2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動車税をなくせば車は売れる

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:31:34.70 ID:p8WIgxQK0.net
本体に何百万も払った上にガソリン代ガソリン税まで払ってるのに毎年何万も払わせるとか闇金融かよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:56:59.76 ID:P+ky9u8p0.net
日本における自動車にかかる税金

自動車税
重量税
取得税(廃止予定)
揮発油税
地方道路税
消費税
物品税(1989年廃止)

クルマは贅沢品であり金持ちが乗るものという時代に税金が設定されたままである

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 08:26:45.15 ID:Jp6cGEsq0.net
>>357
日本人は〜民度は〜なんて話を大げさにしなくとも、
罰則がない支払いに対して支払いをしない人なんていくらでもいるだろ
年金やNHKなど、いくらでも例はあるだろ

>「俺は金を払いたい」なんてやついんのかよ
この場合、「適正金額ですら払いたくない」という思考なのが問題なんだけどな

ま、自動車に税金かけすぎなのは俺もそう思うけどな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:47:02.79 ID:fjt/0kZI0.net
消費税率の引き上げにも賛成するアホが多い国だからw

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:09:57.66 ID:kZN6umrI0.net
>>355
違うわw
昭和30年代の点検項目は現代のクルマにそぐわないだろ?って言ってんのww

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:48:00.46 ID:RKn9MCCm0.net
>>361
いっぺんユーザー車検やってみ?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:57:18.25 ID:JS1i2c3H0.net
>>361
点検項目は適時見直されてるし、昭和の車だろうと今の車だろうと、
走る、曲がる、止まるに必要な機構自体そのものが大きく変化してるわけでもないから、
項目そのものが大きく変わる必要もないんだけどな
昔に比べれば色々改良されて、排ガスが綺麗になったり、壊れにくくなったりしただけの事だ

もう一回、>>353を読み返してみろよ
記録簿で記入が必要な箇所や、検査官が落とすために書いてある項目はズラズラたくさん書いてあるが、
実際に検査コースで調べてるところなんて、たかが知れた部分だけなんだから
その検査すら通れないような車はマジで危険だから路上走るなって事だ
その程度の1400円か1500円だって、何回言えば理解できるのかね?

ここまで説明しても理解できないなら頭悪すぎるだろ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:03:13.60 ID:liCjfjhy0.net
>>361
どうそぐわないのかkwsk

話はそれからだ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:51:22.26 ID:N7PGlur00.net
>>359
車検のない欧米は北斗の拳みたいな世界なのか?

>>363
つまり車検という制度を隠れ蓑にして税金をぼったくってるだけの話だな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:33:05.45 ID:zqU+U+CW0.net
>>365
そういう妙な極論を持ち出して、>>364には答えられないんだよな
欧米でも車検制度自体が全くないわけじゃないし、
検査がないようなところだと、路上で故障して停まってる車を良く見かけるなんてのは
ネットでもよく見かける話だけど、それを北斗の拳って言うならその通りなんじゃねーの

車検を隠れ蓑にして、税金を回収というのは否定せんよ
その金額が妥当かどうかはまた別の話
何度も書いてるんだが、一体いつになったら理解できるのやら

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:18:02.67 ID:b3HecWoS0.net
3ナンバーは日本に合わないし高所得なんだから30マソくらい徴集すればいい

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:43:37.68 ID:jBrpJIj00.net
>>367
それは同意。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:43:48.44 ID:iXQKbRLs0.net
>>368
この際、軽も含めて一律5万でどうだ。
計算も楽になるしな。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:56:48.49 ID:jtwezOGX0.net
来年は自民党狩りで楽しめそうだな。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:00:40.88 ID:jBrpJIj00.net
>>369
軽自動車の優遇税制は維持するべき。
燃料消費も少ないし、狭い道に向いてるし、いいことづくめの規格。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:18:02.16 ID:FAe1zIXf0.net
>>6
何言ってるんだ?このカスは

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:23:53.52 ID:5oI8ejaW0.net
>>371
燃費で課税するなら最初からガソリンに課税するべきでしょ。
いくら燃費がよくても距離乗ったら意味がないんだから。
それにサイズもiQとかスマートに比べてことさら有利なわけでもない。
こいつらと税額に5倍も差があるのはあきらかにおかしい。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:29:42.47 ID:5oI8ejaW0.net
さらに言えば軽自動車は衝突安全性が低すぎるし、
ガラパゴス規格だし、どこにも推奨する理由のない規格だと思う。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:09:35.54 ID:ck90AmdQ0.net
ガラパゴス規格の何が悪い?
ガラパゴスで暮らすにはガラパゴス規格が理にかなっているだろうJK

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:28:58.03 ID:I2bPtV5W0.net
>>366
おまえは全員同じやつだと思ってんのか

車が止まってたら北斗の拳とかJAFが出動しまくりの日本も北斗の拳だな
おまえはとっくに論破されてんのに粘着してるだけの負けず嫌い

>>373
そのガソリンの税金すら日本はバカ高だけどな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:44:39.35 ID:5oI8ejaW0.net
>>375
自動車は輸出産業だって知ってる?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:44:57.19 ID:RaFpYyWz0.net
>>376
誰が誰の相手をしてるかなんてどうでもいいんだよ
誰も>>364に答えられてないというのは事実なんだから、
車検制度を否定してる人間側の誰も点検項目が現状にそぐわない事の説明をできてないって事だろ

論破とか粘着とか、気持ち悪いネット依存野郎だなお前
>>364に納得いく説明がない時点で、お前が完敗してるのは厳然たる事実なわけだ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:46:33.95 ID:I2bPtV5W0.net
>>378
お前が適当に噛み付いてるだけのことに誰も答えないのは当たり前

負け犬がいつまで粘着してくるか楽しみだわw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:47:40.22 ID:RaFpYyWz0.net
答えられないのを、「答えない」とはね
面白い表現だが、これ以上時間を無駄にするつもりはないね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:49:22.80 ID:RaFpYyWz0.net
お前呼ばわりしてるけど、話の流れ的に最低限363と364が別人なのくらいはわかるよな
バカな奴って、自分の方が妙な事を言っててぼっちになってるのに気づかないんだよな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:51:20.05 ID:I2bPtV5W0.net
>>380
>>381
俺は別人だ宣言でましたw

よっぽど同一人物だと間違えたことが恥ずかしかったんだなwww

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:01:34.06 ID:I2bPtV5W0.net
アメリカは州によってまちまちだが、車検が全くない州はある
運転免許を取るのだって日本と比べてめちゃくちゃ簡単で年齢も16歳からだったりする
ドイツやフランスじゃ一回免許をとれば更新もない

日本だけ2年に1回の車検が必須で免許の更新が必須である理由などどこにもない
妙な事を言っててぼっちになってるのに気づかないやつには理解できなのだろうが

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:07:51.73 ID:ck90AmdQ0.net
なるほど、だからあんなに犯罪が多いのか 日本以外では

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:11:27.58 ID:I2bPtV5W0.net
そうそう、日本にも車検のない乗り物があったな

250cc以下のバイクと、50cc以下のミニカーだ
当然公道を走れるし、バイクは高速道路だって走れる
車検がないと北斗の拳の世界になると言ってるやつはどんな顔で見てるのやらw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:15:03.69 ID:I2bPtV5W0.net
>>384
車検がないと犯罪が増えるのかw
もう言い訳すら思いつかなくなってしまったんだなw

250cc以下のバイクには車検がなく、400cc以下のバイク免許は16歳からとれる日本も犯罪大国だなw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:36:46.20 ID:RaFpYyWz0.net
>>385
車検がないと北斗の拳とかわけのわからん事を言い出したのは365なんだがな
365がどんな顔で見てるかなんて知らんわ

で、現状でも俺ともう1人に対して噛みついてるわけだけど、どんな気分?
どうせお前、352だろ?
その時点で完敗してんのに、負けず嫌いだから粘着続けてんのはお前の方だぞ
お前のような変な犯罪者予備軍みたいなのがいるから、犯罪が無くならないんだよ
もういいからお前黙れよ
お前が書き込む前の軽自動車優遇の話の方がどんな意見が出るのかよっぽど面白そうだ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:36:30.27 ID:I2bPtV5W0.net
>>387
やっぱりまた出てきたw
おまえなら粘着してくると思ってたw

みろよこの悔しそうな書き込みw
犯罪とか言い始めたw
これだから馬鹿叩きはやめられないw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:41:50.87 ID:RaFpYyWz0.net
長年2ちゃんねる見てると、お前みたいなのが本当に哀れなんだが、
話の本筋で負けると、必ず先に人格攻撃を始めたり、草生やしたりするんだよな
大元の話には全く関係無い事言い出してな
388自体が387に対するレスにすらなってない

言われてるこっちは、話の本筋で変な事も言ってないし、同意してくれてる人もいるので、
悔しくも何ともないという厳然たる事実
1回だけ聞くけど、恥ずかしくないの?あんた

この書き込みも、負け惜しみで書いてるとか言い出すんだろうけど、本気で哀れだわ
荒らしの相手は荒らしって事で、この下らない応酬はもう本当に終わりにするわ
時間がマジでもったいない

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:42:11.27 ID:I2bPtV5W0.net
>俺ともう1人に対して噛みついてるわけだけど、どんな気分?

こことか最高に面白いw
俺はバカなこと言ってるやつには2人だろうが10人だろうが噛み付きまくりだがw

>>352と俺という2人に叩かれただけで悔しくて泣いちゃうお前とは違うからなwww

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:43:57.62 ID:I2bPtV5W0.net
>>389
>>380で「これ以上時間を無駄にするつもりはないね」って言ってるのになんでまた出てきたのwww

自分で何書いたかも忘れちゃう鳥頭なのwww


>荒らしの相手は荒らしって事で、この下らない応酬はもう本当に終わりにするわ
>時間がマジでもったいない

こいつ悔しくてまた出てくるわw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:45:35.33 ID:RaFpYyWz0.net
>>371からの話に戻して欲しいんだが

税金に関して言えば、軽が安いんじゃなくて、普通車が高いだけでしょ
税率だって、若干民主党が減税したとはいえ、結局暫定税率のまんまだし
暫定税率と言えばガソリン税みたいなマスコミの報道もおかしかったしな

軽はガラパゴス規格とはいえ、軽を作る技術自体は生きるし、無意味じゃないしな
単にコンパクトで燃費の良い車という事なら、十分海外で通用する
だからこそ、そういうのを作れないアメリカが恐れるんじゃないか

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:46:07.18 ID:I2bPtV5W0.net
>>378
>論破とか粘着とか、気持ち悪いネット依存野郎だなお前

あーこれが

話の本筋で負けると、必ず先に人格攻撃を始めたり、草生やしたりするんだよな
大元の話には全く関係無い事言い出してな

ってやつかw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:47:40.90 ID:Ec2928m00.net
>>392
結局>>383には答えられないんだな

まーそういうやつだと思った

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:51:21.45 ID:Ec2928m00.net
ここまでのまとめ

・自動車税なくせ
・車検なくせ
・免許の更新なくせ

そうすれば車が売れる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:53:50.01 ID:Ec2928m00.net
>>387
↓    1時間
>>388
↓    5分
>>389


すげえw ずっと監視してたんだなw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:05:39.74 ID:Ec2928m00.net
ID:I2bPtV5W0 = ID:Ec2928m00

ちなみにこのスレ立てたのは俺なのでバカも大歓迎

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:31:20.97 ID:glCrXn420.net
>>395
ガソリンの暫定税率も。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:51:19.76 ID:RqT++80G0.net
未だに化石5ナンバー信者いて吹いた
横幅気にするなら、既に挟幅な軽自動車に乗っておけ。バイクならなお良し。
狭い路地や駐車場に無理矢理4輪車押し込む方が間違い
無いものねだりで買う買う詐欺はみっともない

それはともかく、軽自動車は挟幅な以上、側面衝突に弱い
普通車の税金を軽自動車並みに下げる形で
軽自動車規格を形骸化させた後廃止、が理想

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:22:34.40 ID:zA/uwKqc0.net
250cc以下のバイクは問題ないとして、50cc以下のミニカーは
現在の公道に出たら北斗の拳のような世界になってしまいそうなw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:36:23.73 ID:rxBVa1510.net
軽増税に大賛成や!!
これまで不当に安過ぎたんが、問題や!!不公平過ぎるぞ
軽乗りなんかマナー悪い奴多いし、普通車の半分で妥当や!!

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:31:00.54 ID:5oI8ejaW0.net
>>399
減税っちゅうのは選択肢としてありえないわけよ。
うちらの国家、税収と支出のバランスがすんごいことになってるからね。
だから軽を増税する以外の選択肢はない。
そうでなければ自動車税・重量税を全部大幅に下げるか廃止して、
代わりにガソリン税を大幅アップ。
自分はこの形が一番いいと思っている。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:11:33.83 ID:ZcZwE6/K0.net
>>400
でも実際走れるしな
国は法律を改正して、125ccの超小型車という新しい規格を作ろとしている
軽量化のためかドアもないから側面衝突なにそれ状態
車検や車庫証明も必要ない

軽自動車の税金を上げようとしてるのは、これも関係ありそうだな
貧乏人は超小型車に乗れってこと

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:18:34.99 ID:ZcZwE6/K0.net
>>401
普通車の税金は妥当とか飼い慣らされとんな〜

>>402
いまや先進国はどこも大赤字
アメリカのデフォルトだってありえる
カンフル剤打ちまくりで景気がよくなってるように見えるけど、
数年後の世界経済がどうなっているか想像するだけでおそろしい
いよいよ一旦リセットする時代がきたのだろう

すべてガソリン税でまかなうのは理にかなってるよな
地球環境や交通渋滞にも良い
ガソリンスタンドはますます苦しくなりそうだけど

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:35:38.04 ID:3TNyIo/i0.net
>>401
何言うとんねんこのオバハンは

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:18:25.70 ID:y6fIHbUX0.net
不公平なら下げろと言うのに、逆に上げろとバカだよね。

そんなに納税したいなら軽じゃなく自分たちのを上げればいいだろ。
ほんと馬鹿だな。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:33:07.72 ID:JKYNmnSm0.net
飼いならされ過ぎの自称保守・カルト信者・似非右翼

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:47:06.36 ID:s0y/yjz50.net
ガソリン税だけ上げることは絶対に無いだろ。石油関連全ての税が上がる。
灯油や軽油、重油だけ据置で、ガソリンだけ上げることは大批判の嵐になる。

つまりガソリン税だけ上げろって言うことは、生活の全てが値上げしても構わないってこと。
もちろん石油関連税の全てを上げても構いません、生活困窮が現在よりも倍以上出るだろうけど、
そんな人のことは知りません・構いません状態にしても良いってこと。
低所得者だけ減税します!と言っても、ガソリンを始め全ての石油は全て生活に直結してるから、
電気を始めガス、食料、衣服まで生活する上で全てを減税対象にしないと破綻しますが。
実際問題、ガソリンを始め石油税を上げて時点で、相当なナマポ数が発生→税収圧迫で、
毎年の赤字が現在よりも数倍も跳ね上がることは間違え無い事実。

ガソリン税を始め、石油関連税が全て増税となったら年収1000万以下は総じて苦しい生活、
年収600万以下は生活して行く自体が無理で、ナマポ確実だろう。
電気ガスを始め、食料さえ現在より倍以上値上がりするんだから、車所有どころの話しでは無く、
どう生活して行くか?少しでも金を使わない生活をして、国内景気は下がりまくりだろう。
ガソリン税のアップで食料と衣服の国産生産品は全て消え、外国産食料と衣服が売られるが、
それらの国で、ひとたびストライキが起きれば、あっと言う間に食料や衣服が来ない、
店頭に品が無い状態となる、そんな展開も考える必要に迫られることは間違え無い。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:55:12.11 ID:La+Gn30M0.net
ガソリン税だけを上げるんじゃなくて自動車税・重量税の廃止とセットにすれば問題ない。
例えばだが、リッター50円課税した場合、1.2Lの排気量、1.2tの車重量、年8000km走るとして、
10km/lのクルマの場合は13400円の減税、20km/lのエコカーなら33400円の減税になる。
効率の悪いクルマとか距離を乗ってしまう人は増税になる。

業務で使う分が価格転嫁されるのは仕方ない。
というよりも、アベノミクスもインフレ政策だし、
> 生活の全てが値上げしても構わない
もともとこれを目指している。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:04:52.65 ID:DlsEFZLL0.net
小泉政権時代に道路特定財源を一般財源に変更した時点で、
白紙の状態から税制改正をすべきだったのに・・・

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:21:21.24 ID:s0y/yjz50.net
ガソリン税が上がると石油関連税の大増税になるから商用車、
とくに中小企業の営業車は増税、大企業の営業車や運送関係も増税となる。
そうすると宅配を始め、輸送関係は価格転換で値上になる。
こうなると商店で売られる食料や衣服は総値上、石油税が高くなればなるほど、
販売価格に転換されるから、ナマポが増えることは確実だな。

そして国内で生産する自体、運送してしまう時点が不利益となるから、
現在の宅配システムが崩壊、価格が安いのは一日一便しか回らないシステムとなる。
そのシステムでは宅配業者は生きて行けないから、やっぱり価格下げ→人件費の削減→、
運転手の労働環境悪化+低収入を始め、企業は高騰した石油税に対して、いかに人件費を削減するか、
いかに費用をかけないかが主題となり、やっぱりナマポが増える結果だな。

年収1000万円以下を壊滅させるには良い案だ。


アメリカの場合、デフレ・インフレのどちらでも、いかに石油やガスを安く国民に提供するか?
その方針は昔から一切、変わって無いのは、石油やガスの高騰は国民生活に直結、
高騰で低所得者が生活出来ないことを判っているから、何時も石油とガスを求め、
時には石油を得る為に戦争も辞さない国、それがアメリカ。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:23:44.43 ID:La+Gn30M0.net
生活保護については心配しすぎ。
生活保護の受け取り平均は120万円/年くらいだから、
倍増したとしても、負担増は2.6兆円の程度。
対して、例えばリッター50円課税増で年10万km走行8km/lのトラックが
700万台とすると税収増は約4兆円以上。
カバーfe

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:24:15.19 ID:La+Gn30M0.net
× カバーfe
○ だからカバーできる程度だと思う。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:06:03.88 ID:KAPBwQqJ0.net
消費税が上がるんだからどっちにしろすべてが上がる

餓死も増える

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:03:47.47 ID:wuiPc4Px0.net
>>412
そもそも国家予算の1/4は借金返済だからな
そしてその国家予算の半分は借金によってまかなわれている

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 05:58:44.66 ID:3kyvahX80.net
車取得税減税も検討 消費増税向け経済対策案
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY201309250624.html

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 10:58:17.10 ID:Mzf0HC4T0.net
>>416
その代わり毎年の自動車税が上がります

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:41:33.66 ID:9qSwYMP20.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 06:27:29.76 ID:gWp1OLgf0.net
【キチガイ】総務省が新たに車の 「二酸化炭素(CO2)排出量」 「燃費」 への課税を検討
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380837462/

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:28:05.96 ID:vvPGFXMb0.net
>>419
燃費がいい車が増えてバカでかい車が減るなら喜ばしいことだ。
しかし、カタログ燃費ばかりいい「エセ優等生」が優遇されるという結果がみえる。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:50:09.28 ID:iRjbAh8N0.net
ガソリン税に一本化できたら良いのになぁ。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:11:12.13 ID:ruBb4AriO.net
>>417
自転車も完全登録制にして自転車税徴収すべきたな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 07:25:54.52 ID:mj0bzIEy0.net
防犯登録ってやってるんだから、もっと拡張すればいいw

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 09:46:20.54 ID:sBG4SXBt0.net
>>421
同感。
どんなに燃費がいいクルマに乗っても距離を乗ったら意味がないし、
どんなに燃費が悪いクルマでも距離乗らないなら環境負荷はない。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:16:07.48 ID:ZW3U81Wo0.net
ガソリンも3%値上げですな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:32:55.17 ID:du5qs5U20.net
>>421
んだ。実際に使った燃料は誤魔化しがきかない。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 02:18:07.06 ID:fMLf1b7MO.net
軽自動車の税金はどうなるんかなぁ。スズキの鈴木修会長が弱いものいじめだと猛烈に反対してるけど。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:12:39.60 ID:pf5fQjju0.net
いじめというより超絶優遇は止めようという話だからなぁ。
リッターカーとの差がありすぎる。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:16:12.13 ID:uh72oKtq0.net
その話題になると必ず普通車が高すぎるって話が出るけど、
実際問題税収減らせる訳無いわけでどっちにするってなれば間違いなく軽自動車税値上げ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:52:33.31 ID:vcC/9NCC0.net
自動車税は一般財源に組み込んだ時点で課税根拠を失ってるので、
もう一度、ゼロベースで自動車税の税率について再構築するのが常識なのだがね。

軽自動車税の増税議論も、税制変更によって生じる
地方の収入源を補填するため小手先の施策にすぎない。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 13:30:08.56 ID:Aiby8GiE0.net
自動車って税金の項目多すぎないか?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:06:53.62 ID:yIEWgDDi0.net
多すぎる。
シンプルに、燃料税に統一してくれ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:07:49.29 ID:yIEWgDDi0.net
そうそう、燃料は揮発油税を追加した額に消費税が上乗せされている。二重課税だ。
まずそこからどうにかしてほしい。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:19:14.62 ID:pf5fQjju0.net
二重課税で問題なのは取得税も同じ。
住宅も同じだけど額がデカい。
課税根拠的にはいずれの取得税も廃止するべきだろうねぇ…

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:26:01.15 ID:Xf/mx0Y40.net
自動車税、重量税、取得税、の課税根拠をうまくまとめてるサイト、どっかある?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:28:44.71 ID:3wGbH38p0.net
課税根拠が形骸化

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:23:57.11 ID:QAYpa2Z00.net
>>431
役所の仕事を増やして仕事した気になってるんだろうな
燃料税に一本化できたらそれだけで相当行政コストも下がるだろ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:03:05.43 ID:asjmRqcY0.net
車関連の税を燃料税だけにして欲しい。
軽油やガソリンも同額でリッター200円程度で良いから。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:45:13.56 ID:hsQhFAjq0.net
>>438
業界には都合が悪いんですよ。
どんどんカタログスペックのデータに踊らされて買い替えてくれないと困りますからね。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:01:30.58 ID:+u2Q75nG0.net
>>439
いまどきのユーザーはカタログスペックなんか燃費しか見ないでしょう

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:08:46.17 ID:zdX80CxAO.net
暫定の上乗せ税率を暫定期間過ぎたのに勝手に延長して取り続ける矛盾
ガソリン価格が異常に高騰してもなぜか中断しない上乗せの暫定税率
ガソリンスタンドのタンクの新基準のためタンク改修が必要なのに資金不足で廃業を余儀なくされてるスタンドが多数あるのにその対策には一切使われない暫定税率上乗せされてるガソリン税

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:33:46.51 ID:xoEqZTxw0.net
車関連の重税化は賛成なんだけど、使用頻度に応じた課税の方が公平だと思う。
軽四の優遇は全廃するべき。
て言うか、税で篩いに掛ければ変なのが減ると思うしw

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:30:19.75 ID:zdX80CxAO.net
>>442
自転車にも自転車税を毎年課税すべきだな
自転車も登録と自賠責加入を義務付け、また自転車を乗るのに免許も義務付ける
違反者には罰則を設ける
子供の違反者は親から反則金を徴収し、ひどい違反者は免許取消し処分とする

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:09:40.30 ID:5WOSJxOv0.net
公務員焼け太りw

445 :Pen無しさん:2013/10/15(火) 16:52:47.72 ID:UDVQ3p3f0.net
税をなくしたらDQNが高級車乗りまくりやwwだけど重税をなくして欲しいw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:26:34.41 ID:uA2oF65i0.net
3ナンバーの重税は復活するべき。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:15:16.37 ID:CeXwpBkF0.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUQ1Q36JTSEW01.html

> 取得税が廃止される方向にある中、エコカー購入の促進効果が大きいのは
> 取得時課税を加減することだとして、新基準の自動車税の負担を購入時に
> 特に重くして取得税が担ってきた役割を引き継がせる考えが検討会で浮上、
> 委員の意見はこの方向で「収斂しつつある」

結局、取得税+エコカー補助金とあんまり変わらない方向で進んでいるらしい。
ガス税でいいものをなんで取得時に課税するんだか…
環境負荷でなくエコカー自体が目的になってるからこうなるんだろうな。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:10:49.51 ID:Z7qrnYvd0.net
【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382050104/

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:17:49.17 ID:SUfBkkc+0.net
自動車関連の税金をすべて燃料税に一本化すれば

メリット
・行政のスリム化
  税金のムダがなくなる
  わずらわしい納税必要なし
・ムダに車に乗るやつが減る
  環境によい
  渋滞が減る
  事故が減る
・所持するだけなら維持費がかからないので車が売れる
  ワゴンとスポーツカーなど、ひとり複数台持つ
  燃費の良い車がますます売れる
  電気自動車が普及する


完璧

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:11:16.62 ID:DRwy7XvX0.net
政治家にはその無駄こそが至福なのでスリム化をする事はないな!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:39:47.80 ID:k7TldyZo0.net
そういうことを考えている議員を落選させるのは有権者の努め。
そういうことを考えている官僚と戦う議員を当選させるのも有権者の努め。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:35:06.22 ID:Mvrb9GVX0.net
もしガソリン税に一本化されたら、税率いくらにすれば良いのかな。
今の税率は48,600円。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:41:34.62 ID:YO3Eb5740.net
超ざっくりだけど、仮に平均年8000kmを平均9km/lの燃費で、
平均年5万円の自動車税・重量税を転嫁するならば、
リッター56円を追加課税する感じ。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:03:02.39 ID:GgdpBo5W0.net
同時多発増税テロ

【速報】 営業車(4ナンバー、1ナンバー車など)も増税へ  自家用車との格差是正のため
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382173351/
【社会】軽自動車税引き上げ提言へ 総務省の有識者検討会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382154609/
【速報】 原付も大幅増税へ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382072309/
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936963/

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:54:06.57 ID:cJdU8N6qO.net
自動車に関する税金を全部無くしてガソリンを300円ぐらいにしろ!
乗った分だけ税金払うようにしろ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:30:44.10 ID:VJQUq7qT0.net
団塊世代の公務員が退職するからな。
共済年金を安泰にするためには増税しかないだろ。

日本はギリシアと同じ道を歩むさ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:26:37.61 ID:QBhzbz+u0.net
不当に安過ぎた軽こそ三倍増税すべきや
直ちに小型車との不公平是正しろ!!

総レス数 981
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200