2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AEB】緊急自動停止ブレーキ16(ワッチョイ入り)

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-CvJ5):2020/08/25(火) 23:43:20 ID:GoosuRw+M.net
>>843
4WDについてもそうだが、ACCについても「思い込みと過信がヒドイな」と思う。

何となく根拠の無いまま信じちゃって4WDで事故りそうになったわけでしょ?
ACCでも同じ事を起こさないか心配。

なぜ心配かって、そういう事故増えると「運転支援や自動運転システムはロクなもんじゃない」って今から決めつけられそうで。
あるいは、今の技術レベルだとそう決めつけた方がまだマシなのかもしれんが。

ちなみに4WDについては「後輪が駆動している」という事実をもっと理解しなきゃダメ。
発進や直進は優れていてもただそれだけで、カーブだと前輪がどアンダーのまま後輪が前に押し続けたり、曲がってる最中に後輪がテールスライド起こすから、
それがわかってないと簡単に事故る。

だからFF車の方が気をつけて走るからいいよ、とオススメしたけど、ACCについても無い方が安全運転になるんじゃないかな?
アナタの場合は単に自分が楽したいだけの理由で「機械がどうにかしてくれると思い込んでる」だけに見える。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-JI6e):2020/08/26(水) 00:04:52 ID:aVREPDCQ0.net
>>844
別に4WDだからと意識して運転していたわけではないよ
というかあとでAWDだと聞いて調べたレベル
そしてなぜ高いAWDにしたのかと聞いたらそんな話をされた
だからAWDじゃなければ危なかったんじゃないかと思ってね
一応、ゴールドで20年無事故無違反、カーブ手前では確実に減速するけどうっかりしてた
自動車の限界まで試して運転しようとは到底思ってないから理屈を言われても正直分からんレベル
その代わりマージン取りまくって運転してるから事故ってない

もちろん、楽ができるのは良いことだしそれでみんなACCつけてるんじゃないの?
駐車とか運転スキル代用できるものも出てきてるし
また、今のレベルの技術って明らかに人の技術を超えてる部分を感じてるし
ACC/AEBなしの頃急な割り込みで前の車に近づきすぎて本当に危なかったこともある(数センチ手前でストップ)
あったほうが確実に安全性高まると思うけどな
まだ使い始めて短いけど急な割り込みでの緊急ブレーキは人力が早かったが上記のようなこともあるし現実問題、
人の集中力には体調などによっても変わるし限界がある。機械は重要だと思うけどな。
人力に絶対の信頼を置いてるみたいだけど、そこまで機械って頼りにならない?

あとACCだけど国内と海外で表示が異なるのはそんなところでは
とりあえずAudiは普通に乗っても問題ないという話だったぞ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d10-ENzp):2020/08/26(水) 00:17:37 ID:C1ExmGnE0.net
渋滞中に疲れた足がブレーキペダルからすっぽ抜けて焦った経験があるから
それよりマシだと思って下道でも積極的にACC使ってる
あの時焦って踏み間違えでもしてたらマジで事故ってたわ
今思えばハンドブレーキ引けば確実だったな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 04:05:52.92 ID:m3AsxV4MM.net
>>845
>ゴールドで20年無事故無違反

こういうの書いちゃう人が一番危ないわけよ。だって、事故らない証明にも何にもならんもの。
むしろ免許取得から20年と考えても若くて38歳、もう反射神経とか落ちてくる年だし、機械に何か問題あっても気づけない可能性が高い。

今の運転支援システムは「機械を信頼する」のではなく、「人間と機械が互いに補い合って」初めて成立するってレベルなんだ。
そこをキミは根本的にカンチガイしてる。

ドライバーとしての基本があまりにも問題だらけだから、車がどうこうというよりまずは「機械任せにせずちゃんとした運転を自分でやる」から、やり直すのオススメ。
そうこうしてるうちにレベル4自動運転とか実用化される日が来るから、生きてりゃいつか乗れるよ。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 05:27:38.60 ID:GgatiOU9r.net
>>843
私は一般道でも出来るだけACCを使うようにしてます。
注意するのは
・前にバイクや自転車が入ったときは走る位置によって追従する時しない時があります
・前の車が右折レーンに入っていなくなる
・赤信号で前の方にいる停止車両には反応しない
・割り込みされる時に反応するかどうかが怖い
・ゾーン30では30キロにセットして足はブレーキペダルをいつでも踏めるようにすると安全

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 10:58:10.64 ID:odbNT2YZ0.net
これ以上はスレチだからこっちでやってくれ

【自動運転】運転支援システム レベル4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575865721/

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-JI6e):2020/08/26(水) 18:44:38 ID:aVREPDCQ0.net
>>847
機械ではなく人間の方が信用できない年齢になりつつあるわけで、それでも運転したいなら積極的に機械を活用するべきでは?
むしろ、自分の運転に自信があるという人にこそ使ってほしいと個人的には感じる
そういう人に話を聞くと以外にもゴールドではない人があまりに多い
その割にすごい自信たっぷりで不安になる事がある

>>848
ACC便利ですよね
個人的には
・バイクについては怖いから(私自身なにもないところでコケたことがある)基本的には車間距離って適度なところで抜かすかすACCは認識してるかわからないですね
・その場合は解除かアクセルで有効にしてる
・N-BOXだと基本的には反応するかな ただ停止車両が見えてるなら燃費のためCancelして減速することが多い
・あまり経験がないのでなんとも ただ本当に急だと人力よりおAEBのほうが早いと思ってます
・ゾーン30だとACCは怖く使えないかな もしくは私もブレーキの上においてる

あと、以外だけど高速道路でのACCのほうが怖くて使いづらい
というのも制限速度を無視してハイトワゴンだと不安定になるから追随できない。かと言って獣はAEBやACCでは反応せず高速だと
こっちが死んでしまうこともあるし言うほどACCを活かしきれてない気がする
前に80kmで走る車両がいたら一般道同様追随するけど

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295e-XHrf):2020/08/27(木) 22:41:06 ID:mlR6vami0.net
>>835
新しいデイズのオートパイロットいいらしいな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-JI6e):2020/08/27(木) 23:11:00 ID:EQPSDhRx0.net
>>851
安全性も高いし結構気になってる!

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6763-vnqX):2020/09/04(金) 19:24:01 ID:t3YOFi7k0.net
FCAジャパン、ジープ・ラングラー 計6971台を改善対策 前面衝突警報システムの不具合で急制動のおそれ
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003822.html
>不具合件数は49件で、事故が3件(軽傷1件)発生している。
>不具合は、前面衝突警報システム(FCW)において、仕様上、前方の障害物などに対してセンサーが過敏に反応することがある。
>そのため、衝突の可能性がないにもかかわらず障害物との接近を知らせる警報音が鳴り、衝突被害軽減ブレーキが作動して
>急制動がかかるおそれがある。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6763-vnqX):2020/09/08(火) 19:24:54 ID:XVdhvlNJ0.net
ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数が300万台を突破
https://www.daihatsu.com/jp/news/2020/20200907-1.pdf

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-Fu73):2020/09/10(木) 00:38:04 ID:kT9v1XNJ0.net
バイクって補助輪付けるべきだよねそうすれば雨の日でも安全、法律で強制すべし

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F):2020/09/10(木) 06:32:56 ID:T4CAc/rWM.net
>>855
ご意見ありがとうございました。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8963-5pYK):2020/09/10(木) 19:19:07 ID:zY8XHO8N0.net
トヨタ、すでに販売したクルマのToyota Safety Senseに4180円で機能追加 - プリクラッシュセーフティに昼間の歩行者検知機能を
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/33670203.html
https://toyota.jp/after_service/tenken/pcskit/

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-nb3F):2020/09/10(木) 19:39:51 ID:+AwgJWVW0.net
これいいね
ただACCやレーンキープとか快適装備の機能向上じゃないから自腹切らせるにはイマイチ訴求力に欠けるかも
歩行者相手の警告とか滅多に聞くものでもないし

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F):2020/09/10(木) 23:17:00 ID:T4CAc/rWM.net
そこで金出すかどうかはともかく、ソフトウェアアップデートで機能向上ってのは今後例が増えるだろうね。
ディーラーにとってもユーザーに足運んでもらえる機会を少しでも増やしたいだろうし。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 03:12:53.47 ID:ZNbTGJuT0.net
安全性のソフトウェアのアップデートで金取るのはどうかと思うわ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 05:16:19.06 ID:3GxiO7Sr0.net
他メーカーの既発売車種でも、こういうアップデートが広まることを願う
アップデート競争激しくなったら、安くなったり、条件付きで無料になったりもするでしょう

いずれにせよ、機能向上アップデートを始めたという姿勢を評価したいと思う

テスラは元々、それが売りなんだっけ?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 08:58:00.42 ID:LUzFnGK6d.net
>>860
ソフトウェアの開発にもアップデート作業にも人が関わるんだから、金出せよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 09:30:40.44 ID:I9AvMwCg0.net
>>860
そうか?このくらいの値段(4180円)だと、無料よりもかえって頼みやすいけどな。普段ディーラーとつき合いがない人はなおさらでは?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 12:23:08.16 ID:DbdgN6ai0.net
>>857
ホンダセンシングでもこういうサービスしてほしい。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 15:55:16.94 ID:vO8efvuQ0.net
大した金額じゃないんだからむしっ良心的だと思う。むしろ行政が補助金出すべきだわ。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 17:08:06.79 ID:dvjWwRUyM.net
>>861
テスラの場合、バッテリー容量もソフトウェア側で管理されてて、実はハード的な容量は同じだったりする。
過去には大型ハリケーンから避難するテスラ車に通信で強制的にバッテリー容量のアップデート操作を行い、一時的に航続距離を伸ばした事もあった。
自動運転や運転支援で応用できる場面は…ないかな?災害時だと逆に自動運転を切った方がいいだろうし。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 18:33:14.57 ID:jo2yaXaya.net
>>866
それって商品間の差別化のためにデチューンしてあったのではなくて、バッテリーの充放電サイクルを浅くして寿命を伸ばす設定だったのを一時的に解除したんじゃない?
デチューンして差別化するよりは、能力を引き出して商品価値を高める方が優先されると思う。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 20:00:16.34 ID:dvjWwRUyM.net
>>867
その可能性もあるのかな?
報道ではあくまで「1クラス上のバッテリー容量を使えるようにした」としか書かれてなかったんで、詳細はちとわからん。

まあ本筋は「通信できりゃそれで緊急アップデートもありえますよ」って事で。
強制だとWindowsのアップデート不具合みたいな事も起こり得るんで、ちと怖いが。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 20:29:47.56 ID:dWVTuLaA0.net
いやテスラって平時からユーザがスマホ一つでバッテリー容量をアンロックできるのも売りだったでしょ
オートパイロットのソフトウェアも随時ネットワーク越しに更新されてるから普通の車とは土俵が違う

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 22:46:19.02 ID:dvjWwRUyM.net
>>869
その土俵がテスラの独壇場じゃなくなってきたなって話をしてるのよ今は。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 13:28:59.08 ID:hBjFi9TYa.net
>>868
ごめんね、マジでデチューンだったわ。ノーマルでは15kWh(75kWhの20%)もの容量を遊ばせているのか。
常識で考えれば、ノーマルでそれを搭載しなければ軽く安く作れるし、搭載するならばスペック上の航続距離を大きくできるのに。
実際は充電を浅くして寿命を延ばせるから無意味ではないけど、思い切った事をするなテスラ。また、そういう未来的なところがウリなんだろうね。

https://toyokeizai.net/articles/amp/213408?page=3

ところでボルボも安全装備のソフトウェアをアップグレードできる良心的な会社だよね。
でも、ポールスターパフォーマンスプログラムというソフトウェアを購入しないと、エンジンがフルパワーを発揮しないデチューンがなされているのはちょっと。

https://kuruma-news.jp/post/132042

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 14:34:04.68 ID:KcPikAdAM.net
>>871
まあ気にするなっし。俺も確かめてなかったから、ホントのとこわかって良かったよ。

ところでソフトウェア上の制約ってのはパソコンソフトやアプリじゃよくある話で、無料で使える分と金払えば開放される機能は同梱よね。
たぶんそれと同じ発想だろう。

作り分けたらその分だけそれぞれコスト増えるからメーカーの負担増えるし、だったらハナから同じバッテリー作った方がいいわけよ。

ボルボの話もユーザーからすりゃ「そこまでの性能いらんけど、作り分けたせいで廉価版の価格上がっちゃう」なんてのもアホらしいし。
昔は1車種に何種類ものエンジン用意されてたのが今じゃせいぜい2〜3種類になりつつあるけど、それをもっと推し進めた形やね。

BMWなんかも1気筒500ccで3〜6気筒のエンジン作り分けるというより気筒増加で対応し、同じエンジンの馬力違いでグレード分けしてたりするし。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 14:34:41.15 ID:SztIxYeq0.net
日本車だと説明書の内容が変わるようなアップデートってほとんどなかったからな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 16:15:03.65 ID:SztIxYeq0.net
BMWがずっと直6をやってたのも直4とのモジュール化がカンタンだからでしょ
今では直3とのモジュール化もやってるし
ベンツが直6をやるのも同じ理由

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 17:20:39.19 ID:KcPikAdAM.net
>>874
モジュール化だけが理由ならベンツも直3作ってV6でもいいわけよ。
でもそうしないのは、V6だとバンクごとの配管設計だの過給器配置だの最近じゃ電動機の配置だのが面倒で重いから。
そのへん直列エンジンの方が簡単で軽く作れるんですと。
どのみちV12エンジンまで積むこと考えりゃ、直6でもエンジンブロックの全長は変わらんからね。

総レス数 875
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200