2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ご当地ナンバー

1 ::2019/10/13(Sun) 19:31:43 .net
!extend:none:none:1000:512
増えてますか? VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/13(Sun) 19:32:32 .net
都会は?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 02:02:11.99 .net
2020/05から交付開始
「知床」「苫小牧」「弘前」「白河」「松戸」「市川」「船橋」「市原」「江東」「葛飾」「板橋」「上越」「伊勢志摩」「四日市」「飛鳥」「出雲」「高松」

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213522.html

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 02:52:01.91 .net
>>3

オリンピックナンバーの交付は来年9月末までらしいから(5月からだと、4〜5か月くらいしかない)
新たな17地域は軽の白ナンバーの駆け込みとか増えるのかね

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 12:00:31.93 .net
千葉北西部が優遇されてるな
まぁ優遇かどうかわからんけど、野田から袖ヶ浦まで隣り合った市のナンバーができるってことか

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 13:02:42 .net
地名が繋がってるナンバーだと
川口、越谷、春日部、野田、柏、松戸、葛飾、足立、市川、船橋、習志野、千葉、成田、市原、袖ケ浦かな
他にもありそうだが
全部繋がってるな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 13:42:16 .net
運転免許センターがある流山市が息をしてないわ?!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/21(月) 17:56:35.95 .net
江東区のゲートブリッジかっけーw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 16:07:57 .net
京都府はご当地ナンバー1つも無いの?
京都府は何種のナンバー?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/24(木) 23:27:31 .net
>>9
宇治ナンバー
舞鶴ナンバー
嵐山ナンバー
嵯峨野ナンバー

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/25(金) 23:47:03 .net
松戸の希望ナンバー2783は人気だよね
個人宅の住所をさらs…開示しながら走る姿美しい

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 11:03:50 .net
轢き逃げ御免の板橋ナンバーが最上級

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 17:37:57 .net
田舎だと昔ながらの県名よりはご当地のほうが県外で気楽になったりも

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/28(月) 21:16:56 .net
品川ナンバーは港区を独立させたりしないよな?

赤坂ナンバー
青山ナンバー
白金ナンバー
六本木ナンバー
麻布ナンバー

いやはや、沢山あって収集が付かなくなる

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 22:23:53 .net
ナンバー1はあの有名キャラ! 『ご当地ナンバープレート』取得数ベスト3を公開【東京モーターショー2019】
https://motor-fan.jp/article/10012145

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 21:27:04.68 .net
ナンバープレートが上向きや下向きに付いている車は道路交通法違反になるの?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191023-10458341-carview/
11/1carview

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 19:34:17 .net
>>14
東京の「いいとこ取り」になっちゃうよな?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 11:34:45 .net
広島県は呉と東広島が追加されないのかな?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 23:02:54 .net
わしゃ~呉の広能じゃ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 08:45:21 .net
将来的にはまだ増やすの?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/09(土) 10:04:27 .net
原付みたいに市町村にしちゃえはおk

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/25(月) 17:58:20 .net
未だにご当地ナンバー1つもない地域もあるのかね?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 20:27:14 .net
>>22
秋田、京都、熊本

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 22:06:18 .net
新潟、富山、福井、岐阜

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 18:49:40 .net
鎌倉ナンバーって候補に挙がらないのはなぜだろう?
横浜ナンバーから切り離して三浦半島一帯も含めて管轄にし、鎌倉市に
陸運局を置けないのかな。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 10:48:39 .net
同じ県で別ナンバーは余所者感覚で警戒もできるし便利な面もあるけどなぁ
ご当地ナンバー増加は

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 12:57:29 .net
旧国名か郡部で行こう

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 21:36:25.95 .net
伊豆とか富士とか観光地のナンバーがあるなら
鎌倉も悪くはない。
ただ、ピンポイント過ぎる感じはあるかも?
三浦半島を含めるとなるともはや「鎌倉」ではないし。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 23:48:55.60 .net
福岡県民だか博多ナンバーは有ってもいいかな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 10:10:29 .net
>>25
横須賀もだがあえてご当地にせず横浜でいいと思ってるんだろう
船橋や市川は習志野からさっさと離れるようだが

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/07(土) 19:53:13 .net
吉祥寺ナンバーがやはりピンポイント過ぎて
出来ないんだよな。

武蔵野市だから「武蔵野」ナンバーでも良い気は
するけど、「多摩」よりはマシって程度かな。

エリアは武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市その他って感じか・・

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/08(日) 18:34:28 .net
「武蔵野」のほうが、文学的・知的なセンスが漂ってこない?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 21:27:42 .net
色々なんだね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/24(火) 21:29:33 .net
>>32
てか、武蔵野台地の一帯なんだから
広い意味で使える名称

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 08:34:54 .net
もっと増やさないのかね?
ナンバー細分化は面白いよね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 19:52:49 .net
原付みたいに市町村にすればええやん

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 22:30:30 .net
>>34
古くは、武蔵の国と呼ばれてたしね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/26(木) 23:42:07 .net
>>29
昔、福岡市に次ぐ二番目ぐらいの都市が博多市だと思ってた

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/03(金) 15:56:25.56 .net
ご当地ナンバー増えると楽しいよね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 01:02:12 .net
\(^^)/

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 21:43:01 .net
>>23
京都ならば、「嵯峨野」とか「嵐山」とか
有ってもおかしくない気がするけど、
観光地としてひとくくりに「京都」だから
特に分ける必要もないのかな?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 18:52:20 .net
宇治ナンバーっていうのは、あまり語感が良くないな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 23:05:26 .net
岐阜県では「下呂」ナンバーが候補になった形跡すらないよな?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 23:18:32 .net
東美濃ナンバーならあるよ!
大反対で幟屋と印刷屋が儲かっただけだけど

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 23:22:19 .net
どうせゲロゲーロナンバーって言われるのは目に見えてる

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 23:28:32 .net
ゲロゲーロなんて若い奴は知らないだろ
普通に吐く方のゲロナンじゃね?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 23:35:33 .net
ケロリン?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 00:42:08 .net
そう、カエル🐸
青空球児、功児の漫才のネタ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 22:07:58 .net
下呂ナンバーなんか付けていると、運転手でも
酔ってしまいそうだわな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 16:45:27 .net
そういえば
「下呂の香り」というお菓子を売っていた気がする。
美味そうだろ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 17:49:57.22 .net
下呂は飛騨管轄?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 21:23:47 .net
>>50
これだな?
https://twitter.com/15yukit/status/1026343147951992833
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 19:38:42 .net
もんじゃ焼きみたいな味なのかな?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 09:07:46 .net
四日市とか伊勢志摩っている?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 19:58:39 .net
知多とか西尾張とかの方が必要だわ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 08:12:44 .net
西尾張中央道

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 20:40:21 .net
>>54
「伊勢志摩」は観光地だから一番ご当地の条件を満たしてると思う
>>55
三浦半島の「横浜」と一緒で格下になるから「名古屋」から絶対に抜けないでしょ?
それをやったのは「世田谷」と44年前に「名古屋」を「一宮」にしたくて
陸運局の候補地に立候補して他所の自治体を巻き込み
誰も望まない「尾張小牧」を誕生させた挙げ句にご当地制度で
逸早く抜けた自己中、身勝手、身の程知らずの三拍子
愛知の終わり「一宮」だけ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 07:47:19 .net
一宮が糞なのは間違いない

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 07:49:08 .net
一宮が黒のサーフやプラド(中古)で岐阜のスキー場きてイキってるのは間違いない

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 14:04:45 .net
無地のご当地ナンバーがほしい

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 13:46:17 .net
ご当地ナンバーの交付日決まったね
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003658.html

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 16:00:50 .net
香川県に
香川ナンバーと高松ナンバー
笑うしかないな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 22:14:26 .net
昔 高松にテレサQって一般回線の伝言ダイヤルがあって
どっかの企業のクレジット通話番号をハッキングした奴から教えて貰った番号で
長距離電話をかけてたけど直ぐその企業にバレて使えなくなった

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 19:40:11 .net
>>62
石川県の石川と金沢ナンバーのような位置付けになりそう

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 20:52:30 .net
県名と違う県庁所在地がご当地で抜けてない自治体ってある?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:03:34 .net
津(三重)

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 02:45:48 .net
>>65
松江(島根)
松山(愛媛)
大津(滋賀)
那覇(沖縄)

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 17:47:38 .net
>>66-67
有り難う

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 12:25:00 .net
習志野
┣ 船橋
┗ 市川

足立
┣ 葛飾
┗ 江東

尾張小牧
┣ 一宮
┗ 春日井

三河
┣ 豊田
┗ 岡崎

この辺は地元で不人気なのか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 16:23:13 .net
袖ヶ浦と長岡の301入りが遅れるな
市原が袖ヶ浦引っ張ってたようなものだったはず

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 21:06:13 .net
「雪国魚沼」は見送られたけどどうせなら
何処だか分からない「雪国500」がいいな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 22:30:16 .net
雪国魚沼は魚沼だけだったら決まってたかもね

横須賀は事業者アンケートが反対多数で一般アンケートはそれほどじゃなかったみたいだから
一般だけだったら決まってたかもね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 23:07:19 .net
何故、事業者関係は反対したんだろう?
新しく買う車から横須賀になるだけで手間なんて一緒なのに
実現してたらスカナンって呼ばれてかっこいいのに

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 09:16:02 .net
東美濃も東濃だったら決まってたかもね
あからさまに便乗しすぎ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 01:17:38.59 .net
雪国まいたけ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 12:46:46 .net
ご当地ナンバー
週明けの次の月曜から事前申し込み開始だね。4月13日

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 02:51:49 .net
ふっ ミラー型付けたらサンバイザー下ろせないのさ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 09:42:21 .net
今日から新地域のご当地ナンバー交付開始です

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 19:21:59 .net
飛鳥ナンバーってライオネスっぽい響きでかっこいい

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 19:24:50 .net
知床ナンバーは札幌都心でも滅多に見かけないだろうな
他の道内ナンバーは基本見かけるが

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 21:18:50 .net
申込んだぜーフハハハ

82 :名無し48さん(仮名):2020/05/12(火) 08:44:04 .net
失口床 臼シ可 木公戸 船木喬 木反木喬
シエ束 シエ朿 イ尹勢志摩 高木公 匹曰市 飛烏

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 20:24:47 .net
310のさで予約完了

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:35:57 .net
「町田ナンバー」導入ならず 反対多数で「多摩ナンバー」維持
https://machida.keizai.biz/headline/3070/
相模原 町田経済新聞 2020、5、14

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 23:19:50 .net
>>82
こんな文字ばかり目を凝らしてたら

糸魚川

↑が読めなくなるんよね

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 08:03:38 .net
四日市ナンバーは作っちゃいかんのだなあ
三重って県名は、ドタバタの廃藩置県の時、一時期四日市に県庁が置かれたため、四日市があった三重郡という郡名が県名になった
当時は県庁が置かれたとこの郡名を県名にするって決まりによって自動的に
その後、津に県庁は移ったが、なぜか県名は変更されなかった
廃藩置県の七不思議のひとつとして今日に至る
鳥羽伏見での津藩の振る舞いが不快なもんだったため、嫌がらせでそうなったとか言われてもいる
ホント三重なんてのは狭い地域のことで全く今の県を代表するようなことがないのだ
県内の他の地域にとっては無縁といっていい名称
ただの一地域の名称が代表の名称になっただけなんだ
四日市のみ三重を名乗る意味があるというのに、そこが捨てちまってどうするってことだわ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 20:25:48 .net
なら四日市市じゃなくて三重市を名乗れば良かったのに

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 04:54:35 .net
三重郡三重村ってのがあったから名乗れん

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 12:08:10 .net
沼津管区で沼津ナンバーなの
今や沼津市と駿東郡だけなのな

http://nplate.html.xdomain.jp/map/m53.html

沼津がご当地ナンバーみたいww

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 12:12:58 .net
千葉県のカオス状態!

成田の離脱で
千葉ナンバーエリアが東京湾岸と太平洋岸に分断

習志野エリアでは
船橋と市川の裏切りで浦安が孤立w

http://nplate.html.xdomain.jp/map/m35.gif

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 17:21:48 .net
新ご当地ナンバーは、図柄ありはプラバンで、図柄なしはアルミプレス?やっぱりプラバン?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 18:08:10 .net
>>90
行徳周辺が市川市にならず東西線が史実より早く開通してたら場合により市川ナンバーが出来ず浦安を抱き込み浦安ナンバーになってた可能性も

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 00:01:10 .net
ご当地ナンバー1週間での申込数
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/12610/
上位5位
1位、松戸
2位、飛鳥
3位、江東
4位、弘前
5位、出雲

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 00:05:12 .net
ご当地交付されて、あと1週間くらいで1ヶ月だけど
どうりで良く見ると思った

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 08:33:51 .net
千葉って元々おかしいからな
袖ヶ浦ってなんなんだよ?
千葉県人ですらそんなもん知らんわってのがナンバーになってたんだからな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 15:15:52 .net
木更津市は当時陸事誘致に動かなかったのか?
まだ浜田幸一が健在だっただろ?
アクアラインは熱心に動いてた印象はあるが

松戸にすれば隣接でもなくあまりイメージの良くない野田から脱却したかったのだろうな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 00:58:48 .net
苫小牧ナンバーは苫小牧市が室蘭ナンバーじゃなくて札幌ナンバーだったら
誕生しなかっただろうな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 12:38:06 .net
地名がつながっているの意味が不明瞭。
仮に、ナンバーの管轄地域が地理的につながっているということだとして、それを喜び勇んで列挙する意味も不明。
キッズはチラシの裏に書け。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 01:37:18.98 .net
3チェス

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 01:37:33.30 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 02:25:57.07 .net
ご当地ナンバープレート図柄一覧ランキング!全58種類のデザインで人気&不評なのは?
https://ranking.net/articles/namber-plate-ranking

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 19:45:44 .net
飛鳥ナンバー人気 松戸と接戦 新ご当地ナンバー17地域の図柄 「飛鳥3110」で取る人も
https://trafficnews.jp/post/97880
乗りものニュース2020 7/8

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 23:44:41 .net
>>97
そんなのどの地域でも言える事
横須賀が反対多数でぽしゃったように

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 17:57:44 .net
小樽で知床ナンバー、砂川で苫小牧ナンバーを見た
かなりレアだと思うが

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 23:11:42 .net
あったほうが良いご当地ナンバー

稚内、苫小牧、弘前、三陸、石巻、会津若松、日立、島しょ、館山、上越、能登、飯田、伊賀、舞鶴、南紀、但馬、淡路、宝塚、岩国、新居浜、宇和島、五島、八代、延岡、種子島、八重山

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 23:12:55 .net
苫小牧はあったので削除

あったほうが良いご当地ナンバー

稚内、弘前、三陸、石巻、会津若松、日立、島しょ、館山、上越、能登、飯田、伊賀、舞鶴、南紀、但馬、淡路、宝塚、岩国、新居浜、宇和島、五島、八代、延岡、種子島、八重山

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 23:14:12 .net
会津ナンバーはあったので会津若松は削除

あったほうが良いご当地ナンバー

稚内、弘前、三陸、石巻、日立、島しょ、館山、上越、能登、飯田、伊賀、舞鶴、南紀、但馬、淡路、宝塚、岩国、新居浜、宇和島、五島、八代、延岡、種子島、八重山

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 01:23:52 .net
>>107
弘前は今年から発行

島嶼は各地にあるから具体的に
天草 小笠原 甑(コシキ) 吐噶喇(トカラ)
など数少な過ぎ問題をクリアできたら

会津や出雲があるなら他の伝統的名も
安芸 斑鳩 頸城 日向 武蔵 大和
など

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 01:50:54 .net
>>108
東京都島嶼のことどす

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 03:13:53.79 .net
>>109
ご承知のように島嶼は湿原や山脈のような一般的用語なので
ナンバー案としては雪国魚沼のように固有名詞と併せてください

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 10:14:16 .net
発表!一番かっこいいナンバープレートランキング 
3位「品川」2位「湘南」、意外な1位は...
7/24(金) 6:00配信

01位 横浜  06位 富士山(山梨)
02位 湘南  07位 富士山(静岡)
03位 品川  08位 札幌 
04位 神戸  09位 世田谷
05位 川越  10位 尾張小牧

11位 なにわ
12位 鈴鹿
13位 沖縄
14位 京都
15位 飛騨
16位 函館
20位 名古屋
21位 姫路
22位 大阪








70位 三河
76位 一宮
76位 三重

80位 豊田

87位 岐阜

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 12:56:44 .net
発表!一番かっこいいナンバープレートランキング 
3位「品川」2位「湘南」、意外な1位は...
7/24(金) 6:00

01位 横浜  06位 富士山(山梨)
02位 湘南  07位 富士山(静岡)
03位 品川  08位 札幌 
04位 神戸  09位 世田谷
05位 川越  10位 尾張小牧

11位 なにわ
12位 鈴鹿
13位 沖縄
14位 京都
15位 飛騨
16位 函館
20位 名古屋
21位 姫路
22位 大阪

70位 三河
76位 一宮
76位 三重

80位 豊田

87位 岐阜

ttps://article.yahoo.co.jp/detail/18640d49d59243abaa89e23e2f38808cb1a71496

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 14:14:35.36 .net
下関は?
伊豆は?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 14:19:36.04 .net
ビバリー小牧 笑った

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 22:59:35 .net
>>108
やっぱりね、今の都道府県名って無理、違和感がぬぐえないんだわ
どさくさの廃藩置県で適当に付けられた、あるいは区分されたってのが多いから
それよりも昔の旧国名のほうが圧倒的に歴史も長いし、しっくりくるんだよなあ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:51:33 .net
イチノミヤンとは?

★ 一宮市を中心とした異常なまでの偏狭なナショナリズムを持った奴等。

★ 郷土愛を盾に気に入らない相手を執拗に叩く。

★ 妄言を繰り返し、常に自分に都合のいいように考える。

★ 少しでも異論を唱える住民がいれば「他所者日本人死ね!」などと徹底的に叩く。

★ 戦国に対して病的に固執していて、何かにつけて武将を持ち出したり、比べたりする。

★ 大阪人、在日朝鮮人には優しいが、名古屋人、三河人、岐阜人、東京人、全ての日本人には冷徹である。
特に、三河の世界企業、お年寄り、女性などに対して敵対的な書き込みをする。
大半のイチノミヤンは日本人に不幸な事件事故が起きれば喜び
日本人が死亡したニュースに対しては死者、遺族を冒涜する。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 00:00:25 .net
在日朝鮮一宮人の特徴

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する

■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質

■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす

■マナーを守るという事を知らない

■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す

■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。

■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。

■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。

■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。

■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。

■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。

■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。

■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 23:30:20 .net
旧国名に戻したらサイタマンは喜ぶだろうなあ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 15:58:25 .net
ご当地ナンバー、横須賀のアンケートは一般は賛成が多くて
事業者は反対が多かったんだよね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:31:21 .net
事業者は既存の車も強制的に横須賀に変えないといけないと思ったのかも?
余計な金を使うなら横浜のままでいいって

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 23:28:19 .net
>>118
壱岐ナンバーとか、志摩ナンバーとか、隠岐ナンバーとか少なそう。
蝦夷地ナンバーめっちゃ多い。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 00:07:18 .net
>>118
ならば奈良県から、飛鳥ナンバーに続いて、またまたカッコいい大和(やまと)ナンバー爆誕だな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 10:54:02.15 .net
松戸ナンバーの登録台数を見ると誰も望んでいなかった野田の嫌われっぷりがよく判る
隣の流山はこの先100年は野田の支配下だから悲惨だけどw

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:36:57 .net
ダサいナンバーをなくそう

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 18:53:35 .net
無くしてくれよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 01:15:30 .net
図柄入りナンバープレートの満足度が判明。国土交通省が調査結果を発表。
https://kurukura.jp/car/200624-70.html

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 06:27:30.16 .net
なにわ、つくば、いわき、とちぎ等の平仮名ナンバー連合会なんかあったらある意味怖い

尾張小牧とか平泉とか、歴史っぽいな

世田谷ナンバーを見ると所ジョージの顔を思い出すわー

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 06:46:52 .net
カラー図柄にした。良かった。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 10:54:56.26 .net
オリンピックナンバーが終了したら
軽乗りは黄色を避けるために渋々図柄ナンバーにするんかな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 11:30:24.77 .net
兵庫県北部が姫路ナンバーってのも無理がありすぎる。
長野県南部が松本ナンバーってのも無理がありすぎる。
新潟県西部が長岡ナンバーってのも無理がありすぎる。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 11:31:48.05 .net
千葉県南部が袖ヶ浦ナンバーってのも無理がありすぎる。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 23:08:54 .net
京都府全域が、京都ナンバーってのも無理がある

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 23:52:02 .net
稚内や利尻礼文が旭川ナンバーってのも無理がありすぎる。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 19:28:11 .net
ご当地ナンバー 名乗れる地域と名乗れない地域の違いとは?
https://www.webcg.net/articles/-/43217

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:40:43.19 .net
第2次成長期で発現した人格は、基本的には死ぬまで変わらないというのが自分の持論

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 01:08:04.72 .net
両毛ナンバー

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 02:09:52.72 .net
熊もんのナンバーにしたいけど
熊本に住民票移して、駐車場確保して、車検受けないと
法律上クリアしないで無理なんだよね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:28:55.43 .net
エコタイヤだとふにゃふにゃだから+0.2位入れる
新車装着の純正ポテンザの時は規定圧で十分だったけど

総レス数 138
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200