2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のガレージスレ8 車庫・カーポート

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/05(土) 21:50:56.46 ID:Qlj+KHre.net
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです

▽前スレ
車のガレージスレ7 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462396404/

▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444734233/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/05(土) 22:34:45.02 ID:f2pmMEMN.net
http://i.imgur.com/q0T9Yvp.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/05(土) 23:05:45.34 ID:h5PTYnBK.net
カーポート囲いたい 

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 00:55:33.41 ID:xLyZ4c9R.net
>>3
カッコイイ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 06:50:07.12 ID:Ib+I53v6.net
空撮対策に屋根に芝生を植えるとか
車の絵でも書いておくか。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 10:41:20.44 ID:6i/4Ocd4.net
屋上緑化なら助成金出なかったっけ?
ってその時点でコッソリじゃないか。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 12:37:39.04 ID:HbYGy/hv.net
以前土地を測るのに(境界を隣人に取り込まれた為)
土地家屋調査士に依頼したら国土交通省が管理する空中写真を取ってきて貰った事がある。
うちの地域は昭和23年から平成18年(写真は7〜10年に一度づつ撮られていた)までの資料(写真)があった。
昭和40年代までは白黒で曖昧でしたか、昭和50年頃を境にカラーで鮮明になっていました。
車庫を建てるのに木で囲っても誤魔化せないと思う...

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 17:16:21.29 ID:b79kmnir.net
こうなりゃもう地下だな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 18:56:19.48 ID:6i/4Ocd4.net
国土地理院のHPからダウンロードしただけとちゃうの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 21:51:37.29 ID:HbYGy/hv.net
>>9
違うよ。
わざわざ取ってきて貰った。
確か写真1枚数百円だった。
土地問題が解決したから写真は破棄したけど。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 22:54:48.61 ID:5TGO3gDf.net
民主原口「GoogleEARTHで丸見えだから?」

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/06(日) 23:24:45.93 ID:xLyZ4c9R.net
ウチは甲賀という名字で忍者家系なので
https://www.amazon.co.jp/dp/B004OCOKU6
イナバの3.5x6.0くらいの1台用に被せてパンチ穴からワイヤを出してアンカーに縛ってる
中に入ってるのはKawasakiのZX-10R

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 01:40:41.57 ID:gh2f3jDO.net
>>11
土地が削り取られたら過去遡った何枚もの写真が必要。
Google等は最近のだから証明にならない。
俺は古い空撮写真(証拠)で隣人が素直に認めたからその隣人立ち会いのもと杭を打って返してもらったけどね。
相手が拒否れば裁判に委ねる形になるけど、殆どのケースは削り取られてすぐに相手と話し合わないと返ってこないらしい。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/07(月) 21:39:48.10 ID:inxe3Vrj.net
>>12
カワサキか…

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/08(火) 09:48:46.69 ID:kSA95l9M.net
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/08(火) 21:25:19.50 ID:GihNXh6/.net
マグナキッド君だね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 15:19:39.88 ID:N2xsByYY.net
道路の向かい側の土地の土が流れ出して道路を超えて
うちのガレージの前に溜まってしまうんだけど、
こういうのって誰が対処すべきなんだろうか。

向かい側は昔からの地主、うちは数年前に住み始めた。
地主のおばちゃんに話したら「昔からこうだからねえ」とあんまり真剣に聞いてくれない。
役所では「通行の障害になるようなら側溝を作るとかお向かいに相談するけど、まぁ一応見に行きますんで」と誤魔化されてそれっきり。
確かに後から引っ越してきたうちのためにお金を出すのは納得できないと思うし、役所もおいそれとは動けないでしょう。
最終的には誰がお金を払うの?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/09(水) 16:01:43.31 ID:brss5/cX.net
>>17
行政は今民間からの苦情や相談に真摯に対応するから声のデカイクレーマーとして
徹底抗議を繰り返して行政からの改善命令として一定の圧を向にかけておき
あとは弁護士に相談して賠償や裁判所からの改善命令を引き出すような手段だろうね。
側溝とか土留めで対処できるんだから方法としては行けるんじゃない。
引っ越せとか建て替えろとか死ねっていう紛争は長引くけどな土留めくらいなら
賠償金以下の金額で施工できれば揉めないだろ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 15:14:35.23 ID:H6mNED+0.net
>>17
掃き掃除かブロアーで吹き飛ばすしかないな

最終手段として側溝があるならガレージの開口分だけグレーチングに入れ換えて
そっちに砂を落とすとか

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 16:34:09.34 ID:Ko+ftTok.net
公共のの側溝ならグレーチングは役所でやってくれるのかな。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 18:14:28.67 ID:gzrZ1tF5.net
側溝があってコンクリート葢なら道路管理者に言えばグレーチングに替えてくれるかも
勝手に入れ換えるのは違法だしグレーチングと言っても色んな種類があるから入手が難しい事も多い

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 18:54:58.62 ID:44EDoXfO.net
>>17
うちがまさにその逆の立場です・・・
うちの土地が周りより少し高く、しかも土地の隅に勾配があって(元々倉庫があったので荷物を倉庫の横から車で出し入れするのに40年前に勾配にしました。)
雨が降るとその勾配から雨水が向かい側の家の門前まで流れていってしまいます。
実は去年家をリフォームして、倉庫はインナーガレージにして車は正面から出入りするように改造したので、今は勾配を使わなくなり勾配の前を塀で塞いだのですが、
その新たに作った塀に勾配から流れる雨水を逃がす穴が設けられていて、その穴から流れ出た雨水が丁度お向かいさんの家の前で溜まってしまいます。
しかもそのお向かいさん家はかなり古く道路より土地が低くてうちから流れた雨水がお向かいさん家の敷地内まで入り込んで水浸しにしてしまう状態です・・・
これに気付いたのは2ヵ月前で、丁度勾配を高圧洗浄機で洗ったら、汚れた水が全てお向かいさん家にいってしまうのが分かりました・・・
今のところ何も言われていませんが、また業者に頼んで勾配を無くすなり何とかするつもりです・・・

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 19:25:21.47 ID:yvrq6mud.net
屏の穴の向きを変えるとか出来んのかいな?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 21:55:53.98 ID:K36Hh43r.net
>>23
塀は勾配に対して少し斜めに作ってもらいました。
本当は塀を真っ直ぐにする予定でしたが、道幅が1.9メートルとかなり狭く、
その道の一番奥に建っている家の人から塀を少し引っ込めろと言われたので、カーブを描くように塀を建てて水抜き口も塀の一番手前(手前じゃないと水が抜けない)になったのですが、
その水抜き口から流れる雨水の行き先が丁度お向かいさん家の正門になったんだろうと思っています。
側溝はお向かいさん側にありますが、お向かいさん家の正門部分だけ埋めてあるのでうちから流れた雨水がどうしてもそこへ向かいます。
建ててくれた大工に相談してみます・・・

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/10(木) 22:16:55.88 ID:BW5l3w6E.net
雨で泥がというか汚泥が流れ込むのに側溝にグレーチングしたら速攻で泥の溝に
なって機能しなくなるのでは。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/11(金) 12:29:58.67 ID:XRPjEeWa.net
>>25
側溝を詰まらせると近所や自治体がうるさい・・・
特に田舎は。
うちもお向かいさんに迷惑をかけているので何とかするつもりですが、本来ならグレーチングを置く側より泥水を流している側が責任をとるべきだと思う・・・
ただ、御近所トラブルに発展しかねないが、このまま黙ってても放置されるだろうし泥水を流している土地所有者に強く言うしか無いと思う。
田舎だと、なあなあだから難しいとは思うけど迷惑を被っている事は相手に伝えるべきだと思う・・・

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/24(木) 13:31:18.02 ID:qBYPYVxT.net
アゲ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 10:34:05.55 ID:zpKqLq8f.net
みんなガレージに石油ストーブ持ち込んで引きこもっているのかな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:02:34.32 ID:5AU+ztQh.net
>>28
当たり前
夜は10月下旬からストーブ焚いてるよ

氷点下でも洗車できるし最高

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:47:51.82 ID:Gmvt/KTB.net
対流型のでかいやつ?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 12:58:15.73 ID:5AU+ztQh.net
>>30
うちのはコロナのアグレシオってやつ

居間で使ってたお下がりを車庫に…FF式だから換気いらないし室内の空気汚れないからいいよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 13:00:37.60 ID:EoV9MRUP.net
昨年豊臣のKF-R196買った。
直ぐ温まるのはいいけど最弱でもうるさい。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 15:45:44.21 ID:v1Xd8qRE.net
ヨドコウで見積り中だが、スチールガレージ建てたまんまじゃストーブ効かない気がする。ダメよね?
スタイロフォーム張って石膏ボード?コンパネ?
内装はどうしてますか?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 17:19:15.62 ID:5AU+ztQh.net
>>33
うちは2.5台分の普通の車庫だけどストーブ炊いて暖まれば問題ないよ
そりゃ内装やれば効果あるだろうけどそこにお金かけるなら灯油燃やした方がやすいよ
四六時中車庫にいるわけじゃないからね
因みに私は札幌市です

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:14:06.84 ID:yXeQASeZ.net
んじゃ、断熱はそのうち考えるとして、まずストーブだな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 18:17:16.63 ID:a3PlsCgw.net
煙突付きがパワーあっていいよね 関西だけど煙突付きは売ってないんだよね

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 20:43:36.39 ID:a9B0MGoM.net
アラジンとかの対流式は雰囲気あるけど反射式の方があったかい気がする。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:02:52.56 ID:Vpmu6uDl.net
ダルマストーブで薪を燃やしてる

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/25(金) 23:59:13.95 ID:B/30x4s6.net
一気にコメ増えてワロタ
みんな定期的にROMってるんだね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 00:32:19.45 ID:0MCDAGJS.net
>>33
内装はあったほうが良いけど、おれは老いた定年後に暇で行き場を失ってからDIYする予定。
内装事例は数多くネットに載ってるよ、予測通り断熱材をおいてコンパネやOSB合板じゃないの
炎天下や冬のガレージに居座る人以外は冷暖房のパワーで克服してしまうからイラネっちゃいらね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 16:20:45.24 ID:cgYa75Rk.net
現在木製のカーポートを使ってるんだが、外周2.5面(左右各一面と背面0.5面)の床から天井まで壁状に棚を設置して収納として使おうかと考えてる。
材料は木製。
コレって固定資産税かかってくるかな?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/26(土) 23:33:53.00 ID:1VI/4z3e.net
天井の断熱だけは建てた時にちゃんと考えておいた方が良いかも。
剥き出しの折板屋根なんだけど、雪の所為にしてもまさか11月に
結露するとは思わなかった@埼玉
ペフは10年持てば良い方だし、ボロボロになったら剥がすの大変と言われ
鋼板剥き出しのままで、結露するとモップで拭き取ってたんだけど
歳の所為か腕と腰が辛くなってきた・・・

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 14:35:54.85 ID:jKFmARGk.net
ここの人達はイナバみたいなスチールのガレージの人が多いのかな?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 16:30:40.34 ID:+C+APgTZ.net
多いとか少ないとか何に関係あるのかな?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 17:41:23.31 ID:jKFmARGk.net
いや、イナバで見積もりとってこれから建てて貰うんだけど
周りにイナバで建てた人が誰もいなくて心細くて聞いてみた

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 18:18:14.73 ID://pIYrtW.net
隠れ家みたいなガレージに憧れる
小さくてもいいから男の城!って感じの
趣味に走ったガレージをたくさん見せてくれないか

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:07:53.00 ID:SdIsLs3B.net
そういう本はいろいろあるでしょ?
個人的にはモトメンテナンス詩のガレージ特集が好きだね。
バイク本だけにコンパクトスペースのガレージが多い。今年もそろそろ出る時期だ。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:23:53.73 ID:xJeZx+B/.net
>>43
うちはイナバの安いのだよ
イナバが多いのかビルトインが多いのかまでは分からない

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:47:58.01 ID:8zR3ezVm.net
>>45
じつは、おれもイナバだ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 19:54:50.09 ID:Fc0M746s.net
うちはタクボだな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:30:00.92 ID:EzZHEgrw.net
イナバってホームセンターで買うの?
工務店に頼むのとどっちがいいのかな。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 20:47:25.69 ID:jKFmARGk.net
よかった
意外と仲間が多くてちょっと安心しました
ちなみに今のところ不満なところはありませんか?
うちは北東北の雪が比較的少ない地域なので結露軽減材を付けて
様子を見ながら屋根に遮熱塗装や壁に断熱材を付けていくつもりです

>>51
うちの地域だと工務店よりホームセンターの見積もりのほうが安かったよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:11:10.16 ID:5dJBXoi+.net
もっと盛り上がってよ
ガレージってワクワクするよね
ビルトインだと結露とか気にしないで暖房付けれるからいいよ

シャッターが結露で濡れてるけどね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/27(日) 22:39:05.56 ID:xJeZx+B/.net
>>51
色々だね
工務店は代理店から仕入れるから高くなるかな
イナバとかの看板上げてる代理店に飛び込んで売ってもらえるのならそこの方が安いんじゃないかな
うちはコネがあって紹介してもらえてホムセンより1割以上安かったよ
その気になったら組み立てもできなくはない
自分で組めば15万円の節約

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 09:12:47.92 ID:uOy9Lfci.net
>>51
地域も関係あるのだが多くのイナバガレージは建築確認を必要とするサイズが多いので
ホームセンターはコンプライアンスの関係で売っても建ててくれない。
立てる場合も建築確認込みで請け負う建築業者に丸投げしないと受注はしない。
街の工務店やエクステリアはダンマリの一夜城方式で未確認で速攻の建て逃げしてくれるから
安価に建築費込みで請け負う。

良いか悪いかは別として現実問題としての実情

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:00:33.07 ID:1EzEh6HO.net
サンクス。参考になるわ。
とりあえず地元の工務店に声かけて相談してみる。
建築確認申請は微妙だよねぇ。あとで問題になっても最悪建て直ししないですみようにしないとね。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/11/28(月) 10:35:39.40 ID:uOy9Lfci.net
>>56
近所や市内を散歩してイナバ系のスチールガレージを見つける
基礎が軽量ブロックなら建築確認は未申請、建屋やイナバ系から建築してからの期間を憶測
古かったらお咎め無し期間が長いと言うこと。
基礎が明らかに木枠組んだコンクリートの布基礎なら申請確立高い。
この両方をカウントしていき確率をみて強制執行の取り壊しがされてるかどうかを憶測。
まぁ、多くの地域で申請してそうなのは新築時にセット建造してるようなガレージで10%以下だと思うよ。
他にも事業者や事務所のプレハブも見ておく、10平米超えで軽量ブロック基礎なら黙認されてる。

君の近隣地域に布基礎以外の建築物が皆無だったら24時間の行政監視体制と徹底した強制執行が
習慣化されてるので正規に建てよう、っていうかそんな地域なら事業者は絶対に未確認の受注は
請け負わない。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/01(木) 15:17:19.47 ID:eQ1T2KxA.net
さて、今週見積り持ってくるって行ってたが、まだ来ねーな。

年末年始に車庫にこもりたかったのになー

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 19:42:35.85 ID:EkOEJymR.net
見積もりマダー?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/07(水) 22:12:33.74 ID:VXhko7J8.net
電話いれなよw

61 :58:2016/12/08(木) 06:22:44.74 ID:cgp9uowj.net
来ましたよ。
まあ、予算内に収まったので進めようと思ってる。
幅8m奥行15mのコンクリ打設が思ったより高かった。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 06:56:19.53 ID:eO2OfdL5.net
>>61
おつかれさん
コン打ちだけだと120平米で40万くらい?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 18:17:35.58 ID:8cR7+si4.net
ウグッ

それは安い。安すぎ!

砕石とコンクリの厚みは?
何日で何人?
仕上げは?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 19:03:29.89 ID:fNNfrO4x.net
>>62
平米8000円位は出さないと
まともなものできないと

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/08(木) 19:36:17.06 ID:eO2OfdL5.net
>>63
砕石基礎は入ってない
厚さ10センチでワイヤーメッシュ入れてだよ
左官屋3人入れて金コテ2回押さえ
現場が良くてこのくらいの時期ならできるよ

>>64
普通に積算したらそのくらいになるんじゃないかな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/10(土) 08:46:46.83 ID:OZljGQd7.net
すき取りと残土処理、砕石、転圧、型枠、金物、コンクリ、雨水汚水フタのレベル合わせ、一定間隔に入れる化粧煉瓦?とか、仕上げ代、重機の運搬?も入れて平米1万円切るくらいだった。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 11:54:54.61 ID:9o+mU5wg.net
電気配線のないシャッターガレージ借りてるんだけど、オススメの照明ありますん?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 23:29:21.86 ID:WMm0FGzp.net
マキタや日立工機の充電式ライトでいいんじゃないかな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/11(日) 23:37:17.24 ID:yoiL+xQj.net
ディープサイクルバッテリー2個とインバーターとかそろえて毎回充電してくのはどう?
暖房や電動工具は電源不要のにしとけば、照明なんかは好きに選べるし
自宅ガレージ感覚で過ごせると思う

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 10:35:25.16 ID:44ZD94+q.net
母屋から延長コード引っ張って四隅に30ワットとかのアマゾン3000円以下LED投光器4つつけるとかはどうなの?

単独で車庫だけあるなら無理だけど敷地内に母屋あるならそれでいい気が…

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 10:43:14.44 ID:hzdj4A0+.net
>>70
シャッターガレージ借りてるんだという事情から母屋はないと思われ。

発電機(燃油、太陽光)、バッテリー(持ち帰り充電)、火力灯火(ランタン)とかの選択に
なるんじゃないだろうか。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 11:21:43.57 ID:h1QQWtS4.net
ヨドコウのエマージュUってカッコいいな。
けど高そう。これなら木製キットの方がいいかな。

どっちみち買えんけど。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 14:19:02.73 ID:44ZD94+q.net
>>71
なるほど
離れた場所に借りてる感じか…バッテリー上がり時に使うジャンプスタートできる12v出力のモバイルバッテリーみたいなやつでLED投光器とかかな

エンジン発電機は騒音の問題あるから難しいかもね?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 15:03:33.43 ID:CHEIVY3C.net
ポータブル発電機の音はともかく、風向きによっては排ガス臭が意外ときつい。
やっぱり充電式で大きめのLEDかな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 15:22:36.26 ID:hzdj4A0+.net
発電機もエネポのようなガス式なら排ガス臭も音も抑えられるし、ガレージの体裁が
戸建てなら比較的野外放出や音に寛容なのでは?
ピットのような長屋形式とかなら制限あるが、それなら近隣ガレージのオテナミを拝見して真似ればいいし。
照明そのものはLEDの消費電力なら何もエンジンをフル稼働させなくてもバッテリで足りると思うが
小一時間バッテリを発発で充電して4-5時間照明を灯すイメージでも良さそうだが。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 17:43:50.84 ID:+QK78HKj.net
照明にどこまで求めてるのかだろうね
乗り降りの時の明かりを求めるのなら太陽電池式のセンサーライトくらいでも良いかも知れないけど作業灯とかなら充電式のLEDライトが良いだろうけど
使用目的や細かな条件が分からないから難しいね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 20:09:55.62 ID:gAPSMams.net
充電式のLEDライトで全て賄えると思うよ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 21:29:33.89 ID:L82Frc43.net
>>72
少しカッコいいけどサイズのバリエーションがない?
1台でゆったりとか、広めのバイク用って感じ。
価格的にはリクシルのガレージと同等かな?

わたしゃそこまでお金かけられないので、普通の2連結を選択。電動シャッターやドア、窓つけても価格は1/3な感じだよ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:06:55.00 ID:JmfB9FZf.net
>>78
そうだね。
2連結で車1台とめて、残りが作業場。
内装をうまくやればそれなりに快適。

80 :67:2016/12/12(月) 22:39:25.25 ID:fH5mZJyQ.net
すんません、いろいろアドバイスありがとうございます;

あまり大きくない貸ガレージなんで、
本格的な整備までは無理っぽいので発電機とか大掛かりなのは考えてなかったです

なのでアマゾン探してみたところ、
電池式の500ルーメンの対人ライトがあったので、これを必要数つけるとか、
作業を伴うなら充電式作業灯でいいかなと思い至りました

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/12(月) 22:51:37.90 ID:tnSaYhRs.net
みんな真剣親身だな
惚れちゃいそう

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/13(火) 17:52:23.67 ID:yy2fvVYG.net
>>81
先にシャワー浴びて来いよw

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 06:09:58.61 ID:8XRLEtbC.net
最小限だけどいいな
http://www.shako-garage.com/lineup.html

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 07:19:03.33 ID:lFMXd75c.net
>>83
替えのカバーも良い値段するね
何年持つのか知らないけど5年に1度替えてたらイナバ建てる方が安そう
賃貸しか借りられない人向けじゃない?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 11:57:09.93 ID:BkILe+3O.net
>>83
こんな簡易ガレージがあるとは知らなかった。
台風にも耐えられると謳っているけど、台風の強さもいろいろだからなぁ。
それよりカバーの耐用年数が問題かな。紫外線による劣化が心配。
それと、賃貸駐車場の場合、こういう構造物を設置できるのかねぇ?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 12:30:29.42 ID:R9DRTcnL.net
>>85
ガッチリアンカーで固定しないと大変なことになるから固定もするし
賃貸でこういう固定物はまず認めないでしょ、色々許すと資材置き場に
するやつまでいるからね。
個人の爺さんがコズカイのために賃貸してる土地ならOKでは。
布系は紫外線や風雨の劣化が激しいが、少し痛んだときに暴風雨みたいな
荒れた状況になるどボムって破裂するように破れるよ。

自宅土地が余っててもう一台とか部品取り車がってひとには良いかも
体裁無視して全体に紫外線対策の塗色を塗りたくれば寿命も延びるのでは?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 21:16:23.56 ID:TB0OV6ig.net
>>83
雪積もったら潰れるな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/14(水) 23:37:28.38 ID:L4jIYkFi.net
そのジェットは、ちょい強風ってだけで開けられないぞ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 07:21:21.24 ID:Yo204zJW.net
ウチの月極は工作物設置はもちろん物品を置くことも認めない。

許可なく だけど。

近所ではタイヤとか台車、ホースリール、ハシゴを置いてる人がいるが、認めると他の人もやりだすからなー

ま、オーナーの俺が一時的に家財道具を置いてたのは申し訳ありません。

90 :67:2016/12/15(木) 08:12:08.54 ID:uKKXDJFf.net
俺が貸主なら契約書に同じように書く
問題が起きたとき責任を逃れるためとか、
問題行為をする人を追い出す口実につかうためとか
だから常識的な人をどうこうしたい訳じゃないこと多いから、一度聞いてみればいい

うちの大家は退去するときにゴミやタイヤ置いてく人がいて辛いって言ってた
70超えてるおばあさんが1人でやってて、もう体が動こかないから重い物持てないって

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/15(木) 08:12:41.20 ID:uKKXDJFf.net
名前消し忘れたごめんなさい

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/19(月) 23:57:18.39 ID:KFOxat5A.net
せっかくカーポート建てたのに隣から違法建築っていわれて困ってます。
たしかに50センチ以上はなしていないし建築確認申請もしておらず
取り壊さなければならないの?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 00:03:51.80 ID:l/g5eAKL.net
市販のカーポート?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 07:22:40.47 ID:eOcISiST.net
>>92
大きさは?
10平米を越えると建築確認が必要なんで違法になる
用途地域によっては10平米未満でも違法になるよ
隣人に取り壊せと言う権限は無いけど役所に言われたら取り壊せと言われるだろうね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 07:32:40.19 ID:CrN53N3u.net
>>92
取り壊さなくても50cm内側に移設でいいんじゃね。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 08:19:28.24 ID:3zdZGbBg.net
>>92
お隣さんとどちらかが死ぬまで戦うなら、10m²以下になるように屋根材の一部を取り外して黙らせるのも手段の一つかと

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 08:50:05.93 ID:19jlF8Da.net
>>92
まず違法建築を追求して取り壊し命令を出すのは行政の仕事なので
その命令を待ちましょう、隣人の指摘で撤去する必要なはい。
燐家ができるのは行政に違法建築の告発をすることしかできないので
あなたに取り壊しの命令は出せないのです。
君の近隣で違法建築の疑いのある軽量ブロック基礎のスチールガレージとかを
ピックアップして自身の家屋の取り壊し命令が出されそうなときに陳情し
近所で総取り壊し命令祭りで巻き込みましょう。
事実上行政にそんなチカラはないんで最悪は警告で引き下がります。
これは公的な違法性への対処で、隣人の問題は民事的な話しになります。

まず燐家の苦情は民事的な損害を立証して貰わないとなりません。
その上で損害賠償と撤去命令を裁判所に訴え出て判決で燐家への損害が妥当か
取り壊し命令をだすかが決まります。
なので燐家の苦情には「苦情は裁判所に訴え出てください、判決命令通りに対処します」
と言っておけばいいです。
実際に日照や圧迫感の損害が認定されても数万以下でしょ、向こうは骨折り損ですから
何もしないでしょう。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 08:52:29.90 ID:kTx9WE7i.net
業者に頼んだの?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 14:54:39.86 ID:ck6GNuoy.net
>>94
壁がなくても建築確認って必要なの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 15:09:42.69 ID:19jlF8Da.net
>>99
建築物だし壁の有無に関係なく10平米以上は必要なんじゃない。
http://www.sunfield-tfc.jp/category/38.html

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 16:59:35.90 ID:WY6YFndmP
柱切りたい〜!

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:23:03.38 ID:HGP8LkzN.net
うちは事後承諾と言うかお隣に断りなくギリギリに車庫立てちゃってお隣さんごめんなさい��

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:25:44.18 ID:HGP8LkzN.net
境界線から40センチくらいかな(>_<)

建築確認も取らずにごめんなさいm(._.)m
後日役場からすぐに調査に来たけど特に怒られなかった。
税金は払ってるよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:27:26.02 ID:HGP8LkzN.net
広さは3.6x5.4メーターで19平米くらいかな(>_<)

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 18:44:07.45 ID:WbFjbWzF.net
隣家との境界はお互いの建物メンテ空間。
足場建てたりで、自分のものだけではない。

40センチあるならそこまでるさくない人が多いと思うが、
法律だし、隣家と問題になってしまったら基本ダメだね。
争うよりはカーポートくらいなら動かせない?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 19:10:08.29 ID:/FTeyfUz.net
どうやって?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 20:37:18.43 ID:WbFjbWzF.net
解体して移設

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 21:14:48.20 ID:/FTeyfUz.net
埋設した足は?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 21:25:59.62 ID:WbFjbWzF.net
重機が使えるのか、土間コンあるのかなど状況によるから自分で考えなよ。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 21:27:04.05 ID:2ASJj0zt.net
大した基礎打ってないから引っこ抜けるだろw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 21:40:33.99 ID:WbFjbWzF.net
とにかくずっと住むつもりなら隣と関係悪化すると大変
とりあえず菓子折り持って行ってひたすら謝ってみなよ。
「全面的に自分が悪いけど、許してもらえないかと」と。
迷惑料いくらか払うつもりで。

言いがかりつけやがってって態度でなく
全面的に非を認めれば大抵許すと思うぞ?
それでダメなら確認取って新調してでも動かせよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 21:48:19.20 ID:WbFjbWzF.net
てか、家やカーポートの工事前に迷惑かける挨拶をしてないとか
お隣さんを怒らせるような事があったんじゃないの?
元々の関係が悪い感じ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 22:19:25.55 ID:6Iz7b0uv.net
そんなの面倒くせー
パワー系が最良

うちの近所で俺に云々言うやつも今は昔
ガッツリ言ってやれ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 22:24:41.91 ID:WbFjbWzF.net
いや、関係良くして対立しないのが最も面倒臭くない。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/20(火) 23:24:59.19 ID:pyJNBiGq.net
92です。
みなさんありがとうございます。
カーポートは外構屋さん任せで建てました。
外構屋さんは法律違反ではないと言っていたので信用しきってしまっています。
カーポートは市販のものです。
もし裁判だなんだとなったら外構屋が法律違反ではないと言っていたから知らなかったではすまなくなりますよね?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 07:29:07.83 ID:Mh/TlDAS.net
>>115
知らなかったからで済むわけないだろ

全部の責任を外構屋に押し付けて外構屋と争えば、近隣問題も拗らせずに解決出来るかもね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 13:04:54.31 ID:B52eNwV7.net
外構屋に瑕疵があったならやり直させるだけなのでは

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 14:34:08.52 ID:MtmMApGv.net
>>115
有名だしあたりまえだけど、法律は「知らなかった」が通用しないよ。
故意か過失かの違いは出てくるけどね。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 15:06:17.68 ID:6SDg3MQw.net
齟齬です^^

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:09:31.80 ID:VNxWAbAu.net
新築で、ガレージに入らない一台は道に沿って横幅2100mmのスペースに停める予定なんだけど狭いかな?
長さは8000mmくらい取れるから問題無い。
車種はまあランクルとは言わないけどクラウンくらい停めれれば十分。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 17:19:18.56 ID:RmSATfkj.net
腕次第。開いたドアで交通事故が起こることは覚悟しておけ。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 18:50:51.24 ID:0TWNMlEc.net
>>120
ミラー入れると2100mm超えるんじゃね。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/21(水) 23:27:17.94 ID:MtmMApGv.net
狭いと言うか、神経磨り減るくらいギリだなw
たぶん面倒で車道に少しはみ出して止めるようになる。
いたずらされるかもね。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 06:44:16.67 ID:48gtbw7P.net
イタズラってあのボディに釘とかでラインいれるやつ?
あれやってなにかいいことあるんかな?
なにか満たされるものあるのか理解できない。
教えて犯罪者

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 11:44:53.90 ID:hkYKqj0L.net
イライラが少し軽減します

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:23:40.20 ID:L9Y/Z8P/.net
都会の人は大変だなぁ…

隣の建物と40センチとか狭すぎるしょ
灯油のホームタンクですら40センチ以上外壁から離れてるよ

地方都市の田舎者なので想像できない

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:26:17.18 ID:Wjyr2//G.net
都会は貸ガレージが高額だよね。お金持ちじゃないと都会には住めない住みにくい

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 12:28:36.83 ID:L2qqLLXB.net
向かいの住人が道路にはみ出して車をとめると、通行する車両が自分の家の近くを通るようになり、自分が出入りする時とか危険が増すんだよね

さすがに釘などを使って悪戯はしないけど、誰かがやってくれないかなと思う時はある

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 13:16:35.30 ID:ebnzjjAD.net
灯油のホームタンクって何ですか??
どの家にも大きくて格好良いタンクが屋外に設置されてるんですか?
すげぇ!

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 13:59:49.89 ID:KBfYG4fA.net
あのーあれだろ?四角い灯油タンク。家庭用のボイラーにつながってるんだっけ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 14:07:00.85 ID:ebnzjjAD.net
石油コンビナートみたいなのを想像してしまった

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 16:53:07.89 ID:LlqJrw3H.net
寒い地方だと密閉式のファンヒーターに200lくらいのタンクを置いてる家は良くみる
燃料屋に直接給油してもらえるから自分で灯油を入れに行かなくてすむから便利だよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 17:08:54.37 ID:a5fWRXlR.net
>>132
火事のとき大変そうだな・・・

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 17:41:45.98 ID:L9Y/Z8P/.net
お湯と暖房とロードヒーティング用のタンク
490リッターが二つあります

オール電化とかエコキュートならないけど、うちは灯油セントラルなもんで…
田舎丸出しでスマソ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 17:44:07.80 ID:L9Y/Z8P/.net
ちなみになぜ490リッターかと言うと第二種の灯油は指定数量1000リッターなので2つ置いても指定数量以下になるように490タンクなんです

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 20:06:58.85 ID:zuOUlU8s.net
ネタかと思ったらマジなのか。無知ですまん。
しかし火事を考えたら怖いな。便利なのは分かるが。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 20:44:31.65 ID:LxpsC6mY.net
田舎なら割とあること。ウチは電気&プロパンガスだよ。
停電時でも対応できるように、IHヒーターとガスコンロの2系統確保してる。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 21:40:49.23 ID:Wjv+Y4uI.net
>>137
うちもIHなんで非常用に昔のタイプのストーブを1台だけ置いてある
今は停電すると暖房が使えなくてひどい目にあう事があるからね

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/22(木) 22:06:51.89 ID:OWdiQYh6.net
うちは九州とかいう暖かい認定されてそうな土地だけどボイラー用タンク普通にあるぞ
もちろん灯油ストーブも大活躍

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 05:04:34.48 ID:xEGs6FjS.net
うちも九州で都市ガスはキッチンで使ってるけど、
ガスの単価がプロパン並みに高いからボイラーは灯油だな。
90リッターの小さいホームタンク置いてる。
このサイズはステンレス製でも比較的安いから助かる。

関東から客人来たりすると給湯器が灯油って驚かれるね。
そういう存在をあまり知らない。
浄化槽も知らない。
昨年下水開通したけど、浄化槽で十分なんだがなぁ・・・
70万かけて接続したけどさ・・・

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 09:34:54.70 ID:G7hEnk/q.net
いいなー、うちの近所まで下水道が来るまであと数年はかかりそう。
使用料は敷地面積によるんだって?
我が家は敷地面積は狭いが浄化槽は10人槽なので、早く接続して槽メンテナンスから解放されたい。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 10:48:05.99 ID:x/PurvFz.net
>>141
下水の料金は水道代に比例する
うちの自治体だと水道代とほぼ同額
そんな感じの所が多いみたいだから今の水道代が倍になると思ってたら良いと思う
井戸だとメーターを付ける所や住んでる人数で計算する所等があるよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 11:43:24.34 ID:XO1U9bvc.net
>>141
人口密度の低い地域では、下水道を整備する費用は個別浄化槽の設置費用より高くつくらしいよ。
今のプラスチック製浄化槽は、昔のコンクリート打設によるのと違ってかなり安いから、
行政コストとしては、無理に下水道を整備するのは得策ではないらしい。人口は減っていくし...。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 11:52:13.01 ID:DAcDqOB1.net
>>141
面積で払うのは受益者負担金だね。
下水道が来たときに、接続してもしなくても
一回だけ土地面積で計算した額を支払う。

その後、下水道に接続した場合のみ
上の人の通り毎月の水道料金とほぼ同じ金額を支払うよ。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:04:33.55 ID:G7hEnk/q.net
あーなるほど、勉強になりました。皆様方ありがとう。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:05:51.86 ID:OJ4q4Zk8.net
>>143
私の家の近くは10軒くらいしかないのに2000万以上かけて下水を引っ張ってた
合併処理槽なら大きさにもよるけど100万くらいなんで田舎だと浄化槽の方が安くつく
田舎だと合併処理の浄化槽に補助金を出してる自治体も多い
でもランニングコストを考えると下水の方が安いから下水が来てるなら下水の方が良いけどね

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 12:08:03.85 ID:I+a5PeD/.net
もし家事になって消火用水がなくなったら浄化槽の内部の液体を利用するのはどうか

148 :641:2016/12/23(金) 12:10:40.60 ID:tyUM4xrR.net
>>147
水量うんぬんより、その後の衛生問題のが大変だろ…

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 14:00:13.99 ID:tyUM4xrR.net
三年越しの…完成!

http://i.imgur.com/MBpeX6k.jpg

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 14:34:43.46 ID:sl5bCG6X.net
>>149
おめでとう! 

だけど写真がブレて目が痛いぞっと

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 14:48:05.28 ID:tyUM4xrR.net
>>150
すまん、HDRが悪さしてるんだ…

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 15:32:50.46 ID:VIQGp2WO.net
>>149
おめ
いいなぁ
窓あれば明るいし、ドアあればシャッターあけないで出入りできる
内部も作ったらみせてねー

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 17:05:28.34 ID:VTHvY+dj.net
>>149
天井高いな、電気工事のトラックでも入るん?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 17:08:52.59 ID:sl5bCG6X.net
うむ。ロフトができそうだな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 17:20:35.88 ID:tyUM4xrR.net
>>153
奥で4m手前で4.2m
シャッター開口3mだよ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 18:26:44.49 ID:x/PurvFz.net
リフトを置ける
良いなー

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 19:51:58.56 ID:C8+ZUONS.net
おめでとうと素直に・・・農機具小屋っぽいけどw

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 19:55:37.75 ID:wO7OjvQt.net
雨風防げれば十分だろ




農機具小屋っぽいけどw

159 :農機具小屋:2016/12/23(金) 21:34:38.91 ID:tyUM4xrR.net
どうも、ガレージ改め農機具小屋です

あながち間違いではないんだよな、多分農機具も置くだろうし…

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/23(金) 21:42:27.28 ID:I+a5PeD/.net
車が玉ねぎ臭くなるよー

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 06:53:30.70 ID:jjFj4QJj.net
農機具小屋っぽく見えるのは外壁の色と
シャッターケースを外に付けちゃったのが原因か

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 07:03:47.88 ID:5lAXPAgk.net
>>148
ボヤでも火事のお宅に入ると、ちょっとそのままは住めないから
うんこ水でも、気にせず類焼を防止しようw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 09:45:38.34 ID:UapNvZCu.net
シャッターケース重要だよね
見栄えがかなり変わる
だけどこんな高さあって立派な車庫なら文句ないよね

164 :農機具小屋:2016/12/24(土) 10:22:55.67 ID:/bQJZuBp.net
>>161
>>163
色はあまり目立たない&自分の家に合わせた色にした…(隣の家が赤系色だし、ほら、役…ゲフンゲフンッ)

シャッターケースはあまり気にしなかったなぁ…
3×3mにしてって言ったぐらい?
電動だし見た目は気にしてはないかな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 10:49:14.33 ID:wSTCkcD/.net
シャッターケースが内側に張り出すのを嫌う人もいるわけでね。外付けよりは錆びにくいかもしれんけど。

質実剛健でええガレージやん!

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 11:27:23.99 ID:NVWKsf5E.net
>>164
電動良いね
オーバースライダー好きだけど天井部分に制約できるから、
シャッターは外出しで良いと思うけどね
上をロフトにしたり発展させる余地があるし夢が広がるな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 12:22:22.51 ID:wxTV/175.net
せっかくガレージを新築した人に難癖つけるようで申し訳ないけど、
オーバースライダーではない巻き取り式の電動シャッターは、巻き取るときの摩擦で
いずれシャッターの上部が全体的に錆びて見苦しくなるのが難点。

http://ameblo.jp/toto-company/image-11160843497-11786815064.html

近所の巻き取りガレージのほとんどは、こういう風に上部だけ錆びてる。
まぁ頻繁に塗り替えればいいかもしれないが.....。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 12:32:47.63 ID:5lAXPAgk.net
痛シャッターの方向で調整をw

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 15:09:40.81 ID:UapNvZCu.net
>>167
んなもん塗ればいいだけだよ
外壁だって何だってほっとけば塗装剥げるし錆びる
メンテしないからそーなってるんだよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 15:12:42.55 ID:NA3EQ5gw.net
>>167
ガラコかエンジンオイルでも塗装ガンで吹いて置けばいいのでは?

171 :農機具小屋:2016/12/24(土) 15:36:24.78 ID:Tczh+3Hk.net
錆とかはなったときに考えるよ、blogのも20年選手みたいだし

痛シャッターは独身時代なら考えたが結婚して子供も居るので自粛します(汗)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 15:39:01.05 ID:HbE7LWUQ.net
夢の国から使者が来そうな痛シャッターなら子供も喜ぶんじゃね?w

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 16:31:22.39 ID:NVWKsf5E.net
>>167
やっぱりみんな禿げるんだな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/24(土) 16:42:51.48 ID:4XdL8gAp.net
ZAM鋼鈑使ったシャッターもあるよ。

175 :農機具小屋:2016/12/24(土) 17:15:23.90 ID:/bQJZuBp.net
>>172
それは喜ばれるかもしれんが固定なんちゃら〜ってのより高い請求が来そうで怖いんだが…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

176 :農機具小屋:2016/12/25(日) 14:41:41.29 ID:b+/zzk2H.net
http://i.imgur.com/BkWg3ir.jpg

とりあえず、電動シャッターへの配線は終了…ε=( ̄。 ̄ )

177 :農機具小屋:2016/12/25(日) 14:44:05.42 ID:b+/zzk2H.net
シャッター閉めるとこんな感じ…
うん、農機具小屋だ(笑)

http://i.imgur.com/CpzcoxA.jpg

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/25(日) 15:41:51.24 ID:PtmJNXCF.net
入口前は砕石のまま?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/25(日) 16:58:50.28 ID:Sal3AKbf.net
>>177
いやいや羨ましい車庫ですよ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/25(日) 18:30:02.25 ID:Zysj78dY.net
下が砂利だからガレージっぽくないのか
でもコンクリ打ちにしたら農機具小屋じゃなくなってしまう・・せめてたまねぎ吊るさねば

181 :農機具小屋:2016/12/25(日) 19:36:32.48 ID:b+/zzk2H.net
入り口はまだやってないだけでコンクリ打ちするよ
中はカラクリートで仕上げてあるから問題なし
玉ねぎはまず作るところから始めんと(笑)

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 11:21:49.95 ID:lt3SDq/r.net
叩きは後でやった方が、ちょっとしたガレキ類のゴミも埋めて
(ryだからねw
農機具小屋でも一城の主、誇りなさい。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 12:30:19.99 ID:7RHIky+B.net
最初は広いなーって思うけど気付かないうちに荷物増えて狭くなるよね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 12:45:58.39 ID:dKCs6FJT.net
家でもガレージでも冷蔵庫でも一緒だな。

広くても結局全部埋って手狭にw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 12:55:19.85 ID:+V7Jv7c2.net
去年、車3台分の駐車場付きの150平米の一軒家に引っ越ししたけど、最初は広く感じたのに1年でどんどん荷物が増えバイクが2台増え、2人暮らしなのに狭く感じるようになった

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 20:14:13.94 ID:jpFHjb1/.net
家や服は、サイズに合わせて中身が育つから

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/26(月) 22:35:52.72 ID:t3it5Yl5.net
>>185
仮に300平米に引っ越したとしても1年後は同じ状況になってるよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 00:17:58.04 ID:4IS7sjLT.net
ガレージの大きさは収入に比例するんで手狭になってしかたないって人は
収支バランスのうえでガレージ比重を下げすぎた人でしょ。
おれは無駄に広い土地と家にしたために収支バランスは土地家屋に偏り、土地は有り余るが
建てられたガレージは極小、そしてガレージを立てたが故に中に入る遊び道具は更にショボく
たぶん土地と家を50坪くらいにしておけばガレージは倍から1.5倍で中身も金額ベースで2倍
だったろうな。
量り売りの肉のように自由なサイズでは買えないし、買った後で積み木のように土地や家屋を
小出しに買い増しして広がらないんだから、最初にチョイスした判断が収入に対して小さかったら
狭く感じる変化になるのは当然

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 01:21:07.71 ID:amICEdIO.net
よくわかりません
予算が有り余ってるわけじゃないから何かで妥協するしかなかったって話?
ちゃんと計画してなかったって話?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 01:46:03.45 ID:4IS7sjLT.net
>>189
そんな家にはいっても収入は同じだろ?
たとえば>>185は150平米の家に入って「荷物やバイクが増えた」ので手瀬間に感じたのは
バランスとして収入に対し家屋が小さかったってこと、もし250平米の屋敷に引っ越していたら
土地家屋に多くの収入を吸い取られるのでバイクは増やせないし物もまったく増やせない
これが180平米くらいだと物が多少増えバイクも1台は増えるくらいに収入の余裕はあるが
そこが限界点で狭く感zにる余裕もなくスペースと趣味や生活資材がバランス取れる。
つまり300平米に引っ越したら、物を増やす経済的余裕もなくバイクが1台も買えず
広く感じるも狭く感じるも無く生活の潤いを失ってしまって心が狭くなる。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 07:42:13.81 ID:fyOv3wvf.net
土地が余ってたら20ftの海コンが良いぞ
置くだけだし防犯能力も高い
搬入がちょっと大変だけど物置にするならすごく便利
海コンを入れられないのならスーパーハウスでも良いぞ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 09:43:28.97 ID:amICEdIO.net
>>190
あぁ、広さに応じて結局モノが埋まるって論調に対して、現実論としては財力が伴うから、ビンボー人は広いガレージ建ててもムダっていいたいのかな?

もう少し簡潔に頼むよ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 09:46:10.93 ID:4IS7sjLT.net
>>192
貧乏人とはいってないが?
財力に際限がないか、財力に限界があるかということだよ。
一般論として湯水のごとく財源が沸いて出てはこないから施設負担金と物を増やす余剰資金は
相殺関係にある。
とうぜんそのバランスに相殺の分岐点が出てくる。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 11:10:23.53 ID:Wc7oIHxb.net
言いたいことはわかるけど日本語が下手くそすぎ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 11:14:15.39 ID:sbB6zpd6.net
文章力にも限界はあるってことw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 11:24:42.52 ID:qZdRv+um.net
農機具小屋さん、ロフトっぽいスペースも作るのかな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 12:46:52.25 ID:usA+6xT9.net
確かにひどい文章で、何言っているのかわからなかった。
話し言葉をそのまま文章にしてしまう人がよくいるけど、そういう文章は真意が
なかなか伝わらないことが多い。
この場合もそうだね。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 14:08:17.10 ID:6ZK7xy73.net
>>196
あの照明だと手元が暗いと思い、心配になるな。
作業小屋としないなら、十分なんだろうけど、それでもねじの一つや二つは
外す事もあり、落として転がっていった場合、あたふたすると思う。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 16:00:29.70 ID:5OjETYp0.net
作業灯は別に用意すればいいのではないか?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/27(火) 20:26:28.29 ID:NiOMemjA.net
>>177
玉ねぎは地面に直に置くと溶けて黒いシミができるからちゃんと吊らなきゃ駄目だよ
うちはばあちゃんに真っ黒にされた^^;

まぁそのシミを見る度にばあちゃんを思い出す

201 :農機具小屋:2016/12/27(火) 20:51:50.75 ID:h4lP/5lB.net
>>200
安心してくれ、実家が元兼業だからそれは知ってる

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 11:14:24.74 ID:KnhbzxVd.net
格納庫とかで見かけるドーム屋根のガレージに興味があるんだけど、家庭用の規格ってあるのかなぁ?
車2台と奥に倉庫位の大きさ。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 11:19:37.49 ID:tagYlfCp.net
アメリカ生まれのやつでしょ?
国内代理店に問い合わせてみたら?
ガレージライフとか世田谷区ベースとかに広告出してるはず

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 11:35:21.66 ID:KnhbzxVd.net
>>203
ありがとうございます。本探してみます。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 11:48:12.33 ID:syCtaTsZ.net
蛇腹ぽい奴?
北海道だとメジャーらしい。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 12:05:55.53 ID:tagYlfCp.net
>>205
カスケードガレージじゃなくて?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 12:30:07.92 ID:KAc8CImm.net
D型倉庫のこと?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/29(木) 13:08:27.98 ID:z14PT8QZ.net
農機具屋風にあえてするのは高級車をカムフラージュするためってオッサンが言ってた

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 16:46:01.66 ID:TgS3OF6h.net
>>149
いいねえ
今思えば入口ひとつで中に何台か並べれば広い車庫が建てられたなと後悔・・・
あの頃は安さしか頭になく物が増えることまで想定してなかった

210 :農機具小屋:2016/12/30(金) 16:56:23.47 ID:l6ZDX4IW.net
とりあえず、年内に照明取り付け完了…
http://i.imgur.com/BUrMSap.jpg

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 17:07:18.48 ID:U5aATDvb.net
壁に照明付けたんかい。
目に入って眩しくないか
電気工事士免許持ってるならいろいろできるだろうけど。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 17:24:13.13 ID:U5aATDvb.net
うちもここまで天井高くないけど天井高は高めに作った。
置いてあるのは4枚セダンだけど。
うちのは梁にワイヤー付けてぶら下げる形で照明付けた。
上の空間もったいないよね。
自分の所はめったに使わない2段ハシゴが乗っかっている。

213 :農機具小屋:2016/12/30(金) 19:07:09.92 ID:OjSZSbIn.net
>>211
天井につけるには二段梯子いるし、ロフト作ったりすると照明考え直さないかんし
と言うことでこの位置になった
倉庫でやってる車屋とか壁につけてるからどうなんだろうって思って

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 20:19:32.74 ID:c9oQq8ya.net
この内装ならスタイロフォーム詰めてボード貼っちゃうかなぁ俺だと

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 20:34:07.33 ID:DLmWkEDF.net
>>213
壁に付けると影が出来なくて良いよ
上から照らすと車の影ができて足元の辺りが暗くなる
まあ壁に付けても今度は自分の影ができるんだけどね
蛍光灯は配光を考えると水平の方が良いかも
左右に一つずつだと作業をやろうと思うと少し暗いかもね

216 :農機具小屋:2016/12/30(金) 21:27:48.56 ID:OjSZSbIn.net
>>215
今回は器具が無かったからやらなかったけど
LEDの40w型蛍光灯が四本あるんだ
なので器具を買ったらこいつを各所に設置しようかと考えてる

それでも足らなかったら会社から廃棄の蛍光器具持ってきて増やすつもり

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/30(金) 21:48:02.04 ID:mg/lIygL.net
>>214
もしボード貼るにしても今の段階じゃないしょ?
照明とかロフトとかつくってからやらないと配線とか面倒だよ

そもそも車庫に内張りいらないしょ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 09:56:20.40 ID:jBfkT8hR.net
>>149
出来たんですね!
おめでとうございます

こうやってみるとかなり大き目
二柱リフトはやく欲しいですね〜

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 10:06:21.26 ID:32tk/96e.net
>>216
器具もらえるなんて羨ましいな
上からと横からと両方から照らせるようにすれば影が出なくて良いよ
明るくしといたらガレージの中でワックスかけもできるから便利だよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 17:54:43.64 ID:dE/f21Se.net
夢や妄想が広がるね。
やっぱりガレージは、男のロマンだな。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 19:42:13.76 ID:kzIq2/2i.net
>>217
>そもそも車庫に内張りいらないしょ

同感。オレの車庫は内貼りなしだ。木造の柱がむき出し。

222 :農機具小屋:2016/12/31(土) 20:11:38.08 ID:SF8YvdQu.net
>>218
やっとできました〜
リフトどころかガレージの支払もまだです( ;∀;)

>>219
もらえるとは言っても変形してたり、塗料付いてたりする奴だから見た目は悪いよ
ま、点灯には全く問題ないから良いけど…
ちなみにLED蛍光灯も会社で廃棄されるやつだったよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 21:09:55.87 ID:+VcDBR+0.net
支払いのこと考えると・・・雨風防げればいいやってなったんだよなあ
照明も面倒になって1000円くらいのヘッドランプ愛用してるがもっと広範囲に照らすやつが欲しい

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 22:11:18.44 ID:CdZ/no3F.net
自治会の広場にある遊具のブランコ、事故時の責任が採れないと撤去したが
持ち帰ってきた。鋼材でカーポート作り、そこに下げたいw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/12/31(土) 23:48:17.19 ID:VMD2VwiB.net
ハンモックってのは考えたことあるけど、ガレージにブランコあったらウケるな。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 03:03:13.94 ID:I7qrYVma.net
壁に照明www

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 08:26:54.41 ID:I+u/pOnm.net
壁一面ぜんぶ光るのあるとかっこよさそう

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 10:07:27.83 ID:DWn4S80P.net
>>225
割りと実用?用途・・・考え事の時、ゆーらゆらと。二台あるから
(3席分?あるが、一つは程度悪い)、おっさん同士の語らいの時でも
ゆらゆらとw
>>227
オートクローザーのドア、横から緑のレーザー走らせて、安心感を与える
演出も欲しい所w

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 11:38:19.42 ID:oY/LhcBt.net
>>225
ハンモックは俺も考えてる
夏は涼しくてよさそうだね

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 18:57:45.28 ID:q/nMNSgO.net
広いガレージならええなぁ。
狭いと寝ぞう悪く車の上に落下とかヤダん

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 20:57:53.24 ID:zvjPWNDa.net
やっとカーポートを増やす許可が嫁から出たよ。
今は横で2台置けるカーポートは設置しているけど、バイクや自転車が増えて車を1台カーポートが無い場所にとめているから、本当に嬉しい。
住宅街な上に建ぺい率が厳しい土地だから、みんなみたいにガレージは建てられないのが残念ではあるけどね。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 22:13:51.41 ID:DUn8IX4T.net
ハンモックチェアなら丁度いいと思うよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/01(日) 23:11:31.59 ID:qQ46/B40.net
>>231
建坪率なんてどうでもいいのが後建てのメリット
すっとぼけで強制執行まで耐える

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 03:42:54.34 ID:IrCVegbx.net
住宅街で同じ悩みの人がいると妬みをかうかもな。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 06:58:35.12 ID:/7UoqM4C.net
壁にボード貼らないと結露とか夏場蒸し暑くない?
自分は内張にスタイロ入れてOSB貼っていってる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 07:02:29.39 ID:ia/VuSND.net
自治会がちゃんと機能していて、建物の建ぺい率や高さ制限についてはそれなりに監視が厳しいもので。
厳密に言えばカーポート分を含めると
建ぺい率をオーバーしている家もありますが、隣家に迷惑を掛けるような設置をしない限り、今まで自治会の議案にはなっていないです。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 10:03:51.34 ID:GsCkzWco.net
難燃性の天板ならokとか
規制緩和しても良さそうなのにね

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 11:12:35.07 ID:s8SFbtgw.net
実家の隣の家は東屋みたいなでかいの作った。
全面はスライドシャッターでいかにも金かかってるな。
だけど建ぺい率の関係だろうけど柱のみで壁を囲ってはいない。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 11:14:23.64 ID:s8SFbtgw.net
全面でなく前面ね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 15:22:01.88 ID:29SHYcQV.net
>>236
> 自治会がちゃんと機能していて、建物の建ぺい率や高さ制限についてはそれなりに監視が厳しいもので。

自治会ってそんなこともするのかー、と驚いてる。
うちの方ではせいぜいゴミの出し方とか慶弔等の会計報告くらいしか議題が無いわ。

隣の自治会所属の家は、いつの間にか敷地一杯に増築した上に全ての窓に格子を入れて要塞化してるw
あれは、さすがに違法建築だろう・・・と思うけど。
火事や救急事案の時に困るんじゃないかな。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 15:52:36.44 ID:8YQkSunP.net
田舎だからなんでもありとか勘違いしたキチガイが向かいに居る俺が通りますよ
余程やりすぎない限りはガレージくらいは問題ないよ安心しんさい

向かいのキチガイは建ぺい率50%は遥かに超える100%で後で建てたガレージも
今や物置と化し2台は常に路駐、趣味で自作した露天風呂からは毎日悪臭となる
煙をまき散らし1年中周囲の家は窓が全く開けられない始末、冬の時期は薪ストーブ
いくら田舎でも山小屋じゃないんだから巻きストーブはありえねーわ
コッチの外壁も少なからず煤汚れあるだろうし弁償させてやりたいわ
流行りに乗って犬のブリーダー気取りでわんさか繁殖させて放し飼いにするから
そこいらにフンやションベンまき散らす飼い主ソックリのアホンダラ
そろそろ役所に垂れ込んでやろうかと思ってるw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 16:37:53.00 ID:X+/POjDY.net
糞は拾い集めて、落し物ですよ。
と貼り紙と共に、その向かいの家の玄関先に
置いておけばいいんですよ。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 17:14:14.66 ID:X+/POjDY.net
それか、以前のスレで誰か天才が言ってたけど、
食べ終わって残った焼肉のタレを落ちてる糞に
かけて置けば、犬が綺麗に食べてくれるらしいぞ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 18:10:24.14 ID:IrCVegbx.net
隣が近くて窓の近くに車庫が立つと解放感がなくなったとか文句言われそう。
旦那が物分かり良くても嫁さんがめんどくさいとかな。
うちは道路挟んでるからガレージくらいは建ててもいい。
薪風呂や薪ストーブが毎日くさいのはイヤだな。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 19:27:06.54 ID:MrXN1Llk.net
アウトローな話題なんだけどいい?
イナバのスチールガレージを建ててもらおうと外構屋さんに言ったら、
実際はほとんど建築確認申請を出してないって言ってたんだ。
それは事実らしくまあいいとして、建てたあとに役所から万が一取り壊し命令出たら、一旦上物をバラして写真でも撮って申請してまた組み立てればいいのかな?
基礎はぶっ壊さなくてもいいよね?
あとうち準防火なんだけどイナバのガレーディアには防火の記載が無いんだけど、みんな防火ガレージじゃないのかな?
念のため他のメーカーの防火ガレージにしたほうがいいかな?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 20:16:32.02 ID:MrXN1Llk.net
ごめん、車庫は延床150平米以上が耐火構造必要らしいけどうち母屋と足しても150行かなかったわ(泣)

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 20:18:28.66 ID:IrCVegbx.net
何を求めてんのかわかんないけど
無責任に背中を押して欲しいなら押すよ?

ビビってんのなら外構屋に建築申請ちゃんとやれでokじゃないの?

天網恢恢疎にして漏らさずってね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 21:00:17.82 ID:EdhZGc9o.net
>>245
うちもガレーディアだけど同じように建築確認申請を出してる人はまずいないって言われた。
びびりながら建てて3年が過ぎたが役所から何も言われてない。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 22:40:25.37 ID:eijFy5bN.net
>>245
現実問題取り壊しの命令が出る事はほとんどないみたいだよ
そのかわり将来同じ敷地で何かをやろうとした時に建築確認が下りなくなる
もし建築確認が心配なら建築確認が通るような基礎にしといて後で言われたら建築確認を出すとかw
それを考えるのならブロック基礎だと許可が下りないから現打ちしないとならなくなって高くつくんだよね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/02(月) 22:44:03.05 ID:X+/POjDY.net
近所に世話好きで噂好きでお節介な住人が
生息しているとすぐ密告されて役人が来る
って感じなんじゃないの?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 05:25:17.44 ID:9Xn5EXyD.net
6メートルx3.6メートルのロフト付き戸建車庫なんだけど、
1階部分の4面のうち1面はシャッター、1面はドア、残り2面は便所サイズの窓
がある。ロフト部分は4面に便所サイズの窓が1個づつ4つ。

換気装置は無くて雨に濡れた車をそのまま入れるためか車庫内の金属が
結構錆びるんだけど換気装置は必要ですか?
特に工具のドライバーの先っちょ部分とか椅子のメッキ部分も
結構錆びるの。田舎なので防犯の心配は無いので以前はシャッターは開放
したままだったんだが野良猫がロフト部分に居ついておしっこかけるので
シャッターは車の出入りの都度開け閉めしていつもは閉めてる。

換気装置つけてますか?つけた方がいいですか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 08:41:03.71 ID:Byz77tVp.net
換気装置付けてるよ。
小型の24時間換気1つ、大型の1つ。
湿度の高い時は除湿機も回しっぱなし。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 08:50:37.50 ID:21FA7F5e.net
雨に濡れた車を入れた時窓開けっ放ししても雨の吹き込みとかあるからな〜、換気扇かな〜

オレはスチールガレージだけど窓つけなかったよ。
換気扇つけたが、錆びに対する効果はわからない。これから建てるから。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 09:38:45.76 ID:JqW3rZYZ.net
10年もののスチールガレージにサビが浮き始めた。
錆止め処理してからお色直しするべきか…。
何色で塗ろうかな〜。刷毛ムラとかは「味」扱いでw

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 09:49:52.49 ID:0BsVVfZ9.net
もし住宅地のイナバガレージに建築確認の違法性や建築基準法の違反で
行政から撤去命令や行政代執行で取り壊しがなされたらニューズを賑わす
どころかイナバやタクボとかの該当メーカが政治家に巨額の金で泣きつき
街では不公平や不平不満の密告祭りになって収拾が付かなくなる。
過去の話を交えても、せいぜい公有地に違法占拠された物件や公共地に違法建造された公的物件
くらいしか対象にならないだろ。
そもそも99%以上が違法建造されて歴史的にも40年も50年も野放しにされていた民間の慣習が
急に規制強化はされないよ。
されたら瞬間的に取り壊すだけですむ話だけどな。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 10:12:59.80 ID:EqLGmXFE.net
結露はサビが出るほどひどくはないけどたまに水滴が落ちてるな
風よりもやはりヒーターなどで乾燥させなきゃダメなんじゃないの?
あとは地中深く穴掘って地熱で乾燥させるとか

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 10:31:01.10 ID:Vo9KGazn.net
何百メートル掘る気だよアホかw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 10:35:34.71 ID:ZARDsH6A.net
転勤になったら母屋を賃貸に出したいんだけど敷地に違法建築あるから貸せないとかあるかな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 11:05:33.67 ID:0BsVVfZ9.net
>>258
借りた人の生命や財産を脅かすような危険性があれば無理だろ。
ただ一般的には予見できるような状態でないなら不動産屋も仲介するでしょ。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 14:30:42.71 ID:3jydy2wZ.net
スプレーたのしいよ!

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 14:43:40.40 ID:9Xn5EXyD.net
>>252
>>253
レスありがとう
やっぱり排気装置つけた方が良いよね(>_<)
なるべく安価でつけられるよう色々調べてみるよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 15:16:32.53 ID:NJGTw/6p.net
塗り床+換気扇のガレージだけど、濡れた車を入れても24時間後には
タイヤで踏んでいる部分以外は乾燥した状態になるかな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 15:17:32.81 ID:ZARDsH6A.net
>>259
納得、サンクス。まずは転勤しないよう祈るは

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 15:25:54.62 ID:tTcIQj1w.net
>>255
めんどくせー事に、市町村で扱いが違いそうw
基礎の無い物置は、動産扱いする場合も多い。。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 15:59:59.80 ID:i+ekojwx.net
>>264
たまに基礎の有無をまるでワイルドカードのように魔法の
作戦見たくいう人いるが、そんな自治体だから建造物は皆無理しても基礎なしで建てようなんて甘い
流れはないと思うよ。
あくまでも規模や体裁に左右されるから60平米もある農業倉庫建てて「ウチ基礎がないんです」なんて大手を触れる自治体はないだろ。
せいぜい20-30平米程度の1台車庫くらいが見逃されてるくらいだろ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 17:18:44.37 ID:Rqh6uXag.net
カーポートのオススメの雪対策は?
関東のど真ん中だから雪は殆ど降らないけど、降った時に備えて準備しときたい。
屋根材は熱線遮断ポリカーボネートなんだけど、雪解剤を撒いたらまずい?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 17:30:07.93 ID:J/PQvT08.net
ガラコ塗る。ダメ?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 17:45:26.10 ID:sfaDZaNj.net
つっかえ棒w

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 17:50:06.45 ID:NJGTw/6p.net
穴を開けたホースを屋根の上に這わせて
水を出しっ放しにするくらいしか無いんじゃね?
関東の真ん中だから3年前のようなケースに
対応できれば良いのだろうし。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 18:06:07.82 ID:/8cWWJgM.net
土間コンに勾配つけるかよく考えた方がいいよね。つけると整備する時に不便。
俺は雨の日に乗らない車用なのに勾配つけたから後悔してる。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 18:50:18.86 ID:69ba3Gsj.net
>>266
関東だったら、雪降ってもしれているから、雪おろしするだけでいい。
降った時に備えて準備なんて、無駄だよ。
それより、カーポートは強風でパネルが飛ばされる心配をしたほうがいい。
近所のカーポートは風でかなり飛ばされている。古くなると部品調達が難しいのか、放置されている。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 19:12:15.13 ID:Rqh6uXag.net
カーポート、ロング柱な上に横幅が6mあるから、雪降ろしが難しいかなと思ってね。
対策方法を少し調べてみたけど、単管パイプで真ん中に支えを入れて補強し、あとは2階のベランダから高圧洗浄機でお湯を出して、端から少しずつ雪を溶かすやり方でいけそうな気がする。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 19:21:27.70 ID:IGjaAJ0v.net
>>272
どこのメーカーか分からないけど例えばイナバだと60センチまでは標準仕様でいけるよ
その辺でどのくらい積もるのか分からないけど60センチあれば良くない?
それで不安ならまん中に補助の柱を入れるとしっかりする
耐雪仕様って柱が太いとか補助の柱が追加されてるとかで屋根自体は標準品と同じ事が多いよ
高圧洗浄機で湯なんかかけてもムダだよ
1ヶ所が溶けるだけで全面を溶かそうとすれば相当な手間がかかる
溶雪剤も新雪には効果が低い

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 20:52:57.38 ID:Rqh6uXag.net
>>273
20cmまでのヤツだよ。
雪が滅多に降らない地域という事と値段で決めてしまった。
明日にでも単管パイプ買いに行ってくる。
単管パイプでの補強でも倒壊してしまった場合、家の火災保険と車の車両保険で奇麗に直して貰うよ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 22:21:03.87 ID:ZXiESI7e.net
>>274
サポートリフターでいいんじゃね。
浮く方向で抜けないように固定は必要だけどね。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/03(火) 22:29:55.22 ID:Rqh6uXag.net
>>275
サポートリフターだと耐荷重が厳しいような…

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 00:12:57.34 ID:cGkZkSu+.net
>>261
なんとなくだけど換気装置は全く役に立たないと思うよ。
俺のは完全オープンのカーポートだけど今朝は酷い結露だった。
太陽が高くなったら下に置いたテーブルにぽたぽた水滴が落ちるぐらい。
四方開けっ放しということは換気十分ってことでしょ?
それでもダメというか、むしろ換気すればさらに酷くなると思います。
他の人も指摘しているように屋根の温度を上げなければ解決しない。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 00:24:00.91 ID:x1pBN9Am.net
室内と屋外じゃ全然違うんだが

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 00:36:19.78 ID:cGkZkSu+.net
>>278
でも原因が何かははっきり分からないだろ?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 07:36:25.29 ID:S05G0Ap+.net
埼玉南部だけど20年越えの片持ちだから不安で夜な夜な何度も雪下ろししてる

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 09:04:07.94 ID:EgCwFkJq.net
>>279
わかっていることがある。
君の出番ではない。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 12:14:09.77 ID:kqoCe2RI.net
オレも換気装置は不要だと思うよ。
そもそもガレージは、普通の住宅と違ってそれほど気密構造を意識しては作らないだろ。
隙間が多いから自然換気で十分だ。

オレのガレージは下半分コンクリ、上半分木造だけど、雨の日に濡れた車を入れても
車庫内部が結露するなんてことはない。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 13:09:51.99 ID:pNtDCUme.net
結露に重要なのは断熱

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 16:32:34.43 ID:EgCwFkJq.net
建物の換気や断熱の基本知識が無いまま語ってるのがいるな。
しかしそれ以前にガレージにも色々あるからそこははっきりさせてから話そうな。
イナバと住宅のインナーガレージでもかなり話が変わるぞ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 18:20:52.35 ID:nyenS8l/.net
説明責任は書き込む人にあり

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 18:48:45.74 ID:pNtDCUme.net
別に責任はなかろ

結露の原理なんてググりゃすぐ出てくるんだし
その予防策なんてすぐ出てくる
このスレに憶測で書いてある大嘘を誰かが実行して、万が一死人が出たとしても書き込んだ奴には何の法的罰も発生しないしな
そういう場所だってちゃんと認識して利用しなきゃあかんよ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 20:17:18.39 ID:7Rk/u/WZ.net
カーポートは専スレ立てればいいのに

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 20:59:10.93 ID:agLfdJRM.net
賛成です。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 21:34:13.17 ID:cGkZkSu+.net
>>284
おまえこそ役立たずの知ったかぶり。
何も有効な話はしていない。引っ込め。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 22:26:47.33 ID:RxyOnjx6.net
カーポートスレか〜。
それはそれでマニアックだなw

LIXILのマルチスクエア等、プランによって価格が大きく変動しそうな製品について実例を挙げてもらえると有り難いね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/04(水) 23:28:16.48 ID:6jz2UYre.net
セダンタイプの場合、カーポートの高さは2mあれば十分ですか?
よくハイルーフタイプのものがおすすめされてますが、
高さが低い方が雨風を防げるのかなと思いまして・・・
それぞれの高さのメリットデメリットを教えて頂けると助かります。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 00:34:02.14 ID:Ge7LMEKt.net
「大は小を兼ねる」というのはガレージ/カーポートにおいては真理

293 :260:2017/01/05(木) 00:57:40.50 ID:GZxKlgOz.net
>>277
>>282
うちの車庫は大工だった義父が建ててくれて材料と工法は
一般の木造軸組で機密はそんなに低くも無くかな高くは全然ないけど
断熱材も入ってないけど結露はしないよそもそも車のエンジンの
残りの熱くらいで暖房入れてるわけではないのでそこまで外と車庫内で
温度差はないので。温度差は3度くらいかな

結露みたいな明確に目に見える水分ではないです
はだか鉄みたいな金属がいつの間にか錆びるのが気になるの
せんべいの入っていたカンカンとかメッキの弱い金属とか。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 05:05:52.82 ID:tuHk0NBU.net
>>291
カーポートの天井は高くない方がいいよ。
横雨がかかりやすくなる。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 07:20:18.36 ID:q4tcw8Am.net
茶畑のように結露する部分に直接風を当てるのがいいよ。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 07:24:13.89 ID:NmvTJHl1.net
>>291
絶対に車高の高い車に乗り換えないと言うのなら頭をぶつけない程度で低い方が良いよ
でも流行りやライフスタイルの変化で車を替える事は多いからね
車庫の制約で車種が限定される事は良くあるから屋根は高くしとけって意味だと思うよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 07:42:46.02 ID:Zyjfho/4.net
>>291
うちはセダンでカーポートは2.3mだが容赦なく濡れるよ。濡れるの気にするなら、高さより横と後ろを覆った方がいい。耐風性は落ちるが。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 12:31:50.27 ID:hGlQm3XM.net
>>297
>
えっ!?
カーポートを設置しようとする人は、車が雨に濡れないようにしたいからではないの?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 12:54:21.70 ID:2qPJmRfI.net
>>298
多くの人は「ある程度濡れないようにしたい」って要望でカーポートを
置くことがい多いね、なにも天井だけでオールマイティに雨をしのげる
なんて思わないのでは?
多くの利用目的は、無風の雨に濡れない、夜露が降りない、ガラスが凍らない(凍りにくい)
鳥糞の被害がない、紫外線劣化や赤外線加熱が緩和される、雨天の乗り降りや荷物の出し入れ
の利便性が飛躍的に向上する。
上にも書いてあるが全長に余裕有る側面壁付きの合掌タイプとかだと「雨に濡れないようにしたい」
ようとにはかなり願いが叶うよ。
暴風に対応するには多少の追加補強とかないと屋根や側壁がぶっ飛ばされやすいけどね。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 13:57:43.89 ID:YDaNtolY.net
>>291
風雨を避けるだけなら低い方がよい
でもカーポート内でボンネットやトランクを開けたりすることは無いの?

自分の2BOX車では2mではどちらも開けた状態を保てない
屋根から伸びたアンテナも引っ掛かる

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 15:16:58.32 ID:X/jN5geN.net
2mのカーポートなんて見た事ねーなw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 17:02:37.63 ID:uAxkfs1x.net
標準は高さ2mだろ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 17:43:03.42 ID:Zyjfho/4.net
>>298
貧乏で土地が足らずガレージが設置出来なくてな。あと積雪地だが除雪は段違いに楽になるね。車は濡れにくくなる程度。ここは本格的なガレージライフを送っている人が大部分なのでこれくらいで。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 20:49:38.80 ID:v9Bb/icE.net
>>293
なるほど。そこそこ気密はあるということね。
俺は>>277 だが、その点では俺のカーポートとは比較にならない。
(こちらは、おそらく放射冷却で屋根のみ低温になるが故の結露だろうと考えている)

一般的に換気扇は汚れた空気を排出するのに使う。
湿度コントロールに使っているという例は聞かない。
(湯気が立ち上る厨房のような場所を除いて)
無意味とは言わないが内外の湿度を比較しながら中の湿度が外より上がったら
その時だけ換気扇回す、みたいな制御しなきゃ気休め程度でしょ。
本気で湿度を下げたいと思っているなら換気扇ではなくエアコンを導入した方が
いろいろメリットがあると思うけど。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 21:06:57.66 ID:McBdFmIF.net
スレタイにもあるのだから、カーポート組みも、お気軽にどうぞ。
ビルドインガレージあるけど、カーポートも欲しいぞ、高さもw
(4t車がダンプアップしても当たらない位)
そして、カーポートの梁に、ブランコを付けるw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 21:39:30.80 ID:v9Bb/icE.net
>>299
俺の場合、夜露、それもバリバリ凍るようなのを湯をかけて溶かした経験からだな。
バイクだけどさ。
あとは巨大な物置としての役目。

車が雨に濡れるなんてのは優先順位が低い。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 21:58:35.92 ID:NaVOeXIj.net
取り敢えず福野を見習って除湿機を置こう

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 22:09:38.53 ID:iut86tH4.net
カーポート は車やバイクの保護というより雨に濡れないで車の乗り降りとか荷物の積み降ろしが出来るのが目的では?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/05(木) 22:50:23.56 ID:NaVOeXIj.net
>>308
両方の効果があるね。どちらを主とするかはユーザーの意識の問題。
んで、ガレージについても同様のことが言えるわけで。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 00:04:20.70 ID:m+psf5x/.net
結局のところ土地の制約で泣く泣くカーポートって人も多いだろうし(俺もそれ)ね、このスレには
カーポートでも金かけてユースタイルL字に設置したら見た目は気に入ってる
暴風雨では濡れるが普通の雨ならほとんど濡れない
雨の日の乗り降りと荷物のおろしはマジで楽

ガレージへの憧れはあるけど、まぁ満足

311 :292:2017/01/06(金) 04:16:33.22 ID:AXBTRCyt.net
>>304
http://i.imgur.com/dHL2XCq.jpg
http://i.imgur.com/DY4beWT.jpg

こんな感じでケミカルのスプレー缶やドライバーの
先端、取り外した自転車のフォークなどなど
サビサビなんだけど換気扇ではあまり効果がないと。

除湿機入れるのはランニングコストが痛い(>_<)
湿度が外気と比べてどうなのか湿度計をつけて
様子を見ないといけないかな

ガレージ使用者の方はケミカル缶は錆びますか?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 05:18:45.22 ID:VNVkbs02.net
>>304
湿度調節に換気扇使うのは別に何もおかしかないが
お前の言い方で言えば、「水分で」汚れた空気を排出してるだけだし
強制的に空気の流れを作り出せる点では広い箱でしかないガレージにとっては非常に優秀だよ
ランニングコストも安い

そんで結露対策で大事なのは湿度調節より温度差調節
温度差調節より断熱な
屋根温めるだのエアコン導入するだの全く現実的でない選択肢挙げんのは正直どうかと思うわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 05:48:42.91 ID:VNVkbs02.net
>>311
ちょっと他の部分とか錆びるまでの期間わかんないとアレだが、そんだけ錆びるのはちょっと異常だな

パッと思い付くのは
・地面のどっかから湿気が上がってきてる(コンクリの割れ目等)
・若干低地になってて周囲の湿気が入ってきちゃう
・近くに塩分がある(海沿い、車に付いた融雪剤含む)
・元沼地など根本的に湿気の多い土地柄である
とか

言う通り湿度計で中と外を雨の日晴れの日、朝昼晩と計ってみたら良いと思う
それでガレージ内の湿気の方が高いようなら、換気扇は有効

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 06:39:07.00 ID:gI6VYg7+.net
便乗してもええですか?
もと田んぼを埋め立てして4年の土地にガレージ建てるけど、土間コン打つ時ビニールシート張るとかの湿気対策しますか?
10cmだと大丈夫?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 07:09:27.04 ID:r/NQxjS5.net
>>307
あっという間にタンクが満水になりそう。
というかスゲー電機喰いそうw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 07:18:58.25 ID:lTn1F9Wk.net
>>314
防湿シートの効果は湿気だけじゃないから敷いといた方が良いよ
コンクリートは基本的に透湿性なので湿気は通してしまう

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 07:23:49.12 ID:aGaiVl8U.net
>>311
錆びないですよ。
ちなみに木造、壁に断熱材なしです。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 08:03:44.26 ID:r/NQxjS5.net
温泉地で、ガスで錆びてるとか

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 09:18:08.15 ID:OPDcrFKT.net
>>311
スチールガレージだけど、スプレー缶は錆びるね。
ボール盤やフライス盤も錆びるけど、スプレー缶程ではない。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 09:43:57.48 ID:3zeNKcPX.net
具体的でないってのは確かに参考にならないな。
俺の事例晒しとく。

インナーガレージで5m×5mの25平米、天井高さ2.5m。
扉はレムコの木製、室内出入り用にガラス戸1。
壁は発泡断熱150mm。
窓は1箇所ペアガラス、部屋側からの観賞窓1つ。
換気扇24時間用1常時オン、店舗用1強制換気用。
エアコン無し、温風機、除湿機各1台。
この条件でこの時期は温風機入れっぱなしで室温18度維持しているので作業は快適。
梅雨時は除湿機が回しっぱなし。
夏は何もしなくても快適。

俺の換気は大事だ、の前提条件はこんな感じ。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 10:39:40.12 ID:mvF/nT9m.net
>>319
どのぐらいの期間でサビましたか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 10:50:06.13 ID:z4mab9lF.net
>>320
鑑賞窓は防火ガラスにしました?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 11:05:01.82 ID:w4XGN1nQ.net
それ聞いてどうすんの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 11:06:13.98 ID:3zeNKcPX.net
>>322
ただのUVカット強化ガラス。
防火絡みの法令の話は設計事務所が役所に確認してくれたが回答は網なしで良い、だった。
10年近く前の話で今法令変わっているかもしれないので心配なら確認した方がいいですよ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 11:36:06.91 ID:z4mab9lF.net
>>324
うちは指摘受けて
150万追加工事代取られたから
地域によっていい加減なんだね
いいなあ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 14:47:38.10 ID:3zeNKcPX.net
>>325
それは痛い出費でしたね。
役所どころか場合によっては担当者でも判断が違うって事もあるようだから、お願いした建築士は設計の早いうちから役所に確認してました。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 15:53:33.30 ID:z4mab9lF.net
>>326
うちは建築中に近所の市役所勤めのやつに
密告されました
本当に妬みは嫌ですわ

328 :260:2017/01/06(金) 17:32:18.97 ID:AXBTRCyt.net
いろいろ意見ありがとう

標高180メートルで杉や雑木の多い田舎で元休耕田の土地なので
元々湿気は多い地域かも

錆びた期間ははっきりしないけどイスは買って3年で気づいたら錆びてて
他のもいつの間にかって感じです

車庫を建てる前はただの土間コン打っただけで駐車場として使ってて
義父がその上に基礎を打って建てました

数年使って錆びに悩まされて防湿シート貼ってまた車庫内からモルタル
を5センチくらい盛って塗装しました

錆びるスピードは遅くなったけどやっぱりまだ錆びるのでここで相談
してみたんだけどここでいろいろ聞くうちに思い当たりました。

ここの空調しないために空気が動かないせいかなと。窓を開けたりシャッター
の隙間だったりありさえすれば空気が動くのかと思ったけど
どうもそうではないのかなと。なので先ずコストの安い換気扇とファンを
導入して車庫内の空気を動かしてみますいろいろ教えてくれてありがとう

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 17:53:47.71 ID:JuyI8vzO.net
https://www.xcream.net/item/129041

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 20:35:12.64 ID:3zeNKcPX.net
ガレージにある金属のサビ、今確認したが物によりけりだった。家具のメッキはやられていない。
家の周囲は田畑、湿気は多い方。
ガレージは竣工1年目は湿気多めになると聞いたから部屋と同じ常時換気で且つ梅雨時除湿機回しっぱなしにした。
除湿機は1日経たずにタンク一杯になるからホースで流し台に直接排水してる。
電気代?知らんが錆びる物の保護代と考えてスルーする。(震

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 21:42:51.10 ID:sLMd8hMT.net
雨の日は効果があまりないかもしれないが、天気が回復したら換気扇回して湿気を排除するしかないんだろうね。
猫は好きだが猫のシッコのニホヒはキライ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/06(金) 22:00:14.79 ID:m6vnBlzr.net
うちのガレージは梅雨の時期に何もしなかったらガレージ内の木材がほぼ全てカビたw
だから今は換気扇回しっぱなし、工場扇回しっぱなしで梅雨の時期は直接排水出来る除湿機も使ってる。
今の所、木材も金属も特に問題無し。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 00:26:31.73 ID:ScHozFsq.net
>>328
そう、湿気+空気の動きが無さ過ぎなんだろうね。
人が住んでない家が傷む理由と同じ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 00:33:37.04 ID:ScHozFsq.net
自動運転つきの除湿機、
あるいは太陽電池駆動の換気扇(晴れた条件だけ換気できるはず)
さらに扇風機や送風機をプログラムタイマーでたまに動かすのはどうかな?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 02:40:44.84 ID:IrROEZkL.net
>>312
要点を記す。

濡れた車が入庫しただけで、湿度がどんだけ上がるのか?という疑問。
高い確率で外も雨降っているはずだから、その湿った空気をを取り込んでも大差はないだろう。

屋根に結露しているのは俺のカーポートであり、相談者ではそうではなさそう。
よってエアコンは屋根を温めるわけではなく、室内を温めるだけ。
もちろん夏場は冷房だ。

除湿器(またはエアコンの除湿モード)よりエアコン冷暖房の方がほとんどの場合、電気代が安い。

以上

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 06:23:19.21 ID:+vszv5I7.net
地べた付近は湿気溜まるよね
段ボールとか直に置いたら底がグズグズ
スノコでもダメで10cmほどかさ上げしないと
工業扇を間欠タイマーで回してるけど隅はカビやすい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 09:28:34.37 ID:8yNgqhvD.net
シャッター少し開けとけ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 11:10:33.67 ID:X/anwVmH.net
それはやらない方がいいよ。シャッター開けて湿気を逃してたらねずみが入り込んで外しておいた純正シートの上に小便された事がある。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 11:21:42.55 ID:wSykdPmy.net
猫が入るからイヤだって書いてあるのに。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 11:28:51.80 ID:IUaknRPl.net
ykkのレイナポートグランっていうカーポートと、
大仙ってとこのリアルポートIIIっていうカーポートなんですが、
見た目に仕様、大きさや色のバリエーション、
屋根材の種類などが全く一緒に見えるんですが、
これってOEM生産か何かでしょうか?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 11:51:32.95 ID:/JR1Z+sn.net
エアコン付ければ解決
湿気は怖いよ
俺のベントレー屋根落ちまくり

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 11:52:15.17 ID:b1ZHLhKl.net
>>340
そうだとして何か問題でもある?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 12:10:48.45 ID:76r2FGtL.net
4.5m×6mインナーガレージ。
エアコンも除湿機も無いけど全く錆びないよ。

夜間に気温と部品の温度が下がる。
→日が出てきて気温上がる。
→部品の温度は低いままなので結露する。

ってサイクルだと思う。
あとは空気の動きが無いと湿気が降下しやすいんじゃないかな?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 12:38:09.42 ID:utjzzzU5.net
>>342
もし同じものなら安く購入できる方がお得かなって思っただけですが・・・
問題あるか?っていう質問はどういう意味ですか?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 12:48:52.07 ID:b1ZHLhKl.net
>>344
安い方が良いなら例えOEMじゃなくても安い方で良いじゃない。
品質は個別に納得できるかどうか見ればいいし。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 12:55:28.73 ID:utjzzzU5.net
品質の良し悪しの指標としてメーカーがあると思うのですが、
大仙ってメーカーはあまり知らないので・・・
申し訳ないのですが、私が聞きたいのはOEMなのかって事なんです。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 12:58:18.29 ID:X/anwVmH.net
2chにはただただ揚げ足取りに生き甲斐を見い出す人もたくさんいるんだからいちいち腹を立てない。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 13:55:17.43 ID:MIKFBYVq.net
>>346
何かイライラしてるようだけど、俺も「OEMだったらどうだというの?」と返すなー。
理由を挙げるよ。

・結局「自分が住んでいる場所で手に入りやすい(メンテナンスを受けやすい)のはどちらか?」ということになりがち。
・もしマイナーメーカー品を施工しやすい環境にあるとして、施工業者との打ち合わせで「ぶっちゃけYKKのと同じものですか?」ぐらいは質問するべき。
・仮にOEMだとしても全く同じものだとは限らない。メーカーに直接問合わせるぐらいは、業者への相談と平行してやってみるべき。

コストを気にするのは当然のことだとは思うけど、大事なお金なら尚更自分で動いたうえで決定しないと後悔するよ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:05:23.90 ID:b1ZHLhKl.net
>>346
言ってることが矛盾してないか?
メーカの違いの善し悪しは保証やアフターケア、販売時の説明や決済とかの信頼性
全てを考えての優劣でしょ
仮に同じ物でも君の理屈で言うと知らないメーカから買った時点で負けじゃない。
大手が高額なのは同じ商品であっても裏切りのない高い信頼とアフターや保証の高さでしょ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:14:19.36 ID:X/anwVmH.net
スレをチェックしてこまめに返信するくらいヒマならお前が代わりに調べてやれやw

話を戻すと誰かこのスレに知ってる人いませんか?程度で書き込んでもいいでしょ。自分が知らないならスルーすればいい。
個人的にはカーポート如き、メーカーの信頼とかアフターとかどうでもいいわ。気に入ったのがOEMで実売価格が安いならそっちを選ぶ。おそらく上の人もそうなんだと思うよ。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:24:09.00 ID:MIKFBYVq.net
これはスルーしていいヤツだな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:28:08.57 ID:utjzzzU5.net
なんかすみません
イライラしてるつもりはなかったんですがそう感じてしまったなら謝ります。

本当に単純にOEMかどうか聞きたかっただけなんです。

今日リフォーム会社との話し合いで、カーポートをどうするか決めるので、
ご存じの方が居ればいいな、と軽い気持ちで書き込んだのが間違いでした。

スレを荒らしてしまい申し訳なかったです。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:37:38.19 ID:uI2YpZW0.net
全然荒らしではないと思うけどなあ。

歩いてる人に道順を尋ねたら、尋ねた人も道順を知らない上にそれを知ってどうするの?とただ怒られている人。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:41:55.14 ID:HHc1NIYd.net
>>353
> 歩いてる人に道順を尋ねたら、尋ねた人も道順を知らない上にそれを知ってどうするの?とただ怒られている

んー、むしろ「そこは交番で正確に教えてもらおうよ」とお勧めしているわけで

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 14:48:55.22 ID:uI2YpZW0.net
そこは同好の士ってほどじゃないにしても、このスレタイからして興味があって知識もありそうだしもしかすると業界に詳しい人もいるかも知れないからね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 16:04:03.50 ID:qIRSBp9y.net
OEM生産品だよ。
大仙で作られてYKKに提供している。
なんで、どっち(より安い方)を選んでも品質は変わらない。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 19:29:45.25 ID:z2so+rsl.net
さあ、答が出た。
この情報を検証もせずに鵜呑みにする勇気があるか?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 20:04:24.14 ID:qIRSBp9y.net
>>357
書いといてなんだけど、自分ならメーカーに問い合わせして裏付け取るかなw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/07(土) 20:44:05.28 ID:rtF3U9n4.net
ひょっとしてこのスレにはガレージとカーポートの区別がわからない人もいるのかな?
想定していなかったが。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 01:04:50.27 ID:8GXmqdxe.net
>>359
どこに区別のついていない人が出現したんだ?
全員その違いは理解してるように見えるけどな。
ここはカーポートスレッドでもあることは理解してる?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 02:01:16.96 ID:Nw3K0tFH.net
>>360
358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2017/01/07(土) 20:44:05.28 ID:rtF3U9n4
ひょっとしてこのスレにはガレージとカーポートの区別がわからない人もいるのかな?
【オレ以外にも、もしかして、いる?ガレージとカーポートの区別がつかないヤツが。いてくれると嬉しいなぁ。バカは肩身が狭いから】

想定していなかったが。
【やっぱいないか・・・こんなバカが他にいるとははじめから期待していなかったけど。誰か、ガレージとカーポートの違いを教えておくれよぉ!】

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 02:08:37.80 ID:9yI/u+qn.net
カーポートは専スレ立てようぜや

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 03:45:38.35 ID:8GXmqdxe.net
>>362
自分が楽しくない、自分が加われない、自分が意図した流れじゃない
ってことに強い不満をもってスレ分けを強要する人って多いが
それなら強引にでもガレージにの話題や議論を活性化させたら?
ガレージの話題が好転していて激しいのにカーポートで遮られて両者の混雑があるなら
しかたないことだけど、事実上ガレージの話なんて誰もしてないんだけど
ただスレが空転して落ちていくだけなら空いた時間にカーポートでじゃんじゃん利用すれば
いいのでは?

更新があれば俺様がワザワザ読みに来ないとならないんだから、俺の意図しない流れは
ケシカラン?w

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 09:57:30.11 ID:1TdfJbQa.net
2か月でスレの3分の1強しか消化してないのに分割とかw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 12:55:58.97 ID:ua0NuZl1.net
またそーやってかまうから…

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 14:12:47.52 ID:zTxhC7J6.net
カーポートだって広い意味で車庫だから、ここでいいですよ!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/08(日) 14:23:47.72 ID:685a25GR.net
やりあえー
あらそえー

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 02:17:10.96 ID:DsZS6SgK.net
俺が分からないのはインナーガレージという言葉。
ビルトインガレージのこと?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 02:43:46.86 ID:K0NqhpsH.net
他に何がある?
「内部のガレージ」でしょ。何の内部かといえば…

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 02:45:52.44 ID:HIhHaPox.net
>>368
そういうのは業界方言とか事業者方言とか国の方言(和製英語)とかの問題だから
自分でだいたい想像つくでしょ、インナーとかインサイドとか
とりあえずインナーガレージで検索すれば違いがはっきりするんじゃない。
俺も面積が軒が屋根の共有がとか違うとかロンドンではとかアメリカではとか細かな使い分けの
定義はしらないけどな、なんとなく両方のガレージの雰囲気は掴めるだろ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 02:47:19.21 ID:HIhHaPox.net
>>366
意味は広くても狭くても、面積が広くても狭くても
スレタイには「車庫・カーポート」と双方を同等に記載してるから何の問題もない

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 08:21:44.32 ID:p1i9wV9A.net
>>368
インナーガレージ=ビルドインガレージ

何が違うのかと思っていたが、ガレージシャッター屋も建築士も同じだと言っていた。
どちらをググっても検索結果にごちゃ混ぜに出てくる。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:11:58.91 ID:1+eqJ7WF.net
>>372
ビルトインとビルドインも調べような

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 13:50:37.83 ID:7O89ze72.net
>>373
教えてあげなさいよ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 14:52:09.68 ID:6XtClxW9.net
ビルドアップ!バンバンバンバン

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 15:10:24.36 ID:p1i9wV9A.net
>>373
タイプミススマン。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 15:15:23.50 ID:wsi1ZVb9.net
ちょいとスレ違いだけど、みんなガレージやカーポート、屋外で使っているライトってなに?
自分はムサシのLED-AC3036を使っているけど、明るいしセンサー以外に常時点灯も出来るから、このライトには満足している。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 16:16:38.53 ID:R6mcjMHu.net
実家で使ってたFCL蛍光灯を使ってるわ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 17:20:04.36 ID:xqCuSCFU.net
寒い。
暖房と温水が出るようにしたい。できるだけ安く。
倉庫を改装したガレージだからデカいうえ、水道もない。

劣悪な環境で、そういった小物に気が回らない。
本当は防犯の意味からも、あったほうが良いんだけどね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 18:41:24.24 ID:JPPXmT5v.net
>>379
電気すらないの?
電気が無くても暖房は石油ストーブが使えるね
水道は厄介だよ
自治体で違うけど加入金が必要になるし引き込みの工事も必要になるからかなりかかるね
引き込みの工事だけで20万とか珍しくない
それに水道を入れると基本料が毎月かかってくる
広くて地下水位が高かったら井戸でも良いけど井戸も結構かかるからな
でも水があると便利だよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 18:47:16.53 ID:MSdFz3QL.net
どんだけ厄介なのかと思えば20万か

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 18:52:50.22 ID:M/ZAjMbr.net
巻き取り式のシャッターなんですが巻き取る時にシャッター同士が当たっているのか塗装剥がれているのですが皆さんどうですか?
何か対策ありますか?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 19:30:22.67 ID:JPPXmT5v.net
>>381
高いか安いかは人それぞれだろうけど工事が20万でも加入金が要るから30万以上になる
あと、本管の場所によれば道路を横断とかなって下手すりゃ全面通行止めで夜間工事とかもあるし本管が来てなかったらその費用も個人負担とか
20万てのは最低ラインで水道の引き込みで100万なんて事もあるから簡単に考えてると驚く事がある

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 20:18:34.97 ID:PdoFNqVM.net
>>382
まぁ、オレが>>167で、巻き取り式シャッターはすぐに擦れて錆びるよと警告したんだけど、
その回答というか反応は、塗装すればいい、だった。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 20:40:38.70 ID:DsZS6SgK.net
現実にはシャッターの美観が落ちても気にしなくなる よーな感じ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 21:04:07.32 ID:RopDAkIy.net
頻繁に開閉すればそんなに錆びない。というか、サビが擦り落とされる。
海の近くとかだと、また事情が異なるかな。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 22:19:44.07 ID:pSR5G8y2.net
>>382
透明の幅広セロテープを貼れば一時しのぎはできると思う。
擦り切れたらその度張り替え。
(面倒だが仕方がない)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/09(月) 23:53:02.48 ID:xqCuSCFU.net
>>379
今は契約してないだけ、水道管はつながってる。(と、不動産屋は言ってた)
うん、契約しよう、そうしよう。
電気は200V三相がきていて、インバーターで100Vに変換してる。

やっぱり石油ストーブか。
石油ストーブで水道が温水になったら最高なんだがな。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 00:37:04.88 ID:KTmQs8Gp.net
>>388
達磨系対流ストーブの上に薬缶かペール缶と水で良いんじゃないの。
何に温水を使いたいかワカランが、流水で使いたいならシャワーとかで使える風呂釜系か
瞬間湯沸かし器しかないが両方とも安価なのはガス式だね。
電気式もあるがちょっと高い

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 09:15:00.09 ID:LdHWvvS8.net
手を洗うぐらいならガス契約するぐらいじゃないからって
瞬間湯沸かし器をミニクックで使ってる知り合いがいる。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 09:34:17.51 ID:8h9LfLBm.net
>>388
それなら開栓するだけだから簡単だね
宅内は素人工事でもまあ大丈夫かな
動力が来てるのは電動シャッターの為かな?
シャッターだけのためなら電灯の契約をしてインバーターで3相を作る方が安いよ

>>390
ガスだと基本料がかかってくるからそのくらいなら電気の方が良いだろうね
湯を何に使うのかにもよるけどお茶を入れるくらいなら電気ポットや電気ケトルで十分
知り合いの解体屋は冬に車を洗うのが冷たいからと引き上げてきた灯油のボイラーを使ってる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 10:26:13.80 ID:KTmQs8Gp.net
>>391
プロパンガスは基本料を払わなくても(定期交換配達契約)ボンベのリースと中身の
買い取りで供給されると思うよ、うちの会社では買ってる。
溶接用加熱のプロパンとかBBQプロパンとかキャンピングカーはガス事業者にボンベリースして空になったら補充売買ですむでしょ。
http://www.elg-inc.jp/bombe/purchase.php

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 13:48:16.37 ID:Ow6061Vt.net
災害でいざとなったら煮炊きができる火鉢みたいな石油コンロ(ストーブ)を使ってる人がいるな
それで蛇口の付いたポリタンクを水道みたいにして

手洗いにちょうどいい温度をつくる、使い終わったお湯をガレージ外に捨てに行くのがちょっと手間だって言ってた

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 21:30:26.63 ID:uCjUYmcU.net
飲用水にしないなら大型の貯水タンク買ってきて、濾過措置と一緒に雨樋に接続しようぜ。
温水が欲しけりゃタンクん中に温水ヒーターでも沈めとこう。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 21:36:04.49 ID:4xVFhj57.net
結局は電気代、灯油代がもったいない、で、冷たいままw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/10(火) 23:58:45.07 ID:KTmQs8Gp.net
飲むならペットボトルの水とはやりの瞬間湯沸かし電気ポットや5Lクラスの電気ポット
手を洗うくらいならバケツに棒ヒーターとかなんだろうなぁ。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/11(水) 21:06:35.97 ID:P0y61G3k.net
お下がりの石油ストーブ、ファンヒーターに我慢できず10年目にしてジェットヒーター導入。
快適たわ。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 02:22:49.33 ID:CMxiKy+s.net
石油でもガスでも排気を拡散させて暖房するのは燃やした燃料の
重量分と同じだけの水蒸気を霧吹きで拡散してる状態だから
スチールガレージだと致命傷に結露と内容物の錆祭りになるだけで
点火したがさいご終了時はフルオープンと換気扇継続の呪文が必要なのが痛い。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 03:58:01.08 ID:Zie+hBuS.net
その水蒸気の元になる水はどっから来たんや?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 05:32:26.98 ID:CXGXhvUm.net
灯油1リットルに対して約1リットルの水蒸気

信じるか信じないかはあなた次第。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 05:54:41.36 ID:JTcbkrRc.net
灯油1Lから1.1Lぶんの水蒸気だったよな。
酸素結びつくから少し増えるw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 09:32:57.96 ID:CMxiKy+s.net
俺は灯油1kgにたいし水1リットル程度の発生と聞いたが、比重は0.7-0.8くらいだから
1.2倍くらいか。
>>399
燃料の多くは炭化水素という成分なのCの炭素とHの水素で結合されたもの
このCの数とHの数の比率によって燃焼熱と発生物質の差が出るんだが
灯油やも成分にさがあるがC11H24とすると、燃焼で酸素のO2とCが化合して二酸化炭素C02ができ
同時に水のH2Oが発生するんで炎からは大量の二酸化炭素と水蒸気が発生してる。

プロパン、都市ガス、灯油、ガソリン、アセチレンとかでこの炭素と水素化学配合が違うんだが
炭素に比べて水素が少ない化合物は燃焼で水蒸気が少なく気化熱の温度低下がないんで
燃焼温度が温度が高い→アセチレン
炭素量が多いので気化熱で燃焼温度が上がらない→都市ガス
とかの特長がある、純粋に炭素だけを酸素燃焼させれば水も出ないし温度が高い

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 11:14:14.69 ID:4qafvDmh.net
つまり練炭だな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 12:02:03.70 ID:CMxiKy+s.net
>>403
コークスがベストだと思うが。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/12(木) 20:30:47.26 ID:ven9IER0.net
ダイヤモンドだね〜ああ♪

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 07:53:03.39 ID:jj7mLh3d.net
ガレージに古い雑誌置いている人いる?
やっぱり湿気でぼろぼろになるのかな。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 09:56:26.31 ID:GrSmtYug.net
>>406
保存用と読書用のスパンの違いで、何とも言えないが、家のガレージは駄目っぽいw
目的が保存なら、コスト掛ける必要はあるのでは?(24時間食空調以上を要求)

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 12:55:12.62 ID:y9EkOUFc.net
>>407
24時に間食をすると。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 15:58:36.67 ID:GrSmtYug.net
>>408
デブになる?wっま気にしないで。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/13(金) 22:11:55.48 ID:Itns301J.net
>>406
うちはダンゴムシの軍団に食い散らかされる
以前車のパーツを入れてたダンボール箱はシロアリに食われてた
ガレージの柱もだけど

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 00:19:36.49 ID:aD/863qe.net
白アリさんからお手紙ついた

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 04:01:37.16 ID:wCIDluqt.net
最悪だな。
ガレージに置くのはあくまで一時的にするよ。
レスサンクス。

坂道に半地下のガレージがよくあるけど、中汚いよね。
湿気が大敵だな。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 14:55:03.75 ID:OEmOkSOO.net
半地下で鉄筋コンクリート造とか、少なくとも建築当初は入魂の管理が要りそうね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 20:04:06.03 ID:6qJLKLsH.net
>>413
ウチの場合、まさにそういう構造だけど、カビも錆も発生していない。
でも確かに、コンクリートの床に直においた家具等は、接地面がやばい。
湿気を吸ってカビやら腐ってきたりでダメになる。
しかし、それは半地下だからではないと思う。側面にはカビとかまったくないから。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 20:34:13.56 ID:OEmOkSOO.net
新築のコンクリート造はしばらく水分を放出し続けるからねー

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/14(土) 22:31:40.26 ID:L9NnuERd.net
コンクリートは湿気を通すと言われてる
ボッカルだとジョイント部で現打ちなら打ち継ぎ目からどうしても染みてくるよ
地階は外側に防水工事をしてから埋め戻すんだけど半地下の車庫くらいだと何もやってない事が多いみたいでそれが原因で染みてくるみたいだよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 01:13:35.15 ID:p3Na52Q8.net
そういえば近所に築数十年の半地下、庭に埋まったガレージがあるが、
たいたいがシャッターを全部は閉めてないな。何か挟んでいつも少しあけてる。
一日中全開してる事もしょっちゅうだけど、天気が良い日に全開してるのかな?

なんとなく不思議だったけどたぶん湿気対策だったんだな。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 15:08:18.26 ID:PyynUxiV.net
カーポートがやばい

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/15(日) 15:13:33.85 ID:RLP8kIWu.net
段ボール、シロアリが食うんだよなあ。
古いまな板を地面に置いていたら、他にも木板はあったのにまな板だけ食われた。
どっちも大急ぎで燃やした。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/17(火) 10:16:01.54 ID:KPVIJor6.net
>>419のお宅は、白蟻的にまだまだ美味しい物があると予想w

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 13:17:57.29 ID:SZZusfRR.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B015WCY88K/ref=cm_sw_r_cp_apa_iGUFybXP09S4H

これをうちのイナバのメインの照明として付けようと思ってるんてるんですが
車にセンサーが反応するか付けたらマズいことがあったら教えてください

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/18(水) 13:48:32.18 ID:05eRxk8o.net
>>421
センサーは試さないとわからんね。
以前にカーポートの方に赤外線センサーライトつけていたが、車に反応してくれた
ただちょっと過剰なんで強風の風にも反応するんだよね。
それは日照センサー(明るいと点かない度合いを調整)と点灯時間調整だったが
調子が悪く買い換えで3調整式にした。
日照センサー、赤外線センサー、動作時間の3点が調整できるが、これだと
車に一切反応しない感じで真下に車来てもスルー、ただドアを少しあけたり
センサーから遠いドアでも人が頭を出すと反応する。
たぶん37度から出るくらいの赤外線なんだろうな。
ホントは車が入ったら即ついて欲しいが、あまり過敏にセッティングすると風やゴミや小走りのネコ
で反応してしまうので現状維持

センサー調整が出来ない機種は、テープを貼ったりカバーを外したりセンサーの捕捉を
すると良いみたいよ。
庫内ガレージの別なセンサーライトは手動シャッターのバイク用なんで必ず人間が出入りする
必要性でセンサーはしっかり人間対応してくれてる。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 08:24:52.13 ID:pCNqadIs.net
>>421
アイリスオーヤマに聞いてみたら?教えてくれるんじゃない

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 08:37:26.86 ID:51CogC1Q.net
たぶん反応するけど、メイン照明って事なら
センサーモードだとずっと動き続けてないと消えちゃうよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 11:47:39.35 ID:1m1BMep1.net
>>421
人感センサーは赤外線センサーだろうから、熱を持っているものに反応する。
当然、ボンネットが熱くなっている車が入ってきたら、点灯するはず。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 11:52:35.57 ID:CHNhu0pO.net
7mカーポートの一番奥に赤外線センサーライトつけてるけど、道路を走るクルマに反応して点灯するよ
気温によっては道路を歩く人にも反応する
防犯の意味もあるし満足してる

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 12:22:48.39 ID:3Y5KN45T.net
>>422-424
返信ありがとうございます
さっそくアイリスオーヤマに車両に反応するか
スイッチ操作でつけっぱなしできるか質問してみました

428 :420:2017/01/19(木) 12:28:58.48 ID:wNVJZAuX.net
>>425-426

熱に反応するんですね
それだったら車も反応してくれそうですね

最初メインの照明とセンサーライトを別々につけようか考えたのですが
照明を探していたらこの商品を見つけて使えるかもと思って聞いてみました

あとはスイッチ操作でつけっぱなしにできるようでしたらガレージに付けてみたいと思います

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 12:44:46.26 ID:6VT2+eCW.net
>>426
論点違い、ちゃんと読め

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 13:45:22.33 ID:CHNhu0pO.net
>>429
情報の取捨選択には最低限度の知能が必要
求めた通りの回答を貰えるのは小学生まで

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 14:24:15.96 ID:6VT2+eCW.net
>>430
小賢しい言い訳をしているが、 >>422 で既に同じようなことが書いてるじゃないか
次の言い訳はなに?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/19(木) 14:42:43.66 ID:9RlbVgYt.net
>>422
に誤解を生むような書き方があったが、反応しないのはバックで車庫入れしてる
状態でね。
センサーを過敏にしておけばバックでも車を拾うんだが、鈍くすると人間くらいの
赤外線がないと反応しないようだ。
もちろんセンサーの志向角度も庫外道路の物に反応しないように、比較的内向きの真下

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:41:35.36 ID:RWg3fHMp.net
みんなスチールガレージとか外装洗ったりしてる?
とりあえず黒いシミが垂れてたんでスポンジで水洗いしたよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:56:27.44 ID:z+XtsnLL.net
>>433
その質問20回くらい読んだ気がする。
そんなこと人に聞いて何の喜びがあるんだ?
汚いのに洗わない人
綺麗だから洗わない人
綺麗なのに洗う人
汚くなったから洗う人
この4種の人々が挙手をしたところで君の疑問ははれるのか?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 10:57:22.08 ID:mfgAqHsK.net
>>433
キリがねーな
そのうちガレージを覆う建物のハナシでも始めそう

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 11:51:55.01 ID:HwF4+Cvl.net
殺伐としててワロタ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/20(金) 14:21:19.69 ID:RWg3fHMp.net
>>434
>>435

ガレージを愛してんだよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 01:48:35.89 ID:qgVY0d2Y.net
マルチうぜえ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 02:15:35.46 ID:pyyg9w51.net
外装だと業者さんに塗装してもらうのが一番か
DIYも楽しそう

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 08:10:08.47 ID:0kswLgGz.net
我が家のスチールガレージもサビが出てきたな〜。
オーダーメイドでガルバ鋼板外装で建てたいよ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 09:48:18.07 ID:NgZBFZj/.net
今度スチールガレージの内装に石膏ボードかOSBボードか悩んでるんだけどどう思う?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 10:16:51.53 ID:LuJcKxB8.net
何を優先するかでしょ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 11:33:54.26 ID:NPPamdx9.net
>>441
耐火なら石膏、発展性ならOSBじゃない?
うちはサイディングだ。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 11:35:39.85 ID:srCPbd4Z.net
後から棚とか付けたいからOSBにするわ
ありがとう!
ところでみんなはガレージに名前とかつけてる?
◯◯◯ガレージとか…

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 11:44:16.42 ID:4EADHA+b.net
>>441
うちは針葉樹合板の不透明水彩塗料仕上げ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 12:21:44.68 ID:slSaLj1J.net
>>441
値段で石膏ボードにした。その変わり吸湿性のあるやつ。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 12:25:43.54 ID:GFq84Ub9.net
>>444
ガレージに名前?つけてるに決まってるやんけ。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 15:45:51.93 ID:s5ALYg2c.net
俺のガレージ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 18:26:38.69 ID:EiAYrIKI.net
世田谷ベース・・・。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 18:36:40.32 ID:BbBpQjZ0.net
ジョージ乙

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 19:45:32.12 ID:srCPbd4Z.net
みんなよかったらガレージの名前と由来教えてよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 20:10:38.10 ID:ZziiGa67.net
ウチは〇〇(地域名)ベース…
ありきたりだなwww

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 21:03:01.38 ID:4EADHA+b.net
ステンシルとか入れてるの?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 21:36:50.32 ID:ObsMDIJN.net
車子

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:21:58.37 ID:GFq84Ub9.net
俺の苗字が山本だとして、俺は「M.B.ガレージ」(M.B.=Mountain Book)と名付けたのに
知人友人は「ガレージヤマモト」と呼ぶんだ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 22:30:05.93 ID:x0qHJ+iV.net
>>451
CAS monkey garage
人間的に底辺なので底辺の改造しかできないから。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/21(土) 23:06:05.85 ID:srCPbd4Z.net
みんな結構いい名前考えてますね!
めちゃ悩む!

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 00:05:34.46 ID:IFDhzH4Q.net
うちはガレージ○○ 名字だよ
看板ではないけど小さくプレート掲げてる
近所の人とか普通にタイヤ交換依頼とかで来るから個人の工場だと思われてる
けど本業はスーツ着てサラリーマンやってます

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 08:05:27.40 ID:CYu+sfJh.net
名前なんかないなー
近所からは○○のバカ息子のガレージと言われてるかもw

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 10:14:46.31 ID:FY7Jt85A.net
うちは「車庫」と呼ばれてるw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 12:20:28.28 ID:0tmygMs1.net
俺はガラクタ置き場って言われてる

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 13:28:36.12 ID:ZHJZ1jHM.net
俺の秘密基地

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/22(日) 13:38:42.50 ID:qQ6mbzlk.net
https://www.xcream.net/item/132879

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/23(月) 22:29:07.24 ID:0HwezSUB.net
>>433
ワックス塗ってコーティングしておけ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 11:55:59.06 ID:ZRQeX8UO.net
みんなに聞きたいんだけどこれのハイルーフを建ててもらうんだったら
コンクリート代と工賃コミコミでいくらまで出せる?

http://i.imgur.com/E5SxlYe.jpg

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 12:17:31.05 ID:+usMawLF.net
>>465
自分が出せる金額を出せばいい
俺はこんな物置みたいな車庫いらん!って人もいるだろうしね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:08:37.42 ID:2EEhbP9W.net
>>465
俺はこれのもうちょっと横に広いやつでハイルーフで高基礎にしてオプションに天井結露防止と窓と換気扇と片側だけ電動シャッターと雨どい付けて総額170万

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:10:19.92 ID:vyuYLWzQ.net
>>465
50万かなあ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:11:10.04 ID:2EEhbP9W.net
ちなみにオプションで内装の棚とかは付けない方がいい。
後からいくらでも自分の好きな場所に棚は作れる。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 13:33:03.56 ID:5McBZ4uU.net
>>465
豪雪地の価格で土間と組み立て込みで130-140万くらいが妥当なラインかな。
ドアとか窓は標準なのか?
結露、雨樋はいるだろうOPはみな80%換算で追加。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:32:27.83 ID:H85vR+B5.net
高基礎+ハイルーフにするとかなり天井が高くなって夏場とか助かるよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 16:55:58.33 ID:foZ/ETf+.net
>>465
本体と組み立て工賃で80万くらいかな
基礎や土間込みで120万くらいが最低ラインかな
あとは現場の状況で変わってくる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 19:04:20.72 ID:H85vR+B5.net
電動シャッターと手動シャッターじゃ音の大きさ全然違うから近所の事考えるなら電動

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 19:37:15.60 ID:yoFS6SRy.net
>>473
やさしく開閉してやれば大丈夫じゃね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 19:56:57.25 ID:foZ/ETf+.net
>>473
確かに
でも1つ20万はけっこうキツイ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/24(火) 22:30:59.10 ID:k0qrwymz.net
うちから結構離れてると思われるガレージかなんかのシャッターの音が
毎晩、ギ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って
夜の10時以降に長々と鳴り響いてるんだけど。

電動って迷惑って思った。

477 :464:2017/01/24(火) 22:55:22.24 ID:2AVonDkc.net
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!
電動シャッターにするつもりなのでコミコミで200万円以内に治められるように頑張ります!
こっちは田舎なのでなかなか値引きが厳しいもんで(^^;)

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 00:05:26.59 ID:i2dCsNYO.net
>>477
イナバは年に1回も買わないような代理店でも実売75-80%で販売しちゃったり
すんのよ、その辺が定価という感じか。
もちろん工事費や組み立て費で利鞘もあるからこその価格だけどね。
土間は1平米1万前後、組み立ては10-15万くらいと最低ラインを皮算用して
あとは地元の数業者に見積もるとか全国ネットの販社に見積もれば
出張工事(地元の下請け利用)とかでそこそこの金額に収まると思うよ
安いことだけが正義じゃなくアフターや人当たりや高品質な工事や作業も
重要だから価格のバランスや業者の対応をみながらだけどね。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 17:54:46.94 ID:XXed0kCa.net
ガレージ駐車が困難。トランプ次期大統領の専用車、別名"野獣"
https://jp.sportyou.com/6354-6354

わっはっは

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 20:28:03.85 ID:GjCC/ZXB.net
今アメ車を購入するとガレージ1台分無料で付いてくる・・・とかって話はないのか?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/25(水) 23:15:00.84 ID:i2dCsNYO.net
>>480
コロラドやカンザスの郊外に7.5坪くらいくれるんじゃね。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 09:13:27.31 ID:U0eKi1NC.net
電動だと固定資産税高くなる

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 10:56:17.92 ID:W3k+OBgJ.net
固定資産税払ってんの?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 11:09:47.19 ID:sLLQef3D.net
>>482
税規準の査定は違うにしても
15万のシャッターが電動になって35万になって年に数百円ちがうかどうかじゃないの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 13:33:28.70 ID:TUy01FnE.net
新築で家建てて役所の人が固定資産の調査来てから1ヶ月後にガレージ建て始めたんだけど来年から増税かな?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:21:38.20 ID:PvdIaAsL.net
建て売り買ってイナバガレージ建てようとしております。
固定資産税が気になるのですが、家を購入後どれくらいの月日が経過してガレージを建てれば固定資産税をパス出きるでしょうか?
ガレージの固定資産税って気にする程の額じゃないでしょうか?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:22:44.81 ID:sLLQef3D.net
>>485
税金は「申告」か「脱税摘発」かの2種が一般的なんで自分で
追加固定資産の納税申告をしないなら脱税摘発まで待ってるしかないね。
指導がないわけじゃないだろうが手が回らないから不公平感を煽るだけになるんで
そうそう固定資産調査はしないでしょ。
ここで切り上げると、かならず航空写真厨や衛星写真厨の警告されるのだが
来たら払うってのは鳩山方といって悪い選択じゃない。
それと「増税」とかんがえないで、本来払うべき税金の納税と考えた方が良いよ
税率とか理不尽な事情で金額が増える訳じゃないから、脱税分を正規に払うだけだし

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:36:52.70 ID:sLLQef3D.net
>>486
税金の調査やなんやは最初に終わるから、入居して半年もすれば大丈夫でしょ。
吊しのガレージの固定資産税なんて高くて3万、普通なら1万チョイじゃないか
土地はすでに家屋と抱き合わせて固定資産が確定してるんでガレージ分の上乗せ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 15:56:07.24 ID:WTE7Z+CL.net
1月1日時点の状態


家を建て替える時、解体したまま年越しすると住宅用地とみなされないので、わざわざ建て替えなので特例適用してくれって申請出したもん。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 18:09:19.76 ID:Mb4YceGk.net
数百平米もあれば、エアインフレーター式で、正月に萎めておけば、建物?には無税?
電動で膨らますのなら、ランニングコストの問題はあるが・・・

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 19:33:44.33 ID:OqqMQXQ+.net
スチールガレージを建てて正月前に壁を外すとか?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 21:34:14.80 ID:P9u+4O6o.net
ガレージなんかは後で建てると常識化してるからどうせ調査される。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 22:17:43.23 ID:VT429biJ.net
まあ、セコいはなしはやめましょうや。
電動シャッターつけようかと言う話してんのに

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/27(金) 22:33:51.37 ID:Mb4YceGk.net
電動シャッター自体は、それ程、選択肢の多いもんじゃないから、予算で選べとしか?
居住地域で断熱仕様や防火性能を要求されるのなら、プレミアム付きにw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 10:09:35.58 ID:NnP4Am6t.net
電動シャッターいいな
実家の隣の家は幅2間位電動シャッターなのでうらやましい。

DIYでシャッター設置するのも考えたがなんか面倒なのでやめた。
DIYでシャッター付けた猛者いるかい?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 10:18:40.07 ID:bL3TkqYe.net
米国製オーバースライダーはまさにDIY向け。
1人で1日で取り付けられるし、インパクトドライバー1個あればOK。

アメリカじゃとても安いし補修パーツもいっぱい出回ってるし
DIYだけの世界で見ると日本死ねっていつも思う。。。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 11:53:39.23 ID:7rKNDS6o.net
DIYでスイングアップ電動付けたけど
面白かったし便利だよ
特に雨の日は庇になるし

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 11:55:19.76 ID:eSlqI/B2.net
>>496
10年目でモーターが壊れて
交換に20万も取られたよ!

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 12:57:33.72 ID:bYe2ox2t.net
ウチの車庫なんぞ隣の家が取り壊しするときに家の中で使っていた引き戸を貰ってきて
高さが足りないから合板を継ぎ足したのだw
屋外用ニスを塗ったけどやっぱり浸透性の保護剤でないとダメみたいだねぇ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:02:30.80 ID:73Qop1HG.net
>>488
ありがとうございます。
半年待つかどうするか考えてみます。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 13:52:26.09 ID:qzHtDkdY.net
>>496
オレも輸入代行業者に頼んで米国製オーバースライダードア取り付けた。
英語の説明書をオレが読んで、車庫を作った大工に説明して、取り付けてもらった。
ドアの重量バランスをとるスプリングの初期巻き上げが力仕事だし、慎重にやらんと危険。
間口4.5mで巻方向が異なるスプリングを2本使用するタイプなんだが、間違って同じスプリングが
入っていたんで、交換再輸入したりして大変だった。

見た目は期待通りかっこいいし、音が静かなのに感動した。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 18:22:51.88 ID:7iZ624ix.net
>>501
オーバースライドって三和シャッターの方が良いんじゃないの?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:38:09.43 ID:qzHtDkdY.net
>>502
性能的にどちらがよいかは知らないけれど、国産の製品はデザインがダサい。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/28(土) 19:46:23.33 ID:SQDOaXKd.net
ウチのは金剛産業のオーバースライダー

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 00:13:54.10 ID:UNV4mPh5.net
>>504
10年でモーター壊れたよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 07:04:48.18 ID:jRj8Bq6m.net
ここは脱税指南のスレッドですか?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/29(日) 13:32:36.21 ID:/vCJ1+LZ.net
>>506
適正納税をお勧めしていますw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 04:45:25.00 ID:W3ZHkL4m.net
>>506
逆。
違法性があると叩かれるスレ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 10:14:25.39 ID:HsBbeMak.net
ガレージにタイヤつけたら動産になるんだろ??

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 17:07:32.14 ID:3RqKY+NF.net
一年で数センチ勝手に動くんですっ!

アホか・・・

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 20:21:26.47 ID:6RjFuRPx.net
代わりに高い自動車税をいただきますね。はぁと。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/30(月) 23:01:25.46 ID:lZDWTGb8.net
うっかりボンネットを開けたままオーバースライダーを動かしてしまって
スライダードアを引っ張りこむアームでボンネットをガリガリやってしまったーーー。

ポリッシャーで磨いたらだいぶ見えなくなったけど
こいつはショックすぎる。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 06:21:42.14 ID:Ol/gFWac.net
どんだけ天井低いんだよ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 07:01:32.23 ID:EgQsy1rE.net
あるいはチョーロングノーズなのかも。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 09:15:03.84 ID:R6Dabecq.net
>>513
リフトアップのランクルかもしれないぞ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/01/31(火) 23:00:30.37 ID:lbgnwOdD.net
スチールガレージの設置位置が決まって水糸が張られた。やっとはじまる。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/01(水) 23:27:50.74 ID:r6qeJ2to.net
>>516
おめ
ワクワクするな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 09:48:18.47 ID:mkccoC48.net
>>517
建設完了後も手を抜くなかれ、
私のところなんか、山からの水でコンクリの目地から水が出て来て大変だった。
土地買った業者が雨水逃しを作ってくれたが、そんなこともアリエール

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 11:07:50.98 ID:o48NCqtm.net
水出てくんのしゃーなしだろう
だって山削って車庫建てたし
コンクリート製なのに漏るです
大雨の後年に1〜2回我慢や
まあ50年経つんですがね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 18:07:36.18 ID:hzzg2px8.net
近年の国産ビッグセダンクラスを前後とも一発で上げられるような
バー部まで低床でジャッキポイントに届く長さのガレージジャッキで良いの無いかな?
お値段が結構…なのは頑張るとして、出来るだけ小柄で軽いやつ
ざっとググると50kgオーバーみたいなのばっかりで…

521 :519:2017/02/04(土) 18:09:51.76 ID:hzzg2px8.net
できればなるべくエアーでも使えるやつ限定で…

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:11:20.84 ID:oNHoZ0ql.net
>>520
エアーは使えないけどマサダのアルミジャッキが一番じゃないかな
18000円くらいで売ってたと思う
エアーが使える物になると鉄製しかないしエアーのポンプが付くから重くなるだろうね
うちにマサダの2トンの低床があるけどとても持ち運びなんてできない
家にどんなコンプレッサーがあるのか知らないけど1馬力くらいなら手で上げる方が早いよ
エアー駆動は諦めてアルミジャッキを買う方が良いと思うな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 19:36:44.99 ID:RDtlbKGo.net
エア駆動を希望してるのは車の下にジャッキを入れると
レバーを振ることが出来なくなるからじゃね?
俺はそういう状態だったからエア駆動は必須だった

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:08:51.84 ID:70HmYICz.net
マサダのアルミをググって画像を見てみたところ
これFRセダンは全然無理じゃないかな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 20:39:41.84 ID:sTg9yUl9.net
http://www.youtube.com/watch?v=N6POtcnqypM
これ?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:11:20.58 ID:oNHoZ0ql.net
>>523
ああ、そう言う事か
確かに低いとやりにくいな
でもエアージャッキは重いんで持ち運びは大変だよ
理想は自宅用にエアージャッキでお出かけ用にアルミジャッキとかw
うちはお出かけ用はマサダのシザースジャッキを使ってる

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:28:01.05 ID:2uX0OcTA.net
横着しないで1回スロープにあげれ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:44:23.73 ID:70HmYICz.net
うち床塗っちゃってツルツルだから車と一緒にスロープが滑ってく
シザーズ→フロアの2段ジャッキはもう嫌だー!

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:54:36.89 ID:sTg9yUl9.net
移動式の油圧シザーリフトでも買った方が良かったりして

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 21:57:22.24 ID:sTg9yUl9.net
とてもでかいけど置きっぱなしにすればいいし
http://www.pit-depo.com/product/38

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:11:01.12 ID:Cg6Ar6Xx.net
quickjack使ってる。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:30:04.31 ID:70HmYICz.net
>>531
こんなワンダフルなものが…!知らんかった、これだ!買う!
…すぐ壊れそうだな

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/04(土) 23:49:25.72 ID:sTg9yUl9.net
>>531
何V仕様?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 07:32:30.72 ID:FDpU54Va.net
>>533
110V仕様。
昇圧トランス入れないで使ってる。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 07:40:41.90 ID:UT7QLHW3.net
>>531
使った感じどう?
これって車を停めて横から突っ込まないといけないんだよね
結構重そうだし配管を毎回繋いだりと結構手間がかかりそうに見えるけどどう?
床を掘り下げてフラットにしたら乗り入れできそうだけど手間だよね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 11:38:08.48 ID:NESLvBkp.net
>>531
20万円もするから、オレには元がとれないな。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/05(日) 15:17:39.56 ID:FDpU54Va.net
>>535
サイドシルの奥の補強部分で上げてるから位置合わせは結構面倒。
でもジャッキで上げて馬かけるよりは楽かな。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:31:32.31 ID:sgUXMTXa.net
青空駐車はスレチ?
新築の青空駐車場が幅5.5mの奥行き7mなんだけど幅狭いかな?
両側壁の前面道路5.5mで。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 13:43:48.49 ID:T+NSzJC+.net
2台分?問題なく停めれる。
ただし側面が壁か塀ならきっちり寄せないと乗り降り窮屈だね。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:16:33.67 ID:aUmfaiQ3.net
普通車2台なら
0.5m2.0m0.5m2.0m0.5m

普通車と軽なら
0.5m2.2m0.5m1.8m0.5m

奥行き7mで前面道路5mあれば余裕。

車両往来が頻繁だと出し入れイヤかも。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 14:56:31.16 ID:sgUXMTXa.net
>>538です。肝心なこと書いてなくて(間違って消しちゃって)すみません。5ナンバーが2台の予定です。
ちゃんと寄せれば5.5mで行けそうですか。ありがとうございます。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 15:47:58.90 ID:SCQLzZ4+.net
>>541
そういうのはイオンでもイトーヨーカドーでもいって
巻き尺ささっとだして測れば解決するよ、これより広い狭い
とかの対比でイメージできるし。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:24:12.56 ID:k3Bmy/Ep.net
>>541
5.5mでとりあえず大丈夫。
けど、普通車2台の場合、幅があとちょっとあると
駐車時の気の使い方、ドア開閉が楽で凄く違うけどねぇ。
カーポート設置したくなった場合も有利だし、毎日の事だからよく考えて。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:31:45.62 ID:k3Bmy/Ep.net
前面道路の幅によよるけど
自分的には車庫入れの余裕とドアの開閉や
人の通り道として車幅+両脇0.8〜0.9m欲しい。

1台なら0.9+1.8+0.9=3.6m
2台なら0.9+1.8+0.9+1.8+0.9=6.3m

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 16:38:36.29 ID:SCQLzZ4+.net
駐車場に対する利用技術や執念ってスゴイからね、トイレを700mm幅にするとか
風呂を1畳にしてまで駐車場を広げるやつはいないから、少しでも母屋を
広げて駐車場を絞りたい、そうなるともの凄い技術や荷物の出し入れ方や
奥行きを目一杯使って車を差し込み安くして技術を磨くから、実際車が1.8Mなら
もっとタイトに攻めて刺してもなんとかなるし全長が4.5mなら奥行きの余裕2.5mを
徹底的に使うとドアの開閉も工夫が効く1台がベンチシートだと左降りもできるしね。
1.8+1.8に中1m隙間開ければ4.6m、余裕で5m見ても左右に貼り付く止め方で中央1mの隙間を
乗降に使えるから500mmは家を触れる。
なんて建ててる人も多いだろうね、超タイト駐車場は密集な住宅地ではけっこう見るよ。
長い年月使うからこそ熟練するし、そこで稼いだスペースが長い間住居で住まいの余裕に生かされる。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 23:03:27.65 ID:hLIdJV1m.net
みなさんガレージは民法の敷地境界から50センチあけてますか?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/06(月) 23:49:31.10 ID:SCQLzZ4+.net
>>546
アンケートとっても無駄な気がするよ、ハイ94/いいえ23とか集計されても
判断できないのでは?
地域性が大きいから、朝2時間早起きして近所のガレージ数百軒まいにち見て歩いた方が
統計の価値は高いよ、島根や秋田の農家な人々に「アケテマース」って言われたって
分母の価値がないと思うが。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 07:21:48.89 ID:dMrxHyfm.net
>>546
うちは空けてるよ
土地が広いから50センチくらいは平気
色々なメンテナンスやトラブル防止の為に空けてる
でも土地が狭かったら悩むだろうね

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 11:25:37.61 ID:HHmhm4S9.net
都内で狭い土地だけど空けてるよ

常識だろ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 11:58:34.87 ID:fGu1puF6.net
土地に余裕があるので車庫は1mちょいあけた。

車庫側に幅6m奥行き45cmの棚を組んで屋根つけて、DIYで使う資材とかの置き場にした。
背高な目隠しフェンスを境界に立ててるので隣からは見えない。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 12:22:50.62 ID:MF2Ce2fP.net
うちも土地に余裕あるから道路から20メーターぐらい奥に車庫設置した

逆に敷地境界から50センチのとこに車庫建てたら家からめちゃくちゃ遠くなる
@農村地帯

こんな回答参考にならんだろ?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 12:26:43.27 ID:DOhNgoPa.net
空けないと許可降りないでしょ?
違法建築で取り壊されるよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 12:57:57.62 ID:A0LBHsOL.net
違法だからってガレージ取り壊された人なんているん?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 13:35:43.65 ID:2BiNsY2G.net
家の間取りを優先したら、置けるガレージは幅2.6mの奥行き5.7mのになってしまったorz
こりゃバイク整備とDIYと工具入れるための物置だな。
あるだけマシだけど。悲しい。
ガレージ手前のスペースは少し広いからここでいじろう。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 13:49:37.73 ID:Yhwqx6SN.net
古い納屋の軒下ギリギリに道路が拡幅したんだが
これだと同じ位置に建て替え不可って事?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 15:02:26.11 ID:vziJutso.net
>>552
正規に確認申請したら認可されないんだから建たないが
建った人ってのは確認取ってないわけだ、だったら壊されるのか
っていうと事実上建てた者勝ちで行政執行なんかしないよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 15:24:23.90 ID:DOhNgoPa.net
>>556
甘いな
違法は違法
近所のやつに密告されて
再建築だよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 15:31:48.83 ID:vziJutso.net
>>557
沢田マンションってしってる?
大昔からこの手の話しは沢田マンション規準で語られることが多いけど
実際に君が見たガレージの行政代執行って何県の何市?
ちゃんとホラ吹かないで、この行政機関が民家の行政代執行でガレージ壊しました
っていわないといつも出てくる「近所が」「通報が」って大騒ぎする妄想の脅しにしかならないよw

大概の代執行は立ち退きや公共地や違法占有の建造物だよ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 15:33:05.02 ID:HkMX4wYn.net
こっちは田舎なんでガレージや物置ってあとで建築確認を取らずに増築してる事が多いよ
税金は来るけど取り壊しまでは聞いた事がない
母屋や離れを増築とか建て替えをするのに問題になったってのは聞いた事があるけど取り壊せってまでは知らないな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:23:49.39 ID:8zEyteEU.net
>>555
軒が道路境界越えてなければok。
あとは道路斜線が掛かるかだけど平屋なら大丈夫でしょ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 16:24:58.13 ID:DOhNgoPa.net
>>558
うちはビルトインガレージで
窓が防火ガラスじゃいないと
近所の公務員にチクられて
完成検査通らなくて
変更に150万もかかったよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 17:58:02.82 ID:X43+2W7A.net
取り壊しはオ○ムのサティアンぐらいしか聞いたことがないな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 18:40:22.01 ID:vziJutso.net
>>561
取り壊されてないジャン
なんかその怨みでいつも取り壊しだとか騒いでるのか?
そもそも建築確認や完成検査は違法で通らないのは当たり前だろ。
そんなのチクるとか告発以前のもんだいじゃないの。
普通に検査で却下されるんだし。

そうでなくて、何の届け出もしないで立てた場合取り壊されますかって話だよ
逆に君のガレージを今から防火ガラスでない一般ガラスに変えたって
取り壊されないだろ?
悔しい気持ちはわかるが四六時中取り壊しだの密告だの言わないで良いよ
見国だの告発だのは40万軒に1軒くらいの話だし、既存で建ったものには
なかなか手が出せないのが現状だから。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 18:44:39.66 ID:jGAmryfD.net
別にどっちでも構わんが違法行為を勧めるのはNG

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 20:53:54.53 ID:E+8uXAV7.net
家の周りを散歩しながら観察してると違法と思われる物がかなりある。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 21:05:20.03 ID:ABxK4mDh.net
カーポートなんだけど、建ぺい率違反を指摘されて実際に取り壊した人いる?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 22:06:07.10 ID:WfTpfBAw.net
近所のジジイに取り壊させたよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 22:28:31.79 ID:PauBbmrc.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421868564

民法だから関係ないとか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/07(火) 23:04:07.60 ID:iH9ez18s.net
降雪地なんだけどシャッターと道路はどれくらい開けたら良いもんかねえ?
あまり広いと冬場の除雪が大変。狭いと除雪ドーザーでシャッターが壊れそう。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 01:28:48.84 ID:q5EuzZ2w.net
>>563
違法はだめだって

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 03:55:22.16 ID:rpMw32w0.net
>>569
これから建てるのかあ・・・うらやましいのう
ご近所と同じくらいでいいんじゃね?
そうやあ車庫街道だったかずーと道路沿いに車庫が建ってるとこがあったなあ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 09:57:28.49 ID:5tnoJ7yT.net
え?
うちのビルトインはふつうのガラス、ふつうのサッシ。
居室側のドアまで全面ガラスだけど検査通ってるよ。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 09:59:44.32 ID:5tnoJ7yT.net
>>561へのレスね。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 10:20:08.37 ID:bidhwnEK.net
>>572
「アナタは密告されてない、うちは密告されてるから違うんです」って話しが噛み合わないから
触れない方が良い。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 10:55:19.40 ID:J/ZaEJiP.net
そもそも密告とやらが本当にあったのかという疑問

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 11:05:33.23 ID:2HE7/GEN.net
>>572
用途地域で違うとか?
検査官の見落としって事も良くある話

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/08(水) 12:00:17.13 ID:Jhuvbgzd.net
売るとか増改築の時にローン使うとか、そういうときに困るだけ
必要に迫られたら屋根はずしたり壁はずせばそれもクリアできる
取り壊し?
ナイナイ (ヾノ・∀・`)

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 09:28:07.25 ID:Drdq0iCY.net
そうとも限らん
ただ建ぺい率や42条2項道路などの規制で現在既存不適格な場合、
同じ建物は難しいかも。
役所の建築指導課にいけば教えてくれるのではないかな。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 09:30:14.77 ID:Drdq0iCY.net
577は>>555に対してのレスね

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 18:46:22.06 ID:p+YQkR4B.net
>>569
ギリに建てても要領次第。
雪降った時だけシャッター開けとくとか
面倒だったら、年間降雪量調べて、
車高作る会社と打ち合わせすれば、概ね解決できるはずです。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 18:57:20.66 ID:lERZJbcs.net
>>546
2cmくらい分筆じゃだめなの?w

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 19:22:23.70 ID:CkK0x3gy.net
>>581
天才現る
まあ民法だから裁判で負けるだろうけど

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/09(木) 21:02:49.03 ID:m+0dxxgx.net
道路境界線や隣地境界線からの距離だろうから分筆しても調査士が儲かるだけだな

それ以前に断られそうだが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 06:25:50.15 ID:efG41HJs.net
ビルトインカレージなんだけど、もうあと30cmほどだけ延長したい
具体的にはシャッターを30cm前へ出したいシャッターは新設でも可、
隙間はベニヤでもなんでもいいので外から見えないようにしたいです
ガレージを延長しても道路に飛び出る事はなく自宅のコンクリートスペースです。
何かいい方法ないもんでしょうか知恵をお貸しください

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 07:03:36.44 ID:1CLUyDXr.net
>>584
後ろに伸ばせないの。
前に飛び出すとかっこ悪くないですか?

美観崩しても良いと言うなら30cmと言わず1m以上境界ギリギリまで
前に出っ張っちゃった方が
大は小を兼ねる的な兼ねる的な観点では満足出来ると思う。
建築は金に困ってないなら、リホーム会社に打ち合わせ、発注すればおk

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 07:06:04.95 ID:JZWiLuvN.net
考えてる通りにリフォーム屋にお願いしたらいい。
30cmと言わずどどーんと前に出そう!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 07:19:50.45 ID:efG41HJs.net
レスありがとです 後ろは家の壁なので後ろに延長は無理ですね
現在はガレージから1m程先は2Fがベランダなので
横壁とシャッターさえあれば延長できるかなーと思ってました。
一度業者に相談してみる事にします

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 12:11:23.51 ID:1CLUyDXr.net
>>587
584ですが、30cm位なら、
耐力壁で無ければ、内張外したりして
ギリギリまで攻め込める可能性もありますので、設計図見てみると良いかもしれません。(一番費用対効果高い)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 15:10:06.71 ID:ph+nvVCF.net
>>587
ビルトインなら家そのものだから後ろは伸ばせないよなw

前は可能なんじゃなないの?
しかも延長しても軒下の範囲内?
屋根工事が不要なら比較的簡単かと思う。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/10(金) 23:21:11.81 ID:R5ybqCAt.net
うーむ、ガレージの土間に水勾配つけてもらったけど、ツールワゴンとか微妙に転がっていきそうだわ。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 07:04:06.86 ID:2xxSnvGD.net
俺は勾配つけて後悔してる。何するにしても不便。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 07:59:04.88 ID:0XLimDZQ.net
ガレージの中だと水勾配は不要
勾配があっても車についた雨くらいなら流れるほどの量にならずに残る
頻繁に水洗いするのなら勾配がいるけどそうでないのなら水平の方が良いよ
カーポートなら雨が入るから勾配は要るけどガレージなら入り口に水切りの小段を付けるだけの方が良いな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 08:33:34.07 ID:qpFpn8v0.net
たしかに勾配はいらんね。
うちは家を増築して見た目だけビルトインみたいだけど、元々は外だったんで
床は勾配が付いたまま。狭くてジャッキアップも出来ないからあまり支障はないけど。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 10:48:14.36 ID:GUzARoDv.net
水平にしたつもりが逆勾配で吹き込んだ雨がじわじわ奥へ
って困るから微妙に手前勾配がいい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 11:17:43.98 ID:8KS/RM+A.net
ツールワゴンが転がるなんてどのくらい勾配つけたのよ?
俺の所は1.5%(で注文)だが、人力で車を押し上げられる程度でしかない。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 11:30:15.12 ID:jtpB44rc.net
ウチのガレージは、入り口のあたりだけゆるい前勾配。中は水平。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 12:11:27.68 ID:l3NXUpDN.net
シャッターの内側を水平に、外側に勾配つけてる。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 13:06:15.92 ID:k2kEiJn4.net
うちも勾配はシャッターまでだな。
何回かこの話は出ているが、中で洗車でもしない限り水平の方が使い勝手が良い。
水勾配つけてガレージの中で洗車できると良いなと思うのは
たぶんガレージ持った事ない人だろうな。
実際は荷物や工具やサビや湿気の問題で中で洗車は絶対やりたくない。
うちの実家は左右から中央へ勾配と排水溝まであったが、
40年ただの一度も洗車したことは無いw

が、雪国だと車が持ち込む雪が結構多く
それが融けて大変な事になる場合があり水勾配の必要性も出てくるらしい。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 16:14:12.63 ID:kUGmYYdo.net
中で洗車もしたいし床ザバァしてモップがけもしたい

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 16:56:58.92 ID:0XLimDZQ.net
中で洗車しようとすればかなりのスペースが要るだろうね
最低でも車より1メートルくらい広くないとやりにくいだろうな
ドアを開いて室内掃除をするにはもっと要るだろう
飛ぶ水の問題もあるし湿気の問題や照明の問題も出てくるから個人で持つには大変だろうな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 17:26:36.82 ID:8KS/RM+A.net
洗車くらい青空の下でやろうぜ
屋内洗車なんて、屋内海水浴場くらい歪だ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 17:33:41.36 ID:54e/ijry.net
スチールガレージだから錆がいやなので洗車はしないよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 17:40:34.16 ID:BoDr+hkd.net
休みが晴れになるとは限らないからね
屋内でも洗えるならそれに越したことはない
俺んトコは狭くて無理だが・・・

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 17:55:41.86 ID:pyYXJSzt.net
間口が取れなくて奥の横幅は少し多めにとれるから、旗竿地みたいな形のガレージがあるといいんだけど、
イナバのスチールガレージみたいなのでそんなのって無いよね?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 18:09:39.87 ID:gHrf1Fhz.net
ガレージ内で洗車はしないが
時々ガレージの床を水洗いするくらいはしてるわ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 19:12:34.81 ID:iSBQoL7v.net
>>604
カスケードガレージとかならいけるんじゃね?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 20:12:31.01 ID:gH+5qfqa.net
>>604
イナバのスチールガレージの方が安いと思う。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 21:02:18.82 ID:Q+Xpb2e0.net
でも50年の1度の大雨で中にじわじわ水が入ってくる事を想像すると、
少しは水勾配あった方がいいんじゃない?
1%とか。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/11(土) 21:27:42.02 ID:GB71G8ft.net
シャッター内側ちょいまでの水勾配か段差でOK。
どんな大雨でも洪水でもない限り入ってこないよ。
洪水なら水勾配関係なく入るし土地を恨め。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 03:47:58.34 ID:hew2iSRC.net
>>608
50年に1回ガレージに100mmくらいの浸水があって尋常じゃなく
右往左往して後悔と反省をするくらいなら、床から100mmくらいに
濡れてはいけないものを置かないレイアウトが必要だね。
ウチは見渡しても棚やワゴンや机の状態から50mm-100mmは浸水に
問題がなさそう。
ちなみに100mm浸水したらまず水勾配の意味はないよ。w
耐重量の棚とかを置くときも水勾配あると足の小細工に苦慮するよ
せっかくの耐荷重を足の小細工で台無しにししまうから。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 07:27:06.22 ID:VhGVHTdb.net
雪国なら車が持ち込む雪=水ハンパないからな

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 07:35:36.61 ID:o/+/x6jC.net
>>610
意味が無い事はない。
雨が止んだ後、勝手に水が引いていく。

けど人がDIY作業する所、くつろぐ所は勾配ゼロがいいかも。頭がくらくらするかもしれん。

もうちょっと考えるわ。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 07:47:33.30 ID:hew2iSRC.net
>>612
水勾配0だと水が引かない科学的根拠がないんだわな。
もちろん薄く水幕や水たまりはあるんだが微々たる水量で
掃き出すか乾かすかを悩む程度の話。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 07:49:27.59 ID:n+BneMMl.net
>>610
レベルで打っても5ミリくらいの不陸はできるからアジャスターは必須
水勾配があっても1センチくらいなんでそんなに気にする程ではないと思う

>>612
確かに自然に水は流れるだろうけどそれが1年に何度ある?
普通だと一生に1度あるか無いかだろうから勾配があるデメリットの方が多いんじゃないかな
水平であってもスキージで水は追い出せるから多少の手間はかかるけどどうにでもなる

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 09:38:55.84 ID:o/+/x6jC.net
>>614
ええと、つまり
・基本的に勾配ゼロでOK
・入口だけ段差か勾配にする
・但しアジャスターは用意しとけよ
の結論でよい?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 10:00:59.32 ID:VhGVHTdb.net
勾配付けた排水溝一本掘っておけばよろし

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 10:53:29.08 ID:XkXPMzWa.net
洪水レベルの心配なら水平でも水引けば、ほぼ出て行くわな。
逆勾配はヤバイけど。
まあ不陸があれば微妙な薄い水たまりは発生するかも知れん。
それもコンクリなら勝手に消えるし、塗装床でも雑巾・モップなりで処理可能。

そもそもそんな場所に家建てるなって話。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 11:10:05.68 ID:hew2iSRC.net
うちはガレージと水勾配のカーポート両方でイジリすっから水勾配の
作業性の悪さは嫌い。
キャスター物は走るしソケットは転がるし、ジャッキや馬も基本は水準から傾いてる
わけだしあまりいい気がしない。
やっぱ水平のガレージが良いわ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 15:51:57.35 ID:D/Lo2XTz.net
最初、水平にしていて、どうしても中の水を流したいとなったら
必要な部分に溝を掘ればいいんじゃないかな。
俺も勾配つけて後悔している。物置だけど。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 17:21:23.44 ID:ybB5pRRn.net
家は水平(コンクリの収縮で厳密には中央よりに、若干凹んでいる気がする)
工作機械も置きたいから、精度保持上あまり良く無い、床厚も200mm程度で
微妙に足りていない。。
洗車は外の鉄骨組カーポートのところを予定、念願wのブランコを入手
(自治会管轄の広場で、撤去するのを貰って来た)取り付けるぞw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/12(日) 20:51:37.03 ID:suVqZ3/A.net
ガレージに勾配なんていらんだろ。工場の中は勾配なんて付いてないぞ。
うちは廃業した工場をガレージ代わりにしてたけど。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 04:32:48.04 ID:BPxs4IeM.net
床塗ってない人と工場グリーンに塗ってる人にはどうでもいい話題でしょうな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 06:04:30.11 ID:wDPiUrfq.net
>>620
工作機械は規模にもよるんだが、水平ドマコンなら多少の波は吸収される
置き機械は4点なり6点の足でライナーや足材のばしょでレベリングネジで
補正するし、重量機械も4-8点の足の位置に穴とアンカー(最近はケミカル)を
打って専用のレベリング足で地盤に締め込み、その足のアジャストで機械の
レベリングする。
土間厚は厚いにこしたことないが、100坪-200坪レベルの工場だって平面レベルは
酷い物だから、その環境下で使えるようにレベリング設計されてるよ。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 07:02:42.98 ID:kB95wqws.net
>>623
重量物の運搬屋さん?
汎用旋盤の6尺位までと、直六のヘッドを削って多少余裕在る位のフライスの予定
そこまで重たいものでも無いだろうが、技術が不足wする分、多少なりとも好条件で
使いたいって感じ。。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 09:47:59.20 ID:wDPiUrfq.net
>>624
多種多様の工作機械を置いてる会社の中の人。
その程度だと3トン以下の機械で何の問題もないので
床固定しない足を使うだけで充分です。
200mmの土間が緩いかどうかは微妙だけど、鋳物の摺動面をもつNC加工機のように自身の
運動慣性で激しく踏ん張ってしまう機械だと地盤の相性が致命傷にいたるけど
汎用工作機械はそういった移動慣性のストレスが効きや地盤に伝わらないのでOK
同様にリニアガイド(並行移動ベアリング)摺動面も効きが軽くなめらかなので
地盤にストレスは掛かりにくい。
どうしても揺れてしまうなら、土間コンのしたの土がスッカスカなんだろうから
足の周辺や機械の投影面積を再掘削して1000mm程度地盤を入れ替えしっかり固めて
厚い土間コンを打ち直しじゃないかな。
おそらく15トンクラスのMCを入れない限り必要ないが。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 10:48:41.84 ID:kB95wqws.net
>>625
中古も扱う?搬入口正面に薪ストーブのある応接室があったら、たぶん自分ですので
よろしくお願いしますw
無垢材から作るのもあるけど、工場と違って、焼きの入ったのを再加工なんて場合も
多そうだから、若干条件が悪いと思う。旋盤でも断続切削になるケースもそこそこ考えられる。
アンカーはφ20〜24程度で良ければ、自分でハンマードリルで開けて、ケミカルアンカー
入れて打ち込み出来そうだが不足してる?専用品?良くわからない。。
レべリングも建築用一般の水準器じゃ駄目なのかね?(設置後の後日確認と修正用)

修理もするなら、戦前のアメリカ製ボール盤、電気コードが溶解していて気持ち悪い
直してくださいw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 11:02:59.23 ID:wDPiUrfq.net
>>626
いいえ私は金型屋なので工作機械を買う方のお客さんです。
工場に設備を置いて使っていますので経験上からの話し。
機械のレベルだしは、工作機用の水準器があります検索すれば見つかるでしょう。
最近は電子式もあるようですが、昔のは鋳物と水のガラス管、一応同じテーブルに
180度置き換えて同じ数値が出るように自己校正できるような感じかな。
アンカーの意味は工作機械が浮くことを抑えるんで数トンの機械はまず浮きません
ところが莫大な重さを高速に移動させると慣性力で大きな勢いからベースが浮くので
アンカーを使いますが、2-3トンまでの汎用機とかは置き型でしょう。

焼き入れ材切削は高硬度用のサーメットとかコーティング済みの超硬を使うんですが
重切削は不可能なので、素材が高硬度なほど薄く速く削る感じかな。
剛性がない工作機器では削れないが、地盤に配慮は必要ないかと。
たぶん3番程度の汎用フライスを入れるんでしょうから、1.5tくらいかと。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:05:37.25 ID:t2jy8y1k.net
話が別な方に飛んでる(笑)
何度かNCの基礎をしに行った事があるけど厚さは800とか取ってる
ボイドで穴を空けといて機械を置いてから無収縮モルタルで埋めてた
えらい大層な基礎をするんだと当時は思ってたけど625や626が書いてる事を見て納得した
ちなみに基礎の天端は切削液がこぼれるから2%の勾配を取ってる

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:12:39.20 ID:kB95wqws.net
>>627
失敬、「置いている」を設置を生業と読み違いていたw
金型屋さんなのね。そこそこ大きい会社かな?

NCを置くスペースはあるが、所詮は趣味の加工頻度、電源事情も悪く勿体無いからね
中古の汎用品を買う前だから、機械の程度や個体差もわからない。
テストでごりごり重切削してみて、結果から考えるのが妥当かな?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 13:24:47.63 ID:kB95wqws.net
>>628
サーボのひーぎょ♪と軽い音だが、ボールナットに釣られてNC旋盤なら
数百キロ位動くもんだからねぇ。1〜2m/sの速度で。。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 17:22:01.78 ID:wDPiUrfq.net
>>629
近年は丸ハンドル付きNCフライスといって、汎用機のようなNCばかりになってる。
新品時の価格は同等か安いくらい。
何故かというと摺動面とボールネジで徹底的に制度を出す汎用機より、サーボモータと補正で
精度を出す方が安いから。
たとえば機械の鋳物精度が悪くXYの直角度が89度であってもサーボが補正しちゃうと、Xハンドルを回しても
回してないY軸を1度分動かして機械は90度に動いちゃう。

ちなみにハンドル型NC機の方が素人なら、ホビーなら経済的でもある。
サーキュラテーブル要らない、傾斜装置も極力要らない、曲線、曲面も今のフリーウエアでなんとかなる。
機械に30度と傾きを入れれば直交座標が30度傾くから傾斜装置とかジグは要らない
同様に決めた芯でボタンをおせば円弧動作に切り替わるのでサーキュラーテーブルは不要になる。
丸穴もそういう補正が聞くので10mmエンドミルで12mmも150mmも丸穴が自在なのでボーリング機材も要らない

位置決めやエリア加工も可能なので罫書きの定盤やハイトゲージも要らない
4角枠を決めればハンドルをどんなに回してもエリア外には出ない自動ストップがかかるから
素人こそNCがた丸ハンドル機器をえらんだほうが得策なのよ。
DIYだから即戦力で、材料や素材をオシャカで棄てまくりたくないでしょ。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/13(月) 22:28:23.21 ID:Vo5WuotG.net
1%勾配って体感できる?
ほとんど感じない?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 02:12:40.14 ID:Z+w/rad5.net
>>632
個人差だからな。
1%は100mで1mの高低差、ガレージだと10mで10cmの高低差だから
水勾配としては少ないよね。
たとえば1/50の水勾配だとパーセントにして2%だから倍になる。
適正な水勾配はどれくらいかというと識者によって意見が分かれるが
2-3%と言う人が多いのではないかな、そうなると3倍くらいだからなぁ
比較しちゃうと1%がかなり平面感つよくなるんだろうね。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 04:57:23.26 ID:e9FTFk9r.net
>>632
ほとんど感じないけど、水も流れにくい。
ちょっとの不陸で水溜まりが残る。
屋外なら3%くらいつけた方がいい。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 07:17:28.47 ID:n34LSke+.net
>>632
ユニットバスの洗い場が、1%勾配くらいかと?在来だったり古い風呂ならすまない。
>>631
ほえ〜w自動送りのモーター位じゃないのかwプライベーターでフライス
そのもの作る人が(パソコンベースのCNC)ツベ等に良く上がっていたが
既製品がそんな状況なら納得できる。
確かに剛性を落としても、能力や精度を落とさず済むとは思うが・・・
今買ったら生涯使う事になると思うが、メンテナンス頻度や供給部品に
不安があるな?定期的なお布施が必要みたいな。。
古い世代なら徐々に性能低下するが、防錆油くらいで済むわけで。。

流石に調べてみます。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 07:18:15.48 ID:sRdV+IsV.net
>>632
公共工事だと2%が多い
そのくらいだと立ったり歩いたりしても分からない
うちは他との取り合いで1%にしたけど水がたまる所がある

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/14(火) 07:46:00.27 ID:n34LSke+.net
南関東の数日前の雪、客先で2tダンプのフェンダー裏のドロと雪の混合物を
ショッピングモールの通路に落としていた10x10x40cm位の三角形w
雪国の人は大変だな。。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 00:01:59.25 ID:XtnNN8ao.net
>>631
>>629ではないが、
具体的におすすめの機種教えて頂きたい。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/16(木) 05:05:10.51 ID:VRvGMTj4.net
>>638
牧野フライス KE55 AEV(A)-74 AEV5-85
大隈豊和 FMV-30 FMV-40
とかファナック0M系の丸ハンドル型汎用機 BG2のような丸ハンドルNCはダメ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 08:26:45.67 ID:X3eNhWwO.net
金型屋色に染められていくw

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 13:58:01.09 ID:s7cpfx0G.net
敷地内でカーポートに駐車しておりましたが、敷地に隣接する土地が売りに出された為購入。14坪程度ですが2台用のガレージを建てようかと思っています。
調べたところイナバのブローディアなら150万ぐらい?がオーバースライドも選べて良いかなと思ってます。
また、アメリカンガレージもオシャレな上に価格も同じような感じで素敵だなと思います。
あまりアメリカンガレージの利用者の方の声を聞かないのですが、如何なものでしょうか。やはりイナバねような国産の方か日本の風土気候に合ってるのかなあ。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 14:46:13.73 ID:MFWX9UmV.net
>>641
たぶん木造のキットガレージのようなものをアメリカンガレージと
表現してるかとおもうが、ガレージ雑誌とか散見したブログだと
施工総費用で比較するとスチール既製品より割高感が大きいと評判を聞きますね
それとキット内容の手直しが大きいものがあるとか。
自力建造なら別の話になるでしょうが。
デザインや木造が良いなら、それを模したガレージを工務店とかにスクラッチで造らせた方が
良いとも読んだことがありますが。
がんばってください。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 15:43:44.74 ID:s7cpfx0G.net
ありがとうございます。
イメージしているのは金属製の
こんなガレージです。

http://dr13.jp/wp01/wp-content/themes/dr13/images/garage/img9.jpg

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 15:48:07.16 ID:MFWX9UmV.net
>>643
すまなかった、それか。
それって高い印象しか無くて、規模があるていど大きくなると
スチールや鉄骨トタン貼り注文とそれほどかわらないようだね。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 15:51:25.97 ID:69tsF4hO.net
いいスネ。
土地は6×8くらい?
向きにもよるけど小部屋も確保できるかも。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 16:01:35.93 ID:Vchl/UEZ.net
>>641
イナバのようなスチールガレージが多いのは値段だと思う
良く結露の話題が出るけど日本の季候だと結露の可能性が高くなる
そういった面から見るとスチールガレージは不利だけど値段で選ばれてるって感じかな
在来工法で建てようとすれば倍くらいかかると思う
写真のようなのがいくらくらいするのか分からないけど性能はイナバと似たようなもんじゃない?
あとは見た目のためにどのくらいのお金を突っ込めるかどうかじゃないかな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 17:53:06.91 ID:tEGytlei.net
見た目がどうでもいいなら、在来 +折半屋根 +内装無しが一番安いのかな。
壁は波板はさすがにあれなんで、安いサイディングかな。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 19:02:14.36 ID:1urGbEns.net
既製品の車庫は一日で出来ちゃうからなあ
それも魅力かも

あと地元で車庫とか倉庫作ってるとこでオーダーメイドで作るのもいいかも
中には鉄工所に部材注文して組み立てちゃう方も?
既製品を購入して加工するんじゃないから端材とかが出なくその分価格も抑えられるとか

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 19:44:26.67 ID:Vchl/UEZ.net
>>647
うち、イナバを建てる時に大工に相談したけど逆立ちしても倍くらいになった
材料は全て施主手配で母屋と一緒に見積もりを取ったけどどうしても倍くらいになるんだよね
もちろん内壁は無いし壁の断熱材も天井も無しなんだけど結構かかる
平屋って割高なんだよね
中2階とかにして物置にも使うのならまた違うんだろうけど普通の倉庫程度なら既製品が絶対に安いよ

>>648
特注品て高いよ
材料の端材なんて知れてる
仕事柄加工を頼む事があるけどかなり高くなる
鉄工所に頼むと組み立ても手間がかかるからトータルで言うと既製品にはかなわない
例えば今建ってるガレージをただでやるから持って帰れと言われても悩むくらい
イナバなら喜んで持って帰る

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 20:03:26.19 ID:5dOtMlfJ.net
>>649
材料が施主手配で母屋と一緒に建てたのにイナバより高いっておかしくない?
どんだけ工賃高いんだよ。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 20:36:19.43 ID:YsR3MoZY.net
土間コンと基礎によっては上物の価格の倍かかるね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 21:24:58.67 ID:Vchl/UEZ.net
>>650
書き方が悪かったかな
大工の手間や材料代を合わせて総額でって話
材料を拾ってもらって母屋の材料と一緒にプレカットに出しても倍くらい出たからイナバにした
ちなみに基礎はイナバでもちゃんとやったから基礎の値段はほぼ同額

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 22:35:29.12 ID:7W5Rokrd.net
ガレージはとにかく広さ優先だなぁ。
22坪、1台でも狭いわ

654 :640:2017/02/17(金) 22:39:02.98 ID:s7cpfx0G.net
短い間にたくさんのレスありがとうございます。やはりイナバのような既製品の方が安いみたいですね。建蔽率の問題とか色々考えてみます!
夢広がるなあ。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/17(金) 23:57:20.47 ID:ivk9ER18.net
建てたらここの住人100人で乗りに行くね!

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 00:24:45.91 ID:B30XaLB4.net
100人乗っても大丈夫よりも、100cm積もっても大丈夫な方が嬉しい

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 00:51:10.64 ID:U1raJHFl.net
雪国は150cmタイプからだな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 02:15:51.79 ID:DR1JX6bZ.net
>>654
コストの問題って大きさがかなり絡んで、たとえば1台用だと在来工法の木材でも
2X4のパネル型でもスチールでも鉄骨系でもあまり大差もないのだろうが
2台、3台と広さを増すと中抜きの広さを強度をまして保つから金属系が優位に
なったりするよね。
粗末で良いなら角パイプの主構造にCチャン渡して外板はサイディング、屋根は折板
みたおのでウレタンの結露防止貼りに内装無しって感じじゃない、天井にトラスっぽい
梁をもてば幅広く飛ばせるし。
おそらくだけど2台の大きめ背高めくらいから既製品のスチールより鉄骨系がオーダーが
安くなる予感。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 13:55:14.56 ID:aJ00SPuK.net
室内側の結露に関して・・・

空気中に水分がある限り、避けることは不可能。
床を防湿コンクリートにしたり、換気扇を回して通気するしかない。



脱税したり、違法行為をして、ビクビクするよりも遵法精神で。

夢が膨らむだろうが、仏舎利精神も忘れずに。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 15:14:12.52 ID:oL4IVSbp.net
径わずか20cmの有圧換気扇だが、
それを使っているせいか結露とは無縁

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 15:38:09.94 ID:DR1JX6bZ.net
空気中の水分が結露するには条件も必要なんだよね。
確かに空気中には水分がある、湿度の以上に高い場所もあるが
そこにあるコップに全て水滴が結露するかというと、しないことが多い
コップの周囲に結露するのは氷水が入ったようなコップであって
空のコップには付かないし、室温と同じ温度の水が入ったコップにも付かない。

結露するには飽和水蒸気を水滴に変化させる温度差や気圧差が必要。
なので湿気のある室内に室温以下の冷たい壁があれば氷水のグラスと同じに水が付く
付けたくないなら飽和水蒸気のある空気温度と結露対象の場所の温度を合わせればいい
だから断熱材や室温調整が生きてくる。
換気して外気温度と内気温度を同じ、内外の飽和水蒸気量も同じなら灼熱だろうが極寒だろうが結露しない。
断熱材で外気で冷やされされた鉄板が内気に触れないように断熱層をつくれば結露はしない
もうひとつは室内を徹底除湿してどんなに冷えた素材が合っても結露にいたらない水蒸気量に調整すること。
これは除湿エアコンを徹底して室温も上昇させて少ない湿度で高温化という結露の最も出来ない条件を
欲をいえば強制排気で気圧を徹底して下げてやればさらにグッド。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 16:55:13.57 ID:u7lJ7QAj.net
つまり長い。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 16:58:31.27 ID:aJ00SPuK.net
>>661
断熱材で外気で冷やされされた鉄板が内気に触れないように断熱層をつくれば結露はしない 。


室内側の結露に関して、空気中に水分がある限り、避けることは不可能。
非現実的な施工w

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:06:56.03 ID:aJ00SPuK.net
>>661
コップの周囲に結露するのは氷水が入ったようなコップであって
空のコップには付かないし、室温と同じ温度の水が入ったコップにも付かない。

中に何が入っているかではなく、
コップの(外気に接する)表面温度が、
(外気の気温に依存する飽和蒸気圧未満の)温度なら結露する。


温度差ではない。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:12:37.26 ID:aJ00SPuK.net
>>661
もうひとつは室内を徹底除湿してどんなに冷えた素材が合っても結露にいたらない水蒸気量に調整すること。
これは除湿エアコンを徹底して室温も上昇させて少ない湿度で高温化という結露の最も出来ない条件を

これも間違いw
空気中には現実に水分が存在する
完全に水分を除けば、当然結露しないw
空気中の水分の量の過多ではなく、室内側壁材の表面温度が大事。

極端な話、部屋が数千度でも、壁で結露する。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:15:30.68 ID:aJ00SPuK.net
>>661
強制排気で気圧を徹底して下げてやればさらにグッド。

これもアカンw
換気が大事なのは、結露する可能性が小さくなるということ。
換気で逆に結露が増える場合も当然ある。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:16:50.96 ID:aJ00SPuK.net
http://www.eslontimes.com/system/items-view/143/

こういうので、チューブ状の車庫ができないかな?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:17:54.60 ID:aJ00SPuK.net
>>666
結露する可能性が小さくなるかもに訂正

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:52:07.26 ID:rzsHWTnZ.net
液体窒素で除湿、酸素もパージすれば生き物以外は長持ちするしw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:55:41.11 ID:SEjrZMcA.net
断熱が最高の結露対策だよな
夏冬も過ごしやすいし

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 17:59:44.34 ID:SEjrZMcA.net
>>669
冷やして除湿するのは0度が限界
それ以下の温度ではドレンが凍結して機能しなくなる
シリカゲルに吸着させるともっと除湿できる

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/18(土) 21:26:07.26 ID:9cQXsi6Z.net
あってるか間違ってるかは知らんけど怒濤の連レスっぷりに逆に必死さ感じて笑える

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 00:15:57.34 ID:gzK42IUy.net
ガチ乾燥させるならシリカゲルではなく生石灰
味付け海苔に入っている乾燥剤は生石灰だろ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 00:19:16.73 ID:sa2uWWPz.net
>>672
間違いを助長させないために、誰かが正解を書いてやらないとダメだろう。

サンプルはオマエwww
「あってるか間違ってるかは知らんけど」

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 05:21:19.21 ID:htxEC/JZ.net
>>665
水分量が人間の暮らす大気程度の標準量で数千度の温度内で
結露させるにはどういう条件が必要なんだい?
現実に気温千度の庫内の壁を-10度とかにできるのか?
仮に可能だとしてなぜ結露した水滴が気化できないんだろ
凍結固着する程のエネルギーで壁を冷やせってことかな?w

たぶん、この板の人は車に乗るんでエアコンで徹底除湿したうえで
ヒーターで最高温で内気循環させたとき、どうやっても冷えたガラスに
結露が起こせないのは明確に実証済みだと思うけど
試しに自分の車のなかにバケツで水まいてヒーターつけて真冬の夜中に
走り出してから窓の結露を見てからAC入れてみたらどうかな?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 08:08:44.55 ID:hFgyPHLA.net
なんだかよくわからんが、うちのツーバイ車庫は
結露どころかいつもカラッカラで、ダンゴムシが
粉末のようになって
死んでるよ。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 08:23:18.82 ID:tg6AN8w6.net
>>665
沸点超えたら結露しないだろ。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 09:03:36.13 ID:k48wQmfT.net
結露するのは壁だけじゃないんで換気は必要

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 09:25:17.95 ID:Ojjd4SBU.net
やっぱ液体窒素だな?液体空気を外部に排出すれば、換気も捗るし
気化した窒素は、含水率0と優秀、身も心も冷え冷えw

ガレージスレじゃ珍しい流れで、ちょっと面白く感じてしまった。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 18:11:52.00 ID:sa2uWWPz.net
>>677
空気中の水分の量の過多ではなく、室内側壁材の表面温度が大事。

よく読めやw

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 18:13:34.90 ID:sa2uWWPz.net
>>675
結露させるにはどういう条件が必要なんだい?

>>680 よく読めやw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 18:19:38.94 ID:ppNgsi2J.net
お前がよく読めや

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/19(日) 21:07:34.90 ID:YZm4gWfI.net
>>676
ダンゴムシの死骸って、、
シャッターの下から入ってくるの?

きもいわー。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 00:40:52.11 ID:XLKSKjjk.net
>>641
ブローディア私6年前に建てました。
車庫専門業者に頼んだら、本体90マン、土間コン30万

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 00:49:24.48 ID:XLKSKjjk.net
途中で確定ボタン押しちゃいました。
ブローディア合計120万で千葉に建ちました。

確かに結露しますし、夏は輻射熱でボディも熱くなります。が、
雨に当たるのに比べたら
ブローディア全然良いと思います。

ただ、既製品なので部材の合わせ目に
どうしても隙間出来るので、

冬の強風で隙間から砂埃が若干入ります。それら対策も、
みんカラとか調べれば出て来ます。

やろうと思えば、断熱材はめ込んだり、
ダンゴムシ防壁を作ることも可能です。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 00:49:49.50 ID:tA/CU1Ot.net
今日ビックリしたこと

蛍光灯直管40w相当のLED照明(一体型)で1000円程度の安物が存在する。

窓のないウチのガレージにつけまくってみます。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 01:24:18.73 ID:KvgGg2gL.net
>>686のやつだと思うが
ウチはガレージ庫内は20WのLED投光器をじゃんじゃん付けてしまったので
2台分のカーポートほうの照明交換の時
http://store.shopping.yahoo.co.jp/force4future/ledflkftyt.html
これを4本にしたらとてつもなく明るくなった。
配線は100Vのハーネスをちょっと造ってやらないとならないんだが
簡単に100Vの延長コードぶったぎって圧着端子でかしめるていどの工作
うちは赤外線+照度センサーに全配線して自動にした。
スチールガレージも投光器が故障したときの交換で徐々にこのタイプに交換していきたい。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 07:17:30.96 ID:r78+guaJ.net
おそらくそれ。
品質はダメっぽいが、試してみようかなと。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 07:18:00.84 ID:ezVQFd36.net
>>686
それ安いね
どんなんだろう?
気になるな
付けたら教えてよ
うち解体現場ではずしてきたインバーター式の40Wなんだけど薄汚いのでどうにかしたいんだ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 08:16:02.16 ID:OkgwTRqh.net
レビューでは様々だが、概ね品質は良くない。
40w蛍光灯の本体と蛍光管で4000〜5000円くらい?
だとすると4〜5本買える。
1〜2本ダメでもいいやって感じ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 11:03:58.86 ID:HGa5hrv9.net
換気扇ずっと回すのは良いが、ホコリというか、細かいチリが入ってきてクルマに付かない?シヤッターまでつけて外と遮断するんだからホコリが付着するなら本末転倒だよな
だったら充分に大きいカーポートに三面壁で良いような気がしてきた

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 11:32:58.19 ID:GTGLhid5.net
>>686
たぶんそれは寿命が短い。LEDは放熱がうまくいかないと寿命が短くなる。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 11:55:54.03 ID:0NlEa6AO.net
空気の流れがあれば埃も入ってくる。
空気の導入口を設けてフィルター付けるのはどう?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 12:13:17.57 ID:KvgGg2gL.net
>>691
ホコリに神経質な人は加圧換気扇でいいんだから、好みのフィルターをした換気扇を
外から中に引き込む形で風を吸引して内圧を高めれば、隙間という隙間から内気が
吐き出されてホコリは入らないし、逆に中で発生したホコリが出て行く。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 12:31:58.32 ID:i3Uu+rQm.net
>>691
すっぱい葡萄
カーポートは別スレにしようぜ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 19:34:21.34 ID:xDBy/CHO.net
寒い地域は蛍光灯だと、ちらついたり(寿命にも悪影響があったはず)結構不快なもんだな。。
鉄骨の梁がH鋼の場合、その凹みに照明を付けるのも悪く無い感じ。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 20:05:42.35 ID:ezVQFd36.net
>>696
寒いとなかなか明るくならないんだよね
灯油を置いてる所の蛍光灯なんか灯油を入れ終わる頃に安定してくるような感じ
こんな使い方ならLEDが良いんだろうけど使えるうちは現状維持かな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 20:31:38.93 ID:FrLBil/7.net
>>694
おぉ、いい考え。
これって業界の常識なの?

でもフィルターに大量の虫が張り付きそう。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 20:48:10.22 ID:6cmah8xg.net
クリーンルームとかは陰圧陽圧考えて作られてるのも結構あるんじゃないかな
そこまでいかなくても工場とかの生産ラインとか

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:09:04.78 ID:Dr30qUW4.net
>>698
湿気とかはフィルター通過しちゃうんでないの?
梅雨時期とかヤバそう。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/20(月) 21:48:20.47 ID:fW5uQlzW.net
>>699
病原菌を扱う施設とかね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 01:42:27.54 ID:Ap4j0cWU.net
>>698
テント張りの野戦病院でもその様な換気システムを使う

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 10:18:55.73 ID:tspnuKWW.net
>>698
換気を真剣に考えると、排気だけして入ってくる空気を一切無視して
あらゆる隙間から取り入れる、もしくは取り入れない(高気密だとドアが開かなくなったり)
と言うことが嫌になって、しっかりとフィルタリングして確認した外気を選んだ環境から
入れたいってなるよね、そう言う人は空気の流れを考えた場所に排気口も設けるが。
そういう考えの中で温度まで考える人は熱交換型換気扇にして外気の温度を
内気の温度に熱を交換しながら換気する人もいる。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 10:21:22.92 ID:tspnuKWW.net
>>403
ちなみに排気型の換気扇でも空気取り入れ口をしっかりと設ければ
排気から生じた負圧で吸入ダクトから外気は導入される。
ただ隙間が多い部屋だと吸入口より抵抗が少ない隙間が先にすってしまうが。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 10:25:51.83 ID:371CLVUI.net
吸気口には割りと拘って、東側の開けた中二階くらいの位置に、網付のフード
内部にフィルター(電気集塵+巻いてあるレンジ用フィルターの予定)
お隣の低層ガレージがあるんで、防火シャッター?って言うのかな?
80度くらいになると、溶断してシャッターが閉まる奴も準備。
送風機はどうしようか?三相1.5kwのモーターが付いた、新品の送風機は
確保したが、定格で回すのは電気代が痛いw
50W位に能力を落とすつもり。。

DIYで取り付け、部品は職権で全部タダ、施工日は未定w

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 13:19:45.80 ID:V3Bw1Z6U.net
いくら頑張っても置いてあるのは外を走るものだしなあ。。。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 13:41:14.25 ID:tspnuKWW.net
>>706
だからこそじゃないの?
表から大量の雨水を持ち込むから高湿度で外を走らない工具や
設備や建屋を換気で守るんじゃないか?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:12:15.59 ID:tfN7j96j.net
十年もののスチールガレージの外壁が大分くたびれてきた。小錆も発生。
面倒くさいがペンキを塗るかなー。

再塗装した人は、どんな色味を選んでるの?
凡庸に思えた元色だけど、最大公約数的に上手く設定してあるのがわかる。いざ変えるとなると悩むわ〜

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 14:22:47.02 ID:mj41wUUm.net
>>707
手前に車、奥に工具がある場合、
奥の換気扇を加圧にすれば、雨で車が濡れてても工具は錆びない、って事でおK?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 16:15:03.65 ID:tspnuKWW.net
>>709
はぁ?
そういう話しじゃないでしょ、湿気の高い室内空気を外気と入れ換えることか
内外気温差を無くして湿気をとどめないとか結露を防ごうとかいう話しで
その換気場所は天井でも奧の壁面でも手前の壁でも右でも左でも床でもいいんだよ。
そして空気の換気交換の際に、排出換気扇だと流入が建屋のスキマや吸入窓に依存して
ホコリを大量に吸い込む可能性が有りますねってながでて、だとしたらフィルタで
しっかり防塵した空気を取り入れ内部加圧してあらゆるスキマから排気することで
そこからのホコリ浸入ががなくなりますねって話しね。
なぜ一生懸命にするかというと、居住区域とちがって大量の雨水や積雪を車が持ち込むから
倉庫を超えた対策が必要だねってことでしょ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 19:59:11.46 ID:mj41wUUm.net
>>710
うむ、お前いいやつだな。

空気の流れも関係するかと思ってさ。
けどかき混ぜるから関係ないか。

加圧は知らなかったから参考になるなー

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 22:56:46.86 ID:st8Piafd.net
>>692
早速届いた。
細いね〜、軽いね〜
付属のコネクター付き電線(3本)のうち黄色が接地だろうと、それ以外の2本を適当な電源コードに圧着し絶縁テープでぐるっと巻いて通電してみた。
明るい。40w相当かどうかわからないが。
目を刺すような眩しさがないのがいい。

一体型でスリムなデザインなので、倉庫の蛍光灯って感じはしない。
連結コネクターで数珠つなぎもできるから、天井に光のラインができそうよ。
軽いので金具使わなくても両面テープで十分留められそう。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/21(火) 23:09:46.30 ID:tPI4NU3S.net
>>712
そして両面テープ経年劣化で
クルマの上にダイヤモンドダスト〜

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 02:01:16.32 ID:Q84vTVvR.net
>>711
一定の時間でなかの空気を何回も入れ換えるくらい動いちゃうから
流れまではあまり気にしないんだろうね。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 09:18:20.06 ID:Bln9qj8W.net
>>714
不確定要素が多すぎて、ところてん式?に押し出せるまで言えないだけで
平均すれば、車に付着した水分を排出出来るはず。
工具のさびは防錆油を塗る以外ないw結露だってするし。

インナーガレージ組は、排ガスを居住部に入れない意味も持っていて
コスト掛けるに値すると思う。。
シャッター開けて15分程、ディーゼル発電機回したら、1棟丸々排ガスくさいw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 12:23:46.40 ID:IFq5NJiy.net
イナバのガレージだけど道路側に通気口付けて対面に20センチの有圧換気扇つけてるけど結露とか全然ない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 12:57:35.58 ID:7voiQXdb.net
>>715
インナーだが排気を強くして負圧気味にしている。
住居側の戸はガレージ側へ開くヒンジドア。
これでガレージの空気は住居側に流れないし負圧で戸が開かないってこともない。
ついでにそのドア少し開けておくと住居側から適温の風が流れて空調の補助にもなるので快適。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 13:51:50.59 ID:LcmlGekV.net
>>713
ダイヤモンドダスト?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 18:18:49.43 ID:MWdJ5oYl.net
駐車場のコンクリ土間が4700なんだけどピッタリに作ってくれるもんなの?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 19:06:13.32 ID:inE96+UU.net
はぁ?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 19:51:27.88 ID:tsCqOKKf.net
イナバのガレーディアを建てようか検討してるんですが、
建てたあとの屋根とかついてる状態で、壁のパネルを外すことができるかわかりますか?
取説見ると、内側からボルト外せば壁パネルを外せそうな感じもするのですが、建ったあとでも外せるかはわからなく、
もしお持ちの方いましたら教えて頂きたいです。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 20:27:09.30 ID:guCkqazB.net
>>719
どう言う事?
寸法?
大抵は数センチ大きく作られる事が多いよ
どの程度の精度を求めてるのか分からないけど1センチ以下の誤差は必ず出る

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 20:33:03.09 ID:guCkqazB.net
>>721
壁のパネルはいつでも外せるよ
全部外すと筋交いが無くなるから危険だけど数枚なら全く問題ない
換気扇パネルとか入り口パネルを後付けする事もできるよ
施工手順も壁パネルが一番最後になってた
施工手順書はネットで見られるよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 20:45:14.31 ID:tsCqOKKf.net
>>723
安心しました。ありがとうございます!!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 21:33:35.47 ID:IoHVJV9t.net
うん〜、何がしたいのか教えてプリーズ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/22(水) 21:47:14.86 ID:ExChWenq.net
いずれ拡張したいとかじゃないの?

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 03:38:27.79 ID:K8NSbfOw.net
間口8,400、奥行5,600、高さ3,000のガルバ折板屋根のカーポートをオーダーメイドしようと思うのですが、同じような条件で建てられた方はいらっしゃれば費用はどれ位掛かったのか教えて頂けると助かります。
柱4本で、トラス2本流すタイプです。
車3台分です。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 08:08:57.37 ID:dXkiMxaR.net
幅は?
奥行とは有効内寸?
高さは最低?
片流れ、切妻?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 09:22:33.70 ID:K8NSbfOw.net
>>728
図面アップしたのですが、これでお分かりになりますか?
http://imgur.com/rupEQsn
http://imgur.com/AoHy2Vo
http://imgur.com/SiMUaXd

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 11:32:24.66 ID:9t82XF4r.net
カーポートでしたね。
豪雪地帯じゃなきゃ100〜200万円くらいかな。
9m×6mの既製品で見積り200万超えた。
別にコンクリート敷きが平米8500円。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 14:59:53.43 ID:GD1tlQxj.net
>>727
全国や世界中に調査の網を広げて情報収集するより地元の業者2者に見積もらせた方が
確実だと思うよ。
どうせ条件が合致する情報は集まらないし、仮に何件か出たとしてもそれが自分の建てる時代と
地域で通用する価格帯とはまずならない。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 16:48:48.52 ID:IzyFCDAs.net
土間コン打つ前なんですが・・・
最近のメッシュは丸じゃなくて四角のツイストタイプ?
こういうタイプは初めて見た。

http://i.imgur.com/EdI5p1Z.jpg

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 16:55:03.18 ID:izUY8HZ2.net
>>732
スクリューメッシュと言うやつだね
CDメッシュと同じような物だけど線径を細くできるとか書いてた
使った事はないな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 17:20:03.87 ID:Jxu0tC7d.net
うちは3台止め積雪150の3本柱で土間入れて280だったかな

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 17:53:30.38 ID:K8NSbfOw.net
みなさんご丁寧にありがとうございました!
みなさんのご意見参考にさせていたきます。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/23(木) 22:13:21.19 ID:oHMA6VhV.net
>>725>>726
ガレージが家の奥に行く通路をふさいじゃうので、
家の奥にあるエコキュートのタンクとかもし交換することになったらガレージのパネルを外して
そこからガレージの中を通せればいいかなと。
通るかどうか計算しないとですが。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 06:20:19.88 ID:B1w4BD+w.net
はは〜
なるほど。
そんなに頻度ないけど交換はありうるねぇ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 07:21:13.82 ID:x2H2elrd.net
>>736
それ結構重要だよ
解体して運べる物なら良いけどエコキュートはどうにもならない
最悪クレーンになるから通路を確保しておくのはすごく大切

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 09:30:31.27 ID:V6Xyp6YF.net
>>736
結構重い物だから、解体して搬出するんじゃないかな?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 09:34:50.99 ID:zi5eSrqp.net
搬入もあるぞ。
いずれにしても工賃がたかそう。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 11:20:14.04 ID:B1w4BD+w.net
スチールガレージ2連の電動シャッター
リモコンそれぞれで予備もそれぞれで計4個。
結構厚みあり。
目印がいるな。
http://i.imgur.com/8aVR4gx.jpg

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 12:40:57.05 ID:tB1aMn2q.net
>>739
水を抜いたら二人で運べるよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 15:56:50.70 ID:IHb0dEx0.net
>>736
エコキュートって、エアコンの室外機と水タンクを組み合わせたようなものでしょ。
水を抜けば、普通のエアコンの重量と大差ないと思う。ただタンクは嵩張るね。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/24(金) 17:51:18.42 ID:4ud2UbMP.net
>>741
このリモコン、ボタンが軽くストロークも短いから
意図せず押してしまうことがあるよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 20:21:02.88 ID:cZfBa/ey.net
>>744
俺も持ってるけどあんまりそういうことはないな〜
ポケットに入れて持ち歩かないからかな。
基本車の中に入れっぱなしで予備は家の玄関に置いてる

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:03:45.27 ID:mpUwAjj5.net
防犯の観点から言えば最悪だなw

どうせ車の鍵も玄関だろ?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:09:37.65 ID:96OM35Ed.net
電動シャッターとは別に入口ドアもあるよね!
その鍵も管理しなきゃいけない。
面倒だなー

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:19:43.34 ID:XtzNFcIr.net
>>746
スマートキーなら、常に身に付けているバッグとかに入れっぱだと思うんですが。
「玄関にキー」は昭和の感覚じゃね?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:22:46.28 ID:cZfBa/ey.net
>>746
その通り!なぜわかったしw
家の鍵破られなければシャッターも車も開けられないし
家の鍵開けられるような泥なら仕方ないかなと思ってる
一応防犯カメラ設置してるけど防犯意識低すぎなのは自覚してるよ〜

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:27:00.92 ID:A2HzZlpL.net
玄関で押してシャッター開いてる間に靴を履いて出る。
車を出して車の中のリモコンでシャッター締める

帰りはその逆。

一応監視カメラ映像で安全確認可能。

横の入り口は普段は使わないのでカギは家に置きっ放し。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 21:35:25.80 ID:A2HzZlpL.net
>>749
横の入り口から出入りしてあとは車内操作ってこと?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 22:22:05.72 ID:sM6yMd1b.net
横の出入り口は使わないって書いてあるだろ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 22:35:56.36 ID:GLcq5ayJ.net
>>749さんではないけれど、たぶん、
予備のリモコンは玄関に置いたまま。
予備のリモコンでガレージを開け、車を出して、車に乗せたままのリモコンでガレージを閉める。
帰ってきたときは、その逆。
ということでしょ。

ウチの場合、車2台がガレージにあり、リモコン2個は玄関のなかに常備して、
車で出かけるときは、リモコンを持ち出してガレージを開け、そのまま車で持っていく。
帰ってきたら、車内からリモコンでガレージを開け、リモコンを持って玄関で閉める、玄関に保管という流れ。
2台とも外出中のときは、玄関にはリモコンがないことになる(外出中であることがわかる)。
それとは別に、こういう↓暗証番号付きの車庫外壁に取り付けるリモコンもあるけど、使っていない。
https://www.liftmaster.com/for-homes/accessories/wireless-keyless-entry-system/model-877max

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/26(日) 23:34:31.72 ID:jPnrvzCP.net
あれ?
じゃ>749さんと同じ使い方だ。

755 :749-750:2017/02/26(日) 23:36:58.27 ID:jPnrvzCP.net
746と混乱したかも

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 07:00:39.11 ID:GrMH3Drl.net
ガレージジャッキって車体側面から壁まで最低何cmぐらいないと使い物にならないですか?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 07:27:30.82 ID:i8qm8MOc.net
>>756
フロアジャッキの事だろうけど横向きに使う物ではない
車の前か後ろからのどちらかだよ
横から上げると車を潰す

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 12:16:17.12 ID:hSKSqr9m.net
ホームセンターにある2〜3000円で買える2トンの安物ジャッキなら90センチあれば余裕でない?
棒さすからドア開けれるぐらいのスペースないと結構キツいよ

もう少し大きいジャッキ買って車のセンターで上げ下げできる方が快適だと思うよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 15:21:10.33 ID:Nk5JOBba.net
軽とかバンじゃないと相当デカいジャッキじゃないと
一発でジャッキポイントに届かない
よくあるアルミ低床ジャッキとかちょっといいの買っても役立たず

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 17:53:27.72 ID:yQdVKVw2.net
スロープに乗り上げればいいじゃないか

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 17:53:55.01 ID:i8qm8MOc.net
>>759
安物だからじゃないか
俺が使ってるのマサダの1.25トンだけどアルファードのフロントでも余裕でタイヤ交換できる
安物は揚程が少ないからタイヤが浮くまで上げられない物が多い

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 18:16:26.68 ID:Nk5JOBba.net
>>761
アルファードってバンじゃん…

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 18:40:24.02 ID:49zKY3YB.net
整備工場向けの、中古を買っちゃうとか。。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 18:43:18.58 ID:O+GcesmX.net
>>757
コレを思い出したデナイノ
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2016/11/11231t.jpg

よいこのみんなはまねしちゃだめだぞー

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 19:56:31.34 ID:i8qm8MOc.net
>>762
そうそう
FFのくっそ重たいバンw
サスのストロークが長くて重いからホームセンターの安いジャッキだとタイヤが外れないらしい

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 19:57:32.30 ID:i8qm8MOc.net
>>764
これやるとサイドシルの所を潰してしまうんだよね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 20:05:58.41 ID:/ZmN3N6S.net
そうそう。腕が長いジャッキ無いとウマかけるの面倒なんだよね。
でも腕が長いジャッキは保管も使うのも超邪魔だし。
ロアアームにジャッキかけれそうなとこあれば小さいフロアジャッキで片側だけ上げてウマかけたりするけど
本当はあんま良くないし、いい方法があれば教えてほしいわ。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 20:48:53.39 ID:OBDTUbZA.net
どの程度有効なのか知らんが
サイド掛け用のアダプターってあるよな。
あれ使っても耳潰れるんかな?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 21:43:04.87 ID:HuZ3agsI.net
>>768
溝(ミミの逃げ)を切ってあるゴムブロックみたいなヤツのこと?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 21:45:42.47 ID:i8qm8MOc.net
>>768
純正のジャッキがかかる所を良く見てごらん
サイドシルの奥の方に補強板や出っ張りがある
純正のジャッキをかけて良く観察してみ
サイドシルの垂直の鉄板の部分は浮いてて、天面の平らな部分に重量がかかるようになってる
サイド掛けアダプターってどんなのか見たことないけどゴム製だと食い込んで意味ない事がある
それにアダプターを付けたとしても純正のジャッキアップポイント以外だと補強がされてないから上げる事はできない
横から上げたいのなら純正ジャッキや純正と同形状のシザースジャッキじゃないとだめだよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 21:51:12.42 ID:z98huWND.net
そういう問題じゃなくて
ガレージジャッキの皿の上下動の軌跡を真横から見ると作業者側に向かって弧を描くだろ?
車をサイドシルで持ち上げる場合、ジャッキポイントはジャッキとは逆方向に弧を描く。
反対側のタイヤが接地している以上、ジャッキポイントに無理な力がかかることになる。

車載ジャッキは垂直に上下するのでこのような問題は起こりにくい。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 22:13:55.23 ID:z98huWND.net
>>764の写真のように不陸があって車輪も小さいとますます厳しくなる

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 22:20:17.86 ID:i8qm8MOc.net
>>771
それは普通にメンバーで上げても同じ事が起こる
フロアジャッキはジャッキを上げるに従って前に進んで行くようにできてる
横から上げてもジャッキが前に移動するからその面では問題ない

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 22:45:33.53 ID:1MnhECnR.net
>>771
その分ジャッキ自体が前進するから真上にあがるじゃん

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 22:50:03.57 ID:GrMH3Drl.net
>>756ですけどサイドのジャッキアップポイントしか掛けることが出来ない車なんです。
>>773さんが仰る通り平らなコンクリートの上ならばジャッキが移動するのでサイドシルに横から掛けても問題ないと思います。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 23:15:50.92 ID:/ZmN3N6S.net
>>773
フロアジャッキの走行抵抗は路面にもよるけど結構でかいから、フロアジャッキを動かすんじゃなくて、
サイドブレーキ下ろして車を動かすのが正解だと思う。
横から上げるとそれができない。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/27(月) 23:58:03.96 ID:+CjtVtqu.net
おまいらがフロアジャッキをまともに使えてないことがわかった。
サイドシルから上げるなら溝入りアタッチメント必須。
ジャッキが動くから横からあげても問題ない。
ただし基本は前後から。
高さ合うかどうかは車種次第、上手く調達しよう。
シルに電動パンタジャッキも案外使えるぞ。

国沢式タイヤ交換、あれはダメだ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 07:18:30.87 ID:iuelg5Wb.net
>>775
珍しい車だね
外車?
フロアジャッキを横からかけるのならかなりのスペースが必要だし車を壊すから良くないよ
エアーの付いたフロアジャッキなら狭くてもいけるけど大きなコンプレッサーが要る
油圧のシザーズジャッキはどうなの?
使い勝手はフロアジャッキと変わらないし軽い分移動も楽だよ

>>776
説明書を読んでないだろ
大抵の製品には車止めをかけろと書いてある
ブレーキなんか緩めて上げたら突然動き出す事もあるからとても危ない
荒れた床で作業するような場合はコンパネや薄い鉄板等を敷いてジャッキが動けるようにしておくんだよ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 07:50:49.75 ID:ufspJH0k.net
コンパネ敷いたらジャッキ沈むでしょ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 07:56:03.46 ID:pGmLB1/Z.net
変わらないならフロアジャッキ絶滅するなw

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 09:47:57.24 ID:Nr1Hsixj.net
廃車のパンタジャッキに六角のアダプターつけてインパクトで昇降。超楽。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 10:15:14.47 ID:vMET/MKQ.net
車両にエアホース繋げてぷしゅ〜とw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 12:13:46.76 ID:6ldgG4md.net
>>781
季節ごとのタイヤ入れ替えやローテーション程度ならコレが一番

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 12:29:55.78 ID:ixP0DA+C.net
>>781
俺もだいぶ前からフロアジャッキやめてそれ。
2台連続で交換するからかなり楽を満喫できる。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 15:16:25.96 ID:Aw+f9rzp.net
でもウマかけれないんだよなー

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 15:48:36.85 ID:ixP0DA+C.net
>>785
どうしてもかけたくてしかたないなら足廻りにでも置けばいいのでは?
スタッドレスと夏タイヤの年二回定期交換的な作業の話しだから
リジットジャッキ当てる前に作業終わっちゃうからなぁ。
エア抜きとかでって話しで、ガレージジャッキ棄ててないなら
臨機応変にアイテムを選んでいけばよくないか

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 19:33:09.55 ID:iuelg5Wb.net
今日入庫してた車のジャッキアップポイントはこんなの
これ、車の内側から外向きに撮ったんだけどこんな風に補強が入ってる
メーカーによって形は色々だけど補強がされてない所で上げるとどうなるかちょっと考えたら分かるよな

A https://imgur.com/gallery/Ylkco

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/02/28(火) 22:08:48.13 ID:uEOx+aMu.net
>>764
あああああっ!!!
って画面越しに叫んでもうた

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 00:15:38.02 ID:v6nv5GhV.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://easpe.looppuzzle.com/post/2017000192802.html

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 00:17:39.51 ID:n7DuWq7x.net
>>764
何か悪いか?
たかがタイヤ交換だろ?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 00:46:20.75 ID:xf+aE1g2.net
>>790
雉www

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 07:17:24.83 ID:5quz3Ab7.net
>>789はウイルス

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 08:13:47.96 ID:PEWS20y/.net
>>790
本人?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 12:55:29.43 ID:Rwscxagk.net
>>790
他人の車だし危険な事じゃないから良いと言えば良いんだけど、間違った事を覚える人が居るから有名な人がこんな事を公に出すのは良くないと思うな
それで無くてもフロアジャッキで横上げする人が居る
素人ならまだしもプロでもやる奴が居るからな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 14:52:54.19 ID:DbSG3fo0.net
>>794
フロアジャッキで横上げって駄目なのか?
取説に書いてあるから駄目とかじゃなくて、どんな危険があってどう対処するかを考えることが大切だと思う。
リスクをどこまで許容出来るかも意見が分かれるところかな?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 16:02:15.25 ID:Droj+A7f.net
パンタジャッキでは大丈夫でもフロアジャッキはダメなの?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 16:32:50.41 ID:JJ08fJV6.net
フロアジャッキは上げるにつれてジャッキ本体がキャスターでどんどん移動する
なので車両に対して横方向に力が掛かってウマが外れて落下するようなイメージで駄目と言ってるんだろうけど
それはそもそもフロアジャッキ使っちゃマズイような場所(地面)で使ってるからじゃないかな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 17:24:47.83 ID:scRqEdm0.net
>>795
フレームタイプの車なら良いけどモノコックの車は決められた場所以外で上げると問題がある
整備をしてるとサイドシルを潰した車が時々ある
純正ジャッキのかける場所を間違って凹ましてるのもあるしフロアジャッキの皿の痕が付いてるのもある
前に彼氏にスタッドレス交換をやってもらったら真ん中を上げられて思いきり凹まされたなんてのもあったよ
他人の車なんで壊そうが何しようがかまわないけど車を傷めるからフロアジャッキで横上げはやらない方が良いよって話
純正ジャッキでも指定の場所以外で上げると凹む事があるから指定された方法以外の事はしてはいけない

>>796
755辺りからのコメントに書いてある
車両に触れる部分の形状が違うし指定の場所以外だと補強がないから凹む

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 17:40:26.03 ID:DCgeKVnq.net
もうめんどくさいから自分の好きなようにやれよw
その代わり自分の車だけにしてね
人の車壊したら面倒だよ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 19:15:40.03 ID:sy7qB92r.net
ミミの話をしてたの?
そりゃ直で掛けたら凹むわw
当然アダプタなり使用しての話ですわ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 20:35:45.25 ID:JJ08fJV6.net
アダプターなしとかそういうレベルの話だったのか…

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 20:38:09.75 ID:JJ08fJV6.net
って、横からジャッキポイント(サイドシル部じゃなく)に突っ込むのも
横の力が掛かるから駄目とか言ってなかったか?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 21:06:05.84 ID:ZN7rlRAd.net
>>797
地面はコンクリート。
ジャッキの車輪は埋まってないので良い。
外したタイヤを隙間に差し込んでいるのは良い。
フロントのジャッキアップポイントにジャッキ掛けてるなら良い。
リアタイヤを外したままフロントをジャッキアップするのは考えられない。

以上。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 22:32:24.28 ID:2zSfO1xf.net
フロアジャッキでジャッキポイントで横から上げること自体は問題ないよ。
ただ、フロント側にジャッキが掛かってるのになぜリヤタイヤが外れてるのか?
って事だろ?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 23:21:59.23 ID:o5U23L8U.net
>>804
あの画像はそこが1番重要なんだけどね
まぁわざわざ撮影してるって事は重心バランス取れてたから記念撮影って可能性も無くはない

発端の>>756から脱線しまくって横からフロアジャッキは危険って話になってるけどパンタジャッキで同じ高さまで上げたらもっと危険て理解してなさそう

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/01(水) 23:32:52.52 ID:A8fdQV4b.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://tgd4.twilightparadox.com/post/2017000192802.html

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 00:46:05.24 ID:MaSqqVuX.net
ジャッキポイントにブロック噛ませてタイヤ全部盗まれ亀の子なってるのあったな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 06:09:54.04 ID:gJfbj862.net
カーポートで質問いいかな?
地形の問題で風の抜けが良い所 に2台用カーポートを取り付けたい。
三協アルミのダブルフェース、フォーグワイド、LIXILアーキフランワイドあたりの後ろ支えタイプが良いのだが耐風圧38m毎秒しかない。
台風で飛ばされる心配した方がいいのでしょうか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 07:15:20.18 ID:yixdT8Gp.net
>>808
38m以上の風が吹いたらカーポートの破損など気にしないぐらいの甚大な被害が出てるから、気にしなくてOK

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 07:37:42.02 ID:Fb0+RjzD.net
>>808
設置場所によるのではないかな。
街中なら気にしないでいい。
崖の上ならやめた方がいいかも。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 08:04:43.16 ID:2fb6Eq/t.net
>>809
>>810
ありがとうございます。
周りは平地の田畑で高い建物がないので河原風が朝夕で吹く。ご近所ではたまにトタン小屋の屋根やビニールハウスは飛ぶがカーポートは無事なので迷ってた。
どれか建ててみる。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 08:57:08.84 ID:A4inJkJ0.net
>>811
吹きさらしの立地で強風の時ちょこっと吹き飛ばされた経験から言うと
可能性があるのは柱を引っこ抜いて全飛びなんだけど、多くのケースは
屋根材が内側から爆発するように折れたり外れて吹き飛ぶケースだと思う
うちは950x2500くらいのアクリル板を4枚くらい持って行かれた、粉々の
アクリルが最長で発見されたのは50mくらい先の敷地で大きいのは500x500くらいだったか
子供の首がとぶのか、そこまで一瞬で飛んだのかはワカラン
だから地盤にしっかり固定して施工すれば逝くのは屋根材になるように設計されてる
んじゃないかな?
車で走ってると同じ市内にも屋根を飛ばされてる住宅って散見できるよ。

修理後は対策としてアクリル取り付けの4辺の表裏8辺と内側の補強梁の密着部に
シリコンコーキングの固定、カーポート入り口と出口の4枚は内側にT型アルミ補強梁を
追加してコーキング固定で浮き防止強化
柱に関しては500mm程度埋設して十字あんかーで生コンしてるんで多分浮かない、
浮くなら全土間コンごと飛行すると思うので対策無し

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 12:33:10.16 ID:ivWK96EX.net
>>811
カーポートの屋根が飛ぶ飛ばないって話かい?それともサイドボードかい?

屋根なら寒冷地用にしとけば絶対飛ばないよ
積雪100用でいいからそうしなさい

あんなポリカみたいなおもちゃの屋根なんて屋根っぽいだけで屋根ではない

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 14:03:36.98 ID:2fb6Eq/t.net
>>812
カーポートは全部吹っ飛ばないように屋根材から飛んでいくように出来ていると聞いているので、修理も含めて業者任せにするつもりです。

>>813
屋根が飛ぶのを心配しています。サイドボードはお隣の家からの視界が狭くなるので付けない予定です。

耐雪タイプもwebカタログで見てみましたが、柱が道路側にあると車の出し入れが困難になるので、後ろから支えるタイプで片側だけオプションのサポート柱を付け3点支えにしようかと考えていました。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 19:33:01.25 ID:8qg0p2j5.net
俺の車はジャッキアップすると前後輪が同時に上がるのだが…

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 21:50:21.25 ID:dMdTUXkL.net
>>815
why?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 21:52:01.99 ID:36QwxZ6/.net
独懸じゃないと同時にリアも上がりやすい気がする

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/02(木) 22:12:17.20 ID:7eOYS8NA.net
>>816
脚を固めてあるFF車かな?
ジャッキアップポイントにかなりの重量が乗るから良くないな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 02:28:21.28 ID:4MVXcYSR.net
タイヤ交換だけなら面倒なんでアームとかにかける時あるなあ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 07:24:14.69 ID:c+svIx/7.net
>>816
多分ポルシェかワーゲンの古いの。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 07:43:06.33 ID:PPWk0W/1.net
>>818
>>820
なるほどー

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/03(金) 23:02:13.95 ID:3BPaSx6Q.net
>>816
エキシージ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 06:26:04.53 ID:cUEgddrB.net
6m×6.5mガレージ内のコンクリート床の掃除だけど
掃き掃除は普通のホウキじゃ時間がかかるのでグラウンド整備用のブラシで一気にやりたい気になる。
みんなどうしてんのかな?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 06:32:04.62 ID:l8zIbU23.net
ブロワーで吹っ飛ばす

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 06:59:23.12 ID:RRaZsu1F.net
>>823
水かけてワイパーで外に流す。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 07:20:23.28 ID:KTWL2woH.net
竹箒

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 08:27:09.92 ID:Djhj2Tdp.net
マキタお掃除ロボ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 09:52:09.89 ID:PCgHmzCz.net
ウレタン塗装に水まき、水切りワイパー。がすぐ乾くし楽

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 10:46:50.51 ID:kVTiDwEM.net
カーポート建てた時は行政に届け出だしてますか?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 11:18:42.35 ID:kxEJKhI7.net
届けなんて出したら負け。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 11:21:19.64 ID:CG4mkoTl.net
>>829
殆どの人が出していないかと

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 13:34:50.74 ID:9OYzSg6S.net
>>823
中古のルンバ最高だよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 15:38:00.00 ID:uf8cQwAU.net
ルンバでガレージ掃除していたら
脱走されました

チキショウ!

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 15:45:15.94 ID:enB/65Z8.net
>>833
大声で追いかけていくゼニタガのとっつぁん乙

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 17:58:41.09 ID:vCvlVZlU.net
>>823
ウチはR2D2みたいな形のゴツい掃除機使ってる。

安いし頑丈だからまー手荒に使える
ガレージ前のアスファルトに掃除機かけたりねw

あとは木工やる時に電動工具に接続して集塵機にもなるしオススメよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/07(火) 21:38:19.30 ID:fq6Mc1J8.net
>>829
ウチは4台分のカーポートの確認申請出したぞ。
近所に建設会社辞めた暇じじいが居て、母屋の建て替えで散々妨害されたんでな。
今度はこっちが妨害する番だ。うひひひ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 11:25:41.17 ID:ltodHu8Y.net
妨害する前にジジィに死なれて悔しがる>>836であった

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:25:00.04 ID:L89/biv+.net
人を呪えば穴二つ、ほどほどになw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/08(水) 12:28:47.16 ID:oqly8p1/.net
100倍返しだ!(-ω☆)キラリ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 10:24:05.44 ID:td4V3/GR.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/13(月) 15:54:38.12 ID:ZJlKjAye.net
精神論ではない仕事を速くこなす技術
http://rasat.ccmissoula.com/news/1703.html

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/18(土) 06:15:56.82 ID:5XhFizEC.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/20(月) 21:51:40.24 ID:SECI1nke.net
来週折板屋根ガレージ施工予定!

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/21(火) 08:10:05.59 ID:aFnwP5Kn.net
俺はマイボートVちゃん!

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 09:56:50.84 ID:hlpVJsOm.net
カーポートって台風で飛ばないのないの?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 10:46:18.47 ID:V2GZCZmU.net
>>845
住宅は飛ばないのか?
飛ぶだろ、台風の規模と建造の強度によってはカーポートも住宅も飛ぶ。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 12:33:58.60 ID:RHgonXsp.net
>>845
きつい風が吹くと先に屋根材が外れるようになってる
屋根材が無くなって本体だけが残ってるって事はあるよ
そんなんだから本体まで風で飛ばされるのは少ないんじゃないかな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 13:40:39.25 ID:V2GZCZmU.net
カーポートは市販品もDIYも特注の建造品もあるからなぁ。
屋根が飛ぶのは良いのかっていうと巨大な屋根材が吹き飛べば尋常じゃない
被害も出るんで強風で屋根が先の壊れて飛ぶことが必ずしも良いコトじゃないんだよね。
1平米くらすのアクリル板や大きな折板が飛翔していったら人間はひとたまりもないし。
風圧で曲がりおれて倒壊しても良いから屋根が飛ばないことも正義

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:18:34.38 ID:12+n8reW.net
>>848
台風の度に板だけ飛んでムカつくからと、
施工業者の制止を無視して絶対飛ばないように板を固定したお隣さん
次の台風で支柱ごと倒壊してた

施工業者訴えるって息巻いてたけど、さっさと引っ越して欲しい

地形的に強い風が当たるのが不可避な場所/方向なのに強引に建てさせた
あんたのせいだろうに。。。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:38:00.02 ID:rkc2JsuZ.net
>>849
そりゃ中途半端に弱い作りというだけ。
見栄え無視で強度だけ考えれば沖縄のRC住宅で解決。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:42:21.67 ID:12+n8reW.net
>>850
ごめん、言ってる意味がわからなかった

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:56:10.29 ID:m3ydikS7.net
完全に外れて飛んでいかないように一辺だけ蝶番で留めておく。
ある程度の力がかかるとバタバタするとか。
ポリカは丈夫なんだよね?

バタバタうるさいか・・・ダメだ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 20:59:36.66 ID:qtG2mt7O.net
天に向かって羽ばたきそうだw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 21:09:17.02 ID:boIgwC2w.net
隣家がカーポート立てた翌週に車のルーフが凹むほどの雹が降って
アクリルパネルが穴だらけになってたなあ
俺は永い事住んでいるけどあんな雹は後にも先にもない

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 21:19:52.19 ID:nL3oD86L.net
>>848
カーポートだと根こそぎ飛んでいくと思う。
それこそ甚大な被害が出そう。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 21:29:19.18 ID:nL3oD86L.net
>>850
潤沢な予算があれば何でもできるわな。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/22(水) 21:30:55.72 ID:rkc2JsuZ.net
>>856
沖縄は貧乏の県だけど

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 00:40:51.01 ID:Mk/uUDd3.net
カーポートは別スレにしようぜや

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 04:19:04.93 ID:pPFAcNWz.net
なんで住宅と比較するのか
壁、開口部の違いは大きいぞ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 08:42:56.29 ID:Vbn5SIq5.net
>>855
ちゃんと地中に十字アンカーを入れて施工すれば飛び上がることはないよ
数本の主柱が見事に折れて倒壊するだけでしょ、台風なんだから普段つけない
補強柱を添えて締めてやれば片屋根タイプでも強さ2倍だな。
アルミ角パイプも鋼材の角パイプも靱性があるから数本の柱が木材のように
瞬時に折れてってパターンよりゆがんで折れ曲がってじゃないか

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 08:47:18.07 ID:Vbn5SIq5.net
>>858
世の中には様々な話題があるから板で選別しスレッドで詳細にして君の希望のようにさらにスレッドを
分離していきたいってのは理想だが、その中には読み飛ばす技術を使うことで回避できることも多い
仮にスレッドをさらに分けても読み飛ばす技術がないと、ビルトインは分けろスチールは別、木造は話しが
合わない、DIY建造でスレが流されてもってきりがなくなるよ?
カーポートだけを嫌いならカーポートのNGワードと関連アンカーを全て透明にすればいいよ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 10:25:58.08 ID:teFD4h+5.net
下が土にカーポートって邪道?
土間コンって金かかるよね。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 11:05:24.05 ID:Vbn5SIq5.net
>>862
邪道なんてないだろ、無いよりマシ、コレよりマシっていう積み重ねで上位に行くわけで
ヌカルミの泥より雑草敷きがマシ、それより砕石敷きがマシ、野晒しよりカバーがマシ
、カバーよりカーポートがマシっていう流れでしょ。
自分が困らないなら地面は砂だって鋼鈑だってかまわんが、カーポートの固定には少なからず
土間コンの大免責のオモリや強度が助けてる部分があるから泥地盤なら主柱の固定をしっかり
造らないと泥が負けてしまう。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 22:07:44.63 ID:cj8HLvGy.net
台風対策にシャッターガードでも購入しようかと製品仕様見ていたら、
電動シャッターには使用できないと書いてあったよ。

スラットの寸法形状は使用可能タイプに見えるけど、なんでですかね・・・
電動シャッターで買った人いません?
手動と電動でシャッターの形状そんなに違うかな?
万一リモコンで開けちゃうと危ないからかな?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/23(木) 23:49:42.61 ID:EfOarz3R.net
自己責任ならいいのでは?
普通の手動シャッターの軸部分にモーター後付けだから。
手動に切り替えれば普通のシャッターだよ。

ロックしたり台風対策したままモーター動かしたら20〜30万がパーになる可能性があるのかな?

手動に切り替えて電源切っておけばいいとは思うが。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 01:56:56.14 ID:X7vFZ907.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 06:55:31.58 ID:WFaG/Fu9.net
>>864
セットした状態で開けちゃうとヤバイからだろうね。
シャッターガード使ってるけど強風時の安心感が違うよ。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 11:15:43.57 ID:dzaUisKH.net
ありがとう
おいらもたぶんいけると思ったけど、
念のために製造元に聞いてみたよ。
やっぱ危ないかららしい。

形状が合うなら物理的には問題なく、
電源落として自己責任で使うぶんには大丈夫らしい。

幅2〜3m用と2.5〜3.2m用で5千円くらい違うが、
2.9mの場合どっち買うべきだろうか?
これも聞けばよかったw

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 11:22:49.04 ID:UGlHkOgN.net
>>864
シャッターガードって、こういうの?
http://www.sawada-guard.com/seihin/shutter_guard_large/
「シャッターの駆動(モーター)に連動して可動するタイプ」もあるようだけど。

そもそも、これは車盗難の防犯用じゃないかな。
一般住宅と違って、ガレージは重量が軽いから構造的には強いし、シャッターそのものを
強風から保護してくれそうもないし、何より利便性が低下する。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 11:32:56.56 ID:dzaUisKH.net
ガレージの構造補強でなく
シャッター自体が強風で湾曲してレールから外れるのを抑制するものさ。

盗難対策として使う人もいるだろうけど、基本は強風・台風のときだけ使うものかと。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 11:48:36.59 ID:0jTDyvaW.net
昔のマンガとかドラマにあるように戸板にクロスの板を貼る台風対策みたいな
臨時シャッター保護の手法は沖縄あたりのお婆ちゃんの知恵袋にあるのだろうか。
床にアンカー打って天井にL字ステー張って2X4的な木材を縦に数本固定しちゃえばいいのかね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 13:11:31.82 ID:dzaUisKH.net
シャッターガードを検討してるのは幅2.9mの実家用なんだけど、
うちは幅5.5mの1枚だから最初から縦に建てる耐風ポール持ってる。
天井とコンクリ土間に専用受け金具が設置されていて、
天井受け金具に四角いポール本体を挿してから土間の金具あわせて位置を合わせ
ポール付属のスライド金具を降ろすよ。

でもこれ、シャッターケースが無い側にしか立てられない
すると反対側の力には無防備なんるだよな。

うちの場合はシャッターケースが外だから、シャッターの内側に耐風ポール。
外へ引っ張られる方向には無防備
そしてポールとシャッターは水切りの厚み+αの隙間も発生するし、
用心深く2本あるけど両方内側にあって、コレどうなのよ?って感じ。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 13:43:48.42 ID:dzaUisKH.net
で、台風の時はポール立てても外れそうで怖いから、
仕方なくシャッターにワイヤーが通る小さい穴を上下2箇所あけて
耐風ポールと角材(ツーバイ材)でシャッターをサンドイッチしてる。
シャッターの小穴は普段同色のシール貼って隠してる。

874 :866:2017/03/24(金) 13:55:59.75 ID:WFaG/Fu9.net
>>868
これのことだよね?
http://www.sawada-guard.com/seihin/shutter_guard/

俺はガレーディアのGR-160S 三和シャッター仕様だけど2〜3m用で問題なし。
押す力にも引っ張る力にも対応するから安心だよ。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/24(金) 14:04:15.04 ID:dzaUisKH.net
>>874
そうそれ。
軽くて簡単、引っ張る力にも抵抗してくれるからよさげだよね。

簡単すぎてうらやましいわ・・

876 :868:2017/03/25(土) 12:32:20.90 ID:FNJQ+4+g.net
>>874
そのサイトに風で壊れたシャッターの画像があるけど、こんなにペラペラなのかぁ。

オレのは米国製のオーバースライダーのガレージドアなんだけど、厚さは2〜3cm
はあるから、台風でも壊れそうにない。
幅4.5mくらいで20万円くらいだった記憶がある。日本の建材は品質が貧弱でバカ高い
のでいま住んでる家も含めて輸入物使ってる。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 13:22:47.84 ID:E5kfuLkp.net
イナバなんかのシャッターはペラペラだからあった方が安心。
シャッターが壊れたらシャッターだけじゃなくて中の車も逝っちゃうからね。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/25(土) 15:30:58.20 ID:+5maM0KZ.net
NOBのガレージはまとまりがいいな
センスがあればイナバで十分過ぎるね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/28(火) 20:54:43.14 ID:HkWM1sHr.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 08:01:50.58 ID:0rLgIUtg.net
イナバのガレーディアに全面自宅と同じサイディングを貼ってるのをどこかのサイト紹介で見ました。
これだと見た目の物置感が減ってなかなか良い感じですね。耐久性に問題ないかな?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 09:11:24.96 ID:XYTA6yd8.net
>>880
吊しの状態で何十年ももつのにサイディングでさらに保護してるんだから
君が棺桶はいるまでは大丈夫だろ、そのあとは知らない。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 09:51:01.76 ID:mLeeXHKy.net
>>880
湿気がこもる可能性があるけど胴縁を貼ってその上からだから大丈夫かな
でも重量に耐えられるんだろうか?
柱の所は強度があるけどそれ以外の壁パネルの所はボコボコしそうな気がするけどどうなんだろう?
近くなら頼んで見せてもらったら?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 10:31:35.78 ID:XYTA6yd8.net
>>882
吊しの完成品に自宅と同じサイディングの板を化粧で貼るだけでしょ?
強度とは?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 12:50:06.88 ID:fkaQc1VW.net
>>883
降雪時にサイディングの重さも柱にかかるから、余計に雪下ろししなきゃならないってことかな?

雪もなにもない地域ならサイディング貼っても問題ないだろうね

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 13:18:31.72 ID:XYTA6yd8.net
>>884
ちょっと何言ってるかわからんわ、雪が関係する?
サイディング(サイドに貼る化粧板)の自重は土間で良いんじゃないの?もしくは基礎部分ね。

簡単にいうとイナバで立てたガレージの側面に柄のついた板を立てかけるだけだよ?
側面にシールを貼るような物でしょ、確かに固定方法や取り付けによっては色々あるけど
サイディングを屋根に固定してすだれみたく吊るの?w

逆に言えばサイディングを土間や基礎と固定しながら上部で側壁や梁に固定することで
建屋の側壁強度が増すんだから屋根の高説限度は高くなると考えても良いし、そうなるように
モノコック構造を意識した追加パネルとして使うべきだと思うが。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 13:36:37.67 ID:RSs7VjZu.net
>>885
サイディングも1枚が縦長のと横長のがあるからそこが合ってないと何話しても無駄。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 13:43:14.51 ID:XYTA6yd8.net
>>886
そういうことか、横長だと屋根に吊るんだね。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 15:46:24.59 ID:fkaQc1VW.net
>>885
何かいろいろごめんなさいw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 20:58:35.95 ID:0N/jpCvl.net
>>883
自宅と同じ柄って事は窯業系のサイディングだと思うんだけどそれなら平米20キロ近くある
壁パネルって強度を持たす部材じゃないからペラペラなんだよね
そこに何十キロもの荷重がかかると柱と柱の間でフラフラするような気がする
実際にやったことないから分からないけど窯業系のサイディングってかなり重いよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 21:38:06.07 ID:PgVHXPcY.net
100人乗っても大丈夫、なイナバなんだから静的には重いサイディングでも問題ないでしょ。
ただしその質量によって地震のときがあやしくなる。
横方向と、直下型の上方向ね。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/30(木) 22:15:55.08 ID:0N/jpCvl.net
>>890
上からの荷重は柱が受けるようになってるけど壁パネルはペラペラ
風で飛ぶのかガタガタ言うからか分からないけど強風地域用の補強部材がオプションであるくらい
サイディングは実際にやってみないと分からないけど棚を付けた感じだとかなり華奢に感じるよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 09:26:19.44 ID:JGDkw9L+.net
追加設計次第じゃないの?
たとえば家屋の強度は垂直荷重として真下に掛かる重みで潰れるから
資材の増加や雪の荷重は当然負荷になるが、家屋は真下意外にも風や
振動や垂直荷重の逃げとして真横に崩れるように倒壊していくんだよね。
平行四辺形が潰れていくようにね、この水平荷重に関してはサイディングの資材強度が
構造物を補強していくわけだよね、モノコック構造というか壁の増加が水平荷重を強化して支える
もちろん資材の使い方では垂直荷重も強化するわけだし。

サイディングが異常に重たくてもその重量荷重を土間や基礎に受けさせる設計にすればいいんで
たとえばイナバの外壁から150mm空間をあけた外側に柱を立てサイディングを貼ってボックス形状に
したらまったくイナバに影響ない塀が完成するわけで、その塀は自重もそうだしコの字の塀として
成立していくわけだから、その間隔を詰めるようにイナバに沿わせて各部を横固定していけば
イナバは強化されても自重増加の垂直倒壊も水平倒壊もしないし、積雪の多い地域なら
サイディングとその補強はしらが屋根の補強材にもなるはずだよ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 10:56:56.87 ID:6UCP7PP5.net
なんかスゲーなw

中の稲葉さんを抜いたら15cmぐるッと広いサイディングガレージが残るんだぜ。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 12:40:40.05 ID:+ugVSAxt.net
塀だな。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 13:37:58.99 ID:C2LTYjt1.net
そこまでやるなら普通に在来工法で建てても建築費用は変わらないんじゃ…。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 13:52:33.80 ID:6x+H9IrL.net
なんか、この展開にわろた。
建築か土建のガテン系らしき人の力ずくの提案、ワロタ。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 18:34:03.07 ID:JGDkw9L+.net
>>894
積雪がとかサイディングが重いとかいうヤツがいるから「だったら考えて造れよ」って話しで
普通は豪雪も考えないしサイディングの重さも気にしないでしょ。
ただ土間に立てる感じで50x3くらいの鋼材フラットバーを屋根付近まであげて横からはって
そのバーにサイディングを貼っていけば上記に近く自重を土間に逃がして構造強度だけ上げてやれるし
Cチャン抱かせれば中に断熱材も挟めるしコストのかけかた次第でしょ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 18:55:07.76 ID:oAXg8vXR.net
サイディングを基本自立させるのか。

もうさそれに屋根付ければよくない?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 21:36:19.81 ID:G6sUG90T.net
シャッターの高さってみんなどうしてる?
将来ミニバンまで考えたら210くらいかな。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/31(金) 22:39:59.61 ID:Hn/Oh7fg.net
出来るだけ高く取れ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 02:49:33.72 ID:qVhRURd0.net
SUVにルーフラックつけると2100でも越えてくるよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 05:12:15.52 ID:NpXakmUv.net
>>898
実際にサイディングに屋根みたいなガレージはあって、単管でやぐらをくんだら
サイディングを張って弱い単管を構造補強しながら屋根を載せたようなガレージね。
梁なんかも付けながらだから単純にサイディングガレージとはいえないけど、単管ガレージ屋は
そんな感じで組み上げる。
サイディングと折板でガレージ造ろう、なんか強度弱そうだからなかに金属の
骨をいれて強化しよう、なにか安い金属構造をつくれないかな。
建築の鉄骨屋に構造丸投げで造らせようかって見積もると結構高額になるから
中にイナバを1セット買ってきていれようって感じになるのでは。
スチールガレージってシャッターと鉄骨の加工品素材として考えて買うと安い

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/01(土) 05:36:16.06 ID:tpizIyM1.net
自分が乗りそうな車が入るのが絶対条件なのは当然だが、

シャッターが手動なら自分や家族も容易に手が届く高さも良さそう(1.9〜2m?)だし、
電動なら将来の予定、好みの車種形態およびキャリア、ルーフボックスを付ける可能性などと
費用、耐風性との相談か。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 18:35:31.02 ID:cKBLya3c.net
結露について、
ふと思ったのだが扇風機を1日中回してたら防止できるかな。
あとシーリングを天井に付けて24時回しておくとか。

メリットとしては換気扇と違って埃が入らない。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 19:55:36.92 ID:8yQbYzaj.net
無理

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 21:40:54.25 ID:cKBLya3c.net
サーキュレーターを天井に向けて一晩中回しててもだめかな。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 22:28:20.51 ID:SN3HZ0tc.net
>>904
どこに結露するんですか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 23:11:35.65 ID:cKBLya3c.net
>>907
折半の屋根

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/02(日) 23:23:42.45 ID:SN3HZ0tc.net
>>908
ウチと同じだ。
冬場だけで、毎日でもないですよね?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 00:26:11.36 ID:Is049+ad.net
放射冷却の影響なのかな。
青空駐車の車に霜が付着するような条件なのかもね。
屋根裏に断熱材を吹き付けるのが一番なのかな。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 00:49:42.31 ID:udJ9arej.net
>>910
やったことないけど放射冷却なら、屋根に薄い鉄板なりアルミ板なり張れば
冷えるのは、その板で、折板は気温と同じ程度で結露しないのでは?
断熱材の吹付は高そうだよ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 01:28:35.81 ID:Is049+ad.net
屋根の上に屋根か?

置くだけじゃダメだから難易度高いよ。
断熱材吹くか貼る法が楽。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 07:21:33.17 ID:DX/R3s7Z.net
前にも出てたけどイナバガレージも結露するよ
冬場で放射冷却のきつい日はすごい事になる
メーカーオプションで結露防止の断熱材が出てるけど結構高いんだよね
自分は知らなかったからつけなかったけどこれから建てる人は付ける事をお勧めする

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 10:59:46.21 ID:Itl7im8g.net
>>904
ガラスのコップに氷水入れて置いておくと表面に水滴が付くだろ?
それが結露なんだからそこに扇風機当てても意味無いだろ
結露のメカニズムは屋根や壁が冷やされて氷水の入ったコップ
状態で屋内にサラされるから屋内空気中の水分が結露するんで
外気と遮断した状態で防止したいなら屋外とまったく同じ温度になるように温度調節をするか
外気を導入しないでも外気と熱交換できるアルミとかの熱鋼管ユニット(機械の内部冷却に使うのがある)
を使うか除湿器で湿気を取り除くか、一番安いのはその冷えた壁が内気に直接触れないように遮断層を
つくること、たとえば断熱材や二重壁にして内気を直接触れさせないで結露を防止する。
ウレタンシートを貼ったり発泡ウレタンのようなもも吹いたり、スタイロホームみたいの貼ったり
代替アスベストみたいの吹き付ける

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 11:09:32.31 ID:Khzylozu.net
http://kensukeshuto.tokyo/prevention-of-condensation-of-the-window/#i-7

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 11:43:29.19 ID:QbH8NAlx.net
>>912

サイディングくんが構造含めていい方法考えてくれるよ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 12:32:29.80 ID:E0BmMBqm.net
ウチのガレージは、内側に断熱材が付いた折半の屋根だけど、一年中結露ゼロだよ。
胸の高さくらいまで掘り下げコンクリートで上半分が木造という構造。
そもそもガレージは内外の気温差があまりないから結露しないと思うのだが、
結露する構造というのがあるのかな?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 12:35:21.82 ID:Itl7im8g.net
>>917
主な要因は積雪とかじゃないの

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 15:34:19.01 ID:Is049+ad.net
冬に冷たい金属屋根、
そこに暖かい車が帰ってくる。
エンジンからの暖かい熱が上に行って屋根と接触・・温度差大で結露。
放射冷却だとさらに。
そんな感じなのかぁ

うちはインガレだから結露した事ないけど。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 18:53:35.35 ID:DX/R3s7Z.net
>>917
イナバの断熱材ってそんなのだよ
薄いウレタンみたいなのが貼られてるだけだけど効果はあるみたい
難点は加水分解でボロボロになる事

>>918
雪の日は結露しない
雪の日はじわじわと気温が下がってそのままなんで結露しない
放射冷却の日は短時間で−5度とかになるから結露する

>>919
関係ない
イナバの物置も同じように結露する

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 18:56:05.87 ID:QnWfk9Fm.net
100人乗ってもだいじょ〜ぶ なだけで結露してダメなのかw

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 20:06:40.14 ID:akQVveKL.net
結露とかカビとかサビとかなんとかしろよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 21:10:03.34 ID:FGT4XK8a.net
>>920
うちもインガレだけど結露しないよ。
ほとんどのインガレは断熱がしっかりしているからだと思う。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 21:30:08.98 ID:b9Q0g2oT.net
まあ、完全に屋内だもんな。スチールガレージは、ある意味半屋内みたいなもんだ。

オレは別棟派のスチールガレージオーナーw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/03(月) 21:34:12.93 ID:DX/R3s7Z.net
>>923
インナーガレージは大丈夫だろうね
イナバでも結露するのは屋根の部分がほとんどで壁はあんまり結露しない
放射冷却で冷えた日に霜が降りて屋根の部分だけを冷やしてしまうからかと思ってる
オプションの断熱材を入れとくんだったわ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 01:03:00.96 ID:B+sNR0vv.net
PC当たり
スマホは後でやる
今のとこ120pt

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 01:03:28.48 ID:B+sNR0vv.net
誤爆

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 12:30:58.32 ID:uj49nOHC.net
うちも1階が車庫だから総コンクリートで覆われてて結露とかはないかな

真冬とか車に付いた雪が溶けて床が塗れるから少し勾配つければ良かったと後悔してる

まぁ、自然に乾いてるからいいんだけどさ…

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:26:05.00 ID:MQ1uO9xu.net
そろそろ次スレだけどカーポートとスレを分けるかどうするか意見くれ

その場合どう分けるかだが
既製品の車庫や三方壁以上のガレージを車庫ガレージスレでいいか?
それ以外をカーポート及び車周辺エクステリアスレでまとめるがいいか?
それともこのままいくか?

妙案求

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:29:31.02 ID:PNcoh12c.net
とりあえず分ける理由がわからない

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:36:03.77 ID:Bkob8brq.net
>>929
そんなに人も多くないから現状維持で良いんじゃない?
建築関係の人も居るみたいで参考になる話も聞ける
みんなで仲良くやったら良いんじゃないかな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:37:24.04 ID:hP+vtQ0T.net
仲良くやればよい。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/04(火) 22:58:29.02 ID:2chIhz2V.net
>>929
現状維持でいいけど質問するときはガレージなのか
カーポートなのか書くようにテンプレに入れればいいかと。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 00:10:18.08 ID:c2fEMQVu.net
>>929
カーポートを毛嫌いして切れてるのは1人だけだから、その人に
好きな俺スレッド立てて出てって貰えば現状でいいんじゃないか。
読み飛ばすスキルが付いたら帰ってくるでしょう。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 00:36:59.67 ID:JeQd6pa6.net
むしろ屋根すらない個人駐車場を含めても良いくらいだぜ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 04:16:48.27 ID:XfB9X//L.net
ビニールハウスにシャッター付けてたのを発見したわ
もう何でもありだな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 04:29:44.02 ID:aWDeNZcD.net
湿気でひどいことになりそう

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 06:59:56.08 ID:lkRfVddi.net
>>929
出て行きたい奴が出て行くのはどうにもならないが
最終的にスレが3つになって「減らせや」となった時に
みんながここに戻れるようにしておくのがよい
ここはこのままで

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 07:11:16.47 ID:MnkxyVSh.net
1年くらい前いくつものスレに分裂してたような気が
この辺の確執の本質って農家みたいな土地が有り余ってる人と住宅地の人の食い違いだと思う

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 10:16:07.67 ID:r6Uq1q8K.net
>>935
俺もそう思う

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 11:04:32.47 ID:WlZvlpyJ.net
自分でカーポートなり車庫なり建設する予定がある人なら青空駐車場も可
自己所有でも賃貸でも参加OKだろ
それなりに情報集めたい人が書き込んだ方が活気が出る

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 11:49:00.06 ID:hZjKYNjY.net
スレを分ける必要まったくなし!
情報が分散してしまうと、見るほうも大変だ。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 12:45:43.44 ID:ZChFsnw4.net
別棟で屋根は88折板だけど
結露した事無いな
折板の裏のフワフワが効いてるのかな?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 15:19:24.01 ID:c2fEMQVu.net
>>943
節子それ断熱シートやないカビや

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 16:04:40.37 ID:z5nNHAh2.net
アドバイス求む
自宅敷地が幅6mの道路に面してて開口部幅は14.5m
その幅のままで建物まで7mのスペースがあります。
ここに車3台停められる屋根付きの場所を作ろうと思うのだけど、完全な戸建ての車庫にすると建物から見たときに邪魔な感じになるので できればカーポート的なやつが良くて、でも道路とは明確に境界付けたいのでフェンスかゲート的な物も欲しい。
こんな要求かなえるものってある?
欲を言えばそのカーポートの上がベランダみたいに使えると嬉しいw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 16:24:52.58 ID:Wlm0bYaf.net
6m道路の交通量が気になる。
14mなら6台並ぶね。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 16:28:29.36 ID:Wlm0bYaf.net
自宅の前にベランダ付きのカーポート建てたら家が暗くなるから却下だな。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 16:31:00.85 ID:z5nNHAh2.net
>>946
住宅街の道路なので居住者しか利用せず交通量は極端に少ないです。
隣近所も概ね同じような敷地と建物配置ですので、道路で近所の子供達が遊んでいることが多く、フェンスかゲート的な物の設置を考えています。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 17:03:19.41 ID:kAl8IJeu.net
普通にゲートフェンスとカーポートじゃだめなの?

カーポートにシャッターもありだと思うよ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 18:34:41.55 ID:EhAruIAK.net
それの具体例が欲しいのでは?
webとか画像とか

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 20:26:05.24 ID:ODIIgecU.net
>>945
2台までならYKKのジーポートバルコニーneoがある

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 21:48:54.06 ID:xPOTGiOR.net
928だけどありがとう
このままで良さそうだね

>>945
カーポート バルコニーで検索すると
3台はオーダーしかないね
それで跳ね上げかシャッターでも付けて
あとは人の動線をインターホンと門扉で区切ればいいんじゃないかな?
残り部分はフェンスなり植栽なりで

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/05(水) 23:00:57.53 ID:uZJ5GLIJ.net
屋根が折板なんだが
全部テラスにしたい
ただ斜めに傾いている
難しいかなあ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 00:10:20.67 ID:ZqZ5E4E+.net
>>953
屋根材が強度不足じゃない?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 01:31:46.22 ID:+9MFR91n.net
>>953
折板に床を組むわけでないでしょ、基本的に板の下にある鉄骨なり柱に
テラスの床材を載せてもたすんだからレベリングはテラスの足を載せる
何点かの場所を同レベルに補正して水平にすればいいのでは?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 07:05:17.41 ID:yGAb/xBx.net
>>952
ご近所さんと仲が悪いと建ぺい率オーバーで密告されるかもしれないから気をつけるべし

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 07:12:54.55 ID:2TsOlEd3.net
>>955
なんか簡単そうだねっ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 07:23:07.15 ID:Zl287pMJ.net
>>955
案としては折板取り払って
鉄骨追加して平行な鉄板引いて
コンクリートうつか
折板の上に根だおいて
デッキ材か
どっちが安くて丈夫か悩む
ちなみに鉄骨は太いので
重量は大丈夫

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 12:45:08.61 ID:HstsstB/.net
>>958
コンクリートは無いな
3×5の広さで厚さ10センチでも4トン近くなるぞ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 13:06:25.44 ID:Zl287pMJ.net
>>959
どこにでもある
屋上の仕様かと
モルタルかな?
広いんで結構お金かかりそうです(泣)

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 20:56:30.48 ID:FGslP4zl.net
コンクリでもモルタルでも重いのは同じだよね。
後から屋根をそんな重いのにするのは柱も梁も補強大変だし
トップヘビーは地震でも危ないよ。
後々大変になるから改造自体おすすめしないが、
さらに重量やばい仕様は費用上も安全上からも排除すべきかと。

金かければなんでもできるって人が来ちゃいそうだけどw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 21:24:22.52 ID:ZFYTR89j.net
>>960
4面壁のある建物と柱だけの建物を同じに考えてはいけない
筋交いを入れると補強はできるけど前面はどうしても開いておかなければならないから弱点になる
それに人が歩くくらいなのにコンクリートなんか打つ必要はないんじゃない?
コンクリートだと防水も必要になるしメリットは無いと思うけど

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/06(木) 21:51:34.74 ID:Zl287pMJ.net
>>962
鉄骨に壁ももちろんあります
やっぱり折板取っ払うみたい
一体いくらかかるんだろうか?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 11:11:21.11 ID:S9TuPCVV.net
折板の上に根太転がして人工木で床貼るのが簡単で安上がりっぽい

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/07(金) 12:26:03.50 ID:OEwMcEbQ.net
>>964
そうでもない
傾斜があるので
ねだも鉄筋かアルミでしないと
木だと腐るし
本当に設計したやつ死ねばいいのに
真ん中に柱があってドア開けにくいし

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 02:07:13.83 ID:rzw8+V7f.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 08:40:01.67 ID:GHU50BMt.net
cascadeという北海道のガレージご存じですか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:07:43.96 ID:D9LUuudI.net
うちはカスケードだよ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:22:20.98 ID:rqDBEyNO.net
>>967
日江金属?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:22:44.36 ID:ophPMx7q.net
カスケードガレージ?あれ北海道だけなの?
こっちだとめちゃくちゃスタンダードだと思うよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 12:58:43.29 ID:+lKYvhzW.net
カスケード、カリネーシみたいな感じか

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/17(月) 14:10:25.24 ID:U3m68VW2.net
西日本でもカスケードの取扱店はある。売る気がなくて笑えるけどw

カスケードは頑丈だけど、構造上外寸と有効内寸の差が大きいのが難点か。

973 :966:2017/04/18(火) 07:45:03.79 ID:+3E7ZXch.net
レスありがとうございます
ガレージを検討していて、アメリカンガレージがカッコいいなーと思っていたのですが、半額ぐらいでCASCADEを見つけたので、どうなのかな?と思いまして。
稲葉物置のガレーディアよりも安いですが頑丈そうですね。奥行きは伸ばせそうですが、幅は数種類しかないのかな。5m幅位が希望なのですが。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 08:19:31.72 ID:bKDzhToW.net
一応雪の荷重に耐えれるからそれなりに強度はあるだろうね

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 10:10:04.89 ID:e3QEhTGa.net
カスケードの横2台、縦2台の4台止め見たことあるけど圧巻だったよ

それプラスαで奥が物置みたく広くなってた

道央圏の豪雪地帯だけど一回も雪下ろししないって言ってたよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 16:10:19.14 ID:cNJG1m4e.net
>>973
カスケードガレージという商品、調べてみたけど、シャッターはたぶんぺらぺらだろう。
いわゆるアメリカンガレージではないな。
北米では、ふつうシャッターとは言わずガレージドアと言うけど、分厚くてオーバースライダー式だよ。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 17:57:08.22 ID:COXl0Bxn.net
>>973
カタログ請求をお薦めする。立派な冊子になってるぞ。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/18(火) 21:14:46.18 ID:HMUt4G+Q.net
シャッターは普通の煩いやつだよ夜中開けるのは躊躇するから電動にしたほうがいいかもね

979 :966:2017/04/19(水) 07:42:29.71 ID:9dISz+I+.net
ありがとうございます!カタログ請求してみます。二台分だと広すぎて、1.5台ぐらいの幅が希望なんです。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 15:57:22.89 ID:Zzv5embY.net
余裕があるなら広いのにしておけ

ってことわざがあるじゃん
格言だったっけ?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 18:00:55.55 ID:vSJiQJSU.net
しゃもじは耳かきにならず?一手間掛けて、しゃもじから耳かきを量産する格言ですね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 18:54:26.59 ID:4kEQQp/i.net
>>980
死んだばあちゃんが言ってたな。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 20:22:30.30 ID:nnpc+a+Y.net
2台分は広すぎるというのは、
気持ちは分かるが、結局いろいろ置いて後悔するかもよ。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 21:49:21.40 ID:94ZQcakB.net
「大は小を兼ねる」

  便所の話だ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/20(木) 22:12:11.37 ID:TNLBU16G.net
小を浴びるのは好きだが大はちょっと…

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 00:58:47.89 ID:mTpXUnTX.net
土地は無理しても広い方が良い、そしてガレージも無理してでも大きく造ったほうが
後に困ることもないし後悔もない。
ただ、それで中身の車を買う資金を何十年も失ってしまった経験を後生に伝えたい。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 07:06:10.73 ID:tC1lcafP.net
>>986
本末転倒じゃないか…

988 :966:2017/04/21(金) 08:13:45.24 ID:tN0hzya+.net
ありがとうございます。二台分だと広すぎるのは物理的に土地の問題なんです。でも参考になります。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 09:03:39.63 ID:4Cn97jGz.net
2台分じゃデカすぎて建たないという意味かよ。
まあ、通路や境界を考慮して目一杯広いの建てろよ。
シャッターは電動一択なんだが、あのウロコみたいなやつは別に出入口付けれるの?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 09:23:59.08 ID:mTpXUnTX.net
>>989
カタログ写真には側面ドアも窓もせっていはあるようだね。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 16:58:12.09 ID:xjVMug3t.net
確かに。
改めて動画見たら現調っぽいけど引戸付きますな。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 18:06:20.48 ID:3WgnOawr.net
>>986
何か好感持てるぞw
一緒に頑張ろう

>>989
オプションでドアでも窓でも好きなところに付け放題だよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/21(金) 21:44:02.61 ID:pmnJmMn0.net
誰か次スレよろ

立てれんかった

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 00:22:34.84 ID:y+cuMGIv.net
>>992
新築から20年経った今はもう人並みに中に入れるモノも確保できました。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 06:05:38.16 ID:pYv9BAsL.net
稲葉とかのメーカーの塗装って糞体焼き付けとかで、強い塗装だから。
素人のDIY塗装で塗る必要ある?
ほったらかしで30年くらい持ちそうなものだが。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 07:11:37.60 ID:ntH9kzdI.net
クサそうな塗装だな。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 07:15:01.91 ID:ntH9kzdI.net
バイク板で完結させろや。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 07:51:46.82 ID:qBF8+OPz.net
>>995
イナバ建てて5年くらいだけど少しチョーキングが始まってる
どのくらい持つのか分からないけど30年は無理じゃないかな
塗装のガードレールは30年くらい経っても塗装は残ってるけど末期だからね
近所に40年くらい前のイナバみたいなガレージがあるけどあちこち錆びて朽ちてきてる
10年くらいは大丈夫だと思うけどやっぱりメンテは要ると思うよ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 08:54:15.85 ID:y+cuMGIv.net
>>995
30年ぐらいもちそうだから20年くらいで再塗装して50年くらいまで寿命を延ばそうってんじゃないの?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/22(土) 11:57:56.35 ID:sMS4qsEK.net
>>998
ウチは3年だけど、遮るものが一切ない西側はチョーキングしている
北側はそうでもない

1001 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/04/23(日) 02:57:06.16 ID:HqvYoyOB.net
http://twilog.org/nachi_ibuki
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★