2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディーゼルエンジン 56

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:04:59.18 ID:sZyJ/299.net
ディーゼルエンジンを語るスレです♪
仲良くまったりといきましょう。

【過去スレ】
ディーゼルエンジン 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509276850/
ディーゼルエンジン 54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524882722/
ディーゼルエンジン 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539559378/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:07:26.35 ID:2gnH37gW.net
991 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/05/10(金) 21:40:43.70 ID:sZyJ/299
>当然、燃費もパワーも排ガスも尿素ディーゼルに負ける
当然?
https://i.imgur.com/yCululg.png


頭の悪い情弱に聞きたいんだけど、このグラフに出てくるどれとどれが尿素ディーゼルなんだっけ?(笑)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:16:10.81 ID:PTSNqVd5.net
ひょっとして頭の悪い情弱ツダガイジって
そもそも尿素SCRが何なのかすらわかってなくねw

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:21:31.13 ID:sZyJ/299.net
>>2
プラドが尿素SCRだよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:27:19.29 ID:Qrk2uQ0B.net
流石尿素SCR、成績トップじゃん
台上試験では

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:51:11.51 ID:bApRQdD/.net
ハイエースも尿素SCRだよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:54:10.93 ID:sZyJ/299.net
>>6
>>2で出てる試験で使ったハイエースは尿素SCRじゃないよ
EGRと酸化触媒とDPF

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/10(金) 23:56:23.09 ID:bApRQdD/.net
>>7
ハイエースはKD時代のやつか
GDはプラドとほぼ同じだから尿素入れて性能悪化してる項目あるじゃねーかww
トヨタしっかりしろw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 00:08:37.35 ID:XNwuo0Hx.net
ディーゼルハイブリッドが出ないのは価格が理由なの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 00:33:55.89 ID:lzmMrCHB.net
>>9
価格だろうな。去年あたりのマイチェンでカタログ落ちするまでSクラスのディーゼルハイブリッド
があった。2トン越えなのにJC08モード20km/lぐらいで一千万円超。

11 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/11(土) 00:41:36.19 ID:lzmMrCHB.net
あれ、コテ忘れた。つまりそういう高級車ではあるが中産階級向けの車はまだ無理だろうな。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 01:04:20.51 ID:4SR748Ws.net
ディーゼルハイブリッドはボロクソ言われるほど悪くないと思うんだけどな

日野のHIMR搭載のデュトロだけど

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 01:46:01.41 ID:Jmtdo3ZS.net
ほうほう

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 05:27:25.46 ID:Q133OQ64.net
あら?過去スレでトヨタの尿素利用代替技法案が出てなかった?
確か触媒に燃料噴射する技法、及び燃料噴射耐用触媒の提案
燃費3%増?だったかで、尿素利用の代替が出来るとか何とか謳ってた特許
早よ尿素SCRに取って代われるクオリティで実現して欲しいもんだ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 05:34:39.20 ID:cVASoJPw.net
元々燃費がいいディーゼルは燃費が悪い発進加速時を電動化しても値段は高いのにガソリン程燃費改善効果が出ないってマツダの技術者がいってた
1+1=2にはならんと
ディーゼル好きの欧州で燃費改善効果は少ないが安価な48VマイルドHVが出始めてるからディーゼルと組み合わせるならこの辺でいいかも
同じく間もなく発売のHCCIのスカイアクティブXもトヨタ提供のストロングHVじゃなくマイルドHVだとか
ベンツのS300hは是非復活して欲しいけど直6ディーゼルのS400dの方が車としての出来はいいみたい
ところで市内配達トラックでHVって結構見かけるけど燃費ってどれくらい向上するの?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 08:32:35.65 ID:7Jwsv/Ae.net
>>14
ハイラックスに載ってたんだったけ、外国仕様だけだったかも。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 09:20:04.16 ID:Q133OQ64.net
マイルドHVってアイドリングストップ品質向上の為だんび?
今までアイドリングストップって下手すっと逆効果だったべな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/11(土) 09:22:48.01 ID:Q133OQ64.net
マイルドHVってアイドリングストップ品質向上の為だんび?
今までアイドリングストップって殆ど逆効果だったべな、それの改善だべ

19 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/13(月) 22:57:39.31 ID:2rSz4U6M.net
スズキの小さいリチウム電池+エアコンの冷気を維持する仕組みのやつとかマイルドハイブリッド
もいろいろよくなってんじゃないの。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 20:06:18.05 ID:z1d9X4es.net
スバルとスズキはディーゼル車を国内販売すべき

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 00:17:31.83 ID:kPR2Y9PU.net
今から出したらマツダと比べられちゃうから難しいだろう

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 10:50:28.85 ID:h2eLBsEj.net
スバルのディーゼルは欧州では販売終了らしいけど、これってつまりディーゼルから完全撤退なのかな

23 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/16(木) 21:55:06.86 ID:K7fiYNyX.net
アルファロメオ・ジュリアのディーゼルが日本に入るらしい。絶賛だなこの記事。
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20190509-20105183-carview/

24 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/16(木) 22:01:18.61 ID:K7fiYNyX.net
よく見たら「試乗PR」とるあるや。だけどアルファならスポーティーでクイックなハンドリングが期
待できそう。そのハンドリングにスタビライザーをつけずにロールしまくりの乗り味がアルファと
いうものらしい。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 23:18:57.55 ID:EhAh1Zhk.net
LD28やYD25、1KZみたいにやけに足の速いディーゼルって何が違うんだろう?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:39:12.16 ID:mhiIyuHg.net
車で「足が速い」って足回りがエンジンに勝っているイメージ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:46:44.74 ID:c2rRm2Aj.net
乗用車向けレベルの耐久性のエンジンを商用車で使うから足が速く感じるとか
実際に不具合が起こるのはかなり距離走ってからじゃないのかね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 00:48:11.98 ID:pkpalwod.net
自分は出足が良いイメージだな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 03:21:35.68 ID:qRcvyakc.net
なぜEGRはDPF後の排気ガスつかわないの?
DPF後の排気ガス使えばすす詰まり問題は解決するでしょ?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 03:50:20.67 ID:73rxf9XR.net
>>29
なので旧スカイDで懲りたマツダは新スカイDではそうした

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 07:03:11.07 ID:FrfCNQod.net
足が速いって何だ?腐るのが早いって事か

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 08:14:28.67 ID:jIcwJQDw.net
>>23
評論家は金や付き合いの為に平気で嘘を書くからなw
イタ車のディーゼルなんて危険な匂いしかしないな
10年経ったら本当の評価が分かると思う

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 10:32:59.99 ID:E+mIY7Ql.net
>>29
低温始動時のエンジン温度を早めるためにじゃなかったかな?
DPF通すとその分温度下がるから。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 14:20:13.61 ID:eyTQY8iU.net
>>29
高圧EGRでそれをやろうとするとエキマニとターボの間に酸化触媒とDPFを配置しないとだめだけど、それをやると高負荷時の高温排気で触媒とDPFが損傷するから無理。
マツダの1.5Lと1.8Lは高圧EGRと低圧EGRを併用しているけど、DPFの下流から排気を還流しているのは低圧EGRのみで、高圧EGRに関しては他と同様にフィルタ無し。

35 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/17(金) 14:43:23.91 ID:H0HSxQ6K.net
>>32
前段はそうだろうと思うが、後段、過去に信頼性に問題を抱えていたメーカーが多いとはいえ、
イタリアを過小評価しない方が良いと思う。てか、日本も含め先進国はどこも見くびらない方が
良い。コモンレール=蓄圧式のディーゼルはほぼ同時?にイタリアのフィアットと日本のデン
ソーの技術者の着想・発明らしいからな。フィアットの経営が早々に権利をボッシュにうっぱ
らったのはアホだが。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 18:26:58.54 ID:5cLo2bnC.net
>>33
DPF後の排気をヒーターで再加熱して温度を上げたりとかって出来ないんかな?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 22:53:15.87 ID:7+FXEhrn.net
>>36
気体の温度を上げるには相当なエネルギーが必要なのでどこからそれを絞り出すのかな?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/17(金) 22:53:50.30 ID:7+FXEhrn.net
アルファロメオのジュリア契約しに行こうか悩み中

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 08:12:08.90 ID:zNMEwHTg.net
>>36
レーシングカーがエキゾーストに巻いてる断熱テープでDPFとパイプをぐるぐる巻にすれば
排気温度は高いまま維持できる。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 08:42:13.69 ID:NaaL9DPQ.net
>>39
的はずれなことを

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 09:49:36.67 ID:5yw26bYm.net
かつて独立系だった小規模高級車メーカーの多くは、大手自動車メーカーの傘下に入った
足りない技術はそこで補ってる

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/18(土) 18:16:25.75 ID:0aJ/FZyv.net
ソフトバンクやソニーやトヨタの様に
他社が千万程度の広告費を出す所に数億の広告費を出す所は無敵

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 07:58:33.57 ID:UIrR2Y1X.net
最先端ディーゼルエンジンの証。世界的トレンド「尿素SCR」と採用メリット | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/05/17/322407.html

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 08:36:59.03 ID:78iAq+j+.net
>>26
腐りやすいの意味じゃないの?w

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 09:03:22.57 ID:c2fYoqx2.net
そんなことわかってるから「車で」って書いてあるんだろうよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 10:06:34.28 ID:SVTGkgOq.net
LD28もRD28も乗ったことがあるが
LD28のほうが速い気がした。
実際に加速タイムを測ったわけじゃないから
あくまで感覚だけど。
どっちも黒煙はすごかったな。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/19(日) 16:26:32.94 ID:7Ont4Dt9.net
>>43
それいすゞの宣伝な

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:41:14.44 ID:bKAvq/+P.net
クーペにディーゼルとは・・・

BMW、「8シリーズ クーペ」に319PS/680Nmの直列6気筒ディーゼル搭載モデル
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1185364.html

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:48:32.85 ID:sp3xKirG.net
117クーペディス?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 19:59:00.20 ID:mhJs+EiR.net
ギャランΛにもディーゼルがあった

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 20:27:42.27 ID:c6HqCAiX.net
ル・マンだとディーゼルが優勝したこともあったな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/20(月) 20:29:25.58 ID:rezoIDK5.net
ル・マンのディーゼルって黒煙噴いてるイメージないけどDPFついてたのかね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 07:13:17.19 ID:0YPAEj8i.net
1kzなんだけど、最近始動時のエンジン掛かるまでの時間がバラバラ
セル回って一瞬で掛かる時と2〜3秒セル回る時と
エンジンが冷えてるとか暖まってるとか、止めてからの経過時間とか、そんな規則性もないんだよね
気に入ってるんだけど20年で20万km、ぼちぼち乗り換え時期かな

54 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/21(火) 12:25:55.03 ID:09RfUPX/.net
オイル交換を定期的にしてんならディーゼルとしてはまだ壮年期だろ。インジェクターが少し詰
まってるとか?

55 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/21(火) 12:39:22.22 ID:09RfUPX/.net
グロープラグもな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 15:09:23.69 ID:Z8g8W9VJ.net
1KZなんて冷えてる時はともかく基本はセル一発でしょ
セルとオルタが弱いエンジンだからその辺換えてなければ20万キロだったら変える頃合いだと思うぜ
ちなみに変えてやれば50万キロ乗れるエンジン

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 16:05:48.50 ID:CVgu1I9P.net
>>53
中途半端なエア吸い
ヒューエルフィルターのブラケットにあるプライミングポンプや経路途中の燃料ホース

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 16:17:46.73 ID:Xx8HO138.net
>>45
車だって腐るじゃんw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 18:06:39.79 ID:yr3+SBsc.net
>>57
それが原因の場合、何か調べる方法ある?
エンジンルームは常に綺麗にしてるので、目視での燃料漏れはなく、
人一倍鼻が利く自分でも、燃料の匂いは感じません
12万km時に、不具合はなかったけど噴射ノズルとグローは交換しました

ちなみに15年程前にリコールでヘッド交換してから、極々たま〜に症状が出る様に
それが最近になって頻発。コレ、ヘッド交換とは無関係かな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/21(火) 18:09:35.48 ID:Z8g8W9VJ.net
無関係だろ
セルが死にかけなんじゃねーの?換えてあるか?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/22(水) 07:38:25.53 ID:zVyeNlrf.net
セルは20万kmの間に2回OHしスターターキットも交換、バッテリー(寒冷地仕様の2個積み)は年末に換えたので元気です
始動時のみの問題で他は快調なので、しばらく様子見ます

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 09:23:16.81 ID:LrXo/hqA.net
VW トゥアレグ 新型にトルク91.8kgmの最強ディーゼル、受注開始…8万9825ユーロから
https://response.jp/article/2019/05/22/322610.html?gp=1_email_20190522

ちょっと乗ってみたいね
但しディーゼルとはいえ大排気量で車重もありそうだから燃費はかなり悪そう

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 09:31:16.20 ID:LrXo/hqA.net
昔アウディにQ7V12TDIって6000cc500馬力1000Nmなんてお化けみたいなのがあったがその乗りかね?
アメ車でもピックアップトラックに6LクラスのV8ディーゼルってあるな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 12:15:50.57 ID:xuz8TN7t.net
すげえな…と思ったけど、よくよく考えたら毎日トルク220kgmのクルマ転がしてたわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 13:41:24.46 ID:fMgNCIao.net
ディーゼルに関しては完全に日本は周回遅れしてるな。
プラドやパジェロクラスですらあんな低スペックのもの使ってるくらいだし。
マツダ直6にまじで期待したい。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 14:27:19.21 ID:zXcawSE/.net
ディーゼルは大排気量でも負荷がかかってなければ燃料消費少ないんじゃなかったっけ?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 14:29:57.19 ID:Y6Qn5YOa.net
>>65
期待したいけど今のマツダディーゼル見てしまうと6気筒になったからって… と思ってしまう

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 15:55:40.95 ID:F0O9G9m4.net
単純に詰まる場所が2ヶ所増えるだけ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/23(木) 16:01:40.11 ID:F0O9G9m4.net
>>63
ディーゼル界のエアバスA380だな
時代遅れの最新型

70 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/23(木) 16:09:16.97 ID:pOF5E0yM.net
>>66 そうだろうな

71 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/23(木) 20:17:16.84 ID:pOF5E0yM.net
今度出るらしいHCCIのスカイアクティブXはディーゼルエンジンと言えるのか。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 04:57:06.19 ID:RD94RTAE.net
燃料がガソリンだからディーゼルエンジンっぽいガソリンエンジンだわな
ところでスカイアクティブXっていつ発売?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 11:01:15.06 ID:QNk/9NCR.net
海外では発売済だった気がするが
日本は今秋?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 11:19:34.24 ID:IK5Wm1m4.net
【マツダ3 新型】開発責任者「誰もが羨望するクルマに挑戦」…SKYACTIV-Xは10月に投入
https://response.jp/article/2019/05/24/322695.html

まだ海外でも売ってないよ
10月発売とか

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 13:32:04.90 ID:BEY1xfRI.net
>>59
横からだけど、プライミングポンプをしこしこして、エア噛みの
無い状態で一発起動なら、エアが原因かもしれない。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 00:09:17.76 ID:d9UU1CO0.net
とうとう黒幕のボッシュが多額の賠償を請求されたと新聞でみたんで、2年ぶりにこのスレに来たけど
特に話題になってないのかな

77 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/25(土) 00:40:02.27 ID:tG0cUcN8.net
気にせず腰を振れ

78 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/25(土) 01:38:30.15 ID:tG0cUcN8.net
これか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45201760T20C19A5EAF000/
独ボッシュ、排ガス不正で罰金110億円 独検察命令

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 05:22:11.33 ID:BTA73gXK.net
BMW X5 新型に入門ディーゼル、ダウンサイズの2.0リットル直4搭載…8月欧州発売へ
https://response.jp/article/2019/05/24/322724.html
新型X5のディーゼルエンジン搭載車は現在、日本市場にも導入されている「xDrive 35d」グレードがある。直噴3.0リットル直列6気筒ターボディーゼルエンジンを積み、最大出力265hp、最大トルク63.2kgmを獲得する。
これに対して、8月に欧州市場で発売されるxDrive 25dグレードには、ダウンサイズの直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンを搭載する。最大出力は231hp、最大トルクは45.9kgmを発生する。

X5だと2tオーバーだろうけどパワー的には2L直4で十分だろうな
ディーゼル買うのはコスト抑えたいシブチンだろうし

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 13:20:12.98 ID:vlRaPaNX.net
2Lで231hpは凄いな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 13:34:45.70 ID:FK4ZLzpn.net
排ガスいかさますれば、それぐらい出るわなw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 14:39:35.66 ID:HYrvym85.net
排気量大きめでスペック控え目にして排ガス対策するのがトレンドだって
MFiにはそう書いてあったけどね

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 15:16:53.67 ID:BTA73gXK.net
マツダはダウンサイジングは古くてこれからはアップサイジングだっていってるね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 15:31:53.75 ID:xvuafiFv.net
結局欧州で言うダウンサイジングは絵に描いた餅
本当のダウンサイジングを狙うなら日本の軽みたいに車体まで小さくしないと

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 15:38:15.65 ID:FK4ZLzpn.net
小さい車に小さいエンジンを搭載するのは当たり前w
ダウンサイジングの真意は、エンジンだけを小さくして燃費性能を上げるということ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 15:40:26.02 ID:xvuafiFv.net
燃費良くなってんの?
少なくとも排ガスは悲惨じゃん
と言う事はその狙い自体がおかしいんだよ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 19:35:04.08 ID:BTA73gXK.net
EGRでのパワーダウン分を補う為に排気量アップが必要ってマツダは言ってた気がする
ブーストアップで補うにしても限界があるのかな?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 20:56:20.11 ID:xvuafiFv.net
いくつかのメーカーは輸出用にディーゼルをもっているけど、
国内でも売っているメーカーは少ないし、ホンダやスバルはとうとう出さなかった。
ということは今の構成では日本での使用に色々問題があると判断しているんだろ。
マツダはディーゼル嫌いの米国市場に果敢にも挑戦するようだが果たして。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 21:02:18.86 ID:Vcpgy+4s.net
というか、日本ではハイブリッドを売ればいいという考えでしょう
ラインナップを増やすにもお金が掛かるから

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 22:24:56.31 ID:84a2tF0D.net
新しいユーロ6はポスト新長期よりシーキビになったでしょ。
日本の低性能ディーゼルじゃもう勝負できないな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 23:41:44.37 ID:VV9Th0xf.net
長期規制のクルマはパワーもあるしアドブルーも後処理も無いから楽で良いわ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 07:30:33.63 ID:c64IZGuM.net
さすがに前走らないでほしいわ
前で通せんぼ爺するなら新短期+NOx&PMレベル以上でお願いします

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 11:24:17.82 ID:q6lW36e8.net
しかし、VWあたりのイカサマはもう無かったことになってんのな
日本メーカーが同じことやってたら1000年粘着するだろうに

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 11:38:05.02 ID:sUSFZ+DS.net
欧州車は偉いから問題ない
例え不正ソフト書き換えを間違えただけと小学生並みの言い訳をしても許される

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 12:29:38.21 ID:q6lW36e8.net
本当は欧州メーカーの方もストロングハイブリッドが現状の最適解だと気づいているんだろ
だけどプライドが邪魔している感じ
かつてアウディがパラレルハイブリッドを市販直前まで行ったが、
発売されたプリウスをみてそれはなかったことに。
なにせバッテリーをプラグインでしか充電できない仕様。

96 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/26(日) 12:58:55.41 ID:IaznV2cc.net
スカイアクティブXの燃費を未定として発表しないね。ディーゼルエンジンよりいいのか悪いの
か気になる。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 16:06:05.53 ID:/tRhVc16.net
最近の軽油って意外と綺麗な色してるよな
昔のトラック黒煙の時代のイメージから汚いイメージだったけど
軽油の色自体はすげぇ鮮やかな色でなんかイメージ変わったわ

画像検索すると透明黄緑みたいな色だけど近所のスタンドはエメラルドグリーンみたいな色だった

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 16:14:24.65 ID:t3627REd.net
軽油は泡立つのがちょっとウザい

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 17:42:33.61 ID:S5Wyovcs.net
スカXはガソリンが軽油より熱量低いからディーゼルよりもkm/Lの燃費は悪いでしょう

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 18:29:13.37 ID:dGW0TkqG.net
Xはトルク感が良いって何かの記事にあったな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 19:54:25.96 ID:14KUViIB.net
規制地域外に住んでると過去の名車選び放題で良いよなぁと思うわホント

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 11:20:24.97 ID:J61Q3Xv4.net
国交省:ここにもあった! 熱効率50%を達成したディーゼルエンジン|MotorFanTECH[モーターファンテック]
https://motor-fan.jp/tech/10009734

103 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/27(月) 17:04:15.97 ID:KuiIy1AM.net
2017年ごろの試作車の試乗だと、高速走行でガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車の中間
の燃費になっている。燃費では多分ディーゼルエンジンが優れていることになるのでは、販売
したあとでも。https://clicccar.com/2017/09/12/509939/
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96x%E3%81%AE%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%BB%E3%81%A9%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%B6/

結局HCCiは窒素酸化物対策のコストが安い代わりにディーゼルエンジンより燃費が少し悪い
が、それは販売時には黙って、代わりにガソリンエンジンよりは大幅にいいということを売りにす
るエンジンと言うことになりそう。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 00:42:29.27 ID:UH+Z72R9.net
初歩的な事ですまんけど教えてください。

SUVでガソリンエンジンかディーゼルエンジンで悩んでいるけど

ディーゼルエンジンは低速域の加速はいいから街乗りのストップ&ゴーには適しているけど
高速道路等で80キロとか100キロからの追い越しは加速が悪い?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 00:54:04.08 ID:22T3+0IS.net
>>104
スペックがわからんから確定的なことは言えないけれど
上までブン回したガソリンエンジン仕様と比べたら遅いかもね
シフトダウンせずに加速する程度ならディーゼルは悪くない場合が多い

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 01:39:46.51 ID:CQs/HJO5.net
>>104
車によるとしか。
ベンツのV6ディーゼルに乗ってますが、スポーツカー顔負けの超絶加速なのでクルコンのリミッター(上限速度を自分で設定できる)を使用してます。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 06:40:55.60 ID:2W8lnfDc.net
MTならいいけど、ATで6速程度ならストレス感じる人も居るかもね
キックダウンしても、ガソリン車の様にシュワ〜とエンジン回らんし
加速その物はガソリンと遜色ないか若しくは勝ってるとしても、フィーリングは違うわな
音も含めて、結局は試乗して好みで選ぶしかないよね

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 13:07:12.23 ID:KsxSRL2B.net
マツダのスカXって結構高いね
3,140,000〜3,621,400
2000ガソリンより670,000高いし1800ディーゼルより400,000高い

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 14:33:19.33 ID:9Qy5auKM.net
安売りするもんでも無いしな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 16:14:32.09 ID:HHRrCtW/.net
関東圏でKC-乗ってるけど触媒つければ走れる、登録できる地域が限られるが
KKなら関東どこでも登録できたし酸化触媒つけるだけで首都圏走って問題なし
大阪とかのほうが厳しいかな
千葉東京でも乗用ナンバーならかなり古いディーゼルもちょろちょろ見かけるな
あと県外ナンバーの排ガス記号1桁の条例違反の古い貨物も

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 16:18:03.12 ID:pzAr62pM.net
>>105
>>106
>>107
レスありがとうございます。

新型X5検討中ですが、ガソリンエンジンがなかなか発売されず、
ディーゼルの35dしか売っていないのでそろそろディーゼルでもいいかな?
って思ったので。

高速道路走行が多くて、追い越しにストレスないのがいいので

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 17:06:23.79 ID:HHRrCtW/.net
>>111
試乗をお勧めします。
長距離乗るならディーゼル悪くいないですが、追い越しにどれぐらいの
パワーを求めるかで違ってくると思います。
追い越しといっても人によって追い越し方も違いますし
どれくらいストレスかもスペックだけじゃわからないです

追い越す時はガソリンEgをベタ踏みした時のような軽さはないとおもいます
高速巡航してる時は余裕な感じがしても、追い越す時は気になるかもしれませんね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 20:08:10.88 ID:dzCH/kFi.net
マツダCX8のディーゼルと2500ガソリンターボもスペック的に似ているけど
どっちのほうが速いんだろうな。
やっぱり最大出力で勝るガソリンか。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 21:28:11.75 ID:Qgu9/NE3.net
公道で乗る限りCX-5や8の2.2Lディーゼルでパワー不足感じる事ったまずないなぁ
CX-3に4人乗車の高速の追い越しでちょっと足りないくらいだった

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/28(火) 21:37:17.17 ID:22T3+0IS.net
>>113
ガソリンの方が速いんじゃないかな
その2つだとディーゼルの方が定常出力で勝るのは1800rpm弱〜3000rpm強の領域のみ
https://i.imgur.com/gMctiZG.png
https://i.imgur.com/qRRvR2s.png

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 06:26:32.95 ID:H+6vfhGu.net
まぁディーゼルにATは合わんわ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 08:21:23.08 ID:a45dEQZS.net
>>113 >>115
基本的には0発進アクセル全開なら最高出力高い方が速い
中間加速もアクセル全開にするなら最高出力高い方が速くなりやすい
シフトダウンせずに中間加速とか縛るとディーゼルもトルクが生きてくるかも

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 15:49:00.11 ID:GG8dQojl.net
>>116
いやディーゼルこそトルコンATの組み合わせでしょ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 18:46:41.54 ID:4wD8+E3I.net
自分が乗ったATの味付けが悪かったかもしれんな
賢い多段ATか、任意でホールド出来るのなら断然ATの方がいいな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 20:24:43.99 ID:O3kXfiyF.net
巡航中にちょっと踏み増しただけでロックアップが外れたり、キックダウンしたりするプログラムだとせっかくの低速大トルクが味わえない

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 20:40:03.93 ID:GG8dQojl.net
ディーゼル+ターボ+トルコンATの組み合わせはいいぞ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 22:17:51.50 ID:31GbJzER.net
ディーゼルのエクストレイルの6ATは、エンジンの都合だろうけどなんか雑な制御って印象だった。変速タイミングは不思議だったのと、停止寸前にニュートラルに戻すようで最後カックンブレーキは慣れなかったわ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 22:38:22.95 ID:/zvGNf1p.net
>>121
だらけてるからだ。だらけてなければMT一択
ガソリンならいざ知らずディーゼルでMTより燃費が良いAT未だ無し

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 22:44:26.12 ID:GG8dQojl.net
だらけてもいいじゃないかパジェロだもの ますおか

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 23:56:33.70 ID:yjdYhSZx.net
>>122
カックンブレーキは日産独特のブレーキの遊びが浅いせいもあると思うわ
仕事で使うレンタカーのティーダやウィングロードみたいなディーゼルのない車種でも気を使う

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:41:04.13 ID:XPFbFdC1.net
あまりAT車を運転したことないけど、ほとんどがカックンだった
これだけでコントローラブルなMT車を選ぶ価値があるわな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:52:37.39 ID:ohlhHduW.net
カックン・・・?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:56:03.97 ID:CMFj4Q1m.net
運転下手なの自慢されてもな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 22:00:37.65 ID:XPFbFdC1.net
比較の話な

130 :植物油燃料@永遠サニー :2019/05/30(木) 22:21:36.83 ID:9bnJZVY0.net
ところでマツダ3はマツダさんと読むのかマツダスリーなのか、多分後者だろうがディーゼルの
MTが前モデルにはあったのに今回はないじゃないか。ディーゼルのMTの選択肢がミニといい
少ないのは悲しい。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 22:43:33.13 ID:TXROQUAT.net
>>128
メクラはレスしない方がいいぞ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 06:15:58.71 ID:M9d/An+B.net
横から失礼します
まず俺の運転が下手なのは認めるけど、
7年間MT乗った後ハイエースのディーゼル6AT買ったら、
止まる直前のブレーキ調整にかなり悩みました

問題はクリープ現象で、カックンブレーキを避けるためにブレーキを緩めていくと、
クリープで車が押し出される感覚にびっくりした
なんで最初の頃はエンジンブレーキからクリープに切り替わる20km/h弱でニュートラに入れたりしてた

いろいろな車を経験していれば対応できた問題だけど、
個人的にはまだMTより良いATには出会ったことないですね...

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 08:50:25.14 ID:uVljJP/2.net
新車で買ったらATオイル交換3万キロくらいで一度やっとけ
20L交換で
中古なら前オーナーやってるかわからんからあれだが、15マン走ってるならATクラッチプレート交換くらいはしないとスムースに繋がらなくなる

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 08:52:24.72 ID:uVljJP/2.net
ディーラーによっては一部抜き替えじゃなくフィルタ含めて全量交換してくれるディーラーところもあるが、価格もそれなりにかかる

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 11:41:45.14 ID:yhVBXQNo.net
>>132
自分はずっとMTだけど、ベンツのATは凄いと思ったわ
という事で初めてAT車を買いました

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 12:34:20.72 ID:7tbjM9Tb.net
bmwのATもなかなかいいよ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 12:58:38.65 ID:DxesuyFB.net
ZF製?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 13:55:58.73 ID:NZv8ZGv3.net
>>135
9速AT?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:04:23.45 ID:ImzBXa7I.net
>>132
おれもMTに乗ってたときは、完全停止直前にブレーキをほとんどぬいてカックンしないようにしてた
ATはそうもいかないから、わずかなカックンさえしない納得のいく停止はほとんどできない・・

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:14:42.19 ID:Zr4YOBZ+.net
クリープ現象は起こってない低速でもなぜかAT車なカックンしやすいブレーキのタッチ。
なんなんだろう。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 21:50:22.11 ID:61GbC8PH.net
クリープ掛かってるからじゃねえの
俺が乗ってるグランビアはそんなのまるでなくてカックンブレーキにもならんが…

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 00:06:38.22 ID:KPIX6j6o.net
>>140
力の拮抗で止まるよりも、ブレーキ緩めて止まる方が難しいからじゃないかなぁ?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 07:15:03.66 ID:0rtAMuq7.net
>>140
最近のATって燃費対策で停止直前でニュートラルに自動で制御されるのもあるんじゃない?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 08:05:09.38 ID:0Y4GLaDy.net
>>143
最近の車ってそんな制御が入ってるのか
知らなかった

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 08:13:29.69 ID:KPIX6j6o.net
>>143
あれは止まってから入るんじゃない?
ブレーキにもカックン抑えるやつ付いてたりするよね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 14:40:20.22 ID:0rtAMuq7.net
>>145
最近は速度が10km/h未満になると勝手にニュートラルに入るよ。
そこから少しでもアクセルを踏むとギアが入るから車によってはギクシャクする。
停止中も一定時間過ぎるとDに入れたままでも自動でニュートラルに入るし。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 15:49:23.41 ID:FAKN214n.net
松江〜境港 坂
https://www.tottori-guide.jp/files/27512.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=wyYPDgTLxjU

148 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/03(月) 16:13:03.61 ID:MlNTH2Oi.net
550cc二気筒EKエンジンのスバル・レックスSR完全べた踏みで国道161号の頂点付近を時速
六十キロ維持して後ろには大型トラックがいて怖かった俺が通りますよ。

149 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/03(月) 16:27:51.87 ID:MlNTH2Oi.net
↑失礼、国道の番号が違った。どっちにしろ本州の山越えの国道。

150 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/03(月) 16:30:07.69 ID:MlNTH2Oi.net
日本は山国だ。沿岸からちょっとでも中に入ると山々山。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 04:59:20.88 ID:znYpUpO3.net
>>147
ベタ踏み坂って、映像や写真見るとすごい急坂に見えるが、
実際は大した坂じゃないんだよな

山地にある急坂にくらべたらしょぼすぎる

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 07:20:11.52 ID:ocxsKZ5O.net
典型的な望遠圧縮なんだよね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 08:52:48.39 ID:pNxfvAyE.net
日産が世界最高効率エンジンを開発、
20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02294/

ガソリンエンジンだからスレチだけどマツダのHCCIより高効率でイーパワー用の発電専用だから使用範囲を狭めて高効率を追求できるんだとか

日産といえば可変圧縮もそろそろ出るんじゃないか?
2000cc直4でインフィニティからだったような

154 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/05(水) 12:06:32.76 ID:JEE//Emr.net
V6の代替として可変圧縮の直4を使うみたいだ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 15:46:03.48 ID:J/lcOTc4.net
>>153
可変圧縮のは既に去年から米国や中国の新型アルティマやインフィニティQX50で販売してる。
日本に入れないのは売れる見込みがなくてシェアを取れない車は入れないって方針だから

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 16:57:18.00 ID:pNxfvAyE.net
ホントだ
米中では市販されてたんだね
クランクシャフトの可動機構によりエンジン本体がデカくなりそうなのと耐久性は大丈夫のかが気になる

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 23:07:42.59 ID:/25Ol23r.net
某社のディーゼル乗ってるけど排気がえらい酸っぱい臭いなんだが大丈夫なのか?
以前に増してすごく酸っぱいんだが・・・
再生入ると昔のトラックの排気みたいな臭いするし

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 23:13:39.19 ID:+xUoDWvD.net
NOxかな
ボッシュ使ってるメーカーだろ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 23:28:01.93 ID:NC5YQB//.net
NOxって無臭じゃないのか

160 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/05(水) 23:33:53.87 ID:JEE//Emr.net
NOxからできるオゾンのツーンとした刺激?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 00:31:45.04 ID:2ecbSpS1.net
>>157
1KD?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 15:02:08.68 ID:oe5KM3iX.net
BOSCHのクリーンディーゼル試乗会でML350dだけ異常に臭かったから
指摘したらBOSCHのスタッフとベンツのスタッフに「そうですか?全然匂いませんよ?」的な対応されたな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 16:27:24.47 ID:jrpnxa+j.net
>>162
彼らはそう言うだろうなwww

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 17:54:20.81 ID:p/XFWWvL.net
【マツダ3 新型】SKYACTIV-X は180馬力、燃費は23.3km/リットル…受注を欧州で開始
https://s.response.jp/article/2019/06/06/323181.html

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 19:52:03.51 ID:oOygGnJs.net
灯油とガソリンの価格が変わらない欧州や軽油のほうが高いアメリカではいいけど、日本は世界ではレアケースだが軽油が安いのでスカイアクティブXのメリットは無いのでは。

ガソリンエンジンなみの馬力が出せる欧州産の高性能ディーゼルは日本では旨味が大きい。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 19:52:52.21 ID:oOygGnJs.net
>>165
訂正。

☓灯油とガソリン
○軽油とガソリン

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 03:19:01.50 ID:d/Irp7il.net
>>164
96g/kmか
ストロングハイブリッド無しにCセグで95g規制をクリアできそうなとこまで来たね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 19:50:14.17 ID:H32S5zpn.net
>>167
それはNEDCモードの値だからムリ。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 21:10:53.96 ID:zKxARpGM.net
>>168
WLTPだと122g/kmだった
ほぼ無理ゲーだなぁ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 21:31:44.90 ID:NcGuDhmw.net
>>165
灯油で走っても脱税にならない欧州なら灯油車があってもいいと思うんだけどな
あるなら灯油車日本でも販売してほしいわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 11:38:21.48 ID:TvX5VFP3.net
>>170
欧州は灯油の方が軽油より高いんじゃなかった?
灯油の成分を多く含んだ軽油を販売したら、ジェット燃料とかの
燃料が不足して灯油を含めて値段が暴騰してガソリンより高くなったとかあった記憶があるんだけど。
しかも環境規制で自動車用と産業用とて厳しく管理されて日本より重い厳罰になってたと思うんだけど

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 12:35:23.89 ID:Rpjz9Xwc.net
値段が安いんならA重油でも良いんだよな。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 14:41:11.14 ID:J3zGQfB/.net
日本の灯油って開放式暖房器具を室内で使えるほどに質が良いんじゃ?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 16:19:12.89 ID:HYacJNry.net
茶灯油というのが規格上はあるが見たことないな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 22:18:27.93 ID:WXan1ukc.net
ヘップシ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 02:03:45.07 ID:mtCkFni7.net
日本は、灯油(JIS1号灯油)の生産量・消費量が多く広く流通してるので安価なのでは?
灯油は室内で燃やしても大丈夫なように、硫黄や悪臭成分が取り除いてある

田舎の風呂・暖房は高確率で灯油を使ってある

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 08:59:52.69 ID:t1/44bSF.net
ま今どきのディーゼルに灯油使ったらすぐポンプ壊れるけどな。
灯油はエアコン暖房なんかより直ぐに暖かくできるけど、それでも無臭とはいかないからな。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 11:24:07.33 ID:rs5880v8.net
未だに灯油臭いディーゼル車が走ってるけど、あれは本当に灯油を入れてるのか
軽油でもそういう臭いがする時があるのか

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 12:00:25.61 ID:gwla3eZg.net
地方の土建屋辺りは現場のユンボなんかに2stオイル混ぜた灯油入れてる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 12:05:06.21 ID:aGez6usy.net
ほぉ〜
良いこと聞いた(笑)

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 14:03:26.19 ID:XGpqJosI.net
白煙撒き散らしてる汚い2tダンプってそういう輩どもか

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 16:27:34.73 ID:RdtL6zAo.net
ディーゼル車乗ってるだけで日本に貢献してる感が物凄いからな
日本のためにお国のために自分は凄いことやってるだって実感がある

ディーゼルってやっぱ大事だしあと10%は最低限普及させなきゃダメだね

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 17:11:03.62 ID:LNqtD5Sp.net
>>181
中小型なら日野の再生中なんじゃね?w

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 18:33:23.97 ID:CUnB0vzu.net
>>182
軽油が高くなるからこれ以上は普及しなくていいわ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 18:44:24.97 ID:RdtL6zAo.net
心配せんでも軽油は高くならんよ
まあガソリン車との比率が50%とかになったら税率が変わってアレだけど
現状軽油を赤字で輸出しまくってる現状ディーゼル車販売が仮に20%行っても問題ないどころか日本にメリットしかない

186 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/10(月) 18:52:18.96 ID:pjYWqicr.net
ユーグレナの株価がここ半年ぐらい上げ傾向だ。藻からジェット燃料≒ディーゼル用の燃料
を作る手間=コストは下がってきているのかな。

187 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/10(月) 18:55:08.93 ID:pjYWqicr.net
去年年末の記事だと一リットル一万円らしいな。2025年には一リットル百円になるよう目指すと。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 05:05:06.34 ID:eoiK44A0.net
ヘッセルマンエンジンはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの中間、
詳しく言うと燃料直噴式石油発動機はマルチフエール機関であるが、ディーゼルエンジンの
噴射ポンプをそのまま流用している為に、ガソリンや灯油使用するときはエンジンによっては
燃料に少量のエンジンオイルを混合することを推奨していたらしい。
基本的には石油発動機の亜種なので始動はガソリンで行い、暖気後に重質油に切り替える。
ただし重油使用時はエンジンに煤が溜まるために停止前にガソリンで運転しておく必要が
あるようだ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 20:41:25.15 ID:bo76tthy.net
昔の内燃機って、燃料は灯油だけど始動用にガソリンが必要ってのがあるよね
あれってディーゼルエンジンなの?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 21:22:51.02 ID:AVsldDIm.net
>>189
石油機関だね
ガソリンエンジンの燃料に灯油を使ってるだけ
オクタン価が低いから低圧縮比にしてて熱効率悪いが燃料代の安さで安く運用できるってエンジン

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 21:11:37.82 ID:lp15hxKz.net
4HK1より6HK1、6HK1より6HH1の方が好きだな―俺

192 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/17(月) 21:21:15.96 ID:C8QsHgJh.net
乗用ディーゼル車ってガソリン車以上にMTの選択肢がない。アクセラであったのにマツダ三
ではなくなったし、ガソリンエンジンだけの時はMTの選択肢が多いMINIはディーゼル導入時か
ら皆無。

193 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/17(月) 21:22:12.83 ID:C8QsHgJh.net
エクリプスクロスはガソリンもディーゼルもMTない。クロカンSUV好き達はもうMTいらないのか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 21:24:04.25 ID:lp15hxKz.net
新車のクロカンより中古のクロカンの方が使い出あるからな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 23:13:36.17 ID:Gxab+Wrl.net
>>193
副変速機、リジットサス、ラダーフレームにデフロックつかないとクロカンとは言わないな
SUVならオートマで十分だろ

ヨーロッパで流行りの2Lディーゼルってどうなの?
パサートに興味あるわ

196 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/17(月) 23:48:15.82 ID:C8QsHgJh.net
>>195 前段はまあ、そりゃそうか。だけどアウトランダーがそうだから、エクリプスクロスも
パジェロ製造で今は海外向けだけになったパジェロと同じラインで作られていると推測する。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/18(火) 15:05:45.13 ID:dUxxTskR.net
>>196
クロカンSUVのMTの話とパジェロの製造ラインは何の関係が?

198 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/18(火) 17:12:18.44 ID:MAN+iBWm.net
2:50あたりからの様子に感動した。スポット溶接をロボットではなく、人が大きな溶接機を取りま
わしてやっている。岐阜県坂祝町のパジェロ製造。生産性はどうなんだろうな。ラダーフレーム?
のパジェロとモノコックのデリカ、アウトランダー、エクリプスクロスを同じラインで流せるのは人
がスポット溶接するから?https://www.youtube.com/watch?v=vmarHs6eLok

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/18(火) 17:47:07.33 ID:CpxApE7X.net
たしか三菱ってコルトRALLIARTで日本初のシーム溶接してなかったっけ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/18(火) 21:52:47.07 ID:WN0yAt5L.net
BMWとVWのエンジンはどっちが出来いい?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/19(水) 20:13:11.19 ID:9Gwstsnv.net
もともとエンジン屋のBMWに決まってる

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/19(水) 23:28:47.64 ID:j5jQ686+.net
320Dツーリングにしようかな
パサートヴァリアントはスペックの割りに安いけどFFだし
パサートオールトラックの中古が300万台なら買う!

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 21:32:15.26 ID:5Cj1FkHy.net
>>202
C220dは?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 19:52:10.96 ID:dYBdZf9/.net
>>203
ベンツの右ハンドルは適当な作りだからいらない

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/23(日) 19:55:54.51 ID:OCh9/RJt.net
>>200
ものによる

206 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/25(火) 19:13:21.84 ID:JHPh51gn.net
これムネアツだ。逆行ピストンディーゼルエンジン。いろんな回転数や負荷条件でも熱効率が
50%を下回らなかったらしい。ここに言及はないが二十世紀半ばのイギリスのロンドン・エジンバ
ラ間の特急列車に三角形に配置した逆行ピストンディーゼルエンジンが使われたことがある。

https://www.youtube.com/watch?v=UF5j1DvC954

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 19:57:54.73 ID:9EOv8CwS.net
新しいマツダ3のディーゼル、トイレにMTの設定がとうとう無くなったんだな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 20:34:25.56 ID:CrvM/XQy.net
トイレ?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 20:45:14.31 ID:u8oWlqag.net
トイレ?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 21:40:06.81 ID:uFWIqwDN.net
トイレ?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 21:54:09.09 ID:PwRCBTP+.net
>>206
確かイギリスの主力戦車チーフテンのエンジンがこれの12気筒だった。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 00:13:00.07 ID:crvjgZKZ.net
トイレ?

213 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/26(水) 19:02:30.89 ID:ZIkalLQI.net
>>211 エンジンではイギリスは侮れないな。ドイツと同じころにジェットエンジン開発して今に至る
までジェットエンジンに関しては遅れを取っていない。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:38:03.85 ID:Gmk1HUuW.net
>>213
ジェットエンジンじゃなくても、ロールスロイスマーリンエンジンは大戦中最良エンジンじゃないか?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 06:24:20.93 ID:It1CzIiK.net
さすがは変態紳士の國だなw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 06:46:22.73 ID:KZR94WLJ.net
アウディ Q8 の頂点『SQ8』、欧州最強ディーゼル搭載…最大トルク
https://s.response.jp/article/2019/06/26/323833.html

217 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/29(土) 19:37:23.38 ID:G3k3UfCK.net
これから温暖化対策で経済が大きく変わっても多分ディーゼルエンジンは生き残れる。空気中
の二酸化炭素を取り除く設備の稼働コストが今まではトン当たり600ドルだったが、ビルゲイツが
出資する新しいカナダの工場では94-232ドルで取り除けて、規模も大きくできるそうだ。この動
画でちょっと言及されているがその二酸化炭素からフィッシャー・トロップフ?法で自然エネ電
力を使って燃料を作る計画がある。これで内燃機関エンジンは延命するだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=XHX9pmQ6m_s

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 14:37:41.79 ID:M0QAOiXg.net
わざわざco2を増やす内燃機関は使わんだろう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 14:53:07.53 ID:QQYPMhVy.net
化石燃料の内燃機関はコスト安

220 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/30(日) 14:57:35.39 ID:Wr2Aj9P3.net
>>218 そのCO2がもともと空気から来たものなら増やすことにならない。

>>219 そうだが、「外部不経済」つまりコストに含まれない害を算入するとコストが超絶高。
その害とはまさに化石燃料由来のCO2が引き起こす温暖化による人類破滅の害。政府の
正しい規制によって外部不経済が経済に算入されてゆく。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 15:04:16.07 ID:hrJU6F67.net
電池&モーターでは絶対に成立しない分野だけだろ
あとは一部の金持ちがクラシックカーを走らせるのに使う

222 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/30(日) 15:07:48.07 ID:Wr2Aj9P3.net
>>221
一理あるが、世の中にある既存の内燃機関の膨大な数を考えると、内燃機関の二酸化炭素排
出量の問題はこれからもなくならない。それに自然エネは地熱や波力を除いて発電する時間と
発電しない時間があり、ちょうど両方の問題が一石二鳥で解決する。まあどうなるか見もの。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/30(日) 16:41:06.99 ID:3zcyCXUD.net
相変わらず滅茶苦茶だなコイツ

224 :植物油燃料@永遠サニー :2019/06/30(日) 17:02:39.75 ID:Wr2Aj9P3.net
気にせず腰を振れ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 19:22:25.33 ID:VfVhFCVa.net
神奈川まで一年間、単身赴任のお供に3Cエンジンのタウンエース連れて行ってたけど、
帰ってきてから乗り入れ規制対象だったのに気付いたわ。
ごめんなさい。

226 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/03(水) 11:35:47.54 ID:KTk5mIyu.net
マツダが直六をこれからやりベンツが直六に戻ったのはディーゼルエンジンでコスト削減できる
のが大きいそうだ。排ガス浄化装置は排気バルブの近くに置かなければならないらしいが、V6
だと片バンクごと必要になり二つ要るのに対して直六は一つですんでコストが大きく違うらしい。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02505/

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:18:20.39 ID:MSFow/1J.net
直6のスムージーさはまじで神がかってるから楽しみ。
直6のアルテッツァは馬力少な目だったけど良い思い出しか無い。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:53:10.20 ID:l5S9rmvy.net
おそらく3000ccクラスなんだろうけどマツダのブランド力でそんなデカいの売れるかな?
ボルボなんかは逆に2000cc直4に集約しちゃったが今だと3000ccってSクラスとかの標準エンジン
CX-8/9辺りに積むのかな
ガソリン直6も作るのかなあ?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 13:30:45.36 ID:gorryUak.net
残念なことにマツダはやることなすことBMWの下位互換、しかも後追いという感じになるのがね…
値段で勝負ってところか それも大事だしな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 13:56:48.23 ID:Iz8XH6w0.net
松田乗りのなかでは松田はベンツ、BMWと互角の実力を持ち、
なおかつ価格はそれらよりはるかに安いクレーバーなプレミアムブランドということになっているから
狂喜するだろう。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 14:16:18.19 ID:KENj5pfp.net
>>228
ディーゼルとSKY-Xでやるとどこかで聞いた

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 14:51:15.52 ID:sbwQSB4a.net
目指してる方向はアルファロメオの方が近い感じがする

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 20:19:03.78 ID:03M2jo5U.net
直6ディーゼルねえ…。
6HH1とか6M61とか6M70は乗ってるけど、まあ思ったより回転の上りが速いってのはあるな。
ただV8と比べると物足りねえんだよなあ…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 20:53:07.53 ID:FWztVek/.net
V8ってディーゼルですか?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 20:55:33.51 ID:MSFow/1J.net
トラック用だべ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 21:18:21.68 ID:UPA3R9jN.net
>>234
海外向けのランクル200には4.5L V8ディーゼルツインターボの1VD-FTVの設定がある。
逆輸入で900〜1000万で売ってる業者が複数あるよ。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 21:21:57.81 ID:EszZl6mG.net
アウディのV12ディーゼルに乗っている勇者はいる?

238 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/03(水) 21:29:36.51 ID:KTk5mIyu.net
よほどカネないと載せてる車買えないw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 07:07:47.49 ID:kvig83GY.net
マツダ直6・FR、21年春の次期「CX-5」から
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02463/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 07:11:28.28 ID:kvig83GY.net
>>230
そのようだね
妄想な気がするが

マツダはBMWになれるか、驚きのFR比率予測
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/062400313/?P=1

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 12:51:45.75 ID:/fSoBhlh.net
マツダ直6・FRの第2弾、22年の次期「アテンザ」に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02505/?n_cid=nbpnxt_mled_fnxt

CX-5/8/9とアテンザはFR化するようだな
そもそもアテンザってカペラ同等品で大型高級車ってくくりには該当しない気もするが気張ってるね
レクサスとかインフィニティとかアキュラとかのようにマツダ本体とは別に高級ブランドを立ち上げるのはバブル期の多チャンネル化で大失敗したから絶対やらないとか

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 19:46:58.23 ID:1WnRXY6b.net
マツダは直6だプレミアムだとほざく前に
糞みたいな品質の現行ディーゼルをなんとかしちくり

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 19:52:42.02 ID:V2he+/wE.net
ディーゼルのスレにいながらマツダのネガキャンしてる奴らの事を真に受けてるのか・・・

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 21:07:31.48 ID:1WnRXY6b.net
真に受けるも何もリアルオーナーなんだけど

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/04(木) 21:13:19.02 ID:jTo9MDih.net
オーナーって大げさな言葉

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 08:54:34.29 ID:TlsVPYC6.net
>>241 アテンザはカペラの後継だからFR化するということは初代、2代目カペラへの回帰か。
なかなか興味深い。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 13:31:26.33 ID:yoZLuNax.net
アテンザワゴンのディーゼルターボはさしずめカペラPWSの再来か
煤で問題が出る辺りもそっくりだ。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 13:59:06.30 ID:OMkNLT4o.net
>>246
回帰というかルーチェ・センティアへの格上げ?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 22:19:06.36 ID:NoRQMGMK.net
>>248
もう今のアテンザってサイズだけならセンティアを超えてない?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 22:47:13.03 ID:TlsVPYC6.net
ルーチェの時代はクラウン並みのサイズでお値段はマークU同等とか
センティアの時代はマジェスタ並みのサイズでお値段はマークU同等とか
ドンガラがでかい割には安いというのが売りだったからな。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 22:57:23.39 ID:tMNB5a/R.net
ファミリア→アクセラ→mazda3
カペラ→アテンザ→mazda6

デミオはなんだろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 23:01:20.32 ID:qONdTfTY.net
mazda2じゃね?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 09:17:56.22 ID:OQWA8U0u.net
https://youtu.be/IwnlKZvGwHs
Focusええなぁ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 09:31:08.58 ID:44C8yFix.net
>>253
右ハンでMTとな?!!
今すぐ日本市場に戻って来いフォードよ。

255 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/06(土) 16:56:51.80 ID:HpcwG0Rk.net
日本の自動車行政が変るべき時だ。日本独自の安全基準と同じような欧米や諸外国の基準
をも認め、輸入や改造を簡単にすべき。メーカーの型式認証や燃費測定ん簡単にしろ。
世界一信頼性が高い日本車だ、完成時にアホな検査を強要するな。燃費測定はスズキがやって
いた「不正」なやり方が一番いい。各部品の効率を計算して足すやり方だ。JC08モードより少しだけ
悪くなるし、手間も少ないし、いいじゃないか。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 22:26:29.65 ID:mTDssr28.net
>>247
22万キロで居眠りトラックに追突されるまで快調だったけどな。
乗り換えたアテンザはアレだけど。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 22:29:03.29 ID:QaRKkZKJ.net
こういう、
途中から制御不能系がチラホラ有るけど
何が原因なん?

https://www.youtube.com/watch?v=3NRaqgab0_w

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 22:36:03.67 ID:JBfFT2ET.net
>>257
エンジンオイルが吹き抜けて燃焼室に入ったり、
ブローバイから吸気系にオイルが回り込んだりするパターン。
でもその動画くらい古いエンジンだと機械ガバナーの故障かも知れない。
オイル回り込みのパターンだと動作に電気が絡んでいないので
吸気系を塞いで窒息させるしかない。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 23:02:03.72 ID:p7dRBf15.net
(不均質)予混合圧縮着火エンジン状態か

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 23:14:03.25 ID:JBfFT2ET.net
オイルの回り込みで回っているとこんな感じになるよ
https://www.youtube.com/watch?v=BYSXCHFA7MM
発生源が車かどうかわからないレベルの凄まじい白煙になる

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 23:16:07.32 ID:hccUBy0O.net
>>257
ブローバイからエンジンオイルを吸ってなるみたいだね
最近の国産のトラックでもあるみたいだよ
エンジンオイルが増えてると起こりやすいらしいから気を付けないといけないとか

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 23:27:16.63 ID:QaRKkZKJ.net
タービンの吸気口が丸出しだけど、
加圧ラインにブローバイ戻すもんなの?

国産エンジンとかでは平成7年頃のキャンター持ってたけど、
まだブローバイは大気開放だったな

263 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/10(水) 19:11:37.51 ID:qcFHANjt.net
三菱自、摩擦27%減の新ディーゼルエンジンをSUVに搭載
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02539/

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 21:12:33.06 ID:vvkyDruH.net
>>263
出力特性に関しては特段魅力的なアップデートには見えないね。
圧縮比が下がっているので音振性能は多少は良くなっているのだろうか。

トルク https://i.imgur.com/qFSQ4ct.png
出力 https://i.imgur.com/BvNmzyO.png

おまけ(詰め合わせ)
トルク https://i.imgur.com/fnkzrCw.png
出力 https://i.imgur.com/rBgjaLO.png
正味平均有効圧力 https://i.imgur.com/Vy9FALh.png

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 21:28:24.16 ID:x4GF8wvB.net
マツダのディーゼルはなぜこんなに高トルク高出力なんだ?

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 21:48:46.93 ID:LkF1zViD.net
27%減ってむしろこれまでのものが如何にボンクラな設計だったのかと思うが

267 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/10(水) 21:51:39.23 ID:qcFHANjt.net
いろいろ書いてあるのに加えてベアリングを5玉?のやつらか3玉にしたとか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 22:15:58.17 ID:9/sjaVCY.net
BMWやベンツの方が出力はあるよ
三菱のは商用車っぽいスペックだな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 22:55:28.74 ID:Ym0x9M5K.net
>>264
エミッションはよくなってるんだろうね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 00:07:08.28 ID:GZu8L2UA.net
>>265
自動車専用設計だからじゃない?
ドイツ勢の高スペックディーゼルも全部自動車専用に作られたもの。
三菱もトヨタ(日野製)もトラックの使い回しでしょ。うるさいし低スペック。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 03:55:00.72 ID:Fm26UC9i.net
>>268
排ガスごまかしてる分かな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 06:07:01.79 ID:KKxfOf/V.net
トラックは自動車じゃなかったのか…

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 10:15:10.28 ID:EFpGDLv4.net
>>262
普通はコンプレッサーの入口に戻している
平成一桁年代のニューキャンターもEGRが付いてから吸気に戻してる
小型で吸気戻しが早かったのはトヨタ系で昭和の時代には既に戻している

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 10:50:04.34 ID:jNFMbsjD.net
むしろトラック用こそディーゼルの本流でしょ。
乗用車用なんてトラックメーカーの手伝い無しで成立してないじゃん

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 15:04:50.96 ID:odIo8kOd.net
昔の出力低くても頑丈なディーゼルはもう無いや
日産だとTDとかSDとか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 19:55:20.76 ID:DYXY+Sr/.net
その辺のエンジンを載せたキャラバンはタコが墨を吐くように走ってたなあ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 21:22:25.89 ID:T4TM7lsl.net
キャラバンなんて黒煙全然出ないだろ
むしろボンゴの方が酷い印象

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 21:23:15.10 ID:GS6K3jtY.net
日産はLDもRDもCDも黒煙を吐きまくっていた印象

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 22:46:10.33 ID:4r6j4Fzj.net
なんでもマツダ叩きに持って行くんだな

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 23:12:04.70 ID:GmpT6mIu.net
嘘つきはスバオタの始まり

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 23:46:40.93 ID:DYXY+Sr/.net
>>277
TD、SDがいつのエンジンだと思ってんの

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 23:48:46.49 ID:DYXY+Sr/.net
ミストラルなんか車体後面が煤けていたな
酷いもんだった

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 09:25:56.84 ID:M7Yk+nxB.net
S2はひでえエンジンだったよなあwwwww

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 12:55:39.97 ID:54qc6ePw.net
>>270
トラック用は100万キロオーバーとか
その辺まで乗る事を前提だよ。
だから噴射圧もブーストもそんなに上げられてない。
それでもエンジンによっては1.5bar位かかってるのもあるみたいだが。
マツダに限らず乗用車用ディーゼルはそこまで想定してない。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 13:10:50.94 ID:JIQbLv92.net
ハイエースをマツダでも売るようになったからのだから
ご自慢のスカイアクティブDをハイエースに載せてほしかったなあ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 13:14:23.53 ID:/0PHFy4U.net
焼玉エンジンってセミディーゼルエンジンとも呼ばれているが、本質的にはディーゼルとは
別物のエンジンなのね。初期の焼玉エンジンは燃料噴射開始時期が上死点-135度で、
予混合層状燃焼でありオットーサイクルになります。低圧で噴射する為に燃料噴射機構が
が低コストでできます。早期着火防止の為に圧縮率は低い(1:3〜1:8)です。(圧縮率を上げるには
高いオクタン価が必要になりますが、焼玉エンジンは普通低オクタンな重質油が
使用されます。)
着火タイミングも自然まかせなので高回転化が難しいです。
後期の焼玉エンジンは燃料噴射開始時期が上死点-20度となり、
早期着火の抑制、着火時期制御の向上により、圧縮率(最高1:14)、燃費、回転数が
向上しました。この場合はオットーサイクル又はサバテサイクルとなります。
後期の焼玉エンジンはディーゼルエンジンに近くなったのでセミディーゼルエンジンと
呼ばれるようになりました。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 13:22:38.66 ID:/0PHFy4U.net
焼玉エンジンは基本的にスロットルバルブを持ちませんが、低負荷時に
焼玉の温度低下を防ぐ為にスロットルバルブを持つものも存在します。
焼玉ターボエンジンが無いのは早期着火が起こるためです。
あと焼玉エンジンはクランク圧縮式2ストロークものが多いから。
後期の焼玉エンジンでは圧縮比14:1のものがあるから多少
圧縮比を落とせばターボ化できるかも。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 17:43:30.58 ID:iP6O2v7u.net
>>285
タイタンの4JJ1をスカイアクティブにしてほしかった

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 20:00:30.77 ID:LaeSmd2M.net
タイタンに自社エンジン積める力あるなら
最初からエルフのOEMになんてしないだろ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 21:34:55.04 ID:cqTNVmQH.net
もう4JZ1なんじゃね
ついに尿素仕様になったけど

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 23:20:10.80 ID:LaeSmd2M.net
これで小型トラックで尿素じゃないの日野(トヨタ)だけだな。
まあいずれは今よりもダウンサイジングして尿素になるんだろうけど。
現状レンジャーとダイナで1L位しか排気量違わないからなw

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 23:24:41.06 ID:DiYfd/gi.net
https://i.imgur.com/zrv8Vsm.jpg

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 02:19:49.72 ID:N/xG//34.net
>>287
今の技術で焼玉エンジン作るならターボと可変バルブ機構とEGRで着火コントロール
できそうだな。そこまでするならわざわざ焼玉にする理由も無いが

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 15:32:45.91 ID:jOsaAFmI.net
昔のディーゼルが頑丈にせざるを得なかったのは圧縮比が高くて最大筒内圧力が高かったから。
圧縮比が高かったのは熱効率を上げるためではなくて冷間始動のため。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 15:45:20.32 ID:8GwX15Km.net
グロープラグが付いてからも高圧縮だったのは、やっぱりその方が効率はよかったからでは

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 16:19:26.48 ID:OToeGR7E.net
熱効率が上がるのはターボの圧縮とレシプロの圧縮の総合計の圧縮比であって、レシプロエンジンとしての圧縮比ではないからね
ターボが付くとレシプロ部分はできるだけ圧縮比を下げまくってターボでの圧縮を増やした方が熱効率が高くなる

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 16:58:07.63 ID:8GwX15Km.net
それは今のち密な制御ができるようになってからの話でしょ
機械的な高圧縮が効率に影響しないなら、ガソリンエンジンはなぜ高圧縮を目指していたのか説明がつかなくなる

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 17:04:46.21 ID:OToeGR7E.net
ガソリンエンジンはターボに向かずターボの高圧縮を活かせないから、じゃね?
ターボで圧縮してるから低圧縮比にして良いって、吸気を絞るのと両立しないし

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 05:54:37.19 ID:WZSTAHC7.net
こんなエンジンもあるようです。
所謂直噴焼玉エンジン
Direkteinspritzender Glühkopfmotor
https://de.wikipedia.org/wiki/Direkteinspritzender_Gl%C3%BChkopfmotor


ドイツ語版wikipedianによると焼玉エンジンは焼玉をトーチで炙って始動するものの他に
始動用ガソリンタンクとスパークプラグがあって始動時はガソリンをスパークプラグを使用
するようです。(上記の直噴焼玉エンジンがその始動法)

まるで石油発動機(灯・軽油エンジン)と焼玉エンジンのハイブリッド若しくはヘッセルマン機関と
焼玉エンジンのハイブリッドのようですね。

焼玉エンジン
Glühkopfmotor
https://de.wikipedia.org/wiki/Glühkopfmotor

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 06:10:20.06 ID:WZSTAHC7.net
こちらにも焼玉を廃したセミディーゼルエンジンについて記述があります。
http://gluedideas.com/Encyclopedia-Britannica-Volume-12-Part-1-Hydrozoa-Jeremy/Heavy-Oil-Engines.html

始動にはグロープラグで余熱するようです。ただ本当のディーゼルではなくセミディーゼル
になっていない理由は、ディーゼルが等圧燃焼(ディーゼルサイクル・サバテサイクル)なのに
。セミディーゼルは等容燃焼(オットーサイクル)だからのようです。簡単に言うとデミディーゼルは
上死点以降の燃料噴射を行わない。クランク圧縮式2ストローク機関だと燃焼時間を
長くできないというのも理由だろうが

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 06:11:45.75 ID:WZSTAHC7.net
>>299
Glühkopfmotor
https://de.wikipedia.org/wiki/Gl%C3%BChkopfmotor

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 06:12:30.35 ID:WZSTAHC7.net
ヘッセルマンエンジンにグロープラグ付ければガソリン無しで始動できるじゃんと思いました。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 06:17:16.21 ID:WZSTAHC7.net
と思ったけどグロープラグは高圧縮とグロープラグの熱で自己着火を起こさせるためのもので、
低圧縮だとグロープラグの熱だけでは安定的にスパークプラグで点火できないかも知れない

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/14(日) 12:57:57.51 ID:Snq9Zrr5.net
エクリプスクロスのディーゼル良いのかなと思ったけど、そんなことはなかった。
普通に乗るなら、ガソリンで十分だ。少なくとも自分の場合は。
カタログスペックで判断したり、自動車評論家(笑)の提灯記事を真に受けてはいけない。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 04:11:03.57 ID:MaY8PMDV.net
エンジン関係はドイツ語版は詳しいな

Dieselmotor
https://de.wikipedia.org/wiki/Dieselmotor

原則として、ディーゼルエンジンは多燃料エンジンであり、したがってエンジンの運転温度で
噴射ポンプによって促進することができるすべての燃料で運転することができ、十分に噴霧化
することができ、十分な点火遅延が少ない。 着火性の程度はセタン価であり 、それはできる
だけ高くあるべきです。 [E 1]さらに、 発熱量は高いはずです。 [E 1]ディーゼルエンジン燃料
は通常、高沸点および長鎖炭化水素 (C 9〜C 30 )からなる。 [H 1]実際には、発熱量が
約38.8〜43.5 MJ / kgの軽油やタール油など、化石燃料から蒸留された(場合によっては
丈夫な)液体燃料がこれらの要件を満たしています。 [E 2]液体燃料に加えて、気体燃料も
適している。 [LIT 2]第一次世界大戦後、主に低品位で安価な油が課税されなかったため、
燃料として使用されました。 1930年代までガソリン 、 石油 、 潤滑油 、軽油、 植物油 、そして
これらの燃料の混合物が一般的でした。 ディーゼルエンジン技術の進歩に伴い、45〜50 CZ
のセタン価を持つより優れた、発火性のある燃料がしばしば不可欠でした。 実際には、軽油、
コールタール油およびカーボンシンク油が使用されてきた。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 04:12:00.84 ID:MaY8PMDV.net
1940年代まで、標準化されたディーゼルエンジン燃料はありませんでした、ディーゼル燃料が
陸上車両用にDIN 51601で第二次世界大戦後に初めて標準化されました。 [M 1] ディーゼル
エンジン燃料は1993年以来EN 590で標準化されており、単にディーゼルと呼ばれています;
ほとんどのディーゼルエンジン(自動車、用具)はこの燃料用に設計されているか、それで
動作します。 大型船舶用ディーゼルエンジンは、依然として主に重油で運転されています
( 船舶用ディーゼル油を参照)。 この燃料はISO 8217規格で標準化されています。 どの燃料
タイプに対して特定のディーゼルエンジンモデルが設計されているかは、通常、取扱説明書
に記載されています。 例えば、いくつかの渦流室式エンジンは、特に高い着火遅れを伴う
着火着火性燃料( 自動車用ガソリンなど)での運転のために設計されている。
[E 3] MAN-Mプロセス による直噴ディーゼルエンジンも、原則として86-オクタンガソリンに
よる運転に適している。 [M 2]誤った燃料でディーゼルエンジンを運転すると、 インジェクタ
コーキング [E 2]またはノッキング(釘打ち) [E 3]が発生することがあります。 例えば粉塵、
錆、砂および水による燃料の汚染もディーゼルエンジンに有害な影響を及ぼし、それによって
砂による汚染は特に好ましくない。 【E 4】



最初のディーゼルエンジンは鉱油の使用のために設計されましたが、 石油 、 自動車の
ガソリンとベンジンの使用にも適していました。 [D 1]植物油を基にした燃料の使用は1900年
の世界博覧会の文脈でルドルフディーゼルをテストした。 彼はそれをイギリスの機械技術者
協会の前の講演で報告した。「... 1900年のパリ万国博覧会で、 ガスエンジン工場Deutz AG
の小型ディーゼルエンジンがフランス政府の依頼でピーナッツオイル (Arachidöl)で走った。
そして彼は非常にスムーズに働き、ごくわずかの人しかそれを知らなかった」 [ON 1]

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 04:14:09.98 ID:MaY8PMDV.net
古いディーゼルエンジンにガソリンとオイル混ぜて動くか試してみようかな。
着火遅れと熱量低いからパワー出ないだろうけどね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 04:20:51.40 ID:MaY8PMDV.net
副室式(予燃焼室式&渦流室式)のディーゼルは燃料のマージンに幅があることは
分かった

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 09:06:06.41 ID:VlfhvE+4.net
大排気量V8は良いゾ〜
8DC9をすこれ!

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 09:13:28.83 ID:RUg0Kegu.net
じゃぁ、12PE1でよろしく

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 09:25:38.39 ID:dUhDdXlh.net
今の大型車って直6しかないの?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 09:55:05.71 ID:xV/zYSh0.net
路線バスなんか直4だわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 10:03:24.11 ID:VlfhvE+4.net
しかも5リッターだぞ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 12:26:32.18 ID:dUhDdXlh.net
言い方が悪かったな
大型車って直6まででV8以上ってもうないの?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 19:50:21.52 ID:ZgbxwUVR.net
みんな大好きV8スカニアくん

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 22:50:31.48 ID:Gu3bUy0O.net
スカニアはユーロトラックシミュレーターでしか知らないな。
日本でも走ってるけど見たこと無いや。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/15(月) 23:11:59.02 ID:PqGWv6dI.net
もしかしてボルボベンツも直6なの?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/18(木) 21:37:25.38 ID:J7VinTye.net
N04CもGVWで不利なコースターは尿素SCRで28年規制適合になったな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/18(木) 23:50:16.28 ID:EQrY2fpN.net
>>317
ボルボって、少なくとも乗用車系は皆FFでしょ、 直6はなくね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 01:06:06.41 ID:FrwIp28V.net
商用車の話しさ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 01:33:25.99 ID:YsONQU75.net
いまのディーゼルエンジンってみんなアルミ製だよね?
むかしみたいに鋳鉄製ディーゼルエンジンって無いの?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 06:10:07.55 ID:QVROyEih.net
乗用車のボルボは中国傘下になってからガソもディーも2000直四に統一
判断は正解だったと思う

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 19:48:32.69 ID:hlQsIe9Z.net
ディーゼルはガソリンよりも排気量デカめってのに慣れてるから、同じ排気量ってなにか違和感があるね

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 23:15:26.24 ID:IGIkjFV8.net
こうなってくると小型車におけるディーゼルの排気量枠が新設されるんじゃね?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 19:21:59.02 ID:Ucafa8dY.net
BMWやベンツも2Lディーゼルが主流よね
アルファやマツダの2.2Lは日本の税制的にモヤっとくる

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 21:28:55.42 ID:gLfoJk5M.net
排気量で課税額決めてるのって日本以外にもあるのかね

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 22:19:48.97 ID:smqIm9w9.net
シリンダーの体積で税率が変わるのはナンセンス

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 22:30:22.99 ID:rkQQ4DmZ.net
結局使った分だけ払うガソリン税が一番合理的なんよね
EVから取れないけど

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 22:59:04.98 ID:mVBXhPZG.net
>>328
そうだよね、重量税はまだしもエコ減税なんて重くしたら安くなるとかワケわからん
実際に低燃費ならガソリン使わないのだからガソリン税にしてガソリン使わない人ほどエコなのでお得!ってしたほうがわかりやすいよね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 00:42:05.69 ID:CIUrOF9q.net
だがそれじゃあ駄目なんだよ、この国の人間(支配者層)の都合に合わない
俺達は家畜(庶民)だって事を忘れるなよ。共産主義も社会主義よか増しなだけで資本主義だって非道だ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 03:21:26.06 ID:jALqsWz2.net
>>328
オドメーター課税
新規登録時に乗用車で10万円くらいデポジット取っときゃいい

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 05:28:38.06 ID:qrAAc3qi.net
イタリアは2000cc以上は税金高かったはず
フェラーリでも国内専用で2000ccの208GTBなんて80年代後半まで作ってた
今は知らないけど

マツダは排気量アップを目指してるようだね
排ガス規制や燃費向上にはEGRを増やすのが有効で過給により排気量を増やすダウンサイジングなんて昔の事でこれからはEGRでのパワーダウンを補うためアップサイジングになるはずっていってる
VWあたりもライトサイジングとして排気量は上げる傾向のようだ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 20:30:00.79 ID:D0sudExj.net
>>325
古参のディーゼル乗りからすればディーゼル=2.2Lって感じだけどね
逆に2Lのディーゼルなんて気持ち悪いわ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 20:48:55.61 ID:wY714SZJ.net
ディーゼル=3L超でしょ
小さいディーゼルとか旨みねえわ

335 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/26(金) 21:28:05.42 ID:EgCtl7t4.net
ターボあれば排気量が少なくてもトルクもりもりだよ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 21:56:06.55 ID:Si5oWCLc.net
そう 今はディーゼルもダウンサイジングターボエンジンの時代

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 22:54:51.88 ID:LTOhc2lO.net
ディーゼルもライトサイジングの時代。

338 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/26(金) 23:39:17.46 ID:EgCtl7t4.net
そうだろうが、ターボ付けるのは80-90年代から結構あったよ。>>333>>335は信頼性を重視した
80年代開発された自然吸気ディーゼルエンジンが前提なんだろ。

339 :植物油燃料@永遠サニー :2019/07/26(金) 23:39:35.98 ID:EgCtl7t4.net
違った、>>333>>334だ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 01:08:47.20 ID:GwfhmsVE.net
冷静に考えてみると1000ccのディーゼルエンジンはすごいな。
当時、友達が乗ってたけどエンジン載せ替えたもん。
「そこまでやる?」って思ったけど長距離通勤では金がかからなくてよかったって。
満タンで1000キロ走ったって

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 01:14:57.64 ID:HqCd8e4y.net
スターレットにもディーゼルがあったな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 02:01:48.60 ID:NLIzHGWZ.net
シャレードディーゼルは乗ってみたい

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 05:18:15.91 ID:uLR+hZL8.net
小排気量ディーゼルは燃費が物凄く良いからね。
1000ccだとエンジン回し気味だけど

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 05:19:28.63 ID:uLR+hZL8.net
>>24
満タンで1000`走れるのはディーゼルターボの法だよね。
自然吸気のはそこまで走れなかった

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 05:42:37.69 ID:UJt0bcka.net
大排気量V8は良いぞ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 05:59:56.77 ID:uLR+hZL8.net
2.2L4気筒をぶった斬って、1.1L2気筒にすればトルクフルになるかな。振動は凄そうだけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 06:09:57.82 ID:uLR+hZL8.net
凄いビートだぜ。Rock'nディーゼル
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/265/829/93aa9d2c2d.jpg?ct=6acf5918d0af

この興奮は乗ったものでなければわからない。
シャレードのモデルチェンジは、単なるスタイルチェンジではなかった。
機敏な走りのガソリン車にくわえ、業界初の1リッターディーゼルエンジン車
が登場。ビートがある。サウンドがある。この痛快な走りをぜひとも体験して
ほしい。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 06:12:19.73 ID:uLR+hZL8.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/images.motorz.jp/wp-content/uploads/2017/09/13034106/16441547379_296960d7eb_k-1320x1762.jpg

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 08:05:33.32 ID:EVq0+jhz.net
>>347
こんなパンフレットあったんたw
高校の時にアルバイトしてたガソリンスタンドの客が乗ってたけどマジですごい振動だった
外から見ててもアイドリングでハンドルが震えてるのが分かるくらいだった
あの頃は商用車のバンはほとんどディーゼルだったね
乗用車でもディーゼルが結構あった
ガソリンが130円くらいで軽油が60円くらいだったかな
そりゃ多少うるさくてもディーゼルにするよね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 11:09:24.20 ID:qkhcne1/.net
寒い日の朝、盛大なノック音と白煙を上げながら暖機をする光景が昔はありました。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 11:19:28.53 ID:M7H3tT3a.net
最小排気量だとスマートの3気筒800ccかな?
小さいとディーゼルのうまみが出にくいし排ガス規制に対処するのもコスト的に難しい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 20:48:11.25 ID:MIg5iEfv.net
>>351
スズキの0.8Lは?
あと、ヤンマーポニー

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 18:25:28.46 ID:fscWpc04.net
>>350
起動出来たなら幸せw白煙とセルモーターの音だけってパターンも

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 21:16:59.08 ID:M3YKEt/0.net
【超絶実験】直噴ガソリンエンジンを軽油や灯油で作動させよう!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564178283/

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 14:28:17.74 ID:mrUlgUbV.net
>>314
日本で買えるのではもう無いし海外で
EURO6やTier4がある国ではほぼほぼ買えない。
カミンズなんかでも海外のEURO6適合向けだと
直6までしかエンジン作ってないよ。
それより緩い途上国向けとかはまだ一応V8も生産してるようだがね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 17:15:33.06 ID:FwHv4IqG.net
みんな大好きV8スカニアくん!

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 21:21:27.70 ID:Kw3cyScv.net
かつて外国メーカーの小排気量ディーゼルをターボ・インタークラーでぶん回すタイプは、
坂が多い日本の高速道路で真夏に冷房ガンガン入れての毎日の高速バス運用に耐えられなかった

メーカーが想定してたよりはるかに過酷な使用になったんでしょう

最近は欧州メーカーも学習して、坂の多い高速&真夏の冷房負荷にも耐えられる仕様のを
投入してるけど

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 21:51:13.76 ID:SdNf+MRt.net
ネオプランのあれか

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 22:13:03.17 ID:IKk7i9bA.net
GMフォードトヨタVWはPUTとSUV用にV8ディーゼル用意してるね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 03:35:45.91 ID:zWEXqPDR.net
 一時期、セルフガソリンスタンドで誤給油が多発し、軽自動車に軽油を入れるという事例が
話題となっていた。軽自動車もガソリンエンジンを使っているので、軽油を入れたら、ガソリン
との混合比によっては重大なトラブルを起こす。
 ここでは、そのような誤給油を再現してみるという狙いのほか、ビスタの3S-FSEは直噴ゆえ
に軽油や灯油にもある程度対応できるのでは?という興味もあってテストを実行してみた。
このエンジンは、トヨタ初の成層燃焼直噴ということもあり、世界初のベーンタイプ吸気VVT、
独立スワールポート、スワールコントロールバルブ、深皿キャビティピストン、高圧スワール
インジェクターなどを備えていて、燃焼をよくするであろうメカが多く付いている。直噴であれば
、燃焼室へ直接霧化した燃料を送れるので、軽油や灯油のような粘度があって揮発性が
ない燃料に対しても有効だと思われる。大昔のテストではポート噴射式エンジンに灯油を
3割くらい入れたところで白煙が大量に出て、思うように走れなくなった記憶があるが、技術
進化がこの壁を突破してくれるかもしれない。
 テスト方法は、ガス欠症状が出るまで走ってタンク内のガソリンを極力少なくしたところから
軽油を少しずつ足していくことにした。ガス欠の残量はせいぜい1Lくらいでは?と推定するが
、まず3Lはないだろうから、準備した軽油を5L足せば、最低でも50%を超える濃度になると
思う。

【超絶実験】直噴ガソリンエンジンを軽油や灯油で作動させよう!
https://www.goo-net.com/pit/magazine/103321.html

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 03:36:04.95 ID:zWEXqPDR.net
初回は、軽油30%混合ガソリン1Lを足して走ってみたが、ほとんど変化が見られず普通に
走ってしまう。そこで、軽油を足していくのだが、3L加えたところで黒煙が出てノッキングも
大きくなってきた。その音は、まさに昔のディーゼルそのもので、カンカンとした甲高いもの。
最後は残った軽油を全部入れてみた。そうするとアイドリングからカラカラ音が出て、
アクセルレスポンスもひどく低下してくる。当然、煙の量、臭いも強いが、その状態でも走れて
しまうのだ。濃度的には、軽油が大半になっているはずだが、さすが直噴の威力はスゴイ。
 ただし、一旦冷えてしまうと始動できなくなるので、冷間始動と暖機はガソリンをインテーク
に直接入れて行った。それでも、徐々に調子は悪化して、失火が目立つようになり、ついに
初爆しか起こらないようになった。やはり長続きはしないのである。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 03:37:06.71 ID:zWEXqPDR.net
https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/103321/7e3978c89098b84f227695fe1a3288bc.jpg?20190727065332

灯油を使うと、かなりのロングランが可能

 エンジン不調の原因を探るため、まずは点火プラグをチェックした。このエンジンは、長い
吸気マニホールドがヘッドカバーに被さっているので、マニホールドの分割から始めなくては
ならない。余談だが、外したコレクターにはコールドスタートインジェクターがあり、ここに別経
路でガソリンを流すようにすれば、冷間時専用の燃料系を比較的簡単に付けられそうだ。
 プラグを抜いてみると。4本とも見事に真っ黒。ガソリン使用時でも、ごく短時間の始動停止
を繰り返していると、プラグが汚れてしまい始動不良になることがあるが、軽油で使った
プラグはカーボンの質が違っているようだ。
 外したプラグにスパーク装置を繋いでテストしてみると、電極でスパークしたのは1本のみ。
ほかは、絶縁体にリークしたり、ネジ径部内側でスパークしている。これではたとえガソリンを
供給したとしても始動しないのは当たり前。不調の原因は異常なカーボン堆積による絶縁
不良だろう。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 03:37:31.62 ID:zWEXqPDR.net
 そこで、カーボンをトーチで焼き切ってから、テストすると4本とも電極でスパークするように
回復。エンジンに戻すと、今までの不調がウソのように一発で始動してスムーズに回り、
吹け上がりも問題なし。
 そこで、灯油を入れて走らせてみる。 灯油は、昔の農発では当たり前に使われており、
軽油よりもカーボン生成は遥かに少ないはず。 走行を始めると加速初期にカリッとノッキング
するものの、フィーリングはガソリンに近いもので、普通の加速は難なくこなしてくれる。
走行中にガス欠(灯欠?)を起こしたが、そこで補充したのは灯油のみ。それまでの軽油も
あり、残留ガソリンはなくなっていると思われるが、再始動も問題なくできた。
 短時間であれば、直噴と灯油のマッチングは悪くない印象だ。灯油のオクタン価は40程度
なので、大幅にパワーダウンしているだろうが、一般走行では必要十分なパワーを発揮して
いた。これはビスタが電子制御スロットルだから感じにくいのかも。問題は、排気臭が強烈な
こと。軽油とは違う、いかにも不完全燃焼した感じの生臭いものなのだ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 03:38:09.67 ID:zWEXqPDR.net
やはりガソリン直噴エンジンはヘッセルマンエンジンだった?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 07:46:10.89 ID:z1SzK8BQ.net
だがガソリン用途に特化しているからヘッセルマンエンジンとして製造されたエンジンとは
耐用性が段違い、言うならガソリン用途特化ヘッセルマンエンジン
結局、オットーサイクルに準じてしまいヘッセルマンエンジンとしての性質は出て来ず終い

親父の会社で電力供給停電中緊急時発電用イギリス製ヘッセルマンエンジン有ったんよ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 21:40:29.01 ID:wxnKvbRR.net
ディーゼルベースのCNGエンジンって割とガソリンエンジンに似た機構になるよね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 02:54:01.76 ID:D46Z2/a9.net
ヘッセルマンエンジンはオットーサイクルだよ。ウルトラリーンバーンだけど

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 10:01:48.25 ID:FrUTtj2J.net
三菱自動車工業はコンパクトクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」にクリーンディーゼル仕様車を追加した。
https://news.mynavi.jp/article/20190729-eclipse-cross/

エクリプスクロスが搭載するクリーンディーゼルエンジンは、環境性能向上のために「尿素SCRシステム」を採用しており、走行距離1,000キロあたり1Lの尿素水(AdBlue)を消費する。
このシステムはトラックや欧州のクリーンディーゼル車でも多用されているものなので、決して特別なものではなく、AdBlueの入手も簡単だ。
エクリプスクロスは16LのAdBlue用タンクを内蔵しているので、1度のAdBlue補充で約1万6,000キロを走行できる。
ほとんどのユーザーは、1年点検や車検の際に補充してもらえば十分だろう。
普通の乗り方であれば、尿素水を補充するためだけにわざわざディーラーなどに立ち寄る必要はないだろう

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 10:59:12.19 ID:JgAsAZ58.net
>>368
マツダにエンジン供給白春日

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 15:11:40.60 ID:S7hWjIzZ.net
>最高出力は145ps(3,500rpm)、最大トルクは380Nm(2,000rpm)

尿素も必要だしこんなの供給してどうすんの

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 15:26:05.47 ID:XwUlbRTd.net
トヨタ「ランクル70」復活? ファン待望のディーゼル仕様で2020年に登場か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00163359-kurumans-bus_all

3Dショートがプラドの2.8Dで出るなら買おっかな
いくらぐらいだろ?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 20:28:07.63 ID:Zd3BGnkF.net
5ドアバンで360万、ピックアップで360万だったが、ハイエースはガソリンとディーゼルで40万の価格差というのも加味すれば、
エンジンの違いもあるけど車体で大体400万位からになるんじゃないか?

パジェロのエクシード辺りと価格帯は一緒だな。
トヨタも商売上手いわ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 17:45:59.66 ID:+RZS17yW.net
でもハイエースのガソリン車は4気筒の2000と2700だから
V6 4000を積んでいた再販70よりはディーゼルとガソリンの差額は大きいと思う。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 19:20:56.15 ID:feEh9Qv4.net
知り合いがベンツのディーゼルハイブリッドに乗ってるんだけど、ディーゼルハイブリッドの評価どうなの?
ほとんど採用されてないって事はイマイチなのかな。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 19:41:56.78 ID:M829cYmk.net
低速が得意なモノ同士掛け合わせてもね…
トラックとかバス位重くて街中走るのならアリだとは思うけど。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 19:51:14.72 ID:vjRBbxhA.net
>>374
性能はいいと思うけど高価なシステムの掛け合わせだから広く普及することはないと思われ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 20:05:21.14 ID:yT5jvy1N.net
>>374
金持ち向けの環境車。
街乗りはハイブリッドで、グランドツーリングは高スペックディーゼルで美味しいとこ取りという車でもある。

日本車のハイブリッド車はモーター+ヘボスペックガソリンエンジンが主流だからグランドツーリングではストレスでしかない。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 20:12:44.36 ID:Gtiopx9a.net
それだなぁ
高級車向けクリーンディーゼルなんて回して乗るものじゃないし
ミッションも積むエンジンの出力選択も明らかそうなってる

379 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/01(木) 20:18:18.79 ID:leTjExEV.net
>>374
カタログで見ると2トン超なのにJC08燃費が20km/l超えててすごいけど値段も1千万円超えてる。
マイチェンでカタログ落ちしたのは、燃費や環境負担を気にして買う富裕層や高所得中間層が
そんなにいなかったということなのでは。

380 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/01(木) 20:21:45.76 ID:leTjExEV.net
まあSクラスは1千万越えがデフォなのだろうが。環境負担を気にする富裕層高所得中間層は
テスラのモデルSに言ってんだろうな。今日本の電力網で流れる電気の二割は自然エネで発電
したものだから。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 20:35:03.12 ID:bWMqYdd/.net
>>374
ヨーロッパ向きの長距離仕様だよねどちらかと言うと
乗れば伸びるディーゼルに更に燃費をよくするハイブリッドシステムを組み合わせるという
機械的な部分で言えば重たいディーゼルをハイブリッドでサポートしていると考えれば悪くない組み合わせなんだけど
ただストップ&ゴーの多い狭い日本でどれぐらいカタログ値と差異がでないかというのは疑問だな
日本向きではないかも知れない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 22:15:31.66 ID:D6mtSsuj.net
ベンツのディーハイのS300hなら燃費はかなり良いらしいね

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 22:44:43.27 ID:wSLQ8oCe.net
2KDの二駆S-GLが260万だったのが嘘みたいな値上がりだな。

オレの情報間違ってる?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 08:11:09.12 ID:+/D3dvWQ.net
>>374
値段が高いから買う奴は少なそう
高級外車を買ったのにディーゼルってなんか貧乏くさいと思うのは俺だけかな?
古くなったら地獄を見そうw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 08:22:40.80 ID:UWr3wR1C.net
>>384
スペック表を見てから言わんと。
そして世界中で経由が安いのは日本だけ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 12:51:44.00 ID:CnyY3Af5.net
ディーゼルでも出足は遅かったり街中とか渋滞のストップアンドゴーでは回転数増えて振動が気になるからディーゼルハイブリッドって実は理にかなっているんじゃないかな。熟成すれば良いのが出来そう

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 17:26:45.44 ID:SmoPLNO5.net
ベンツはディスコンになった300hの代わりに300deっていうディーゼルPHEVを最近出したね
日本にはまだ来てないけど

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 19:23:12.46 ID:f0vxbtVm.net
渋滞路走らせるとDPFの再生回数増えるしなぁ
デュトロハイブリッドのようにアトキンソンサイクル化してススが出にくい制御の方がいいのかも

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 20:08:20.78 ID:1zUJhRL8.net
PHVはEV走行が基本でエンジン走行は非常時のみなんだから燃費はいいが高価なディーゼルを使う意味が分からん
むしろマツダが検討してるように低燃費だが小型軽量なロータリーのほうが良いんじゃないかと

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 20:28:06.54 ID:wuGCgmjl.net
A200dは出足が遅いとか振動とか、あまり気にならないけど

391 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/02(金) 20:38:32.87 ID:nkJG1Py2.net
>>389
燃費を突き詰めればディーゼルだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 21:01:07.36 ID:1zUJhRL8.net
燃費を突き詰めればディーゼルよりEV

393 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/02(金) 21:02:02.26 ID:nkJG1Py2.net
そこは認める。内燃機関ならディーゼルな。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 21:07:52.47 ID:p8l9hkV6.net
>>391
PHVはEV走行が基本だからEV走行時に単なる荷物と化すエンジンとして重いディーゼルエンジンは向かない

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 21:10:20.36 ID:NfSiIlT1.net
>>386
ディーゼルが遅いとか何十年前の話だよw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 21:28:50.11 ID:ZIgArYbb.net
>>393
燃費を突き詰めようとすれば常用に必要なパワーを無視しても良いわけで、より小排気量にできるガソリンが有利になるんじゃないか?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 21:58:56.76 ID:CLKF8pE/.net
再販の70ランクルって安全基準をクリアできないから期間限定発売だったんだろ?
車体がそのままじゃ売ることはできないぞ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/02(金) 23:35:16.30 ID:CLz1wGJD.net
小排気量にできるってのがよくわからん

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 02:13:36.84 ID:I+PmO6kW.net
>>396
排気量減らすとトルクが細くなるので、燃費が良くなるとは限らない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 03:49:33.50 ID:I+PmO6kW.net
軽自動車のガソリンエンジンでも直噴超リーンバーンで成層燃焼した方が燃費は
圧倒的に伸びると思うよ。ようするに小排気量ストイキ燃焼よりは
中排気量希薄燃焼の方が燃費が良い

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 03:50:58.75 ID:I+PmO6kW.net
例えば360ccストイキよりも660ccリーンの方が燃費は良い

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 04:01:38.54 ID:I+PmO6kW.net
もちろん排気量が大きすぎると燃費は悪化します。
ディーゼルエンジンでプリウス並みの燃費を実現するには、
800CC〜1500CCの範囲です。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 04:09:55.22 ID:v4cs3IEd.net
>>391
燃費を突き詰めればディーゼルってのはあくまで船舶とか発電機みたいな等速で運転をさせるのがディーゼルの理想

それとモーターを組み合わせるのはディーゼルの極端な回転数の変化を抑制するのにはいい組み合わせ
ただモーターの蓄電の量を増やせばバッテリーの重量増は避けられないしモーターをハイパワーにするためにはモーター自体の重量も比例的に増加する
重たいディーゼルエンジン+重量増のバッテリー+モーターという組み合わせは燃費にとってはデメリット

シンプルにディーゼルのみを追求したのがマツダ
等速運転させるためにモーターメインにしたのが日産e-power
間にあるのがベンツのディーゼルハイブリッド

こう考えるとまだまだ比率差によって一番おいしい所を使う技術の開発には年数や試行錯誤、技術の進歩が必要なのかも知れない

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 10:25:42.40 ID:wAaH9ofW.net
ガソリンの成層燃焼なんて失敗認定されてとっくの昔から採用例ないだろ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 18:00:11.29 ID:LfF1QJqE.net
GDIは成層燃焼だった気がするが

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 21:29:56.70 ID:ffNJh1yg.net
諸悪の根源は、EGRだよなぁ
アレで、調子を崩す

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 02:00:41.52 ID:qTHgtTlz.net
SPCCIエンジンは成層燃焼になるんか?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 03:26:51.54 ID:ULCe4rKA.net
20年くらい前のガソリン直噴が出だした頃はほぼ成層燃焼

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 09:35:29.88 ID:8DwlmUH/.net
>>407
ならない

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 23:44:21.62 ID:iXrN+WBF.net
>>400

マツダがガソリン拡散燃焼の検証レポートを公表しているよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/49/4/49_20184455/_pdf/-char/en

圧縮比17で、噴射圧800気圧は必要らしい。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 20:31:12.60 ID:I6APkLvm.net
欧州メーカーの1000万超の高級セダンは、たとえディーゼルでも、
エンジンの騒音や振動ができるだけ車内に伝わらないようにしてあるんだから、
ふつうのディーゼル乗りが感じるディーゼルの振動や騒音はまったく気にならないといっていい

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 18:33:05.71 ID:FXAtUAdv.net
ただそのクラスに余裕で乗れる人間ならガソリン大排気量でも何も問題ないわけで・・・

413 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/07(水) 19:09:06.90 ID:68RKWqwJ.net
ディーゼルの味、ディーゼルによる温暖化対策への貢献と言う側面を見逃してはならない

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 20:41:15.35 ID:M/RyIXpm.net
化石燃料は害悪でしかない

415 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/11(日) 16:35:23.98 ID:7PrnA/Qp.net
日本の戦車は戦前の95式、97式あたりから戦後の74式まで空冷ディーゼルだったんだな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 09:43:08.83 ID:0cdV1zvN.net
液冷の方が信頼性が低かった時代なんだっけ?エンジニアは苦労したんだろうな。。
まあ要求性能を落とす事も、割と寛容な時代背景もあったり、当時ならベストな選択なんだよね?
>>414
水より安いエネルギー源を捨てるのは勿体ない。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:54:49.19 ID:zyr2gSuE.net
環境負荷

418 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/14(水) 15:59:39.36 ID:Kfl+U4Zl.net
空冷との親和性はディーゼルの方が高いのかも

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 16:08:27.60 ID:exMaL2Re.net
暖気問題

420 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/14(水) 17:17:16.54 ID:Kfl+U4Zl.net
戦後、自衛隊の戦車配備の重点は寒冷な北海道だから何とかなるんだろ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:36:50.22 ID:rk+7fFID.net
ディーゼルだとオイルパンの下で焚き火したりとかな
ガソリンだと危なくてやってられない

今時は低温流動性に優れたオイルも多いから、寒冷地で難儀することもないけれど

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:58:26.77 ID:M8TJaDhm.net
>>421
それでも即応性が求められる消防車は今もブロックヒーターがあるけどな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:56:57.86 ID:iR8zFX3c.net
満州の平原には水が無いから。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 22:14:14.74 ID:fw14+ys5.net
戦車は燃費悪いから長距離移動で外部増設タンク付けるから
軽油に攻撃食らって炎上してても耐えられる車両だが、
ガソリンじゃ自滅するがな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 06:30:17.26 ID:tkelV21k.net
アメリカの大統領専用車もディーゼルだね
重くてガソリンでは負担は大きいってのもあるだろうけど軽油は発火しにくいかららしい

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 06:44:00.53 ID:tkelV21k.net
米英独の大戦中の戦車はガソリンエンジンだったね

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 06:47:34.66 ID:+DoxkMz5.net
ガソリンエンジンの戦車って瞬発力狙いなんだろ?
アメリカなんて今でもガスタービンの戦車使ってたりするし、狙い次第で選定なんて変わるでしょ…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 08:13:26.73 ID:/Z0+CLqY.net
ディーゼルに比べるとパワーがあったからと聞いた
ガスタービンも体積当たりのパワーが大きいからとか言ってたように思う
あと、メンテナンスが楽でどんな燃料でも使えるから戦場だと有利だとか

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 09:12:45.24 ID:Bl3EnPr9.net
当時の戦車用エンジンは航空機用エンジンからの転用が多かった。
フォードのDOHC4バルブのV8も元は航空機用に開発したV12ベース。馬力があるエンジンはほかになかったから。
他にはクライスラーが開発した直6を5基束ねた30気筒エンジンとか。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 11:07:12.60 ID:RmvDECuG.net
>クライスラーが開発した直6を5基束ねた30気筒エンジン
これだね
https://i.imgur.com/iS4AQgq.jpg
https://i.imgur.com/8GM69Dm.jpg
https://i.imgur.com/tOu2l0U.jpg
ダックスフォードの戦争博物館で見た

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 11:13:57.23 ID:tkelV21k.net
なるほど
大戦中に大出力エンジンだと航空機用レシプロを流用が手っ取り早いってのは大いにありそうだね
50年代辺りからディーゼル化が進んだのは航空機がガスタービンになったってのも関係あるかも

432 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/16(金) 16:28:34.52 ID:nWAYia4i.net
>>430
うおー、これ文章でしか読んだことなくて写真を見たかった。検索すればよかったんだけどw
M4シャーマンの車高が高い理由の一つかな

433 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/16(金) 17:03:55.98 ID:nWAYia4i.net
>>428
出力1500馬力は日本の90式戦車の2ストロークV10ターボディーゼルと同等なので、軽さを重視
したんじゃないのか。それともアメリカのM1エイブラムズは十年くらい開発が早いので70年代に
1500馬力のディーゼルエンジンの開発は困難だったのか?まさか?ただでさえ燃費が悪い戦
車の中でもエイブラムスは極悪では。ガタガタだったイラク軍相手でも補給に大きな負担だった
んだからこれが強い軍隊相手の戦争では補給が続かず第二次大戦ドイツのキングタイガー
みたいに燃料切れで戦車を放棄することもあるのでは

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:01:16.22 ID:YFn6xHHu.net
アメリカの戦い方から、補給が続かなくなるような作戦は、奇策で一度成功しても、そうそう続かない
気がするね。制空権をがっちり握るまで、地上部隊は基地内で遊んでいそうだしwガス欠で放棄され
逃げ帰った地帯を奪回するため、倍の数のエイブラムスを送ってきそう。

435 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/16(金) 23:23:25.65 ID:nWAYia4i.net
今まで闘った戦争でいつま補給をガッチリやってきたが、補給をしっかりやってもいつもそれが
うまく機能するとは限らないのでは。アメリカの補給部隊を脅かすことに力を入れる敵といまま
で当たってないからかも。第二次大戦の日本の潜水艦部隊は軍艦を追いかけすぎた。

436 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/16(金) 23:23:46.25 ID:nWAYia4i.net
いつも補給をガッチリ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 20:02:09.68 ID:JxdDTOyC.net
マツダのHCCIってガソリンだけど圧縮着火だからディーゼルみたいにガラガラ音出すのかなあ?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 10:26:02.67 ID:xGAKbDwl.net
UDの部品は今、ボルボが扱うの?エキパイの蛇腹なあそこ、割れていて部品15万だって言われた
ひどいよねーw

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 03:58:31.68 ID:n7nlpvje.net
私はこうゆう車が欲しいんです。
2気筒ディゼールエンジンのサウンドがダイレクトに車内に伝わるような車

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 08:58:42.74 ID:FPBeg//H.net
>>436
汗ばむむっちり胸の谷間で、我慢しときますw
>>439
農民車なら2発のディーゼルサウンドを、オープンボデーで体感できるかも?
基本汎用エンジン搭載だろうし、ベルトラインが合えば何でも積めたりするのかね?

441 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/19(月) 18:41:40.80 ID:mVL8X5AG.net
>>440
トラクターのことかw

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 19:02:14.31 ID:5sAONxKT.net
日本は最小の乗用トラクターですら三気筒の国だからねえ
手押しトラクターを座席付きリアカーに繋げば二気筒だが、引っ張られるだけじゃ体感しにくいか

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 19:33:37.29 ID:x9/vpgCs.net
むかーしの、クボタの乗用トラクター、
ブルトラで2気筒ディーゼル有ったよ
600cc、2気筒の11馬力

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 19:44:39.92 ID:x9/vpgCs.net
ヂーゼルエンジンの魅力
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566201579/

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 19:46:42.54 ID:oUY8Xi2O.net
耕運機じゃねえの?
免許証区分だと小型特殊車両。

後ろに荷台付けて走ってる姿、20年くらい見てないな。
あんた達のところ走ってる?

446 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/19(月) 19:48:44.14 ID:mVL8X5AG.net
途上国では見たことがある

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 20:31:21.01 ID:FPBeg//H.net
>>445
耕運機でけん引するようなものや、軽トラより幅の狭い、農耕用に特化した車両
(積載も500sいけそう?)もある。同じ小特区分でも非農耕用途だとダンプや
クローラーの搬送車もあるね。。
道交法的に農耕車なら最高速35q・hの俊足wだが、非農耕用は15q/hまで落ちる。

実走車両は見るかな?でも運転しているおじいちゃんが乗らなくなったら、継ぐ人は
居ない感じがするなぁ…

448 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 15:24:24.88 ID:6d7yX5Tx.net
VW「ゴルフ」にディーゼル車 日本で21年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48750190Q9A820C1XA0000/

ベンツと遅れること九年!ずいぶん慎重だな。それともスキャンダルの影響か?

449 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 15:24:54.10 ID:6d7yX5Tx.net
ベンツに、な

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 16:04:34.78 ID:2bb2pIQ/.net
「ゴルフ」に21年ぶりでパサートやらでとっくにでてるぞ

451 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 16:14:22.24 ID:6d7yX5Tx.net
去年の二月だろ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 18:05:37.21 ID:NQAYybaF.net
乗用にクリーンディーゼルってもう下火かと思ってたけどまだまだイケるんだな

453 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 18:18:01.02 ID:6d7yX5Tx.net
ま、パサートを失念していたのは認めようw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 19:16:42.70 ID:xw7B/3xQ.net
>>453
VWが日本にディーゼル車を設定するのが21年ぶりだと間違えたんでしょ?
パサートのことを忘れてたんじゃなくて知らなかっただけやん?

455 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 19:32:46.58 ID:6d7yX5Tx.net
>>454
パサートもベンツに遅れること七年だ

456 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 19:33:21.50 ID:6d7yX5Tx.net
遅れること八年、な

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 20:08:55.30 ID:77ctj4OP.net
こうやってゴミみたいなプライドを振り回す人が煽ったり殴ったりするんだろうね

458 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 20:12:19.57 ID:6d7yX5Tx.net
いやお前みたいなゴミみたいな言いがかりをつける奴ではww

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 20:33:51.69 ID:d8TSugeM.net
おいおい、相手は2ちゃんが出来て20年経ってツイッターだのInstagramだの有るのに今時ハンドルネーム付けてる糞コテ様だぞ?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 21:16:26.77 ID:68wjWhn2.net
まぁまぁ,まったり仲良くいこうよ
いつものにゴルフのを追加してみた

トルク https://i.imgur.com/6OsR6Q1.png
出力 https://i.imgur.com/lorQ6VI.png
正味平均有効圧力 https://i.imgur.com/F4wCNJn.png

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 21:48:17.19 ID:NQAYybaF.net
ディーゼル車は昔の激クサ黒煙マシマシ仕様に戻せば煽られなくなる!

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 22:49:31.70 ID:SkeCzH5k.net
フォルクスワーゲンは廃業しろ。スバルとホンダとスズキは国内でディーゼルを売れ。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 23:46:33.68 ID:xw7B/3xQ.net
>>455-456
突っ込まれたからわざわざ調べてきたんでしょ?
なのに慌てて間違えちゃったわけやん?
本当にゴミだね

464 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/20(火) 23:53:09.59 ID:6d7yX5Tx.net
>>463
パサートのディーゼルが出ていたことは知っているよ、失念してはいたが。ゴルフがVWの本尊だろ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 02:10:18.38 ID:alxVaxpP.net
「パサート忘れてたスマソw」

で済む話なのに何故余計な言い訳をつけるのか・・・

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 06:47:47.43 ID:wfq22z9D.net
スズキならインドの800ccディーゼルをちょこっと小さくすれば軽用ディーゼルできるだろ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 06:52:18.14 ID:dAa0EQn2.net
それを先進国で売るには排ガス対策せにゃならんぞ
値が張る大型車なら吸収できるが安い小型車では無理じゃね?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 09:08:16.77 ID:msm7iq35.net
原付でも排ガス浄化がキツすぎてそろそろ限界だと言われてるし、同じパターンだよね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 16:12:16.33 ID:ugs5h69s.net
このコテは十年以上前から変わらんぞ。訂正の仕方のぶっきらぼうさとか、滲み出てるだろ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 18:47:59.32 ID:/QUsGQBo.net
インド向け800ディーゼルってユーロ4も怪しのでは?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 23:09:47.00 ID:vNFuxcju.net
メルセデス・ベンツ 約1000億円の罰金か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566392866/

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 23:41:51.91 ID:+YGbeJYn.net
走ってる原付は昔の2stエンジンのばっかり
臭いからそろそろ禁止にした方がいい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 23:48:27.99 ID:NfetNhd6.net
そうか?
さすがに最近は4ストのが多い気がするが

474 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/22(木) 04:36:44.02 ID:69zT3F5y.net
youtubeの日本語の動画でゴルフディーゼルの試乗動画が出始めてる

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 07:34:59.31 ID:iOBLzEbW.net
VWの日本法人はちょっと前までディーゼル乗用車の輸入・販売をやってなかったので、
ディーゼル不正騒ぎに日本は巻き込まれなかった

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 14:52:21.37 ID:JZbMpjy6.net
いや日本導入秒読み段階だったのを不正騒ぎで延期してたんだよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/24(土) 10:14:41.16 ID:S3wpnEete
ガラガラいわせてるミニなんて全然オシャレじゃない

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 03:38:49.50 ID:o8yXMJ0y.net
VWってガソリンエンジンでも不正してたでしょ

479 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/25(日) 04:09:08.74 ID:CYNkAQiA.net
そういう報道はあったがVWは否定していて結論は出てないのではないか?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 06:34:48.72 ID:Atb+6ma5.net
ガソリンエンジンの不正はVWが自分で白状したんでしょ?
失念してたんですよね?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 09:45:14.81 ID:ZYYo0LNq.net
トラブルの巣窟のDSGもやっとリコールになったけどさ
日本にだけナメ腐った対応をしていたしどうもあのメーカーは信用ならん

482 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/25(日) 15:03:38.52 ID:CYNkAQiA.net
メーカーが自信持ってお高く留まればそのうち世間が許すという展開だろ。
トランプ糞のこれからはわからないが、当選した前後の差別連発したときみたいに。

483 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/25(日) 15:16:31.20 ID:CYNkAQiA.net
↑15年のディーゼル車排ガス問題についての経営責任や真相解明のことな。ガソリン車のことはしらね

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 18:43:30.49 ID:78zDacS5.net
VWの場合、交通違反でたとえるなら、
ディーゼル不正 速度150キロオーバー
ガソリン不正 速度20キロオーバー
こんな感じだろ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 18:57:16.36 ID:RwwKLVCR.net
まあ結果的に日本のディーゼルの2歩先を行っていたはずの欧州メーカーの技術は
日本メーカーと同等って事がばれたからな
不正すりゃどのメーカーも2歩先を行けるわけよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 19:55:06.61 ID:GMPfeFTv.net
黒幕はボッシュ

487 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/25(日) 19:59:00.84 ID:CYNkAQiA.net
スズキはその技術の獲得を主目的に提携したが、提携後はいくらお願いしても「断りの厳たる壁」
に跳ね返されて怪しいものを感じたのか抜け出したんだろう

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 00:39:11.90 ID:BSm2FQJF.net
それやってVWに国沢光宏ごしにネガキャンされたんだよな、スズキ
国沢光宏には創価学会がバックに付いているから極悪非道の数々にも関わらず逮捕されないし迷惑

489 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/26(月) 18:31:18.54 ID:UgrlUWej.net
国沢は時々トンデモな主張をするよな。ハイブリや電気自動車などの電動車が20km/h以下で
は電車みたいな音を出すように内外で義務付けたときはすっごい強硬に反対していた

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/26(月) 20:12:23.16 ID:EtY/IFjb.net
お前らデナイノおじさんの記事を真面目に読んでるだな
読む価値ないから一切読まんわ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 05:20:29.37 ID:5uNjTp4B.net
×時々 ○毎回

492 :植物油燃料@永遠サニー :2019/08/31(土) 04:26:56.42 ID:iaVDtApU.net
ベストカーで鈴木直なんとかのマツダ3のディーゼルエンジンの評価が厳しいな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 10:07:43.03 ID:eNrjdUmL.net
>>489
多分、エンジン車の音を再現するとでも思っていたのでは?
実際の音はインバーターの音のようで、車板でも結構勘違いしているのがいる

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 19:11:22.96 ID:06k5CNww.net
モーターの音は、低速域は励磁音が支配的だと思うけど、
なんでわざわざ、マイクで録音してスピーカーで出すんだろうね?
インバータの出力波形弄るだけで音大きく出来そうじゃない?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 19:30:07.62 ID:GlcXEjkd.net
そもそもインバーターの音は高温で年寄りにはわからない
メーカーが本気で事故を減らしたいと思っているなら軍艦マーチを流すべき

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 22:34:26.64 ID:aMA61GVp.net
バカかテメェは、軍艦マーチ流したら売国派や人権派だけじゃなく穏便派
果てはそれら全てより巨大な某宗教団体がバッシングするわ
スーパーでも流せなくなったもんを何で公道で流せるよ

497 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/01(日) 22:46:29.89 ID:4nPNKrud.net
軍艦マーチ聞くと

パぁンツの中には何があるぅー
ちょおっけい五センチ金のたまー

と言う歌詞が頭から離れない

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 23:23:08.67 ID:BtYwMKk8.net
ジーメンスに作らせればいいんじゃね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 01:08:51.10 ID:OOPMTZfB.net
>>497
そういう歌詞になってるんだ。
戦艦大和に毛が生えて♪
大砲一つと玉二つ♪

俺んところは、こんな歌詞

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 11:14:49.32 ID:r0oK+uTz.net
>>498
ドレミファソラ〜♪

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:37:05.61 ID:keFxTEpC.net
タラちゃんが走る音でいんじゃね?

502 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/02(月) 15:23:19.60 ID:BLgvbqr4.net
>>499
地域や時代で替え歌が違うんだろうねw実際の歌詞はかなり国威発揚、国粋的なアレ
主旋律の最後は「御国(皇国)にあだなす国を攻めよかし」とか。まあ軍隊はそんなものだろうし、
20世紀前半の日本は一強の工業国で攻められてないのに回りを攻めちゃった。今は逆に回り
が強くなったてもう無理だが。

503 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/02(月) 15:23:46.45 ID:BLgvbqr4.net
周り

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:00:53.66 ID:3vnKrhhy.net
農業やってない個人が
免税軽油を購入する方法あるのかな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:25:12.05 ID:ujIWTRym.net
>>504
たぶん無理じゃないかな
免税チケットは他人に譲渡もできないし
免税の条件てその業種の人なら容易いけど他だと難しいよ
土建屋は無理だし

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 06:10:31.87 ID:/yu65AZ/.net
漁業でも免税軽油は使用できる。要は軽油を使って道を走らなければいい。建設機械はダメだけど。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 07:57:28.48 ID:DbIuMiDQ.net
建設機械がダメなの何でだろうね?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 08:25:25.81 ID:adphHnyf.net
農業と漁業がOKなら林業はどうなんだろう?
農林水産業は色々優遇されてるんだし

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:16:22.81 ID:zliWwE+O.net
>>508
現場での積み込みまでに使用する機械(登録されている自動車以外)
工場内での集製材機など加工機械は前年度の加工実績が1千立方メートル以上
が林業における免税軽油の対象

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:37:26.06 ID:6Hh1Mpyx.net
>>507
ダンプに入れてごまかすからじゃね?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:38:48.07 ID:6Hh1Mpyx.net
しかも過積載して道路破壊するから、免税なんてするわけないよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 11:23:41.84 ID:MxdKamUQ.net
たしか鉄道用ディーゼル燃料も課税されていたよな?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 12:26:14.65 ID:AAgh0O74.net
冷凍車シャーシに付いてる発電機、
うちはデンヨーかサーモキングなんですけど、
中のエンジンはヤンマーとクボタでした
(どっちがどっちか忘れました)
で、冬期間は燃料をストーブと共用するんで、灯油しか入れてません
夏はたまに添加剤入れますが...
それで廃車になるまで特にトラブルもなく動くので、偉いものですね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 21:46:54.28 ID:ZmgKfpra.net
>>506
この論理なら灯油を使って道路を走るのが合法になっちゃう
ってか税金の名前が良くないわな
経由引取にかかる税金のような名前だが、灯油で道路を走ると脱税になるという

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:14:54.76 ID:uwTS4Bjv.net
e-powerは発電エンジンだから灯油エンジンにすべき

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 22:41:03.13 ID:uzbYWtCg.net
ディーゼルは排ガスの処理が大変だから
まあ動力を取り出して使うよりは悪いガス出ない運転ができるけど

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 08:26:38.48 ID:gz0V3XEZ.net
>>507
採石場とか鉱山なら出る
許可の出る業種が決まってる
電鉄会社も免税が出るはず
地方税なんで都道府県によって違いがあるみたい
うちの都道府県は土建屋には出さない

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 10:43:40.17 ID:CON+gvGD.net
軽油は都道府県税だからな。各都道府県の運用になる訳だ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 13:15:08.02 ID:ovOZRCy+.net
昔、軽油は地元で入れましょうなんてスローガンがあった

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 16:33:29.54 ID:ss9tvFno.net
タバコもそんなスローカーブあったな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 16:34:33.22 ID:ss9tvFno.net
なんだ、スローカーブって
スローガンだよスローガン

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 21:32:38.70 ID:7aOzuyjA.net
そうそう スローモーションな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 21:42:37.62 ID:qk+4NKNT.net
そんなスロープ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 03:05:32.19 ID:artfDFdm.net
そしてスローニンへと至る

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:10:13.70 ID:Svjxit1n.net
ディーゼルは下火
乗用車は数年で消えゆく運命

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:22:54.20 ID:egufX0gv.net
俺の車が稀少車になるなら悪い気はしない

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:44:31.44 ID:VAIQUhE4.net
>>525
昔のディーゼルに比べると静かになったけど高級車からディーゼルノックが聞こえると萎えるわ
マツダからだとどうでもいい
そのうち消えるだろうな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 16:48:40.92 ID:hPEQGL7c.net
ディーゼル乗用車が消える=マツダが消える

だからな

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:28:31.99 ID:artfDFdm.net
静粛な燃料ポンプを開発せねばならない
コモンレールはコモンレールでも大元のポンプで何か無いか
ポンプ脈動が音の正体

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:47:52.64 ID:hPEQGL7c.net
むしろそのコモンレール音がいいわけで

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 19:52:20.03 ID:MB23oLLC.net
カチカチはインジェクターの駆動音
カラカラは燃焼音
ポンプはどんな音?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 00:46:50.71 ID:yysYASBH.net
>>504
船舶とか事業用も免税だよ
用は道路走らなければいいみたい

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 07:52:15.49 ID:POkUMeIN.net
>>532
以前は軽油取引税は特定財源だったけど平成21年だったかに一般財源になって道路を走るとか走らないってのが関係無くなった
それでも免税制度は特別に続けられてきたけどこの先どうなるだろうな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:16:41.18 ID:gOgZPDV8.net
引取税

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 23:29:43.60 ID:LCwTlWVj.net
ホンダはディーゼルエンジンでCVTを採用した車を開発したようだな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 20:16:32.41 ID:zN8U6VKG.net
重機メーカーは世界で売ってるので、エンジンは悪食で粗悪燃料でも使えるから、
重機は免税軽油じゃなくて、灯油+添加剤やA重油でいけるんだよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 21:27:27.16 ID:R9lWR14e.net
>>535
貼って

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 22:28:34.36 ID:ersr3K4w.net
>>535
それ新興国向けのやつな。先進国では規制クリアできない。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 23:51:35.22 ID:eX1/XFih.net
途上国イメージのあるインドでも2015年には最高裁判所がデリー首都圏での
2L以上のディーゼル乗用車・SUVの登録を禁止している
さらにインドでは2020年から排ガス規制がユーロ5相当に強化される
それに伴ってルノーやマルチスズキはインド国内でのディーゼル車の生産を止めるようだ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 08:48:46.82 ID:gxpllaca.net
>>536
日本では2006年からディーゼル重機規制が起きてたからそうでもないよ
新興国はバカ高い日本の新品より、2006年以前の安い中古を日本で買っとるよ
向こうの燃料でバリバリで動くし、機構が単純で新興国でも修理が可能

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 12:44:36.20 ID:qAq9VI1z.net
>>536
最近の重機はトラックと同じでDPFやら尿素を積んでるのがあるけどあんなのはさすがにマズそう
壊れたら保証効かないし

>>540
最近は反対に規制前の機械や車の方が人気あるね

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 15:09:16.48 ID:JoC6r7bB.net
>>536
30年前の話をされてもねぇw
新型はキビシイ対応をしてるんだよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 16:37:55.47 ID:1u6d0ZTf.net
かねお君でやってたね、重機の話

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 20:02:33.38 ID:JtwFyfqR.net
ぶっちゃけ規制地域外だと国内でも長期規制までのクルマの方が引く手あまただよね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 22:52:56.14 ID:fwlyZZoB.net
北海道とか行くと、未だにくっさいディーゼル走っててびっくりする

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 23:29:37.80 ID:rYXaZb0L.net
>>545
乗り入れ規制地域周辺以外はまだまだ現役
今もスーパードルフィンやDキャブレンジャー、3B積んだBU、NKR60系、840や810、FE300やFE400、6D20系のザ・グレートや6D16のFKが走ってる
雪国は腐れて上等だから非降雪値からの中古車に実需がある

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 01:08:29.62 ID:VmLir3zh.net
>>545 黒煙吹きまくりのボロトラックがうちでは現役だわ。ごめんなさい

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 02:55:15.38 ID:M7ikwznZ.net
クリーンディーゼルでも灯油+添加剤で動くでしょ。
北極圏は殆ど灯油組成の燃料使ってるし

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 21:16:43.68 ID:J/213chv.net
嫁の実家が同じ県内だけど規制地域外だから上手いこと登録できんかなぁ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 21:29:26.76 ID:hIQIWDEN.net
>>549
住民票移して登録すればおk

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 21:39:11.06 ID:WjRpCQ+x.net
>>548
クリーンディーゼルはターボ付きだから故障したとき技術が足りなくて直せない
動く動かないではなく、メンテナンスが出来るインフラが有るか無いかの違い

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 15:11:41.92 ID:Txt90QfU.net
ホンダ、ディーゼル開発撤退 欧州販売は21年まで :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO50113240T20C19A9MM8000/

VWは廃業しろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 19:31:43.75 ID:OZPGhFnQ.net
マイナス5度以下だと5分もしたら指が痛くなるんだよなあ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 21:10:06.33 ID:Dnkvdm6f.net
ダイムラーがガソリンエンジンの新規開発を止めるとか言ってるらしいが本当か
まあどうせ、ガソリンエンジンのみを動力とする開発を止めるという意味だろうけど

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 21:15:55.68 ID:EoA2l2jE.net
ガソリンエンジンの元祖がねぇ
一歩間違えばコダックの二の舞だから良い判断かもね
意識高い系のユーザーを多く抱えるメーカーだからこそ出来ることかも

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 21:42:27.99 ID:Dnkvdm6f.net
本当に意識高い系ユーザばかりならディーゼルの方を先に止めるべきじゃね?

557 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/24(火) 21:57:58.47 ID:DHyAe8r5.net
馬鹿だろその意思高い云々は、二酸化炭素が一番の問題で、ディーゼルエンジンの方が低い

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 22:31:43.96 ID:knlByu5w.net
ホンダは、エンジン屋だとばかり思っていたがー


家電屋に参入するのか?・・・

ホンダ、ディーゼル車の開発を中止
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1569274444/

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 22:37:44.54 ID:wAhnNIIR.net
言うほどホンダのディーゼルて存在感ありましたか(小声)

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 23:01:21.19 ID:wwcJgO/K.net
欧州や大気汚染のひどいとこはディーゼルは禁止になるから
まだ売って行ける地域も多いだろうけど、そのリソースをEVに次ぎこんだほうがいいかも

561 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/24(火) 23:45:28.38 ID:DHyAe8r5.net
妄想乙

562 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/24(火) 23:46:06.74 ID:DHyAe8r5.net
EVはいいが商品としては充電時間が長すぎて無理だ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 00:05:44.75 ID:IP2NlY0N.net
【ドイツ】ダイムラーに罰金1千億円 排ガス規制違反 独検察当局
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569335049/

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 13:42:44.52 ID:9vEZcPLE.net
>>560
ディーゼルPHEV
日本ではトヨタがディーゼルとHを組み合わせないので考えが遠いが

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 14:19:55.95 ID:yX5Mukgi.net
エンジンとエンジンで発電した電気で走るHVなら高価だが熱効率が高いディーゼルもアリだが充電した電気で走りエンジンは電欠時のバックアップに過ぎないPHVに高価なディーゼルはナシでしょう

566 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/27(金) 14:33:15.90 ID:CkaDTsjW.net
重さもあるな。プラグインだといろいろ妥協できるから、軽いディーゼルエンジンを新たに開発
すれば、高級車とかではありかな?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 14:47:31.16 ID:0klHjng4.net
PHVの場合は小排気量ガソリンNAの方が最適解だと思うが

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:14:31.38 ID:9vEZcPLE.net
ディーゼル+HVは現状、コストや最適解がどうこう言う車じゃないんだよ
したがってPHEVに移行する場合も同様にしかならないでしょ
今の技術ではどうやったって燃費でイニシャルコスト回収なんてできない

569 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/27(金) 20:24:43.32 ID:CkaDTsjW.net
外部不経済としての環境負担がコストとして十分に算入されてないからでは。
特に今までは局地的環境問題として排ガス規制に力点が置かれていて、地球温暖化対策は
後回しだったからな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 06:11:25.69 ID:pkPhi/pl.net
ディーゼルHVはアリじゃね?
ニッサンがシリーズHVのイーパワーで熱効率46%を目指すようだがこれをディーゼルにしたらどこまでいくのかは興味ある

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 08:06:22.10 ID:oFuL9QpW.net
アリだけど、決してプリウスアクアのようなエコカーではない

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 09:14:12.54 ID:2n6orlBp.net
エアロスターエコHVは売れましたか(小声)

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 09:54:38.12 ID:pkPhi/pl.net
デカいほどディーゼルの良さが出るからなあ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 11:52:28.92 ID:cm69C2Vy.net
交換モジュールタイプの超小型原子力電池を使えば解決

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 11:54:03.77 ID:cm69C2Vy.net
超小型原子力電池の出力で排ガスをクリーンに焼き捨てるズラ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 14:46:09.06 ID:sqxsVukA.net
>>574
>>575
詳しく説明できるか?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 16:49:13.76 ID:fMROHFNN.net
ナノ粒子の恐怖

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 17:30:57.21 ID:dhr/sPsK.net
燃料増量時のPM減少にHVはありじゃないか

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 17:33:00.42 ID:fMROHFNN.net
値段

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 18:44:39.98 ID:b7j1xjbR.net
>>572
そんなものがあったなんて初めて知った
うちの会社は合計1000台位保有してるが1台もいない

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 00:03:31.75 ID:6KJvZwAz.net
最近ディーゼルエンジンにおける革新的な新技術って出なくなったね

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 10:35:54.97 ID:D5tB61nJ.net
内燃機関は終わる運命だから

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 10:51:22.64 ID:9iDhobtG.net
ディーゼルエンジンは高く、低負荷での燃費も悪くないのでフルハイブリッドのメリットは小さい。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 11:01:05.24 ID:16V02KDg.net
マツダの技術者がディーゼルとHVを組み合わせても1+1=2ではなく1+1=1.5にしかならんって言ってたな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 12:07:26.62 ID:KBMku7mP.net
>>583
ディーゼルのネックは排ガス規制で、発進時の黒煙をおさえるのに苦労してるところがあるんだよ
デミオなんかが発進がもっさりと言われてることから分かるように
それを克服するにはモーターとのハイブリッドは有効

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 12:42:21.09 ID:9RcqSOpb.net
>>585
わからんが、有効な考えっぽいなー

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 12:51:46.46 ID:KBMku7mP.net
もっさりというのは黒煙が出ないように出力を絞ってるから
金掛けて装置つければ手っ取り早いのだけど、値段が上がって売れなくなる

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:40:40.53 ID:uFekQEIg.net
>>585
だからハイブリッドにするにしても高出力モーターのフルハイブリッドではなくて、低出力モーターのマイルド、マイクロハイブリッド。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 13:46:46.71 ID:hOjgPyB3.net
メーカーによってスタンスが違うからなあ
多くの尿素SCR装着車は燃料補給口と並んで尿素水の補給口がある
ところがトヨタはハイエースやハイラックスではエンジンルームに補給口がある
おそらく誤補給を恐れた結果だろう

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 14:00:44.90 ID:MhYsOkef.net
そういやCX-5は北米用に給油口の隣に尿素の補充口の準備がされてるけど
それをPHV化だって言ってるのがいたな
給油口の隣に電源ソケットがあったら危険すぎるw

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 14:09:19.43 ID:kygWHuqC.net
マイルドハイブリッドというネーミングセンスのなさに絶望

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 14:43:20.26 ID:y+wO5zk5.net
>>589
補給機会は燃料油より少ないからボンネット開けてからでも問題ないな
12Lタンクで1,000km/Lくらいの消費量
走行可能残距離5,000kmでディスプレイに表示
日本でいうところの一般的な利用環境だと一年に一回の頻度
間違いの元になる燃料給油口に並べる必要はないな

593 :植物油燃料@永遠サニー :2019/09/29(日) 17:00:14.34 ID:2y8490uj.net
>>578
賛成だ。48vのハイブリとかいろいろ選択肢はある。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 17:26:24.99 ID:pL4J1tW9.net
重く高価で煩い
この辺が何とかなんないと大衆HEVのパワーソースには向かないだろう
荷物を含めた車両総重量が大きいトラック(エンジンの重量割合の小さい車両)には結構向いてるんじゃないかな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 17:31:53.78 ID:o3PUkAWb.net
>>593
ディーゼルなら24Vバッテリーでセルモーターを回してる訳で、
28Vハイブリッドになるんだから、別に48Vハイブリッドの二系統バッテリーにするの無駄過ぎる

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 18:15:28.55 ID:T4K9tKf2.net
トラックの話?
乗用車はディーゼルだろうと電気系統は12Vだよ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 18:17:10.35 ID:pL4J1tW9.net
なぜにディーゼルなら24Vと決めつけるのか

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 18:50:51.46 ID:o3PUkAWb.net
車内配線は12Vだけどセルモーターは24Vって聞いたもんで
乗用デーゼルはそう言うもんだと思い込んでた
12Vセルモーターなのが当然だったのか

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:06:44.21 ID:r5jy/S/2.net
>>598
そう
セルモーターだけ24Vの車種なんて無いと思う
ランクルクラスなら24Vがあったけど今は良いセルモーターがあるから少々大きくなっても12Vだよ
トラックでも2トンクラスなら12Vも結構ある

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:26:06.54 ID:o3PUkAWb.net
>>599
2トンクラスでも12Vで良いのなら、デンソーの12Vリチウムイオンバッテリーハイブリッドをデーゼル乗用車でも使える訳か

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:40:21.98 ID:DGSH6Adm.net
>>599
コースターもN04Cでスターター含めて12V化したもんな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 21:27:17.52 ID:ShirZDiY.net
24ボルト、配線細くて好きだったけどな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 23:53:37.49 ID:hOjgPyB3.net
24V電球の二重スパイラルフィラメントも捨てがたい

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 04:20:04.86 ID:+64ykn+0.net
セダンやハッチバックのディーゼルは昔から12Vだろ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 07:47:23.19 ID:fgKT4th6.net
>>600
12Vになると24Vに比べてバッテリーは大きくなるから無理じゃないかな?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 01:04:15.99 ID:D6x7pLT/.net
それバッテリーの大きさの問題なのか?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:55:31.10 ID:Wp5niFhI.net
電圧に関係なく容量は大きさと比例するのでは
しらんけどー

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 00:27:04.87 ID:OSkOmEzN.net
ディーゼル車は全部24ボルトだと勘違いしている間抜けってどこにもいるんだなあ。
バッテリー上がりの寒冷地仕様ハイエースディーゼルをブースターケーブルで救援するときに
4トントラックのバッテリー端子にそのままつなごうとするやつが結構いるw

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 01:21:12.76 ID:bo3R1w+h.net
>>608
寒冷地仕様ハイエースはディーゼルだとバッテリー2個積みだから勘違いするのも仕方ない

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 01:46:31.20 ID:8SboT9Au.net
並列に2個か

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 18:09:46.01 ID:gS33RTm0.net
グランビアやハイエースの寒冷地仕様は75が2つだlけ?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 19:27:03.49 ID:ruDNB1ve.net
>>609
しかも運転席下と助手席下に格納されているから1つ外しておkと思ったらショートってのを防ぐために注意ラベルが貼ってある
>>611
D26が並列接続、プラドやサーフの雪国仕様や寒冷地仕様なんかも2個並列接続

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 21:54:39.12 ID:pqAA9eUk.net
昔会社で使ってたボンゴブローニィも2個だったな
冬場のグローランプが消灯するの遅くて若干イラっとしてた思い出

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 22:34:15.67 ID:2ou8Ll7l.net
何個というか、電圧が何ボルトかという話かな

615 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/03(木) 01:34:41.36 ID:qk30IOfA.net
アクセラと違ってマツダ三のディーゼルにはMTないわけ?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 12:39:58.24 ID:86IAZAu5.net
アクセラの2.2D/MTを買っておいて良かった

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 18:26:54.55 ID:kvJG0zGb.net
2200ディーゼルといえばトヨタのLとか3Cを思い出す。
とっても非力だったなあ。

618 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/03(木) 18:28:10.97 ID:qk30IOfA.net
信頼性で慎重なトヨタらしい判断だったのか知らないが、ターボを避けて自然吸気にしたのが
多かったな。ターボもあったが多くはなかった。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 19:55:58.73 ID:VBwNmnY5.net
2Cってやたらいいディーゼルノック出してたよね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 21:29:49.00 ID:VdNuNMs2.net
D4はトヨタのちょっとしたお茶目だったのかもしれんが俺にとっては初ガソリンエンジンであり直噴恐怖症になったきっかけ
以後ディーゼルばっかり乗ってる

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 21:32:34.77 ID:CZ5bOJcU.net
直噴恐怖症だとディーゼルエンジン選びも大変そう

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 22:26:08.19 ID:e3fmpOUj.net
渦流室式だとパーツ探すの大変そう

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 00:19:21.48 ID:of7ipWuQ.net
>>616
オメ
マツダ三は最近珍しい改悪フルモデルチェンジみたいだね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 00:24:48.14 ID:qyTpSCdI.net
>>622
なぁにトヨタは今も5LEなんていう過流室式の無過給ディーゼルエンジンがあるさ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 10:44:34.53 ID:OJuV6YAc.net
社用車が3L搭載の古いハイエースバンから1GD搭載の現行ハイエースバンに代わった。
同じ排気量とは思えないくらいパワーがあってビビった。
流れの速い高速の追い越し車線になんて怖くて出られなかったが、今のやつなら
ストレスなく追い越し完了できる。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 15:53:28.53 ID:PtC663z+.net
>>623
2.2Dはオーバスペックで1.5Dじゃ物足りない自分にはMazda3の1.8Dはベストだけどなぁ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 16:49:54.69 ID:i9jBM3b1.net
20万km目前の1KZ、最近冷えてる時だけ変な音が鳴るんだよな
ベアリングとかノック音等の規則正しい音ではなくて、ファンに障害物が時たま当たる様な音なんだわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 17:54:26.50 ID:zBeseIAB.net
ウチの1KZはカチカチファン周りから音がするが、調子はそんなに悪くないんだよな…

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 21:23:14.63 ID:jujTJOGq.net
ディーゼルは、ターボ・インタークーラーつけると、
サイズ当たり・重量当たりの出力がぐっとあがるのでつけるのが当たり前

ってのは大型車の場合であって、
乗用車の小型ディーゼルの場合、
インタークーラー削ってターボだけにするとか、
ターボも削ってNAにするとか、
そんなのもあるね

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 21:28:53.01 ID:eQLM+1xi.net
>>629
>ってのは大型車の場合であって、
いまは乗用車もそうじゃないの?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 22:06:59.96 ID:COv8c/5C.net
ディーゼルはNAからターボ→インタークーラー付ターボって来てるんだぞ
トヨタなら5L→1KZ→1KZインタークーラー付だし、
日産ならTD27→TD27T→TD27ETiって感じ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 02:12:20.18 ID:b1465k1O.net
今のクリーンディーゼルはインタークーラー付いてるの?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 03:23:34.85 ID:SZ/iYiEA.net
>>629
小型だろうが排ガス規制をクリアするためにはターボは必須なんだけどね
厳しい所はインタークーラーもいる
昔のガソリンターボをイメージしてるのかもしれないけど、出力出すためだけの装備ではないんだよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 06:00:11.83 ID:Vgh09zEW.net
インタークーラー無しのターボって今時あるの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 06:41:55.13 ID:Sukr9GDf.net
ディーゼルって変な音鳴ってても、元々ウルサイからどこからの音か分からんわ。その割に、室内は意外と静かやね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 10:37:52.20 ID:lZLmO+56.net
カラカラ音は防ぎやすいからね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 10:41:25.03 ID:fGI6WbJ/.net
高速度になればなるほど静かになるのがディーゼル

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 10:58:08.43 ID:rGCm1sp9.net
なぜインタークーラーターボがいるか
ディーゼルエンジンは空気もEGRも欲しいという欲張りさんだから
お預けすると機嫌を損ねて黒煙やNOxを吐く

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 11:06:24.87 ID:/bdNMhYI.net
>>634
ハイエースはないでしょ
乗用ディーゼルだと・・どうだろ?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 13:09:30.97 ID:lZLmO+56.net
ハイエースだってIC付いとるわw

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 14:59:18.31 ID:Vgh09zEW.net
インタークーラーって空冷と水冷があるけどどっちがいいの?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 16:23:17.44 ID:CiU/KX9q.net
容量が十分なら(外気温まで冷やせるなら)部品が少なく簡素な空冷の方がいいだろう

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 17:21:50.62 ID:aR4nrvtL.net
NAディーゼルの新車が欲しい
あの遅くて力弱くて煩くて臭い丈夫なディーゼルが欲しい

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 20:40:26.60 ID:fGI6WbJ/.net
2stとNAディーゼルは00年代初頭にはもうね

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 20:43:45.63 ID:LxIBA0bn.net
>>626
試乗したかい?デミオD乗ってるけど、マツダ3はかったるく感じた。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 01:07:02.72 ID:9h+TFGME.net
クワドリシクルぐらいしかなさそう

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 01:20:17.19 ID:8fn8y3vr.net
>>643
カローラディーゼルで最後くらいか

648 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/06(日) 01:33:24.89 ID:gMuE1iDq.net
そうだな2000年ごろの太くなったカローラ、ワゴンにフィールダー名がくっついたやつ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 10:42:16.94 ID:nKXDYara.net
カローラといえば一時期2000と2200の二種類ディーゼルを設定していた時期があったな。
2200はカローラ史上最大の排気量だな。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 11:52:36.83 ID:jq/pphKL.net
そういやディーゼルは2000cc超でもそれだけでは3ナンバーにはならないんだっけ?
小さいボディなら今でも5ナンバーで出せるのかな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 12:03:39.65 ID:nKXDYara.net
車体サイズが5ナンバー枠内なら2200のディーゼルエンジンであっても5ナンバー。
ただし、自動車税はしっかり2500ccまでの区分になる。
平成の初めまでは5ナンバーのRD28搭載のセドリックディーゼルとかも
ガソリン2000ccと同額の自動車税だった。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 16:51:34.52 ID:FOrut5JU.net
>>641
DPF再生時には吸気加熱も出来る水冷ICが便利。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:46:59.69 ID:r6Be1IGg.net
4ナンバーのキャラバンやキャンターが3200ccとか5000ccとかそういうディーゼル積んでたからね

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:56:07.10 ID:plAy6r9A.net
>>651
1KZ積んだプラドやサーフがオーバーフェンダーの有無で小型乗用登録と普通乗用登録で分かれていたな
ハイエースはハイルーフは普通乗用登録
あの時代は2,500cc超の小型登録ディーゼル乗用車は任意保険も同クラス(車体、エンジン、価格)の普通登録ディーゼル乗用車より安かった

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:59:09.90 ID:r6Be1IGg.net
そういえば1KZとかZD30とかの新長期モノって、3ナンバーだと規制地域内通行可だけど、貨物は大体NGじゃん?
乗用から貨物に種別変えたクルマってどういう扱いだったんだ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 21:06:43.96 ID:WFrvcfR4.net
>>652
やっぱりそういう使い方するためなんだな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 02:00:40.93 ID:PJnrzpE4.net
ディーゼルとガソリンの違いって何?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 04:52:20.63 ID:mb16LAkN.net
>>657
めんどくせー
ウィキってこい

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 05:16:33.91 ID:ZsL57Ars.net
軽油仕様ディーゼルサイクルエンジンとガソリン仕様オットーサイクルエンジン
4ストローク1サイクルエンジンと2ストローク1サイクルエンジン
レシプロケーティングエンジンとロータリーエンジン

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 12:38:36.24 ID:hEY2paVW.net
大昔のRD28搭載ローレルと2L-TE搭載マークUで信号グランプリをやってみたい。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 13:22:43.30 ID:t8M2RlFw.net
くさいからやめて!

662 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 13:32:07.05 ID:wP6V+G3Y.net
0.8リットルの排気量の大きさよりターボの過給による吸気量の増加が上回るのではないか
ディーゼルだから吸気量に関係なく燃料吹きまくるんだろうがw空気の量でその燃料の燃え方
は影響受けるだろ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 18:53:56.23 ID:2Tv+rcVb.net
2L-TEの排気量は2Lじゃないけどな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 20:15:10.12 ID:Nsx5px8m.net
5LとTD27とRFと4D56の四巴合戦はよ

665 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 20:26:39.14 ID:wP6V+G3Y.net
>>663
あ、勘違いしていた。そういや2リットルじゃなかったな2.5か

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 20:40:57.84 ID:q9gU73au.net
ディーゼルは、オイルとオイル添加剤で別のエンジンなるね。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:06:26.02 ID:fgiTxuab.net
一番かっ飛びなオイルと添加剤教えてくれ!

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:31:47.93 ID:wHh8xwbm.net
コスパのいい黒煙抑制剤を教えてくんろ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 21:40:16.29 ID:Nsx5px8m.net
アドブルー

670 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/09(水) 21:50:02.49 ID:wP6V+G3Y.net
内外戦車の動画見ると黒煙吹きまくり。ガスタービンの米M1除き。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 22:22:52.61 ID:7j+O3R3b.net
>>668
クレ黒でいいんじゃねぇ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 00:23:17.29 ID:zi6bBWec.net
>>668 日産がピットワークブランドで出してるアンチスモークは投入して2000キロくらいの間はよく効くぞ。
スモークテスト45%だったのが投入して8%まで下がった。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 12:28:25.96 ID:PnXYSBN4.net
>>665
2.4

674 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/10(木) 14:16:33.69 ID:z83baWMB.net
ああそうだね失礼

675 ::2019/10/10(Thu) 19:45:55 ID:gmYuSmYI.net
ディーゼルは最大トルクの割にエンジンが回らないから、馬力が低く遅いと言われてるよね。
それでもパワーウエイトレシオ相当の加速はするの?(ギア比とかもあるから訳が分からなくなってきた)

676 ::2019/10/10(Thu) 19:55:03 ID:1GC7wGcD.net
>>675
デミオ1.5D 6MTに乗ってるけど、めっちゃ速い。
踏んだ瞬間に洒落にならない加速する。
80キロから140キロまでだったら、同じトルクがあるはずの2.5?のガソリンエンジンがワンテンポ遅れるくらい突き放すことが出来る。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:28:17.41 ID:3HPZ3bsR.net
神のデミオか

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:57:06.17 ID:gsdhSk9M.net
140キロでGT-Rをマジ抜きそう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 20:58:44.46 ID:RmFpD7fm.net
NAなら完璧だった

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:22:43.56 ID:zi6bBWec.net
ネ申のデミオでつね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:52:54.18 ID:s6r2SvW8.net
>>676
妄想乙

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 21:53:50.06 ID:H84TpoUe.net
速度にかんしては多分ガソリンもディーゼルも変わらないでしょ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 22:07:55.64 ID:ffER7RXj.net
>>675
パワーウエイト相当の加速をするのは最高出力を発生している時であってガソリンかディーゼルかは関係ない
そういう意味ではディーゼルは常用域と最高出力発生点が近いのがメリットということになるのかもな

684 ::2019/10/10(Thu) 22:10:06 ID:Aou63kKE.net
アクセル踏んだ瞬間のディーゼルの出だしは速いよ
そもそもガソリンより軽油のほうがネツリョウタカイシ

685 ::2019/10/10(Thu) 22:22:00 ID:ffER7RXj.net
吸気量の増加を待つ必要ないからな
熱量高いのが有利かどうかは利用可能な空気量で得られる発熱量がどうかを考えないと判断を間違える可能性がある

686 ::2019/10/10(Thu) 22:49:10 ID:s6r2SvW8.net
>>676
デミオスレに貼ったら大反響でした

> 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 19:55:03.23 ID:1GC7wGcD
> デミオ1.5D 6MTに乗ってるけど、めっちゃ速い。
> 踏んだ瞬間に洒落にならない加速する。
> 80キロから140キロまでだったら、同じトルクがあるはずの2.5?のガソリンエンジンがワンテンポ遅れるくらい突き放すことが出来る。

 332 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b67-wkcE [111.64.170.86])[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 22:28:55.80 ID:rHwmueqo0
 相手が加速する気がないだけでしょ
 公道の話ならなおさら

 333 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-W2Tq [1.75.214.109])[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 22:41:27.29 ID:BMq840+7d
 大げさだなぁw
 でもトルクが太いから追い越し加速がいいのは確かだよ。コンパクトカーにしては…だけど。

687 ::2019/10/11(Fri) 01:34:00 ID:bofo09QR.net
久々に神GTOコピペ見たくなった。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 06:11:29.65 ID:64MG6nvu.net
そういや近所に
でかい羽付けた赤デミオがいるな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 07:38:14.04 ID:pFq1jlvC.net
俺も恥ずかしながらメーカーが「ガソリン4.5リッター並みのトルク」と煽るものだから
アテンザディーゼルでクラウン3.5リッターをぶっちぎれるかと思ったら全く無理だったことを思い出した。
いくらトルクが40を超えていても最高出力で言えば200PS以下だからしかたがない。
それでも上の方で出ていた平成初期のトヨタの2L-TEとかと比べたら同等排気量なのに全く比べ物にならない
加速性能なんだけど。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 15:23:04.69 ID:BhFXFHuT.net
デミオ1.5Dは2000〜2500rpmの一瞬だけグワッと来る

691 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/11(金) 15:49:50.35 ID:Ec7/oaOM.net
ディーゼルエンジンを経験したことないやつはめくるめく低速トルクのうまみが分からないんじゃないの

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/11(金) 19:58:04.83 ID:TuvGvwX/.net
ガソリンエンジンを高回転まで常用している人には全く響かんだろうな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 07:39:05 ID:juaZ/eUh.net
マツダ2の1.5D MTだがオートクルーズが180km/hまで設定できる
90で巡航中に追い抜き区間になったので、試しにやってみたら恐ろしい加速で怖くなった

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(Sat) 08:10:00 ID:L+5LoMqA.net
>>660
かってRD28搭載グロリアと2L-TE搭載クレスタを所有した俺の感想を言おう。


昔過ぎて忘れた。2L-TEタイベル交換したら加速が良くなったとしか
記憶がない。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 09:14:21.62 ID:DpZ6xFBU.net
>>693
デミオの谷田部の最高速トライは170`丁度くらいだった。
ホイルベースが短いからスピード上げていくとスピンしそうで怖くない?

雨の高速道路は怖くて大人しく走ってる

696 ::2019/10/12(Sat) 15:05:08 ID:FXcS9WPG.net
谷田部?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 15:30:36.94 ID:BJuJ/3Vu.net
はいっ

698 ::2019/10/12(Sat) 16:43:28 ID:u2hbzp7M.net
今谷田部にそんなことできるとこないだろ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 03:58:41.45 ID:0kpFbmfU.net
小排気量自然吸気ディーゼルエンジンには低速トルクなど無い

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 04:08:48.42 ID:lxUSmh2t.net
シャレードの1000ccディーゼルってターボあったっけ?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 05:50:14.30 ID:D0W7+be6.net
シャレード エンジン Charade Engine
http://charade.web.fc2.com/engine.html

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(日) 05:59:02.02 ID:OSpPGAOu.net
ディーゼルエンジンが実際の低速トルクの大きさとは無関係に「低速トルクがある」と言われるのはアクセルペダルの操作に対する制御方法がガソリンエンジンとは異なるため。
ガソリンエンジンでも最近の電子制御スロットルではアクセルペダルを踏みまさなくてもスロットルを開いてトルクを増やすという制御もできるためにMTでもエンストしにくくなっている。
教習車仕様ではわざとエンストしやすいように制御を変えている。

703 ::2019/10/13(Sun) 08:28:07 ID:pGuDvNGB.net
無関係に言われているかどうか

704 ::2019/10/13(Sun) 10:24:41 ID:t4vFSIt3.net
>>700
>>701にも出てるけど両方あったよ
https://i.imgur.com/cfeg9DH.jpg

705 ::2019/10/13(Sun) 15:44:31 ID:vkxzmVVe.net
>>702
トラックみたいにそんなことしてない車でも低速トルクは感じる
ディーゼルが低速トルクがあると言われるのは高負荷に強いから
高負荷に強いとは、ピストンの抵抗が大きくても異常燃焼しないこと

706 ::2019/10/13(Sun) 18:34:33 ID:ShniD+G2.net
>>705
トラックのディーゼルエンジンじゃなくてもそういうことしてるよ
機械式だろうが電子制御だろうが回転数維持の仕組みはディーゼルエンジンには必須の機構

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 03:59:44.94 ID:9t8AL0ji.net
>>706
スロットルの非線形特性の事だよね?
少なくともトヨタの現行のディーゼルエンジンはしてない
日産はしばらく離れているから知らないけど、キャラバンE25乗っていたときに
ディーゼル=してない
ガソリン=してるだった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 07:54:26.58 ID:h1j5IE5b.net
ディーゼルエンジンでスロットルと言っている時点で色々理解してなさそう。

709 ::2019/10/14(Mon) 08:51:42 ID:vZOiOmlX.net
>>706
あと停止させる手段もw電子制御インジェクタなら簡単だけど

710 ::2019/10/15(Tue) 22:22:44 ID:D571Tbih.net
>>708
メーカーによって違う
マツダはシャッター。トヨタはスロットル。日産は知らん。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 22:29:24.22 ID:D571Tbih.net
>>708
少し意味を取り違えてしまった。
スロットルで出力の調整はしてないということね。

712 ::2019/10/15(Tue) 22:38:16 ID:CuAdIdb1.net
トルクがある、ない。って1気筒あたりの燃焼時間が長いか短いかじゃ無いの?

バイクで1000cc4気筒とハレーみたいな2気筒ではハレーの方があるんじゃ無いの?

サーキットでの走行会で400cc4気筒と400cc1気筒では、明かに後者の方がトルクがあって乗りやすかった。のを覚えてる。

713 ::2019/10/15(Tue) 23:36:57 ID:/FUzZ21i.net
勘で言うとバルブタイミングの違い。 
多気筒化の目的は高回転高出力だから、タイミングも上重視にしてある。
それと、フリクションが多いから。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/15(火) 23:57:51.43 ID:x0njHQ9C.net
>>700
>>704の画像をデータ化して並べてみた
 トルク(Nm) https://i.imgur.com/Tnqsxad.png
 出力(kW) https://i.imgur.com/KxRnttw.png
 トルク(kgfm) https://i.imgur.com/CM6y3G3.png
 出力(PS) https://i.imgur.com/gOkyg88.png
当たり前っちゃ当たり前だけど圧縮比が同じだから無過給域ではほとんど同じ特性になるようだ
このころのディーゼルは完全機械制御で吸気量推定なんてしてないだろうから,NA仕様とターボ仕様の出力特性は噴射ポンプの特性を変えることで決めていたのだろうか
だとすると過給の立ち上がりを待たずにガバッと踏み込んだときなんかはかなり黒煙が出たのかな

それとも吸気圧をダイアフラムかなんかでメカ的に検知して噴射ポンプにその情報を伝達したりしていたのだろうか
今度調べてみるかな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(Wed) 04:01:50 ID:muyiGYP0.net
へー。トルクは低回転数でも太いんだね。馬力は無いけど。やさしくクラッチ繋げば
エンストしないのね

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 04:03:40.38 ID:muyiGYP0.net
といっても馬力1桁だと余程気をつけないとエンストするね。
ディーセル車乗ったことあるけどラフにクラッチ繋ぐとすぐエンストするから

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 04:05:14.51 ID:muyiGYP0.net
グラフを見ると最大トルク発生回転数を超えると途端に回転上昇が鈍くなるディーゼルの
特徴が良く判る

718 ::2019/10/16(Wed) 08:03:56 ID:W0T4T2xu.net
>>715
そのグラフのどこをどう読めば「トルクは低回転数でも太い」という結論になるんだ?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 13:25:11.15 ID:E9Qf1a+D.net
>>708
そういうのを揚げ足鳥って言うんだよ

720 ::2019/10/16(Wed) 13:42:07 ID:muyiGYP0.net
>>718
ガソリンエンジンのトルクのグラフも見てみました。トルクは細いという結論になりました。
>>715の基準だと、自然吸気ガソリンエンジンの低速トルクも太いことになります。
トルクはピストンのストロークとかで
決まってくるから吸気の場合は基本的にはフラットな特性なのですね。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 13:50:54.43 ID:W0T4T2xu.net
>>720
この手のグラフは大抵の場合全負荷定常特性(アクセルベタ踏みで発生トルクと負荷トルクが釣り合っている状態)を示しているってことは理解してますか?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 14:10:57.75 ID:W0T4T2xu.net
>>719
それは「些細な間違い」の指摘ではないから揚げ足取りにはならないんじゃないかな
仮にそれが揚げ足取りというのであれば>>707氏は一体どう書くべきだったというのか

723 ::2019/10/16(Wed) 15:08:40 ID:yMF1a/EF.net
>>722
そもそも間違いですらないので
ジェットエンジンだってスロットルレバーと言ったりもする

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 15:44:31.83 ID:W0T4T2xu.net
>>723
なら>>707氏は正確にはどう記述すればよかったのかね?

725 ::2019/10/16(Wed) 16:22:33 ID:yk7IS3P0.net
>>722
別に書き換えなくても良いと思うけどなぁ。
スロットルが吸入弁のことだけを指しているわけでもなし。
BMWのガソリンとかどう表現するんだろう。

726 ::2019/10/16(Wed) 17:31:00 ID:W0T4T2xu.net
>>725
誤解の無いように書き換えるか、あるいは>>707における「スロットル」の意味を定義してみてよ
それができなきゃ議論にならないよ

727 ::2019/10/16(Wed) 18:10:48 ID:6iRUtfke.net
定期的にディーゼルエンジンの低速トルクについて難癖つける奴が数年前からいるな。別に
言論は自由だからいいんだけど、低速トルクは演出されたものではない。

728 ::2019/10/16(Wed) 18:25:32 ID:yMF1a/EF.net
>>726
何が議論だよ
今の車は最終的には主観しかないんだから
定義だのなんだの言いだしたらケチなんて地の果てまででも付けられる
最終的に得られるのは虚無の時間と5chサーバーの無駄なバイトだけだ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 18:33:38.70 ID:yk7IS3P0.net
>>726
そもそもどう誤解が生じるんだろう?
定義するとして、エンジンの出力調節 ぐらいでいいんじゃない

730 ::2019/10/16(Wed) 18:48:02 ID:W0T4T2xu.net
>>729
エンジンの出力調節の非線形特性?
もっと具体的に書けないの?

731 ::2019/10/16(Wed) 18:49:27 ID:W0T4T2xu.net
>>728
主観なら主観で構わないけど主観なのに言い切るのはどうかと思うね

732 ::2019/10/16(Wed) 18:53:57 ID:yk7IS3P0.net
>>279
それ以上具体的にすると、適用範囲が狭くなりすぎる。

733 ::2019/10/16(Wed) 18:55:45 ID:W0T4T2xu.net
>>732
>>707の内容の中で矛盾しなければ適用範囲が狭まっても問題ないよ

734 ::2019/10/16(Wed) 18:57:01 ID:yk7IS3P0.net
>>733
だめだろ 「定義」なんだから。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:06:02.36 ID:W0T4T2xu.net
>>734
だから>>707の中でのみ通用する定義でOK
定義だから駄目なんてことはない

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:08:04.25 ID:+aHrtnSJ.net
>>707氏が何を想定して「スロットル」と表記したのかは>>707氏にしかわからない
外野がグダグダやっても結論は出ないよ(あなたがたの中に>>707氏がいる場合を除く)

737 ::2019/10/16(Wed) 19:11:38 ID:W0T4T2xu.net
そりゃそうね
ごもっとも

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 19:33:17.76 ID:yk7IS3P0.net
>>735
ふーん、何のために定義を求めたの?
エンジンの出力調節 じゃ具体的じゃないとして、それが何がだめなの?
どう定義したから批判したわけ?

>>736
そんなことはない
エンジンの出力調節 の意味であることはほぼ自明じゃないか

739 ::2019/10/16(Wed) 19:36:22 ID:+aHrtnSJ.net
>>738
ほぼ自明≠自明
本当に絞り弁で制御しようとしていると思っていた可能性は排除できないでしょ

740 ::2019/10/16(Wed) 19:41:51 ID:yk7IS3P0.net
>>739
その可能性にかけて、暴言浴びせたわけ?
どうやって出力制御してるかは、文脈と関係ないのに。

まさに揚げ足取り
いや、可能性の要素も入るから、揚げ足取りの定義からも外れるかな。

741 ::2019/10/16(Wed) 19:43:13 ID:+aHrtnSJ.net
>>725
>BMWのガソリンとかどう表現するんだろう。
無いものは無いんだから表現のしようがないんじゃない?
ノンスロットリングとか言うくらいだから
実際には吸気弁のリフトを制御して絞っているわけだけど

742 ::2019/10/16(Wed) 19:43:18 ID:W0T4T2xu.net
>>738
線形/非線形を議論したいなら何が何に対して線形/非線形なのかを明らかにするべきで、そういう意味で「エンジンの出力調節」という定義は不適だと言っている

743 ::2019/10/16(Wed) 19:44:13 ID:+aHrtnSJ.net
>>740
暴言?
どこが?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(Wed) 19:55:38 ID:xOAC2ac3.net
技術者でもないかーマニアの言うことなんてお察し

745 ::2019/10/16(Wed) 19:56:32 ID:yk7IS3P0.net
>>743
すまぬ
間違えた。

746 ::2019/10/16(Wed) 20:03:28 ID:yk7IS3P0.net
>>741
スロットルって言えばいいんじゃない。
BMWに関して
「限界へと近づいてもスロットル・ アクションに素早く反応し、鋭い吹け上がりでドライバーの鼓動を高鳴らせ続け」
なんて文、ここではペダルのことだけど、別におかしいということもない。

「限界へと近づいてもなんとも表現のしようがないものを操るペダルの アクションに素早く反応し、鋭い吹け上がりでドライバーの鼓動を高鳴らせ続け」
ってのもねぇ。

747 ::2019/10/16(Wed) 20:13:37 ID:yk7IS3P0.net
>>742
なぜ不適なんだろう。
今の複雑なエンジン出力制御の事情で、これ以上適した定義は無いと思うが。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 20:17:06.80 ID:+aHrtnSJ.net
>>746
「アクセルペダル」とか「アクセル」でも別にいいと思うけど。
「ペダル」はダメじゃないかな。自動車関連でいうところのペダルはアクセルペダルだけじゃないから。
ところで
>「限界へと近づいてもスロットル・ アクションに素早く反応し、鋭い吹け上がりでドライバーの鼓動を高鳴らせ続け」
↑この文何?

749 ::2019/10/16(Wed) 20:58:15 ID:+aHrtnSJ.net
>>727
ディーゼルの低速域での力強さはみんな何となく実感としては持ってるのに,それが必ずしも全負荷特性に表れてこないところが面白いと思う
そしてその謎を解くヒントが>>707に隠されている気もする

750 ::2019/10/16(Wed) 20:58:43 ID:B7OLhT93.net
スロットルがどうのこうの以前の話として
>>707 は(電子制御式であろうとなかろうと)ディーゼルには必須な機能である
回転ガバナの働きについて勉強してくるべき。

751 ::2019/10/16(Wed) 21:05:31 ID:6iRUtfke.net
>>749
ディーゼルエンジンはトルクが太いが高回転までは回りにくいと言うことだろww

752 ::2019/10/16(Wed) 22:26:02 ID:CmxdKsoP.net
天ぷら野郎は相変わらずだな
思考停止しとる

753 ::2019/10/16(Wed) 22:32:00 ID:5iRx/Q5g.net
基本、ディーゼルは空気を目いっぱい吸ってアクセル開度とエンジン回転数に応じた燃料を燃焼室に噴射する。
ガソリンエンジンはスロットルを開けて吸った空気に応じた燃料を噴射する。
予想すると、ディーゼルは空気が入るのを待たなくていいからトルクがあるように感じるのかも。
最近はターボが付いたり煤が出ないようにするためにレスポンスは悪くなってる?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 22:54:32.11 ID:yk7IS3P0.net
>>748
これは、私の舌足らず
「この場合は(スロットルそのものじゃなくてスロットル)ペダルのことだけど」
で、その文はBMWジャパンのサイトにあった宣伝文句

755 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/16(水) 22:57:38.17 ID:6iRUtfke.net
>>752>>751

756 ::2019/10/16(Wed) 23:10:33 ID:yk7IS3P0.net
>>753
特に今時の大量EGR+ターボだと
アイドリングでは空気足りなくて思ったとおりに燃料吹けないから
その領域ではレスポンス悪い。
体感でそう思うだけだから別の要因かもしれないが、とにかくアイドリング+ではスムースじゃない。
ちょっと廻ってターボ効き出すと快適そのもの。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 23:36:49.93 ID:+aHrtnSJ.net
>>753
俺も同じようなこと考えてた。
アクセルペダルを踏み増したときにトルクも増えるかどうか,これが力強さを感じさせるキーなのではないかと。

(とりあえず電子制御の話は置いておいて,コンベンショナルなケーブル駆動スロットル制御の)ガソリンエンジンの場合は,低回転域では吸気流量が小さいので,
スロットルを半開もすればそれだけでインマニ内がほぼ大気圧(スロットル全開とほぼ同じ状態)になってしまい,それ以上踏んでも吸気量はほとんど増えない。
つまりそういう領域ではアクセルペダルを踏み増してもトルクが増えないのでトルクが細いように感じられる。

一方,ディーゼルエンジンの場合はアクセルペダルを踏み増したときに燃料噴射量もきちんと増える仕組みになっている。
つまり低回転域でもアクセルペダルを踏み増せばトルクもきちんと増え,これが力強さとして感じられる...なんてことではないかと。
まぁこれも脳内妄想でしかないけどね。

758 ::2019/10/16(Wed) 23:47:27 ID:mjBPSs0N.net
>>742
出たよ出た出たww
ID真っ赤にしてまでのらりくらりレスをかわしつつ、
相手が動かないので飛んでしまった待ちガイルww
必ずこれを言い出すと思った
まさに挙げ足を取るための議論のための議論
サーバーのバイトの無駄遣いw


>>753
ディーゼルも空気が入るのは待つ必要があるんじゃない?
俺はディーゼルは混合気を圧縮する必要がない。 ってのが秘密だと思ってる
(ディーゼルが圧縮しているのは空気)

759 ::2019/10/16(Wed) 23:54:00 ID:mjBPSs0N.net
>>753
失礼、シリンダー内ではなくエンジン直前の話だね。 よく読んで無かった失礼した
それだったら全く同意。

ディーゼルのレスポンスについては
NAでも出せるトルク領域=BMWバルタイも尻尾巻いて逃げ出す鬼レスポンス
ターボが必要な領域=【しばらくお待ちください】
だと思ってる
前者をレスポンスだと思ってる人は「ディーゼルはツキがいい」もいい
後者をレスポンスだと思ってる人は「アクセル踏んでもすぐ加速しない」と言う

760 ::2019/10/17(Thu) 20:33:17 ID:mGRoS+Gz.net
ディーゼルターボはラグいのがな〜
NAと比べるとそこだけは欠点だわホント

761 ::2019/10/17(Thu) 21:56:42 ID:HOmYDlF0.net
違うでしょ
NAにはターボで出せないトルクが無いだけ
それにもうNAディーゼルは自動車用としては存在出来ないし

762 ::2019/10/17(Thu) 22:01:25 ID:mGRoS+Gz.net
アイドリング+αのツキの良さが別物なんだよなぁ
4D56と4M41、6HH1と6HK1、6M70OA1と6M70T3乗り比べてみ?

763 ::2019/10/17(Thu) 22:40:06 ID:86Ew+KYw.net
ガソリンエンジンでアクセルペダルが制御しているのはスロットルバルブ。
アクセルペダルを踏み足さないのに勝手にスロットルバルブが開くことはない。
(電子制御スロットルだと開くこともあるが今はそれは無視する)
ディーゼルエンジンではアクセルペダルを踏み足さなくても燃料噴射量は増える。それにともないトルクも増える。
これが違い。

764 ::2019/10/17(Thu) 22:52:58 ID:y9c+ruU0.net
電スロになる前はISCバルブを制御してた
この制御の仕方で低回転のトルク感に違いがでたかは知らない

765 ::2019/10/17(Thu) 22:53:19 ID:HKX/85FU.net
しかし低速トルクが太いことが主としてそれに起因していることはない。

766 ::2019/10/17(Thu) 22:53:43 ID:HOmYDlF0.net
>>762
4D5とか前世紀の話出されましてもおじいちゃん
今はもう乗れないですし

>>763
無視しないでおじいちゃん

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 22:56:48.71 ID:6tF8JeJg.net
>>761
>NAにはターボで出せないトルクが無いだけ
どういうこと?

768 ::2019/10/17(Thu) 23:24:13 ID:eoxRZiNK.net
スカイアクチブDは排ガスの絡みでタービンが回り出すまでトルクスッカスカやぞ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 23:28:02.57 ID:qJMmZSHD.net
>>761補正試案

a.違うでしょ
NAにはターボじゃないと出しきれないトルクが無いだけ
それにもうNAディーゼルは自動車用としては存在出来ないし

b.違うでしょ
NAにはターボラグで出しきれないトルクつまりトルクの立ち遅れが無いだけ
それにもうNAディーゼルは自動車用としては存在出来ないし

>>763
その解説癖…
07USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz
か?漏出した二輪用エンジンオイルをたった一回だけ枯葉を敷き詰めただけで処理できると思うなよ?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 23:28:31.75 ID:8fLqOwi7.net
>>768
ターボが働かない領域で走ったらめちゃくちゃ燃費よくなるのかな?

771 ::2019/10/17(Thu) 23:41:54 ID:y9c+ruU0.net
>>770
それは空気の量に応じて燃料も入れないとうまく燃えないガソリンエンジンの話
ディーゼルだといくら空気を詰め込んでも、燃料を少しだけ燃やすことができるから燃費に影響はない
逆にターボを回さないと煤が出てしまうから、今の車は発進でも素早く回る工夫をしている

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 23:53:41.90 ID:JjWmHGPH.net
バンパーとか、フェンダーとかの部分を
クラッシャブルゾーン兼、巨大エアタンクにして
フルブースト時に少しずつ貯蔵、タービン回転か足りない時に放出とかできないんかね?

773 ::2019/10/18(Fri) 03:29:38 ID:9L+fB7RS.net
ブーストコンデンサはVolvoが新ディーゼルで採用してた気がするが配設場所はエンジン裏だったかな?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 11:58:07.30 ID:Hqq+rcnV.net
>>768
マイナスの気温になるとエンジンあった丸までターボ利かないから30キロぐらいまでしか出ないしATだと1速から変速しないw

775 ::2019/10/18(Fri) 13:35:35 ID:33xZvX0D.net
>>774
マイナス15℃くらいならそんなことなかったぞ
ちな2.2D

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 18:43:51.59 ID:HmgEv6e3.net
>>774
ATの保護っぽい感じもするけど、寝起きから全力疾走は
人でも体に悪いだろうしね。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 18:48:17.96 ID:iInRkfua.net
昔の日産のATは水温が上がるまでODに入らなかった

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 18:59:35.87 ID:00Y/lNQm.net
ATって、水温上がるまで、どれもそうなのでは?

779 ::2019/10/18(Fri) 20:34:57 ID:hYIPXm2y.net
水温上がってない状態だとMTでもちょっとでもヘタってたらODには入らんよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 21:17:47.97 ID:iInRkfua.net
>>778 今乗ってるトヨタの6速ATは水温計の針が少ししか上がってなくても
速度が60キロくらいになれば6速に入っている。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 21:55:22.01 ID:00Y/lNQm.net
通勤でコキ使ってる、初代ハリアー4速ステップATだが
この型は、メーター内にギア表示が出るんだが
冷えてると3速までしか変速しないな、
マニュアルモードにすれば水温低くても無理やり4速に入るがw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 22:05:11.12 ID:gWQk8PmS.net
>>779
ん?

783 ::2019/10/18(Fri) 22:15:02 ID:gWQk8PmS.net
>>772
それはいいアイデア
特許を申請してみては

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/18(金) 22:23:58.64 ID:9Ld8KZL1.net
>>779
そんな事ないw

785 ::2019/10/18(Fri) 22:58:47 ID:00Y/lNQm.net
1.5Lのディゼルターボか、

シトロエンが新型のミニバン発表 使い勝手が特徴
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571405574/

786 ::2019/10/19(Sat) 10:25:49 ID:pfIs1DyT.net
>>766
FE6に乗ってから(ry、クーラントまで喰いだしてる自分の奴も
かわいく思えてきたwセメント系漏れ止めで、リザーバーがすっからかん
までは逝かなくなったな。。

787 ::2019/10/19(Sat) 20:08:51 ID:6tftwKiv.net
>>785
これコンパクトなミニバンかと思ってたらカングーより一回りでかくてビビった

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 04:41:58.05 ID:x4+mansS.net
20万キロ超えたディーゼルは
国内じゃ二束三文
海外に売りに出すか

789 ::2019/10/20(日) 09:23:38 ID:PZk1NyJQ.net
排ガス対策がてんこ盛りの日本のディーゼルを海外で直せるのかどうか
売れないかも

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 10:00:02.81 ID:wJFG2EOp.net
今回の台風災害で知ったが。
地元の河川の内水排水機ポンプっていすゞのV8ディーゼルだった。

791 ::2019/10/20(日) 11:53:57 ID:dbXRn6MC.net
>>789
電子ガバナ以前の電気的な運転制御が無い旧型ディーゼルエンジンは引く手数多
三菱ふそうはメカニカルオールスピードガバナの4D33、4D34T、6D16、6D24といった旧式ディーゼルエンジンを産業用でラインナップに残している

792 ::2019/10/20(日) 17:46:42 ID:vBS3dScU.net
>>791
ガス対前の古いトラックの方が人気あるもんね
まあそのうち排ガスデバイスを無効化する技術を覚えるだろうからDPF付きとかでも売れるようになるんだろうけど

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 22:47:33.58 ID:0jKo7eXV.net
粗悪燃料に対応してないし、後処理システムはソフトウェアを弄らないとダイアグノーシスが検知して出力ダウンしそう

794 ::2019/10/21(月) 01:02:52 ID:3smVpxxx.net
日本ガイシが作った排ガス浄化用セラミックスってスゲー

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 18:40:00 ID:lWJwiDM0.net
最近のデーゼルは黒煙はかないな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 18:47:36.81 ID:hKKwJ5hw.net
見えないぐらい細かいスス
肺の奥底まで入り込んで蝕む
ナノ粒子の恐怖やね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 11:23:07.86 ID:RRxfRC1v.net
産業用のガスエンジンはリーンバーンで低NOx実現しているけど、
自動車用ガソリンエンジンはリーンバーンにできないの?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 11:55:44.86 ID:KsLCA6hJ.net
リーンバーンに対応した触媒は高価だからあまり普及していない。
日産がスカイラインに使っていたベンツ製エンジンは元はリーンバーンだけど、スカイライン向けではストイキのみにしていた。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:14:23.73 ID:s7WgSxKl.net
どいひー

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:14:40.12 ID:s7WgSxKl.net
どひー

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:14:52.99 ID:s7WgSxKl.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:27:22.91 ID:sjUkhohP.net
 
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ   >>801       .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 15:39:58.88 ID:oMsDfnZ1.net
>>797
ガスだとリーンバーンでも煤が出ないが、ガソリンだと煤ができやすいのもイマイチな点

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 20:00:29.65 ID:KhQzv5Uf.net
木炭自動車みたいに、
ガソリンも完全気化させて、ガスを吸い込ませればあるいは・・・・
レスポンス悪そうなのと、逆火で炸裂しそうだがw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 21:22:39.66 ID:oMsDfnZ1.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/198610/041200095/
ガソリン燃料と排ガスを改質用触媒で反応させて水素をつくり、その水素を吸気側に入れて燃焼速度を高める。
EGR路の途中に触媒と燃料噴射装置を設置する。
図にはないが、実際にはEGR路の触媒のあとにEGRクーラーを搭載することになる。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/22(火) 21:22:52.65 ID:0MiZIiOU.net
予混合のこと?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 20:45:52 ID:3c8zXuqo.net
ガソリンエンジンでは副燃焼室を設けてリーンバーンさせることが今後は市販車でも流行る。
かつてのCVCCの復活。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 21:46:37 ID:lJ3WzYKR.net
>>807
これって今のF1で使われてる技術でしょ?

今のF1エンジンは点火プラグでの着火ではなく、「炎」で点火してる。

あんまり詳しくないけど。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 22:29:21 ID:3c8zXuqo.net
副燃焼室の混合気にスパークプラグで点火して、その燃焼ガスのジェットで燃焼室の希薄な混合気を燃やす。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(Thu) 08:17:20 ID:dw7GdJf8.net
F1jet点火な。CVCCからの違いは副室は極狭に、主燃料とは別途の種火燃料は副室直噴に昇華している
同じく2段階着火のマツダのSPCCIも、この様な2室仕立てとすべきだった

811 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/10/25(金) 15:48:32 ID:BYbB2PNg.net
三菱がガスタービンのPHEVを試作している
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00088/102300005/

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 17:52:28 ID:/hB/Vw4u.net
流石にスレ違い

813 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/25(金) 17:57:50.83 ID:BYbB2PNg.net
そうだな失礼。前ガスタービンの話題があったので。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/27(日) 11:00:34 ID:GZFP+9lD.net
内燃機関で熱効率を上げるためには作動ガスの比熱比を上げることが重要でこれはディーゼルエンジン、ガソリンエンジン共通。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 04:35:00 ID:JicbG0cs.net
>>812
燃料的にはガスタービンは軽油系、もしガスタービン車を量産して市販するなら軽油燃料になるのでは?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 07:42:03 ID:EfhyntoM.net
>>815
ガスタービンエンジンて何でも動くんだろ
重油でも天ぷら油でも動くと書いてる
でも税金の関係で軽油を使わせるんだろうな

話は変わるけど先日初めて燃料検問に引っ掛かった
突然警察が飛び出してきて止めるもんだから驚いた
スピードで止められるほと出してなかったんだけど焦ったよ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 08:00:08 ID:syL4t0dk.net
>>815
「軽油で動くならディーゼルエンジンだ」とでも言うのかい?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 16:03:33 ID:CXrOBdkA.net
>>816
燃料検問って、トラックとかですか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 20:06:57 ID:T0kZ9cml.net
やはり、ディーゼルはええな
しかし、クランク棒置いていったら再始動できんぞなw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1109593289781444610/pu/vid/368x640/hKRaKfX8tkm4mlmv.mp4

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 20:20:36 ID:X/rngqfp.net
>>816
リトマス紙みたいなのを
給油口に垂らしたりすんの?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 00:38:51.22 ID:lIxklUHF.net
ガスタービンを使うなら、JIS1号灯油+添加剤になるのでは?
税金どうするかは知らん

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 07:40:25.20 ID:5UQZ1MXQ.net
>>818
会社のボロトラックで走ってた

>>820
スポイトで抜いて何かしてたよ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 10:22:30 ID:b+AJ+45O.net
ガスタービンなんかA重油でいいじゃん

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 22:17:37 ID:QIygPSam.net
昔のジェットエンジンにはガソリン仕様のものがあった。
B-36のジェットエンジンや空母にまだレシプロエンジン機が残っていた頃の戦闘機。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 04:08:23.68 ID:U1KxJczc.net
燃料に鉛使ってた頃のか

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 07:32:47 ID:QupJ2KbJ.net
今でも飛行機用は有鉛があるらしい

827 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/30(水) 15:41:40.39 ID:Opj2FXgq.net
有鉛なのは航空機用のガソリンエンジンだろ。アブガスともよばれてAviation Gasolineの略。
ジェット燃料はいろんな規格があって米海軍の規格はガソリン成分がないらしいく、米空軍
規格のはガソリン成分が入っててその分熱量が多いらしい?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/30(水) 18:53:38 ID:xAipwiKT.net
日本初のディーゼルPHEV登場! メルセデス・ベンツの「E350de」とは | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/192188

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 08:11:04 ID:rGRw4Nc/.net
アメリカ陸軍は偵察用バイクもディーゼル。
M1やヘリのガスタービンひっくるめて燃料は全部軽油。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 09:42:34.91 ID:p0kNzsOf.net
>>827
ある程度軽質成分を含まないと、上空でストール後に
再起動で苦労しそうな感じもする、あまり関係ないのかな?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 11:48:02 ID:p0kNzsOf.net
>>819
クランク棒置き去りは「かわいい私に何やらせるねん」乙女心を表現だなw
汎用エンジンは指定回転数まで、スロットル全開で挑んで来るから
車やバイクの乗り味としては、ちょっとどうかな?ブレーキ時にも全開になるし。。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 11:57:40.52 ID:p0kNzsOf.net
>>810
エコランにも使えないかな?16o位だっけ?点火プラグ互換サイズの副燃焼室に
主燃焼室40:1くらいの超リーン混合気に着火させる、そしてスレ違いw

833 :植物油燃料@永遠サニー :2019/10/31(木) 21:25:11.03 ID:R2Ccvx7X.net
>>830
米空軍はそういうことを考えているのかも。米海軍は空母の被弾時の火災の脅威からガソリン成分
入れてないのかも?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(Thu) 22:01:48 ID:9BPfr4+4.net
汎用性雑食性重視だと軍用ディーゼルはあえて旧型設計かもね。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 23:04:13.80 ID:TB5SmkEu.net
>>827
米海軍って船とジェット機で同じ燃料使えるようにしてるんじゃなかった?

836 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/02(土) 20:52:50 ID:XRcRTwQb.net
>>835
そうかもな、俺は知らないが。今は原子力でない軍艦の多くはガスタービン≒ジェットエンジン
で動いているのであり得る。ガスタービンでないのは多くがディーゼル。旧ソ連は技術の問題
や信頼性から蒸気タービン。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 22:43:02 ID:dzC8xnGe.net
いまの軍艦はほとんど灯油だと思ってた

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 22:45:38 ID:TI7v+Pjs.net
ガスタービンで発電してその電力でモーターを回してるんじゃないのか?

839 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/02(土) 23:21:11 ID:XRcRTwQb.net
ガスタービン+変速ギアとガスタービン+電気モーターがあり、前者の場合は低速ガスタービン
が別にあるやつと、低速用にはディーゼルを使うのがあるらしい。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 22:55:52 ID:okCzAbr1.net
ディーゼル+ガスタービンが多いんじゃね?
平時は燃費の良いディーゼル
戦闘時はディーゼル+ガスタービン

イージス艦はアメリカのライセンスなのでGEのガスタービン
それ以外の護衛艦のガスタービンはRR

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 22:23:34 ID:pdt8XcWX.net
2Cとか5Lとか90年代のトヨタのディーゼルって、特に冷間時こんな感じにカリカリ言うのはなんで?
ttps://youtu.be/_Af6XH8HdNU?t=44

同じ年式でも日産や三菱やマツダはしなくてトヨタ特有って感じだけど、燃焼室とかの形状独特だったりすんの?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 18:07:09 ID:mBqMa2+8.net
その辺の年代だと副室から直噴への移行時期で
その違いじゃね?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 22:36:25 ID:TrocK7iG.net
>>842
CやLは直噴化されることなく消えた
小型で日本だと1KZが2000年8月に1KDとして直噴化されたのが最初
その後2002年に1ND、2004年に2KD

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/07(Thu) 22:58:51 ID:ittvBNN6.net
コモンレールになってからだな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 11:29:50 ID:9dKysuMJ.net
カローラフィールだーのディーゼルて副室式なのか?

846 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/08(金) 18:48:53 ID:H5hkEFSy.net
2000年代前半の初代フィールダーはそう。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 20:02:03.06 ID:fKV2tXqJ.net
>>846
日本では新規登録可能な最後の無過給+VEポンプ搭載の乗用車登録用ディーゼルだな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 22:03:47.39 ID:bpHcOaZv.net
3Cは弱いって言われてビビっていたけど15万キロ時に燃ポン換えた以外俺のエミーナは快調。
そろそろタイベル四本目。
来月、近所の整備工場でウォポン、テンショナー、イクイップメントカップリング換えてもらう。
毎回工賃込み8万。乗り潰すつもりで買ったけど、なかなか乗り潰せない。
気付けば4万キロのをコミコミ45万円で購入してからズルズルと11年目。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 22:05:26.31 ID:LlSBR16z.net
3C-Tってエミーナのは硬いって評判だぞ
整備性さえ目を瞑れば

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 22:19:10.95 ID:2MSILWP/.net
>>843
つ1CD-FTV

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 06:46:53 ID:TLrjMtdu.net
1KZ、丈夫な名機って人も居れば、ヘッド割れるから無理するなって意見も。どっちなん?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 10:27:09 ID:GqBtsbCg.net
使い方だろ
今から買うならどう足掻いてもオイル滲みくらいはあるよ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 13:08:06 ID:Gm2Tgfph.net
使い方で変わるならほとんどのエンジンに言えると思うんで、ずば抜けて優秀ではないって事ですね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 14:42:28 ID:P6MBC21e.net
1KZ→1ND→1KZ
と乗り継いで合計50万キロ以上乗ってるが
3台ともエンジントラブルはない
ハズレを引いてないだけかもしれない

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 18:35:15 ID:ACpWlWO9.net
>>850
1CDは欧州では名機と評判の名エンジンだよ
丈夫で長持ちで低燃費と3拍子揃った神がかり的な存在

20年50万キロ4.2Lは当たり前

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 19:54:45 ID:mN+g/uku.net
4.2Lって/100kmか?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/10(日) 23:44:51 ID:gELy2CIw.net
1CDを日本で販売しなかったのは勿体なかったな
あれこそディーゼルだよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 09:15:01 ID:2J+CSdjW.net
お詳しい方、2KDの評価お願いします。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/11(月) 23:53:35 ID:7Dp4Tibk.net
>>857
あれってタイベル?チェーン?腰上とピストンだけ個人輸入しようかな。

860 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/12(火) 00:09:06 ID:rgxTN6a4.net
>>858
いいんじゃないの。トヨタだし。ガスケット飛ぶとか書いてあるブログもあるらしいがマジかよ。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 00:23:12 ID:uzyfvPGI.net
>>858
需要が多すぎて中華製まで出回っているサクションコントロールバルブが対策されていれば問題ない
未対策エンジンはやがて高速走行中でもストールするようになる

>>859
タイベル

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 03:12:17.44 ID:kJ6Z+O37.net
>>851
www 昔のL型エンジンみたいだね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 18:31:11.46 ID:ED32dydAK
たまには小型ディーゼルのプロサクの
1ND-TVも思い出してあげてな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 00:52:16 ID:j/vBlkLu.net
>>847
カローラフィールダーディーゼルは動く化石だな
しかしトヨタも3C型みたいな旧式のディーゼルで排ガス規制までよく粘ったもんだ
プロボックスにも乗ってたクリーンディーゼルの1ND乗せてもよかったろうに

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 00:57:20 ID:VDgxPNP9.net
日本では1NDの乗用モデルはなかった
プロボックスは新車当時でも登録できないエリアがあった
FFしかなかったのは車重が重く乗用車へのコンバートのハードルの低い4WDはダメという噂があった

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 01:20:18 ID:7VzG1JeI.net
90系カローラのディーゼル4駆はとてつもなく遅かったな。
峠の長い登り坂なんて苦痛だった。
それでも120系クラウンのディーゼルターボよりはマシだった。
120系時代の2L-Tはターボ付きなのが信じられないくらい遅かった。

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 06:13:09 ID:vIcJ8VmX.net
あれと比べるとグランビアの1KZやキャラバンのQD32の足の速さには驚いたな
排気量は正義という事なんだろうか

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 06:15:34 ID:8PsJbaQB.net
昔乗ってたラルゴのディーゼルもNA並みに遅かったわ。あの時代のブーストってどれ位掛かってたのかね
確かガソリンのジャパンターボで0.3位だったか

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 12:08:13.17 ID:ThCGYXYc.net
2kdノーマルは回せばそこそこターボ聞き始めても下は無い。サブコン付けてまともなディーゼルになるがやっぱり下は無い

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 13:59:28 ID:hB4GC7d5.net
アウディのディーゼルが初めてルマンで勝ったときは3バール近い過給だったかな
実排気量の4倍相当になるワケか

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 14:05:41.56 ID:MjXvWT9l.net
クリーンディーゼルの今は1バールで同排気量のNAガソリンエンジン相当だっけ?
大体400Nm級の2リッター乗用車が、2バールだから、3バールだと精々3倍くらいじゃないかな?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 14:14:54 ID:QBIr1Si4.net
最近のマツダの2.2Lで1.5〜1.7程度らしい

873 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/16(土) 21:17:01 ID:uYJ3xbKS.net
マツダ六のディーゼルにはMTがあってマツダ三のディーゼルにないってのはどういう論理なんだ。
何らかの根拠で決まったはずだがそれ知りたい。MT好きの人はどうせロードスターに流れるのか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 21:22:25 ID:AvZuaw7l.net
>>871
常識的に考えて市販車で2バールも過給してると思ってるの?
スクランブルの過給ならいざ知らず

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 22:51:08 ID:ALOqT0QE.net
実際の過給圧は知らないけど、煙を吐かないために高過給にしたほうがいい
ガソリンとは燃焼の仕方が違うわけだから、パワーが必要な時だけ高過給にするわけでもないよ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 23:42:51 ID:xXRxJ2vu.net
高過給にするとNOxが出ちゃうでしょ

理想はNA予混合燃焼だけどそれだとディーゼルとは言わなくなっちゃうけどね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 23:49:35 ID:AUGd04CR.net
高過給を新気だけでじゃ酸素増えすぎてNOxが増えるが、排気を戻してるので酸素が増えすぎない
動作流体の高密度化で熱効率を上げるための高過給

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 01:49:16 ID:zVZUAwMQ.net
>>869
どういう意味だか、さっぱりわかりません。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 04:02:23 ID:zpDrKwfN.net
ディーゼルエンジンといえども昔みたいに圧縮比20では高圧過給はできない。
今のように過給圧を上げられるのは圧縮比が下がったから。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 04:50:40 ID:2h53r/cX.net
>>878
2KDは高回転型

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 07:38:11 ID:l2MYC10Q.net
たぶん煤の詰りが原因じゃないかと思うんだが
100キロ〜110キロ巡航で息継ぎする
コレを解消する添加剤てなんかない?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 09:04:57 ID:zVZUAwMQ.net
>>880
ありがとう、馬力が無いって事でよいですか?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 10:15:36 ID:0e2EXOrl.net
トヨタの2KDと2L-Tはほぼ同じ排気量で馬力、トルクともにわずかしか変わらないけど
乗った感じでは2KDはかなりパワフルになったと感じたけどな。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 13:25:09 ID:mWWWy92p.net
>>882
馬力のわりに下(低回転域)のトルクがない

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 13:37:31 ID:zVZUAwMQ.net
>>884
やたら重いモノ積んでたりしなければ、速度が出れば問題ないって事でしょうか?

886 :570:2019/11/17(日) 13:39:15 ID:vVJ7Bw1R.net
>>879
どうやって圧縮比下げることが出来たのか教えて下さい

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 14:34:41 ID:JHZQeX8w.net
>>886
こんなところで聞くよりウィキなり探せ
詳しくのっとる

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 16:40:31.91 ID:2gYfJ+Li.net
>>885
やたら重いもの積んでも問題なかですよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:47:33 ID:0e2EXOrl.net
今更だが、マツダの2200ディーゼルは排気量の割にはパワートルクともすごいな。
耐久性が心配になる。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 19:13:38 ID:kfa+vKao.net
今のエンジン全てに言えることだけど圧縮率を変えて低排気量、高トルクの方向に向かってるから理論上は壊れやすくはなるんだろうね
結論は5年後10年後だけど
パーツ自体をどれだけの耐久性に仕上げてるのかと可変バルブなんかでまた今後少しずつは変わってくるとは思うけど

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 19:20:29 ID:2Fj9TvM1.net
マツダのディーゼルでも30万キロ越えが続々出てきてるから距離的には全然平気なんだろうな
後は耐用年数だろう

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 19:54:11 ID:kmfMTmh3.net
三菱4P10 
また多数エンジン壊れて寺に入庫が増えてる

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 20:39:29 ID:/KfSlmLK.net
>>889
もう欧州メーカーのほうがスペック上じゃん

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:14:15 ID:EL40Vt/W.net
>>893
欧州メーカーのは尿素使ってるからね
しかも実測だと環境性能はマツダの方が上という凄さ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:22:35 ID:V+F9GLrr.net
でもマツダも海外向けは尿素使ってるだろ
ガソリン車ですらこうなってるし
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/046/987/590/85ac03b787.jpg

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:43:35 ID:tei7odY4.net
>>895

どゆ事?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:54:24 ID:2Fj9TvM1.net
普通にアドブルー補充口が給油口の横にあるだけでしょ?
ディーゼルとガソリンの設定がある車種でガソリン車の場合はアドブルー不要だから右側にカバーが付いてるけど
ディーゼル車の場合は右側がアドブルーの補充口になるね

海外では尿素で排ガスを浄化するのがスタンダードだからできる芸当だね
日本でこんなことやったらそれこそ村八分に合うよ
排ガスを浄化するための費用が全額ユーザー負担じゃ話にならんからね

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 22:57:40 ID:2Fj9TvM1.net
>>894
ディーゼルエンジンの性能差なんて日本メーカーと欧州メーカーで大差ないからね
そりゃ不正すりゃ日本だって力強くて速いディーゼル作れるよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 23:18:44 ID:V+F9GLrr.net
>>897
>日本でこんなことやったらそれこそ村八分に合うよ

ハイエースのディーゼルは村八分なのかい?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 23:24:23 ID:UDbAGGNk.net
>>897
マツダのディーゼルはAdBlue対応して欲しかった。
価格上がっても良い。
すす溜まりのリスク排除とモアトルクに価値を見出す層は少ないかもだが。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 23:27:03 ID:UDbAGGNk.net
AdBlue対応CX-3 1.7L diesel AWD/AT7なら360万でも買う。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 00:58:23 ID:cMul7Cbq.net
日本で尿素使ったら村八分の意味がわからん

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 01:08:22 ID:Veklfkhs.net
日本に入ってきてるメルセデスやBMW、VWのディーゼルって
アドブルー仕様ばかりじゃないか?

904 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/18(月) 01:24:17 ID:28GrH+xk.net
考えてみるとモノコック乗用車で後輪駆動、ディーゼル、MTの新車って日本にないよな。
後輪駆動だとドイツ車のオートマばかり、MTだとマツダの前輪駆動車。

905 :植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2019/11/18(月) 01:24:47 ID:28GrH+xk.net
イタリア車もあるか、オートマだが

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 02:00:16 ID:Z9Rth3KR.net
>>903
BMWはLNT仕様のもあった
今は知らんが

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 07:32:55 ID:QS8bOgGf.net
>>902
軽量貨物のハイエース、ハイラックスもアドブルーだし乗用登録のプラドもアドブルーだもんな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 08:52:21 ID:8haI4pGg.net
むしろ長期規制以前のディーゼルが村八分状態だぞ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 13:47:32.14 ID:AGEakieR.net
その一方で日野レンジャーの低出力仕様はアドブルーなし

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 18:33:18 ID:VbFoJLHn.net
中古のKK-を乗り継ぎますw

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 19:10:35 ID:/6kq6oCI.net
つか、アドブルーならクソ高価なDPFの負担が減らせるし、
触媒に使われる貴金属も減らせるんだろ?
むしろ安上がりではないのか

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 19:18:12 ID:K+9cyXN2.net
スカニアは窒素酸化物は尿素で処理すれば良いからエンジン単体では窒素酸化物の生成は無視して高出力を狙うという設計だったか。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 22:39:40 ID:zKQbTTce.net
欧州は排ガス偽装問題が発覚してから一気にアドブルーにかわった
アドブルーなしで排ガス規制と燃費とパワーの両立は無理

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 23:24:15 ID:wQQeRik/.net
アドブルー付きの方が、エンジンはエンジンの仕事に専念できるので気持ちよく乗れる
もはや非アドブルーなんて選んで買う理由無いよ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 01:54:58 ID:svQtgAh5.net
アドブルーの問題点は、大衆車じゃコストが高くなるんだよな
プレミアムカーならさほど問題にはならなくても、安価な車は別

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 02:13:57 ID:15zpYEkS.net
そうアドブルーに夢見すぎ
なんでマツダのディーゼルが絶賛されたのかわかってないな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 06:59:17 ID:j7JgWVNd.net
都会の連中がひーこらやってる脇で規制地域外で長期規制車で黒煙ばら撒くのクソ楽しいわ〜w

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 07:02:35 ID:HVw6G5uU.net
あんなしょっちゅう詰まって分解清掃するのがコスト安いのか?
しかも、黒煙流した汚水はだれがどこで処理してんだよ?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 08:39:01 ID:c+gO4/jr.net
寒い地域や極端に暑い地域はAdBlueもトラブルの原因になる感じだっけ?
物性としてデリケートな所あるもんな。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 09:52:14 ID:+xoNtL8W.net
>>915
コスト高?
冗談だろw
一番の問題はタンクの設置スペースだ
ハイエースなんか7Lしかないんだぞ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 09:56:36 ID:HVw6G5uU.net
>>920
それでも、高速道路ばっかり走っていても5000kmはもつけどね
多くの人がやってるオイル交換サイクルと大して変わらん(メーカー指定は2万km)

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 10:52:05 ID:uUvXTOTP.net
>>919
日本液炭より、
http://www.n-eco.co.jp/adblue/caution/index.html
容器内の尿素水は常に30°C以下で保管することが好ましい条件です。
40°Cでは製品寿命は4ヶ月となり、温度上昇により大きく製品寿命が低下します。
また、直射日光の当たらない風通しの良い場所に密閉して保管してください。
一方、尿素水は-11°C以下で結晶化するため、容器内の温度は-10°C以上の液温になるように管理してください。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 12:47:25 ID:j0pqEzY9.net
AdBlueってリッター108円でGSで入れられる
煤焼きより低コストなのでは?
焼いている時の燃費低下が、気分悪い

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 13:21:27 ID:GTqpVi2E.net
AdBlueは5000kmで数百円のコストで済むもんな
燃費もマツダ式より良くなるはず
AdBlueでどのくらい車体価格が上がるのか?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 13:45:19 ID:F4rUjZQW.net
>>923
燃費が良いのは事実だが、アドブルー車でも煤焼きはするぞ?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:09:15 ID:j/88QvRc.net
>>923
SCRついててもDPFのスス焼却はあるよ。
低温燃焼のDPFだけのマツダ式よりはススは溜りにくいはずだからあれだけど。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:20:14 ID:90cYIoer.net
>>924
燃費は関係なくね?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:31:18 ID:tezzLJjq.net
ガソリンもディーゼルもNOX排出と燃費はトレードオフの関係にある
NOXを減らすには燃焼温度を下げる必要があるが
それをやると燃費が悪化する
SCRでNOXを選択還元できるなら燃焼温度のプライオリティが下がり
その結果燃費が向上する

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:38:23 ID:+XulmNN8.net
>>924
マツダが国内モデル尿素SCRを採用しないのはコストの問題って言ってたような

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:38:37 ID:tOYJJKXn.net
>>927
関係あるよ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 19:49:08.48 ID:lpANHO6k.net
>>929
SCR周りが高価になるってこと。
短距離しか乗らない層にはトータルコストでガソリン車に負ける。(SCR無くてもコストでば負ける)
中距離でも厳しいかも。
車両に高級感を持たせて価格高めな設定にしても回収できるか不安だったのだろう。
高級小型車を選ぶ層には少し高くてもススづまりの心配がほぼ無いSCR+DPFの方が受けるだろうが、パイは小さい。
安定経営に持っていくにはSCR無しを選んだほうが得策と経営陣は考えた。
自分もこの考えは間違ってないと思う。
アウトバーンのある東欧とかはSCR+DPFなんじゃないの?
知らんけど。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 20:23:52 ID:j2FnWBhj.net
♪情ね〜つーの 真っ茶な軽〜油ーを〜

♪三年目のー灯油くらーいー多目に見ーろーよー

昔の曲は、いいねぇい

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 22:21:40 ID:fYZe6rKS.net
>>911
DPFとは別にNOx除去用の触媒がつくから全体のコストは上がるかも
アドブルーはそれに吹き付ける用ね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 22:26:07 ID:uAUY3H8U.net
そりゃそうよ
SCR触媒はDPFよりも高価

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 22:43:41 ID:7zGA02kS.net
>>929
排ガスの浄化に尿素が必要な時点でおかしいからな
メーカーが全額負担ならまだわかるけど

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 22:54:47 ID:oj3yBeNz.net
そんなこと言ったら、空燃比を精密にコントロールするインジェクションや
エンジン内で燃やしきれないゆえの触媒の負担もメーカーに負わせるべきなのかい?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 07:11:34 ID:dJWGKBuT.net
>>931
結局、廉価小型車にディーゼル自体が無理がある感じか
御三家やVWにしたってDセグ以下のディーゼルは、
高速長距離スペシャルみたいになってるしなぁ

それでも、プリウスみたいな燃費ハイブリッドの高速燃費すら撃ち落とせてない
どころか、直4HVクラウンみたいなストロングHVがすぐ後ろに迫って来ている

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 18:03:33 ID:quy2PhoU.net
高頻度で長距離を走るプロボックスみたいな車にはディーゼルが会ってる

プロボックスに尿素SCRディーゼルモデルを追加して、
郊外や高速の走行が多く、走行距離が長い客には、
ディーゼルモデルを売ったほうがいいのでは?

街乗り中心の客はガソリンのほうがいいだろうが

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 20:06:28 ID:L4Hgyc9q.net
ライバルが出さない限りはそんなことしないだろ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 20:28:42 ID:+CxZ37w7.net
ADバンに、日産にそんな元気有ると思うか?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:10:42 ID:0ego8DX5.net
>>938
1NDなら欧州ではLNT付きで売って爆売れしてるからな
日本でそれをしないのが不思議でしょうがない

ミッションをATにすりゃ日本でも爆売れするの間違いないのにな
ハイブリッドなんかの倍ぐらい売れそう

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:16:48 ID:L4Hgyc9q.net
>>940
無いだろw
だからトヨタも出さない

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:29:55 ID:+CxZ37w7.net
1NDを積むような車格の、横置きエンジン車のミッションで、ディーゼルのトルクに耐えられる歯車を組めると思うか?
HVのモーターアシストならともかくだ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:54:17 ID:vjH19Qcg.net
>>943
え?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:55:47 ID:RBcJxVp+.net
4p10エンジンぶっ壊れ新品交換、ターボも排気タービンからオイル上がり新品交換だお
フィアットエンジンベースはダメ!ちゅう事かw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 21:57:05 ID:+CxZ37w7.net
4P10なんてエンジンクソ、ミッションうんこ、SCRうんちで良い所なんて組む相手のフレームだけだぞ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 22:06:26 ID:JsjP6IFl.net
そして12Vと24Vがチャンポン

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 22:10:34 ID:9vjEGJan.net
×ミッション
○トランスミッション

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(Thu) 09:33:10 ID:XySGkp96.net
>>943
むしろなぜ組めないと思った?

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(Thu) 17:54:37 ID:K+qIpuw3.net
2t標準のキャンターは4p10だよね?触媒等大きくてラダーフレーム内、リアオーバーハングを含んで
排気管が〜〜うねうねしてるように見えるけど、窮屈な感じなのだろうか?
DPFの消音効果は大きいけど、シャッターバルブ開けたり閉めたりで大きな音も出るもんな。。
サブ太鼓も付けなきゃいけないだろうし、乗用車なら頭抱えそうw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 02:45:49 ID:BwOg4hDl.net
プロサクディーゼルターボの中古買ったのだが、今の所快調。

ダメになる原因はヘッドガスケット抜けと燃料噴射ポンプがダメになるがあるらしいが、他になんかある?

前者は冷却水の管理(特に量と防錆効果と消泡効果の維持)とエンジンオイル管理(交換とフィルタ、たまに洗浄剤)、後者はディーゼル1とかの燃料経路洗浄剤で管理しようと思っているのだが。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 10:18:31 ID:QpdfWouq.net
チョイノリでなければ
なんともないぜ1ndtv
オイルと冷却液しか交換してないが
なにごともなく20万突破

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 14:18:53 ID:QevnbG3/.net
2KD乗りだが、バーダルキワミとディーゼルワンを、半年に一回交互に入れてると絶好調だ。

不調な人は試して欲しい。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 15:48:39 ID:Xc2IQgps.net
>>952
チョイノリも多いかも。
中古なのですでに20万キロ近い。
これから先にトラブル防ぐにはどうしたらいいのかなと。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 18:01:47 ID:DoYqO87l.net
>>951
田舎はいいね

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 20:05:33 ID:jplHYFeR.net
1KZとかだとタイベルにオルタにセルにウォーターポンプ辺りやっとけばとりあえず40万持つけど、1NDはどうだろう

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 20:08:21 ID:4469sKWm.net
>>951
サプライポンプはまっとうな軽油を入れ続けるのが長持の秘訣な気がする
灯油も洗浄剤も粘度低くて燃料潤滑のポンプには厳しい状況になりそう

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 20:38:48 ID:kKBarj4h.net
1NDは新車販売時ですら登録できないエリアがあった程度のクリーン度でしかない
現在のディーゼルのフォーマットに即しているのは4バルブとコモンレールくらいか
DPFもSCRもないから変な燃料を使わない限りおかしなことにはならんだろ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 20:41:28 ID:kKBarj4h.net
あ、違った
4バルブですらないや

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 21:04:42 ID:8pdUesR1.net
ディーゼルは当たり外れと言うよりは乗り方使い方によるんじゃない?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 22:40:13 ID:K1EiZ7ye.net
DPFがないとか何十年前の話だよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(Thu) 04:59:47 ID:+iTuwSnZ.net
持つとか持たないとかの基準って何なのだ
機器等で計測した客観的な理由ではなく、乗り手の主観か業者のセールストークが大半だよな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 23:21:12.37 ID:2yNTOMuu.net
DPFの無いディーゼルなんて今でも山ほど走ってるけどな
今日も帰宅途中前に黒煙吐きまくるディーゼル車居て参ったわ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 02:34:16 ID:KRxy9Zv8.net
DPFなくても全く黒煙とかでないのだが。車検場で検査員がガソリン車と間違うレベル。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 05:11:22 ID:jGldRcZO.net
>>964
エンジンの型番と、乗り方の秘訣を教えてくれ!

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 07:41:52 ID:ysNsC9sR.net
寒いな。冷間時起動で良い子・ダメな子・普通の子、キャラが出てくる季節
高圧縮が概ね良い傾向?環境が許せば暖機もしようw

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 07:50:13 ID:ysNsC9sR.net
>>961
クールドEGRと酸化触媒のみで規制通ったのは、ほんと調子よいね
DPF付き始めた初期のを先に捨てたくなるwエンドユーザーでもコストって
数値で出る優劣もあるなw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 15:05:07 ID:yrov/ozP.net
DPF付でオススメって何がある?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 19:38:42 ID:G9aYrrnU.net
長期規制の頃のディーゼルは捨てられんぞ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 20:41:03 ID:EK7rAf+s.net
いまは規制不適合の中古は大抵輸出でしょ?
規制不適合車がどんどん少なくなって適合車ばかりになる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 20:44:13 ID:huBGXeyz.net
そんなの当たり前じゃん

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 21:54:45 ID:rErPnkuv.net
プロボックスのクリーンディーゼルターボのタマがどんどん少なくなってるからな
あれこそ1度は乗っておきたい名ディーゼル車100選のウチの一台だよ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 21:58:58.08 ID:G9aYrrnU.net
あれはエンジンは良くてもハコが中途半端でなあ…。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/29(金) 22:10:49 ID:YInG/6cu.net
>>968
DPFすらついてない車なんてないのでは

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 07:13:47 ID:5EW2QN5b.net
http://i.imgur.com/6Zf7w6e.jpg
http://i.imgur.com/jckGMTv.jpg

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 07:52:26 ID:6CsIUNFh.net
良いのを揚げてもらうより、こいつは糞が5ちゃんっぽいw
xhl1はくs(ry

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 11:12:03 ID:h0fmBiCD.net
>>975
災害時のための臨時車中泊のテストを兼ねて、先シーズンの2月頃、草津温泉で試してみたけど、早朝4時から6時くらいが気温-16℃まで下がってた。
夜中の0時にはエンジンを切ってたが、車内室温は-13℃まで下がってた。
エンジンはかかったが、しばらくパワーが上がらず、加速が鈍い。
コンビニ移動の数分間は、後方から黒煙撒き散らしてた。
二号だったのか三号だったのかは不明だが、関東平野部で入れてたから二号だったのかも。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 21:56:09.03 ID:gTlNsU9N.net
最近のクリーンディーゼルターボ車はクイックスタートしちゃうからつまらんな
ディーゼルならディーゼルらしくグローランプを5秒以上点灯させてほしいわ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 21:58:30 ID:QBtKD10l.net
-20℃くらいのところに持ち込めば5秒くらいグローするぞ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 22:02:49 ID:xRFwO1Dc.net
>>978
30年以上前のディーゼルだけど外気温がマイナス10℃くらいまで下がれば5秒くらい点灯するわ
外気温が氷点下まで下がらないとHEATランプは点かない
アフターヒートは働くけどな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 10:59:52 ID:H4oVl07C.net
メーカーにもよるかもしれなけど、グロープラグとそのランプは同期してるわけじゃない
点灯してなくてもプラグは通電してる

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 11:20:53 ID:3UmLu2Le.net
>>981
プレヒートは点灯するけどアフターヒートは点灯しないな
そのプレヒートも水温2.5℃以下相当で作動で水温センサーの抵抗次第で最大13秒
プレヒート時の消費電力が2kW超えてるから死にかけのバッテリーで通電時間が長いとプレヒートで息絶える
プレヒート中にクランキングしてプレヒート中断して始動出来れば良いけどな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 11:52:17 ID:DROkPgW6.net
>>978
現行ハイエースなぞ一瞬なんで見逃す

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 14:14:00 ID:VoX7zPx1.net
>>983
1GDかな?最新のクリーンディーゼルは凄いんだろうけどなんかあディーゼルらしさ無くてつまんないな

海外の1NDとかプッシュスタートでも-5℃で5秒程度グローするから少し待ちがあるからね
ディーゼルらしさがあっていいと思う

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 14:30:44 ID:H4oVl07C.net
ランプは最低限点いてる間は待てという意味と思ってたけど
だからプレだろうと消灯してもグロープラグには通電してる場合がある

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 15:09:27 ID:euXFn1x6.net
>>981
グローのランプが消えるまでセルを回すのは待ってねって意味だろ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 15:18:02 ID:H4oVl07C.net
それ分かってるから知らない人に言ってあげてね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 17:02:36 ID:tuCuvNY8.net
前の職場の上司は「新車のときからグローランプなんか無視してセルを回せばグローなんか不要なエンジンになるんだ」と言い張っていたな。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 17:04:36.58 ID:OU6Boh0P.net
>>988
直噴はそうなるんじゃなくてコンディションが良いから始動してしまう
過流室式は温間時なら掛かるけど特にこれからの冷間時は厳しい

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 17:29:36 ID:TOXS6eIw.net
燃料凍っちゃうけどな
乗ってないと

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 18:08:35 ID:vsfCmIGQ.net
YouTubeでdiesel+cold startで検索すると海外の極寒の中で苦戦してる動画が沢山あって面白い
最新のディーゼルは-30℃でもプッシュボタン押したらすんなりエンジン掛かるね
古いディーゼルだと何度かキーを捻ってグローランプの点灯と消灯を繰り返してから
スターター回してかけてるけどランプが消灯しても通電してるなら意味ないってこと?
なかなかエンジンかからない人の動画のコメント読むとグローランプ消えたら直ぐに
スターターを回せってコメントが多いけどどうなの?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 18:20:18 ID:OU6Boh0P.net
>>991
クランキング中はヒート中断が普通
ヒートランプ消灯即クランキングは瞬く間にせっかく加熱した空気が周りの金属部品で冷却されてしまうならな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 18:20:51 ID:4/BT0xJw.net
古いディーゼル機関車だと蒸気機関車並に黒煙モックモクだもんな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 19:00:50 ID:euXFn1x6.net
>>991
システムによって違うだろうけれどグローのランプが付いてる間は生の電気が入るから温度が高い
ランプが消えると抵抗器が入った電気が入る
生の電気を入れて赤く焼いてエンジンがかかったらアイドリングの安定の為に緩く焼くようになってる
セルモーターを回してる間もランプはつかないけど生の電気が送られてる
何度もキーを回してグローを焼く人が居るけれどあれって効果はあるのかな?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 21:20:30 ID:2na/J7Qi.net
【自動車】ディーゼル車が人気 販売台数過去最高を更新へ 欧州車やマツダなどの採用車種拡大が追い風か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575194606/

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 08:59:17 ID:ujYHjXcI.net
何度もキーをひねってグロー焼くお呪いは、やっちゃうけどどうだろうな?
経験則的には効果ある印象なんだがね。。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 09:03:11 ID:ujYHjXcI.net
>>991
ロシアのは苦しそうに掛っている印象、現行のアウディーやベンツ
日本のスカD含めて。良くあんな地域に住むよなw

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 09:11:58 ID:ujYHjXcI.net
>>994
インジケーターを兼ねるレジスタの焼ける香りも懐かしいね?
小学生の頃はシガーライターの類かと思ってみたりw
もうパワエレの進歩でPWM制御、ECUやグローコントローラーの
意のままに通電しているだな。昭和も昔になるわけだ。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 12:05:03 ID:uT/1Is0V.net
>>983-984
KDなら-10℃くらいから数秒グローするよ
-20℃なら5秒くらいするからはっきりわかる
GDは去年は冷えなかったので未だ知らん

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 12:18:21 ID:aVDC85dM.net
>>998
キーを反対に回して焼く奴ねw
あれで本当にタバコに火を着ける事ができると言ってる人も居たよ
今は建設機械もクイックグローになっててほとんど見る事ができなくなってしまってる
チョークと同じで使い方が分からないって人も居るんだろうな

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 13:14:52 ID:ekeYiw8x.net
デコンプ知らなくてトラックのエンジン止められず泣きそうになった思い出

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 13:23:44 ID:3eq+Uupp.net
1000なら1ND日本でも発売

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★