2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

適切なオイル交換時期について冷静に議論するスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイ 1e9c-R7o+):2016/07/04(月) 00:31:15.72 ID:2lecIVmS0.net
取説に従って交換していたのにトラブル発生!オイル管理が悪いと言われ(´・ω・`)ショボーン
トラブルを未然に防ぐべく早めの交換をしたら勿体ないと言われ(´・ω・`)ショボーン

車種や用途、愛車への思い入れや使ってるオイルの銘柄(純正・安物・高級品など)も様々です。
早めの交換はオイル業界の商魂によるもの!?遅めの交換は自動車業界の買い換え
促進キャンペーンなのか??という話はさておき”冷静”にオイル交換を語りましょう。

基本ルール
シャチークの皆様歓迎、他人様の考えも尊重しましょう


関連スレ
◆オイル交換は1万`に1回で十分 37◆©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1467298142/

【試して】オイル交換…大好き!38缶目【インプレ】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452859186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 : ◆2NGK.RXutTOP (ワッチョイ 1e9c-R7o+):2016/07/04(月) 00:37:08.15 ID:2lecIVmS0.net
一応一度だけトリップ付けて書いとく

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 12:13:33.38 ID:BU6cGmkdr.net
7000km交換こそベスト

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2f-Hpn7):2016/07/04(月) 13:38:36.30 ID:uqA+yTpX0.net
気が向いたとき

クソ暑い・寒い時にやってられるか
気持ち早めで、暇な時もしくはDIYならオイルの安売り時にやっておけばよろし

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 15:00:04.13 ID:heM6Wpptr.net
距離関係なく季節の変わり目にやることが多いわ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/04(月) 15:00:35.09 ID:heM6Wpptr.net
そうすると大体7000km位の感じにおちつく

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99db-OhED):2016/07/04(月) 17:18:55.11 ID:wl3XBASl0.net
>>6
年間28000キロだね
自分もそのくらいで年4回交換だわ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-s3GQ):2016/07/04(月) 21:42:38.80 ID:7JhsHP5v0.net
換えたくなったときに換える

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-s3GQ):2016/07/04(月) 21:43:41.03 ID:7JhsHP5v0.net
季節の変わり目もそうだけど、大体7000kmなんだよな
うまいことできてるもんだ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d797-UrAh):2016/07/05(火) 02:29:56.20 ID:RY74KSaQ0.net
前回から12,000km(4ヶ月)経過

まだねばる

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 10:52:34.05 ID:h92pFyxRd.net
オイル交換の時期は何kmなんて決めること自体おかしい
オイルによって寿命は違うだろ
ヘタったら交換

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa61-OhED):2016/07/05(火) 10:58:10.45 ID:DsBTde90a.net
>>11
ヘタるってどういう感触で判断すればいい?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-90UT):2016/07/05(火) 11:20:36.77 ID:u1a7QvZk0.net
油圧計・油温計を付ければ解決。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd8-R7o+):2016/07/05(火) 16:26:29.93 ID:xNeKPiw00.net
>>13
それで何がわかりますか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b6-R7o+):2016/07/05(火) 17:13:24.91 ID:K8hspCXy0.net
>>14
油圧と油温がわかる
ヘタりはわからない

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-90UT):2016/07/05(火) 18:17:11.33 ID:u1a7QvZk0.net
>>15
ヘタると油圧が下がってくるよ。
油温はオイルをどれ位酷使したか目安になるね。130℃越えさせたとか。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/05(火) 18:46:45.61 ID:4R6gZ6EWr.net
柔らかくなったことが即ち劣化ととらえるシャバシャバ君的な発想じゃね?それ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa61-OhED):2016/07/05(火) 18:56:12.57 ID:okZy4JOwa.net
>>16
つまり油圧計があれば、「適切なオイル交換時期」に交換可能ってことですね。スレ的に油圧計を付けることが目的が達成できる必須条件ですかね。
その他油圧計を付けてない車はヘタりが判断できないからまー余裕をみた早め交換にするしかないという結論かな。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd6d-R7o+):2016/07/05(火) 19:35:05.87 ID:1yEyJ9Yp0.net
>>18
マジで言ってるならバカ過ぎ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/05(火) 19:59:08.42 ID:h92pFyxRd.net
ある程度の距離走ったらギクシャクしてくるね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK1f-eetT):2016/07/05(火) 20:15:42.40 ID:dyn9J/eCK.net
オイラは5,000Kmまたは1年で交換してます。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd24-90UT):2016/07/05(火) 20:19:24.80 ID:u1a7QvZk0.net
>>18
あくまでも目安ですよ。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd8-R7o+):2016/07/06(水) 22:49:01.46 ID:D8oozkPG0.net
オイル交換すると気持ちが良いです

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 06:53:54.15 ID:oDlAFZOHr.net
オイル交換で彼女ができました

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa1f-zDc6):2016/07/07(木) 19:16:50.50 ID:G1ZUB2ola.net
しかし三ヶ月で交換されました

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d8-Bfmi):2016/07/13(水) 03:00:37.18 ID:t7Nii2Ap0.net
今日変えてきます

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa1f-oo3f):2016/07/13(水) 06:52:52.87 ID:YN62832ba.net
今週末 3連休前に エンジンとミッションの

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6d8-4wno):2016/07/15(金) 04:16:39.09 ID:LUGF1phf0.net
デフオイルの交換時期がわからない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67bb-eQ6f):2016/07/22(金) 08:55:26.36 ID:M94E44O10.net
15000キロかな。
ボンネット裏に書いてある。
ドンキホーテの安いオイルとモノタロウのエレメント、ドレンパッキン使ってる。
廃油は近所のスタンドが無料で処理してくれる。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-eQ6f):2016/07/22(金) 23:01:39.96 ID:4ynkfAGb0.net
やっぱ5000kmがベスト

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-eQ6f):2016/07/26(火) 20:25:23.04 ID:bFwUXh5L0.net
>>16
130℃とかサーキットで全開走行とかしなければ有り得ないだろ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-eQ6f):2016/07/26(火) 22:33:25.08 ID:1peoA/I70.net
そんなこともないでしょ
オイルクーラーなしの小排気量車で長い坂をぶん回しながらのぼるとその位いってもおかしくない

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/27(水) 08:19:46.83 ID:1a3/Ubdra.net
MRなんぞ 高速走るだけでいくらしい。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-iqWO):2016/07/27(水) 20:14:20.62 ID:WrE8ia030.net
ご近所のMrs.は先っぽだけでイクわ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 12:08:41.09 ID:qrJi255wa.net
オイル交換はダイエット効果があります。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-d+5h):2016/08/04(木) 17:52:27.88 ID:gnL00CkZ0.net
それは言えてる暑いしな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef34-T2zX):2016/09/05(月) 11:09:57.28 ID:8Kb6sh5/0.net
今12万キロ走行だけど半年に1回換えてたらオイル減るようになった。
5000kぐらいで交換してたかな。
だから4000ぐらいがいいかな。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 14:25:43.36 ID:KmeTiIXRr.net
オイルの銘柄でけっこうモチは違うと思う

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-rzru):2016/10/03(月) 12:06:05.80 ID:hz+CcuHOr.net
取説交換距離×実燃費÷カタログ燃費

取説交換距離÷カタログ燃費×実燃費

取説交換距離÷カタログ燃費=交換距離までに使う燃料の量
それだけ燃料使ったら交換するようにすればシビアコンディション時には自動的に適用される
要は燃費が悪ければシビコン

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK27-tlrG):2016/10/03(月) 22:45:14.69 ID:q21r2LxSK.net
>>37
それ交換距離の問題じゃなくてどっかがヘタってんでしょ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-pu+C):2016/10/06(木) 11:21:55.09 ID:CGhNtQUeM.net
取扱説明書通りに交換している。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bef2-T5T6):2016/10/10(月) 15:17:30.22 ID:OSdJ6DTS0.net
純正指定オイル+取説を基準として
使用方法や環境(シビアかどうか)と使用するオイルのグレードで判断する必要があるかと

高回転回さなくても、チョイ乗りは本当にオイルに負担かかるらしいから注意が必要だね
http://romeo105.exblog.jp/18932068/

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6d-po8r):2016/10/21(金) 17:25:56.64 ID:1icnqKNX0.net
おれの親父が4L1000円の激安オイルを3000km毎に交換してたんだけど
軽バン2台を50万kmと35万km超えて乗ってたから長く距離乗る人はこまめにオイル交換した方がいいかも

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd8-WrC4):2016/12/14(水) 13:14:17.35 ID:kn5093940.net
4000円弱のMobil1で1万km交換

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaf-YdOQ):2016/12/14(水) 15:38:12.24 ID:qev9reEzd.net
4000円のモービル1 1万交換と
1000円の壺 2500キロ交換
どっちがエンジン長持ち?
どっちも1万走行で4000円かかるけど

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ed8-8I6M):2016/12/19(月) 02:26:33.33 ID:7fiHSm6w0.net
>>45
モービル1のがマシじゃね多分

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd8-pn3f):2017/01/06(金) 04:51:50.57 ID:6bGSSge80.net
5000km交換最強

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMff-dRbr):2017/01/07(土) 16:51:34.22 ID:CO9l/nA3M.net
秋春の二回。季節のいい時に機械的に変えるようになってから最適な交換時期を考え無くなってしまった…

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-Ukzn):2017/01/27(金) 14:45:03.12 ID:CedRTzP8d.net
モービル信者多いけどさ、アメリカで製造してた頃のモービルは良かったけど、
今は日本で製造してるからあの頃のモービルとは質が違うよ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-y5A3):2017/01/28(土) 03:46:06.89 ID:BRTkawjg0.net
>>49
アメリカで製造してるのもあの頃とは質が違うけど?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx13-Ukzn):2017/01/28(土) 19:52:40.74 ID:PZw+kLMXx.net
だから、今のモービルは当時の様な良さは無いと言いいたいだけ。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd8-y5A3):2017/01/28(土) 19:56:43.03 ID:Ncx8sOEX0.net
ならば

> 日本で製造してるから
> 質が違う

という表現は良くないのでは?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-aWrM):2017/02/02(木) 05:55:36.02 ID:UVXi9Qdbr.net
今日変えてくるわ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-yy2q):2017/02/05(日) 12:35:16.74 ID:7Hg0iD6/d.net
2500きろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-9G36):2017/02/17(金) 16:39:58.14 ID:gOVBQzWAd.net
>>49
貧乏人の妬みwww

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa2-o6W8):2017/03/13(月) 01:19:24.61 ID:33EO2mQFM.net
6年3万キロぐらい無交換だったが、何の問題も無かったよ。
それどころか、交換した途端にオイル漏れし始めたw
永久に無交換を貫けば良かった...

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be39-aizu):2017/03/13(月) 01:25:24.59 ID:n2OIZRYI0.net
はいはいワロスワロス

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2b-pfqC):2017/03/13(月) 04:48:16.47 ID:Ih5pu93eK.net
バロス

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-H/PW):2017/03/18(土) 15:09:05.61 ID:9C/JEQcd0.net
GDIはどうすればいい?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf53-HzoT):2017/03/22(水) 15:54:32.94 ID:ag8zaflo0.net
給油10回したら、オイル交換

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9326-BXGz):2017/03/27(月) 00:11:18.11 ID:YuRhFTEL0.net
(顔が)赤くなってんぜ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef0f-vUdu):2017/04/04(火) 13:47:53.05 ID:BnTELqfK0.net
やっぱガソリン使用量で管理するのが合理的じゃないですか

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07b3-e2cQ):2017/04/11(火) 05:57:11.87 ID:rzw8+V7f0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-nK7d):2017/04/11(火) 07:43:26.83 ID:vUJ0paTga.net
燃費が落ちて来たら交換してるよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3ba-RkLm):2017/04/11(火) 21:32:22.15 ID:3dEdElcY0.net
普通は季節ごとの燃費差のほうがずっと大きいくらいだから
オイルの劣化を燃費で判断するのは難しいと思うが

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 720e-MD3W):2017/04/12(水) 09:27:07.18 ID:OzTMuH6H0.net
うむ
冬は燃費悪いな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/05/13(土) 20:51:05.58 ID:JqOgVIgc0.net
そろそろオイル変えねば

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/05/16(火) 22:18:03.41 ID:7DmrJvKu0.net
50000キロオイル交換なし

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/17(水) 11:49:17.98 ID:mxUtk7es0.net
汚れ次第で換える

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/05/22(月) 13:36:23.72 ID:lZGNcRXQ0.net
オイルが黒くなると壁面に付け始めるので、その前に7こうかんしないとだめだよな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/05/22(月) 21:30:18.20 ID:G9AVnj4G0.net
>>70
清浄分散剤が入ってるから、それが消耗いないうちは
カーボンが壁面にへばりついてスラッジ化することはほとんど無い

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200