2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車税をなくせば車は売れる

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:31:34.70 ID:p8WIgxQK0.net
本体に何百万も払った上にガソリン代ガソリン税まで払ってるのに毎年何万も払わせるとか闇金融かよ

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:39:22.30 ID:P1W6mrOb0.net
これ以上路上に馬鹿やDQNを増やさないために
現状維持で結構です

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:46:09.18 ID:p8WIgxQK0.net
>>2
日本の自動車産業は壊滅させて韓国車にしようってことですねわかります

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:36:51.38 ID:ONrWmH2S0.net
韓国は韓国ってだけで税金を取るようにできないのかな?
韓国税w

5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 23:53:33.54 ID:+c3KoSl60.net
オナニー税。一回140円。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:00:35.02 ID:TJRiW+o50.net
自動車税が原因で車買うの躊躇するくらいの経済力なら任意保険も入らないだろうから
自動車税上げる方向でお願いします

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 06:16:44.52 ID:4PNL/MKy0.net
>>5
破産するわ!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:50:14.75 ID:YBEShzt20.net
>>4
韓国3回も言うとかほんと韓国大好きなんだな韓国

>>6
いやです

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:04:04.94 ID:twBI39/I0.net
勃起税。一回70円。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:27:02.77 ID:uwv+6nKM0.net
というか消費税で相殺される。
むしろ増税。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:22:06.29 ID:7kM5OhN8O.net
税金うんぬんより、まず、所得が上がること。
あと、借金してでも欲しいと思わせる車をメーカーが作ること。


12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:19:43.86 ID:eyB8Zfyu0.net




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!




13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:22:34.23 ID:uwv+6nKM0.net
非正規は借金してまで車買えないだろうね。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 02:47:45.56 ID:MOzJcVh80.net
自動車取得税を自動車取得控除に切り替える
これだけで補助金10より確実に売れる。
この国で最も多い職業はサラリーマンだからなw

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:45:46.08 ID:MXjXqnHc0.net




増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!





16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:15:31.41 ID:R7SlmBeP0.net
任意保険に加入すれば、自賠責保険は免除でよくね?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:15:53.80 ID:mvTxMFbpO.net
逆に、自賠責の保険料をちょっとだけ上げて、対人対物無制限、搭乗者3000万とかにしておけば良いかと。
任意で入るのは車両と自分の生命、傷害ぐらいで。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:55:25.10 ID:HK7HCtgs0.net
>>15
あのな。
そうやって貧乏人ばかりになると、結局デフレが加速して日本全体も貧乏になるんだぜ。
別に公務員を優遇しろとは言わないが、安い給料で公務員を増やすして消費を維持するとか、政府が強制的に金を使って景気を支えるとか、何かしなきゃならんわけ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:28:30.61 ID:4UAf7HZ70.net
そーいや
ヨタ社長が自動車取得税と重量税の減税だが廃止だが訴えてたな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:35:38.95 ID:UrZhu+Nb0.net
買うだけで消費税のほかに税金を取られる。
登録しているだけで定期的に税金を取られる。

クルマは走って初めて価値を発揮するものだろ。
社会に要求するコストも活用度に比例するだろう。

だから、持っているだけのクルマに消費税以外の税を適用する必要はない。
贅沢なクルマの運用(車体の贅沢、装備の贅沢、運用の贅沢)は、最終的には燃料費に現れてくる。
「燃料税」に統一すべきだ。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:19:06.34 ID:DFtshTL+0.net

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒  公務員=税金泥棒

税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員  税金泥棒=公務員

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:16:51.28 ID:qBv/mOsG0.net
>>21
いま日本に必要なのは、みんなで貧乏になることじゃなくて、格差はあっても今より豊かになることなんだよ。
だから貧乏人の嫉妬に付き合って金持ちを貧乏にする政策は間違い。
貧乏人を貧乏人じゃなくするのが正解。
量的緩和と減税と公共投資が必須だよ。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:45:17.01 ID:w3oHga9r0.net
>>2
それは道交法の運用を厳格にすることと、罰則の強化で実現できると思う。
免停とか取り消しのハードルを引き下げればいいんだよ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:13:37.21 ID:8OFMqPRT0.net
>>22
べつに公務員は金持ちじゃないだろう
ただ安定していて休み多くてノルマなくて給料高くて年金多いといういいとこ取りではあるな

そして日本の貧乏人なんて他国から見たら恵まれてるんじゃないか
だからハングリー精神なんかも生まれないと言えるが

自動車税と関係ない話になった

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:28:44.17 ID:t+E57jLU0.net
自動車税撤廃して
交通違反の違反金を20倍にすれば良い

日本の交通マナーは悪過ぎ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:43:26.09 ID:cr5i4BBr0.net
おみゃーさん一回韓国で運転してこい

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:44:55.52 ID:4y2+QcNK0.net
自動車税よりも任意の車両保険が最大のネックなんだよ

事故率の高いスポーツカーや盗難率の高い高級車なんか保険代が滅茶苦茶保険代が高い
税金よりこっちの方を何とかしないと車は売れないよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:07:12.48 ID:0g9xy9i90.net
>>27
走る距離が短ければ保険料が下がる、というのにすればいいと思うよ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 10:03:48.63 ID:1SSvSMiW0.net
何故車が売れないかって何もかもが本当に高過ぎるからだよ

車両価格は同じ物でも外国より安い
税金の高さは世界一
車検多過ぎ高過ぎ
任意保険料も糞高い
自賠責だって安かない
免許取るのに金かかり過ぎ
ガソリン代高過ぎ二重課税の憲法違反
駐車場借りるだけで月数万円

何故売れないのか?
じゃないよ理由は分かり切ってる

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:38:49.68 ID:rvZvkXZd0.net
在日韓国人は免除されているんだよね。
地方税名目のものは全て…

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:57:12.14 ID:yUlCHlHv0.net
>>30
そーなの?
だから近所のチョン爺は現行のベンツ乗ってられるのか〜

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:40:29.10 ID:4vsIEi6f0.net
>>27
スポーツ車や高級車に乗る奴は金出して当然

>>30
おまえも生活保護になれば免除されるぞw

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:45:09.49 ID:WODfmlaL0.net
>>31
俺らも税金さえなかったらベンツなんて余裕で買えるよな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:25:42.91 ID:73D81T1a0.net
>>31-32
年収1千万程度なら所得税も全額免除されている。
正しくは月額18万円まで本国に送金していれば全額還付されるって特権が与えられている。(その後返金がされても黙止しているし、そういう手続きを代行する業者も存在する)
これに加えて地方税の完全免除(消費税等は除く)、国保・年金の掛金免除、生活保護申請の不条件受理等の特権があるよ。(収入の有無は事実上不問)
奴らが多少肩身が狭くても帰化しない最大の理由はこれなんだよねw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:03:16.78 ID:2HYq4oNl0.net
>>34
その話ソースあるの?
いろんなもん信じる人がいるんだな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:37:19.78 ID:AfoDcmiZ0.net
>>35
日本は在日支配されているというのに!!

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:48:39.88 ID:AfoDcmiZ0.net
ちなみにパチンコ屋と焼肉屋と医者と弁護士はほとんどが在日

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:07:09.74 ID:lZ9++ROq0.net
高速道路が高すぎるので旅行に行く気がしない、民主党が言ってる高速無料化を
早くやればクルマは確実に売れる

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:32:25.77 ID:UOAISvFrO.net
>高速無料化を早くやればクルマは確実に売れる

売国奴なのがあからさますぎる民主党にそれをさせたら、
レギュラーガソリンがタバコ代以上に(450円/g以上)、10gで煙草1カートン買うよりも高い代金にでもさせられるぞwww
あいつらなら強行しても違和感無さすぎる o......rz


それでなくても、日本の運転についての国民性が根底から底上げされない間は、 アメリカのハイウェイみたいなイメージのようにはならないぞ。
(無料化期間中に事故や故障等が通常より激増していたのみてイメージつくと思う。)

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:09:17.57 ID:GiNO1bP20.net
チョンが嫌いな連中が大勢いてくれてなんだか嬉しいよ
日本人としての誇りを持っている人がいることに感謝

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:20:30.74 ID:GuVPuQaN0.net
>>38
延々下道を行けばいいじゃない

そのほうが旅行っぽいぞ

>>39
民主党批判のフリして日本国民叩くチョン

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:21:11.42 ID:GuVPuQaN0.net
>>40
韓国に興味が無い人間は日本人失格だよな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:25:57.64 ID:fvUVkzyE0.net
軽の自動車税が安すぎw

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:28:57.19 ID:GuVPuQaN0.net
>>43
世界基準でみたらそれが普通なんだけどな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:35:30.67 ID:l+W2ANND0.net
軽の税金上げるんじゃなくてそれ以外を下げてくれ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:21:47.80 ID:EOIvVJIY0.net
>>42
嫌うのも関心があるって事なんだが?

47 :39:2012/11/25(日) 01:32:01.96 ID:Y4KJfkCwO.net
>>41
釣るのが下手すぎ。
俺はシンガポールやロシアやポーランド界隈、南米側も含めた西洋派だ。
チャイナ/コリアが最初から真面目な国だったところで興味無いわwww

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 10:59:49.36 ID:gn2hqhWw0.net
中国の首脳が国民とかいりしてる政治や不正が地方であるとハッキリ宣言してるのは
立派としか言いようが無い、日本はそういうことに気もつかずに家業の政治屋を世襲制でやるしかないような
バカ政治家だらけで、不正入試や採用がばれたのは氷山の一角でそれに政治家が

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:50:35.93 ID:KHVrpXWe0.net
>>46
だからそう言ってんだろうがチョンかてめえは

>>47
でましたチョン

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:28:12.01 ID:/99Ai8Fn0.net
>>45
本当それよな

軽の税金も上げろやってのは典型的な日本人の足ひっぱり体質だよ
軽と同じぐらい他の車の税金も下げよう!とはならないんだよね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:13:43.30 ID:xoPo0fnR0.net
そうやってさらっと日本叩きにもっていく朝鮮人
バレバレやっちゅうねん

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:32:46.05 ID:xoPo0fnR0.net
実際軽自動車の税金を上げようとしてるのはアメリカだからな。

「超小型モビリティ」導入で軽自動車の税金が上がる?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120729-00000888-playboyz-soci
>アメリカの通商代表部(USTR)は、日本との環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉にあたり軽自動車への優遇税制を
>「非関税障壁」のひとつとして取り上げ、是正を求めている。軽規格のクルマを持たないアメリカにとって、日本の自動車
>メーカー、特に軽自動車を主力とするメーカーの「低コスト・高品質なモノづくり」は目の上のタンコブ。軽自動車の
>優遇税制を外圧で廃止に追い込み、自分たちに有利な市場へ誘導しようと躍起なのだ。

アメリカは戦争に勝ったという思いあがりで日本を属国かなんかだと思ってやがる。
年次改革要望書でぐぐればわかる。完全な内政干渉。
要望書の存在を知る日本人が増えたので、現在は表向き廃止して裏で取引がされている。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:37:03.87 ID:xoPo0fnR0.net
大村愛知県知事がブチ上げた「自動車税制改正」実現なら、クルマはこんなに安くなる
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/17/8062/
>税負担は諸外国と比べ突出して高く、特に購入、保有段階でかかる税金は自動車大国アメリカとの比較で約49倍、
>国土の小さなヨーロッパ諸国と比べても、イギリスの約2.4倍、ドイツの約3倍(JAF調べ)というから、どれだけ日本の
>クルマユーザーが虐(しいた)げられているかがわかる。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:58:53.67 ID:xoPo0fnR0.net
ビッグ3が経営破綻して、日本車のプリウスに事実無根の不具合があると大騒ぎするアメリカ

アメリカは確実に破滅へと向かっている

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 07:01:45.73 ID:4H83SfOe0.net
3ナンバーの普通車の税金を5倍に上げる。5ナンバーの小型車を3倍に上げる。
軽自動車は現状維持か値下げする。
税収が減り国が大変なのだから金持ちに負担してもらうしかない。
普通車や高性能小型車が激減すれば国内のパトカーも低性能の安い車に変えて税金を抑える事が可能。
白バイも500cc位ので十分になる。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 12:26:36.28 ID:Z4UD0uFe0.net
>>51
悪いとこを反省しないのが日本人かー
へー

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:11:49.64 ID:MBNkVZkk0.net
>>55
3ナンバーを5倍は賛成
5ナンバーは上げても2倍で留めて置くべき
軽自動車は1000ccまでに緩和、パワーとトルク規制も緩和し、税は現状維持

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:25:32.42 ID:mhPZZWbe0.net
まず安全面な 軽は

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 14:06:46.66 ID:PoYJXqTyP.net
>>58
軽四が安全面語れというなら例えばミニやパンダはどうなん?ん?
安全性は変わらんよ
同じ装備なら、むしろパワーのあるミニとかの方が危ないんじゃねーの?
そんなの一概に装備によるよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 14:50:58.20 ID:+tttOnwO0.net
>>59
確かにMINIのサイズであのパワーは危険だな
知り合いが乗っていて隣に乗せてのもらった時に50キロ制限の道で200キロ以上出しやがってw
本当にあぶねーってのw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:35:01.59 ID:DcB3EFC20.net
>>56
死ねチョン

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:52:19.54 ID:yLKVSy++0.net
>>60
馬鹿みたいにA型改造するかエンジン変えなきゃそんなんなんねぇよ。

ついでにクラシックミニは鉄板が分厚いから今の軽より遥かにマシ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:19:04.35 ID:BvWHqs1W0.net
鉄板が厚けりゃ安全とかいつの時代の車だよw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:57:24.46 ID:ulxmwpcz0.net
50年代だよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:39:14.33 ID:HXARyUhq0.net
田舎だから置くところいっぱいあるから
税金がなけりゃ何台も持つけどな

最近の新車は買わないけど

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:34:42.79 ID:RCO9tlUa0.net
クルマ趣味のやつってほんとは何台も持ちたいはずだよな

絶対そのほうが経済回る

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:50:29.43 ID:OdSNjD7DO.net
>>55
排気量で区切らなきゃ、輸出のために3ナンバーボディにしてる車もあるのに。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:03:54.35 ID:RCO9tlUa0.net
やるなら燃費性能で区切るべきだな

現在の軽自動車は燃費が悪くていかん
小型軽量の車体に一番効率がいいという800ccのエンジンを載せてコンパクトカー以上の燃費を実現するはず
電気自動車やハイブリッドカーの普及にもつながり、環境にもいい
いいことずくめ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:18:57.15 ID:8y39RuGd0.net
AT限定免許をなくさないとな
あれがあると→嫁AT限定免許→だんながMT持っててもAT買わざるを得ない→MT車売れない→面白い車減少
このスパイラルはとめられない。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 07:16:11.68 ID:1vHD4dRY0.net
age

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:08:27.14 ID:d1paVpvE0.net
AT限定を取るような世代なんて車を買える様な稼ぎが無いだろ?
稼ぐ志も持ち合わせていないしwww
市場としては完全無視で良いんだよw

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 22:24:33.96 ID:nOfIyVmS0.net
そして韓国にシェアを献上するわけですねわかります

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:14:15.39 ID:d1paVpvE0.net
>>72
韓国の車なんて在日にすら拒否されて既に逃げ出してるが?
再参入の目処すら立っていないし。
半額セールでも売れなかったって状態じゃね。
日本国内で見かける韓国製品なんてタダ同然で配っているスマホくらいだしね。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:00:09.02 ID:jj/hjJER0.net
税金もあれだが東京都内とかだと駐車場代も普及のネックなんだろうな。
安くても3万〜4万当たり前だもんな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:08:48.35 ID:88seYMrG0.net
>>73
と言ってるのがなつかしくなるんだろうな

もう世界じゃテレビも車もスマホも完全敗北だからなw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:57:53.21 ID:fJp7P7KN0.net
>>73
パソコン用のディスプレイではサムソンやLGは普通にあるぞ

LGはテレビも売るようになって某家電店では大々的に展示してた
サングラスみたいなのかけるだけの3Dテレビだったけど、すげえ飛び出して見えた

テレビって最初はアメリカが作ってたんだぜ
最後には中身ほぼ日本製になっるまで粘ったけど撤退した
今度は日本が撤退する番になってしまった

日本車も今はまだ調子いいが、アメリカではビッグ3が経営難だからな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:45:33.40 ID:baQm/AD/0.net
>>76
韓国メーカーのテレビやスマホは液晶パネルの中身の大半が日本製の部品なんだけど?
全ての工業製品が日本や欧米の2番煎じでしかないしね。
自己で基幹開発が出来ない韓国は永遠に後進国なんだよw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:04:09.00 ID:LMRvNoSEP.net
テレビは日本企業がアホみたいに
独自システム推しで汎用HDDを拒否したり、3Dを高付加価値だと位置付けて高価にした
その結果、適度な値段と適度な値段のチョン製品が選ばれるようになった
携帯端末はキャリアガラパゴスから脱却できなかった端末メーカーが
世界の動向に全く付いて行けずに正に文字通りチョン製品に完敗した
中身が日本製であろうが儲かるのはメーカーだよ

車は今のところまだ大丈夫だが日本車の生命線はHV
適度な品質で適度な価格、適度なデザインのチョン製HVが出た時
日本メーカーがテレビの時みたいに、価格勝負を拒否したり
無意味な高付加価値をユーザーに押し付けたりすると、途端に負けることになる

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:02:21.19 ID:fJp7P7KN0.net
>>77
それ日本もアメリカからさんざん言われてたからw

お前のパソコン日本製のOS入ってんのかよw

シャープ潰れそうになっててサムソンがパネル買ってくれるのが頼みの綱なのにw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:50:30.14 ID:fJp7P7KN0.net
ちなみにブラウン管も液晶もプラズマも有機ELも日本の技術じゃないからな
ハイブリッドカーも大昔にポルシェが作った

基幹開発ができない日本は永遠に後進国かw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:27:23.36 ID:Opb2H8jO0.net
商業ベースに乗せられたのは日本企業の成果じゃないの?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:45:21.21 ID:hAj7at5t0.net
>>73
それは日本が開かれてないマーケットだからだぜw 世界じゃ中韓国車は一定のシェア取ってるしw 日本車は中韓国車の仲間みたいな扱いになってるぞww

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:11:25.33 ID:kRqxVC5S0.net
ソニーなんかアメリカでのテレビのシェア2%だってさwww

サムスンが1位で35%w LGが2位で11%w
ネトウヨはそれを叩くしかできないwww

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:33:06.88 ID:baQm/AD/0.net
>>82
日本ほど開かれた市場は他にないと思うが?
君の祖国と一緒にしないでよねw
>>83
ぶっちゃけるとテレビの市場ってかつて程美味みが無くなってるから本腰を入れなくなったっていうのが実情。
完成品に拘らなくても部品で儲けるって方向にシフトしただけだしね。
安売り競争に付き合って乗り遅れた所が業績を大きく落としているだけで、ある意味自業自得な部分もあるしw
日本国内でテレビが売れないのは製品側の問題よりコンテンツ側の問題の方が大きいし…

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:50:48.63 ID:kRqxVC5S0.net
>>84
日本が開かれてるとかwww
TPPでモメてるくせにwww

テレビだっていつまでもしがみついてるくせにwww

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:56:32.45 ID:kRqxVC5S0.net
鎖国 なんでもほぼ100%国産 → 黒船に完全にひっくり返される

パソコン NECがほぼ100%のシェア → 海外のPCが入ってきて完全にひっくり返される

携帯 ガラケーがほぼ100%のシェア → iPhoneやGalaxyが履いてきてひっくり返される


何回やれば気が済むんだwww

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:00:18.14 ID:Opb2H8jO0.net
「開かれている」ということは別に絶対善ではないんだけどな。
供給過剰でデフレになっているときには鎖国の方がいい。
供給不足でインフレのときは外から安いものが入ってきた方がいい。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:28:48.95 ID:hAj7at5t0.net
>>84
開かれてれば3割は輸入車じゃないとなw
軽自動車という非関税障壁あるし。
ネトウヨは馬鹿だから気づかないと思うけどww

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:43:58.96 ID:IjA9p4ce0.net
安泰だったはずの携帯電話業界を海外勢に風穴開けられてしまったというのはかなりショッキングな出来事だと思う
きっかけはやっぱり既存利権に縛られないソフトバンクのiPhoneだろうなぁ(売れない売れないと散々言われてたけど)

車はディーラーによって固く結束してるからそう簡単に崩れないと思うけど、たとえば大手中古車屋が中韓の安い車を扱う
ディーラーになったらどうなるだろう

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:09:48.41 ID:IjA9p4ce0.net
いまたまたまアメリカに住んで40年になるという人の話を見たんだけど

>昔は私の前でよく言われたものです。 "Japan is nothing but a copycat!"って。

copycatは日本で言うサルマネ。「日本はサルマネしかしてねえじゃねえか!」といったところか。
アメリカに住んでる日本人も苦労してきたんだね。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:29:18.01 ID:z3sIPpSe0.net
ネトウヨはソフトウェアや工作機械なんか欠陥までコピーしてやがるって欧米から馬鹿にされてたの知らないんだよなw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:46:48.18 ID:k7kOfCWHP.net
>>89
まるでiPhoneが携帯業界のガラパゴスを壊したみたいな言い方だけど
日本産Androidスマホの出来の悪さや、キャリアの安易な囲い込みの失敗が
携帯業界のガラパゴスに終止符を打って海外勢の進出を許したんだよ
初期Androidの出来の悪さは本当に酷かったし
メーカーもキャリアも消極的だったから、当たり前っちゃあ当たり前だけどな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:14:57.02 ID:R9tgzp010.net
>>92
Android使ってる時点で敗北してんじゃん
日本のiモードを世界に広めてくくらいのことができないとだめ
タッチパネルの携帯だってiPhoneより前からあったんだぜ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:31:26.43 ID:R9tgzp010.net
そういえば、サムスンはTizenという新しいプラットフォームをドコモ、インテルと協力して出すらしい
ヤフコメで大騒ぎしてるのはある意味危機感の表れなんだろうけど、日本メーカーにその力がないということに危機感をもつべきだな
ヤフコメで叩けば新興国の商品を追い出せるならそんな楽なことはない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 14:55:22.06 ID:JCqfUXL60.net
いま日本企業は収益性が悪化しているから、時間と金のかかる仕事よりもすぐ成果が出て博打性の低い商売をしたいということでそ。
だから完全に失敗に終わるかもしれない新製品の開発には手を着けず、いま売れているものを売り続ける。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:31:28.80 ID:C9oOdPY90.net
賢い企業はたこ商法の土俵から降りているだけ。
電子機器産業なんて儲からないモノにしがみつく必要など無いしね。
主要素材や部品を売ってるだけで十分に儲かるし、完成品にこだわる必要など皆無。
そう言うのは新興国に任せて、先端素材や製造機器に特出すれば良いだけの話。
分解解析しても真似出来ないモノってまだまだ沢山持っているしね、日本は…

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:09:15.64 ID:edhb+0jc0.net
国民の幸福度が高いカナダやオランダ、ニュージーランドが自動車を製造してるか?という話。
イギリスやスウェーデンなんて自動車産業を税金で保護せずすべて外資に売り渡して自国から排除した。
日本の自動車産業も諸悪の元凶だからすべて中国や韓国に売り渡すべきなんだよな。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 21:48:12.28 ID:C9oOdPY90.net
パスポートの価値=国の価値って視点で考えると日本がダントツの1位なんだけど?
そういうソースはあてにならないw

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:29:36.00 ID:tIvHd9/p0.net
>>97
幸せの国
ブータンらしい

韓国も中国もロシアもお隣さん

TPPもいいがFTAやEPAを先にせんとな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:34:32.24 ID:HbxFgKnr0.net
>>97
カナダ、オランダ、ニュージーランド、イギリス、スウェーデン
あなたの挙げているそれらの国々はすべて「資源国」なんだが…

豊富な資源(=国家としての不労所得)がある国と資源のない日本と比べてはいけないよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:48:09.23 ID:kdgiZ7Qv0.net
>>97
さすが、後先考えない嫌車家だな。
そういうのをキチガイに刃物って言うんだよw
適正に使うと思うか?あの2つの国がw

総レス数 981
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200