2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16】スタッドレスタイヤを語る Part27 【17】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/03/10(金) 19:57:57.43 ID:ZB9n2kAn.net
スタッドレスタイヤに関する諸々の話題を楽しむスレです。

※前スレ
【16】スタッドレスタイヤを語る Part26 【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480864328/

※関連スレ
【16】タイヤチェーン【17】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475612908/
オールシーズンタイヤ好き 6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486125882/
【塩カル・塩害】防錆・サビ対策 二冬目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1480316001/

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 13:56:35.57 ID:lzDO2Ufj.net
明日タイヤ変えてくるby山形
先週雪降ったけどもう無いやろ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:13:42.30 ID:h4hMvGzd.net
>>658
FRなら発進すらままならない路面でも
AWDは動き出すので危ない!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:17:22.78 ID:Cj8lfcg1.net
>>659
それは車の限界が高いか低いかの話だろ
車やタイヤの能力を意識してれば事故るような運転にはならねえんだよ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:43:10.17 ID:jO1GQxdF.net
>>661
じゃあ床の間にでも飾ってろw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:45:05.10 ID:ePhjwfNw.net
国産よりアジアンが高性能φ(・_・次買うときの参考メモ。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 14:45:47.59 ID:Vy715TDo.net
>>660
ガソスタ?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 15:36:18.41 ID:X2WiWcF6.net
>>655
それシェア率計算に入ってる?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 15:53:51.02 ID:qzbeqhJo.net
入ってるよ!

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 18:43:38.05 ID:rEzJNneG.net
今年初めて履いたxice悪くなかった

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 19:30:33.69 ID:DL1qVyF4.net
どんなスタッドレスでも買ったばかりの新婚ほやほやは「ああ悪くないな」って思うものですよ。
そのミシュラン、そのハンコック、まぁ3年5年と乗ってみなさいな。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 20:01:15.26 ID:I0Mf5JSJ.net
>>669 新婚ほやほやは「ああ悪くないな」5年と乗ってみなさいな。

キミはX-ICE3を履いたことあるんかい?(*´`)

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 20:04:51.56 ID:zmLop34B.net
五年たてば人は顔つきも変わる
ましてやゴム、ましてや発砲ゴム

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 20:11:27.51 ID:keKIxCcm.net
3年5年経ったら国産でも買い換えますわ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 21:17:07.55 ID:NwZEM+IM.net
スタッドレス5年履くとか貧民かよ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 21:43:00.51 ID:xI7vkz8z.net
廃!

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 22:15:34.92 ID:4UcWPlJN.net
さすがに今年で5年目の、親父の車のXI3は結構硬化してたよ。
年に一度積もるかどうかだから、来シーズン使ってお役御免かな。

今年オレの車も16年製XI3入れたけど、改良されたのか転がりが良くなってる感じした。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/09(日) 23:12:23.34 ID:xoO8Llw7.net
>>665
デーラー

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 11:51:27.21 ID:FZ6y3UBr.net
タイヤは大きくこんな感じだ

1.日本メーカーの国内製造
2.日本メーカーの海外製造
3.カー用品店のPブランドで国内製
4.カー用品店のPブランドで海外製
5.欧米メーカーの国内製造
6.欧米メーカーの海外製造
7.韓国・台湾メーカーの自国製造
8.韓国・台湾メーカーの海外製造
9.上記のぞくアジアメーカーの自国製造
10.上記のぞくアジアメーカーの海外製造

多くの人々は、1〜7を希望する
ただ1は意外と安物グレードにも存在する

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 13:57:29.12 ID:I+iHPvsA.net
ブリジストンのタイヤ交換してきた
やっぱブリジストンは安心して乗れるわ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:06:02.05 ID:vkgxXJYE.net
11月に買ったig50+から純正トランザに戻した
どっちもちょうど6000kmくらい走った
トランザよく見たらまだポチポチ付いてたww
ig50は見事に減ってるわ3年使えるかな…?位だと思う
ドライ走りすぎたかな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:27:47.45 ID:QZBCZ/bG.net
iGはガンガン減るよ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:40:10.04 ID:vkgxXJYE.net
>>680
やっぱそうか…
減りにくいみたいな話も聞いてたけどそんなうまい話ないよな
前の車で怖い目見てるからなかなか安タイヤに手を出せず…

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:40:56.05 ID:vkgxXJYE.net
とりあえず暇なときに深さは買ってみよ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 14:41:38.87 ID:I+iHPvsA.net
安い方が減らない

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 15:10:36.27 ID:vkgxXJYE.net
7mしかなかった
2年で終わりか

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 15:33:14.77 ID:h7//nabe.net
7mとか鉱山車両かよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:14:05.20 ID:WuLa01Bz.net
>>680
嘘つきは泥棒の始まり。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:33:39.15 ID:eN3hijoB.net
泥棒は嘘吐きのなれの果て

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:34:33.69 ID:jIpWraun.net
平日でもタイヤ交換混んでるわ
今週がピークかか

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:53:33.08 ID:eN3hijoB.net
花見のピークと重なった!

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:55:34.16 ID:sKzyF9Mp.net
天気予報に雪マークが付いた…

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 17:58:02.35 ID:odyGajX1.net
どこ?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 19:03:37.85 ID:qFGa1wQ0.net
北海道

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 19:24:33.18 ID:nOQb37z4.net
蝦夷地か

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 19:42:30.34 ID:1SZgJe3D.net
水曜日北日本は雪

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 21:55:00.18 ID:KfRVp86j.net
>>679-680
アテンザやね
iG5は重い車だと2シーズンで諦めて替えたほうが良いよ
ここにいる軽乗ってる貧乏人は「減らない」「良く利く」っていうけどDセグには全くあてはまらない。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:08:23.01 ID:kHIWSaVz.net
東京もまだ雪わからんよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:10:07.14 ID:I+iHPvsA.net
交換終わった

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:23:12.41 ID:WuLa01Bz.net
>>695
でキミのお勧めはXI3ですか?GIZですか?www

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:27:25.74 ID:8wCloeN/.net
>>695
B4は軽だったのか…

ig5+全然へらねぇぞ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:43:10.17 ID:Pr2IM8bC.net
XI4まだかよ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:45:50.71 ID:I+iHPvsA.net
雪ってもすぐ溶けるわこの気温なら

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 22:52:16.28 ID:lPtsPCec.net
>>695
アクセラだよディーゼルだから重いっちゃ重い
トランザに戻して分かったけどig50ってかなり静かだよね
夏タイヤも来年別のに変えるかぁ…
コォーーーーって音がすごい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/10(月) 23:17:24.00 ID:RXdhbBb5.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 00:33:52.40 ID:HgV1L89w.net
>>699
スバルはそもそもトラクションあるから、
スリップしない分減らないんじゃね?
スバルずっと乗ってるけど3年で溝なくなるとか有り得ん。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 00:39:26.53 ID:OqMH7YtF.net
走り方次第だろ
俺は三年もてば十分だって思ってるけどな
下手に長持ちして性能が低いよりずっとまし

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 00:53:41.40 ID:f/NJ6CxI.net
>>704
盲信w

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 00:54:37.55 ID:K2ZauuCH.net
オプションのLSDを付けたやつはAWDなのに後輪の摩耗がひどくてスタッドレスだとてきめんだったよ
LSD標準だったグランドワゴンは改良されたのか制御が違うのかそういう事は無かった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 01:45:37.99 ID:HgV1L89w.net
>>707
レガシィグランドワゴン?
20年前のクルマを必死で掘って来たのかw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 01:56:55.93 ID:iBFtQzBS.net
>>707
LSDが効いてないか、極端に直線走行が、多くてカーブを走ったり右左折する事が少ないか、どっちかだろうね。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 05:51:45.33 ID:bwcvsfvR.net
>>704
ステップワゴンでも三年では溝なくならなかった

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 21:26:16.43 ID:xzZtnQ5y.net
だから結局アジアンでいいのよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 22:15:30.33 ID:5GR9rg2J.net
ジャップもアジアンです

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 23:13:15.53 ID:zs4rloiE.net
上手い運転はタイヤを削らない。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 23:26:23.18 ID:J+KD+FPO.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cfbgh.raspberryip.com/1051.html

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/11(火) 23:35:27.95 ID:lCSoX2LI.net
>>710
年間走行距離と冬期間のドライ走行率は?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 07:22:16.95 ID:RdKlVnw4.net
>>711
アジアンならKENDAはおすすめできるかな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 07:36:20.90 ID:4stLv+zc.net
>>716
鰤買ったらKENDA毎年変えても6-7年分になるからなぁ!

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 16:02:12.56 ID:ejOEf5Q/.net
KENDAって4本6000千円ぐらいで買えるのか。
凄いな。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 16:16:52.61 ID:iFUI2Tbn.net
タイヤって実は原価超安い。
7割引で売っても儲かるらしい。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 16:59:38.15 ID:4jMg6T33.net
ホイールも原価安そう

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 17:43:28.39 ID:4stLv+zc.net
鰤って4本で3〜4万か?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 17:46:50.53 ID:NS5K+eeJ.net
平成ひと桁頃はピレリとかミシュランを日本で買おうとするとすごく高かった。あれはいったいなんだったの?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 17:50:51.62 ID:QPUIwXHk.net
>>722
昔はEUから輸入でしょ
今はアジアで作ってるから安いんじゃね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:00:52.34 ID:f54+ojZc.net
>>720
国産ホイールは原価半分くらいだよ
スタッドレスセット品とかの中華は二割くらいだと思う

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:19:18.93 ID:mRKTVJ0w.net
メーカー純正アルミホイールを作ってる会社に出入りしてるけど純正だったら7割引きで売ってあげると言われたな
国産純正品は強度に余裕があるしバランスもほとんど完璧だしきれいな中古も安いしお買い得
中華製は鉄製より重いとかディッシュの強度に問題あるとかバランス精度がかなり悪いのが混じってる

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 18:57:02.51 ID:9MVXSjL4.net
原価厨……

人件費とかその店の経費とかは考えないのかな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:28:36.02 ID:iFUI2Tbn.net
だから、ネット通販。
先輩の車屋に、タイヤ業販してくれって言ったら、
俺らも今はネットで買ってるんだって言われた。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:29:14.07 ID:8LLheaKm.net
>>718
225/45R18を4本で32000円だった
製造年月を1年前にすると24000円だった

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 19:40:26.33 ID:j9k+dNV6.net
光熱費
運送費
管理費
人件費
税金
等がかかる
原価より高いかも

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 21:00:31.22 ID:qgOnvr7D.net
>>719
新車装着タイヤは@500円くらいで卸してる

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 21:05:39.77 ID:3Rc+mBeU.net
そうなのか。
ショックアブソーバーも200円くらいらしいな。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/12(水) 21:08:57.79 ID:3Rc+mBeU.net
2,000円くらいだった。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 00:15:56.28 ID:A1JXivmy.net
>>730
でもブリヂストンのCMによれば、普通の新車装着タイヤって
市販のブリヂストンタイヤの中の真ん中へんの性能らしいじゃん。
ってことは市販のタイヤってどんだけぼったくってるのかってことだよね。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 00:28:37.78 ID:xx0LDy7Q.net
も、もういいよ。原価とかしょうゆう話は。かなしくなるよ。おいしい酒を飲もうよ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 00:35:07.40 ID:h1WWdY3u.net
酒だって一升の焼酎、200円で売っても儲かる。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 01:11:26.35 ID:QfYE9oiK.net
車に装着してたときはサイドの溝がたっぷりあるから平気だと思ってたけど
外してからよく見てみたら接地面は大分削れてて駆動輪側のタイヤはプラットフォームまで残り一ミリくらいになってたわ

いつも横から目視で点検してたけど、なんの意味無かったのね…orz

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 02:53:41.58 ID:R/tU/t2m.net
石油なんて地下から湧くから原価0円なんだぜ?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 03:52:39.37 ID:b7R8Cac+.net
>>737
たいていは穴を掘ってパイプを引いて汲み上げるので原価0ではない。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 03:57:21.38 ID:b7R8Cac+.net
トヨタは自分の工場でタイヤを作る研究をしていたが、これはタイヤメーカーにはかなりの衝撃だったらしい。
もちろん「仕入れ値が高かったら自分で作りますのでよろしく」という意味だ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 06:04:50.90 ID:nVWWJaVV.net
>>736
もっとよくみればいい

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 06:08:25.98 ID:nVWWJaVV.net
原価と卸値がごっちゃになってるw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 07:24:34.96 ID:IZs8I0SK.net
タイヤをディーラーに預けてるんで交換の予約をしたけど作業は来週
ハンドルを大きく切ってアクセル強めに踏み込むとズルンと来てさすがに危なっかしい
すり減ったら夏タイヤとして使えるだなんてよした方が良いね

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 07:27:17.55 ID:YEAvpnOM.net
そろそろ洗車してホイール塗装しようと思ってたら
一面雪景色だったでござる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 07:38:05.52 ID:NkZSMGAq.net
プラットホームが出たあたりの性能は、新品からかなり落ちてるのかな? そろそろ出そうなんだけど来冬どうするかな。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 08:50:13.71 ID:pecYQNkH.net
>>736
空気圧指定より多すぎると、タイヤのセンター(中央)が減りやすく、少ないと外側が減りやすい。
最近のエコカーを謳う車種は、燃費を稼ぐために、
通常より指定空気圧が高めに設定されているから、
注意が必要だね。あと、タイヤローテーションも。
それに不必要な急加減速を避ける事。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/13(木) 14:53:37.91 ID:R/tU/t2m.net
>>738
原価な

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 09:17:12.42 ID:xNS1qeuM.net
貧乏自慢スレもようやく終了か
よかった〜

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 10:29:12.80 ID:hA9QEc1O.net
メトリコ>P1入替え完了
両方楽しい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 14:07:58.86 ID:/LEz+3hE.net
DMV3は今年出そうですか?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/14(金) 19:08:53.85 ID:qNSpAmDk.net
空気圧はたびたびチェックしてるつもりだったけど内外が減って真ん中が残ってたから空気圧低かったんだな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 06:57:18.02 ID:p15L+4Rn.net
まあ基本全く均一でなく外側から減るけども、だがパッソなんて
リヤがネガキャンなのでしかも一人乗りが多いだろうからリヤだけ内側がへるかも

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 07:11:19.46 ID:gyrZjfrp.net
今は外側から減る車ってあまりないと思うけどな。
もし外側から減るようならもっとネガティブキャンバー付けると思う。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 14:18:42.82 ID:QZMkDTO1.net
タイヤ交換おわた
この糞スレともオサラバだな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 14:44:18.43 ID:OuyCfgJi.net
もうくんなカス

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 14:45:53.75 ID:DlMvL0ap.net
俺は月曜日に交換予定

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 15:01:05.99 ID:6JLgFj5j.net
はい、次!

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 15:47:00.60 ID:/ZVNYEO0.net
近所に冬季通行止の道があるんで
ゴールデンウィークにやっておしまい

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/15(土) 16:19:08.87 ID:cSgSJFJo.net
>>752 外側から減る ネガティブキャンバー付ける

キャンバーだででなくて、トーも測って見たほうがいいぜ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/04/16(日) 23:20:21.99 ID:5chh4vEO.net
確かにここは糞スレだわな
真実書くと鰤浜社員に一斉攻撃される。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200