2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディーゼルエンジン 46

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/28(火) 23:01:39.96 ID:kWqzrMJT0.net
ディーゼルエンジンを語るスレです
仲良くまったりいきましょう。

前スレ
ディーゼルエンジン 45
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1430034298/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/28(火) 23:53:51.33 ID:Teg14EPC0.net
いちおつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 00:32:29.23 ID:W365aROn0.net
>>998
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/28(火) 20:32:00.27 ID:62uMg2gO0
>>997
>走るのに必要なのはなんなんだよ。
> 出力=馬力だろ?

走るのに必要なのは、低回転馬力=低回転トルクと、そこそこの最高出力=高回転出力

2000〜3000rpmで30Kgm以上、5000回転で150ps以上位かな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 01:57:15.97 ID:GOJAj8Vx0.net
数値上のトルクと、感覚上のトルクは微妙に一致しなかったりするんだよな
スポーツカーは、感覚上のトルクを重視してあるのが多い

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 06:18:30.54 ID:FIlcyTXZ0.net
やっぱ1HD-Tでしょ。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 11:39:42.98 ID:Fufe8Djx0.net
最近の電子制御は、排ガス規制に対応の関係で
低いギヤ段数では、トルクを絞って排ガス規制に対応してるからね。

あと最近のマツダなんかの乗用車向け最新ディーゼルと
今度出たけどプラドなんかや数年前出たパジェロやハイエース(商用)なんかの
旧型ベースでRVやトラック向けみたいな、クランクやブロックが重たいエンジンでは
クランクの回転マスが全く違うから低回転での粘り方や吹け上がりが全く違う。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 12:47:16.76 ID:ObDjxz9k0.net
古いのは粘りは良いが吹け上がりが悪いってことか。
ブロックの重さは関係ない気がするけど。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 19:22:48.17 ID:Fufe8Djx0.net
>>7
回転慣性が重い≒ブロック強度も当然必要

特に低回転域でトルク振動が出ちゃうくらいだと
ブロック剛性やらブロック重量が無いと物凄い車体振動に繋がる。
当然、クランクなどの捻り剛性=クランクマスアップも必要。

最新のアルミブロックだと、そう言う面もあって極低回転でのトルクを
出さない(出せない)方向で乗用エンジンとして成立させてるフシがある。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 19:45:08.77 ID:ObDjxz9k0.net
>>8
すまん、言い方が悪かった。
ブロックの重さは直接は関係しないよね。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 20:12:30.74 ID:Fufe8Djx0.net
>>9
単刀直入に言うと、
旧態全としたディーゼルの粘りを出す為には
全体的なエンジン強度が必要ってことかと。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 21:26:17.99 ID:KduKuqpr0.net
>>8
>最新のアルミブロックだと、そう言う面もあって極低回転でのトルクを
>出さない(出せない)方向で乗用エンジンとして成立させてるフシがある。

そうかな?
ピーク圧を抑えることでエンジンへの要求強度は下がっていると思うけど,
少なくとも全負荷条件では平均圧は下がってなくて(むしろ上がっていて)
低速トルクが小さくなっているなんてことは無い。

それでも低速トルクが下がっていると感じるのは,
・過給への依存度が大きくなっていて,過給が十分でないときのトルクが小さい
・慣性マスが小さくなっていて,急激な負荷変動の影響を受けやすい
あたりが関係してるんじゃないかな。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 21:54:35.51 ID:Fufe8Djx0.net
>>11
負荷が掛かるのは何も高回転高負荷だけじゃないからね。
中高回転高負荷の問題は低圧縮比化だけでもアルミブロック化は可能な程簡単。
排気量に対する最大トルク値はそう言った最新クリーンディーゼルの独壇場。
ただ、ハイプレッッシャーターボを追求した結果では無いかと思う。

しかし、極低回転で高負荷をかけた状態でトルクと回転慣性が負荷に負けてストール
しながら着火温度未達で燃焼遅延(ディーゼルノック)起きる方が遥かに負荷は高い。
その時に燃料の噴射量が少なければディーゼルノックも微小で済むが
噴射量が多ければエンジンブロックはぶっ壊れる。

極低回転での高トルクを実現しディーゼルノックにも対処するには、
まず回転慣性を大きくしておいてスナッチ含む失速(着火温度未達)を極力防ぎ
エンジンブロックも鋳鉄などの高強度な材質での設計が必要になると思うが。
極低回転の粘りを必要とするトラックや旧態全としたRV用ディーゼルがそこに拘る理由かと。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:02:14.75 ID:KduKuqpr0.net
>>12
今は乗用のディーゼルの話だと思うんだけど,「ごく低回転」ってどのくらいの回転速度のことを言ってるの?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:10:34.37 ID:Fufe8Djx0.net
>>13
乗用でも新型プラドとかパジェロとか
(一応商用だけど)ハイエースとかみたいな
旧式ディーゼルに近い(旧式ベースも)乗用ディーゼルもあるじゃん。
排気量の割りに、最大トルク値は大して高く無いような。

>「ごく低回転」ってどのくらいの回転速度のことを言ってるの?

マニュアル車だとストールするする寸前とかの回転域。粘りが問題になる回転域。
RV四駆なんかで副変速機なんか付いてると結構多用する回転域。
そこでMT主流で高負荷な大型トラックなんかも引き合いに出してるわけ。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:13:12.14 ID:KduKuqpr0.net
>>14
>マニュアル車だとストールするする寸前とかの回転域。粘りが問題になる回転域。
具体的に数値で言うとどのくらい?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:21:57.34 ID:Fufe8Djx0.net
>>15
>具体的に数値で言うとどのくらい?

乗用レベルの排気量だと500rpm以下の回転域。
以前MTで乗ってた旧式ディーゼルだとアイドリング750rpmだけど
そこからミートしてタコ表示が500rpm以下でも平地だと余裕で発進してたから。
ただ、RV車だったんで1速もかなりショート(低速寄り)ではあったが。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:32:26.95 ID:KduKuqpr0.net
>>16
確かにそのくらいの回転域だと過給はほとんど期待できないだろうから,圧縮比を下げたデメリットが出ちゃうね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:43:37.06 ID:zSUjS7RN0.net
極低速専用のスーチャでも付ければいいんだろうけど、乗用ではATが主流で需要少、商用では車両オーナーは輸送コストにしか興味がないだろうからなかなか難しそう。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:55:32.81 ID:0ewdr4Yg0.net
エネチャージみたいにモーターアシストすればいいんじゃない?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 22:57:47.26 ID:Fufe8Djx0.net
>>18
ディーゼルの場合、元々相当に空気過剰(リーン)で稼動してるから
低負荷・低回転においてはスーチャーや電動スーチャー使っても
「粘り」を出せるかどうか良く分からないからねえ。

むしろ極低回転だけホットEGR(低負荷なのでホットと言ってもかなり低温)を
積極導入し燃焼遅延(ディーゼルノック)を防ぎながら燃料増量可能とするとか、
吸気グローなり(レスポンスが悪いので予めエンジン熱なんかで暖めた新気とか)を
導入できる仕組みを使って着火不良を防ぐとかの工夫かと思ってるんだけど。
勿論、エンジン圧縮比は近頃にしては高目でってのも前提条件だろうけど。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/29(水) 23:40:57.80 ID:Fufe8Djx0.net
>>19
動力をモーターアシストは理に叶ってるとは思う。
しかし構造的に複雑となり車体価格が上がりそう。
重量車でオルタをアシストとかだと弱いだろうし。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/30(木) 10:06:20.17 ID:9hZ8Ao1C0.net
回生ブレーキ ISG発進アシスト 足りないのは、電動チャージャーですね、、
電動2ステージターボを搭載すればカンペキですね。

http://history.nissan.co.jp/ATLAS20/H43/HYBRID/0701/performance_hybrid.html

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/30(木) 10:08:06.87 ID:9hZ8Ao1C0.net
ディーゼル車販売、19年ぶり10万台超 15年 エコで復権
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HKR_Z20C15A7MM0000/

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/30(木) 12:00:10.92 ID:ewagGFni0.net
あー、CX-5をMTで乗ってみたい

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/30(木) 16:51:47.40 ID:I2yAKuuO0.net
>>24
アテンザとかアクセラのMTでいいじゃん?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/31(金) 09:54:36.79 ID:7AGt5bHP0.net
LiB電池積んでモーターアシストするなら、
コストや重量を無視すれば最高だろうね

ただし結局ECUによる排ガス・燃費制御のせいで、エンジンが本来持つパワーやトルクを出せないわけで、
軍用車両みたいにこういった制限を取っ払うと、エンジンが本来持つ性能を出すことが可能

戦車がすごい急加速が可能なのも、排ガスや燃費無視しておもっきりパワー出すことができるから

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/31(金) 13:28:22.57 ID:lEMEBoWF0.net
マツダは今の回生ブレーキシステムを改良してモーターアシストできるようにするらしいから
近いうちに実現できるんじゃない?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/31(金) 17:41:50.29 ID:ROlX5+CP0.net
プジョー、クリーンディーゼル車を日本へ…秋の東京モーターショーで正式発表
http://response.jp/article/2015/07/30/256825.html?gp=1_email_20150730

欧州勢のクリーンディーゼル推しはすごいな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/31(金) 18:32:05.67 ID:NPWsEAd+0.net
いましか売るタイミングないからだろ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/07/31(金) 22:36:17.42 ID:TfrkoiuP0.net
マツダ営業減益
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=174801&comment_sub_id=0&category_id=110

量産効果の旨みすらまともに味わえぬうちに本家欧州クリーンディーゼルに駆逐されるんか
まあ、鉄粉詰まってエンジンブローの脆弱性とかあったし、別に終わってもいいけど

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/01(土) 13:42:43.21 ID:PYUevGP+0.net
>>30
「本家欧州クリーンディーゼルに駆逐してほしい」の
打ち間違いだろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/01(土) 15:25:13.32 ID:0Mb64BmU0.net
ルノーのM9Rは日産ですら一代限りで見捨てたし、日本レベルの品質で席巻出来る様なのあるか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/01(土) 16:08:54.86 ID:sqK1SA5r0.net
コア技術が全部日本製の「本家欧州クリーンディーゼル」www

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/01(土) 22:13:07.86 ID:UtvemKQa0.net
33 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2015/08/01(土) 16:08:54.86 ID:sqK1SA5r0
コア技術が全部日本製の「本家欧州クリーンディーゼル」www


車音痴の情弱っぷりスゲーな…

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/01(土) 23:22:16.10 ID:sqK1SA5r0.net
>>34
君には及ばんけどな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/02(日) 00:54:33.80 ID:r1Xk7BPu0.net
古い直噴ディーゼルだが、気温25℃以上になるとすこぶる調子イイ。
気温が10℃以下だとディーゼルノックでエンジン壊れそうな音が出る。
低気温時の吸気温度を上げたい。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/02(日) 03:54:38.63 ID:BWfGzv1V0.net
排ガス処理関連に一部日本の技術がつかわれてるだけで
基本全部欧州メーカー製だけどね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/02(日) 11:49:19.08 ID:/MhIoJQo0.net
>>36
低温時に開くサーモスタットと冷却水を使ってインマニを温めるとか、水冷式インタークーラーみたいなことをやってはどうだろうか?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/02(日) 11:53:51.71 ID:YQk/YYb40.net
>>36
グローが壊れてるとか○油使ってんじゃない?
エアクリーナーボックスの付近にエンジンルームからダクト引けばいいよ。

かと言って始動直後ならグロー切れが臭いけどね。
始動直後はエンジン廃熱も無いから吸気も暖まらないけど。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/02(日) 18:44:29.32 ID:Gzmlq1JT0.net
B重油の灯油割りですね?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 11:14:32.73 ID:5xvW0N5Z0.net
NOXほぼゼロ、燃費は15%向上 トヨタが世界最高レベルのクリーンディーゼルエンジン
産経新聞 8月2日 18時28分配信

 トヨタ自動車が次世代の燃焼技術を取り入れたクリーンディーゼルエンジンを開発し、6月に改良して発売した「ランドクルーザープラド」に国内で初めて搭載した。燃料からエネルギーへの変換効率の指標となる最大熱効率は世界最高レベルの44%を実現し、
燃費は従来のディーゼルエンジンから15%向上した。トヨタは新エンジンを2016(平成28)年末までに年70万基生産して約90カ国・地域に展開し、環境規制への対応を強化する。

http://www.sankei.com/premium/news/150802/prm1508020008-n1.html

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 15:23:24.20 ID:C3oeSUwTO.net
マツダのディーゼルは全車種一通り試乗してみたが0-60までの加速ではデミオが一番スムーズに感じたな。やっぱ軽いだけあるか
2200のは最大パワーはあるんだけどブーストかからん回転域だと車重が300キロくらい重いせいもあってかったるかった。
まあ1500でもターボラグはかなり有るし軽さで誤魔化せてる感はあるが。もうデミオに2200積めて思った

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 15:38:32.19 ID:X8qJ+QaO0.net
>>42
>0-60までの加速ではデミオが一番スムーズに感じたな。

デミオがスムーズに思えるのは
ミッションサイズ落す為(軽量化の為)にトルクリミッター掛けて
トルクピーク(ハイブースト域)のトルクカットを行ってるからだよ。

ピークトルクをカットすることで、相対的にそれより低いトルク領域の
トルクの低さを感じさせないように均してる。(錯覚させてるとも言える)

で、結局一番遅いのがディーゼルデミオ。燃費特化仕様だよあれは。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 17:37:15.26 ID:V2jDfnsw0.net
>>43
デミオはATとMTでトルクは異なる。トルクカットしてるのはMTの方。
>>42はTMの形式に触れてないから、トルク云々いっても無意味だろ。
イギリスのバイヤーズサイトなんかの評価だと、2.2Dはパワフルで
燃費も良いが(MTでは)、ATの仕様が燃費志向でエンジンの性能を
殺してるとあるな。欧州の1.5Dは低トルク仕様のMTしかなくて、
ひたすら燃費志向のエンジン。悪くはないが、デミオではガソリン車に
較べて高価格なのが難点だと。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 18:17:31.07 ID:rOV6t6OO0.net
>>44
MTほどじゃないにしろ、ATだってトルクカットしてるでしょ。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 18:33:51.45 ID:bsJLEvyq0.net
>>41
国内で売る気なさそうだね。そもそも70ランクル再販が
ガソリンのみという時点でお察しか。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 18:36:47.19 ID:ZQT8RIiD0.net
>>46
>トヨタ自動車が次世代の燃焼技術を取り入れたクリーンディーゼルエンジンを開発し、
>6月に改良して発売した「ランドクルーザープラド」に国内で初めて搭載した

日本語読めない人なの?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 19:08:24.04 ID:V2jDfnsw0.net
>>45
そういう言い方すると、今のターボディーゼルは、そういう方が多い。
性能曲線でトルクがまっ平らなのは、そこがTMの許容トルクだから。
今のターボDのトルクは、エンジンの性能上の制約より、そのクルマで
使うTMの許容トルクで決まるんじゃないの。いくらトルクがあっても、
使えるTMが無ければ意味ないもんね。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 19:20:55.86 ID:rOV6t6OO0.net
>>48
そういう言い方もなにも、AT仕様だってトルクカットしてるんだから>>44の書きっぷりはおかしいでしょ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 20:03:16.61 ID:V2jDfnsw0.net
>>49
>>44がデミオはトルク仕様が二通りあるのに触れないから指摘したまで。
何がおかしいの?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 20:17:44.50 ID:7gbXDZte0.net
こうやってささいなことから戦争が始まるのか
憲法第9条があってよかった

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 20:20:10.43 ID:tc7ZS2W30.net
>>50
>デミオはATとMTでトルクは異なる。トルクカットしてるのはMTの方。
これを何度か読み返せば何がおかしいかわかるかと。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 20:38:43.90 ID:rOV6t6OO0.net
>>50
何がおかしいのかわからないならもういいや。
俺は「AT仕様のエンジンはトルクカットされていない」と誤解する人が出るんじゃないかと思って指摘しただけだから。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 20:54:15.68 ID:N6b9Cdmy0.net
みんなDiesel Power Challengeでも観てもちつけ

Dyno Testing - Day 1 of 2015 Diesel Power Challenge!
http://www.youtube.com/watch?v=9wdG3d4VFJA

Trailer Tow Obstacle Course - Day 2 of 2015 Diesel Power Challenge!
http://www.youtube.com/watch?v=UCgok26UVko

1/8 Mile Trailer Tow - Day 3 of 2015 Diesel Power Challenge!
http://www.youtube.com/watch?v=3Zg-A-aLhQI

1/4 Mile Drag Race? Day 4 of 2015 Diesel Power Challenge!
http://www.youtube.com/watch?v=2wAs1Ctd9vw

Sled Pull & Winners Announced - Day 5 of 2015 Diesel Power Challenge!
http://www.youtube.com/watch?v=iWzHYhLaDN4

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 08:24:12.08 ID:JU0cTkpxO.net
ちなみに全車種乗ったのは全部ATモデルね。アイドリング回転からレブまで一通り加速は試した
錯覚でもなんでもなくはっきりと2200の車種のブーストかからない回転域は遅かったよ。ブーストかかったらそりゃ数値通り倍くらい力強いけど

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 18:58:07.70 ID:0l/6uCpF0.net
4M51ってここまで力が無かったっけ?
N04C-TNよりも3速で伸びなくて困る、特に上り坂

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 22:06:08.49 ID:laG8TAyV0.net
>>55
>アイドリング回転からレブまで

意味が分かりませんが? 落ち着いて意味を考えて書いてください

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 22:16:00.96 ID:YAukFIZx0.net
>>55
マツダのATでアイドリング回転のフルトルクなんて出せないんだけどね。
トルコンだから。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 23:46:20.41 ID:ofHSHMLK0.net
ベンツもBMWもボルボもトルコンだけど

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 23:50:13.77 ID:YAukFIZx0.net
>>59
MTなら出せるわけで・・・

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 02:07:22.59 ID:XBfG4ffo0.net
>>60
「マツダのATで」って言ってるやん

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 07:26:24.22 ID:iLQ30+/d0.net
>>44
TMはなんの略?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 14:27:52.99 ID:S16vSuN70.net
>>62
トランスミッションじゃねぇの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 08:07:32.96 ID:j0RX7Mr10.net
いやいや、レボリューションの隠語かも

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 12:05:10.66 ID:d4BHHbJ10.net
>>64
ああ、理解

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 12:09:28.32 ID:y/yBYyfUO.net
スバルのボクサーディーゼル、EE20エンジンってどうなんだろ。
一回乗ってみたいわ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 17:41:56.92 ID:hZeinXpc0.net
>>66
ドロドロ音が二乗で凄そうだな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 18:01:15.92 ID:zAdQHBdA0.net
>>67
最近は等長エキマニだからドロドロ言わないんじゃない?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 07:09:52.50 ID:/TtJNhrq0.net
ディーゼルは圧縮比が高いせいか直管にしたらうるせえw
乾いた音だけどな。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 07:21:06.63 ID:9Omkw+KRO.net
2リッターで220馬力50キロくらいの高出力ディーゼル市販化されないかな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 09:50:19.91 ID:44PFxiX30.net
>>69
ターボ付きなら煩く無いよ。
ターボでエネルギー回収して圧力減衰するから。
ターボそのものが効率的なマフラーと一緒だから。

>>70
排ガス規制の問題だけだろうね。今のところ。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 13:16:02.66 ID:7BLoa4sG0.net
流石マイクロソフトやわwww
http://imgur.com/RdnHYjW.jpg

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/07(金) 20:53:59.05 ID:GqlfvT4J0.net
>>70
BMWは218ps450nm、VWは240ps/500nmがユーロ6適合で出てるけど?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 08:57:21.16 ID:/hxkV2gv0.net
デミオは、かなり出力抑えてるんですか?
cpu書き換えでも、かなりマージン取ってあるのかな‥
130ps 30kw程度にパワーアップらしいけど。
実力は、どんなもんでしょうね。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 12:08:14.79 ID:zt6h4/JQ0.net
そいうの、確実に排ガスが汚くなるよな
整備不良で違法にならないんだろうか
そもそもそういうECUが売られてるのがおかしい
まあ建前でレース用とかにしてるんだろうけど

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 19:52:50.21 ID:O3wlyop+O.net
排ガス性能無視して耐久マージンだけ考えるならマツダの1.5や2.2もかなりパワーアップするんかな。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 20:06:08.55 ID:2pn3gvRz0.net
>>76
そもそもそんなに耐久性に対してマージン持たせてないから無理だろうな
クランク周りの剛性とか特に足りないと思う

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 20:13:50.89 ID:vwq5HTBk0.net
>>73
nmは違和感が。ナノメートルじゃないのはわかるけど。
Nm

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/08(土) 23:10:25.17 ID:1C+blt3Y0.net
>>76
ルマンLMP2クラスを走るクルマに、
CX-5の2.2ベースのエンジン載っけたやつがあったな
エンジンブロックは量産品だとかで、450馬力
エンジンベンチでは50時間連続運転しても壊れなかったみたいだけど
レースではマイナートラブルで途中リタイヤじゃなかったかな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 03:39:56.33 ID:ax0LBH/A0.net
いや、そういうのは参考にならんし

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 09:16:42.06 ID:xppwPRGc0.net
ディーゼル革新の立役者がこだわった10万分の1秒
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75655610U4A810C1000000/

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 12:17:35.65 ID:xppwPRGc0.net
日本発売車
リッター出力ランキングps/L
96 ボルボ
92 BMW 320d/523d
86 ベンツM/GL350BlueTEC
84 ベンツE350BlueTEC
82 ベンツ220BlueTEC/CLS220d
79 マツダアクセラ/アテンザ/CX5
71 MINI Cooper SD
70 マツダデミオ/CX3
70 ベンツG350BlueTEC
65 デリカD:5
64 トヨタランドクルーザープラド
59 三菱パジェロ
56 MINI Cooper D

リッタートルクランキングNm/L
207 ベンツE/M/GL350BlueTEC
203 ボルボ
191 マツダアクセラ/アテンザ/CX5
190 BMW320d/523d
186 ベンツ220BlueTEC/CLS220d
180 マツダCX3
180 ベンツG350BlueTEC
166 マツダデミオ
163 トヨタランドクルーザープラド
158 三菱デリカD:5
152 MINI Cooper SD
135 MINI Cooper D
137 三菱パジェロ

83 :追加:2015/08/10(月) 12:30:48.55 ID:PKDGk/JH0.net
日本発売車
リッター出力ランキングps/L
117 アルピナ D3 BITURBO/XD3 BITURBO/D4 BITURBO
96 ボルボ
94 アルピナ D5 TURBO
92 BMW 320d/523d
86 ベンツM/GL350BlueTEC
84 ベンツE350BlueTEC
82 ベンツ220BlueTEC/CLS220d
79 マツダアクセラ/アテンザ/CX5
71 MINI Cooper SD
70 マツダデミオ/CX3
70 ベンツG350BlueTEC
65 デリカD:5
64 トヨタランドクルーザープラド
59 三菱パジェロ

リッタートルクランキングNm/L
234 アルピナ D3 BITURBO/XD3 BITURBO/D4 BITURBO
207 ベンツE/M/GL350BlueTEC
203 ボルボ
201 アルピナ D5 TURBO
191 マツダアクセラ/アテンザ/CX5
190 BMW320d/523d
186 ベンツ220BlueTEC/CLS220d
180 マツダCX3
180 ベンツG350BlueTEC
166 マツダデミオ
163 トヨタランドクルーザープラド
158 三菱デリカD:5
152 MINI Cooper SD
135 MINI Cooper D

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 12:34:27.18 ID:H6JsT8kK0.net
世界最強の量販Dエンジン アルピナDビターボ3.0L 350hp

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 14:55:11.96 ID:b3JahCdcO.net
1500 150ps 35kgm
2200 220ps 55kgm
このくらい出して欲しい

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/10(月) 18:07:54.59 ID:nHvfxDwD0.net
スマートの動画見たら再生回数1回だった
話のネタにもなってないみたいだな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 03:24:17.39 ID:hVw3inne0.net
>>82
これってターボ有利なんじゃ?

あと整備性・信頼性のよさ重視のランクル・パジェロみたいな車はターボ使えないので不利な気がするよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 03:30:17.28 ID:XpPI189m0.net
>>87
>これってターボ有利なんじゃ?
>>82>>83で挙げられてるのは全部ターボ付きだよ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 04:10:40.02 ID:VOEOOew90.net
デミオをチューニングしたら、どれくらい出せるんやろ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 05:24:09.06 ID:i63Yphe20.net
今時NAディーゼルなんてあるのかよ
規制ゆるゆるの発展途上国でしか売れない

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 07:14:53.16 ID:Z5iTrwsZ0.net
乗ってる側からすれば、大排気量NAディーゼルのトルクの出方は
ターボ付きの不自然な出方ではないから好きなんだけどな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 07:22:19.71 ID:lpKonKH+0.net
>>89
上を目指すなら、スポーツサプライポンプとスポーツインジェクタだなw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/11(火) 22:03:46.36 ID:MGqbqa8fO.net
国産最後のNAディーゼルは日産のZD30DDか?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/12(水) 13:47:50.24 ID:RV79XQwC0.net
ビニールハウス農家から出る車は、燃料検査しろw
加温用のえー重油入れてる可能性があるな。。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/12(水) 22:57:57.75 ID:H8h7HLqp0.net
>>94
まずお前のとこからなw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/13(木) 19:52:48.71 ID:HXv1v8Bp0.net
>>95
農家じゃないぞwハウス用の暖房を(ヤフオクで)物色、まあ重油焚きも多いから書いただけ。。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/13(木) 20:12:06.20 ID:TkjTQ+aR0.net
それよか、ディーゼルに灯油使ってるやつの方が多いだろ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/15(土) 04:38:42.79 ID:YHGaTuSx0.net
そんなコトしたら、今時のディーゼルエンジン壊れて大損害になるな。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/15(土) 11:34:12.29 ID:rHuSo2VP0.net
混ぜるんだろうな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/15(土) 22:00:37.47 ID:Zr57907u0.net
>>98
壊れないだろ、冬用軽油なんて灯油混ぜてるじゃん

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/15(土) 22:14:03.88 ID:XnP4r4Ty0.net
灯油って燃料ポンプ潤滑用の添加剤が入ってないんじゃないの?
昔の軽油は硫黄分が高くてそれが潤滑の役目を果たしていたけど
低硫黄化されて軽油には添加剤が入ったと思っていたけど。
灯油は硫黄分高いのか?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/15(土) 22:18:41.87 ID:gexItZ7Y0.net
灯油だけ入れるなんて誰も書いてないし

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 10:42:04.99 ID:BbgWgDp/0.net
添加剤とか入れても最近の電子制御ディーゼルだとうまく動かないケース多いからね。

そりゃ1割とか灯油混ぜるくらいなら問題ないんだろうけど
そこまで無理して灯油入れなくてもいいんじゃね?
(ストーブ使わなくなったら、あまり灯油を燃料タンクに突っ込むことはあるけどさ)

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 11:50:55.34 ID:gHxbEauW0.net
灯油使っても傍目にはバレないと思っているのが世間にはいるようだが
特有の臭いがするし、夜には排ガスが霧みたいになってライトの光を乱反射させる。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 13:04:03.48 ID:BbgWgDp/0.net
それは灯油のせいではないよ。
DPFの再生モードになってるだけ

灯油自体は軽油よりはるか以前に低硫黄化してクリーンなものになってるからね。
(室内で燃焼させる関係上、高度な精製が要求される)

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 13:48:54.22 ID:gHxbEauW0.net
>>105
DPFなんて影も形もない時代からそうなんだけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 13:51:02.30 ID:eU0Y67c60.net
>>106
ディーゼルは昔からそうだけど

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 14:53:04.79 ID:X/RequFY0.net
ストーブの臭いがするのは灯油入れてるからと思ってたけど違うの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 15:50:32.96 ID:YrBiFEtn0.net
灯油使うのくらい全然かわいいわ
地方だと重機用の重油入れて走る馬鹿ダンプがいまだにいる
ちゃんと取り締まれよ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 20:44:27.76 ID:OjawtDVp0.net
>>104
>灯油使っても傍目にはバレないと思っているのが世間にはいるようだが
>特有の臭いがするし、夜には排ガスが霧みたいになってライトの光を乱反射させる。

実体験者は語るねえw
夜の霧みたいなのって路面のダストを舞い上げてるから見えてるだけど・・・

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 21:17:44.28 ID:R2nhyIw80.net
埃w
どんなオフロードなんだよ
ダンプなんかだと夜は煙は見えるぞ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/16(日) 21:59:56.85 ID:OjawtDVp0.net
>>111
お前、本当に道路走ったことあんの?
一度お部屋から出て道路確認してこいやw

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/17(月) 07:29:15.28 ID:+nr2nbl00.net
>>112
必死になるあたり、お前実際にやってるクチだろw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/17(月) 17:03:40.77 ID:pgDK7MFj0.net
ガソリンのミニバンでも夜中走ってると後続車が近いと走行中路面また巻き上げた埃が煙に見えるよw
ミニバン、ワンボックス、ダンプなんかだと後部の空気巻き込みが凄いからね。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/17(月) 22:58:10.56 ID:GyXNAhYZ0.net
それが埃であり、ディーゼル車の煙ではないという根拠は?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/17(月) 22:59:24.64 ID:GyXNAhYZ0.net
ディーゼルの後ろでしか煙なんて見えたことがない。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 01:22:45.84 ID:+VCeBs1a0.net
自動車メーカーは世界で売ってるんだし、
質の悪い燃料をいれてもそこそこ動くように作ってあるよ

質の悪い燃料を検知するとECUでエンジン動作を変えたりして

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 09:12:24.24 ID:o2vVsu0L0.net
俺のディーゼル車
黒煙吐かないな〜
と思っていたら
夜はしっかり吐いていたでござる
昼は見えにくいだけ?

埃て…
ゆとりって目も沸いてるのか

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 09:42:30.10 ID:QXd5rsE+0.net
んっ?>>114
>ガソリンのミニバンでも夜中走ってると
って書いてあるぞ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 10:16:57.37 ID:p8hik8dh0.net
やはり動力性能の決め手はトルクではなく出力なんだよな。

最高速を伸ばすためのギアレシオは、トップギアの最高出力回転数で最高速
が出るように設定するのもその証拠。ディーゼルでも同じ。

フォルクスワーゲン パサートのエンジンの違いによる最高速の差
ガソリン1.4 TSI(150ps、250Nm)が220km/h
ディーゼル最強モデルの2.0 BITDI SCR 4MOTION(240ps、500Nm)は240km/h
ガソリン最強モデルの2.0 TSI 4MOTION(280ps、350Nm)は250km/h

トルクが3割も少ないガソリンが最高速が伸びるという

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 11:43:06.26 ID:QXd5rsE+0.net
流石に最高速は最大出力だろうね。
最大トルク回転で最高速が出るわけじゃないから。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 12:47:42.76 ID:5YqI+nPI0.net
>>115
横からスマンが、それ、悪魔の証明に近くない?
〇〇だと証明する事はできるが、〇〇ではないと証明する事は出来ない
DPF装着のディーゼル車にしたって光の当たり具合で黒煙が見えるし、自動車が走る限り巻き上げられた路面の埃もあるわけだ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 12:54:27.62 ID:5YqI+nPI0.net
>>120
最高速度の差が動力性能の決定的差ではないでしょ
加速がタイムに効く場面ではトルクが厚い方が、最高速がタイムに効く場面では出力が高い方がいいのは当たり前
ちなみにトルクが薄かったりバンドが狭かったりして最高速までの到達時間が長かったら何の意味もない

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 13:57:04.20 ID:Vk6f7KVb0.net
トルクと出力は分けては考えられないものなのに、バカなの?
トルクが大きいということは、その回転数における出力が大きいってことだよ。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 17:25:58.19 ID:+uBOyL/G0.net
最高速の設定は車の形状でかわってくる
車高・重心が高く高速運転時に横転リスクが高いバンみたいな車は最高速度があまり出ないようになってるが、
車高・重心が低く横転リスクの低いスポーツタイプの車は最高速度が高いように作ってある

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 17:44:27.05 ID:2a6HBP3S0.net
>>117
欧州だと冬場はほぼ灯油のようなディーゼル燃料らしいしな
で、重油に近い軽油相当な燃料を冬場の民家の屋内暖房に使ってるってな
潤滑性分の違いの事は無視すれば、灯油で問題が出るエンジンじゃ欧州では使えないエンジンになる

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 17:48:09.50 ID:Vk6f7KVb0.net
>>125
カッコ良く言えばそう言えなくもないけど、
分かりやすく言えば単に空気抵抗係数Cdと前面投影面積Aの違いかと。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 17:48:26.32 ID:qHJ0MQuu0.net
航空燃料に近い灯油を暖房に使う贅沢してるのは日本ぐらいだろ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 19:38:46.31 ID:9DOsv4tG0.net
北海道は冬軽油が凍るから灯油をブレンドしてるって聞いたけど

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 19:49:15.50 ID:QXd5rsE+0.net
>>129
燈油ブレンドなんかしないぞ。
元々、軽油とは軽油質とパラフィン(重油分兼オイル(潤滑成分))の混合物。
低温下でパラフィンが凍結しちゃうからパラフィンを除き潤滑剤として添加剤を加えた物。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/18(火) 20:35:25.81 ID:kyoGWy7y0.net
実際道路走らないトラクターとか灯油に添加剤いれて作業してる人もいるんだろ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/19(水) 02:12:23.16 ID:Rcgd9gAe0.net
灯油は、室内で燃やすことが前提なので、むかしから脱硫してあって硫黄分がほとんど無かった
軽油は、むかしは脱硫してなく大量の硫黄分が含まれてたが、
いまの軽油は灯油と同じように脱硫してあり、硫黄分がほとんど無い

脱硫したおかげて潤滑成分等がほとんど無くなったので、
あとで硫黄を含まない潤滑成分等を添加してある

市販の灯油でも、ちゃんとエンジン動作に転用する用の添加剤入れればふつうに使えるよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/19(水) 11:35:16.79 ID:2BXruW7K0.net
軽油がローサルになり始めの頃は
硫黄分が少ないのが祟って、
噴射ポンプ周りのオイルシールの架橋反応が悪くなるのか
燃料漏れしまくってたな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/20(木) 10:09:19.51 ID:/JZGgNDVO.net
07USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 13:43:17.48 ID:Obb6gHKJ0.net
ランクル200の1VD、やっぱユーロ6に適合無理みたいだな〜。

オーストラリアではマイナーチェンジして発売開始したけど、やっとこさユーロ5に。(欧州販売の1VDは既にユーロ5に適合済)
ヨーロッパじゃHPみても旧モデルのまま。
9月にユーロ6に規制強化されたらこのまま消えそう。

尿素SCRを付けたらクリアできるとか、そんな単純なものじゃないのかな。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 13:45:25.62 ID:Obb6gHKJ0.net
ランクル200の1VD、やっぱユーロ6に適合無理みたいだな〜。

オーストラリアではマイナーチェンジして発売開始したけど、やっとこさユーロ5に。(欧州販売の1VDは既にユーロ5に適合済)
ヨーロッパじゃHPみても旧モデルのまま。
9月にユーロ6に規制強化されたらこのまま消えそう。

尿素SCRを付けたらクリアできるとか、そんな単純なものじゃないのかな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 15:23:02.79 ID:QxobBl9I0.net
大事な事なので

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 16:49:22.71 ID:F9E1ARYa0.net
なんだ結局だめだったのかよ・・・

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 19:58:09.19 ID:wSF8qG5r0.net
>ランクル200の1VD、やっぱユーロ6に適合無理みたいだな〜。

いや別に技術的には問題ない。問題は、新規に開発投資してまでV8を作り続ける
意味があるのかという問題。ディーゼルもダウンサイジングでドイツ勢もV8止めたし
大市場の北米はディーゼル要らないし、VDはそんなに生産量は多くないと思うし。
なんつーか、そろばんに合わないんだろうと思う。

ちなみに新型の2.8LのGDエンジンを6気筒化すると4.2Lで265ps、675Nmになる。
これVDと変わらない。ディーゼルはしばらく欠番になったあとV6が出るんじゃね?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 22:13:28.46 ID:PHG7t8/U0.net
>>139
まあ今更トヨタが6気筒のディーゼルは新規開発はないんじゃない?
世界中を見渡しても6気筒の小型(トラック用じゃないという意味)ディーゼルは稀。
流れはダウンサイジング&少気筒化だからなあ。
V8なら尚更か。

それこそ業務提携したBMWから3L直6のディーゼルエンジンを調達して積むとかね。
ランクル200に直6が積めるかは知らんが。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 22:26:28.98 ID:OvTw3xBD0.net
>>139
トヨタは水素にシフトしていくだろうから期待は薄いだろう。
日産あたりに期待した方が現実味があるんじゃないだろうか。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 22:53:36.99 ID:Obb6gHKJ0.net
>>136
アレ?ダブった。サーセン

そもそも何でトヨタがランクルしか積まないディーゼルエンジンを、しかも当時もう下火になりつつあったV8で造ったんだ?
ボート用に転用した他はランクル以外で実績なしだし。
1VDって排ガス以外でも、何か欠陥でもあったのか。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 22:58:08.41 ID:KxnihyGa0.net
V8よりはまだ直6のほうが使いみちがありそう

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 23:03:00.73 ID:APY9JuXX0.net
>>141
水素はないだろ
まだ実験レベル

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 23:06:25.01 ID:UT1jN4bQ0.net
なんにしてもトヨタはフォークリフトや建機用にディーゼル作っていくんならクリーンディーゼル必要なんじゃないの

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 23:10:42.39 ID:77YL3D6R0.net
http://www.toyota.co.jp/marine/lineup/35/technology/index.html

トヨタのマリン向けエンジン
型式こそ書いてないが明らかに1VDベース
370psだそうな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 23:11:46.96 ID:GODh5da70.net
カミンズの新型(タイタンに搭載)がV8やん

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/21(金) 23:44:37.02 ID:iyXTSxO60.net
まじか

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 00:03:31.74 ID:FiqIdqgy0.net
直6はBMWだけだから、あったとしてもV6だろ。

産業用エンジンは今後GDが担う事になってる。そのためのエンジン。

1VDはタンドラとかにも積まなかったのもひっかかる。
日野とか他社へのエンジンの供給も無し。
個人的にはコースターに積んで欲しかったww

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 00:21:26.97 ID:I9aMGec40.net
アメリカの市場はディーゼル嫌いだろ
F150もディーゼルの設定が少なく、あったとしても7L近い排気量だった
現行モデルでは4L台のものがあるようだが

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 01:15:00.34 ID:7nwC/Tbg0.net
>>142
時代だろ。ちょうど直6HD型の更新時期で、当時のトヨタは欧州市場でも
100万台を突破。リーマンショック前で欧州市場も絶好調の時代だから、
欧州市場でのフラッグシップとしてV8ディーゼルが欲しかったんだろう。

それと、乗用車に関してはアメリカはディーゼル嫌い。
ディーゼル押しのマツダでさえ北米はディーゼル車の設定がない。
5,6年前、欧米の業界紙では北米でもディーゼルブームが起きると
言われたけど、北米ではダメだった。フォードのF150もHP見る限り
北米ではガソリン車しかないと思うけど。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 04:43:04.25 ID:FiqIdqgy0.net
V8ディーゼルは今のところVW系とレンジローバーだけかな?
ってことはやはり大排気量のディーゼルは排ガス対策も難しいと言うことか。

もっとも100みたいに貨物登録なら200の登場当初から1VDも国内販売出来たんだが、やらなかったってことはトヨタの戦略(HV優先)に合わなかったと言うことだろう。

>>150
>>151
当時タンドラに積む噂もあったんだが、結局は積まずじまいだったな。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 07:51:12.92 ID:RoWOcVPy0.net
ディーゼルのV8なんて、値段がすごい事になりそうだな。
売れる見込みがないとないと、いろんな車種に展開することさえ厳しい。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 09:26:55.59 ID:rTYS5ssW0.net
マツダのディーゼル書き込み少ないなw
欠陥ばれたからかw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 10:32:23.15 ID:I9aMGec40.net
101ランクルは完全に戦略的な値付けだったな。
100ランクルとはエンジンも定員も登録区分も違うのに
車両本体価格が全く同じだったことがある。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 11:14:25.51 ID:xMncDVC+0.net
ディーゼルは4L前後の排気量なら6気筒で十分だからなあ。
気筒あたりの排気量が小さくなるほど排ガス規制への対応が難しくなるし。
振動を嫌って多気筒化したいのは分かるけど、それならガソリン行けって話。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 11:24:15.33 ID:nFk7F+Tl0.net
>>152>>153
VDのエンジン原価はN04Cの2倍程度は掛かってるだろうし、ランクルくらい高く売れる車種でなきゃ採用できないよな。
北米排ガス規制を通しても安いタンドラじゃ割に合わなかったと思う。
アフリカ向けの70系なんて安さと信頼性を買って、未だにEURO"0"レベルの1HZでしょ。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 12:22:13.90 ID:TJPifdAU0.net
>>155
あれって本当はUZJとHDJでどっちが原価高かったんだろう?

>>156
>>157
本当コレ。
エミッション対策、原価、共に不利なのに何故V8だったのか。
ランクルの販売先の相当数を占める、途上国用途じゃ6気筒どころか4気筒の方がニーズに合ってる。
200なら分からんでもないが、実際には70用の1VDの方が世界的には台数出たはず。

無理せずV6にしといた方が長生きしたかも。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 12:33:15.27 ID:RoWOcVPy0.net
排気量増やすのに、4気筒や6気筒だとエンジンや補機を大型に設計しないとだめだから。
V8は今ある4気筒を2つくっつけるだけで対応してるはず。
だから思ったより設計のコストは掛かってないんじゃないかな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 12:35:35.34 ID:RoWOcVPy0.net
もとい。2つくっつけるだけってのは言い過ぎた。
基本はそうで、もちろんクランク回りやエンジン制御はちゃんと開発が必要。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 12:41:50.00 ID:rjYXu0uO0.net
101ランクルは間違いなく日本一豪華な貨物車。
あれって1HDが乗用登録できないからでしょうな。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 13:12:09.01 ID:nFk7F+Tl0.net
>>158
一つにはマリン需要が伸びる見込みだったんだと思う。リーマンでポシャったけど。
EURO6対応でNDを復活させるくらいだから、その気になればVDを適合化する技術はあるはずだけどねぇ。
>>159
VDのボア×ストは2ADと共通ではあるけれど、どこかにモジュラー設計という話あったっけ?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 13:47:08.93 ID:TJPifdAU0.net
>>161
時代は少し遡るけど、末期のバン登録のサファリキングスロードとかw
同じく乗用車登録出来たのも平成一桁の頃のサファリTD42T。
乗用車登録では日本最大じゃないか?
ランクルは12Hも1HDも直噴故に高Noxで一度も乗用車登録出来た事はない。

>>159
>>162
確か2ADと同じと何かの雑誌に書いてあった。
まあそれでもバルブだシリンダーだで、製造コストは8気筒分かかるんだけどねw
常識的コストで規制クリアが出来ない(≒そういう技術が無い)と言うことだろう。

マリン需要ってのも数は出なさそうだけどなあ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 13:51:25.00 ID:LLcoVey30.net
>>153
ウチの近所で走ってるバスはNAのV8だった気が

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 14:45:29.59 ID:eJARuIY30.net
トヨタ、新開発の「GD型」クリーンディーゼルエンジン説明会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150822_717364.html

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 14:46:20.12 ID:xMncDVC+0.net
>>164
少し昔の大型トラック自然吸気V8なんか排気量20L以上あったからなあ・・・
今のターボ過給になって12L直6くらいにダウンサイズされてるはず。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 15:15:44.79 ID:LLcoVey30.net
>>166
http://www.isuzu.co.jp/press/backnumber/2000/siryo.html
8PE1-S 15リッターのV8
現行車は
ttp://www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_rt/engine.html
排気量はなんと1/3になった

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 15:39:33.26 ID:oqOIAFLr0.net
>>167
なんでGIGA用のエンジンとERGA用エンジンで比べてるの?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 16:38:09.02 ID:LLcoVey30.net
KL-LV280L1は8PE1-S搭載だよ
http://www.isuzu.co.jp/press/backnumber/2000/6_20erga.html

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 17:44:05.40 ID:cjAhRvL20.net
>>165
よく見ていくと、トヨタで直近で出すディーゼルエンジンは1ND/1GD/2GDのみか。
1VDはおろか、ADもユーロ6に対応せずに欧州からは姿を消すのかな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 22:08:41.96 ID:7nwC/Tbg0.net
ユーロ6についてはNDは改良して適合、3Lクラスは新型エンジンを出す。
これについては3年間ぐらい前に公式発表があったが、ADとVDについては
どう探しても公式のアナウンスが見つからない。ADはBMWの2Lで置き換えられるが
VDはホントどうすんだろうね?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 22:10:00.07 ID:+0T1XjTy0.net
小排気量ディーゼルの選択肢増えてほしいね

マツダしか選択肢ないのはつらい

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 22:23:39.12 ID:bn46fdTc0.net
>>172
み、みつび…

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/22(土) 22:29:42.95 ID:vttH1J0K0.net
>>171
1VDはいっそBMWの3L直6とか。
まあ現実は200のユーロ6地域はディーゼル廃止、70には1GDだろうな。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 13:43:43.35 ID:dz8QNsdI0.net
日本のエコカー開発がディーゼルじゃなくてハイブリッドカー主体になった理由って何?
トヨタがハイブリッドカー出して競争が生まれたから?石原都知事がディーゼルネガキャンしたから?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 13:49:55.52 ID:juahgSnh0.net
トヨタと国土交通省のパイプ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 14:25:05.63 ID:+6VlQsD50.net
>>175
プリウスが21世紀に間に合ったから。
そもそもヨーロッパのディーゼルの小型車なんて排ガス汚くて日本では走れないし、将来性もない。
日本メーカーの投資判断が妥当だった。
マツダだけは相変わらず斜め上だけどw
あそこのエンジン開発は呪われているのかとすら思う。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 14:36:03.21 ID:yifd04kt0.net
マツダが斜め上に行ったのはそれしかできなかったから。
ハイブリッドを開発できるほどの資金なんて無かった。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 14:59:59.60 ID:+6VlQsD50.net
それはわかるんだけど、なんでディーゼルになんか投資したのかな?と。
素直にガソリンエンジンをブラッシュアップするなり、ヨーロッパ車みたくIHIに丸投げのターボでごまかすなりすれば良かったのに

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 15:02:30.85 ID:yifd04kt0.net
ガソリンエンジンのブラッシュアップもしてたでしょ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 15:10:33.54 ID:0QK1tE/u0.net
SKY-Gもあるからガソリンエンジンの開発をサボってた訳じゃないだろ。
日本初の直噴ガソリンターボもマツダだったはず。
ハイブリッドについてはハの字もなかったけどw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 15:41:54.91 ID:+6VlQsD50.net
言われてみれば、さぼっていたわけではないのか。
なんかディーゼル押しが強すぎるから、ロータリーの二の舞に…とか思ってしまうんだよね。あの会社は

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 16:57:33.99 ID:dz8QNsdI0.net
>>177
21世紀に間に合わなかったら今頃、ディーゼルとガソリンだらけなのか。
ディーゼルもコモンレールやEGRの発達でかなり排ガス綺麗になってると思うんだけどそれでも将来性ないの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 17:33:55.63 ID:+6VlQsD50.net
>>183
排ガスもきれいにはなってるけど、それはマシになったというレベルで、ガソリンと比べたら厳しいと思う。
ただガソリン車もHVだったり、ターボだったりでレスポンス悪くなってるから、ディーゼルのあらが目立たなくはなっていると思う。

ただやはり小型車にディーゼルっていうのは合理性に欠けると思うし、将来性は厳しいのではないかと。

あとは各個人のライフスタイルだけど、5年後どうなっているかとか考えると小型車のディーゼルの下取りは厳しいことになっていると思う。

でも日本でディーゼルに力を入れてるのって、マツダや欧州車で、もともと下取りがカスみたいなメーカーばかりだから、あんまり実感することはないだろうけど。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 17:39:36.20 ID:8jfDK7WP0.net
>>184
じゃあ今のうちにディーゼルを堪能しておいた方がいいってことだよね。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:01:39.82 ID:rtuMOKjD0.net
>>181
初は三菱じゃなくて?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:02:20.32 ID:+6VlQsD50.net
>>185
そういう考え方もある。フランスでレンタカー借りたとき、スゲートルクで快適で驚いた。
ただそういうクラスのディーゼルは日本の規制クリアできなくて輸入されてないけど。

なんか車も規制ばかり強くなっていくし、運転を楽しめる車を庶民が買えるのも今のうちかなぁとか思うときあるよ。
ガソリン、ディーゼル問わず

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:12:58.22 ID:dz8QNsdI0.net
>>184
ディーゼルもガソリンも排ガス規制値はかなり近い値になってきてるし、
それを満たすデミオみたいな小型車もでてきてるけど、それでもディーゼルはだめなのかなあ。
10年20年後にはディーゼル、ガソリン、HVでどういう勢力図になってると思う?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:17:42.21 ID:kb56SfiL0.net
>>188
同等出力同士で比較するとガソリンよりディーゼルの方が高価格で重い。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:27:18.60 ID:esBfMdRU0.net
>>189
燃料費は安いね。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:30:25.89 ID:+6VlQsD50.net
>>188
とりあえずディーゼルは大型車用のパワートレーンってことになっていると思う。
どんなブレイクスルーがあるかわからないけど、とりあえず今の技術の延長では、小型車のディーゼルは生き残れない気がする。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:35:51.78 ID:esBfMdRU0.net
>>188
水素が来るのかなぁ。HVはもっとモーターで走れるようにならないとダメだろう。ディーゼルは無くならないと思う。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 18:56:36.70 ID:dz8QNsdI0.net
>>191
大型車用とはいうけどVWのコンパクトカーはどれもこれもディーゼル用意してるよね。
しかもHV並みの低燃費、EURO6対応を謳ってる。
個人的には国内車が普及してほしいと思うけど、欧州のディーゼルは脅威になりえないのかな。
>>192
FCVはインフラがないからねえ。
導入に積極的な国内ですら2030年にたった5000か所しか設置計画してないし。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:08:42.48 ID:+6VlQsD50.net
>>193
そのHVなみの低燃費ってフレーズは、欧州車のディーゼルで良く使われるけど、個人的にはかなり胡散臭く感じている。
とりあえず日本の道路事情やライフスタイルからでは、HVなみの低燃費は厳しい。

あと結局はライフスタイルの問題になるんだけど、今のヨーロッパみたいに、マイカーで長距離移動っていうのが、果たして将来も続けられるのか疑問。ヨーロッパの場合、鉄道や長距離バスもそれなりに発達している。
長距離移動はそれらの公共交通にシフトするんじゃないのかな。

逆にアメリカみたいな国でディーゼルが不人気っていうのも不思議ではあるけど。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:16:32.22 ID:G4yEX09k0.net
>>184
最近のガソリンエンジンは直噴がほとんどだから、PMに関してはフィルタのついているディーゼルよりも酷いよ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:20:22.51 ID:esBfMdRU0.net
>>194
地方だとディーゼルがいいかもね。距離が伸びることも多いし、燃料費も安いね。
HVはもっとモーター領域を増やして欲しいね。アウトランダーPHEVくらいにならないと厳しいかな。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:25:50.56 ID:dz8QNsdI0.net
>>194
どちみちHVや既存のガソリン車が、欧州のディーゼル勢に勝てるかというと微妙だよね。
HVにすると車体価格高い、ガソリン車は熱効率・燃料価格で勝てない。
排ガス汚いって言っても現状、ディーゼル車の規制値はガソリン車並に近づいてるし、
ラインナップもコンパクトカーにまで広がっている。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:27:16.65 ID:G4yEX09k0.net
>>186
三菱に直噴ガソリンターボエンジンなんてあったっけ?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:35:42.33 ID:DbPCMGg50.net
>>175
2000年当時、石原がセンセーショナルなパフォーマンスやったお陰で、都、環境省、国交省が規制基準を競って厳しくしたから。
メーカーは『厳しすぎ』とやる気無くした。
当時、新基準は一般新聞の見出しに『(実質的に)ディーゼル乗用車を製造禁止に』と書いたほど。

それとトヨタもHVのメドがついて、行政との利害が一致したんだろ。

逆にトラックは厳しくしすぎても無理なのが分かってたから、徐々に厳しくして行き、その動きも概ね欧米の規制に一致してた。

要は当時のディーゼル乗用車の規制値が、国の環境アピールのせいで飛び抜けて厳しかったのが最大の原因。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:43:07.32 ID:G4yEX09k0.net
>>199
その時規制されたのって商用ディーゼルじゃなかった?
乗用ディーゼルはディーゼルのイメージ悪化のトバッチリを受けたって印象だったんだけど。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:47:26.97 ID:zM3GFvct0.net
多少マシなだけで黒煙は吹いてたろ
何せ、触媒はもちろんフィルターすらなかったから
同じ穴の狢

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 19:56:35.31 ID:+6VlQsD50.net
>>197
HVの価格についてなんだけど、結局これも各自のライフスタイルになってくると思う。
3年後、5年後とかに乗り換える場合、下取りを考えると現状はトヨタのHVの圧勝。日本では欧州車のリセールバリューは極めて悪い。
壊れるまで乗り続けるなら、また違うかもしれないけどね。

排ガスについては、どちらも進歩はしていくだろうけど。

ヨーロッパの場合、コモンレール全盛のときに、ディーゼル=ハイパフォーマンスなプレミアカーみたいなイメージが出来て、メーカーもまだそれを引きずっているけど、日本ではそういうイメージ皆無。
それよりプラグインハイブリッドがどう発展するか興味がある。

ただ個人的にマイカーでの移動っていうライフスタイルがこのまま続くのか?っていう疑問があって、日本やヨーロッパみたいに公共交通のインフラがある程度整っている地域では、長距離移動での燃費とか無意味になっていかないかなと思うんだよね。

さらに長距離移動が必要な北米市場においてはディーゼル人気無いしで、将来性に?を感じてしまう。
スカイラインがベンツのディーゼルエンジンを積むのも、自主開発のメリットを感じなかったからじゃないのかなとか。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:18:39.59 ID:zIeNFgOE0.net
欧州で95g/km規制が始まると、2L以上のディーゼルは全滅の可能性も有りますね。
マイルドHV化しても、27.5km/Lの達成は難しいですね。
大型車はガソリンPHVへ移行ですけね。

ガソリンのダウンサイジングターボならマイルドHV化で24.4km/Lは何とかなりそうですが、
PM2.5対策で、GPFのコストUPと性能低下が?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:19:29.03 ID:DbPCMGg50.net
>>200
実際の八都県市の乗り入れ規制は、乗用車は対象外だったが、国のNoxPM法はGVW3.5t以下はハンパない厳しさだった。

まあスケープゴートにされた面も大きい。
大多数の人間には実害は無かったからな。
あの頃の『ディーゼル=悪の根源』は凄いものがあった。
そう言う大政翼賛的な国民性は変わらないな。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:19:53.91 ID:G4yEX09k0.net
>>201
そりゃ乗用ディーゼルもひどいもんだったけど、石原の規制は免れたんじゃなかったっけ?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:20:40.55 ID:esBfMdRU0.net
トヨタはHVを15年作ってるけど、全くコストダウンに努めて無い感じがするなぁ。企業努力が足りない感じ。バッテリーの性能もイマイチだしね。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:24:36.70 ID:hFZjXAGK0.net
プラグインハイブリッドはスズキは開発凍結したしマツダは試作車出したものの動きが見えないし
手頃な価格(スズキが目指した200万くらい)で買えるようになるのはいつになることやら

あまり突っ込むとスレ違いになるがプラグインハイブリッドのスレが見当たらないしどうしようか

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:26:39.66 ID:dz8QNsdI0.net
>>202
無論、日本やヨーロッパでの需要は伸びずに新興国向けが伸びると思うけど、
話したいのはライフスタイルや下取り云々じゃなくてこの先、世界でどの動力源が主力になるかって話。
PHEVやHVは伸びてほしいけど、インフラや価格条件が厳しい新興国市場でディーゼルに対して優位性を見出していけるんだろうか。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:36:53.12 ID:DbPCMGg50.net
>>202
日本でディーゼルが向いていないのは事実。
いまいち国内メーカーが乗り気でないのは耐久性や、メンテナンスのクレームだろう。
最近はマシになったが排ガス符号が3桁になった頃のトラックのDPFやインジェクタのトラブルはハンパなかった。
基本日本人はクルマは全くのメンテナンスフリーこそが先進的と捉えてるからな。

ただ、日本でもディーゼルが適した環境や使い方、車種はある。
軽油も一定量は消費せねばバランスが悪いわけだし、HV一辺倒ってのはどうなんだろう。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:53:42.86 ID:DbPCMGg50.net
あと、世界単位で見た場合、ガソリンエンジンは、開発費がとんでもないのに対し、ディーゼルエンジンの開発は常にコストとのバランスという制約が伴う。
本当はガソリンエンジンが乗用車、バイク、一部農機位に対してディーゼルエンジンは自動車以外にも鉄道、船舶、産業用と幅広く、かつガソリンエンジンで代替出来ないものが多い。
しかしそれだけに数も出ないし耐久性信頼性重視で、乗用車のような冒険が出来ない。

乗用車ディーゼルエンジンの開発はそう言う意味で金をかけられる。
そして何らかの形で乗用車用以外のディーゼルエンジンにもフィードバックされる。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 20:53:52.30 ID:+6VlQsD50.net
>>208
世界単位での動力源っていうと…
新興国については何ともわからないなぁ。

コモンレールとかの、いわゆるクリーンディーゼル以前の時代だったら、間違いなくディーゼルだったと思う。
とにかく丈夫。インフラの整っていない地域では一択でしょう。

でもコモンレールのクリーンディーゼルになると、排ガスはきれいになってハイパフォーマンスにはなってるけど、価格、耐久性やメンテナンス性でガソリンに対してのアドバンテージは無くなっている。
とはいってもディーゼルエンジン用の燃料のほうが精製ふくめ、供給は簡単ではある。

なんか結局はトヨタvsVWの戦いになるのかなぁ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 21:05:07.29 ID:+6VlQsD50.net
>>209
いわゆる軽油に関しては使い道は圧倒的に広い。石油ストーブ、ガスタービン。ディーゼルエンジンに限らず動力源としてはガソリンより汎用性がある。
あまりにインフラが貧弱な国ならディーゼルは優位だとは思う。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 21:47:04.50 ID:DbPCMGg50.net
欧州もHVはプライドもあってやらないのかも知れないが、PHEVは欧州じゃこれから国が押す。
補助が凄いらしい。
シリーズHVになるのか、パラレルになるのかはわからんが。

元より欧州でのディーゼルHVの評価はどうなんだろう?
日本じゃトラックなどのディーゼルHVは芳しくない。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 21:49:13.36 ID:bt2LjzOT0.net
>>198
ランサーセディアワゴンにGDIターボが搭載されていた。これが正真正銘日本初。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 22:07:52.90 ID:+6VlQsD50.net
>>213
プライドというかイメージ戦略だと思う。
トヨタ2016年問題でHV関連の特許が切れ始めるのから、技術的に共通性があるPHEVにも手を出しやすくなる。
さらにHVよりも先進的というか、トヨタの後追いという印象も少なくなる。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 22:13:39.05 ID:dz8QNsdI0.net
>>213
長距離巡航中心のトラックは回生・アイドルストップ機会が少ないから
HVだと重量増加で燃費改善効果はいまいちらしい。
ついでにディーゼルとHVの組み合わせは、コストが高くなりすぎる問題もあるとか。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 22:20:10.93 ID:q7+YVz/a0.net
>>214
そういえばパジェロイオとかあのへんでガッツリ使いまわしてたなあ
まあ結果は…アレだったけどね

>>215
co2規制が入ったら現状ぐらいの対応じゃ話にならんから(ガソリン車でも)
イメージもなにも必要に迫られてのこと

>>216
使用環境にもよるけど
まー色々天秤に掛けてもメリットはないよな
中距離なんかじゃ意味ないし
ヘビーに使うのには向いてないし
町中の宅配なんかの2t4tぐらいかな?まともにはまるのは
でも初期コストもかかるからね…

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 22:42:27.75 ID:oF+Sc23Z0.net
>>216
>>217
まあ日本のディーゼルHVは2t集配が中心なんだが、まあ少なくともコストメリットはないらしい。
排ガス的には良いのかも知れんが。
プリウスが燃費を良くしたのと対照的。
ディーゼルエンジンは元々が、それだけ無駄や色んな意味で余裕の無いトラックむけと言うことだろう。

そこで欧州で出始めの乗用車ディーゼルHVはどんなもんかと。

欧州のPHEV志向は行政がそちら方向に舵を切ったから。
補助金とかハンパないとか。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 23:14:13.38 ID:Q9QbuuYm0.net
>>218
メーカーの技術屋さん曰く、ハイブリッド追加すればそりゃあ燃費は良くなるけどコストが馬鹿にならんから普及が難しいらしい。
プジョー3008ハイブリッドも馬鹿高いのはディーゼルとHVのコストで、ダブルパンチなんじゃない?

PHEVはどういう形式が流行るんかねえ。
欧州はパラレルやレンジエクステンダのイメージあるけど。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/23(日) 23:46:33.04 ID:zIeNFgOE0.net
PHEVの主流はNAガソリンでしょう、、
PHEV化で、+100ps出来るので、NAガソリンで充分ですね。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:00:56.59 ID:U/HBL0Gc0.net
>>211
ディーゼルはその『経済性』こそが命だからな。
そこからくる矛盾も多い。
開発費もそう。
色んな分野で使われるけど、その分野の究極エンジンは常に別の動力源。

船→速さならガスタービン、パワーボートはガソリン、空母、潜水艦なら原子力
鉄道→電気。非電化でもガスタービン
重機→戦車はガスタービン
クルマ→ガソリン
航空機→存在そのものが究極のため元々ディーゼルの出番無し(極一部除く)

だからこそガソリンエンジン等に比べ開発が遅い(開発者のレベルも自ずと一段下になる)

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:14:55.88 ID:uxMZx3nh0.net
>>221
なんでトラックは外すの

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:15:55.07 ID:uxMZx3nh0.net
>>221
なんで重機が戦車なの? 建設機械は?
発電機は?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:17:35.73 ID:uxMZx3nh0.net
ガスタービンが究極のものでも、実際はディーゼルなのはなんで?
車の究極は電気モーターじゃないの?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:27:36.15 ID:Y27/yUUm0.net
経済性命なら蒸気タービンになるんじゃない、燃料ならどれだけ粗悪でも使えるし

経済性、重さ、性能、耐久性その他諸々の要求によって適材適所で使い分けているだけだろ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:32:52.56 ID:5bwdns4M0.net
蒸気タービンは大型かつ定置型でしかペイしない。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 00:52:00.63 ID:gmyzX3Jh0.net
>>221
ガスタービンエンジンの戦車ってエイブラムズだけでは?
他はみなディーゼル機関。
ただ燃料は共用。ジェット機も同様。
あげくは宇宙ロケットにまで使えるわけだから、汎用性は最強。
米軍なんかは燃料の共通化をすすめてる。

ただ何にでも使える万能性は、各用途によって中途半端にはなるね。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 01:01:48.81 ID:oR2P/xW20.net
米軍は偵察用バイクまでディーゼルエンジンに換装して
燃料の共用化(航空用燃料)を進めてるよね。

で、その燃料を原子力空母で発電した電気で
海水中に含まれる二酸化炭素などから
それらの燃料まで製造しようしてる。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 09:21:30.26 ID:Mlw9dZbB0.net
確かにな。
ガスタービンやガソリン対してディーゼルのメリットって
低燃料費、製造コストが安いってことだろう。

トラックそのものが車の中で究極じゃないし、(この場合の究極はレーシングカーとかか?)
発電機もガスタービンだしな。
マンモス建機はディーゼル発電の電気も多いんじゃなかったか。

軍用、航空機、レーシングやスーパーカーのようにコスト度外視で開発できるものに、
確かにディーゼルエンジンの採用は少ない気がする。
そういう意味でディーゼルエンジン開発の目標が、燃費とか維持費などいかに"安く"に、傾いてきたんだろう。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 10:05:59.76 ID:oR2P/xW20.net
米軍はディーゼルばっかりだよ。
航空燃料を地上車輌に共用化して原子力空母を補給艦として機能させ
原子力空母内で燃料製造して全世界を無寄港・無補給で移動できるようしてる。

日本の場合、自国防衛のみだから補給に関して大した施策が無い。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 10:41:03.12 ID:U/HBL0Gc0.net
>>229
それだけディーゼルは地味だって事だろw

クルマの世界だって明らかにガソリンじゃなきゃ>>ディーゼルマニアだし。
メーカーや開発者の思い入れも自ずと違ってくるんじゃないかな。
常にこれ以上の性能を目指すなら、(ガソリンや電気など)他の動力源の方がいいということになるジレンマを抱えている。

そう言う悲哀も含めて好きなんだがなw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 11:23:47.25 ID:gmyzX3Jh0.net
軍用車両はディーゼル機関が多いけど、それはとにかく丈夫で、トルクがあって、粗悪な燃料でも動く、被弾しても燃えにくいなど、一般の乗用車に求められてるものとは多少異なる。
そもそも排ガスにグリーンさを求めないし。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 12:40:53.94 ID:gmyzX3Jh0.net
>>224
ガスタービンはエンジンブレーキがきかないし、排熱も大きいので、車載用には不向き。
あんなの積めるのはアメリカのエイブラムズくらいだよ。
そのエイブラムズでさえ輸出用はディーゼル。別にこれはデチューンやモンキーモデルという意味ではなく、相手側の要望。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 12:47:24.30 ID:gmyzX3Jh0.net
>>218
ヨーロッパは車造りはあれでも、ルール造りは非常に上手い。
期限切れのトヨタの特許をうまく利用しつつも、PHEVでも先行する日本車が補助金の対象に入りにくいようなシステムを考えるでしょう。
排ガスとか燃費で優れた方式よりも、国内産業保護を優先した方式になるかと。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/24(月) 12:56:47.60 ID:N0nxrpm70.net
軍用はようしらんが、
船も戦車も燃料食っても高出力が必要なハイエンドのやつはガスタービンだろ?
トラックやオートバイ、ジープなんかの『自動車』そのものが軍用のなかでは脇役って感じがする。
華がないって感じ。

>>231
知ってるところでは鉄道がいい例。
ディーゼルカーやディーゼル機関車は本来電気が望ましいが、イニシャルコスト含め経費がかかるので止むを得ずの選択。
だから開発費もケチられるし、性能も必要最小限で何よりもコスト最優先。
同じ国鉄の特急用でも電車にあってディーゼルカーにない装備もいっぱいあった。
本来何の関係もない装備まで。
それもこれもコストカットが最優先だからで、ディーゼルカーそのものがそういう『繋ぎ』の存在。

そんな歴史中で始めてヨーロッパでのディーゼル乗用車の普及、ルマンでのアウディ優勝で少しは華のある存在になれたのではないかなあ。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 03:43:01.45 ID:GAv2oUC/0.net
>>175
日本の都市部の渋滞道路にハイブリッドカーがあってるから

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 03:47:25.25 ID:GAv2oUC/0.net
>>199
基本的に車は新車の販売・登録時に、その当時の規制を満たしてればよく、
古い車は最新の規制を満たしてなくてもまったく問題にならなかった

あの時の規制が画期的だったのは、古いディーゼル車もPMフィルタ搭載しないと
大都市部で使用不可になったことなんだよな

大都市部でPMフィルタ非搭載の古いディーゼル車が一掃されたので
目に見えて空気がきれいになった

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 10:01:37.24 ID:TpFZuqwh0.net
東京から田舎に引っ越してだいぶたつけど
環七沿いもきれいになったの?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 14:33:09.54 ID:fNjD2QSV0.net
>>238
以前のような、ガードレールが煤でコーティングされるような状態ではないwが、やっぱ交通量は多いので
薄汚れてはゐるなぁ。。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 14:42:48.40 ID:/g/TmNNz0.net
>>237
199は日本のメーカーからディーゼル乗用車は見捨てられ、なぜHV一辺倒になったかと言う話だろ。

八都県市規制(乗り入れ規制)は乗用車関係なし。
国のNoxpm法(登録規制)で乗用車は、後付けDPFなんか付けても話しにならんくらいの厳しさで、当時発売中の新車でも全く無理なレベル。
確かクリア第一号が、2006年のベンツE320CDI。

元々都内に少ないディーゼル乗用車を駆逐しても、どれ程の効果があったものか。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/26(水) 14:59:59.54 ID:O+wExW7a0.net
デリカとかサーフの黒煙モクモクしてたのもそのころ消えたんだっけ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 12:59:41.97 ID:gVlESgSNO.net
とりあえず国産で3〜3.5リッター6気筒のディーゼルターボを作って販売して欲しい

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 13:18:10.56 ID:l+qAUs+a0.net
>>242
6気筒のディーゼル自体がスゲー少ないからなあ。
3.5L未満であった6気筒ディーゼルって、
国産では日産だけかな?いすゞは輸出専用であったかも。
海外でもベンツ、BMW、VW系、ボルボ、ルノー、プジョー、レンジローバー位か?

4t車でも概ね4気筒になっちまったからなあ。
そう言うオレは6気筒ディーゼル2台餅。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 14:10:26.99 ID:WUiHxhsl0.net
>>243
RD28だな。高回転まで気持ちよく回る不思議なエンジンだった。
ちなみにその2台とは?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 14:34:33.25 ID:tPBXczjR0.net
サファリのショートボディにRD28のターボ設定あった。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 14:59:34.97 ID:sYT7q6qP0.net
更に直6に限ると、日産、ベンツ、BMW、ボルボ(VW系)まで減る。
まあガソリン含めても直6が現行なのはBMWだけなんだがな。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 15:43:14.60 ID:1phDtFbv0.net
直6の小型ディーゼルって使い道無いよなあ。
長過ぎて横置きFFには使えないし、
縦置きFR(又は四駆)に使うとボンネット長くなって不評。
特にランクルなんかクロカン走行で急坂登りすると前が見えない。
おまけにクランク剛性・強度の関係からレスポンス悪いし重たい。
振動面で有利なんだろうけど、最近のディーゼルは4気筒でも優秀。

フロントミッドシップの大型トラックなんかでは主流なのがうなずける。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 15:50:34.77 ID:sYT7q6qP0.net
4Lまで拡大しても、6気筒は殆んど無いんじゃない?
トヨタ→H,2H,12H(近いところで1HD 1HZ)
日産→LD20,RD28,SD33(近いところでTD42)
三菱→KE63,65
マツダ→ZB
殆んどは6〜70年代モノの中小型トラックバス用

>>244
ベンツE320とランクル。
ふそうと日野と言いたいところだがw。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 18:06:29.55 ID:QlEuQ07h0.net
Sクラスで遂にディーゼルHVでたで

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 18:21:03.16 ID:qHBtq5iiO.net
>>267
へいでん自説自重

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 19:04:33.77 ID:prRIv9St0.net
>>245
RD28にターボがあったとは。NAの33ローレルに載ってたのしか知らないから。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 19:51:37.99 ID:sYT7q6qP0.net
RD28のターボはRD28T、RD28ET、RD28ETiとあったんじゃなかったっけ。
でも全部サファリのショート。
海外ではあったのかな?
セダンにも積めば良いと思うけど、なかった。
Y31セドに出るとか噂もあったが、出なかった。

今じゃ必須のディーゼルにターボチャージャ、日産セダンでは910ブルのLD20T搭載「TURBO-D」の約2年間のみ。
意外ちゃ意外。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 22:25:56.08 ID:aTyr5WRQ0.net
キャブオーバー時代のタウンエースワゴンが
やたらタービンノイズを発していた記憶がある。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/27(木) 23:58:09.18 ID:RNcaqli60.net
>>253
2C-T、3C-Tだったっけ。
全然走らなかったなぁ。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 09:03:20.56 ID:ZGHu5bfA0.net
>>252
RD28のターボがセドリックかローレルかスカイラインに載ってれば今からでも欲しかった。
初代ラルゴにも2リッターターボが載ってた。親父が乗ってた。
>>253
ライトエース、タウンエース、マスターエースだね。ヒュイィーンと音ばかりで加速してなかったよ。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 10:01:02.36 ID:kUEYaH/u0.net
元より日産はLD28後継でVGベースでV6ディーゼルの計画があったそうな。
VGはそのための準備もしてあったらしい。
この辺は「日産V6エンジンの歴史?」だったかに明記してある。
何でダメだったんだろ。
結果、RBをディーゼル化してRDになるわけだが、日産製「VD28」とか出てたらキャラバンとかにも応用して現在にも繋がったハズ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 10:10:44.70 ID:jbC+0ZCCO.net
マツダの1500と2200ってこの2つで比較したらどっちが良いディーゼルエンジンと思う?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 10:29:34.29 ID:2yI3/dyj0.net
>>257
どっちもご遠慮願いたい

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 14:42:17.15 ID:7GqOPqyp0.net
>>257
2200は糞確定だろw
鉄粉で磨耗するのをオイルフィルターのせいにしてごまかしてるのだから。
1500も人柱だな。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 14:47:18.72 ID:rxZ5iyn50.net
結局、鉄粉の発生は治まったの?
ブローした話あまり聞かないけど・・・

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 15:02:46.40 ID:2yI3/dyj0.net
>>260
確か、低圧縮比での始動性を確保する為に排気弁に、二段開き機構を採用したはいいけど、想定よりもカムの潤滑が厳しかったってオチだったと思う
完全な設計ミスだね
今の新車は、しれっと変更してるかも知れんが、詳細はわからん
だけど、これもi-DCDや7速DSGで問題を起こしたシェフラー関連の製品だったと思うから、信頼性は・・・

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 15:31:07.11 ID:0LaRYMi70.net
>>257
1500かなぁ

2Lクラスは他社もたくさんあるし

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 17:49:47.85 ID:OfXuov1/0.net
鉄粉の発生事態はどうやったって治らんだろ。これは全メーカーに言える事だし。
フィルター交換だけで済むのなら後々改良してくれればいいだろ。リコール前に10万km走り終わって特にトラブル無い人達もいるようだし。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 20:04:47.07 ID:Gzrl0Zp40.net
>>257
1500はターボラグ大杉
CX-5よりデミオの方がもっさりしてるわ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 21:56:58.07 ID:MVZc8kfA0.net
CX-3みたいなハッチバックと一般的SUVの中間みたいな車高の車は乗りやすいから車両としては好きなんだがなあ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/28(金) 22:00:47.67 ID:bWcGqc+e0.net
>>261
今のはカムのコーティングが変えてあるらしい。
でもそんなことしたら今度はカムフォロワが磨耗するだけだと思うんだがね。
マツダの想定以上に高回転を多用する人が多かったのと、同じくチョイ乗りする人が多かった(延々とDPF再生が行われ、オイルの燃料希釈が推進された)のだと思う。
今のところ、俺のは問題が露にはなっていないけど。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 04:29:42.41 ID:yH6QAiwr0.net
マツダが1.8Dを検討中?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 06:50:40.48 ID:BSSGA9rr0.net
個人的には170ps仕様のZD30DDTiが国産最高のパワーフィールなディーゼルだった

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 08:45:40.95 ID:zz0PzF3h0.net
>>266
流行のDLCかな?
これまたカムフォロワが、ガンガン摩耗しそう・・・
そもそもカムフォロワには始めからDLCがされてたから、ここまでカムが減ったんじゃないかな?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 09:50:43.62 ID:3mv+/LSIO.net
>>268
規制が緩かった時代の最後のディーゼルターボだな
それ積んだエルグランドは重量級のくせに速度リミッターまで余裕でモリモリ加速したなあ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 10:17:09.05 ID:UDip0F590.net
>>269
排気弁二段開き機構のカムフォロア(スライディングパッド)のコーティングはDLCではなくカーボンナイトライド。
http://mechanical-tech.jp/book/export/html/4810

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 11:49:38.29 ID:ofE5DQvb0.net
マツダのエンジン性能線図の横軸がおかしいので、グラフを見るときは気を付けてください!

★SKYACTIV−Dの性能線図
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
横軸の目盛り幅が全般にわたって不等間隔になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考】上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://i.imgur.com/t8BN8E8.png

★SKYACTIV−G(2.0)の性能線図
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg
横軸の6000〜6200間のみ、200幅になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<主な掲載例>
●雑誌
・2012年7月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/TlEyJv8.jpg
・2013年4月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/H064Ug0.jpg
・2014年1月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/WJm0rCO.jpg
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)【20ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-i.com/special/20131113/
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)【61ページ】(SKYACTIV-G2.0)、【62ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-newmodel.com/newmodel/487/index.html
・2014年1月19日発行「月刊自家用車1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)【73ページ】http://www.naigai-shop.com/SHOP/61401.html
など多数
●情報系サイト
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/11/224km.html
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=745/
http://clicccar.com/2012/04/15/134292/
など多数
★その後、訂正されたサイト
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574110.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/29(土) 18:28:22.48 ID:bqz8VrDm0.net
>>272
叩くのに必死なくらいいいエンジンということか

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 08:30:32.96 ID:4ZSheC1Y0.net
鉄粉で磨耗するのがいいエンジンだってw

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 09:24:30.00 ID:pWIbDur70.net
>>272
それ酷いね。
最初のCX-5から3番目のアクセラまでの約1年半、
結果的に消費者をだまし続けてきたってことか。

まさかエンジン性能曲線で横軸が不等間隔だなんて、夢にも思わないことだろ。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 10:59:29.32 ID:o44jl8QP0.net
>>272
また随時古いネタ持ってきたな。
ここの住民ならみんなしってんだろ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 11:49:50.98 ID:1IJJLOF40.net
競合しうるエンジン持ったメーカーが無いからなぁ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 17:06:09.91 ID:NXUFVfpa0.net
ボルボ、“Drive-E クリーンディーゼル”搭載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150724_713162.html

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 20:38:20.01 ID:eTalcS/f0.net
>>277
ユーロ6適合の2Lクラスのディーゼルぐらい、
欧州メーカーならどこでも持ってるだろ。
何が競合できないんだ?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 20:59:34.67 ID:oa5cH6PO0.net
コストかな。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 21:32:33.07 ID:wyB4wz5q0.net
>>277
>>279
国内でライバル不在は事実だろ。
性能的燃費的にアテンザXDとBMW320dが似ていても、日本で乗るには価格が違いすぎる。
デミオに至っては正規輸入で比較できるもの無し。

スバルでも出せばいいライバルになるかもしれんが、スバルのディーゼルは数世代前の設計でマツダのライバル足り得ない、とのハナシもある。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 21:38:07.59 ID:iQP0Zr4n0.net
マツダがageられると必死にsageにくる輩達がまだいるなぁ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 22:33:47.55 ID:QXgGUYag0.net
>>281
スバルのディーゼルは効率かなり悪い。
マツダはおろか他社の並のディーゼルと比べても劣る。
すでにEURO6対応しているのに国内で出さないのはこれが理由。
出しても高くなるだけでどうせ売れないと分かっているので。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 22:49:48.09 ID:22VFGyIo0.net
>>272
マツダはフェイスブックで訂正しただけ。
そのレスはマツダ関係者ばかりで気持ち悪いレスばかりであった。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 22:59:53.99 ID:iQP0Zr4n0.net
マツダアンチの気持ち悪いところは
そういうふうに妄想するところなんだよなぁ
例のCM撮影もマツダが信者を煽って投稿者追い込んだとか
統失なのかね?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:14:44.84 ID:yzxpEo5o0.net
マツダ気持ち悪い

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:31:52.49 ID:3pCbgeK00.net
>>283
まずストロークをとれない水平対向でディーゼルやろうとか燃費良くしようとしてHVとかちゃんちゃらおかしいわ
スバルは高回転のスポーツカーだけやってりゃいいんだよ。それが嫌なら直4作らないとどーにもならん

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:32:11.65 ID:nOScnLNc0.net
>>272
マツダのエンジン開発者がそのグラフを見ておかしいと気付かないのは、絶対におかしい。
自分たちの顔写真が掲載されたカー雑誌にそのグラフも掲載されていたはず。

自分が開発したエンジンの性能曲線くらい、見なくても書けるはず。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:36:22.70 ID:7lad2LU50.net
グラフの件も、CMの件も、最初は否定してたしな。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:44:39.67 ID:oa5cH6PO0.net
マツダは技報ではちゃんとした目盛で載せてたのに,何であんなことやっちゃったんだろ。
まぁ,性能曲線がおかしい例はマツダ以外にもあるけどね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:57:52.49 ID:2Oe13+gg0.net
マツダ以外にもあると言われて突っ込むのをやめるマツダアンチなのであった。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/30(日) 23:59:48.81 ID:L/grRMRH0.net
横軸不均等ってのはマツダが最初で最後だろ。
普通そんなことやらねーよ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 00:07:30.54 ID:pAyYBS440.net
>>292
横軸不均等に関しては俺もマツダ以外に知らないけど,曲線自体がおかしい奴はたまにあるよ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 05:32:55.19 ID:EsC71FRQ0.net
技術提携した先の影響を受けているのかもね。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 06:21:52.15 ID:BBuEdHVg0.net
横軸不等間隔は確信犯と言われても弁解の余地はないね。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 09:26:28.33 ID:RPILBysuO.net
アテンザ、アクセラ、デミオ、CX-5、CX-3
マツダのXDシリーズで一番マシなのをしいて言うなら一番下のデミオだと思う。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 09:29:52.96 ID:J8GaGH6p0.net
スバルもそうだが、ホンダも日本で出さないな。
スバルと同じく、ホンダも性能的にマツダに太刀打ち出来ないのかな?

輸入車ではディーゼル目白押しだが、国内で他が出てこない限り本当の意味でのライバルにならない。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 12:36:33.22 ID:e0nLnr+90.net
>>297

ホンダの1.6Lディーゼルの性能は凄いよ、

欧州で売れない、日本で発売しないのはナゾ?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 14:47:36.09 ID:kg5U6dSN0.net
>>298
欧州:米国向けデザインは不人気
日本:マツダにコストで対抗できない
米国:そもそもディーゼルが不人気

米国に注力するならディーゼルなんて作らなくても良かったのに、やっぱりちょっと欧州が気になって手を出してしまったのが間違いだった。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 16:35:01.09 ID:OP2MY9OX0.net
>>298
>>299
ホンダのディーゼルは性能的にはマツダ等にも劣らないが、コストが高いと言うこと?
だから日本で出しても成功の見込みがないと?

よくいうか『日本はディーゼルの需要がない』はマツダによって否定されてるから、果たしてどんな言い訳なのかw

「」

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 16:49:04.17 ID:J8vVnLlq0.net
スカイD搭載車に乗ってるが、ボルボの現行ディーゼルが非常に気になってる。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 16:57:49.00 ID:kg5U6dSN0.net
>>300
>ホンダのディーゼルは性能的にはマツダ等にも劣らないが、コストが高いと言うこと?
概ねそのように認識してる。
ホンダのには乗ったことがないから音振性能についてはわからないけれど。
コストについては、NOx後処理不要のマツダが有利なのは間違いない。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 17:35:07.06 ID:esMZHPmb0.net
>マツダによって否定されてる

別に否定さてないだろ。日本では今でもディーゼルはニッチだよ。
一時絶滅してただけで、それ以前は細々であっても乗用ディーゼルはあった。
それが元に戻るかもって言う程度。

>>302
欧州の評価はマツダのディーゼルは良いが、価格が高いってのが多い。
ホントに安いのか?エンジン本体にギミックを仕込むことで
そっちにコストがかかると言う可能性もある。従来モデルにも
レトロフィットできる外装型のSCRの方がトータルでローコストという
可能性もある。それに欧州勢は皆そうなんだから、量産効果で
その手のデバイスが劇的に安くなる可能性がある。
エンジン単体主義で消えて行ったホンダのCVCCの二の舞になる可能性
だってあるぞ。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 17:51:33.92 ID:kg5U6dSN0.net
>>303
性能が良ければ、原価の安いものを高く売ることは可能。
性能はともかく、原価の高いものを安く売るのは難しい。
欧州でマツダ車が高いと言われているのであれば、それは利益を大きく設定していると考えるのが自然。

ホンダの1.6Dとマツダの1.5Dは、どちらも4気筒+シングルVGターボの組み合わせで、マツダだけに特殊なギミックが搭載されているわけではないので、エンジン本体のコストは同等じゃないかな。
ただ、ホンダのはNOx後処理システムを搭載しなければいけないから、システムとしてはマツダの方が低コスト。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:29:16.87 ID:+6/Eoc0R0.net
>マツダによって否定されてる

『日本ではディーゼルなんて全く売れない』
少なくともマツダが出るまでベンツや三菱、日産の芳しくない売れ行きを見てみんなそう思った。
しかしマツダは自社の過半数がディーゼルに。

もちろん日本の走行環境からディーゼルメインはあり得ない。
しかし売り方ひとつで従来のユーザー層以外にも売れた。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:39:37.43 ID:40P1tc3U0.net
そして気付く
ガソリンでよかったと

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:43:30.43 ID:+6/Eoc0R0.net
日本の乗用車導入の2200以下のディーゼルで尿素SCR採用のエンジンってベンツ以外で有るか?

何も尿素不要はマツダの専売特許じゃない。
尿素採用は皆2800以上。
逆に2800以上で尿素不要エンジンは三菱だけじゃないかな。

むしろスカイアクティブDの特長は低圧縮による低騒音、軽量とかじゃないのか。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:43:51.44 ID:z9918n2m0.net
>>305
単純に売り方ひとつってもんでもないでしょ。
ちゃんとモノも進化してる。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:49:48.15 ID:z9918n2m0.net
>>307
最近は欧州勢も尿素SCRを採用しない方向になってるね。
そのかわり、NOx吸蔵還元触媒を搭載してるので、高価な後処理に頼っていることに変わりはないけど。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 20:49:51.28 ID:+6/Eoc0R0.net
>>308
そりゃ宣伝って意味じゃない。
コンセプトって事だ。
以前の乗用車ディーゼルってとにかく『経済的』一辺倒だった。
これはRVよりもセダンでその傾向が強かった。
たとえば装備やグレードもコストダウンもあってガソリン車に比べ徹底的に差別されていた。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 21:26:06.75 ID:pAyYBS440.net
>>307
>むしろスカイアクティブDの特長は低圧縮による低騒音、軽量とかじゃないのか。
もちろんそれも大きなメリットだけど,メーカーからすれば,NOxの後処理装置が不要なことも大きなメリットかと。
ちなみに,三菱はNOxトラップ触媒で後処理してるよ。
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/diesel.html

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 21:41:11.84 ID:qp+7KIQK0.net
>>303

>コストがかかると言う可能性もある
>ローコストという可能性もある。
>劇的に安くなる可能性がある。
>二の舞になる可能性だってあるぞ。

頼むから一つくらいはソースをくれよw

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 23:31:49.99 ID:J+4jxwsp0.net
>>310
そうではなく、商用バンや営業車としてのディーゼルが多かっただけ


初代レガシーのように、バンを乗用車の様に仕立てて高級感をだして
ヒットさせた感が、今のツダの戦略と被る



でも、ツダオタには申し訳ないが、ツダの車は要らない
中途半端過ぎる、高級でも上質でもなく、安物なのに
ガワだけを大きくし、それっぽく仕上げた車ばかり

中途半端な人々を中心に支持を得た結果

"ツダ=勘違いな人々の車"となっている


トヨタのプラドDの様なコンセプトがシッカリとした
ディーゼル車を各社出して欲しい

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/31(月) 23:56:33.71 ID:T4kqIu9g0.net
>>313
マツダのことはどうでもいいが
プラドのGDがコンセプトのしっかりしたエンジン?
マツダが売れ出しているのをみて、新興国向けで従来から計画のあったエンジンを
急遽半ば無理やり後処理装置つけて出したやっつけエンジンだろ

3年以上前のマツダのエンジンに、出力・振動騒音・重量・価格、全部負けてるじゃないか
精々あの出来では他にはハイエースなどの商用車、出来てもランクル70くらいにしか積めない。
昔からのランクル海苔の希望は1VDの国内投入だよ
たとえ貨物登録だったとしても

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:05:34.22 ID:Tlit7Xhc0.net
ボンゴ爺に似た臭い…

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:08:50.24 ID:Z5hkmiHY0.net
なんでアレ、2.8Lにしたんだろうか?
3Lの方が、キリが良いのに
200cc差のトルクは、大きいと思うぞ、もったいない
つか
再販70は、なんでハイオクエンジンなのかと・・・
FJクルーザーからそのまま持って来ればいいやんw

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:23:35.40 ID:ntMMyWZp0.net
トヨタのディーゼルは、マツダのSKY−Dを真似して大きく進化したんだよ。

燃費も良くなり、出力も高い、無い物ねだりの泣き言は、泣き言でしかない。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:28:23.34 ID:AMiQUrt60.net
え?冗談でしょw
トヨタグループの技術とシェフラーの技術があったからマツダのディーゼルは出来たんだけど・・・
言わばマツダのは寄せ集め

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:32:22.14 ID:Z5hkmiHY0.net
ディーゼル云々よりも、
もともと、
トヨタはハイブリットで全車種展開進めるつもりだったみたいだけど
SKYACTIVの技術にタマゲて、
もう一度、純粋なガソリンエンジンで燃費を突き詰める様に、会社の方針を見つめ直したからな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:35:31.62 ID:FCnCCFuF0.net
誰もできなかった領域に踏み込んでいったのは素直に凄いと思うけどね。
もちろん、デンソーやシェフラーの技術がその実現を助けたのは事実だけど。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:37:57.66 ID:AQF5oHr60.net
>>316
> 再販70

あれは海外で売られてるのをそのまま持ってきただけだから
その仕向地の都合でしょう

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:40:15.55 ID:Z5hkmiHY0.net
当然、サプライヤーあってのモノでしょ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:44:58.83 ID:RlLHblXy0.net
トヨタってのもディーゼルには煮え切らないからな。

いすゞ→いつの間にか提携解消
BMW→一部のエンジンをヨーロッパで導入したのみ
自社→開発も自動織機に丸投げ

まあよくもこれだけ及び腰になれるもんだな。
『儲からないかも→開発費を掛けたくない』
その辺はトヨタ流で清々しいくらいだが、結果あの程度のエンジンしか出せんのだろ。

ランクルのネームなら少々不味くても行けるだろう、とユーザーをなめきっている。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:46:00.11 ID:Z5hkmiHY0.net
>>321
海外版って・・・
いや、だからレギュラーのFJクルーザーのエンジンをだな
形式は同じなのに、なぜに国内版はハイオクなんだろう?
つうか
再販70にディーゼル載せないで
今になって、プラド ディーゼル販売なんだから、なんか悪意を感じるわw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:51:22.76 ID:NF6Duc5w0.net
>>316
立ち読みしたmoterfanillustrated 107 ディーゼルエンジン
に開発者インタビューがあったな。内容は忘れた

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 00:56:47.57 ID:Z5hkmiHY0.net
レクサスLXの国内版のおかげで、200系の影が薄くなるだろうから
テコ入れで200系国内版ディーゼルの販売してくれや
あのエンジンは良いものだ、大排気量は正義

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 01:08:20.28 ID:RlLHblXy0.net
>>326
今のトヨタの技術じゃ無理。
スバルやホンダみたく『出せるけど出さない』と違い、そのままじゃ日本の排ガス規制が通らないからな。
だからヨーロッパでも規制が強化された今日、9/1から売れなくなったはず。

どれだけ売れるかわからんものに、開発費は掛けられんと言うことだろ。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 01:19:35.69 ID:Z5hkmiHY0.net
もう、ダイナのエンジンで良いわw
ディーゼルハイブリットで、セミATをそのまま載せろ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 06:01:45.70 ID:705mE9WS0.net
>>314
新興国でも販売するということは
粗悪な燃料でも走れ、また、
耐久性、信頼性が高いと思えるけれどね

ツダは怖いよ、30万`持たない個体が多そう
持ってもエンジンも車体もガタガタかな?

オラがディーゼル車に求めるのはタフネスさが一番
それがツダの車には無い要素、残念だよね、頑張れ

頑張ってもあのデザインは要らないけれどね
あんなの乗るなら商用バンでokだよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 10:26:45.89 ID:73wbDgnCO.net
ディーゼルは重量車を力で引っ張るイメージあるけど、デミオみたいな軽量コンパクトな車体を俊敏に加速させてこそだと思う
あれで強化サスと215/45R17ハイグリタイヤに鬼トラクション4WDで150ps 35kgmくらいのエンジン載せてたら神なんだが。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 11:47:35.31 ID:86a/IyUY0.net
>>278
マリンエンジンにDENSOの噴射ポンプ組んだだけやん。
ボルボD9乗らねーかな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 12:54:06.31 ID:8Yf40v1E0.net
>>330
今は小型車で高出力車って作るのも後々のメンテナンスも大変だし、流行らないんだろな。

LANCIA HFインテグラーレとか懐かしいな。
確かモーターみたいな加速音でダートを飛ばす姿に惚れ惚れして、いつか乗りたいクルマだった。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 17:25:56.03 ID:J+uplOTv0.net
>>314
ずむずむずむ〜いぇーいwがツダのコンセプトでガワの大きさや、実際のパワーなんかは
二の次だと思うのだが…
ソリッドな動きと見るか、落ち着きが無いと見るかは、貴方しだいだが、マツダの答えは
ハンドリングに集約されるかと?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 21:30:40.88 ID:oQxfHiXE0.net
>>328
ダイナも1KD以外はみんな日野のエンジン。
儲からんトラックのエンジンはつくるのやめたよ。もう10年以上じゃないか?
輸出用には1HZとかまだあるのかな。

それだけに1VDの異色度が際立つ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 21:45:20.44 ID:fTsmUGG80.net
>>330
デミオの16インチは変なサイズだからメジャーサイズの17インチ仕様が欲しいとは思う
215/45R17なんかクッソメジャーサイズだし

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 21:47:57.82 ID:BheajkEH0.net
>>324
70とFJクルーザーのエンジンはともに1GR-FEだが別物。
FJのそれは排気側にもVVT-iが入っていて最高出力も25ps以上上。
だが当然70の方が構造が簡単なエンジンになるので
輸出先では重宝されるのだろう。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 22:11:47.37 ID:Mt7vA9/Q0.net
>>336
構造が複雑なFJ用がレギュラーで
コストダウン版、再販70用エンジンはハイオクなのか・・・

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 23:10:30.08 ID:BheajkEH0.net
そんなの幾度となく繰り返されたことじゃないか
キャブレターのエンジンで有鉛ハイオクを使って絞り出した出力を
複雑な電子制御エンジンでレギュラーを使っていとも簡単に出してしまう

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/01(火) 23:38:51.63 ID:Mt7vA9/Q0.net
再販70は、キャブなんか?w
まぁ、冗談はともかく
色々と、開発販売コンセプトに疑問を感じる

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 00:19:52.23 ID:deqQc23C0.net
いや、FJのはちゃんと国内向けに作ったレギュラー仕様のWVVTエンジン。
再販70のは貨物仕様のエンジンなのにハイオクなのは、レギュラーが
95オクタンの海外仕様をそのまま持って来たからだろ。
旧植民地系の国は欧州の規格を、そのまま使ってる国が多いから
70は95オクタン仕様になってるんだろうと思う。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 00:27:22.50 ID:jJYRdUCt0.net
FJは、元々アメリカ向けのクルマで、日本に逆輸入
で、レギュラー
そのままFJ用を載せればよかったのに、
なぜにわざわざデチューンしてまでして、その上ハイオクなのかと

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 08:43:44.67 ID:E2FUlShX0.net
ガソリンとアンチマツダは他へ池

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 10:11:25.69 ID:YsphNDq50.net
再販70ランクルがガソリンなのは、消防団用や官公庁向けがメインだから。
消防団用は昔から始動性なんかの関係もあってガソリン。

かと言ってディーゼルを規制対応させる気はさらさらナイ。
小量生産だし。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 10:44:39.35 ID:oySvh2p60.net
>>343
ならレギュラー仕様の方が良くね?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 12:19:20.06 ID:deqQc23C0.net
>>341
北米のレギュラーはオクタン価が日本と同じだが、欧州はレギュラーが95オクタン。
世界でみると、レギュラー95オクタンの国が多い。70のハイオク仕様はこれ向け。
>>336が書いてるように同じ1GRでも中身は別物。70のハイオク仕様の方が先に
あって、あとからFJやプラド向けの吸排気VVTのレギュラー仕様が出来た。
70は95オクタン仕様で、再販70はそれをそのまま持って来ただけ。別に
デチューンしたわけではない。レギュラー仕様に変更しないのはコストの問題。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 12:22:05.34 ID:YsphNDq50.net
>>345
そうそう欧州向けRON95対応のハイオク仕様を
そのまま持ってきただけなんだよね。
現状の排ガス規制に対応した仕様をわざわざ国内向けに新規設計する必要無いし。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 12:39:32.18 ID:12G5E4360.net
なんで、
旧式のそれもハイオク馬鹿食いのエンジンなんだかね?
FJ用載せれば良いやん、新しい設計なんだし

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 13:44:49.77 ID:YsphNDq50.net
>>347
「ランクルは信頼性・耐久性を最重要視してんで燃費や馬力は糞食らえ」
とのことでした。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 13:46:24.15 ID:KQDbleQr0.net
オプションで100リットルタンクもう一個つけられる車なんだから
燃費とか気にする人が買っちゃいけない

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 13:54:45.46 ID:4KkZ9r4J0.net
>>347
> FJ用載せれば良いやん

だから一々載せ替える手間なんか掛けないってば
少量生産なんだから

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 13:55:21.00 ID:L4GfSyEi0.net
70って欧州メインのクルマなんだっけ?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 14:15:30.22 ID:9os+4+2S0.net
>>343
60よりあとでガソリンの消防車なんてあったっけ?
70の消防車も1HZだろ
>>351
最近は中近東メイン
だからガソリン車の需要も多くなっている

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 14:23:45.61 ID:deqQc23C0.net
>>351
そうじゃなくて、あくまでガソリン規格の問題。
70のメイン市場のオクタン価が欧州と同じってこと。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 15:22:18.70 ID:L4GfSyEi0.net
>>353
中近東も95RONが標準的なんだ。
知らんかった。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 16:54:04.15 ID:bvrM7UNk0.net
トヨタがまともにディーゼルをやってればこんなことにはならんかったなw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 17:33:05.66 ID:YsphNDq50.net
ガソリンエンジンと言えど中東向けじゃ排ガス規制通らないんじゃない?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 19:01:53.87 ID:tUc5crkP0.net
もうCATのディーゼルエンジンを載せろw
鬼トルクでいいぞ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 19:22:31.63 ID:e9dVyJXv0.net
>>355
そのとおり。
トヨタの動向は国内の動向を左右する。
結局、長いモノに右へならえの国民性。

その中で独自食を出したマツダは貴重。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 19:26:26.55 ID:wigLXT1x0.net
>>358
>長いモノに右へならえ
日本語大丈夫?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 19:40:53.55 ID:e9dVyJXv0.net
>>359
心配するな
話の内容に反応しろ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 19:54:09.49 ID:wigLXT1x0.net
>>360
基本がなってないのに内容なんか見る必要ないだろ

362 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/02(水) 20:54:40.10 ID:6XtbVbROO.net
>>292
な〜んど言わせりゃあああ気が済むんじゃ営業妨害者
リニアでない特性からリニアな加速性能を引き出す為の
電制アクセル補正を求める参考の為の開発現場用差分イメージグラフと
何度何度何度言わせるんじゃド阿呆
んな事言ったらマツダだけじゃのうてどこのメーカーも
アクセル補正してスムーズ化させとる言うんじゃ!!

363 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/02(水) 21:02:50.90 ID:6XtbVbROO.net
>>295
何代か前のオデッセイに搭載の直4は
トルクの谷をすぐ抜ける為のアクセル補正をしとったと公言しとる。
つまりその直4も同様のイメージグラフにすると
その領域は横軸が狭くなる言う事じゃ。

ん?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/02(水) 22:30:17.54 ID:8BOuOK9k0.net
ツダオタ、とってもキモイ、異常者なのは分かった

間違ってもツダは買わないから
出張らなくでも良いよ

巣に帰って

365 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/03(木) 00:11:53.00 ID:K0nNaWB+O.net
>>364
筋に対する反論も無しに一方的な異常者認定で相手を貶す…
物の見事にネガキャン2ちゃんねらーの典型例の一つの形ですね

> つまり

それを言うと、言った手前、筋から言えば
中古ながらオデッセイ(の…調べてみたら3代目と判明)も
買わないと言う事になる。
万が一、買ってしまったら、アンタの論は、死ぬ。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 00:27:38.88 ID:LwMZBAaR0.net
>>363
なんでグラフ貼らないの?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 07:15:30.57 ID:9flOx92v0.net
ネタだから。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 07:43:36.34 ID:MgfdLCPk0.net
>>364
オールトヨタネットワーク分科会(KDDIエボルバ)とってもキモイ、異常者なのは分かった

間違ってもトヨタは買わないから
出張らなくでも良いよ

トーションビームのスレに帰ってw

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 08:16:14.36 ID:z8FaWBHW0.net
将来的にEVに食われちゃう分野だし
大きな開発投資は出来ないだろうし

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 08:34:06.73 ID:7inXzTM80.net
ガチムチな人造筋肉が席巻する未来を、誰も予想できないとはw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 10:37:31.76 ID:XxqwUTvB0.net
スズキ、インドに中型セダン「シアズ」のディーゼルHVを投入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420150903beag.html

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 11:50:56.34 ID:KIvJG2acO.net
マツダは1.5も2.2も最新ディーゼルとしてはパワーが物足りない
150馬力 35kgm
250馬力 60kgm
は欲しい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:06:42.64 ID:yKzrDM0F0.net
>>371
エンジンはスズキ内製?
排ガス的に先進国展開は厳しいと聞いたが。

>>372
3年以上経つのにスペック的進化は全くないな。
マイナーチェンジでのスペックアップとかあっても良さそうだが。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:17:37.17 ID:Ogb4qXut0.net
プラドディーゼル
2.8Lが、排気抜け抜けの飲尿SCRで、精一杯出して177ps

糞詰りのDPFでそれだけ出てれば良い方では

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:34:31.23 ID:XxqwUTvB0.net
>>372

ホンダ 1.6 i-DTEC 160 EX が近いけどね、
高価過ぎて売れて無い、HR-Vに乗せる気配は無い。
http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/01/23/107800/3/

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:40:38.28 ID:Ogb4qXut0.net
リッター100馬力で、9速ATか
金は掛かってて良いクルマなんだろうが、
その金額は気軽に買えるような車じゃないなぁ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:43:09.08 ID:kpKksmbL0.net
BMW X5だったか、V6 3000L トリプルターボがあったと思ったがそれでようやく280馬力くらい出てたな。
4気筒の2.2Lじゃ厳しくない?規制無視すりゃいけるかもしれんが…。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:43:16.78 ID:A2lpdI4R0.net
BMW320dを買ってみたけど、車内は静かでも車外は結構うるさくてコンビニとかで休憩するときに気が引ける。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:54:25.54 ID:Ogb4qXut0.net
そういや、エクストレイルは今、ディーゼルモデル買えるんか?
全く話題にすら上がらない位、忘れられてるみたいだがw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 12:59:14.72 ID:KIvJG2acO.net
つうか最近のでも外からだとアイドリング〜低回転あたりがうるさい
ガラガラガラガラ→ギャラララララッ!
ってのが今も昔も関係なくディーゼルだなあって感じ。3000回転くらいからは違うんだけどな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 13:03:23.44 ID:7KQEDpcs0.net
エクストレイルクリーンディーゼルは旧型そのままだな

>>380
ディーゼルで3000は回しすぎじゃね?むしろそんなに引っ張らずにシフトアップして、トルクの一番おいしいところで加速したいけど
最近の小排気量ディーゼルはそうでもないのか

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 13:22:15.24 ID:KIvJG2acO.net
>>381
最近のディーゼルというかマツダなんかはただでさえガソリンより回らないのに2000回転超えないとパワー出てこんぞ。ローコンプハイブーストだからブーストかからないとパワーレス
2500〜4000くらいが美味しいゾーン

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 13:28:20.73 ID:Ogb4qXut0.net
クルマがスポーティな方向性だし意図的な味付けなんじゃね?
コンセプトは割とハッキリしてるから、気に入った人は大絶唱
気に入らない人は、多分
自分が何を欲しているのか自分自身が分かってない不思議ちゃんな人なんだと思う

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 14:06:48.79 ID:7m1Bjmnn0.net
>>381
タービンの数による。シングルターボは可変Gにしたところで程度の問題。
ツインターボだと高回転域でも過給がタレない。マツダの2.2はツインで
よく回るオンロードカー向け。今度出たプラドのGDはシングルターボの
低回転域のトルク重視型。典型的なオフロード4駆向けのエンジン。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 14:44:05.07 ID:N3XRA8MB0.net
>>374
プラドのディーゼルにもDPFは付いてる。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 14:47:30.53 ID:N3XRA8MB0.net
>>382
マツダの2.2Dに乗ってるが、2000rpmも回せば十分流れについていける。
一般道での巡航なんて1200〜1500rpmぐらいで十分だぞ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 15:10:35.34 ID:UBwGCukk0.net
>>384
オレもそう思っていたが、ベンツの3000V6なんてEもMLもGも同じスペック(改良年次による差はあるが)。

現プラドDは試乗しか無いのでわからんが、『クロカン向けだからマツダに比べ低スペックでおk』と言うのとはGDに限って違う気がする。
そのぶん耐久性の余裕はあるのかもしれんが。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 16:50:44.51 ID:7inXzTM80.net
>>381
福変速機付きの古いマツダ自社製のタイタン(小型トラック)は、回せば回したなりにトルクが出るような
特性だったw
排ガスの記号はUかな?、3Lちょいの直噴だが、パワー自体は88Psとか?そんな頃のやつ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 17:04:42.96 ID:KIvJG2acO.net
>>386
回さないと一般道の流れすらも乗れなかったら逆にポンコツすぎるだろ。40年前のエントリーカーじゃあるまいし

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 19:30:41.65 ID:N3XRA8MB0.net
>>389
流れについていくにはパワーは要らないってことか。
ちなみに、あんたの「パワーが出ている」の基準は、具体的には何馬力位の出力が発揮されていることを言うんだ?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 21:36:41.45 ID:aQM/Bd+K0.net
2000馬力くらいかな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 21:51:11.19 ID:Se+2+pwd0.net
>>379
HVモデル発売と同時に生産終了してる。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 22:06:32.80 ID:UBwGCukk0.net
>>388
2ウエイシフトな。
P-の頃。3500位ならSL型、4000ならTF型。
U-の頃もあったのかな?
懐かしい。
うちは6気筒のZBもあった。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/03(木) 22:20:13.52 ID:hJtvabwM0.net
>>365
>>368

www

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 03:50:05.87 ID:ksSn+p9x0.net
1973 Dodge D200 Diesel 12V Cummins Swap! Meet RollSmokey! - Hot Rod Garage Ep. 25
http://www.youtube.com/watch?v=B34LTUqdgHo

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 03:55:15.07 ID:N/B516gl0.net
>>387
本当かどうかは中の人しか知らんと思うがGDエンジン搭載の本命は
ハイエース等の商用車向きで他の3L付近のエンジンと比べてタービンサイズ
とかから乗用車等の高出力の使用は最初からあまり想定してないのではって
説がある。
確かにプラドであのスペックだからちょっとがっかりなわけで
ハイエースにあのスペックと考えるとむしろ十分なんだよな。
まあ載るとなったら噴射圧&ブースト圧はプラドのより多少
落とされるのかもしれんけどね。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 05:41:28.27 ID:JKUEMgb40.net
>>396
結局商用車向けエンジンを載せたってことか。考え方は昔と変わらずか。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 07:11:38.87 ID:Pw0LURIK0.net
>>396
>>397
結局そう言うこと。
ガソリン比プラス60万円とあの車外騒音なんて、ファンの多いランクルだから許されること。
馬鹿にされたランクルユーザーはもっと怒っていい。
先の展開なんてない。
更にスペックダウンした普及版2GD(2400)をハイエースに積んで終わり。

トヨタにディーゼルをやる気なし。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 08:40:08.65 ID:4E9b0c5A0.net
トヨタ1GD

クロカン向けなのでパワーを押さえた
→Nox対策でこれが限界だった

車外でうるさい
→元々新興国の商用車向けだから。トヨタお得意の防音対策で車内はそれなり

重い
→元々新興国の商用車向けだから

高い
→日本導入のため、無理やり後付け処理装置で対応させたから
エンジン本体の製造原価はむしろ安い

HVではダメだったのか
→フォークリフトなどの産業用含め商用車、新興国向けではディーゼルを更新せざるを得なかったから

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 10:40:26.29 ID:KvEZrXKAO.net
アクセラディーゼル乗った俺の感想としては、悪い意味でディーゼルらしさがなく悪い意味でガソリンターボの劣化版って感じのパワー特性で全く魅力なし。
軽油しかこの世にはないって人にはまあ良いかも

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 11:07:42.76 ID:dWGzqU290.net
>>400
交通の流れリードするくらいの「それなりに」飛ばした時の燃費が雲泥だから
ディーゼルのメリットが大きいんだよね。

排ガス規制で去勢されたディーゼルに出力そのものは望めない。
昔からそうだけどディーゼルは排ガス規制との戦い。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 12:24:20.30 ID:Q5m6tI890.net
>>400
乗用車ディーゼルが絶滅する前の2Lディーゼルターボなんて、良くても100psそこそこだからな。
黒煙全開で走るのに精一杯だった。175psなんてガソリンターボの数値だった。
それを知る世代にとって、アクセラXDなんて特性云々の前に異次元の速さですよ。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 12:57:08.62 ID:KvEZrXKAO.net
まあ月に200リッター消費してもレギュラーガソリンと6000円差っていうしょうもない差にメリットは感じんからなあ
単純にパワー欲しいなら大排気量やターボのハイオク仕様を何の躊躇もなく買うし
やはり商用車向けのエンジンって思う

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 14:34:01.81 ID:jX5fMdZb0.net
>>403
なんで燃費が同じ前提にしてるの?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 14:38:47.76 ID:NXcWhzNK0.net
でもリッター10と15でも19000円しか違わんし
年で100万円くらい違うならみんなディーゼルになるだろうなヨーロッパみたいに

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 14:46:22.23 ID:Q5m6tI890.net
ディーゼルは万能じゃない。
性能が上がったとしても特性までは変わらない。
マツダも一つの方向性だとは思うが、乗用車部門では重いミニバンやSUVがより適しているのは事実。
そのミニバンやSUVに選択肢が、日本で殆んどは無いちゅうのはどうなのかと。

もっとも排ガスコストの件もあり、乗用車で経済性オンリーでディーゼルを選ぶ時代ではなくなった。
ガソリンとイニシャルコストの差を短期間でペイ出来ないのはHVでも同じだが。

それをどうとるかは個人の自由。
ディーゼルラインナップがゼロの頃から考えたら、今はディーゼルヲタにとって天国だが、ホントに欲しい車種に設定が少ない。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 15:36:21.32 ID:dWGzqU290.net
>>406
ミニバンになると決して裕福とは言えない層に需要が多いし
静粛性が求められるので価格的に折り合いが付き難い上にあまり需要が無い。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 15:50:22.08 ID:dWGzqU290.net
ツライチ大径ホイールに薄っぺらい扁平タイヤ履くような購買層に
「DPFの再生燃焼がー とか 再生燃焼によるオイル希釈・オイル交換がー」
なんて通用すると思ってるのか?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 16:09:52.55 ID:NXcWhzNK0.net
アテンザディーゼルの純正オイル交換7500円くらいかかるけど
けちってオートバックスとかでオイル交換してエンジン壊してる奴絶対いるよな
SKYD2.2は初期型以外カムシャフトにDLC使ってるから純正オイル以外はエンジン壊れる

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 17:01:58.76 ID:Q5m6tI890.net
>>407
>>408
無駄にスレを伸ばすな
一回で書け

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 17:10:32.31 ID:dWGzqU290.net
内容の全く無い>>410が一番無駄

412 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/04(金) 20:08:15.65 ID:WLEFWlgVO.net
>>295>>364などは無駄どころか害悪

413 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/04(金) 20:16:33.14 ID:WLEFWlgVO.net
スカイアクティブロータリーを試験したい

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 20:58:35.16 ID:dWGzqU290.net
>>413
スカイアクティブロータリーって
吸気ポートや排気ポートに可変のギロチンシャッター付ければ済む話じゃね?
サイドポートなんかにも。

あとマツダが特許申請してたロータリーミラーのバイパスバルブとか・・・

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 21:26:03.34 ID:MBdbdIUe0.net
>>414
キチガイにエサをやらんでくれ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 21:29:57.34 ID:ckHh2LMi0.net
ロータリーなんて、あれこれやる前にまずは基礎的なことを研究し尽くして既存の技術でレシプロと同じ効率にすることが先だろ
それが出来なきゃ差は埋まらないし消えてくだけ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/04(金) 22:07:15.98 ID:khcxHZj10.net
>>409
DLCじゃないってよ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 06:51:57.85 ID:SIT5iZ9K0.net
再販70にディーゼル載せなくて限定数だったってのは会社の燃費目標値を下げるため、って姑息な、いや商売上手なトヨタだけにあながち当たってるのかもね
ttp://www.04u.jp/blog07140924.html

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 11:57:37.06 ID:GCIJWn1z0.net
>>418
空撮屋のオヤジじゃないかw
ハイエーススレで小馬鹿にされてるよ。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 16:57:40.87 ID:zgtk0TVa0.net
>>406
いや規制が厳しくなる前と比べて平均して特性は若干変わったと思う。
昔だと若干圧縮を下げただけでターボ付いてるの多かったけど
今だとかなり下げてるよな。以前は圧縮比15近辺のディーゼルなんて
考えられんかった。
そのせいか同排気量でも下がないと言うかターボに頼ってる印象の
エンジン増えたわ。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 17:02:49.32 ID:kZQUBr+50.net
>>420
同じ排気量ならというよりも同じ馬力なら排気量は下がっているから。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 17:16:42.80 ID:nUnkpI+d0.net
排気量下げてるのもだけど、圧縮比下げてるのと煙り出さないために燃料を絞ってるから。
過給されてEGRも増やせるぐらいの領域じゃないとパワーが出せないんだよ。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 18:39:23.25 ID:gF4FDH7j0.net
そりゃまあそうだろうね。
ダンプや観光バスもV8無過給大排気量から直6
ターボに変わった。
もちろん特性も変わった。
でもどんな車種がディーゼルに適してるかは、従来とそう変わらないんじゃないか?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 21:58:20.21 ID:XRjJy4i40.net
>>420
>そのせいか同排気量でも下がないと言うかターボに頼ってる印象の
>エンジン増えたわ。

下が無いんじゃなくて下のトルクを出すとNOxが激増して排ガス規制通らない。
排ガス規制無視で燃料バンバン吹いてやればトルクは大幅にアップする。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 22:04:46.40 ID:2OvPHLzn0.net
ん?
ガソリンエンジンでもそうだが、NOxって希薄領域で増えるんじゃないの?
ディーゼルで燃料をガンガン噴いて増えるのはPMだろ。
パワーを出すとPMが増え、昨今では燃費規制も問題になる。
かといって薄くすればパワーがなくなりNOxが増える。
欧州方面ではその辺で行き詰まりを見せているし。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 22:40:10.33 ID:FsMMyctG0.net
>>425
燃焼温度だな

欧州は行き詰まりじゃなくて、PMはDPFで何とかなる、NOxは触媒で処理できるけどコストがかかるから、その分パワーアップしてコスト増に意味を持たそう、ってことじゃない?

現にVWはリッター100馬力をめざすみたいな話もあるわけだし。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 22:41:29.57 ID:XRjJy4i40.net
>>425
ガソリンはノック(リーン)領域でデトネーション起きてNOx排出するけどね。
ディーゼルの場合、高温高圧燃焼(高負荷)又はディーゼルノック時にNOxを大量排出する。
ディーゼルの場合、低負荷(空気過剰)の低温燃焼ではNOxは極めて微量。
ディーゼルは常に空気過剰(リーン)燃焼でノッキングは起きないから。
リーンではなくノック・デトネーションなどの高圧(高温)燃焼でNOx生成が基本。

ちなみにディーゼルノックとは着火温度未達による着火不良・燃焼遅延とかが原因。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 22:55:54.29 ID:wsqaPB8p0.net
>>427
ディーゼルノックってエンジンが冷えてる時に出るけどエンジンに良くないの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 23:24:53.41 ID:XRjJy4i40.net
>>428
冷えてるとアイドリング付近(スワール速度低)でカラカラ言うのは
燃焼室内の端が冷えて着火温度未達部分が多く現れるから微小ノック起こってる状態。
当然、排ガスも汚い。NOxと黒煙&PMが混在する状態。

そんな状態で燃料を多量に燃焼室へ吹くと強烈なディーゼルノック(燃焼遅延)が起き
エンジンがぶっ壊れることがある。
ディーゼルノックの強力なのは、ガソリンエンジンのピストン棚落ちどころじゃなくて
コンロッドがひん曲がってケースぶち抜くところまで行くから。

圧縮空気の温度では極一部しか着火せず(着火不良)、その一部の発熱が着火元となって
燃焼圧の上昇により他の未着火燃料の急激な爆発的燃焼を引き起こすのが本当のディーゼルノック。
アイドリングでカラカラ言うのは、それを物凄く軽微にした現象。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/05(土) 23:46:39.76 ID:wsqaPB8p0.net
>>429
ガソリンより暖気運転しっかりやった方が良さそうだね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 05:39:10.70 ID:FSCc0hv80.net
2.5l 55kgm 1200rpm〜
くらいが俺の理想

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 08:46:40.25 ID:p9Wtuz3w0.net
エンジン冷間時に排ガスが汚いというのは、エンジン始動時に有害物質が出やすいのと関係あるのかな?
それとも暖気終了後は再始動しても、排ガスの有害物質は関係ないのかな?
アイストやパラレルディーゼルHVじゃ頻繁にエンジン始動を行うわけで。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 09:17:11.61 ID:fowW8C+00.net
DPFはエンジン始動時の負荷が大きい(冷間時ほどではないが温間時でも)
なのでガソリン車ほどアイストやHVが進んでなかったんだが解決したんだろうか

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 10:30:12.35 ID:/CWTs9NX0.net
燃焼室内に燃料を噴射するディーゼルはポート噴射のガソリンエンジンよりも
クランキング回転の数が少なくて済むからアイドリングストップとの相性が良いけどね。
ガソリン直噴も同じ理由で相性はポート噴射よりも良い。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 11:18:38.98 ID:ZurPWZG+0.net
>>432
当然、冷間時の方が排ガスは汚いよ。
あと、熱間時の再始動も冷間よりマシだけど汚い。

>>434
ディーゼルは圧縮熱で着火するのでクランキング回転数が必要だから
クランキング時間そのものは長い。

最近のディーゼルはクランキング始まって一定回転に達するまで
燃料噴射を開始しないので排ガス的には比較的マシになってる。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 12:35:35.45 ID:O2nqIq9Q0.net
>>435
ゆっくり回っても速く回っても、圧縮熱はほぼ同じでは?
もちろん遅いと少し冷えちゃうけど、そんなに違いはなさそうな気が。
一応調べたら、スカイアクティブの再始動はGが0.35秒でDが0.4秒。

しかも、1圧縮目で着火するとあるから、一定回転数以上の制限もなさそう。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 13:16:21.75 ID:FYGwL5bs0.net
>>435
ディーゼルの方が始動は速いと思うけどなぁ。
古いのだと冷間時は予熱時間が結構かかるけど。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 14:13:41.51 ID:gVl811000.net
じゃあ、ディーゼルの気筒休止は排ガスのために難しかったりします?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 14:55:58.90 ID:m+KYr0Qk0.net
ディーゼルの気筒休止のメリットなんて有るんか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 16:09:53.17 ID:gw8+96sB0.net
ウダウダ言わんと早く軽でハイブリッド・ディーゼル、50km/l
を作ってくれや

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 16:14:05.23 ID:Dd35ZlfZ0.net
軽でディーゼルでHVって重くして高価になって燃費悪くして何一つメリットないじゃん

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 16:55:46.92 ID:RsVVfTyz0.net
アイドリングの排ガス・消費燃料>再始動時に排出する排ガス・消費燃料
じゃなきゃ、アイストとかする意味無いもんな。

一般にアイドリング時間が長けりゃ効果ありだろうが、ガソリンエンジンに比べその時間は長いと言うことか?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 17:30:44.68 ID:EwCulx5G0.net
>>441
それを軽くして、安くして、乗りやすくするのが技術者の仕事
ディーゼル=重い、ハイブリッド=重いって言い訳聞きあきた
それをクリアし50km/lが100万円でできれば、間違いなく企業は動く
バカ売れ間違いなし
そんな技術、日本には無いのか?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 17:34:45.86 ID:Dd35ZlfZ0.net
>>443
エンジン必要なのかどうかだな
軽で長距離なんて貧民は電車に乗ってもらって
EVでいいんじゃないの

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 18:01:48.37 ID:a/OGTOgk0.net
>>443
物理法則を考えれば無理でしょ
例えば、エンジンを軽くしたとして、それは非HVのにも使われるわけで、余計なもんをくっ付けてる限り重量増加は解消出来ないでしょう
パワーを出して強度を確保しつつ軽くして燃費を良くして安くするって、乞食か?
夢見るのは結構だけど、100万って・・・
だいたい、「軽にディーゼル」ってディーゼルを何にもわかってない人の発言だわ
ディーゼルはデカくすればする程、欠点が目立たなくなるエンジンだからね

そういう技術が日本に無いんじゃなくて、世界どころか、そもそもこの世には存在しない

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:04:51.45 ID:rXvch4mt0.net
>>445
ただの仕事できない奴の言い訳w
そういう事をクリアしてきた先人を見習えボケ
なんで今の方式に拘る?
新たなことを考えろや

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:08:56.33 ID:a/OGTOgk0.net
>>446
じゃあ、なにか具体的なアイデアがあって言ってるんだ?
ただ言ってるだけなら、それこそ仕事が出来無い奴の言い訳よ?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:30:39.18 ID:gq9SOqh+0.net
>>443
お前が作れ、大儲けできるぞ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:41:09.70 ID:rXvch4mt0.net
まず素材から見直し
鉄である必要は無い

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:44:25.62 ID:a/OGTOgk0.net
>>449
そうだね
でもアルミ置換は既に行われてるから、他に安くて強度と剛性を確保出来て軽い金属じゃなきゃダメだね

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:50:39.66 ID:Gh2P6Nmk0.net
>>446
あなたならガスタービン軽自動車も実用化出来そうだな。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 19:51:30.97 ID:Dv7PcsAk0.net
確かに仕事できない人って
言い訳がましいし
すぐ「無理」って言うね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 20:28:37.08 ID:rXvch4mt0.net
こっちは文系、素材とか仕組みとかよくわからんが、>>452さんが書いてるように、無理無理言わず、どうすればできるか、技術者には頑張ってほしい
消費者の希望は燃料代の安い軽油、税金等維持費の安い軽自動車、しかも燃費が良くて、安い車。しかも広くて速ければ言うことなし

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 20:39:45.19 ID:a/OGTOgk0.net
>>453
わかんないなら自演してないで黙ってろ
少しでも勉強すれば無理かどうかわかるっての
アンタの言ってることは「鉄を金にしろ。それも、安く大量に早く。」って言ってるようなもの

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 20:40:22.38 ID:gq9SOqh+0.net
>>446>>443が馬鹿すぎるからwww
技術革新ってのはいきなり2倍とかになるもんじゃなくて
ほんの薄紙のような改善の積み重ねなんだよ
それをいきなり現状の何倍みたいなこと言われたら
無理って言うだろ
もし出来るって言う奴がいたら間違いなく詐欺師だよ
飛行機も飛んでないのに月旅行が出来るって言うようなもんだ
>>453
詐欺には気をつけてな

456 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/06(日) 20:45:03.31 ID:A+H7utfXO.net
>>443 >>446 >>453
物理法則を分からない理由に自分が文系である事を述べる事
これこそ言い訳

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 20:53:10.74 ID:gq9SOqh+0.net
>>453
中国か韓国のメーカーに聞いてみな
すぐに「出来る」とか「もう出来てる」って言ってくれるよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:05:15.21 ID:3fiYDj2N0.net
話をぶった切ってすまんが、DEにピストンクーリングジェット使えば
筒内温度下げられるから高膨張比と上死点燃焼を両立できるよね。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:08:10.67 ID:VW0CcwI70.net
>>458
素材が耐えうるなら,冷やさないほうが良いんでないの?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:30:30.31 ID:3fiYDj2N0.net
>>459
なんで?
高温燃焼だと排ガスが汚くなるから、態々上死点より圧が下がった時点で
燃焼させるという無駄なことしてんでしょ?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:34:43.38 ID:VW0CcwI70.net
>>460
筒内のエネルギーを(排気以外で)外部に逃がすってことは,損失そのものだと思うんだけど。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:36:51.08 ID:rUbow/FM0.net
>>452
権限や予算や時間を与えずに、やれ言うやつのほうが現実の見えてない馬鹿だと思うがな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:39:10.46 ID:WG4AhN6T0.net
>>460
冷やす位なら、燃料噴射量を絞った方が良くね?
せっかく発生させた熱を無駄にするのはなんか違う気がする。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 21:54:33.67 ID:ZW/BdLFN0.net
燃焼で高圧になったときのピークの温度上昇を抑えたいんであって、燃焼時の温度全体を下げると
それだけ運動エネルギーもへっちゃう。

465 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/06(日) 23:38:57.37 ID:A+H7utfXO.net
>>463
EGRクーラーを殺しますか
インタークーラーを殺しますか
冷却系を殺しますか
ラジエターを殺しますか

極端な反例提示ではない、にも極論ばかりである、その理由は
>>459 >>461 >>463が挙げている論旨の時点からして極論であり
その極論を尊重し尋ね返したが為の極論である

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 23:46:23.59 ID:U1qW1l3n0.net
実際やろうと研究はしてるんじゃね
現在世に出せないとしてもいつかは出ると思うけど、その前に電気自動車が普及レベルに達する気もする

まぁでも軽四も変わってきてるよね、ツインカムが一般的になるとは思いもしなかった。SOHCの方が部品点数も摩擦も抵抗も少ないだろうに、DOHCの方が燃費を稼げるのだろうか
流石に直噴ターボやディーゼルまでは至ってないけど、安くないと売れないという軽四の限界があるからかね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 23:47:59.79 ID:U1qW1l3n0.net
軽四のディーゼルといえばヤンマーのポニーがあったな
俺はゆとり世代だから名前しか知らんけど。つかヤンマーの車にすら乗ったことがないわ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 23:54:02.10 ID:VW0CcwI70.net
>>465
EGRクーラー:あった方が良い
インタークーラー:あった方が良い
冷却系:素材・潤滑油等が高温に耐えうるならばなくとも良い
ラジエター:冷却系に同じ

冷却系を殺したところで,エンジンの外表面からの外気への放熱量が増大するだろうから断熱になるわけではない。
俺が言いたかったのは,あくまで膨張中の作動流体を積極的に冷やす必要は無いんじゃないかってこと。

469 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/06(日) 23:55:47.84 ID:A+H7utfXO.net
>>414
…丸で十年前からの儂のレスの読者であるかの様なレスを…
「4PI、6PI、そしてCVPIへ」みたいな言い方で何度となく申し上げた。
しかしそう上手く、実用経過に際する噛み込みを起こさぬCVPI事案は
出て来んのです。ギロチンシャッターは一途者の誰もが考える道。
ヘビやカバやサメやワニやウツボの如き噛み砕き力を有したギロチンシャッター…
…でも無理じゃ、固着には勝てん
…口にツッカエ棒を入れるが如し
…口に接着剤を塗りたくるが如し
そりゃ並み居るファングモンスターでも口を動かせなくなる

>>415
じゃかましい

欲言えば
スカイアクティブ・ディーゼルロータリー
こそ試したい

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/06(日) 23:59:35.53 ID:C6ByxvZD0.net
酔いが覚めてから書き込んだ方がいいぞ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 00:27:55.24 ID:yYtxU4og0.net
>>458
MFi最新刊の36ページとか42ページにピストン断面図載ってるから見てみ。
高過給DEでクーリングチャンネル付きピストンなど既にアタリマエ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 12:35:45.94 ID:dRt9mSmRO.net
CX-3って215/50R18なんてタイヤ履いてんのな。トルクあるとはいえたかが100馬力の車にどんだけファットタイヤ履かせてんだ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 12:42:15.04 ID:oJYhwBRM0.net
>>472
「営業からの圧力で外見のため」ってMFiでマツダの技術者が言っていた。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 15:42:57.60 ID:DYkcqsSC0.net
海外のバイヤーズサイトでも、マツダはホイールがデカすぎで、
乗り心地をスポイルしてるって書いてあったな。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 17:03:39.96 ID:dRt9mSmRO.net
>>473
広報では「スポーティサイズです、履きこなしています、安定感が違います、グリップが違います」って嘘ぶくんだろうなあ。
195の16インチくらいがちょうどいいだろうに。ほどほどに小さいサイズのほうが軽快に走ってくれる。
安定感だのグリップなんてのも初期応答がドッシリガッツリなだけでほとんど変わらないし。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 19:59:02.47 ID:wvMSE4Z20.net
CX3みたいな車種なら65か60扁平で十分だと思うがなあ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 21:00:41.67 ID:qV2o2ORP0.net
アテンザにいたっては19インチは見た目以外はメリット皆無でハンドリングなんかバランスめちゃくちゃ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 21:27:59.01 ID:qG8R3zPg0.net
それがツダのクオリティー

ガワだけ立派にして
ナンチャッテ高級車(安い車しか無いのに…)

勘違いした奴が乗る車

一般人は恥ずかしくて乗れない

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 21:39:23.44 ID:xgnvNsjo0.net
>>468
あったほうがいいというか、ないと排ガス規制をクリアするのが難しくなっちゃわないか

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 21:43:35.79 ID:QdMfQivY0.net
>>479
だからあった方がいいって言ってるんじゃね?
技術的には無くても成り立つでしょ。
後処理にどれだけ金がかかるかわからんけどw

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 21:45:36.70 ID:cARWGq1w0.net
>>477
全車種において下のグレードのタイヤサイズのほうが乗り味良いと思う

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 23:21:43.01 ID:cp7jNjiI0.net
>>466
DOHCが有利なのは可変バルブタイミングによるコントロールが
やりやすいのが一番の理由。SOHCだと複雑な構造のロッカーアームとかを
付けないとバルブタイミングを変えちゃうと吸排気同時に変わっちゃうから
DOHCに可変バルタイの方がコストが安く済む。
軽で直噴ターボは3代目のワゴンRにあったけど高額過ぎて売れなかった。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 23:23:12.96 ID:DYkcqsSC0.net
インタークーラーは、あった方がとかじゃなくて、
そのあるなしと、方式(空冷、水冷)で出せる馬力に差がつく。
押し込む空気量に違いが出るんだから、どうしようもない。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 23:25:19.09 ID:G6cNV/bM0.net
>>483
過給器は空気を圧縮して気圧の高い空気を作ってるだけで、押し込んでるわけじゃないよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/07(月) 23:29:00.97 ID:/O6vynyx0.net
>>483
結局あった方がいいのではなかろうか。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 00:59:37.83 ID:NIkYrBuh0.net
>>478
ハリヤーを筆頭にトヨタ車全般のこと?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 07:34:38.83 ID:xvC5TIsMO.net
あとマツダはディーゼルのアッパーグレードに希少タイヤサイズぶっこむのやめろ。
見映え見映えで車体にでかいだけのサイズ無理矢理押し込もうとしたからあんなサイズになったのか?
デミオ、CX-3、アクセラ、アテンザ、CX-5、みんな変なサイズ
アクセラ以上はサイズ変えないとプレミアムタイヤ付けられない始末。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 08:44:48.76 ID:fa3ojHWq0.net
>>484
>>483じゃないが、それは揚げ足取りだねw
過給器でルーツ式SCは圧縮してないよw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 08:45:14.58 ID:bWZZX/110.net
フィアットのマルチジェット乗ってみたいな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 12:07:49.65 ID:gqjNS6FE0.net
>>488
それこそ揚げ足取りなんだけど・・・

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 14:17:03.52 ID:6Q0cPEbL0.net
>>486
それがヨタ全般のクオリティー

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 14:35:57.35 ID:oK3Xjjya0.net
>>476
あれにはガッカリ
80扁平にしてもうちょい
車高稼げばいいのに
なんかデミオと大差ない
あ、ガワだけかえた車?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 14:38:54.45 ID:fa3ojHWq0.net
>>490
だからおまえの真似したんだよw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 14:40:59.10 ID:fa3ojHWq0.net
>>490
皮肉もわからんのか?w

495 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/08(火) 15:05:17.85 ID:MxRu+e54O.net
内部圧縮ではないだけで結局は圧縮になってる件

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 17:24:24.02 ID:gqjNS6FE0.net
>>493
残念だけど>>484じゃないのよね
>>483じゃないが」とか言ってるけど連投してまで悔しがってるってことは>>483本人じゃないの?
それと全然皮肉になってないから内燃機と一緒に勉強するといいよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 18:24:20.90 ID:fa3ojHWq0.net
>>496
お前こそ勉強しろよ馬鹿w

498 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/08(火) 19:19:38.56 ID:MxRu+e54O.net
07USai。へいでん氏?

499 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/08(火) 22:18:06.37 ID:MxRu+e54O.net
催促

圧縮機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
> 有効吐出し圧力が200kPa以下の圧縮機をブロワという。
> 尚、改正前のJIS定義では圧力比によって送風機・圧縮機を分類していたが、
> ISOなどの国際規格との整合性を保つため2005年に改正された([2])。
> これにより送風機扱いであったブロワが圧縮機となり、送風機とファンが同義となった。

>>488
つまり…貴殿の主張は「ルーツ式はコンプレッサではなくブロワであり
内部圧縮でなければ圧縮と呼ばない」と云う旨だが
ルーツ式も過給機出口と吸気弁により給気は圧縮される。
此の事を圧縮と呼んではいけない理由を述べよ。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 23:12:16.81 ID:3g/I2KeN0.net
>>485
あったほうがいいレベル?
じゃあなくてもいいのか?
それで規制クリアできる?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 23:17:55.39 ID:y5gPLe5x0.net
>>500
排ガスの規制なら後処理に金かければ出来るんじゃね?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 23:35:14.09 ID:3g/I2KeN0.net
軽っ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 23:53:57.82 ID:zQSHbx3c0.net
まぁでも実際はそうだよね。
やり方次第では、なくてもいい。
それがコスト最小のシステムになっているかどうかはまた別の問題。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/08(火) 23:58:44.53 ID:3g/I2KeN0.net
実際はそうじゃないだろ 実際はさ
これ以上コスト高くなったら売ることさえ難しい

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 00:11:01.87 ID:ERA2vJwO0.net
質問の仕方がアホ。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 00:16:31.70 ID:1Q93GoQI0.net
>>505
では先生、お手本をお願いします

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 00:21:48.04 ID:ERA2vJwO0.net
×それで規制クリアできる?
○それで売れる商品として成立する?

まぁ、この流れの発端となった>>458はコストの増加なんて気にしてないと思うが。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 12:09:03.27 ID:of+B0amBO.net
>>487
185 60 16
215 50 18
215 45 18
225 45 19
225 55 19
酷いなこれ、タイヤ幅に比べて見栄え重視でインチ数上げすぎなせいでリプレイス品の少ないサイズになってる。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 13:44:53.73 ID:28MJYkHK0.net
>>508
ディーラーから高く買わそうという腹じゃね
モーターショウのコンセプトカーと量産車は違うというに......

510 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/09(水) 19:04:36.56 ID:nhv1A6HYO.net
もう一方の>>459などコスト観念どころか実態観念からして逸脱しとる

全く全く全く耐用するドラえもんレベルの素材を「“無自覚に”強請り」
極超ロングストローク&極超低速回転、または6stサイクルどころか
8stサイクル、10stサイクル、12stサイクル…
悠長運転でなければ使い切れない全き熱(正しくは常温との温度差)を
4stサイクルで使い切る事を「“強請りである事”を“無自覚”に語る」…
こりゃあ間違い無く先人の事は舐めとるわ。“無自覚”かも知れんが。
にしても“無自覚”であろうとなかろうと『ないがしろ』にするん陥っとるんは事実。

世界の開発者研究者に唾する物言いするんならトコトンやれ、筋を通せ。
今更になって「俺は別に4st縛り・車用高速回転縛りにしてないだろ」とか
逃げの文句言い訳すんなや?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 19:36:17.59 ID:4O09Xcp90.net
>>510
膨張行程の燃焼ガスを積極的に冷やすと、どんなメリットがあるの?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 21:33:29.93 ID:/mAgNzys0.net
膨張行程で水噴射するのが燃焼温度を下げながらも
熱を圧力に変換する手立てとしては有効。
NOx低減しながら熱効率も上がる。

BMWのガソリンでは取り入れるみたい。

513 :ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2015/09/09(水) 21:35:54.15 ID:nhv1A6HYO.net
>>511
冷やすのを主目的に考えるからそうなる

そこまで言うならなぜ自分の車のエンジン筒内にセラミック溶射しない?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 21:43:08.75 ID:4O09Xcp90.net
>>513
そこまで言うならって言われても、単に疑問に思っただけ。
水噴射じゃなくて、例えば>>458みたいに外部から冷却する場合はメリットないの?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 22:20:31.48 ID:WlTqbjRi0.net
>>513
トヨタの1GDのピストンが断熱コーティングされてるのはなぜ?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/09(水) 22:42:41.85 ID:mhOoJxGw0.net
そんなことも知らないのかw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/10(木) 20:16:24.02 ID:FWiHs5z00.net
ガスは冷やさなければどんどん熱効率が上がる

ただし限度があって、エンジンがあまり熱くなると、オイルが焼けたり部品が傷んだりノッキングするから
適度に冷やさないといけない

最近では、金属部品とガスの間に薄いセラミック等の断熱層をいれてあるエンジンもある

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/10(木) 20:20:53.69 ID:QHdHvaa80.net
充填効率は下がる、冷やせば冷やすほど、一杯詰め込める。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/10(木) 20:25:48.65 ID:GCixZSyz0.net
昔の空冷ポルシェで、
エキゾースト ポートにセラミック入れてあったけど
アルミのヘッドとの熱膨張差で、割れまくりだったw

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/11(金) 01:08:54.99 ID:d8+9nSXw0.net
上死点、燃焼域では冷やさない高温な方が熱効率が良い
下死点、膨張完了域では断熱膨張で冷えていた方が良い

熱くないと熱損失が大きい、冷えてないと充填効率が悪い、排気熱も減らしたい

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/11(金) 08:40:41.70 ID:47FXOVDt0.net
燃焼室のスキッシュエリアも空気で断熱してデトネーション防止を狙ってるんだっけ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/11(金) 11:44:06.66 ID:8Tct4q4/0.net
排気行程と吸気行程でのみ冷やすことができたら熱効率も充填効率も上がりそう。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/11(金) 12:24:44.37 ID:5fbCUCju0.net
>>519
53年度排ガス規制の前哨戦wって頃、スバルの水平対抗も断熱性のあるスリーブ入れて
なかったっけ?
スバルのテクノロジーはポルシェ博士を超えていたのかもなw
ディーゼルスレでガソリン車話が続く…

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 10:18:32.93 ID:73F5Hjq+O.net
このスレでマツダのタイヤサイズが〜って話あったからスーパーの駐車場にあったアテンザXDのタイヤを眺めてみた
「ホイールでけ〜19インチかぁ〜(ぐるりと後ろから)タイヤほせぇ〜w」
明らかに横から見てドヤるだけの見せかけサイズだってのがよく分かりました。17インチのほうがむしろバランス良くてカッコいい

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 11:05:10.40 ID:z9wtm9ux0.net
>>524
17インチは操安性悪い

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 12:02:18.72 ID:BFmznyYR0.net
>>525
そりゃ適正サイズが17インチに満たない車に履かせた場合じゃないの
うちに17インチの車があるがフラついたり滑ったりしないぞ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 12:11:47.24 ID:KQciAg7O0.net
スレチだ。
他所でやれ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 13:37:36.35 ID:H4C5CWgI0.net
スピード抑制社会になればディーゼルも生きそう

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 17:09:17.87 ID:TmPL2EZZ0.net
>>527
ディーゼルで遅れをとったメーカーの書き込みだろう。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 17:24:43.64 ID:HR1jdEM/0.net
>>528
まさか、ディーゼルは遅いというイメージ?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 18:10:59.93 ID:GUHLr1ZH0.net
>>528
こないだアクセル踏み込んだら16k/hあっという間に出たぞ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 19:06:39.64 ID:TdKkDQ5q0.net
>>531
時速16キロとか、どんな車でもあっという間だろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 19:10:40.82 ID:gbAGEPRB0.net
待つだの故障報告まだあまりないみたい?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 19:21:53.13 ID:HR1jdEM/0.net
鉄粉で検索

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 22:07:59.10 ID:znYtty9D0.net
プレマシークラスの7人乗りに2.2積むのまだ?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/13(日) 22:50:32.26 ID:Y38N2z3X0.net
>>535
次期CX−9に2.2D搭載計画あるって話には聞いたけど・・・

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 02:50:51.68 ID:4lUcgm4U0.net
セレナに旧エクストレイル搭載のDはまだ?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 08:14:40.56 ID:MJiLub1I0.net
日本でディーゼル車の多くが遅いのは、
ディーゼルはわざとスピードが出ないように設計してあるから

バン型の車は、重心が高くスピード出すと横転しやすいので、
横転対策にわざとスピードがでないように作られてる

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 14:14:02.03 ID:5Mrxn1Al0.net
>>537
結局ルノーから買ってきたエンジンだから、日産も旨味がなかったのかな?
セレナにでも積んでたら違う展開もあったろうに。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 15:29:52.03 ID:PIvwXk9CO.net
日産はエルグランドに載ってたZD30とセレナに載ってたYD25はパワフルで良いエンジンだった。
あれが日産ディーゼルエンジンの全盛期だな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 16:50:04.83 ID:P3VTTglg0.net
>>539
あれをセレナに積むには相当手を入れないと厳しいよ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 18:16:12.85 ID:CiY7RQ0m0.net
そのままディーゼル乗せてればあのなんちゃって7人乗りだったのにとは思う

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 18:31:36.16 ID:vCpXuBoO0.net
>>540
NEO-Diとか懐かしい。もう16、7年になるのか。
当時日産が国内メーカー中で一番ディーゼルに注力してたな。

>>541
エクストレイル以外ははなから積む気はなかったと?
ルノーとの連携のポーズだけだったのかもな。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 20:43:06.51 ID:dwei0KTq0.net
だから・・・ミニバンなんて乗るファミリー層が
振動が多くオイルメンテ(DPF関係で)も比較的シビアで
おまけに価格の高いディーゼルなんて好き好んで選ぶわけが無い。
エクストレイルディーゼルだって散々トラブル出てたから止めたんだし。

ミニバンなんて車に対し一番無頓着な層の乗り物。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 21:10:12.31 ID:f5M/8wJk0.net
>>538
嘘はもう少し上手につこうな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 21:26:53.89 ID:PAQF9xHH0.net
いつものにNV350のYD25DDTiも追記してみた。
平均有効圧力をみるに,最近のエンジンの中では過給への依存が低そうにみえる。

トルク[Nm] http://i.imgur.com/OJQYbvD.png
出力[kW] http://i.imgur.com/3ZeZ7Ii.png
平均有効圧力[MPa] http://i.imgur.com/CfFWsb2.png

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/14(月) 21:39:27.33 ID:LpW7xTX80.net
3C-T懐かしいな。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 11:35:15.27 ID:iv+5vT++O.net
エルグランドとサファリに新型のZD30搭載した時170馬力もある事に当時は驚いた。
「今度の新しいディーゼル170馬力だってよ」って周りに言っても3リッターディーゼルでそんなパワー有るわけないとかガソリンエンジンのスペックと見間違えたんだろとか信じてもらえなかった。
当時は乗用車ディーゼルなんか120馬力出てりゃ頑張ってるほうなくらいロースペックだったから。
ZD積んだサファリショートは今でも新車があるなら欲しい車

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 11:43:16.85 ID:9v/FBU2H0.net
昔パジェロの2・5に乗ってちょうど100馬力でもすごく早く感じたな
インタークーラー無しの奴

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 15:28:37.00 ID:CllR81WW0.net
エルグランド、セレナ、プレサージュ(バサラ)、みんなミニバンだった。
(排ガスはともかく)当時、雑誌での評判も良かった。
1boxが安全基準で鼻付きに変わっても、一世代はディーゼルが残った。
グランビア、エスティマ、ノア、デリカSGとか。

今はデリカD5だけか。売れてんか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 17:00:39.15 ID:iv+5vT++O.net
そういやウチの親父グランビアのディーゼル四駆20年乗ってるけど何気にオプションでLSD付けられるんだよな。
釣り道具満載で河原行くからまさにデリカ的な使い方してる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 18:59:08.68 ID:t4gUrQh30.net
>>551
無茶すんなよ。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 20:21:49.07 ID:9sHjgb9j0.net
ビアンテとかにはディーゼル積まんのか
マツダのミニバンはどれもオワットル

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 21:23:40.44 ID:CyLJmty90.net
ずーとマツダ糊の人が聞いたらしい、ビアンテにはどうしても載らないらしい
スペースの問題だって。みんな思ってるでしょ。
すぐにでも載せればある程度売れるのにね。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 21:24:07.80 ID:LUGEkjAB0.net
流石にミニバン一車種くらい出すんじゃない?
SUVだと居住性悪いし

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 21:56:10.28 ID:CllR81WW0.net
初代MPVは途中から2500Dを積むのに、フェンダーからボンネットから大改造してたな
ビアンテには手を入れる価値も無しってか

マツダはいつも間が悪いな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 22:05:37.41 ID:uXAifK1x0.net
>>556
その時々の会社の傾き方次第。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 22:09:00.20 ID:uXAifK1x0.net
>>553>>554
そうそう、旧型アクセラベースのプラットフォームには搭載できないんだよ。
前輪軸からバルクヘッドまでの距離が短いから。
現行のアクセラから伸びたからね、前輪軸〜プラットフォームまでの距離。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 23:30:58.82 ID:xDfajoIo0.net
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=50781/
50km/l
軽なら70kmは行かないと恥ずかしい時代になりそう

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 23:37:07.94 ID:HbEUqKgd0.net
カタログ燃費でしょ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/15(火) 23:50:41.17 ID:WYHAxglY0.net
日本にカタログ燃費50kmがあるみたいだなw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 00:42:46.60 ID:fU5XwgQo0.net
カタログ燃費でいうなら、プリウスPHEVは60km/Lを越えてた気がする。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 02:09:10.15 ID:w1mKCgha0.net
D5をOEM供給してもらいMPVにてw

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 04:53:50.25 ID:9zPAIIsw0.net
>>554
>>558
昔のプリンススカGみたいに、前軸〜バルクヘッド間を無理やり延長とかw

やるなら前のマイナーでやってたか

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 07:43:35.89 ID:JWprNuG+O.net
YD25は190馬力46キロのハイパワー仕様が海外のピックアップに積まれてるんだよな。
これ日本で売れよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 07:58:22.28 ID:iUZrVA1K0.net
>>553
新型MPVに載せるとは前から言われてるけどね
来年後半から再来年頭だろう

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 08:43:58.16 ID:q5S2W6Fh0.net
>>545
嘘じゃなくほんとなんだよ

たとえば、ディーゼルエンジンの常用回転数の上のほうでまわしたときに、
トップギア状態で時速120キロくらいしか出ないように設計してあるんだよ
日本のディーゼルのミニバンや商用車、トラックはこんな感じでしょ?
だからアクセル踏み込んでもあまり速度は出ない

ところが欧州の走り重視のディーゼルセダンになると、
常用回転数の上のほうで時速200キロとか出るように設計してあったりする
でこういったのはアクセル踏み込めば時速250キロとか出る

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 08:57:26.28 ID:viv4xxRH0.net
>>567
嘘はいかんでしょ
大型車の場合は重い荷物を運ぶ為にトルクが必要だからギア比を低く設定してる
でもって、そこから繋がりがいいように設定して行くから、結果的に速度が出ないってだけの話
多段化が進んでも専ら繋がりを良くしたいか、巡航時の燃費を良くしたいか、その両方か
最近なんか90でリミッター効いちゃうし、ギア比の計算上160は出せるはずだけど、出したくても出せない

夕方の東名なんかディーゼルのライトバンがリミッター当たってるんじゃないかって速度でカッ飛ばしてるのが見られるし、休日のミニバンも然り
そもそも商用車やミニバンとセダンを比べてる時点でナンセンス
大型車が250でカッ飛ばしてたらどう思う?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 12:33:30.60 ID:JWprNuG+O.net
庭からディーゼルエンジン音が聞こえてきた時の「お父さん帰ってきた」感は異常

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 12:40:38.18 ID:04i1ClIt0.net
んなことしたらブレーキ保たないなぁ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 12:50:28.09 ID:vb4kqxS5A
トラクターヘッドのレース思い出すわ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 15:22:32.78 ID:w1mKCgha0.net
>>570
小型のキャンターですら、1ディスク2キャリパーのディスクブレーキなんて、凝ったのもあったよね?
需要があれば供給を試みる者が出ると思うが、エコや経済性と逆ベクトルだとは思うw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 16:26:36.05 ID:g9XVOQwx0.net
トラックのディスクブレーキは効かない上にパッドがすぐ減って
評判悪かったんじゃなかったけ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 16:52:26.31 ID:dd0AcPPn0.net
>>569
それ、代々受け継がれるよなぁ
俺が子供の時、あの音を聞くと急いで
2時間以上プレイしたファミコンを隠してたもんよ
今は娘がwiiスポーツ
玄関までお出迎えしてくれる

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 19:13:31.95 ID:GzWPdYeS0.net
>>567
前半が仮に事実だとして、後半は妄想じゃん。
根拠を言おうねw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 19:15:50.44 ID:GzWPdYeS0.net
>>567
間違えた。前半/後半じゃないな。

速度が出ないのが事実だとして、転倒しないためというのは妄想。
関連があることの根拠が示されていない。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 19:27:49.78 ID:5f1thjFK0.net
ZD30積んだエルグランドは180km/hリミッターまで普通に加速したが

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 20:39:43.84 ID:klhMTZLM0.net
>>568
> トルクが必要だからギア比を低く設定してる

その場合、ギヤ比(減速比)は高いが
正解
低速ギヤほどギヤ比(減速比)は高い

579 :酒精猿人:2015/09/16(水) 21:13:11.50 ID:n93P8ssdO.net
何ぞ「07烏犀。へいでん」は静観しとる

>>567
車両姿勢制御装置VSCとか横滑り防止装置ESCとかの話と違うん?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 22:54:33.45 ID:Xf0v/z150.net
日本じゃ商用車用だからとか、パワーが低い言い訳にしてるが、ベンツの3000V6とかセダンからSUV,Gクラス、大きめの商用バンまで同じエンジン。
やや特性は変えているのかもしれんが。

商用車用だから耐久性重視、低速重視で低スペックでしょうがないってのは言い訳だと思う。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 23:01:12.14 ID:viv4xxRH0.net
>>578
すまん。間違えてたな。
訂正thx

>>580
お前さん、この前の物理法則を無視して「やれば出来る」を連呼して
具体的な案を出せずに自演して逃げた ID: rXvch4mt0 でしょ?

言い訳言い訳ってこの前も言ってたけどさ、適材適所って言葉を知らないの?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 23:44:59.39 ID:Xf0v/z150.net
>>581
オレじゃねーぞ

俺が言いたいのはトヨタのGDとかがBMWやベンツの3Lに比べパワーが無いのを『元々商用車用だから』と言い訳してるのを見て。
ベンツも同じエンジンを商用車に使ってるよって。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/16(水) 23:51:48.45 ID:AJGsFp+T0.net
>>582
世界中の極地でトヨタが選ばれてる理由を考えてみろよ
南米のジャングルでエンジン壊れたらどうなる?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 00:04:55.84 ID:7AaizL950.net
耐久性重視は良いと思うが?

今年、三菱を買っちまったが、プラドD出てればそっちにしてた
50万`をオイルメンテだけで持たせられる設計
100万`の耐久性を考えたタービン

男としては惚れる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 03:35:02.57 ID:vL1SPKx+0.net
>>583
トヨタの場合、補修部品が容易に手に入る&地元の車修理屋で修理できるってのが大きいと思うよ
あとリセールバリューね

よくわからんメーカーのオフロード車の場合、修理不能で野ざらしのまま放置なんてのがよくあるし

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 05:59:32.00 ID:crDi7Yi20.net
>>585
日本で使うなら、トヨタじゃなくてもいいね。リセールバリューを持ってくるあたりはオールトヨタネットワーク分科会(KDDIエボルバ)の人らしい書き込みですねw
あと、IS御用達のランクルを急に出すあたりもね。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 06:33:07.18 ID:buHc+EmZ0.net
>>583
理由は>>585の部分も大きいんじゃない?
それも非常に大事なことだが。

局地でもベンツのウニモグやらGやら使ってるよ。高価だけどな。

トヨタも現行KDでもけっこう壊れる。ハイエースのスレにでも行けばよくわかるyo。
だから未だに途上国向けには3Lとか1HZとか残してんだろ。

確かに耐久性はトヨタ>ベンツと言うのは1HZや1KZの頃まではあっただろうが(1VDはようわからん)これからはどうだろうか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 12:27:47.23 ID:T3/pQjuGO.net
ZD30DDTiはR34スカイラインに積んでみてほしかったな。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 12:37:44.52 ID:LE3J0ioQ0.net
>>587
商用で耐久性重視で作られたKDがけっこう故障してるんだぜ
ベンツやBMWが壊れないわけ無い

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 13:08:35.22 ID:MaUYqAOK0.net
デミオに12PE1-Sを

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 14:09:10.99 ID:9yrJiL600.net
>>587
うちのベンツは大丈夫だがな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 15:37:08.35 ID:LE3J0ioQ0.net
>>591
何10万キロ走ったの?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 15:42:03.14 ID:bpnnSyUV0.net
150万km

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 18:10:48.98 ID:dQHw+OvL0.net
スカイラインジャパン2ドアクーペにディーゼルがあったし
いすゞ117クーペにもディーゼルがあった

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 19:51:15.54 ID:avrjHp/Q0.net
ランクルやハイラックスは、世界の僻地でも修理できるのが優位
アフガンやらアフリカやら南米の奥地でも、そのあたりの車の修理が可能

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 20:30:10.75 ID:bpnnSyUV0.net
>>594
80年頃の2ドアディーゼルトリオは
スカGジャパン2drHT280D・GT-L
117クーペ2200D・XD-L
ギャラン/エテルナΛ2300DターボGSLスーパー

>>595
実際のところ2〜3tクスのエンジンじゃ、トヨタの耐久性は話にならんかったけどな。
いすゞ、三菱、日野が50〜60万km余裕でノーOHで行けるのに対し、トヨタは初期性能はいいんだが、精々30万kmってところで性能燃費ががた落ち、白煙噴く。
営業車の整備士ならみんなしってるよ
緑ナンバーのダイナって殆どないだろ?
だから今は自社開発止めて日野から調達。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 20:41:18.23 ID:Wa/bt2IU0.net
コースターはどうなの?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 20:46:31.63 ID:GXs84eip0.net
80ランクルのエンジン積んだ奴はすげー早かった思い出あるなあ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 21:19:05.42 ID:aJDjCU4m0.net
>>597
>>598
勿論コースターも1HZや1HDの頃は耐久性なかったな。
少なくともローザやレインボーRBやリエッセと比べて。
日産は知らんけど、恐らくダメだろ。

初期性能はいいんだけどな。
リミッター入る前のKC-のスーパーラウンジが最速でメーター読みで147。
こいつだけファイナルが違った。

もっともオートマが30万km持たないから、その頃にはだいたい代替してしまう。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 22:53:57.03 ID:USLZiAXr0.net
>>549
トヨタの2.8L NAディーゼルは信じられないほど遅かった
2dの重さにはターボが欲しかった
見える煙は出なかったけど

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 23:21:18.80 ID:6AnbxM+30.net
デリカ2800そろそろ限界かな?
黒煙酷くなってきたよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/17(木) 23:28:22.78 ID:oHfgZoT50.net
>>601
そんなあなたにフューエルワン

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 00:08:11.26 ID:IFSZBiyC0.net
パワー無ければ燃料マシマシEGRカット

新しいのはあかんけど

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 05:41:30.92 ID:xjITjVu00.net
>>601
エンジンバラして掃除

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 07:11:47.99 ID:DnqO4TE/0.net
なんだか、必死にトヨタを持ち上げてる人がいるなw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 07:47:19.69 ID:V0YDU3rXO.net
日産のディーゼルでZDが死んでYDが生き残ったのはどういう理由があんだろ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 12:39:21.18 ID:iPJDmoEg0.net
>>601
そういや以前Amazonでオイールってディーゼルエンジンと相性が良いと思われる添加剤売ってた
高いしなんか怪しいけど…

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 13:12:17.67 ID:CNfPwjSY0.net
>>580
もっと話はシンプルで、商用車用のタイヤが、大方速度レンジLで、120q・h以上は保障外、簡単にバーストしたり
しないだろうが、常用される作りは、余計な災難を招くかと?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 13:15:10.68 ID:CNfPwjSY0.net
>>601
後付DPFで車両火災でもどうですか?w再生の燃焼熱で排気管が痛む痛む。。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 13:42:37.55 ID:BLwzEHJK0.net
>>608
581でも書いたが、俺が言いたいのはトヨタのGDとかが、BMWやベンツの3Lに比べパワーが無いのを『元々商用車用だから』と言い訳してるのを見て。
ベンツも同じエンジンを商用車に使ってるよって。

タイヤの件はそりゃそうだ。
しかし大型リミッター以前は140巡航のトラックもいたからな。
130なら普通にいた。
タイヤのトラブルも減ったんだろうな。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 13:54:14.05 ID:Np4aI09O0.net
ディーゼル規制前のワンボックス車に載せてる3Lクラスのエンジンの内
三菱の2.8が一番音がうるさく感じる
信号待ちで隣車線にスペースギアが止まるとまるで戦車がそこにいるようだ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 15:22:18.52 ID:V0YDU3rXO.net
灯油エンジン車って出ないかな。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 16:48:44.54 ID:UglaxKOr0.net
灯油に添加剤入れてちゃんと自動車用燃料としての

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 16:50:41.33 ID:I3+LvDVN0.net
>>610
馬鹿なの?
何故、大型車がリミッターついたと思う?

バーストは多く、田舎路線でも良く拾っていた
性能が良いわけがない、トラブルだらけだよ

チンピラトラックは速度出し過ぎで重大事故だらけ
奴らは度胸試し上等な奴らだよ
タイヤや車体の性能云々ではなく頭が逝っているだけなんだが…
薬中、アル中も多かった

昔の排ガス規制前のトラックは燃調弄り放題
酷い時代だった

今は速度抑えた車が多く、過積載の車両も少なくなって
事故自体も減った、無論バーストも少なくなった

石原規制とリーマンを経て、チンピラカー、チンピラ運転手が淘汰された


「ぼくの考えたさいきょうは、あうとばーんをしっそうするよーろつぱしゃ」なのか?
世間知ら無すぎ、真面な所で働いたことも無いんだろうな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 16:51:08.14 ID:UglaxKOr0.net
灯油は、潤滑成分等の添加剤を入れないと、そのままでは内燃機関用には使えないからな
多くのディーゼル車は添加剤を入れたらそのまま使えると思うよ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 17:23:32.85 ID:5ySWgQZf0.net
>>614
バカにバカと言われてもなあ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 18:43:19.97 ID:/2bKQi7c0.net
>>615
カスタービンって灯油だったはず

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/18(金) 19:25:47.79 ID:RAqBqD4z0.net
>>617
ガスタービンは悪食だから、液体か気体なら大抵の燃料が使える。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 04:50:37.47 ID:GHzDEyWK0.net
>>568
以前ある大型トラックを運転する機会があったが80キロでも
1000回転弱位しか回ってないな。12段のセミAT車ね。
12速目は巡航専用な印象。多分高速バスよりもハイギアードだと思う。
まあ仮にリミッター無くせば計算上は結構出るのではないかな。
>ディーゼルのライトバンがリミッター当たってるんじゃないか
ハイエースのガソリンエンジンの6速ATの話だが6速で仮にレブまで回すと
計算上は約260キロらしい。ディーゼルでも計算上はその程度は許容してるかも。
まあ本来の目的は高速巡航時の燃費改善の為のハイギアード化なんだがな。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 05:14:33.45 ID:0fBB+SEM0.net
トラックも映ってるので大体の速度が分かるかな

アウトバーン・オンボード 速度表示付き
http://www.youtube.com/watch?v=HOCXOD203I0
http://www.youtube.com/watch?v=ZlACazbmZsQ
http://www.youtube.com/watch?v=O-l1gu92SPk

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 07:47:04.66 ID:+dkJwJ0i0.net
>>610
文脈読まずにレスしてたがw古い形式の変速機がパワーやトルクに対応出来ない等、作り手側の制約もあるかね?
個人事業主はパワーを求める場合もあるが、多くは価格で決めるwかと?新規開発なんて最小限の負のループ完成。。
>>612
温間時ならガソリン機関でも焚けるんだよな、農発ではガソリン・灯油切り替え式も。
燃料ヒーターで加温してやれば、使い勝手良い作りも可能だと思う…が、徴税権やら国家権力を行使する
一部の人は良い目で見ていないだろうねw(公道上の乗り物限定で)

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 08:00:45.72 ID:yzMX/k6k0.net
ヘエ〜ガソリンエンジンでも灯油で回るんだ?
ロータリーが灯油で回るとは聞いたけど。

とりあえず回らないことはないって程度なのか、長く使わないなら問題ないレベルなのか。

危険な揮発油を使わなくても良いのは、コスト以外のメリットもありそう。

逆にアメリカじゃその昔、ガソリンで回るディーゼルエンジンがあったらしい。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 09:30:06.82 ID:xHSJ1wXV0.net
俺のパジェロも黒煙酷い
そろそろ手放すかな
平成8年式後期丸オバフェン最終型
女のスパイクたまに借りるけど快適だもんなー
後続車気にしなくていいさ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 09:37:37.34 ID:AyNhRT8u0.net
直噴式はともかく、気化式の場合、灯油は気化器を加熱しないと揮発しないよ
灯油ファンヒーターは気化器を加熱して気化させてるが、気化式ガソリンエンジンに灯油入れても気化しない
だから、気化式エンジンの場合、原理的に灯油エンジンは無理である

直噴等なら知らん

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 10:04:29.61 ID:uSfRy3Pk0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000031-jij-n_ame
vwのディーゼルあかんか

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 10:34:24.54 ID:IKiMAEFm0.net
>>623
そんなあなたにフューエルワン

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 10:41:05.72 ID:arCbCaza0.net
【社会】独VWと傘下Audiの一部ディーゼル車、違法ソフトで排ガス規制クリア…最大約180億ドルの制裁金か [転載禁止]©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442622718/

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 12:18:46.09 ID:YTpx6uNF0.net
>>627
かつて、セルシオがデュアルマフラーに変更して排ガスの排出量を低減させて三つ星もらったことがあったなw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 14:38:52.20 ID:Cc/GU0y+0.net
VWが日本市場にディーゼル投入しなかった理由はこういうことか・・・・

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 14:49:24.10 ID:8BrutHlv0.net
>>628
で?
そのデュアルマフラーは認証検査時のみ機能して普段使いでは機能しないものだったのかい?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 14:52:29.95 ID:8BrutHlv0.net
アメリカってこういうチート行為には厳しいからなあ、どうなるやら。
スズキから金を取ろうとしたのはこれが理由だったりして。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 15:00:24.04 ID:olK7E0C30.net
>>記事見る限り不正があったのはアメリカで時期的にユーロ5の頃だけど、ユーロ6より更に倍のきびしいのがアメリカの現Nox規制だからな。
マツダも後処理装置無しでは規制が通らないという。

今後審査も厳格化されるだろう。
先日のマツダは株主総会で「北米にディーゼル乗用車投入」を宣言したばかりだが、大丈夫だろうか。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:25:51.96 ID:Upiw9lD90.net
リコールしたところでどうにかなるのか?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:43:07.56 ID:dEm4AT7I0.net
>>630
ん、どうした?
トヨタに関わる書き込みにやけに敏感だな。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:44:49.49 ID:9lYTPyLl0.net
窒素酸化物だけなら尿素噴射すれば行けるのかな
しかしランコスもVW持ちになるだろうから
買い戻しキャンペーンか

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 18:45:40.78 ID:vOBLZZF30.net
>>633
性能を犠牲にするんだろ。
こんなことじゃアメリカのディーゼル需要は今後も伸びないだろうな。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 22:03:01.79 ID:8BrutHlv0.net
>>634
全然関係ない場面で場違いのネタを振った挙げ句質問に答えられないアホウがまた湧いて出た
くらいにしか俺以外の奴には思われてないだろうね

俺?
俺は「量産型のバカがまた出た」くらいにしか思ってないけど

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 23:22:04.03 ID:olK7E0C30.net
VW、アメリカで罰金2兆円だってよw
来年のVWアウディの日本発売もポシャるなコレ。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/19(土) 23:29:31.54 ID:sI08qQaR0.net
まさかプログラムに不正を組み込んでるとはね…
あまりに悪質だわ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 00:54:04.99 ID:mt/gjAWC0.net
東芝のフロッピードライブやトヨタのプリウス暴走の件もあるから
アメリカのこの手の告発は斜に見た方がいいかも

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:22:14.94 ID:cKecw6as0.net
罰金額が最大2兆円ってだけで、実際はその2ケタ少ない数字でしょ?

ただし、それの他に、リコール費用やらユーザーに払う金がたくさんかかるとおもうよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 01:25:51.50 ID:GZa9l/bw0.net
欧州で販売してる分も怪しい

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 02:49:55.71 ID:/Ztq7SuM0.net
4年前、いすゞがトラックで同じような事をして都の環境局に見つかった。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 06:43:09.76 ID:6iIPfhJA0.net
>>637
何で、トヨタの話題に敏感に反応するのかな?
もしかして・・・w

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 07:12:36.43 ID:21yX6aXL0.net
いすゞの件はこれか。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110707/221351/
都知事が激怒しておしまい。
日本は自動車産業に超甘い。

VWはEURO6適合がなくなるとするとインパクトは半端ではないな。
地元対応はどうなるかね。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 08:51:33.73 ID:GraehVHf0.net
アウディもルマンは今年が最後だったか。
来年はそれどころじゃあるまい。
ディーゼルマニア希望の星だったのにw

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:29:14.25 ID:e85yt+TI0.net
【国際/経済】独VW、米排気ガス検査での不正認める 制裁金は2.1兆円超か★2?2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442701500/

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 09:44:49.00 ID:ChD7RZqT0.net
>>638
縁を切ったのはさすが修ちゃんだな。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:13:10.21 ID:pXfrrcPt0.net
>>644 おまえの方がおかしいと思うけど

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 10:47:11.55 ID:0NDSfz930.net
>>648
特別な触媒も使ってないし補器もないけどVWだけ規制クリア出来てるということで
世界のメーカーがその方法を知りたかったのに秘密なんかなくて開示も出来ないから
おかしいと思ったんだろうね
その昔乗用車用高速ディーゼルエンジンの開発で世界を驚かせたVWが違う意味で
世界を仰天させてしまったわけだ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 11:28:58.59 ID:FnAkay/a0.net
いやいや、裏コマンドで黒煙を渦巻きながら走る、昭和な感じも今見たいw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 11:43:25.14 ID:4PWMB7gg0.net
>>645
BBCオンラインにニュースあがってたよ。
なんかリコールどころか、買い戻ししたほうが良いくらいの罰金だわ。

ヨーロッパの動きはまだ様子見みたいだけど、ディーラーもメーカーも政府も大慌てだろうね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 12:24:05.04 ID:LfA9Y/fT0.net
他でもVWグループと同じ某社製ECU使ってる北米向けの高出力ディーゼル車もやってたりして…

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 12:55:24.38 ID:6iIPfhJA0.net
>>649
敏感に反応するあたりやっぱり・・・w
スルーすればいいのに。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:16:06.92 ID:ZkjR90ki0.net
悪質過ぎワロタw

452+8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2015/09/20(日) 00:17:46.58 ID:8QM3fNAW0 (1/2)
一応エンジン制御屋なので、アメリカ政府のサイトに行って英語のレターを読んできた。
経緯を要約すると、ある団体と大学がVWのエミッションの違反を見つけて通報し、EPAがVWと原因調査して特定し、2014年に制御パラメータの再調整してリコールしたそうな。
で、2015年になってリコールの効果が出てきたか再試験してみた。法規で決まってる規定の運転モードだけでなくポータブル測定器を使ってリアルワールドの排ガスも測定したが、まだエミッションを満たせていない結果だった。
で、VWを問い詰めたら、試験の為の規定の運転モードとリアルワールドでパラメータを切り替えるスイッチがあるのを白状したそうな。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:17:11.27 ID:9lFh0Nwc0.net
>>644
こんなスレに反応するのは、自動車関連で働いているひとが多いでしょ
特にディーゼルを開発してるトヨタ、マツダ、日産、三菱関連

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 14:53:58.53 ID:LpkiYogS0.net
>>645
これと類似のことは欧州でも言われてたハズ。
今のディーゼルは全てECU次第だから、ECUで想定してない
パターンの走行をするとNoxが垂れ流しになる場合があるらしい。
ディーゼル規制は急激の厳しくなったから、とりあえず規制に
適合させることで手一杯だったんだろう。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 16:38:53.80 ID:aQu5a04J0.net
2兆円って一見大したこと無いように思うけど、
瀬戸大橋を一個作れるくらいの大金だからな・・・

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 16:52:14.81 ID:21yX6aXL0.net
アクアラインも一本通せる。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 16:55:22.09 ID:f9+7cIjz0.net
あれ5兆越えてたような
たしか当時の日本の戸建て住宅1年分と同じぐらいw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 17:05:05.18 ID:AVWyUQZ/0.net
瀬戸大橋1兆円じゃん

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:26:34.44 ID:6mfBQvIu0.net
E50エルグランドのディーゼルで前期の3.2リッターと後期の3リッターがあるけど、乗り味というか性能とかはだいぶ違うかな?
上の方で乗ったことある人のレスあったから質問しました。車種板にはE50スレ無くて。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:43:58.27 ID:Fe8RjvH20.net
>>657
似たようなことは日本でもあった。
かつての10モード燃費は試験中の最高速度が40km/hで
これを超える速度域では排ガスはどんな状態になっているかわからなかった。
実際に40km/h以上で変なガスが出ていたとしても違法でもチートでもなかった。
それではまずいということになって登場したのが最高速度が70km/hの10・15モード。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:45:42.22 ID:OaRn0jhx0.net
アメリカではもちろん、日本でも欧州ディーゼルブーム終わりか?
漸く始まったばかりなのに。

こう言うのって雰囲気も大事だから

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 19:47:10.40 ID:Fe8RjvH20.net
この手の試験は運転パターンが「厳格に」定められていて、
そのパターンに合致するような運転パターンを検知したら
チートモードに切り替えることはそう難しくないだろう。
さらにいえば、試験を実施できる米政府機関の所在地は限定される。
となると車両のGPS機能を利用して、その試験機関の敷地内に車両がある場合、
チートモードに切り替えることすら可能なはず。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 20:40:28.77 ID:9H3m9mwQ0.net
>>662
全然違うよ3.2リッターの方が静かだったけどやたらと燃費悪かったのとエルグランドの車体にはちょっと物足りなさあった
3.0はガラガラ音目立ってたけど半端じゃない力強さだったな直結四駆モードもあるから雪道でスタックしてる車をどれほど助けたか・・・

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 21:31:42.56 ID:yHg1Aa5G0.net
>>655
パチスロの仕込みみたいだなw
検査モードで出荷して、お客に出すときにメーター0クリアしたら、
走行モードに切り替わって、馬力出る代わりに毒ガスが出ると

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 21:36:01.00 ID:6mfBQvIu0.net
>>666
早速レスありがとうございます。
ネットでカタログが見られるのでスペックは分かったけど体感が知りたかったから本当に参考になります。数値以上に体感の力強さが違うんですね。
ZD30の実燃費と黒煙の具合はどうですか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:14:18.61 ID:4PWMB7gg0.net
>>667
ソフトウェア開発したのパチスロ関連メーカーだったりして

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 22:32:00.93 ID:4PWMB7gg0.net
>>664
とりあえず日本では完全終了だろう。
つい先週まではプリウスのライバル扱いだったはずが、一夜にしてSTAP細胞に変化。

やはりディーゼルはトラックやバスなど大型車用のパワートレーンが妥当。

ツダは巻き添えカワイソ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:29:49.60 ID:FOVD1ngB0.net
>>670
つい先週までプリウスのライバル扱いだったディーゼル車って何?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:40:35.39 ID:QmR9BOQc0.net
>>671
そんな車ないよ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:42:11.16 ID:9H3m9mwQ0.net
>>668
燃費は8か9ってとこだった筈です意外と黒煙とは無縁なエンジンでした
ただなかなか暖まりにくいんで冬場はアイドルアップボタン押して暖気していないとなかなか水温上がらなかった記憶が・・・

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/20(日) 23:56:54.44 ID:FOVD1ngB0.net
>>672
だよねぇ。
プリウスを検討するような人は、ディーゼル車なんてはなから頭に無いと思う。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 00:18:29.06 ID:zV74cBaO0.net
>>673
ありがとうございます。黒煙ないならまだまだ大丈夫ですね。
東北の実家に転勤で戻れたら買おうと思ってるので大変参考になりました。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 00:30:56.46 ID:V00yEUFF0.net
>>658
リニアが5兆円 甲府くらいまでは作れる

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 00:31:50.93 ID:TsHH5Z0v0.net
プリウスとほぼ同性能のアクセラハイブリットとならアクセラXDと悩む人多いね
大半がアクセラXD選ぶけど

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 00:47:37.79 ID:oAtM4Yvh0.net
>>675
E50の3リッターディーゼルは噴射ポンプとエアフロメーターがちょっと弱いから気をつけてね噴射ポンプイカれて修理したら25万かかった記憶が・・・
あと今時の車に比べてボディ剛性が無いのと重量+小径ブレーキだからあまりブレーキの効きは良くないかな
でも今のミニバンにはない良さが見つかる車だよ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 02:12:11.73 ID:zV74cBaO0.net
>>678
エアフロとポンプはネットでも弱点だと言われてますね。注意点までありがとうございます。
ただ、あんなに売れたはずなのに中古のタマ数がないですね。古すぎるのかなぁ。
規制前の3リッタークラス最強のディーゼルパワーが楽しみです。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 07:59:11.88 ID:WSa+qBe40.net
>>665
見つかった時点でいすゞ886台、VW48万2千台
いすゞは悪に手を染めるのを踏みとどめさせた都の環境局に感謝しなくちゃ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:36:29.82 ID:Ta8nG8cJ0.net
ディーゼルが失速して、トヨタはホッとしているだろうw
オールトヨタネットワーク分科会(KDDIエボルバ)も一安心だな。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 08:43:04.69 ID:oAtM4Yvh0.net
>>679
中古は今から5,6年前がピークでした・・・
それからは廃車か海外に流されるように

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 10:02:15.29 ID:2YSiV+pd0.net
海外モデルと基本的に共通で、海外でも保守・メンテできる車については、
買い取られた中古は海外に出ていくことも多い

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 10:04:39.42 ID:5QFdbGAm0.net
独VWが米排ガス試験をインチキ【制裁金2兆円】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442632516/
独VWが米排ガス試験をインチキ★2【制裁金2兆円】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442750389/
自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するのか
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442661570/
【企業】独フォルクスワーゲン、ディーゼル排ガス規制を違法ソフトで不正回避 制裁金最大2兆円も★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442725713/
フォルクスワーゲン、ディーゼル排ガス規制を違法ソフトで不正回避 制裁金最大2兆円 トヨタ大勝利
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442665390/
【アメリカ】VWに48万台の改修命じる 米当局、排ガス規制逃れで[9/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1442639889/

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 10:07:37.62 ID:7Ub8HlQZ0.net
>>671
どうも見ても対立煽りだろ
プリウスのライバル扱いのディーゼルって時点で妄言丸出しじゃん

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 10:47:25.73 ID:5QFdbGAm0.net
http://www.cordia.jp/blog/?p=1815
以前から、私は欧州勢受け売りの’クリーン・ディーゼル’との表現に違和感
を覚えていました。もちろん、アンチ・ディーゼル派としてではなく、中大型
トラック、大型バス、重機ではディーゼル以外の実用的な選択肢はないことは
十分に理解しています。しかし、これを小型車まで適用し、ガソリンよりも
緩い規制を続け、そんな状況で’クリーン・ディーゼル’とキャンペーンを
張ってきた一部ドイツ勢のやりかたにもこの不正を招く温床があったように
感じます。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 10:50:19.39 ID:rEY2w8UM0.net
ポスト新長期とEURO6ではあまり変わらんからな。
このブログの批判の仕方もどうかな。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:05:31.46 ID:5QFdbGAm0.net
ドイツの新聞の反応

Bratzelは疑惑にショックを受けています。 「これは全体のドイツの
ディーゼル技術に害である」と彼は言います
http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/nach-manipulationsvorwuerfen-volkswagen-muss-interne-arbeitsablaeufe-aendern-13813529.html

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:06:04.10 ID:997UppCX0.net
>>686
このブログの主、数年後には「以前から、私はガソリン直噴エンジン車に微粒子フィルタの装着が義務化されていないことに違和感を覚えていました」とか言い出しそう。
専門家なのに後出しでモノを言うとか、ちょっと卑怯な気がするわ。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:16:31.59 ID:5QFdbGAm0.net
《参考資料》
●「無効化機能(Defeat Device)」について
「無効化機能」とは、自動車の排出ガス規制に適合させるために動作する排出ガス低減
装置・機構の一部又は全部を、実際の走行状況にあって「無効化」する又は「無効化」す
るとみなされる機能で、規制当局への適切な説明なしに行われるものです。
「無効化機能」があると、その自動車の排出ガスは規制適合レベルより著しく悪化した
ものになります。
欧米では、「無効化機能(Defeat Device)」は、自動車メーカー側の意図に係わらず、反
社会的行為として、自動車排出ガス規制に禁止規定が明文化されています。
〈米国〉
「Defeat Device」について1990 年より禁止規定が明文化
・大気浄化法 (CAA) Section 203(a)(3)(b)
・合衆国法典 (U.S.C.) Section 7522(a)(3)(b)
〈EU〉
「Defeat Device」について2001 年より禁止規定が明文化
・2001/27/EC 指令
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/DATA/20l63600.pdf

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:18:48.98 ID:iSLyX40Y0.net
>>689
http://www.cordia.jp/blog/?p=1709
パリでの大気汚染警報発令と自動車通行規制

直噴ガソリンエンジンのPMについては以前から触れている。もっと前からかもしれないが。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:20:27.34 ID:gbauZ8gV0.net
>>685
別に煽っているつもりは無かったのだけど、表現が良くなかった。スマン
プリウスって代表のつもりでかいたんだけど、HVやPHVのことを言いたかった。

一部の自動車評論家の論調では、日本メーカーはHVとかばかりでヨーロッパで主流のクリーンディーゼルの波に乗り遅れてー
みたいな感じだったから

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:25:35.98 ID:5QFdbGAm0.net
Volkswagenソフトウェアは、EPAによると、「正確に、放出試験のために
使用される連邦試験手順のパラメータを追跡する」という操舵角、速度、
エンジン運転時間、及び大気圧情報を使用します。
http://blog.caranddriver.com/volkswagen-allegedly-openly-violated-epa-diesel-laws-could-face-billions-in-fines/

いすゞ自動車鰍フ説明に対する都の調査結果と見解について
○都の見解
・反社会的な規制逃れである
「無効化機能 (Defeat Device)」の可能性が高い
・しかし、我が国は「無効化機能 (Defeat Device)」に対して、法規定が
ないため法規定の整備を強く求める。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/DATA/20l6g300.pdf

1 調査対象車両:いすゞ自動車梶uフォワード 積載量4t」(車両型式:SKG-FRR90S2)
2 調査結果 :排出ガス規制の適合試験では正常だが実走行時等にはNOxを3倍
以上排出
平成23年5月 東京都は国土交通省に対して、道路運送車両法違反で通報しました。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/attachement/power/110603_press_defeat-device.pdf

ポスト新長期排出ガス規制適合車の 排出ガス低減制御の不適切事例について
http://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/report-news/2011/houkoku206.pdf

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 11:43:12.48 ID:5QFdbGAm0.net
つい最近いすゞもVWと同じ不正をやってたんだな
知らなかったよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 12:03:54.25 ID:5QFdbGAm0.net
やはりフォルクスワーゲンエビカニだったな。全然厳しい論調じゃなく、
ありきたりの事件ですませようとしてる。
なにが「メディアの偏向が目立ちます(16日)」だよ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 12:19:05.12 ID:JBlVgHTy0.net
>>687
プリウス開発に携わった元トヨタのエンジニアだもの

http://www.cordia.jp/message.htm

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 13:03:50.26 ID:NbrkDPZg0.net
いすずは影響を受ける台数が少なかったからなぁ
VWは影響を受ける台数が多すぎる

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 13:53:47.24 ID:NZs9VYc+0.net
やっぱ、これからはEVだな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 15:55:58.30 ID:OyrDqgpP0.net
>>698
当座は、積水化学のフッ素化エーテルを含んだ電解液と鉄マンガン系正極を
組み合わせた容量3倍リチウム電池がどうなるかだね。
https://www.sekisui.co.jp/news/2013/1238843_2281.html

信越化学のは容量10倍だけど、スマホ用途でしか今のところ実用化が
進んでないみたいだし。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1061689/bbda4h7pbaq/1/5188

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/21(月) 21:54:28.90 ID:6llx6cTa0.net
VW乗り死亡

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 00:32:03.54 ID:iYZiHPEA0.net
社会的な制裁は受けるけど、リコール費用は大して発生しないよ、
環境規制未達のリコールでは、修理に持ち込んで来るユーザーは非常に少ない。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 00:40:50.42 ID:ZF6duuBd0.net
>>701
ヒュンダイの燃費詐称ではリセールバリューの低下を補償する訴訟が起きて
4億ドルの和解金が発生していたけど、未達環境規制未達じゃ別に中古価格は
下落しないかな?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 01:14:10.93 ID:qnlsoeuf0.net
直噴とかディーゼルが悪いんじゃなくて、欧州では検査用の違法ソフトウェアがまかり通ってたりして

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 02:10:24.36 ID:FZLkD/YH0.net
>>701
リコール指示されて、直せない内容の場合どうなるんだろうね

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 06:39:51.72 ID:w6h5beCq0.net
それはリコールではなく詐欺なんだから全部買い取ってもらわんとな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:34:30.52 ID:YEWyVZZp0.net
これトヨタがやったら完全にもみ消すだろうなw

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 07:53:15.80 ID:SznapDJw0.net
VW、こういうゴミみたいな会社は抹殺しておくのが世の中の為って気がするよ。
日本で発売出来なかったのも技術力が低いからなんだろうな。
俺としては、ボルボ(中華笑)とBMWが有れば十分だし。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 08:08:05.73 ID:2+fhGpYA0.net
>>706
アメリカじゃ無理w
前、制裁金食らってたじゃん

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 08:53:17.92 ID:oStwarWR0.net
WBSのVWニュース見ると、普通に運転してる時は排ガス浄化装置は
全く働いてない感じだな。これはひどい。レース用のマフラー付けても
同じ排ガス濃度じゃねーの?w
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NAH5bdN_Fbo#t=26

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 09:01:41.96 ID:oStwarWR0.net
2015年04月15日
「クリーン・ディーゼルは実際にはそれほどクリーンではない」という研究結果が明らかに
http://jp.autoblog.com/2015/04/14/clean-diesel-not-clean/
研究データPDFファイル全59ページ
http://www.theicct.org/sites/default/files/publications/ICCT_PEMS-study_diesel-cars_20141010.pdf

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 10:27:08.88 ID:lh2P6BDJ0.net
>>708
当時物心がつく前だったのだろう
放っておけ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 11:01:24.66 ID:HHGwfz/O0.net
ゴキゲン♪ワーゲン

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 11:24:20.78 ID:VPsvzCFK0.net
クリーンディーゼル頓挫したら欧州はどうするんだろ。
トヨタで言えば、HVは実は環境基準満たしてませんでした。今後の販売は禁止ですって話でしょ。
乗れるもんないじゃん。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 12:07:45.68 ID:Y8X9IhS30.net
>>713
ガソリンターボ。
小排気量エンジンではディーゼルは高価になりすぎてガソリンに移行している。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 12:17:11.62 ID:zPnYoggO0.net
ダメだったら出さなきゃいいだけ。
最近のトヨタはディーゼル超渋いだろ?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 12:23:21.42 ID:ghI+Owih0.net
>>714
直噴ガソリンダウンサイジングターボはPM問題がある
PM規制強化されるとDPF使う必要が出てくる

いまはガソリン車のPM規制緩いからDPF不要で安く済むが将来は知らん

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 12:24:46.43 ID:SznapDJw0.net
トヨタは年間100万台近いディーゼル車を売ってる訳で、渋いとは言えないと思うが。
日本のように規制の厳しい国でわざわざコンパクトカーに積むなんて愚行をしないだけで。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 12:50:52.76 ID:h90q3bPj0.net
>>713
頓挫するわけでは無くて、厳しく成った規制を安価なコストで乗り越えられるメーカーは有利に成る。

VW、ルノー、PSAに逆風が吹いていることは確か。

HV人気が高まる可能性は有るけど、新型プリウスの性能と高速燃費が現行並みなら、無理っぽい。
NAガソリンエンジンの燃費向上も進んで来てるので、NAガソリン回帰は有るかもね。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 13:46:59.99 ID:YEWyVZZp0.net
>>711
いつの話なのか教えてよ。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 13:57:02.91 ID:ZpNWFvGU0.net
>>716
GPFだな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:13:55.17 ID:oStwarWR0.net
なるほど出力や燃費を稼ぐために浄化装置を停止させるのか
vwのディーゼルがパワフルな理由は不正か。

>>defeat deviceはそれとは異なり、積極的に排気ガス浄化装置を停止させて
>>出力性能や燃費性能などを向上させる手法である。
>>http://nakano-pe.jp/blog/archives/4458

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 14:25:59.51 ID:oStwarWR0.net
>>721
ガソリン車の出力に追いつけないから無理して不正しちゃったのかw

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 15:54:49.79 ID:h7Fwl7CS0.net
NOx排出を少なくすれば、走りと燃費が犠牲になり、
走りや燃費重視すればNOxが増える

ECUに細工して、排ガス試験の時だけ走りや燃費を犠牲にしてNOx減らしてたんだろ
しかし、排ガス検査で発動して燃費検査では発動しないようにしないといけないとか、
なかなか大変だな

商用ディーゼル車みたいに、たくさんNOxでてもちゃんと削減できる本格的な尿素SCR積んで
対策するしかないな
ただしそうなればプレミアムカーにしか使えなくなり、安いディーゼル乗用車は実質廃止

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 16:00:33.13 ID:6944PQ2v0.net
>>723
日本だと排ガスと燃費は同時測定だったはずだけど,アメリカは違うの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 16:05:30.51 ID:zIZYni4+0.net
>>724
検査の走行パターンから外れると装置を切るような仕組みなんでしょ
で、移動できる測定器積んで調べたらアウトだったと

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 16:11:28.40 ID:6944PQ2v0.net
>>725
それはわかってるよ。
アメリカでは排ガス検査と燃費検査を別々にやっているかどうかが知りたかった。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 17:29:18.29 ID:jz3aalcU0.net
>>726
排ガス成分から見れるだろうが・・。
今回のインチキでEPAが怒っているのは
試験モードがチートプログラムだけじゃない事。
これがある事を知っていてチートプログラムを入れていた事
https://www.youtube.com/watch?v=bQ7bPxN6-KA
https://www.youtube.com/watch?v=WtcCaXOVevI
http://arstechnica.com/cars/2015/09/volkswagen-group-must-recall-
500000-diesel-cars-for-cheating-on-smog-tests/
https://en.wikipedia.org/wiki/California_Smog_Check_Program

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 17:31:08.49 ID:jz3aalcU0.net
試験モードがチートプログラムだけじゃない事。×
OBDに繋いで働く試験モード対応のチートプログラムだけじゃない事。
http://www.smogcheck.ca.gov/Industry/Smog_Check_Help/Diesel_

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 17:33:23.76 ID:jz3aalcU0.net
これが問題の発端となった論文
国土省と環境省、財務省がどう出るか楽しみ。WWWWWW
http://www.theicct.org/sites/default/files/publications/
WVU_LDDV_in-use_ICCT_Report_Final_may2014.pdf

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:19:52.40 ID:9PGc5u/v0.net
VWのクリーンディーゼルが日本にも導入予定だったけど、
今回の一件で導入が延期、もしくは中止されるかもな。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:25:54.49 ID:6944PQ2v0.net
>>727
EPAが怒っている理由を聞いたつもりは無いんだけど,頭大丈夫?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 18:39:21.06 ID:B+pstuGD0.net
もうやめた日本法人の社長がVW本社に日本に導入するのは尿素タイプにしてくれと頼んだとのこと

今後環境にもっとうるさくなったら検査が実走行型になるかもね
でもそうなったら手間が数十倍になるだろうから税金が上がるのは間違いないだろうけど

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:01:48.56 ID:Bm6Z6Izs0.net
UDがクオンを発売した時、「これからは尿素SCR触媒が主流になります」と社運を賭けて
開発したのは正しかったんだな。だけど最初は理解されず、敬遠されてたよね。結局バス部門は
リストラになっちゃったな。もうほとんど尿素SCRが必須の状況になってきましたね。マツダ
はよくやるよ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:20:52.21 ID:YbmxcKNO0.net
>>728
日本語でOK

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:27:45.38 ID:np2yG8l+0.net
>>580
なるほどなあ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 20:31:14.00 ID:c5yDr//f0.net
>>735
自演乙www

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 22:44:54.21 ID:OPXLkZnM0.net
世界で1100万台規模か=VW排ガス不正―経営揺るがす事態に

 【フランクフルト時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は22日、
米当局に指摘されたディーゼル車の排ガス不正操作について、世界で1100万台に同様の問題の可能性があると発表した。

 同社は今後発生する費用のため、65億ユーロ(約8700億円)の引当金を計上する。不正は米国だけにとどまらず、VWの経営を揺るがす事態に発展した。
 VWによると、不正操作の可能性があるのは、「EA189」というディーゼルエンジンを搭載している車種1100万台。これらの車種では、
エンジン管理用ソフトウエアの働きにより、当局などの検査時に、実際の走行時よりも排ガスが大幅に抑えられるようになっている。
米国では、こうした操作で排ガス規制を逃れていたと指摘されている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000101-jij-eurp

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/22(火) 23:30:46.66 ID:IjGiBLRB0.net
>>723

VW以外のディーゼルもグレーかも知れんね。
今回問題になったEA189に代わったEA288は、排気を吸気側に循環させる機構まで搭載して排出ガス性能をアップしたそうだ。
出力は150ps / 32.6kgmだそうだ。
BMWは同様に直噴2.0Lターボで184ps / 38.7kgmと圧倒的に良く、かつ実燃費も15km/Lも走る(e-燃費の実測)。
この数字はちょっと出来すぎかな?とも思える。使われている技術はNOx吸蔵還元触媒がメインのようだが、これだけで達成できるのだろうか。

ある記事には、実測したところBMWがEuro6規制値の10倍、マツダが4倍の数字だったらしい。

http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/uk_news/Environment/article1560165.ece

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 00:15:18.45 ID:dizP/yNd0.net
VWはホント消えてくれないかな。
この馬鹿のせいで、ディーゼル車全体に対する世間の目が厳しくなりそうだ。
まあ、このままなら倒産コースだと思うけど。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 00:22:19.03 ID:RWKVi2/y0.net
マツダはNOx吸蔵還元触媒を使わないで規制をクリア。

シングルナノ触媒技術によるNOx吸蔵還元触媒も開発済だが、使わずに済んでいる。
今後の規制強化では、触媒の使用も可能であるが、出力低下などの弊害も有る。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 00:30:55.53 ID:YEAzKIXV0.net
友人がアテンザXD乗ってるけどディーゼルいいね!デミオ買おうかな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 01:32:58.65 ID:+cvZpMAx0.net
>>738
室内計測じゃなくて、坂道とかの実測だと規制を超えるのは試験よりも高負荷だから当たり前だけど、環境を考えると実走行型に切り替えていく必要があるのは間違いなさそうだね

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 02:03:13.25 ID:KgAHsnXi0.net
>>738
実走行での評価は2017年からということにはなっているが、今のところ各社とも
Euro6の排ガス規制はローラー上のモード測定でのクリアが精一杯なんだ
ろうね。

ただ、今回の騒動の元になった報告の一つを見る限り、実走行で基準40倍とかを
記録しているのはVWだけで、同時に検証したBMWなんかは大丈夫だったりする
ので、VW以外のディーゼルがグレーってことは無いかと思われる。
http://www.theicct.org/sites/default/files/publications/WVU_LDDV_in-use_ICCT_Report_Final_may2014.pdf

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 04:37:26.51 ID:zM29IGe10.net
国内メーカーの尿素噴射がない中型トラックの不正は、都の環境局が見つけた。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 07:07:38.48 ID:cnQEdk/F0.net
ヨーロッパの株がボロクソワーゲンのせいで3%近く暴落しました

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 10:01:56.11 ID:dizP/yNd0.net
VWは倒産待った無しの状況だけど、まだ株式時価総額はスズキの2倍以上なんだな。
ちょっと意外。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 10:04:00.19 ID:h/m5Hh1B0.net
>>746
逆にあんだけデカい会社なのにスズキの2倍ちょっとしかないのが意外

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 10:33:35.65 ID:mWCRhb/Y0.net
しかしスズキは良いタイミングで火消し完了したな
火消しできていなければスズキにも影響あったろうに

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 11:03:53.55 ID:9D52U3Qw0.net
>>746
ブランドや子会社切り売りで切り抜けるんじゃないかな


フォルクスワーゲン (ドイツ)
アウディ (ドイツ)
シュコダ (チェコ)
ベントレー (英)
ブガッティ (仏)
セアト (スペイン)
ランボルギーニ (イタリア)
スカニア(スウェーデン)
MAN(ドイツ)

アウトウニオン
DKW
ホルヒ
NSU
ヴァンダラー

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:26:13.62 ID:dizP/yNd0.net
子会社切り売りったって、アウディは共犯者だし、シュコダ/セアトもVW系のディーゼル売ってたし、
ベントレー/ブガッティなんて使い道無いし、
スカニアとMAN、ポルシェは良い値で売れるだろうが、後はランボルギーニが売れるかどうかって程度。

8兆円規模の資金が必要だと思うから、もう倒産コースだと思うけどな。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:28:52.28 ID:+Ket4FwW0.net
リコールって、どこをどう直すの?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:30:55.71 ID:mWCRhb/Y0.net
もしかして、相手に一撃を食らわすために
修ちゃんがGMルートでアメリカ政府機関にタレ込んだのかなあ?
さすがにそれは無いか

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:31:56.17 ID:ogHwxv/O0.net
>>747
株投資家は、市場の見るところは見てるんだよ。
下手な車の評論家より千里眼はある。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:32:56.66 ID:mWCRhb/Y0.net
そして「うちの案件が片付くまでは内密に」ってことにして
株買い戻し合意と問題発覚のタイミングが良すぎる

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:34:39.09 ID:mWCRhb/Y0.net
>>753
例えばホンダがF1撤退を決定なんて話になれば
オタあたりは株が下がると考えるだろうが、
投資家は上がると考えるだろうね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:41:59.60 ID:VJEnqtXX0.net
>>738
>排気ガスを循環させる機構
これクールドEGRだろ
今頃になって採用してんの?
日本だと燃料の硫黄分で排気ガスに腐食性があるディーゼルでもNOx抑えるために
苦労して昔から採用してるんだけどヨーロッパのメーカーは何をやってたんだ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:48:24.28 ID:m/8a6r9xO.net
マツダが制裁金5兆円とかになったほうが面白かったのに
広島が無職だらけになるで

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 12:48:57.40 ID:mWCRhb/Y0.net
>>756
ディーゼルに限らす欧州車の排ガス対策は遅れている面がある
平成に入ってからのオペル車に排ガス対策用のエアポンプなんてついていたし

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 13:32:12.08 ID:TQhJh37y0.net
トヨタがこのタイミングで新型プリウスを発表したのも何か意図を感じるな。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 13:36:45.49 ID:IHoLhg/b0.net
アイドリングストップさせてるメルセデス、再始動と同時にガラガラ鳴り始めて笑った。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 14:07:11.04 ID:e1Q2mgRa0.net
>>751
現実的には、アメリカ市場の当該ディーゼル車を全車、ガソリンエンジン車に交換というリコール。
もしくは返金。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 15:21:39.53 ID:aazf+fFE0.net
>>757
お前は日本人か?
国内メーカーの好き嫌いはあるだろうが、同じ日本人が失業するのが良いのか?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:06:29.02 ID:Sq8rZlAg0.net
>>757
なるでw

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 17:20:40.58 ID:1ccmhTfQ0.net
>>744
あれは販売した台数が50台くらいしかないところで発覚したので大事にならずに済んだからな
50万台とか1100万台とか販売してしまった後じゃ取り返しがつかない

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:11:42.81 ID:dizP/yNd0.net
結局、クリーンディーゼル自体が詐欺だったんだよなぁ。
クリーンなディーゼルなんて元から存在しなかった、VWには。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:16:01.57 ID:WDJ7u+PE0.net
EA189は完全にアウトだが、後継のEA288はセーフなのか?
そこが次の注目ポイントだろ。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:17:55.94 ID:9D52U3Qw0.net
先月VWとの提携解消したスズキ VW株の手放し時期誤り現在も1300億円分保有 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442999758/

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:42:20.20 ID:Yb3g+qDu0.net
ボロクソバーゲンはチートプログラムはずして10万で売れボケ
おっちゃんがこうたるがな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 18:51:42.72 ID:tF/OpDRG0.net
もともとクリーンじゃないしなw
フィルターあっても、もっと悪質な微粒子でてるしw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 20:39:48.46 ID:RNliBcfg0.net
なに、やっぱりここにもマツダを貶すのに必死なリコール連発会社のやつ来てるの?
シェア奪われたの相当恨んでるなw

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:13:04.28 ID:DJTHKteU0.net
>>770
必死なのは、お前だけだよ。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:15:32.15 ID:bdzNNTDo0.net
>>767
いや、大口株主として訴訟するか和解に持ち込むかのオプションが選べると考えれば、売払ってしまうよりかは良かったと考えられるがね。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:27:31.52 ID:RNliBcfg0.net
>>771まあ指くわえて黙ってみてろやw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:31:18.38 ID:tSTI5sqa0.net
>>773
日産・三菱・マツダのクリーンディーゼルは大丈夫なん?
日産のダイムラーのディーゼルエンジンも心配

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:39:27.27 ID:32DDUjGf0.net
現行の規制はクリアしててもこれからはより規制も強化されるしチェックも厳しくなるだろう
市場からも小型車ディーゼルは敬遠され終わったテクノロジーになるんじゃないかね
マツダはいつまでもディーゼルにしがみついていたらヤバい

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:40:58.70 ID:KgAHsnXi0.net
>>759
じゃあ、プリウスが発表される一日前にVWがPHVのゴルフGTEを発表したのにも
何か意図があるんだな。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:46:39.19 ID:xDyE6Bqa0.net
>>730
延期・中止どころか、ディーゼルエンジン工場をろくすっぽ稼働させられん状況だろうな
欧州や中国も調査にはいるだろうし

中国はEURO4と同じ規制が適用されていたと思うけど、クリアできているかどうか

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 21:53:50.73 ID:WyvdPXaD0.net
今世紀に入って、アメリカや日本の大都市の空気がきれいになる中、
欧州の大都市の空気が逆に汚くなってるってのは、
あきらかにクリーンディーゼルが実はクリーンじゃなかったことを物語ってる

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:09:36.73 ID:4oCo+d2g0.net
ディーゼルなんてのは黒煙モクモクでちょうどよいのだよ。
北海道なんて未だに黒煙をどっさり吐くトラック、バスがたくさん走っているぞ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:13:08.26 ID:JYd9e6oy0.net
>>776
eGolfの結果次第でそっちに突っ走る可能性があるな
日本じゃ発売延期になっちまったけどね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:30:55.77 ID:WyvdPXaD0.net
欧州勢はHVの主要特許が切れる2016年を待ってHV/PHVに本格参入でしょう

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:31:29.71 ID:QeqJNs2t0.net
>>779
小型車にディーゼルって流れは無くなるかもね。かといって直噴ターボのガソリンも微妙。
結局プリウスが21世紀に間に合ったからVWが焦ったのかな。PWもまともに作れないのにHVなんて無理だし。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:38:06.28 ID:jzEEPmsc0.net
>>779
地方へ行くと、石原効果を実感できるね。
未だに昭和の路線バスとか黒煙モクモクでいたりする。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/23(水) 22:52:22.67 ID:lgbaXJ0f0.net
>>762
うん。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 00:22:26.91 ID:0hWQ1iLGO.net
>>781
それまでクリーンディーゼル詐欺で繋いでた感じだよなぁ
公の場でトヨタのハイブリットをディスってたドイツメーカーのCEOとか居たし
メルセデスはパテント切れても一切トヨタハイブリットの技術は使わないで欲しいね

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 02:11:04.18 ID:ZkOZVqvL0.net
うーんこの並行輸入車ブローカー↓


(前略)
アメリカでは 

フォルクスワーゲンのディーゼルモデルが

大問題になっていますが

弊社の取り扱うVWディーゼルの排ガス検査は

メーカーではなく 私達が行っているので

現在 アメリカで問題になっている事案とは 

異なりますので ご安心下さい。
http://blog.le-parnass.com/index.php?e=3213

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 02:25:28.11 ID:e54la+iq0.net
ニュー速のスレとか見ていると
的外れなディーゼル叩きして、必死にネガキャン
ひいてはマツダ叩きへ持っていこうとしている奴が
ワラワラ湧いていて笑えてくるわ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 02:44:02.36 ID:X4eXQxhv0.net
まじかよマツダ最低だな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 05:48:02.95 ID:1+izNIdV0.net
思うにマツダが初めてSky-D出した時欧州メーカーはこぞって懐疑的で、中にはまたまた
ウソ憑いちゃってみたいな反応だった事からして、あいつ等そもそもEuro5辺りから規制
クリアする為裏ロム使ってたんじゃあないかって思うんだよね。欧州勢ではボッシュを
介してそれが暗黙の了解になってた。
だからマツダがSkyで本気でEuro6クリアしてある程度の性能確保したもんだから彼等に
とっては余計な事しやがって〜って感じだったんじゃないかな。
当事彼等はマツダのSkyactivの余りにもプログレッシブな方法が技術者ですら理解不能
だったって言われてるからまじめに環境性能達成するにはマツダの特許は回避できない
し、あれより良い性能は確保できないという判断からズルズルイカサマ続けてきちゃっ
たて推測できる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 06:48:11.68 ID:3r58ALTG0.net
100 名無しさん@1周年 New! 2015/09/24(木) 00:55:34.11 ID:bM5ljxYP0
アメリカの報道

・当局は、だいぶ前から「時限爆弾」を準備していた
・習近平訪米にあわせて爆発させた
・実質的に、VWのディーゼルは、日本メーカーの20年前のレベルにも達していなかった
・VWは近年、極東市場(中国、日韓)の20代〜40代の男性をターゲットにした広告宣伝に
 莫大な費用をかけ、ブランドイメージ先行の販売戦略をとっていた。しかし、その虚構の
 イメージにケチがついたことで中長期的にみても深刻なダメージを受けるだろう。

・ちなみに、日本の検査システムではごまかしてるのがバレるので、
 「日本は軽油の質が悪い」と悪質なウソをついて販売を避けていた。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:13:27.45 ID:1+izNIdV0.net
>>787ニュー速のスレとか見ているとマツダの弱点は政治力だって事が良く分かるな。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:22:37.01 ID:SkXdhZpH0.net
マツダが叩かれるのは磨耗する原因をフィルターのせいにしてるからだろw

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:22:45.08 ID:3r58ALTG0.net
409 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/09/23(水) 00:38:54.70 ID:V7hfMP36M [1/2]
急いで過去の雑誌引っ張り出した
BMW万歳、トヨタ糞っていつも言ってる評論家のありがたいお言葉

僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
 トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。ドイツ車に見られる本当の
 車というものを作っていない。今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすら
 しらないのではないだろうか。走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保って
 いるのはドイツ車以外に正直、ない。VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
 トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか
 対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。僕たちのような自動車評論家が
 『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 07:29:25.85 ID:3r58ALTG0.net
451 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 22:06:03.49 ID:EwpSSjUq [1/5]

英国内でディーゼル車の90%が規制値超で走っているとの調査結果があるらしい。
・・・The UK campaign group Transport & Environment (T&E) warned that millions of cars
could be recalled. T&E’s diesel expert, Jos Dings, said: “Our latest report demonstrated
that almost 90% of diesel vehicles didn’t meet emission limits when they drive on the road.
We are talking millions of vehicles.”
http://www.theguardian.com/business/2015/sep/22/vw-scandal-escalates-volkswagen-11m-vehicles-involved

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:03:30.32 ID:1+izNIdV0.net
>>792マツダ叩いてるやつはただ単にマツダ憎しってやつだけだろ。
マツダのその問題はリコールで終了してる。いつまで同じ話題で引っ張ってるのやら。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 08:09:02.65 ID:1+izNIdV0.net
もう一度言うがマツダの最大の弱点は政治力。
ロータリーの時とかもろそうだった。ロータリー係数ってなんだよ。
ルマンにしてもそうだ。
軽自動車にシングルロータリーで参入しようとした時もそう。
いつも異端として業界から抹殺しようと躍起になってる。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 09:08:34.22 ID:8/gV4j4X0.net
マツダは、ただ良い物を造ればそれだけで良いと思ってるかもな。
尤も、マツダの少ない開発資金を削ってまで、あのクソみたいな評論家共に裏金を払うぐらいなら、
現状のままで良いような気もするけどな。


VWの世界一詐欺も酷いな。
VWの販売台数はトヨタのの半分しか無いし、シュコダやセアト等の子会社を含めても通年ではまだだった。
今年こそ世界一になりそうとか、半期で世界一なんて報道を何度も繰り返して騙しただけ。
こんな所からも、VWの詐欺体質が現れてるわな。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 09:45:59.84 ID:1+izNIdV0.net
>>797マツダの場合そんなところも含めて分かってくれる人だけ買ってねって方向にシフトしてるしね。
マツダは今期エンジン開発資金3000億投入してSkyactiv2なる夢のエンジンHCCIの実現を狙っているからね。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:18:46.41 ID:SkXdhZpH0.net
>>795
連投までして必死だなw
磨耗の出る原因を直さなくて純正フィルター使えってのが
解決してるんだw
そのへんが叩かれる理由だよw

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:25:25.89 ID:epneTRoC0.net
おぼちゃん 「STAP細胞はありま-す!」

ワーゲン 「クリーンディーゼルはありま-す!」

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:26:24.70 ID:/O1TiG/F0.net
マツダのディーゼル特許は全然少ないのだが、他社の特許買いまくって作ったんだろうな。
https://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/diesel_youyaku.pdf

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:50:16.85 ID:1+izNIdV0.net
ほら、ここまで言っても必死でマツダをネガる奴がいるのは結局政治力なんだよな。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:57:20.91 ID:e8iAlPigO.net
マツダにはもうディーゼルで一歩上行かなきゃ駄目なんだろ?ロータリーも捨てたし。ロータリーの一番駄目な所はエンジンの寿命が短いのと燃費
さすがのマツダでもクリア出来なかったからね

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 10:59:38.53 ID:1+izNIdV0.net
>>803 >>798読んで。2017年位に出来る予定だから。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:05:12.08 ID:X4eXQxhv0.net
マツダも欠陥エンジンだったから次の開発急がないと大変だものな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:07:04.99 ID:1+izNIdV0.net
ここまで言っても必死でマツダをネガる奴がいるのは結局政治力なんだよな。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:07:34.57 ID:z38EbbWl0.net
マツダも実走行テストでは規制値の12.6倍もNOx排出してたそうだから、
性能という点ではフォルクス・ワーゲンと大差ないなあ。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:11:09.21 ID:z38EbbWl0.net
>>806
現実に規制値を大幅に上回る汚染物質を出してるんだから政治力でなく技術力の問題だろうが。
本当に優れてるなら、直ちに試験データを添付した声明を出すべきだな。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:13:16.71 ID:t6XIeQTZ0.net
新型のE288エンジンなら、米国の環境基準も正規に完全クリア説があるが、
実際はどうなんかね。

正規にクリアできるなら、世界でただひとつの
環境基準対応乗用ディーゼルとなるんだろうけど。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:15:45.19 ID:1+izNIdV0.net
>>807新長期環境基準やEuro6の受験モードはそれでもクリアしてるから何ら問題にならない。
VWの場合はそれすら通らなかったってこと。大きな差だ。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:28:05.33 ID:z38EbbWl0.net
>>810
違法合法という法的観点からは全く異なるけれども、環境に対する負荷という点では大差ないでしょ。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:33:23.14 ID:UgXq+30N0.net
単にVWが潔く認めてるだけで、実態は他社も大差ないんじゃないか、
と疑われているからここまで市場の動揺が広がっているわけで。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:51:38.34 ID:/O1TiG/F0.net
不正ソフトウエア使用ディーゼルエンジンは全米で482,000台、
全米以外で1,051,800台、全世界合計11,000,000台
不正ソフト使用EA189エンジン搭載車は全米で5車種、全米以外で23車種
全世界合計28車種
Audi A3 全米で販売
Audi A3 cabrio
Audi A4
Audi A5
Audi A6
Audi Q3
Audi Q5
Audi TT
SEAT Alhambra
SEAT Altea
SEAT Ibiza
SEAT Leon
Skoda Fabia
Skoda Octavia
Skoda Rapid
Skoda Roomster
Skoda Superb
Skoda Yeti
VW Beetle 全米で販売
VW CC
VW Eos
VW Golf 全米で販売
VW Jetta 全米で販売
VW Passat 全米で販売
VW Scirocco
VW Sharan
VW Tiguan
VW Touran

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:55:31.25 ID:G/jDjUqt0.net
>>807
ワーゲンの問題は検査不正だろ
マツダは不正なしだよ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 11:56:15.18 ID:Lk/HR7LE0.net
実走行での排出を直ちに是正せよってなったら
欧州でディーゼル作ってるメーカーは車作れなくなって多くが路頭に迷う事になるだろう
ユーロ6がザルだったのは問題だがすぐにどうこうってことは政治経済的にも無理だろう

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 12:04:58.66 ID:Q4x/98ZT0.net
規制や検査方法を改定する話なら判るが
規制内でまともにやってるメーカー叩いてどうすんだ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 12:34:49.79 ID:s9HZegCL0.net
ドイツ車に乗ってる奴は馬鹿

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 12:40:07.30 ID:SkXdhZpH0.net
>>810
マツダから金もらってるの?
必死なようだけどw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 12:54:39.86 ID:L6236Tg40.net
ディーゼルが全部悪いわけじゃないだろ。
チートプログラムとvWの糞ディーゼルがダメなだけで

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 13:00:09.99 ID:/O1TiG/F0.net
【図説】排ガス規制回避で問題となっている独VW
「無効化機能(Defeat Device)]の仕組み
http://static.reuters.com/resources/media/global/assets/images/20150924/20150924_4138751920150924032827.jpg

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 13:01:01.55 ID:Qzvuh+3p0.net
VWグループって規模でも技術でもヨーロッパのトヨタみたいなもんだったんだろ。過去形だけど。
潰れたらヨーロッパ全体で乗れる車が無くなるし、経済的にもヤバいと思うんだが今後どう推移するんだ。
@ドイツが怒涛の公的資金投入+Euro6に特例作って再建
A高い関税払ってトヨタや現代の車に乗る

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 13:11:05.46 ID:R6uJHhtU0.net
>>821
GM「わしが政府に掛け合ってVWを殺したので、わしのシェアがアップするぞ。」

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 13:16:58.14 ID:e8iAlPigO.net
でもよ、今時軽油の値段が昔の半額くらいなら日本でも需要あるだろうけど今はディーゼルに力入れても仕方ねーよ

824 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 13:38:36.06 ID:vEtO6lDF0.net
vwのやったことは不正だが、動機の一部には同情できる部分がある。
米国と、それと日本は窒素酸化物の規制が厳しすぎる。最終的に技術の発展やコストの低減
を待って厳しくするのならいいが、あまりにも厳しすぎ。なぜなら、温暖化の方がはるかに、
はるかに大きな脅威だからだ。noxとco2を天秤にかけるべきだ。

同情できないのは、自動車好きタイプによくある、環境問題を何かのハエみたいに邪魔なもの
としてしか見てないアホな発想だろう。窒素酸化物対策をするとあまりにエンジンがもっさりするので
この不正をやったのなら、そこは同情できない。

窒素酸化物や、それから生成されるオゾンは有害である。だけどどれくらい有害なのか正確に
評価されているかの、それが温暖化リスクと天秤に掛けられているのかというと、日米当局
の姿勢は疑問だ。

最終的にこれを減らすことには同意するが。実際には日米で2000年代からこれを大きく減らす
規制を敷いたのだから、vwはメーカー尿素水方式を採用すべきだった。そうしたら、ブランドへの
場合によっては破滅的な大打撃は避けられたはず。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 13:59:21.90 ID:QtmWzcA70.net
CO2は大事だがディーゼルがダメならHVって解決策がある
地球環境のためにはHVのみにするべきだったと主張してる事と同じになるんだが

826 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 14:02:24.20 ID:vEtO6lDF0.net
>>825
それは一理あるが、全体として同意できない。ディーゼルエンジンはハイブリッドなしで
ガソリンハイブリッドの八割から九割の高燃費なのに相対的に低コストだから、潜在的な
普及力が違う。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 14:11:12.61 ID:jkeFoddI0.net
馬力があまりいらない状況なら浄化装置をフル作動させて、急加速や登坂など大出力を要する場合には浄化装置を弱める、というのならまだわかる
だけど試験を検出して浄化装置フル稼働、試験じゃなければダダ流しというのはごまかしが効かないよなぁ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 14:12:00.06 ID:QBCimXo70.net
VW不祥事でディーゼルの将来に暗雲
http://jp.reuters.com/article/2015/09/24/auto-vw-diesel-idJPKCN0RO09M20150924

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 14:29:37.03 ID:2fzTSC/W0.net
>>824
パリの光化学スモッグの原因はなんなんだろう?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 14:57:38.85 ID:GUiZ1IH80.net
>>828
なるほど本場欧州でもクリーンディーゼルに疑惑がかかっていたんだな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 15:26:48.26 ID:TJoZy4Rg0.net
>>824
>温暖化の方がはるかに、
>はるかに大きな脅威だからだ。noxとco2を天秤にかけるべきだ。
それなら尚更NOxは出しちゃダメでしょ
SOxは軽油の脱硫で減ったからいいものの、NOxは空気を使う限りつきまとう問題だしね
個人的にはCO2より出してはいけないと思うんだけど、気のせい?
NOxの一種、N2OはCO2の約310倍の温室効果があるんだから
それに、欧州ではNOxが原因の酸性雨が大問題になってるだろう
森が枯れたり、コンクリや石灰石・大理石が溶けたりしている
間接的ではあるが、CO2以上に温暖化を進行させてるんだから、NOxは日本くらい厳しくても文句はなかろう

832 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 15:49:04.27 ID:vEtO6lDF0.net
>>831
その温室効果が二酸化炭素より大きいのは重大な話だが、

wikiを読んだかぎりでは、自動車が主な発生源ではないようだ。効率のいい高温燃焼では
一つの窒素にたくさんの酸素がくっつきやすいのでは。それはたいてい太陽光で分解され、
酸素三つのオゾンができる。

二酸化炭素以外の温暖化物質は、空気中の細菌に分解されるメタンとか、二酸化炭素より
空気中の滞在が短いものが多いんだよ。

欧州で酸性雨は問題になっていない。酸性雨があったとしても、石炭火力発電所の排気が
圧倒的に多いので原因はあっち。君の主張のソースは?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 15:50:49.81 ID:T0go/QAQ0.net
車の排出量は概算値だから、今回の不正を考慮すると何十倍も排出してるよ

834 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 15:50:52.57 ID:vEtO6lDF0.net
今パッと見たら、酸性雨が一部で問題にはなっているようだな。石炭火力だろ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 15:54:59.48 ID:TJoZy4Rg0.net
>>834
え?調べもせずに「間違ってる」って言っておきながら、実際は自分の認識が誤っていたのに、その自信はどこから涌いてくるんだい?

836 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 16:04:59.27 ID:vEtO6lDF0.net
>>835
俺は「間違っている」という言葉は使っていない。
わざわざ鍵かっこにいれるとは、何か勝手に妄想するエアな方ですか?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:09:59.39 ID:TJoZy4Rg0.net
>>836
一言一句同じにしないとわからないんですか?
「」は強調ですよ

>欧州で酸性雨は問題になっていない
私の主張に対して、否定しているんだからそういうニュアンスでしょうに
もしかして、ほかの意味で使ってる?だとしたら教えて欲しいね

838 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 16:11:57.78 ID:vEtO6lDF0.net
ま、世の中のnox気違いどもは、影響が不確実、または石炭火力由来で影響が局地的な
問題に被害妄想を膨らませ、二酸化炭素と温暖化をはかる天秤が壊れた連中だ。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:14:50.51 ID:QBCimXo70.net
フォルクスワーゲンに約2兆円の罰金が科される排ガス不正を見つけた研究の内容とは
http://gigazine.net/news/20150924-volkswagen-cheat/

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:14:57.59 ID:2fzTSC/W0.net
>>838
俺の質問にも答えてくれないかな?

841 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 16:15:44.70 ID:vEtO6lDF0.net
>>837
鍵かっこは引用だ。。妄想はやめてくれたまえ。

何らソースを示さずに主張しておいて、否定されると、その自信はなんだとはこれまた失礼だな。

自分が日ごろ見ているニュースでは全く出てこない問題たから、問題になっていないという認識を持ち、
それを示したまで。

実際は、欧州全体ではなく、石炭の消費が多いドイツ東部、ポーランド、イギリスとかで一部
言われているようだな。

842 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 16:17:29.53 ID:vEtO6lDF0.net
>>840
温暖化問題が先だ。

それには尿素水方式ででも対応すべきだったであろう。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:21:25.69 ID:P5dwGyBu0.net
罰金2兆円とか出てるけど
VWが具体的にどんなリコール対応をするのか正式発表は無い訳?
結局、政治力で不正やったもの勝ちみたいなグレー決着するんじゃないの?
全車両、基準に合うように改修ってすると思ってるとバカを見る?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:28:18.68 ID:Q4x/98ZT0.net
相手はアメリカだぞ?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:38:16.01 ID:2fzTSC/W0.net
>>842
ローカルな光化学スモッグの問題は(地球温暖化問題に比べて)どうでも良いって立場ね。
そういう立場での発言というなら納得するわ。
もっとも、俺はスモッグが発生するような街には住みたくないけどね。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 16:47:42.82 ID:TJoZy4Rg0.net
>>841
「」が強調でも使われることを知らないのか?

>何らソースを示さずに主張しておいて、否定されると、その自信はなんだとはこれまた失礼だな。
理由は簡単
「ググればすぐに出てくるから」
あんたこそ自分で「ソースがーソースがー」って言ってるけどソース出さないね?
石炭火力がNOxを圧倒的に出してるっていうソースは無かったけどね?(SOxは圧倒的だが)
http://www.eea.europa.eu/highlights/air-pollution-remains-a-threat-to-health-in-eu-27
http://eneken.ieej.or.jp/data/old/pdf/itosoga.pdf

>自分が日ごろ見ているニュースでは全く出てこない問題たから、問題になっていないという認識を持ち、
>それを示したまで。
随分とお目出度い頭をお持ちのようで・・・
「自分が知らないニュースは問題になってない」なんて
ちなみに、欧州の酸性雨問題は20年以上問題になってるほどメジャーなんだけど・・・
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01080122/03.gif

847 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 16:58:27.43 ID:vEtO6lDF0.net
>>845
どうでもよいのではなく、温暖化が優先ということ。今のディーゼルエンジンは窒素酸化物を
抑える技術がそれなりのコストでできるようになったが。

>>846
人の言葉と称するものを鍵かっこに入れる場合は強調ではない。お前の妄想。
ググっても研究論文っぽい物しか出てこず、大きな問題でも脅威でもないことを示唆している。
主張に疑義を持つと、ソースは?と聞くのは当たり前。「ソースがーソースがー」とは言ってない。
ずいぶんと妄想めいた頭をお持ちのようで。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:19:39.73 ID:UDEc2Ze00.net
>>834
すくなくとも先進国の石炭火力は、酸性雨の原因にはならない
NOxは出ないように燃焼させ、大量に出るSOxは浄化してる

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:28:26.11 ID:P5dwGyBu0.net
VWは顧客対応などにかかる経費として65億ユーロ(約8710億円)
の巨額損失を計上
リコール、何をどうするのかは、分かってる訳か・・・
それなりにコストをかければ出来るけど
インチキで利益を増やしたかっただけか?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:31:01.71 ID:gBbtPqPyO.net
>>834
石炭火力こそエミッション低減を果たしとる
日本だって火力発電は石炭発電が主流で
石油発電は原子力停滞の今、仕方なく復活したもんじゃ

>>842
なら尚更、CO2以上の温暖化効果を齎すNOxをこそ削減すべきじゃろ
何か言うとる事が
「温暖化効果なんかどうでもいい
単に京都議定書さえクリアできればいい」と考えとる人間のレスじゃぞ

何せ「CO2どころじゃ済まないNOxの温暖化効果」を
無視するんじゃけぇのう。無視はワザとか?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:31:45.16 ID:wmEqmypE0.net
一般論だが、ヨーロッパ 酸性雨 原因 とかでググると、
大抵、老朽工場や発電所が原因で、旧東側から越境もよくするから、
的な回答が出てくるが。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:33:07.22 ID:PIyy3kf+0.net
日本では中国から毒ガスが飛んできて光化学スモッグが発生してるし。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:35:04.78 ID:DI3N9HLP0.net
>>785
完全に故意で、トヨタの特許切れを待つための繋ぎだったね。
来年あたりからPHVやHVが続々出てくるだろう。

VWについてはザマァとしか思わないしが、そもそもパワーウインドウもまともに作れない連中がHVなんか作れるのか疑問。VWグループの場合DSGという爆弾もあるし、どうやって電気モーターとスムーズに組み合わせるのか興味はある。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 17:35:59.65 ID:2fzTSC/W0.net
>>850
今の日本では、石炭火力よりもLNG火力の方が発電量が多いよ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:05:42.96 ID:+U626VPb0.net
VWの件は、NOxがNG?
ディーゼルってEGRとかで燃焼温度下げないの。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:07:15.90 ID:2fzTSC/W0.net
>>855
試験モードではEGRをかけてたんだと思う。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:11:12.60 ID:QFHTAkR80.net
>>853
つ PORSCHE918
http://seekdrive.net/wp-content/uploads/2013/09/Porsche-918-Spider-Hybrid-05.jpg

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:18:22.51 ID:gBbtPqPyO.net
>>854
ああいかん済まん
どうも頭が古い

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:28:45.37 ID:PvEA0kYj0.net
>>854
環境省が待ったかけたけど原発事故後石炭火力大増産

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:47:10.58 ID:2fzTSC/W0.net
>>859
それでもLNGの方が多いよ。
http://sustainablejapan.jp/2015/02/24/electricity-proportion/13961

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 18:55:37.99 ID:gBbtPqPyO.net
トピックとしては
石炭火力大量増産
よりも
石油火力復活増産
じゃろ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:00:36.51 ID:X4eXQxhv0.net
>>861
なんで安い石炭より高い石油で発電してると思うのか理解不能
実際に電機足りなくなっても石油がによる発電するのは最終手段だから
年間を通じての発電量としては本当にごく微量でしかない

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:06:14.79 ID:2fzTSC/W0.net
>>862
http://sustainablejapan.jp/2015/02/24/electricity-proportion/13961

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:07:42.50 ID:SpzHrGaL0.net
自動車ディーゼルのNOxが大気汚染の原因なんて、東京がディーゼル規制してから極端に大気が綺麗になったのが証明しているんだが
何寝言言ってるんだ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:07:57.55 ID:PIyy3kf+0.net
>>856
ディーゼルはEGR入れても大して燃焼温度は下がらないからな。
下手すりゃEGRによる吸気温度の上昇で燃焼温度も上がる。同じ要求トルクなら。
EGRクーラーとて負荷時の冷却など高々知れてるレベル。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:17:39.24 ID:2fzTSC/W0.net
>>865
EGRは酸素分圧低減による緩慢燃焼(局所的な高温の緩和)が狙いなんじゃなかったっけ?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:18:38.25 ID:r+WJD2CY0.net
>>864
お前も寝言は寝てから言えよw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:27:45.94 ID:8MaGHAkk0.net
108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMa8-4EXE)[] 投稿日:2015/09/24(木) 19:22:17.17 ID:Xg/6pyO/M [2/2]
>>92
日本(マツダ)も駄目みたい
http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/uk_news/Environment/article1560165.ece
A Mazda6 2.2-litre turbo SkyActiv-D tested for The Sunday Times produced four times the Euro 6 maximum of 0.08 grams of NOx per kilometre overall.
That rose to 12.6 times the limit when it was going uphill in residential areas with speed bumps.
Another, a BMW X3 2-litre turbo 4x4, generated 9.9 times the Euro 6 NOx limit

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 19:50:29.68 ID:QFHTAkR80.net
フォルクスワーゲンに約2兆円の罰金が科される排ガス不正を見つけた研究の内容とは
http://gigazine.net/news/20150924-volkswagen-cheat/
http://i.gzn.jp/img/2015/09/24/volkswagen-cheat/figure3-21.jpg

870 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 19:57:42.91 ID:vEtO6lDF0.net
↑米ブルームバーグだかどこかで読んだが、ディーゼル好きの人たちがディーゼルの排ガス性能
の良さを示そうとしたことや、アメリカとヨーロッパ仕様の違いがこれを調べるきっかけになったらしい

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:06:16.02 ID:PJ/aDtaN0.net
>>868
負荷かけたらどの車でも悪化するんだが。

あ、分かってて書いてる、工作ご担当ですかね。おつかれ。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:12:34.53 ID:C4xH1YG70.net
アメリカ環境保護局が再検査は各メーカーやるらしいけど
各メーカーごとに結果公表してもらいたいね

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:21:48.15 ID:QZaxmTqV0.net
>>872
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6DKQ6TTDS601.html
国交省がVWJに聞き取り調査に入ったてよ。んで場合によってだけど、はVWが国内で販売してる他の車種も調査するってさ
VWの他の販売車種まで調査するってことは直噴ターボも調査対象だな。ここまで言ってるの日本だけじゃね?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:31:13.05 ID:8EjoL2FR0.net
>>873
http://nihon-taikiosen.erca.go.jp/taiki/tokyo/index.html

こういう裁判があったからね。

875 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 20:39:25.64 ID:vEtO6lDF0.net
これは各メーカーの燃費測定まで影響を及ぼしそうだな。日本でもモード燃費、カタログ燃費が
輸入車と国産車で大きく違うのは、国産車が燃費測定を検知して、それ向けの運転状態にする
と聞いたことあるが、多分オートマやcvtのシフトスケジュールだろう。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:57:07.70 ID:ukMhPOoN0.net
フォルクスワーゲンが欧州でも不正 

フォルクスワーゲンが、排ガス規制をめぐり欧州での不正も認めたとドイツのドブリント
運輸相。ロイター通信。

2015/09/24 20:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201509/FN2015092401001723.html

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 20:57:10.14 ID:X4eXQxhv0.net
国内の燃費とかあれ計算方法でかわるから計算上の重量減らすために
ガソリンタンク容量半分に仕切りつけたりして偽装してるんだろ
それが悪質なのかどうかしらんけど

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:05:13.83 ID:GUiZ1IH80.net
>>876
あらら どんどん話が大きくなってくなあ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:27:56.98 ID:pp37P6fM0.net
せめてこのスレくらいは冷静な議論ができるようにしような、とも思うが、
EURO5適合の問題ならマツダに限らず、国産全メーカーも欧州で販売してたんだから対岸の火事ってわけにもいかないぞ。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:37:02.26 ID:716EC5y60.net
JC08モードスペシャルプログラムか

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:40:25.68 ID:PJ/aDtaN0.net
>>875
トヨタが居るから大丈夫

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:47:48.87 ID:kGIXQCe40.net
>>876
もうちょっと詳しいのがあった。
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150924-00000069-biz_reut-nb

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 21:59:10.33 ID:1+izNIdV0.net
>>868印象操作乙。
どこの回し者かな?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:03:23.51 ID:CikSIbmz0.net
>日本でもモード燃費、カタログ燃費が
>輸入車と国産車で大きく違うのは

いつの話だよ。それは輸入車の燃費がホントに悪かった頃の話。
今は変わらない。似たようなスペックなら似たような燃費。
例えばゴルフ1.2Tとオーリス1.2Tの燃費較べてみ。
車重が測定時の負荷の刻み目に上手く嵌るかどうかの方が決め手。
国産車は、これに無理にでも嵌め込むモデルがある。輸入車は
普通、そこまでやらないだけの話。元々が上手く嵌っていれば
国産車とそう変わらない。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:03:56.38 ID:QSSsN1y40.net
VWはもちろん悪いと思うけど
ハイブリッドとか軽のカタログ燃費もどうかと思う
下手すりゃ2/3くらいでしょ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:09:08.53 ID:8EjoL2FR0.net
>>885
そうやってVWの罪を軽く見せようとする。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:12:29.56 ID:isHrXgY10.net
アメリカの規制値のことはあまり知らなかったから今回のことは言われて
「あっそーなんだ」ってかんじだけど、
EURO6が始まる前にこの規制が始まったら技術的に追いつかないとこも出てくるとちらほら言われてたよね。
ホントギリギリなんだな最近の規制値は。エンジニアは人たいへんやね。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:15:23.33 ID:YXI4E39U0.net
>>883
ちょw糞ワラタwww
涙拭けよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:17:26.97 ID:PJ/aDtaN0.net
>>888
いや、印象操作以外何者でもないだろ。
走行モードが違えば悪化するのはどのメーカーもある。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:18:19.60 ID:UgXq+30N0.net
実走行ベースで今の規制のレベルに納めるって話になると、
できそうではあるけど、えらく高いシステムになりそう。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:18:47.15 ID:GfwvyazJ0.net
>>853
>VWグループの場合DSGという爆弾
ディーゼルエンジンのスレとは関係ないが
乾式なんて出さずに、湿式だけにしておけばよかったのにと思う。
湿式のトラブルは皆無なのに。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:21:42.38 ID:dOoYzAbq0.net
モード走行のパターンをより現実的なものにする必要はあるだろうね。
まぁ,パターンを変えたところでまた不正されたら意味が無いわけだけど,何かいい方法ないかな。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:29:18.34 ID:UgXq+30N0.net
クルマは自分がシャシダイに乗せられてることは簡単に分かってしまうからね。
誤差が出ないほどの実走行をするかECUの内容を公開させるかのいずれかでないかね。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:34:03.69 ID:1+izNIdV0.net
>>888反論は?工作員さんwぷっ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:40:56.06 ID:PIyy3kf+0.net
規制逃れは確かに不味いけど、

規制数値自体が現実離れしてること自体が意味不明。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:45:11.12 ID:sYPbECgu0.net
マツダ正念場だな〜
これでマツダだけ優秀な結果だったら株価ナイアガラの山だろ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:49:29.56 ID:tPxMjNd/0.net
かつて日本の排ガス規制が厳しくなったころ、測定のスピードを外れると急に排ガスが「汚くなる」仕様の車が多くて
問題になった。今は大丈夫か??

ディーゼルということで馬鹿にしてるやつが多いが、日本こそディーゼル王国(トラック)だ。これだけの多数のト
ラックが我が物顔に走ってる今、そんなにクリーンとも思えん。燃料は多少キレイになったようだが、なぜアメリカ
より規制が緩いんだ?

そういやガソリン車ですら、商用車は環境・安全規制が緩かったが(おまけになぜか取り締まりまで緩い。かっとび営
業車や100km以上出るトラックなんかせめて暴走族並みの取り締まりをすべき)、今でもそんな環境規制上のお目こぼし
はまさかしてないだろうな。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:49:49.88 ID:yjP6PyEY0.net
BMWも排ガス不正疑惑が浮上!!一時、株価10%も下げる [
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443098815/

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:56:53.03 ID:UgXq+30N0.net
トラックは規制緩いよなぁ。
ポスト新長期でも乗用車と比べると大型とかNOx 9倍出してもいいし。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:57:28.55 ID:x/qrpyVb0.net
>>896
実走行ではダメってデータ出てるし

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:57:48.23 ID:ZPhR3WCi0.net
>>897
首都圏では古い黒鉛吐きまくるデイーゼルはもう入れないから
あの軍国オヤジ石原の唯一無二の成果

そして乗用ディーゼルも追放よ
パリも20年に追放だし

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 22:57:53.69 ID:sYPbECgu0.net
トラックはガソリンエンジンじゃ使い物にならんからな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:01:04.15 ID:8EjoL2FR0.net
ガソリンエンジンでもディーゼル並みにコストをかければ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:05:30.15 ID:sYPbECgu0.net
船がディーゼルエンジンなのと同じ
同じコストじゃディーゼルと同じトルク発揮できないよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:08:54.34 ID:1+izNIdV0.net
他のスレに貼ってあった。大事だな。

EU内で販売されている1600・2000ccのディーゼルでも、不正が確定。
主力エンジンの不正だけに、その影響は甚大だ。



Germany's transport minister says Volkswagen has admitted using the same fake emissions test in Europe as it used to falsify results in the US.
Alexander Dobrindt said it was not known how many of the 11 million vehicles affected were in Europe.
He also said other manufacturers' vehicles would be checked.

The scandal began unfolding on Friday when the German car giant said it had used
software in the US to provide false emission test results.

Mr Dobrindt said he had been told vehicles with 1.6 and 2.0 litre diesel engines are
"affected by the manipulations that are being talked about".
The company's Jetta, Beetle, Golf and Audi A3 models in the US from 2009 to 2015,
and the Passat from 2014-15, were fitted with the devices which produced doctored results.
However, diesel cars are far more popular in Europe than in the US.

ソース:BBC
http://www.bbc.com/news/business-34345210

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:09:43.55 ID:X4eXQxhv0.net
>>904
ディーゼルは排気量上げた方が効率いいだけ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:10:28.45 ID:pFdVmcKG0.net
2016年1月から欧州では実走行で計測する
これでほとんどのメーカーはパス出来ないだろう
ディーゼルは一気に衰退するな
マツダご愁傷様・・・

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:14:55.65 ID:iejSVxx00.net
VW:日本発売見直しも…パサートのディーゼル車
http://mainichi.jp/select/news/20150925k0000m020065000c.html

VW、日本でのディーゼル車投入時期見直しも、日本勢「同一視されたくない」
http://www.sankei.com/economy/news/150924/ecn1509240037-n1.html

VWの自称クリーンディーゼル、日本での発売中止か?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:18:48.49 ID:8EjoL2FR0.net
「トルク」が何かを理解しているのか。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:20:24.49 ID:o+aB86UV0.net
>>901
今、千代田区と富山市でEVトラック、E-NT400の実証実験をやってる
成功すれば2トンから4トンクラスが一気にEV化するかもしれない

なんせランニングコストはディーゼルと比べても激安なんだから

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:21:53.90 ID:MVXlVfFT0.net
PMは排気口を見ればある程度は分かるんだけどね。
ガソリン直噴エンジンでも真っ黒なクラウンとかねw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:21:57.78 ID:OwdhxJv90.net
農業機械は小さいのもほとんどディーゼルだな
去年買った除雪車も9馬力しかないディーゼル
でもガソリン13馬力より粘り強い

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:24:14.68 ID:pp37P6fM0.net
>>905
euro5のじゃないの?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:25:41.51 ID:uc/KYNUI0.net
>>912
馬力よりもトルクが大きいからだな。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:26:51.36 ID:pp37P6fM0.net
>>907
実走しても第三者が完全に独立して試験を実施しないといくらでも対策はとれるよ。
あ、ガソリン車でもシャシダイと実走では排ガス成分異なるけど、なんでそれに触れないの?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:29:15.63 ID:iGVPw5640.net
>>743

そっか、これがネタ元だったんだね

http://www.theicct.org/sites/default/files/publications/WVU_LDDV_in-use_ICCT_Report_Final_may2014.pdf

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:33:03.16 ID:8EjoL2FR0.net
トルクがあっても馬力がなけりゃ駄目だよ。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:37:05.70 ID:+ILFQmby0.net
あるとか無いとかで語るなアホ。
数字をあげろ。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:40:25.54 ID:dOoYzAbq0.net
ごもっとも。

920 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/24(木) 23:40:36.66 ID:vEtO6lDF0.net
ディーゼルエンジンは内燃機関で最も熱効率がいい。使える燃料にバイオ系や天然ガス由来
のものもある。廃れるわけがない。太陽光由来の電気の方がいいが、それまではディーゼルだ。
ディーゼル万歳。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:44:56.63 ID:Y//jOPev0.net
>>910
それって1回の充電でどれくらい走れるの?
荷物満載で1日走り回れるの?
実証実験だけでフェードアウトしそう。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:47:44.19 ID:sYPbECgu0.net
まぁEVは無理だな
日野の2トンみたいなハイブリッドが広まるのはわかる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:49:13.38 ID:1+izNIdV0.net
>>921確かに24時間充電して500km程度しか走れないのでは意味無いよな。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:55:12.63 ID:Pjl9sM5T0.net
トラックはガソリンHCCI+モーターのシリーズ/パラレルHVが
現実かね?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:55:29.36 ID:CikSIbmz0.net
>>897
>なぜアメリカより規制が緩いんだ?

大型トラックがディーゼルなのはアメリカも同じ。つーかトラックが
大馬力大排気量だから、アメリカの方が状況は厳しい。で大型トラックの
場合、規制は緩くない、同じ。冷間時とか色々条件づけがあって表とかに
すると一見緩るそうに見えるだけで、実質的には同じ。てか、歴史的に
見ると日本の排ガス規制はほぼアメリカの規制とオーバーラップしてる。
アメリカの乗用車のディーゼル規制が厳しいのは、そもそもディーゼル
乗用車なんかアメリカは作ってないから。反対する政治力がないし、
事実上意味のない規制。大雑把に言うと、アメリカと日本が同じで、
欧州がやや遅れて緩い。排ガス規制は、常にこのパターン。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:56:36.46 ID:PIyy3kf+0.net
>>924
>ガソリンHCCI

既に夢物語ですけどw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/24(木) 23:59:23.21 ID:Jsk172PZ0.net
ようぽまいら元気か?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:00:18.81 ID:+F/LsktK0.net
揚げ足取るつもりは無いんだけど、
よくNPOがアピールで実証実験して、
やっぱ無理でした〜てへ☆でフェードアウトするのよく見たんで。
現実に近いのはオーストラリアで提唱してたスタンドでバッテリーごと交換のほうが現実的かな。どんなバッテリーが回ってくるか分からんけど。
しばらくは内燃機関とハイブリッドかな。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:01:07.04 ID:zY3a5ym90.net
>>926
HVなら領域が狭くても使えるんじゃね?と思ってたんだが、
じゃあこの辺は結局実用化無理なのかね?
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hcci.html
http://www.webcg.net/articles/-/30026?page=3
http://www.mazda.com/contentassets/f9917ef8c0cc4705936fd468f87af961/files/2013_no029.pdf

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:01:56.86 ID:uTsVgHVQ0.net
航続距離の問題も勿論だけど、バッテリー積むことで車両総重量増えて積載量減るのがマズイよね。
航続距離のいらない宅配やルート用と考えても冷蔵機積んでてただでさえ免許不足で困ってんだから、なかなか大変じゃない?

シビアな用途になればなるほどエネルギー密度の違いはいかんともし難いよね。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:05:04.72 ID:ADbpsoYv0.net
>>917
トルクカーブ無視ですか

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:07:54.83 ID:+F/LsktK0.net
HCCIってメルセデスが長年研究してるけど全然物に出来てないよね。
温度変化の影響とか安定性が無いんじゃなかったかな。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:09:09.74 ID:YwD2qq250.net
>>928
オーストラリアみたいな砂漠の国はオプションで追加の100Lタンクとかつけられる国だろ
EVなんてかっこだけだろw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:10:54.47 ID:C5zQUUw80.net
>>925
>大雑把に言うと、アメリカと日本が同じで、
>欧州がやや遅れて緩い。排ガス規制は、常にこのパターン。

付け加えると、アメリカの規制は自国のメーカーの首を絞めて
日本メーカーの追い風になる実例多数だよな。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:11:09.09 ID:ES2mQutB0.net
マツダはガチでHCCI研究してるぞ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:14:18.02 ID:g0FrJ+sl0.net
自動車のような負荷変動の大きいものに直接動力として使うんじゃなくて、
シリーズハイブリッドの発電用エンジンのように負荷が一定に近い使い方が
ディーゼルの本来の姿だと思うのだが、悪者にされ過ぎてないか・・・

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:14:52.07 ID:+F/LsktK0.net
>>933
ランクルは命に関わるからシュノーケルと追加タンクらしいね。

追加バッテリーでは重くなって意味無いね。

938 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/25(金) 00:16:09.83 ID:wBKTNNNA0.net
これは既出か?

5分でわかるVWの排ガス規制違反問題〜清水和夫が真相に迫る〜(carview!) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00010000-carv-bus_all

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:19:09.91 ID:4Edgylo60.net
>>907
世の中は大人の事情で動いてる。欧州車の半分はディーゼル。
それが作れなくなったら全メーカーが倒産して失業者で溢れてしまう。
測定がリアルモードになったら、リアルモードでクリア出来る数値が
新規制値になるんだよ。これは屁理屈じゃなくて、マスキー法だって
実際にビッグスリーがクリア出来るの数値まで大幅に緩めてもらって
実施された。日本はバカ正直にそのまま実施して世界一厳しい排ガス
規制を実施。逆にこれで、世界のトップに出るエンジン技術を獲得。
80年代の快進撃に繋がるから皮肉なもん。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:20:52.32 ID:+F/LsktK0.net
>>936
発電用ならディーゼルの他にロータリーもいいんじゃないですか。燃費とオイル消費が割に合わないかな?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:25:45.49 ID:zY3a5ym90.net
>>940
ロータリーはトロコイド曲線と燃焼室の形状の問題で燃焼圧が
回転方向と反対側に掛かる量がシリンダー/ピストン方式より
かなり高くなってしまうから効率が悪いとか聞いたことあるんだけど、
どうなんだろう。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:26:25.40 ID:QzgmFmkC0.net
>>937
最近はどうなってるのか知らんが
15年位前、学生の頃オーストラリアにホームステイした時は
ディーゼルのバスが、
後ろの排気管からルーフ上まで、煙突つけてて
日本もこうすれば良いのにと、思ったなぁ
これなら歩行者や後ろを走る車やバイクに黒煙がかからない

943 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/25(金) 00:31:59.92 ID:wBKTNNNA0.net
>>941
俺の理解では、燃焼室の表面積/体積の比率が大きすぎてたくさんの熱が冷却水に奪われること、
その上でも吸気するところと燃焼するところが違うから、ガソリンの気化熱で燃焼室の冷却ができず
熱がこもること、燃焼室の形状が切れ長で端っこまでの炎の伝播が間に合わず/炎がいかず
未燃焼ガスがいっぱいあること、などが効率の悪さの原因らしい。skyactiveの人(人見氏?)が
課題はわかっているとか言っていたが、上記を考えると既存ガソリンを超えるのは無理かも。
ましてやディーゼルには届かないだろう。ロータリーの圧縮比が小さくてディーゼル化も無理らしい。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:32:57.35 ID:+F/LsktK0.net
>>941
そうなんだ。
負荷が掛からない一定の回転ならモーター的に使えると聞いたことあるような。

メルセデスSクラスがディーゼルハイブリッド出したけど、一般普及してくれないかな。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:37:18.80 ID:Lu37Lvl80.net
マツダは大丈夫なの?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:38:51.49 ID:eSQk9glN0.net
DPF作動中に検査したら日本車も車検通らないんじゃないのかな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:42:36.91 ID:o4Xk7Acq0.net
>>946
JC08はそれを考慮した規格になってたはず。

948 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/25(金) 00:46:08.20 ID:wBKTNNNA0.net
自動車スレでメーカーを熱心にディする粘着には、競合メーカーのディーラー関係者が圧倒的に多い。
てかそういうのがほとんど。これ、豆な。

リーフスレは、心ひそかにライバル視し、今のところまでの営業的低迷に胸をなでおろしつつ、
敵愾心を新たにしているプリウス売りどもが荒らしまわっていた(今もそうかも、見てないが)

MR-Sスレは、大トヨタの参入で心胆を寒からしめられたロードスター売りどもが、その営業
低迷と終了に胸なでおろしつつ、最初に感じた脅威の裏返しである敵意を一層たぎらせ
荒らしまわり、それはウィキペディアの記事まで及んでいる(数年前の話、今は知らん)

949 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/25(金) 00:47:26.14 ID:wBKTNNNA0.net
ここで松田松田言うやつは豊田か日産。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:57:17.44 ID:Eaz8i1eF0.net
>>947
なわけないw
DPF作動中は垂れ流し

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 00:58:22.43 ID:ta12U1Zy0.net
>>912
これはわかる
OHVロビンエンジンの小さい耕運機がうちにあるけど、エンジンが暖まりきらないうちはふとしたことでエンストしそうになるわ。手で短時間チョークすると復活するけど
エンスト耐性には下のトルクが物を言うよな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:01:36.53 ID:ta12U1Zy0.net
キューハン踏んだか
立ててくる

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:02:07.78 ID:o4Xk7Acq0.net
>>950
垂れ流す分も考慮されるってこと。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:04:24.69 ID:ta12U1Zy0.net
ほいっとな

ディーゼルエンジン 47 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443110602/

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:12:07.43 ID:ADbpsoYv0.net
>>949
マツダ株爆下げ中なんだが
>>950
DPFの意味

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:12:27.56 ID:DPZP6xEOO.net
やっぱりクリーンなディーゼルなんて夢物語ナノかな?
結局規制値を下げるしか無いのか!?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:15:07.77 ID:OP4Y0Owj0.net
EVトラックに総重量緩和とかありえるんじゃないか

958 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2015/09/25(金) 01:22:38.28 ID:wBKTNNNA0.net
ディーゼル万歳とは俺は言うものの、総エネルギーのかなりの部分を自然エネ発電でまかなえるよう
になったら、モーターだけでもいいかも。どちらにしろ一番効率のいいディーゼルが内燃機関最強。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 01:37:13.63 ID:xmNlK+YN0.net
【悲報】日本人「ドイツ車ダメだわ、我らがマツダの技術こそ本物(ドヤ顔」 →マツダのディーゼルエンジン、NOxの規制値12倍超過か
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443110846/

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 02:21:31.21 ID:u5rPRyAp0.net
>>756
遅レスだけど、EA288から採用するようになったのはLP EGR

一般的なHP EGRだとタービン上流の排ガスをコンプレッサーの下流に入れるけど
高過給化によってブースト圧と排圧の差がほとんどなくEGRが入ってかなくなってて
高EGRかけたい場合はスロットル閉じて吸気側の圧力を下げないとダメ

LP EGRだとコンプレッサー上流の負圧のとこにEGR入れるからEGR率を上げやすい
あと、上流にEGRを入れるからEGRと新気の混ざりが良く、EGR率の気筒間バラツキが出ない

日本メーカーで量産採用済みなのはホンダの1.6とマツダの1.5くらいかな…?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 02:28:02.09 ID:CXL5hlEl0.net
>>956
クリーンディーゼルなんて名前にしたのが大失敗なんだよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 02:53:44.93 ID:VPuj0FX00.net
>>831
大気中の窒素だけを吸着出来るフィルターは無いの?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 03:10:33.25 ID:iAbV1OxK0.net
>>962
こんなのがある
https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_118_N11827.pdf
http://www.jimga.or.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=6978
https://www.jsps.go.jp/j-jisedai/data/green/GR011_outline.pdf
この他にも、最近は酸素の磁性を利用した分離法が研究されているらしい
自動車に対して実用化できれば更なるダウンサイジング化が可能だな
単純計算で排気量は1/5でいいわけだし、出力も落ちない夢のエンジンが出来る

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 07:11:52.34 ID:YdPb3kl/0.net
他のメーカーがまったくやってないとは考えづらいもんな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 07:36:36.85 ID:ES2mQutB0.net
>>959いつものンダ基地の千葉の作文かw
マツダ憎さが滲み出てる。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:04:08.85 ID:9tBeloif0.net
ツダオタもヨタオタもメンドクサイ

ロータリアンもサニーのボケも要らない

此処のコテハン ウザイ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:05:22.97 ID:9tBeloif0.net
ツダオタ ウザイ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:23:15.96 ID:nPZVLhT/0.net
>>951
ロビンの出来が悪いだけだよ。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:30:06.85 ID:7Aufaxzf0.net
ディーゼルの場合、尿素SCR+DPFで、燃費・ランニングコストにほとんど影響与えること無く
NOx・PMを下げることが可能、ただし初期費用が高くなる

数千万円のトラックの場合、初期費用の増加が車体価格にさほど影響を与えないが、
200万〜400万くらいのVWの主力車種のばあい、尿素SCRにすると初期費用の増加が多すぎるので
やっちゃった感じだね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:33:54.49 ID:7Aufaxzf0.net
>>951
いまどきの農機具用エンジンなんて電子制御でまずエンストなんてしないだろ
チョークも電子制御で人間が操作する必要は無い

むかしのやつはチョークとか人間が制御だったけどね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:39:58.35 ID:ES2mQutB0.net
ンダオタタヒねばいいのに。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:42:22.23 ID:pTM3OIbj0.net
>>670
尿素SCR追加で実際のコストってどのくらい上がるのかな?
尿素も定期的に補充するんですよね?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:46:57.36 ID:XuKm3cCO0.net
尿素補充必要なの?
おしっこ入れればいいのかな?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:47:36.00 ID:ES2mQutB0.net
繰り返される流れ。もうあきた。

マツダ大丈夫か?

マツダ厨涙目のお知らせ
http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/uk_news/Environment/article1560165.ece
A Mazda6 2.2-litre turbo SkyActiv-D tested for The Sunday Times produced four times the Euro 6 maximum of 0.08 grams of NOx per kilometre overall.
That rose to 12.6 times the limit when it was going uphill in residential areas with speed bumps.
Another, a BMW X3 2-litre turbo 4x4, generated 9.9 times the Euro 6 NOx limit

マツダ完全にオワタvwwwwwwww

それって実走でマツダは4倍、BMWは10倍 マツダスゲーってニュースだろ

マツダはそもそもアメリカの基準通ってないから販売してないけど?

マツダのSKYACTIV-Dのすごいのはエンジンのみで他社圧倒してるからだっけ
触媒とかつけたらアメリカでも基準クリアするんじゃね?

マツダは流石に大丈夫そうだな。

リピート

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 08:52:44.25 ID:nPZVLhT/0.net
>>970
今でも農機具用小型汎用ガソリンエンジンは、キャブレター手動チョークが主流だよ。
ただ、950みたいに暖まらないとエンストしやすいなんてことはない。

うちでも以前ロビン(富士重工)のエンジン使ってたことがあるが、今まで使った
三菱、クボタと比べて出来が悪かった。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 09:14:59.96 ID:ahifOXZv0.net
マツダとボルボ以外で尿素SCR付いてないディーゼルは怪しいってことでいいの?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 09:19:58.87 ID:ES2mQutB0.net
ボッシュ使ってるところが何か怪しい。。。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 11:49:10.36 ID:MqANpRbA0.net
2014年1月10日
マツダのクリーンディーゼル「SKYACTIV-D」、北米導入を延期…新型 アテンザ
「SKYACTIV-Dエンジン搭載車の北米市場への導入が、今春以降に遅れる」
http://response.jp/article/2014/01/10/214537.html

1年8月経過したが

>>976

2015年9月25日
今もSKYACTIV-Dを投入できない
http://www.mazdausa.com/
一通り見たつもりだがSKYACTIV-Dは無いっぽいな。
もしあったら訂正してくださ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 11:52:01.34 ID:MqANpRbA0.net
マツダSKYACTIV-Dは日本と欧州では通用するが北米では通用しない技術でファイナルアンサー?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:27:14.34 ID:oX1YgXYi0.net
DPF再生のときで排ガス検査しないとだめだろw

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:34:44.03 ID:XDm5sGHg0.net
>>935
それがどううした。
マツダが手がけるとその後衰頽する法則ができつつあるからなあ
多分実用化できない。ヘタしたらトヨタハイブリッドシステムにも
それなりに出て時間経過してるから無くなりはしないだろうが、
何かしらよろしくない法則が発動しそう

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:37:21.82 ID:Xp/cZTtq0.net
憶測でしかもスレ違いの話題とか(;´д`)

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:53:09.36 ID:u/uGj1oK0.net
>>979
北米では乗用ディーゼル自体が実現できないでFA。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 12:53:59.29 ID:YskxYqQh0.net
>>979
通用するが、動力性能が他社比で今一つになる。その原因は他社のチートなんだけど、
VWがいなくなったところで今さらディーゼル販売しようとしても売れないから、売らないだろうな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 13:46:34.78 ID:oX1YgXYi0.net
ここ葬式会場みたいになったねw

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 17:43:23.62 ID:PQ+RkZvz0.net
マツダのディーゼルは耐久性がイマイチで、25万〜30万キロ位でヘッドが駄目になる事が多い。
60万キロ以上使えるイスズと比べると、所詮は使い捨ての乗用車品質だ。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 17:50:35.57 ID:4uoGEMzO0.net
>>986
何で乗用車用でそもそも10万km超えを期待するのよ
単に言いがかりでしか無いんだが

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:08:34.95 ID:JbQ9AGui0.net
普通すぎてワロタ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:21:13.56 ID:xmNlK+YN0.net
10万キロなんて普通でしょ
あの三菱ですら10万キロ保証なんだから

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:24:53.02 ID:AlETzziP0.net
韓国で人気のドイツ車 VW排ガス不正で販売急減の懸念も
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2015/09/25/0500000000AJP20150925002900882.HTML

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:25:21.89 ID:y4nIeeRV0.net
>>986
それだけもてば御の字だろう。
トヨタだと商用車でも怪しい距離だぞ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:32:21.34 ID:YwD2qq250.net
最近は高速バスなんか交代の運転手乗ってるから
200万キロとかすぐいっちゃうんだってな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:36:34.47 ID:lv/dD87n0.net
>>986
5万キロでカムシャフトゴリゴリ削れちゃうよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:47:18.06 ID:PQ+RkZvz0.net
ディーゼルMT車は海外で人気があり30万キロでも輸出用に売れるが、マツダは駄目だ。
R2もWLもヘッドが弱くクラックが入ってお釈迦。
マツダのディーゼルは使い捨てと思っておくべき。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 18:59:34.84 ID:FH5nQnSd0.net
欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6QZY6K50XX01.html

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:02:59.87 ID:CXL5hlEl0.net
車の排ガス試験で「抜け穴」要求、独仏英がロビー活動か 文書流出
http://www.afpbb.com/articles/-/3061227

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:19:38.42 ID:7wgIS1h20.net
結局クリーンディーゼルなんて無かったって事?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:50:37.53 ID:ES2mQutB0.net
普通に10万キロ以上問題なく走ってるCX-5がごろごろいる御時勢に何言ってんだか。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:56:29.35 ID:ES2mQutB0.net
>>996下り坂で試験ってヒデーな。FIT3の0-100動画並みの酷さだw
しかも独英仏揃ってグルかよw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:58:22.05 ID:ES2mQutB0.net
ume

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/09/25(金) 19:58:58.13 ID:ES2mQutB0.net
1000ならマツダ株爆上げ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★