2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 54km/L

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/18(水) 20:31:03.91 ID:3hFyjCrn.net
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは>>2-10あたりに。

※※煽り合い厳禁!現実でもスレでもスマートに走行しましょう※※

・燃費向上に詳しいサイト
http://www.nenpikoujyou.com/
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

・前スレ
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 52km/L(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433861478/
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 53km/L
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1445740911/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/19(木) 12:01:48.49 ID:Mz+TILPj.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 00:43:12.69 ID:WDtuiJ3N.net
1おつ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 09:03:48.73 ID:krPosvlu.net
ぶっちゃけHVって20km/l前後の燃費あるかどうかだよな

って書くと必ずテクニックがないとか言い出すキチガイいるけど

それって本来はサーキットでやるべきエコランを公道でしろって事だぞ

そういう迷惑DQN行為はサーキットでやれよ?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 10:22:01.27 ID:4YthyUg5j
だがこれを転機に、ありとあらゆる面と点で燃費も含む性能および生産性の向上に繋げる

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 10:23:38.91 ID:ln4PMLwm.net
予防線貼りまくるチキンワロタ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 10:25:56.58 ID:9N5QbW1/.net
初代HVインサイトのMTでならエコランやってみたい

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/20(金) 13:02:25.90 ID:aEFJAlIF.net
ぶっちゃけガソリン車って15km/l前後の
ぶっちゃけミニバンて10km/l前後の
と、なんにでも言い換えられることをいきなりどうしたのかw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 21:40:10.25 ID:prwGWPsO.net
市街地ならHV、郊外の一般道なら軽、高速100なら軽

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/22(日) 23:13:26.49 ID:LrD4lmLI.net
>>9
深夜、郊外の一般道を軽で駆け抜けると気持ちいいぞ。
パワーバンドに乗ってエンジンの一番美味しい回転域を使えて爽快!
しかも、ぶっ飛ばしているにも拘らず燃費も結構良好w

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 00:49:36.89 ID:rW/API0R.net
>>10
軽で駆け抜ける喜びは、命がけだけどな。

さらに軽トラだと高速で全開でもオービスは光らない、
燃費は悪い。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/23(月) 00:53:16.59 ID:VXzA1TmC.net
軽なら速いのでも140リミットだから100制限だと光らないよな。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/24(火) 01:58:13.97 ID:JVJQBh0V.net
>>11
エンジンが吹けきって轟音を立てるも車速は伸びず。
幻の5速にチェンジしたくて左手がムズムズするが、残念な事に4MT・・・

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 10:13:33.85 ID:RyBkGfB/.net
軽て乗車人数で落ち込み巾か普通車より大きい
軽は基本2人まで

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/26(木) 11:27:48.12 ID:LzIftDjK.net
>>4
レンタカーでの話だけど
ホンダのハイブリッドで高速巡航して20km/Lくらいで
なんだこの程度かと
エンジンで走っているだけだから不思議でもないけどね

でも下道に降りてもあまり下がらなかったのはさすが

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 08:27:24.60 ID:zqtRiYAu.net
青か赤か?次の信号お知らせ ホンダ、アコードに新機能:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ5V4JQLJ5VULFA00W.html

単品発売されないのかな?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/05/27(金) 13:38:39.68 ID:taSrSLuX.net
ナビに搭載して

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/03(金) 04:53:22.88 ID:3QkFtjVu.net
自分の目で見ろよ
赤信号なのでアクセル離したら煽ってくるバカ車の多いこと多いこと
自分が先頭でないと信号見ないんだろうな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 14:56:02.52 ID:UECYRGjR.net
停止線の直前まで行ってから慌ててブレーキを踏む下手くそなんだよ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 15:24:24.73 ID:yq4VkKTk.net
sm28958298

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/05(日) 16:53:20.49 ID:rZGKU0fB.net
sm28658268

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 09:53:49.97 ID:bfT+9lDC.net
オイルにフラーレン入りの添加剤入れたら結構燃費伸びたぞ。
分子レベルでかっこいいからなんか納得してしまった。
エンジンへの攻撃性があるかどうかだが。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 10:12:04.54 ID:ZYNf+nPb.net
フラーレンか
学生時代に見たアルドリッチのカタログでは
グラム60万円だったかな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/07(火) 21:57:46.48 ID:HwuBBsM8.net
由良卓也のマイクロロンXA?
燃費は忘れたけどアイドリングとかのエンジン音が少し静かになったような錯覚が有る。
新車で買ったGC8インプSTIのVのクロスミッションのやつ
買って半年後に使用
ただ数百キロエンジン切るなとか制約多く面倒だった。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 00:45:28.89 ID:Ycc+4GSK.net
スズキソリオのカタログ見ていて思ったのだが、
非ハイブリッドのソリオGはアイドリングストップも付いてないのな。
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/pdf/detail.pdf

27.8km/L ソリオMZ・MX FF  マイルドハイブリッド
24.8km/L ソリオG FF   アイドリングストップなし

JC08モードの測定は、想定走行距離8.171kmだから、
https://www.env.go.jp/press/files/jp/8668.pdf
ソリオGの場合 8.171km ÷ 0.3295L = 24.8km/L の計算になる。

JC08モードは所要時間1204秒で、アイドリング比率29.7%(5.96分間)だから、
仮にアイドリング中の燃料消費量を毎分7ccとすると、
アイストを付けるだけで、毎分0.007L × 5.96分 = 0.0417L 削減できる。

JC08モードはコールド0.25、ホット0.75の係数が掛けられるから、
コールドスタートでは全くアイストしないと仮定しても、
0.0417L × 0.75 = 0.0313L の削減。

ソリオGにアイストが付くとそれだけでモード燃費は
8.171km ÷ (0.3295L − 0.0313L) = 27.4km/L になる。

アイドリング中の燃料消費量を変えて同様の計算をすると、
毎分8ccで27.8km/L、毎分6ccで27.0km/L。

つまりソリオGとMZ・MXの燃費差3km/Lの大部分はアイストの効果であって、
モーターアシストやら回生やらの寄与は0.0〜0.8km/L程度。ほぼない。


他社が装備剥いだ燃費スペシャルグレードを用意して
ハイブリッド燃費いいですよ感を出そうと必死な中、
いまどきアイストも付けず、純ガソリン車の燃費をあえて悪くすることで、
マイルドにもほどがあるハイブリッドに優位性があるかのように見せかける
逆転の発想が素晴らしい。

そしてこれを実行できるのも、アイストなしで24.8km/Lを叩き出す
ベースグレードの超軽量化があってこそ。これには素直に感心する。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/13(月) 18:57:01.05 ID:TqdEnaYX.net
>>22
フローレンをいいけど、ぼくはムーミンを入れたいな。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/14(火) 00:51:54.36 ID:VTxMN0AL.net
ムーミンと言えばノンノンだろう常考

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/14(火) 16:25:54.22 ID:s99YnvCV.net
>>25
たぶん限りなく0だね、ソリオの場合ひょっとして負荷かからないとアシストしない設定
てのも考えられるかも 。ローラーの上じゃ負荷ほとんどないし、アシストの補正なんて加えられないし
実路と同じ負荷ありとか、エアコンつけてたら違ったかも

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/14(火) 16:39:38.67 ID:2qe9xTIV.net
もしかしたらJC08で試験上アシストしないから差が出ないの知ってて
あえてカタログ上は差をつけるためにHVはアイスト有、それ以外は無の設定に
したかも。どっちにもアイスト付けてもよさそうなのに

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/14(火) 16:42:26.97 ID:iZnULHt/.net
アイスト装備をつけるだけでコストが跳ね上がるからな。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 10:05:11.03 ID:KgoKS52CQ
たしか5万くらいって聞いたことある

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 12:04:18.50 ID:+7cae7FS.net
走行距離が年1万キロ未満なのであえてアイスト無しの車のほうがお得!
アイスト分の車両価格と鉛バッテリーの交換コストを考えるとどうしても元取れずに
赤字になるから。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 18:46:46.80 ID:TPaPZc8S.net
>>32
走行距離が多いとバッテリーの交換頻度なども増えるわけで、燃費が良さそうに見えても結局コストはかかるとならない?
それに距離乗る人は停車時間が短いだろうから、ほとんど効果が無い

都市部の渋滞などで、大気汚染したくない意識の高い人が高コストを承知で使うものじゃないのかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 23:07:10.95 ID:dSZwaX5c.net
軽自動車のアイストは滑稽だな。もともと燃料消費は少ない。

アイスト機能を付けて車両単価を上げたいだけ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/15(水) 23:13:26.05 ID:lwrz3Qnl.net
アイストがあるとエコカー減税もらえるか星が増えるかするから付けるんだよ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 02:52:32.13 ID:BE3G5Byy.net
いまの燃費基準はアイストに有利な計測設定
実態走行にまったく合わない、カタログ数値のためだけ
海外もそうなるだろうから仕方ないけど

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 05:17:54.62 ID:7e+TEFww.net
信号がほとんど無いような田舎ではアイストなんて無駄なものかもしれないが、
給油毎でアイスト累積時間が3時間とかなる都内住みの俺には必須な機能だけど。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/16(木) 20:15:31.28 ID:YzFTZjDU.net
>>37
給油毎ってことは、500キロとかで、2,3リットルでしょ
廃車までに、どれだけ走るか分からんけど、車両価格差やバッテリ差額を回収できるの?
むしろ走れば走るほどコスト増だったりしないかい

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/17(金) 15:10:59.68 ID:B5HbjbVo.net
今ではバッテリーもそれほど価格差ないだろ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 01:40:17.36 ID:+aK8l5RG.net
3000円前後で買える国内メーカーのアイスト対応バッテリーが出たら考える。
それでも車検毎に交換だとあまりメリット感じないな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 01:56:19.75 ID:mPzof2fV.net
>>40
新車装着のバッテリだけど、もう直ぐ7年目に突入
アイスト無しだし、交換するなら3000円くらいのと考えているけど、もうしばらく使うつもり

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/18(土) 02:03:47.97 ID:1BOSg7rU.net
アイスト無しは長持ちするんだよね。
アイスト車は2年で結構やれてくるほど負担が大きい

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/21(火) 23:46:39.74 ID:BH8KwqZ/.net
アイスト無しでも走行条件でバッテリー持ち結構ちがうだろ常考 

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 07:52:51.31 ID:QIJ8qwGM.net
アイストの恩恵をうける走行パターンほどバッテリーが…、のジレンマ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 09:24:44.92 ID:it/Xt2xj.net
アイスト1回あたりの節約燃料量とバッテリ消耗の比率だな。
一回停車時間が長いほど有利か・・・

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 09:33:04.77 ID:BrRuoi0s.net
バッテリー消費するとオルタが発電して充電中のエンジン負荷が増えるよな
最近の車だと減速中に発電したりと細かいことやってるが

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/22(水) 19:42:36.56 ID:L25p0X4h.net
30秒以上動かない事が予想される時にエンストする。たまに外して10秒位で動き出すと損した気分。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 18:36:06.57 ID:IPNo2JML.net
保守

バッテリーも保守

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 22:15:35.09 ID:xfV6dVwi.net
>>38
アイドリングストップというのは、
自分の経済的負担を減らしたい人のためではなく、
むしろ多少の負担を負ってでも環境のために排ガスを減らしたい人のためにあると思う。

でなきゃ絶対割に合わない。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/28(火) 23:24:00.92 ID:aIi+CCQD.net
>>49
俺もそう思ってるよ
だから減税されるんだろうしね
環境問題の意識の高い人が使うものだと思う

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 04:55:08.22 ID:5ecJPsaP.net
>>49
田舎者ならそうなんだろうが、東京都内だとこいつがあるおかげで
燃料が5%以上節約できてるから、大きな効果が出るよ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/29(水) 05:10:48.65 ID:tDKZx6bs.net
年5000キロ走るとして5%しか燃費変わらないなら高い専用バッテリー交換したらパーだよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 21:59:47.05 ID:NLo93TYF.net
ブレーキを踏まない、55km巡航する。けっきよくこの2点に行きついた。生活圏内の信号タイミングを記憶するのは基本中の基本。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 23:08:28.49 ID:tqGFFqTg.net
実際、信号のタイミングの影響が一番デカイ
赤信号につかまってばかりだと、何やってもたかが知れてる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/06/30(木) 23:12:47.04 ID:ubHOAhO9.net
ちょっと遠回りしてでも信号の少ない道を通る

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 03:37:20.23 ID:n31RbT2i.net
ラウンドアバウト

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 07:03:20.82 ID:iitAIJb7.net
ラウンドアバウトは一時停止だから
いつも赤信号に等しい

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 08:40:17.02 ID:+OPxYgWq.net
>>57
流入=直進=優先 と勘違いして、減速もせず突っ込んでくる基地外の方が多数派
あんなもん戦前から日本にもあったのに(笑)

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 10:29:41.70 ID:FuYDwAsp.net
見通しの良いやつなら徐行くらいで入れるかな。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 10:53:23.22 ID:YsQ1xbq+.net
>>57
一時停止標示の無いラウンドアバウトもあるよ。
もちろん環の中にいる車が優先。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 11:04:07.92 ID:jKio3bee.net
バリ島辺りのめちゃくちゃな交通事情環境下であってもラウンドアバウトは問題なく機能してるのに、何か新しい物が来るととにかく文句言うやつっているのな
何を食って育つとそんなふうになるんだ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 11:40:36.51 ID:WXR8Eo5i.net
ラウンドアバウト

 ボーリング場?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 12:36:16.38 ID:n01QnbqQ.net
ちょっとゆるい交通事情のほうがランナバウトは受け入れられやすいんじゃないか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 14:22:03.46 ID:+oUP4iQR.net
だからそういうポインへ選択的に導入する予定で、田舎を中心に試験導入して様子見してるじゃん
なにもかも全部あれに置き換えるって話じゃねえよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 14:37:20.56 ID:i/1UX6zA.net
まずは電気のないところ、雪が積もるところにから本格導入だろ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 17:40:37.74 ID:MfJDhohK.net
ランバダはダンスだろw

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/01(金) 22:11:58.05 ID:FHzJaNoT.net
>>60
2013年の法改正以来、従来のラウンドアバウトの一時停止標識は撤去されたところも多いね
原則としてラウンドアバウト進入に一時停止の義務は無いから(一時停止標識のある所もある)

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 16:28:48.07 ID:syil9g4O.net
>>61
ラウンドアバウト=新しい物 と考えてる時点で無知糞ガキ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 17:35:36.78 ID:IVJVDxMC.net
軽井沢のラウンアダルトは車が譲らないから縦列駐車状態になってかえって
渋滞がひどくなったってジモティーが言ってたわw

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/03(日) 17:55:11.49 ID:82IEzW9f.net
>>69
そらアダルト系なら俺でも譲らないわ!

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 22:56:09.40 ID:CbVgyTPi.net
軽自動車は軽油入れればいんですよね?
給油してから何かすごく調子が悪い

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 23:07:47.98 ID:V7hrT1UI.net
軽油は潤滑性があるからオマエのレスも滑っているのだろう

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 23:11:35.43 ID:DYaVYwxV.net
ケロシン入れたら空飛べるかも?????

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/08(金) 23:30:36.65 ID:FsaMN/wM.net
頭痛が治るかも?
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 09:12:27.37 ID:kI+S7IJ5.net
>>71
重油を入れれば相殺して直るよ!

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 09:25:00.22 ID:PWxbfBlQ.net
>>75
真面目な話、重油はSSに売って無いので、手に入れるのは難しい。そこで代用出来るのがサラダ油。ちょっと高くつくけどばっちりだよ。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 17:05:26.53 ID:NxAqp2E0.net
>>76
デタラメ書くな
あんなベトベトしたもんはエンジンオイルの代用にしかならん

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 17:40:24.32 ID:PWxbfBlQ.net
>>77
古いネタに釣られてあげたのに、噛みつくなよ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 17:42:20.54 ID:bdKSNl2L.net
ネタにマジレスカコワルイ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 21:29:16.92 ID:oEyvsy/H.net
車やに持って行ったらガイアックス入れろってどこで買える?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 21:31:52.49 ID:yA61qbnQ.net
重油を車に入れて公道を運転した時点で脱税になるんじゃ???
船舶とかは、重油がメイン

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 22:25:52.27 ID:A4sU1JOH.net
>>81
税務署が対応するかは知らないけど税務署で予め払っとけば脱税にはならなそう。
車検証に書かれた油種以外だと別の違反になりそうだけどw

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/09(土) 22:27:13.56 ID:3bT3GMHA.net
>>80
下朝鮮に行かないと売ってないぞ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E7%87%83%E6%96%99)

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 21:13:43.65 ID:Pw7XiWpF.net
>>76
俺はラードの方がいい

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 23:33:29.18 ID:OeftDxaT.net
>>68
でもラウンドアバウトは日本にとっては新しいものだぞ
道交法的には今までは環状交差点しかなかった
環状交差点の標識はひし形、黄色、黒い環状の3つの矢印
ラウンドアバウトとは明確に進入・進出時の合図の方法が違うし、進入時の一時停止がある

交安委員会に承認されてラウンドアバウト化された環状交差点では、
一時停止標識は移行期間を経て撤去される予定

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/10(日) 23:44:49.11 ID:+fARMmyn.net
>>85
馬鹿をかまうな
徹底して放置

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 16:54:57.76 ID:qqwSdo1H.net
空気圧管理にパンク修理キットを買おうかと思うけど、車載しとしてスペアを降ろした方が燃費が上がるか
初めは空気入れだけで良いかと思ったんだが

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 18:36:06.50 ID:brb7Nh+3.net
>>87
今の新車はそうなってるのが多い。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 18:39:52.88 ID:g30cu46M.net
スペアタイヤは買って積んどいた方が良い位大事なのに

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 18:45:44.78 ID:Y7Nx9en7.net
バンパーなどにアルミテープを貼ると、空力特性やハンドリングが変わるとトヨタの技術者が言っていて、
特許も取ってる。ノア・ヴォクシーには純正採用。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/038/192/857/38192857/p1.jpg
http://kunisawa.net/2016/07/07/
http://kunisawa.net/2016/07/06/

http://primzahl.seesaa.net/article/420800038.html
http://primzahl.seesaa.net/article/419242789.html
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&redirectedID=true

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 20:27:55.14 ID:LD3nNYfK.net
>>86
カラダ大事にしろよ爺さん

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:43:24.92 ID:ttZKB8H1.net
>>90
前スレで散々議論された奴だな

173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2015/12/20(日) 22:41:26.65 ID:RwRPoLDq
>>171
オプションじゃなくて標準装備だよ

>>172
レース業界では常套手段みたい
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jspwr709/37851119.html

ヴォクシーのアルミテープ
ttp://ayato-papa.cocolog-nifty.com/yuutopapa/2014/05/80voxy-c34a.html
共販で買うと1枚1500円らしい

原理の詳しい解説
ttp://primzahl.seesaa.net/article/420800038.html
気流の剥離を防ぐ?
トヨタが特許を取ってる

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:51:40.37 ID:U2FsJ9dR.net
またバカがバカ話をおっぱじめたのか
この手のバカをすぐ騙されるからメーカーも楽でいいわな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 21:56:44.24 ID:v+nzAokX.net
こっちでやってる

オカルトグッズあれこれ 勇者募集 Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1389518110/

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 22:09:44.18 ID:ttZKB8H1.net
>>93
誰も騙されてなかったよ
なぜなら誰も存在を知らなかったから
何年前から採用されてる技術だと思ってるの?
騙すも何もメーカーはひっそりと採用してた

目ざとい人が見つけてからじわじわ広まっただけ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/11(月) 22:44:20.69 ID:Y7Nx9en7.net
>>93
騙すということは、燃費にはまったく関係ないということ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 00:29:06.28 ID:OAgq2G/a.net
カタログにも記述がない
外目にもわからない
一般には目に触れることのない新型車解説書内に
ちょこっと書いてあるだけのアイテムであって
それをわざわざコストかけて取り付けてあって
それが「騙す」ねえ・・・
どんだけ騙され癖があるんだよ?>>93

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 00:37:03.66 ID:l0oKAs3h.net
帯電しにくくなることでバンパーが汚れにくくなったりするのかな?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 01:04:22.59 ID:RNoMiTEU.net
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&redirectedID=true
上のパテントを見ると、理論的には、放電により気流の剥離が抑制されて空気抵抗が減少するんだろう。
しかし実際の車両に適用したときに、実際に空気抵抗が減少し、燃費が改善するのかは未知数。

もしかしたら、いくらかなり、僅かなりとも燃費改善効果があるのかもしれない。0.0001km/L良化とか。
カタログに書けないのは、効果が誤差範囲とも言えるほどに小さいからだろう。
ないに等しい効果を「燃費改善に効果」と書いたら、優良誤認等で公取の指導が入りかねない。

なぜコストを掛けてやるのかは「下請の納入原価はどうせ1枚50銭くらいだし、やりたきゃ貼ってみれば。
剥がれないかの耐久性やソナーとか他の機器に悪影響ないかの確認っていうなら意味あるし」くらいのノリだろう。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 03:41:43.01 ID:uSZJ25wq.net
>>98
バイクのカウルに貼ると汚れにくくなるって話は聞いた事あるw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/12(火) 10:07:55.54 ID:lb5ey5R3.net
貼り付ける作業工数ガン無視なのが半可通っぽくて良い

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 11:05:47.45 ID:dUAe7Dvx.net
テープ貼って風洞実験やってみようかな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 11:46:19.72 ID:WRUr44/P.net
>>102
なんの効果も測定できないから安心して心ゆくまで実験し続けてろよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 12:42:27.86 ID:uIGqLTzO.net
>>101に付け加えて、トラック輸送、工程の部品箱ラック作成、それを運搬する工数、剥離紙廃棄のお金、この辺も追加

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 22:05:19.98 ID:nb10e4s2.net
そんなもん貼ってから納入させるに決まってんだろう。従来と同じ単価で。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 22:10:10.32 ID:TGByszih.net
トヨタのアルミテープは「モールテープ」という名前らしいが、
1枚600円ぐらいみたいだ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/537/554/7537554/p1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/2142513/car/1643388/7537554/parts.aspx

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/007/804/061/7804061/p1.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/180498/car/1597702/7804061/parts.aspx

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 22:42:01.60 ID:8Lp6vjck.net
燃費より風切り音はどうなるんだろ?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:22:18.76 ID:6arm2BD7.net
それを買って取り付けにかかった費用の元を取れるのはいつになるんだろうかね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:24:51.03 ID:CWoBHdIH.net
>>99
新型車解説書を読むと燃費云々より空力安定による直進安定性向上目的がメイン

役員試乗をパスしてるんだから、乗って分かるレベルの効果があるんだろう

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:32:36.49 ID:A+dZKsaQ.net
燃費で元が取れるパーツなんてトラックの純正エアロくらいじゃね?
場合によってはタイヤとエンジンオイルも行けるかもしれんがそんくらいだろ。

燃費のためのルーフエンドスポイラーも多くの車に付いてるけど、元が取れるほどやすくない。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:36:17.25 ID:jdTm8PEC.net
シガー電源の扇風機おすすめ

エアコンオフで元が取れる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/13(水) 23:39:46.87 ID:jdTm8PEC.net
扇風機の有効な使い方は股間を冷やすこと

霧吹きでちょっと湿らせて風を当てれば効果抜群

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 00:25:33.82 ID:a1+UbXKd.net
>>109
まだ言ってるんだなこのバカwww

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 01:24:40.53 ID:0ukfcffo.net
霧吹きなんて使わずに指でコチョコチョするだけで充分潤うが
しかし、体が火照ってくるから扇風機よりエアコン使いたくなるが・・・

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 03:21:19.26 ID:WK8dQWbK.net
>>110
元を取るなんて無粋なこと
趣味なんだし、このスレは燃費のためなら、コストは度外視でしょ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 08:38:34.95 ID:lISVRCXE.net
コスト無視ならPHEVに乗り換えて
EV走行に徹したらいい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 10:40:02.38 ID:Js4iMjq+.net
>>114
股間コチョコチョしながら車乗るとか、
変質者の才能あるんじゃね?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:27:37.02 ID:YT/6wxOz.net
>>115
本末転倒なんだよなぁ…(困惑)

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:29:22.76 ID:U/FrlwYF.net
>>116
無理

勝手にエンジン始動する。

■ プリウスPHV ■ 印刷 P-34

・EVモードだけで200km以上走行するとエンジン始動する
ttp://toyota.jp/manual/priusphv/priusphv_201201.pdf#page=36

■ アウトランダーPHEV ■ 印刷 2-4

ガソリンエンジンの動作について
EV走行モードで走行していても、次の場合自動で走行モードが解除
・長期間使用していないとき
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/outlander_phev_manual_201506.pdf#page=13

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 12:46:09.60 ID:YZgJpK7W.net
>>105
トヨタのバンパーは普通下請けじゃなくて自前

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 19:42:57.31 ID:P2k6HDK7.net
> …(困惑)
↑いつもいつもいつも、これ付けてしゃべるお前!
それを無粋と言うんだよ。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:05:58.80 ID:H+Ax5pan.net
気合い入れて燃費頑張る時って、
どういう準備するの?

空気圧高め以外分からん。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:17:36.50 ID:EmLBg31T.net
>>122
これからもエアコンオフが最強かも。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:18:22.70 ID:Q8+S7/6K.net
荷物整理

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:27:21.96 ID:ziQ6lHK6.net
>>122
タイヤの空気圧、エンジンオイルの量、エアコンオフ、窓全閉、
余分な荷物降ろし、発熱の少ない車は気温によってグリルを部分的に塞ぐ、
スロットルワークとアイスト、等?
後は冬場吸気温度が30度以下になる場合はインタークーラーを塞ぐ(燃費的理想は30〜60度位)とか。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:37:02.84 ID:U/FrlwYF.net
>>122
全輪スペアタイヤ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 21:40:34.41 ID:QR5F8p3T.net
>>122
やせろ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:19:09.23 ID:nTJ22L2t.net
>>125
追加で
シートは運転席のみ、ウォッシャー液をのぞき、バッテリーを最低限のものに
ガソリンも最低限しか入れない
ガリガリに痩せて最低限の服装

通るルートの信号のタイミングを事前に全て覚えておく

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 22:26:09.66 ID:NS9bT+vk.net
>>125
車種は何?
燃費のいい車に買い替えたほうがいいんじゃない?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/14(木) 23:16:38.72 ID:ha6aNGPH.net
>>113
かわいそうな奴
根拠のない妄想に取りつかれやがって

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 00:03:52.78 ID:vAh5tIcw.net
>>122
内装や遮音材やオーディオ類など、外しても違反にならない部分は全て外して軽量化

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 01:54:29.64 ID:jhW1rVC+.net
日当たりの良いところに駐車して予め温めておくw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 03:24:04.19 ID:yQPHiOOW.net
ホイールインチダウン
タイヤ幅ダウン
競技用軽量ホイール
韓国or中国or台湾製のカチカチタイヤ(雨降ると死ぬかも?)

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 03:45:43.46 ID:jhW1rVC+.net
アンテナ外したりミラーをカメラに置き換える。
レギュラー仕様にハイオクを使うと誤差レベルで燃費が良くなる場合も。
点火次期を早めらると言うより遅角される度合いが少なくなる、、かもしれないので効率が良くなる、、かもしれない。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 05:59:04.07 ID:AW+yD+js.net
まずは軽量化だろ
防音材とかすべて撤去
エアコンも外せばかなり燃費アップする

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 09:11:30.36 ID:H86xm6WF.net
お前ら炎上級に情報出してるけど
ほとんど修行レベルじゃねーかよ <`ヘ´>

郊外GSで超満タン給油するスタート時は
いつもハイオク混ぜてやってるから
減るガス代の2倍までなら小銭投資も可能で頼む!!

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 09:44:52.90 ID:cTIfsMx+.net
>>125
車に10分いたら逝ける

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/15(金) 09:52:52.92 ID:GuHrExj3.net
>>122
いつもの

エアロシビック
http://i.gzn.jp/img/2008/01/21/aero_civic/CivicView_m.jpg
http://gigazine.net/news/20080121_aero_civic/

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 08:33:43.57 ID:HpVYlPXN.net
そしていきなり過疎?w

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 14:48:44.58 ID:FFYfzA2h.net
>>129
燃費が悪いと言われる車で良燃費で走る遊びだから
あるいは、燃費の良い車なら限界を目指し、どこまでの燃費が出せるかに挑戦

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 15:59:33.71 ID:kf3CYQYr.net
いつも早朝、深夜の30分通勤だけ乗る人の
指定オイル以外のこれ使ったほうがいい、みたいな
パターンごとにオイル選択したほうが燃費にじつはいい
なんてある?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 21:58:23.43 ID:bSvQECAh.net
オイルが真っ当な状態であれば燃費的には粘度によって多少変わる程度
燃費以外無視で粘度を限界まで落とせば1〜3%くらいは稼げるだろうけど勧めない

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 22:53:30.96 ID:1zyl0M0W.net
岡山みたいにウインカー出さないとバッテリーの負荷も下がり燃費も向上

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/16(土) 22:55:39.85 ID:6Ud3Ic0b.net
0.0何%ってところだろうな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 00:57:14.40 ID:zvrG9+Gj.net
オイルで3%、年間通勤に1,000Lなら3,000円ぐらい節約
オイル交換1回分の節約か、けっきょく変わりはないのか
でも年間5,000qぐらい買い物しか使わないなら標準から
代えたほうがいいかも

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 01:05:53.81 ID:foUA1nWp.net
激しく使わないならオイルレベルをロワーに合わせると500cc〜1000cc減らせる分暖気時間短縮出来て気持ち燃費が良くなる。
高速や山道走る人はやめた方が良いけどね。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 02:04:44.52 ID:OFlNP4dW.net
ロワーはちょっと避けたい、レベルに異常にシビアなメーカーがある
三菱なんかはレベルよりかなり下でも問題なかったのに、あるメーカーは
僅か下がっただけで車だめにしたことがあって

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 02:14:38.88 ID:mE7KJ9VB.net
三菱最強ってことだな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 03:44:29.92 ID:k9NJobqO.net
三菱は燃費と売り方以外の技術は高いだろ
タイヤ取れたなんて不具合はトヨタもやってるしCVTだかの不具合で高速で動けなくなって追突死亡事故になった日産なんてリコールすらしなかったし
ホンダのCVTも不具合で死亡事故になってる。
タカタに至ってはエアバッグ交換1000万台出してる始末。
売り方が下手だから三菱だけひどく叩かれるんだ。

タカタのエアバッグの事故事例見ると飛び散った金属片がルーフ貫通してたり窓貫通して更に近くの建屋の屋根を貫通した例もあってかなりヤバイ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 05:01:36.24 ID:bJoR6q7+.net
三菱、スズキ、VWは好きなメーカー上位だったのに、orz

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 10:12:12.32 ID:ASZeggu7.net
俺も家電は日立欲しいけど、高くて妥協先が三菱だわw


千円の燃費浮かせる為には、
2千円まで出すヤツとか居なくて寂しいなw
By,CVTでカタログ燃費挑戦者

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 10:18:31.43 ID:Ol6Zezxc.net
お前ら、燃費のためなら自動車専用道路を多用するんだろ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 10:24:44.37 ID:ASZeggu7.net
京葉とか第三京浜とかだったら
女子同僚へのカッコ付けで自腹することはある <`ヘ´>

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 10:31:40.36 ID:gyjloEtb.net
>>151
2012年製NBOX(NA/CVT)だがカタログ燃費越えは楽勝だぞ?
通年の総平均燃費だとカタログから4%落ちくらいが限界だけど
単発なら楽勝でいける
普通に流れに乗った運転で120%くらいまで狙える

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 15:18:37.44 ID:ezLger7n.net
充電制御車やアイドリングストップ車はバッテリーも燃費に影響するよ。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:25:50.59 ID:22OZp1B5.net
>>154
エアコン使ってます?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:41:10.61 ID:e4mPgzNH.net
使ってま

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 21:48:01.84 ID:NghbSP3G.net
んこ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:14:34.79 ID:8aa7hnX1.net
サンドラで週一車使用だとバッテリー充電器繋ぎっ放しで常にフル充電状態の
方が燃費良くなったりする?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:14:50.34 ID:gyjloEtb.net
>>156
もちろん使ってるけど、ゼロ発進の時は時速25キロ超えるまでコンプレッサーは切ってる
これやらないと無理に回転あげて引っ張ろうとするから猛烈に燃費が悪くなる
ただし長い目で見ると電磁クラッチに悪影響があるかもしれない
自己責任でどうぞ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:16:36.49 ID:PAxrCBL6.net
>>149
君はホントにバカだなあ
失敗とか不具合とかでなく、虚偽と隠蔽が問題なんだよ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:39:24.59 ID:VIR5mkQZ.net
>>161
ちゃんと読め、日産とか他のメーカーも深刻な不具合隠してるよ。
スバルの軽もいきなりエンジン回転が急上昇する不具合を認めてないけど、文句言うと無料で直してる。
不具合を申し出た人だけ無料改修してる例は結構あるんだ。

良く壊れる部品は注文すると品番が変わっていて対策部品になってたりな。
メーカーは勿論黙ってるよ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:41:36.54 ID:VIR5mkQZ.net
>>159
多少はオルタの負担が減るけど、充電器繋ぎっぱなしだと電気代の方が高いってw
乗る前の晩に繋げばまだいいと思うけど。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 22:50:20.14 ID:77btEF3U.net
>>163
暗電流で消失する分を充電するだけの電気代がいったいどれほどの金額だというの?

アホかこいつはw

と思ったらマジモンのアホだったわ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/17(日) 23:06:00.80 ID:go1ZEOb/.net
>>164
今の車は充電制御でバッテリーは常にフル充電じゃないからな

>>161
スズキも虚偽と隠蔽してるわけだけど叩かれ方にかなりの差があるけど。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 02:47:38.35 ID:xPk0lFK5.net
充電器繋ぎっぱなしの待機電力考えると乗る前の数時間だけ繋いだ方がいいだろ。
26日繋ぎっぱなしだと624時間になるけど、節約できるガス代なんて微々たるもんだ。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 06:18:28.11 ID:VhaIA56b.net
>>165
そりゃ国交省指定のクソ測定法より正確な方法で測定しただけだからな
逆に褒められてもいいくらいだ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 08:58:55.06 ID:JsyJzSJB.net
女にACのOFFONさせて面倒がらないか?w

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 09:04:39.36 ID:9iqKJrcT.net
>>167
実測値の話じゃなく虚偽申請と隠蔽が問題って話でしょ。
てか三菱が実測値が公表値より悪くて一部返金するならスズキユーザーはスズキに実測値が良かった分追加で払わなきゃおかしい。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 09:56:10.67 ID:VhaIA56b.net
>>169
だから、虚偽と隠蔽に加えて悪質性や客側の損害が問題なんでしょ。あと累犯的な部分とか

それと、表示との差異により購入者に利益が生じる分には何の問題もないよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 10:04:57.22 ID:t3uHyW3w.net
トヨタ辺りでも型落ちするまでリコール出さないのが普通だったな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/18(月) 21:02:37.87 ID:G0kYvRnD.net
リコールの発表日を影響少ない型落ち後にしてるだけじゃね?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 14:59:24.93 ID:t+kcjvba.net
結局三菱以外は悪さしても叩かれないじゃんね。
ホンダの初期のACGスターターも焼けまくったけど有償修理だし

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/19(火) 21:08:41.47 ID:I9xw6MBo.net
程度の差はあれどこだって何かしら後ろめたいことやってるよ。
問題なのはちゃんとバレないようにうまくやれないってところ。
いけないことしてる割にはもろもろ始末が雑なんだよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 05:37:46.28 ID:Os2a8hO4.net
赤信号を見たら早めのアクセル・オフ=燃費向上っつう発想は短絡的?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 06:17:21.01 ID:9T/sX9kV.net
>>175
正解

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 06:19:02.61 ID:9T/sX9kV.net
言葉足らずだった。
アクセルオフするのは正解。
ただ極端にやりすぎると後続車がイライラする。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 06:33:36.40 ID:Q+B8Zrhu.net
後続車がいたら、
流れの速度から逸脱せずに、かつスムーズにブレーキングによる減速に繋がるように、アクセルオフで減速

隣車線も含めて後続車がいなかったら、
停止線前でクリープのみになるくらいに早めからアクセルオフで、それはもうちょートロトロと減速

上手くきめると気分いい

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 07:05:08.63 ID:btaU6ha8.net
上手くやらないと再加速で逆効果

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 08:24:36.16 ID:2R8eriPy.net
>>175
信号が変わった直後なら、しかも信号まで距離がある場合はむしろ速度維持
エンブレで無理なく止まれるいちからoff、早目に停止してアイストしたほうが
かえっていい場合もありえる

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 10:13:49.74 ID:DImyxpNG.net
お前らスタートダッシュとかしてる?

都心だと次の信号引っ掛かるほうが燃費悪い気がするのだw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 10:31:29.22 ID:PoEEzhAw.net
ひっかからないためにスタートダッシュするんだけど?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 10:53:41.13 ID:2+6TMudG.net
>>181
信号ダッシュは100パーセントアホがやることで、なんのメリットもない

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 14:31:57.74 ID:c9ja+gXl.net
スタートダッシュすれば確実に間に合うタイミングが解ってる
しかもその信号を通過した後、乗り過ぎたスピードをブレーキ要素なしに回収できる
なおかつあまりにも速度出すぎない

この条件が揃った時だけスタートダッシュするけど
通勤路でこの条件を満たす信号が一か所しかないわ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 15:47:45.31 ID:NWw0xSRs.net
ハイブリッド車の場合にはアクセルいきなりoffは逆効果な気がする。
エンジン高回転からいきなりエンジンブレーキ状態になるからな。
ゆっくり戻すとギヤ比が上がってエンジンブレーキではなくエンジンブレーキもどき回生とか
ブレーキ回生に拾われるエネルギー量が増えるようだ。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 15:50:54.67 ID:DJxzwWJu.net
>>180
アイストは鬱陶しいので殆どオフにしてる。通勤路で1分以上停止するのがわかってたらアイストオン。
でも今の時期はエアコン使ってたら発進前にエンジン再始動するから、むっ〜となる。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 17:08:35.09 ID:NWw0xSRs.net
遠距離で赤が青に変わりそうなら最大速度で青になった信号を通過できるように
スピード調整できればいいんだが。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 20:07:38.93 ID:RfIxYWPb.net
>>184
で、1〜2分早く目的地に着いて何すんだ?
要するにただの自己満(笑)

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 21:40:15.99 ID:KQGf+0cF.net
>>188
とある大阪の高速下ではスタートダッシュするかしないかで倍くらい変わったな
毎回1時間か30分かの違いは大きい
最近はその辺り走ってないからタイミング変わったのか知らないが

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:45:38.49 ID:SnvDsUMg.net
底辺だとそういう小さい努力否定するだけだろ。


俺がほぼ経費車だから燃費気にしづらいだけとも言うがw

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 22:53:07.41 ID:oDcOYTzw.net
>>187
以前このスレか別のスレかで書いたかも知れないが、俺は重量物満載の大型トレーラーの後を好きこのんで走る。
重くて発進・加速に難儀する彼らはできるだけ停止ということをしたくないため、後続車の迷惑なんか無視して青信号がつながるように速度調整してる。俺だってイライラしてるんだぜ、みたいなフリをして実は燃費を稼がせてもらってる。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:31:54.02 ID:PoEEzhAw.net
>>191
普通に青信号通過してくれるならいいけど
「自分が最後に」通過しようとする車はなんなの

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:39:21.34 ID:ni18Itom.net
>>191
右左折遅くて通せんぼされて、あげくに信号無視気味の大型トレーラーだけ先に行っちゃうことない?
大型だけじゃなく、高齢者が乗ってる車もノロノロ走るくせに、停止線無視して止まったり、信号無視することが多い
結局自分のペースで走れる方が燃費が良くなるし、ストレスにもならないような気がする

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/20(水) 23:44:19.37 ID:19BZsa12.net
トレーラーに右直やらで喧嘩売ってくる奴はいないので、
「前の車の箱が大きすぎて、信号見えませーん。ごめんね」
みたいな感じで、後ろをちゃっかり抜けてると思われ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 00:23:11.14 ID:onv+ykfX.net
>>192
うしろ、おまえだったか
すまん
歩行者信号が赤だったので、前との車間詰め気味に加速したら
お前で赤信号になってしまったよね
悪気はなかったんだ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 04:04:18.51 ID:+Fzlzoct.net
つまんね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 09:07:30.53 ID:U8iqq61u.net
下りは2速発進

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 09:29:46.51 ID:ZjnnYhB1.net
巨大車(風よけ)の3m斜め後ろを並走とかも考えたw


ある程度都市圏じゃないと、
スタートダッシュしても信号スルー出来ないんだよな♪

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:28:18.58 ID:oBlPNbKJ.net
車の後方での空気抵抗低減はかなり距離が離れていても効果があるようだぞ。
ただ、燃費に効いてくるかは別。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 12:32:53.16 ID:UhHQchuw.net
面白いことに後ろにベタ付けのクルマがいても空気抵抗がかなり減る

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:02:46.05 ID:q4vECWof.net
>>200
理屈を教えてくれ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:17:36.73 ID:UhHQchuw.net
>>201
http://www.its-jp.org/wp-content/uploads/2012/09/1-2-1aoki.pdf
原理とか小難しいことは知らないけど、車両後部で発生する渦を軽減して綺麗に流れるからじゃね?
乗用車のルーフエンドスポイラーもこの渦をより離れた所に持っていくために付けてるって聞いたような

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:32:48.70 ID:aeIkinbi.net
>>199
NASCARでよくやってるよね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 13:41:43.76 ID:U8iqq61u.net
>>199
後方車の前面が押しのける空気は慣性があるので加圧された状態
前方車の後面に回り込もうとする空気は後方車によって
加圧された空気によって回り込みがしにくくなる
よって、後面での空気抵抗が減り前方車も恩恵をうける

と予想

だけどせいぜい100kmで2m車間でビタつけならわずか効果あると思う

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 14:26:58.73 ID:v+IsM733.net
>>201
走る車の後方は気圧が低くなるから、その周辺にある物質はそこに向けて吸引される
もちろん車の後部にも引っ張られる力が働くのでその分パワーロスになる

この負圧域は走行車の後方が物質で埋まれば打ち消されるから
ベタ付けされると負圧が弱まって後方に引っ張られるロスは小さくなる

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 15:14:27.95 ID:eE5DyPBg.net
>>204
ところがどっこい、ある人が走行風で電動ファンがどんな勢いで回っているのかを見るために
エンジンルームにカメラを仕掛けて走ったんだと。
その結果、60km/h弱で回り出すのがわかったのだが、
先行車がいると300m以上の車間をとらないと
その速度では回り出さないそうだ。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:27:41.07 ID:Z42W3+Sl.net
エンブレはエネルギーの無駄だからニュートラルで惰性走行の
距離を伸ばす
これは正解?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 21:51:06.86 ID:TuwRFZ8z.net
>>207
ATだと壊す恐れがある。
MTなら場合によるかな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 22:35:16.61 ID:21Ywv2kd.net
何でAT壊れる (′・_・`)?


>だけどせいぜい100kmで2m車間でビタつけならわずか効果あると思う
物凄い効果あるハズだろwww

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 22:40:42.20 ID:aiNWQTUa.net
>>209
昔AT壊れるとは聞いた事あるけど経験は無い。大体ATでNで空走する事ないし、意味がわからん。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 22:42:08.61 ID:5wVgRmfV.net
>>204
行き先が同じなら、連結して走るとか仕組みがあればできそう
連結しないまでも、自動運転で隊列作って走るのやってたね
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100178.html

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 22:49:35.05 ID:XOw4DeK9.net
>>207
公道でやるな糞が

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:01:33.15 ID:Keg5Ymg4.net
下り坂Nで走るよ!
走り出しでえんじんあったまってないから

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:03:25.08 ID:350T+Lg+.net
>>199
高速走行ではかなり効くよ
下記の論文に車間距離と空気抵抗の関係の、理論式と実測値が載ってる

http://www.bookpark.ne.jp/cm/jsae/particulars.asp?content_id=JSAE-20155348-PDF

今現物が手元に無いので詳しい内容は後日

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:06:59.25 ID:350T+Lg+.net
>>207
アウディは自動でやってくれる→「コースティングモード」

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:10:29.26 ID:3ASG2DFI.net
これはもしかして燃料カ○トとか言ったらダウトになるゲーム?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:10:59.24 ID:n1hCHWL+.net
大型旅客機の後方乱流もかなりの距離まで伸びているようだ。
安全な距離は8kmほど必要で、それ以下だと操縦に影響が出るらしい。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/21(木) 23:33:18.13 ID:WyudAyNl.net
燃料カットが良いシーンとニュートラルが良いシーンってあるよね。

ある程度スピード出てるときはエンブレ。
エンブレきかなくなる低速域でダラダラクリープになるときはニュートラル

って感じにしてる、車種とミッション種類にもよるんだろうけど

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 04:16:30.54 ID:sCwbry7A.net
減速したくないならエンブレはエネルギーの無駄。
エンジンカットでエンジン切り離しが一番効率が良い。
アイドリング+エンジン切り離しもエンブレ掛けるよりはマシだろう。
ハイブリッド車なら簡単に出来るがそうでないならコントロール失って危険。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 06:02:20.61 ID:QR6Gid+j.net
>>207
ATが壊れる話はもう出てるから省略

「エンブレはエネルギーの無駄だからニュートラルで惰性走行」→これも大間違い

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:04:21.03 ID:jr5GVeIB.net
コースティングモード

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:12:43.92 ID:PjOJVxmc.net
>>220
そこをkwsk, pls

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 07:57:00.10 ID:QR6Gid+j.net
>>222
まあ取りあえず
「エンブレはエンジンが高い回転数で回ってるからガソリンの無駄遣い」
「ニュートラルはアイドリングだからガソリン消費は最低限」

…とか思ってるようではね(笑)

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:17:37.71 ID:jr5GVeIB.net
このスレでエンブレ燃料カットを知らんやつはおらんだろ
そんなの大前提の話なのにどんだけ低レベルな視点なんだよw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 09:52:37.67 ID:BuQZ+o8Z.net
そもそもガス無くて回転してたら、
エンジンには悪くないのか?

オイルあるから良いの?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:01:47.48 ID:e7GVRvbR.net
2ストじゃあるまいし

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 10:38:20.21 ID:sCwbry7A.net
アイドリングで失う燃料量とエンブレで失う運動エネルギーの燃料換算量の比較だな。
一定速度一定ギヤで走り続ける事が目的で、スロットル開度一定、エンジンを繋いでおくなら
燃料カットしないのが再加速まで含めたら効率がいいだろう。
クラッチ切っておいたほうが回転が少なくなって燃料消費が少なくなるからさらに有利。
惰性走行の欠点は加減速のメリハリ無くなって迷惑なことと危険な事だな。
ブレーキ掛けて止まるのが前提ならブレーキの減速力をエンブレに振り分けて燃料カットもあり。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 13:38:51.60 ID:23136WWG.net
エアコン入ってたらかえってNじゃないほうが燃費いい

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 13:49:00.08 ID:3MC35sH1.net
N走行が効率的だとしても50〜100mおきにある信号のほぼ全てに停止させられるような街中を
前後数台一緒に走って周りに迷惑かけずにN走行とか非現実的

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 15:33:42.15 ID:Rgno9PIq.net
エアコンブレーキ!

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 15:58:31.09 ID:grwENQql.net
>>225
悪いけどレースばりにブンブンしなきゃ大丈夫。
峠の下りを何キロもアクセル踏まないのも結構な負担だけど。

なんでかっていったら燃焼圧力がかかってないピストンリングは密着力が弱くてピストンが首を振るってのと燃料冷却がないから。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 21:16:50.69 ID:G8z6MTya.net
>>231
燃焼してないなら冷却は不要な気がする。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:13:35.67 ID:pGn33td/.net
>>219
>コントロール失って危険

まだニュートラル惰行に対してこんなこと言ってるバカがいるのかよw
じゃあこうなるのかと
「MTはシフトチェンジでクラッチ切ったら危険」
「アウディのコースティングモードは危険」
「前輪駆動車の後輪は駆動してないから危険www」

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:17:25.25 ID:PjOJVxmc.net
>>233
仕事でもこういう口のきき方してる人なんだろうか?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:18:49.36 ID:pGn33td/.net
>>231
>燃焼圧力がかかってないピストンリングは密着力が弱くてピストンが首を振る

吸気行程や排気行程は首を振ると言うの?
首振りはピストンスラストの左右が入れ替わる瞬間の現象だよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:30:46.73 ID:iQ6whvMh.net
>>233
コントロール失うって当たり前だろ

加速を失うからな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:33:36.67 ID:3aZrtXZ5.net
>>233
おまえどうしようもないバカだな
自転車すら乗ったことないだろw

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:41:00.27 ID:zyu8TSFw.net
>>232
燃焼しなくても各可動部の摺動摩擦で熱は持つだろう。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 22:50:32.03 ID:G8z6MTya.net
>>238
オイルも水も循環してるが、燃料冷却しないと焼き付いたりオーバーヒートする
のか?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:31:45.25 ID:pGn33td/.net
>>236
だから何?
危険かどうかが問題なんだが

クラッチ切るのは危険?
コースティングモードは危険?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:40:28.20 ID:pGn33td/.net
>>237
小学生ですら下り坂でペダルを漕ぐ足を止めて、何の問題も無く走っているのに、
君は漕ぐのをやめると不安定になっちゃうんだwww

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:48:15.15 ID:3aZrtXZ5.net
>>241
せめて二輪の免許とってから言ってねw

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:53:38.09 ID:3aZrtXZ5.net
駆動力かかっていない状態の乗り物が不安定なのは常識だろうに
それで即座にスピンするとか、そんな極端な話ではないけど
常識レベルの話だわ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:54:15.05 ID:3aZrtXZ5.net
うわID被った(笑)
ひさびさだわ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:55:22.32 ID:3aZrtXZ5.net
>>237
>>242
↑俺じゃねえぞ(笑)

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:56:35.86 ID:DmRyPj7j.net
山道走っていたら後ろについたNSR250RSPが
カーブの度にクラッチ切りっぱなしにしてて怖かったわ。
なんであんな乗り方できるんだろ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/22(金) 23:57:17.86 ID:+HvG7WgV.net
加速も減速もしていない状態が最も安定している

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:14:54.86 ID:QcGto0PL.net
>>243
不安定=危険と短絡する>>219がおかしいだよな
危険って具体的にどんな危険だよ

ニュートラル惰行でどうやったらふらついたりスピンできるんだろうか?
轍だらけの雪道のことかな?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:24:27.51 ID:knv9BRQs.net
>>243
駆動力が掛かっている状態のほうが安定性は高いが
駆動力が掛かっていなくても不安定とか危険って程ではないよ

>>242
むしろバイクのほうがコースティングを使いやすい
特にキャブ車だとエンブレは燃費的には無駄なだけから

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:32:04.39 ID:QcGto0PL.net
アウディもVWもベンツもコースティング制御を入れてる
エンブレで減速しちゃうような緩い下り坂ではクラッチを切りっぱなし

メーカーがテストして問題無いと判断して導入しているものを否定する根拠が分からん

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 00:43:39.77 ID:CmrlWkMF.net
あれは燃費を考えたもんじゃねえよ
高回転での燃料カット状態から再噴射したときに出る
汚いガスを解決できないからああいう制御してるんだよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 01:02:37.97 ID:QcGto0PL.net
>>251
凄いね
よくそんなデマを思いつくよね

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 01:14:25.91 ID:+MwyJyh5.net
>>252
知らねえのかよ?
ポート噴射ならポート内壁に付着して燃焼に与らない混合気があるもんだから
噴射量と燃焼室の供給量が一致しない。
特に燃料カット時にはポート内壁に付着した混合気が枯渇するから
最噴射時には内壁付着分を予想した制御をしなきゃならん。
さらに燃料カット時には触媒の温度も下がる。
となれば当然最噴射時のガス浄化瀬能も一時的に低下している。
この辺をクリアできないから、面倒臭い制御をしなくても済む
アイドル状態でエンジンを回し続けるコースティング制御に
逃げ込むという安易な手段を執ったんだよ。

まさか本気で燃費向上だと思ってたの?
おめでたいねえ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 05:05:08.15 ID:knv9BRQs.net
当然燃費向上目的がメインだろ
主目的と副次的効果を摩り替えちゃダメだよ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 05:08:13.14 ID:geAvQ/mX.net
>>241
単車で言うなら一本橋
自転車で言うなら歩いてる友達と一緒に進んでる場合を考えれば常識
まあおまえがどっちも経験ないのはわかったw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 05:45:41.22 ID:geAvQ/mX.net
>>250
>>249

阿呆か
駆動力がかかっていない状態は明らかに好ましくない
子供じみた詭弁はウンザリだわ

ttp://plaza.rakuten.co.jp/1840ahensenso/diary/201204120001/

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 05:47:34.73 ID:geAvQ/mX.net
つうかいまだにID被ってるよ(笑)

>>255
↑俺じゃねえっつうの・・・

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 06:20:59.62 ID:5aT/Nn46.net
バカ「欧州ではー、VWはー、ダウンサイジングターボがー、日本は遅れてるー」






VW 「排ガス測定中もコースティングでケンチャナヨ」

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 08:47:37.66 ID:2kGPStnO.net
>>233 みたいな慣性の法則(10歳で体得)すら知らずって
順位低い理論優先してる自覚すら無いんだろうなw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:10:33.23 ID:knv9BRQs.net
>>256
駆動力が掛かっていないと死んじゃう病かよw

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:11:00.20 ID:ZUaP1+ao.net
>>255
一本橋は、低速走行するから適時クラッチを切らないか?

自転車も、歩く速度なら登り坂以外は常時ペダルを回さないね。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:11:01.40 ID:cYZbY/JA.net
また惰性危険厨が大暴れしてるのか
脳内ドライバーはこれだからw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:12:30.07 ID:Qx5ILkBI.net
惰性走行のほうが安定している

加速、減速中に尻を突付かれたら、惰性走行時より簡単にスピンするよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:15:26.04 ID:cYZbY/JA.net
惰性危険厨はFFが高速カーブで
ギヤ低めで思いっきりトラクションと強い横Gかかってる状態で
うっかりアクセル抜いたらそれこそスピンしかねないのは知らないんだろうな
脳内ドライバーだから

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:16:38.58 ID:fYdcYDbS.net
>>260
バイクでクラッチ切ってコーナー抜けてみろ。マジで死ぬ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:21:09.89 ID:UYlRFkGn.net
バイクは、車では普通にできるブレーキを残したまま
ターンインとかはスリップ転倒の危険が高いので、
しっかりスローインしてクリップ過ぎてから
思いっきり駆動力で曲げるわけだけど、駆動かかってないと
とにかくまっすぐ行きたがって、ろくに曲がらなくなるのは知ってるけど
このスレは4輪の話だろ?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:21:21.51 ID:2kGPStnO.net
だからソレは最優先ファクターじゃないと皆が、、、


このスレ俺が普段思ってる疑問投げかけると
必ず盛上って超絶楽しいな(●^o^●)
興味薄い業界用語でよく分からんけどw

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:23:10.32 ID:UyxL7EYL.net
>>265
死んだらここに書き込めないな

惰性走行が嫌われるのは、再び駆動を与えるときにショックが生じ車が不安定になるから

運転がうまい奴はショック無しで繋げられる

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:25:56.63 ID:UYlRFkGn.net
惰性危険厨は絶対に高いギヤで走らないんだろうなw
トラクションが弱くて危険だから
つまり惰性危険厨にとって安全な乗り物は4WDを思いっきり
低いギヤで走らせてる時だけ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:30:05.18 ID:UYlRFkGn.net
あと、惰性危険厨にとってATやCVTのDレンジも論外だな、
あれはのんびり走ってるところでアクセル抜くと
Nにかなり近いくらいトラクション弱くなるから
惰性危険厨は「あー!トラクション足りなくて死ヌゥゥゥゥ!!」
とか言いながらSレンジやD2に入れてるんだろうな

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:42:22.66 ID:knv9BRQs.net
>>265
バイクで無茶な速度でコーナーリングするときの話なんてしていないし
コーナーリングの限界速度に近くなければ特に問題はないが?
クリッピング手前までは駆動力は掛けないしな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:47:26.50 ID:fYdcYDbS.net
駆動力は姿勢を制御する要素の一つだから、ポイ捨てするのは損
あと切るのは良いけど危機的状態になりそうなときに即戻せるの?という疑問

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:48:00.94 ID:geAvQ/mX.net
>>268
ここまでのバカが免許持っているっつーのが恐ろしいです

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:52:43.91 ID:s7D68zJq.net
N肯定派とN否定派の煽り合いは
10年前からの伝統芸だな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:55:15.67 ID:QcGto0PL.net
>>241
>小学生ですら下り坂でペダルを漕ぐ足を止めて、何の問題も無く走っている

これがどうして可能なのか?
そこを説明してくれないと惰行が危険と言われても理解できん

自転車で坂ぐらい下ったことあるだろ
その時危険を感じたのか?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:58:45.20 ID:UyxL7EYL.net
>>272
危機的状況って?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 09:58:46.56 ID:QcGto0PL.net
>>256
やめとけ
ヒョウンカを根拠にすると恥かくぞ
理科の知識もあやしいアホなんだから

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:04:46.34 ID:QcGto0PL.net
>>272
それはバイクの話だな
Uターンのテクニックで「半クラじゃなくクラッチつないだままリヤブレーキを使え」と
言うのはそのため
失速した時に半クラでとっさに適切に駆動力をかけて立て直すのは難しい

だけど失速して危険なのは低速時の2輪だけ(転倒するから)
巡航中の4輪に何の問題が?

ちなみにスタッドレススレでの雪道でふらついた時の対処法は
「クラッチ切るが正解」という人間が多数いて驚く
俺は賛成していないが実体験からそう思う人間がいるんだよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:23:44.59 ID:+MwyJyh5.net
雪道みたいに極端にグリップの悪い路面なら
駆動力をかけることによる安定性向上よりも
駆動力をかけることによるグリップの喪失の方が支配的。
駆動力をかけていても適切なハンドルとアクセル操作ができるのなら
そっちの方が安定するが、お前ら雪道でそれが出来るのか?
右に左にタコ踊りしてガシャンがせいぜい。
だから駆動を完全に切って運を天に任せてグリップの回復を待つ方が
よっぽど期待できる。
まさか100キロとかそんな速度での話じゃないんだよな?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:26:19.82 ID:+MwyJyh5.net
>>271
>バイクで無茶な速度でコーナーリングするときの話なんてしていないし

教習所の箱庭コースレベルでも起こる話なんだけど
重量のあるバイク乗ったことないでしょ?
スラロームでNが出たときには死ぬかと思った

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:26:57.82 ID:geAvQ/mX.net
>>274
なぜなら答えはとっくに出ているから
公道でニュートラル走行するのはアホだけ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:30:24.85 ID:s/1kbtfY.net
http://www.bosch.co.jp/press/group-1405-06/
> エンジンを停止させるコースティング機能を利用した実際の交通状況下では、
> さらに10%の削減も可能になります。

ボッシュさん公道でトラクションかからない状態を
奨励するとかアホすぎ!!危険すぎぃぃぃぃぃぃ!!!

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:32:06.49 ID:PUc0+uzh.net
ニュートラルどろこかエンジン停止かよ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:42:35.86 ID:QcGto0PL.net
>>281
ニュートラル惰行が危険と信じてるのもアホだよね♪

MT車がシフトチェンジでクラッチ切るは危険なの?
コースティング制御は危険なの?
自転車乗ってて漕ぐのをやめて惰行するのは危険なの?

危険につながる運転に逐一指導を入れてくる警察は何で黙ってるの?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 10:51:11.08 ID:/GhSx1lR.net
燃費スレでなんで危険かどうかの議論してんの?
まとめてスレチなんだよ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 11:29:00.52 ID:knv9BRQs.net
>>280
「コーナー抜ける」でスラロームやUターンのような状況は考えなかったよw
ちなみに所有歴の中では乾燥210kg強の750が最重量

>>285
燃費向上の有力な手段が危険か否かは重要だと思うが?
まあ車メーカーが採用してることからも危険って程じゃないのは確定だが

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:28:00.53 ID:CPj4mbuv.net
エンジンとタイヤが繋がっていればアクセル一つでエンブレ〜強駆動まで調節できる。
切り離しているとパーシャル状態からは動かすのに時間がかかる。
どっちが選択枝広いか明らか。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:50:05.74 ID:5R6LCqQz.net
もし俺の車にアイストとコースティング機能があって
どちらも任意にオフにできるのだとしたら
コースティング機能はオフにするわ
邪魔だから
アイストはあってもなくてもどうでもいいけど

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 12:53:06.72 ID:knv9BRQs.net
>>287
当然そうだけど、それが危険かどうかは話が別ってこと

例えばAT車のDレンジ巡航だとエンブレは大して効かないし加速もラグがあるけど
それはMT車に比べて危険なのか?と

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 13:04:09.52 ID:/GhSx1lR.net
>>288
アイストはオフにしてる。特に今の時期エアコン使ってると、すぐエンジンが再始動して、逆に燃費が悪くなるような気がする。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 13:24:37.34 ID:TpgjNJjZ.net
自転車のダウンヒルは、旋回速度がタイムを左右するから限界近く迄攻めるが
、イン側のクランクを上にしてペダルは回さないよ。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 14:19:36.73 ID:cEffTanH.net
>>290
アイスト開始と同時にコンプレッサー切れよ・・・
うちのアイストはブレーキ踏む力加減で発動を自由にコントロールできるから
信号待ちの長さを予測してこっちで発動をコントロールしてるけど

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 15:36:45.89 ID:2ttY8OwX.net
CVTのエンブレ効きすぎ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 17:13:29.39 ID:+pUcF0rU.net
>>246
後ろのバイクのクラッチレバーよく見ていられるな。
たんにクラッチレバーに指掛けてただけじゃね?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 17:16:37.49 ID:+MwyJyh5.net
>>294
NSR250RSPというバイクは乾式クラッチ採用
それが答えだ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 17:16:38.54 ID:+pUcF0rU.net
>>290
>※1 エンジン始動時に必要な燃料は、アイドリング5秒分

ttp://www.suzuki.co.jp/car/carlife/ecodrive/page3/

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 17:42:15.35 ID:CxHujgQV.net
最近は、1秒未満の一旦停止レベルでさえエンジンを止めてしまうバカ車があるようだな
それでなくても、信号待ちの時には、そこら中でエンジン始動音がキュンキュンうるさいこと
当然、生ガスも大量に流出してることだろう
これはもう、新たな公害だ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 18:03:39.24 ID:/GhSx1lR.net
>>292
ブレーキの踏み加減での調整は俺車だとやる時はやってる。ただ嫁車のムーブはコントロール出来ないので常にオフだ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 19:54:38.17 ID:CmrlWkMF.net
>>297
13km/h以下とか止まる前からエンジン止まるようになっているんだよ。
ttp://sp-suzukicar.jp/car/technology/idling_stop/

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 19:55:49.09 ID:CmrlWkMF.net
スマホだがID被った。
>>251じゃないよ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 21:00:14.53 ID:2kGPStnO.net
アイドル停止って都会じゃ邪魔なだけだよな <`ヘ´>


>>274
10年以上も社会知らずの今IDってどれ?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:29:54.70 ID:ZUaP1+ao.net
走行中にクラッチを切ったりNにしても、車の挙動は殆ど変らないよ。
運転手の安心感は変わるだろうが、車その物は各輪の荷重がタイヤのグリップ
の要で、加速とエンブレが効かないだけでは、それが大幅に変わらないから当
然と言えば当然な話。

下り坂でクラッチを切り、思いのほか速度が上り恐い思いをした運転手もいる
だろうが、それは、速度が上がったのが原因ね。

車の他の部分の話だと、ステアリングシャフトが折れれば操舵が効かず、アク
セルワイヤー切れ以上に恐い思いをするだろうが、それは、進路の自由が失わ
れただけで、ダンパーの減衰が抜けたりもしないのだから、車の安定性は変わ
らないね。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:37:25.45 ID:xVyYBVng.net
>>302
キミはブレーキをかけながらアクセルをふかした方が安定するのを知らないのかいw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:49:34.95 ID:NWBGMeh8.net
アホの好物

ニュートラル走行
信号ダッシュ
バンパーへへんてこなアルミテープを貼る
へんてこな空力グッズを貼る
燃費を良くするためなら遠回りも辞さない

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 22:56:51.06 ID:2kGPStnO.net
良燃費の為にはハイオク入れるだろ普通www

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/23(土) 23:21:33.95 ID:+MwyJyh5.net
クラッチを切った状態ってのはいわば0WDだよな?
クラッチを切っても安定性が変わらないというのなら
スバオタあたりが念仏のように唱える4WDの安定性とやらは
デマカセなのか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 05:13:19.46 ID:V5LQT5bp.net
>>306
いや、逆だろ?
駆動力の差によってスリップしたり挙動が不安定になるから
4輪中の2輪より4輪全部に分散される方が安定するって話なわけで
そもそも駆動力をかけない場合は駆動力の差がゼロ、4駆と変わらない。
むしろコーナリングフォースは0駆>4駆>2駆だわ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 05:43:33.18 ID:V5LQT5bp.net
駆動力をかけている方が安全って言うのさ、
限界域でのコーナリングを駆動力によって操作しようという場合の話よ。
少し滑らせたりカウンターを使ったり意図的なコントロール性の話だ。

コーナリングフォース自体は駆動力を与えない方(N)が高く、
駆動力をかければかけるるほどに低くなる。
それを利用して、あらかじめ駆動力をかけておけばそれだけコーナリングフォースの限界が低くなって
早期に流れ出すが、それからのコントロール幅は駆動力に割いたぶんだけ残っている。
駆動力を緩め横方向のグリップを増やす、あるいはブレーキをかける、駆動力を与えるなど姿勢制御が可能。

タイヤ横方向の力が限界に来ても、その時の駆動力ぶんを前後方向のコントロール力を予備として持ってる

つまりNだと限界は高いが、限界を察知してももう限界一杯なので何もできない。
そういうこと。

コーナリング限界が高いのはN、安全なのは駆動。
そもそもそうい限界で走らないように。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 08:08:03.97 ID:AfLTb+TL.net
>>299
何を頓珍漢な解説してんだ?
だからそういうのをバカ車と言ってるんだよ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 08:41:10.63 ID:88SHJdSN.net
>>299
この、停車前からエンジンを切るシステムを最初に考えたアホは死刑に値するわ
カタログ燃費が見かけ上でよく見えるだけ、あとはデメリットしかない

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 08:47:12.12 ID:vJBf0K9l.net
駆動を掛けないでハンドルを切り込むと
ハンドル→前荷重→オーバーステア→前荷重→オーバーステア→・・・・
のどつぼに嵌ってコントロールしにくそうだけど。
駆動力によるコントロールはGをコントロールして不快感を軽減するのを含め
ものすごく一般的で有用なはず。運転がヘタっていうのはかなりな部分これがヘタ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 09:05:33.91 ID:88SHJdSN.net
車をコントロールするには次の3つの要素しかない
ステアリング、アクセル、ブレーキ

駆動力を切るということはこの内の2つ、加速と減速(エンジンブレーキ)が使えなくなるor使いにくくなることを意味する
微妙な加減速(荷重移動)はスムーズな操作のためにも、また車の安定性をより高めるためにもとても重要で、まともなドライバーなら常にそういう微調整をしながら運転してる

その重要な加減速ができない状態は、好ましくない状態なのは明白
こんなもん論ずる余地すらない

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 10:59:28.59 ID:G/dSnK5C.net
原付のスクーターで手放し運転すると速度が落ちていって
人の小走りくらいの速度になってもふらつかない。
ところがクラッチが切れた途端にコケると思うほどにふらつく。
あれは一体何なん?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:24:07.68 ID:vJBf0K9l.net
後輪を駆動していると後輪の減速には抵抗しようとする。
ハンドルを切るってのは同じ速度でも一瞬後輪を減速させる方向なのではないかと。
たぶん幾何学的に引っ張られて元に戻す力が働くんだろうな。
四輪でも同じかな。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 11:47:07.09 ID:IXPlg0CH.net
>>313
単に自動遠心クラッチが離れる瞬間の駆動力変動(負→0)でしょ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 12:17:04.53 ID:x4NEM9/Q.net
4駆は安定していて安全→だから2駆は危険!禁止!と言ってるようなものだな。
それはちょっと違うだろと。

限界域の話を普段に持ち込むな。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 13:06:09.59 ID:mohb6NDB.net
バイクで山道を手放しで下ろうとして
ニュートラルで下がっていたら死ぬかと思った。
足でリアブレーキを利かしたところで
いくら外側の膝でタンクを押しても全然曲がりやしない。
結局適切なギアに入れてやらないと曲ってくれない。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 13:27:09.17 ID:lZ7CMxZc.net
いつからバイクのスレになったんだここ?w

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 15:42:20.41 ID:9k8/qUHI.net
>>307-308
おまえさw
一回雪道でクラッチオフしてみな
そうすれば安定wの意味がわかるよ
ついでにギヤチェンジの時にクラッチ切るのも極端に言えば危険行為な
だからギヤチェンジしてもいい場面を選ぶ必要がある
カーブ曲がりながらギヤチェンジはNGなw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 15:46:52.75 ID:G/dSnK5C.net
そういえばマン島でのスバル車のキチガイ車載映像でも
変速操作はほぼ直進時限定だしな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:37:17.39 ID:x4NEM9/Q.net
>>319
なぜ途中なんだよ?やるなら最初から切っとけ。
コーナリング中に余計な衝撃を与えないのは基本

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 18:58:24.10 ID:VHUSLAUU.net
>>321
おれも、>>319と同じことを言おうと思ってた
基本はともかく、違いが分かりやすい

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 19:02:41.76 ID:G03ML84Y.net
根本的にお前らクラッチがある車に乗ってるのか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 20:02:52.64 ID:esRw2SiC.net
>>323
クラッチが無い車ってEVとか?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 20:30:28.69 ID:qXv+Loz0.net
限界に近い旋回中にクラッチペダルを踏んでギヤを変えても、特に不安定にはな
らない。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 20:33:47.90 ID:IXPlg0CH.net
>>323
MT車に乗ってる。エンブレよりはコースティング派

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 21:41:15.46 ID:VHUSLAUU.net
>>326
俺もMT乗り、やっぱり、エンブレよりはコースティング派だよ

車の挙動って意味じゃ>>319の言う通り、駆動力はかかっている方が安定するし安全だと思う
と言うか、危ないと思うようなところでコースティングやるわけがない

レスが食い違ってるのは、現象と実用面のレベルがあってないだけだと思う

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 22:30:30.79 ID:VuhpKYbf.net
元R35GT−R開発のの水野氏は、0−100キロを3秒で走る車でコーナーでクラッチ
ギア操作をするなんてレーシングドライバーでも危険だからあえて2ペダルにしたらしい。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 22:39:33.27 ID:LqJoidcC.net
コースティング肯定派には安全性について具体的な根拠がある
・メーカーが採用
・小学生ですら自転車で実行
・実行してる人で危ない目にあったという経験談も無い

コースティング否定派は具体的に何がどう危険かの説明が無い
・危険とは具体的に何?(スピン、コースアウト、緊急回避遅れ 等)
・気にする必要があるほど高い発生確率?(年間の交通事故の何%がコースティングが原因?)
・実際に危ない目に遭ったという人は出てこない

省燃費のメリットと事故率アップのデメリットが分からないと天秤にかけられない

「リスクは低いほどいい」とかいう暴論はやめてね
それを言うと車に乗らないのが最も低リスクということになる
あくまでデメリットを超えるメリットがあるのかどうか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:39:37.90 ID:VHUSLAUU.net
エンブレよりコースティングの話って、どこを想定してるんだ
停止寸前の速度域で惰性で走るってのには使うけど、通常走行では使わないな
良いところ20km/h以下じゃないのかな

例えば、50〜60km/hで走ってるようなところで、コースティングで速度維持できるような勾配があっても俺はそんなことはしない

>>329
> ・実行してる人で危ない目にあったという経験談も無い
どんなところで使ってるか想像つかないから例をあげると良いんじゃないか、教えてよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:43:21.27 ID:x4NEM9/Q.net
>>327>>329
全く同意。
限界的局面での話はさんざん既出であり前提的。
前提に置いてるのに危険厨が食いついてくる。

一般道を限界で走るなつの。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/24(日) 23:58:44.11 ID:zAGSPW4Q.net
もしもしウラルだけど。
ttp://mobile.autoc-one.jp/word/1122334/

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 00:02:08.11 ID:w6x2wx28.net
ブレーキはなるべく使わないで済むような運転(車間空けたり)と予測運転をする。
これ燃費の基本。

ブレーキにはエンブレも含まれるわけで、エンブレも(アクセルOFFも)可能な限り減らす。
ブレーキ使う場合はエンブレが優先。

エンブレは消費燃料ゼロにはなるけど、それ以上に走行エネルギーを(減らす)捨てる行為。

ちょうど良い速度を維持できる勾配はかなかなか無いけど
小さなアップダウンが続く田舎道ではN使ったりするかな。
後続がいない時、速度を控えめにして坂下りはじめる前にNへ入れちゃう。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 00:03:58.24 ID:T3sEQgGg.net
>>330
コースティングでちょうど速度維持が可能な勾配ならコースティングする
何の危険も無いし。何か危険があるというなら言ってみて欲しい

あと50〜60km/hで走っていて、かなり先の信号が赤に変わった時とか

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 00:30:07.36 ID:xnAXly2u.net
うんち vs ウンコ

っつう感じ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 02:00:22.41 ID:/Q1EKEbM.net
>>329
>・小学生ですら自転車で実行

超低速で歩きの友達と同じ速度だと
ハンドルふらふらしながら進んでますがw

小学校時代のオレはあることに気づいたね
ペダルをこがないんじゃなくて
ブレーキかけながらペダルを回すとフラフラしないぞ!
信じられなかったら明日駅まで行くときにやってみなw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 02:26:07.34 ID:tn1taQAg.net
二輪の話はもういいから。
四輪でも不安定さは感じるさ。
ブレーキや駆動力によってサスの「遊び」を押さえていた圧力が抜けた感覚。

四輪ではそのわずかな不安定さが感覚以外には実用上影響無いだけ。
高速コーナーだったり雪道だったり、わずかな操安悪化も招きたくないケースを除いてな。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 07:28:51.22 ID:s0w/T8Sb.net
まあここまでの流れを見たら誰にでもわかると思うけど

公道でニュートラル走行してるのはアホのみ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 08:27:19.57 ID:e1ChS57Q.net
ニュートンの運動法則で言うとこの
@よりAみたいに減速感あった方が安心するだけだろうに
理解できない長期ヒキが自演してるだけだろ?


コースティング(慣性?)って業界用語まで使ってて気付けないバカw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 10:49:04.80 ID:MARjhgSx.net
単なる慣れの問題
それ以上でもそれ以下でもない
よってこの話題は終わり

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/25(月) 19:52:19.47 ID:ABn1vS6N.net
>>303
>>278>>375

極低速でも安定している4輪でやる意味は無い

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 08:14:04.14 ID:vbonNEmx.net
このスレ案外無職少ないんだなw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 14:45:52.14 ID:jRO3SOBZ.net
引きこもり共は、今ポケモンgoで外に出てるからな
そういう意味では良いゲームだ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 15:58:45.42 ID:wwtTuSYx.net
酸水素ハイブリット搭載、アテンザXD

電気分解で発生した、水素、酸素を直接、ディーゼルエンジンに供給
http://blog.goo.ne.jp/hideo-minato/e/25e739b779acb32f411ddfcac5a1e12b

HHO 酸水素発生器(自作)ついにリッター60km,
http://blog.goo.ne.jp/hideo-minato/e/301c698fc1b05eff816d828978ec5021

HHOアテンザハイブリット、酸水素発生器増設
https://www.youtube.com/watch?v=_DGQlkLxDqY

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 21:36:48.87 ID:1cf1woY6.net
そんなのヒキじゃ無くね?w

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 22:29:49.07 ID:VL9iO92o.net
コーナーから脱出するときはアクセルオンでってのは常識だと思ってたがw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 22:42:38.04 ID:47JMghQJ.net
それ、レース。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:05:24.41 ID:gvH6zQTu.net
>>347
加速すると後方に荷重が移動するので
前輪の限界が下がり後輪の限界が上がる
(ただし後輪駆動車はパワースライドに注意)

前輪の横グリップが弱くなっているので舵を切ろうが外乱があろうが
クルマは後輪の向き(=車体の向き)にぶれずに進む傾向になる

進路は安定するが路上に危険があっても舵の効きが悪くなっているので
回避に問題が出るので注意
とっさにアクセルを抜くことでエンブレで前荷重にし舵の効きをよくすることができる
急ブレーキまでかけるとABSが作動して舵の効きは悪くなる

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:41:07.06 ID:tXuYl5OH.net
なんだろう、黙れアホとでも言えばいいのかな?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/27(水) 23:58:37.83 ID:Fwf6Ngzz.net
いや、スルーで

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 09:27:37.98 ID:6V6dlqMU.net
来たるべき児童運転時代へ向けて、、、
ふと思ったんだけど
駐車代ケチって自動巡航するんなら、
徐行と走行どっちが安上がりなの?

燃費ってkmあたりの単価だよな?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 11:10:03.72 ID:HJG24T4G.net
子供も免許持つ時代じゃもう免許の意味が無いんじゃないかとか思っただろ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 20:53:50.84 ID:ALMIP3W2.net
いくら自動運転が可能になっても、誰も乗っていない状態で
走らせることは認可されないんじゃないかなぁ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 21:30:17.20 ID:e7OT38X7.net
楽々自爆テロ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 21:47:56.52 ID:m7dbUrS9.net
緊急回避だけ人間に委ねるって今の半自動運転ってむしろ無理ゲー。
機械任せで走ってて油断してる時に反応できるわけないよ。
そんななら全部人間がやった方が緊張感が途切れない分安全。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/28(木) 22:20:19.42 ID:YaenZUB6.net
>子供も免許持つ時代じゃもう免許の意味が無いんじゃないかとか思っただろ
児童や泥酔者だけで乗れるって暗喩でもある。


>いくら自動運転が可能になっても、誰も乗っていない状態で
テロ組織にとっての兵隊の価値何てそんなものだし
名古屋町夫婦が、東京町へ出勤旦那から
大阪町へ出勤の嫁に送るとか普通だろw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:00:50.85 ID:PO2qY3CZ.net
もしかして>>351 意図理解できてない?


クリープよりもガス食わない方法聞きたいだけなのだが、、、

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:16:34.36 ID:4u44MU8f.net
話題のトヨタのアルミテープの正体
http://minkara.carview.co.jp/userid/2667902/blog/38294082/

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 08:29:26.44 ID:ehdfS8zg.net
これ?なんていうSEV?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 09:01:10.07 ID:isJx6hGh.net
そういえば、昔、EBIOとかいうアルミテープが売ってたなあ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 18:41:56.59 ID:OG5xpyyw.net
アルミテープって昔はやったアーシングみたいに効果が都市伝説で終わらなければよいが

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 20:44:45.63 ID:7mU2rgU7.net
とりあえず通常速度域に関しては数値化不可能な程度の効果しかないだろうな

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 20:52:50.60 ID:pbMdC3V/.net
>>357
トヨタはTRDがドアロックスタビライザーとかいうアホパーツを出しはじめたあたりから、完全におかしくなってる
車のデザインも滅茶苦茶だし、なんか斜め上行き過ぎ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 20:53:13.70 ID:pbMdC3V/.net
↑アンカーミスった

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 21:23:43.20 ID:+VSuRPDt.net
>>358
あの記事読んだけどおかしすぎる
ホントにトヨタの広報が言ったのか

特許公報を読む限りスタティックディスチャージャーの機能しかないはず
貼り付ける場所も樹脂部品に限定されてるし

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 21:28:01.78 ID:+VSuRPDt.net
>>363
ドアロックスタビライザーは効果ありそうだけどな

ドアの隙間に指を押し込んでギャップを踏むと指がわずかに潰されそうな圧力を受ける
ドアの隙間は結構動くよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:12:26.17 ID:0q/T5sU1.net
>ドアの隙間に指を押し込んでギャップを踏むと指がわずかに潰されそうな圧力を受ける

ああそれな。
それを知ったとき、車が曲がっているときの外側ドアには
どれだけの力がかかっているんだと思ったよ。
それをストライカーとヒンジだけで支えているんだろ。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:15:34.08 ID:vRFZB0ue.net
>>366
点で押さえてもクソほども役に立たんのだよ
ドアを利用してやるのなら、油圧でドアの下側半分くらいはグルリと押さえつけないとなんの意味もなし
あんなもんゴミだゴミ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:17:19.89 ID:vRFZB0ue.net
お前らのようなアホが山ほどいるからトヨタまでオカルトグッズ売り始めたんだよ(笑)
アホはボディ補強について語らんでよろしい

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 22:43:37.39 ID:UEw4uvE9.net
>>367
ストライカーで支えてないからドアが歪むんだよ
それをスタビライザーで支えると、剛性が上がるかも知れないけど、 行き場を失った力はどこに向かうんだろうか
ヒンジの破壊にならなければいいけど

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/29(金) 23:16:00.32 ID:u2HpljXO.net
究極は溶接しちゃって窓から出入りだなw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 08:12:44.38 ID:yc8wBtPq.net
F1みたいだな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 09:25:06.92 ID:ZHssmmHu.net
>>371
窓なんかあったら弱くなる
全部塞いでカメラ付けよう

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 10:22:59.24 ID:MKjFxfEM.net
>>370
>行き場を失った力はどこに向かうんだろうか

逆じゃね?
行き場が無くてドア開口部をゆがませていた力が、ヒンジ・インパクトビーム・ドアスタビライザを通ってBピラーに行きつく
確かにヒンジに負担がかかるけど側突対応してるんだからそんなやわじゃないだろ

>>371
NASカーだな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 10:39:41.74 ID:MKjFxfEM.net
>>369
オカルトか実益あるのかどこで判断してる?
お金がかかるから安易に試すわけにもいかんし困る

例えば、
エコタイヤ
イリジウムプラグ
低粘度オイル
モールテープ(>>358
アーシング
灯火LED化
見切シール

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 11:28:02.10 ID:YJL5uWkW.net
>>374
↑これを読んだだけでお前が馬鹿だということがわかる
そして馬鹿だから
>>375
↑こんな間抜けな質問をする

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 17:18:08.81 ID:sx7KU/ns.net
>>375
すまん、見切シールってなんだ?
ぐぐったらスーパーで使ってるアレしか出てこない

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 19:44:21.41 ID:WuyuvoDZ.net
>>375
横からだけど

>オカルト
例えばエコタイヤで
「走行状況によっては最大3%燃費が良化します」は理に適ってるけど、
「燃費が3割良くなった!」はオカルトだろう。
ブツそのものより、どういう効能書きかの方が重要なのでは。

>実益
1%でも2%でも燃費が良くなれば実益があったというのか、
燃料費削減で購入費用がペイできて初めて実益があったというのか。
後者だと、メーカー純正のハイブリッド技術ですら実益なしの部類。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 20:39:50.41 ID:MKjFxfEM.net
>>377
ボディーのパネルとパネルの隙間埋めるゴムとかスポンジで
空気抵抗と風切音が減るらしい

最近の車で純正で採用されてるのは
フロントドアとリヤドアの隙間のゴム
ボンネットフードの周囲とヘッドランプとかフェンダーの隙間を埋めるゴム
Aピラーの付け根の隙間を埋めるパーツ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 20:52:53.34 ID:MKjFxfEM.net
>>378
この場合は
オカルト=全く効果無し(違いが測定誤差以下)
実益=科学的に測定可能な差が出る(有意差あり)

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 22:09:34.35 ID:sWt9L1vY.net
長寿命プラグは従来型プラグと比べて工賃の差がだんち。
今時長寿命プラグが標準じゃない車は少ないが。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/30(土) 23:46:16.04 ID:5tGx1cr0.net
けっきょく空気圧が最強

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 01:01:14.73 ID:AaXu3OFt.net
ダウンフォースじゃなくてアップフォースを稼げば良いんじゃね?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 05:46:32.62 ID:Pa+qwfjc.net
I can fly.

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 07:49:13.72 ID:RDTdxyRS.net
>>384
窪塚洋介乙

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 09:42:13.79 ID:MSPhx5rI.net
>燃料費削減で購入費用がペイできて初めて実益があったというのか。
プリウスとかコレじゃ無いのかよ (′・_・`)

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 09:49:15.83 ID:hHOe/9j9.net
ハイブリットは燃料代の先払い

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 10:06:20.98 ID:zTqINECH.net
>>382
「空気圧不足に常に注意する」ならいいけど「割り増し空気圧」は安全厨が騒ぎそうだな
「規定圧を守れ!空気の入れすぎは不安定になるぞ〜」とか言い出しかねん

そういえばCG8月号にF1でも燃費を稼ぎたいときにコースティングを使うって書いてあった

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 14:15:28.37 ID:GozDmRpi.net
>>387
年11千km(30k/日)通勤ほか
一般燃費13km/Lとして916L×115円≒10万

永久機関ですら無理っぽいペイ水準で
3倍前払い車が一番売れてる?低能社会 ( ´△`)
小学生時代からこんな簡単な計算した事無かった自分に驚きw

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 14:34:14.49 ID:j0c7bHO/.net
>>389
そのロジックで浮いた燃料代を計算したつもりなの?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 14:41:53.72 ID:GozDmRpi.net
↑億宝くじ当たる前提のバカw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 14:54:07.14 ID:j0c7bHO/.net
↑誰か日本語に翻訳してくれ。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 15:22:13.52 ID:GozDmRpi.net
もう消えたw

誰か>>390 に小中学生の俺脳が何をどう察して眼中無かったのかか
>>390 は俺にずっと人気NO1なプリウスが、
実は超絶高耐久なキーワードを叩きつけて言い返してくれw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 15:23:10.56 ID:GozDmRpi.net
あ、ID変えるか日付変わってからw

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 15:47:32.26 ID:j0c7bHO/.net
だめだこりゃ、コメントした俺が悪かった。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 17:27:25.19 ID:xu7/tEj3.net
基本的にここはバカしか書き込みしないからそういう前提で読むといいよ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 18:20:52.23 ID:GozDmRpi.net
By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な10億級粘着されてる高給高学歴モテ男
がバカに見えちゃう真正キターwww

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 18:28:44.34 ID:j0c7bHO/.net
植松聖並の気狂がいるのか!
クワバラクワバラ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 18:53:13.29 ID:R+kQjj6d.net
究極の無駄を高級という
したがってプリウスは超高級車
バッテリーとか諸々の維持費を考えるとタクシーみたいに年10万キロ近く走らないと
ペイ出来ないんじゃないの?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 19:35:15.40 ID:zTqINECH.net
CO2排出規制の考慮が抜けてるぞ
総量規制に対応するためには省燃費車を数売らないと高額なCO2クレジットを購入する必要がある

プリウス購入者はレクサスの売り上げのための犠牲になっているのだろうか?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 19:41:48.26 ID:XaTK8t/K.net
純ガソリンとハイブリッドがあるフィットで比較すると、
車両価格が純ガソリン15XLが1,749,000円、
同等装備のハイブリッドLパケ1,959,000円で、210,000円差。

エコカー減税額がハイブリッドの方が75,600円大きいから134,400円差に詰まる。

燃費を現在のe燃費、ガソリン車15.37km/L、ハイブリッド23.47km/Lとし、
ガソリン価格110円/Lで計算すると、
約55,000km走ったところでハイブリッドが安くなる。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 19:50:53.53 ID:CP2XyWdC.net
>>401
GJ.

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 20:49:19.44 ID:Qy07iq8P.net
>>401
トヨタ車で良い例は無いんですか?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 22:13:47.53 ID:xAqMfo/i.net
10年前も たった20万円差だったのか?


てかそこまで細かく検証したんなら、
HV特有のコストまで入れるべきだろ。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 23:43:53.80 ID:xAqMfo/i.net
結局>>401 も先が見えたらやる気無くすんだよなw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/07/31(日) 23:49:12.14 ID:AaXu3OFt.net
サンドラなら五万キロ走らずに手放すよな。
リセールはどの位差が出るのか。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 01:19:42.27 ID:VvK2Adc1.net
お金面
減税分+燃費向上分+売り価格上昇分-本体価格上昇分-バッテリー等消耗品分-…

あとなんだろ
消耗品はオイルなんかは交換頻度へるのかな?

環境面
co2等減少分-製造時の環境負荷上昇分-廃棄時の環境負荷上昇分

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 03:29:32.72 ID:sQsQbXak.net
けっきょく減税、他力か。ものすごい脱力感
思わず舌打ちが…、チッ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 09:17:11.12 ID:8obc/jnK.net
>>403
ホンダは補助バッテリーが普通のバッテリーで済むらしいけどトヨタのは高いらしいね。
自分でやれば安くできるみたいだけど。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 09:58:12.96 ID:Wh7eT0ws.net
超画期的なプリウスが
堀江モン時代からたった20万差だとは思わんかったのは事実だが
せいぜいオイル交換程度の難易度でないなら
考慮してはいけない <`ヘ´>

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 12:27:28.70 ID:EosFxGeV.net
ID:GozDmRpi=Wh7eT0wsはわざとらしくて天然物っぽさに欠ける

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 12:34:51.36 ID:Wh7eT0ws.net
↑使い回せない言い回しくらい勉強しろよ真正チョンwww
↑オウム並語彙(真正チョン)の鳥脳晒してる自覚できない ( ´,_ゝ`)?
↑所詮、結論だけ全否定すれば、何か言返した気になれるグロい身障粘着かw

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 13:32:27.07 ID:Tg2tw89k.net
キチガイ度合いでは >>404-405も捨て難い。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 13:41:33.71 ID:XiVsj7PK.net
国沢ミライにアルミテープを貼る
http://kunisawa.net/2016/07/31/

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 19:15:22.08 ID:et8eQL5B.net
アイドリングストップの再始動は、電気じゃなくて圧縮空気とかにすれば良いんだよな。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 20:45:46.12 ID:HDm3n/kr.net
>>407
ブレーキパッドは全然減らないと聞くな
給油頻度が低いのも、人生において最も貴重な"時間"を節約できる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 23:39:27.80 ID:prNNO3rP.net
>>415
コンプレッサー積むの?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/01(月) 23:47:17.46 ID:/fpPXd84.net
>>416
スタンドに寄る時間を節約できた分、2ちゃんを眺めることができるな。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 08:13:43.77 ID:MT3f2XIw.net
お前ら大した仕事してねーだろw


>ブレーキパッドは全然減らないと聞くな
常時エンブレで徐行まで落としてると、
何か劣化助長するのだろうか (′・_・`)?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 08:49:00.03 ID:41gyZgpU.net
ブレーキパッドはハイブリッドじゃなくても5万キロ位持たないか?大したメリットじゃない気がする。
トラックとかスポ車は知らんが。

>>419
あまりにも長期間、例えば10年とか20年交換してないパッド、シューは稀に剥離することがある。
塩害がひどい地域だともっと早くダメになることも。
エンジン的に通常のエンブレの使用は問題ないけど、過度のエンブレは摩耗を早めるね。
過度ってのはエンブレだけで減速しようと5千回転とか8千回転エンブレでぶん回すの多用した場合だけど。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 08:56:54.53 ID:mVe2yzrJ.net
>>420
どこの摩耗を早めるの

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 09:44:42.34 ID:41gyZgpU.net
>>421
燃焼してない時はピストンリングの張力が不足してる状態でしょ?
シリンダーから上流の圧力はどうなる?あとは分かるよね。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 10:04:14.63 ID:Q++yHMrA.net
クルマに興味薄い俺に分かる文章て頼む (′・_・`)

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 10:17:35.79 ID:GiEwiqox.net
興味ないなら知る必要もない

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 11:12:23.08 ID:Q++yHMrA.net
興味ある一部分を知る為に、
多くの前提知識を要求するな!!

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 11:52:03.70 ID:EChB9+3Q.net
ggrks

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 12:01:23.10 ID:9vBNzSzG.net
>>425
赤の他人に教えるよう要求しておいて何だその態度は
しばきまわすぞ糞ガキが

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 12:21:56.37 ID:Ui9YPEa7.net
名門大学出て、10兆系本社で働いてたら
乗り物何かでハッタリ利かす必要無いんだからしゃあ無いだろ <`ヘ´>

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 12:25:33.27 ID:llYpx+h7.net
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/0802/25/news119_2.html
ピストンリング(特にトップリング)は燃焼圧が掛かることでシリンダーへの密着度を高めてるから、
燃焼のないエンブレ状態では密着度が低く、たとえ高回転でも燃焼中ほどの磨耗は生じないのではないか、
ということでは。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 12:27:26.06 ID:EChB9+3Q.net
まともにいい大学でてるなら、
ちょっと調べるのも簡単だし、
ちょこっと調べれば理解できるでしょ

できないならお察し
しないで要求だけするならただのクズ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 13:29:34.98 ID:Ui9YPEa7.net
病的な女好きだけど、アイドル成れる思ってる勘違いSNSで
微妙に可愛い娘毎日ヨイショして
東京来いって口説くのは面倒なのと同じだ♪


>>429
前提知識ない代わりに、中学までの理科と洞察力は上位だから
どうか免許までで習わない最重要用語1つだけ教えて下さい優しい人!!

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 13:40:39.27 ID:cn81FoI8.net
この病的な嘘つきは何なの?
いや本当に精神障害者なんだろうな

433 :よぉ真正、ココにまで粘着か ( ´,_ゝ`)?:2016/08/02(火) 13:43:54.36 ID:Ui9YPEa7.net
http://www.2ch.net/before.html 2ちゃん以前に【頭のおかしな人には気をつけましょう】

>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
> 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないなど
> 匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 16:00:31.85 ID:l04K8h/p.net
>>415
いいねそれ、大型車ブレーキ方式か

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 16:29:27.38 ID:shgOkjp+.net
エンジン保護の為エンブレはほどほどになんて聞いたこと無い

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 16:50:35.33 ID:CoeycDTS.net
エンジン保護のためのエンブレとなると、レッドゾーンに入るようなエンブレかなw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 18:14:41.45 ID:cUVD7dKQ.net
エンジン保護のためなんてどう解釈したんだ?w
無理したらそれだけ痛むって話だろ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 19:36:12.14 ID:FWUaq79+.net
エンブレは僅かにオイル消費の原因になったりはするが磨耗は聞いた事無いな。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 20:09:53.96 ID:KvQ+Ici4.net
エンジンはとりあえず回した分は摩耗するからね
わざわざ下のギアに入れてエンジンを回して効かせるようなエンブレだと
動力伝達系やカムチェーンorタイベルにも負担を掛けるし

>>429
確かに燃焼圧で加圧はされるけどリングの張力だけでも結構強く押し付けられてるよ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 20:16:33.25 ID:FWUaq79+.net
エンジンの磨耗はドライスタート時がほとんど。
あとは低回転時の動弁系磨耗。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 20:53:40.51 ID:KvQ+Ici4.net
>>440
バイクでの話だけど、回されたエンジンとおとなしく乗られたエンジンを
開けてピストンリングを比較すると前者の方が明らかに摩耗が激しいけどね

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 20:59:40.57 ID:8/D72pWT.net
ハイブリッドの回生ブレーキが有るからパッド減らないんじゃないの?
ニッケル水素だとリチウムイオンほど大容量回生出来ずに捨て電するから
緩やかにブレーキべダル踏まないといけない
油圧ブレーキ利くくらい強く踏むと無駄 と何かの雑誌で読んだ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 21:44:44.53 ID:kUp65pl9.net
例えばプリウスの回生ブレーキは最大で0.4Gほどの減速度らしい
これは36km/hから13m程度で停止する減速度
急ブレーキと言えるレベルでしょ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 21:47:22.89 ID:3dKdheXL.net
>>441
ドライスタートとか言ってるアホをかまうんじゃないよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 21:53:10.82 ID:WVehUxw2.net
プリウスのブレーキパッドが減らないことが何よりの証明だな。
それだけエネルギーを無駄にしてない。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 22:14:47.71 ID:knYPN/dG.net
エンブレ中はシリンダーが負圧で尚且つピストンリングの張力が弱い状態だからオイル上がりする。
これがカーボンの堆積やカーボンによる摩耗の原因の1つ。

まぁ張力が弱いって状況は適切な油膜も保てないしピストンも振れやすい状況だからブレーキパッド節約のためにブンブンやるのは馬鹿だと思うよ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:16:31.15 ID:uVHh4w0o.net
水をさすつもりはないんだけど、
内部部品の摩耗が現実に弊害として現れるほど長期間
同じクルマに乗るつもりなの、お前らは?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:18:10.20 ID:w+6COYhG.net
>>439
ストライベック曲線
境界潤滑と流体潤滑

>>446
>まぁ張力が弱いって状況は適切な油膜も保てないしピストンも振れやすい状況だから

よくもまあもっともらしいデタラメを書けるものだね
https://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/dtr/v08_2/files/dissertation12ic.pdf

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:46:27.68 ID:gqeasTWA.net
レッドにぶちこむようなエンブレは論外
だけどレッドにさえ入らなければそんなに問題ないだろ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/02(火) 23:58:18.65 ID:Foequfjx.net
4回のオーバーレブでエンジンブローしたS660

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 00:45:45.58 ID:6C6oI5aA.net
>>447
むしろブレーキパッドすら交換する前に乗り換える人が多いかと。
今の話題は、エンブレを過度に使うのにはデメリットしかないって話。
ミッションにもエンジンにも無理をさせずにフットブレーキ使おうぜw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 00:47:14.60 ID:6C6oI5aA.net
>>448
自分なりに3行で纏めてくれないと誰も読まんよw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 02:34:12.39 ID:CFfFu6Ww.net
>>448
でも流体潤滑は完全ではないし、「摩耗量」は摺動距離に比例して増加するから
結局回転数に比例して摩耗する要素の方が大きいんだよね

もし始動時や極低回転の境界潤滑状態が最もピストンリングを摩滅させるのであれば
その状態とは無縁なレースマシンのリングは摩耗が少ないのか?ってことになるでしょ?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 03:46:58.91 ID:lB/1EWLD.net
そりゃエンジン回せば物凄くわずかに磨耗する部分は出てくるが
オイル管理が非常に良ければ何十万キロも変わらず快調に保てる。圧縮も。
エンブレだから余計磨耗するって事は無いでしょ。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 03:52:57.89 ID:hJOOiebb.net
アクセル一切踏まずに峠の下りを何キロも走ってると変な音してくるけどw

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 03:55:02.85 ID:lB/1EWLD.net
どんな音?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 04:20:16.02 ID:lB/1EWLD.net
変な音と言うかエンジンが冷えて音が変わったのではないか?

車によって、エンジンや触媒を冷やさない制御をするのとしないのとある。
冷やさない制御をする車はエンブレでもちょっとガス食う。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 09:45:54.15 ID:qYuHEOKb.net
んで売上げ数千億超の巨大メーカーが、PL法に賭けて
エンブレ効かせても割に合わないダメージあるの?

強烈過ぎるとギア変されないよね?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 11:10:37.32 ID:RPQFXX6U.net
エンジンブレーキがエンジンにとって物理的な負担になるのは事実
ただしでは街乗り程度の負荷状況で意図的にエンジンブレーキの使用を避ける価値があるほどの負荷か?と聞かれたら答えはノー
エンジンブレーキを使うメリットのほうが、エンジンブレーキによるデメリットよりも遥かに大きいので
気兼ねなくエンジンブレーキを使えばよろしい

レースや走行会なんかの高負荷状況で、エンジンがどうもそろそろ危ないかも?という時なんかは
あえて一段高いギア使ってコーナーに進入し、強めのエンジンブレーキを避けたりはする
壊れたエンジンを直すのと壊れる直前のエンジンを直すのでは、かかる手間、コストが段違いだから
できれば壊す前に直したい

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 11:28:57.11 ID:qYuHEOKb.net
だったら直してから来いよw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 16:49:30.41 ID:C1pc393K.net
2000ccの某セダンAT15年モノに乗っているが、時速40キロの時にセカンドに落としても
エンジンの回転が3000を超える事なんて無いから、後ろに車が無い時はエンブレやっちゃうなあ。
Lは2階の駐車場から出る時の様な、下りの急勾配くらいでしか使わないけど。
エンジンオイルは半年毎のディーラー点検の際に交換している。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 17:05:13.97 ID:1nCg7z1T.net
AT車で無駄にガコガコやっても、節約できるのは燃料よりブレーキパッドな。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 19:36:48.53 ID:C1pc393K.net
>>462
ブレーキパット節約する代わりに何処か別の箇所が傷んだりする?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 21:14:40.52 ID:dR2ZVdql.net
>>463
また元も戻すなw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 22:36:05.98 ID:t2VfOEph.net
なんか面白い話してるんだな。

>>422
> 燃焼してない時はピストンリングの張力が不足してる状態

4ストロークの場合、燃焼行程じゃない工程が3/4あるから、
例えばアイドリング800rpmのときなら600rpmぐらいはピストンリングの張力が足りない状態だということ?
そうならもうエンブレとかに関係なく張力足りなくない?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 22:54:14.23 ID:QAxG7Ggv.net
>>452
>>430

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:03:26.15 ID:CFfFu6Ww.net
>>465
リング自体に結構な張力があるから張力不足ってことにはならないと思うけど

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:13:32.93 ID:dR2ZVdql.net
燃焼圧力がかかってないと張力が弱いのは事実だけどな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:22:50.29 ID:kY64huHT.net
>>468
数値で言うと何パーセントなの?

それはエンジンにダメージを与える数値なの?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/03(水) 23:53:30.40 ID:QAxG7Ggv.net
>>469
張力が低い方がエンジンへのダメージは少ないけどな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:18:54.78 ID:Y1WlJhUd.net
>>470
エンブレ中はシリンダーからスロットルまでが負圧だからリングの隙間からオイルが吸われてカーボンが堆積する原因になるんじゃね?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:20:17.48 ID:H9i/2/sV.net
パドル付のCVTなんかでたまに見かけるのが、
赤信号で停車するときに、60km/hくらいから徐行までブレーキを踏まず、
D→4→3→2→1と3000rpm超でエンブレ掛けてる人。
あと、下り坂のカーブ入口で、ブレーキ一切踏まずにバーンバーンと
4000〜5000rpmくらいで2段くらい落とす人。

上に出てきたいくらかの摩耗促進のデメリットに見合うメリットがあるのか疑問。
普通にブレーキ踏んで減速する場合との比較として。

赤信号のケースだと、フットブレーキ踏んでもかなり低い速度までは
燃料カット継続するから燃費的なメリットは少ない。
純粋な消耗品であるブレーキディスク・パッドの摩耗を抑えるために、
ある程度耐久品のエンジン摩耗させるのは馬鹿げている気がする。

下り坂のカーブ入口のケースは、フットブレーキで減速しながら、
高回転を保つためにシフトダウンするのはアリだと思う。
スポーツ走行ってそういうものだから。
スポーツ走行風なのにブレーキ踏まないチグハグ感がしっくりこない。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:23:23.18 ID:/wSjsuem.net
>>471
メーカーでは想定済みだろ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:29:59.44 ID:2q5HnP+j.net
>>471
ターボだと違うかもしれないけど、エンブレじゃなくたって、吸気工程は負圧だろ
何でそんなに気にするんだ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 00:30:05.40 ID:Y1WlJhUd.net
>>473
想定してるからって過度に痛める操作をするのか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 02:49:46.44 ID:yGEBI10F.net
>>472
>ブレーキ一切踏まずにバーンバーンと4000〜5000rpmくらいで2段くらい落とす人

これって急加速時以上に瞬時にカムを加速回転させてるから
カムチェーンやタイベルにかなり負担掛かるよね

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 06:28:52.11 ID:rjZS9ov5.net
>>474
エンブレ多用は通常走行に対して負担になるかって話でしょ。
ってか巡航中とアクセルOFF、アクセルOFF+シフトダウンで回転を上げてる時で圧力計見たことある?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 07:10:07.71 ID:29G7nOGS.net
ドン・チュイーンの繰り返しはミッションにも悪影響な気がするな。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 07:29:24.43 ID:n6QdGSHV.net
>>472
>純粋な消耗品であるブレーキディスク・パッドの摩耗を抑えるために、
>ある程度耐久品のエンジン摩耗させるのは馬鹿げている気がする。

100万kmでも分解整備不要がざらなエンジン摩耗を気にするなんて
一体何百万km走る気だよw

だいたいボア周りの摩耗の主原因は冷間運転時の腐食摩耗だろ
冷間運転1回で300km走行相当の摩耗量と言われている
1年で700回冷間始動があったとすると腐食摩耗は21万km走行相当になるぞ
エンブレで多少摩耗が増えたところで誤差レベル

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 08:34:57.91 ID:cl+Lp704.net
何だよ結局マイカーですら
4号栃木バイパス?で100kからのLow?停車
も問題無いのかよ <`ヘ´>

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 08:59:02.44 ID:yGEBI10F.net
>100万kmでも分解整備不要がざら
>冷間運転1回で300km走行相当の摩耗量

さすがにこれはJARO物

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:21:16.49 ID:tbwFU3aM.net
お前らいい加減にしろ!

ここは燃費向上スレだ

手動アイスト、エンブレ多用など燃費が向上するなら、手間、コスト、耐久性などは無視するのがこのスレの伝統だ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 09:38:44.25 ID:UWr/8R6K.net
エンブレで磨耗の心配はいらないけど、エンブレ多用は燃費悪化する。
フットブレーキよりはマシってだけ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 10:28:24.69 ID:CDO8Z3jz.net
お前さんの言う多用すると燃費が悪化するエンブレって
シフトダウン時にブリッピングするやつだろ?
それなら確かに悪くなるわ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 10:44:39.50 ID:/opmxjj7.net
アクセルOFFのみでのエンブレなら問題ないけど、回転上げまくるエンブレは各所に負担かけまくるデメリットしかない。
やるとしたらブレーキトラブルの時くらいだな、峠の下りでも加速しない程度にエンブレ使う程度が普通。


出光はハイオク使用で最大2.7%燃費が良くなるってうたってるけど、どうなんだろ?
ホントだとしてもコスパは悪いよな、このスレ的にはコストより燃費なんだろうけど差が微妙すぎるw
http://www.idemitsu.co.jp/gasoline/zearth.html

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 11:14:19.48 ID:yGEBI10F.net
ハイオクは体積あたりの発生熱量がレギュラーより多いので
細やかなA/F制御が出来る車なら2〜3%程燃費は良くなるでしょ

大昔のキャブ車とかだと濃すぎて燃費や出力が落ちる場合もあるけど

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 11:18:22.44 ID:3WjVme6h.net
俺もレギュラーレンタに、ハイオク入れるつもりだから
その辺の討論も見たい。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 11:21:14.91 ID:RlJWp4zo.net
燃費向上という観点ではエンブレ使う=アクセルOFFで燃料カットが目的だから
エンジン回転の高低はぶっちゃけ関係無い。どっちにしろ燃料消費ゼロだしな。
とはいえ、やたら高回転なのはその後再加速する場合があることを考えたら不利だな。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 11:37:28.72 ID:/6nYT9Sh.net
>>486
何が濃いの?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 11:43:35.64 ID:wyPWPCN3.net
>>486
> ハイオクは体積あたりの発生熱量がレギュラーより多いので

へ?へ?へ?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 12:23:02.67 ID:yGEBI10F.net
>>490
経済産業省資源エネルギー庁資料より
プレミアムガソリン35.1 MJ/l  レギュラーガソリン34.5 MJ/l

この差に加えて、レギュラーではノッキング回避で遅角している分の出力低下が
僅かながら避けられるので燃費向上に繋がるって理屈

>>489
上記の熱量差や比重の大きさから、完全燃焼させるにはハイオクのほうが
僅かに多めに空気(酸素)が必要だと思ったんだがちゃんと確認してないスマン
成分の違いは分かってるので改めて計算してみる

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 13:08:27.34 ID:3WjVme6h.net
>>490
え? え? 何て?

なら面白いのにw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 13:52:49.82 ID:yGEBI10F.net
>>489
計算してみた
同液量の燃焼ではトリメチルペンタンより10%程余計に酸素を必要とするトルエンが
ハイオクでは15%程度多く含まれているので、無制御でレギュラーと同じ量が噴射された場合は
やはり僅かにハイオクのほうが「濃い」セッティングになってしまうように思える

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 14:15:58.33 ID:3WjVme6h.net
想定外にノーマル甘えん坊な俺が、
円光娘によく言われる事だなw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:19:39.05 ID:U+HLAH4r.net
今の時代、ガソリン車で最低でもO2センサで空撚比の動的制御くらいはやってないと
排ガス基準通らないからな
しかもレギュラーガソリンでさえ銘柄によって2〜3%くらいは比重差があるし

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 15:48:53.17 ID:1xP1JO4I.net
>>482
そ‥それじゃあオッペケペーじゃないか!

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:40:50.49 ID:+P3uqBZy.net
>>495
地域によるけどレギュラーはほとんどの各元売共通商品。銘柄による差はない。製油所や油槽所からどの元売のローリーが出てくるか一度見てみ。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:46:52.99 ID:+P3uqBZy.net
密度(今は比重とは言わない)は温度による影響の方が大きい。油温が15度から30度になるだけで、1.8%密度が下がる。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 16:48:55.13 ID:+P3uqBZy.net
ハイオクはシェルのVパワーとエネオスのヴィーゴだけは専用品で他社と共用していない。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 19:35:56.40 ID:me20JoE3.net
>>497
仕事の関係で油の運ちゃんと話すことあって、そこでそれ聞いてからJAセルフでも全然気になんなくなったわ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:00:06.55 ID:adEY0vzA.net
>>497
出光は違うんでね?
低ベンゼンガソリンでそ?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:19:02.77 ID:+P3uqBZy.net
>>501
出光は比較的自社基地からの出荷が多いけど、その出荷地から色んなマークのローリーが出てくる。その先は分かるな。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:22:47.31 ID:adEY0vzA.net
>>502
普通に臭いが違いますよ出光と他社って。
個人では出光でしか入れないけど他社って臭いが違うよ?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:36:09.77 ID:+P3uqBZy.net
>>503
ガソリンの臭いは体に悪いので嗅がない方がいいよ。
で、臭いの違いがわかるのはバイオか普通かの違いじゃない。普通同士でわかるのは犬位だろう。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 20:39:06.54 ID:adEY0vzA.net
>>504
そうか、俺は犬だったのか…。
こんど救急車のサイレン聞こえたら吠えてみるわ。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:02:29.89 ID:ol+yGNWe.net
丸紅のレギュラーは他社よりノッキングしにくいよ。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:14:58.60 ID:YWqTdQq6.net
特定銘柄者なら、嗅ぎ分けられるだろうなw


>そ‥それじゃあオッペケペーじゃないか!
燃費好きな俺は、100円浮くなら200円まで払うわw


>密度(今は比重とは言わない)は温度による影響の方が大きい。油温が15度から30度になるだけで、1.8%密度が下がる。
だから早朝給油が多いとかあるよなw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 22:15:47.58 ID:cYypsCsm.net
出光とロイヤルダッチシェルって統合するの?

少し前にエクソン(日本ではエッソ?)がモービルを吸収合併したように

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/04(木) 23:38:49.16 ID:knsKJEdc.net
トルエン、ベンゼンが多いガソリンは
当然のことながらシンナー臭が強い

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 00:56:44.61 ID:nbLn5K4H.net
>>484
エンブレもブレーキだから。

仮に燃料は食わなくても走行エネルギー捨てる行為だから多用はダメ。
そうならない運転が必要

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 08:30:03.99 ID:QMSA79MD.net
原則論として減速を極力避けるのは当然だけど
だからってエンジンブレーキを否定すると言うならアホとしか言いようがないわ(笑)
後続の迷惑にならない範囲でエコランやってたら、どちらかというとエンジンブレーキは多用することになる
先読み先読みで速度の微調整が頻繁に入るから
速度の大幅な調整を避けるためには、早め早めの微調整が必須
もしくは前の車が見えなくなるほどの車間距離を維持して顰蹙を買うか

そんな運転はテストコースでやってくれ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 09:14:30.64 ID:rZENc8Sg.net
俺も山奥の実家帰ると、調整不要だと思うわw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:23:59.53 ID:JG3fO4e5.net
>>511
「多用すると燃費悪化」と言ってるだけだ。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:25:47.43 ID:JG3fO4e5.net
エンブレなら使いまくっても燃費には関係ないと思ってる人が多すぎるので言ってるだけ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:43:27.25 ID:rZENc8Sg.net
エンブレの燃費悪化パターンはよ!!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 10:53:47.23 ID:JG3fO4e5.net
フットブレーキ多用と同じ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:18:28.36 ID:QMSA79MD.net
>>514
????
たしかに減速が不必要な状況でさえエンジンブレーキを使っていれば燃費は悪化するだろうが
(不要な再加速が頻発するため)
そんな馬鹿げたことをする人はあれこれ語る以前に論外なわけで
わざわざ持ち出してきて論ずるまでもない

屁理屈こねて持論を正当化しようとしているようにしか見えないな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:20:39.26 ID:sM/BmGMN.net
エンブレだろうがフットブレーキだろうが、ガソリン燃やして作った運動エネルギーを捨てているという点では同じ。
強いエンジンブレーキは、弱いエンジンブレーキ+弱いフットブレーキと同じ。(ただしどちらも燃料カットされるものとする)

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:48:42.53 ID:rZENc8Sg.net
短時間IDで必死だが、赤信号って知ってるか ( ´,_ゝ`)?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 11:53:04.86 ID:upvHzWXO.net
そして >>207に戻る。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 14:48:27.52 ID:uE1LebM+.net
>>517
わざわざ言う事じゃないくらい簡単な理屈だが、

なぜかエンブレ使うと燃費が良くなる=使いまくれって人を良く見るのさ。
気にするのはそこじゃないだろ・・・と。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 15:37:36.83 ID:q5Qp5f+s.net
リアバンパーとマフラーの間からゴムマット落ちてきたけど、なんの為のものなんだろう…

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 15:39:15.87 ID:q5Qp5f+s.net
ごめん、書くスレ間違えた

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/05(金) 17:39:53.68 ID:6yHOWWku.net
俺のエンブレンボは、メイド イン イタリーって刻印された木箱に入って
来た。
エンブレンボって韓国の会社だと思ってた。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 02:34:13.69 ID:RmzGICYu.net
初期型プリウスではエンジンブレーキでエアコンを駆動するという
力技があったが。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 03:06:54.91 ID:T3cwAq4G.net
>>517
>>514の言ってるのは、論外のことを言っているレベルの低いレスが多いってことを言ってるだけでは

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 03:57:13.28 ID:t6ehMJAJ.net
時速60キロから『D』or『N』で徐行まで落とす為に何メートルくらい必要なんだろうか。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 04:15:49.42 ID:2xYM/nWi.net
>>527
そんなもん車によるだろう。ばかか!

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 04:24:01.38 ID:D0bUT1bD.net
60kmはO.D状態から徐行10kmとすると
コンパクトで350m、2000以上で450mと予想

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 04:33:07.45 ID:D0bUT1bD.net
Nのとき
コンパクトで370m、2000以上で510mと予想

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 09:57:54.52 ID:EH+rZb27.net
10年ほど前にMT車なら実験有り

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 00:54:00 ID:z9bg13Il0
深夜で道が空きまくりだったからちょっと実験してみた。
車種はフィールダー FF 5MT

N惰性で止まるまでの距離
時速60Km・・・約800メートル
時速30Km・・・約250メートル

エンブレで減速して止まるまでの距離
※5速からフュエールカット働くギリギリ(900rpmくらい)のところでシフトダウンしながら
時速60Km・・・350メートル

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 10:06:03.62 ID:x2UV4zx1.net
街中で300〜500mとなると間に信号3つくらいは挟むな
酷いとこなら10回くらい

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 12:47:50.40 ID:VEXo0y31.net
今まで5台の車を乗り継いだけど、新しくなる度に感じるのは
走行抵抗が少なくなっていること。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 18:58:30.25 ID:hwJN8t8N.net
経年→劣化→買換→感動→経年→劣化→買換→感動→ …

永遠に抵抗が減り続けていると感じる無限ループ、じつは …

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 22:41:58.00 ID:Dk8YzZys.net
だから劣化激しい新車じゃなくて、
上等中古だと何度も、、、



ところでお前らは、低体積な朝給油がセオリーなのか (′・_・`)?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 23:38:28.48 ID:DyBmRJH3.net
ガソリン屋さんの貯蔵タンクは地下にあるので、時間帯に関係なく温度一定という説もあるんだよなあ。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 23:41:41.05 ID:rRv6uOII.net
そうは思ったけど、
車に入る直前数mのガソリンばっか入らないか?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/06(土) 23:46:11.92 ID:VEXo0y31.net
今のようなクソ暑い時季にセルフに入って
給油ガンとホースのつなぎ目を触りながら給油を開始すると
つなぎ目の金具が冷たくなっていくのを感じる。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 08:15:47.11 ID:9i9BuyZr.net
それが地下タンクと同じなのかどうやって分かるんだよw

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 10:48:50.49 ID:3pLN1+/B.net
地下タンクで泳いだら冷たくて気持ちよさげ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 10:59:13.71 ID:nkNZDQPK.net
比重が水よりも小さいから泳ぐのは困難だろうな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 10:59:22.96 ID:IXSD2Urb.net
ガソリンタンクだと全身スースーしそう。
軽油だとねっとりして気持ち悪いな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 17:05:19.86 ID:pgy1AwFW.net
やっぱMTじゃないと燃費伸ばすの厳しいわ
MTならカタログ10や15の車でも余裕で20とか持っていけてたが
ATだとカタログ超えが精一杯や

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 19:30:16.22 ID:4x7R82H6.net
>>541
絶対沈むな。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 20:07:11.74 ID:AURNX9Dx.net
結局ローリーで運ばれてきた時の温度に近いんじゃね?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 20:52:49.95 ID:e9+G9ws9.net
前にハイオクスレで給油機のカタログをリンクしてたレスがあったけど
今の給油機は温度補正して質量流量できっちり同じにしてるよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 21:02:04.48 ID:dzX/+BUp.net
>>546
燃費計で見てる人は違うかもしれないけど、満タン法の人は、入った量で変わるから気にしてるんだと思うよ
俺のは、燃費計なんかないから寒暖の差で残量表示が変わるのが気になる
直ぐに暖まる今の時期が一番燃費が良いけど、タンクに入る量は冬場の方が多そう

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 22:02:11.46 ID:GNvpJ9C7.net
>>531>>543
これ地味に興味深い。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 23:20:05.86 ID:I0HusjIx.net
いまや市販されている車の99%以上がオートマチックトランスミッション搭載なので、いまさらマニュアルトランスミッションの話しされてもなんの意味ないし
いらないっす、そんなの

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 23:27:46.63 ID:dzX/+BUp.net
このスレはMT乗り多そう
AT限定はほとんどいないだろ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 23:30:07.45 ID:GNvpJ9C7.net
>>550
まあ >>549くらいだろうね。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/07(日) 23:40:59.71 ID:US5X7nCI.net
ガソリンが冷たく感じるのは、地下タンクで温度が低めなのもだが、アルコール
と同じで、皮膚に着いたときの気化熱が大きい。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 00:23:32.23 ID:1h+kn7LK.net
> いまや市販されている車の99%以上がオートマチックトランスミッション搭載

この数字ホントなの?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 01:26:11.04 ID:vhIZm20m.net
脳筋糞じじいはMT
関わると面倒くさいしうんこくさい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 01:42:42.49 ID:hobh5SZy.net
>>553
日本国内のならたぶん本当

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/08(月) 02:24:52.43 ID:Qivw+EVf.net
ググった所、軽と輸入車を除く乗用車のat率は98.5%(2011年)だそう。
年々上がってるから今は99%超えてるのかも。
軽と輸入車の比率ってどうなんだろ?
大型はほとんどatになってるよね。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 00:43:12.92 ID:95nNotHv.net
普段はAT乗りでも限定(笑)じゃなあ。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 02:15:51.76 ID:llKvY5NP.net
自分のはCVTで親のはMTだけど、気晴らしに走りに行くって時にMT乗ろうとは思わないな。
近所の足ならどっちでも良いけど。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 04:01:18.03 ID:EeU9FciI.net
ボケ防止にはM/Tが良いらしい。
歴代カローラは、販売店からの要望で必ずM/Tグレードが存在する。
実際に高齢の方からは、M/ Tの指名階がそこそこの台数出るそうな!

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 04:02:45.16 ID:EeU9FciI.net
カタログ燃費はCVTより悪いので減税対象外になるけど実用燃費は、逆転することも・・・。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 08:54:16.98 ID:2EtCP4dG.net
お前らの労力の安さに同情するわw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 10:22:13.40 ID:vNf188hY.net
>>559
そこに/入れたらマッドテレーンタイヤになっちまう

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 11:18:00.54 ID:EeU9FciI.net
マニュアル/トランスミッションにもなったりして。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/09(火) 22:03:09.97 ID:0XX4UI7C.net
過疎る前に、ハイオク給油の損得頼む!!

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 00:07:33.90 ID:+RwoG07u.net
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | キンマンコ 江  .|
   |   タケイリより  |        キンマンコ 密葬会場にて
   |   ヤ ノ より  |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ 
    /7       キヘ 
   /7        キヘ.
   /7         キヘ 
  /7          キヘ
                -=-::.
             /       \:\
             | 元法華講    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
.            /.  ハ - −ハ u  |_/
            | uヽ/__\_ノ  /  アイゴー、香典返しは「コーヒーカップ」と「黒いテチョー」にしてくれニダ・・
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /  
.              \ | ||.|_ /  
              ,r' しw/ノ ̄  

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 22:23:33.35 ID:yD9dvICi.net
>>564
短期的には明らかに損
雑誌のテストではレギュラー仕様にハイオクを入れても1%ぐらいしか良くならなかった
価格差はペイできない

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 22:44:14.50 ID:HEJ60w4W.net
このスレは損得抜きが伝統

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 23:01:13.43 ID:SpdKC30g.net
半分得したら良い♪

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/10(水) 23:29:07.61 ID:9y8gwgy5.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した


理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから


女達は犯され
老人と子供は燃やされた


悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた



朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/12(金) 14:30:34.27 ID:3K/rpYfO.net
>>558
最初の数キロは新鮮味があって良いけど、街中の渋滞なんかに巻き込まれた日には・・・
疲労度が明らかに違うよな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 07:52:37.15 ID:dRrYNsj/.net
高速安くする為初めて級の軽で長距離旅出て発見した。

俺には上り坂の度にAC切るような車両が
性能使い倒してる感あって楽しい♪

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 07:57:30.07 ID:V/OOQMz5.net
>>571
級の軽って何?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 08:29:36.00 ID:dRrYNsj/.net
「初めて級」の軽な♪

千代田区民の常識車≒レンタは軽が少ないのだ。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:00:51.70 ID:9yXiso93.net
常識車 ってなんだろう?

わかりにくい書き方だね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:17:46.88 ID:sOZZMixI.net
英数字を全角で書いてるような書き込みは無条件で読み飛ばしとけって
構うだけ無駄だから

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:17:48.64 ID:dRrYNsj/.net
お前らはクルマ知識の前に
最寄り駅30くらいある千代田区の駐車場相場がどんだけ高いか
そしたら当然流れるであろう車需要の受入れ先
みたいなのが想像できるだけの社会経験を身につけるべきだな <`ヘ´>


>>568 とかも100円得するなら200円まで払う
って意味理解できてないだろ (;¬_¬)?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:26:15.94 ID:dRrYNsj/.net
>>575
A 全半角混ざる
B 全角でなるべく統一
部屋が小奇麗そうなのはどっちかと、

キムタクや福山が世界的ブラウザでコソコソ下げるもんなのか答えてみたら ( ´,_ゝ`)?
都合悪くなると人格攻撃で逆上して逃げるのもチョンの行動パターンだよなwww

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:46:07.70 ID:1qhw6xhP.net
マジで頭がおかしい

ID:dRrYNsj/
ttp://hissi.org/read.php/car/20160815/ZFJyWU5zai8.html

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:49:44.16 ID:dRrYNsj/.net
↑使い回せない言い回しくらい勉強しろよ真正チョンwww
↑所詮、結論だけ全否定すれば、何か言返した気になれるグロい身障粘着かw


By,kie.nu/QXu kie.nu/1pVW な10億級粘着されてる高給高学歴モテ男

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 09:53:40.12 ID:AvCOvswT.net
http://www.2ch.net/before.html 2ちゃん以前に【頭のおかしな人には気をつけましょう】

>・自分の感情だけ書く人
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書く
>「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

>・根拠もなく
>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
> 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないなど
> 匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。


決めつけじゃない真正キチガイにとっては、
リアル社会全体がキチガイに見えて自覚すら出来ないんだろうけどwww

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 10:26:43.01 ID:AvCOvswT.net
全半角ごちゃ混ぜ推奨できちゃう>>575 の財布
千円 1万円 千円 5千円 千円 1万円 千円
当然上下・裏表もグチャグチャwww

歯茎もhttp://www.maruhashi.com/diaryblog/images/blog_import_547835214a3ae.jpg
な感じで大多数の女子がドン引きwww
結論: 女知らずじゃないほうがおかしいい <`ヘ´>


By,風呂上りに500円くらいの高級超強力ガムテで
 ヘソ胡麻掃除しても物足りないので
 木工ボンドで固めて剥がそうか悩み中の行過ぎ者w

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 10:30:03.49 ID:1ioI9cai.net
おい、半角を使うなよ。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 11:55:32.15 ID:93Ofw1Ot.net
>>578
この変な短縮アドレス貼るやつはbotだろ?

なお神田に住んでるが、駐車場(契約)は23区内でもかなり安い方だぞ。
土日夜間なんて誰もいないし、平日も駐車場に停める車なんてほぼいない。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:09:28.10 ID:SszRwZUH.net
>>583
神田界隈は、土日深夜は路上駐車おkな所が多いしな。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 12:38:16.34 ID:JoQgTVn+.net
576が短縮アドレスとかw

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 21:55:08.67 ID:fNnzb6SL.net
つ 中朝ナマポ(社会の汚物)の価値観


>>583
格下な新宿渋谷区より安いPか、
千代田区が↑に劣るソースはよ ( ´,_ゝ`)

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 22:53:43.47 ID:fNnzb6SL.net
全半角混ぜるのが当然なほど汚部屋で
ヘソ胡麻掃除どころかフロスすらして無い
歯石だらけでほぼ全女子が生理的に無理な>>575 反論まだぁ ( ´,_ゝ`)?


オウム並の語彙で人格攻撃ってのはチョン晒しでしか無いぞwww

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/15(月) 22:57:09.92 ID:S21WhYl4.net
キチガイはスルー安定

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 05:38:23.18 ID:Bagi0JVj.net
キチガイは運転するな。他人を殺す前に死ね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 13:13:03.40 ID:TR09rnab.net
などと人を殺しかねないレスをしております

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 14:36:24.12 ID:Gs+MUwZc.net
車作ってるメーカーが全て悪い
あと売った店の責任

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 14:50:27.04 ID:PIof0V7F.net
とりあえず見えないw


撃ってのはチョン晒しでしか無いぞwww

588 名前:名無しさん@そうだド

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 21:27:50.11 ID:W6MqJPf1.net
燃費向上の手段として節電が効くと書き込むと必ず叩かれるんだよね・・
エアコン稼働すると確実に燃費落ちるのに・・
必ず叩く奴いるよ 単なる整備不良だって・・

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 21:29:57.50 ID:iDeMvabJ.net
>>593
車のエアコンが電気だけで動いてると思ってるなら、もっと勉強しろ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 21:41:34.68 ID:gMXRFR6Q.net
>>593
フルLEDで7年ぐらいでチャラとか誰か計算してたな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:30:06.10 ID:Bagi0JVj.net
>>593
電装品使えばそれだけ発電することにエンジンの回転数が上がるから、節電すればそれだけ効果的だろう。
最近の低燃費車にはコンビネーションランプをLED化してたりするし。
エアコンはファンを回す電力よりは、エバポレーターを動かすエンジン負荷が増えるから燃費落ちるでは?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 22:59:32.47 ID:dr/cqgpy.net
電気以外のエナジーって何だよw

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 23:15:49.04 ID:sZOAS4K1.net
>>593
このスレでヘッドライトON/OFFでわずかなら有意に燃費変わる実測データを示したことと
ルームランプつけっぱやらかしてバッテリーあげかけた時に、
燃費が数時間は劇的に落ちたことを報告したことあるけど、全く叩かれなかったけどな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/16(火) 23:51:11.95 ID:3n//rL7C.net
>>596
>エバポレーターを動かすエンジン負荷

エンジンパワーを食うのはコンプレッサですよ

>>597
???
燃料の化学エナジーですよ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 07:00:19.09 ID:oXjvOZ2H.net
英語 「エナジー」
独語 「エネルギー」

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 09:20:00.56 ID:Z48f9wbF.net
>>593に関連して、車のエアコンが電気で発熱/冷却していると勘違いしている人多そうだよね。
暖房の熱源はエンジンの廃熱だし、コンプレッサーはエンジンが回している。(例外あり)
電気を使うのはファンぐらいしかないなのに。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 09:40:33.27 ID:mGmoQDOg.net
>>601
ブロアファンはセルモーターの次に大食いなんだよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 10:17:28.95 ID:sacfP6iY.net
なので、高速の大渋滞でエアコン全開でほぼアイドリング状態だと
電気バカ喰いでバッテリー上がってエンコするボロ車が出てくるのが夏の風物詩だなw

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 13:43:06.19 ID:ASHxc07n.net
個人的に毎分何ccがイメージしやすいんで、その換算で。

ガソリンの熱量が34.6MJ/L=34600J/cc。
エンジン熱効率30%、オルタ発電効率100%とすると
得られる電力は10380J/cc。

ブロアの消費電力を
100W=100J/s=6000J/minとすると、
そのためのガソリン消費量は0.578cc/min。

一方20km/L、平均40km/hで走行してるときの
ガソリン消費量は2L/h=33.3cc/min。

よってブロアの有無で燃費が1.73%変わる可能性がある。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 13:57:16.16 ID:daISZX1Z.net
以前、軽でブロアでアイドル消費量がどれくらい変わるか調べたことあるけど
OFFだとアイドル4cc/分に対して、風力1と2だと4cc/分のまま
風力3〜5になると5cc/分になるのを確認した
ちなみに小数点以下は表示されないからだいたい1cc/分くらいは
変わるんだなって認識

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 14:37:17.33 ID:qaP1aEJs.net
そのコンプを動かしてるのが電気からのエンジンだろうに、、、


お前らみたいなヤツが
「安土城作ったのは大工」とかアスペ回答するんだろうなw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 19:01:20.07 ID:4nwX0nZ3.net
> そのコンプを動かしてるのが電気からのエンジンだろうに、、、
これはさすがに意味不明

そのコンプを動かしてるのがエンジンからの電気だろうに、、、
とするなら日本語的には意味がある文だけど

そもそもコンプを動かしてるのはエンジンで、電気への変換は無いのが普通だからこれも間違い

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 19:33:32.99 ID:5SdyOuZ8.net
>>605
それは瞬間燃費なのでは

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 20:47:00.89 ID:0abPOuXg.net
んでガソリン無しで何時間も冷やせる
夢の大衆車ってどれだよ (;¬_¬)?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 22:00:10.29 ID:XPZiBQH0.net
>>609
スカイアクティブD

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 22:02:22.80 ID:0abPOuXg.net
普通にガソリン車だろw

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 22:14:06.17 ID:XPZiBQH0.net
>>611
軽油車だね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/17(水) 22:57:15.68 ID:lIvrpiG7.net
基地外が住み着いちゃったな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 08:32:48.38 ID:RNQHWwNG.net
・何時間も(HV排除)
・大衆車(レア事例)
で完璧に封じたつもりだったのに
まさかの軽油車で逃げられるとはwww

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 11:40:24.99 ID:GHyb9Cov.net
>>613
いつものように過疎ろうよ
基地外ひとりでやらせておけば

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 16:58:02.11 ID:Zw1Jltuw?2BP(3276)

AT限定厨には燃費走行なんて行動な芸当はできないよ。
せいぜいプリウス()にでも乗っとりな

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 18:55:58.31 ID:qCVF6lKQ.net
酷暑に無冷房の低価値人間来たな ( ´,_ゝ`)


By,数字出すのが好きな冷房最強億うp

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 19:16:24.13 ID:SQq+59L2.net
>>616
画像の貼りつけってどうするの?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/18(木) 23:52:58.81 ID:wIFSbjiD.net
>>616
こうやって見ると、プリウスっていう関数やメソッドを呼んでるみたいだな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 09:59:53.72 ID:Q+iljhkd.net
ひょっとしたら誰も気付かなかったくらい、
天才的な発見をしたんだけど
車輪デカくしたら燃費劇的に良くならないか?

1回転で進む距離が割単位で増えるけど
大きなデメリットってあるのか (′・_・`)?
すげーバカっぽいけど、明確な理由思いつかんw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 10:33:31.78 ID:2RWrbnhb.net
それはハイギヤードにしたのと同じで
加速時に力がなくなる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 11:04:31.01 ID:rlHcKoOq.net
小学生も2chする時代か・・・

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 11:08:05.81 ID:fP7MKuSy.net
径が大きいほうが転がり抵抗は小さくなる。
細いともっと小さくなる。そういうタイヤをどっか採用していたかな。
グリップとばね下重量と取り回しとの兼ね合いだが。
自転車なんかは最大効率を追求してタイヤの大きさはほぼ決まってしまった。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 12:12:44.61 ID:eQ6QW4BA.net
先代ヴォクシーで帰省(高速・名阪国道全線往復含む約500キロ強・一般道300キロ)
夫婦+中・小・小の子供計5人+荷物約40キロ エアコン28度設定で常時オン
821キロ走行で51、24リッター給油(同じセルフスタンドの同じポンプで停止位置も毎回目印決めて
                 ほぼ同じ位置)
ここの板的にはまだ燃費悪い方ですか?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:23:19.31 ID:TveiMO8x.net
>>622
つか小学生でも自分の力とギア比が釣り合ってる自転車に
大径のタイヤ(ホイール)を入れたらどうなるか分かる

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:27:22.16 ID:Ouf0MiGw.net
>>620
つ 「ologic(オロジック)」

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:39:57.42 ID:zG1OW0eD.net
>>623
最近は(同じ空気圧なら)太いタイヤの方が転がり抵抗が少ないと言われてるよ
http://rbs.ta36.com/?p=19750

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 15:40:00.63 ID:+Ypt9SYe.net
>>625
免許取り立てのDQNが車に燃料が必要なことを知らなくて型落ちのもと高級車を買って絶望したって笑い話があるw
驚くほど常識がない人も居るんだよ。

629 :その辺の論拠薄弱あぼ〜んみたいになw:2016/08/19(金) 19:19:59.12 ID:Q+iljhkd.net
>それはハイギヤードにしたのと同じで加速時に力がなくなる。
3L車はもっとデカくすべきじゃね?


>自転車なんかは最大効率を追求してタイヤの大きさはほぼ決まってしまった。
世間の非軽は折畳み級の悪燃費って事やん?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 20:01:00.94 ID:eQ6QW4BA.net
BMWのi3かi8ってBSの大径で細いタイヤ装着してた記憶が有る

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 21:41:07.07 ID:dl5NoDXh.net
飛んでる?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 22:12:21.91 ID:TveiMO8x.net
>>629
ほとんどの車はその分をギア比で最適化しているから
一部のMT車などを除いて、既製車のタイヤ径を拡大しても
燃費はほとんど変わらずに駆動力不足になるだけ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 22:19:03.45 ID:fEjqgaTO.net
>>630
BMWは空気抵抗低減のために細いタイヤにしてると言ってたな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/19(金) 22:19:41.58 ID:QhcedS48.net
むしろタイヤを小径化したほうが燃費の数値は良くなるよ。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 00:36:23.13 ID:MmDpyH9z.net
>>627
細いタイヤの方がエアボリュームの関係で高圧にするから一概に言えないよ。
太いと慣性質量でも不利だね。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 02:14:40.87 ID:8R27wiPm.net
燃費は少し良くなってもそれ以上にタイヤが高そうだな。

普通車のタイヤは185〜205/65R 15くらいでいいわ。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 09:25:09.66 ID:DtaiK3Lf.net
くらいでって、作るの簡単そうな定番タイヤのサイズって
定番エンジンの10倍くらいは種類あるの?

2倍やそこらじゃあ最適化>>632 とか言われても納得できんわ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 12:11:34.21 ID:96pxJcm7.net
最適化と称して変なサイズのタイヤを採用した車のユーザーで
困っている人結構いるぞ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 16:49:44.05 ID:RMro1ZnL.net
距離走ってタイヤ交換頻度の高い人にとっては、定番タイヤサイズが良い
セールとかだと定番タイヤサイズが安売りされてる事が多いから

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 16:55:46.98 ID:+sAS4M8R.net
妙なサイズの場合サイズ変更しちゃうな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 18:40:09.10 ID:96pxJcm7.net
215/45-16とか厳しそうだな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 19:07:17.34 ID:XYVZQFWx.net
早見表で車検に適合する範囲で選べばよくね?
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/20(土) 22:37:21.84 ID:o2rBYg8W.net
お前らが暴走するだけだろw

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 00:16:15.73 ID:QYciEGe3.net
>>639
であるが故に、売り切れてしまうのも早いんじゃないかと思っちゃうなぁ。
「明日は大雪」って予報で慌ててオートバックスに行った時は、
ありがちなサイズはスタッドレスもチェーンも売り切れてたけど
俺が必要としてる変なサイズは、タイヤはもともと扱いなし、チェーンは長期在庫品があった。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 01:01:13.61 ID:L7wnfNkW.net
雪予報が出て慌てて量販店に行く人って…

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 06:27:04.64 ID:7PTdxCiS.net
雪を甘く見て何の対策もせず迷惑かけまくるノーマルより、まだ駆け込む人の方がマシ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 14:35:20.56 ID:/jV7dB0K.net
運転諦めるだろw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 21:36:49.84 ID:HNWB2ZIi.net
ところがぎっちょん!
何の使命か知らないが、そんな時でもわざわざ車で行くんだなそれが
んで立ち往生して交通をマヒさせる
雪が滅多に降らない地域では当たり前の光景

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 21:41:38.85 ID:WiAw/vy4.net
車板の人はシーズンオフの安い時期に仕入れて寝かしとくんだろ?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/21(日) 22:10:23.60 ID:NRaut7HG.net
つけっぱだ。
エスティマのジャッキアップに失敗して力尽きた。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 15:42:43.44 ID:rqrzPfVA.net
タイヤ10か月も放置とかゴム劣化しないのか?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 17:08:25.04 ID:M4W3lKFp.net
そんな時は、アーマーオイルたっぷり塗り塗りでok

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 18:43:19.88 ID:dpLMnP6z.net
>>651
10か月くらいビニールに入れて保管して置けば大丈夫

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 20:07:20.67 ID:Njpe6VbO.net
>>651
ミシュランは「新品タイヤは冷暗所保管で5年間は劣化しない」としてるよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 20:51:05.36 ID:rqrzPfVA.net
だそうだぞ>>652 
危ないから滑るような事するなよw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/22(月) 21:29:37.25 ID:XsqSAK7t.net
紫外線を避けて倉庫にでも入れておけば2-3年はどうって事ない。
10年落ちのスタッドレスはいていたけど流石にシーズンオフにパンクしたのを見て捨てた。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 10:06:20.83 ID:hHHrWjinU
軽もタイヤを大きくしてるがバランスいいのかなあ…
小径の方がスペースや重量で有利だと思う
ランニングコストまではわからんが

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 13:09:34.24 ID:FUwaqoe8.net
カー用品店の店頭に野晒しは冷暗所じゃないよな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:42:52.74 ID:yDVOYguH.net
それだけ大丈夫って事か♪

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 20:49:03.47 ID:NgJy18dk.net
>>658
近所の店の話だと外に積んである一番上のタイヤは売らないらしいw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/23(火) 21:01:18.67 ID:wGFxsfpi.net
下の方のタイヤって潰れてるじゃん
大丈夫なん?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 00:15:10.49 ID:F42cz0M4.net
潰れてても亀裂が無きゃ組みにくいだけじゃん?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 09:35:06.95 ID:Z+zjyUeU.net
守銭奴な俺も、愛車の安全部品だけは多慶屋やホムセンだな♪

WAXとかは100均で充分だがw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 22:18:06.08 ID:EYMbSY4e.net
逆に、シェア車で給油ポイント稼ぎたいのに
ガソリン減らしやすくする方法って
・エコモード切って
・窓開けて強エアコン
以外に手軽な方法無いの?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 23:04:14.10 ID:NF+Yj1Ew.net
抜く

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 23:09:20.88 ID:LwinhmwB.net
パーキングブレーキをかける

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/24(水) 23:12:01.94 ID:Cd5VAaMf.net
>>666
火災になるから冗談でも素人に変なこと吹き込むなw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 00:11:44.28 ID:GOosIWha.net
>>664
・人や荷物を沢山積んで走る

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 00:32:32.72 ID:S5wUwRU2.net
高速道路爆走。4時間ほどで空になると思うよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 08:42:09.10 ID:oAzmSMpj.net
>>664
ギア下げてエンジン回しまくる

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 09:19:31.33 ID:oRb9Kas9.net
俺3速でもECOランプ点きまくるのだが、、、


てかお前らもっと手軽な方法教えてくれよ!!
まぁ無いんだろうがw

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 09:28:21.07 ID:Ust3rK+v.net
無駄に燃料燃やすのが嫌でエコ運転してるのに
お前の糞みたいなポイント欲を満たすために無駄に燃料を燃やす方法を教えろと?
舐めんなよゴミ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 10:29:20.89 ID:oRb9Kas9.net
20円/kmで通勤手当貰えても
無駄にドライブしないバカ?w

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 11:17:18.84 ID:2fBk7yF1.net
>>673
しないな
あいにく俺はそんなにさもしい人間ではないわ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 12:42:06.07 ID:pfPEJP0f.net
地球温暖化の敵は死ねよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 12:43:27.29 ID:8FQ2qLcm.net
温暖化を推進中ですか?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 12:58:42.50 ID:kr/+onYb.net
地球温暖化の敵=ここの住人

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 20:51:32.52 ID:aBPm2tJP.net
燃費向上のスレだからな。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 21:51:18.93 ID:Hgoee2+r.net
お前らが総コストの2倍現金貰えても
無駄ドラしない経済オンチだとは思わんかった ( ´△`)

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 21:58:37.08 ID:U6gQc92u.net
経済でしか物事を考えられない=文系猿

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:02:27.11 ID:Hgoee2+r.net
お前は生きてる事自体が罰ゲームだもんなwww

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:28:00.40 ID:rSIjrIV6.net
>>679
車走らせてかかる費用はガソリンだけじゃない。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:37:22.55 ID:Hgoee2+r.net
意味不明w

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:45:10.33 ID:EYGMykrD.net
>>673
大赤字だよ
ガソリン代に加えてタイヤ、エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、
ブレーキパッド・ロータ、点火プラグ、エアクリーナ、車体の減価償却費
少なくともこれぐらいが走行距離に応じてコストになる

そして人生において最も貴重な時間が無駄になる(2chをやれる時間が減るぞ!)
時給換算で3000円以上になるなら余分に走るのもやぶさかではないがな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 22:58:53.75 ID:Hgoee2+r.net
>>679 お前らが「総」コストの2倍現金貰えても


By,給油ポイントをネタに同僚女子と ぷちドライブが趣味な
 10分通勤したくて千代田区住んでる守銭奴

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/25(木) 23:00:43.07 ID:2hshWg5E.net
真性に触れたらアカン

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:03:20.53 ID:n99zaxpI.net
>>673 20円/kmで通勤手当
で暗喩(俺ならココで違和感持ってすぐ気付く)

>>679 お前らが総コスト
でたった1文字気付けないだけで酷い言われ様w

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 15:38:34.57 ID:Kw8j8XhD.net
>>687
自分に自分でレスつけてて悲しくないの?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/26(金) 20:48:39.95 ID:NUTIFCel.net
納得したようだな ( ´,_ゝ`)

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 07:44:35.00 ID:yeceXy1G.net
>>624
寧ろ良い方なんじゃね?良くワカランけど。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 10:06:03.98 ID:21EWFyMx.net
旧式トルコンAT車でN惰性走行を使っているが、
ディーゼルエンジンの列車は緩い下りでは中立で走行しているから
、自動車でも大丈夫だと思う

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:07:40.23 ID:mqxtt9eU.net
蒸し返して恥晒すバカwww

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:10:03.95 ID:DDs+fa4C.net
変速機のオイルが回らなくなって傷が入り、故障はしなくても燃費が悪くなる恐れがある
惰行できるように設計された機関車と普通の自動車を一緒にしてはいけない。エンジン切って走りたいならHVに買い換えをおすすめする

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 11:25:58.11 ID:mqxtt9eU.net
てか俺が山手でHV運転すると、電池減ってくんだけど <`ヘ´>

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/28(日) 23:25:41.94 ID:nWJUrs41.net
今日は涼しかったのでエアコン使わず走ったら燃費がリッター当たり2kmから3km良くなりました。
エアコンの負荷って大きいんだねえ・・

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 04:48:17.04 ID:UIpVSfNE.net
速度によっては窓開けた方が悪くなる場合も

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/29(月) 21:41:08.30 ID:TuXuiEc6.net
冷房やワイパーもだからこの時期はしょうがないよ季節的なもの。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 20:12:06.49 ID:Lo22CbOh.net
ワイパーがガス食うワケが無いwww

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 20:45:12.87 ID:I/3US8OT.net
>>698
電力負荷
ワイパモータのワット数を見て来い

このスレとは思えない低レベルなレスだな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 20:47:49.19 ID:sUURC4Z6.net
パワーウインドウとワイパー同時に動かす
電圧下がる

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 20:50:11.63 ID:U/lMpUq6.net
ワイパーってヘッドライトの次に消費電力が高いんだよな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 21:08:52.20 ID:eL2l1Hwz.net
エアコンオートにしてリヤの吹き出しも使うようにしたら負荷がだいぶ減った。
エバポレータは大きいほうがやっぱり良いんだな。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 21:10:25.20 ID:Lo22CbOh.net
千万車程度に興味無くて申し訳ないが
ワイパーとか園児でも動かせるが、
車両動かそう思ったら何人要るのか
って社会経験すら無いのか?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 21:21:45.77 ID:UTMCveA/.net
たしかにワイパーの消費する電力は小さくはないが、大騒ぎするほどのものでもない
そもそも完全に手動制御にしてるからそれほど頻繁に動かさないし
木を見て森を見ずのアホが多すぎ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 21:50:43.66 ID:I/3US8OT.net
>>703,>>704
バカの典型
データで評価しろよ

一例
http://www.jama.or.jp/user/pdf/jitsunenpi.pdf

ワイパーで約3%悪化

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:02:08.84 ID:Lo22CbOh.net
やっと出てきたのが(多くても)既定の誤差程度www

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:03:05.36 ID:UZsLNvfD.net
森の話はもういいよ過去スレ見てくれ。そんなレベルの話はテンプレにある。木の話ししようぜ、草でも大歓迎。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:05:49.17 ID:Oa4aC7J1.net
燃費向上は三菱自のエンジニアが詳しいよ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:21:41.26 ID:UTMCveA/.net
>>705
そういうのは乗っている車によって大きく変わってくる
それにそもそもそんなにワイパー使わないと言ってるだろうに
アホって救いようがないな

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 22:46:41.60 ID:I/3US8OT.net
>>706
頭悪すぎる
よく理解せずに"誤差"とか使わない方がいいよ
t検定ぐらいは理解しようね

>>709
>そんなにワイパー使わない

印象論で思考停止w
「そんなに使わない」と「よく使う」の境界はどこなんですかね?

「燃費に影響がある」と「実質的に燃費に影響がない」の差を
しっかり考えた方がいいぞ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:06:12.90 ID:xbLlDIwv.net
まぁ電力使う限り影響はあるけど微々たるもんだし、ドヤ顔で言うことじゃないな
恥ずかしい

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:11:32.12 ID:9ArLq9Sp.net
アスペよろしくくだらんことに粘着してる姿はほんと恥ずかしいな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:15:28.12 ID:UTMCveA/.net
>>710
そろそろ見苦しいからそのくらいにしとけ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/08/31(水) 23:28:39.80 ID:yhz1MpK8.net
今の車は充電制御されてるから電圧計付けて走ると面白いよw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:05:13.42 ID:B6yVza80.net
>>714
電圧計よりアンメーターのほうが一目瞭然

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 00:08:04.01 ID:4tAN+rAR.net
>>707
そうだよな
森の話をしてる奴には燃費をよくすることはできないしな
森は木の集まりだから木を何とかせにゃ森も変わらん
ところで、ワイパーブレードを低摩擦のものにすると燃費に影響はあるのか?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 03:46:27.40 ID:UDv9RYnV.net
>>714
アクセル離すと発電初めたり器用だよな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 16:40:32.76 ID:Ge0UyDfi.net
トヨタみたいな「事業」としてるワケじゃ無いんだから
・年に1%もない?
・霧雨時に
・出かけなければ成らない事態
まで気にするとか、ハゲ散らかしお察し過ぎるだろwww

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 17:11:12.52 ID:Ge0UyDfi.net
てか10年後?の児童運転時代へ向けて、
町内グルグルな野良クルマの巡航速度を
侃侃諤諤しようぜ!!?


意図読めたら非底辺大卒くらいの頭脳な♪

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 17:58:28.26 ID:IHjP7F8L.net
ヤバイマジヤバイ何がヤバイってヤバイのがヤバイくらいのヤバさでますますヤバくなってヤバさがマジでヤバイ

何がヤバイか分かったらうーーーーい。(ォライッ,ォライッ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 19:24:47.21 ID:zKJfkvJq.net
コースティング走行に慣れると都市部はアクセル踏んでる時間のほうが短い
信号も多いし停車している時間も長いから結果ほとんど踏む暇がない

決してプリウスのような流れをぶった切るような迷惑な走りはしていない
パッと加速して流れるように走る感じ
エンブレに頼らずプカプカブレーキにならないように流れを予想して走るからアクセルワークは難しい

アクセルワークが下手なプリウスとかプリウスとかプリウスが発進のろのろプカプカブレーキ連発になるのだろう
プリウスは元々エンブレ弱くて流れるから

プリウスのエンブレが強いという人もいるがはっきり言って弱い

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 19:37:19.65 ID:d+2yHLP2.net
ブレーキランプをLEDに変えたら燃費が良くなりました
空気抵抗減らすためにワックスの種類も変えてみました

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 20:02:16.62 ID:/eB/0DQ5.net
またコースティングバカが登場しましたね
さすがバカ、まったく懲りない(笑)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 20:10:55.07 ID:d+2yHLP2.net
??
電気抵抗減らすために金メッキヒューズに変えようとしたのですが
直結がロスがないことがわかったのでショップでヒューズレスにしてもらう予定です

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 20:56:01.87 ID:fqulYsXL.net
はいはい面白い面白い

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 21:07:16.12 ID:d+2yHLP2.net
音圧稼ぐためにアンプ直結して一回車燃えたけど保険かけてたんで新車になった
これも面白い?

何がどう面白いか感想を言ってみろ!

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 21:37:55.50 ID:4tAN+rAR.net
>>724
わぁ面白い
回路の電気抵抗を減らすと燃費は悪くなるぞ
理解できないと思うが自動車の電装系は定電圧回路だ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 23:08:31.76 ID:Akr26ZU+.net
バンパー裏にアルミテープ貼ろうぜw

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/01(木) 23:34:31.30 ID:yCagFBje.net
表に貼っても効果ないの?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 01:02:22.84 ID:87/xgJeu.net
おまじないの札は、普通は見えないようなところに貼るのが効果的とされている。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 01:25:35.20 ID:X7YRoARd.net
なるほど!

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 03:32:12.24 ID:IhfqRZ8o.net
レーシングカーは最高速を上げるためにボディにワックス塗り塗り
スキーの板も選手はワックス塗り塗り
ワックスの種類によったら塗り塗りで燃費アップも期待できるかな?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 03:43:12.22 ID:QEBmxyJk.net
燃費改善策まずはタイヤの幅を狭くしろ!空気圧は規定よりも高めで抵抗が減ってかなり燃費アップする

他では軽量化でエアコン撤去
防音対策されてる物も撤去
リアシートなども取り外す。改造車登録を乗車二名
チョップドも良さそうだな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 03:48:20.84 ID:IQPJcsxk.net
>>732
空気「スッゴい滑るよ!!」

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 14:13:15.37 ID:us+n1rWf.net
>>732
ハゲも有利だな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 14:20:01.47 ID:ClC2fvhL.net
マジレスするとディンプル加工がツルツルより良いよ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 14:44:59.10 ID:/vqx3HbZ.net
流体抵抗の根本的な原理も満足に理解していないやつが多数派でワロタwww
それでワイパーがどうの電力がどうのと些細なことに粘着して語ってんだから救いようがねえわ

なにが空気が滑る、だ
アホ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 19:08:42.07 ID:9Ak+7xBZ.net
俺は↓で、フロントの超絶コートにまで設定済みだったけどな♪

>>718 ・霧雨時に

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 20:51:38.79 ID:O0v7mhWN.net
んで年に0.3%くらい点けるワイパーが
どれほどガソリン食うのか説明まだぁ ( ´,_ゝ`)?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 21:05:11.45 ID:54lrH1gO.net
このスレ基地外が居座っちゃったなあ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 22:49:56.67 ID:3ZfxjtVF.net
>>736
もうちょっと勉強しようぜ

鏡面仕上げは空気の摩擦抵抗を減らす
ディンプルは圧力抵抗を減らすが摩擦抵抗は増やす
「ドラッグクライシス」でググるといいよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 22:55:20.74 ID:3ZfxjtVF.net
>>739
>>705も読めないのか?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 23:01:25.22 ID:eenF+2vP.net
ディンプルで燃費1割向上

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 23:01:45.36 ID:zYS/SnD3.net
これね
http://gigazine.net/news/20091103_dimple/

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/02(金) 23:04:27.75 ID:3wP0xcce.net
タイヤもディンプル

http://www.y-yokohama.com/release/?id=1584&lang=enTakao&year=2010

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 01:21:18.82 ID:oBWgL99+.net
>>737
何だ、欲求不満か?大丈夫か?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 09:32:33.83 ID:IJM0M5qH.net
メーカーさんSEV標準装備してくれかなり燃費もアップするしパワーも上がるから費用対効果はいいと思うんだ総額上がってもお客は喜ぶ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/03(土) 16:39:37.17 ID:8lWSIUKl.net
>>705も読めないのか?
金持ち晒す低セキュの成り金じゃあるまいし
そんなの踏むワケが無いだろ?www

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 19:28:27.24 ID:3cnnH17D.net
そもそもこの時期は台風やら夕立やらでワイパーを動かすからって話しなのににワイパーなんて手動でしか動かさないなんてズレたこと言っても仕方ないだろ。
燃費には季節的な変動があるってことよ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:12:05.96 ID:lIcvr5aL.net
冬は何で燃費悪いんだぜ?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:25:57.27 ID:tY5368eW.net
低温時の燃料増量補正が長く続く
ヒーターのためブロアが消費する電力が大きい
ヒーターで熱が奪われるのでそれを補うために余分な燃料が必要になる車種もある
水温、各作動油、触媒などを適温まで加熱するために通常以上に余分な燃料を使う
同じ理由でCVTなどの作動プログラムも燃料を消費しやすい方向へ補正が入る

冬場にチョイノリを繰り返すと劇的に燃費が悪くなるぞ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:34:20.65 ID:lIcvr5aL.net
>>751
なるほどなー
やっぱ寒いと車もしんどいんだね

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 20:57:19.95 ID:3h7wJ/2u.net
>>750
寒いとガソリンや軽油を少し多く燃焼させないとパワーが落ちる為です。

最近の車はエンジンの燃費向上の為にエンジンの熱を奪わないようように暖房の効きが悪いクルマも
代わりに、シートヒーターやハンドルヒーターがオプションや標準装備に成って来ています。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 22:27:17.09 ID:X77uahYt.net
曇らなけりゃぁ、暖房とか安いもんじゃん♪

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 22:38:04.67 ID:3cnnH17D.net
>>753
最近の車はそうなのか。
エンジンなんて効率的に冷やしたほうがいいから暖房はかけたほうがいいと思っていたが。


756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:00:13.27 ID:CTMWxJJQ.net
>>755
出力はエンジンも外気もある程度低温な方が上がるけど
熱効率的にはエンジンも外気も壊れない程度に熱い方がいい

シリンダー壁面が熱いほうが燃焼熱が逃げにくい分燃焼圧力が下がりにくいし
吸入気の温度も高い(=空気が薄い)ほうが実質的な膨張比を高くできる

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:05:44.72 ID:tY5368eW.net
>>755
そこまで無知ならもう口開かなくていいよ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:12:28.41 ID:1pLouRmg.net
低温は空気抵抗とポンピングロスとタイヤの転がり抵抗にも影響するぞ
空気抵抗は大気密度に比例するから低温で増える
出力も大気密度に比例するから低温では要求出力に
抑えるためスロットルが閉じ気味でポンピングロス増
タイヤのゴムは低温ほど粘性抵抗が増えるので転がり抵抗増

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:29:56.66 ID:1pLouRmg.net
>>756
でもポルシェもトヨタもマツダも吸気を冷やして燃費を良くしてるよ
吸気温度を下げるとノッキングが抑えられて点火を進角できるので熱効率が上がる

ポルシェはエキスパンションインテークマニホールド(断熱膨張で吸気温を下げる)
トヨタとマツダはインテーク位置を走行風が直接入る位置に持ってくるやつで特に名前は無かったはず

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:46:06.19 ID:mVAvFLsy.net
真冬の深夜に時速50キロくらいで県道走りながら
ヒーターの風力を最高にしておくと
やっとのことで90度近くまで上がった水温がものの5分くらいで
80度切ってしまうわ
排気量大きい車だともうちっとマシかもしれんが

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/04(日) 23:58:52.94 ID:CTMWxJJQ.net
>>759
確かにノッキングギリギリの線を多用するようなエンジンだとそうなるんだろうね

エキスパンションインテークマニホールドは特に燃費向きには振ってないんじゃない?
遅角させないという部分は同じだけど過給圧を上げるためのものだし
理屈ではフルブースト1.4kgとかの領域では燃費も良くなるんだろうけどw

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 00:05:26.77 ID:Fo0C+WW1.net
>>759
> ポルシェはエキスパンションインテークマニホールド

そんなしょうもないものにいちいち名前つけるとか、戦隊モノの必殺技じゃあるまいにポルシェも残念げだねえ
エンジンに意味もなくレーザーとか名前つけるのも痛いけど
そういやスズキは未だにこの手の大げさな名前を喜んでつけてるな
客層が馬鹿だからそれに合わせているのかねえ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 00:13:19.19 ID:aLNw7HCv.net
真夏と真冬だと空気密度の違いから空気抵抗は10%以上変わるんだよな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 00:41:36.14 ID:VwlKPMvg.net
>>763
通常走行だと空気抵抗が全抵抗の15〜25%位なので、密度差だけで2%程の燃費差か
100km/hの巡航だと空気抵抗が全抵抗の50〜70%程なので燃費差5%以上だね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 00:58:28.71 ID:RXY3LqBZ.net
アタシには難しい話は良く理解できないんですが、

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 01:10:43.93 ID:VOoguH/7.net
湿気による空気の粘性がどうたらって話も

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 06:29:07.97 ID:LLVguHB+.net
60℃くらいになるまで燃料増量するし、60℃が夏よりかなり遠い。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 06:35:59.56 ID:LLVguHB+.net
ちなみに温度が上昇するにつれ補正率は減るけど
だいたい70℃までは燃料のプラス補正が入る。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 06:46:43.83 ID:aLNw7HCv.net
直噴は?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 10:48:38.50 ID:shGjP8J+.net
エアコン付けない夏が最強?
夏は夏でダレるのかな?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 12:21:24.60 ID:Fp7DkCXF.net
記録取ってないのか?伸びるのは春と秋だとすぐわかるはずだが
経験上秋のほうがより伸びやすい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 12:48:14.85 ID:pjD/T7k5.net
こないだ長野県の安曇野や白馬でやたら燃費伸びたのは信号が少ないだけじゃなく気温も原因だったのか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 14:15:43.23 ID:RLR5pWON.net
標高の影響も大きいと思うぞ。
中央高速なんかだと顕著。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 14:46:43.73 ID:BdZlOxNh.net
つまり20から25度ぐらいの外気温で気圧が低い方が有利なん?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 15:54:16.81 ID:91qpsDAA.net
多少の努力で有名大学入れるから勉強するのであって、
青春捨てて人生掛けて、死ぬほど勉強して公立医大
みたいな努力とか人類どころか勤勉国民の大多数すらNGだわ<`ヘ´>

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 20:11:58.15 ID:VwlKPMvg.net
>>774
エアコンを使わないなら気温はもっと高いほうが燃費は良い
ただ、高速で窓開けて風入れると空気抵抗の増加で微妙

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 20:37:14.71 ID:SwOTS79+.net
>>761
ポルシェのプレスリリースによると明確に燃費対策だよ
ターボでせっかく上げた過給圧をわざわざ減圧させることで温度を下げてるんだから

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 21:09:25.82 ID:zHAZIXyC.net
吸気温は25〜60度位が燃費がいいんだっけ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 22:14:23.30 ID:VwlKPMvg.net
>>777
ハイオク専用車では高過給時のノッキング回避って意味しかないから
燃費的に有効なのは元々ガソリン捨ててる様な高過給領域くらいだよ?

実際、それまで過給圧1.2kgだったのを1.4kgに上げてるっぽいしね

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 22:19:06.66 ID:IGdTzrOV.net
ターボ(笑)
もうね、お子様向けのおもちゃなんかオワコンなんだよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:01:37.50 ID:TiwWqclg.net
むしろ年寄り向けだろ!!

乗り物何だぜ?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:24:28.01 ID:M2AHP3ti.net
経験的には冬の方が燃費いいんだけどね・・

こーゆー事書くと車に関する知識人の皆さんが総攻撃してくるもんだけど・・
どーかな・・

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:25:17.27 ID:MWbdoNdc.net
他のスレで言われてちょっと調べたんだけど空気抵抗係数 (Cd値) って燃費に大きな影響及ぼす?

Cd = 0.28 トヨタ アクア
Cd = 0.29 日産 ノート
Cd = 0.31 ホンダ フィット

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:29:00.04 ID:aKxU9xya.net
>>782
熱的に厳しい車種なんでない?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:51:47.30 ID:kz8rp+qo.net
>>783
空気抵抗係数は空気抵抗じゃ無いよ。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:51:50.44 ID:P88WgLZt.net
>>780
ダウンサイジングターボ全否定ですか?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/05(月) 23:55:23.47 ID:VwlKPMvg.net
>>783
Cd値×前面投影面積で空気抵抗が決まるからCd値だけでは別車種とは比較できないけど
前面投影面積が同じなら、Cd値が小さくなれば>>764の寄与率に応じて燃費も良くなるよ

例えば同じ前面投影面積でCd値が10%減れば、燃費は通常走行で1.5〜2.5%程良くなる

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 00:03:41.54 ID:MueTlFUS.net
>>782
比較的温暖な地域に住んでいる人なのかな?
だとしたら冬のほうが燃費良いだろうね。
俺の地域は春と秋が燃費良いわ。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 00:43:45.35 ID:KPrUD2hJ.net
わしも冬のほうが燃費ええわ(なんでかは知らん)
でもチョイ乗りメインの人は冬は悪くなるやろな
ある程度距離走る分には冬のほうがええで

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 01:12:44.59 ID:jXaciuIF.net
>>782
そういう特殊な条件があってもおかしくないし総攻撃はないでしょ
ただ、その特殊な例を一般論化して「燃費は冬の方がいい!」って
主張すると反論は多くなるだろうけど

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 02:06:18.36 ID:sEWMy9db.net
うちのは過去3年の月平均はほとんど横ばい
7、8、12月が何故か伸びてる年もある変わらない年もある謎w

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 07:51:26.84 ID:2z2ITHVo.net
>>782

うちもそうだわ。夏場の期間平均は13.8前後、冬場の期間平均は16.8前後で、冬場の方が燃費が全然良い。まぁ、過給ディーゼルだからガソリンとは違うとは思うけど。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 08:16:45.55 ID:3EgBdUFp.net
AC点けるかの問題だって誰も分からんのかよwww

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 08:28:51.89 ID:2z2ITHVo.net
>>793

でもさ、冬場でも車内除湿(窓の結露防止)の為にエアコンつけない?

まぁ、氷点下になるとACコンプレッサがOFFになるだろうから夏場とは違うと思うけど、やはり夏場の方が負荷が高いんだよね。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 08:41:24.92 ID:3EgBdUFp.net
>>754 曇らなけりゃぁ

その異論も既出w

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 08:42:02.85 ID:3aeMf81+.net
>>786
うん、全否定だね
ダウンサイジングターボは、本来なら2.5リッターNAエンジンを積むような車に
1.5リッターエンジン+ターボを積んで軽量化や低燃費と運動性のどちらもを手に入れようと言う
発想だけど、今の時代は1.8リッターNA積んで、多少の不足は我慢しましょう、これで十分でしょう普通に走るぶんにはという流れ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 08:52:55.34 ID:3EgBdUFp.net
ぶん回せば軽でも充分という体験を最近したばかりだ♪


By,上下坂の度にAC操作が楽し過ぎる貧乏性w

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 09:55:54.63 ID:mUBlMPdxA
年間通して軽もディーゼルも8キロ台だな
いつも先を走ってる



よく抜かされるが…

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 11:42:58.15 ID:gqF+Kmw7.net
>>796
ライトサイジングですか?
運転の楽しさも燃費もそこそこでいいよねってことですよね

スポーツカーでよく言われる「軽さは正義」は、燃費的にもそう言えると思いますので、ダウンサイジングが正解のように思います

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 14:20:14.86 ID:/ao0PwPK.net
車は色々所有したけど、
余裕ない車は性能をフルに引き出す努力と完全に手中で操ってる感が楽しい。
けど長距離は疲れる。

重量級大パワー車は性能を持て余して怖い。全開とか楽しいより恐怖が強い。
けど踏めば速い車なのでゆったり走れて長距離で疲れない。

軽くてそこらの車より少しパワー多めくらいが良いな。
ただ小さいエンジンは痛みが早い。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 19:20:12.64 ID:dSNo48+I.net
>>794
結露しないので不要

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 20:47:17.58 ID:m8iTOoBWl
冬でも雨の日は曇るだろ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 21:05:43.81 ID:Wuz29ARY.net
>>801

そうか…じぶんは一般的なSUV乗りなんだけど、複数人だと外気導入のデフにしててもガラス内面曇っちゃうから、冬場でもエアコン必須だわ…。
(主に関東から東北)

ひとりで乗ってる分には大丈夫な時も多いけどね。

ただ、エアコンだけで2割も季節によって燃費が変わるかなぁ…?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 21:19:18.84 ID:J/veDmOL.net
>>800
余裕のない車の余裕がない部分を運用(車間のとり方や、先読み運転)でカバーして余裕の範囲内に収めつつ
交通の流れを邪魔しない程度のペースでゆったり流すと、ものすごく運転が楽な上に驚くような燃費が出る
カタログ燃費超えとか、日常の出来事に

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 22:49:10.78 ID:RRCiVOaZ.net
>>803
エアコン使わなくても気温が30℃下がると約2割燃費が悪化している

ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/S/temperature.html

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 22:57:44.92 ID:dp8eSkFB.net
冬季にラジエターに風除け付けていないんだろうな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 23:04:27.55 ID:dXIgutZC.net
水温が低いとラジエターに水行かないんじゃないの?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 23:11:23.42 ID:AzyQvpvi.net
クーラント添加剤入れたら効果あるか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/06(火) 23:29:06.55 ID:lElZ62/B.net
>>807
純正でグリルシャッターやラジエータシャッターがついてる車種もあるんだぜw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 00:20:22.04 ID:kTxSE1lV.net
>>805

いやね…うちの場合はこれとは真逆で、冬場は2割くらい燃費が良くなるんだわ。(関東・東北エリア移動がメイン)

でも、車種によっては普通に2割くらいの差が出る事は分かったよ。データありがとう。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 00:40:00.38 ID:kTxSE1lV.net
>>805

あ…改めて見直したら、エアコン使用を除いた比較だったか。ガソリン車だったら一般的な傾向かと思う。

うちはディーゼルなんだけど、冬場は2割燃費が良くなるんだわ。エアコンの負荷が夏場と冬場(冬場も窓曇っちゃうから常時ON)では異なるとは思うけど、別に非力なエンジンではないし、エアコン負荷だけで出る差ではないように思えるんだよね…。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 00:42:46.69 ID:qLBY7ILx.net
曇り防止も暖房でやるなら燃費はほとんど悪くならないんじゃない?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 10:24:49.91 ID:9+xn4B9e.net
AC点けるのにか?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 11:15:22.38 ID:sCo3LkwF.net
エアコン要らないよ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 14:44:02.78 ID:E3eomixA.net
>>813
俺も冬の曇り止めはACつけないよ
フロントガラスは送風をデフロ位置にすれば曇らない
(サイドウィンドウは結露しまくるが)

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 19:06:17.93 ID:L9EVW6r8.net
>>815

それでも複数人乗車だと曇るんだよね…で、エアコンONで曇りはすぐ取れるし、夏場ほど多量じゃないけど車の下には水滴落ちるから、エアコン(除湿)は仕事してる様子。

とりあえず、冬になったら瞬間燃費計の数値見ながらエアコンのON-OFFしてみるわ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 19:44:14.68 ID:boR6NQCN.net
2人までの時あったら試してみる!!

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 22:07:46.18 ID:YxOa80if.net
冷房による除湿じゃなくて、フロントウインドウを暖房のデフロで暖めてやればいいんでないの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/07(水) 22:54:45.96 ID:BcqRkoBE.net
>>818

…そろそろこの話題もって気がするけど…。

冬場だから当然暖房でデフなわけだけど、エアコンをONにしないとすぐに曇っちゃう。エアコンをONにすればフロントにサイドの曇りはきれいさっぱり消える。

まぁ、こんなわけで冬場もエアコン常時ONなんだけど、それでも今まで乗ってきたガソリン車と違って、今のディーゼル車は夏場より冬場の方が2割程度燃費が良い。だから何でだろうなぁ…って事なんだ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 07:35:29.68 ID:OUXfiBsg.net
CVT乗りなんだが、赤信号手前でニュートラルに入れて慣性で走るやり方って車に良くないのかね?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 09:04:49.71 ID:mO47renb.net
好きにすればいい。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 09:05:43.33 ID:mO47renb.net
>>819
熱効率の高さなんだよ。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 09:54:54.29 ID:n7LauMym.net
>>820
すーっと止まれて気持ちいよね。
あまりよくないとは聞いたけどたまーにやっちゃう。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 11:01:05.73 ID:3QEMA2Hn.net
>>823
後続車がいない早朝なんかにやるとガソリン得した気持ちになるのは俺だけか?(笑)

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 12:25:59.31 ID:K5hk5tct.net
>>822

熱効率は…ガソリンエンジンと比べてって事なら分かるけど、同じディーゼルエンジンで明らかに冬場の方が燃費が良いって事に関しては違うと思うんだよね。 冬場でも燃費がさほど悪くならないって事なら分からなくもないんだけど…(´・ω・`)

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 13:20:47.70 ID:n0Vhe0W2.net
エスパーするにしても情報が少な過ぎて判断できない。
せめて車種ぐらいは明かしたらどうか。

というか曇り対策なら曇り止めぐらい塗ったほうが良い。
そしたらA/C offでも大抵は曇らない、もちろん内気循環はご法度な。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 18:02:08.83 ID:wiDgIuls.net
外気導入か (σ^▽^)σ


今年初の情報かもw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 18:10:53.01 ID:QefmMdpi.net
窓が汚れてても曇りやすいから掃除も怠らずに。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 19:39:13.54 ID:ZwP3A4MQ.net
>>826

なんだか話がズレてしまったようで…(´・ω・`)

じぶんを含め一定数が『冬場の方が燃費が良い』
じぶん『夏場より冬場の方が2割程度燃費が良い。』

『冬場はエアコン使わないからでしょ』

じぶん『いや、窓曇るから冬場でもエアコン使うよ。効果あるし、実際に仕事してるみたいだし。また、エアコン使ってても冬場は夏場に比べて燃費が2割程度良い。乗ってるのはディーゼルだからガソリンとは違うだろうけど…』

『(ディーゼルはガソリンと比べて)熱効率が良いからでしょ。』

じぶん『ガソリンと比べてか、夏場と冬場でさほど燃費が変わらないって話なら分かるけど、冬場の方が2割程度燃費が良いのは、熱効率とは別な要因があるような気がするんだよね…。』

…というわけで、冬場の窓の曇りに悩んでる訳じゃなく、なぜ冬場の方が2割も燃費が良くなるんだろう?ガソリン車の場合は一般的に逆だよね?なんだな…(´・ω・`)

ちなみに、車種特有の話じゃないだろうと思って特に記載はしなかったけど、車はエクストレイルT31のディーゼルMTですわ。

長文スマンm(._.)m

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 19:48:24.93 ID:OoydeDES.net
デブすぎだろ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 20:14:12.77 ID:wiDgIuls.net
長過ぎだろw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 20:24:30.82 ID:DZLOMq6j.net
オンボロ車は曇らない
まともな車は曇る

そりゃそうだ気密性が違うから

冬場はほとんどシートヒーターだけで事足りるが
複数人乗るとそれだけじゃ曇る
たまにACで湿気を抜く

乾燥するから送風自体あまり使わない
顔は冷たく下半身が温かいのが心地良い

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 20:43:40.78 ID:ZwP3A4MQ.net
>>832

いや〜じぶんが言いたい事を的確に伝えてくれる人がいて嬉しいわ…まさにその通りなんだ。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:16:56.80 ID:jDqiP+7b.net
なんだその、車の密閉性テストに猫を一晩車内に入れておくような話は
日本車→一晩放置後に猫が窒息死していたら密閉性は良好
中国車→一晩放置後に猫がまだ中に居たら密閉性は良好

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:40:52.33 ID:YXkacZ7n.net
エアコンって言ったら冷房と暖房両方含むよね?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:41:20.76 ID:wiDgIuls.net
何時間も乗ってると死ぬクルマwwwwww

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:46:58.65 ID:LHtsbjfm.net
…なんて短絡的思考…(´・ω・`)

とりあえず、最近の車は内気循環にしてても少しは外気導入しているはずだよ。それに、ドア開閉が全く無いわけでもあるまいし…。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 21:59:58.96 ID:Z9ytY1Q/.net
>>826
ディーゼルは大気の密度がそのまま気筒内の空気密度と比例するからじゃないかな。
ガソリン車は燃料の量と気筒内の空気密度が比例関係になるが。
より多くの空気に燃焼熱を伝えられてピストンを押し出す力に変換できる冬が燃費が良いのかも。
今考えてみただけだが。ガソリンでいうところのリーンバーン状態がより助長されるというか。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:11:26.92 ID:vZ4Ca+np.net
スロットルバルブの有無が支配的なんじゃないの?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:22:01.13 ID:avFO+oDz.net
>>837
酷暑に遊んで疲れ果てた4人家族なら、
旅の途中で合計+時間以上爆睡くらい有得るだろw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:22:39.78 ID:avFO+oDz.net
あ、真冬のほうが好都合か

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:41:17.63 ID:nCz85SBj.net
>>838
一理ある

シリンダに充填される空気量が増えると、同じ燃料噴射量の場合
燃焼ガスの温度が低くなる(温める空気量が多いから)

気体は低温ほど比熱が小さくなり、比熱比は大きくなるから
熱機関は効率が上昇する

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:45:00.88 ID:Kh3p33Fb.net
>>829
冬は渋滞してないんだろ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 22:53:56.16 ID:Am5QAoJu.net
>>835

基本的には。実際には、車内温を下げる必要があるならエアコンコンプレッサで冷房除湿、暖める必要があるならエンジン排熱での暖房+エアコンコンプレッサで除湿かな。

なので、冬場に除湿が不要ならエアコンOFFにする事でエンジン負荷が減る分、燃費が良くなるのは当然な話なんだけどね。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 23:25:35.09 ID:Gd9oZTJg.net
>>842

素人考えでスマンが、燃焼ガス温度が下がっちゃったら燃調が濃くなって、結果的に燃費が悪くなるって事はないのかな?
少なくとも、内燃機関はそういうものだと素人的には思うんだけど…。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 23:30:34.98 ID:i4aix3QX.net
>>844
コンプレッサはエアじゃなくて冷媒じゃ?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/08(木) 23:33:12.93 ID:DZLOMq6j.net
やっぱ冬がエンジンには芳しい
夏は余計な機器の動きが多いから燃費は悪化する
夏のほうが良いという人の意味がわからない

冬場の濃い酸素で燃焼効率アップと考えるのが自然ではないだろうか

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 01:30:34.03 ID:8bU5WeU4.net
>>847
住んでるところによっては、エアコンもいらないし、日照時間も長くなるからライトの点灯も少なくなる
夏場の方が燃費が良い理由はここまでにいっぱい上がってるよ
夏場の方が良いという人は大抵エアコンを使わない事例のはずだよ

> 冬場の濃い酸素で燃焼効率アップと考えるのが自然ではないだろうか
車もってるなら試してみれば分かることなんだけどね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 05:18:49.34 ID:3kiuVJ1M.net
CVTかそれ以外でも違うし、空気抵抗も1割以上違うし

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 05:38:04.84 ID:Nd8ywpSY.net
>>846

当然、冷媒を利用したエアコン゙用゙コンプレッサね。間に゙用 ゙入れてないから分かりにくかったかな…(´・ω・`)

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 08:39:59.32 ID:d19lQiOM.net
>>850
おう、見間違えてた、スマン

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 19:34:54.04 ID:4Np9+cpb.net
バブルの頃、車雑誌でゼロヨンとか最高速を矢田部で測定する時は、よく晴れた
真冬の夜明け直前がもっとも速いデータが出たらしい。


ところでヨーロッパで主流になりつつあるターボ車って実用燃費とカタログ燃費
の差は、大きい?
ターボといえばガソリン冷却で燃費が悪いイメージが強いんで
2リッターターボでカタログ燃費が15キロ超えの車があるみたいなので…。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 20:15:54.49 ID:OrBMNr/b.net
コンプレッサ動かさないで暖房だけなら燃費に何の関係もないだろ、エンジンの排熱なんだから。
冬場の除湿なんてたまに窓をちょっと開ければいいだけだし。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 20:35:00.50 ID:vtDYGieP.net
>>829
住んでる地域で冬季の軽油成分をスタンドで変えてある
せいじゃない?、東京より北?
影響してるかも

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 20:45:24.20 ID:7ukg2Z8r.net
>冬場の除湿なんてたまに窓をちょっと開ければいいだけだし。
それやると大ブーイングな♪

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 20:48:35.27 ID:mscsotuV.net
>>853
ここまで無知だともはや清々しいな

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:00:55.86 ID:OrBMNr/b.net
>>855
前の窓じゃなくて後ろの窓を少し開けてもらうんだよ。
>>856
じゃあどうやって暖房を効かせてるの?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:07:19.96 ID:8OkqiEbU.net
748あたりからのレスを読みましょう

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:14:20.67 ID:OrBMNr/b.net
そういう車種もあるって話だよな。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:20:25.41 ID:7ukg2Z8r.net
高給業務でもないのに
枝葉末節大好きスレなだけw


3列目は開かないんだよ (′・_・`)

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:31:23.38 ID:hiyXk3ql.net
>>852
気温が低く空気の密度が夏より1割ほど高いとガソリンも夏より1割ほど余計に噴射するから
当然パワーは出るし良いデータも出るけどその分余計にガソリンは食うよね

市街地走行や巡航のように必要なパワーが決まっている場合は
上の理由で冬の方がパワーが出る分スロットルを絞るのでポンピングロスが大きくなる

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 21:56:23.47 ID:ydBrvkMZ.net
>>854

埼玉の国道16号沿いだから、普通に給油するぶんには恐らく2号軽油だと思う。雪山行くときは意図的に3号軽油を降雪地で現地給油するけど、冬季の期間全体でいえば3割くらいが3号軽油な感じだね。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/09(金) 22:37:23.65 ID:qZnykzkL.net
>>845
ディーゼルに燃調なんてものは無いよ

あと燃焼温度が下がる、というか温度が上がりにくいのは気体質量が多いからで、
燃焼ガスのもつ熱エネルギーは変わらない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 04:49:42.04 ID:XJBBs/md.net
>>862
3号はけっこう使うんだね、4WDだし車種特有の設定かもしれないね
ターボとかだと油質の可能性がないとは言えないね
夏場にプレミアム軽油とかで冬季に近いぐらい燃費改善したら
油質が原因てことに
車種特有で夏場ヒートぎみで冬に油質も変わってさらにノッキング
とかしにくくなって、結果として燃費改善してるとか

それほど温度が下がらない秋から燃費改善しだしたら温度原因
寒い冬季にいっきに燃費改善しだしたら温度よりむしろ
油質原因とも言える

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 06:01:09.77 ID:zDxn2l9I.net
>>864
プレ軽なんて今頃どこで売ってんだよ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 06:52:18.58 ID:j+BZYU3q.net
>>829
日産のディーゼル、ルノーと開発したんだね
日産の国内の販売は輸出の1割以下、ルノーもオランダ、ベルギー
カナダでも売れてるし輸出は寒いとこが大半
ディーゼルが冬にそれほど燃費が良くなると言うより
車種原因じゃないかな
日本では冷却系だけ変えて販売して

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 06:56:15.62 ID:czeCi2u7.net
>>852
ダウンサイジングターボは直噴ターボでタービンも大きくないから燃費はいいよ

現行BMW320i・6MTで街乗り11、遠出15、高速16ぐらいまで燃費が伸びる

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 07:10:05.97 ID:zDxn2l9I.net
1号軽油に灯油を1:1で混ぜると、あら不思議3号軽油の出来上がり。
おまえらが勝手にやると脱税だからするなよ。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 09:34:14.10 ID:K07rPX2g.net
>>863

確かに、ガソリンエンジンのそれとは違って燃料量調整なわけだけど、広義では結果的にどちらも燃料消費量が変わるわけだし、燃調といっても差しつかえないような気がするが…(´・ω・`)

あと、燃料単体では当然ながら燃焼ガス温度は変わらないとは思うけど、シリンダ内は混合気だし、発火点以上は吸気温度に左右されるような気がするんだけど…。

ま、どちらも素人考えなので違ってたらご教授たのんますm(._.)m

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 09:43:11.44 ID:t9ibzThj.net
>>868
ただでさえサルファーフリーで潤滑性が厳しい軽油に潤滑性が無い灯油混ぜるとか

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 10:02:33.04 ID:K07rPX2g.net
>>863

ついでにもう1つ…というか、関連して…m(._.)m

ガソリンエンジンは混合気圧縮後に点火、ディーゼルエンジンは空気圧縮後に燃料噴射で発火だと思うんだけど、吸気温度が夏場と冬場で30度以上違っても、やっぱり燃焼ガスの持つ熱エネルギーは変わらないの?
変わらないとなると、出力に差が出てくる(結果的に燃費に差が出る)主因は何なんだろう…?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 10:16:33.05 ID:OlXufUuw.net
>>870
地域によってはタンクローリーに積む時に、軽油と灯油をブレンドして積むんだけど、業界人じゃないと知らないのは仕方がない。
因みにその時の灯油はクマリンが入ってない灯油だから脱税の疑いをかけられる事は無い。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 10:24:59.44 ID:SE8XWi/s.net
>>871
完全燃焼の場合、発熱量は燃料噴射量に比例する
同じ燃料噴射量なら同じだけの熱エネルギーが得られる
そして、その熱エネルギーのうちどれだけが動力に変換されるかが熱効率
熱効率は燃焼ガスの温度が低いほど良くなる
(おまけに冷却損失や熱解離も減る)

下記のサイトが詳しい、詳しすぎる
ttp://www.geocities.jp/bequemereise/fuel_air_cycle.html

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 12:35:54.66 ID:K07rPX2g.net
>>864

なるほど…凍結防止といった観点で軽油号数は注意してたけど、それが燃費に影響あるとは考えてなかったな…確かに、組成が多少異なるんだから燃費にも影響がありそうだね。

言われてみれば、夏場は冬場に比べてアイドル付近での粘りが弱いと感じた事は多々有るんだよね。

外気温と燃費の関係、もう少し詳しく観察してみるよ。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 12:43:01.48 ID:BauDmLRM.net
夏と冬で走るコースや渋滞度合いが違ったりはしないのかな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 21:55:22.25 ID:/WtQQjIY.net
エアコン使用での燃費についての質問です
車は、先代ボクシー
外気温計で36度表示
29度設定で一番弱い風量と31度設定で弱い方から3番目設定
信号待ちでどっちもタコメーターは500と600回転の中間位を指してる
エアコン・送風オフで500回転丁度位
理論上はどちらも燃費は同じ?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:23:08.97 ID:uOZcpAJ+.net
>>876
どのような理論で?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:29:15.99 ID:t9ibzThj.net
>>876
同じかもしれないし違うかもしれないし。
エンジン回転数が同じでも負荷によって燃費は変わる。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:47:55.04 ID:BgcTy1qP.net
>>876
バカが好みそうな車に乗っている人は質問も馬鹿丸出しで、さすがって感じっすね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 22:58:53.09 ID:ySszPNEH.net
おいお前ら!!

やっと酷暑は終わったぞ(●^o^●)

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/10(土) 23:32:10.66 ID:/WtQQjIY.net
>>879
ハハハ
さすが

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/11(日) 16:01:07.35 ID:/QSxwD3Su
>>876
その設定では暑いだろ。
ケチケチせずに24°位で風量はAUTOで良いじゃね。
窓全開で走る奴って恥ずかしくないのかな、自分はケチだってアピールして。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 06:47:35.91 ID:wfygjYs2.net
>>866

そうなんだよね。ディーゼルエンジンはルノーのM9Rがベースで、日本のポスト新長期規制に対応する為の改良をしてるみたい。

いろいろな条件が絡んでだと思うけど、車種依存な要因もあるかもね。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 15:12:08.54 ID:bs15sNOU.net
冬でも夏でも、アイドリングストップ車やHVでもない限り暖まった後の燃費はそう変わらない。スタッドレスタイヤとか、冷えてタイヤの空気圧が落ちることによる抵抗という問題はでるが

問題は暖まる前。エンジンはじめ可動部品が冷えている間はべらぼうにガスを食う。夏はすぐに暖まるが、冬は元が冷えてるうえに暖まるまでに時間がかかるから燃費が落ちる

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 15:50:29.32 ID:jdcBXLDQ.net
ほっぺをつねると痛い、的な当たり前のことを得意げに語られてもねぇ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 18:45:35.18 ID:qCycMyqi.net
知識では知っているが
本当につねらないと痛さはわからない
そういう人もいるんだよ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 18:59:01.49 ID:u4N6aLtl.net
>>884
>アイドリングストップ車やHVでもない限り

最近出荷される車両のほとんどがアイドリングストップ付きかHVと思われ、
夏と冬では暖まった後の燃費はけっこう変わるという意味で良いのか?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 19:14:18.11 ID:BDWtWeKX.net
>>884

確かに。 だが…ここのところの流れは、冬場の方が燃費が良くなるってところだと思ったが…(´・ω・`)

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 19:24:16.33 ID:7xDvSRjK.net
肘の皮はつねっても痛くないんだぜw

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 19:41:21.27 ID:58aJd813.net
>>888
お前のようなバカは口開かなくていいよ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 19:54:10.99 ID:XSQK+ihj.net
>>887
それらは一度暖まった後でも走行中(あるいは信号待ち中)に冷えていくという、旧来の車では考えられないような性質を持つ
だから旧来の車に比べて、気温が低いとより燃費が悪くなりやすい

もっとも、元の燃費がそれ以上にいいから問題視はされないが

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:02:31.89 ID:BDWtWeKX.net
>>890

…そうかねぇ…実際に冬場の方が燃費良くなるんだけどなぁ…(´・ω・`)

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:25:15.64 ID:3/N+Rge0.net
寒い時にエンジンルーム冷やさない様にグリルやラジエータにシャッター付いてる車も有るよな。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 20:59:10.23 ID:BDWtWeKX.net
>>893

ラジエーターシャッターって、燃費向上(過冷却防止)と空気抵抗軽減だっけ? 以前は段ボールとかを使ってやってた人もいたとか…。

うちのはいつでもバッチリ丸見えですが…(´・ω・`)

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 21:08:14.06 ID:BDWtWeKX.net
>>890

バカついでにもう1つ。

878の言ってる事は確かにその通りなんだけどさ、あまりにも当たり前な事過ぎて、今さらな感じが否めないよ…。
だからさ、それとは逆で冬場の方が燃費良いって事が気になるわけで。

気を悪くしたならスマンな。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 22:38:24.83 ID:/c96YnRw.net
排熱回収

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/12(月) 22:59:54.49 ID:fnKvlFBM.net
>>884
>冬でも夏でも、アイドリングストップ車やHVでもない限り暖まった後の燃費はそう変わらない。

そんなデータは見たことない
さまざまな燃費サイトで"完全暖機後の巡航燃費"への気温の影響を実測してるが
気温が低くなると如実に悪くなるぞ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 04:27:06.62 ID:CM21qL2f.net
じーちゃんが昔乗ってたランクル60ディーゼルの寒冷地仕様は(30年程前の車)
ラジエターシャッター付いてた。
理由は、オーバーヒート防止対策だったらしい
雪の壁に突っ込んでラジエター塞ぐのを防止するのが目的らしい
今は亡きじーちゃんが話してた。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 10:11:58.83 ID:8dKve8bk.net
フロントグリルの前に離れて設置されているのならわかるが
グリルの内側だろ?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 10:18:07.32 ID:M+fznToK.net
北米版プリウスに装備されてる
冷却水魔法瓶は欲しいな
真冬に12時間で90度→50度くらいまで保温できれば
近距離通勤用途の人は真冬には20パーセントくらい燃費向上しそう

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 13:30:44.14 ID:SVJbzEGN.net
>>895
冬は暖まるまで時間が掛かるが暖まってしまえば燃費は良くなる。
夏はすぐに暖まるが冷房をガンガン使うぶん燃費が悪化。

経験的には最高気温15〜20℃になる季節が一番燃費良いな。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 16:33:17.51 ID:oxpLhp32.net
今のエンジンは水温はすぐに上がるようになっている、エンジン内の水が暖かくなると
少しづつラジエータの水をエンジンに送るので水温は高いまま、
なので比較的早くヒーターが効く。
燃費が悪いのは、冬はエンジンオイルとかその他の影響がでかいんじゃないかな?
昔のシビックはラジエーター全体が暖かく成るまでヒーターが効かなかった。
間抜けな設計!

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 17:09:04.54 ID:ovqp4qAz.net
シェア車だとON2秒くらいで冷房だな。

社有車は、、、5秒じゃ済まないイメージwww

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 17:13:26.98 ID:qThw//SX.net
>>902
ヒーターからしこたま熱奪われるだろうが、馬鹿かよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 17:49:19.11 ID:b9QgY2x5.net
オートエアコンだと水温が適温になるまで
暖房のファンを止めておくことで
冷風で不快にさせないという触れ込みの制御があるが、
その実態は冷却水温を早く上げる排ガス対策。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:05:19.67 ID:M+fznToK.net
だいたいアイドルアップが完全に止むのが水温80度あたりなんだけど
燃費走行してる場合、実際に水温計見ながら走ってみると
真夏は1キロも走れば水温が80度に達するのに
真冬はヒーターつけてなくても8キロくらい走らないと水温80度達しないな
とにかく50度越えてからの水温上昇が遅い
80度に達してからもヒーターで風力を最強いにしてるとじわじわ水温下がって80度割り始める
で、最近のコンパクトや軽には水温計の代わりに水温ランプついる車多いけど
水温ランプが消えるのが50度あたりで、まだまだ水温は低い状態

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:14:15.83 ID:M+fznToK.net
>>902
水温が90度前後でようやくバイメタルの弁(サーモ)が開き始めて
ラジエターに冷却水循環するのは大昔からある機構だね

ちなみに友人の車がスキー旅行中にサーモ壊れたけど
平地では全く水温上がらなくて、水温計は下に張り付いたまま
山を登り始めてようやく水温計が動き出す程度
だから冬に燃費走行してる時はサーモの快便時間はかなり少なそう
エンジンが熱伝導率が高い金属製だから、それだけでかなり放射冷却するわけだけど
それがメインの放熱手段になってそう

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:17:03.17 ID:M+fznToK.net
付け加えると真冬は平地をのんびり走ってる限り滅多に90度越えないな
特にヒーター使い始めたら、ヒーター+エンジンからの放射冷却だけで
十分すぎるほど冷却ができてしまって、まずラジエターの出番はないと思う

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 18:37:53.87 ID:tbVXW/P1.net
乗り物扱い程度な俺には、
とりあえず水温がどうとか意味分からん。

数十億くらいしそうで興味湧く戦闘機で例えるとどんな状態なのだ (′・_・`)?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 22:07:42.79 ID:aVMiLm90.net
戦闘機が数十億って、どこ製の何年ものよ?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 22:27:18.37 ID:2j96k9zv.net
俺はA10戦闘機が千万くらいだったら欲しいくらい
断トツに好き (●^o^●)

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 22:49:21.66 ID:b9QgY2x5.net
>>901

やはりエアコン(冷房)の負荷はけっこう大きいんだなね。顕著に影響が出るのは軽くらいかと思ってたよ。

ちなみに、うちのディーゼルだと関東エリアの真冬くらいの方が燃費が良いね。カタログのJOC08値比で夏場はちょい下くらい、冬場は2割増しくらいで燃費が良くなるかな。

ただ、エンジン暖まるのはすこぶる遅い。熱源追加でPTCヒーターが付いてるくらいだし、数キロ走ったくらいじゃ水温計も全然上がらない…

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/13(火) 23:10:08.68 ID:4IlctV5h.net
冬場はグリルやラジエータ半分位塞いじゃった方が良いな。
真冬に関してはインタークーラーも要らんな。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 02:36:05.18 ID:zWDzPuj2.net
エアコンつけてると燃費がほんのちょっと良くなる気がするので寒くても我慢してる…

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 03:54:37.90 ID:mEfNVO95.net
以前乗ってたランエボ(フルノーマル)山道で遊ぶと水温が120℃位になった。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 05:03:04.57 ID:XfTqcjaL.net
エボで頑張るなら冷却系は強化しないとw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:43:58.27 ID:J4pUbx+F.net
ニュース速報+で例のアルミテープのスレが立ってるよw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:44:04.27 ID:+j6ywSlv.net
アルミテープで燃費向上
どこに付けかは秘密だぉ

詳しくはDMでヨロシク

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 20:45:33.81 ID:QfXujqiZ.net
全体につければ良い

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:06:42.12 ID:MyB/uJKC.net
ボディをアルミにすればいいんじゃない?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:34:07.32 ID:BoANUZro.net
冬に燃費がいい理由がわかったわ
それは大きく2こある
1、冷房要らん
2、空気圧が適正なら夏より転がりが良い

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:38:12.78 ID:J7m4eTuz.net
>>921
気温が低いと空気抵抗が増えるんだが
30度下がると約10%くらい違う

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 21:50:32.53 ID:6o7ie7TN.net
気温が低いと
暖機のためのリッチ時間が長くなる
空気の密度が上がって単位体積中の酸素の物質量が増え、
それに応じて出力が上がるために同じ要求出力だとスロットルが閉じ気味になり
スロットルロスが増える
オイルの粘度が高くなり損失が増える

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 22:04:56.97 ID:BoANUZro.net
あほかワレ
空気抵抗と転がり抵抗を混同するなボケカス

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 23:09:27.31 ID:qSGLa7zD.net
>>921
>2、空気圧が適正なら夏より転がりが良い

逆だよ
低温ほど転がり抵抗は増える

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 23:29:52.06 ID:egI5qDTC.net
タイヤの転がり抵抗は気温が低いほど大きくなるよ
寒いと変形量は小さくなるけどゴムのヒステリシス損失が激増する

-40度以下とかまで下がればタイヤのゴムがガチガチに固くなってヒステリシス損失とか
関係ないくらい変形しなくなるのでまた転がり抵抗小さくなるけどw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/14(水) 23:31:57.76 ID:BoANUZro.net
ちょっと待ってくれよ
だったらダンロップとかがタイヤの発熱を抑えて転がり抵抗削減!とかうたい文句にしてるのはどういうことなの

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 00:02:33.33 ID:LvZRlJNM.net
ミシュラン公式

> o 外気温: 外気温が 10℃上がるごとに、タイヤの転がり抵抗は 6%減ります(10℃から 40℃までの間で)。
http://www.michelin.co.jp/content/download/4277/177938/.../2/.../p1625.pdf

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 00:07:32.38 ID:LvZRlJNM.net
あれ?リンク切れてた

>>927
転がり抵抗は、運動エネルギーを最終的に熱に変換するので
転がり抵抗が少ない≒発熱が少ない
だから

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 06:54:05.39 ID:YXDuumN7.net
>>921
そもそも冬は燃費悪化するだろ
ハイブリッド車ならエアコンの影響でバッテリーガンガン食われるから冬の方がよくなることもあるが

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 08:42:52.12 ID:AivcLAUk.net
少ロス運転なお前らも
HV車だと中々充電されないの (^-^)?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 23:24:29.46 ID:OyNyS3Oi.net
高温ほど転がりが良いならタイヤの発熱抑える必要無いじゃん
どんどん加熱すれば良いんじゃね?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 23:44:33.45 ID:jyhsq85f.net
熱っていうのは運動エネルギーが無駄になったってことだからな。ブレーキが運動エネルギーを熱に変えて逃がすのと同じで

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 23:52:14.32 ID:x8pxgJ9x.net
>>932
↑このレベルのバカになるともう構うのもウザくなるな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/15(木) 23:54:11.04 ID:QgfMIVtz.net
横からだけど、
発熱に伴う転がり抵抗の低下による損失の減少分よりも、発熱そのものによる損失の方が多い、ってことかな?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/16(金) 09:22:05.23 ID:Zq8Q7vfr.net
エナジー盗られてるって意味か?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 16:19:49.06 ID:87dU30vM.net
外気温が 10℃上がるごとに、タイヤの転がり抵抗は 6%減ります(10℃から 40℃までの間で)。

これを読み解くと、タイヤ自体の温度については明言されていないな
タイヤの温度が上がりすぎると逆に転がりは悪くなるんじゃないか?
だから
1、夏は、気温条件は良いけどタイヤ自体の温度が高くなりすぎる
2、冬は、気温条件は悪いがタイヤ自体の温度はちょうど良くなる
故に冬のほうが実際には転がりが良くなるんじゃないのか?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 17:08:12.16 ID:d+SzI3br.net
緑が転がり抵抗による損失
http://www.cerij.or.jp/service/05_polymer/img/material_property_04_01-01.png

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 17:09:31.24 ID:QX//V9PQ.net
>>937
ハードな走りをしなければ、冬に適温まで上がって燃費がよくなることはないよ
普通に走ったあとでタイヤを触ってみれば分かる

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 20:55:10.69 ID:H/sIx47I.net
夏場(空気中の酸素の密度が小さい)に燃費よくなるということは、標高が高く
酸素濃度が低い所を走った方が燃費良くなるの?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 21:41:49.90 ID:P4mGl0OJ.net
>>940
そうだよ
代償に最高出力は落ちる

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/17(土) 23:08:15.23 ID:4xTHwsg+.net
出力が落ちると言うことはガソリンエンジンで同じパワーを求めた場合は
スロットル開度が大きくなってポンプ損失が減るので
それで燃費良くなるんじゃないの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 01:46:59.18 ID:OubZ41sX.net
色んな要素が絡むよな空気圧や空気抵抗なんかも変わるし

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 07:33:07.67 ID:0dvNbMga.net
>>942
それを嫌って造ったマルチエアエンジンだけど、実燃費が悪いのよね。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 10:50:04.36 ID:VJsMOxg0.net
>>944
スロットルの替わりに吸気バルブで絞ってもポンピングロスは大差ないよね?
理想的な吸気量をダイレクトにコントロールするって意味では悪くないと思うけど

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 12:15:56.23 ID:NZvw+cMz.net
スロットルを大きく開けても出力を絞れるってのはリーンバーンエンジンでの基本的考えだけど、
実際には同じ出力を得るには回転数を上げなければいけないから
慣性や摩擦抵抗が支配的になってくるのか?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/18(日) 20:00:32.77 ID:Sep8Py4e.net
パワー要求するときにはストイキに近くなるだろ。たぶん。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 00:41:04.34 ID:kPiDG1L7.net
>>945
吸気バルブのリフトを絞って吸気量を減らすのでなく
作用角を絞って吸気量を減らすんじゃないの
そうすればポンピングロスを減らせる

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 01:15:18.83 ID:wtDZvxSe.net
>>948
吸入過程時のポンピングロスはピストン上面に掛かる負圧だから
下降し始めに瞬時にガバっと開いて早閉じすれば理屈としては減るけど
程度としてはそれ程変わらないんじゃないかなあ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 01:28:29.79 ID:3PV56mNr.net
30年以上前にホンダが
アクセル開度によってバルブ開閉期間を
制御する真性ノンスロットリングエンジンを試作してたな
動弁機構が複雑すぎてそこでフリクションロスが大き過ぎたのと
スロットリング無しで吸気絞ると吸気温度が低すぎて着火性が悪化
で、研究のための試作止まりで終わり

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 08:05:43.84 ID:/ZvZ1ncOO
温度管理とか吸排気効率とか面倒臭いわ
無心で気持ちよく走りてぇ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 10:24:32.12 ID:0490W3Wh.net
吸気温度はスカイアクティブのようなEGRで対処できそう。最悪、始動時にグロープラグ使うとか
吸気バルブの可変は吸気側カムシャフトを廃して電磁石でバルブを動かせないかなとは思ってるけど、熱くなるエンジンの近くでそれは難しいか

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 11:11:56.73 ID:KnWMw5mk.net
兼坂弘 「新・究極のエンジンを求めて」
より、ホンダ・ノンスロットリングエンジンについて解説ページ
 
http://i.imgur.com/5KkUBj3.png
http://i.imgur.com/thTPhEC.png
http://i.imgur.com/Lcp85jf.png
http://i.imgur.com/hS3TKHO.png

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 12:02:38.30 ID:fbzDvr+k.net
国道走ってると、みんなアクセル踏みすぎ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 12:12:34.10 ID:jtNYXT/Q.net
ここで語っている奴メカニズムに詳しすぎ。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:00:30.08 ID:PV4u62Q+.net
メカニズムに詳しい人ってやたら語りたがるんだけど、
まわりが興味ない人ばかりで聞いてくれないんだよねえ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:32:52.78 ID:aD6DGEs/.net
>>955
ひとつ
燃費運転をするのにそんな知識は必要ない(あったほうが助けにはなるが知らなくても何ら問題なし)

ふたつ
ポンピングロス低減なんて個人でどうこうできることでは無いので語る意味すらない

みっつ
そもそもそんな難しいこと語ってない
どちらかと言うとこの程度の話すら分からないほうがびっくりする

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:47:31.55 ID:kPiDG1L7.net
>>957
ポンピングロス低減は個人でも可能だぞ

加速時になるべく高いギヤを選ぶ(低回転域のみを使う)と
スロットルを大きく開くことになるからポンピングロスを低減できる

エアクリーナを低抵抗のものに替えるとスロットル全開かつ高回転時の
ポンピングロス(フィルタの圧損)を低減できる

インテークをエンジンルーム内の熱気を吸う位置にすれば
密度の下がった空気を吸えるのでポンピングロス低減

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:51:26.92 ID:J0cKYBRv.net
そんな気になるならディーゼルに乗れば?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/19(月) 21:52:28.67 ID:aD6DGEs/.net
>>958
あのさあ、もう相手すんのもうざいわ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 00:46:09.64 ID:t75RH8hF.net
>>957のふたつめは確かに違うな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 07:50:36.32 ID:1X5D5rPC.net
冬に燃費が悪くなる理由
ガソリン車は水温上がらず燃調が濃くなる。空気抵抗が上がる。ガソリン車は空気濃くなりスロットルロスが増える。ハイブリ車はヒーター用に無駄にエンジン掛ける。タイヤの転がり抵抗増える。

冬に燃費が良くなる理由
エアコン負荷が減る。ディーゼルは作動流体の密度が上がって熱効率が上がる。

こんなもん?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 09:19:15.97 ID:tarY6vU6.net
>>956
アイドル語るキモヲタみたいなもんだなw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 10:56:52.53 ID:OwO874q+.net
そんなことまでしてポンピングロス減らしても高負荷増量補正かかるんだから意味ねえじゃん
オートマ/CVTが99%超えている現状ではギア指定もナンセンスな話だし

こういうのを屁理屈という

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 14:25:16.46 ID:pwJ1MGIE.net
毎日ピンポンしてロス減らしてるのにちっとも燃費良くならない

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 18:34:59.04 ID:BgNkEmWF.net
>>964
>ポンピングロス減らしても高負荷増量補正かかるんだから

おれもそう思ってた時代がありました
でも低回転ではスロットルをわずかに開けるだけでマニホールド負圧は0になる
高いギヤを選ぶことで回転を低くすれば増量補正をかけずにスロットルロスを減らせる
ドイツでは常識のエコテクニックらしいぞ

ギヤ段を任意で選べないAT/CVTでもアクセルワークで可能だ
カタログ燃費対策でうまくやるとギリで高いギヤ比を選んでくれる
不器用な奴は知らんがな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 20:55:38.58 ID:H2uLSx3v.net
>>966
スーチャーでも付いてるのか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 21:00:39.07 ID:SFWk9CR4.net
高いギヤでそろそろと走(らざるを得なけ)れば燃費が良くなるなんて
エコランもどきやったことある人間には常識のような・・

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 21:06:46.25 ID:pwJ1MGIE.net
昔乗ってたVT250系(スパーダ)は上り坂以外・加速しない を前提だと
6速40キロをストレス無しで走れた。
でも燃費はリッター40キロしか走らない
1000cc換算するとリッター10キロ! かなり悪い数値
それを考えると車の燃費って恐ろしく良い。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 21:18:36.38 ID:0nl4IkuT.net
>>969
エンジンの特性が近いなら、燃費は車重と走行抵抗でほぼ決まる。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:34:53.53 ID:BgNkEmWF.net
>>969
そりゃあ6速40km/hじゃ3300rpmぐらいになってしまうからな
車に比べたらギヤ比が低すぎ
カウルが無いから空力も良くないし
今乗ってるSPADAは30km/Lすら届かなくなってきた

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:38:28.43 ID:BgNkEmWF.net
>>967
負圧計を付けることを勧める
それ以前に流体力学の初歩の初歩を知ってれば
こんなマヌケなコメントも出てこないのだがな

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:43:56.92 ID:JFav+KBQ.net
バキュームメーターつけろとか言い出したよ(笑)
こういうのをドイツ語でアスペルガーって呼ぶんだそうな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 22:53:24.58 ID:OsE02HoX.net
>>973
敗北宣言っすか?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 23:08:30.96 ID:BgNkEmWF.net
>>973
本当笑いごとだよ

>>967みたいな無知がいるから分かりきったことまで
わざわざ確認させないといけない

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 23:12:43.69 ID:t75RH8hF.net
>>973
言っちゃ悪いけどアスペ臭がするのは君の方だな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/20(火) 23:32:59.74 ID:SFWk9CR4.net
ポンピングロスは陰圧×回転数だから回転が上がると加速度的に増えるんだよ。
エンジンをニュートラルでから回しする分の燃料がその回転で完全に無駄になる。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 01:50:16.59 ID:4uBg0u1V.net
>>969
14000rpmまで回るエンジンだし出力もリッター換算で150PS/L超えるし
燃費がそれほど良くないのは仕方ないでしょ。それに燃費は排気量比例じゃないし

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 02:13:56.68 ID:Yu0EIMjx.net
バキューム、昔乗ってた旧車に標準でついてたなw

針は軽く踏むだけでも結構メーターの半分くらいピョンピョン動くが、
そこから先はベタ踏みまで割と渋いと言うか粘る。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 08:12:05.06 ID:C1ULfIcd.net
>>969
おれのSPADA(MC20)は通勤で25km/l ツーリングでは30超えるかな。
PRIUS1800ccはすげぇっておもうわ。
それよりもなによりもすくなくとも3人はSPADAのりがいたことに驚いた。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 09:36:22.75 ID:UyykRvLM.net
あんな鉄板でそこそこデザインもいいバイクも珍しいからな。
一時買おうと思ったがXLR250にチェーン巻いてスキーに行くほう選んじまった。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 11:05:54.74 ID:NzbOFDZc.net
>>969
バイクは空気抵抗がcdで車の20倍ぐらい、ネイキッドなら
面積小さいけど、リッターで合わせるなら、バイクの抵抗は
トラック以上

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 13:07:08.35 ID:YimMlQ/N.net
>>969
だけど多分初期型? 故セナがCMか何かで出てたの
VTZから牙を抜かれてパワーダウンで40馬力仕様
他のレプリカ軍団は45馬力だったからかなり非力 車重は乾燥140キロ
タンク11リッターだから長距離ツーリングは、相当エコランで300キロ
走るとガソリンスタンド探してた記憶が有る

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 17:44:04.95 ID:4uBg0u1V.net
>>982
ネイキッドバイクのCD値は1.0前後で普通車の3倍ほど、フルカウルで0.5〜ってところ
それに前面投影面積を掛けた空気抵抗は普通車の1/2〜1/4程度
実際、200km/h出すのにネイキッドでは60PS程、普通の車では140PS程必要だし
300km/hだとフルカウルで160PS程、空力のいい車で400PS程で大体上記の範囲に収まる

>>983
ダウン前の43PS表示が詐欺で、牙は抜かれず表示だけが変わって実馬力に近くなった感じ
当時、VT(FG)の43PS、GS250FWの36PS、GF250Sの45PS等盛ってるのも多かった
スレ違いで申し訳ない

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 20:12:28.62 ID:BxY3aH+R.net
>>984
そのCDてバイク単体じゃ?
車は人乗っても変わらないけど、バイクは人の影響受けて
乗車姿勢、着てるものでも変わる
乗った状態では恐ろしく悪かったはず

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 21:18:10.70 ID:4uBg0u1V.net
円柱形に近い物体はCD値0.4くらいなので人間の体もそれほど悪くないでしょ
実際スカイダイビングの大の字のCD値が0.4程度っぽいしね

ネイキッドに人間が体を起こして乗ったら投影面積の問題で当然空力は悪化するけど
CD値自体はむしろ小さくなるはずだよ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 22:47:34.51 ID:t5CVX0/u.net
ゼロ発進から50キロ到達までに500mかけてる
軽だけど、年間平均燃費は31.5キロくらい
信号のある交差点の通過は肝だね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/21(水) 23:38:00.90 ID:Sxzzkgzg.net
一般道で50キロも出すことないや

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 15:48:29.54 ID:m2ZAT4Wr.net
邪魔だドケよ<`ヘ´>

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 16:45:20.95 ID:adkVAYWM.net
制限速度50キロの道でも50キロ出さないってこと?
それはひどい

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 17:06:27.43 ID:dFrOgc4p.net
場所によっては深夜を除いてほぼ全ての幹線道路が一日中混んでて、50km/h以上の流れがほとんど無いこともある

たぶんそういう場所に住んでるんじゃない?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 20:11:42.43 ID:m2ZAT4Wr.net
50k出す事がない だ<`ヘ´>

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 21:14:12.54 ID:pfWPuMic.net
俺のコンパクトカーは時速40kmくらいが一番燃費がいいからな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 21:37:53.67 ID:bGpTeC1e.net
俺はお前みたいなヤツには、ガンガン煽り倒してる(^-^)

黒塗りの高給車とかにやると、たまに吠えられるがwww

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 21:49:38.95 ID:pfWPuMic.net
>>994
おう、よろしく。
後ろにビタ付けされるとさらに燃費が良くなるよ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/22(木) 22:51:02.87 ID:bGpTeC1e.net
社有車 → 給油ポイント稼げる
シェア車 → 距離で金か、そもそも込み

燃費気にするのはレンタ旅行中だけだな♪

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/24(土) 17:19:43.00 ID:yAbOeY4V.net
飛んでる?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 02:08:03.10 ID:0lo7An3Z.net
回ってる?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 02:29:34.77 ID:yiy8/mRG.net
次スレたてますね

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 02:38:57.05 ID:yiy8/mRG.net
次スレ

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 55 km/L [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474738352/

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/25(日) 09:42:11.67 ID:MIRiA4ju.net
>>997,998
円広志 乙

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 01:02:05.42 ID:OKqGr7tm.net
エアコンのスイッチって入切すると燃費悪くなる?
エアコンつけっぱなしの方が燃費がいいのは何故・・

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/26(月) 01:26:59.95 ID:Akfpr1We.net
初心者俺→A/C入れると燃費悪い

中級者俺→そんな事を気にするより運転の仕方を見直した方が確実に燃費良くなる

上級者俺→A/Cは入れない方が燃費良い

超上級者俺→A/C入切では燃費流量5-10cc/分程度しか変わらん誤差範囲だ
そんな事よりアクセル、ブレーキ、ハンドル、シフトの基本操作をもっとシビアに切詰めた方が良い

今俺→あと切詰められるのは体重位か…→A/Cは入れない方が燃費良いよ^^

1004 :オサーン:2016/09/28(水) 22:10:50.02 ID:rJpUwQoR.net
>>957
語り口が桃太郎侍みたいでナツカス

>>1002,1003
A/CはコンプレッサのOn/Offじゃん
エアコンとは必ずしも同義じゃない

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 08:04:37.37 ID:mxGEovyt.net
うめ

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 08:09:26.10 ID:1Bcg8kZF.net
うめー

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/09/29(木) 08:10:07.45 ID:Mp2EHtAJ.net


総レス数 1007
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200