2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SN】オイルスレッド■74リットル【SM】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 23:50:20.44 ID:RoSNxjMM.net
・前スレ
【SN】オイルスレッド■73リットル【SM】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1446564381/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 23:50:48.20 ID:RoSNxjMM.net
<オイルメーカーHP 1/3>
関越日本油機株式会社 http://www.knyk.co.jp/oil.html
関西化研工業株式会社 http://www.kanasaken.co.jp/car/engin/epj165/
三共油化工業 http://www.sankyo-yuka.co.jp/
三油化学工業株式会社 http://www.sanyukagaku.co.jp/
新日本油脂工業 http://www.snyk.co.jp/
全国石油工業 http://www.zensekiko.org/
全農 JA-OIL http://www.zennoh.or.jp/ja-ss/brand/jaoil.html
中国興業 http://www.chugoku-kogyo.com/
日興産業 http://www.nks-ris.co.jp/
日本オイルサービス http://www.japan-oil.co.jp/
日本サン石油 (SUNOCO) http://www.sunoco.co.jp/
広島高潤 http://www.kz-hiroko.com/
富士興産 http://www.fkoil.co.jp/products/lubricant01.html
76ルブリカント http://www.usccom.co.jp/76/
A.S.H. http://www.jcd-products.com/
BE-UP http://www.beup-oil.com/
BP http://www.bp-oil.co.jp/
eni http://goo.gl/QjK46T
ERG (正規販売代理店のURL) http://relista.net/Gasoline.html
HKS http://www.hks-power.co.jp/product/oil/
JAYTEC http://jaytec.jp/
TAKUMI http://www.takumi-motoroil.co.jp/
Verity http://www.verityoil.com/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 23:51:34.87 ID:RoSNxjMM.net
<オイルメーカーHP 2/3>
アマリー http://www.amalie.com/
アマリー、ヤッコ http://homepage2.nifty.com/manwa/
アムゾイル http://www.amsoil.com/
エストレモ (アタックレーシング) http://www.estremo.jp/
エルフ http://www.elf-lub.jp/
エンドレス http://www.endless-sport.co.jp/products/chemical/index.html
オメガオイル http://www.omegaoil.co.jp/
カストロール http://www.castrol.com/ja_jp/japan.html
ガルフ http://www.gulf-japan.com/
キーストン http://www.nkop.jp/index.html
ケンドール http://www.kendall.jp/index.html
サーキュラ http://www.petroltech.co.jp/circula/
ザーレンオイル http://www.zahren.co.jp/enterprise.html
シェブロン http://goo.gl/qezoml
スピードマスター http://www.speedmaster.co.jp/
セレニア http://www.garage-italya.net/oil.html
ゾイル https://www.superzoil.com/
タクマイン http://www.tacmain.com/
チタニック http://www.titanic-oil.co.jp/index2.html
テクノパワー http://www.empire.co.jp/pb/techno/oil/
トタル http://www.aptonline.jp/products/total/quartz/
トリプルA http://www.aaa-oil.net/HOME/
ニューテック http://nutec.jp/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 23:52:12.70 ID:RoSNxjMM.net
<オイルメーカーHP 3/3>
バーダル http://www.bardahl.co.jp/
パワークラスター http://www.powercluster.jp/
フィナ http://www.appakita.com/finaoil.html
フックス http://abeshokai.jp/fuchs/index.html
プルタミナ http://www.pertamina.jp/products.html
ペトロナス http://www.petroplan.co.jp/
ペンズオイル http://www.pennzoil.com/
ペンズオイル (レッドアンドイエロー) http://www.rednyellow.co.jp/product/pennzoil/
ポロ http://www.tasco.co.jp/polo_lsc/polo_lsc2.html
モチュール https://www.motul.com/jp/ja
モティーズ http://www.motys.jp/
ユニルオパール http://www.unilopal.jp/index.html
ルブロス http://www.lubross-oil.com/Lubross-TV/top.html
ルブローレン http://www.lubrolene.co.jp/
レスポ http://www.respo.net/
レッドライン http://www.redlineoil.co.jp/
レプソル http://kinshido.co.jp/repsol/
ワコーズ http://www.wako-chemical.co.jp/

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/28(木) 23:52:39.80 ID:RoSNxjMM.net
<関連サイト>
車のエンジンオイルと添加剤のホームページ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/

<GS系オイル ホームページ>
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil.net/car_life/motoroil/

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 04:59:22.05 ID:JOt8qIrV.net
1乙
何という過疎

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/04/29(金) 11:05:29.84 ID:jcrt1RQY.net
乙です。取り敢えず前スレ埋めてきますね。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 11:59:01.71 ID:7xu0tqBi.net
change-gf-5-changes-api-1509-annex-q.pdf
02-ILSAC_gf-6a_2-13-14_draft_rev_5.pdf
03-ILSAC_gf-6b_2-13-14_draft_rev_10.pdf

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/01(日) 18:09:23.48 ID:n6z3aW5c.net
jalos news-185.pdf
jalos news-187.pdf

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 00:25:56.08 ID:KInCkeLy.net
いちおつ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 07:44:50.51 ID:bHdXMquf.net
あらら、いつの間に?
乙です。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:14:41.08 ID:p1dtLT+n.net
0W-30は低粘度?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 15:23:07.20 ID:j/H/Eqzj.net
普通

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:41:11.78 ID:ucByflB8.net
説明書には10w-60が推奨されてる

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:48:39.19 ID:cypXdOIp.net
>>12
0W-30には、0W-40の粘度を少し下げたモノと0W-20の粘度を少し上げてモノの2種類があり、
ACE3を取得しているモノは前者で5W-30より低温時を除けば高粘度

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 16:59:51.05 ID:j/H/Eqzj.net
>>15
> 0W-30には、0W-40の粘度を少し下げたモノと0W-20の粘度を少し上げてモノの2種類があり

なんだそれw
例えばどの製品がそれぞれ該当するん?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 17:48:39.63 ID:IDB4a27Gb
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m162492359

これって本物でしょうか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 17:54:55.59 ID:7onabXCX.net
>>15
大抵のオイルは始めから0w-30に合わせて作るはずだがな?
ベースオイルの粘度って知ってるの?
4とか6せいぜい8cStなんだよ
ww

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 18:23:32.47 ID:CERx1ACB.net
>>15
ブリルのようなブレンド前提のオイルは一般的じゃないんだぞ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/03(火) 19:34:51.66 ID:p1dtLT+n.net
>>13-19
さんくす

今までは5W-30が硬さ的に車種問わず万能オイル的な感じがしてたが、0W-30を使ってみてこれからはこの粘度が万能オイルになるような気がするので質問してみた
選択肢は少ないけど

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 01:12:32.81 ID:8ogD2KFI.net
>>20
0wだと古い車だと白煙出る可能性あるぞ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 01:25:28.60 ID:xNm/GYDz.net
なんででるの?
良く知らないでしょうあなた

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 01:28:46.59 ID:YEmGHpvp.net
0W=低粘度と盲信してる人って何なのよ?
高温時粘度より柔らかくなることなど決してないぞ??

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 02:01:39.58 ID:8ogD2KFI.net
アホがわざわざID変えてまで連投してるわw

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 02:13:06.98 ID:GKSK7W1b.net
>>21
くわしく

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 02:16:49.22 ID:vbRwGOOn.net
>>25
0W-30で白煙でるなら5W-30でも10W-30でもシングル30でも出る
>>21はただの知ったか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 09:16:28.88 ID:O2smNegT.net
>>20
8年くらい前から、街乗り〜レースまでを謳っているTOTAL FINA ELFグループの0W-30オイルを使い、
同じことを感じていましたが、世の中の流れ的には、より省エネ、低リンを要求されているので、
当のTOTAL FINA ELFグループも耐摩耗性能が劣化してでもフラッグシップオイルを5W-30のC3規格に変え、
0W-30のA3オイルは一部のマニア向けと位置付けていますよ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:14:45.29 ID:+W51e8Lu.net
>>27
フラッグシップがLowSAPSの5W-30?なにバカ言ってんのよw
メーカー自体がLowSAPSを要求しないエンジンにLowSAPS油を使用することは激しくおすすめしませんって警告出してたじゃん?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:19:40.01 ID:+W51e8Lu.net
警告してたのはメーカーじゃなくてACEAだったわ
まあ何れにしろLowSAPSがフラッグシップなんてありえん話だ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:46:44.37 ID:O2smNegT.net
>>28-29
例えば、ELFだとEVOLUTION FULL-TECH LLX 5W-30

http://www.elf-lub.jp/products-for-passenger-cars/general-products/car-engine-oil/evolution-full-tech-llx-5w-30.html

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:51:33.80 ID:l3GopZpi.net
>>30
それがなしたの?
まさか並び順で一番上だからフラッグシップとか言わないよな?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 10:56:15.07 ID:l3GopZpi.net
まあAPI規格油指定車にはAPI規格のオイルを入れなさいってこった
ACEAのCxはAPIの代替にならんよ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 11:13:22.38 ID:O2smNegT.net
>>31
EVOLUTION FULL-TECHはもともと0W-30で、5W-30の方が新しいオイルです
5W-30が登場した時、一時的ではありますが、0W-30がカタログから落ちています、
アプルーバルの状況を見て頂いても、メーカーがどちらを主力と考えているのかは明白です

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 12:11:00.75 ID:duP4dLQW.net
>>33
アプルーバルの状況って、ほぼDPF対応ディーゼルの認証でしょう
それをもってフラッグシップなのは明らかと思えるのは頭悪いんじゃねーの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 12:30:52.69 ID:Jmiz4XW4.net
フラッグシップと主力商品を一緒くたにすんなよ…

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 12:35:50.82 ID:5c/cVtLr.net
フラッグシップ=最新テクノロジーを注ぎ込んだその会社の最上級の製品
主力商品=販売量が一番多かったり、利益を一番多く生んでくれたりする製品
だよな。自分もこの2つをごっちゃにしてるなぁ、と思いながら傍観してた

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 12:36:32.41 ID:MeuoUexK.net
>>35
>>27がフラッグシップ≒主力商品としてんだよ

クリーンディーゼル向けのものがフラッグシップでも主力商品でもおかしいだろw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 14:34:04.20 ID:O2smNegT.net
>>37
よく説明を読んで下さいね、これって単なるクリーンディーゼル向けのオイルではなく、
ガソリン車を含めた新世代の汎用オイルですよ
それに、主力商品は値段的にもっと下のレンジのものですよ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 14:46:04.32 ID:vbRwGOOn.net
>>38
ACEA:C3は主に排ガス対策装置装着車向けなんよ
ガソリンエンジンと共通の規格ではあるが、ACEA自ら不必要に
低SAPSを選択することで無用なトラブルに繋がると警告を発している
つまり新世代の汎用オイルなんかではないわけよ
低SAPS指定車には当然低SAPSを使うことになるけど、低SAPS指定
でない車に低SAPSを用いる事に何のメリットもない汎用性もない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/04(水) 14:51:39.22 ID:vbRwGOOn.net
詳しくは現行ACEAの文章をよく読んでね
Cカテゴリで排ガス対策装置装着車以外に推奨されない旨の記述があるから

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:12:14.65 ID:A4ojxjuR.net
クリーンディーゼルにもローSAPSにも興味ないからどうでもいいw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:18:27.51 ID:W21kOOXW.net
そういう人ほど知っておいたほうが良いよ
>>30みたいに勘違いしているといつか動弁系ゴリゴリ削ることになる

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:23:08.57 ID:J7ypozAt.net
SNのオイルでもACEA Cが付いてるやつボチボチ出てきてるからね
まあオイル代は極力ケチるタイプのガソリン乗りの人には遭遇の機会はないと思うけどね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 11:55:13.72 ID:0cb07O1O.net
>>42
残炎ながら、うちの車はロータリーエンジンで動弁系が無いのです
同シリーズの0W-30SL(旧FULL-TECH)の方が新しい5W-30SNより動弁系の摩耗テストの結果が良いのは
知っていますよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:08:47.48 ID:2O3tN7mQ.net
>>44
残炎ってバックファイヤーの事か?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:43:56.51 ID:0cb07O1O.net
>>45
バックファイヤーは昔乗っていたSA22Cの頃は時々出ましたが、今乗っているSE3Pでは出ませんね
残念の単なる打ち間違えですよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 13:54:05.68 ID:pzO1EsGa.net
なにが残念なの?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/05(木) 14:10:14.83 ID:/Gs/kJie.net
>>46
マフラーから出る炎ならバックファイヤーでなくアフターファイヤーだよ
バックファイヤーは吸気系でパンパン言うやつ

というかSEX3Pとは卑猥な車だな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 14:22:49.40 ID:KyEVFzyt.net
SEX3Pってあれか、短小のエキセントリックシャフトでガバガバの2穴を同時にかき回すという。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 15:47:42.48 ID:Nf4cgmY6.net
こういうしょうもないレスを見るとつくづくおっさんが多いスレなんだと実感する

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 19:20:23.97 ID:aAv1gVxx.net
おっさんのすくつの掲示板サイトで何言ってんだよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 20:08:25.89 ID:jQTAKyqV.net
エルフのフラッグシップってHTXシリーズじゃなかったのか
と思ったらアレは競技向けか 822とかかなり良かった

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 20:58:50.31 ID:P+Oip22X.net
RX-8は1種類しかないんだからわざわざ型番で呼ぶ必要ないと思うけどな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 21:06:41.71 ID:aAv1gVxx.net
ここでPP1が加齢に通過

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 22:59:43.93 ID:KyEVFzyt.net
>>54
よう、おととしのおれ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/06(金) 23:02:01.94 ID:WcqWYl5g.net
30 - 40%
0W-20(鉱油 30 - 40%)(14 Oct 2015),0W-40(鉱油 5 - 10%)(09 Nov 2014)

20 - 30%
5W-30(鉱油 60 - 70%)(20 Jan 2016)

10 - 20%
5W-50(鉱油 50 - 60%)(22 Apr 2015),10W-30(鉱物油 40 - 50%)(25 Feb 2013),0W-30(鉱油 30 - 40%)(14 Oct 2015),5W-40(鉱物油 5 - 10%)(22 May 2013)

5 - 10%
15W-50(鉱物油 30 - 40%)(04 Jun 2012)


ESP FORMULA 5W-30(鉱油 30 - 40%)(08 Jun 2015)

2013/11/18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378952315/609
40 - 50%
0W-20

20 - 30%
5W-30,5W-20

10 - 20%
5W-40,0W-40,0W-30,5W-50,10W-30

5 - 10%
15W-50,


ESP FORMULA 5W-30

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 01:07:20.70 ID:fRx3kE/Z.net
ACEAの文書見たけどC1が最も汎用性低いな

汎用性低い順にC1<C4<C2=C3<A1/B1=A5/B5<A3/B3

C1は特に注意、C4も注意しよう。対応エンジンじゃないとやばいかも

C1 Warningの強調あり Warningの文中に「lowest SAPS limits」との制限

C4 Warningの強調あり 説明の文中に「requiring low SAPS oil」(C1よりは
ゆるい表現)と記述

C2、C3 Warningの強調あり 

A1/B1、A5/B5  Warningの強調無し 説明の文中に「These oils are unsuitable for
use in some engines.」の記述あり

A3/B3 注意書きがない

A3/B4翻訳の意味がわからないので省略

http://www.acea.be/uploads/publications/2012_ACEA_Oil_Sequences.pdf

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 01:30:59.60 ID:fRx3kE/Z.net
AとCは何が違うか見比べてみた

A3/B4、A5/B5から灰分減らしたのがA3/B3

A3/B3から灰分減らしたのがA1/B1

A1/B1から灰分減らしたのがC2、C3

C2、C3から硫黄と灰分を減らしたのがC4

C4からリンを減らしたのがC1

エネオスサスティナも硫黄減らしてるから合わないエンジンあると思う

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 02:19:12.96 ID:W7rpQ/w+.net
サスティナのZPは硫黄を含むZnDTPに比べて低フリクションだよ
硫黄を含む摩擦低減剤は硫化物の皮膜をつくるんだけど、ZPの作るリン酸皮膜より摩擦抵抗も腐食性も高い
さらにエステル系の摩擦調整剤も良い仕事をしていてなかなかのもんだ
さらにさらにWBASEはPAOよりも弾性流体潤滑領域でのトラクション係数が低く低フリクションとなってる
まだまだあるけど、これらの相乗効果で低磨耗低フリクションかつロングライフを実現してる
実際に磨耗テストなんかでは高SAPS油に勝るとも劣らない優秀な結果が出ているし、低硫黄油の中ではダントツと言って差し支えないと思う

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 02:22:38.38 ID:W7rpQ/w+.net
まあ近所にエネオスがあって給油によりオイル割引やってるならサスティナを使わない手はないレベル
こんな傑作をあまりゴリゴリ売らないのはJXから各方面にOEM供給している事情からだと思うね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 04:48:20.94 ID:sXI7WXYw.net
古くさいOHVにあえて安い鉱物油の兼用オイル使ってるが
サスティナなら使ってもいいかなと思えるね。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 05:59:56.40 ID:RBNuuKsk.net
入れてみたけどフィーリングがいまひとつ、ステマにやられたわ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 09:37:48.08 ID:PE36lVu5.net
>>59
動弁系磨耗テストの結果:良くできた高SAPS油>越えられない壁>良くできた低SAPS油=並の高SAPS油
TOTAL FINA ELFグループの場合で1桁違っていましたね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 14:25:26.71 ID:eT2pN+ya.net
LOW SAPSなんか要らんかったんや

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 17:01:03.21 ID:JBO3twYv.net
>>64
だからどうでも良いと言ってるんだ。
下らねえ能書きばかりだw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 17:35:08.57 ID:prDWv94C.net
ワコーズはどうなの?お前ら的に

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 17:55:28.23 ID:/PEmSioy.net
マジレスするとスピードマスターの足元にも及ばない

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:07:27.11 ID:FTrDoMqG.net
スピードマスター(笑)

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 18:25:03.54 ID:/PEmSioy.net
ワコーズ()

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 19:24:57.94 ID:t7RcfkZB.net
ワコールの方が良い

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 20:14:09.36 ID:tin0hznC.net
ワコールの潤滑油を使うとスムーズにおピストンが動きます

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 21:58:01.14 ID:ogafDtET.net
ワコールに知り合い居たな。。。連絡とってみるか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 22:03:54.38 ID:BEog6ne3.net
ワコールってバイクメーカーだっけ?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 22:05:47.74 ID:yDZlWX3y.net
>>73
そうだよ
昔レースでよく見ただろ?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/28/62/a0022762_2243878.jpg

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/07(土) 22:19:15.72 ID:7Ulbseqh.net
>>73
それTRIUMPH

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 02:06:15.47 ID:xUmU7Gti.net
トリンプ?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 05:50:32.09 ID:ittz2BnS.net
米大統領候補だろ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 06:15:25.32 ID:GjGvA26m.net
前のクルマでスピードマスターの20L缶の安い部分合成使ってがトルクがあってそれでいて軽くて非常に良かった
今のエコカーでも使いたいんだが20L缶のが無いんだな。901で20L缶出して下さいMobile1よりも安くね

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 11:22:32.62 ID:UWq3du+x.net
>>77
それトランプ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 12:17:05.98 ID:JjnysZjh.net
トライアンフぅ…。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 12:29:26.05 ID:xhEzOfn5.net
従軍イアンフ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 12:30:33.31 ID:xhEzOfn5.net
従軍イアンフ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/08(日) 23:09:31.71 ID:8xyazDKl.net
同じメーカーのベースオイルがVHVI(粘度指数120以上)での話 ポリマー添加量は
5W-40>5W-30>0W-20 なの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/09(月) 12:49:51.45 ID:di4rJgNQ.net
>>83
違う。
そうなるとは限らない。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 12:05:59.46 ID:EVLvnY4V.net
ディーゼルは

REV-X風の「コンポーネント」
カリウムPotassiumとボロンBoron

ZDDPコンポーネント
亜鉛ZincとリンPhosphorous

が重要なんだと
https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.thedieselgarage.com%2Fforums%2F19-2003-2007-6-0l-power-stroke%2F112366-analyzing-oils-additives-6-0l.html&edit-text=

REV-X成分分析
http://media.photobucket.com/user/White_Buffalo/media/oil%20analysis/Rev-Xoiladditive.jpg.html?filters[term]=rev-x virgin oil analysis&filters[primary]=images&filters[secondary]=videos&sort=1&o=0

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 19:43:49.14 ID:SR0dOC2J.net
添加剤ってオカルトなの?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/11(水) 19:51:52.52 ID:BoCHHdFW.net
COMPの作り手、オイルスレの住人に聞いてみそ
俺はオイルに関して結構調べたがCOMPの作り手の考え方に賛同する
VHVI+エステルで一般ユーズは十分と思う
もう少しお金を出してスミックス GX100ならもっと安心感があると思う
リッター500円と950円の差をどう見るかは本人次第
結局はオイルは自己満足の世界
どこで妥協するかは本人次第ですな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 09:54:50.50 ID:C2sLOAFO.net
>>87は何の話?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/12(木) 15:45:18.13 ID:wRYTxwCm.net
やはり三菱の後始末は日産だったな。
オイル業界なんて不正だらけなのになw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:33:46.92 ID:Yas7aaVQ.net
ロイヤルパープルとアムズオイルならどっちを選ぶ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:48:20.69 ID:/QSznusV.net
>>90
ロイパも微妙だが俺的にMLMのアムズだけはない
二択ならロイパ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 11:57:34.16 ID:HT9vYvf+.net
並行ロイパ入れているよ、すこぶる良い。今のところ漏れもない。
並行なくなったらやめる。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 12:14:58.54 ID:sxp/rk69.net
ステマレスしてる人もこういうチャートに基づいてレスしてるんかな?w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org861165.jpg

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 12:29:57.57 ID:HT9vYvf+.net
ステマと思うんならそれでいいよ。もうレスせんから。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 13:20:37.87 ID:7ZhH5/+1.net
ステマというか、オイルの場合分かりやすく良い悪いを表現出来なくて困るね。
数字で何キロ出ますとかそういう指標があると良いんだけど。SNとかの規格も安オイルから高級まで通ってるからなあ。
指標があると指標詐欺的な物も出てきそうだけど

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 13:24:30.39 ID:MIWkz8ef.net
>>93
アムウェイのエンジンオイルなんてあんの?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 14:24:56.05 ID:tOsLCLqh.net
同じ3000円台、SN規格だったら鉱物油(モービルスーパー1000など)と合成油どっちがいい?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 16:56:39.05 ID:jYxYg0/a.net
1000円足してMobil1

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 21:56:15.26 ID:fBRFmoCM.net
>>94
同じ3000円台で100%化学合成の
GX100かバンダッシュRにする。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/14(土) 22:06:28.18 ID:fBRFmoCM.net
あんか違った。>>97でした。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 01:21:15.69 ID:ZQaqKjPh.net
ロイパで微妙ならどんなオイルがしっくりくるってんだよ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 01:34:04.41 ID:Vum0SEJw.net
個人事業主に毛の生えたレベルの会社が副業的にやるような
代理店ビジネス商材系のオイルのネットでの評価は異様に高い

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 03:04:30.08 ID:d60bb2et.net
大企業病がないからな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 03:55:08.09 ID:2WRs4o6G.net
逆に俺はサスティナの評価見て入れたらステマにやられたと思うフィーリングだったわ。2度と入れん。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 04:51:10.51 ID:7EsjmQ79.net
逆に?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 08:03:43.16 ID:UokGTfEK.net
>>105
日鉱JXが大企業だからだろ。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 10:30:25.52 ID:secMQxKu.net
>>102
自作自演を必死でやるだろうからねぇ・・・

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/15(日) 18:19:38.82 ID:B39tmxQt.net
>>99
GX100の在庫なくなって次どうすっかな〜と思ってたらアマで粕EDGE5W-40見掛けて、170円の差しかないのかよwとポチっちゃった(´・ω・`)
大手だから良いよね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 11:50:49.27 ID:4xrWUF7a.net
>>108
ペールで買うより4Lのが安いんだね。
実容量も4Lのが4.2Lくらい入ってるからお得だし

でも、カストロの液体チタンってのがよく判らないんだけど
カストロ関係のオイルって中身がわかりにくいから怖いね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/16(月) 18:51:09.33 ID:SC9R0tsF.net
中身がわからないから怖いって?
世のユーザーの大半がメーカーを信じて何も問題がないのに一体どこに恐怖感を感じるのかな
大手ブランドのカストロールが大手石油会社のJXに作らせてるものなんて超安心じゃあないか

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 00:24:12.50 ID:lKds8kBP.net
うん、そうだね。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/17(火) 08:37:19.15 ID:PSYPv8jK.net
プロテインだね。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 21:23:12.89 ID:hoxuqErf.net
ロイパって何? ステマ? 良い製品ならみんな使ってるのに
検索数少ないんだが?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 03:02:25.07 ID:f/GkmBRL.net
ロイヤルパープルっていう米国産のオイル
本国じゃリッター1000円くらいの凡庸な品にも関わらず時々異様に持ち上げる人がいる

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 09:08:57.26 ID:B/HH6Ugr.net
普通に良いよ。でも正規品は買わない。また業者乙と書かれるんだろうけど。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 18:56:02.59 ID:IRlxR5s5.net
ロイヤルパープルやモービル1は並行輸入一択

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 06:08:48.75 ID:U6i6Sxj4.net
なんで?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 10:17:18.36 ID:HuWmMluP.net
>>99
俺も同じ。
と言いたいんだが、最近VANDASHオイルの製造元が変わったようで(缶のデザインも変わってる)、
ウチの県内のナフコ全店舗巡ったがついぞVANDASH Rには巡り会えんかった(´Д` )
どうやらこのまま廃番みたいなのでもし近くのお店で在庫見かけたら買っとくのお勧め。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 11:33:26.80 ID:yV1mi/pU.net
ナフコが取扱ってた日興産業の「VANDASH」シリーズは
去年の春頃INAO商事の「DASH」シリーズと言う名称のオイルに変更されて
5w-40はその時点で廃盤

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 14:41:46.64 ID:jVUVXZTZ.net
>>117安いから

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:15:10.66 ID:O7jTSoXE.net
>>120
安いか?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:26:54.38 ID:Dkft+7bY.net
>>121正規品よりはね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 18:32:58.17 ID:mRdKZmiX.net
正規品の6掛けで買えるものを安いと言わないで何と言うんだ?

現地ならばもっと安いとか訳の解らないことでも言うつもりか?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 20:09:35.29 ID:d04n39PT.net
紫のオイルはともかくmobil1は国内正規品の最安値よりも安い平行プラボトルはもう無くね?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 21:56:04.80 ID:pPXfc7Lr.net
ロイパの並行品と正規品って成分などに相違はありますか?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/21(土) 22:03:46.38 ID:Pc9CFgKE.net
並行を扱ってるショップはバカばかりでといって正規代理店サイトも
誤植など散見されてテキトーなイメージ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 00:45:12.00 ID:qwFK1Hc9.net
コストコでmobil1の0W-20が1qt6本入りで3000円切ってた思い出
>>122,122は引きずってんのかな?
いま並行のmobil1でリッター1000円切ってるようなのってある?
国内正規品でも各粘度4lで4000円弱から5000円程度だから
並行のプラボトルに価格的メリットは皆無に思うよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 01:05:10.63 ID:P4RHE0pF.net
ロイパのことね。mobil1には興味すらない

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 01:16:58.41 ID:qwFK1Hc9.net
>>116,116,119,120,121,122,123
ときて
>>128とはw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 02:09:39.59 ID:P4RHE0pF.net
はいはいどうせ業者乙なんでしょ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 02:13:49.16 ID:NdyHFqMr.net
そんなの良いから国内正規品を買うのがアホらしいほど安いmobil1教えてくれよ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 08:05:49.95 ID:WlTz43mp.net
チタニウム配合オイルってどうなん?
オイルシールを痛めやすいとかチタンがスラッジになるとか聞いた事あるけど…

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 08:57:30.37 ID:5QOtsN1Q.net
本当に良い物ならどこのメーカーも配合してるんで無かろうか

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 11:26:13.86 ID:svjS3HXP.net
有機チタンとか有機モリブデンってスラッジになるんけ?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 18:41:11.32 ID:Zqief0O2.net
そもそもチタンってなにするもん?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 18:42:34.62 ID:pZXoK/K8.net
>>135
ベアリングみたいな役割

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 18:47:09.47 ID:Zqief0O2.net
きれいな玉なのかい?
オイル交換時にきらきら光るあれと何が違うんだ?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 18:52:33.74 ID:pZXoK/K8.net
>>137
そう丸く粒がそろっていて摩擦を軽減する
オイル交換次に出るのはエンジンパーツのバリ
そのまま潤滑させるとシリンダーやピストンを傷つけてガタが出る

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 19:14:45.29 ID:Zqief0O2.net
ベアリングの球をエンジン内に入れれば良いんだな
車のエンジンじゃ現実的じゃないが船舶のエンジンなら0.1oぐらいのベアリングの球使えるだろ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 20:14:15.50 ID:dJJX/ppS.net
有機チタンはポリマーじゃねーの?
レスポのは個体の球状チタンってことのようだが

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 21:18:37.76 ID:fYfns8u4.net
up

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/31(火) 21:27:13.71 ID:nrI7dRN2.net
エステル入れてれば済む

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 09:52:30.38 ID:Tj9mM6P9.net
手元に並行mobil1 EuropeanCarFormula 0w-40と並行royalpurple 10w-40(HPSでもXPRでもない)があるが、どっち先に入れようか。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 11:49:34.95 ID:uZo7PoHT.net
知らねえよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 20:44:17.48 ID:TrRPiKkP/
ほんとチラ裏だな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/04(土) 21:43:02.71 ID:U2AiF6ys.net
>>143
今の季節なら10wからだろ。
で冬前に0wと。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/06(月) 02:15:50.72 ID:NWtidlua.net
混ぜて5w-40にしましたってオチなんだろ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 15:30:48.15 ID:SaYzioVU.net
>>147
並行輸入品をストックしてある様な奴がそんなことしないだろw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 00:58:55.52 ID:btc92mp1.net
ここに聞いてくる時点でお察しだろw

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 09:17:08.26 ID:Zyl/K5NS.net
うちのサンバー15万キロ超えたのでこれから暑くなるし標準の30より硬めの40か50にしてみようかと思ってるんですが50じゃ硬すぎですかね
今の所30でも白煙が出るとかどういうことはないですが5000km走るとレベルゲージで1/4〜1/3位減る感じです

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 10:23:27.32 ID:Jk5e68p7.net
>>150
ヤマハ ヤマルーブ プレミアムシンセティック
引火点は274℃で危険物指定除外(消防法)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M7USWMY
引火点
0W-XX
246℃ ELF HTX 3820 0W-20 MotoGPで使える 19000回転まで
242℃ ELF HTX 840 0W-40 4輪向き 13000回転まで
242℃ ELF HTX 830 0W-30 4輪向き 13000回転まで
232℃ Castrol EDGE 0W-40 A3/B4
232℃ Castrol Magnatec 0W-20
232℃ Castrol EDGE 0W-20
232℃ Shell HELIX HX7 AJ-E 0W-20
230℃ Mobil 1 0W-40
230℃ ELF HTX 3830 0W-30 MotoGPで使える 19000回転まで
230℃ ELF EVOLUTION 900 FT 0W-30
230℃ ENEOSファイン0W-16
228℃ Shell HELIX HX5 AJ-E 0W-20
226℃ Castrol Magnatec Hybrid 0W-20
226℃ ENEOSサスティナ0W-20
226℃ コスモリオエコロードSN0W-20
226℃ Mobil 1 0W-30
226℃ SUBARU LES PLEIADES ZERO 0W-30
224℃ ENEOSサスティナ0W-50
224℃ Mobil 1 0W-20
214℃ MOBIL SUPER 3000 0W-20

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 10:41:19.89 ID:Jk5e68p7.net
>>151のカストロールの引火点は見なかったことにしてください

例えばCastrol EDGE 0W-20は
安全データシートでは開放式: 232℃ (449.6℉) [クリーヴランド。]
http://msdspds.castrol.com/ussds/amersdsf.nsf/Files/B18A548133CF6FFE80257E460052F09D/$File/BP%20GHS%20SDS%20-%20Japan%20JP-Lubes%20AsPac-Castrol465073-JP03ja-JP.pdf
製品データシートでは 200°C ASTM D93
http://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/1A8BC2147B52A76380257CB7004107F4/$File/KRAE-9J3G47.pdf
となっており、どっちの数字を見るかで大きく変わってしまうので。

ちなみにモービル 1 0W-20は
製品データシートではASTM D92で224℃
http://www.emg-lube.jp/mobil1/product/pdf/Mobil_1_0W-20_201503.pdf
安全データシートではASTM D92で220℃
でどちらもASTM D92なのになぜか4℃違う。

カストロールはASTM D93、モービルはASTM D92で測定法が違うので比較にならない

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 10:56:54.93 ID:Jk5e68p7.net
ヤマハ ヤマルーブ プレミアムシンセティック の274℃がどんな測定法か知らないが、
これ以外のオイルには表示されてる

第四類第四石油類 危険等級3
http://img.webike.net/catalogue/webike_images/0000/0000/0033/1325940_3.jpg
とは表示されておらず

可燃性液体類
http://img01.junglekouen.com/usr/m/o/t/motorsportsokada/P1070397.JPG
と表示されてるので、飛びぬけて引火点が高い(250℃以上)なのは確実だ。

第四類第四石油類 危険等級3じゃないエンジンオイルは
プレミアムシンセティック以外にはなさそうだ。
あったら教えてください助かります。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 11:03:40.73 ID:Jk5e68p7.net
>>151の全てのオイルもどんな測定法かによって温度変わってくるので
全てみなかったことにしてください

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 11:04:35.58 ID:8UsIUGZA.net
ちんこぷらぷら!

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 11:09:34.00 ID:Jk5e68p7.net
消防法の改正概要(平成14年(2002年)6月1日施工)
改正消防法では、「第四石油類とは一気圧において引火点が200度以上250度
未満のものをいう」と改められました。
引火点の上限が設定され、250度以上の物品は危険物の指定からはずれ
可燃性液体類になります。
http://www.idemitsu.co.jp/lube/about/understand/law01/fire_service.html

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 11:16:52.40 ID:Jk5e68p7.net
動画
350℃に加熱した試験片をオイルに投入した結果
引火点294 ℃のサンルーブRUF68だけが最後まで火が付かなかった
http://www.sanwayuka.co.jp/products/nannensei/

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/08(水) 14:41:58.71 ID:0xwOYpWP.net
引火点でいいの?発火点?
引火点って火花でも無いと火が付かないから対して変わらんな気がするけど

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/09(木) 03:32:15.29 ID:0MQKimWH.net
>>151
お疲れさんだけど、15万kmオーバーのサンバーのオイル消費、
引火点とか粘度じゃどうにもならんと思うよw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/09(木) 07:25:02.08 ID:K1R7npP2.net
読んでる前にオイル交換終わったわw

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/10(金) 00:54:19.21 ID:HipwMMB9.net
SN/cfとSN/gf-5
同じ銘柄で規格違うのあるけど、どっちが有能?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/10(金) 06:01:50.11 ID:6idIqRpd.net
SNとCFとGF-5はそれぞれ別の規格で、SN/CFという規格もSN/GF-5という規格も存在しないよ
ただ複数規格が重複してるつうだけ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/10(金) 08:52:00.14 ID:FE63OrZR.net
>>161
CFは廃止された産業用ディーゼルエンジン規格で
ガソリンエンジン規格のSJ位でクリアできる低レベルの古い規格で
認証の必要が無いのでCF相当品としておまけで表示しているだけ

GF-5は最新のガソリンエンジン用の省燃費規格なのでSN/GF-5の方が有能

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/10(金) 09:07:30.51 ID:n0XXPDfm.net
>>161
>>163へ補足するけど、API規格はそもそも自己認証(相当表示)可なので、
SN相当表示、CF相当表示ともにあり、ILSACは認証必須なのでGF-5と
記載されれば必然的にSNを取得してることになる

SJ相当の油がCFの代替になるかと言えばそうではなく、CFはあくまでCF
単にSNだけの油がCFの代替になるかと言えばそうではない
CFの表示がないSNの油はディーゼルエンジンに使わない方が良い
清浄分散剤の違いからこうなってしまう

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/11(土) 11:09:42.67 ID:7KermM8r.net
今のオイルは0w-20などの油膜が薄い低粘度オイルやレース用オイルを除けば
パッケージには書いてなくても商品詳細にはCF相当と書かれている物がほとんどなので
ディーゼルエンジンに対応していると言うよりもガソリンエンジンの直噴化やロングドレイン化に対応して
清浄性や酸化安定性を向上させたら古いCF規格の低い要求値を結果的に上回るために
CF相当品と表記してるだけなんじゃないかな?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 00:31:56.79 ID:b4Cqy3rB.net
昭和シェルのヒリックス HX7 5W-30のXHVIの配合量について
あんまり配合量が多くないとどこかで読んだ記憶があるんだけど間違いかな?
ここを見ると80〜85%含んでいるように思えるんだけど、どうでしょう?

ttp://www.showa-shell.co.jp/businesssolution/sds/pdf/helixhx7aj5w30.pdf

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 14:28:03.95 ID:tfMFndo9.net
>>166
5W-30のXHVIの配合量は20〜25%くらいじゃなかったかな?
基油の他の部分はVHVIだろうね

XHVIは低温流動性が悪いため
低粘度オイルになるほど配合量が少なくなるし
当時のVHVIより粘度指数が高かったからXHVIと言う名称にしたのに
今はVHVIの方が粘度指数が高かったりするから
低粘度オイル全盛の現在ではXHVIのことを忘れていたよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 14:41:08.01 ID:wB/Z52Zv.net
>>167
> 今はVHVIの方が粘度指数が高かったり

そうなの?
Very HighはExtra Highの垣根を越えてしまったんか

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 17:17:12.55 ID:BE+DLitk.net
>>167
大嘘ですよw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 20:38:21.20 ID:b4Cqy3rB.net
確かに出光のVHVIはVI145オーバー
エネオスのWBASEも140オーバー
シェルXHVIも140オーバー
そんな話もチラホラありますね
この業界は闇が深すぎて全くわからん
自分の車に入れてるオイルがどんなものかわからないだけじゃなくて、分かる方法もない世界
面白い世界だw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/12(日) 22:01:07.43 ID:tfMFndo9.net
>>168
>Very HighはExtra Highの垣根を越えてしまったんか

XHVIはShellが製造法の特許を持っていた
天然ガスから精製する高粘度指数基油の登録商標だから
数値によるVHVIとの明確な差別は無いはずだから
垣根を越えてしまったと言うわけでもないんだろうけど
もう特許は切れているみたいだが
他メーカーは製造に乗り出してないみたいで
ShellだけがVHVIに対してXHVIを配合しているオイルを
100%化学合成オイルとしてプレミア感をだして販売してるだけのようだから
高コストのXHVIはオイルの性能的にも今の市場での優位性が無いんだろうね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 09:30:16.57 ID:Qock2tHS.net
upp

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 18:02:38.20 ID:ldobcvO8.net
ZHVIってのもあるぞ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 18:51:39.69 ID:uWAqfAeM.net
PAOかエステル入れてるから気にしてない

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 18:58:52.17 ID:yXfZMsjP.net
競技用を除いてエステルベースに拘ってるのって割と古い発想なんじゃなかろうか

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 19:09:05.03 ID:fvlB/9PL.net
>>175
確かに10年くらい前までは、モチュール、ニューテック等のエステルベースに拘っていたけれど、
PAOベースのTOTAL FINA ELFグループのフラッグシップオイルを使い出していからは、
回転感の軽さとロングライフ性能で、エステル信仰を止めましたね

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 19:43:13.71 ID:qYX8hxK3.net
>>>>176
それらのオイルの回転を軽くしてるのはエステルだぞ?
エステルとPAOはどちらも単体ではベースにならないからどちらも混ざってるんだよ。
当たり前すぎて恥ずかしいわww

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 19:59:18.92 ID:zeNgmcXw.net
そういう話ではないんじゃないか

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 20:53:27.86 ID:uWAqfAeM.net
うん。インチキ全合成は仕事車に入れてる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 10:28:24.94 ID:9k3vMRhO.net
シェブロンちゃんちゅっちゅ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/19(日) 16:26:30.78 ID:sJSuR0vU.net
骨の髄までシェブロン

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/20(月) 08:22:13.59 ID:dPpZO54i.net
TAKUMIオイル 5w-50いれてるわ
値段も安いし 最近はこればかり。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/21(火) 18:45:39.24 ID:kjACpgMa.net
モービル1よりもTAKUMIがいいね。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/21(火) 22:08:37.96 ID:UM6LCSOZ.net
>>183
TAKUMIよりも匠がいいねw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 06:30:58.80 ID:GM/gZk3B.net
匠よりナロード様が一番だろw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 15:51:16.18 ID:VRAS6+NN.net
TAKUMIってそんなに良いか?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 18:20:18.95 ID:2d8RfFv2.net
コスパはいいんでは?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 18:26:06.98 ID:EY28MKsD.net
どちらも日本で売ってますよという実績を元に海外で売りたいだけのメーカーにしか思えん

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 18:34:03.28 ID:SUckg67W.net
自分なら安心感を買うつもりでMobil1選ぶな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 18:41:23.41 ID:64NUW8ED.net
モービル1の0W40は傑作

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 20:47:02.12 ID:Bb+AoQrs.net
俺はステマ扱いされるやつで10w40使ってる

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 01:05:45.28 ID:kQeLg+b1.net
>>186
そうっすね。やっぱり日本メーカーだからモービル1よりも性能的優れてると思うっす。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 06:34:10.76 ID:D1AETkIv.net
HIVIテクノロジーwなんのこっちゃw
それがTAKUMIクオリティーww

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 10:44:19.75 ID:XKrZ4dC0.net
High Viscosity Index だろ 誰でもわかるわハゲ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 11:13:43.66 ID:FQzgu7qi.net
>>194
そんなもん分かっとるわハゲ。
それはTAKUMIのテクノロジー(笑)なんか?ベースオイル買ってきただけやろが

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 15:52:39.81 ID:wVS+SEHI.net
ただのグループ2を紛らわしい表記と説明でグループ3(全合成油)と勘違いさせ、買わせる所がTAKUMIテクノロジーw
HVIならばね。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 16:24:00.24 ID:f5/n05V+.net
TAKUMIは必要十分な性能持ってると思うけどね
あの売り文句はどうかと思うw
モービルはブランド料たっかい

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 18:22:55.27 ID:XKrZ4dC0.net
オイルブレンダーは仕入れたオイルを
自分のところのレシピでブレンドして売る商売なんだが

BPやelf、Motul. JX 大手もSKオイルの顧客であり
OEMや原料等のスワップは当たり前

そんなことも知らない池沼が暴れてるのか?w

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 18:27:12.43 ID:FQzgu7qi.net
>>197
ちゃんと認証受けてるオイルは何でも必要十分な性能はあるよ。
エンジン屋曰く中国とかはまだ本当に訳の分からないオイルが出回ってるって。それでも壊れないよう配慮というか余裕持ってエンジン設計してるとは言ってた

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 18:31:03.26 ID:wVS+SEHI.net
>>198
そのようだ。
TAKUMI等と言うオイルがモービルより上だとは、、呆れたw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 21:12:16.72 ID:pfoPbc87.net
オイルってこんなに奥が深いのか…軽い気持ちでスレ開いちゃったよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 21:21:29.59 ID:kIVelnFm.net
>>200
近所にスープベース、チャーシュー、メンマ全部業務用で煮卵だけが
自家仕込の匠っていうラーメン屋があるわw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 21:54:08.61 ID:qWhwqX6C.net
>>202
匠じゃないけど、店舗名が違うのにどこもメニューが一緒、出てくるラーメンも一緒の味噌ラーメン屋が増えたな
店に入ってガッカリなパティーン
むしろチェーン店の方がわかってて入る分マシだわ

…ちょっとくるまやラーメンいってくる

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/23(木) 23:01:32.38 ID:cZjjrqsW.net
質問です
MDSDを見たんだけど
トヨタキャッスルの0w-20にはモリブデン複合物て書いてたけど、
モービルスーパー3000 0w-20には書かれてなかった。
ということはモービルにはモリブデンは入ってないってこと?
これだけ見ると、粘土を見ても
キャッスルのほうが性能が良さそうだけし、値段も安い。

後は残りの10% 20%は何が入ってるかは不明?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 00:29:23.01 ID:w0koiWom.net
メーカーに電話して聞いてみたら分かるかもよ?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 07:23:14.95 ID:96drea5r.net
>>201
そう、そうして知らず知らずにダークサイドに、、

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 07:41:08.84 ID:Tk2hyD3g.net
>>201
奥が深いというか、性能が定量的に比較できないので永遠に結論が出ないだけな気が。。。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/24(金) 19:11:52.75 ID:qrm42fMJ.net
>>840
スカイアクティブD乙

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/25(土) 08:12:41.90 ID:v+gS/JOs.net
>>208
は?
お前どこから来た?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/25(土) 12:18:17.25 ID:GKMQP8Q7.net
>>208
未来人

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/26(日) 10:15:39.10 ID:hcOLe6jz.net
いや、ただの誤爆の様だ

◆オイル交換は1万`に1回で十分 36◆©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461048369/

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 01:01:52.15 ID:6NyG/yJM.net
ジェームスは年がら年中カストロールのedgeを4リットル3500円くらいで売ってるが、このオイルって性能的にモービル1と変わらんの?

もし変わらないなら5000円のモービル1から乗り換えようと思うのだが……

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 01:10:12.74 ID:8nulg8gZ.net
Mobil1なら0w-40、カスも0w-40
それ以外は共に鉱油(VHVI)の比率高し
でも量販店ならelfの0w-30をオススメする

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 15:37:16.37 ID:ooO87fZ3.net
>>213
elfってインチキじゃなくて結構オイルも頑張ってるよね

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:09:45.39 ID:WuA2LptL.net
elfは固い

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:19:10.67 ID:BEBJZvre.net
>>215
EVOLUTION 900 FTX 0W-20
42.95cSt@40℃、8.129cSt@100℃

EVOLUTION 900 FTX 5W-30
56.79cSt@40℃、9.8cSt@100℃

特に固くはなくね?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:31:27.36 ID:2Slh/Ifi.net
純正がelfだからelfにしてるわ
でも粘度も同じだけど名前が違う

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:41:43.81 ID:WuA2LptL.net
>>216
ホンダ純正と比べて固かったような

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:52:01.89 ID:BEBJZvre.net
>>218
そんなこともなかろう
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1450998844/25

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 18:53:23.38 ID:BEBJZvre.net
純正オイルって、あまり偏った粘度設定しなくね?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/27(月) 19:56:59.56 ID:WuA2LptL.net
>>219
低温時しか見てなかったか
高温時はむしろホンダのほうが固いのね
スバル純正、elfは固いという先入観があった
わかってればモチュールじゃなくelfにしてたかな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 14:53:59.11 ID:lXkje9Ce.net
細かい事、気にしすぎ ハゲるぞ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 17:45:30.94 ID:hayELHQ0.net
elf最高

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 17:58:09.85 ID:GPwHh0uH.net
totalの国内缶ってどこが作ってたっけ?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 19:21:14.53 ID:8CKdKPXX.net
そういえばtotalとelfってどっちが良いの?
やはり親会社?実は中身同じ?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 22:26:48.68 ID:UN4mleeJ.net
並行輸入のROYALPURPLE使ってる方いますか?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 23:07:18.77 ID:OqpLqkn8.net
うん。良いよ。業者扱いされるから後は自分で判断して。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 01:41:10.09 ID:UWIz5O4S.net
モリドライブ10w-40使ったことある人います?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 02:12:39.53 ID:/WXX/Rnp.net
>>225
SDSを見ると同じものに見えるもの
EVOLUTION 900 FT 0W-30とQUARTZ 9000 ENERGY 0W-30
EXCELLIUM FULL TECH 0W-30とQUARTZ 9000 0W-30

たぶん他にも共通してるのがあるはず
EXCELLIUM FULL TECH 0W-30はelf レ・プレイアード ZERO 0W-30になったんか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 02:16:57.90 ID:/WXX/Rnp.net
まあ見てるのは動粘度だけだからアレだけど、ラインナップを整理して欲しいわ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 02:20:25.74 ID:/WXX/Rnp.net
>>225
ラインナップをざっと見たところtotalブランドは一般向けには並からソコソコのを、
ショップ向けには良いヤツと欧州車向けをラインナップ
elfブランドでは良いヤツを一般向けにも展開してるというイメージだわ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 02:25:16.76 ID:Zp7Zq390.net
>>228
居るよ。
もしかしてレスキューって奴かな?
至って普通だったな?
気持ちの持ち方でエンジンには良いんだろうって信じて使ってた。
3連続位使ったが今はモービルのハイマイレージにしている。
うちの方では値段変わらないからw

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 11:48:25.54 ID:LYTK+CQ5.net
FRのLSD用に通販でワコーズRG7590LSDを買ったのですが
缶の説明書きに、通販サイトやワコーズの説明PDFにも描かれていない
「FFのLSDにも使えます」との一文が
FFミッションにも使えるオイルは、基本的にFRのLSDには使えないでいいのでしょうか

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 14:06:42.30 ID:pMO0oVrh.net
トルセンデフだけどRX-7でずっと使ってる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 20:23:13.56 ID:LYTK+CQ5.net
>>234
使えそうなんですね
どうしようかと放置してる間に休みが終わりオイル交換は来週に持ち越しになったので
一応コレはミッション用にしてFR用LSD発注しました

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 11:25:52.32 ID:Zg2g22KT.net
使えなくは無いが普通FRのLSDは120〜140、 90はFFデフかFF、FRのMTオイル兼用

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 13:09:56.60 ID:tqbJFLtj.net
機械式LSDのフロント・ミッション用(とトランスファ用)で75W-80、リア用で80W-90

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/04(月) 18:16:55.61 ID:SRNb2rD6.net
ヘリカルLSD (トヨタ純正) にいいオイルって何?
普通のオイルでOK ってレス以外を希望。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 01:00:41.24 ID:Ev3z+PWD.net
>>238
トヨタ純正。真面目に。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/05(火) 12:25:08.33 ID:KvislqSJ.net
>237
ありがとです

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 02:03:08.15 ID:r4Po+Bic.net
120だの140だのはサーキット用

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 07:16:46.37 ID:oY1US+LG.net
ワコーズはケミカル。オイルは他にいけ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 11:52:47.73 ID:9qevKLr6.net
>>242
なんだこいつ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 12:10:38.46 ID:oY1US+LG.net
レス通りだが?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 16:45:53.95 ID:Y8kexzRy.net
なんだちみは

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/06(水) 23:17:04.21 ID:gdgj50g+.net
へんなおじさんです

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:05:21.62 ID:3hOnzuER.net
>>233
FRのLSD用オイルで買ったんでしょ?
FF乗りなんで詳しくないんだが、純正のリアデフなんかは75w-90や80w-90とかが多いと思うけど

FFのミッション付きLSDにも使えるけど、メーカーによって(ホンダ)は硬すぎでギアの入りが悪くなる
FFの純正ミッションなんかエンジンオイルでいう10w-30がミッションだと75w-80にあたるから
社外LSD組んだ場合なんか番手上げて使うんで75w-90のミッションオイルを使う事も多い
他社のFFだとミッションに75w-90とかが指定多いと思うし、FRのミッションでも同じだと思う

FRの純正リアデフは燃費も考えてるし、ギアの入りを気にする必要ないから80w-90とか多いけど
社外デフ組んだら番手上げて80w-140とか多いでしょ?
80w-140とかをFF,FR問わずミッションに入れるとギアチェンジが困難になりやすいんだけど
リアデフならシフトフィール気にしないで済むから極端に硬いオイルを入れても問題ないんで
熱を持ちやすい社外LSD入れた時の指定オイルになったりするだけ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:09:42.66 ID:I87X/mtd.net
そういやATFスレはあるのにCVTFスレやギアオイル、デフオイルのスレはないな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:24:13.17 ID:3hOnzuER.net
>>238
FFかFRかで違うよ
FFでもギアチェンジの事考えないでよければギア用なら名に入れても良いと思う

社外LSD入れてるFFに乗ってるけど
高いオイル入れてもLSDからでる金属粉は減らない感じで3000キロ超えたころからシフトフィール悪くなるんで
安いオイルで済ますようになった。
ミッションの温度なんかエンジンの熱で温まってると思うんだけど、走行直後にオイル交換でも
エンジンオイル程熱を持たない感じなんで熱劣化よりも、金属粉での影響が大きいように思えるから
安いオイルで管理しやすいように3333キロ(一万キロで3回)で交換するようになった

それでフォークリフト用で売られてる事が多いトヨタ純正75w-80使うようになって
モチが良くないのは同じだったんで、規格の合う
ホムセンで売ってる農機具用高級オイルの柔らかい方(VG68 80w GL-4?)が特売で売ってて
使ってみたらトヨタ純正よりモチが良かった

ギアの潤滑も考えるならバイク用エンジンオイルなんかでも問題ないと思うよ
バイクなんかギアがスパイラルではないコストが掛かってないミッションギアだけど
ミッションブローなんか普通聞かないし
ホンダの2ストバイクのミッションオイルなんかG1指定になってる
4輪に入れたらシフトフィールがどうなるか判らないけどね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:25:01.43 ID:3hOnzuER.net
>>248
ギアオイルスレはあったけど、全然伸びてなかったよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 14:29:04.25 ID:v3UCNQK6.net
普通の人はほぼ交換しないし銘柄も少ないからなあ。じゃあ何でATFはあるんだって話だけど。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/07(木) 20:36:31.21 ID:UM+lVJXl.net
機械式LSDが入ってるFFで農機具用のギアオイルを使った場合
シフトフィールが悪化したりとか、LSDのジャダー出まくりとか、そういった不具合は出ないの?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 00:25:11.90 ID:uXE5Uxer.net
エンジンオイルと同じく固いとより発熱して柔らかくなるって有るんじゃ?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 01:06:14.59 ID:IlFISYiB.net
マジック5はワコーズでもなかなか効果あった

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 16:49:57.09 ID:D3Or2jMW.net
>>252
ウチのは今は無きAPロッキードのシュアトラックだからオイルへの依存度はプレート式と比べて低いと思う
農機具用って書いてあるのは農機具に使う人向けに安心させる為であって
何のためにGL規格ってあるか考えてみたら?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 16:52:13.71 ID:2CGlez1+.net
マジック5は2速に入りにくい車に入れたら直ったな
それからずっとMT車には入れてる

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 19:36:06.02 ID:3uookQKa.net
>>250
その一割は自分の書き込みだったけど、競技系は本当に伸びなくなった
まだケンモウとかニュー速の方が伸びる

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 02:11:48.97 ID:gIgiGppR.net
新しくできた高位規格品ほうが全ての面で優れてる訳じゃない

満たさなきゃいけない品質基準が増えるてことは添加剤成分の自由度が減ってしまうてこと
だから品質基準については(これまで基準値に対して大幅な余裕を持っていたの品質項目を)あえて基準値ギリまで下げてることがあっても規格上は差は何も見えてこない
違いは製造者と自分で使って比較した人だけが分かる
子供には理解できない大人の世界の話だけどな

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:01:45.19 ID:Lt9i7Nzg.net
俺もうサスティナの0W-50でいいわ…。

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:30:21.14 ID:tvnt0fEF.net
AMALIEやYACCOを使う玄人はおるかい?

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:32:13.03 ID:RDVYVxzG.net
ベースオイルにグループW以上のものしか使用していない、100%化学合成油って何がありますか?
カストロのエッジやMobil1もVHVIがベースですよね?サスティナは?

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:53:48.16 ID:/DGdUmwt.net
エネゴリは知らんが有名所だとGULFのSpecial系やARROW、TOTALのQUARTZ 9000あたりがPAOベースだったと思う
TOTALはELF、TRD、スバル純正にも供給してるので比較的入手しやすいかな

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:32:41.34 ID:f49gPm3a.net
モチュール300V

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:43:29.60 ID:F2lPOGDi.net
>>260
アンチグリッパンなら使います。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 22:22:45.75 ID:p7d60ESu.net
イエローハットのMAGMAXのプレミアムシリーズの4Lは
>ベースオイルのPAO(ポリアルファオレフィン)にエステルを配合した100%化学合成エンジンオイル。
って謳っている

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 02:25:42.12 ID:So/O8D03.net
PBとは思えんほど高いけどね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 03:46:01.48 ID:Ee3C90Dl.net
いつも思うんだけど「ベースオイルは100%PAO+エステルです(キリッ」っていっても、VHVIを重量比4割とか使われてても分かんないんだよね?
MSDS公開してる所は参考になるんだろうけど。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 12:58:21.85 ID:daYHlist.net
>>267
グループ3の何がダメかというと、嫌儲の人からするれば安く高性能な
材料を合成油として高く売り、企業が収益率を向上させるのが嫌すぎる
というだけで、性能的にPAOと遜色なく上回る部分すらあるんだよね。
メーカーによっては、もはやグループ3の範疇を超えてると、グループ3+
としたり、独自の基油名を付けたりするほどだ。
気にするのは意味が無いことじゃないか?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 13:22:50.83 ID:Z2DGCHmP.net
>>261
GX100なんて如何ですか?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 22:01:29.01 ID:OKUxME0eL


271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 00:09:21.88 ID:NXKPr0Sc.net
ワコーズのEXクルーズスペシャル5w-40って走行会レベルのサーキット走行に使っても大丈夫ですか?
車はスイフトスポーツです!

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 05:50:09.83 ID:UDKyrQk8.net
よゆーよゆーだってワコーズだぜ?(笑)

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 09:05:02.34 ID:Kn4tZ9AR.net
だよね

ケル化警報!

シュアラスターやホルツと技術提携してる(してた)バーダルの添加剤は
塩素化パラフィン入り

B1 Oil Supplement
http://www.bardahl.com/en/products/oil-additives/b-1-oil-supplement
ここのDownload 10208 - B1 Oil Supplement MSDS.pdfをクリックすると
HLORINATED PARRAFINと書いてあるが
HLORINATED PARRAFINは塩素化パラフィン

B2 OIL TREATMENTも同様
http://www.bardahl.com/en/products/oil-additives/b2-oil-treatment

だねよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 10:06:25.76 ID:/Gwruc8w.net
>>273
どういう事?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 12:20:40.36 ID:dES1pm+d.net
>>274
触るなよ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:16:19.99 ID:FmNw4YRi.net
昔は、メーカー純正だったけど
より高性能な物を求めて右往左往の時代だったようだ
しかし最近は、
純正を安く買えなくなってしまった
だから、仕方なく
安くても良質なオイルを求めて右往左往

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:38:36.67 ID:Cvtr9iOY.net
純正が高くなったって、保証するのにそこまで高性能なオイルが必要になったってことで
生産量は間違いなく純正のほうが多いので製造コストは一番かかってないはず
純正以下のオイルは粗悪品の可能性が多々ある

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 07:09:31.08 ID:DJl6s7WW.net
>>277
少なくとも国内で広く流通している規格品に粗悪は当てはまらないのではないの?
規格そのものを信用しない話ではないでしょ?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:12:37.70 ID:31r9GPSj.net
エレメント外す専用の工具無くてもできる方法ないかな?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:18:34.12 ID:C06zT2JO.net
>>279
キツく閉まった瓶の蓋外すゴムバンドと根性

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:22:29.75 ID:Jx21X0I0.net
ドライバーぶっさして回す
ウォーターポンプライヤで回す

どちらも後戻りが出来ないので工具を買いに行く車を用意してから試すのがオススメ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 11:39:58.98 ID:UuMYxdGm.net
結果的には外す工具を買った方が安上がりになるんだよな。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 12:07:04.98 ID:K/Tf7w2a.net
素直にカップ買え。自車専用なら一個あればいいから

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 13:49:55.37 ID:31r9GPSj.net
レスども。 いつも自分で素手で閉めて素手で外してて、車検でついでにエレメント交換頼んだら固くて外れなかったのよ 
ドライバーぶっさすのいいかも。 
外れなかったら素直に買うかー

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 20:45:26.77 ID:StqZ//OQ.net
ドライバーさすとオイルダラダラ出てきてハァってなるからやめといたほうがいい

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 22:07:53.13 ID:+sJumJrY.net
固くて外れないオイルフィルターだったらクニペックスのアリゲーター300くらいをオススメしておくか

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 01:26:51.92 ID:1/llxOQn.net
ロイパの10w-40モーターオイル(HPSではない)、フィーリングは良いけど油温高めな印象。油圧はしっかりかかっとる。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 02:49:49.06 ID:pnEO4zu8.net
>>284
なんであんなにバカみたいに締めるんだろうな

初めて自分でオイルとフィルター交換した時ドレンボルトもフィルターも馬鹿力で締め込んでて苦労したよ

自分でやりだしてからは規定通りやってるから楽チン

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 02:56:30.04 ID:xLTI8V3e.net
固く締まってるエレメントはドライバーなんか使わずに
KTCあたりのお椀カップにラチェット使って対処しなよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 06:49:05.76 ID:thMli8No.net
昔は 手で締め付け だったのに
今は レンチで がっちり。
いつ 何が変わったのか?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 08:05:27.36 ID:Ya95bn1Y.net
目的の締め付け角度が達成できるのなら手だろうが工具だろうが何でもいい
最近はフィルターに締め付け角度の目安が書いてあるからな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 19:48:24.28 ID:FN2HcOMI.net
目安が有っても、肝心な始点が感覚だから

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:16:20.73 ID:AYhy3woO.net
>>287
並行もんっすか?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:10:09.48 ID:1KlyprTr.net
>>293
並行モノです。本家ホームページみると意外と柔らかめみたい。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:39:10.18 ID:MZC/mn0n.net
それ古いパッケージのやつじゃね?俺の買う並行は2年位前?から現行パケでくけど

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:14:59.98 ID:9w5KFZsU.net
ロイパ、正規と並行って中身は別物なんでしょうか?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:26:09.42 ID:SrbIKbJQ.net
フィルターを規定どおり1回転締め付けたら外すとき、びくともしなかった。
3/4回転ぐらいでいいな。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:40:17.34 ID:wxl5By04.net
>>297
角度管理も締め付けトルク管理も突き詰めれば正確では無いからね。漏れないよう締まってれば大丈夫だよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:24:22.36 ID:iYX/pWob.net
ロイヤルパープルちゃんちゅっちゅ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 04:07:31.65 ID:KjLWeBlm.net
そもそも締める際に緩める事を前提に思えば必要以上に固く締めない
ボルトナットのネジ類やエレメントなんかも同じ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:53:13.78 ID:9Okoes+k.net
すんません、粘度が10w-50ならどういうエンジン用なのかの宣伝文句が印字されていなくても
ターボで使用することを前提に作られていると考えて問題ないですか?
ちなデイトナプロスペRR-50というやつです。
メーカーHPにもレース・ストリート用としか書かれてないです。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 00:47:41.51 ID:Qn/BCS3T.net
レースカーに使っても良いという意味では?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 03:30:00.09 ID:nasNreyT.net
お前の車はどの粘度で使用することを前提に作られてるんだよ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 03:57:09.99 ID:4AG/yK7d.net
自分はSR20ターボだけど年を通して10W-50のオイル使ってる
この粘度ならターボ用と解釈していいと思う

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 12:34:34.93 ID:xcLQuSkD.net
>>301
その粘度だからターボ用というわけにはいかないよ
今のターボ車用純正オイルが0W-20だったりするから、そんなエンジンに10W-50なんか入れても良いことなんて無いし
300にもある通り、まずはそのエンジンの指定グレードを基準にするのが第一だよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 15:09:24.42 ID:BLRh3FPo.net
ブースト1.4のうちもnutecのエステル10W−50使ってる
低温流動性はかなり良いな
いまだにSJ?と言うのが一般受けはしないとは思う

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 17:44:38.66 ID:Vu88eQcd.net
今のシビックタイプRの純正指定オイル0w-20だもんなLEOが指定だとか
最近のターボ車は粘度低い

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 20:27:10.40 ID:TVmcMd5F.net
>>305
16アリスト、エンジンはVVT-i付きの2JZ-GTEです。80スープラ後期と同じ青ヘッドカバーのやつです。
純正指定オイルは10w-30、気温10℃以下なら5w-30でも可。SJとかSL規格の頃の古いエンジンです。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:32:26.11 ID:+JDzmdG5.net
ターボ用のオイルというのは無いよね。逆にターボ車に使わないでくださいってオイルも無いからね(俺は見たこと無い)

2Jのターボだったらサーキット走るなら5wか10w-50、そうでなければ5wか10w-40、街乗りのみなら5wか10w-30で良いんじゃないか。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 00:29:45.72 ID:hOs9ucql.net
私もBNR32に乗ってるけど
純正はSGの7.5-30ターボXだけど年中10W-50入れてる。
真夏に油温が90度超えるからどうしても硬めのオイルを
選択してしまう。冬場でも流れで同じ粘度です。
今の規格の10W-30は当時より高性能なんだけど。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 01:16:58.43 ID:wOxLdlhs.net
17万超えのGC8に乗ってますがNUTECかSUNOCOのオイルで凄く迷っています。
過走行なのでオイルはこだわりたいと思ってますが何か良いものがあれば教えていただきたいです

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 06:30:56.21 ID:ZFaAFbBq.net
うち20万越えのRB26だけど街乗の時は普通に日産純正やトヨタ純正だよ
サーキットに行く時だけ安物の20W-50を入れるけどあんまり無茶はさせないから今のところトラブルは無い

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 15:57:14.09 ID:MqQ5iZL/.net
モービル1の0w-20ずっと使ってたんだけど
MAGMAXプレミアムSが安ければそっちでもいいかなと思った
この両オイルの差はどんなもん?
むしろMAGMAXの方が良かったり?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 20:27:44.91 ID:3WZqRzA5.net
>>311
ブリルの12.5w-40はフィーリング良かったよ。EJ207で。
NUTECはミッションオイルしか使った事ないなー

マメに換えてるなら質より量かと。横G掛ける走り方するなら、しっかり量は入れときましょー

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:42:05.80 ID:tvO6GCWO.net
>>313
モービル1はベースオイルがグループ3
MAGMAXはベースオイルがグループ4と5
ベースオイルはMAGMAXの方が良い。添加剤の技術はよくわかんないです。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 22:42:36.74 ID:pavtsKKF.net
>>311
nutecのNC-41はむちゃくちゃ良いよ
GC8に入れてる

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 23:40:20.56 ID:wOxLdlhs.net
>>314
NUTECのミッションオイルっていいんですね!
レッドラインのショックプルーフ入れようか悩んでます

>>316
NC-41良いみたいだけど価格もまた比例して...

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/26(火) 22:01:21.04 ID:F7KEJcPK.net
>>317
モチュール300Vとだいたい同じ値段だけどNC-41は五割増し以上はもつと思う
だからと言って安い訳ではないけど

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 11:54:14.89 ID:6m0IZdmF.net
レッドラインのオイル良いのか?
昔ZRR使ってたけど良い印象が無い

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 16:34:51.71 ID:SKKqiczQ.net
MTオイルに関して言えばレッドラインは劣化が早い印象。エンジンオイルは知らん
日本では値段も含め何となく高級品っぽい扱いだが、本国ではごくフツーのオイル。価格も日本の3分の1程度

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 16:59:43.94 ID:cMs16h5Q.net
レッドラインは良くはないな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:47:53.24 ID:VWeBwVm7.net
ここ一年で赤線ショックプルーフ、トラスト、TAKUMI、ロイパと試したがロイパで落ち着いた。ショックプルーフは最初良いんだけど賞味期限一瞬だった。トラストは良い意味で普通、TAKUMIは普通だけど柔らかめで軽いフィーリング、ロイパはヌルヌルスコスコ入る&寿命長い。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 00:04:44.72 ID:3KTjUPle.net
>>57,57
ACEA A3/B3よりもA1/B1のほうが摩耗要件厳しいように見えるが

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 23:06:52.88 ID:JqjvLuVA.net
>>322ロイパじゃわかんねーんだよ商品名かけや

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 01:06:30.54 ID:8eixCgC4.net
失敬、MAXGEAR 75w-90

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 07:26:51.37 ID:c/iR5O5o.net
ここはロイパを推すとなぜか業者扱い、何か不都合があるのかな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 07:58:17.36 ID:nRAQ/adz.net
ロイヤルパープルとアッシュ派が胡散臭いからしょうがない

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:42:41.77 ID:TarjrgNk.net
何がどう良いのか説明出来てる人がいないからだと思います!

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 11:36:37.32 ID:hSa6zVw7.net
>>328
オイルの良さを理論的に説明できる人の方が珍しいですよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 12:09:25.56 ID:pMteyuA5.net
>>322
車種なんですの?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 16:25:36.32 ID:TarjrgNk.net
>>329
だからこそちゃんと説明して欲しいのですよ。安オイルで「規格通ってて安い!」って言われた方が納得感あるわ。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 21:33:35.57 ID:XnIjyygu.net
>>330
三菱ミニキャブMiEVトラック

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 08:14:19.72 ID:Qu3OPRFh.net
>>331
そんなあなたにはカスのDCターボでも使ってろって話です

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 08:27:15.39 ID:NH4Jl5Uw.net
>>333
コメプリ使ってるよ。全合成で規格通ってて安いから。ロイパの良さ説明出来るようになったら教えてね、乗り換えるかもだから。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 10:01:22.88 ID:Qu3OPRFh.net
なんで俺がロイパの説明しなきゃならんの?
使ってもいないのにw
名前も初めてしったぞ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 10:32:19.63 ID:Qjc6mYHg.net
じゃあしなくていいよ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 12:38:17.72 ID:1MYzzEy2.net
フィーリングだよフィーリング。コメプリも使ってるがすぐにガサツな感じになる。ロイパはヌメヌメ感がありながらもやたら回り、それが持続する。
あくまでフィーリングな

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 12:44:51.35 ID:IoWJ3x9w.net
オイルの良し悪しって、フィーリングなの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 13:20:16.31 ID:BXEQOdF7.net
>>338
定価ベースで2,500円/L以上のよっぽどのぼったくりオイルでない限り、機能的には全く問題ありません
後はエステルベースならしっとりした滑らかさ、PAOベースならサラサラした滑らかさといったフィーリングの
問題で好き、嫌いを言ったり、その良いフィーリングがどのくらい続くかで耐久性を語ったりしているのですよ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 13:21:14.99 ID:BXEQOdF7.net
>>339
以上の→以上なら、

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 20:51:41.33 ID:CKnyw45+.net
機能的に問題が無いのなら、あとはフィーリングの良し悪し位しか
語るところが無いから致し方ない

但しオイルの優劣ではないのだが、そこらを無視あるいはごちゃまぜにするから
話がややこしくなる

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 21:41:26.31 ID:PFVFHWDi.net
>>341
ピュアオーディオの世界と同じなんだな。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 12:53:48.42 ID:i3d+f+jj.net
>>342
オイルをピュアオーディオ例えると、個人的にはこんな感じかな〜
歴史と伝統、世界が認めるスタンダード:モービル→JBL
ヨーロッパの伝統とクラフトマンシップ:モチュール→タンノイ
日本の技術力、現在苦戦中:出光→パイオニア

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 12:59:04.13 ID:GX0cXs09.net
フィーリングを定量的に評価できたらいいんだけどねぇ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 11:48:37.17 ID:BpVWtRDg.net
家庭用JBLは日本だけな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:48:35.47 ID:kPXyxnto.net
100系ハイエースのディーゼルオイルなんだけどDH-2のディーゼルオイル使っても大丈夫?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:52:56.19 ID:Y2JtPFRT.net
DPFが早く死ぬくらいだから平気平気

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 21:55:57.43 ID:kPXyxnto.net
>>347
それなら良かったよ!ありがとう!

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:43:20.91 ID:HHvmFy+5.net
DPF高くないか?w
いいのかw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 16:07:33.49 ID:DdXAbahF.net
ノーマルの100系ハイエースだったらスス垂れ流しで、そんな上等な物は付いてない

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 18:06:53.51 ID:gyzIjBbv.net
ロイヤルパープルは友人が「エンジンがビュンビュン回る。回りすぎて壊れるんじゃないかと心配になるくらいに」
っていうもんだから高い金払って入れたけど、冷えても温まっても硬くてガーガーうるさいので1000kmで抜いた。

もう二度と使わん、と言いたいところだけど、あれから車乗り換えたのにそれもフェアじゃないな、とヤフオクなり米尼なりで並行輸入物でも試してみようかと思ってる俺ガイル

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 19:44:21.38 ID:tG2jH18F.net
ロイパのAPI-LicensedってHPSとは別物なんだろか

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 21:39:10.31 ID:3TaioJWR.net
>>352
これじゃわからんの?
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResultsDetail?accountId=-1&companyId=10239

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 00:14:26.49 ID:fPixXbWY.net
俺は値段と性能のバランスで赤線にしてる。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 09:58:11.17 ID:+WLM3xG2.net
>>351その友人オレ?くらい感想いっしよだw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 11:21:39.06 ID:hOavyigp.net
粘度も一緒でビュンビュンなのですか?
ランエボに0-20入れてエンジン軽くなった喜んでた人いたけど大丈夫か思ったな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:03:14.83 ID:qiQTHQqF.net
ちんかすなめなめ!

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 13:56:34.58 ID:UJu7WuRj.net
赤線は無いわ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 18:22:50.94 ID:Ms1EUJMk.net
http://imgur.com/xoaOM71.jpg
レッドラインは…

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 19:41:57.47 ID:RUgZrrkj.net
赤線ダメな理由が分からん。
リッター1500円以下で買えるオイルでベターなやつある?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 21:19:57.13 ID:jlMCioVk.net
>>360
リッター1500円以下ならアローが無難かな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 23:27:30.43 ID:wLlQVJug.net
JUMPオイルとかどうだ?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 07:10:30.10 ID:ndl5ktYc.net
>>362
POLOと同じ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/13(土) 15:42:46.74 ID:O3SCHG13.net
>>363
そんな事言ったらJUMPオイルの中の人が現れるぞ!

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 06:15:39.84 ID:GKrN9Jx/.net
スピードマスター

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 17:56:27.13 ID:cWdme1O/.net
お盆休みで長距離走るからジェームスでレスポtype2入れたいけどレスポンス良くてビックリ!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 23:07:22.85 ID:0B1XtZwh.net
おやじぎゃぐ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 20:34:13.42 ID:AqzRljO8.net
Eu車ターボに10w30鉱物入れてみたけど、新油だからか、結構なめらか
説明書の適正は10w40なんだけど
今までのオイル交換履歴みたら0w20入れてる時もあった…記憶にないけど。
今のオイルの交換前はモービルの10w40、継ぎ足しにモービル1、0w40
俺が鈍感なのかもしれないけど
巡りめぐって色々試してきたけど、
街乗りオンリーでブン回さないなら、結局オイルなんてなんでもいいのかって結論になりつつあるわ…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 22:32:48.56 ID:Qr5p7hQn.net
高回転・高負荷をかけないのなら純正を5000キロで変えときゃ問題ない。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 08:44:41.18 ID:tH6+5LIr.net
>>368
今さら?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 10:49:12.70 ID:MgH8f0OE.net
サーキットでも走るような負荷かける走りしないならなんでも良いと思う

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:14:08.51 ID:nJ1KJyL0.net
なんでもいいというか、昔からある10w30鉱物油の性能が良いんだよ
歴史は繰り返す
おまえらもっと見直してあげてくれよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:25:29.04 ID:wAaZHDG+.net
レシプロエンジンなんて昔に比べて精度が良くなっただけで基本は何も変わってないからね。
良いオイルを入れればプラシーボでフィーリングやら燃費が良く感じて
安いオイルは値段相応だろうと脳が認識してるからプロだったら売り物にならないほど
悪いオイルなら違いを分かるかもしれないけどそれ以外だったら年度の違い程度で重い軽い位しか感じ取れないんじゃない?
昔ほどエンジンってものが高くなくなったからどっちかって言うとボディが一番重要になってるし。
要するにブロックとピストンの間に油膜を張って金属同士の接触をさせなければいいだけだからな。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 21:33:52.83 ID:ih81r1X8.net
モービル1、何種類か試した後モービルスペシャルマルチ10W-30入れたらこれが1番フィーリングが良かった。
クルマとの相性も有るんだろうけどモービルの最廉価版がお気に入りになった。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 15:52:54.80 ID:tEbx/Ead.net
モービル3000の0W-20 って評判良いのかな?
近所の子バックで安いんだけど・・

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 19:58:26.71 ID:0axaS0Rd.net
バルボリンはリンクもないけどなんで?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 00:20:42.66 ID:Gfrm5Jbm.net
>>375
近所の子はバックでいくらなん??

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 02:32:26.43 ID:89a4NL6z.net
正常位とバックで値段違うのかよ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 16:37:53.07 ID:fByci+Um.net
ネオプロテックスって入れた人いる?
今度7.5W-40を試してみようかなと思ってるんだが。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 01:09:47.44 ID:GSr/xFwm.net
ネオプロテックスのFオイルシリーズF-S2.5w-40は、オイル粘度が「0W」または
「5W」指定のエンジン搭載車に最適なオイルです。
ネオプロテックスのFオイルシリーズF-H7.5w-40は、オイル粘度が「5W」または
「10W」指定のエンジン搭載車に最適なオイルです。

ですってよ
お前らにもいたよな?こういう勘違いしてるヤツ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 14:53:00.22 ID:P4SoGz1e.net
>>375
3g工賃込みで2000です

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:15:27.47 ID:XC2y7ccK.net
やっす

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 11:23:23.15 ID:EVw56fDO.net
321 キチンシンク(千葉県)@無断転載は禁止 2016/08/26(金) 21:26:50.56 ID:uR9RjwEG0
ガソリンスタンド。
オイル交換で高いオイルを勧める。
客の車には激安オイルを入れ、高いオイル代金を請求。
そして自分の車に高いオイルを入れ、激安オイル仕入れ値で支払い。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 12:31:57.04 ID:an0OfZSE.net
詐欺やね

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 13:12:27.03 ID:AEMsaoYN.net
モービル1ちゃんちゅっちゅ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/27(土) 23:35:03.69 ID:654Fk6Bg.net
安定の千葉

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 19:15:22.88 ID:9z1Z2EIb.net
JXと東燃ゼネラルが経営統合するようだけどmobil1とSUSTINAに併売になるんか?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 12:17:32.51 ID:XKRltWTQ.net
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/38607265/

上記の表記について知りたいんだけど、VHVI100%、
潤滑油其油70〜80%の表記の場合は残りの20〜30%が添加剤ということで良いの?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 12:37:38.28 ID:M6wk5Y3k.net
そう

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 12:49:09.26 ID:kLE6Srd+.net
>>388
そうだけど多分MSDS見ると鉱油の割合も書いてあって、90%とか表記されてる。
これは添加剤の溶剤として鉱油が使われてるからで、その場合VHVI70-80%、よく分からん鉱油10-20%、添加剤5-10%って意味だと理解してる。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 13:19:38.00 ID:XKRltWTQ.net
>>389-390
ありがとうございました

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 10:54:23.56 ID:rKcT8Gz+.net
カストロールのエッジ RSと無印の違いってなに?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 16:20:28.38 ID:D97SiZlJ.net
カストロールのEDGEとVW/AUDI純正のLLCてなにが違うの?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 22:07:29.42 ID:dZQJFScf.net
>>393
完全に役目が違うな。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 01:00:14.22 ID:s+llNPjU.net
石油と水+エチレングリコールの違い

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 17:16:08.58 ID:RcVxpNjz.net
PGの方がいいよね

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 11:07:33.13 ID:tkpPoFKR.net
18万キロ1zz-fe指定5w-30
オイル消費が激しいのと圧縮抜け気味なんでホムセンでカストロール(ブランドではなくて希望の粘度がここしかなかった)の10w-40入れたら大正解
同じ坂で失速キックダウンしなくなり、高速で100から+αのゆとりが出た
他に過多走行車におすすめのオイルor添加剤教えて下さい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 12:47:02.96 ID:C9/eKQyN.net
つか車を買い替え。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 13:29:19.35 ID:mdUcob0S.net
18万で不具合出るとは今までのオイル管理が悪かったんだな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 13:46:46.74 ID:4bJFjs/C.net
>>397
バーダルリングイーズ、ループウルトラクリーニング、ワコーズeクリーンプラス
この3つはオイル上がりに効果あるって。オイル下がりは無理だけど。
リングイーズのクチコミでも検索してみればわかる。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 16:58:18.58 ID:EsHpOPDC.net
>>397
多走行用って書いてるからそれを買え

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 17:23:22.50 ID:qNhr1zRH.net
>>397
mobilのハイマイレージシリーズは?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 15:01:38.44 ID:HHIrCj+j.net
>>397
オイルも大事だが、それよりはATFかCVTFだな。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 15:47:11.63 ID:T6b1U+q+.net
18万じゃ怖くて変えられないだろう

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 17:15:01.89 ID:sBGMdarJ.net
オイルのこと相談してるのにATFなんかどうでもいいだろw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 18:25:24.86 ID:asvjbOOY.net
カストロールって評判悪いみたいだけど、中古で車買って初めて入れたオイルがカストロールでめっちゃ調子よくてこの前モービル1入れたら微妙だったわ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 18:35:28.37 ID:gXdfpRuX.net
>>406
俺は30年間カストロールRSだな。
3000円の時に買いだめする。

良くはないけど、悪くもない、
ずっとチューニングカーばかり乗ってたから、油温と油圧は常にチェックしてたよ。
 
化学合成は全開で走っても、油圧は保てるよ。
これが鉱物油だと全開で走るとアイドリングで油圧が下がってエンジンからガラガラ音がするよ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 01:19:03.33 ID:93KzTjnq.net
>>406
カストロールが評判悪いのは廃油を再利用して新品として売ってた時代にエンジン壊れまくったから。
今は廃油の再生技術が大幅にあがったからましになっただけwww

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 01:51:15.49 ID:lyorxUO2.net
それっていつごろの話?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 01:52:40.78 ID:lyorxUO2.net
あんま適当な事は言うべきでないと思うよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 02:32:25.16 ID:4HnrQ1l2.net
カストロ

いくない

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 07:31:16.07 ID:BeChiq/q.net
>>408
あまり適当なこというと訴えられるよw
カストロールみたいな大きいとこが再生油を売るはずがない。
もし本当ならソースを出すべき。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 07:44:10.62 ID:W2VsHsWA.net
>>408
昭和の時にあったね
偽物のカストロールが出てるって噂が流れたのは覚えてる。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 07:48:56.69 ID:93KzTjnq.net
>>412
適当なこと言ってるわけない常識。
アメリカでは使用済みオイルの廃油からの再利用オイルを一定割合以上使用の義務の法律がある。
ようするにカストロールは法律で義務化されてない時に廃油からの再利用オイルを売ったわけ。
それが日本で売り始めた時ものすごい評判が悪かった。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 08:59:35.11 ID:lFFRRDde.net
偽物と言えば台湾でニューテックの偽物が横行してるんだよな
あれは一体何なのか

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 09:44:35.52 ID:BphP7Z8w.net
廃油再利用してる方がよっぽどコスト掛かりそうだな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 10:17:28.90 ID:2SRFVIa+.net
再利用とかの商品があることを考えると
部分合成油記載商品が一番あやしいな
二番目にあやしいの全合成。
やっぱり一番良いオイルは、良質な鉱物油なんだよ
潤滑性に優れてるけど、合成油に比べて耐久性は劣るのか?
まぁそうなら5000キロ位で交換しとけば、エンジン内部汚れ的にも、経済的にも、磨耗性能的にも、
一番良いような…良質な鉱物油に限るけどな。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 12:03:28.69 ID:Zr37HFpW.net
>>416
トイレットペーパーも古紙を使うと新品より高くなるんだよね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 12:13:37.24 ID:lyorxUO2.net
>>414
カストロールってアメリカ製だったっけ?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 13:41:51.45 ID:Js/jxrX4.net
アメリカとヨーロッパの再生オイル
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4359/?ST=m_news
日本の再生オイルの仕組み
http://www.oilrecycle.or.jp/

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 20:08:09.34 ID:N65yuzCp.net
>>416
義務化しないと誰もやらないから義務化するんだろうな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 20:34:40.01 ID:KTGUJGfx.net
原料廃油の品質が安定しないと相当割高になるだろうね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 02:01:19.99 ID:4cVa/gnC.net
>>414
> アメリカでは使用済みオイルの廃油からの再利用オイルを一定割合以上使用の義務の法律がある。

ググってもソースが見つからん
廃エンジン油→エンジン油のリサイクルの話でしょう?

廃エンジン油を燃料油としてリサイクルするとほぼ同量の燃料油が得られるが、
潤滑基油として再精製する場合は現在でも60%程度しか得られず、生成物は
バージンオイルと変わらない炭化水素系合成基油になるけど、製品化するには
コスト面で相当程度の課題があるようだったよ。
当面は燃料油としてリサイクルして石油資源の節約をするのがベストなんでねの。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 08:03:31.67 ID:k3e41wcp.net
>当面は燃料油としてリサイクルして石油資源の節約をするのがベストなんでねの。
正解です。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 08:23:56.33 ID:JA2vTQIm.net
廃油を燃やすくらいなら日本でもやってるわな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 13:37:45.53 ID:Gggrg1vz.net
義務化されてるならアメリカで売られてるオイルは全部廃油になるな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 08:18:37.54 ID:wJQHw9sO.net
黄色い帽子とか自動後退とかで安く売ってるエンジンオイルって 大丈夫?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 09:08:35.50 ID:8DYwB/ak.net
>>427
ダメ

429 :394:2016/09/12(月) 11:49:57.20 ID:FR6Zlnwx.net
>>400
亀レスすみません
バーダル知らなかった
評判も良さそうですね
ループはバーダルのOEMなんかな?
>>402
多走行車用とかユーザーフレンドリーな姿勢で好印象ですな
こいつの10w-40をベースにバーダル入れて、ガソリン添加剤でピストンヘッドのカーボン除去もやってみよう

只、何処かで見たんだがオイルの添加剤(予め添加されてるやつ含む)って相性あるんだっけ?「混ぜるなキケン!(反応してドロドロになる!)」みたいな
>>403
ATF多分未交換だからか、温もるまでは3→4速(トップ)になかなか変速しない

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 12:07:30.10 ID:7CPuoIn+.net
ホルツがバーダルのOEM

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 13:14:32.86 ID:+fGaUXxg.net
ガソリン添加剤でピストンヘッドのカーボン除去が出来る!?…

432 :394:2016/09/12(月) 13:30:20.01 ID:FR6Zlnwx.net
>>431
出来ね〜か!?
圧縮上がってハイオク入れても多少ノッキングするくらい厚かったら気休めじゃろな

プラグ外して添加するやつやドライアイスブラスト?なんてのもあるらしいな

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 13:34:47.82 ID:WpMODHId.net
オイルの粘度のwって氷点下の流動点以外はあんまりあてにならないよね
10w-30と5w-40を比較した時、−20度以下の領域では5wの方が流動性があって動くんだろうけど
40℃時の粘度は5wの方が硬いし、
実際の多くの使用下における低温始動時(0〜30℃)においても5wの方が硬いよね

なので氷点下何℃での流動性能を示すw表記だけでなく、0℃や20℃前後の硬さを示す表記もあってほしいと思う

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 13:36:21.50 ID:WpMODHId.net
10w-30より5w-40、または5w-50の方が下も軟らかいから始動させやすいと勘違いしてる人いそうだし

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:18:07.41 ID:x2JVcdqU.net
>>431
出切るよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:29:12.24 ID:OY//MS0o.net
>>433
wは40度の粘度じゃなかったかい?だから40度では定義からして10wの方が硬いと思ってたけど粘度が逆転するのはそれ以上の温度のどこかでじゃないかな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:31:32.31 ID:QharPrk5.net
>>436
違うよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:36:44.95 ID:OY//MS0o.net
>>434
気温40度以下ならば始動させやすさは
5w-50 5w-40 10w-30
の順番じゃないの?
自分はそう思ってたんだけど。
教えて

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:37:38.12 ID:QharPrk5.net
>>436
わかりやすいにこしたことはないけど、普通はワイドレンジになるほど粘度指数高なので油種や粘度である程度察しがつかない?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:38:18.36 ID:OY//MS0o.net
>>437
そうなんだ!すみませんちょっとググって勉強しなおしてきます。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:40:21.05 ID:QharPrk5.net
>>438
横レスだけど、そもそも40℃基準は誤りだし、常温で始動性に差が出るとしたらバッテリーなどの問題
オイル粘度が始動性に影響与えるのは氷点下の話ですよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 14:41:52.04 ID:QharPrk5.net
>>440
がんばれ
つうかW(winter)ていう位だから40℃の話でない事くらいわかれよ!

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 22:07:06.52 ID:1FW2Slng.net
雪が降る季節に短期間でオイル変えた時に
5w-40(XF08)と10w-30(ホンダMILD)の2つを使ったんだが
ジョッキに注ぐときに5w-40のほうが硬かった記憶がある
気温はたぶん1度とかかな、雪が降ってる日だったし

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 01:13:18.68 ID:Z3TLDryo.net
>>438
俺もそう思うんだけど、使ってみると冬の寒い時期の走り初めは
高温粘度が低い方(10w−30)が抵抗少なく走行できる。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 01:34:49.78 ID:bGzWwho8.net
>>438
mobil1で銘柄を揃えて、5W-50、5W-40、10W-30、0W-30、40度の動粘度を比較すると
5W-50>5W-40>10W-30>0W-30で5W-50が一番固い
この傾向は-5度あたりまで続いて、-10度になると5W-50>10W-30>5W-40>0W-30
となる。100度の動粘度は比較する意味はないので割愛

高温側を揃えて10W-30、5W-30、0W-30で比較すると40度動粘度は
10W-30>0W-30>5W-30という順番になる
面白いことに-20度でもこの順番なんですよね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 08:55:58.29 ID:lS4SGpCX.net
オイルの粘度ってこんなに難しいのか。もう全然わかんなくて、ついていけないです。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 09:21:37.12 ID:B2+eZAJG.net
なんか、かなり適当な事言ってるのがいるけどなw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 13:29:22.62 ID:A9cCjoQP.net
>>447
粘度グレードについて高温側の意味するところは理解しつつもwinterグレードについて漠然としながら実粘度を一切気にしたことがないと言う人が陥りやすいと思う

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 13:41:08.01 ID:A9cCjoQP.net
そんな難しいことではないんだけどな
http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa03.html
マルチグレードは二つのシングルグレード双方の特性を持ってると示してるに過ぎない
そんだけ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 15:44:35.45 ID:AT6YtLEc.net
初めてマルチグレードを作ったのはダッカムズだっけ?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 15:44:39.87 ID:f8Y8/bFX.net
確かに頭がこんがらがってくるw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 16:17:44.17 ID:oxpLhp32.net
今でも再生オイルは有るよ、廃油は全部が燃料に成るわけではない。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 16:22:51.07 ID:oxpLhp32.net
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4359/?ST=m_news
日本でも再生潤滑油は有る

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 17:41:57.70 ID:vXzyHxcj.net
頭良く無いから難しいなぁ。上の番手が同じならウィンターグレードって雪国以外では違いが無いの?もう全然わからん

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:07:05.46 ID:NVe4AbMS.net
>>454
そう

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:09:38.60 ID:tXz6jHyC.net
>>453
16年前ぐらいにカストロールが車用再生エンジンオイルを売り出すとかいう記事が日経新聞に出て
そのカストロール再生エンジンオイルがディスカウントショップやホームセンターで4L980円以下で
売りに出された。その時HTML言語でHP開設してた使用コメントや、ヤフー知恵袋で阿鼻叫喚の報告が相次いだ。
カストロール最高とかいってた奴がカストロールの再生オイル入れたらエンジンブローしたとか半端ない報告数で
今にいたるカストロールはうんこ、ごみ、カスという不名誉なイメージが作られた。
事実だからしょうがない。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 20:49:10.40 ID:+IwkNvLp.net
普通の町乗りでもブローするの?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 20:58:39.89 ID:5wjCbdtx.net
カストロが良かったのは2ストで燃えるかほりだけ
2ストが消えた今カストロも消える
イメージじゃなく実際にゴミ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 21:31:41.98 ID:hwzm1wNV.net
まあ、2ストオイルの燃える香りも、バルボリンの方が良かったがな

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 01:04:18.69 ID:uev7RzJ7.net
>>456
半端ない数の阿鼻叫喚レビューがあったなら16年程度前なら
キャッシュや放置されたサイトが今でも見られてもおかしくないが、
見かけないんだよな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 06:27:23.69 ID:eEKZTjLX.net
以前は、10w-○指定のエンジンに5w-○は寒冷地以外では使わないで下さい。ってのが有ったよな
今は全温度帯で5w-○の方が性能いいのにね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 08:15:45.66 ID:+o3nIsfS.net
俺の車の取説にも書いてあるわ
指定というか推奨粘度は10W-30か5W-50だけど、5W-30は寒冷時しか使用できませんって
ワイドレンジは添加剤たっぷりなイメージがあるから主に20W-50を1年通しで使用中

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 19:11:59.92 ID:X8L6ndA+.net
>>456
再生は金がかかるから5000円ぐらいじゃないと赤字だろ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 01:51:39.80 ID:2uTHAxrr.net
エステルベースの10w-60が1L1000円
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/eg304/

他の10w-40や10w-50も評判良いし価格破壊オイルと言われている

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 02:04:13.40 ID:Iwv1QaEj.net
マルチしてどうしたいの?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 11:30:22.51 ID:B2SWiyIR.net
ロイパもエレメントも用意したし車検出そ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 09:14:41.69 ID:iqj1uvYS.net
やはりトヨタ純正は良いというのは本当だった

DLC膜に以下の4種類のオイルを使ってテストしたら、

図1 摩擦係数 「トヨタ&モービル1 0.05」 「ホンダ0.15→0.078」
 「カストロールEDGE 0.13」
図3 摩耗深さ トヨタ<モービル1<ホンダ<カストロールEDGE
図5 摩耗径 トヨタ=モービル1<ホンダ<カストロールEDGE 
 カストロールEDGEは凹凸の度合いが他に比べ顕著
 カストロールEDGEはめくれて穴が開いたような感じ、もしくは腐食で穴が開いた感じ


トヨタ純正キャッスルエンジンオイルOil A(たぶんモービル製)
カストロールEDGE ; Oil B
モービル1 エンジンオイル; Oil C
ホンダ純正エンジンオイルULTRA LEO; Oil D (たぶんJXか出光製)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/838/82_15-00679/_pdf

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 09:19:10.25 ID:iqj1uvYS.net
モービルとJXが合併して、潤滑油はJXが担当するようになったら
性能レベルが落ちる

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 09:36:20.79 ID:TreiiHtB.net
モービルちゃんちゅっちゅ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 15:51:20.91 ID:GqcUa+5D.net
>>467
水素含有DLCとMo-DTCの相性が悪くて、DLC膜がモリモリ摩耗するってのは
このスレ的には常識じゃないですか??

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 19:42:14.94 ID:iqj1uvYS.net
>>467のモリブデンの量
ホンダ 141>モービル1 86>カストロールEDGE 61>トヨタ 53

だからカストロールEDGEが低成績なのはモリブデン以外にありそう。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 19:45:30.62 ID:iqj1uvYS.net
カストロールって昔フッ素系添加剤と相性悪いから避けてと用品店に書いてあったな。
フッ素ともDLCとも相性悪いのか。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 20:28:43.78 ID:b5P0Incj.net
フッ素樹脂系の異物と相性のいいやつあるの?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:10:06.36 ID:LCpx36Ru.net
DLCはエステル以外はダメは常識だろ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 06:59:00.55 ID:NreK7KeJ.net
>>471
ご自慢の液化チタンが悪さをしているような気がする

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 18:45:00.23 ID:dIsZfIOY.net
>>474
ベースオイルは関係ない 添加剤の相性の問題

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 10:21:06.84 ID:DFeKiopH.net
カストロールのチタンが悪いんじゃなくてベースオイルが悪いんだょ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:51:20.80 ID:YhwJYrsj.net
F1でもVHVIが使われているとうのに、この情弱ときたら

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 23:39:20.34 ID:A16ZcmRy.net
VHVIは良い発明だったよなぁ
そりゃ化学合成油製造大手のモービルは全力で争いますわ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 21:03:45.91 ID:MJztOYly.net
カストロールEDGEにシュワラスターの添加剤入れてた。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/23(金) 22:20:22.09 ID:B7xFVYL1.net
泡立ち良さそうですね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 01:32:27.96 ID:BtXbb+f0.net
普及品と同等製品使ってるの?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 10:49:54.23 ID:aAfhVsls.net
カスEDGEよりモービル1の方がフィーリング、燃費、劣化…性能いいような気がする

レクサスisワゴンRシエンタで経験済
あくまでも個人的な意見ですけどね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 11:23:06.42 ID:FejOuNWZ.net
> あくまでも個人的な意見

そんな分かりきったこと書く必要あるか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 11:41:14.32 ID:RvZG0mlm.net
>>483
あたりめーだろ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:28:45.96 ID:FLiriayS.net
カストロールってなんとなくかっこいいような気がしてヤマハの2st原付に入れたことあるけどクソ
ってかヤマハ純正がすごい
2stオイルって農機具用とか聞いたこともない会社のクソ安いデザインの缶のやつとかあるけど
ヤマハがいい

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:34:03.74 ID:0zDYo7u0.net
なんで2stオイルの話してんの

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:48:59.24 ID:FLiriayS.net
カストロールの話

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 12:54:03.98 ID:0zDYo7u0.net
何時の時代の話か知らんけどカストロもヤマハもトップグレードはJX製じゃねーの?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 15:14:22.93 ID:FLiriayS.net
ビッグマックもチーズバーガーもマクドナルド製

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 22:17:25.07 ID:Zbu/r7sz.net
誰か背中を押してくれ
0w-30、年間走行距離2.5万`、5000`毎に交換、3ZR-FAE
モービル1かTAKUMIのどちらにしようかと悩んでる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 22:22:57.87 ID:qX7dt1tO.net
>>491
そんな普通のエンジンなんか純正で十分だと思うが

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 22:34:59.65 ID:Zbu/r7sz.net
そんな事言わないで下さい
今まで使ってたオイルは全て0w-30のEDGE、モービル1、サスティナ、sveltをぺール缶買い
サスティナは0w-20と0w-50のブレンド
使った感じはどれも変わらないw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 22:44:58.59 ID:aGdGJFB5.net
>>491
その2択ならmobil1

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:11:01.94 ID:Zbu/r7sz.net
>>494
アドバイス感謝です
勢いで注文しちゃった

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:32:31.71 ID:aGdGJFB5.net
>>495
というかTAKUMIのわけねえべw

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:35:04.21 ID:HqrdYBAE.net
質重視ならモービル
コスト重視ならたくみ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:42:48.47 ID:373NYDjt.net
アマゾン4l価格で1000円差しかないんだから、mobil1にして差額分スパン延ばした方がずっと良いと思う

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:52:27.14 ID:Zbu/r7sz.net
タクミは値段の割には良いって見たので気になってました、値段相応ですね
ぺール缶なんで価格差¥4000
まあ、エンジン持っても先にCVTが死ぬと思いますがね(既に一度死んでる

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 23:54:52.88 ID:aGdGJFB5.net
アベンシスだべ?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 00:29:11.91 ID:T+x1lZQ3.net
現行ハリアーです
一応交換スパンは延ばしません、5000`毎が覚えやすいんです

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 00:32:19.89 ID:F23RL8OK.net
現行でもうCVT壊れたの?
こわー

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 00:35:57.46 ID:aoHPVxMx.net
この流れなら聞ける!
ワイの2ZZ(14万キロ手前)は何がオススメ?
いつもエッジ入れてたけど、今回はedgeとmobile1、サスティナで迷ってます

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 00:37:09.83 ID:F23RL8OK.net
その三つならどれでも良いものだろ
好きなの使えとしか

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 02:04:12.84 ID:G39aCZpI.net
同じ価格帯ならモービル1

距離いってるからレスポもいいよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 06:44:30.75 ID:mYXxE4MF.net
>>503
エンジンOHお勧め

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 11:43:50.24 ID:pZj5i3Ll.net
0W-30オイルなら、TOTAL FINA ELFグループの旧フラッグシップオイルがお勧め、
今はELFブランドが比較的安く購入できると思いますが、
購入環境によってはTRDやスバル純正も有りだと思います

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 13:30:22.88 ID:R+pZdH13.net
>>504
>>505
>>507
ありがとうございます。
ちょっと今回はTRDの入れてみようと思います。


>>506
オイル聞いてんだよハゲ!
エンジンとミッションは年末までOHお預けなんだよ!
俺とハゲ仲間になっちまえ!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 14:01:19.15 ID:nCP2+zuZ.net
例のTOTAL系0W30いいね
自分も入手しやすさでTRDのを買って入れたけど凄く感じいいわ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 17:40:40.67 ID:1jIDfRVo.net
テクノパワーの0w-20 SN のオイルってどうですか

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 17:43:23.86 ID:1jIDfRVo.net
モービルのスペシャルマルチ、スーパー1000、2000、3000ってそれぞれどう違うの

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 18:17:54.47 ID:AEQFSJtL.net
>>511
3000は低粘度部分合成、2000は部分合成、1000は鉱物
派生バージョンもある

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 18:33:43.71 ID:1jIDfRVo.net
オイルの良し悪しがよくわかんないな
5000キロ走ったモービル1からスーパー3000に替えたとき、
おっいい感じこれが新油効果か って感動したもんだった
いつもそこそこのオイルだからよくわかんないだけで、
見たこともないようなメーカーの聞いたこともないような安いオイルにしたら
気がつかなかったけどあれは良いものだったんだなって実感するかも

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 19:28:32.64 ID:8V8DFPc/.net
EDGEはエンジンが保護されてる気がしないんだよなぁ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 19:38:46.32 ID:h6QkeAaE.net
保護されてなかったら即ブローだよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 21:39:27.32 ID:1jIDfRVo.net
なんだかんだであれがいいだの、あれは無駄に高いからダメで同程度の質でもっと安いのがあるだのいろいろ議論はあるけど
全会一致であれは粗悪!って言えるようなオイルってないのかな
そんなもん流通し続けるわけないだろって話だけど

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 21:39:54.53 ID:rxSoqAgD.net
体感できる保護ってどんなだよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 21:47:50.91 ID:1jIDfRVo.net
ゴムつけてるとイケないんだ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:13:30.28 ID:ujv6LCNK.net
そんな安物じゃダメだろ 
いまはポリウレタンの薄いのがある

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:15:07.38 ID:7dFtf6ug.net
あれはガサつくらしく女の子には不評

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 22:35:45.52 ID:ujv6LCNK.net
そうか?濡れ濡れの子には良いみたいだぞ?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 21:16:00.89 ID:E0ZwsIRi.net
俺の身の回りではEDGE絶賛なんだけど

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 21:56:54.44 ID:ZfOfX8m1.net
車関係にアンチは付き物だな
俺は国内メーカーハイグレードオイルに悪いものはほぼ無いというスタンスですわ
日本の潤滑油製造技術は高い水準にあって世界からも認められ、メイドインジャパンと言うだけで売れる事に目を付けて日本のオイルとする為だけに日本でも販売してるという中小メーカーもいくつかあるほどだ
輸入オイルにエグい利益乗せて売られてるものを有り難がってる人はちょっと理解できない特に環境ビジネス関連の胡散臭い企業がやってるヤツ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 22:14:34.10 ID:rvfL0P3L.net
カストロは0w-30と0w-40以外はイマイチ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 22:52:29.57 ID:9bDYEt6m.net
edgeのこと?
0W-30も0W-40もないべ?
なんも知らんようなやつが適当なこと言うからアンチが出てくるんちゃう?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:03:39.42 ID:rvfL0P3L.net
>>525
冗談なのかマジなのかわからんけど
ttp://msdspds.castrol.com/ussds/amersdsf.nsf/Files/D43194228DCA793180257FF400526DC9/$File/11105933.pdf
ttp://msdspds.castrol.com/ussds/amersdsf.nsf/Files/B20B04CA1E4314BF80257F1C005805B5/$File/11046088.pdf

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:22:20.81 ID:9bDYEt6m.net
>>526
ごめん0W-40あったのね
しかし0W-30は準純正としてのディーラー向けじゃね?
アレは別物でしょうよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:23:58.37 ID:9bDYEt6m.net
まあedge Professionalもedgeの通常ラインナップとしたいならすればいいけど

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:31:32.37 ID:rvfL0P3L.net
>>528
そそ、ディーラー向けで一般的には入手しづらいね
それだけにVHVIも添加剤分程度だし高性能ですよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:35:58.46 ID:9bDYEt6m.net
>>529
0W-30はC3だしDPF付きディーゼル付きなどACEA C3を要求するエンジンに用いない限りはおとなしく5W-30を使った方が無難ですわ
ACEAが警告する位だからね
あなたはなにをもって高性能と判断してるの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:44:09.93 ID:9bDYEt6m.net
>>529
個人的になかなか拘ってるなと思うメーカーのスノコなんかは同じ銘柄同じ粘度でもC3は別にするほど
http://www.sunoco.co.jp/product/street/svelt.html
それほどにC3は低灰分低硫黄なんですわ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 23:55:10.64 ID:rvfL0P3L.net
>>531
寒冷地住みなので個人的には低温流動性と高温耐性ですかね
指定は0w-20ですけど油温が高めなので念のため
トヨタだけでなく日産やマツダも採用してますよね?
問題が起こる可能性があるなら信用を重視するディーラーでは採用しないとも終われますが
その辺はどうお考えですか?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 00:32:33.09 ID:kavQAPmo.net
>>532
逆にACEAが直々に警告出していることは気にしないの?
ディーラーが売るのは商売だからでしょ
C3を使ったって直ちにどうこうなるわけじゃないから売る分には問題ないからね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:39:25.87 ID:o5v74nam.net
なんか最近レベル低いな?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 22:46:55.48 ID:D5LO6hlD.net
sageてないレスをあぼんするだけで行く分か良くなるよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:01:02.24 ID:q2GUq/GD.net
直ちに問題は無いが警告は出すなるほどわからん

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:15:15.04 ID:D5LO6hlD.net
>>536
http://www.acea.be/uploads/publications/2012_ACEA_Oil_Sequences.pdf

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:20:25.14 ID:D5LO6hlD.net
>>537
5ページあたりにCxに関する記載がある
警告の意訳は、(Cxを要さない)いくつかのエンジンで問題を起こすことがある

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/27(火) 23:54:17.91 ID:NjF+Lmxo.net
流れぶった切りで…
10w-60でオススメ教えてください

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 00:26:00.95 ID:xr5Citeg.net
nismo(Motul)でいいんじゃね?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 01:41:15.20 ID:HpqN6C8r.net
やだ固い

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 01:54:40.38 ID:yhGtEKnE.net
>>539
もうちょっと安いのplz

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 02:25:51.13 ID:xr5Citeg.net
ニスモなんて実売価格だと安い方だろ…
10W60なんて競技用かチューニング車だろよオイル代くらいケチるな禿
それでも価格気にするなら並行赤線いっとけ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 12:20:20.47 ID:yrS46qvx.net
>>534
下限より下まわるなら満足のいく量を注ぎ足せよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 12:21:24.70 ID:aEQLMFBw.net
>>539
ハーレー用のオイル。
車でも桶。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 13:52:09.56 ID:cekIsWa1.net
>>540
AZのエステル入りの方

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 14:03:26.10 ID:prRJiT4g.net
AZとか勧めてるやつ本気で言ってるの?
ホントに自分の車に入れられる?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 14:49:48.75 ID:DJLHff+G.net
https://mobiloil.com/~/media/amer/us/pvl/files/pdfs/mobil-1-oil-product-specs-guide-2016.pdf

モービル1のオイルだけど、リンの量多めだね
SAE30以下のSNグレードはリン量600-800ppmの規制受けるけど、規制の上限一杯まで入ってるし
規制受けない40以上のものは1000ppm超えてるな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:01:53.48 ID:DJLHff+G.net
>>547
老舗のケミカルメーカーだし、日本のオイルメーカーなんて殆どアメリカ、韓国などからの輸入ものばかりで
せいぜい添加剤処方している程度じゃないの?

AZは品質は決して悪くは無いよ ノーポリマーのコンプレックスエステルベースにしているオイルなどと比較しなければね
何度かAZに問い合わせた事あるが、特にエステル使用の最上位グレードのものは、サーキット、レース使用推奨しているし
他社にも負けない自信があると発言している
多くのレビューでも、カストロールなどのメーカーより良いと感じたり、ワコーズのトリプルRなどと比較しても遜色無く違いが分からないという声も結構ある

多くのオイルメーカーは、上記で大部分の金が価格に上乗せされている
確かに高価格、高級オイルの中には純粋に原材料や製造コスト、つまり品質そのもので価格が高いものもあるけど
安い理由は、直販&通販のみで、容器も缶ではなくプラスチック製のもので、宣伝広告、卸業者、販売店、スポンサー費用などが一切かかってないから

オイルは宗教に近いよ 
高い金を払って拝んでもらうお経はきっと良いもののはずで救われるはずだ
お布施、寄付の額が大きければ大きいほど救われるみたいなそういう風潮があるね

きっと第3者機関に持ち込んでいろいろ検査したら、高い価格で売られている世の中の大半のオイルの化けの皮が剥がれるかもなw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:04:08.22 ID:DJLHff+G.net
ミス
>>多くのオイルメーカーは、上記で大部分の金が価格に上乗せされている
確かに高価格、高級オイルの中には純粋に原材料や製造コスト、つまり品質そのもので価格が高いものもあるけど
安い理由は、直販&通販のみで、容器も缶ではなくプラスチック製のもので、宣伝広告、卸業者、販売店、スポンサー費用などが一切かかってないから

訂正↓

安い理由は、直販&通販のみで、容器も缶ではなくプラスチック製のもので、宣伝広告、卸業者、販売店、スポンサー費用などが一切かかってないから
確かに高価格、高級オイルの中には純粋に原材料や製造コスト、つまり品質そのもので価格が高いものもあるけど
多くのオイルメーカーは、上記で大部分の金が価格に上乗せされている

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:08:29.16 ID:pCkhNElm.net
ID:DJLHff+Gは自分の車にAZ入れられるのかな?俺は絶対無理
お布施だ宗教だ言われようが大勢が使ってるという実績や安心感買うわ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:14:02.71 ID:W5stPE6b.net
大勢が使っているものは宗教だと思い込むことで自分の宗教が先鋭化していくことに気づいていますか

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:18:55.66 ID:W5stPE6b.net
エホバが浄土宗をバカにしてるようにしか見えねえという話

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:25:55.89 ID:DJLHff+G.net
大勢が信仰しているからそれが良いもので正しいものとは限らないといいたいだけだよ
商品、オイルの場合は安くても良いものはあるし、AZの場合は安い=悪い ではなくて
自分は別にAZ信者ではないし、信頼性や安心感ではモービル1のように成分データ、MSDS公開している所が一番だな
ただ大多数のオイルメーカーはMSDSはおろか成分も公表して無いしそれが当たり前だから公開してないから信用できないとまでは言わないけど

上にも書いたけど、容器、販売方法において、中間マージンやコストがかかってないから安く販売できているし
もしAZが卸業者を通じていろんな店舗で販売して、他の多くのオイルと同様にそれっぽくカッコ良い容器やパッケージにして
レースなどスポンサーつければ、価格は今の1.5倍〜2倍くらいに跳ね上がるよ
もちろんそれらを行うことでブランドや実績がついてきてそれもある意味「価値」なのかもしれないが
自分は純粋なオイルの品質そのものを追及しているので、そういった宣伝広告費や 品質以外で価格が上乗せされているようなオイルよりも
ノーブランドで品質そのもので価格決定しているオイルを選ぶ
自分の趣味もあって、オイルを第3者検査機関に持ち込むこともあるから、これまでの経験的に
いかに世に知れ渡っているオイルで価格に見合ってない品質のものがあるのか痛感してるしな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 15:32:33.73 ID:o2r964LS.net
>>545
20w-50がほとんどなんだけど、ブランドとシリーズわかりますか?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:00:22.41 ID:QotIDQfx.net
>>539
FUCHS TITAN RACE PRO S
俺は5W-40だけど良いオイルだよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:02:23.52 ID:HpqN6C8r.net
そもそもAZのやつは二輪用だべ?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:10:24.76 ID:t+QWihLX.net
>>556
あざす!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:12:48.77 ID:cWc06UHO.net
きもちわるいんだよ、以上。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:14:40.62 ID:pgYfROJD.net
ニスモが高い言ってるやつにフックスとか…

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:46:18.51 ID:ZsjGHN8n.net
このスレ的にはrespoどうなの?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 16:48:55.48 ID:DmxvCpOn.net
元々非ニュートン流体であるマルチグレードエンジンオイルを
非ニュートンを売りにする販売方法は非難されるべきです

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 19:41:52.88 ID:f73gmD5h.net
昔の100%化学合成信仰もそうだったね。カストロールがVHVIを化学合成表示して一悶着あったけど、結局VHVIを化学合成と表記する事による消費者の不利益が認められず=化学合成の優位点が認められず自分もVHVIベースのオイルに切り替えていくという。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 21:44:38.06 ID:DJLHff+G.net
>>557
環境性や省燃費性が求められる低粘度グレードのオイルは入れないほうがいいけど
40以上の高粘度オイルに関しては二輪用のオイルでも問題ない事が多いよ
40以上は亜鉛(リン)の規制受けないのでたくさん入れてもSN規格に通るし多めに入ってる場合が多い
>>548のモービル1の例を見てもらえれば分かるけど
逆に言うならばこういった高粘度の四輪用オイルは二輪にも使える場合が多く、低粘度オイルと比較して亜鉛(リン)量が圧倒的に多くて
その分モリブデン等の減摩剤に頼らなくて良くてそれらが入ってないか入っていても極めて少ないため
湿式クラッチも滑らない
つまり、当時の二輪も四輪もオイルが共通だった時代があったのと同じ感覚

二輪用オイルの今のJASO基準においては800-1200ppmのリン量が定められているから四輪にとっても丁度良い量だと思う
二輪用オイルを四輪に使用する場合についての注意点は、SGとかSH以前の古い規格のアメリカの二輪用オイルとかは亜鉛(リン)が2000ppmとか入ってるものもあるから注意が必要だけどね

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 21:50:48.56 ID:m456rMoE.net
>>555
レブテック10w-60有るよ。
後はモトレックスとか。
車用のタクミでも良いんじゃないの?安いし。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/28(水) 23:22:29.84 ID:DmxvCpOn.net
>>564
> 問題ない事が多いよ

いやそこは長文レスを何度も書くほどなんだから、オススメした以上、
せめて一切の責任はわたしが負う所存ですとか表明すべきだろ?
住人らに知らん人のうさんくさいオススメで問題ないほうに賭すほどの
メリットはなくね?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 00:55:45.18 ID:2R6V5+uQ.net
上のモービルのデータ含めて、オイルメーカーが公表しているいろんなデータ見てると
例えば同じグレードで粘度違いの5w-30と10w-30、または5w-40と10w-40をそれぞれ比較してみたときに
低温粘度が低いはずの5wの方が10wよりも40℃や100℃時の動粘度が高い(硬い)ものばかりなんだけどこれはなぜなの?

http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa03.html

ここ見る限り、wの基準はCCS、ポンピング粘度で決定するみたいだけど、氷点下何十℃で軟らかいのに
何で100℃、ましてや40℃時点では5wの方が硬くなってしまうの分かる人います?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 01:06:23.60 ID:2R6V5+uQ.net
連投すみません
5w-30と5w-40の場合も、実際は同じ5wで、CCS、ポンピング時等の極限の状態では同じ流動性を持つのでしょうが
40℃時にはかなりの差がありますよね?
CCSは−25℃とか−30℃基準になってますし、真冬の北海道とかじゃない限りは
冬場は0℃前後の動粘度が一番参考になると思うのですが、このあたりだと
5w-30と10w-30はどちらが硬い(40℃時は5wのが硬かったけど、逆転しているのか)のでしょうか? 

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 01:17:31.25 ID:kqEs/6KP.net
>>566
>>564を擁護する訳ではないが私も2輪と4輪は同じオイルを使ってる。
2輪はスズキGSX-R1100(油冷)
4輪はBNR34
熱的に夏場は熱的に苦しいから2輪で夏場良かったオイルを
4輪に入れてる。粘度は10w-50です。(JASO-MA規格品)
オイルの質(メーカー)によるがここ10年問題ないよ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 01:52:48.02 ID:8Xb9nIYI.net
>>569
それは別に好きにすれば良いのでは?
正規の使い方でないものをオススメするのはどうかと思うだけですわ
あくまで自己責任でなどと注釈を付けるべきでないの

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 01:57:34.89 ID:8Xb9nIYI.net
エンジントラブルに見舞われて保証修理を受けるときに、API認証油や
純正油など、マニュアル指定のものを使っているのと、バイク用のオイルを
使ってましたとでは対応違うでしょ?
バレるバレないの話ではないよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 02:08:52.01 ID:JeaHvQT5.net
ホンマそう思う
個人的に第3者検査機関(笑)に持ち込むような人と
ここで自分の車に入れるオイルを質問するような人を同列に考えたらあかん
とりあえず無難なところを勧めとくのが筋でしょ

でも前提として、聞く方は車種や仕様や用途くらいは書こうな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 02:21:29.53 ID:8Xb9nIYI.net
>>568
銘柄による
40度と100度の動粘度がわかればグラフになるから見比べてみるよろし
http://www.widman.biz/uploads/calc-graph.html

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 02:30:34.08 ID:8Xb9nIYI.net
>>568
mobil1の0W-30と5W-30の動粘度は比較すると75度以下全域で5W-30のほうが柔らかい
CCS粘度やポンピング粘度の測定方法や意味するところは、いわゆる動粘度のそれと
異なるというところを良く理解しておくべしよ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 02:39:05.63 ID:8Xb9nIYI.net
>>568
mobil1のグラフ
http://i.imgur.com/6m6psdY.png

0Wは柔らかいと信じるWinterグレードの意味を理解しない人には
ある程度ショックかもしれないがmobil1の0W-30は柔らかくはない

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 10:52:53.52 ID:2R6V5+uQ.net
>>573
データ含めてありがとうございます
大変参考になりました

ということはやはり氷点下何十℃とかそのあたりになってようやく0wが5wを逆転してくる感じなんですね

省燃費性とか言ってますが何のための0wなんでしょうねw
PAOなどは高熱時にも強い性質だけでなく流動性の高さも兼ね備えているように
0wなどの規格を満たすにあたってPAOの比率が増える=極寒冷時の流動性を保つが、常温、高温時には硬くなる
となって、結果的に5wよりも硬いオイルになってしまっているんでしょうかね

いずれにせよ、w表示のCCS、ポンピング粘度は日本では真冬の北海道とかじゃない限りは参考にならないでしょうし
実用性のある0℃あたりの動粘度を表示するなり、別の基準を作ってもらいたいですよね

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 13:46:31.88 ID:+GzPVJbu.net
粘度指数って言葉を覚えましょう。
粘度指数が高いほど温度による粘度変化の度合いが小さいです。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 23:50:00.35 ID:srck+FW6.net
>>576
何の為の0Wかという疑問がわいてくるのもよくわかるんだが
>>567のリンク先をよく見て考えてみんしゃい
0W〜25Wのwinterグレードと20(今は16もあるんだっけ)〜60のサマーグレード(というのかどうか知らんけど)があって、それぞれ単体のシングルグレードなんですわ
そんで、日本ではもはや滅多に見ないが世界ではシングルの40だとか10Wという粘度のオイルが普通に売られてんのよね
たとえば0W-30はシングル0Wとシングル30の特性を併せ持ったマルチグレードなんです
0W-20とか0W-20は省燃費油なんて言われてるけど0W-30や0W-40は別に省燃費目的で作られたわけではないというのはもうおわかりですよね
どっちかというと良い材料を用いた結果0Wの低温流動性をもってしまったというニュアンスですわ
0Wとか柔らかくて〜なんて適当な事を言う人はバカなのです

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 00:36:22.50 ID:CRek5q4n.net
マルチグレードのオイルって基本はW側を基準に作られてそこから添加剤やらポリマーで高温側を伸ばしていくと聞くけど
ワイドレンジ(0w-50とか10w-60)のオイルってポリマーの比率が高いから高温時にせん断されやすかったり劣化しやすくて寿命が短いと聞くけど
実際に10w-50と0w-50、20w-60と10w-60で比較する(同じメーカー、銘柄)とどの程度寿命(高温側の粘度低下、せん断)は変わってくるのだろうかね
10w-60は一度高温に晒されると10w-50くらいまで一気に低下してしまう可能性もあるのかな?
HTHS粘度は50も60も3.7cSt以上なので100℃時の動粘度さえ満たせばいいので、ポリマー大量に使って100℃時だけ基準以上にして
ポリマーの弱点が露呈するHTHS粘度は50と大差ないというケースもありそうだけど

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 00:42:39.39 ID:8j/d+8U/.net
ポリマーつうけど、PAOなんかも高分子だかんね

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 02:01:15.67 ID:16kDa40g.net
PAOはVHVIが登場した今じゃ単なるロングドレーンオイルだな。
潤滑性は鉱物油にも劣るし、粘度指数もVHVIはかなり良い。

欧州車のロングドレーン基準満たそうとすると必然的にPAOになるが、
最近はVHVIでも対応できるようになってきたようだ。
日本車の交換指定距離程度ならVHVIにエステルと有機モリブデンをたっぷり添加したやつが高性能。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 02:28:47.71 ID:p/OdJ7Nq.net
たっぷりというのは何ppmほど?
Mo換算で

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 07:13:18.97 ID:jgkBsDCh.net
10wは日本に普通に売ってるが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 20:41:45.59 ID:/nK+XedS.net
>>579
高温にさらされたら10w-30位になるよ。
HTHSも2.9以下になっちゃうからね。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 20:51:10.71 ID:EYUTZiKB.net
>>583
ディーラーやカー用品店やホームセンターの自動車用オイルコーナーなどで、
常時在庫されて普遍的に見られると言うことですか?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 21:10:46.85 ID:EYUTZiKB.net
ディーゼル用だけど出光興産アポロイルジーゼルモーチブ
S-300CFシリーズのS-310CFって品番がシングル10Wでしたわ
なかなか見つからんねシングル10Wは。
30とか40ならまああるけど

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/30(金) 21:43:25.97 ID:PVdutE4D.net
車用ではほぼ無いよ。工場で使う機械のオイルだとソコソコあるけど。古めの工場なら30年前位の機械なら平気で沢山動いてるしね。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 01:42:33.57 ID:jsqwcPHr.net
>>583はお年寄りなのかな?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 01:51:40.43 ID:q6z43tt0.net
http://www.kendall.jp/products/engine/gt1-5.html
30・40・50のシングルはあるんね。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 01:57:38.18 ID:q6z43tt0.net
http://www.carsparesltd.com/product/c1017-sae/5l-motor-oil-sae-10-super-single-grade-oil-mpm41005a

SAE10もあった。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 02:06:19.48 ID:Ot2Q7mlu.net
SAE10WのAPI認証ありとなると限られてくるわ
http://www.fuchslubricants.com/titan-universal-hd-sae-10w

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 04:23:57.64 ID:hJFkfna4.net
>>568
>41度と100度の動粘度がわかればグラフになるから見比べてみるよろし
EXCELでX軸(温度)は常数、Y軸(粘度)は対数で直線で引いて希望温度を外挿入する。
全然関係無いけど、何かで温度を対数プロットするときは絶対温度(摂氏+273)を使う。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 10:54:25.39 ID:QkINg1sV.net
あほが多いけど、基本は
左の数値が低い方が上位互換だからな。
10w30と10w40だったら100度では40の方が固くても120度〜だと30の方が固いからな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 11:12:55.40 ID:Evz24Xxi.net
>>593
矛盾してね?
10W-30と5W-30なら…だったら理解できるけど。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 12:46:32.81 ID:zZsqrd//.net
結論590本体がアホ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 14:19:08.20 ID:4rO7zw8c.net
モービル1は1リッター単位を発売してくれ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 14:33:30.58 ID:J2S7dRom.net
>>596
ほとんど1g缶もラインナップされてるよ
http://www.emg-lube.jp/catalog/pdf/mobil_catalog_car.pdf
※PDF注意

ただ実売だとかなり割高になるんだよね

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 14:54:37.62 ID:QveHdFkH.net
>>593
釣れますか?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 20:25:55.31 ID:JywkGj3A.net
車検出したんだけど、フラッシングにと思って
モービル1を4L缶×2本を積んでフラッシングよろしく〜って出したら、
4L交換されて、フラッシングされて4L補充されてた・・・
エンジンオイル量を6Lと思ってたのが間違いだった・・・

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:12:20.31 ID:3rEFqv7p.net
>>599
高偏差値の薬学部卒ともなると難解な文章を書くもんだなw

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:17:00.33 ID:3rEFqv7p.net
508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 20:18:38.10 ID:JywkGj3A
>>509
偏差値高い薬学部卒だけど、バカではないと思う。
薬学部って理学部+薬理学って内容ですよ。


いや、バカだろ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:23:17.57 ID:qWjYlGJS.net
>>600
596が読めないのは流石に少し心配。もうちょっと上手く書けるだろうとは思うけど。それに凄い粘着力だな。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 21:25:52.17 ID:vDAeNDwv.net
>>602
>>599をわかりやすく翻訳してくれたまえ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:11:30.30 ID:qWjYlGJS.net
>>603
エンジンオイル量を6Lと思って4L×2持って行って一緒にフラッシングも頼んだら、エンジンオイル量が4L程度で片方の4Lでフラッシング、残りの4Lを最終交換に使われた!高いモービル1損しちゃったなあ
って事でしょ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:14:34.57 ID:SpmJx6ha.net
>>604
フラッシングにと思ってmobil1を8l渡したんだからその通りになって良かったんじゃないの?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:18:12.66 ID:8M2tdokX.net
フラッシング分が2リットルだと思ってたら4リットルだったってこと?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:19:42.99 ID:qWjYlGJS.net
>>605
改行無しならそれでいいと思うけど

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:22:39.25 ID:trHXjPE8.net
ははーんさては指摘された本人だろ?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/01(土) 22:27:11.28 ID:qWjYlGJS.net
残念、大学は早稲田の商学部だ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 00:26:14.81 ID:qnrPXZG5.net
そもそもフラッシングに意味があったのかどうか

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 04:10:26.02 ID:PmTs4VEw.net
ほぼモービル1 100%になったんだからよかったじゃん?
高いけど

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 11:05:45.87 ID:6yuiy228.net
ほぼVHVI100%になったんだからよかったじゃん?
値段だけ高いけど

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 12:24:59.34 ID:qcdZ48n6.net
JumpOILの評判どうですか?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 15:31:16.37 ID:nEwe1724.net
>>613
だから中身はPOLOだって前にも、、

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 16:19:43.27 ID:XioHrMdO.net
>>599
> 車検出したんだけど、フラッシングにと思って
> モービル1を4L缶×2本を積んでフラッシングよろしく〜って出した



> 4L交換されて、フラッシングされて4L補充されてた

こうなるの普通じゃね?なにがおかしいのよw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 21:56:00.84 ID:euXL+CEM.net
流れぶった切り。

初めて全合成油を入れてみた。
黄帽子のmagmax。
軽く踏んだだけで加速がすごいな。
ただ、0w-20だからかあんまりトルクは感じなかった。
トルクで加速してるってより、気がついたらスピード出てたって感じ。

元々0w-20推奨の車なんだけど、
5w-30にしたらトルクは上がるのかね?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/02(日) 22:32:30.26 ID:vthXxqbM.net
気のせい

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 01:29:46.59 ID:PQ6zSE2l.net
黄帽子って打つ方が面倒じゃね?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 08:16:52.84 ID:6ft19YX4.net
免許とりたて

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 08:36:11.68 ID:dGdwFnP5.net
>>616
タイヤ空気圧増すだけでそれ以上の体感が出来るぞ

621 :613:2016/10/03(月) 11:29:36.76 ID:A00ormzr.net
>>620
空気圧は一割増しにしてるからそれはさっ引いた上でだよ。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 11:43:11.46 ID:hz+CcuHO.net
気のせいだから心配するな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 17:53:57.50 ID:lNU++w1J.net
MAGMAXはスノコのOEM?すごく似てる気がする

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 20:33:41.11 ID:r40JXfwe.net
>>623
製造元が全く違います。でも全合成油と称するオイルは元々みんな同じだから気にすんな。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/03(月) 21:57:31.88 ID:8gVCTUiL.net
>>616
硬めのオイルでトルク上がるのは硬くて回転上昇がモッサリしてることを体感的にトルクがあると感じてしまうことが殆どかと
体感的なものじゃなくてシャーシダイナモ等で計測したら分かると思うよ

密閉性が向上して実際にトルク上がる事もあるけど現代の0w-20推奨車の多くは、そういうことはなく
5w-30にしたら抵抗増えて出力下がるだろう

626 :613:2016/10/04(火) 05:53:31.01 ID:7YLumhnI.net
>>625
なるほど。

半年なり棒に振って試してみたいところだけど、
流石に冬に向かう今ではないもんね。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 09:13:17.04 ID:E+Wm4y2+.net
全く>>625の言う通りですね
だからこそ、みんな、ワンメークレースで低粘度オイルを使うのですよ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 09:54:57.29 ID:qpaR+3q5.net
アドバンテージのネオ0w-5のことだな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 10:31:10.24 ID:eDToQTaA.net
それでも俺は100%化学合成を入れる

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 10:39:36.37 ID:fcZ55te2.net
クラッチが滑ってなければ回転上昇は早い方が良いはずだもんな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 11:22:06.11 ID:8Qc7mmja.net
鉱物油がねっとり絡みつく感覚がたまらん

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 19:45:43.98 ID:LAVZybM/.net
300VにVHVI配合されてるってホント?
だれか300Vから宗旨替えするのにオススメのオイル教えてくれ
クルマは5w40指定のターボ車です。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 19:58:32.31 ID:sZJj06KT.net
カストロールの主張が認められた事からもPAOやエステルのVHVI比の優位性が無いって事でしょう

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:18:57.92 ID:QZMoZHsa.net
>>632
fucks
特にシルコリン、バイク用だけど車にも最高‼

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:24:41.37 ID:i3v0OThI.net
人にすすめるならスペルくらい正確に書けよ
それじゃファックじゃねえか…

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:25:44.25 ID:QZMoZHsa.net
>>633
優位性は恐ろしく有るだろ?
単にメーカーの都合のよいコストダウンだろうよ。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:35:47.25 ID:a7mlCQbQ.net
基油のバルク価格調べてみ?
恐ろしさを感じるほどの価格差ではないぞ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:54:59.83 ID:xL2c3a8z.net
>>632
モチュール使ってるならバーダルのシンパルサーでいいんじゃね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 21:55:54.38 ID:G8jsCdB5.net
>>636
本当に優位性があれば消費者の不利益になるって事で厳しいアメリカでまず認められないし訴えた当のモービルまでVHVI主体に変えてくるはずが無いって

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/04(火) 22:20:19.05 ID:2UbbqZbe.net
今のVHVIは粘度指数がPAOを超えてるし、酸化安定性、蒸発もPAOより優れてる。
潤滑性はもちろん鉱物油同等以上でもともとPAOより格段に上。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 00:33:29.41 ID:yX5SkcLk.net
>>632
私は元モチュール教隠者で、パワーレーシングを20年くらい使っていましたが、
今は、TOTAL FINA ELFグループの元フラッグシップオイルの0W-30に宗旨替えしております
一般的には、モチュール教からの受け皿はニューテックだと思いますが、
TOTAL FINA ELFグループのオイルも良いモノですよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 00:34:39.40 ID:yX5SkcLk.net
>>641
隠者→信者ですね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 00:38:48.92 ID:BFfkwHlZ.net
元フラッグシップとはどれかな?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 00:40:35.81 ID:6NTF+3I2.net
鞍替えに至った経緯は?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 01:27:33.08 ID:SbRoBEn/.net
>>641
自分は元A.S.H.儲だったけど同じくTOTAL系の0W-30に変えたよ
正確にはTRD PERFORMANCEだけど、コスト的に安くなるわフィーリングは良くなるわで大満足してる

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 10:39:34.33 ID:L69i8Z6X.net
>>639
だからコストダウンだって。
トリシンセって知ってる?
手間暇コストどっちが安いの?
市場価格は大して変えてないのに、、、

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 10:49:45.65 ID:QHYayG8T.net
>>646
だから自動車用途で分かるほどの明らかな差異が無かったんでしょ?あったらみんな割安の100%化学合成買うよね?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 12:53:31.50 ID:yHBeo3Yc.net
>>644
宗旨替えしたのは8年程前だから、当時は今と違って値段的に300V=フルテックだったので、
保ちと回転の軽さが理由ですね

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 13:13:53.08 ID:YwgezgXe.net
それでも100%化学合成を入れます

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 17:43:48.05 ID:dz1JAlfL.net
ベリティオイルいいよ。ちゃんとしたブレンダーだし。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 19:33:38.83 ID:1PXMn9h5.net
>>640
PAOの強みは熱とライフかな?
摩擦係数高いので湿式クラッチ車には向いてるだろうし
MA2を基準を満たしやすそうだね

ベースオイルそのものの清浄、洗浄性能は
エステル>VHVI>PAO>鉱物油になるのだろうか

分子が小さくて均一ほど汚れをかき出すのに有利だし、エステルは成分的にも汚れ落とす性質あるからエステルが最強だよね?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 20:34:31.81 ID:L69i8Z6X.net
>>647
駄目だ文盲の上に意味不明、
本当の100%化学合成油が割安なわけないだろ?
安いのはナンチャッテ合成油。
なぜ日本ではVHVIに化学をつけていないのかわからないのか?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:12:02.42 ID:QHYayG8T.net
市場価格の変わらない全合成油と100%化学合成油で明確な差異が打ち出せず勝てなかったから全合成に傾いたんだよ?同じ値段で性能が良ければ(消費者にとって)割安の100%化学合成を買うよね?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:18:05.62 ID:mA3cROuM.net
市場価格3480円でPAO+エステルの100%化学合成油は可能なんだから、
化学合成油の比率下げて利ざやを稼ぐ某大手は値下げしやがれ!という
議論ならまだわかるがねw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:22:35.87 ID:L69i8Z6X.net
>>653
モービルは値段をたいして下げずに内容をコストダウンして全合成油にしてるんだよ。
既に100%化学合成は販売してない。
尚且つその程度の全合成油であれば他メーカーが更に安いものを販売しているからわざわざ高いモービルを買う必要もないと言う事だよ。
全合成とい同じ値段で100%化学合成油が手に入れば確かに割安だけどね?
そこら辺の流れから見直せば?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:24:58.58 ID:QDXmgNMO.net
>>655
モービルが配合を変えたのは段階的にだよ。明確に売上が落ちれば全銘柄を全合成主体には出来なかった。でも、売上大して変わらなかったんだよ。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:26:06.86 ID:mA3cROuM.net
別に性能が変わっていないのなら価格据え置きでも問題ないのでは?
原材料コストが下がるなら仮に消費者の得るものが同じでも価格に転嫁すべきという考え?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:30:37.84 ID:mA3cROuM.net
原材料に対するコスパでみれば安いところはいくらでもあるだろうよ
ラボも持たずに良い材料ばかりを使って、ハイ高級オイルですお得です
儲けはあまりありません良心的ですというショップとかw

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:49:49.01 ID:dz1JAlfL.net
>>653
ちがうくね?
そんな理屈じゃなくて手間かけて合成したんだから化学合成だよ!って話で裁判に勝ってるのに。消費者が不利だったらそんなの表記されるわけないって論点ずれすぎ。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:52:20.23 ID:L69i8Z6X.net
>>657
性能は明らかに変わってるだろ?
規格が新しい分他の努力はしてるだろうけど
だから巷であの頃のモービルが、、などの言が出るんでしょ?
同じ値段でPAOエステル、、アルキルナフタリンの化学合成油とVHVIが半分以上の全合成油とどちらがいいの?って話。
まあ鉱物油もエステルも、ちがいがわからない人なら何でも良いけどね。
オイル交換は気持ち半分だから内容も良いオイルが良いな私は

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:56:41.44 ID:QDXmgNMO.net
>>659
どんなに手間を掛けようがその時点にあった他のフルシンセオイルに性能で劣るものなら消費者の不利益になるから表記が認められる訳ないよ。大して差が無いから認められたんだよ。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 21:58:32.56 ID:dz1JAlfL.net
>>661
えっ?
ちゃんと調べた?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:00:04.80 ID:dz1JAlfL.net
>>661
例えば化学合成にもみたいないvhviもあると思うけど?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:03:15.35 ID:mA3cROuM.net
>>660
一般ユーザーが一般的使用において体感できる性能の違いとは?
ガサつくとかシャバシャバとか一部の変人の常套句のような抽象的な表現の他にある?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:06:29.22 ID:mA3cROuM.net
>>660
そもそも、現行SNやACEAはSJ時代とは特に環境性能において求められる性能が
全く違うから、異なる配合になるのは避けられなかったでしょうね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:09:48.78 ID:mA3cROuM.net
>>660
さらに言えば、あなたは、20年以上前の設計の化学合成基油の性能は最新のGr.3を凌ぎ、
その差は現在の添加剤テクノロジーをもってしても穴埋めは出来ないと言うことを言っているわけでしょ?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:13:42.52 ID:mA3cROuM.net
>>660
さらにさらに言うと、金缶時代のmobil1は3〜4000円程度じゃ買えなかったよね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:16:57.77 ID:QDXmgNMO.net
>>663
化学合成にも満たないVHVIってどんなの?グループ3に満たないグループ2のオイルって事?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:25:47.25 ID:L69i8Z6X.net
>>664
それを感じたいならばあなたが、書いてる某会社からエステルやら基油なり買ってみていつものオイルに入れてみれば?
体感するしないは感度にも依るけど、その差はわかるはずだけどね?
特にエステルなんかは10%も、いれてみ、、
わかるはずだ。
GX108辺りに入れればかなり良いコスパだね。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:34:36.40 ID:mA3cROuM.net
どうせ島根のカッペかその信者あたりだと思うけどさw
のらりくらりとw

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:39:12.52 ID:QDXmgNMO.net
>>669
さすがに新油でブラインドテストして基油の違いに気付けるソムリエはいないと思うぞ。匂いで銘柄判別出来る人はいるだろうけど。俺もモチュール300Vなら分かる。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:51:13.99 ID:L69i8Z6X.net
>>670
そもそもさ、オイルの違いもわからない人ならこのスレにいる必要も無いよな?
何入れても一般ユーザーが気がつかないとかって本気でいってんの?
ならば4L1000円のオイルをずっと入れとけば?って話だな。
わからない人がオイルを語るスレじゃないわ。
たまたま出てるから言うけどねカスGTXとスミックスGX100それとモチュール300Tあたりを3000位ずつで交換してみたら?
それでもわからないのならここに居ても仕方の無い人だわ。
どうせわかんないなら格安オイルでマークついてれば何でも良いだろ?
DIパッケージは一緒なんだからさ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 22:56:48.80 ID:mA3cROuM.net
>>672
とりあえずさ、あなたがスゲー何か(笑)なのはわかったからさ、金缶時代のmobil1と現行で具体的にどう違うのか言って見ろよ?
違いがわかるとかわからないの話をしてるんじゃないよオレは
違いのわかる男によればどう違うのかというところを具体的に聞きたい

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 23:00:15.89 ID:mA3cROuM.net
>>660は明らかにmobil1の話で、あなたは性能は金缶>現行、価格は金缶≦現行という話をしてるよね?
オレは性能は金缶≦現行、価格は金缶>現行つう主張をしてるのね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 23:04:00.09 ID:QDXmgNMO.net
>>672
「違う」のは分かるだろうけどそれが何か分かるの?スミックスはPAOだから少し潤滑性低くてゴツゴツするな、300Vはエステルでまとわりつくように滑らかだなとか?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 23:36:31.84 ID:uYvHYAW9.net
鳥取のオイル屋が顔真っ赤にしてますね?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/05(水) 23:59:58.25 ID:QaPuui4w.net
↓はい必死

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 02:30:56.35 ID:czOqZHJT.net
粘着が絡みあうとウザイ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 07:32:37.41 ID:wEkAY/g0.net
それでも100%化学合成を入れる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 10:06:26.63 ID:eGwvwrlGV
男は黙ってモノタロウのディーゼルオイル

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 10:25:49.16 ID:ohDtJR34.net
信じる者は救われる
アーメン✝

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 11:13:32.41 ID:Lb5mnrCe.net
>>672
私は普段fuchsやOMVのオイルを入れてますがたまに怖いもの見たさとフラッシング代わりにホムセンの4L1000円のオイルを入れてみる、
確かに違うよね。特に気分が、、
少し極端鴨だけど

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 12:25:00.83 ID:Gc0CYofG.net
アムズオイルってどうや?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 12:31:16.91 ID:N/Qwoboo.net
品質はどうか知らんがMLM商材てだけで除外だわ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 12:59:56.08 ID:0Twmeg4j.net
PAOだのエステルだの色々諸説ありますが、モービル1の0W-40はPAO100%なんだっけ?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 13:00:43.11 ID:PeN5KVqH.net
諸説も何も本家が成分公表してるんだから読んで

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 13:51:50.31 ID:tPYY/Tgf.net
>>685
本当にPAO100%なら、エンジンが壊れますよ、ベースオイルの主成分がPAOってことで、
添加剤は勿論のこと、他の種類のベースオイルもバランス良く混ぜていますよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 14:31:48.78 ID:Gc0CYofG.net
アムズオイルがMLMやってんのはアメリカででしょ?国内は違うんじゃねーの?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 19:30:01.99 ID:I7GQY3Ou.net
アムウ○イのモノがマルチ商材じゃないルートで入手出来たとして、あえて選ぶメリットはないだろ?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:08:00.22 ID:TCGUcSDo.net
>>660
アルキルナフタリンは流動点降下剤だが、現在のモービル1 0w−40、
5W-50に流動点降下剤のアルキルフェノールが入ってるから、
性能あまり変わらないかもよ
モービルの中でもワイドレンジのオイルに入れてるようだ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:11:40.78 ID:TCGUcSDo.net
3.流動点降下剤
(1)ポリアルキルメタクリレート(図3)
(2)ポリイソブチレン(図4)
(3)アルキルナフタレン縮合生成物(図5)
(4)アルキルフェノール縮合生成物(図6)
http://www.juntsu.co.jp/mainte_guide/mainte_guide_old/mainte_guide0502.html

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:26:32.74 ID:TCGUcSDo.net
現在のモービル1 0w−40は
例えば5w-30の基油にポリマー入れて5w−40にして
アルキルフェノール入れて0w−40にしてるのかな?
こうすると0w−20の基油使うよりはポリマー依存度が下がるので
せん断安定性が高い。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:27:37.35 ID:0mEwLKny.net
基油はマルチグレードじゃないよ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:43:46.91 ID:TCGUcSDo.net
基油のVIが100ならシングルグレードだが130とか140とかはマルチだよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/06(木) 23:46:09.19 ID:0mEwLKny.net
>>694
わかんないのに無理すんなよw

696 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/10/07(金) 02:54:40.80 ID:Hd5gKst2.net
 
オイルなんて、SN級なら、どれ入れても同じだろ

、と言ってみるテスト。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 07:40:06.10 ID:p2wEO6jV.net
>>690
この時点でアウト!
基油としてのアルキルナフタリンの事だから、、、
ちなベースオイルのKVは大概4〜12cSt位よ。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/07(金) 12:34:54.53 ID:XWS0n22A.net
ジャンプオイルに変えてから燃費良くなったよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 07:19:24.55 ID:GbytnB/M.net
ペール缶のtotal QUARTZ 9000 ENERGY 0W30と4リトル缶のelf EVOLUTION 900 FT 0W-30は
中身同じ説あったが違った。
elfにはPAOが40〜50%入ってるがTOTALには入ってない
trdとスバルも同じとは限らないね

total QUARTZ 9000 ENERGY 0W30
ACEA: A3/B4
API: SL/CF
Mercedes Benz p229.5
VOLKSWAGEN 502.00/505.00
VOLVO VCC 95200356
@Distillates (petroleum),hydrotreated heavy paraffinic 10-80%
Azinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate <2.5%
Bbis(nonylphenyl)amine <2.5%
C16-18 Alkyl phenol <2.5%

EVOLUTION 900 FT 0W-30
ACEA: A3/B4
API: SL/CF
Mercedes-Benz: MB229.5/229.3
Volkswagen: VW502.00/505.00
@Dec-1-ene, homopolymer,hydrogenated Dec-1-ene,oligomers, hydrogenated 40-<50%
ALubricating oils (petroleum),C20-50, hydrotreated neutral oil-based 20-<30%
Bzinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate) 1-<2.5%

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 07:41:14.47 ID:IDkbDGIa.net
同じ物だよ
PDS見て右往左往するの可愛い

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/08(土) 08:14:00.97 ID:JnFUGnk3.net
此処ではPAOは駄目な子扱い

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 01:32:56.48 ID:0FC/3CwJ.net
モービル1のSDSはVHVI油が50~80%って書いてあったよ。
モチュール300VもVHVI油が50%以上だったかと。

VHVI油がスラッジの少なさ、蒸発の少なさ、粘度指数でPAOを凌駕してる
時代にPAOにこだわる必要性って?
潤滑性はもともとPAOは非水素化鉱物油にも劣るし。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 06:27:20.33 ID:NEC1o8BT.net
>>702
優位点は長寿命だろうね、PAOはかなり安定してて変質しないし。車検時にしかオイル入れ替えないようなウッカリさんには悪く無いかも(いいとは言っていない)

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 07:13:51.31 ID:MwA9dVfT.net
Gr.1,2の鉱物油と比べて良いっつうだけで、Gr.3より優秀とは限らんよ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 07:16:13.24 ID:MwA9dVfT.net
詳しくは例のカストロvsモービル訴訟の判決内容を読んでみ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/09(日) 07:42:30.53 ID:jJtb608z.net
>>702
低温流動性とライフだろうね。
後、粘度指数についてはグループ3+以外のVHVIはPAOには敵わないよ。
つまり世界中のVHvpIの10%程しかPAOより粘度指数が高くない。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/10(月) 01:59:06.22 ID:l+RsWH4I.net
低温流動性と低温時の動粘度は似て非なるものだけど、君らオタクなら当然意識してオイル選ぶよね?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 08:37:31.58 ID:HXuinpKS.net
Castrol edge RSに交換しようと思うんですが
評判はどうですか?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 11:36:32.62 ID:T0fqQL+m.net
Castrolはカスがここの総意

マジレスすると4Lで4000円以下ならコスパは悪くないと思う

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 19:41:21.22 ID:bj2Hgba7.net
直噴エンジンってオイル汚れやすい?

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 19:43:47.51 ID:J94AiFMq.net
RSはだいたい2980円じゃないかね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 20:27:35.21 ID:XEXo7Uop.net
>>710
ススはどうしても出やすい

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 21:25:53.36 ID:bXQIEgoJ.net
カス RSは2000円なら買ってやる

フラッシング用としてな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 21:55:37.65 ID:QtqSuAFH.net
現行 EDGE RS そんなに安いか?
5年くらい昔の Formula RS と混同してね?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:07:51.34 ID:J2lfLjBC.net
エスティマにMobil 1 RP 0W-40入れたいのだが固いかな?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:18:17.20 ID:e6sEUhYv.net
0W-30のほうで良いと思うよ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:27:15.56 ID:DSuESne9.net
>>632
エネオスのサステナ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:31:47.94 ID:BHj1MMdD.net
RS ドンキで税抜き2980円だった。
高いとこで7980円なんだけど、値段差の訳がわからない。
ドンキの買ってきたから、今度の土曜に入れる予定。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 22:34:24.32 ID:QtqSuAFH.net
ドンキあたりでニィキュッパは>>711の言うようによくあるね
でも2000円は見たことないな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/12(水) 23:11:05.78 ID:tV9yQ+Q0.net
悪くないよRS
キチンと回るし変な感じもしない
2980円なので助かる
RS≧エンデュランス かな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 00:33:36.99 ID:hyA7YGdi.net
カストロールはすぐにオイルが劣化するという認識。 1,000キロ保たないわ。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 00:50:13.14 ID:jZZkJGMm.net
どんな判断してるんだ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 01:07:55.56 ID:iABihX/c.net
そろそろオイル交換すっかな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 03:38:04.93 ID:H5W272ZS.net
出光のエコメダリストってスタンドでしか売ってないの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 07:42:39.04 ID:xvnaZ5c0.net
カスのエッジ確かにへたりが早い
安いから入れたけどもう買わない

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 08:48:36.74 ID:+AEf9Dq3.net
EDGEダメだこりゃ〜

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 11:00:58.57 ID:TjnERivq.net
シェルによると
オイルの消費期限は2年。開封後は1年。
製造後18か月たってるなら開封6か月で消費期限切れ。
18か月+8カ月=24か月=2年

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 11:01:24.91 ID:TjnERivq.net
訂正
18か月+6カ月=24か月=2年

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 11:17:01.83 ID:Qm43eaey.net
>>727
それは車に入れるまでの期限?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 16:49:00.89 ID:hyzpJoPb.net
すげー変な計算式だな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/13(木) 21:11:05.30 ID:TjnERivq.net
>>729そのオイルを使ってオイル抜く日がオイル製造日から2年以内

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 19:11:18.94 ID:1ykPOcJ5.net
思ったんだけど、本当に鉱物油より合成油の方がコストかかってるの?

オイル以外では何でも化学合成されたものや、天然物以外のものの方が価格が高くて
天然物、素材の方が高いよね?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 20:07:51.52 ID:JpxAumJ8.net
>>732
オイルの用途としては成分が均一の方が好ましい。方法は3つ。@1から合成して作る。Aオイルを分解して作る。B天然物から特定の成分のみ抽出する。
@が化学合成油Aが全合成油Bは無いのかな?単純にコストが合わないんだと思うよ。物はAと同じようなもんだし。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 20:34:55.01 ID:p+dCPsKN.net
石油から同一成分のみを取り出すのはコストがかかりすぎる。
研究試薬としてはあると思う。石油から全成分を抽出しましたってやつ。
一般的な鉱物油は軽質油から重質油までの混合物。
PAOはナフサもしくは天然ガスからエチレンを製造してつくる。
VHVI油は比較的軽質な油(ミシン油)に水素添加してドロドロにする。
ドロドロとシャバシャバは比較的安価に分離できるのでVHVI油は精製度が高い。
シェルヒリックスみたいな天然ガス水素添加油はもう完璧。
元がガスだから水素添加して出来た油は100%の精製度。

水素添加技術はもともとガソリンを軽油にしたり、その逆にしたりするために
開発された。現在も相当多量の改質油が燃料油として出回ってます。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 20:56:41.79 ID:3mOB6Zk5.net
1000キロでオイルの劣化判るのか?具体的に体感できる劣化を説明してほしい

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 21:49:30.41 ID:wgQVPi75.net
シェルヒリックスってそんな良いオイルだったのか

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 23:13:51.21 ID:6Nsd0q76.net
>>735
高回転したときのエンジンのまわりかたや音

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/14(金) 23:15:35.46 ID:p+dCPsKN.net
天然ガス改質油はXHVIと呼ばれ
1、粘度指数が145とベースオイルの中で最高
2、蒸発率がPAOより低い
3、剪断安定性がPAOより高い
4、潤滑性がPAOより高い
などの優れた特徴を持っているが、なんとシェルヒリックスの一部のオイルに最高
20%添加されているだけというw
製造がシェルのみで、特許は切れているものの今の所他社は製造していない。
ワコーズプロステージSシリーズにも添加されているが濃度は不明。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 03:57:34.86 ID:QvcM9MBl.net
最大20%だと基油なのか添加材なのかどっちか分からん量だな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 07:56:01.73 ID:OeV1/9FQ.net
なるほど
1回入れた事あるけど普通だった

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 08:37:23.16 ID:bQ7Te/z7.net
じゃPAOベースオイルにするわ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 08:45:34.59 ID:mZsmZ2Le.net
>>738
Helix Ultra 5W-40英国版はXHVIが90%入ってるっぽいけど
Distillates (Fischer -Tropsch), heavy, C18-50 – branched, cyclic and linear 0 - 90%
環状及び鎖状の飽和炭化水素(C 18〜50、直鎖及び分岐)を主成分とす
る、一酸化炭素と水素を原料とするフィッシャー・トロプシュ合成により得ら
れる炭化水素の水素化分解反応生成物の異性化反応生成物
https://prodepc.blob.core.windows.net/epcblobstorage/GSAP_msds_01190445.PDF

ついでにトヨタのオイルにもXHVI入ってたの発見
環状, 直鎖及び分岐構造をもつ重質蒸留物(フイシャー・トロプシュ法), C18-50 1 - < 5%
https://toyota.jp/pages/contents/after_service/car_care/yohin/sds/pdf/Gasoline_engine_oil/08880-120_201606.pdf

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 08:50:30.25 ID:OmIF/7mg.net
フィッシャートロプシュ法
なつかしいぜ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 09:04:38.98 ID:mZsmZ2Le.net
Helix Ultra 5W-40日本版にはXHVIの直接記載はないが、鉱油10−20%
と記載されてるのでXVHIが80−90%入ってるんじゃないかと推測
http://www.showa-shell.co.jp/businesssolution/sds/pdf/helixultra.pdf

同様にヒリックス HX7 AJ-E 0W-20日本版には鉱油80−90%
と記載されてるのでXVHIが10−20%入ってるんじゃないかと推測
http://www.showa-shell.co.jp/businesssolution/sds/pdf/helixhx7aj5w30.pdf

ヒリックス HX7 AJ 5W-30も 0W-20と同じ割合

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 13:50:25.00 ID:1dahLqcs.net
さすがはフェラーリ。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 18:24:15.71 ID:bQ7Te/z7.net
よし、PAOベース使うわ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 19:58:44.94 ID:6zaQVJVh.net
ドンキで買ったRS入れてみた。
10W-50って粘度が高くてエンジンモッサリのイメージだったけど、キビキビ回る。
前はファストロン10W-30だったが、エンジン音が静かになって、フィーリングはRSの方が良い気がする。
10万キロのL3DE

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 21:55:17.50 ID:wuUTfWd8.net
NC-41持つな
モチュルコンペの倍行けそう

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/15(土) 23:58:31.76 ID:YpfYO+/3.net
>>738
二輪用だけど確かヤマルーブはシェルのオイルと聞いた事があるような

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 14:35:18.07 ID:RWBtrODa.net
0w-20の指定のボルボなんだが、ディーラーにオイル交換だしたら0w-30入れられたんだが大丈夫なんだろうか。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 15:35:03.88 ID:5rFKIqbu.net
>>750
あっ!ヤバいよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 15:38:19.31 ID:q0gAj0MV.net
うわあ、やっちまったな…

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 15:45:51.99 ID:RWBtrODa.net
まじか?入れ替えてもらおうかな。
ディーラーのくせしてなんで指定外入れるんだ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 16:05:49.22 ID:O8vsXzgE.net
嘘を嘘と見抜ける人でないとネットを使うのは難しい

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 18:18:03.51 ID:l0e/6qpp.net
>>750ボルボにそんなに気にするほど高性能でシビアなエンジンはないから問題ないよ。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 20:29:32.02 ID:yRAn54hd.net
ワコーズのプロステージはどの粘度もXHVIベース?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 20:42:37.51 ID:wagMP8NL.net
>>750
年式と走行距離なんぼよ
車の状態をみて気を利かせてくれたんかもしれん

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 21:06:53.01 ID:RWBtrODa.net
>>757
2015年モデルで12000キロ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 21:57:28.29 ID:wagMP8NL.net
>>758
Oh......
新品同然じゃないの

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 21:59:31.81 ID:MO1jEg3j.net
オイルはまだ3000kmだけどフィルターが10000km換えてない
オートバックスじゃやってくれないから100km離れたディーラーに行くのが面倒だし金がかかる

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 22:09:49.88 ID:+nZ9L/eR.net
>>758
ディーラーに行って暴れてきてOK
>>760
なんでABでやってくれないの?
車種は?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 23:08:11.39 ID:RWBtrODa.net
>>761
今度聞いてみるよ。整備に保証付いてるから不手際なら対応してくれるだろうけど。
ディーラーなのにエンジン形式とかわかんないのかな。
明らかに俺のグレードだと0w-30指定粘度ないんだがなー。入れる前に聞かないとダメだったか。
任せたらこれか。高い金取ってるくせに。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 23:12:42.16 ID:RWBtrODa.net
でも実際0w30のほうが値段が高いっぽいな。一般的に。
ディーラーの答え次第だな。ディーラー推奨とかもあるかもしれんし。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 23:41:29.77 ID:MO1jEg3j.net
>>760は誤爆
>>761外車はフィルター置いてないからだと

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/16(日) 23:58:28.07 ID:+nZ9L/eR.net
>>764
じゃ自分でやればいいじゃん

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 00:42:46.17 ID:U4X6Y0jI.net
チャイボルボにそんな気にすんな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 04:40:54.66 ID:mq/GCRBa.net
島根のオイル屋ってお前らの中に潜んでるよね?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 07:54:05.66 ID:8Qb/CP9e.net
>>767
俺の事か?



島根県の整備士だけどね。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 11:01:53.67 ID:CXHDN178.net
>>763
だいたい今のラインナップだと、OW-20メーカー標準の省エネオイル、
5W-30省エネ規格に適合したチョットだけ粘度が高いオイル、
0W-30嘗ての0W-40の粘度を下げて現在の0W-20が標準のエンジンにも使用可能とした万能オイル
って感じですね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 14:02:43.36 ID:FJIJoA2m.net
>>769
最近、obdから簡単に情報ひろえるけど、0w-20基本の車はほんと水温が80℃〜85℃らへんで安定してる。かなり冷却系に余裕があるように見受ける。

逆に5w-30とか上の番手を求めてくる車ほど、水温は高くなるね。普通に走ってて90℃軽く超える。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 14:54:40.84 ID:ChqPGQNf.net
>>770
嘘だね。
0w-20指定の車に乗ってるけど水温は90℃±1で安定。
10w-30指定の車もあるけど水温は82±1で安定。
どちらもOBD2経由の水温。
知ったかは恥ずかしいからやめとけ。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 14:59:32.96 ID:YItFsOcB.net
てか車の設計次第だ。サーモスタットが何度で開くかだけ。オイルで変わったらビビるわ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 16:09:50.65 ID:RpIv2mXM.net
>>771
油温は何度かわからないの?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 16:39:49.90 ID:gRE5giKb.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 17:24:48.65 ID:TwN9BYhn.net
>>771
自分の体験がすべてで、それが正しいと思うことのほうが恥ずかしいからやめとけ
そんなもん当然車の設計次第だから
一般的に、水温高めにして燃焼効率あげて排ガスもきれいにするのが最近のトレンド
もちろんオイルは0W-20省燃費オイル指定のパターンが多いよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 18:48:06.87 ID:lZDgj5UM.net
つまり>>770が馬鹿ってことか。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 19:16:27.85 ID:8rLnM9mt.net
日本語分からない771が馬鹿

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 20:34:57.77 ID:pi+tBxti.net
油温=水温+10℃って考えると90〜100℃でどちらも普通やん。最近の車はフリクションロスを嫌って油温高めやし。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 20:46:41.14 ID:vwNkiM/t.net
>>770が馬鹿だなw
燃費気にして0w20使ってる車がそんな低い温度で安定だなんてw
水温高めにしないと燃費伸びないだろ馬鹿

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 21:42:56.36 ID:/wslY+FD.net
>>770
知識もないのに恥ずかしげもなくその発言が出来たもんだな。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/17(月) 22:32:23.14 ID:KEHUCAJO.net
777

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 08:44:53.32 ID:xObfl0Ee.net
助さんや、角さんや、
もういいでしょう。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 09:09:38.28 ID:H+SirEyq.net
>>770の人気にsit

obdで油温拾えたらいいのに

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 09:14:09.97 ID:9qWu3/JV.net
センサ類は多ければ情報が確かの物になるが故障のリスクも増えるからな
水温でおよその油温が判断できるのなら付けないのも納得

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 09:55:46.81 ID:vvSULIUR.net
おおざっぱに水温プラス10度(〜20度)と判断してる

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 10:05:13.58 ID:/lsUMPoa.net
オイルの温度を基準にして動かしてるものが無いし、そんなセンサあっても意味無い。温度も水温が(加圧して無ければ)100度は越えないんだし、沸騰して大惨事を起こす水とは違ってオイルは100度ソコソコなら何の問題も無いし。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 10:20:39.05 ID:ubrEyFfH.net
それでも100%化学合成を入れるぜ!

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 11:22:33.57 ID:/Odp80uO.net
純正オイルクーラーの付いた車に乗っていたとき、町乗りでは純正油温計は水温-10℃位を指していたな。
油温計はドレンボルトから取ってたからオイルブロックから取るとまた違うと思うけど参考に。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 12:00:41.80 ID:tnW1Sxnn.net
夏と冬では温度の上がり方が始めは反対だよね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 12:24:56.14 ID:UKkGEWf4.net
空冷オイルクーラーと外付けメーター付けて気づいたのが
水温はなかなか下がらないけど オイルは
結構早く冷えるということ。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 14:54:55.02 ID:o7HK+RgP.net
ずっとディーラーでプレミアムオイル入れてたけどどうせ純正オイルでも変わらんだろ!と安い純正入れたらエンジンフィーリングがものの見事にガサついてワラタ
やっぱり高いオイルて良いもんなんだな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 21:25:05.39 ID:K7enGgt+.net
EDGE RSに変えて始動時のガラガラ音が殆どなくなった
次はHELIX Ultraにする

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/18(火) 21:28:39.94 ID:n2gsDUsZ.net
上の方で勧められてたサスティナってどう?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 02:29:24.04 ID:Rx9avQ/L.net
やっぱりモチュール300Vは別格だな
モービル1からでさえハッキリと違うのがわかる
微妙な差だったらこんなクソ高いオイルなんか
買ってやらんのだが困ったもんだ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 05:46:25.27 ID:RwOO3ovK.net
モチュールは感動した。とくにギアオイル

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 06:20:39.11 ID:C9gUMVmN.net
モチュールって、ダブルエステルになってから評判ガタ落ちじゃなかった?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 06:52:31.49 ID:e+Gf6D2E.net
濃厚ダブルスープ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 07:00:40.69 ID:JIXiBAV+.net
匂いはすごく良いよね。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 08:34:57.97 ID:vHRXadPi.net
トタルの0W-30って良いオイル? ターボ車のレースでも普通に使われてるらしいけど

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 09:36:19.34 ID:Rx9avQ/L.net
>>796
前の車で十年位前に2回ほど使って以来だが匂い、静かさ、軽い吹け上がり、むかしの印象と変わらんと思った
あとはエンジンストップ、ゴーを繰り返すハイブリット車なのでエステルの加水分解?が気がかり
少なくとも三ヶ月3000キロ持ってくれたら続けて入れたい

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 15:47:14.92 ID:YS7LvjST.net
モチュールはいんちきですよ(笑)
信者さん
vhvi50%っす!
エステルの表記すらないっす。
動粘度は低いけど

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 16:24:46.72 ID:FI150cM+.net
>>800
初期性能は好評だけど、バイクでは数百kmの日帰りツーリングで終わる、なんて話も聞いたけど
バイクの場合はミッションが渋くなる、ってのが有るから4輪での評価は違うかも

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 17:20:52.03 ID:A9hRbH3G.net
>>800
気にしなければ一年一万キロ位楽にもつだろ。ましてやハイブリッドみたいな油温上がらない車なら。
コンプレックスエステルは加水分解にも強いからな。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 17:51:09.41 ID:T+249dBT.net
どうしても300V買うなら日本仕様にしろよ。ボトル表示が日本語なら日本仕様。
並行輸入品は欧州仕様なので日本で加水分解しまくりで使い物にならない。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:00:21.34 ID:9s5QWbgI.net
そんなん大嘘
以前何年も並行300V使ってたけど何の問題もなかった

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:04:55.87 ID:pS+nxe3W.net
日本仕様は乳化対策しているのは確か
「使い物にならない」か「問題なかった」かは乗り方しだい

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:08:52.73 ID:9s5QWbgI.net
乳化対策(笑)
なんで日本仕様だけに施すんだよw

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:16:51.81 ID:qTwfl01X.net
ガソリンでさえ時期によって内容物変えるのに
オイルも日本独自のブレンドってありえると思うんだが
極端な地域に住んでなきゃその恩恵はないのかもしれないが

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:21:01.18 ID:FhYzcqUF.net
ガソリンが燃えた時に発生するH2Oがブローバイガスと混ざって戻ってくるのと、
ベースオイルに含まれる水素が高温で酸化して水蒸気になってオイルに混入する
この2点が主なオイル乳化の原因だろ
こんなの万国共通なわけで、日本独自の問題でも何でもない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:33:10.00 ID:qTwfl01X.net
吸入する空気の湿度は関係ない?
又アイドリングが多い交通状況、チョイノリが多い使用状況等これも万国共通?
年間降雨量、降雪量も世界上位だったと思ったがそれも影響なし?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:41:24.34 ID:FhYzcqUF.net
そんな微々たる環境差が常に凄まじい状態に置かれているエンジンオイルにホントに多大な影響があると思うなら
大人しく正規代理店様(笑)の言い値でお布施しとけばいいじゃんw

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:43:41.55 ID:ZxPlLb0c.net
降雨量と湿度とか吹くわ
日本はどっかの未知の惑星か何かかよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:55:59.90 ID:kI2rY8ky.net
vhviなのにエステルだってぇ?
msdsにもvhviしかのってないのに
何がエステルなんだあああ?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 18:57:00.18 ID:EZnT2VzD.net
>>808
でさえって何言ってんの、ガソリンは劣化が早くデリケートな物なんだよ。そして国内で製造されているから季節や地域で細かく仕様変更出来る

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 19:29:39.18 ID:hXoK77t2.net
地域によるけど軽油は夏仕様冬仕様あるね。
吸気の影響は無い。あるとすれば燃料に含まれる硫黄の影響。これが高い地域で特にディーゼルはオイルが酸性に傾いて影響が出るから対策されてる可能性はあるけど先進国でそんな硫黄成分高い軽油売ってる所あったかな?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 19:47:09.52 ID:eqv/Jbq5.net
モチュールの日本仕様って気候を考慮した説と、日本では使用出来ない添加剤(物質)を抜いている説を聞いたことがある。どっちがホントなの?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 20:25:58.46 ID:gB5Wrw+V.net
漏れの勝手な予想
平行品を買われると儲けがないから
日本使用を適当な名目で少しブレンドして(若しくはブレンドした事にしておいて)販売

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:19:52.40 ID:+JTTdKnt.net
日本仕様とかあるなら新車の外車買ったら即オイル交換しないと駄目だろwww
正規日本仕様エンジンオイル以外は保証しませんって聞いたことないわ。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:30:46.64 ID:qTwfl01X.net
初期充填オイルでモチュール採用してるメーカーってあるのか

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:40:20.97 ID:XqqgIwEE.net
300Vについてはドラム缶で輸入したものをプラボトルに詰め替えて売ってるだけだと思うよ
で並行買われないように「日本仕様は湿度対策が強化されている」て言ったり、
並行の缶には「日本での保障は対象外となります」と注意書き入れたり
テクノイル・ジャポンと餅本社は完全にグルだね
日本人は少々高くても買うと思ってふっかけてる
こんな胡散臭いメーカーのオイル買わないわ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:47:21.99 ID:y7lN9ALH.net
>>820
msds見てもただのvhviだからな。
ダブルエステル、エスエルコア(笑)
本当に使えるのは
コンペティション用の使い捨てだけ(笑)

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:47:48.81 ID:y7lN9ALH.net
普通に売ってるのはうたい文句がすごいだけ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:51:09.85 ID:olUQ7Ibv.net
ROYALPURPLEも並行と正規は中身の処方は一緒かな?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:52:46.03 ID:RBj6sQo4.net
オイルの乳化は、ハイブリッド車の油温が、上がらないからじゃないの。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 21:55:05.22 ID:XqqgIwEE.net
>>821
エスエルコアテクノロジーの説明動画にはVegetable oilとかAnimal fatty acidを使っているとしているらしいよ
牛脂でも入ってんのかね?w

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/19(水) 22:30:55.65 ID:kI2rY8ky.net
うまそうな油だな。
植物油に動物

827 :低フリクション:2016/10/19(水) 23:28:55.82 ID:VQyuUaiW.net
日立金属 冶金研究所が境界潤滑の原理を解明。

https://www.researchgate.net/profile/Kunichika_Kubota/publication/296699696_Low_friction_loss_can_be_realized_by_high_strength_self-lubricating_alloy_without_coating_for_sliding_parts/links/56d9177108aee1aa5f8035b0.pdf?origin=publication_list

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 06:11:15.85 ID:A5ddG0D/.net
>>823米国価格から見ると正規はボリすぎ。並行入れてるけどあくまで個人的の感想だが凄くいいのでまがい物詰めてはいないと思う。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 06:31:14.61 ID:TCY+7P0d.net
昔は並行モノ安かったのにな〜モチュール

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 06:32:59.37 ID:EEalavjh.net
コンペティションなモデル以外は有り難がって使うようなものでもなくね?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 06:43:37.29 ID:lzjW4Xcg.net
>>802
うちのR1に一度入れたけど1000kmで2速が渋くなった。
そこら辺の1缶1500円オイルで3000km走ってもエンジンがガチャガチャ言うだけで、シフトは大丈夫なバイクなんだがね。相性は悪かった。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 11:15:25.29 ID:KUoMMdH8.net
300Vの場合は「欧州向け、北米向け、アジア向け」の3種類のブレンドが存在します。
この内容の主な違いは「湿度対策」で、もっとも気候が乾燥している

北米向けが低湿度用、

逆にもっとも気候が湿潤なアジア向けが高湿度用となっており、

当然ながら日本に正規輸入される300Vはこのアジア向けが入ってくるわけです。
逆に、並行輸入で安価に入ってくる300Vは主に欧州向けで、本来の日本の気候
には「長期的に見れば」適合していません。(メーカーのコメントでは正規品は
高温多湿な日本の気候に合わせて、水分が多量に混入しても乳化しにくく
されているとのこと)このような理由から、レースのような短時間の使用で
あれば正規品でも並行輸入品でも性能差は出ないでしょうが、ストリートの
ように長期間(半年から1年)に渡り安心してその高性能を堪能するためには、
MOTULオイルは正規代理店であるテクノイルジャポンから輸入された正規品を
使用したほうがいいでしょう。 逆に言うと、短いサイクルでオイル交換を
してしまうのであれば並行輸入物でも構わないとも言えますが、たとえば、
正規輸入物を6ケ月で交換、並行輸入物を3ケ月で交換した場合の「価格差」を
考えれば、かえって並行輸入物のほうが高くついてしまうということになって
しまいますので、ちょっとバカバカしい話です。
やはりMOTULオイルはその仕向け地域向けにきちんと調合された正規輸入品を
購入したほうが賢明かと思います。
http://www.geocities.jp/ja22ws/motuloil/index.html

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 11:21:59.14 ID:KUoMMdH8.net
ここで疑問が湧く
ならば世界共通でアジア向け高湿度用耐乳化処方を使えばいいのでは?

そうしない理由を考えてみると
耐乳化処方では性能が劣るのではないのか?

米国向けが最も高性能なのだろう

エステルは湿度に敏感すぎて3種類も作らないといけないんだな。
他のオイルでそんな話聞いたことない。

アジア向けを使えば乳化しにくいが世界で最も低性能な300Vを使うことになり
米国向けを使えば乳化しまくり
欧州向けを使えば米国向けほどではないけれど乳化し、米国向けほど
高性能じゃない

以上妄想でした

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 11:29:07.01 ID:TKOE+G3j.net
まぁ個人サイトのソース無し情報だし話2割くらいで見とくのが良いかと…

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 11:33:35.40 ID:YxH6I1sQ.net
>>832

>>833

この流れこそ論破といえるのではないか?と思えたw

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 11:37:33.20 ID:Xnyd032p.net
乳化対策の為、エステルを減量しましたが、その分お値段を増量致しましたのでご安心下さい、てか?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 12:04:09.79 ID:EyhPtr9n.net
モチュール300VはVHVI50%以上なので加水分解だとか劣化が早いってのは
嘘だと思う。そこらのオイルよりエステル添加剤が多めに入ってるオイルというだけ。

>>825
潤滑性だけならひまし油(植物油)がピカイチ。エステルオイルの原料にラード、
牛脂を使う場合もあり。石鹸と同じですね。動植物油使用ってのはこれのこと言ってるのでは?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 14:44:26.41 ID:Pg7za8rH.net
まぁ828さんのが建前で実際は816さんのほうだろうな。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 15:43:51.67 ID:TOQAK0Y6.net
ガソリンが燃焼する時の化学式書いてみなよ。めっちゃ水出てくるから。高温多湿の環境とか無視できるレベルで。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 17:47:15.73 ID:1+ZEZavy.net
>>839
常識

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 19:50:55.42 ID:pqqHC6oT.net
エステルの欠点は加水分解しやすいってことだろ?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 19:53:17.71 ID:pqqHC6oT.net
普通のオイルでも冬の北海道でチョイノリだとキャップにマヨネーズがついてるのを見たことあるぞ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 21:18:55.77 ID:EfzV9YXx.net
マフラーから水出てくるのみんな知ってるでしょう

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 21:32:17.94 ID:pqqHC6oT.net
湿度によって飽和状態が違って水になる量も変わるんじゃ?
密閉空間だから関係ないか

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 22:47:32.77 ID:KUoMMdH8.net
ポリオールエステル(ペンタスリートル,トリメチロールプロパン等の
エステル)に水を加えて加水分解を起こさせた場合,脂肪酸を分離して
ポリオールを生成します。ポリオールは油溶性ではないので,スラッジとして
油中に沈澱したり,





させます。これは図3のように示されます。
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1611.html

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/20(木) 23:28:48.63 ID:1OcC0wu7.net
モチュール使うのはニワカ、通はモトレックス

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 00:16:00.74 ID:Bmva77Xv.net
ビリオンのオイルってこのスレ的にはどうなの?
ちょっと気になる

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 00:56:18.48 ID:F9bTfIfc.net
通ってのは そばつゆ使わずにソバを食ってのど越しがどうのこうの講釈たれるやつのようなものか?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 02:56:50.16 ID:ePa76U0Q.net
エステル系オイルが本当に良い事ずくめの夢のようなオイルなら
主流になってもおかしく無い思うんだがそうはならないのは
やっぱりコストの問題だけでは無いでしょ?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 07:35:42.72 ID:rmSnPdBO.net
>>849
中には2万キロも3万キロも交換しないで門口付ける輩もいるから解る人だけ有り難がるんだろう。車検度なんて平気で言ってる人も多いもんな。
>>847
所詮クーラントの会社が他のメーカーに作ってもらって名前だけつけたもんだからね?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 10:17:43.96 ID:oFbObBzV.net
通カーの仲

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 11:29:04.05 ID:jN4IICrT.net
モチュールからヤッコに鞍替えしたわ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 16:53:43.39 ID:qNExjGBJ.net
エステルメインなのはレース用(超短期感使用)なイメージ。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 17:04:09.39 ID:lza2Ikx3.net
短期的だとひまし油だな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 18:35:33.98 ID:LLqPWlx9.net
やっぱロイパだな。俺は並行だけどw

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 22:56:48.06 ID:d9s+ovD6.net
誰かお腹を押してくれ
0w-30、年間走行距離2.5万`、5000`毎に交換、3ZR-FAE
モービル1かTAKUMIのどちらにしようかと悩んでる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/21(金) 22:59:16.38 ID:rmSnPdBO.net
>>856
ごめん
もう一つの匠。
最高‼

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 02:20:34.32 ID:dXAfOeHs.net
SUNOCOにしようかモチュールにしようが非常に悩みどこ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 03:17:38.78 ID:iSrMoVpR.net
最近の車はTOTAL elf系の0W30一択だろ
アレ入れときゃ間違いない

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 03:32:58.18 ID:fYj0SdrO.net
>>856
そのくらい走るなら1マンキロで交換でよくね?5000で交換するなら匠。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 08:13:05.85 ID:eiLPytDF.net
>>856
ちっょと待て
その質問前に俺が書いたのほぼそのまんまじゃん?
ここまで同じだと偶然の一致じゃないよな?
何がしたいんだ?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/22(土) 20:23:14.25 ID:TlvOCX5H.net
>>856
TRDの0W-30を使ってみました?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 16:27:55.77 ID:jmUdnW/W.net
>>856
TOTAL QUARTZ 9000 ENERGYがいいよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 22:53:53.10 ID:Pwgjx1xQ.net
オイル交換して廃油が6リットルぐらいあるんだけど
公園の便所に流してもいいだろうか?
多少汚しても見た人は「うわっ下痢便!」としか思わないだろう

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 23:04:38.35 ID:amjLNu6L.net
>>864
いいわけ無いだろう!廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反です
やめてね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 23:13:38.92 ID:mg44GzHd.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/23(日) 23:47:32.02 ID:Pwgjx1xQ.net
それじゃあ穴を掘って地球に還元するのは逆にエコなんじゃないかな
地球の浄化作用で石油に精製されるのでは

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 00:06:23.15 ID:Thi/TQ4c.net
>>867
やっちゃいけないって分かっててワザワザ書かんでも。それなら飲んだらええやん。出てきたもんトイレに流しても文句言われへんで

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 00:18:01.25 ID:cP/gg310.net
こっそり銭湯に持っていく

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 01:50:49.94 ID:erarKTQY.net
>>867
どこの国の人ですか?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 02:04:43.44 ID:vORg2LlZ.net
家の庭が油田になるかもしれんな!

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 07:30:17.73 ID:zViFUyCA.net
>>867
新潟だと逆に油が出て来る可能性あるぞ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 08:32:21.56 ID:Fpj6etiE.net
下水処理施設に廃油が6リットルも流れ込んだら大損害だぞ
微生物で浄化してるが廃油は浄化できない
下水処理施設が汚れる
ポイ捨てタバコで火事になることもあるし
トイレと下水管が汚れて掃除が大変
下水管が油で狭くなる

土に捨てるのもやめろよ
豊洲で土の問題が大変なのわかるだろ
植物油ならまだしも微生物がエンジンオイルは分が記載されてる
たとえばZNDTPは毒物だ。
使用済みオイルは発がん性がある物質が大量に含まれる。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 08:37:59.52 ID:WhMOqi9y.net
トタルの9000 0W-30は価格も比較的手頃なのにローフリクションによるパワー感と油膜保持性による滑らかさがともに高くて良いよな。あの価格で両立してるからけっこうコスパ良い
スバルではレプレイアードゼロって純正オイルとして常備してくれてるのがありがたい。TRDとかエルフからも同じの出してるよな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 08:42:28.10 ID:WhMOqi9y.net
そういやレプレイアードの10W-50のほうって市販品や他社名義品で同一オイルって存在しないんかな。あれもトタル製だし
添加剤に頼りきらず典型的なベースオイルの硬さで油膜保持する旧態依然としたオイルだけどこれもなかなか良い

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 12:29:00.70 ID:Fpj6etiE.net
モービル1の処方は日本とアメリカで違うよ
日本はPAO使ってる0W−40でアメリカでは使ってない
日本の方が高級

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 15:53:43.33 ID:gH4DW7Tb.net
わかった、1リットルずつ6回にわけて捨てればいいんだ
オイル缶倒して溢れちゃったような顔すれば言い訳になるしね

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 16:51:25.70 ID:ScL/1+UD.net
原油はもともと地中からだしね。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 17:13:02.48 ID:87GkmB7t.net
毎回トボけた顔で小芝居するの辛いな

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 18:00:01.96 ID:h61x9mv7.net
>>874
今でこそ手頃な価格に成りましたが、5〜6年くらい前は、定価3,500円/Lで実売価格もそれなりで売っていましたよ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 18:49:21.85 ID:WhMOqi9y.net
そういや30番でありながらギリギリ40番手前くらいの動粘度なんだっけか。ほとんど0W-40と言っていい粘度指数だとか。
だから一般的な純正5W-30とかから変えると硬めに感じるとか。でもシットリフィーリングからいざ回すと吹ける不思議

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 20:09:51.71 ID:QCstOm4S.net
>>879
次スレ建てる時はワッチョイ付けてほしいな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 20:55:39.17 ID:Fpj6etiE.net
トヨタ SN 0W-20 の缶にはどこにも化学合成と書いてないが他社では化学合成
と表示されるもののような気がしたので調べてみた。
アマゾンでは鉱物油扱いされてるhttps://www.amazon.co.jp/dp/B007ZXCZVW

トヨタ SN 0W-20 のSDSには「高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 70 - < 80%」
と書かれてる。この量からして基油は全て「高度水素化重質パラフィン系油蒸留物」
と思われる
次に64742-54-7が他社の化学合成油に使われてるか調べた。
Castrol EDGE 0W-20は「留出物(石油)、水素化処理、重質パラフィン系 64742-54-7 75-90%」
64742-54-7が一致してるので同じ物質であり、濃度的にも同じくらい。
したがってトヨタ SN 0W-20はカストロールの基準では化学合成油なのである。
他社では化学合成扱いのものを鉱物油として売ってるのは昔の厳格な基準に
基づいているのであり好感度が上がる。

しかもカストロールには無いモリブデンが配合されているので同じ値段だとしたらトヨタのほうが得

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 20:56:24.63 ID:P+LjhBTN.net
同じelfの0w-20の方はダメなん?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 21:02:17.47 ID:fsstWGtV.net
日産純正も化学合成だけどあの安い値段はないわ。普通に疑う

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 21:17:44.41 ID:yVudoi1R.net
>>877
海に捨てればいいぞ
座礁したタンカーの流出に比べればたいした事ない

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 21:54:49.50 ID:Fpj6etiE.net
カストロールの基準によれば、トヨタ SN 0W-20、トヨタ ECO TURBO 0W-20、
トヨタ 0W-16は化学合成なのである。
ちなみにこの3つはエクソンモービル製

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 22:02:21.00 ID:SecYGIUf.net
>>883
ということはお得なの?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 22:12:23.26 ID:V6DXmGxq.net
>>883
モービルは割りと良心的

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 22:12:37.53 ID:V6DXmGxq.net
>>883
レクサスの0w20は糞高い

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 22:40:44.49 ID:cEjorXgH.net
>>883
カスエッジのチタンはモリブデンと同じような働きだったはず
優れてるか劣るのかは知らんけど

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/24(月) 23:23:29.39 ID:sOWE1ec/.net
オイルのレビューでトヨタ純正キャッスルから◯◯に替えたらキャッスルがどれだけクソだったのかよくわかったみたいなこと書いてる人よくいるけど
あれは0w-20以外のやつから他のに替えたのかな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 00:03:00.87 ID:02pOQUz8.net
>>890
レクサスのはtotalグループの0w-30並にpaoがはいってる、
レクサスはSNだからSLのトタルよりzndtpは少ないけれど。
レクサスは0w−20の中ではトップ性能のオイルかもしれない
レクサス SN 0W-20 PAO 40-50% アルキル ジチオフォスフェート亜鉛 0.1-1% ZINC BIS(O,O-DIISOOCTYL) BIS(DITHIOPHOSPHATE) 0.1-1%
ELF EVOLUTION 900 FT 0W-30 PAO 0-50% zinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate) 1-2.5%
TOTAL QUARTZ 9000 ENERGY 0W-30 PAO 0-50% zinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate) 0-2.5%

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 00:26:52.27 ID:02pOQUz8.net
トヨタオイルまとめ

有機硫化モリブデン複合物が入ってるのは
CASTLE 0W-16、CASTLE SN 0W-20、ECO TURBO 0W-20、レクサス SN 0W-20

高度水素化重質パラフィン系油蒸留物が大量に入ってて低い基準の化学合成油
CASTLE 0W-16、CASTLE SN 0W-20、
ECO TURBO 0W-20(これは高度水素化重質パラフィン系油蒸留物70-80%のほかに
天然ガスから作られたXHVIも1-5%入ってる)

PAOが40-50%入ってて高い基準の化学合成油
レクサス SN 0W-20

ZNDTPの表示があるのは
CASTLE 0W-16、CASTLE SN 0W-20、CASTLE SN 5W-20、CASTLE SN 5W-30、
CASTLE SN 10W-30、ECO TURBO 0W-20、レクサス SN 0W-20

>>892
CASTLE SN 5W-20、CASTLE SN 5W-30、CASTLE SN 10W-30の3つは普通の
鉱物油なのでそう思うかもしれない(鉱物油の中では高性能な基油使ってるかもしれないが)

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 00:35:41.00 ID:02pOQUz8.net
0W-20性能順予想
レクサス SN 0W-20>MOBIL 1 0W-20>トヨタ ECO TURBO 0W-20>CASTLE SN 0W-20>
Castrol EDGE 0W-20=ELF EVOLUTION 900 FTX 0W-20=TOTAL QUARTZ 9000 FUTURE GF-5 0W-20

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 01:35:38.83 ID:7AiNED2K.net
つまりレクサスは選ばれし者の特別なクルマってことだな
俺クラスが乗ってるから最高級なのも頷けるところ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 07:24:20.17 ID:vY3AoSSJ.net
0w-20になるとelfの評価低くなるんだな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 07:25:17.10 ID:yPVGxlxp.net
最近は低粘度オイルの常識を打ち破るような高温油膜保持性の高いオイルがあるからな。価格も高いけど
とりあえずトタルには0W-20でハイパワーターボ対応のPAO系高級オイルを開発希望。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 07:36:38.54 ID:yPVGxlxp.net
>>897
燃費目的の20番推奨車向けにちょっとした性能付加しただけの0W-20オイルと、フラッグシップだった低フリクション高級スポーツオイルの0W-40をさらに低フリクション化した自信作の0W-30じゃ粘度は近けれど生い立ちが全く違うからなあ。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 07:43:05.30 ID:yPVGxlxp.net
トタルの0W-30はかなり40番寄りの粘度で無理矢理表現すると0W-38くらい。
オイルの規格が高温側は10番区切りだから30番になるけど。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 08:27:41.97 ID:vY3AoSSJ.net
>>899
なるほど
0w-20の代わりに0w-30を使うと固いんだよなー

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 10:11:32.68 ID:novQWh/M.net
やっぱロイパだな。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 11:54:46.66 ID:xjppgSZF.net
お前らプリウス乗りなん?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 12:09:53.36 ID:WEhUpBt6.net
ひょっとして0W20はハイブリッドくらいにしか使われてないと思ってる原始人?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 12:33:32.19 ID:opQQ24NE.net
チューンドRB26DETTとか2JZGTEにお勧めは何でしょ?このスレ的には。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 15:14:33.72 ID:yPVGxlxp.net
>>905
10W-50の高いオイル入れとけば間違いない。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 20:26:11.91 ID:MFCqduFu.net
>>895
何の妄想だろ?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 20:30:47.07 ID:MFCqduFu.net
>>900
0w-38ってWWW
いつら無理矢理でも変だろ?
30はあくまで30。
所詮動粘度だから、、、
しかも代表性状。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 20:53:20.59 ID:iVt4tK9g.net
>>908
http://www.hks-power.co.jp/product/oil/super_oil/index.html#evox

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:00:44.26 ID:MFCqduFu.net
>>909
その位のことは知ってるがメーカーが自称しているだけで認められてないだろWW
SAEに有るのか?
馬鹿か?
仲間内か友人のたわごとレベルだろ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:07:56.25 ID:o1OARpqv.net
スタンドでオイル交換したら、帰り道ミッションがえらくギクシャクする。
問い合わせてみたがただのエンジンオイル交換でミッション云々は関係ない筈と言われたが
今日マジで調子が悪くなり100mいかないうちに停まるとかなった。
近所の工場で見てもらったら、ミッションオイルが空になっててエンジンオイルが2倍の量になっていた。
エンジンオイルのナット付近にはオイルついて拭いたような形跡なく、ミッションの方に痕跡があった。
まともに走るワケあるかーい!

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:10:30.63 ID:iVt4tK9g.net
なんでそんなに必死なのかわからんが>>900何も認めろとか言って無いんだがw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:11:30.16 ID:MGxjUR6f.net
>>911
どうなるの?ミッション乗せかえ?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:15:21.81 ID:o1OARpqv.net
>>913
まあまだ壊れてはおらずミッションオイル入れたら普通に走るようにはなった

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:17:17.22 ID:Esg7n293.net
>>895
モチュール300V 0W-20はどこら辺になりますか?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:24:26.96 ID:MFCqduFu.net
>>911
それは最低なスタンドだね。
当然一言言った方が良いよ。
やっぱりスタンドはガソリン以外は入れさせないのが一番だね。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 21:41:00.51 ID:o1OARpqv.net
>>916
今日の作業料とスタンドでの交換の返金分はとりつけたけど
ミッションがもしやっぱり壊れてたら改めて請求しないとね。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 22:33:13.91 ID:8/z/sHz7.net
>>905
エンデュランス一択

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/25(火) 22:59:42.95 ID:Me1HN2bP.net
>>905
希望粘度書いてみて

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 00:04:47.06 ID:f5btfMam.net
>>911
ネタじゃないならスタンド名わかるように書けよ。事実を知らせる事が大事なんだよ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 00:09:53.86 ID:d8iBSEM3.net
>>911
ミッション傷んでないか心配だな。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 05:25:02.25 ID:GmH1klFX.net
スタンドでオイル交換するのが悪いw
さんざん言われてるのに。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 05:28:21.54 ID:ZQ6Osx11.net
因みに896が言っていることの根拠はコレだと思う
http://www.pleiades-zero.com/?page_id=2

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 08:17:28.44 ID:QdfX3hOD.net
>>915
300Vはエステル系だしスポーツ走行における超ローフリクションオイルだから燃費一般用途の20番オイルとは根本的に次元が違う
さらにサラッサラの水みたいな0W-5なんてレーシングオイルもあるけど

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 08:20:03.89 ID:QdfX3hOD.net
>>923
20番ギリギリでも40番ギリギリでも30番って考えたらおおざっぱなもんだよな
10〜50までは低温側みたいに5番区切りにしても良いと思うわ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 08:53:35.27 ID:vOvs3PPr.net
>>925
その理論でいくと30番ギリギリでも50番ギリギリでも40番だね。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 08:56:41.03 ID:qf9CZVEk.net
>>926
何を当たり前の事を、、、
理論も何もそういう決まり(SAE)

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 09:13:39.52 ID:ning6bng.net
モチュールのエンジンオイルはエステルコアと書いてあるが、エステル配合とかエステルベースとか書いて無いんだよな。
ギアオイルにはちゃんと書いてあるのに。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 09:41:31.79 ID:vOvs3PPr.net
>>927
××番ギリギリって表現が変って話だよ。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 10:03:33.02 ID:qf9CZVEk.net
>>929
そうか
それを言うならギリギリ40番って事だな。
30番に近いとか50番に近いとかだね

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 10:44:51.33 ID:U/jNIURs.net
一般乗用車ならこのオイルよさそうだな
Kixx PAO 1 SN/CF 0W-30 
http://kixxlube.gscaltex.com/ENG/Prod/product_intro_list_prem.aspx
100%PAOベースオイルと書いてあって
MSDSのリンクひらいてみるとpaoが68−79%

SNなので改造した4輪や未改造の2輪にはリンとか亜鉛が不足するかもしれないので
SLのtotal、ELF、TRD、スバルの0W−30がいいと思うけど

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 11:45:31.09 ID:U/jNIURs.net
トムスオイルhttp://www.tomsracing.co.jp/products/parts/details.php?mprID=278&PHPSESSID=6a72e4d308ccef1a4aba4ddd09e00f72
の供給はペトロプランが行ってるのがわかった
ペトロプランとはhttp://www.petroplan.co.jp/company/info/
つまりペトロナス製か

TRD ENGINE OIL PERFORMANCE OW30 ACEA: A3/B3-10, A5/B5-10
はトタル・ルブリカンツが供給

TRD ENGINE OIL SUPER SPORTS 5W-40 ACEA A3/B3, A3/B4
はモービルが供給だが基油はPAO主体じゃないので
買うなら0W30

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 12:01:06.23 ID:U/jNIURs.net
>>>892
トヨタのキャッスルオイルには2種類あって一つはトヨタブランド、
もう一つはタクティーブランド(第2純正と言われる)でともに
エクソンモービルが供給してるが中身は違う。
タクティーはトヨタグループの会社。

トヨタブランドのキャッスルの見た目
https://www.amazon.co.jp/dp/B006OJJGTW

タクティーブランドのキャッスルオイルの見た目
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IE27X10

どちらも鉱物油扱いだが基油は高度水素化重質パラフィン系油蒸留物が
トヨタは70-80%、タクティーは80-90%入ってて現在の基準では全化学合成油。
昔の基準では鉱物油。
トヨタは有機硫化モリブデン複合物やZNDTPが書かれてるが、
タクティーは書かれてないので、添加剤が薄い。
トータルではタクティよりもトヨタが性能高そう。

>>トヨタ純正キャッスルから◯◯に替えたらキャッスルが
>>どれだけクソだったのかよくわかった
この書き込みした人の中にはタクティーのオイルをトヨタ純正と思い込んで
クソと言ってるのかもしれない説が浮上

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 12:11:35.25 ID:U/jNIURs.net
タクティーはトヨタよりは添加剤が薄いけど、鉱物油と思わせて全化学合成を
使うところが好感もてるし、品質は他社の全化学合成と遜色ない。
トヨタオイルが別格なのだ。レクサスオイルはさらに別格だけど。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 12:13:07.45 ID:U/jNIURs.net
タクティーも0W−20以外は鉱物油だから鉱物油のタクティーから他社の
化学合成とかに変えたらタクティー糞と思うかもね。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 15:04:23.26 ID:SKXNQFW/.net
トヨタの城と
モービルスーパー3000の0-20なら結局どっちがいいの?
こっちは部分合成だけど、
鉱物油+vhviで
城はvhviってことか?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 17:08:00.77 ID:U/jNIURs.net
>>936
どれがいいんだろうねえ
製品の説明によるとトヨタ純正だけ非合成らしい。鉱物油が少し混じってるのかも。
タクティが合成ってのが意外。ベースオイルはトヨタ純正より高級ってことになる。10%しか違わないけど。

MOBIL SUPER 3000 0W-20
製品の説明:合成ベースストックおよび添加剤(合成と書いてる)
供給者:EMGマーケティング合同会社
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 80 - < 90%(昔は鉱物、今は合成扱い)
アルキル ジチオフォスフェート亜鉛 113706-15-3 0.1 - < 1%(ZnDTP)

TGMO CASTLE SN 0W-20 トヨタ純正
製品の説明: ベースオイルおよび添加剤 (合成と書いてない)
供給者: EMGマーケティング合同会社
有機硫化モリブデン複合物 99-317 0.1 - < 1%
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 70 - < 80% (昔は鉱物、今は合成扱い)
アルキル ジチオフォスフェート亜鉛 113706-15-3 0.1 - < 1%(ZnDTP)
ZINC BIS(O,O-DIISOOCTYL) BIS(DITHIOPHOSPHATE) 28629-66-5 0.1 - < 1%(ZnDTP)

CASTLE SN 0W-20 タクティー製品
製品の説明: 合成ベースストックおよび添加剤(合成と書いてる)
供給者: EMGマーケティング合同会社
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 80 - 90% (昔は鉱物、今は合成扱い)
溶剤脱蝋重質パラフィン系蒸留油 64742-65-0 5 - 10%
(ZnDTPは書いてない)

LEXUS GENUINE MO 0W-20
製品の説明: 合成ベースストックおよび添加剤(合成と書いてる)
供給者: EMGマーケティング合同会社
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 68037-01-4 40 - < 50% (PAO)
アジピン酸アルキル(C1-C13) 27178-16-1 5 - < 10%
有機硫化モリブデン複合物 Confidential 0.1 - < 1%
アルキル ジチオフォスフェート亜鉛 113706-15-3 0.1 - < 1%(ZnDTP)
ZINC BIS(O,O-DIISOOCTYL) BIS(DITHIOPHOSPHATE) 28629-66-5 0.1 - < 1%(ZnDTP)

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 17:29:15.17 ID:U/jNIURs.net
80 - < 90%なのに合成じゃないの?
トヨタ純正とMOBIL SUPERは合成を書き忘れたのか?

MOBIL SUPER 0W-20
製品の説明:ベースオイルおよび添加剤
供給者: EMGマーケティング合同会社
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 80 - < 90%
アルキル ジチオフォスフェート亜鉛 113706-15-3 0.1 - < 0.25%

MOBIL 1 0W-20
製品の説明:合成ベースストックおよび添加剤
供給者: EMGマーケティング合同会社
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 68037-01-4 30 - < 40% (PAO)
重質蒸留物(C-18-50 )−分岐、環状、直鎖 848301-69-9 10 - < 20% (SHELLのガス原料合成XHVIとCASナンバー同じ)
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 30 - < 40% (昔は鉱物、今は合成扱い)
ジチオフォスフェート亜鉛 68649-42-3 0.1 - < 1%(ZnDTP)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/26(水) 17:30:52.39 ID:U/jNIURs.net
俺も「(昔は鉱物、今は合成扱い)」を書き忘れた

MOBIL SUPER 0W-20
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 64742-54-7 80 - < 90% (昔は鉱物、今は合成扱い)

940 :低フリクション:2016/10/26(水) 18:36:50.16 ID:c9+WrD0P.net
 おれは境界潤滑の問題は東北大の久保教授の手柄だとおもうが。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/27(木) 12:30:24.91 ID:05LJIpxM.net
0W-40が吹け、パワー感、滑らかさのバランス良くて好きなんだよな。
NAでもターボでも一貫してこの粘度に行き着くわ。今はエルフの900FTばっか
0W-20純正推奨車にはちと硬いから0W-30のほうにしてる。0W-30と0W-40で世界回るわ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/27(木) 13:39:48.34 ID:YlkRieum.net
日本で900 FTは0W-40と0W-30と5W-40があるが0W-40と0W-30は粘度以外は同じで、5W-40は別物っぽい

0W-30と0W-40
Dec-1-ene, homopolymer,hydrogenated Dec-1-ene,oligomers, hydrogenated 40-<50
(petroleum),C20-50, hydrotreated neutral oil-based 20-<30
zinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate) 1-<2.5

5W-40
(petroleum),C20-50, hydrotreated neutral oil-based 30-<40
zinc bis[O-(6-methylheptyl)]bis[O-(sec-butyl)]bis(dithiophosphate) 1-<2.5
bis(nonylphenyl)amine 1-<2.5
C14-16-18 Alkyl phenol 1-<2.5

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/27(木) 15:20:49.50 ID:05LJIpxM.net
確か製造元であるトタルの0W-30って元からある0W-40をローフリクション化したものだったはず。
もともと0W-40のほうがフラッグシップだったからな。それが0W-30を開発してから置き換わった

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 05:43:36.44 ID:nNU5Te26.net
0W-40とか昔は「NA」「ゼロ」「ライト」とかいかにも柔らかいスポーツオイルってとこだったのに
今やターボに使うオイルとしても硬いほうだからなあ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 07:37:04.27 ID:kox2C1MI.net
>>944
それだけ、車側のオイル冷却性能が上がったってことなんでしょう

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 07:50:08.38 ID:DtoEi2bi.net
そうなんだよな
レースなんかは油温管理徹底してるからハイパワーなターボにフリクションを極限まで低減した水オイルなんてのも可能

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 13:46:18.35 ID:RBgSpnbw.net
蒸発するじゃん

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 14:03:14.06 ID:or4SQ1Yz.net
ギャバンは蒸着

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 15:18:13.62 ID:DtoEi2bi.net
GT-Rがモービルの0W-40指定だったよな。
最近はハイパワーターボでも0W-30が指定とかあるし

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/28(金) 17:15:36.38 ID:h71OYuMp.net
自社デラで準備しとくの面倒いからなw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 07:47:03.84 ID:5A1qGdD6.net
柔らかいオイルってレスポンス良くてもトルク抜けしてたり上がガサツだったり油膜薄い感じが伝わるもんだけど良いオイルだと両立してるんだよな。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 11:11:57.86 ID:pY94arbQ.net
カスエッジ0w20入れてみてから数百キロ
以外と悪くない
静かで滑らかな感じでわりと満足

さて、どれくらい持つかな。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 13:03:46.53 ID:CK1o3NKJ.net
トヨタ系は情報公開進んでる

安全データシートSDS公開
トヨタhttps://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/sds/
タクティー「ここで品番調べて」http://www.tacti.co.jp/project/toyota-jigyo/shohin/oil/
タクティー「品番でSDS検索」http://www.tacti.co.jp/sds/
ダイハツhttp://www.msdsdaihatsu.jp/oil-1.html
ヤマハ「製品ページにリンクあり」http://www.ysgear.co.jp/mc/oil/index.html
日本エクソンモービル「製品ページにリンクあり」http://www.emg-lube.jp/carengineoils/index.html
日本カストロール「製品ページにリンクあり」http://www.castrol.com/ja_jp/japan.html
グローバルエクソンモービルhttp://www.msds.exxonmobil.com/IntApps/psims/psims.aspx
グローバルシェルhttp://www.epc.shell.com/
日本シェルhttp://www.showa-shell.co.jp/businesssolution/sds/lub_serch.html
グローバルカストロールhttp://msdspds.castrol.com/msdspds/msdspds.nsf/CastrolHomePage?OpenForm

安全データシートSDS非公開
マツダ、日産、三菱、ホンダ、スズキ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 13:06:13.51 ID:CK1o3NKJ.net
SDS非公開 にスバルかきわすれ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 19:18:44.13 ID:kmbCA/eZ.net
やっぱロイパやな。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 22:08:22.55 ID:DmmjHzj2.net
Mobil 0Wー40をエスティマで使用しようかと考えてます。
オーバースペックかな?

957 :198:2016/10/29(土) 22:57:18.64 ID:CvEk2GuC.net
>>956
メーカー指定粘度くらい書けよ
多分エンジン壊すだけだとは思うけどね

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 23:00:37.93 ID:2QOzoGip.net
壊れねえよ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 23:16:57.97 ID:9mZekMOL.net
>>958 2AZエンジンのオイル消費問題知らないのか?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/29(土) 23:22:42.98 ID:UUNLxYO5.net
エスティマに0W-40なんてアホなこと質問するレベルだからオイルのことなんて分かってないだろ
素直にメーカー指定守っておけよ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 07:06:20.40 ID:vkm04+Ji.net
なーんも考えずに夏だから粘度上げるとかしてるアホっぽさそう。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 10:17:10.82 ID:FyXXenAp.net
>>956
要らなくね?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 10:54:20.56 ID:kCfLODjg.net
不要か必要かというより使いたい欲求があるんじゃないの

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 12:32:01.92 ID:FyXXenAp.net
>>963
文盲か?
それとも外人か?



スペック的に要らないという意味だよ。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 13:55:26.44 ID:V+4K8UYN.net
>>964
>>964か?
スペック的にいらなくても使いたい欲求があるんだろ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 14:41:07.01 ID:UDBDSULF.net
>>964
文盲はYOU

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 14:43:41.34 ID:vaz+J9DT.net
ジャニーさん乙

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 15:57:42.15 ID:ms2Dt8kT.net
>>964
こいつ最高に阿保

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 16:07:55.91 ID:vkm04+Ji.net
ターボで夏だから10W-50なんて思考停止してるオッサン良くいるからな
油温管理もしてないくせに純正指定粘度より勝手に上げてフリクション増大させてるクソバカ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 16:29:33.20 ID:FyXXenAp.net
>>956
はい、その通りです。
スぺ丸あたりで十分です。エステマならば。
それでも入れたきゃ勝手に入れれば?
本とに入れたきゃ人に聞く前に動いてるよね?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 16:33:23.71 ID:Loitoj7F.net
黙ってりゃいいのに
よっぽど悔しかったのかな?アホだなぁ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 16:41:18.00 ID:kCfLODjg.net
>>964
あんだって?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 19:12:32.32 ID:LnDbRgHB.net
>>969
空冷ポルシェにでも乗っているのかもしれない

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 19:26:24.93 ID:NcJ4MwZl.net
俺マーチにエステル系0w30入れてるよ、12SRだけど

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 19:49:48.87 ID:zw9VUFne.net
メーカー指定粘度を守って色々なメーカーオイル試すならアホでもいいが、粘度変えるなら知識はしっかりもとうな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 20:43:18.50 ID:YUItYSzN.net
粘度勝手に変える奴って、自動車メーカーがわざわざ粘度指定している意味分かってるのかな?
どんな粘度でもよければ、わざわざ指定なんてするわけないだろうに

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:01:21.04 ID:LyssP6d6.net
0w20指定車でも小さく5w20 5w30 10w30って書いてあるから大丈夫だよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 22:22:08.00 ID:eru752vy.net
メーカー指定とメーカー推奨は似ているようで全然違うしな

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/30(日) 23:27:18.55 ID:TlXPv2R6.net
>>960
2AZエンジンなら10w50でオイル下がり対策
それでも減るけどね

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 01:50:08.23 ID:aILHzX8q.net
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 07:27:24.03 ID:s1IUdZXu.net
油温管理しっかりしてオイル冷却キャパしっかり確保してれば何百馬力だろうが30番で大丈夫だからな。
逆に言えばなんも気にしないで油温上がりまくらせてたら50番だろうが60番だろうがすぐぶっ壊れる。そもそも硬いオイルは流動性から冷えにくいしな

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 11:21:54.67 ID:dfi5yc2f.net
>>981
油温というか、昔の特にレースエンジンはフリクション低下の為に例えばシリンダーとピストンのクリアランスを少し大きめに取って粘度の高いオイルで補って貰ってたけど、今は精度向上でクリアランス狭くしてもフリクションの低く作れるようになったと言うお話では?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/10/31(月) 11:34:25.33 ID:dfi5yc2f.net
なのでその理論で長く使ってシリンダーが摩耗したエンジンには高い粘度のオイルを入れてやった方が調子がいいと言われる。
まあ、確かに出荷時と条件かわってるから例えば10万キロ走ったエンジンにメーカー推奨のオイルがベストかは微妙かもね。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 02:49:06.02 ID:4jxXnfJp.net
本人が納得ならどの粘度のオイルでもいいんじゃないか。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 06:21:25.47 ID:3OLvKZwk.net
↓次スレにはテンプレ追加推奨
バルボリンhttp://www.valvoline.jp/

ERG (正規販売代理店のURL) http://relista.net/Gasoline.html
↑リンク切れですが、代わりをご存知ないでしょうか?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/01(火) 20:57:25.50 ID:H8tiilLq.net
>>876
こいつアホやまじで
ベースオイルの性能差があるからに決まってるだろw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 12:49:14.64 ID:PTSAP7Bi.net
油温管理もせず夏だから〜って漫然と粘度上げてるバカはそんな事考えてないけどな
柔らかいオイルは性能が添加剤頼りなとこあるから異常高温にさらされた時の急激な劣化が怖いだけで。
現代のノーマルエンジンじゃ粘度高いオイルは管理もせずあーだこーだ講釈たれてるクソバカ用でしかないな(古いエンジンやチューンドカーは別)

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 15:48:41.44 ID:wPKTGF1w.net
だいたいから、夏も冬も水温がメーカーの想定内なら、十分に推奨粘度の守備範囲だよな
ただ真夏と真冬では、水温が全然違うような感じはする。錯覚か思い込みだろうけど

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 19:41:06.67 ID:W22WdmAI.net
夏のほうが大量の冷却水を高速で流して冷却している。
エンジンの発生する熱量自体は同じだから、エンジンに差し掛かる当初の冷却水温は夏のほうが高く
それを流量でカバーしていることになる。出口サーモスタットでの温度が同じでも
入り口の温度は全く違うことになると思うが。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 19:49:05.89 ID:jO7QTTAx.net
10年ぐらい昔のバイクでは気温によって粘度を指定してたな
純正オイルはもちろん純正より広い範囲のマルチグレードやシングルグレードまで
該当気温ならこれってね

今の車だと純正オイル1種類から2種類指定ってだけで気温をほぼ考慮しなくていい

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/02(水) 20:37:51.25 ID:qWmCTK6E.net
あれは日本向けの指定というよりは、世界に向けた指定。
ここ40年くらいのバイクであれば、日本なら2種類で十分。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 06:29:44.14 ID:2xXD/CTn.net
>>989
入口〜出口間の水温が問題だろうから、入口部の水温自体はほとんど影響ないんじゃないの
極論だけど、冬場の入口は冷たくてもサーモが閉じてれば入って来ないし、
夏場のサーモ全開時でも出口より入口の方が水温低い訳だし
結局のところオイル粘度云々に影響する中の水温は、夏も冬も “ほぼ同じ” って事ではないの?

夏と冬でオイル粘度を変えたくなるのは、水温よりも吸気温や湿度によるパワー感や音の違いからだと思う。自分は

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 08:23:42.83 ID:YmwkGLNu.net
自分の車は夏場は80度ちょい上くらいで冬は70度いくかいかないか位

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 12:49:57.45 ID:sLaVeqz+.net
今の新しいエンジンはクリアランス狭いし精密だから硬いオイル入れた時のフリクション増大が大きいんだよな。柔らかくて性能が良いオイルを入れるのが適正
昔のエンジンは密閉性が上がってトルク出たりクリアランスを油膜が埋めるおかげで回転精度が良くなってむしろ回るようになったり良いこと多かったが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 17:21:51.20 ID:O8wN0W/W.net
0w30が最適だな

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 17:22:02.93 ID:0sE/5phf.net
次スレ
【SN】オイルスレッド■75リットル【SM】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478161042/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/03(木) 20:19:33.00 ID:GuB2wzmN.net
>>996


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 07:49:18.77 ID:jJyKt4SX.net
まあそもそもRB26やEJ20のハイパワーターボも30番で10万キロ保証だからなあ。
レースとかしたわけじゃなく記録簿に推奨交換距離で常に交換された記録あれば、それでぶっ壊れても堂々とエンジン無償交換できるからな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 09:30:22.41 ID:08t+HmnO.net
>>998
10万キロ保証なんて無いでしょ?そりゃコンロッド折れたとかなら何とかして貰えるかもだけどそこまでいくとオイルと関係無いし。
どういう状況なら交換してもらえるの?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 09:53:34.55 ID:jJyKt4SX.net
>>999
この条件踏みながらなんらかでエンジンブローしたら無償交換だよ。
ディーラーは大掛かりな無償交換なんかしたくないから言い訳ばっかして丸め込もうとするとこあるから注意。

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 09:57:35.59 ID:JJSVn7Mz.net
そもそも10万じゃ壊れんし

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 10:01:47.05 ID:t857rSQS.net
>>996


1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 18:30:01.64 ID:uPf5Kt2j.net
999

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/04(金) 19:20:23.76 ID:7hLvQeX4.net
IOOO

総レス数 1004
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★