2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車税をなくせば車は売れる

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:31:34.70 ID:p8WIgxQK0.net
本体に何百万も払った上にガソリン代ガソリン税まで払ってるのに毎年何万も払わせるとか闇金融かよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:53:20.82 ID:RfTUPL6u0.net
>>153
ほらなソース出せないw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:13:19.75 ID:2DO4F38g0.net
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~hkyoji/taxsimbook/ch5.htm

改正ごとに控除が拡大され続け最高税率が下がってる。
20年ちかく放置されてるだろ。
ちょっと検索すりゃ大量にヒットするだろが。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:39:51.51 ID:CACVjigR0.net
金融庁が4月から自賠責を値上げだって。
誰がいいって言ったの?
何を勝手に決めちゃってんの?
もう車検に出さないで無登録で乗ってやろうかな?
職質・違反・事故しなけりゃバレなくね?
だいたい自賠責なんて年金よりいい加減じゃないのか?
まったく信用してないんだけど。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:31:15.96 ID:WeWrXvVn0.net
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238922.html
自民党税制調査会は、2013年度の税制改正で2014年4月に予定されている
消費税率の引き上げにともなう負担軽減策として、自動車取得税と重量税を
見直すかどうかについて、本格的な議論を始めた。
:
自動車業界などの意向をふまえた議員から「廃止すべき」などの意見が出る一方、
地方団体に近い議員からは、廃止に反対する声が上がるなど意見はまとまらなかった。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:45:27.69 ID:fV1hgl2F0.net
税金以前に国産車の国内販売価格が高すぎるね。
車種によっては前モデル→現行モデルの同等グレードで5割り増しなんて物もある。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:45:37.66 ID:WYglmWcYI.net
>>156
軽の人は気の毒だよな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 02:19:57.63 ID:4/4QfBQCO.net
ちょっと誰か知恵を貸していただきたい。

車を売却したんだけど、自動車税は仮抹消なら国から、名義変更なら弊社から返金されますと言われたんだが、半年たっても何もない。

車の金はすぐ振り込まれたんだけど…

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:49:56.97 ID:32JHfk0E0.net
>>155
相続税が下がったからなんなんだ?
他の税金がどんどん上がってるだろ

収入に対する税金の割合の話だぞ
世襲大好きな国会議員が相続税軽くするのなんて自分のためじゃん

>>156
どうせ天下り団体なんだろう

>>157
これだって結局他の税金上げるからちょっとは飴をやって黙らせないとって話だしな
しかも地方税だから国は痛くも痒くもないw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:00:33.16 ID:32JHfk0E0.net
>>158
資源高な上に安全基準や装備がいっぱい付いてるからしょうがないね
昔の車はペラペラでパワーウインドウも付いてなかったからね
貧乏人は中韓の車に乗る時代がくるんだろうね

>>160
売ったところか県税事務所にでも問い合わせるしかないだろ
少なくとも国じゃなくて県だぞ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:10:53.87 ID:fV1hgl2F0.net
>>162
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/accord/F005-M003/grade/G003-spec/
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/accord/F004-M004/grade/G005-spec/
昔じゃなくて前モデルと比較しての話なんだが?
しかもこの2台で装備等の差なんて殆んど無いぞw
まあ、上記車種の例は極端のものだけどねw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 18:01:36.10 ID:32JHfk0E0.net
>>163
HDDインターナビが標準装備だから、それで2〜30万は上がってるな
車体もタイヤもでかくなってるし、サイドエアバッグとかこまごまとした装備が増えてる

2.0はそんなに上がってないから、2.4はもう別車種みたいな扱いだな
インスパイアやレジェンドがなくなって、もうセダンはアコードだけだもんな

もうハナから価格競争なんてするつもりもないのだろう

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 12:37:11.17 ID:859pPyvU0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200F_S3A120C1MM0000/
> 政府・与党は2013年度の税制改正大綱に自動車取得税の「将来の廃止」を明記する方針を固めた。
消費税増税分はキャンセルされるらしい。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 08:55:56.93 ID:JygROU+f0.net
結局増税ワロタw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:30:06.43 ID:kMm07WC50.net
取得税廃止のかわりに自動車税増税

なめてんの?地方自治体の収入?しらねーよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:33:24.27 ID:j3EOhYLf0.net
買う時に1度だけかかる税金廃止しても、毎年かかる税金が増税って・・・
なーにがアベノミクスだよ
くだらん

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 14:47:50.91 ID:UJve2ZZV0.net
減税アピールの影で重量税をこそっと道路特定財源化しようとしたりさすが道路族はぬかりないな

とりあえず改悪は民主党のせいということでよろ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 16:36:24.93 ID:ceK3CJAT0.net
新車さえ買ってくれればそれが正義なのか。
古い車を愛着もってきちんとメンテナンスをしてエコドライブしていても負担増。

資源がたっぷり有り余るくらいの国ならまだしも、
資源が無い(石炭とかあるのに)国が無駄遣いを推奨していいんだろうか。
結局はカネか。
アベノミクス(笑)とか聞こえてきそうだ。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:16:18.49 ID:eesh2Yye0.net
まあ経済発展て結局無駄遣いだからね。

昔は物も持ってなかったし「良い物作れは売れる」という感じだったけど、いまやすでに持ってるものを宣伝ゴリ押しで買え!買え!
ってやるのが商売になってしまった。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:40:23.08 ID:2Ht+jT2l0.net
ここ二十年くらいで大幅に技術革新が進んで、
もっと手軽に宇宙開発されるようなレベルに人類がなれてたら
右肩上がりの経済成長が続いたかもしれないけど、
そうならなかった以上、もう根本的な発想を改めて、
ある程度最低限の生活が送れれば、経済成長なんかどうでもいいっていう風にならないと、
近い将来に地球は滅ぶね

不景気不景気言っても、今でもまだ日本人は贅沢しすぎのレベルなんだから

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:55:01.97 ID:1fC0GuzZ0.net
革新的な新製品が出てこないってだけの話。
本当にグローバル化って劣化だよな、日本にとっては…

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:34:20.28 ID:3fCUeebH0.net
>>171
> 経済発展て結局無駄遣いだから
最近の公共投資なんかは乗数が1.0とかの世界だから、
基本的にはもうムダしか存在しないんだよね。

といっても毎年10兆返しても返済に100年かかる借金を作ってしまったわけだし、
コンクリート寿命とか考えるだけでも、とんでもない世代だったと、
後世の日本人からは呪われるんだろう。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:53:54.84 ID:7PanahKD0.net
少々な田舎に行っても舗装していない道路なんてないだろ?

正直無駄だらけだよ

このあたりもクソ田舎で交通量なんて殆どのないのに
すれ違うのが不便だから道路拡張しろなどと叫ぶ
アホ老害がおって困る
自分の家の事しか考えとらんのだよ

そんなに便利が良い広い道路が良いなら
都市部へ住めや!クソ迷惑!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:07:09.26 ID:6g4FrLJFO.net
知り合いと話してたら、本当にローンが組めなくて
車さえ購入できないと嘆いていた。

ディーラーのカーローンなら審査緩いんじゃ?と思ったけど
やっぱり、派遣とか厳しいのね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:29:32.15 ID:MRubT/Ww0.net
>>175
インフラが未発達な国の状況を見てごらん。
国外から金を借りないと何も出来ないよ。
中国も韓国も日本がインフラを整えたんだし…

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:59:20.54 ID:m1erMGUw0.net
>>172
経済の大元をたどると、地球を削って富を生み出してるんだよな
地球を食いつくしたらそこで終わり

毎日風呂に入って、食べ物いっぱい捨てて、よその国から見たら非常識なこと多いだろうな
俺の子供の頃からみても贅沢加速してんなーと思う

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:04:31.53 ID:m1erMGUw0.net
>>175
山の中まで舗装してあるからな。
田舎も、ぎゅっと人を集めて東京や大阪くらいの人口密度にしたら税金をムダ使いすることもないし経済も発展するだろうなぁと思う。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 16:12:39.20 ID:PGgwfyrv0.net
>>179
そう思う。
要は人口密度(=効率)なんだよ、経済ってのは。
田舎に住んで都会の利便性を享受しようとするのはエゴだね。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 18:49:51.30 ID:MRubT/Ww0.net
>>180
それこそ都会にいる者のエゴだろ?
社会基盤の一極集中を是正するべきではないのか?
一昨年の震災で何も学んでいないなwww

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:27:12.88 ID:85s0QFwkP.net
東京一極集中ではなく、いくつかの大都市に分散するべきだな
無人になった地域は別のことに使えるわけだし

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:30:59.00 ID:QyOyNYDP0.net
>>181
東北大震災で一極集中が問題になったことなんてあったか?

東京に地震来たらヤバいでっていう話ならよくあるけど

184 :172:2013/01/27(日) 23:13:20.94 ID:YxT3E+Bu0.net
>>178
風呂はともかく、食べ物を粗末にするのだけは俺は絶対許せないな
飲食店で明らかに食べきれない量の注文をする奴とか、
食べきる気が食べる側、提供する店側にも毛頭ない宴会料理とか
スーパーやコンビニで破棄前提で欠品しないために過剰の仕入れとかね
この国は色々と感覚が狂ってるよ

185 :180:2013/01/28(月) 22:57:04.14 ID:tb3QbWBb0.net
田舎っつーのは県レベルの広域のハナシじゃなくて、町村レベル、村落レベルのどローカルなハナシな。
そんな不便な山奥とか入江の奥に住むんじゃなくて、ちゃんと電車・バスが現実的な頻度で通ってる都市部に住めよということね。
歩いて行ける範囲に病院とかコンビニがあるところに住めと。
俺は東京一極主義ではなくて、全県庁所在地100万都市化が目標。まあ鳥取市・松江市はしばらくムリかも知らんがな。

クルマがないと生活できない地域は経済的に発展できない。
が、クルマがなくても生活できる地域にみんなが住めば、または クルマがなくても生活できるようにみんなが固まって住めば、
みんながクルマを持つ余裕ができるだろう。ただし小さいクルマだろうが。
そういう地域ではクルマの利用頻度は落ちるかもしれない。
それだけに、持っているだけで走らなくても課税される自動車税は廃止してもらいたいね。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:39:15.68 ID:p7kHBcAD0.net
それを阻止してるのが大店法改悪
駅前から商店街やデパートはなくなり
大資本が郊外へ1000台の駐車場とともにやってくる

今の田舎はどこもそう
便利な所とは駅前でも県庁所在地てもなく
田んぼの真ん中にあるショッピングモールの周りを言う

車を持てなくさせる方向とは真逆。矛盾だよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:41:07.62 ID:YlpBOHwn0.net
>>186
それ、自動車業界の圧力。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:04:29.49 ID:7QSrKFR+0.net
内部留保に課税する制度にすれば売れる車が次々と出てくるよw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:19:36.74 ID:+gf2btrD0.net
それ単なる財産税でないの?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:59:28.35 ID:luOTpycj0.net
会社がぜんぶ自転車操業になるとかますます自殺者増えそうだ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:08:10.97 ID:51DPH0Ib0.net
今のメーカーの売り方では一連の税金が全て撤廃されても小幅な増加にとどまるだろうね。
欧州の車が有利になるだけw
他所と同じ物を押し付けている限りは永遠に国内市場は改善しないだろうね。
欧米向けならまだしも発展途上国向けを日本で売っている状態だし…

192 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2013/02/13(水) 21:25:02.43 ID:2F0izZvR0.net
政策におんぶだっこで無理矢理仮想ニーズをつくって居るんだからそんなのは
いつかは頭打ちになるのは当然。で、頭打ちになりそうになるとまたさらに
補助金をおねだり・・・。肝心の商品は・・・KSばっかり。
そんなの初めから駄目でしょ。
で、たまに良い車が出たとしても今度は安給料じゃ買えないと。
そんなことしているくらいなら内部留保ほんのちょっと切り崩して
ボーナス弾んでやれよ。簡単にクラウンの一台や二台売れるぜ。
なあ、トヨタ(以下略)さんよ・・・・。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:57:46.77 ID:adjnZPDI0.net
ボーナスを弾まずに強制購買させるという手もある

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:16:15.17 ID:ylXrqcks0.net
車にかかる税金が高過ぎるのことが、そもそも今の日本車メーカーの惨状を生み出してる
税金は失くさなくてもいいし、アメリカ並にまでしろとは言わないけど
せめて大衆車はドイツ並の税率に変えなきゃいけない時期に来てる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:53:22.65 ID:g7tapo/F0.net
要は新車が売れればいいんだから
持ってるが使われないクルマを増やせ

所有にかかる税金を軽く
使用にかかる税金を重く

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:54:35.52 ID:AIgRLZ7F0.net
購入時に税金、維持に税金、車検に税金、燃料に税金・・・バカか?
日本だけ

これから人口減少でクルマの総数が減ってどうなることやら?
自賠責も値上がりして他の税金も値上げの一途だろうな。
設備は老朽化の一途www
人口減少で税収は減収の一途www
借金1000兆円www
日本沈没www

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:17:49.25 ID:2G8ZyyHo0.net
>>196
在日の君には関係無いだろ?
納税してないんだからw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 05:01:55.12 ID:NzwStRD30.net
>>152
そこだ!
ガキの一日国会体験みたいなところでこういうこと直撃してくれないかな。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:58:46.52 ID:xgqHTxcD0.net
>>197
在日はクルマに税金かからないの???
いいなー

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:02:36.19 ID:0tzj5pXm0.net
保険も改悪実質値上げ
理由は車離れと外資系に客を取られて経営悪化

バカ企業「経営メンドクセー!バカ利用者に負担させたらいいかww」
みたいなもん 

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:59:39.89 ID:7+bGjgmZ0.net
>>200
国内の自動車メーカーも同じなんだが。
営業が面倒と言ってるホンダみたいなのが多いしw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:50:27.24 ID:O+A+SNVp0.net
>>201
ホンダは車部門だけ見れば他社が羨まないような客ばっかり持ってるから営業が面倒だと言いたくもなるよ・・・

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:14:26.57 ID:KLApWA5i0.net
>>199
自民党はそんなことやってんのか
ほんと在日優遇だな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:52:37.99 ID:DKt/Io5M0.net
>>203
竹島問題でググれ
条約破棄は前与党や野党とマスゴミの反発が強いから事実上不可能

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 13:39:18.49 ID:0yEtGOqy0.net
>>204
戦後自民党が竹島あげて在日優遇してきたんだもんな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:25:20.50 ID:u96uvUfq0.net
国が狭いんだから、車なんか売れなくていいよ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:28:40.21 ID:2gxyssV7O.net
>>202
ネッツトヨタの客層に比べればどれだけマシかw

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:49:11.97 ID:LsbmUKHa0.net
もう車も家電みたいに売ればいい
営業マンなんてわかってる奴にとってうるさいだけ

209 :お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2013/03/03(日) 21:25:36.78 ID:e+DmMFpO0.net
ヤマダ電機やヨドバシカメラでリーフを買う時代の到来か・・・・。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:55:55.89 ID:tHnuOBzq0.net
ヤマダ電気って車の販売に参入するって言ってたのに車メーカーから潰されたみたいだな

期待してたのに

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:23:05.10 ID:TciIlb8o0.net
【まーた始まった】 アホの民主党「消費増税させてくれたら今度こそ自動車税廃止する 選挙に勝たせて」
http://warotasokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-638.html

34: イエネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/10/23(火) 19:22:42.47 ID:DwYf7cLq0

てか、民主党のマニフェストなんて、見るだけ時間の無駄だろ?

「あれは嘘だ!」で終わらせて、民意なんて知らんぷりの連中なんだから。

「選挙の直前だけ低姿勢になる」連中なんてどうでもいいよ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:09:50.16 ID:Knzd6uLh0.net
>>211
自動車取得税って言ってるのに自動車税廃止って書いてる奴バカだろ


http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/8/c/8c333bbb.jpg

ウソつかない
TPP断固反対
ブレない
自民党


自民党にまかせておけば安心!

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:15:07.15 ID:Q1tHDF3s0.net
>>212
またチョンがバカの一つ覚えで都合のいい抜き出しか

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:12:21.20 ID:Knzd6uLh0.net
>>213
ああ自民党はチョンにとって都合いいもんな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:37:14.34 ID:jo2Vkdia0.net
>>212
実際はうそつきまくりブレまくりだな

216 ::2013/03/07(木) 20:48:22.91 ID:qPW2TWgH0.net
1まったじゅだ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:07:48.95 ID:jo2Vkdia0.net
>>216
なにそれ朝鮮語?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:56:32.89 ID:u0Lugxl60.net
【北海道】 自動車税滞納、車の差し押さえ倍増 長引く不況で生活困窮者が多く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363418268/

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:12:22.65 ID:PmdhUi330.net
TPPで自動車税撤廃よろ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:03:27.36 ID:S9lUAlP8O.net
一方渋滞の状況を見れば一途散見は逆に倍にしてもよいな
軽はそのままで

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:38:22.75 ID:CKee/iB60.net
確かに都会は公共交通機関が発達してるからな

むしろ道路を有料にすればいい

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:40:15.54 ID:CKee/iB60.net
あ、収入は国庫へよろしく

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:17:14.66 ID:fVsDcAJn0.net
後は保険かな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:08:58.62 ID:0q9hyBA+0.net
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006005.jpg

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:52:02.12 ID:yqgY3Pkn0.net
>>221
歩行者や自転車も有料でオーケーということかw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:39:47.58 ID:Eo9jstct0.net
道路の維持にかかる金は歩行者であっても負担すべきだ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:20:13.67 ID:sqV9uuyy0.net
>>226
それ、税金で負担してるよ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:31:59.62 ID:Ia1qik1g0.net
運転免許をなくせば、もっと車も売れるかもね。
携帯電話を、移動する無線局として無線従事者免許が必要ということになれば、売上は大幅に落ちるように。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 13:59:26.75 ID:9MA47VyIO.net
電車なくすほうがいんじゃないか?
バス会社ボロ儲け

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:24:41.87 ID:EPTjH5uX0.net
>>229
>電車なくす
節電のための鉄道のディーゼル化ですか?あるいは蒸気機関化

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:29:15.69 ID:fDWzWoys0.net
自動車を売ること自体が目的化してる。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:30:27.06 ID:Fgs7h2gp0.net
>>224
TPPバンザイ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:34:47.40 ID:Fgs7h2gp0.net
>>228
誰でも車運転できるようにするってことか?
あぶなくて誰も車買わなくなるわ

>>229
現実は電車24時間化とか言ってるわけだが
ますます車いらなくなる
タクシー壊滅

>>231
経済なんてそんなもんだ
いまやどうしても必要なものだけじゃ経済回らない
どんどん買え買え買い換えろと煽りまくり

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:18:02.19 ID:cuU1+nR8O.net
> 運転免許をなくせば、もっと車も売れるかもね。
こういう事言う小学生いるよな。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:15:57.57 ID:5++yy1Bk0.net
>>232
>>誰でも車運転できるようにするってことか?

自動車業界が望んでいるのはズバリそれだろう。
アメリカの免許なんてそれに近いものらしいぞ。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 13:34:38.49 ID:Qw3H7C340.net
>>235
事故起こしまくったらますます自動車のイメージが下がるぞ
アメリカだって日本と比べて多少免許が取りやすいだけだろう

ちなみにアメリカの10万人あたりの交通事故死亡者数は日本の3倍以上
(走行距離が長いからだというが、なんにもない田舎道の比率は低いだろう)

それより維持費が安くなって1人が何台も買ってくれる方がいい
普段はしまっておいて休日だけ乗るスポーツカーとかな
乗るのは1台だから車増えても事故増えないし

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:04:36.99 ID:fF94T+oF0.net
まあ、2台でも3台でも持てるようにすべき。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 18:44:48.53 ID:KaAtL3ymO.net
自動車税の納付書って、そろそろ送られてくる?
で、来月末までくらいが支払い期限?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 19:02:52.16 ID:Zt+OZ/1O0.net
ねえ、もしかして重量税って安くなった?
この前車検やったときに思ったんだけども。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 03:10:41.88 ID:36nhby/B0.net
自動車税免除の俺には無縁の悩みだな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:21:55.88 ID:RVEcmMQh0.net
>>234
それがAT限定という形でほぼ実現してしまったから恐ろしい

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:22:32.77 ID:RVEcmMQh0.net
>>241
いかにも厨弐らしい考え方だな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:27:16.39 ID:/HUPN9ssO.net
>>238
GW前に届きましたよ。
期限は余裕あるけど、払えるうちに払っておこうと昨日、納めました。

期限は5月いっぱいだけど
6月までは同じ納付書が使えると書いてるから
それ以降は延滞料を加算されるんだろうね。

確か、二回目の督促状で訴えられるとか
うちのDQN親父に教わりました。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:29:23.26 ID:m3FGniBg0.net
>>240
巷に噂になってる在日特権ですかw

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:27:16.57 ID:Lu/Bgtl4O.net
自動車税無くなればあと3台くらい買うわ。欲しい旧車が沢山ある。みんな車両本体は安いし置き場はあるし保険はドライバー保険にして。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:20:38.13 ID:lRmMCIns0.net
>>244
在日米軍はガソリン税も免除だぜ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:23:51.58 ID:+tJz5J33O.net
>>246

確かに「在日特権」だわなwwww

これ思い出したww
http://blog.livedoor.jp/military380/archives/17092419.html


>>244

伊賀市だったかな?
住民税免状とかがあって、全国紙に載ってたよ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:39:15.79 ID:lmGAgEhW0.net
軽自動車税口座引き落としのはがきが届いたよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:45:54.44 ID:/e5Kpn/o0.net
レストア中で車検が切れたままになってる車の納税通知書が送って来ない。
普段乗りの車は来ているのに…
切れてる期間は免税?それとも車検時にまとめて納付?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:22:18.45 ID:36nhby/B0.net
>>244
チョン特権にあるかは知らんが障害者手帳持ちは等級に関わらず免除
ついでに有料道路は終日半額、駐車禁止も除外対象の免罪符取得済み
携帯も半額や無料なんだわ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:19:09.66 ID:m9z6goTF0.net
>>250
等級にかかわらずってのはけしからんなあ。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:43:00.79 ID:Ecmyhw490.net
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 05:50:08.16 ID:QJo93wDM0.net
消費税ではオウベイデハーオウベイデハーと馬鹿の一つ覚えみたいに喚くくせに
自動車関連税や隠れ税金にはとことんダンマリww
そりゃそーだよな
あんな美味しい搾取ねーもの

総レス数 981
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200