあんな感じなの?

600 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:47:04.06 ID:4qGecczk.net
ロペスにはガッカリだよ

601 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:48:25.76 ID:+/rixs6H.net
もちろん3団体時代や2団体時代もあるけど、
現代の4団体時代の方がなにかと統一するのが難しくなってるしね

602 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:49:12.87 ID:rPRZdQ/d.net
ロマが取ったラウンドは10Rのみ
微妙なのが2、9、11
だから119-109がいても全然おかしくない

603 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:50:31.00 ID:A4zrzSds.net
ロマチェンコが負けてこれなら井上が負けたら大変だろうな
ボクシングファンと信者とアンチが入り乱れてえらいことになるぞ

604 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:50:55.60 ID:6dmztIF0.net
>>579
豪華だな

605 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:51:51.11 ID:rmvdJ+Xx.net
>>596
辛口のその切り口最高です!

606 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:52:00.77 ID:+/rixs6H.net
ボクシングファンなのに井上やロマチェンコのアンチなんて存在しないよ
そいつらは純粋なボクシングファンではない

607 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:52:14.03 ID:nY+x4Slo.net
さあ、ジョーコユズミ様と西岡様の素晴らしい解説を今から堪能しよう!
こんな素晴らしい解説を聞けるなんて至福だね

608 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:52:51.04 ID:Vwn61Gut.net
井上はフェザーまで行かないと負け無いだろうから、数年先の話になるが

609 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:53:05.61 ID:DaeWQEuY.net
>>602
それはおかしいだろw

610 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:54:30.77 ID:nY+x4Slo.net
ロマの親父の顔見てみ
いつもと表情が違うぞ

611 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:55:02.20 ID:rPRZdQ/d.net
>>607
ジョー「さあ、ジャッジがどれだけロペスにポイント付けてるかですよね(ドヤ顔)」

612 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:55:48.17 ID:eu3eA0cZ.net
>>602
因みに119-109つけた審判は11Rだけロマに10つけてんぞ

613 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:57:18.01 ID:sBNfXp0Y.net
会場にモロニー居たみたいだな

614 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:58:02.45 ID:rDZyA+MD.net
>>602
2Rはややロマチェンコ。
11Rは明確にロマチェンコ。
9Rは10対10。

119対109は有り得ない。

4Rは確実にロマチェンコとってるよ。
最大限ロペス寄りで採点しても116対112。

9Rは

615 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:59:17.78 ID:f2xmBMCZ.net
モロニー居たな
なんかインタビュー受けてたね

616 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 21:59:46.07 ID:mqdV8XJ0.net
あんな試合しか出来ないんじゃロペスも大したことないよ

617 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:02:27.82 ID:zUnR2I2b.net
「いやロマチェンコはできるんです」(キリ!)
できなかったね

618 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:02:52.24 ID:rPRZdQ/d.net
119ばかり批判するけどさw
平均117.3だぞ
119も117.3も誤差の範疇で圧勝なのは間違いないw

619 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:04:08.06 ID:pk51JiRp.net
時代が進めばリナレス、ペトラザ、キャンベル相手に取った三団体がどれほど価値があったかって議論が出てくるだろうな
クロフォードですらインドンゴ、ドゥローメ、ポストル相手の四団体統一が議論されんだから

620 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:04:30.30 ID:mqdV8XJ0.net
まぁ、判定では圧勝でも見てて圧勝といえるか?
ロペスは期待外れ

621 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:06:37.64 ID:nY+x4Slo.net
R3をロマに入れるってもはや病気だよ

622 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:06:54.48 ID:eu3eA0cZ.net
正直期待はずれの試合だったな
これコロナ無かったら50ドル以上の値段設定のPPVだったんだろ
金返せと叫ぶレベルのないようだな

623 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:07:30.79 ID:iDBabdBn.net
ボクシングの採点よくわからんのから聞きたいんだが、ジャブ20発当てて顔何回もはね上げたのと、ボディブロー10発当ててダウンはしないけど下がらせた
これどっちのラウンドなん?

624 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:09:14.49 ID:mqdV8XJ0.net
>>623
ジャッジ次第

625 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:09:25.51 ID:zUnR2I2b.net
好み
俺はジャブだわ
前に出る選手が好きな奴はボディだろうな

626 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:09:34.66 ID:eu3eA0cZ.net
>>623
このみの問題

627 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:09:57.62 ID:jBDZn2Ce.net
ロペスは本物やね。

628 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:11:03.42 ID:iDBabdBn.net
>>624
ジャッジひとりひとりの裁量ってこと?
難しいなあ

629 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:12:04.57 ID:eu3eA0cZ.net
>>628
だから井上ドネアの試合も三者三様で点差バラバラだったからな

630 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:14:04.93 ID:l0fbOz7Y.net
伊藤雅雪がサンタクルスとのスパー動画を上げてるんだけど、白いヘッドギアが伊藤かな
https://twitter.com/masayukiito0630/status/1316366525356417025?s=09
(deleted an unsolicited ad)

631 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:14:56.20 ID:Y7IURKvO.net
ロマチェンコのあの闘牛士のポーズはやってほしかったな

632 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:15:36.85 ID:mqdV8XJ0.net
>>628
基準はあるけど結局はそう言うこと
いい加減だと思うけど、その方が都合のいいのよ

633 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:16:09.41 ID:1TzssRLc.net
もちろんジャッジの好みなんだけど、今のアマチュアならボディ10発だな
ボディへの打撃は技術的に難しいからジャブより評価するって感じになってる
昔のタッチボクシングルールのアマチュアなら間違いなくジャブ20発だけど

634 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:16:50.77 ID:1TzssRLc.net
プロは完全に好みだ
ダメージが基準とはいえやっぱダウン取らないと明確にとれん

635 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:17:27.27 ID:rDZyA+MD.net
>>628
だからボクシングの採点は難しい。
アウェイ、ホームなど開催される場所によっても違うからね。
サッカーの判定も酷かった。
最近はビデオ判定採用して改善されたけどね。
判定は人間がやるから面倒なこともたまに起こるが時にドラマも生まれるから一概に機械がいいとも言えない。

636 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:19:05.75 ID:CKVIvv5S.net
5Rもチェンコ?

637 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:21:30.18 ID:HxM6KrfM.net
いまだに残ってサンドバッグになってるロマ信は尊敬するわ
さっさと逃げたカス野郎共に代わってヘイト受け止めてるんだからな

638 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:21:41.02 ID:LAefO1KQ.net
>>623
ゾウシミンと木村翔の試合にありそう
あんときはゾウよりだったかな

639 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:21:47.79 ID:kXQWO9F9.net
ロマチェンコ全然手を出してないな

640 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:22:04.07 ID:m0djvhmG.net
方や手は出たが全部ガードされました。 方や全部ガードしましたが手が出ませんでした
手数を競う競技じゃないって言ってもマストなら前者についてもしゃーないと思う

641 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:25:04.77 ID:CKVIvv5S.net
6Rは微妙
7Rはロペス

642 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:25:13.05 ID:CKVIvv5S.net
6Rは微妙
7Rはロペス

643 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:25:23.68 ID:t1fvZyaR.net
ワイルダーオルティス2のワイルダーの一発が無く最後まで
もしくは
村田エンダム1戦目で村田がダウン取れず最後まで

こんな感じだったわ
そらあれだけ手数少なければ判定まで行けば大差で負けるだろ?て思ったわ

644 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:26:09.63 ID:F0xHZhai.net
AI採点はきちんとした基準しないと無理だな

645 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:26:56.10 ID:nY+x4Slo.net
西岡は謝罪の一つもないんか
潔さがないなこいつは

646 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:29:37.75 ID:mgG33wh3.net
ロペスがゴロフキンといる動画あるけど
体格差がたいしてないんだけど
あんなチビなのにゴロフキンすげーよ

647 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:31:57.04 ID:jdppltPm.net
ゴロフキンは180近くあるだろ

648 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:32:03.70 ID:eu3eA0cZ.net
>>646
カネロはもっと小さいぞ

649 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:36:37.99 ID:rDZyA+MD.net
もし昨日スタジオに浜田剛史氏がいたならきっとテオフィモロペスを勝ちにしてたと思う。

しかし偉大なチャンピオンが負けた時は大体寂しい気持ちになったり変な複雑な気持ちになるんだけど昨日はその感情にはならなかったな...

650 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:40:17.71 ID:CKVIvv5S.net
やはり体格差あるな 中谷がそこそこ善戦したのも体格差かな

651 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:41:16.23 ID:ode9tn7x.net
WOWOW解説、実況わ、完全にロマチェンコブランドに忖度してるな。

652 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:42:29.60 ID:rmvdJ+Xx.net
再放送観てもジョーさん11R終了後「ロペスは手を出さなさすぎる」

かなり狂った解説してんな

653 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:44:50.46 ID:7KA/cCzV.net
ロマチェンコはボディ貰って露骨に嫌がってたのが印象悪かったな
しかもロペスのパンチの音が凄まじかった

654 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:47:16.86 ID:ode9tn7x.net
実況板に参加してたけど銭ゲバ小山と西岡のブランド忖度酷かった、高柳も流されたし。
手を出してないんだもん。前半から中盤まで。

655 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:48:40.92 ID:o0gmp9q5.net
伊藤はライトに上げて勝負するけど、自信あんのかね?Sフェザーはロマが戻るの想定しているのか?

656 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:50:12.55 ID:Hhle4pPs.net
ぺチぺぺチチぺチぺチチぺ
   ? ?
ドローだわ

657 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:51:06.64 ID:ode9tn7x.net
ロペスわ、そこまでスターチャンピオンの器じゃない。 ロマチェンコの評価駄々下がるね。

658 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:51:08.79 ID:rDZyA+MD.net
伊藤はロマロペ戦を偉そうに解説する暇があったらもっとボクシングを勉強して練習して引き出しを増やして世界トップ戦線に返ってこいと言いたい。
まだ今は評論家じゃないんだから。

659 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:51:18.91 ID:6vw/983z.net
ロマチェンコもう少しリスク背負って出るべきだったな
倒されたかも知れないがそれの方が盛り上がってよかった

660 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:52:20.35 ID:Hhle4pPs.net
4と6がクエスチョンラウンド

661 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:52:31.22 ID:gIGA2tzS.net
>>658
事実を言っただけやん
じゃあお前は何様だよって話

662 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:53:58.36 ID:kXQWO9F9.net
ロペスは臆することなく攻めていて清々しいな

663 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:54:01.94 ID:bTtKp0Fv.net
伊藤はもともと全然期待してないな
まさか世界チャンピオンになるとは思ってなかった
スマートで見た目はいいし話も出来るしその辺は申し分ないんだけど

664 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:54:37.52 ID:bjZGe5Qd.net
ロペスがWBCベルトを2本持ってるのはどういうこと?

665 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:55:32.04 ID:ioszFV3K.net
>>606
純粋なボクシングファンだかリゴンドーは嫌い

666 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:55:33.69 ID:Hhle4pPs.net
11ラウンド打たれたのによく12ラウンド押し返したよな
3と12はロペスだよ

667 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:58:17.54 ID:kXQWO9F9.net
来週はジョシュテイラーか
サンタデービスが流れたから仕方ないけど

668 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 22:58:58.00 ID:bjZGe5Qd.net
ロペスは階級上げてもテイラーには勝てなさそう

669 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:00:07.72 ID:kXQWO9F9.net
スーパーライトは熱いわ
統一戦がまじで見たい

670 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:00:49.92 ID:rDZyA+MD.net
>>663
もっと頑張って欲しいけどな。惜しいわ。
若干調子乗りのような気はする。

671 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:01:03.42 ID:B3XpbP9t.net
ライアンガルシア観たいわ
リアルなのかどうか

672 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:01:55.89 ID:zLUU7Nsy.net
純粋なボクシングファンでも選手の好き嫌いはそりゃあるだろ
◯◯なら◯◯であるべきって単なる思い込み
ロマチェンコのボクシングに迫力感じない人も井上のボクシングに緻密さを感じない人もいる
突き抜けた技術に魅力感じない、技術あってKO狙う姿勢に魅力感じないなんてボクシングファンじゃない!なんて傲慢すぎ。

673 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:03:02.08 ID:rmvdJ+Xx.net
>>671
キャンベル戦で全てが分かるだろう
俺は負けても全然おどろかないが議論を呼ぶ判定になると思う

674 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:04:16.71 ID:nY+x4Slo.net
>>660
どっちもテオフィモ

675 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:04:33.99 ID:xgTqXFPF.net
いきったロマ信者は俺はボクシングよくわかってるしたいだけだからな
SSBL好きなやつと本質は同じ

676 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:06:41.77 ID:nY+x4Slo.net
>>663
伊藤にボクシングで期待してる人は少ないよ
伊藤にはエキマの解説者を極めてほしい
彼には適任だよ

677 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:11:37.67 ID:6dmztIF0.net
>>665
自分を純粋なボクシングファンだと思い込んでいる精神異常者

678 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:12:11.10 ID:B3XpbP9t.net
>>673
ジョシュアも気になるし一ヶ月だけ入ろうか...

679 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:13:13.46 ID:rDZyA+MD.net
>>676
冗談だと思うけどまだ時期尚早だろ。
今のところはまだ一発屋。
ディアスにしか勝ってないのにエキマ解説するのは口だけ番長になる。
説得力ないよ。 
伊藤なら断然村田諒太の方がいいと思う。

680 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:13:26.04 ID:AAAvFSGq.net
小泉も耄碌したなーと思った
昔からスター選手にポイントふるくせがあったけど

681 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:13:46.79 ID:BYpqgnN8.net
>>676
見た目はチャラいけど
ボクシング解説については知的だよなあいつw

682 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:24:53.42 ID:1QTcOfCY.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 80万件(10月現在) ←激減確実

683 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:25:41.66 ID:1QTcOfCY.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3688万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2380万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2166万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1311万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1140万人
サウル・アルバレス 690万人
マニー・パッキャオ 590万人
ジョン・ジョーンズ 530万人(総合)
ネイト・ディアス 454万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 389万人
タイソン・フューリー 380万人
イスラエル・アデサニヤ 365万人(総合)
アンデウソン・シウバ 361万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 291万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 265万人(総合)
ジョゼ・アルド 258万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 249万人(総合)
コーディ・ガーブラント 239万人(総合)
ドナルド・セラーニ 224万人(総合)
ホーリー・ホルム 215万人(総合)
ガーボンタ・デービス 219万人
ワシル・ロマチェンコ 185万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

684 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:26:47.59 ID:1QTcOfCY.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2257万人(総合格闘技)
・トップランク社 74万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 1010万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 542万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 95万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 47万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 44万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 90万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

685 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:27:19.88 ID:fAI7By6p.net
まあジョーさんは反省見せてたしな
今後変わるかって言ったら微妙だけども

686 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:27:33.15 ID:1QTcOfCY.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

687 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:28:09.12 ID:1QTcOfCY.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

688 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:28:29.59 ID:yBUort/w.net
SSBLの「〜ですよね」調まじできもいわ、勝手に同意求めるなって感じ

689 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:28:47.62 ID:1QTcOfCY.net
ウェブサイトアクセス数比較サイト「アレクサ」での比較


選手戦績サイト
・「Sherdog」 7,616位
・「Boxrec」 10,461位

専門情報サイト
・「MMAFighting」 11,939位
・「BoxingScene」 22,330位

プロモーションサイト
・「UFC」 9,122位
・「トップランク社」 508,777位



総合格闘技の圧勝

690 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:29:39.41 ID:1QTcOfCY.net
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMAゲーム「EA SPORTS UFC」 ほぼ毎年発売
・ボクシングゲーム「ファイト・ナイト」 10年間発売無し

691 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:31:29.94 ID:pBbU4mPA.net
高柳のミスリード発言はカットされたな ジョーさんに考慮したか
今回の判定で小手先の弱いパンチはポイントにならないという70年代の判定基準が復活してほしい
ロマチェンコのようなスタイルで最高傑作なんてない

692 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:37:53.71 ID:PNsKbF02.net
ロマチェンコはどんどんプロ向きの観客に魅せるスタイル攻撃的なスタイルに変更していったけど、コロナ禍の試合枯れもあったのか元々の癖が出てしまったな
無観客も関係あんだろうがあんな少ない手数じゃ負けるに決まってるよな
自分とコロナに負けたな

693 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:43:09.98 ID:4gKO0LcP.net
ラスト3ラウンドのボクシングを初回からやってたら伝説の試合になれたかもしれん
倒し倒されの

694 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:43:13.72 ID:rmvdJ+Xx.net
>>681
チャラいって今の奴なんてあんなのばっかだけどお前歳いくつよ?
チャラいってのはあんなもんじゃねーよ?
伊藤はチャラいんじゃなく世界タイトル獲ってトップランク、芸能事務所と契約して牙が抜けた
やる気を感じない

695 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/19(月) 23:44:03.44 ID:b05+zCFO.net
余計駄目だな…

696 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:10:53.39 ID:rYfj9UAl.net
クアドラス2度目は陰性だったか 良かった 良かった

697 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:14:24.65 ID:qQTVnIq+.net
>>657
日本語で書け

698 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:14:59.22 ID:qQTVnIq+.net
>>677
まさに自己紹介w

699 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:32:15.22 ID:R5VrPzLF.net
>>652
ジョーも西岡もメチャクチャだったな
手を全然出してないのにずっとこのラウンドはロマチェンコですだもん

700 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:34:39.68 ID:R5VrPzLF.net
>>619
リナレスは3階級制覇王者だしキャンベルは五輪金メダリストからの世界チャンプだろペドラザとか言う奴は知らんけど

701 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:36:33.72 ID:zF+E6riD.net
短足短腕胴長ボクサーって…なんか強くても残念なキャラになっちゃったな

702 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:37:52.77 ID:QdEpfxN8.net
なっちゃったんじゃなくて最初からやん

703 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:41:51.74 ID:zF+E6riD.net
ジョーさんがあそこまで連呼するのは初めて聞いた

704 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:44:03.84 ID:NmW6giSV.net
結局アウェイだったな
名王者とはいえアメリカ人じゃないから接戦や小差では勝てない
死にものぐるいで倒しにいって圧倒しないと

705 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:53:58.37 ID:uUXFKlSd.net
勝ちを負けにされたわけでもあるまいし
単純に実力不足だろ

706 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 00:58:18.87 ID:8edINut4.net
ロマチェンコ自身は判定を聞いて納得してるように見えたな

707 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 01:07:26.03 ID:d05DgXWh.net
小泉さんと西岡さん、本とロマチェンコです、が多過ぎですよ。
昨日のリピート放送も見たけど前半はロペスのラウンドが多かった
と思います。後半は ややロマチェンコでしたが・・僅差でロペスですね。

708 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 01:48:21.90 ID:kNCPxXTx.net
A-SIGNで、アメリカでボクシングビジネスやってる人がコロナ渦前に言ってたが
アメリカは次のスター候補を探してて、派手な倒しっぷりの井上がその対象になってる
特にアメリカ人はストーリー好きで何回も同じ相手とやるのを好むから
ドネアがウーバーリに勝ってWBC、井上がカシメロに勝って3団体で
4団体の統一戦が、年間最高試合をとった再戦ならビッグマッチ扱いになる
井上家とすれば、負けた暫定王者の弟がまた同じ王者に挑戦できることは、ほぼないから
一応決着がついたドネアよりウーバーリに勝ってもらってリベンジしたいだろうけど
ここはドネア絡みの4団体統一王者狙いでいってほしい

709 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:04:05.47 ID:g+QjpLwY.net
ウバーリではドネアに勝てないもん
ダルっダルのボディで出てきたらチャンスあるかもしれんけど

710 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:16:46.38 ID:zF+E6riD.net
採点基準の アグレッシブである事 がポイント差を生んだな

711 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:22:27.36 ID:3I1mHNd5.net
ウバーリじゃドネアには勝てんけど今ならの話だな
年齢的に油断すると一気に衰えそう
ドネアは今年試合しないで終わりそうだし

712 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:26:16.92 ID:F6jBM4iq.net
打たせずに打つ
を体現する完成形がメイ。でもそれではつまらない
ノックダウンを10-7にしたらどうなるんだろう?

713 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:29:03.22 ID:UVKkiiP/.net
ドネアとウバーリ12月にやるだろ

714 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:29:30.59 ID:t7hmFLHo.net
メイウェザーってパンチでのダウンはジュダー戦の幻のダウンだけだから
ダウンの点を増やしてもメイウェザーが最強なのは変わらないと思う

でもダウン狙う選手は増えてアグレッシブな試合が増えるかもね

715 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:32:54.54 ID:j05N2XbF.net
所詮バンタム級だからスーパースターにはなれないな

716 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:36:15.67 ID:qv7rBjft.net
来年ドネアと井上の4団体統一やったらさすがにアメリカでもそこそこ盛り上がると思う

717 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:45:41.21 ID:KnPRilrQ.net
俺はあんまり魅力感じないねドネア井上の再戦
ドネアが序盤に1発当てただけで実力は結構開いてたと思ったし

718 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:50:49.84 ID:GtG05lL7.net
アメリカでやるならドネアとの再戦はいい試合になりそう
日本で再戦したら井上圧勝しそうだが

719 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:54:35.94 ID:LeafoxbV.net
レギュラー放送分まだ観てないんだが高柳の発言少しカットされてたのか
いつだかパッキャオの生放送の時ジョーさんが ローチ何言ってるか分からない(笑)
といったのはレギュラー放送ではカットされてたな

720 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:57:12.10 ID:otnp1AUL.net
>>716
盛り上がるどころか下がるよw
10年前がピークのロートルと未だにまだ争ってるとかどんだけレベル低いのか恥ずかしいだけで笑の対象にしかならないってw

721 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 02:59:56.03 ID:Al8hyCvI.net
>>720
恥ずかしいのはお前のクソみたいな人生だろw

722 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 03:01:20.76 ID:LeafoxbV.net
浜さんいたら結構テオフィモに振ったかもな
あの人はボディ打ち良いの重視する感じだしお互いの体力的な部分とか
あとは全体的にどちらが余裕あるかないかとか
そういう見方する部分が強いと思う
単純にパンチある奴好きってのもあるだろうけど

723 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 03:07:05.37 ID:JqmSOzr/.net
アメリカも自由な国だとか言われてるけど
アメリカ人やメキシコ人に有利な判定になりがちだよな
市場が巨大だから許されてるけどさ

724 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 03:08:57.20 ID:um7V0O7e.net
>>700
ペドラザも2階級制覇王者なんだが

725 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 03:22:43.56 ID:NTqfDGU5.net
ドネアはサウスポーそんな得意じゃないからわからんよ

726 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 03:47:57.74 ID:otnp1AUL.net
>>721
クソみたいな人生に嘆く童貞が涙目になってんじゃんw
情けないよなw

727 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 04:52:18.78 ID:fTIamHMf.net
過保護って?

そんなんあると思ってんのか?

728 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 04:53:58.95 ID:fTIamHMf.net
表現がおかしいでよここのバカ

やれよって子供かてめえは🤪

前からおもっていたけどな

729 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:04:02.96 ID:pcYmrC3i.net
>>717
1R見る限り結構差あったよな
舐めプからの被弾で接戦になっただけで

730 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:25:04.96 ID:91af5O3H.net
>>729
舐めプとかw
ドネアが1番、井上の事舐めてたの知ってる?w
空港に迎えに行った赤穂に「俺は井上より強い相手と何人も戦って来た。大した事ない。余裕で勝てるよw」と自信満々


差があるならたったの2Rで捕まって顔面破壊されるようパンチ貰うわけがないんだよね
実際その通りになって負けそうになってんだしw

731 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:30:45.84 ID:pcYmrC3i.net
>>730
ガードの上から左フック受けて大丈夫だと判断してインファイトしかけたんだろ
結果全く見えてないとこからモロにもらってああなった
1Rみたいに距離とって削れば余裕で勝てたよ
まあ舐めすぎたし判断ミス

732 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:37:14.79 ID:XpFyyrUa.net
>>719
マジ?
ロマゴンクラドラス生中継でも高柳が判定聞き間違えてロマゴン初黒星みたいなこと叫んだのもリピートではカットされてたな
音声の一部だけカットとか出来るんだな
別にわざと間違えたわけじゃないからそのまま流せばいいのにと思った

733 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:43:07.51 ID:XpFyyrUa.net
>>652
思った
終いにはロペスがポイント負けてるかのようにロペスは挑戦者なんだからもっと手出さないとダメとか言っててえっ?ってなった
生放送ですら普通にロマの方がポイントヤバいんじゃね?と思いながら見てた自分としては余計

734 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:46:06.86 ID:XpFyyrUa.net
>>658
自分以外の試合見て分析するのも練習の内だぞ
色んな試合見て他人の良い部分は徹底的に真似して悪い部分は真似しないようにする
それも努力のうち

735 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 05:48:57.80 ID:XpFyyrUa.net
>>681
的確な分析や話し方が亀海と似てるから解説向きだね
亀海より流暢に喋るし
亀海は丁寧に喋ろうとしてまだぎこちない

736 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 06:02:45.45 ID:KI+RqW7g.net
>>630
これでボコボコにしたって言ってたのかよw
サンタに女でも寝取られたか?

737 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 06:09:22.18 ID:PgH8a/hX.net
>>730
井上より強い相手って、リゴンドーとウォータースぐらいで、しかも完敗してるけどなあ

738 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 06:09:53.49 ID:KI+RqW7g.net
>>672
純粋なボクシングファンはそんなことでアンチになんてなったりしない
好きなファイトスタイルじゃないってだけ
例えば俺はメイウエザーのスタイルは好きじゃないし、政治力使って駄々捏ねるのも好きじゃない
だから嫌いよりの選手だったけどアンチにはならない

739 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 06:20:37.09 ID:R5VrPzLF.net
>>724
ペドラザとか言う奴も強いんだな
>>619はトンチンカンって事だわ

740 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 06:27:27.27 ID:0QHZQk11.net
劣化ドネアの左フックで眼底骨折させられるほどまともにもらっているようでは井上は全盛期のドネアには勝てない。
全盛期のドネアだったら左フックもらった時点で試合終了だから。
俺は井上嫌いじゃないし日本人にしては強いと思うが。

741 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 07:18:21.78 ID:u1yoHe4c.net
申し訳ないがロマチェンコは凄い選手だけどロマチェンコ信者がウザすぎたんで負けて良かったとすら思うわ

742 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 07:23:53.69 ID:EztapIWp.net
ジョーさんはゴングなる前の解説でも力量差がありロマ有利でずっと語ってたし、ロペスの力を見誤ってずっとロマ寄りの先入観だったんだろうな、クロフォードはクロスゲームになると見てたみたいだけど

743 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 07:25:48.63 ID:KL6pgps3.net
明らかに体格差があったのにダウン1つ取れないロペスってどうよ?
全然ダメじゃん

744 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 07:27:40.75 ID:EztapIWp.net
ロマチェンコってデビューから7年だけど当時と比べたらめちゃくちゃ老けてるな、40歳ぐらいに見えるわ

745 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:05:39.14 ID:fMqg7De5.net
ロマはひたすら前半は亀に徹して後半疲れてきたところを攻めようとしたんだよ
前半からいったら倒される可能性が高いと踏んでた
口ではテオフィモを馬鹿にしてたが、内心相当ビビってた
実際、ロマは捨て身で後半しかけて、ポイントをとったが、最終ラウンドはプレスをかけてパンチを出してるのに、はっきりとテオフィモにポイントを取られた
テオフィモの力を認めざるを得ない

746 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:22:06.13 ID:OiZTqwKQ.net
つかロマチェンコは姑息な頭突きしすぎ
それでも負けてんだからどうしようもないわ
階級下げて出直せ

747 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:37:40.99 ID:Z3BzKAqV.net
ロマチェンコもあんなもんか
なんかゲンナリしたな

748 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:48:10.55 ID:n9/bFDAU.net
ロマチェンコでも4冠統一の夢は実現できなかったな
ロペスはそれを1試合でやってしもた なんかずるいわ
井上ならやれそーだけど統一の野望は薄らいだみたいな事言ってたな

749 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:49:10.73 ID:Ow9qn/av.net
テオフィモはポーターに実質勝ったウガスをテクニックで完封してたからな

我々はテオフィモを過小評価していたのかもしれない

750 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:53:13.68 ID:TlVjGwNl.net
やはりライトともなると四冠統一も容易ではないな

751 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:53:35.90 ID:TxZVa9q6.net
アマエリートがプロの壁に直撃した試合をベテランの域に達してからやるなんてなかなか出来ることじゃないよ

752 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:54:21.25 ID:KI+RqW7g.net
>>741
信者なんていないのに信者連呼してるお前の方がウザすぎるだろ

753 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 08:59:40.26 ID:Y9boe6MY.net
ペドラザキャンベルリナレスをライトでそこまで評価してるやついるの?
タンクの噛ませ、結果によっちゃガルシアの噛ませ、リナレスSライトで1RKO負けライト級でもKO負け二回の穴
アホやなー

754 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:09:27.57 ID:EztapIWp.net
ペドラサを簡単にKOするぐらいだしやっぱりジャーボンテイは強いんだろうな、ロペスとやらんかな

755 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:14:57.18 ID:NAyDV3pW.net
>>754
タンクが強いのは前からわかりきってただろw
後は、メタボリック体型改めて、普段から65くらいに節制するだけよ
それだけで奴は王様になれる

756 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:18:20.09 ID:lpsb9snU.net
タンクはなあ プライベートも整えて真剣にボクシングに専念してくれればもっと強くなりそう
ブローナーみたいになるのは勘弁してもらいたいわ

757 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:20:43.81 ID:Z3BzKAqV.net
キャンベルは微妙だがリナレス、ペドラサは普通に強いだろ 2人ともスーパーライトは無理があっただけで

758 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:23:06.71 ID:LIxEecJd.net
>>756
間違いなくブロナーコースになりそう

759 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 09:27:29.67 ID:RktAv1am.net
前田
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603138309/

760 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 09:28:47.21 ID:RktAv1am.net
藤岡「ベヒーモスは古龍、つまりベヒーモスの起源はモンハンだった!?」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1603144582/

761 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:30:37.00 ID:cOUJplXW.net
>>707
今録画で見てるんだけど目の肥えた人だとロペス勝ちが当たり前なんかね?素人目だと2、4以外はロマチェンコに見えるわ

ロペスは確かにアグレッシブだったけどヒット率と当たりの深さが違い過ぎてなんでロペスのポイントなのかがサッパリだわ

762 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:32:16.58 ID:6J0eIbEl.net
ロマチェンコのボクシングは席巻してた頃のバルセロナのサッカーみたいで
凄いのは凄いんだろうけど飽きる、面白くないと思ってたからボクシングのためには負けてよかった

763 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:33:43.86 ID:otnp1AUL.net
>>761
恥ずかしいからチラシの上にでも書きてろ
お前の採点なんて誰も聞いてないから

764 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:35:03.95 ID:cOUJplXW.net
間違った1、4以外だな

765 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:36:07.44 ID:cOUJplXW.net
>>763
まぁ素人目ですからw

766 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:36:59.18 ID:OiZTqwKQ.net
3Rくらいか忘れたがロマチェンコが入ろうとしたとこにロペスが右アッパーぶん回したら
それ以降踏み込まなくなってまた様子見始めたのを見て
ロマチェンコ怯えてるなぁって思った
ロマのサウスポースタイルは自分よりでかくて正面から右思いっきり打ってくるやつには
むしろハンデ

767 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:39:48.01 ID:nYsZwbXM.net
>>761
テオフィモの僅差勝ちが妥当
ヒット数も攻勢もテオフィモが上なんだからたまに当てるジャブだけではポイントは取れない
メイウェザーみたいに変態ディフェンスでかわして軽いパンチをいれてるわけじゃないからね

768 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:44:13.84 ID:1zEBjR/A.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から2020年まで15年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 515万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 675万件 
2010年 815万件 
2011年 658万件
2012年 534万件
2013年 587万件
2014年 358万件
2015年 657万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←激減
2017年 260万件
2018年 142万件 ←激減
2019年 194万件 ←激減
2020年 80万件(10月現在) ←激減確実

769 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:44:50.79 ID:JJJnk7tF.net
海外の評論だと大体は9〜12ポイント差でテオフィモの勝ちとしている人が多いみたいだな
何故か日本では批判されているが119-109という採点が海外ではむしろ支持されている
心配なのは雑魚がバレたロマチェンコが恥ずかしさのあまり自殺してしまわないかだな

770 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:45:03.02 ID:1zEBjR/A.net
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3688万人(総合)
フロイド・メイウェザー 2380万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 2166万人(総合)
ロンダ・ラウジー 1311万人(総合)
アンソニー・ジョシュア 1140万人
サウル・アルバレス 690万人
マニー・パッキャオ 590万人
ジョン・ジョーンズ 530万人(総合)
ネイト・ディアス 454万人(総合)
ゲンナジー・ゴロフキン 389万人
タイソン・フューリー 380万人
イスラエル・アデサニヤ 365万人(総合)
アンデウソン・シウバ 361万人(総合)
ジョルジュ・サンピエール 291万人(総合)
デオンテイ・ワイルダー 280万人
ペイジ・ヴァンザント 270万人(総合)
ダニエル・コーミエ 265万人(総合)
ジョゼ・アルド 258万人(総合)
ホルヘ・マスビダル 249万人(総合)
コーディ・ガーブラント 239万人(総合)
ドナルド・セラーニ 224万人(総合)
ホーリー・ホルム 215万人(総合)
ガーボンタ・デービス 219万人
ワシル・ロマチェンコ 185万人





マクレガーにボロ負けするメイウェザー

771 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:46:01.73 ID:1zEBjR/A.net
総合格闘技・ボクシング SNSフォロワー数比較

インスタグラムフォロワー数
・UFC 2257万人(総合格闘技)
・トップランク社 74万人(ボクシング)

YouTubeチャンネル登録者数
・UFC 1010万人(総合格闘技)
・トップランク社 64万人(ボクシング)

プロモーションツイッターフォロワー数
・UFC 778万人(総合格闘技)
・トップランク社 41万人(ボクシング)

プロモーターツイッターフォロワー数 
・デイナ・ホワイト 542万人(総合格闘技)
・オスカー・デラホーヤ 95万人(ボクシング)
・ボブ・アラム 5万人(ボクシング)

専門メディアツイッターフォロワー数
・MMA Junkie 47万人 (総合格闘技)
・MMA Fighting 44万人(総合格闘技)
・BoxingScene 11万人 (ボクシング)
・リング誌 9万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

名物記者フォロワー数
・アリエル・ヘルワニ 90万人(総合格闘技・ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人(ボクシング・ESPN記者)



総合格闘技の圧勝

772 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:47:23.58 ID:1zEBjR/A.net
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位 コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位 ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位 デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位 タイソン・フューリー(ボクシング)
63位 アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位 カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位 ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位 マニー・パッキャオ(ボクシング)

773 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:48:19.94 ID:1zEBjR/A.net
ファイトマネーヒエラルキー
(フォーブス発表 2020年版 スポーツ長者番付調べ)


1位 コナー・マクレガー 52億円(1試合)

+++++ボクシングの超えられない1試合50億の壁++++++

2位 サウル・アルバレス 39億円(1試合)
3位 アンソニー・ジョシュア 51億円(2試合分。1試合25億円)
4位 デオンテイ・ワイルダー 50億円(2試合分。1試合25億円)
5位 タイソン・フューリー 61億円(3試合分。1試合20億円)

774 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:48:58.48 ID:1zEBjR/A.net
ウェブサイトアクセス数比較サイト「アレクサ」での比較


選手戦績サイト
・「Sherdog」 7,616位
・「Boxrec」 10,461位

専門情報サイト
・「MMAFighting」 11,939位
・「BoxingScene」 22,330位

プロモーションサイト
・「UFC」 9,122位
・「トップランク社」 508,777位



総合格闘技の圧勝

775 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:49:30.18 ID:1zEBjR/A.net
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。


・MMAゲーム「EA SPORTS UFC」 ほぼ毎年発売
・ボクシングゲーム「ファイト・ナイト」 10年間発売無し

776 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:52:12.81 ID:cOUJplXW.net
>>767
ヒット数ってガードの上からでもカウントされるんかね?ボディはけっこう当たってるように見えたけど頭部には全然当たってないように見えたから頭部にバンバン当ててたロマチェンコの方が優勢だと思ったんだけどボクシングって難しいんだねぇ

場所がべガスだからってのもあるんだろうけど向こうの番組構成がやたらロペスを持ち上げてたからこんなもんなんだろうなとは思ったけど

777 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:54:17.77 ID:SitREk/J.net
海外の評論だと大体は9〜12ポイント差でテオフィモの勝ちとしている人が多いみたいだな
何故か日本では批判されているが119-109という採点が海外ではむしろ支持されている
心配なのは雑魚がバレたロマチェンコが恥ずかしさのあまり自殺してしまわないかだな

778 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:57:17.52 ID:EztapIWp.net
>>749
スパーリングの話?

779 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:57:33.63 ID:YSbuCAba.net
なんか意外なのはロペスロマチェンコ戦
つまらなかったみたいな評価

序盤ロマ様子見から後半まで入れなかったのは
もしかしたら1年ぶりの試合でうまくいかなかったの
だとしてもロペスがしっかり対策してた結果
あんなにロマチェンコに何もさせないロペスを
褒めるべきだと思って観てたな

それでも後半ロマがギア上げて連打が出始めて
ポイントを取り返して明らかにペースを握る時間作った
ぎり前半戦の遅れを取り返すかもってとこまでいって
最後12Rで撃ち合い制したロペスの勝利

結構最後まで勝敗の行方を気にしながら見れたけどな

780 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:58:12.59 ID:yYkO70DL.net
下手したらロマチェンコ、トップラックから契約切られたりしないだろうか
若手の踏み台にするにいは強いしファイトマネー高いし

781 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 09:59:41.16 ID:SitREk/J.net
ロマチェンコはライト級で頭打ちなのに対し、井上はバンタム級なのにウェルター級の世界ランカーボコボコにしているのは凄いな
井上はマジで別格なんだな

782 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:09:35.67 ID:iJH1J6dZ.net
ロマのコメントまだ?
ビデオ見返したあとでも自分が勝ったと思うのロマさん?

783 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 10:12:52.01 ID:x41loeCn.net
テオフィモロペスのスピードとパワーが凄いなって思って見てて8R位?からようやくロペスの動きが見えてきたのか対応し始めたロマチェンコに感心して見てた ポイントはわからん

784 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:14:31.41 ID:80+nRf3c.net
>>781
ほんとアンチはしょうもないな

785 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:18:45.25 ID:vrqVVraZ.net
テオフィモって井上みたいに派手に倒すタイプだし更に人気出るかもな
今回の試合で振り回すだけじゃないのも示したし
Sライトでも強かったらスーパースターだろ

786 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:21:21.91 ID:J7uvIH+1.net
>>783
ただ当初の陣営の作戦とロマのシミュレーションならもうボコボコにしだしてるラウンドのはずだったんだよ
序盤を分析に捨てて徐々に圧倒してって最後はいつもの相手のように手数もどんどん増やしてってボコってる予定だった
でも最後までできなかった
それはロペスが実力者だったから
これに尽きるんだよ

787 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:26:12.41 ID:J7uvIH+1.net
まあでもロマにしか気づけない相手の一瞬の隙をついたジャブや軽い左はやっぱり凄かったな
人間は「今は絶対パンチをもらうわけない」と無意識で体が思ってる時受けると強打じゃなくても顔が上がるんだよな
首の筋肉も脱力してるから
見てる方もロペスが焦ってるように見えてしまう
あれを見るとあれ1、2発でもロマにポイントを振る人が多いのも分からなくもない

788 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:28:35.84 ID:KI+RqW7g.net
>>769
現在進行形で脳内既成事実を構築中のサンプル

789 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:29:43.08 ID:KI+RqW7g.net
>>776
ガードの上からだとカウントされない
ガード成功

790 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:30:02.96 ID:mM9EUwsH.net
ロペスが上に当てたのってカウンターの左アッパー浅いの一発だけだよな
ガードの隙間抜いたパンチあるかもしれんけど画面からじゃ確認不可能

791 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:30:16.99 ID:xrU1EsQQ.net
ロマはライトで一発で倒す力ないから前半にダメージ与えてないと厳しくなるよな
しかも前半のポイントはほぼ取れず
パンチ当ててもロペスが倒される怖さは無かったし、ロマ負けたわと思いながら見てた

792 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:30:19.61 ID:YSbuCAba.net
それをさせなかったのはロペスだよ

ロマ序盤のらしくなさはロペスが前進してたからこそ
さらにスタンスを広く取ってるせいでリーチ短いロマが
詰めると懐に飛び込む形になって強打の右が出る
言うは易しでこれまで誰もやれなかった

序盤はこりゃニュースターの誕生あり得るなと
で中盤ロマなら攻略するか?しないか?できないか?
終盤はしっかり攻略したロマが流石
からの最後12R逆に撃ち勝って見せたロペスも流石

793 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:31:22.35 ID:YSbuCAba.net
>>792の「それ」は>>786のゲームプランね

794 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:31:33.25 ID:KI+RqW7g.net
>>781
分かりやすい対立煽り
こいつはいつもの常駐アンチボクシング荒らし

795 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:33:37.87 ID:mM9EUwsH.net
ロマのパンチも効いてたんじゃない?
ロペスは打たれ弱いし

796 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:33:41.66 ID:86nVlpkd.net
スローで見るとロマはかなりパンチ貰ってたんだな
ガードの間からも結構入ってる

797 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:36:03.81 ID:OiZTqwKQ.net
試合後十歳くらい老けたロマチェンコの顔見ればダメージが分かる
ボディも効いてたし顔面もたまに跳ね上がっていた
逆にチビチェンコのパンチはちょっと痛いくらいだっただろうな

798 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:38:16.70 ID:J7uvIH+1.net
>>790
だからこそリングの真下にいるジャッジの方が信憑性があるんだろ
ボディなんかかなりヒットしてるしジャッジやセコンドと同じ目線のカメラの映像見ると顔にもかなり当たってる
トップランクのインスタ見れば分かる
ただロペスは手数が多くてガードの上のパンチが目立ったからそれしか当たってないように錯覚した人が多かったんだろう
WOWOW解説陣然り

799 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:41:29.29 ID:KI+RqW7g.net
>>792
前半様子見の作戦が思ったより試合中のアジャストに時間かかった感じだったな
テオフィモロペスの右アッパー、右ストレートボディ左ボディ、左腕での押し戻し
これらに加えてジャブは勿論左フックと右ストレートもいつ飛んでくるかも分からないから、
リーチ差、体格差からくるパワー差、頑丈さでなかなか入れなくなった
反応スピードとハンドスピードも思ったよりは速かった
ただロマチェンコは後半見切り発車して前にでたけどあのリスクを最初から冒していればまだわからなかったと思うけどね
前半リスクを恐れたばかりに相手を調子づかせてしまい、自分のほうも疲弊させられてしまった

800 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 10:51:01.20 ID:x41loeCn.net
自分よりでかくてパワーもあってスピードもあってそれだけでもきついけど自分を対策してる相手はキツいよ

801 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 10:51:41.70 ID:x41loeCn.net
やっぱ再戦見たいな 1戦目より面白くなるだろ

802 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:56:21.01 ID:7e60imCA.net
ロマが今度は序盤から行くぞってなって倒されたりするかもな

803 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 10:59:42.34 ID:DxZJpAi9.net
ロマの方が手数が少ない分ヒット率が高かっただけで、手数もヒット数も多かったのはロペスなんだよな
ダメージ与えたのもロペス
バイアスも含め錯覚だよ

804 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:04:29.06 ID:0QHZQk11.net
ロマチェンコはロペスの顔面にいいの入りそうで入らなかったが
ロペスはあの打ち方じゃロマのボディにしかいいのは入らないよ。
ロマから顔面でダウン取ろうと思ったらリナレスみたいな打ち方じゃないと無理。
ちなみに俺はロペスを応援していた。

805 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:06:42.19 ID:Gv7n3RhP.net
>>804
お前がアンチ井上でロマ信なのはバレバレなんだよ抜け作が

806 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:07:20.54 ID:YSbuCAba.net
>>799
早く思い切ったら全然違う展開もあり得たのは同意

でもあんなに時間が掛かったのもロペスの地力と
作戦が功を奏していたからだよ
2-3Rくらいでロマチェンコ顔も上半身も紅潮してた
致命的なものではないけどロペスの強打は効果的
だったと見るべきだと思うけどね

807 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:08:08.61 ID:0QHZQk11.net
>>805
俺は誰のアンチでもねーよ。事実を言ってるだけ。低能のお前といっしょにすんなw

808 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 11:09:54.47 ID:x41loeCn.net
KOの可能性も高くなると思う 一回やってる分ロマチェンコがもっと早く盛り返すかも
お互いが持ってくるものにもよる
再戦無さそうだけどね

809 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:10:11.98 ID:o753yFF+.net
ロマが最初に手を出したら多分カウンター食ってたよな
そんな雰囲気がぷんぷんしてた
ロマもそれを感じて出られなかったけど

810 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 11:12:07.94 ID:x41loeCn.net
ロマチェンコは独特で創造的で好きなんだけどなんでもできるってわけじゃないんだなあと思った
下がりながらのカウンターとかあんま無いよね

811 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:13:48.20 ID:0QHZQk11.net
ロペスがロマのジャブに反応できないから終盤は
ストレートに近いのをロマが打ち出したが時すでに遅し。
試合が終わってしまったw

812 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:15:27.65 ID:luEQDQEO.net
伊藤も言ってたけどパンチが交差した時に常に危険なのはロマって感じだった
ロマが倒れるとこ見たかったけどなぁ
再戦したら見れそうだけどやらないか

813 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:20:13.84 ID:fyDr36e8.net
ロペスた大した事なかったよ
あんなんじゃ階級を上げたら勝てないよ

814 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:23:16.46 ID:ReHHa5O4.net
>>281
微笑ましいワンシーンで記憶に残ってますね
伊藤が興奮気味でふわふわと浮き足立ち、若者に配慮するロマチェンコの画
両選手とも今後の再起に期待したい

815 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:26:00.33 ID:0QHZQk11.net
>>812
パンチ力は断然ロペスの方があるけどロマもギリギリでかわすのを得意としてるからなぁ。
見た目には危なそうに見えるけど実際に顔面でダウンまでは近そうで実は遠かったりしそう。
だって顔面にまともにもらってダウンしたのってリナレス戦だけじゃなかったっけ?

816 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:28:53.85 ID:eGJJ5/W3.net
再戦したらロマと思うよな
後半見るとさ

817 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:30:08.49 ID:Q7D5W1A3.net
>>814
伊藤は世界チャンピオンなるの無理やろ

818 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:31:04.91 ID:0QHZQk11.net
>>816
でもロペスも当たれば1発で試合決めれるから本当にわからないよw
再戦観たい!

819 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:31:52.00 ID:mM9EUwsH.net
伊藤が戴冠した時の相手ってその後活躍出来てる?
無敗ってだけで雑魚に見えたが

820 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:33:18.59 ID:luEQDQEO.net
いやロマは接近戦で危機感あったから前半手が出なかったんだが
多分再戦したら倒される

821 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:33:42.22 ID:mM9EUwsH.net
ロマはロープ際まで押されると何も出来ないな
メイはそこからカウンターのアッパーあるけど

822 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:34:48.31 ID:UE63xPsj.net
>>819
シャクールスティーブンソンに大差判定負けした
ちなみに初防衛戦のイフゲニー・シュプラコフは4戦2敗

823 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:34:57.71 ID:kYcRNhzn.net
>>819
週末に、Sバンタムでカルロスカストロとやるよ

824 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:35:21.11 ID:lycaIov3.net
危機感というよりセコンドの指示がでかい
2ラウンドインターバルでセコンドからまだ行くな我慢しろって指示出てたからね
あれいけるならいけなら展開変わっただろう

825 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:38:15.75 ID:0QHZQk11.net
>>820
そう考えることもできるし、ブランクあるから試合勘戻るまで慣らしたりとか
ロペスがジャブに反応できるかとかいろいろ観測してたとも考えられる。
ただ仕掛けるのは本当に遅すぎたw

826 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:38:37.76 ID:fUqnGTJT.net
ロマはコンビネーション打とうとしてもカウンター飛んできて単発で終わるシーンが結構あったから行きたくても行けなかったんだと思う
その辺りロペスはよく研究してるしフィジカルを活かして上手かったわ

827 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:45:37.61 ID:EztapIWp.net
ロペスはロマは14ヶ月のブランクだからスローだったと言ってたし再戦は観たいな、ヘイニーの名前も出してたけどそれも観たいな

828 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:47:31.53 ID:AGFnDV7q.net
ロマは前半は僅差で優位なラウンドを重ねて後半ロペスのスタミナが落ちた時にギアを上げるつもりだったと思うな
ところが実際向き合うと中に全く入れなくて逆にポイント全部取られてしまった
早めにボディ効かされたのもでかい

829 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:51:12.21 ID:0QHZQk11.net
ロマチェンコ陣営の作戦を見るとロペスの力量を計算間違いしてたってのはあると思うw

830 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:51:35.55 ID:IMTSHTPr.net
>>826
あの右アッパーは相当練習してきたんだろうな
あんま役に立ってないと思ってたロペスのL字ガードがすごい活きてたし

831 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:54:28.26 ID:0QHZQk11.net
>>830
俺はL字ガードやめた方がいいと思った。
ジャブまともにもらってたやん。
もっとパンチある相手ならやばかったよ。
メイウェザーはL字でもジャブもらわないからね。

832 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:54:46.27 ID:Wi+DVGZ5.net
アッパー合わせたりストレート返したり上手かったね
あの右が待ってると思ったらそりゃ怖いわな

833 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:57:52.84 ID:0QHZQk11.net
ロマチェンコも後半強引に突っ込んで行ってもKOパンチはもらわないしどっちもすげーよw

834 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:58:47.67 ID:KL6pgps3.net
ここでロマチェンコ信者とかロマチェンコは過大評価され過ぎなどと煽ってるヤツいるけど、そんなロマチェンコからダウン一つ取れないロペスってどうよ?

835 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 11:59:01.32 ID:YSbuCAba.net
再戦はロマがあっさり攻略する気もする
そのつもりで前に出たロマをロペスが仕留める気もする
7:3くらいで

836 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:01:28.41 ID:YcBtxJBE.net
ロマチェンコはあの状況から何とかするかなと期待して見てだけどそのまま普通に終わってガッカリしたわ
下がりながらは何も出来ないし見所が少なかったよね

837 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:02:09.16 ID:TjtWdF/4.net
>>821
テオフィモはロマは下がりながら戦えないってインタビューで言ってたし、ロマの弱点を見抜いてたな

838 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:02:18.61 ID:0QHZQk11.net
ロマロペは毎回試合する度に結果が変わりそうだが
ロペスはだんだん成長するしロマは歳食うからなw

839 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:05:12.02 ID:5YxvtsPo.net
再戦したらロマチェンコのKO負けだよ

ロマゴンシーサケ2同様に

840 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:05:37.78 ID:IMTSHTPr.net
>>834
ロペスはザコではなかったし
ロマももちろん一流だったってことだな
強豪同士のひりつくような死闘

841 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:06:21.53 ID:0QHZQk11.net
いつも浜さんが言ってるだろw

ボクシングはやってみないとわかりません

842 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:07:35.40 ID:5M7EF5vg.net
>>834
ロマの圧勝という予想からの敗北だからそりゃ仕方ないよ
逆にあれだけオッズが開いてたのにロペスに負けちゃうロマってどうなの?って感じだわ

843 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:08:54.29 ID:zrnvQOwM.net
>>834
ロペスも中谷にけっこうボコられてたしなあ
たいしたことない
さらにそれに負けたロマってPFPじゃないわ

844 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:12:14.48 ID:0QHZQk11.net
>>843
みんな強いって考えることもできるなw

845 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:12:25.46 ID:IMTSHTPr.net
>>843
逆に考えろ
中谷がPFPクラスだった可能性もある

846 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:13:14.78 ID:iuBFhKpI.net
中谷は良くやったけど判定はかなり差があったからな
バイアス抜きで見ないと

847 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:25:55.64 ID:Zt99ZJ53.net
>>815
ダウン経験ない選手もいるわけだし、全然危ないと思うけど

848 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:26:19.63 ID:j+5IGQLg.net
中谷は畑山より強いな

849 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:28:04.66 ID:iuBFhKpI.net
中谷は王者次第ではタイトル取れるよな
なんで引退したんだろう

850 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:29:37.45 ID:TjtWdF/4.net
ロマのテクニックは異次元
しかしライトでは通用しない
ロマはパンチスピードテクニック全てそろってるタンクとやってほしい
現状、スーパーフェザーでワクワクする試合はロマvsタンクだけ
ベルチェルトはワンランク落ちるわ

851 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:30:03.93 ID:YxVLdAN3.net
ロペスを贔屓目に見ても4Rしか取ってなかったな
ロマは8R取ってた
後半は全部ロマ取ってたからなw

852 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:31:59.33 ID:KL6pgps3.net
本当にルール改正は必要だろうな
もう少しアグレッシブな試合を増やさないとね
10-7 ダウン
10-8 有効打、手数
10-9 ディフェンス、主導権

もしくは
10-6 ダウン
10-7 有効打
10-8 手数
10-9 ディフェンス、主導権
これくらいしておけばジャッジも分かりやすくなる

853 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:32:23.19 ID:TjtWdF/4.net
ロマは調整試合で伊藤あたりとやってタンクvsロマだな!

854 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:33:34.49 ID:j+5IGQLg.net
>>849
むしろスパッと引退させたジムがホワイト。

855 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:33:57.67 ID:rYfj9UAl.net
しかしロペスはいきなり階級上げての統一戦するつもりって凄いな

856 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:34:07.01 ID:QB4lEqCY.net
ロマチェンコに失望したが、解説もちょっとどうかなと思うところがあった
流石にロペス119のジャッジは無いだろうが、軽量級の判定試合なんてこんなものだろうかと思った

857 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:36:06.71 ID:Qq5Flsk9.net
もうロマはデービスに勝てないのは明白だわ
ロペスvsデービスが一番盛り上がるだろう
ロマはシャークールやベルチェルトにも負けて引退だな

858 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:37:43.54 ID:0QHZQk11.net
>>852
あと10-10も全然ありにしてもらいたい。今は禁止みたいなもんだから。

859 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:38:11.99 ID:ug7Ln0op.net
>>747
何と言っても現ボクシング界のPFPキングがカネロだからな。
ロマチェンコは確かに素晴らしい技術を持ってるがやはりそこはウクライナ人。限界がある。
ゲンナリしたなも何も所詮ゴロフキンやクリチコみたいなロシア系ボクサーはそんなもん。
単にアメリカの選手がスター不足なだけだよ。

でも良かったじゃん、テオフィモロペスというアメリカ人の新しいスターが生まれそうで。

860 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:38:19.31 ID:+CgOo6lg.net
ライトはもう厳しそうだけど、Sフェザーでどれだけ盛り返すのかは興味あるな
一気に弱くなる可能性も無いことはない
相手も自信持ってくるだろうしな

861 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:39:00.55 ID:IMTSHTPr.net
さすがに「ロペスがタンクにスパーでボコボコにされた」と捏造するやつは減ったか

862 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:41:03.76 ID:5iiSsjco.net
ロペスはロマに相性がいいっていうのもあるんじゃないかなー。
ライト、スーパーライトも層厚いし、ヘイニー、セペダあたりに負けても全然驚かないな。

863 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:43:23.59 ID:UwQz/BGC.net
とりあえずもうロマはpfpじゃないしどうでもいい
ライトにスターが生まれ、スター候補も揃ってる
これから盛り上がりそうでいいじゃないか

864 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:44:44.33 ID:IMTSHTPr.net
まだ残るだろ
ロペス2位、ロマ3位になる可能性もあるんじゃね

865 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:47:36.79 ID:0QHZQk11.net
>>847
リナレス以外にはダウンさせられてないんだから結果出してるじゃん。

866 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:48:23.49 ID:12oL0lej.net
S記者によるとリング誌ではロマをトップ10から外そうという意見が複数あるらしい
まぁ残っても上位はないだろう
ロペスがどこにつけるか楽しみだな
井上の一位がマジで見えてきてるな

867 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:51:59.50 ID:IMTSHTPr.net
こういう棚ぼた繰り上げはあんまり嬉しくないな

868 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:54:20.80 ID:Yh5r7pFD.net
ランキングに棚ぼたもクソもないわな

869 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:56:30.16 ID:UE63xPsj.net
>>866
カネロが試合しないから周りが勝手に落ちるもの

870 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:56:31.59 ID:9Z+iLn93.net
pfpの本来の考え方ならロマがロペスより上でも別におかしくはないと思うが、ゆるいお遊びランキングだからなぁ。とりあえずエストラーダ外していいよ。

871 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:57:23.42 ID:u1UnIrJS.net
したらパッキャオ今でも最強やん

872 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 12:59:04.50 ID:Yh5r7pFD.net
>>870
Sフェザーで留めてればね

873 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:00:56.46 ID:YSbuCAba.net
>>852
複雑になるだけだよ
今でも有効打手数リングジェネラルシップの順に
点数が付くのに判断が割れているだけだから

874 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:01:27.43 ID:whpYx7of.net
微妙な順位の優劣はどうでもいいけど上位5人は間違いなくボクシング界の中心にいる奴らだよな

875 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:02:53.51 ID:4X5pL10p.net
階級の壁に跳ね返されて評価が変わるなら
PFPてなんだよってなるね
決める意味自体がない

876 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:03:20.62 ID:IMTSHTPr.net
ロマとカネロが外れるとなると
井上、クロフォードとあと3人だれがトップ5になるんだろ
ウシク、スペンス、そしてロペスあたりか
サンタボコればテービスも入るかもな

877 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:04:46.17 ID:b/AGd0VG.net
あくまでお遊びのランキングなんだしマジになるもんじゃない

878 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:05:19.13 ID:ug7Ln0op.net
>>864
それは100パーないと断言するわw
ロマチェンコに勝ったことでPFPTOP10には入れてもいいかも知れないが、ロペスは良くて6〜7位ぐらい。
まだまだあれがスッキリとしたKO勝ちならあれだけど、あの内容ではそんなもんだろ。

879 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:06:57.83 ID:0Na0j5MQ.net
ロペスとデービスがランクインしたら嬉しいな
pfp対決が見れるかも

880 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:09:12.86 ID:eGJJ5/W3.net
>>876
その辺みんな試合控えてるな 内容次第でどうなるか
対戦相手の中で評価高いの誰だろな

881 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:09:30.55 ID:ug7Ln0op.net
最初から俺は現段階でロマチェンコよりデービスが上だと言っている。
但しまだこれといった相手に勝ってないだけでランク的には下にしてただけでサンタクルスにきっちり勝てば、いよいよデービスはPFPランキングに入ってくるだろう。

882 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:10:25.17 ID:ug7Ln0op.net
ロマチェンコはまだTOP10には残るだろう。

883 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:10:41.43 ID:IQxU437n.net
そうだね、一試合でPFP入れたやついないし
ロマゴン連発で倒したシーサケットも二回目のKOでやっと10位だったもんな
ただ、ロマチェンコの大幅ダウンは避けられないかな?下手したら五位か六位かな

884 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:11:44.73 ID:IQxU437n.net
一位はクロフォード、二位に井上、三位にカネロだと予想
試合内容によるが

885 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:13:02.64 ID:g7OMNODM.net
>>875
いやそれはライトで評価されちゃうから仕方ないだろ
本来適正じゃないとか関係ない

886 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:13:20.14 ID:IMTSHTPr.net
>>883
何敗もしてたシーサケと違って
無敗で4団体統一したロペスはさすがに入れてやってもいいと思うけどなあ

887 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:13:53.84 ID:c9xW5eC3.net
ウシクはヘビーでのパフォーマンスが良ければ結構上位にくるかもと思ってる

888 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:13:57.92 ID:ug7Ln0op.net
>>883
元々実力的には5位か6位だから7〜9位ぐらいに落ちると思う。

889 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:15:41.25 ID:0QHZQk11.net
命に関わる競技だからドーピングした奴は永久追放にしてほしい
PFPランキングに入れるのもおかしいわ

890 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:16:07.80 ID:7Z6w+lD4.net
ウシクはヘビーでは目立たないだろうな
クロフォードはブルックに圧倒すれば1位かも

891 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:17:29.86 ID:YxVLdAN3.net
試合映像は残るからな
誰が見てもロペスの負け
あんな負け試合で4団体統一とかロペスが可哀想だ

892 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:17:38.52 ID:XpFyyrUa.net
>>852
そんな細かく分けるとジャッジが混乱するから普通に10-10を許容すればいい
差がないラウンドも10-9にするからおかしな採点になる
仮にお互い有効打ほとんどない塩試合でもジャッジの好みが偏れば三者120-108のフルマークの採点もあり得るわけだし
試合は互角なのに圧勝という結果が出てしまうのが今の採点システム
引き分け

893 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:18:38.28 ID:YSbuCAba.net
>>885
どの階級だからとか考えずに同じ条件と
仮定して考えるからPFPなんだよ

ライト級まで行ったらダメだったからって
いきなりトップからランク外まで落ちるなら
元々間違ってたと言うに等しい

894 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:19:08.98 ID:irzcH4yV.net
>>891
いい加減現実見ろ

895 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:21:24.01 ID:niibTxrE.net
>>893
階級別の評価が関係ないならどう見るんだよw
井上は同階級で圧倒してるから上位なんだろ?

896 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:22:56.62 ID:IQxU437n.net
PFPって存在が定義を確立しきれてないからな
格闘漫画の誰が一番強いんだ?!って気持ちから来てるからな
くらべっこがすきなんだよな、格闘通は

897 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:24:39.33 ID:qFosu/jT.net
でもお遊びだからってトップ10の奴らを無視できるかっていったら無理だよな
そいつら間違いなく優秀だし
知らない選手がランクインしてたら取り敢えずその選手の試合見るわ

898 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:24:55.07 ID:XpFyyrUa.net
ロマは雑魚狩りしてきただけとか言ってるやついるが
考えてみればクロフォードも対戦相手の質は大差ないよな
本当に強いやつなんてベナビデスくらい
ポーターやマイキー倒して更にブルックまで倒せばロマより上と言えるが

899 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:26:12.24 ID:KL6pgps3.net
>>873
そうか?
ジャッジがどのポイントで採点したかを明確にした方がいいだろう
採点の透明化は必要
そうする事でジャッジの力量もよくわかる
有効打とリングジェネラルシップが同じ採点になるはおかしいだろ
>>892
10-10容認は賛成だが、それだけでは今と余り変わらないと思う

900 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:26:32.93 ID:YSbuCAba.net
>>895
複数の階級で長い実績があるのに
ひとつの階級だけでなんで決めんのよ?

井上が次戦ビッグマッチのために
2階級上げると発表したらランキング下げるのか?
フェザーでは戦えないからFPFじゃないですねって?

901 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:27:56.44 ID:IQxU437n.net
井上が一位ってのが妥当なんじゃないか?
カネロより井上の方がパンチ力スピード上回ってる
その上、ダーティファイトをしない、クリンチしない、見てて面白い、三拍子だ

902 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:28:05.85 ID:Qa5PmE/h.net
トップ10だとちょっと適当になる感じあるわ
トップ5からはガチ

903 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:29:01.61 ID:SZc1KrD2.net
>>900
結果出せなかったら下がるんじゃね?
逆に勝ったりしたら他の選手よりも評価上げちゃうだろうけど

904 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:30:34.87 ID:tSm5dVo4.net
>>901
まだ皆が日本人というかことに劣等感を持ってる

905 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:30:55.00 ID:tSm5dVo4.net
>>904
持っている証拠だよ

906 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:31:31.49 ID:XpFyyrUa.net
>>899
選手や見る側の納得度合いが変わる
差がないラウンドは10-10になるというのが明白になればそれを踏まえた上で採点も考察出来る
差がないラウンドはイーブンになると知ってれば採点聞いた選手も納得する

907 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:31:33.48 ID:SZc1KrD2.net
>>901
普通にクオリティだけで比較すればそうなるけど、ミドルあたりであれが出来るカネロはやっぱり凄いと思う
まぁ薬だろうけどそれでもね

908 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:33:36.50 ID:7Vn3wkwr.net
>>897
商品価値につながるんだよ。
だからクロフォードも意識してる。
単なるお遊びではない。

例えばMLBの世界もオールスターに出場したことのある選手とそうでない選手とでは格や給料にも関わってくる。

909 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:35:18.88 ID:aYCarnCL.net
>>891
伊藤「ロマ信者(笑)」

910 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:35:45.31 ID:YSbuCAba.net
>>899
それなら理由を書かせる方が現実的だね
必要なのは点数の複雑さではなく
ジャッジに説明責任を課せばいい

採点ポイントは明記されてるんだから
その内どれを理由にポイントつけたのか

1-7は手数でロペス
ボディが入って有効打入れられるRもあった
8-11は的確さ(有効打)でロマ
12は双方有効打あったがよりダメージ入れたロペス

とか書かせたらいい
10ポイント差がどう説明するか気になるね

911 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:38:41.57 ID:IMTSHTPr.net
>>902
リング誌のけっこう10、9位あたりは期待値込みで置かれるよな
井上もロマチェンコも8戦目ぐらいで入れられてた
ESPNはガチガチの実績込みどちらが正しいかは見方による

912 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:40:33.66 ID:29Y6Vlxq.net
一雑誌のお遊び企画がビジネスやマッチメイクにまで影響するのが問題なんだよな
今回のロマの敗戦も井上信者の工作なんじゃないかと疑ってしまうわ
井上以外だれも得して無いんだし

913 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:41:17.53 ID:SZc1KrD2.net
ロマ信ってここまでやばいんだな…

914 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:41:26.78 ID:4LtGpvQY.net
若いうちから規格外の大巨人中谷、最上級のサウスポーロマチェンコといった厄介なタイプとの対戦を経験できたロペスはまだまだ伸びるよ

915 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:41:58.00 ID:YxVLdAN3.net
ロマ信者でも何でもない
ロマはサイドに動くから迫力もなくつまらないボクシング
むしろ迫力のあるロペスのスタイルのが好きだ
ただあの試合はパンチをほとんど当ててないロペスの負け

916 :名無しさん名無しさん@腹打て腹:2020/10/20(火) 13:45:20.14 ID:x41loeCn.net
再戦はもっと分かりやすい形で白黒つく気がすんだよな 再戦見たいなー 無さそうかー

917 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:45:57.70 ID:80+nRf3c.net
>>912
糖質のふりはやめろwww

918 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:49:36.69 ID:Ow9qn/av.net
おまえら記憶に残っとるか?
だいぶ前におれがテオフィモはマイキーの上位互換だってずっと言っててここでぼこぼこにされたが
やっとテオフィモの強さが理解できたか?

919 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:50:38.51 ID:4X5pL10p.net
トータルパンチが141v183で答えは出てるよ
ロペスのパンチが当たってないと思うのは
ロマチェンコの防御を信用し過ぎ

920 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:54:08.81 ID:7Vn3wkwr.net
>>913
ロマに限らず信者ってつくものは全部ヤバい。
一種の盲目と同じだからね。
ゴロフキンの時だって酷かったよ。
しまいにはゴロフキンがスピードがあるとかいう奴まで出てきてたしむりくりタイミングがわからないとかめちゃくちゃ言ってたw
ただ対戦相手が弱かっただけなのに。

921 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:55:50.77 ID:cmYO1nZA.net
>>918
まだ早いってw

922 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 13:58:17.45 ID:suk7UE7g.net
ロマ信者が現実を受け入れきれずにのた打ち回ってるのが滑稽で仕方ないわ

923 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:08:50.48 ID:KL6pgps3.net
>>910
それスコアカードに書くのか?
その方が複雑で分かりにくいだろ
何のために数値にしてのか分からんわ

924 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:25:54.98 ID:XpFyyrUa.net
>>918
全然違うだろ
ロペスはメイウェザーに近い
L字ガードで無駄なパンチは打たない
静から動への動きが早い
無駄にステップ刻んだりせず必要最小限の動きで戦う
マイキーみたいにワンツー主体とかじゃなく型がないのがメイウェザーに似てる

925 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:30:49.31 ID:Pbzziyyo.net
>>920
自分自身の凡庸・陳腐さという現実を紛らわすため
勝ち馬に乗って、ウェーイしたいだけの奴は
どんなカテゴリーにも存在するからな

926 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 14:38:57.12 ID:RktAv1am.net
東海大野球部が薬物で活動停止。ドラフト候補に同校生徒がいたら各球団指名回避を!世間に示しがつかん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603161576/

927 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:40:05.21 ID:jjQZrCNr.net
>>920
ゴロフキンのジャブは2戦目ですらあんだけ防御のいいカネロが見切れてなかったんだから見えにくいのは確か
つか1戦目を見てゴロフキンの相手が弱いだけだった、といまだに思ってる奴いるのが不思議だわ
信者はあかんけどそれが裏返っただけなアンチも一緒

928 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:43:06.77 ID:Y9boe6MY.net
ゴロフキンは弱いていう人の意見もわかるけど好きだわ

929 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 14:59:40.33 ID:A3CWEHXH.net
ロペスとプログレイスの生意気者対決見たいね

930 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:02:25.39 ID:9h3EJWsO.net
デービスサンタのアンダーにプログレイス出るのな

931 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:04:18.00 ID:91af5O3H.net
>>918
テオとマイキーってスタイル全然違うやんw
オーソドックス井川何も共通点が無いw

932 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:09:12.57 ID:KI+RqW7g.net
>>815
ロマチェンコが頭部に貰って明らかに効いたり戸惑ったようなシーンは無かったよね

>>740
俺は井上戦のドネアはかなりモチベーション高かったと思うんだよね
ドネアのボクシングキャリアの最後に訪れた起死回生の大チャンスだったから
もしあの試合で勝っていればドネアの再評価はかなり上がったと思う
ドネアにとって井上に勝って優勝ってのは凄く価値があるものだった
こんなチャンスが選手として晩年に巡ってくるってそうは無いシチュエーション
だからめっちゃやる気あったと思う
元々才能のあった選手が経験積んでやる気満々で臨んでるんだからその辺のロートルとはわけが違う
昨今は37歳くらいなら昔より若いってのもある
ボクシングは陸上なんかと違って色々と複雑だから身体能力の衰えをテクニックや経験等をもって覆すことができる場合があるんだよね
その代表がホプキンス
つまり井上があの日のドネアに蓋を開けてみれば苦戦したとしてなんら不思議じゃなかった
リゴンドーとやった頃のドネアよりフィジカルは衰えたかもしれないけど、
その衰えを無しにするほどの経験値とモチベーションはあったように思うよ
全盛期の勢いがあったドネアと井上がやってどっちが勝ったかは分からないってのが妥当

933 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:09:13.98 ID:x5ZOv1vb.net
>>924
ロペス戦を見てて、ロマチェンコやはりメイウェザーには勝てなかったろなって思ったわ

934 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:09:44.51 ID:9Z+iLn93.net
>>918
言ってた人いたけど、タイプが違うってその時も言われてたような気がするw

935 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:10:45.67 ID:KI+RqW7g.net
井上とやった頃は37じゃなくて36歳くらいかな?

936 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:11:11.28 ID:x5ZOv1vb.net
>>910
8R以降も有効打はロペスが上だからな
8R以降ロマが少し好戦的になったけど結局やり返されてたでしょって判定されたんだろ

937 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:14:15.87 ID:KI+RqW7g.net
>>933
直接対決なら厳しいだろうね
理由は体格が違うからだよ
メイウエザーはロペスと同じくらいのフレームでリーチが長いバージョンだからな
適正階級で言えば、
ロマチェンコ  sフェザー
メイウエザー、クロフォード、テオフィモロペスはsライト
だから
2階級近いフレーム差がある
因みにパッキャオはライトだね

938 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:16:06.16 ID:KI+RqW7g.net
マイキーの上位互換は草w
ファイトスタイルが似てるならまだしもw

939 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:17:13.32 ID:IQxU437n.net
>>918
言ってたっけ?

940 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:18:28.78 ID:KI+RqW7g.net
>>920
ヤバイのはこのスレでl信者認定して信者連呼してるお前だけどな

941 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:22:04.11 ID:jxuvXH/z.net
ロマが前半にずっとポイント取られても動けなかったのは残念だったな
仮に戦略を間違えたとしても4ラウンド辺りから流れ変えないといけないだろ
封じられてたとしてもそれはそれで残念

942 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:24:58.90 ID:x5ZOv1vb.net
遠くから速くて強いパンチ打てる選手
今までのロマの対戦相手にはいなかったんだな
リゴンドーは小さすぎた

943 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:24:59.15 ID:KI+RqW7g.net
>>898
いや、それくらいなら倒すだろw
クロフォードはスペンスに勝てば評価爆上がりだったろうけど、
スペンスが事故でよく分からん状態になってしまったからな
今更スペンスに勝っても釈然としない評価しか与えられない
元気なころのウエルターのスペンスがちょうどライトのテオフィモロペスみたいなもんだ
まあスペンスの方が先行して無敵感だしてたからポジション的に全く同じってわけじゃ無いがな

944 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:40:01.25 ID:W0pSy4u7.net
>>898
ポーターなんてうガスにも実質負けとるやん
そのウガスをテクで完封したのがテオフィモね

945 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:40:01.47 ID:W0pSy4u7.net
>>898
ポーターなんてうガスにも実質負けとるやん
そのウガスをテクで完封したのがテオフィモね

946 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:42:53.49 ID:W0pSy4u7.net
ロバートデニーロはロマが引退するかもしれないって言ってるわ

947 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:47:44.65 ID:lsMSkmvo.net
>>946
交友があるの?

948 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:48:59.85 ID:x5ZOv1vb.net
もう目標もないよね
Sフェザーはもう取ってるし、勝って自分の評価が上がる選手もいない

949 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:57:59.43 ID:XpFyyrUa.net
>>937
適正がライトなのにウェルターで無双してたパッキャオヤバすぎ

950 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 15:59:56.89 ID:dVM246/4.net
ヤフコメのボクシングDVD四万枚所持してる人によるとロマロペはドローらしいですわ。

951 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:00:19.13 ID:IMTSHTPr.net
パッキャオ「解せん・・・」

952 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:03:55.95 ID:75BtJjLA.net
そもそも、ジャッジの三人は俺らか見てる中継画面を見てるわけじゃないからな
現場で一方向からしか見れてないんだから見えてないのもいっぱいあるんだよ
その中でいかに三人のジャッジにアピール出来るかだろ

953 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:04:05.47 ID:x5ZOv1vb.net
>>950
ないわ
ロマは下がってばかりでほぼ手を出さない
ロペスも有効打ないだろって言うけど、
攻勢でポイントが取れてる以上、無理する必要もない
ロペスにとって楽な試合だったんじゃないかな

954 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:05:48.15 ID:bzKXhuIK.net
5回見たがロマは8〜11の4つしか取れてないな
完敗だな

955 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:10:33.49 ID:ksAMCodJ.net
ロペスのボディストレートは結構当たってるし効いてるだろあれ

956 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:13:57.26 ID:sUPAG8kr.net
下狙って打ってきてるのに返しが怖くて顔撃てないなら負けだわな

957 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:16:33.19 ID:ISLzRET0.net
>>954
12R効かされちゃったのが印象悪い
最後はっきり差をつけてラウンド取れてれば
全然違ったんだけどな

958 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:16:45.63 ID:uJRxYh1R.net
ロマが亀ガードしてる時ガード高くて結構腹叩かれてるな

959 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:19:11.80 ID:sUPAG8kr.net
というか腕が短かくて黒人選手みたいにガードしきれないので昔から空いてるよね

960 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:24:48.42 ID:CHV1jOSt.net
>>953
テオフィモはロマは普通の選手と言ってるな
pfpだからもっと強いと思ってたんだと

961 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:27:27.27 ID:UbyHRaIB.net
>>960
試合後の態度見た?
あんなんじゃリスペクトもされないよ
言われて当たり前

962 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:28:42.18 ID:jkAXFWbr.net
リーチが短くてハードパンチャーでも無いロマが、
工夫して編み出したのがあのクルクルと相手の周囲を回るサイドステップ
距離取られて、ボディ狙われて、
それが封じられたら普通レベルチャンプに成ってしまう

963 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:32:20.10 ID:mM9EUwsH.net
>>861
実際にスパーでダウン取られた動画出回ったからねえ

964 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:33:45.77 ID:mM9EUwsH.net
デービスとロペスのスパー知らん人もいるんだな
ロペスの踏み込みにカウンター一閃で見事なダウン

965 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:34:21.91 ID:91/gAHpy.net
ワールドボクシングニュースがロペスを3位、ロマを7位にしたな
井上が4位
リングは多分ロペスを3位にはしないだろうが一気に強豪の仲間入りだな

966 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:36:36.07 ID:IMTSHTPr.net
もう更新されてるよ

967 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:36:48.21 ID:1ezzGG8M.net
>>965
https://www.ringtv.com/ratings/?weightclass=251

もう出てるで井上2位浮上で6位ロペ7位ロマ

968 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:39:56.50 ID:CHV1jOSt.net
タンクは化け物だからな
はやくタンクの試合が見たい

969 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:40:22.60 ID:nbbxKEer.net
ロペスは次で階級上げるのかな
ロマとの再戦はいらんと思うけど

970 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:40:47.53 ID:F15IWajV.net
カネロはいつ試合するんだよ
長くなるなら返上しろや

971 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:44:52.58 ID:UNBc1uWE.net
カネロは半引退状態になるのかな
押し出されるように井上PFP1位かな

972 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:48:19.09 ID:IMTSHTPr.net
すぐにエストラーダ、井上、デービス、ウシク、クロフォーフドって試合があるから
これからかなり変動するかもな

973 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:51:59.34 ID:WwX/g2dS.net
PFP自体がもう大して価値がないようにみえるわ
所詮1階級か2階級で覆される技術を比較して何の意味があるのって感じや

974 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:52:47.41 ID:TRRk4m1V.net
>>973
そう思うなら無視しとけば良いんだよ
気になるんだろ?

975 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:54:43.51 ID:WwX/g2dS.net
>>974
気にはしてたけどロペスがいきなり上位にきてロマより上になるなら
所詮みんな見る目がありませんでしたよってことだよな
だからすげえバカバカしくなった

976 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:55:42.92 ID:V69opiwc.net
エストラーダって普通にシーサケに負けてるし、Sフライ自体が横並びだから過大評価だわ

977 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:58:21.55 ID:bIjl2yGG.net
ロマゴン程度が1位になれるお遊びランキングの時点で価値無いだろPFPで騒いでる馬鹿ほんとウケる

978 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:59:07.84 ID:6xywWHje.net
隙あらば煽りで草

979 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 16:59:40.93 ID:5Qb0dFJK.net
井上が2位とか悔しいですwwwww

980 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:00:55.08 ID:CHV1jOSt.net
タンクは強すぎるからな
まあ、リングマガジンのジジイは見る目がないからまだタンクをいれてないけどね

981 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:01:15.24 ID:HjqakW5s.net
井上アンチ発狂最高www
世界中から評価され認められPFP2位の井上
悔しなぁうじ虫コジキルンペンゴキブリチョン亀田信者www
もっと発狂しろざまあみろwww

982 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:02:13.85 ID:CHV1jOSt.net
ロマゴンなんて弱いでしょどう見ても
タンクのが断然強いよ

983 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:09:06.93 ID:dVM246/4.net
つか今思えばロマがパッキャオ戦は興味ないってのは負けるから避けたのかもな。

984 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:12:16.60 ID:OVa3Ra5p.net
>>983
誰でも負けるってわかるだろ
ライトでギリなのに

985 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:24:10.08 ID:mdyKn5XQ.net
俺は井上ファンだけど、PFPてホントにどうでも良いお遊びとしか思えないから、上がろうが下がろうがどーでも良いだろ:-P、だけどなあ。
ギャーギャー騒いでるヤツって一体…
特にアンチの方がよっぽど騒いでる風に見えるが

986 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:26:36.19 ID:jkAXFWbr.net
PFP=全階級という概念がおかしい
せめて、軽量級、中量級、重量級の3つに分ければ

987 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:26:43.74 ID:RwF01sZ0.net
タンクとサンタクルス楽しみ

988 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:32:59.60 ID:CSbT7knM.net
今更pfpがどうの言ってるやつw
好きな奴が参考にすれば良いんだよ
少なくても選手はめちゃくちゃ意識してる
上でも言われてるが商品価値に直結するからな

989 :740:2020/10/20(火) 17:35:55.58 ID:yGUnwrs+.net
>>932
出先だからID変わったよ。レスありがとう!
ドネア、軽量級の36歳は流石に衰えてるよ。
ホプキンスはミドル〜だからね。あいつは誕生日ケーキさえ一口も食わないしw
井上とやった時のドネアは歳の割には出来はよかったけど腹とかブヨブヨだったし、
経験を考慮しても全盛期の7割くらいかなぁ。
ピークから10年は経ってる。
畑山なんてライト級だけど引退したの26歳だよw

井上とドネアどっちが強いか?逆に考えたらわかりやすいと思う。36歳の井上が全盛期のドネアといい勝負できるか?
流石にできなさそうでしょ?
ドネアとリゴンドーは軽量級であの歳までやってるのは異常な凄さだよ。
今の軽量級がレベル低いのもあると思う。

990 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:41:01.51 ID:oulAHG+w.net
全て想像でしかないからな
スポーツは勝った方が強いんだよ
多分再戦したら本来の差が出るだろうがそれも想像だ

991 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:47:23.99 ID:lGcokbR7.net
ライト級やヘビー級のボクサーらが井上みたいになりたいニダ😃って言ってるのが答え

992 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:48:31.70 ID:HgrtrFTj.net
PFP考えた奴天才だろ
興味ない階級にも関心が持てるし色んな選手を知る事も出来る
プロスポーツだからこういうのは重要なんだよな

993 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:48:48.01 ID:lGcokbR7.net
カネロがのさばってるからなあ😑

中量級のボクサーらはなかなか言えないニダ😃

994 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:50:53.83 ID:lGcokbR7.net
軽量級のボクサーらは凄まじいプレッシャーが掛かってるから気の毒ニダ😑って言われてたしな

誰も発言できんかった😃

ドネアが奮闘するまで😑

995 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2020/10/20(火) 17:52:52.18 ID:91af5O3H.net
>>989
7割は高く見積り過ぎてないかな?
10年前のピークに比べるなら半分の5割がいいとこ
戦略も一つしかなないし
スタイルからまるで別人

996 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 17:53:38.33 ID:RktAv1am.net
野球の、男子高校生の事が、好きなの
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603178432/

997 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 17:53:41.44 ID:RktAv1am.net
野球の、男子高校生の事が、好きなの
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603178432/

998 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 17:53:46.69 ID:gTlZv56F.net
野球の、男子高校生の事が、好きなの
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603178432/

999 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 17:53:49.44 ID:gTlZv56F.net
野球の、男子高校生の事が、好きなの
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603178432/

1000 :知的障害のワイの排便したウンコ見てくれや!!:2020/10/20(火) 17:53:52.18 ID:gTlZv56F.net
野球の、男子高校生の事が、好きなの
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1603178432/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200