2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シトロエンに乗ってみようかと

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:41:41.10 ID:A1mlZenZ.net
壊れるかな

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:44:04.01 ID:pq5y2ObH.net
壊れへんよ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:52:41.76 ID:neRKsXYS.net
壊れまんがな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 18:02:37.60 ID:SByTCXYd.net
保証期間内だけ乗るんならいいんじゃね?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 20:59:35.40 ID:YGDG2ZIH.net
シトロエンのなんだよ?
新車か?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 22:26:43.02 ID:20nnsKQf.net
雪鉄竜だけに、最強

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 02:15:11.24 ID:lw1QK6Br.net
2CVでチンタラ走ってればいいんじゃないか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 08:58:11.94 ID:nNUZBWZm.net
昔ZX乗ってたけど
外車特有の不可解な故障は
無かったな
最後オイルパンからオイル漏れ
で直すと高いので乗り換え

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 22:50:56.94 ID:Vu2j5HrC.net
神谷署長のあとに神谷浩史?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 22:51:26.44 ID:Vu2j5HrC.net
あ、誤爆でした

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 00:32:31.81 ID:jL/y9+qH.net
壊れないシトロエンがあったら、
それは不良品だよ。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 00:28:59.15 ID:9t2Ozi2c.net
ゼニスウインドウだけは乗ってみたい

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 00:35:31.82 ID:MJlTBKPy.net
壊れてもエエじゃん

機械なんですもん

byしとろえん

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 05:54:55.13 ID:CRPxhrnw.net
としまえん

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 07:56:17.49 ID:j7wSEStQ.net
かつてヒマラヤ山脈越えをやったのはシトロエンだっけ?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 08:18:28.29 ID:vXxkIMRN.net
DSじゃダメなんか

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 17:19:22.83 ID:CRPxhrnw.net
やめとけ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 07:02:27.51 ID:Phar/csR.net
昔のDSカッコいいわ。
ジャッカルの日とかフェラーリの鷹とか
主役みたい。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 07:18:00.76 ID:xxLT+Y47.net
あっそ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 08:06:26.49 ID:P+pkI4yE.net
>>18
おっちゃん いくつよ?w

多分俺と同年代やな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 08:13:03.66 ID:Phar/csR.net
ジジイです

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:02:41.01 ID:IQBq1Tlo.net
若い頃プジョー306極初期に乗ってたが5年間は故障なくてディーラーでも奇跡ですよと言われたがその後はメチャクチャだったわもう日本車しかかわない

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 06:52:37.20 ID:35/qXf9V.net
あっそ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/20(火) 08:29:57.05 ID:E0FsPHlx.net
シトロエンとかアルファロメオなんて故障前提の覚悟が必要と思うのは偏見か

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 11:21:52.27 ID:GMwsEv0N.net
デザインはすき

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 02:55:46.46 ID:M7p9U8j8.net
昔のは乗り味もいいぞ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 05:24:00.35 ID:n26x8S3K.net
ハイドロサスを壊さないように慎重に乗らなきゃいけないからかな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 07:10:31.25 ID:KQsfW9rm.net
シトロンジュースが飲みたくなった

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 04:37:06.38 ID:M7JNkUyE.net
シトロエンよりプジョーだよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 08:37:53.52 ID:PUuzTKKh.net
梨汁プジョー?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 15:37:16.25 ID:A85Ds6Gv.net
プジョッシィィィ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 17:28:44.31 ID:TCyLlUIs.net
西武自動車販売を思い出した
シトロエンとかサーブを売ってたな
プジョーもか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 20:18:46.66 ID:7L8Vrrgx.net
シトロエンはC4のあのウィンカーがシトロエンらしく好きだった

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 21:06:57.32 ID:6IOLSEDV.net
昔、乗って居たよ。シトロエンBX。
90年代半ば頃な・・・・
一度、輸入車に興味が有り、当時の悪友と話した事が有り、その悪友が勧めたのがソレ。
購入した店にもだが・・・自分にも・・・(知識が無かった事も有り)
購入当初
ハイドロサスが上手く作動しなかった事(素人の自分でも理解したが)ハイドロのサスがいかれていて、路面に吸収する走りでなく、ド派手にバウンドする。
店の店員氏には『納車整備には足回りは整備してほしいと』と、伝えても放置プレイ。

エンジン作動不良。
セルは回るが、エンジンが爆発しない。

エンジンオイル馬鹿食い。
出入りの整備工氏『外車のエンジンはオイル馬鹿食いは当たり前』と、したり顔。
→後に購入したVWGOLF3は、あまり消費してないが・・・・・・(後に、理解するのだが)

エアコン不良
ある程度冷えた後、冷機発生(ドライアイスの蒸気みたいなもの)当時付き合いが有った別の悪友からは『チルド、チルド、(今風のニアンスで)超、受ける』と、』バカにされる。

この手のお約束のトラブル、ハイドロホースの漏れ。
ブレーキと連動しているので、一瞬だがブレーキが効かなくなり『マジ、死ぬかと思った』

散々な目に有ったが、後にVWGOLF3を購入してからいくらか、全体的なトラブルの理由、本質が解るようになりましたが・・・・・

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 22:19:15.13 ID:tv+UWLj3.net
7年前にシトロエンC5を新車で買ってみての感想...

ハイドロ(ハイドラクティブ)は今時のだからか殆んどトラブル無し。
けど新車購入から4年間でマイナートラブルの連続だった。
有償で5年間の延長保障にも入ったけど、殆んど対応してもらえなかったんで自腹で修理した。
(PCJの対応の悪さは有名で後からそんなものと知った)
その不具合の内の欧州車によくあるナビインパネの塗装も2年で剥がれたので、同じ部品を注文しようとしたら無いといわれて驚愕した・・・
(ナビパネル1つでも破損させたらDIYかカスタム業者への製作依頼となる...)

BMWから頂いた1.6ターボのトラブルが多い。
(今までの不具合は全てこのエンジン関係)
ヘッドカバーから必ずオイルが漏れる。
ウォーターポンプやサーモユニットハウジングからも必ず冷却水が漏れる。
どれもパッキンだけ替えれば直るような不具合だけど、そのパッキン単体の部品が出ないので全て丸ごとアッセン交換。
どの部品も6〜7万円、それに工賃を足して一つの不具合で10万円以上かかる。
そのうえ直してもまた漏れてくる・・・

こんな車だけど乗り味はいいので気に入っている。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 12:35:54.03 ID:BZmp5JXz.net
あちゃー

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 05:19:26.93 ID:iY3QN75h.net
c3 は故障皆無ですよ 新型はもっと窓面積増えるんかな?と期待したがゼニスが無くなってたからこのまま乗ります

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 09:48:05.36 ID:TdkD6v8p.net
>>35

>ヘッドカバーから必ずオイルが漏れる

俺のも滲みが出て交換したよ。カバーが樹脂製で年数が経つと滲みやすい。7万キロ超えた辺りで症状が出始めたけど漏れるまでには至らなかったね。急加速とパカパカアクセルはやめた方がいいよ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 12:43:53.47 ID:X+o7MoqK.net
シトロエンもルノーもプジョーもほんと乗りやすいんだけどな
動けばの話だが

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 18:14:22.09 ID:L5AKThPf.net
>>38
滲み始めると漏れるまでが早いよ。
俺はエンジンルームを時々見るので、そんなに酷く漏れてはいなかったけど自分で気付いた。
結局交換となった。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 18:16:36.77 ID:L5AKThPf.net
>>39
動くよ失礼なw
ただメンテが必要でどうしても費用がかさむ。
国産車のように乗りっぱなしは無理だね...

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 18:15:48.99 ID:iZ0GgP68.net
ヘッドカバーからならカワイイもんよ。オイルパンから漏れるのはたちが悪い。
修理してオイル染みの程度によるが、床の染みがほぼ判らなくなるのに2年以上かかる。
賃貸の駐車場だとオイル染みの現状復帰の清掃代など請求するとこもある

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 19:19:45.48 ID:b9N4XPrb.net
>>42 
俺の車はヘッドカバー、オイルパンからのオイル漏れ、ウォーターポンプとサーモユニットハウジングからのクーラント漏れ、この両方経験したw
修理費は総額で27万円ぐらい。
以前漏れた床のオイル染みは戸建ての車庫なんで気にしないようにしている。

あとは、これも弱点と言われるイグニッションコイルの不具合をまだ経験していないんで、もし次にこの不具合が出れば弱点と言われる箇所全てを直した事にもなるw

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 12:38:05.64 ID:sGmIaHYN.net
出来の悪い子ほど可愛いと言うし…

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 23:12:19.77 ID:EhTYdN3v.net
AクラスW169から
C3買い替え考えて検索してたけど
都市圏での低速域での問題で悩み中
しかも内装カラーも本国みたいに自由度がないのはなんでなの!!

デザイン良すぎる

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 15:39:56.96 ID:NyP5ePJT.net
今のシトロエンはもうデザインに魅力ないでしょ(あくまでも個人的見解です)

47 ::2019/10/12(Sat) 20:11:21 ID:E7RE+LfL.net
ないね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 00:42:38 ID:veLNPMy7.net
>>45
ナスか蛇で相談が
あなたに向いている

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 13:16:41.69 ID:9Ff3u1ik.net
ベンツの看板だけ背負った大衆車のA、Bクラスをあえて日本で買うやつはアホとしか思えないなw
オペルとか昔のゴルフとか、たとえドイツ車でも大衆車は大衆車の枠を明確に出ないんだよなあ。そこらもドイツ流なのかもしれん。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 14:03:04.96 ID:eVTdRJP8.net
SLK55 AMGみたいな大衆車買いましたサーセン

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/20(日) 19:53:15 ID:LV75JQYl.net
>>49
それを西宮市民に言ってあげて下さい。
例えどんなに金が無くても、中古の10年落ちのベンツやBMWを意地で買って見栄を張るのを良しとする市民性なんで...

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 00:35:12.94 ID:10J56ulp.net
エグザンディアに乗りたい

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/23(水) 21:58:36 ID:8wGKhFDA.net
シュトロハイムに乗りたい

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 23:00:35 ID:lTbGW7uA.net
BXに乗りたい

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 01:56:47 ID:DFe4saxP.net
ブークスクス

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 18:22:50 ID:G+V/OhMj.net
>>52
>>54
これの、DOHCのGTIが、欲しかったな。
エグザンティアの其れは、日本の西武自動車が正規輸入されて居らず、名古屋のオートリンゼンが並行輸入してたな。
昔、ルポラン誌で、正規輸入して欲しいフレンチスポーツ車の特集か何かで紹介されてたな。
他に、ルノーのクリオウイリアム、プジョーの106ラリーとな。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 20:46:54 ID:YB9cEsXu.net
BX GTIは速いけどシトロエンの真髄を舐め尽すには足りない車

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/08(金) 04:18:38 ID:iPKFT66X.net
これって2CVか
https://twitter.com/i/status/1192504682264039425
(deleted an unsolicited ad)

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/08(日) 20:35:41 ID:+zoTL3Hr.net


60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/11(水) 20:53:22 ID:jaQBpLG6.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c768274524

これ、マジ痺れるわ!!

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/15(日) 22:12:55.92 ID:rRX8ZqYo.net
>>60
カッケー!!

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 17:55:04 ID:WaKUX6IG.net
>>60
えげつなくカッケェ…
違和感だらけのフォルムなのになんでこんなカッコいいんだ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/18(水) 11:28:27 ID:H7KdhYOW.net
DSで深夜プラス1やるでぇ〜

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 16:51:42 ID:zB3KQ2AB.net
>>49
嫁がベンツのA45Aに乗ってるよ 日本で乗るには車は車幅の小さい車が一番便利なんだってさ それでも走らない車は絶対に嫌だから欲しがる車はホットハッチばかりになる 
チンクエチェントのアバルトも気になってるみたいだけど ベンツの看板背負った?ベンツもオペルも大量生産の単なる工業製品だよw ベンツだから〇〇って気にする人がまだいるんだね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 17:12:41 ID:1QDkRDnJ.net
問 1
○○ に当てはまる、適切な言葉を答えよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 17:23:18 ID:kSEZipHL.net
ベンツもCクラス以下だとワイパー稼動状態でエンジン止めると原点に戻らずその場で止まるのダサいよね!シトロンのほうが高級と思ったね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 10:00:33.17 ID:6gxfsEXo.net
1000万以下の車に高級も低級もないだろ?すきな車に乗れば?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 10:09:26 ID:hmEY0jv0.net
シトロエンって
ワイパーも油圧で動かしてるの?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 11:13:39 ID:mZrhmxai.net
>>67
車持ってる?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 14:42:26 ID:R1O8Fl/9.net
>>68
窓もトランクもボンネットも
それにシート油圧だよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 16:44:27 ID:6LxXHGb8.net
ピカソなんか左右のワイパーブレード独立シーケンスだからね!
あのメンテモードでブレード縦にする時、右、左って時間差で上がるのカッコイイんだよね!

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/30(月) 21:53:35 ID:vrBWzGrk.net
>>64
ようアホw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 23:51:23.49 ID:SFXJldCr.net
https://www.youtube.com/watch?v=2hz-uCtkEy8

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/07(火) 00:26:09.37 ID:d7jht7mU.net
>>11
不覚にも頷いてしまった

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 19:39:44 ID:22vCF0sg.net
セカンドカーとして、2CVを。
アレが軽自動扱いなら、マジで2台目として買っていた。
トコトコゆっくり走るなら、楽しいぞ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 19:45:42 ID:22vCF0sg.net
>>60
BXか…欲しかったが、
何故かプジョー405を買ってしまった若かった頃。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 13:42:41 ID:OEGvUjAE.net
いまだにBX乗ってるオッサンです。
1998に購入〜今日も乗ってる。
途中眠らせ期間8年、その後内燃機関フルレストア
5速MTの白エバシオン
オフ会行かず(知らず)ブログ、インスタやらず。
イベント行かず。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 23:26:43 ID:10oGRpdP.net
凄いねえ・・・
結構じろじろ見られるでしょ
俺去年中古乗ってたけどあまりにもじろじろ見られるので嫌になって手放したわ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 23:27:28 ID:RZReeDrm.net
ベルランゴ買う

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 00:01:26 ID:NPLakdNf.net
C5ツアラーは買う直前まで検討したけど、ハイドロ故障怖くて508SW買ったへタレなンだわ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 00:03:16 ID:5ti9VMeG.net
本当にヘタレだなw
C5ぐらいになると、もうハイドロは大丈夫だろ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 00:10:45 ID:NPLakdNf.net
>>81
パイセンがXM、親がBXに乗ってたけどまぁ故障に泣かされてたからね。
でもあの乗り心地はハマるね。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 00:14:21 ID:5ti9VMeG.net
>>82
やっぱり血統なんかねフランス車の
オイルに乗る感じが、癖になるわな
まあ、俺はXanとBX乗って泥は卒業した。。。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 00:44:28 ID:xOGW2awG.net
>>79
裏山

>>82
ハイドロとは違うけど508のコンフォートモードはかなりいい乗り味だと感じた

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 10:45:18 ID:PJ/SfBBN.net
>>77だけどジロジロ見られること皆無
ただの旧いバン?位の見られ方。
BXは地味なところが飽きずにいいよ。
乗り味も今や大したことないし。
意地で維持してるだけ。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 22:11:41 ID:5ti9VMeG.net
>>85
それは単に鈍感なだけなのでは。。。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 22:14:40 ID:9mp7YADX.net
ベンツのAMGやBMWのMが停まっててもチラ見する程度だけどBXがいたらジロジロ見るだろなあ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 22:22:42 ID:xjC5m5dh.net
>>87
だな。ベンツのケーニッヒとBXは同等の珍しさ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 14:47:59 ID:ElE9euM3.net
>>86
鈍感かもしれないけど本当に視線感じることないよ。
今度2桁ナンバーの特集から呼ばれるかもしれんけど。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 13:58:12 ID:4lPEyOnb.net
今夜のカーグラTV
グランドC4

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:13:23 ID:CWd6nrYq.net
ベルランゴイイね。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 02:49:28 ID:6bIjJHUo.net
ベラルンゴな!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 04:22:39 ID:9HwPUnAh.net
ベコランルな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 22:20:09 ID:MzNwA78x.net
なにいってるんだ?

ベンルコラ さ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 22:53:59 ID:2NjSuQbl.net
英語圏だとベルリンゴ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 01:05:43 ID://WKubrq.net
ペロリンチョ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 21:18:09 ID:Tfmyl6G2.net
2cvとC4の二台持ちになっちまった

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 17:45:19 ID:L7sr4FjP.net
シトロエンはいい車なんだけど、様々なトラブルでのたうち回るのが辛いんだよなあ
ルノーも同じだけどね

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 18:48:53 ID:pHv5yGQF.net
新しいのもまだダメなの?
前のはハイドロとATとパワーウィンドウだけ壊れて廃車にしたけど

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 21:45:42 ID:tV1s4plA.net
今の自動車はみんな一緒だろう

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 21:56:26 ID:S6/DzCdh.net
運転免許無用の超小型モビリティー「シトロエン・アミ」登場
https://www.webcg.net/articles/-/42460

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 20:20:25 ID:f8kQJ3Qq.net
2013年式のDS4の6ATってのがちょっと気になってるけど輸入車初めてで怖い

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 11:26:16 ID:lzuJJvEC.net
だいちょうぶ アルよ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 00:07:13 ID:QdWGluCr.net
>>102
かっこいいよね!
美しいし。
後ろの窓が可動しない飾りなのが我慢できるなら買いでしょう!

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 09:06:13 ID:R+OJNVZ8.net
>>102

フランス車を買うためには壊れることに恐怖を感じてはいけない。
金をかけてでも直すと言う心意気が必要なのだ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 11:30:28.93 ID:rckzjKqN.net
>>104
>>105
諦めて ザ・ビートル買うことにします ありがとうございます

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 12:13:51 ID:+478ciKy.net
それがいい
ビートルの方が100倍は楽しいよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:14:45 ID:rckzjKqN.net
>>107
クラッチ心配だけど対策車さがします 

シトロエンとはC3でもめぐり合わせ悪くて買わなかったなぁ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:19:55 ID:spBt+/gL.net
シトロエン買うのやめたんならスレチや!

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 14:37:04 ID:rckzjKqN.net
>>109
文盲か?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 22:58:28 ID:QdWGluCr.net
>>110

まぁ
古参シトロエンユーザーの言うことは
半分くらいに聞いてください
「昔から知ってるぞ!」というマウントみたいなものだから。。

今のシトロエンはまず壊れないから
大丈夫ですよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 01:05:40 ID:KuTA1uzT.net
千葉市稲毛区に、シトロエンの正規ディラーができるぞ!!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 11:59:09 ID:8pexl7ZL.net
西武自動車

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 14:13:46 ID:2uoxUtIX.net
稲毛ってきくと、どうしても陰毛の図柄をイメージしてしまうのは俺だけじゃないと、おもいたいw

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 09:05:55 ID:Bl8fKRfQ.net
>>114
残念だけど
そんな中学生みたいなゲス低能は
お前だけです。
残念です。。お前の家族達ハズレを引いたな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 14:15:10 ID:E9TU63IK.net
ベルランゴを買う。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 16:27:04 ID:NBVNY96y.net
ンゴとか嫌だわ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 16:55:51 ID:MxpnH22u.net
誤飲してサザエさん んがんご ってなってたよね? … あれ、助かったのかな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 09:00:36.39 ID:bFuOv8W/l
フランス国内でシトロエンはパトカーや救急車に使用されていると思うが、
あれって壊れないの、日本で走っているシトロエンだけ壊れるの?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 11:58:12 ID:9T/BPipO.net
ベンゴラン
マライヒ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 14:20:00 ID:bp/wuwjt.net
今、シトロエン二台もちだが最近のは壊れないね。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 02:56:50 ID:2ZSJ1fXd.net
なぜこの段階で国産に拘るのか理解出来ない

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/06(水) 06:35:39 ID:LcspnaFl.net
c3 乗ってるが故障皆無だよ ゼニスは視界が気持ち良いし中は明るい 二台持ちだけど、これは売らずにずっと置いておくつもり

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 16:38:10 ID:CE9oxiuf.net
ゼニスといったらキャブレター

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 18:56:42 ID:DqX5FNhW.net
ゼニスは1代で終わるとは思わなかった

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 01:22:30 ID:tpDtSdj8.net
ZESTは神奈川・千葉・埼玉にあるエロDVD屋
ZENT(善都)は愛知・岐阜に展開してるパチ屋

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 01:14:01 ID:l+RxlWV6.net
ゼニスは取り付けが普通のフロントガラスより難しく不良品率が高くなるため工場がやめてくれって言ったって聞いた。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:42:22 ID:DXhH7+lK.net
オープンでもガラスルーフでもフロントウインドウの上の縁が大きいと興ざめだからゼニスウインドウ良いんだけどね

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 10:27:17 ID:8+PE5kge.net
ガラスルーフシャッター付いていても暑すぎる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 17:03:00 ID:9UMtO458.net
シトロエンはラテン車の中でも比較的電装系がマシという
根拠のよくわからんウワサあったんだけどマジ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 18:39:26 ID:8+PE5kge.net
電装系とエンジンは脆弱というのが昔からの伝統

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 18:45:45 ID:CG4UGyGX.net
前世紀なんぞEU圏のメーカーの電装系は国産比較じゃ総じて駄目だろw
逆に良いのを探すのが大変。BMWなんかE30でも凄げぇ壊れてたし。

でもシトロエンで電装とかあまり聴かないなぁ、エアサス即死が有名だよね。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:28:54 ID:yVpHEPPc.net
エアサス?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 02:10:16 ID:ynFmUv8Y.net
プッ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 14:52:14 ID:YeCpo1it.net
エアサスの車あるではないか。
知らんのか?
ちなみによくエア漏れするぞ。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 15:40:28 ID:F9AO0zLZ.net
先代ピカソの一部グレードだけだろ?
より有名なハイドロハイドラがある中でなぜにそんなマイナーなところを突く?

素直に間違い認めないからそんな不細工になるんだぞ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 16:32:30 ID:AZaCPMzp.net
不細工なのがコンプレックスなんだね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 02:35:07 ID:hYEuVAvL.net
>>135
頭悪そう

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 11:05:46.40 ID:F+Htbez8.net
一代前からトラブルはあまり聞かないわ
ゼニスやりだした頃から
その前のは輸入車相応の故障がある
ただ金額は然程かからないイメージ
BMWやVWのが数十万円とかかかって泣いてたやついたな
中古で買ってたから自業自得な気もした
ドイツは10年10万km保証とかやってるようだから新車で買えばいいのに

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:57:13 ID:QdusaL5G.net
C4ピカソ買ったよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:38:42 ID:bVgb3OBG.net
>>140
なかーま

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:32:08 ID:uFJgG6Zn.net
>>80
>>81
俺もそれにビビってアコードツアラー買ったヘタれなンだわ

でも>>35のレス見たら不意討ちのボディブローでジワジワやられてたんだろうな。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 00:22:05 ID:TIRBzK6i.net
いちいち乗らなくてよろしい

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 11:52:42 ID:uCsYIVzp.net
【名古屋】シトロエンなどを取り扱う老舗輸入車ディーラー 渡辺自動車[昭和区]が民事再生
https://news.yahoo.co.jp/articles/54250add568b7c35747577da3a5c0465fefb46b1
【名古屋】昭和区の輸入車販売「渡辺自動車」が民事再生、負債30億円
https://www.fukeiki.com/2020/09/watanabe-jidousha.html
【名古屋】輸入車ディーラーの渡辺自動車[昭和区]/民事再生申請 負債30億円
https://n-seikei.jp/2020/09/post-69830.html
【名古屋】海外高級車の正規ディーラー、輸入自動車小売の渡辺自動車(昭和区)が民事再生法申請 負債総額約30億円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200902_01.html
【名古屋】愛知銀行が取立不能のおそれ、渡辺自動車の民事再生で
https://www.fukeiki.com/2020/09/aichi-bank-debt-collection4.html

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 09:52:21 ID:lP7Zswr/.net
西武自動車販売撤退以来の巨大な損失

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 00:05:11 ID:cZaCat4G.net
ベルランゴ、デビューエディションと違ってウォークスルーじゃないみたいだな。買う気失せた

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 07:45:01 ID:ubj4x2FM.net
あなたが買おうとしてたら分が人にまわって良いのでは

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 08:22:15 ID:2GJC7/if.net
>>146
本当にそう
バカだよな最大の売りなのに
だったらリフター買うわ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 14:41:06 ID:FztI34yX.net
チョップリフター?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 14:52:18 ID:MK0jeuj9.net
スターリフター

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:42:55.13 ID:qvItaK1R.net
どんなに成長しようが唇は無理

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 22:37:21.59 ID:HQWjoQjs.net
C6乗るなら
どこにお願いすればいの?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 03:20:16.02 ID:c4zBZygN.net
>>152


154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:20:14.48 ID:I8Z4hsbk.net
すげー下がるよね
10度低下で0.2ぐらいは下がる

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:59:40.20 ID:lD/ahxO7.net
ベルランゴの板はないのかなあ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 22:45:31.83 ID:WXmoKcd4.net
作ればいいのでは?
Cスレに来られても違う感じだし。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 09:42:00.28 ID:MiR4f6ua.net
カングーが可愛いと言ってた嫁が、新型カングー見てこれはイヤと・・・
んでCM見た嫁がこれが良いと言ったのがベルランゴ
俺もキャンプやら釣りするから欲しいなと思ってたが、嫁はファンカーゴぐらいのをイメージしてるみたいだから、実際に見たらNG出されそうな気が(´・ω・`)

てかCM流れる前に女性が運転してるベルランゴ見たんだけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:23:52.95 ID:Lf3XyYNz.net
実寸法以上にバカデカく見えるからな……

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:28:08.20 ID:+LxKJdz6.net
え?見た目以上に馬鹿でかい、の間違いだろ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:52:07.74 ID:7dz0Fxe1.net
>>157
ベルランゴいいですよねえ 専用板作れる人、ぜひ
いろいろと情報交換したい

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:24:47.73 ID:ywVuw/Kl.net
今のシトロエンの正規デラってどこ系なの?
とにかくころころ変わるイメージがあるからなぁ
シトロエンに限らずラテン系の車は

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 18:49:28.29 ID:XHroz01z.net
西武時代から浦島状態ってこと?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:50:30.31 ID:ywVuw/Kl.net
マツダも

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 21:28:44.56 ID:T6CemJg+.net
西武で買ったシトロエンAXはマツダでは見られないと断られたのは西武解体後の話し

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 23:32:42.66 ID:XHroz01z.net
今はPSAジャパンなる怪しい団体が牛耳ってるよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 07:56:36.76 ID:spS6KQNO.net
>>160
実際に見た時のインパクトも中々だったよ
素直に良いな、この車って思ったw

スレ建ては無理ですた

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 10:53:23.32 ID:mChRUdUp.net
スレ立ってる

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 13:02:28.45 ID:Rj1sdgjJ.net
スレレが立った!

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 13:53:40.91 ID:0ywqazBk.net
ありがとう

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 19:09:01.60 ID:pdNXEb9X.net
【CITROЁN】シトロエン ベルランゴ【BERLINGO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1603895454/

建ててくれた人、乙です

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 22:12:35.70 ID:1oLXTWVo.net
>>165
PSAなら正統デラだと思うけどw
しかし、デラの数は少ないな
本社が碑文谷ってあの辺は
マイバッハやフェラーリ、マセラティ
まで揃い踏みの目黒通りで
サービスが有明近辺ってのも共通だな

ラテン系の大衆車は国産デラと提携でもしてくれないと
正直、手を出しずらい

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 12:37:54.33 ID:qEp0YHsl.net
八王子の正規ディーラーさんは信頼おけますよ、15年お世話になりました

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 20:49:52.79 ID:thDK1gRc.net
昔の三ツ沢公園店みたいかな?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 07:32:03.46 ID:wpOoewps.net
電動AMIを個人輸入

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 11:27:38.44 ID:HdtOW+DU.net
公道走れるのか?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:36:06.91 ID:yQUtyaJ6.net
理想を言うなら外観はプジョーの新型208でバネとシートがシトロエンC3のものがのれば

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:39:28.22 ID:GxJvqoev.net
製品は良いものなのに見た目が万人受けしないから興味持たれないのがシトロエンだよな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 17:36:49.07 ID:VD4lB2kv.net
お洒落を理解するのに10年かかる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 22:23:49.90 ID:16AIGPaU.net
DSは全然売れないけれど、ベルランゴはスマッシュヒット確実。

すでに第一陣、第二陣まで瞬殺だった。
カングーオーナーで新型に悲壮感持った人は一気に流れるかも。
安全装備もしっかり押さえてるし、ディーゼルでトルクと燃費稼げてる。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/06(水) 09:56:48.28 ID:AKd0uCRa.net
中古車市場が更に安くなるので良い

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 19:42:53.00 ID:U6kN594i.net
ハイドロサス搭載のSUVありますか?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 21:18:55.45 ID:YAFCAQMO.net
>>181
残念ながら無い。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 05:28:12.73 ID:4TWR0Wy3.net
PHCってハイドロっぽいのならC5エアクロスや新型C4などに搭載されてはいる。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/11(月) 18:37:29.21 ID:hmPz/u5H.net
>>183
全然違うもの。
名前を似せて、騙そうとしてるだけ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 10:05:19.44 ID:9ZLVFCxy.net
C4カクタスにはいまでも乗ってみたいと思う、色は黄色な

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 12:26:25.07 ID:EjZCS+Nm.net
もちろん前期だよな。
後期は良さが無くなってしまった。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 15:23:20.81 ID:ZOrUJa4a.net
乗れるやろ
乗れよ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/08(月) 11:46:50.32 ID:ijvcrZZJ.net
初めて買った車がシトロエンAX
故障しまくったけど楽しかった
それ以降国産車だったけど数年前にデザインに惹かれてDS3スポーツシック買ってみた
全然壊れないよ
少なくとも
今日はエンジンがかからない
ブレーキが抜けて効かない
みたいな事は無い

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:57:27.19 ID:JTZOGzyb.net
シトロエンは修理代金をいくら使ったかで愛着度が分かるんだぜ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:58:46.03 ID:xUVjYIJs.net
ハイドロ終了でC5を最後にシトロエンとはさようならしたよ
ハイドロシトロエン特有のあのスタイルが好きだったんだよ 今のはオモチャみたいで趣味じゃないんだよね
最後に乗ったC5はほとんど故障もなくてよかった

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 20:09:03.99 ID:xqR99NUe.net
C6も滅多に見かけなくなってきたな
まだ初期型からでも20年経ってないんだが

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 08:35:59.93 ID:K3eDbvbe.net
ハイドロ最後のC5を9年前に新車で買って今でも車庫に保管していますよ。
今までの故障は運転席側のパワーウィンドウスイッチの接触不良(保証で無料)
ヘッドカバーからのオイル漏れ(カバーが樹脂だから持病だとされて5万円)
ウォーターポンプからのクーラント漏れ(これも持病で6万円)
サーモハウジングユニットからクーラントがダダ漏れ
(これも樹脂だからカシメから漏れて11万円)
全てエンジン周辺の補機類が駄目になった。
シトロエンの部品は部分交換が不可で全て丸ごと交換となるからどうしてと国産より高くなります。
シールだけが駄目になってもシールのみは出ないんでその部品ごとの交換となる。

因みにハイドロは今まで(今のところ)不具合はありません。
(乗っていないので乗れば不具合が出るかも知れない)

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/25(木) 21:00:23.51 ID:d6E8yBt7.net
9年でこれは日本車では考えられないですし
そもそも、シール漏れでアッシ交換なんて
あのフランス人が黙って無いと思うのですが

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 01:13:48.26 ID:A3+GhDrE.net
>>193
輸入車は相変わらずシールが弱いんだよ。
材質がもう一ついうか、ベンツやBMWだって距離5万q過ぎあたりから今でもオイル漏れが普通に起こるし。
ヘッドカバーのガスケットなんて欧州車は消耗品扱いだしね。
特に最近は補機類が樹脂になって、熱で歪んで割れやすくなってきている。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 01:21:44.57 ID:A3+GhDrE.net
>>193
あとシトロエンは生産終了から6年で部品が出なくなるよ。
ディーラーで修理を依頼しても、10年もしない内に部品が欠品多数で廃車をすすめてくる。
売れない日本でのシトロエンの対応なんてこんなものだよ。
単品部品でもゴムモールだけ出ないから丸ごと交換なんて当たり前で、部品が出るだけありがたいという現状。

もしアッシ交換が嫌で安く仕上げたいなら海外サイトで似た部品を自力で調達しなきゃならんという・・・
イタフラなんてこんなものだよ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 13:14:17.53 ID:rFLG/MqT.net
2cv部品あるでよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 20:33:05.03 ID:MYfe42sa.net
本社もインポーターもやる気無いんですかね
シトロエン乗ってた方のお話を伺うと
車はいいんだけど、サービスで懲り懲り
とよく聞きました

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/26(金) 22:16:50.66 ID:A3+GhDrE.net
>>197
その障害を乗り越えてそれでもこのメーカーが好きとかじゃないとシトロエンは乗れないw
一般向きじゃないので、だから中古が爆安なんです。

そんなに古い年式でもないのに部品欠品もしくは廃盤とかが当たり前のように多数あるんで。
酷い場合は、追突とかされて少し壊れて修理しようにもバンパーもトランクもバックパネルもテールランプも全部廃盤になっていて修理不可で全損扱いとか普通にある。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 06:38:09.73 ID:xPfwxsJZ.net
>>196
DSも部品はほとんど出るよね 古い方のDSね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 10:22:31.26 ID:G8o8QDyO.net
SMですら出てくるからねぃ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:42:11.66 ID:EnAOK7Xq.net
プジョーとシトロエンは同じ車。外側が違うだけだよ。合併したから。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:53:24.58 ID:THk/ZAAV.net
DSとかSMはたまに見かけますが
CXとかXMは全く見かけませんねw
外車メインで整備工場を経営している先輩がいるのですが
シトロエンとは関わりたくない、と言ってましたw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:04:53.35 ID:G6r3Twzv.net
>>202
だって内装部品とかだと出ないとか欠品多数なのと、外装部品だと出てもボロい未塗装品が届いてお値段20万円とかザラだものw
だから修理に時間も掛かるし一般整備工場だと効率が悪くてシトロエンお断りというのが結構ある。
輸入車専門の工場に出しても「シトロエン?!すいません経験が無いんでうちでは無理」と、本当は直せるのに体よく断られるのもある。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:13:20.54 ID:G6r3Twzv.net
>>199
2012年式のC5だと内装部品全滅、全て廃盤となりました。
ナビパネルやインパネ類も出ないんで割ったり傷でも付けたらおしまいです。
ディーラーにも確認済みで間違いないです。
あとドアミラーとリアバンパーも在庫が残り2つとかで今後の供給予定すらも無しとの確認もとれています。

2015年に輸入終了したC5だと事故ればおしまいです。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:15:40.45 ID:THk/ZAAV.net
>>203
某電動専売メーカーも
自前のサービス拠点なくて詰まらないトラブル多い上、
とにかくパーツが出てこないって嘆いてましたねぇ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:20:26.51 ID:G6r3Twzv.net
>>199>>200
それ中古再生品かOEMの純正に似せた社外品でシトロエン純正部品ではないです。

シトロエンの純正部品は生産終了から6年で打ち切りです。
ディーラーのサービスがそう断言していました。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:26:18.40 ID:THk/ZAAV.net
>>204
自動車の補修部品の保有期間について
日本では厳密な規定が無いようですが
車両生産終了から10年程度、
という目安があるようですね

https://www.toishi.info/car/hokyuu.html#two
>また、自動車工業会等の業界団体でも、最低部品保管期間を定めているわけではないため、
カーメーカーごとに扱いが異なります。
もっとも現実には、日本では車両生産打ち切りから10年で部品が手に入らない、
ということはまずありません。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 23:32:45.98 ID:G6r3Twzv.net
>>207
それ国産車の話だよ。
シトロエンディーラーに聞いてみて下さい、本当に出ないから。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 00:21:39.74 ID:VUYctDOk.net
ていうかそんな長く乗る?
国産も外車も乗るけどうちはいつも長くて5年で乗り換えだわ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:05:24.79 ID:/RAtAcEE.net
昔は2年毎とか最短で1年で車を次々乗り替えていたけど、C5
は気に入っているんで30年は維持する予定
(内装をフル本革にして金を掛け過ぎた)
それまで新車でも長くて3年で乗り替えていた。

つうか今は自分の買える範囲で欲しい車が無い。
最近の車両は灯火類がフルLEDだけど、これも真似しようと思えば電装業者に出せば改造可だからね...しないけどw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 10:42:27.97 ID:BIRi/Rv+.net
そんなに故障多かったら本国のフランス人もそっぽ向くんじゃないの?
それとも日本でニッサン乗ってる人みたいなマゾな奴ばっかりなのかな?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 11:12:48.74 ID:PSSMqJv9.net
部品が手に入るまで待てば良いだけ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:18:25.97 ID:/RAtAcEE.net
>>211
ベンツやBMWほど壊れない。
俺は形と乗り味が気に入っているんでC5を所有している。
出来るだけ長く所有したいから普段用のセカンドカーもある。
一台だけならとっくに乗り替えていたとは思う。

フランス本国も日本車のが人気が高いらしい。
けど向こうでは日本車が高いから数が少ないだけで。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 12:28:57.33 ID:/RAtAcEE.net
>>212
その車一台しか持っていない人はその間乗れない訳で・・・
電車通勤の人はそれでもいいだろうけど、だからシトロエンは一般向きじゃない。
少なくても何かあった時の為に別のメーカー車と2台所有していないと。
ドアミラー一つ破損させても入庫するのに3週間待ちとか普通にあるw

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 13:05:13.47 ID:SrR8cJly.net
ボーズのリニア制御のサスペンションってその後見ないけどやっぱり実用化には向かなかったかな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 18:14:10.34 ID:3H0ypi4U.net
動かなければ歩くだけなのは国産と同じ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 19:11:41.04 ID:tMhOgd+L.net
>>202
XMは部品が本当にない 中古ですらないよ あったとしても車屋が常連さん用に抱えこんじゃってるんでまず売ってくれない
そもそもあの車自体に問題多すぎるからね
CXはタマ数がもう少ないけど 部品は一時に比べれば海外からなら時間かかるけど出てくる もちろんサードパーティーもんか再生品だけどね
 

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 01:12:10.14 ID:4tI5zvtj.net
>>217
部品があるとか書いてる人って、俺の憶測だけど実際にはシトロエンには乗っていないで、何かのサイトで得た知識を書いているだけの人かと・・・?w

シトロエンは本当にアフターパーツが弱い。
だって現行モデルでも出ない部品があるぐらいですしね。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 03:48:57.80 ID:v2Zu1W3C.net
DSクロス7試乗したが、
スイッチが無茶苦茶な配置、
普通の車のハザードの位置にエンジンスターター付いてるし、
ハザードは分かりにくい変な場所に有るし、
ワイパーは普通と逆に下に下げると一回作動
上に上げると、イント、ロー、ハイ
パワーウィンドウはシフトレバーの横に有るし、
乗り心地はSUVにしてはセダンっぽい走りで良かったが、
しかしC5とかC6とかこれぞシトロエンって車じゃないな。
プジョー208のが良くないか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 11:17:12.71 ID:4tI5zvtj.net
>>219
プジョーはスポーツ寄りだよ。
しなやかだけど芯のある乗り味。
シトロエンのがソフト。
C5は当時もシトロエンらしくないと言われていた車だったけど、俺はこの形が気に入ったんでw

使い勝手が悪いというか、今のシトロエンはデザインで乗る車。
使いやすさで言えばドイツ車のが優秀なんだけど、以前F30
320iに4ヶ月乗っていたけど俺には硬すぎた。
個人の好みの問題だけど。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 11:44:23.57 ID:TmJF0J0W.net
>>219
いや、そう思うんなら208乗ればえぇやんww

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 12:45:30.38 ID:/mtr7mPI.net
>>219
シトロエンのスイッチ類は昔っから変なとこについてるけど 慣れると案外使いやすいから大丈夫だよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 13:54:33.80 ID:C4AUdNpg.net
細かい事言わずにへへデビューしようぜ! 

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 14:48:30.05 ID:TmJF0J0W.net
DSな時点でへへも付いてないのですが。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/29(月) 19:00:26.77 ID:X3yBEC5J.net
>>224
へへっ、サーセン

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:16:54.33 ID:81w7QZoH.net
そういえば最近、都内でCXシリーズ1後期型が燃えてたね。SNSでも話題になってた。

https://www.facebook.com/groups/591291574311258/permalink/3832892820151101/

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 18:31:13.81 ID:81w7QZoH.net
部品があるとか書いてる人って、俺の憶測だけど実際にはシトロエンには乗っていないで、何かのサイトで得た知識を書いているだけの人かと・・・?w
→ドイツのCX専門店CX BASISやeBay、その他海外の専門店から部品入手出来ますがね。

憶測でコメントするシトロエン初心者さんw


シトロエンは本当にアフターパーツが弱い。
だって現行モデルでも出ない部品があるぐらいですしね。

→確かにディーラーによりけりだがアフターサービスがイマイチな店もある。

それは今も西武自動車時代も同じで正規ディーラーであっても温度差がありパーツの供給率、整備技術もばらつきがありますね。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/31(水) 22:18:23.92 ID:H5raVKb9.net
>>227
216を書き込んだ者です 
CX basis とかやっぱり初心者の人とか知らないんでしょうね 長年シトロエン乗ってれば必ずお世話になるパーツ屋さん
ヴァカンス時期に注文すると全然部品届かないんだよね あれは困るわ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:04:36.26 ID:ZQf8MiIe.net
>>227
それも>>206で書いてますよ。
貴方の意見は海外の社外品を輸入する純正部品を扱わない専門店での話ですよね。
仮にそんな専門店があったとしても、その店から近場の居住者ならいいけど遠方の人達はどうにもならないですよ。
不動になればどうします?
古くなって部品の出ない地元の整備工場やディーラーでは相手にされず、遠方の専門店まで積載車に載せて何万も出して運搬するのですか?
ましてや、高いお金を支払ってそんな専門店に持っていっても、実は一見客は相手にしないというのがよくある話ですよ。

基本的に純正部品じゃないとディーラーでも断られますし、一般的な整備工場だと取引すらしていないから修理はやはり断られますしね。
それと専門店すらない田舎居住者だと、例えドイツに部品があったとしても自分で入手しなきゃならんのがオチだしw
だとしたら、ドイツ語が把握出来てレートの計算(これはググれば簡単に分かりますが)も完璧にこなせる人じゃないと無理な訳だけど、こんな人そうそう居ないでしょ?
あと、ドイツの部品を入手出来たとしても日本仕様車には合わないというのがありますよ。
C5(2010年から2015年式迄)のインパネの話ですが、ドイツ仕様はエアコン吹き出し口からナビパネルまで一体成形なんだけど、日本仕様は分割式でこの部品はどこを探してももうありません。
こういうケースもよくあります。

それに大半の人達はシトロエンはディーラーで購入しているから修理も純正部品で対応させているケースが殆どです。
結論をいうと貴方の話はどちらにせよ一般的じゃないんですよ。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 10:38:07.88 ID:GolLjlMr.net
ディーラーしか頼るところを知らない事が悲しい未来を予測するよまるで西武撤退の後の一時期の様に…

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 19:14:58.98 ID:OLnT0BcW.net
いや、修理は買った店かディーラーに頼るのが普通でしょw
そんな専門店がある京都やら関東やら行く暇もない。

特種な専門店ほど顧客からの紹介も無い一見客はマジで断る。
一見を相手にすれば常連客への対応が出来なくなるから。
そういうものだよ、俺も自動車部品業者だから内情をよく知っている。

どちらにせよ、シトロエンの純正部品は生産中止から6年以内に廃盤になりまくる現実は変わらないんだよ。
だから昔から一般受けしないし、この先もしない。
一般客は不具合が出て部品が出ないと知ると車を乗り替えてしまう。
何百qも離れた遠方の専門店まで修理で持ち込んだりしないよw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 10:48:02.55 ID:tV32T0sX.net
使えねぇ部品業者

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:21:14.31 ID:ZZspwPLf.net
純正部品以外は扱わないよ。
海外から取り寄せて何か不具合や事故があれば保障すら付かないどころか責任取れないもの。
会社も禁止しているし。
だから殆どの業者が断るの。

専門店だってドイツのOEM部品で補修するのは自己責任扱いだよw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:15:07.88 ID:5577rpfp.net
シトロエンがイマイチ人気がないのは。。。
乗り心地が柔らかすぎて、つねにフワフワしているから、
乗ってる間中ずっと身体が揺さぶられることになり、
乗車中ずっと体幹トレーニングしているような状態なわけで、
結果、妙に疲れるんだよね。だから、長く乗る人が非常に少ない→人気がイマイチ。
変わり者、変人、変態が多い。

じゃあルノーにしようとルーテシアあたりに乗ると 結構スポーティーで
日本車でたとえるなら、ホンダ車みたいな感じ。
足まわりもシトロエンに比べると固く、つねに路面をひろってヒョコヒョコしてる感じ。
高速や高規格道路、サーキットなどで乗ると絶品なんだけど、
日本のあまり路面整備が行き届いてない一般道で乗る場合、シトロエンと同じで疲れる。
走り屋が多い。

そこで猫足プジョーの登場だ。ともすると 普通 と言われるプジョーだが、
シトロエンみたいに柔らか過ぎず、ルノーみたいに固すぎず、ちょうどその中間で、
フランス車特有の乗り心地の良さと、走りを両立していて、絶品シートもそれに貢献している。
そして、技術というのは、中庸 というのが一番難しい。つまり 乗り心地が中庸なプジョーは技術力が非常に高い事を意味する。
さすが、世界最古の自動車量産メーカーである、プジョー。その技術力、ノウハウの蓄積は伊達じゃない。

フランス車を何台も乗り継いだフランス車好きが最後に行き着くフランス車は プジョー というお話でした。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:48:55.28 ID:5577rpfp.net
>>219 おっしゃるとおり。プジョー208は名車ですよ。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 13:58:11.61 ID:5577rpfp.net
>>193-195 本国では単品で出るシールも、日本ではASSY交換。
これは一重に、輸入代理店と本国とのパーツサプライ契約の弊害に他なりません。
つまり国内輸入代理店販売店が、ASSYのみで輸入契約している為に他なりません。
その理由は、経費削減と、買い替え需要の創出、新車販売促進の為のASSY輸入。
シール1枚だけの供給はなく、ASSY交換なんです というセールストークをする為です。
国内販売戦略の弊害とも言えます。その弊害で長く乗りたい派の人までもが買い替えを強要されるのはいかがなものでしょうか?
戦後日本の輸入車代理店の多くは、誠に残念な事に、反日在日帰化腸線人に占有されました。ぼったくり商売が横行しています。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 15:28:16.64 ID:riplFOkM.net
シトロエンC5が高級車と言い張る、気狂いボッチおじさんを引き取ってください。
みんカラスレ住人より。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 21:38:04.90 ID:L4v/Dbb4.net
>>237
ポコ爺さんはお引き取り下さい。

シトロエンは欲しい人だけ買えばいい。
ただし、サービス対応悪い部品出ないその辺の整備工場持ち込みお断りで万人受けするメーカーではない。
そんな誰しも嫌になる壁があっても決して怒らずそれでもこのメーカーに惚れ込める人のみが満足出来る車。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 11:33:52.33 ID:VsEbVTYS.net
滋賀のディーラーもう終わってるね。
全くヤル気無し。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/25(日) 12:28:20.21 ID:QoSQeGUg.net
シガロエン

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 12:54:00.91 ID:LkEwcpde.net
>>1
コロナが流行ってるのに
コンビニが酒販売してる場合じゃねーだろ
都内だけでいいからコロナ収束するまで協力しろよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 18:36:21.72 ID:TU/CIIbW.net
見事に政府に飼い慣らされてて草

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 04:46:35.05 ID:gPl36Mmx.net
どっちの車がグー!?新旧ハチロク対決!TOYOTA 86G編
https://youtu.be/aWCPjlzJc9M

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 17:33:23.02 ID:BmA2t3EV.net
BX高騰してんじゃん!

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 20:26:58.52 ID:Ee8ftOzA.net
C3にテレビを付けたいけど、お勧めはありますか?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 13:42:07.28 ID:ST3iq4Zl.net
このスレッドは1000を超えました。
life time: 11日 22時間 25分 5秒

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 11:51:12.47 ID:ek1frwpZ.net
C5かC6に乗ってみたい

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 08:15:49.27 ID:0OUYI4yk.net
ハイドロかあ

総レス数 248
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200