2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【四駆】4WD総合スレッドPart.49【AWD】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a389-sChK):2019/10/25(金) 20:11:43 ID:sZe1ZN3h0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。

『アンチ・叩き・荒らし・過度なマンセー・宣伝・スレ違い・長文コピペ』は退場願います。

コテハン利用はトリップを付けて下さい。レス番号は除く。

次スレは>>950過ぎたら立てて下さい。
テンプレは>>2-15辺り

※前スレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.43【AWD】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562339570/

これはワッチョイの付け忘れ対策です、以下の文字列がスレ立て時に
本文の最初に2行ある事を確認してから立てて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:12:38 ID:sZe1ZN3h0.net
●4WDシステムは大別すると4つの方式に分けられる。
○1. パートタイム式
○2. センターデフ式
○3. トルクスプリット式
○4. モーター式


○1. パートタイム式
 ドライバーが任意に二輪駆動と四輪駆動の切り替えを行う事ができる4WDシステムの事。
 レバー式やボタン式、ダイヤル式などの方式がある。
 一般的には2WD(2H)、直結4WD High(4H)、直結4WD Low(4L)、ニュートラル(N)の4ポジションがある。
 直結4WDモードは差動装置を持たない為、このポジションでの走行は主に路面の抵抗が少ない悪路専用である。
 舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、2WDを選択して走行する事になる。


○2. センターデフ式
 前後トルク配分はベベルギアを使った50:50の等配分、プラネタリーギアを使った30:70などの不等配分で固定されている。
 パートタイム式は、旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生する為、
 4WD状態で舗装路を走行する事はできないが、センターデフ式では前輪と後輪の回転差はセンターデフが吸収するので、
 舗装路でも4WDで走行する事が可能である。
 しかしデフの働きで1輪でも空転すると、エンジン出力はその空転するタイヤに集まってしまい、スタックし易くなってしまう。
 それを防ぐ為、センターデフに差動制限装置が付けられている事が多い。
 差動制限装置は、パッシブ式はビスカスLSDやトルセンがあり、アクティブ式は電子制御多板クラッチがある。
 また、センターデフの差動を停止させる装置(センターデフロック)もある。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:13:06 ID:sZe1ZN3h0.net
○3. トルクスプリット式
 (3-1. パッシブトルクスプリット式)
 (3-2. アクティブトルクスプリット式)

(3-1. パッシブトルクスプリット式)
 入力軸と出力軸の回転差を利用してトルクの伝達を行う装置を利用して4WDにする仕組みになっている。
 トルク伝達の特性はメカの仕組みやチューニングによるところが大きく、
 初めからプリロードがかかっているものや、
 必要の無い時には完全に二輪駆動になる事を目的にしたものも存在する。

(3-2. アクティブトルクスプリット式)
 走行状態によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WDまでコンピュータでコントロールされるシステム。
 コンピュータ制御によって駆動を自由に設定できる事から、
 通常は二輪駆動を基本にするものや常に四輪駆動にしているものがあり、制御は車種によってかなり異なる。
 一般的な制御は、発進時はほぼ直結4WD状態にし、発進後は回転差を許容する為の弱い結合、
 低速で操舵を感じたらほぼ2WD、ABSが働くブレーキならクラッチを弱めて、前後輪の回転差が大きくなれば直結4WD状態にして、
 その状態が長く続くと2WDにしているものと思われる。


○4. モーター式
 モーター駆動による4WDである。
 前輪のみモーター、後輪のみモーター、4輪全てモーターのものがある。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:14:00 ID:sZe1ZN3h0.net
▼用語解説
<デフ>
 ディファレンシャルギア(Differential gear)の略で、差動装置や差動歯車という意味。
 これは駆動する二つのタイヤの間に取り付けられ、トルクを分配したり回転の差を調節(吸収)したりする。
 ちなみに回転差を吸収する事を差動という。
 車がスムーズに曲がる為にはなくてはならない装置だが、弱点が存在する。
 どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう為、
 タイヤが空転しやすい路面や地形ではスタックし易くなってしまう。
 この対策として、デフにLSDやデフロックを組み合わせてトルクの流出を防いだりする装置が存在する。

<エルエスディー(LSD)>
 リミテッドスリップデフ(Limited Slip Differential gear)の略で、差動制限装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを制限する事ができる。
 LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。

 「回転差感応型」は、回転速度の差が発生すると回転の速い側から遅い側へトルクの伝達が穏やかに行われる。
  ・ビスカスカップリングがよく使われている。

 「トルク差感応型」は、トルクの差が発生するとトルクの大きな側から小さな側へトルクの伝達がほぼ一気に行われる。
  ・ウォームギア式(トルセン式)
  ・ヘリカルギア式(トルセン式)
  ・スライダーカム式(ダイハツ:ダイレクトトラクション式)
  ・カム式(スバル:シュアトラック式)
 などがある。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:14:28 ID:sZe1ZN3h0.net
<電子制御LSD>
 トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、
 センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチの事を言う。
 前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使う事からブレーキLSDともいわれる。
 このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
 コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて、疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達するというもの。
 ちなみにこの装置が無くても、フットブレーキや駐車ブレーキでこれと似た様な事ができるが、
 アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に大きな負担がかかる為、不適切な操作で破損する場合がある。

<デフロック>
 ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
 デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
 この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走る時でも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
 LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限して回転差が発生する余地を残しているのに対し、
 デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
 この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
 ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
 また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:15:02 ID:sZe1ZN3h0.net
<トランスファー>
 FFやFRを4WD化する時に非駆動輪であった側へ伝達するトルクを取り出す装置のこと。
 この装置はトランスミッションとプロペラシャフトの間に取り付けられている。
 パートタイム式はこの装置で2WDと4WDの切り替えを行う。オフロード4WDなどにある副変速機もこの場所にある。

※FRベースのトランスファーのレイアウトは「3軸式」と「センタースルー式」がある。

 「3軸式」は、
 入力軸、アイドル軸、出力軸の3本の回転軸が横に並び、
 前後のプロペラシャフトは同軸上に並びオフセット配置される。
 4WD時は前後のプロペラシャフトが直結される為、高い信頼性があると言われており、
 オフロード4WDの代名詞であるジープがこれを採用している。

 「センタースルー式」は、
 トランスミッションからリアプロペラシャフトまで一直線に並び、
 フロントプロペラシャフトはオフセット配置される。
 オフセット配置されたフロントプロペラシャフトへの伝達はチェーンまたはギアで行われる。


参考画像
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110101.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110102.gif
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/201101/img/kl110103.gif

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:15:48 ID:sZe1ZN3h0.net
<直結4WD(リジット4WD)>
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、
 センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
 前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
 しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時では、タイトコーナーブレーキング現象が発生してしまったり、
 急ブレーキ時では四輪がロックし、スピンし易いなどの弱点がある。
 ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知する事が出来るが、
 直結4WDの場合は四輪がロックしてしまう事から、各輪の回転速度の検知が難しくなるという。

<タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)>
 直結4WDで、舗装路などグリップがよい路面を曲がっている時にブレーキがかかった様な状態になる事を言う。
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせている為に発生する。
 車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るので、「回転数が前輪>後輪」と差が出る。
 直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとする為、後輪が駆動系を通じて、速く回ろうとする前輪にブレーキをかける事になる。
 この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
 その為、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
 なお、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、タイヤがスリップし易い路面の為、駆動装置に負担がかからず問題はない。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:16:51 ID:sZe1ZN3h0.net
<直結4WD(リジット4WD)>
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、
 センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてある事を言う。
 前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
 しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時では、タイトコーナーブレーキング現象が発生してしまったり、
 急ブレーキ時では四輪がロックし、スピンし易いなどの弱点がある。
 ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知する事が出来るが、
 直結4WDの場合は四輪がロックしてしまう事から、各輪の回転速度の検知が難しくなるという。

<タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)>
 直結4WDで、舗装路などグリップがよい路面を曲がっている時にブレーキがかかった様な状態になる事を言う。
 前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせている為に発生する。
 車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るので、「回転数が前輪>後輪」と差が出る。
 直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとする為、後輪が駆動系を通じて、速く回ろうとする前輪にブレーキをかける事になる。
 この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
 その為、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
 なお、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、タイヤがスリップし易い路面の為、駆動装置に負担がかからず問題はない。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-sChK):2019/10/25(金) 20:18:09 ID:vYoUaPqGa.net
<トルク配分>
 雑誌などの解説記事にある「前後輪のトルク配分は50:50」は、
 主にエンジンから出るトルクを100とした場合の、前輪と後輪へ配分するトルクの比率を表している。

 ○センターデフ式「50:50や30:70」
 ○アクティブトルクスプリット式「0:100〜50:50」

 その為、直結4WDでも50:50と表される事が多いが、
 直結4WDは各タイヤの加重の状態により伝達トルクが変化する為、トルク配分は無いと言われている。

 トルクスプリット式では、クラッチの滑り具合と結合力によりトルク配分を制御しているが、
 結合力そのものが分配率ではなく分配の上限を制御している事になる。
 クラッチが滑っていない状態では、直結4WDと同様にトルク配分が無い状態となる。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/25(金) 20:18:36.87 ID:vYoUaPqGa.net
◆4WDシステム解説
【パッシブトルクスプリット式】

[ビスカスカップリング式4WD]
[Vフレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間にビスカスカップリング(VC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 通常は、オイルとプレート間で発生する剪断応力によってトルクの伝達を行っている。
 スタックなどで片方が回転せず一方が激しく回転した場合は、
 ハンプ現象と呼ばれるオイルの膨張で入力軸側のプレートと出力軸側のプレートが密着し直結4WD状態になる。
 過剰なトルクを抑制する事でプレート磨耗や燃費悪化を改善したハンプレスが主流である。

[ロータリーブレードカップリング]
[フレックスフルタイム4WD(トヨタ)]
 前輪と後輪の間に、ロータリーブレードカップリング(RBC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 カップリング内は、多板クラッチがあるトルク伝達部とファン状のブレードがある圧力発生部に分かれている。
 回転差が発生すると圧力発生部のブレードが回転して圧力が発生し、これが多板クラッチを押しつけてトルクの伝達を行う。
 ブレードの形状を非対称にしたものは、入力側と出力側のどちらかの回転速度が速くなった時に
 トルクの伝達量を変える事ができるので、ABSとの干渉をある程度防ぐ事ができる。
 この機構は自動で直結4WD状態になる働きはない。
 また、カップリング内の圧力は低いので、ケースの強度はそれほど必要ないこの事から小型軽量化が可能とされ、
 このシステムは軽乗用車やコンパクトカーに多く採用されている。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/25(金) 20:19:03.36 ID:vYoUaPqGa.net
[アキシャルピストンカップリング]
[オートコントロール4WD(日産)]
 前輪と後輪の間にアキシャルピストンカップリング(AXC)を付けて、前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
 4山のなだらかなカムリングと7つのピストンを備えたローター、オイルの流れを制御するバルブで構成されている。
 低速と高速で伝達トルクが異なり、低速では伝達トルクが大きく、回転差が大きくなると直結になる。
 高速の場合は伝達トルクが小さく直結にもならない。

[リアルタイム4WDデュアルポンプシステム(ホンダ)]
 リアデフ手前にデュアルポンプシステムを付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行い、
 前輪側のオイルの吐出量と後輪側のオイルの吐出量の差でクラッチの圧着を行う。
 このシステムが他のパッシブトルクスプリット式にない特徴としては、
 前進減速時に起こる、後輪の回転が前輪の回転を上回った場合には4WD状態にならずABSの作動と干渉をしない点が挙げられる。
 伝達レスポンスの悪さは現在では改良されており、
 初期のクラッチ圧着は回転差によりボールカムがクラッチを圧着する事によりトルク伝達を行う様になっている。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/25(金) 20:19:31.36 ID:vYoUaPqGa.net
【アクティブトルクスプリット式】

[アクティブトルクコントロール4WD (トヨタ)]
[オールモード4X4-i (日産のFFベース)]
[ATTESA E-TS(日産)]
[アクティブトルクコントロールカップリング4WD (マツダ)]
[電子制御4WD (三菱)]
[i-AWD (スズキ)]
[アクティブトルクスプリットAWD (スバル)]
[リアルタイム4WD(電動ポンプ式) (ホンダ)]
[ハルデックスカップリング]
[xDRIVE (BMW)]
[911(997) (ポルシェ)]
 トランスミッションからの副駆動輪側への出力に、電子制御多板クラッチを付けて副駆動輪へトルクの伝達を行う。
 前後トルク配分の制御は、基本的には四輪の車輪速センサーやスロットル開度の情報で行われる。
 一部の車種では運転操作や走行状態、路面の状態を把握するセンサーを採用する事で
 コーナリング時にアンダーやオーバーを抑え、曲がり易い様にトルク配分をコントロールしているものがある。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/25(金) 20:19:59.61 ID:vYoUaPqGa.net
[TRACK-LOC(クライスラージープ)]
 センターデフに、多板クラッチを用いたメカニカルLSDを使用して差動制限装置としたもの。

[電子制御フルタイム4WD i-Four(トヨタ)]
[ACD(三菱)]
[VTD-AWD(スバル)]
[DCCD(スバル)]
[カイエン(ポルシェ)]
[4MATIC(ベンツ)]
[ランドローバー]
[ELSD(クライスラージープ)]
 センターデフに電子制御の多板クラッチを差動制限装置として組み合わせたもの。
 車輪速やGセンサー、ハンドル舵角、アクセル開度などのセンサー情報を元に、
 コンピュータがセンターデフの差動制限装置をコントロールしている。
 差動制限装置をコンピュータ制御で能動的に変化させる事ができる事から、
 センターデフのギア比で設定されたトルク配分から直結4WDまでの変化になる。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-sChK):2019/10/25(金) 20:20:38 ID:vYoUaPqGa.net
【その他】

[SH-AWD (ホンダ)]
 Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」という。
 このシステムは、後輪左右に独立した2つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、
 クラッチの滑らせ具合をコントロールする事により左右の伝達トルクを制御するというもの。
 リアに一般的なデフはない。
 また、レジェンドではプロペラシャフトの手前に2段の増速機構があるのが特徴。
 2段の増速機構により、コーナリング時には後輪側をより速く回す事によって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。

[Sport Hybrid SH-AWD (ホンダ)]
 後輪をツインモーターユニットで駆動するハイブリッド車用のSH-AWD。
 2つのモーターとギアで後輪左右のトルクを自在に制御する。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-sChK):2019/10/25(金) 20:22:45 ID:sZe1ZN3h0.net
テンプレ以上、ミスってダブったのがあるわスマソ
いずれwikiか何か作らなきゃいかんな、こんだけテンプレ貼るのしんどい

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23df-hCQi):2019/10/25(金) 20:51:57 ID:DQ8BDSZs0.net
SUBARUは真面目にいい四駆車製造してるから評価もたかいのかな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc7-hCQi):2019/10/25(金) 20:55:02 ID:b/ONjeiTM.net
>>16
スバルのネタはNG
妬み坊が湧くから

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d315-BYKf):2019/10/26(土) 19:50:39 ID:Wtb6cc/90.net
クワトロはどれになるの

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d36b-JeJ9):2019/10/26(土) 20:19:19 ID:QqH8wYuv0.net
クワトロは特定の四駆方式ではなくアウディのAWDの総称だって裏の畑でポチが言ってた。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/27(日) 07:18:32.36 ID:YwkjyZbTd.net
>>1
やっぱりテンプレはこっちの方が落ち着くなぁ
長いけどw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ZlbU):2019/10/27(日) 19:43:14 ID:S+PoHWUad.net
51 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2019/10/27(日) 18:48:41.00 ID:4/2QMH5y
ホンダが軽トラやめるらしいが
やっぱ反応が遅いリアルタイム四駆のせい?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-ZlbU):2019/10/27(日) 19:52:03 ID:S+PoHWUad.net
ワッチョイのないスレからの引用だけど、

単に減価償却率が悪いから開発費捻出するよりOEMに頼った方が儲けが出るという判断だと思う

ホンダの四駆は一昔前のオンデマンド型よりはまともになった印象だけど、今のリアルタイムが特別何かに秀でている印象もない
ホンダは昔から全車に展開する技術と車種を絞って展開する技術を使い分けてるイメージはあるから四駆を展開するリストから軽トラが漏れたと考えられなくもない

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-gghA):2019/11/03(日) 08:58:36 ID:p209zySr0.net
質問なのですがハイラックスサーフ185ディーゼルのサブコンってないのでしょうか?76プラドでもいいのですが

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6b-AXNO):2019/11/07(木) 09:50:45 ID:CPXj65mZ0.net
車種特有の質問はここよりもその車のスレで聞いた方が良いのでは?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d24-6xrh):2019/11/15(金) 01:48:08 ID:t9JhF8iO0.net
RX-7に26BとRB26用AWDトランスミッション積んでる・・・
サスペンションはプッシュロッドだし
https://www.youtube.com/watch?v=yPeeWTaeSR0

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-8fRK):2019/11/15(金) 02:18:23 ID:g/XvnlJVr.net
何をもってRX-7というの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d24-6xrh):2019/11/15(金) 23:20:59 ID:t9JhF8iO0.net
>>26
少なくともキャビンから後ろのボディは7ベースだから・・・

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-iZ7S):2019/11/16(土) 09:51:08 ID:fyA5MulUM.net
鉄パイプボディw

雨公は改造車でバラバラになって死ぬやつ多いのかなw

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-Njs1):2019/11/16(土) 18:18:41 ID:vKBuTWW7K.net
長閑で平和だな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィ FF0d-lcwR):2019/11/18(月) 06:35:52 ID:T6KYXJISF.net
4駆はスバルだよな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-9sht):2019/11/20(水) 20:11:55 ID:bJ7oi4asd.net
ならこっちでやろうぜw
ID:eXYuzKyGも他の単発もこれなら納得だろ?
ガラプーでもないからなw

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-dKHt):2019/12/02(月) 21:55:48 ID:EJqSlMV6M.net
水捌け悪い高速で糞雨の時A4クワトロと3尻xDriveはどちらが安定し取ますかね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-QKKo):2019/12/03(火) 03:43:03 ID:DIoNPcDgr.net
安定感だけならまあクワトロじゃね
コーナーで路面の継ぎ目の鉄板踏んでも横に流れるのはフロントだろうし

トータルなドライビングフィールではxDriveのが良さげと個人的に思うが
結局FFとFRとどっちが好きかっていう好みの話だと思う

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-sViu):2019/12/03(火) 11:49:49 ID:0S5IOAozd.net
糞雨だったら圧倒的にクワトロ
他の車は高速コーナー怖くて踏めない

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-sViu):2019/12/03(火) 11:50:50 ID:0S5IOAozd.net
クワトロ並みに走れるのは、FFベースのAMGくらいじゃないかな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-W1wJ):2019/12/05(木) 20:08:56 ID:YqjNfUE30.net
ヤリスGR-4が出るのを待ってみるのもいいんじゃない
俺はその次にカローラベースで出るまで待つけど

でも個人的に一番欲しいのは、RAV4プライムのシステムを載せたセダン
流石にそれは諦めてるけど

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a7-7bgH):2019/12/06(金) 18:21:57 ID:sJKUXnvt0.net
ラブホならトルクベクタリングので十分だろう
イーフォアーは左右ベクタリングしないしそもそも機械式よりトルクも低い
後輪モーターで回生はしないからエンブレも掛からない

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-dR36):2019/12/29(日) 17:55:05 ID:1o4fluAYM.net
コンパクトや軽自動車のビスカスカップリングの寿命ってどれくらいなんだろうな
10万キロぐらいは平気なのかな
スズキ車で不具合頻発したって話はあったけど、他車では聞いたことないな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 19:22:10.83 ID:1aRvfumfK.net
やっぱりコロ助は来ないのかよ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-2zz0):2019/12/29(日) 23:51:57 ID:w1X0Eid90.net
>>38
普通に舗装路を走る分には、廃車まで保つと考えて良い
スタックして思いっきり空転させる等、負担の大きい使い方をすると壊れる恐れはある

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF9a-ieRt):2019/12/31(火) 12:08:11 ID:0UIh5dlsF.net
>>40
トン、通常の使い方じゃ故障は考えなくていいってことだな

耐久性でいうとセンターデフ方式が高いかな、知り合いの20年前の4駆は
全然不具合がないって自慢してたな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf9-ZEul):2020/01/06(月) 03:57:59 ID:IXRz6BOBK.net
白きり防止過去ログURLメモ
Part.43 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529369092/
Part.44 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534641614/
Part.44ワッチョイ有り http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534568495/
Part.45 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547973623/
Part.46 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553398309/
Part.47 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557554394/
Part48 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562339570/

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF03-VpI/):2020/01/12(日) 10:42:13 ID:Ah50qFYIF.net
スバルはFJ20やめてどんな4駆機構出してくるのかね

与太の子会社だから、もう4駆分野も与太に習えかな

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-9Gmg):2020/01/12(日) 21:52:30 ID:jJT2eHUE0.net
それを言うならEJな。
スバルのMT用の四駆はビスカスLSDのセンターデフ式と電磁LSDのセンターデフ式(DCCD)しか存在しないし、
EJエンジンが無くなってもそれらが引き続き採用されるだけでしょ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF03-VpI/):2020/01/13(月) 11:55:16 ID:QfGLIhLpF.net
FA20っていう水平対向の特性違いのエンジンがあるんだな
同じ水平対向だからサイズも重量もそんなにかわらず、従来の四駆機構にのせれるってことか

キャラクターはちょっと変わりそうだな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-JESV):2020/01/15(水) 18:43:12 ID:Bn/9TTMea.net
>>38
3代目ワゴンR、7万キロでガーガーウルサくなって
カップリングとリヤデフの間のペラシャフト外して乗って
車検の時だけペラシャ戻してた

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-a+UC):2020/01/18(土) 12:51:20 ID:GppC6W/hM.net
ヤリスのGR fourはSTIやランエボみたいに配分を100〜0から0〜100まで自動で変えるって認識でOK?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/18(土) 19:47:50 ID:/JAzrDOC0.net
>>47
だいぶ語弊のある言い方だな
厳密には「100:0~0:100に勝手に変わる状態にできる」だな

1輪だけスリップしやすい路面を踏んだり、荷重移動した時に、トラクションのかけられる車輪に勝手にトルクが振り分けられる状態にできるだけ
ちなみに、100:0~0:100に勝手に変わる状態というのはデフロック状態

システムは、タイトコーナーブレーキング現象やアンダーステアを防止するための差動開放状態と、トラクション確保のための差動制限状態をカップリングの多板クラッチで制御する

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/18(土) 20:16:23 ID:/JAzrDOC0.net
>>47
ペラシャでのエンジントルクTe(本当のエンジントルクにミッションギヤ比をかけたもの)、カップリング伝達トルクTc、前後のファイナルギヤ比をそれぞれRf,Rrとすると、
前輪トルク:Tf=(Te-Tc)Rf
後輪トルク:Tr=TcRr

Tcを制御して変える
Tc=0の条件で、100:0
Te=Tcの限定された条件で、0:100

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-a+UC):2020/01/18(土) 21:17:28 ID:GppC6W/hM.net
>>49
分かりやすくありがとう、頭悪いからちゃんと理解する為に10回は読み直しました

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/18(土) 22:48:22 ID:/JAzrDOC0.net
>>50
どういたしまして
長文だとスルーされるかと思って簡潔に書いた(でもやっぱり長いw)けど、もうちょっと丁寧でも良かったかも

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 17:09:06 ID:x5h9xf0v0.net
>>48
現状出てる情報だと、3/7モードと同じように0/10が可能という表現だぞ(ただし長時間は無理)
で、前後ファイナルが異なる状況でのデフロックなどという意識はカケラもないだろう

>>49
Fデフより前にペラシャがありそうな書き方だが、そんなことはありえないぞ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 17:36:22 ID:PHpn1ngQ0.net
>>52
ペラシャとフロントデフはギヤで直結されてるから、前とか後とか関係しないぞ
構造としてはフロントのデフケースからトランスファ用のリングギヤが生えてる

>エンジントルクTe(本当のエンジントルクにミッションギヤ比をかけたもの)

確かにこの書き方だと誤解を生むな
Rfとトランスファの減速比が同じとは限らんから(上の式はこの減速比が同じと見なしてくれ)

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 17:53:31 ID:PHpn1ngQ0.net
>>52
>Fデフより前にペラシャがありそうな書き方だが、そんなことはありえないぞ

Fデフの差動部分よりは前でトランスファに分岐するぜ
ミッションのアウトプットギヤに噛合うFデフのリングギヤ
Fデフのリングギヤと同軸・一体のトランスファのリングギヤ(正確にはハイポイドギヤ)
ここでミッションからのトルクが、Fデフのピニオンシャフトとトランスファのピニオンに分岐する

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 18:12:58 ID:x5h9xf0v0.net
そんなことはわかってんだよタコスケ
[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]
みたいな書き方してて何言ってんだ、ありえねぇんだよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKe5-9DJ4):2020/01/19(日) 18:36:24 ID:PKb5BBnFK.net
国沢光宏なら有り得る

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 19:50:55 ID:PHpn1ngQ0.net
>>55
では、あり得る式を書いてみては?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 20:00:45 ID:PHpn1ngQ0.net
>>55
頭が悪そうなので補足してあげるが、

>[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]

変形すると[ペラシャ]=[フロント]+[カップリング]
[ペラシャ]というのはペラシャの前側=フロントデフのリングギヤと一体=エンジントルクが入力される
入力されがトルクは、[フロント]=フロントドラシャと[カップリング]=ペラシャ後側=リヤドラシャに分配
エンジントルク=フロントトルク+リヤトルク
何もおかしなところは無い

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 20:08:42 ID:x5h9xf0v0.net
[エンジン]=[フロント]+[トランスファ・ペラシャ・カップリング・リア]
でエンジンをフロントとリアで取り合ってるんだよ

ペラシャ→フロントじゃない、バカなの?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 20:21:43 ID:PHpn1ngQ0.net
>>59
>Fデフのリングギヤと同軸・一体のトランスファのリングギヤ(正確にはハイポイドギヤ)

結局式の意味は一緒じゃないか

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKcd-9DJ4):2020/01/19(日) 20:28:56 ID:PKb5BBnFK.net
ハイポイドギアの伝達効率を上げてくれ
ボール&ナットの様にサーキューレーティングボール造りにしたら良いのかな?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/19(日) 20:36:05.62 ID:x5h9xf0v0.net
>>60
ホントにバカなのか?

>>58でオマエが記した

>変形すると[ペラシャ]=[フロント]+[カップリング]

↑コレは、ペラシャ→フロントを意味してる
なんで、ペラシャの力が前と後ろに分配されるんだよ、ありえねぇっつーの

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 20:45:26 ID:x5h9xf0v0.net
>>61
ダイハツかどこかが、ハイポイドやめて中心を合わせた普通のかさ歯車を採用してなかったっけ?
ペラシャの位置どりは難しくなるけど多少効率は上がるんだよな?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 20:49:29 ID:PHpn1ngQ0.net
>>62
>[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]

そもそもこの式を書いたのはお前だ
>>49にそんな記述は無い

前輪トルク:Tf=(Te-Tc)Rf
後輪トルク:Tr=TcRr

この式に異議があるなら、正しいと思う式を書いてくれ
この際だからより正確に書き直しておこう
Fデフのファイナルギヤ比Rf、トランスファのフロント側ファイナルギヤ比Rt(ハイポイドギヤ歯数/ピニオン歯数)、Rデフのファイナルギヤ比Rrとすると、

前輪トルク:Tf = Te Rf - Tc Rt
後輪トルク:Tr = Tc Rr

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 20:53:31 ID:x5h9xf0v0.net
>>64
いいかげんにしろ
>前輪トルク:Tf=(Te-Tc)Rf
これを書き直しただけだろ
で、>>58でオマエ自身が何もおかしなところは無いとか言ってるぞw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKcd-9DJ4):2020/01/19(日) 20:59:23 ID:PKb5BBnFK.net
>>62
トランスアクスルFRベース4WDかな

>>63
曲歯傘歯車スパイラルべべルギア二段だな
二段になり単純伝達効率は同等になるも耐スラスト与圧起因摩擦損失が低減し結果伝達効率でお得

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:02:21 ID:PHpn1ngQ0.net
>>65
そうだよ
どこがおかしいというんですか?
お前の思うおかしくない式とはどういうものなんですか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:03:14 ID:PHpn1ngQ0.net
>>61
地道に研究は進められています
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/44/1/44_20134027/_pdf

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 21:05:49 ID:x5h9xf0v0.net
>>67
>>59の当たり前の式
Tf=(Te-Tc)Rf とかTf = Te Rf - Tc Rt、つまり[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]
はありえない

いいかげんシツコイよオバカさん
>>66が言うみたいに縦置きならいいんだけどね〜

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:08:02 ID:PHpn1ngQ0.net
>>66
>二段

これ噛合ってるギヤの歯数が互いに素になるから音振性能もよくなるとか
さらに歯数を見るとGR4みたいにほんの少しだけどリヤが増速されてる

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:10:53 ID:PHpn1ngQ0.net
>>69
> Te Rf - Tc Rt、つまり[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]

この"つまり"が解釈の誤り
>ミッションからのトルクが、Fデフのピニオンシャフトとトランスファのピニオンに分岐する

いいから正しいと思うトルク式を早く書けよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:15:10 ID:PHpn1ngQ0.net
あっ、>>59が正しいと思う式か

Tf = Te Rf - Tc Rt → Te Rf = Tf + Tc Rt
結局>>59の式と同じ意味だが

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 21:15:43 ID:x5h9xf0v0.net
>>71
へ〜、>>49
Te:ペラシャ
Tc:カップリング
Tf:フロント
って言ってるのに

Tf = Te Rf - Tc Rt が、[フロント]=[ペラシャ]−[カップリング]じゃないんだ〜
Rは単なるレシオだよな

へ〜w

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:22:50 ID:PHpn1ngQ0.net
>>73
スマンスマン、もういいよ>>72が分かったので問題無し

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 21:29:05 ID:x5h9xf0v0.net
なんで>>49でペラシャの位置を間違ってたって素直に言えねぇんだよw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:30:59 ID:PHpn1ngQ0.net
>>61
>ボール&ナットの様にサーキューレーティングボール造りにしたら良いのかな?

この発想は割とすごいな
どこから着想を得たの?

実際にはエンブレ時の逆入力時に問題がありそうだけど

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 21:32:11 ID:PHpn1ngQ0.net
>>75
ごめんなさい
頭が冷えると確かにおかしかったです

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a13c-s5Rz):2020/01/19(日) 21:33:56 ID:x5h9xf0v0.net
よろしい

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd9-9DJ4):2020/01/19(日) 22:33:48 ID:PKb5BBnFK.net
>>76
ステアリングとデフのネタが混じり合った話題をしてたらフッて湧いた。
しかしハイポイドギアの循環球越し伝達設計も一苦労だな、如何に実現するか?
しかもハイポイドギアの都合、循環球は一点伝達でも一線伝達でも無い多線伝達だから
循環球は一周の内に何回も仕事せざるを得ない点も加味せねばならない。

CVT車は早い所、CVTの比例変速特性を逆数化したIVTによる反比例変速特性を実現して
大きい減速比を取れる様にしてスパイラルべべルギア一段で済む時代が来れば良いと思っている。
CVTは遊星歯車式逆数変速機構によりIVTと成り、その大きな減速比により
ハイポイドギアではなくスパイラルべべルギアを選べて伝達効率上昇、
更にレシオカヴァレッジは無限大変速比に向かって幾らでも広く取りつつ細かく刻み放題、
変速速度も逆数変速により接触点移動量が凄く近くなるから変速速度も頗る迅速化する。
多少の無理や多大な苦労を押してでも実現したい。また上司をおだてつつ虐め喜ばせるドS日課が始まる。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd9-9DJ4):2020/01/19(日) 23:02:41 ID:PKb5BBnFK.net
この親切過ぎ且つ忌憚無さ過ぎてスパルタしつこい可愛がりこそ2ch時代からの5chの華
玉石混淆の殴り合い討論こそ真実への近道

>>76
ステアリングとデフのネタが混じり合った話題をしてたらフッて湧いた。
しかしハイポイドギアの循環球越し伝達設計も一苦労だな、如何に実現するか?
しかもハイポイドギアの都合、循環球は一点伝達でも一線伝達でも無い多線伝達だから
循環球は一周の内に何回も仕事せざるを得ない点も加味せねばならない。

CVT車は早い所、CVTの比例変速特性を逆数化したIVTによる反比例変速特性を実現して
大きい減速比を取れる様にしてスパイラルべべルギア一段で済む時代が来れば良いと思っている。
CVTは遊星歯車式逆数変速機構によりIVTと成り、その大きな減速比により
ハイポイドギアではなくスパイラルべべルギアを選べて伝達効率上昇、
更にレシオカヴァレッジは無限大変速比に向かって幾らでも広く取りつつ細かく刻み放題、
変速速度も逆数変速により接触点移動量が凄く近くなるから変速速度も頗る迅速化する。
多少の無理や多大な苦労を押してでも実現したい。また上司をおだてつつ虐め喜ばせるドS日課が始まる。
IVT四駆が機敏かつトルクフルに走れ過ぎて雪山から戻って来れなくなる事件多発の時代がやって来る
走破性良くなっても所詮乗用車。登山靴でない登山者の如し。クロカンでワイヤー引っ張り登ろう

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd9-9DJ4):2020/01/19(日) 23:04:02 ID:PKb5BBnFK.net
まだ完成してない内に書き込んでしまったか
ならば俺は油風呂に入るか

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2505-frEi):2020/01/19(日) 23:45:15 ID:PHpn1ngQ0.net
>>80
本職さんかな?

>遊星歯車式逆数変速機構によりIVTと成り

これってNSKが作ってたやつ?
図を見て理解を放棄したやつだわ……

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-zpDe):2020/01/28(火) 18:11:37 ID:bPWuc+/x0.net
各メーカーの様々な四駆
合同雪上試乗会とかやってくんないかなぁ
中々そんな機会もないから違いも如実に分かるし楽しいそうなんだけどな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-HESV):2020/01/28(火) 18:29:48 ID:gWXAAWDid.net
これだけ雪が降らないと話題性に欠けるし苦しいだろうな
豪雪や災害の年なら四駆も再認知されてそこそこ話題にもなるだろうが
例年だったらRAV4の話題やらもっとあるだろうけどそれすらない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-zMd4):2020/01/28(火) 18:31:10 ID:KPb7LR6B0.net
スキー場通ってるけどまだ志賀と御嶽で2回しか四駆入れてないな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e705-RMi8):2020/01/28(火) 19:25:37 ID:ZML950lv0.net
>>83
カー雑誌では散々やってるけど、一般人には参加する術が無い
雑誌記事だとふわっとしたレビューでよく分かんないんことも
ジムカーナみたいな比較してタイム出してくれる雑誌だとなかなか参考になる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1115-DenL):2020/01/29(水) 07:17:13 ID:OMF8CSM60.net
>>86
自分が普段運転するような場合だと速い=高性能では無いからやっぱり自身で乗ることが出来れば一番良いんだけど
中々一般人にはそんな機会もないかぁ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 116b-i7CI):2020/01/29(水) 10:12:20 ID:Iuh/P0ij0.net
スバルがやってるゲレンデタクシーを他社もやれば良い。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-dEVI):2020/02/07(金) 21:01:44 ID:IBNsr6IJa.net
ど素人に教えてください
何でjeepのawdシステムは最強と言われてるの??

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0e-56gX):2020/02/07(金) 21:33:00 ID:eWDgr4Vd0.net
言われてるか?
最強はランクルだろう

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF3b-Hkqy):2020/02/08(土) 10:01:51 ID:D0cGGTG1F.net
やっぱ、四駆はエンジン縦置きFRベースがバランスも
乗り心地もいいね、FFみたいな極フロントヘビーじゃないからな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5WGQ):2020/02/08(土) 10:28:28 ID:/VFQyYmld.net
ランクルとかは格好いいけどでかくて重い、舗装路と雪道しか走らない自分には向いてない
トヨタが縦置きエンジンのアウトバックみたいなの作れば良いんだけどまず無いか・・・

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-Nawl):2020/02/08(土) 10:59:30 ID:1rcHaQRQ0.net
Rubiconとかはもうぶつける前提の作りしてあるからな
ボディ下にロックスライダー当ててあったりアクスルが太かったり

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-klqR):2020/02/10(月) 19:56:41 ID:+Tz19mCfa.net
旧ノアの縦置き4駆が安く買えるしなかなかの走破性があると思う

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0261-J3a+):2020/02/18(火) 13:55:36 ID:oJz6EX8o0.net
暖冬でますます必要性を感じなかったな
本当に趣味がスキースノボとか雪上アタックする人の為のもんだと思った
ただし見た目SUVで2駆モデル テメーはダメだ存在してる意味がわからん

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6b-OxJ8):2020/02/18(火) 14:48:01 ID:b7X4n7h30.net
二駆SUVの存在意義は、視点の高さが良いとか段差で下回り擦りたくないとか
まともなステーションワゴンがほぼ無いからその代替需要とかじゃないの。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-uLFY):2020/02/18(火) 14:55:48 ID:yxabodc8M.net
アウトバックって言ったかな?
アレ、MTあったら買ってた

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd6-amuc):2020/02/18(火) 20:37:08 ID:9w+eR2Xu0.net
別にいいんじゃねえの?
形は気に入った、4WD必須の場所には行かないというのなら全然アリ
かつてはジムニーにも2WDがあったし

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-icXw):2020/02/19(水) 09:15:37 ID:SAstxeiB0.net
>>91
最近は横置き四駆でも、カップリングがRデフに接してるから
そんなにバランス悪くないよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-JKYX):2020/02/19(水) 09:24:10 ID:+1Tih2ndr.net
FRベースだと、そのほとんどは変速機直後で出力を分岐させて、変速機とエンジンの横を前輪用出力軸を這わせるから、
左右非対称で機械的バランスはイマイチだわな。
フェラーリの4RMシステムが一番理想的かな?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c20e-drwQ):2020/03/11(水) 21:27:04 ID:hGYAGzMn0.net
エンジン横置きはドライブシャフトが左右不均等だけどバランスに問題起きてるか?
ちなみにスバルは世界で唯一のエンジン縦置きFFベースの4駆
https://blog-imgs-45.fc2.com/e/h/o/ehonkuruma/100812_9.jpg

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-8Pda):2020/03/11(水) 21:44:39 ID:LHMK0Qhe0.net
>>101
Audi 「...」

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-rIjB):2020/03/11(水) 21:45:45 ID:tnRDKK+2a.net
左右均等が悪いとは言わない
左右均等を実現するために何を犠牲にしたかが問題
シンメトリー縦置きFFでスバルがパテント料をとってるわけでもないのに、どこのメーカーも真似しない
つまりはそういうこと

縦置きFRのBMWは、右側にエンジンを傾斜して搭載している
左ハンドルでドライバー1名乗車を想定して、重量バランスが整うようにしているから
右ハンドルだと裏目に出るけど

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 856b-drwQ):2020/03/12(木) 10:35:31 ID:/cvszcsq0.net
スバルのエンジンが水平対向なのは、採用した当時はFRで直4を縦置きすることが主流だったから
水平対向なら全長を短くできるというメリットがあったから。
それと直4横置きで起きるトルクステアの解消のアイデアでもあるし、航空機用エンジンの製造技術を
流用できたからというのもある。

今となっては直4でもトルクステアは解消されたけど、バランサーシャフトがなくても振動が少ないこと、
そして車体設計においても衝突安全性能が有利というメリットが出てきたので継続して採用してる。
それでも採用し続けるメリットがなくなればトヨタがやめさせるでしょ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-S931):2020/03/12(木) 13:55:54 ID:DWa2KoMsK.net
>>104
> スバルのエンジンが水平対向なのは、採用した当時はFRで直4を縦置きすることが主流だったから
> 水平対向なら全長を短くできるというメリットがあったから。

違うだろ。FRじゃ先行のトヨタ日産に太刀打ち出来ないからFF開発する事になったし、
FRなら別にエンジンを前輪車軸からフルフロントオーバーマウントするわけでもないから
直6でもあるまいし全長はそんな問題にならない。

> それと直4横置きで起きるトルクステアの解消のアイデアでもあるし、

それと、じゃなくてそれが先で尚且つ直4かV6かじゃなくて横置きか縦置きか、が要点。
当時は前輪デフが必然的に左右中心からズレるエンジン横置きの場合に
前輪車軸を構成する4軸の内の2中間軸の片方延長して車軸左右軸を等長にする考えが無かったから
左右不等長軸になってトルクステアが発生せざるを得ない事を嫌って
スバルとAudiはエンジン縦置きでFFを開発していく方針を決めたんだろ。で、その後だよエンジンは。
フルフロントオーバーマウントにつきエンジン全長の分だけフロントオーバーハングが長くなるから
直列、V型、水平対向の内の直列が選択肢から消え、次に
デフ左右中心配置につき変速機もろともエンジンブロックがデフ上搭載の分の嵩増しになるから
エンジンブロックが平たく収まる水平対向を選ぶ事になった。

> 航空機用エンジンの製造技術を
> 流用できたからというのもある。

それ未だに流行ってる完全なデマ。航空機用星型エンジンに存在していたのは水平対向気筒ではなく
真逆の垂直対向気筒だし、一番摩耗が少なかった水平対向ならぬ水平に近い2つの気筒ってのは
単に重列星型18気筒の中でマスターコンロッド2本とスレイブコンロッド16本の内の
マスターコンロッド2本が担当してた気筒だったからで、現にそのマスターコンロッド担当気筒と
左右対称の気筒は左右対称位置なのにマスターコンロッド担当気筒よりも摩耗していた。
スレイブコンロッドの副傾斜の分だけ偏摩耗していた為。スレイブコンロッドは
クランク直接駆動ではなくマスターコンロッド大端に接続され間接駆動する都合、副傾斜が付くし
星型エンジンである以上は仕方ないマスター&スレイブ式のコンロッド構成だ。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-S931):2020/03/12(木) 14:08:08 ID:DWa2KoMsK.net
>>104
> 今となっては直4でもトルクステアは解消されたけど、

直4でも縦置ならトルクステアは解消されるだろ。そうじゃなくて、先述の不対称前輪車軸を
先述の4軸の内の2中間軸のを片軸を延長する事で左右車軸を対称にしたからだろ。
水平対向だろうと車軸が左右不対称ならトルクステアは出る。

> バランサーシャフトがなくても振動が少ないこと、
それに胡座をかいているのか未だにスバルは0.5次、1.5次、2.5次、3.5次、4.5次の
ハーフ次振動の研究してないんだよなぁ。あと、いくら全長を短くしたいからって
カミソリクランク、幾らか解消したと言いつつ依然としてカミソリクランクにつき
クランクウェブ薄すぎの所為か回転質量が軽過ぎる。

> そして車体設計においても衝突安全性能が有利というメリットが出てきたので継続して採用してる。

最近のVolvoとBMWがフロントオーバーハングを短縮した横置FF作ったからメリット無くなったな。

> それでも採用し続けるメリットがなくなればトヨタがやめさせるでしょ。

もう振動だけだな。メリット薄いなぁ。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-S931):2020/03/12(木) 14:43:55 ID:DWa2KoMsK.net
訂正箇所多過ぎだから俺が直すわ

スバルのエンジンが水平対向なのは、採用した当時はトヨタ日産のFRに対抗する為のFF開発に際し
縦置きならトルクステアが解消できるというメリットを得られる事が分かった中で
縦置きFFに際しデフ上フルオーバーマウントでも水平対向ならフロントオーバーハングを短く低くできるから。
航空機用エンジンの製造技術の流用って話は水平対向だけでなくV型でも直列でも流用できる事だし
当時の星型エンジンの内の水平対向気筒が摩耗が少なかったって噂、あれは水平対向ならぬ
水平に近い4気筒の内の2気筒がマスターコンロッド担当気筒同士だっただけで、残りの2気筒は確り
スレイブコンロッドの副傾斜による偏摩耗を受けている同士だったし、そもそも当該星型エンジンの対向気筒は
水平構成ではなく垂直構成、よって完全な妄想ハザード。

今となっては横置きでもトルクステアは解消されたけど、バランサーシャフトがなくても振動が少ないこと、
そして車体設計においても新しいVolvoやBMWのFFベース化した新しい1やX1を除いた従来然とした横置FFベース勢と
比較すれば衝突安全性能が有利というメリットがまだ通用しているが、だからと言って継続して採用してる理由は
SGPなる新しいプラットフォームを採用移行したばかりなのに今さら直列に移行に付いて回る
エンジン・変速機・ドライブシャフト・プラットフォーム・シャシ、何から何までを
設計から開発から生産設備まで丸事一新しなきゃならないから2000年初頭に却下になった話を
EV主流化が現実味を帯びて来た2015年(新しいリーンバーンエンジンの開発がスタートした年の前年)に
また講ずるのかと言う話になるので最初から水平対向生産体制は継続路線だった訳で
それでも採用し続けるメリットがなくなればスバルはトヨタの四駆開発部門としての立ち位置でしかなくなる。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 14:48:58.59 ID:8UcxJNHM0.net
おつ、内容の正否は自分には分からないけど、ほんとはスバル大好きなのかってくらい詳しいな(笑)。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-rIjB):2020/03/12(木) 16:13:59 ID:TVAW/0aWa.net
好きで詳しくないと批判はできないからな
嫌いなものを貶すのは単なる中傷、知らないのに貶すのは単なるデタラメ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-TKmo):2020/03/12(木) 20:08:08 ID:hJ5Hk2LPp.net
内燃機関が大好きって事は伝わったわ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-0JUB):2020/03/13(金) 03:35:09 ID:HocAPXUhM.net
左前タイヤが浮くと他の三輪が働くなる四駆
略して何と言う?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8515-mxZP):2020/03/13(金) 07:40:37 ID:5IHn+Uhr0.net
CITY四駆

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-drwQ):2020/03/13(金) 20:02:08 ID:q1Ypi6x9a.net
>>107
空冷って理由はなかったの?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FF8d-M7Q/):2020/03/14(土) 13:10:59 ID:06DB4iMLF.net
水平対向はFFベースで高性能四駆をつくるには都合がよかった
まあFRベースよりも安価で、車内スペースも確保できるのがメリットか

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-YbhS):2020/03/15(日) 12:39:15 ID:yiC0IQLb0.net
スズキのi-AWDとALLGRIPは同一のものでいいのかな?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e10-gN7l):2020/03/15(日) 14:20:36 ID:cEYN4yVK0.net
うちの親父の220クラウンFourで志賀高原の雪道走ったらけっこういい走りをするのに驚いたわ
ナンチャッテ4駆だと思ったら違うのか?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-mxZP):2020/03/15(日) 15:21:09 ID:K0xC3rN9d.net
>>116
クラウンだとちゃんとしたセンターデフ四駆じゃなかったっけ?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-FZsw):2020/03/15(日) 17:38:05 ID:1E7Y874ca.net
確かそうやな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c66d-1YH9):2020/03/15(日) 18:13:53 ID:W61Zs3eM0.net
いすゞフォワード4WDのカタログを手に入れたんだが、
低床4WDと高床4WDの2タイプがあるのな
んで、低床4WDはセンターデフロック付フルタイム4WDで副変速機無し
オプションでリアデフロックかノンスピンデフを装備可能
高床4WDは、GVW8tと11tはパートタイム4WDで副変速機付でノンスピンデフをオプション装備可能
GVW14tはセンターデフロック&副変速機付フルタイム4WD
しかしリアデフロックもノンスピンデフも設定なしと、細かく設定が分かれているのが興味深い
一番大きいクラスがフルタイム4WDなのは謎だが

しかし、エンジンが5.2リッター直4って何だよ…
2トントラック並かよあの図体で
まともに走るんかそれで

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee44-r+Z5):2020/03/15(日) 19:35:12 ID:ezXUJxV00.net
多分、重い車両でタイトコーナーブレーキングに陥ったら詰むからじゃね?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-S931):2020/03/15(日) 19:45:24 ID:EZS0LJvvK.net
> しかし、エンジンが5.2リッター直4って何だよ…

スッゲー!5.2Lなんて排気量で4気筒っきりだなんて、中年なのにガキみたいな驚き方をしてるわ俺!

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ee-hkG0):2020/03/15(日) 19:53:47 ID:E/WGQIbO0.net
低床はカーゴ向けだから舗装路重視のフルタイム、高床はダンプ等現場向けだからパートタイム。
GVW14tは自衛隊等国家機関向けのオマケだからカスタマー仕様。
自衛隊で悪路重視しなくて良いのかという意見もあろうが該当車両は後方業務向けだからフールプルーフを重視したのかもな。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c66d-1YH9):2020/03/16(月) 20:44:45 ID:+kAdB2DS0.net
林業ブログで日野の悪路用4WDトラックのテストしてるこど、見た目従来のと変わってないんだよな
走破性はかなり上がってるようだけど、どういう細工をしてるんだろう

https://ameblo.jp/yamashigoto/entry-12571382179.html
https://ameblo.jp/yamashigoto/entry-12576515952.html

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eee7-yhz0):2020/03/17(火) 10:21:32 ID:5hvv8xAF0.net
>>123
アプト式

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK99-S931):2020/03/17(火) 11:44:57 ID:runhg4ytK.net
アプト式って何じゃらホイと思って検索で調べてみたら
列車に使われるらしい3連位相ラック&3連位相ピニオンかい、
それをトラックに後付け採用して登坂・降登坂け、すげぇな。
何で3連位相かは多分、山歯ラック&山歯ピニオンじゃ保全が大変だもんな。
(ラックが山を架線してるしピニオンも車体底面剥き出しだから保全が必要だろうし)

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 816b-EBql):2020/03/20(金) 18:35:39 ID:qLiREGFW0.net
門型アクスルとかだったりして

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-PUPm):2020/03/21(土) 10:59:20 ID:TAuJ0CJcd.net
>>126
リダクションのことか?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK93-yeRy):2020/04/11(土) 02:57:48 ID:g14KzoP4K.net
来ねぇな

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-QMTh):2020/04/13(月) 13:47:05 ID:ddTxgo8Ea.net
ふとダイハツ・ロッキーのサイトを見てたけど、四駆システムがダイナミックコントロール4WDって名称になってんのな
トヨタから技術供与があったのか知らんけど、アクティブトルクスプリット式の割に燃費は悪くないな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-Ho7r):2020/04/15(水) 10:01:52 ID:S/pxuwdN0.net
モーターファンがこのスレ住民必読の特集本を出すようだ。
回転とトルクをちゃんと区別できるような内容になってそうだし俺も買ってみるかな。

そしてふと思ったけど、三菱のAYCがトルクベクタリングではなくヨーコントロールと名付けられてるのは
トルク配分装置ではなく回転数配分装置だからだよなって思った。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-Ho7r):2020/04/15(水) 10:03:13 ID:S/pxuwdN0.net
リンク貼り忘れちゃった(てへ

デファレンシャルギヤが頭の中で回るようにしたい:MFi163「差動 vs 差動制限」
https://motor-fan.jp/tech/10014354

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Dagl):2020/04/15(水) 11:04:26 ID:SR0cHwFR0.net
モーターファンくらいだな真面目な自動車雑誌は

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-A+FV):2020/04/15(水) 15:48:41 ID:yYIiHRBG0.net
>>130
AYCは曲げるだけじゃなくて曲がりすぎも制御してくれるからね
保険会社によっては横滑り防止装置扱いだったと聞くし

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8a-oX6x):2020/04/15(水) 22:11:28 ID:0LV+yfWd0.net
>>130
トルクベクタリングの方が後から出てきた言葉
AYCの開発者も「トルクベクタリング」の命名に対して感心していた

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-3F0R):2020/04/16(木) 07:58:01 ID:Mw3TbuUw0.net
>>134
確かにトルクベクタリングという名前はキャッチーだよね。前輪を駆動する車も「スラストベクタリング車」と呼称してはどうだろうか、特にトヨタハリアーあたり(笑)

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-4Mq7):2020/04/16(木) 12:12:49 ID:v1jRm5ohd.net
>>132
昔はベストカーガイドなんかでも、新しいメカ搭載した新型車でたら、そこそこ詳しい解説の記事が載ってたのにな。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-SC07):2020/04/17(金) 04:37:44 ID:cjEXwSt70.net
>>135


138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 220e-1Gce):2020/04/23(木) 02:15:36 ID:oYlgorQ50.net
AYCは壊れやすかったのがな
三菱は耐久性が今も昔もダメなんだわ
それって四駆のタフなイメージに反するんだよな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-sHAk):2020/04/23(木) 03:42:55 ID:eSjl2zpLa.net
油圧ポンプが10万キロ前後で死ぬだけで
400馬力位に上げても問題なかったぞ
手間なら機械式の方が面倒くさい

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-j5na):2020/05/05(火) 03:16:43 ID:nHXjA0aR0.net
10万もらえるんだからさっさと買おう

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0d-uRPb):2020/05/14(木) 22:47:28 ID:Hzi+5hqk0.net
カムリとかに採用されたトヨタのベクタリングE-FOURはどうなのかな。
ホンダのSHAWDは機械連結してるけどE-FOURはモーター電力無くなるとかないのかな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-/84C):2020/05/21(木) 22:07:27 ID:T+PqKgigp.net
正にacdとayc搭載車に乗ってるが15万キロになってもかろうじて動作はしてるわ
作りからして加速時のトラクション重視だから本来コツを覚えなきゃ曲がりにくい車
FRが気持ちよく流すような姿勢変化の少ないドライビングは全然受け付けない
ガンって減速してスパッと切ってジワーっと流してドンって加速するとオーバーもアンダーもない挙動で走れる
aycはターンインの姿勢作りやオケツの制御するために本当に有効だね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-axOS):2020/06/10(水) 20:27:51 ID:W+ebx/Rgd.net
>>114
スバルは普通にFRベースだぞ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 20:52:59.61 ID:8mokVTRqK.net
構造の話してんだよ制御の話じゃねーよバカかこの

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 07:04:53.64 ID:a0Wc/o1Od.net
>>143
FFベースだろ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-qNyR):2020/06/11(木) 11:25:08 ID:PQr0FXh1d.net
ホンダの新しいv6 SH-AWD日本でも発売しないかなぁ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FF27-gztP):2020/06/13(土) 14:31:22 ID:8KQs5r9+F.net
え?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-IXeA):2020/06/22(月) 15:39:39 ID:xdd9OBvu0.net
>>144
86はFFベースのFR車ですか?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-IXeA):2020/06/22(月) 15:42:00 ID:xdd9OBvu0.net
インプレッサはAWDだけでなくFFがあるけどFRにするのも簡単だと思うんですよ
後輪用プロペラシャフトを抜いてFFにしたのとおなじように
フロントドライブシャフト抜くだけですから

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-iT61):2020/06/22(月) 16:09:36 ID:eWEtGAnv0.net
>>149
四駆主体の設計で後輪のみの駆動にすると負担ヤバそう

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-48sy):2020/06/22(月) 16:46:40 ID:xxRfzK5aM.net
86のリアよりもインプレッサのFRのほうが負担かかるのか?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-48sy):2020/06/22(月) 16:48:20 ID:xxRfzK5aM.net
インプレッサのFFも負担すごいのかな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-iT61):2020/06/22(月) 17:14:05 ID:9IHxDPOgd.net
>>151
エンジンの力を最初から後輪のみで受け持つ設計のFRと四輪で対応する設計の4WDだと
リアデフやプロペラシャフトの許容できる限界値が違うんじゃないの?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-IXeA):2020/06/22(月) 17:59:12 ID:xdd9OBvu0.net
インプレッサのFF車はAWDよりもミッションやシャフトが強化されてるのか

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-IXeA):2020/06/22(月) 18:01:03 ID:xdd9OBvu0.net
AWDだって前が空転すればリアにほぼ全パワーがかかりそうだけど

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 18:10:55.90 ID:iJZHbb+I0.net
8年間乗ったFF車から4WDに復活
やっぱ積雪地では4WDじゃないと無理だね
ちょっとした坂道で動かなかったりしたら泣きたくなる
たまに凍結路では平らなとこでも・・・
TRCが切れなかったからノロノロと動くのもキツイ
走り出してしまえばFF車で問題ないんだけど発進時には4WDのありがたみがよくわかったね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-iT61):2020/06/22(月) 19:39:20 ID:wY6pLUind.net
>>154
無駄に強化して重くしててもしょうがないから適当な強度を持たせられてるんじゃないの?
負荷も常に掛かる物と間欠的な物では部品に求められる強度も変わってくるだろうし

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-JGz6):2020/06/22(月) 20:10:48 ID:c+1Co78vK.net
>>153
よってトヨタに叱られた

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 20:31:22.98 ID:6mSgXAvF0.net
トヨタに叱られたのは四駆ターボ化の余地を残そうとしたからだったような

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK67-JGz6):2020/06/23(火) 02:15:30 ID:rCnznUOLK.net
そうだよ(でも設計を改めた後もGRチームにまんまと四駆ターボ化されちゃったんだが)。
しかしプロペラシャフト信頼性問題が切っ掛けだった。
結局、トヨタとスバルとで設計理念の違いは発売後も今の型でも如実に現れている。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-OWKM):2020/06/23(火) 02:22:27 ID:pzizYeQ1d.net
スバル車全般安かろう悪かろうなんだよな
だから冬の雪道スタックでも安全マージンたっぷりの電制でストップかけるから4WDとして機能しないことがある

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-k6wC):2020/06/23(火) 02:33:46 ID:ipgkUA850.net
ここ10年くらいスバル車が進歩してない感
いよいよEJは捨てたみたいだが

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-lWtA):2020/06/23(火) 06:47:32 ID:2ArecIWOd.net
進歩してなくてもオタクが屋台骨を担いでた。
キモいシリーズ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Wjnr):2020/06/23(火) 07:33:22 ID:ZtQXsDnRd.net
スバルは日産の部品を使っててGDBからはR180のデフでシルビアなんかと同じ大きさで余裕はあるけどミッションとセンターデフが一体型でFR化するとミッションが逝く

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-lWtA):2020/06/23(火) 07:51:09 ID:2ArecIWOd.net
>>164
なぜだ?
センターデフからのアウトプットシャフト的なの抜けばいいのでは?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 01:32:35.62 ID:+FWRinz6K.net
>>165
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fWxm):2020/06/24(水) 13:39:34 ID:Av3PGAyMd.net
次の愛車候補として考えているんだが、これと同じAWDシステムは国産車でもあるのかな?

AMG CLA 45S
https://www.google.com/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/41333

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fWxm):2020/06/24(水) 14:00:01 ID:Av3PGAyMd.net
補足

つまり、このようなAWDシステム

「リアの左右駆動配分を、0〜100の範囲で無段階可変するシステム」

--------
ドライブトレインは「4MATIC+」、つまり四駆を採用しており、前後駆動配分を100:0〜50:50の間でリニアに可変させるオンデマンド型となる。

そこに加えられたのが「AMGトルクコントロール」なるデバイスだ。これは後軸の左右輪に設けられた多板クラッチを電子制御することにより、左右駆動配分を0〜100の範囲で無段階可変とするもの。
これによりアンダーステア抑制のみならず、リアスライド状態を容易に作り出すなど、アクティブなボディーコントロールが可能となっている。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-cIpx):2020/06/24(水) 14:02:42 ID:A6NVgVI5d.net
100:0→50:50でリニア可変、左右0〜100で無段階可変
ここだけ見るとトヨタのダイナミックトルクベクタリングが近いのかな
ただダンパーレートまで変えるような仕組みはトヨタ車にはない

だけどレースじゃないんだからたかが公道でダンパーレート変えてまで走る?となると過剰にも思える
この車でレースにでも出るなら別だろうけど何と言うか日本の街乗りにはうーんみたいな

あとは所有欲の問題だろうから好きにすべし

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fWxm):2020/06/24(水) 14:07:05 ID:Av3PGAyMd.net
>>169
ありがとう!

トヨタのダイナミックトルクベクタリングですね
そのシステムを採用している車種は何ですか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-cIpx):2020/06/24(水) 14:14:36 ID:A6NVgVI5d.net
>>170
RAV4
ただあの車はCVT搭載だし走りたい人が乗る車でもないから趣旨は少し違うとは思う
あくまでシステムが類似しているだけ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fWxm):2020/06/24(水) 14:20:27 ID:Av3PGAyMd.net
>>171
なるほど、了解しました
ありがとうございました

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea7-Xgf1):2020/07/06(月) 07:29:01 ID:kCatXFo20.net
後輪だけのトルクベクタリングってさ
意味あるの?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-aBdg):2020/07/06(月) 09:06:50 ID:EMnywqmc0.net
LSDも大抵後輪だけだし意味あるんじゃ無い?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-P4m3):2020/07/06(月) 12:37:53 ID:alNDd5ePK.net
FRフェラーリEデフ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Xgf1):2020/07/06(月) 12:43:57 ID:FF1m6D+3a.net
後輪駆動ベースから意味ありそうだけどRAV4はFFベースだし微妙な効果だと思う
トヨタはランクルがあるからFRベースのそこそこなSUVは出したくないんだろうな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 13:34:40.29 ID:Jxy9hC740.net
ランエボはFFベースで後輪にAYC使っていたし
ブレーキ制御のトルクベクタリングもエクリプスクロスから後輪で行うようになった

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MfDg):2020/07/06(月) 13:45:16 ID:dTmGcKzrd.net
ランエボはFFベースでもセンターデフあるし他のFFベースと同じに語って良いものなのか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-P4m3):2020/07/06(月) 15:09:35 ID:alNDd5ePK.net
意味は有るよ。
能動的左右駆動力可変配分AWD ホンダレジェンドSH-AWD
の前に
能動的左右駆動力可変配分FF ホンダプレリュードATTS
在り。アホほど曲がったが売り的にペイしなかった。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-VQSO):2020/07/06(月) 17:28:59 ID:a/ow7C4v0.net
スバルはFFベースのAWDなんですか?

FFベースの定義は?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f57-+Emp):2020/07/06(月) 18:04:01 ID:Jxy9hC740.net
ベースとなる二駆車両がFFかFRの違い

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-CmLz):2020/07/06(月) 18:08:03 ID:fLue+lya0.net
>>180
FRが存在しないからに決まってる

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-VQSO):2020/07/06(月) 18:17:26 ID:a/ow7C4v0.net
XVやフォレスター、レヴォーグ、WRXはFFも存在しないけど

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-VQSO):2020/07/06(月) 18:23:51 ID:a/ow7C4v0.net
インプ系のは前後60:40だけど
WRX レヴォーグのVTD-AWDは後輪の駆動力が前輪よりも多い55%

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-B25L):2020/07/06(月) 18:31:17 ID:eCrQFlhU0.net
後輪側からフロントにシャフトとかで駆動力戻してるんじゃなければFFベースでいいんでないの。
四駆しかないなら四駆ベースでいいし。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:34:42.66 ID:Jxy9hC740.net
FFベースでフロントが重いのに後輪に多く駆動力まわしてどうする

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:34:59.96 ID:fLue+lya0.net
>>183
揚げ足取るんじゃねーよ、ガキが

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-tdbt):2020/07/06(月) 18:41:58 ID:dbXo7US+M.net
>>186
クラウンなんかでも前のほうがわずかに重いよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f57-+Emp):2020/07/06(月) 18:45:00 ID:Jxy9hC740.net
スバルはわずかどころじゃないだろ
横置きのFFより悪いのに
86もとんでもない数値だったな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-BHiv):2020/07/06(月) 18:45:20 ID:nKN0c9Ifd.net
>>186
一部限られた車種以外はフロントエンジンだったら駆動方式関係なしに前の方が重いのがセオリー

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-tdbt):2020/07/06(月) 18:53:00 ID:dbXo7US+M.net
>>189
86はFFベースのFR車ですね

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-VQSO):2020/07/06(月) 19:20:45 ID:a/ow7C4v0.net
>>185
一昔前のスバルCVTはセンターデフから前に戻してた
いまのCVTはデフに入る前に戻してるが
https://youtu.be/v7GIqlb7NfA?t=685

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-VQSO):2020/07/06(月) 19:25:16 ID:a/ow7C4v0.net
https://mobilecafe.tokyo/pictures/DCCD1994.png
WRXSTIのMTは後ろから前へ戻している
よってFRベース
同じ車名のCVTのWRXS4はFFベースになるのか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b74-QVe/):2020/07/06(月) 19:29:45 ID:VrqSqCQQ0.net
スバルはもうAWDベースのFFなのでは?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f57-+Emp):2020/07/06(月) 19:45:43 ID:Jxy9hC740.net
FRもないのにFRベースなわけないだろ馬鹿かこいつ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de71-tdbt):2020/07/06(月) 20:04:25 ID:a/ow7C4v0.net
>>195
185が言うにはそうなる

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-P4m3):2020/07/06(月) 20:05:28 ID:alNDd5ePK.net
唯一86/BRZがFRだが同変速機を用いたAWDは採用されず終い。実はスバルはトヨタにAWD化の余地も詰めて
FRの2WDに特化されたタイト設計を要請されたが裏切り、裏で同変速機ベースのAWD化余地を企み
特許も出していたがdriver誌インタビューで「スバル車は元から縦置なんで簡単にAWD化できるんですよ」
と喋り、それを知ったトヨタに大目玉を食らい設計やり直しにさせられた。当該特許は
プロペラシャフト位置が従来スバル車のFFベースAWD用変速機とは別位置に有るので明らかに別物。
ちなみにそのインタビュー掲載号の前号は86主査トヨタ多田氏が「四駆化やターボを載せる事よりも
エンジンをより低く、後方に積むべきです」と答えていたので丸っきりの裏切り設計だった。
結局後年、GRにAWDターボ化した86を披露され、スバルが心を入れ替えエンジンの後方低位置化に
努めた後も尚も余地を詰め尽くす事ができなかった事を白日の下に晒された。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-P4m3):2020/07/06(月) 20:07:12 ID:alNDd5ePK.net
忙しく書いたら言葉の滑らかさも読み易さも失った

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-MfDg):2020/07/06(月) 20:10:29 ID:s7+nV2RL0.net
>>197
最後まで黙ってれば今頃、間抜けな開発者め...

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 20:49:48.67 ID:h1lCqlog0.net
センターデフ抜いても空回りしない方の駆動方式がベース

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-CmLz):2020/07/06(月) 21:20:24 ID:fLue+lya0.net
>>200
なるほど!そうとも言う

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-P4m3):2020/07/07(火) 05:21:10 ID:HHeD3bZLK.net
駄目、センターデフ抜きでも駆動する事を判断基準にすると前後両方とも止まる種類が分類できない。

スバルのMT、5速時代の断面写真だが6速も大筋は変わらない
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg
軸構成を側面図にすると
】-─╂╂╂╂╂ ╂→
  〔╂╂╂╂╂[]╂
 〇

LS用FRベースAWD用MT
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/drive_train/images/supplement_img54.gif
軸構成を側面図にすると
】-─╂・╂╂╂╂╂[]→
  〔╂-╂╂╂╂╂
前輪車軸ドライブシャフトは此のimgの手前に配置される
俯瞰図も描けば分かり易いが断面図からして10年前に描いたやつのコピペなんで挫けた

】:クラッチ
─:シャフト
┃:ギア
[]:センターデフ
→:プロペラシャフト
〔:ファイナルピニオン
〇:フロントファイナルギアwithフロントデフ
・ :4速(直結=変速比1)時以外空転用パイロットベアリング

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 05:48:50.82 ID:HHeD3bZLK.net
しまった、3軸トランスファー(FRベースAWD用センターデフ)の位置ミスった?
まぁ要するにスバルの変速機のフロントプロペラシャフトは
ドライブピニオンシャフトと称し変速機ドライブ側軸の「『下』方」に配置され、
FRベースAWD用MTのフロントプロペラシャフトは「『側』方」に配置されると言う事。
FRベンツやパナメーラはコニカルギアで軸を斜め出しする2軸なので変速機本体の「『右』方」配置、
トヨタは3軸トランスファーなので変速機本体の「『左』方」伝達。

10年前はカット写真画像が簡単に検索できたが今はGoogleでさえ挙がらんな、
保管してたパナメーラ4Sのフロントプロペラシャフトの図説画像URLが切れてた。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea7-Xgf1):2020/07/07(火) 06:38:45 ID:cFVjJZNo0.net
FFベースかFRベースかというか
焦点は後輪のトルク配分を前輪より高くできるか否かなんだ
アウトランダーやデリカなんかはオンデマンド式でも前40:後60にできるからコーナリングで前輪の操舵性あげつつ、後輪の左右トルク配分で曲がる芸当が出来る

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-VQSO):2020/07/07(火) 09:05:57 ID:RsXBDcQu0.net
クランクシャフトと前車軸の位置関係で決めればいい

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-P4m3):2020/07/07(火) 10:11:21 ID:HHeD3bZLK.net
話の起点は>>143だろ、別人が勝手に話の焦点を変えるて有耶無耶にしない様に。
東北電力が宮城スバルに依頼して作って貰ったスバル1000ベースの
ブルーバードのプロペラシャフトとリアクスル付きが原初だからFFベースだろ。

今も尚、折角、変速ドライブ軸と変速ドリヴン軸が同軸なのに
パイロットベアリングロック直結段を設けない。これは「Audi同様、縦置FFベース用変速機」だって事。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-VQSO):2020/07/07(火) 10:20:38 ID:RsXBDcQu0.net
リア側クランクオイルシールの位置がフロントドライブシャフトよりも
前 FFベース
後 FRベース

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-0vhy):2020/07/07(火) 10:23:01 ID:D+nus+L6r.net
原初とか話を変えるのは良いのかw

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 10:26:24.79 ID:RsXBDcQu0.net
FFベースかFRベースか
どちらのほうが優れていてどちらのほうが好まれているの?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 10:43:16.36 ID:hAglsZ+Y0.net
スバルのリニアトロニックは4WDベースでFFはその派生という感じだな。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-x+tY):2020/07/07(火) 12:03:14 ID:M07eyCaRM.net
FFベースかFRベースかなんて前後重量配分以外差はないよ
センターデフがあるならね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-BHiv):2020/07/07(火) 12:22:02 ID:Kwdg9BjBd.net
エンジンが横置きか縦置きかでだいぶ違うでしょ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Xgf1):2020/07/07(火) 12:55:17 ID:EGt9hfw6a.net
縦置きだとフロントオーバーハングが長くなるorホイールベースが長くなる
スバルは異様に長いフロントオーバーハングでアゴ擦りやすいよね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-aBdg):2020/07/07(火) 13:00:10 ID:+lgQj1Yup.net
完全前輪の前にエンジンスタイル

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-dE/J):2020/07/07(火) 19:32:30 ID:ReGYq81qa.net
FFベースは(フロント)トランスアクスル → ミッションとFrデフが一体
FRベースはトランスミッション → Frデフが別体

FFベースの問題はAT,CVTだと潤滑油の関係で機械式LSDにできない
スバルAWDはトランスアクスルなのでFFベース

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d57-yaVe):2020/07/08(水) 10:42:53 ID:Dx4O8phr0.net
ランエボみたいにLSDはトランスファーに入れてしまえば問題ない

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b71-ucCN):2020/07/08(水) 10:54:14 ID:0t1wrfz20.net
FFのデフは負荷少ないからそんなにオイルにこだわらなくても大丈夫だろ
多くはATF兼用だし

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d57-yaVe):2020/07/08(水) 11:35:02 ID:Dx4O8phr0.net
機械式入れるとなるとそうも言ってられん
密閉式LSDを入れて何とかしている状態
あんなものガチ勢以外使い物いならないが

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 14:12:59.14 ID:q9/mJd0C0.net
滅び行く 機械式4WD

https://www.youtube.com/watch?v=jNZ3t_WC6ZA

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-b8cZ):2020/07/27(月) 13:51:34 ID:kflwrHSIa.net
4駆の軽トラ全然駄目じゃん
この程度脱出するのに四苦八苦しとるわ

https://youtu.be/bG9mGG7t0gQ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-eLGs):2020/07/27(月) 13:58:54 ID:w3FeL/qKd.net
MTだったらジムニーと遜色ないでしょ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CmbH):2020/07/27(月) 15:39:03 ID:A5wqzN/hd.net
ハイゼットはリアが軽いから重量バランスも悪いしこんなもんでしょ
四駆にするにしてもタイヤの目が詰まって土もタイヤもツルツルになってからでは遅いわな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-b8cZ):2020/07/27(月) 16:21:38 ID:c3TJduab0.net
動画を撮るために2駆のままでもがいたのが駄目だな
嵌った時点でさっさと4駆にしときゃすんなり出られたはず

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 16:28:50.43 ID:f2WMW6v1M.net
スバルにしないと

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 18:10:23.45 ID:UCmP69r2a.net
イヤーこういう沈む土の所ってむずかしいんだよね
しかし四駆でもオートマチック選ぶんだなあ
マニュアルの方が良いでしょ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 18:14:51.89 ID:A5wqzN/hd.net
趣味だけじゃなく仕事で使うんだろうからそりゃATも候補になるわな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-eLGs):2020/07/27(月) 18:37:11 ID:w3FeL/qKd.net
仕事で使うからこそここぞと言うときにトルクが出せてアナログがゆえの耐久性があるマニュアル一択になるんじゃなかろうか?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CmbH):2020/07/27(月) 19:00:05 ID:A5wqzN/hd.net
仕事って括ったのは失敗だったか
農家の田んぼの見回りなんてのはタラタラ走ったりstop&goを繰り返すからATの方が楽、そして常に重量物運んだり悪路走り回る訳じゃないし日常の足にも使うから最近はATの方が人気じゃないのかな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-b8cZ):2020/07/27(月) 21:40:51 ID:c3TJduab0.net
同じく軽トラだけど、これは駄目だろう…
マナー的に
https://youtu.be/d_wz_SenT10

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-UdrD):2020/07/30(木) 14:12:29 ID:X8Qy8RQN0.net
>>149
エンジンがオーバーハングに載っているレイアウトのままじゃトラクションがクソになるぞ。
ちなみにそこを修正すると今度はフロントサスが苦しくなって86/BRZのようになる。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-C6z5):2020/09/03(木) 21:07:33 ID:gaZO5nF70.net
スポーツカーとしては、これが最新かつ最強の4WDだ
https://www.autocar.jp/firstdrives/2020/04/10/500893/

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-sG2+):2020/09/03(木) 23:47:58 ID:y9vzXwwfK.net
なら本当に最強か、今度来る台風冠水に沈めてみようか

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-GVnN):2020/09/07(月) 12:05:09 ID:94YMDeUTa.net
どうせ、グラベルや砂地でドーナツマーク描いてたら四駆システムがダウンするんだろう
グランドツアーの高級SUV回で、欧州の四駆が軒並みダメだったし

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 21:52:49.56 ID:qvItaK1R0.net
東南アジアハーフの憧れだったエライザのアレで動揺して家出?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 08:02:56.66 ID:sDZ9r7t20.net
インプレッサWRXのスポーツ系四駆って普通のスバル大衆車の四駆とは構造が違うの?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 23:16:30.08 ID:Q4l2Ka9ka.net
>>235
スバルのAWDは4種類あります
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 20:14:03.37 ID:G65PlJr6p.net
スバルMT車のビスカス4躯≒アウディ4シリーズ以上の4躯
って認識で合ってるのかしら
現場BE乗っててコーナリングフィールとかめっちゃ気に入ってるけど、何もかもが死にかけだから乗り継ぎ先を探したい

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 22:03:22.17 ID:05AhmUKk0.net
えー?
BEレガシィに乗っているのに自分の車がビスカス四駆とか言っちゃうんだ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 23:01:12.08 ID:A8C9m33c0.net
ビスカスLSD付センターデフ方式AWDって書かないとダメ?
スバルの4躯方式でビスカスLSD使ってるって明言してる方式ってこれしかないはずだから伝わると思ったんだけど

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 23:58:06.01 ID:W24UYK7Jd.net
4駆じゃなくて4躯なの?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 01:24:22.94 ID:bf08fHCq0.net
>>240
「先生はみんながいつ気付くのか、待ってました」

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 01:27:48.90 ID:RprPG041d.net
>>241
ってことはスルーしなきゃいけなかったのか…。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 19:21:50.26 ID:FcllB45La.net
>>239
ダメだろ
スタッドレスタイヤをスタッドと略すようなもの

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 22:22:20.27 ID:jKZveor30.net
縦置きFRがいい、電子制御進んだんでAWDの必要性はなくなった、温暖化で雪が少ない・・
なんか聞いているとアテーサE-TSがいいような。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 06:51:03.44 ID:6k2JyWNE0.net
えっ⁉︎

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 10:59:54.55 ID:9g6Z2PLvM.net
ツッコミ待ち?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/08(日) 12:34:22.83 ID:Sib0Ib6ad.net
>>246
すげぇーワッチョイが4WDじゃん

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 12:11:31.76 ID:40pSeWGUd.net
>>243
ステンレスをステンって略する人は結構いて…

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/09(月) 22:18:00.38 ID:be7p28jIa.net
>>247
それに気づいたアンタもすごいわ

250 :446 :2020/11/10(火) 00:40:32.74 ID:vvnWnaeNd.net
>>249
オーバーハングにエンジンが載ってるフルタイム4WDにトランスファーでFRと4WDに切り替えられる車を所有してるからね

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 12:00:00.42 ID:FQI3epT0d.net
>>250
パジェロ?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 17:58:06.70 ID:vvnWnaeNd.net
>>251
どっちも頭文字がSで始まるところのメーカーだよ
パジェロクラスだったらディーゼル+MTの60のランクルかサファリが欲しい

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 19:40:09.04 ID:FfnjBXy40.net
>>248
「ステン」の意味わかってる?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 21:40:11.28 ID:czK7Pj7y0.net
ジムニーとインプレッサあたりか?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 21:59:45.14 ID:C43UIfVLd.net
>>254
そうそうジムニーとレガシィツーリングワゴン(元インプ乗り)
縦置きエンジンの四駆しか乗ったことないしジムニーは実質FRだから四駆って呼べるか疑問だけど

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:31:48.76 ID:WgtsnjODd.net
SH-AWD乗ってみたいな
あれもフルタイム四駆なのかな?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:41:13.88 ID:C43UIfVLd.net
SH-AWDはバリバリのフルタイム四駆でAYC+ACDのランエボでも脅威になるくらいすごかったと思う
FK8をベースに開発してるみたいだけど完成したらNC1よりもかなりいい感じになりそう

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 22:57:16.05 ID:WgtsnjODd.net
>>257
レスありがとう!お詳しそうなのでもう1つお聞きしたいのですが、SH-AWDはアクセルoff時には四輪にエンジンブレーキが作用するのでしょうか?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 23:08:06.84 ID:C43UIfVLd.net
>>258
ハイブリッドじゃない方はオンの時に作用してオフの減速方向ではフリーになって抵抗が少なくてあまり望めないかと
AT車しか設定がないから加減速ともに作用してくれた方がフットブレーキには優しいのにね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/10(火) 23:26:34.47 ID:WgtsnjODd.net
>>259
ありがとうございます大変参考になりました!
出来れば搭載車種を増やして選択肢を広げて欲しい所ですが、現在V6しか採用してない所を見ると日本では難しいんでしょうね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 00:30:43.00 ID:oT7MZHG+d.net
>>260
GRヤリスの独壇場にSH-AWDを採用したシビックRで切り込んで欲しいね

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 03:53:04.22 ID:AuyJ+REvM.net
パワポエンジニアリングがメインのホンダにはそんな技術はなくなってしまった

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/11(水) 06:38:09.65 ID:m4VDWv9i0.net
SH-AWDは、コストもそうだけど、重量がネックらしい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 10:55:53.10 ID:lO6jfs6e0.net
トヨタのスポーツ四駆と言ったらセリカ・カルディナ辺り?
あれはどういう四駆?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 11:39:29.73 ID:Ia1vvmMvd.net
ビスカスLSD付きセンターデフ式4WD

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 13:27:45.72 ID:87nWpF5V0.net
SH AWDとか左右ベクタリングしているのによく直進安定性高く維持できるなぁ。
コーナーだけでないんでしょあれ。
そういえばFRベースのアテーサETSとか4マチックとかってどうなの?雪でなくスポーツ向け?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 17:59:47.28 ID:WXCkC0TGM.net
いつの時代のアテーサか分からないけど
滑ってから更に踏まないとトルク掛からないと言ってた

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 18:00:30.54 ID:6mU31AlWM.net
>>267
雪道走行の場合

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 03:43:47.89 ID:cs71SN4I0.net
横向きそうになるから逆ハン切ったら
そっち向きに進もうとするから怖いって聞いた
R32で雪道の場合

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 07:27:20.55 ID:pI/k/Mnu0.net
ランエボにも同じこと言われてたな
ベテランドライバーが反射的にとる行動をコンピュータが誤解するから、
ベテランほど慣れるのに苦労したとかいう

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 13:24:28.82 ID:xgNrLOoH0.net
じゃ、カウンター当てないでそのままアクセル踏むのかな。
軽くカウンター当ててアクセル踏むのがATETESA-ETSの走り方とか聞いたけど

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 17:33:01.84 ID:HCtXTFXAr.net
カウンターがどうのっていうより
姿勢を安定させたければとにかくアクセル踏む感じかね
フロントオープンデフなら最終的には前内輪から駆動力が逃げて
結果終始弱アンダーの走りになるはず

アテーサETS車でカウンター当てるって相当トリッキーな走り方じゃないかと思うが
ブレーキングで前荷重にしようにもアテーサETSは制動力まで前後配分するから
普通の走り方じゃそれも無理
敢えて減速しきらないままブレーキ抜いてハンドル切って慣性ドリフト状態に持ち込まない限り
カウンター当てるなんて事は起こらんと思うぞ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 22:40:05.55 ID:TzCoOAY30.net
なるほどSHAWDと同じ発想だね。確か開発した日と同じだっけ。
でもリア滑ってもアクセル踏むって勇気要るなぁ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/22(火) 23:16:28.34 ID:1KlQ62uO0.net
フロントだけにチェーンを巻いて前後グリップが極端に前寄りになったFF車も似たようなもの
ケツが流れたら踏まないとダメ
戻すと本当に180度簡単に回るから

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/23(水) 21:54:21.80 ID:DGIwdWNha.net
>>272
>ブレーキングで前荷重にしようにもアテーサETSは制動力まで前後配分するから

どういう意味だ?
制動力を前後にどんな配分しようが減速すれば前荷重だぞ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/23(水) 22:04:24.62 ID:h4tllOxg0.net
制動力の前後配分はATTESA E-TSじゃなくてABSについてるEBDの仕事。最近の車ならほぼついてる。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 03:24:57.05 ID:8KSIHAjkr.net
>>275
「他車比で不十分」と補っといてくれ

>>276
じゃなくないのさ
強くブレーキ踏むだけでトランスファーが最大30%分締結すb
アテーャTETSが制動力を配分してるんだよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 20:01:18.75 ID:ZkgH6scb0.net
それは前後輪を機械的に直結寄りの状態にして後輪の早期ロックを防いでいるのではあるまいか

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 20:12:10.08 ID:azs7Xi0s0.net
インプやエボもそうだね
ブレーキ踏むとセンターデフを固める
そして曲がらないと大不評

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 20:29:22.25 ID:k3LcOQzY0.net
>>277
他車比でって言うが例えば32からのGT-Rなら他車より強力なストッピングパワーもってるからアテーサがいたずらしようとも物理の法則で他車より前荷重になると思うのだが。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 20:43:53.74 ID:aKQmb5nzr.net
>>278
まさしくその通りよ

>>280
GT-Rならそうなのかもねえ
当たり前だけどGT-R以外のアテーサETS搭載車の方が多いよ
シーマとかフーガとかステージアとかローレルとかセドリックとか

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 21:20:05.85 ID:yzu7sjn8a.net
雪積もったいろは坂なら下りならスイスポが最強
重いAWD車は止まらないからコーナー手前で止まらない

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 22:15:25.62 ID:YKv3oQzt0.net
ヤリスGR相手でもそう言えるなら立派なもんだが

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 22:44:49.39 ID:7Hk0uND50.net
なんかアテーサETSよさげに聞こえるなぁ。アウディも燃費考えてフルタイムやめて
オンデマンドにシフトしているけどFRならアテーサETSの考え方賢い気がするけど

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 22:57:34.84 ID:eaMHPxoBM.net

Audi FF

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 23:24:06.73 ID:YKv3oQzt0.net
燃費やコストを考えるとFFベースが良い
FRベースは高級車やハイパフォーマンスカーに限られてくるんじゃない

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/25(金) 10:00:27.92 ID:+dKneZ4YM.net
xDriveが良いとか聞くけど
1シリだとFFベースなんかな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/25(金) 12:13:43.02 ID:GhKoVu2b0.net
>>279
スバルのオートモード付きのDCCDはブレーキング時フリーでは?
最近のは変わったのかな?
35:65のモデルの話だけどグリップの低い路面だとセンターデフロックでもトラクションが不足して前に進まない

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 20:39:03.77 ID:XS0SEdKK0.net
レクサスが発表したダイレクト4はSHAWDの電気作動バージョンって感じかな。

290 : :2021/01/01(金) 03:43:23.89 ID:FZLQb6is0.net
スバルはあまりケツ振らんな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 07:13:48.23 ID:FtMOpIw2M.net
BRZでスバルが直進安定性重視したとかだし設計思想かと
けつ振りしたきゃ86だっけ?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/01(金) 16:34:25.05 ID:cheh9e/0a.net
四駆であまり盛大にケツ振るのは、あまり良いことじゃないからな
安定性が低いことの証左になっちまう

ドライバーの腕で横向けるのは別として

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 00:34:22.44 ID:O0dGy16o0.net
慣性で振ろうにも電気仕掛けがブレーキ掛けちゃいますね 乗用4WD
気合入れて振り出せば出るけど意味はない

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 00:53:59.28 ID:Hu1gSI5VM.net
ボンゴバンの4WDってどうですか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/02(土) 13:13:19.64 ID:FI6UsvJV0.net
リアのトーをちょっといじってやるだけで
ど安定車だったエボがドリ車みたいになった
まぁ雪上での話だけど

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 02:34:48.46 ID:i7qVKH9y0.net
雪はスバルに限る

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 03:18:07.81 ID:kK6pD0uhK.net
スバル?CVT用電制LSD付きセンターデフなんて物の開発にうつつを抜かしてる間にAudiに置いて行かれたぞ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 12:29:18.75 ID:opOS4Xe7M.net
いま初代エクストレイル乗ってるけどオートモードの時は滑りを検知しない限りはFFで走ってるの?
それとも9:1くらいで常に駆動してて路面状況で可変してるのでしょうか

滑る前も常に四駆で走って欲しいしスバルのに変えようかな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 19:39:20.05 ID:5ahooMqKa.net
>>297
いや、アウディはスバルに追いつけない
スバルのAWDは世界最良

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 21:03:17.12 ID:57vWJZEbM.net
スバルもAudiもどっちもどっちかと

>>298
スバルも四駆と言えど新型出る度にFF多用になってる
6以上は分からないけどAudiも同じ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 18:59:36.32 ID:ahs3UpSN0.net
>>298
エクストレイルの場合、常時リヤにも微妙に駆動力はかかっている
ハンドルを切るとリヤ駆動力UP
注意して乗っていると、微妙にプッシュアンダーっぽい挙動があるよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 21:46:32.35 ID:JjWkyYtW0.net
外国のSUBヒルクライム比較映像、あれ参考になるのかなぁ。
トヨタでもレクサスLXとかFJクルーザーとかいいのにRXは全然ダメみたいだけど。
まぁアーバンとグラベル前提とかじゃ設定も違うんだろうけど。ランドローバーとか
アウディとか結構いいんだよね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:12:18.66 ID:nJHPvXGfM.net
RXなんちゃってでしょ電動以外の設定あったっけ?
ガチで行くならローバーは幅気にしなけりゃディフェンダーだな
Audiは三種類だか四駆システムあったような

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:14:37.94 ID:u/MmDjzla.net
デフとLSDだけで十分なのに

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:46:45.98 ID:kh03dNeCM.net
>>303
補足
電動が悪いとは言わないけど少し前までのトヨタはモーターはアシストを期待するレベルの出力

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:48:30.28 ID:kh03dNeCM.net
連投スマン 書き方悪いか
出力が小さくてタフな走りは期待できない

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 11:19:29.23 ID:wfQNzv4N0.net
>>300
スバルの四駆はフルタイム四駆だよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 11:39:12.71 ID:+AG+Cd/KM.net
>>307
スタンバイじゃなければフルタイムでしょうに
新型レヴォーグとかスリップ感知してリヤトルク増やすタイプのはず

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 11:47:44.80 ID:+AG+Cd/KM.net
規制クリアのためと思われるがAudiも数出る車種は従来のクワトロ止めたし前後に常に一定のトルクかける四駆は全滅危惧種
何らかの方法で前後どちらかをメインで使用

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 21:40:14.54 ID:49setfsE0.net
自動運転が視野に入っているし電気制御が進歩して姿勢変化とかの制御が
はるかに精度よくできるようになったから4WDの必要性が薄れてきたんだろうね。
スタッドレスの進歩もすごいし。チェーンですら衰退だもんなぁ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 22:37:20.66 ID:osb+Ybovd.net
いや4WDは要るだろw

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 05:56:59.47 ID:cZpbW+AE0.net
チェーンも必要だしな
チェーン以外ダメ規制も出来たし

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 09:12:35.04 ID:ULQ7vXY40.net
>>310
FFは変な制御が入って発進時動かない、動きにくいとかある
いくら良いタイやはいていても状況は変わらず
4WDだと制御が入ったランプがついても違和感なく普通に発進できる

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 13:00:19.84 ID:e9HahZiI0.net
こういう日だとつくづくフォレスターで良かったと思うよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 13:04:21.93 ID:5mVPMJGZa.net
駄目スバルでもどうにかなる程度って事か

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 14:30:54.55 ID:kfjuf9nja.net
妬むなよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 20:57:46.64 ID:uqugcUmt0.net
燃費みたいに目安になる数値は無いのかな国土交通省審査値じゃないにしても
一般向けのはないのかな
https://www.mod.go.jp/atla/nds/D/D1322.pdf
登坂能力さえ、ほとんど載ってないしね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 22:42:27.43 ID:IBs6BEwm0.net
FRベースの4WDのベストってなに?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 23:34:13.86 ID:3/64yiCE0.net
何を求めてるのか自分自身で理解出来てない人にはハイゼットとか良いんじゃないかな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 02:38:13.91 ID:mhp/W2Bd0.net
>>318
WRXsti

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 09:34:49.97 ID:EehbD7TB0.net
>>320
FFベースだろ。って言ってほしいのか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 10:04:26.21 ID:3C9+qgAW0.net
WRXstiぐらいになるとFFベースと言っても良いかわからんな。
S4含めFFグレードは無いし、トルク配分は後輪偏重。
共用部の多いインプレッサにFFがある点を以てFFベースと強弁するとしても
一般的な「FFベース4WD」とは特徴が異なる。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 11:31:33.62 ID:NIYf9OGFM.net
機構的な問題で左ハンドルしかなかった初期C45AMG

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 11:51:42.78 ID:jN4xGYkZM.net
4MATICつけるの忘れた

上にあるボンゴって現行なんかね
昔のは切替式だったと思うけど今のはトヨタのOEMらしいから切替ではないね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 15:02:05.73 ID:rkK4xsUxK.net
>>322
スバル共通系もAudi縦置系も変速機が前輪デフケース一体設計のFFベース用トランスアクスルでFRモデル史上不在。
ポルシェ991系も変速機が後輪デフケース一体ケース設計のRRベース用トランスアクスルだからRFモデル史上不在。
BRZは仮に前輪デフケースを追設する大改造をするにしろトランスアクスルでないのでFRベースで、
スバル共通系のトランスアクスルを流用するにはエンジン搭載位置を前進させなければ成らない。

GRワークスがBRZのOEM、86を土台にAWD車を作ってたがFRベースAWD用に変速機と外付け前輪デフを使うか
スバル共通系のトランスアクスルを流用したならバンパー周辺、エンジンマウント周辺を大改造したんだろう。
前者ならFRベース、後者ならFFベース。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 15:15:20.80 ID:3C9+qgAW0.net
>>325
書いてる情報に間違いは無いんだろうけど、WRXstiは一般的な「FFベースAWD」の特徴からも外れるのにFFベースかFRベースかで分ける意味ってあるのかね、そもそもベースの定義も曖昧だし。

スバルで言えば出自はともかく現状の機構で言えばFFベースというよりAWDベースのFFって感じだし。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 16:03:42.48 ID:NfV0Pjgad.net
>>324
FRベースのセンターデフロック付フルタイム。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 17:17:20.83 ID:B7prYOzvM.net
本当か嘘か分からんけどBRZは四駆出すつもりで設計してトヨタに怒られたとかあったな ソースは5ch w
改造でWRXエンジン積んで四駆にしたやつはあったけど

GRヤリスはノーマル選択すると6:4だからFFベースでよろしいか?
FRベースというとxDriveが評判良いけどセダンとかとSUVで同じシステムなのか謎

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 17:26:14.43 ID:OYW/eIbQM.net
セダンとSUVってプラットフォーム一緒だで
駆動機構もだいたい一緒やろ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 17:44:48.87 ID:CG+uRb4eM.net
となると現行X1はFFベースか
GLAはオフロードだと50:50らしいけど通常は8:2らしいが

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 17:53:36.78 ID:N207bNzNa.net
FFベースってのはフロントトランスアクスルで、変速機とフロントデフユニットが一体のもの
FRベースってのはトランスミッションで、変速機とフロントデフユニットが別体のもの

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:07:44.54 ID:JvQB3GCk0.net
フロントデフがトランスファーの中にあるランエボはFRベースか

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:25:43.69 ID:LFxbyxgr0.net
縦置きFFがある車種以外は縦置き、横置きでだいたい判断できるんとちゃうか

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 18:48:26.94 ID:rkK4xsUxK.net
>>326
君の言ってる特徴って精々、巡航時前後駆動力配分だろ?FFベースかFRベースかで如実に変わるのは駆動力配分じゃなくて
前後重量配分だろ。駆動力配分は、静的前後重量配分では無く、フロントとリアのオーバーハングの影響も加味した
動的前後重量配分を土台にして効くものなんだし。

静的前後重量配分はインプレッサの名前が外れたWRXは知らんが、いつだかのインプレッサWRXSTIで61:39で
先代フォレスターが58:42だな。フロントオーバーハングを短くしたボルボXCやFF化したBMWのX1も58:42だから
オーバーハング長が効いてくる動的重量配分は今やスバル車よりボルボ車の方が膨らまないな。コーナリング時に効く。
まぁそのハンディをお得意の駆動力配分で差を逆転させるんだろうけど。

一方、登坂性能にオーバーハング長はコーナリング時程には関与しない。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 19:19:27.85 ID:N207bNzNa.net
>>334
何言ってんだ?
荷重配分にオーバーハング=ヨー慣性モーメントが関係するわけないだろ
ヨー慣性モーメントが関係するのは回頭性の慣性であって荷重配分ではない
そもそも動的荷重配分って加減速・旋回時の荷重移動だぞ
関係するのは重心高/輪距 比だ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 00:58:17.18 ID:671ZW1wWK.net
>>335
自家撞着に気付かないか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 02:07:19.72 ID:Z28mkX/oa.net
>>336
そう思っちゃうのは、おそらく用語か力学の理解が間違っている
まず教科書を読みたまえ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 15:59:45.52 ID:K37VIbDVa.net
やはりフォレスターより雪道に強い車はないの?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 16:08:16.79 ID:MJKhgP5jM.net
国産SUVの中じゃ実際機構的に1番いいんじゃね
未舗装ラッセルとかじゃなく一般的な舗装路雪道で

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 16:22:35.31 ID:K37VIbDVa.net
>>339
そうだよな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 16:32:59.53 ID:RR3rvDoY0.net
スバルは全般的に雪に弱いからそれはないわ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 21:27:27.19 ID:MIVDTt8TM.net
ディフェンダー

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 08:17:05.98 ID:kEN4SHJXF.net
>>341
スバルが弱かったらそれより弱い四駆はなんなんだろう

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 08:37:01.22 ID:EA7fdUmgd.net
スバルが弱いか強いかは知らないけど信者が過信しすぎなのはわかる

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 08:49:21.22 ID:0rRPqxgl0.net
毎度異常なアンチと信者が湧くせいで機構的にどう優れているのか?
とかのスレ的な話ができない

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:17:19.40 ID:vy7njQ77d.net
スバルの四駆は何がどう優れてるの?
雪道でスピード出してるスバル車よく見るけどあれはブレーキが良く効くのか

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:17:50.60 ID:vy7njQ77d.net
別にアンチではありませんので 教えて

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:24:42.26 ID:JMxqd3eLa.net
バランス悪いし電制もイマイチなのがスバル
FFよりは雪に強い程度だけど
初めて4WDに乗ったやつが凄い凄いと騒いでるだけ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:26:58.85 ID:VGJoxZmqd.net
どちらかというとクロカンとかじゃなくスポーツカーの4WDのイメージなんだけどスバルって 違うのか

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:30:22.48 ID:oxKvvw2Nd.net
スタンバイ式の四駆に比べてドライブシャフトだったりデフの容量に余裕を持たせてあるとかどうとか
スタンバイ式の場合常時負荷がかかり続けてオーバーヒートのような状態になると四駆がキャンセルされる

等々このスレで見たような気がするがうろ覚え

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:45:32.72 ID:VGJoxZmqd.net
除雪してある雪道では最強ってレス見たことあるけど除雪してあったり圧雪だとタイヤの性能になるのと違うのかね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:48:47.43 ID:F+SvO3SZ0.net
車種によるタイヤサイズや配置といった点では差はあるだろうけど
雪道の話で直結状態なるなら形式による差なんかないんじゃないの?
直結状態より走破性が高くなる制御って何かあるの?

>>350
寿命って点でも差があるのかもね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 09:54:51.49 ID:JMxqd3eLa.net
デフロックできるのにビスカスLSDより
トラクションで負けてる車もあったからな
インプレッサとか

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 11:45:06.36 ID:pha4/Lg00.net
雪道走破性はランクルやジムニーを抑えてフォレスターが一位
https://youtu.be/95TdlfbQPi8

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:02:00.30 ID:uswBrzt1M.net
普通のスバル車w乗ってたことあるけど
道無き道をってイメージではない
ラリーコース早く走れるスポーツ4WD
Xモードも直結より走らないでしょ

昔ならラダーフレームとかリジッドとかだったけど
Gもランクルも変えたし ディフェンダーはラダーフレームもやめた
高速道路長距離移動は保証しないが安く上げたいならジムニー

日本だと軽トラ四駆最強とかになるぞw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:08:41.41 ID:InbWUFiY0.net
機構的にはスタンバイ四駆と大差無いけど制御が普通a接点のとこをb接点みたいな感じだったりトラコンの介入が遅めだったりなんか違うと思わせる

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:17:24.61 ID:0L5VQRKHd.net
スバルっても4駆は現行で3種類あるんでしょ?
STIやレヴォーグ系、フォレスターXV系、その他ビスカス式

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:18:51.03 ID:gMMT8fcUd.net
>>354
ジムニーはわかるけどランクルよりフォレスターの方が性能上ってちょっときな臭くない?w

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 12:29:23.84 ID:lujUSTIl0.net
トヨタのアクティブトルクコントロール4WDとVRX2の組み合わせは今のところ
走行に不満はないな
普通に発進できて止まれるのはいいや
前車でFFにしたときは発進にもたついてたからね
北海道ではやっぱ4WD以外考えられないや

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 13:25:08.40 ID:InbWUFiY0.net
>>357
今や国内新車ではACT4とVTDの2種類
しかもVTDは絶滅危惧種
そのACT4の制御が他社スタンバイと違ってとりあえず繋いでたいみたいなことしてる
最近は燃費対策でそうも言ってられなくなってるみたいだけど

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 13:25:08.42 ID:eaf0t1890.net
パートタイム、スーパーセレクト、オールモード、VTD、ビスカスLSDつきセンターデフ、アクティブトルクコントロールと色々乗ったけど、スキー場に行き来するくらいならどれも大差なかったな。
今の大雪のような極限状態だと違いが出るんだろうけどな。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 14:01:24.53 ID:uswBrzt1M.net
スキー場は普通に除雪されてるから大差ないだろね
クロカンは重いから安定してるけど止まれないという
外なんで上の動画見てないけどどっかの記事でマツダのがフォレスターより良かったというのもあるし
状況次第なんじゃ?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 16:03:56.58 ID:+lTLM9z/0.net
スキー場と言っても高速降りたら道路からお湯が出てる越後湯沢と
夜中除雪ないと一晩で1mも積雪がある会津高原南郷とかじゃ全く状況が違うからね

他にもスキー場の駐車場までは除雪されてるけど
宿までのが除雪してなくて轍が30cmも掘れてるような所(菅平だったかな)もあったし

でも一番怖いのは吹きさらしの長い下り坂
昔関東周辺が大雪で野麦峠から神奈川まで24時間かけて帰ってきた時に
周辺幹線道路が渋滞でほぼ閉鎖状態で仕方なく夜中に走った
山中湖から御殿場までの演習場の横の長い下り坂
それは氷の上に薄っすら雪が積もった正に氷の滑り台で
4WDにスタッドレス程度じゃエンブレもフットブレーキも歯が立たず横向くし
右は崖で左には側溝に何台も車が嵌ってて気が付いた時にはチェーンを撒く場所も無く
死ぬ気でフットブレーキ緩めてタイヤ転がして滑り降りるように走ったわ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 16:37:56.21 ID:PwX4bbp60.net
>>355
昔スバルジャスティに乗ったことあるけど、シフトノブに4WDスイッチがあって直結になってた。軽いので雪の山道でも余裕。カーブで後ろ走ってたサファリがコースアウトして田んぼに突っ込んで行ったな。でもさすがクロカン。頑張って戻ったみたいだけど。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 16:43:28.52 ID:sNt9pQZyM.net
水でなくてお湯出るのか?

四駆の頃は大雪情報あると峠越えでドライブしてたからブレーキ効かないとかあるある

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 16:54:43.19 ID:7xB1btBU0.net
>>363
下り坂も4WD優位と考えてるの?馬鹿丸出し

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 17:32:56.64 ID:R39E3Tz4x.net
ヴィヴィオRX-Rは他の軽と同じFFベースのビスカス4駆だったけど
4輪独立懸架とサスセッティングで一回り強い感じだったな
2駆だけどFT86とBRZでサスセッティング違うし

4駆システムうんぬんより実は安定志向のサスセッティングが方こそが効いているのでは?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 17:54:20.44 ID:60uUM3wyr.net
>>366
四駆で登って二駆に切り替えて坂下るの?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 18:29:21.47 ID:F+SvO3SZ0.net
>>364
FFベースのパートタイムだよね
昔は乗用でもパートタイムがあったけど、末期はMTサンバー以外はすべてビスカス4駆になっちゃったんだよね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:39:04.37 ID:eM8txIXS0.net
今回の北陸みたいな大雪だと4WDも何もないなあ。他の車でふさがれてあっという間に1M

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:57:10.47 ID:KNs0VQvf0.net
えーでもさすがに四駆以外で走る気にならないよ
あちこちに車捨ててある 全部二駆

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 21:12:08.21 ID:7xB1btBU0.net
嘘つくな笑

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 21:20:49.84 ID:lujUSTIl0.net
30プリウスがレッカーで移動されているの見たら大雪に出てくるなよと思った

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 22:31:05.96 ID:8HylLn0W0.net
駆動方式も大事だけど、大雪には最低地上高も大事やね
ワイのレガシィは30cmでバンパー壊れそうになるけど、嫁のフォレスターなら大丈夫

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 22:55:13.18 ID:2g80GaMD0.net
圧雪されてない所は、車高大事だよね。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 08:20:10.09 ID:zreD7SbJd.net
ジムニーとランクルってどっちが雪道最強なの?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 08:37:15.11 ID:n3kaq+oLM.net
状況による

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 08:39:07.28 ID:8ShcQPI2d.net
ジムニー は弱い

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 09:21:12.89 ID:bQM5etcEM.net
ジムニーシエラにターボを付けて色々解決
ホイールベース短いのはドラテクでカバーしてくださいw
5ドア出る説あるけど

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 11:27:28.75 ID:oO7BtPgoD.net
ジムニストはランクルはデカイゴミだって言うよね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 11:45:12.81 ID:+AcCbNa3p.net
まあランクルでは物理的に入れないところにジムニーなら入れるからね
そういうところに行くならばランクルはゴミだわな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 11:52:58.35 ID:zreD7SbJd.net
>>381
そんなとこある?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 11:53:35.31 ID:zreD7SbJd.net
ワゴンRより遅いけどゴミじゃないんだね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 12:14:19.37 ID:UtlBx72/d.net
>>382
ほっそい林道

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 12:23:26.84 ID:oO7BtPgoD.net
林道は行かないけどまあ小さいのは楽そうだね
正直少しうらやましい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 14:47:13.95 ID:2WKqYxlIM.net
パジェロのショート買ったけど細い林道で路肩が崩れそうな怖さもあって、ジムニーシエラも欲しくなってきた。
やっぱり車幅が300mm違うと入れる林道が限られてしまう。
車中泊や長距離ならパジェロが圧倒的に優れているんだけど、林道での取り回しや社外パーツの放物線さでは敵わない。
ランクル?3ドア国内導入しない時点でどうでも良い。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 15:05:33.40 ID:oO7BtPgoD.net
こいつ既にシエラ乗ってそうなんだが気のせい?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 15:57:10.20 ID:s7xmDJ0K0.net
>>386
そこは5ナンバーの初代パジェロで(何台生き残っているやら……)

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 16:04:49.23 ID:2WKqYxlIM.net
>>388
自衛隊パジェロも捨てがたい。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 16:06:16.27 ID:pD88lvJ50.net
パジェロエボの後継にシエラはちょっとないなぁ
しばらくエボで行くわ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 16:33:11.00 ID:ClfqWflcd.net
林道で何してるのかめっちゃ気になる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 16:52:40.55 ID:Ly/LQfqVM.net
エンジン養生する気あるならパジェロイオ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 23:02:33.29 ID:srPpvVgD0.net
イオは非GDI化された1.8なら安心なんだけど、センターデフが付いた代わりローレンジが省かれちゃったんだよね
元々たった1.5倍減速とは言え、あるに越したことはないから何とも痛し痒し
テリオスやビーゴもだけど、クロカンユーザーに受ける素質はあったのに、ちょっと足らなかったのが惜しまれるな

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 23:55:17.13 ID:g8m89BPjM.net
スバルのACT4って常にリアも駆動士てるんでしょ?
他社のアクティブトルクスプリット系は路面悪いの検知したりハンドル切ったりしない限りはffで走ってるのかな

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 00:39:09.43 ID:+5HF2tmzM.net
完全0だと動作遅れが出るので常に少しトルクが掛かってる
新しいのが出る度に秒間の回数が増えてるので細かい制御が可能になってる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 08:01:27.13 ID:c81KOPka0.net
雪道だとホイールベース長くないとスピンの挙動が早くて扱いにくい
亀の子になりやすいけど

スピン→人間が横揺れ→見当識喪失から謎操作→横転 は良くあること

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 08:11:26.35 ID:XNdKqaOzd.net
スピンは安全運転でどうにかなるけど亀さんだけは避けたい

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 16:48:28.16 ID:di8n5yJ2M.net
>>390
エボも欲しかったけど良い玉がなくて・・・
エスクードRみたいなのがあれば考えたけどね〜

>>391
通過 ⊂( ・ω・)⊃ブーン

ぶっちゃけ大雪の除雪が間に合わないまま凍る地域なので裏道ほとんどオフロードみたいなもん。
空荷の軽トラは大体荷台に雪積まなきゃリアが跳ねてまともに走れない。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 19:00:45.19 ID:FFZhMmdq0.net
>>396,397
ショートホイールベースの方が亀の子にはならないから有利ってことかな
軽トラみたいにショートホイールベースだとクラッチ切った瞬間が不安定になる
DCTなら良いんだけどね
軽トラでもATなら安定するのかな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 04:26:51.94 ID:NR5SuMej0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 10:24:11.86 ID:TILcRrcWa.net
アウトランダーとエクリプスクロスのPHEVって評価は高いけど、確かオフロード走行は禁止なんだよな
三菱が出すSUVとして、本当にそれで良いのかという気がする

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 10:35:02.35 ID:WYfhHKdma.net
エボやパジェロみてもわかるだろ
性能を追求しても売れん
ある程度除雪された雪道が走れれば良い
って考え方なんだろ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 10:53:42.38 ID:zbkacESE0.net
>>401
大量のバッテリー積んだ車で深い水溜まりとかに突っ込んで浸水して爆発したりして
製造者責任とか追及されたら流石にたまらんだろ
水に突っ込んでもいいように完全密閉型のモノコックボディとかにしたら
幾らになるか判らんし
そういう意味では次期ランクルのHVとかどうすんのかね?
オフロード禁止とはいかないまでも水溜まりに入るなとか注意書きとか
あったりするのかね?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 10:59:34.56 ID:EG7GGtnc0.net
>>401
禁止なの?
ラリーとか出てるのに?

個人的にはどんな車でも泥とか水溜りはやめとけよと思う。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 11:00:06.17 ID:EG7GGtnc0.net
>>401
禁止なの?
ラリーとか出てるのに?

個人的にはどんな車でも泥とか水溜りはやめとけよと思う。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 11:00:58.36 ID:9VX0nIaQd.net
すまん

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 11:07:54.29 ID:WYfhHKdma.net
iの電気自動車版は冠水道路の走行試験やってたが問題なく走行してた
ガソリンエンジンよりも浸水に関しては対策しやすいらしい

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 11:08:06.28 ID:S84fQPMaM.net
パジェロ、売ってる国はまだ売ってる
欲しいなら並行輸入といいたいがガス規制クリア出来るんかな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 12:12:07.90 ID:n876s83Hd.net
除雪した雪道が得意とかそんな車要らんてw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 21:49:38.08 ID:y8nEPA630.net
>>401
電動車は車輪が浮いた時の過回転による損傷が問題になりがち
ラリードライバー等がリスク承知で乗る分にはいいけど、一般ユーザーはねえ
エクリプスクロス固有の問題としては、バッテリーパックの下を這う排気管を打ちやすい点か
>>407の通り、バッテリー自体は車両が水没しても火災を起こさないだけの水密は確保してる

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:34:36.81 ID:cornSEZL0.net
つうか本当に4WDが一般のドライバーにとって必要なシーンってそんなにあるのかなぁ。
雪道くらいの気がするけど。外国ではグラベルとかのアウトドアロード多いけど日本は
舗装進んでるし。せいぜいオートキャンプ場への入口くらい?まぁ雨や強風でも安定しているんだろうけど

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:52:49.50 ID:6tsLQPm4M.net
ゲリラ豪雨とか台風の時に水捌け悪い高速飛ばす時必要

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:56:35.11 ID:2+ZkcjF5K.net
パジェエボ所有者、嬉しいだろうな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 22:57:16.73 ID:6GIZoijvM.net
北陸の人間だけど、今週の大雪の後うちの近所ではまってる車は全部二駆だよ。
最近は雪国とは言え生活四駆を買わない人が増えていて、その上牽引ロープもスノーラダーも積まずに周りに迷惑掛けてるバカが増えてる。
そういうバカばかりなので牽引する気もなくなってくるわ。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 06:35:49.77 ID:Up6r82TQ0.net
>>411
北国雪国では必須
夏はなくても問題ないが冬は4WDが本領発揮する
特に発進がすんなりできることが大きい
ぬかるみのとこで停止しても発進は容易い

>>414
以前ならハイブリッドを選択したらFFしかなかったけど最近は4WDもあるのになんでFFなんだろうな
FFだとはまる可能性が高まるのだからそれようの準備は必要だし落ち着くまで出なきゃ良いのに

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 10:00:45.67 ID:zq/6Yy7l0.net
昔に比べて雪も降らなくなったし、雪に対する個人の意識なんてそんなもんでしょ
備えをする奴なんて元々それが好きな奴だけだ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 11:14:36.79 ID:uq+8UkBad.net
南国って小馬鹿にされる地域だけど年に数回または数年に数回のドカ雪が降ったその週だけは四駆で良かったなと思うよ
FFでハマって惨めな思いするまで四駆なんて乗ろうと思わなかったから大方の人は興味ないんじゃないか
俺はもう車は絶対四駆じゃないと嫌だな全然違うから

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 15:04:33.53 ID:vuSyyFqKd.net
俺の場合は見た目でアメ車4駆。
砂漠や雪道アタックを想像しただけでワクテカするけど実際は雪のない街中だけウロウロしてかえってくる。
2駆モードでv8唸らせてタイヤスモーク出すのを想像しただけでウヒョーだけどいつもソフトスタート

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 21:18:53.25 ID:mMHEW8xq0.net
東京も雪は数年に一度、たぶんその時には4WDは有難いんだろうけど
そもそもそんな時は乗らないんだよね。数年に一度の雪だから殆どの人がスタッドレス
なんて持っていないから仮に自分が走れても町中スタックした車だらけで道がふさがれているんよな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 00:11:26.18 ID:qDn4kfdWd.net
それでも自分がスタックするよりはマシだなw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 00:52:51.76 ID:Ociw0Tj40.net
>>420
俺も4駆しか買ったことない
複数台所有なんで試しに2駆を買っても良いかなと思うけど、結局、不都合があったときのことを考えると4駆にしておこうかなと思ってしまう

>>419
何に興味があって、このスレ見てるの?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 14:59:55.24 ID:iFtWsUmL0.net
でも4WDのシステム開発が昔みたいに盛んでないのはさみしいね。電子制御で2WDでも
安定させられるしスタッドレスも進歩しているのは確かだしスポーツドライビングも時代遅れだし。
だけどやっぱりいざという時の発進性とか悪天候での走破性考えると4WDにひかれるんだよな。
クアトロも縮小だしSHAWDも3モーターやめてアテーサE-TSもその後の発展ないし
こんどのレクサスのDIRECT4かな、期待できるのは

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 15:03:43.25 ID:k2J1BgKi0.net
次も絶対クロカンって思ってるんだけどビッグサイズ買うか小型車にするか悩みすぎて毛が抜けるわ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 15:08:41.39 ID:9guJU4Rq0.net
デカいのを買って使いにくいからと小さいのを買い足したら最後
デカいのには乗らなくなるぞ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 15:16:33.29 ID:k2J1BgKi0.net
つまり小さい方が実用的で高性能ということか

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 16:20:30.68 ID:7btZStlnM.net
サイズが適当なのがない
5ナンバーだと現行だとロッキーライズ、シエラ、パンダクロスくらい?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 16:22:55.49 ID:7btZStlnM.net
クロスビーもか

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 16:37:28.96 ID:k2J1BgKi0.net
Gクラス、200、プラド、ラングラー、タンドラ、FJ、70
ロッキー、ライズ、シエラ、クロスビー
女の子の乗るSUVってイメージがどうしても
現におっさんが乗ってるのは知ってるけど

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 18:52:45.24 ID:FguVoErw0.net
>>427
ラーダニーヴァも追加で
フルモデルチェンジして新型の駆動系がどうなるか知らんが旧型はロシアの動画とか見てると走行性能はジムニーの当て馬にされるだけのものはあっただけに新型も期待出来るのかね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 19:21:45.78 ID:OguDO2gu0.net
バーニャカウダ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 22:15:40.68 ID:iFtWsUmL0.net
前後配分はもちろん後輪左右のベクタリング、さらに前輪左右のベクタリングも
モーター&電子制御、これが究極?問題はそのモーター出力だろうけど

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 22:34:08.94 ID:NGE2GZKuM.net
ラーダニーヴァよりワズ ハンターだろ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 22:35:20.80 ID:0iHZvrTd0.net
トルクベクタリングとか要らんからデフ三つつけてくれ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 23:26:33.97 ID:kcc/33o+K.net
おそろしあ、オソロシア、恐ろしあ、恐ロシア…

西側世界初乗用四駆 1970年日本 SUBARU製Leone_4WD
全世界初乗用四駆 1957年ソ連 Moskvitch製410

スバオタ認識世界初フルタイム四駆 1986年日本 SUBARU製Leone_coupe_RX-II
国内初フルタイム四駆 1985年日本 MAZDA製FAMILIA_4WD_DOHCターボGT-X
西側世界初フルタイム四駆 1980年独逸 Audi製Quattro
全世界初フルタイム4WD 1977年ソ連 LADA製NIVA

世界初四駆 1805年米国 蒸気外輪船
世界初内燃機関動力四駆 1902年オランダ Spiker
国内初四駆 1934年日本 九五式小型乗用車(通称くろがね四起)
元祖Jeep 1940年開発1941年発売米国 Bantam製BRC40

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 00:02:10.70 ID:Xl4cglYj0.net
>>434
ニーヴァはジェンセンFF(1966)、レンジローバー(1970)に次ぐ3番目だろ
それでもゲレンデワーゲンより早いけどね
日本製のニーヴァがあれば最高だが、古典的か大きすぎか乗用車寄りすぎで、ついぞ現れなかったな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 07:27:51.55 ID:oPlwm9Y00.net
日本でもニーヴァ輸入して売ってるところはあるけど、べらぼうな値段してんだよな…
あれなら中古のパジェロイオにするわ

それはそれとして、未だにデリカD:5とスペースギアで迷う
燃費や故障を考えると新しい方が良いに決まってるけど、パジェロ譲りの四駆は魅力的だし

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 09:15:08.60 ID:ME87si42K.net
>>435
ジェンセンか、見逃した

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 12:13:54.48 ID:duvYD6K4M.net
>>436
ウィキだと輸出向けなのか2014まで製造してたらしいから部品は入手できそう

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 14:06:46.02 ID:kuEdq2O10.net
>>436
スターワゴンはパワー不足な感じだったけどスペースギアは進化してかっこよかったね
北海道ではアウトドア番組でスペースギア使われていたな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 14:38:18.63 ID:lKX8ohJPM.net
冬道氷道で安心な軽は軽トラ軽バンハスラータフトジムニーだけ?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 14:49:26.33 ID:MlwesGlC0.net
>>440
"氷道"なら、タイヤ,車重,駆動方式の順じゃない?
"冬道"だと考えられる状況が多すぎて「コレが良い」なんて言い切れないよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 16:13:17.26 ID:kWl0iEgK0.net
軽トラ軽バンは後輪荷重が足りない。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 17:18:58.21 ID:talccZfPM.net
車高高いのは氷はやばくね?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 18:42:49.33 ID:lOay+PPnd.net
車高低くて家帰れないよりはマシかな

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 21:05:47.53 ID:cKT4FQKwM.net
特殊小型ナンバーのATVはどうだろう?
駆動方式としてはMRになるのかな。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 12:36:07.92 ID:h4OQxHLlM.net
上の軽で乗りごごちだとハスラーなんかな
タフトはルーフ重いから硬めらしいし
ジムニーと軽トラは別枠

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 18:04:41.06 ID:ism7qS2m0.net
ハスラー現行はどうなんだろうね
先代はリアの突き上げが気になった

タイヤ空気圧調整でいくらか変わるから、あんまり気にしなくてもいいかも
ディーラー任せだとかなり空気圧を高くしてくるから、硬くなりがちだけど

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 19:32:55.98 ID:xQdId3/X0.net
>>445
サイズは小型特殊だけど速度制限(15km/h以下、農耕作業用は35km/h未満)の関係でほぼ大型特殊登録になるけどね
ポラリスなんかは運転席後ろ、後ろ車軸より前方方向にエンジンがあるからミッドシップの四駆

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 19:24:43.13 ID:Z6lFGlrOM.net
軽のリヤはサスの構造と車重であんまり期待できないかと

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 19:38:55.20 ID:wj2lTDx10.net
軽じゃなくてもスズキのI.T.L.は乗り心地悪い事で有名でしょ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 20:02:15.26 ID:DytLYYO40.net
新型ハスラーのFFはITLからトーションビームに変更になった

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 23:09:31.40 ID:kfbM50fQ0.net
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610259127/537

ここでスレの半分延々とサンバー4wdの素晴らしさを語ってる人が居るのですが本当ですか?
デリカよりは上クロカン並みらしい…

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 23:46:00.00 ID:a/I5yDzlM.net
サスとエンジン搭載位置が理由かと
エンジンならホンダも後ろよりだったかな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 12:10:49.35 ID:I3RxcZYmd.net
>>453
ホンダアクティはミッドシップだね。
RRのサンバーとともにエンジン(ミッション)とデフが近いからリヤサスをリジッドに出来なかった。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 15:50:47.78 ID:AiL1sknb0.net
>>452
猟やってると軽トラかデッキバンの4wdかな。ジムニーにヒッチキャリアもいるけど小回りが不利。ハイラックスは邪魔。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:04:16.28 ID:TR0+fHm5K.net
米の刈り入れ時の農協ライスセンターに来る軽トラを比較すれば農協サンバーでないRRサンバーからして過積載に最強で
農協RRサンバーと来たら更に過積載に強い事が分かる…が。

先ずパワステが無い。また、スーパーチャージャー仕様にインタークーラーが無くて残念。
色んな人がパワステやインタークーラーの追加カスタムに四苦八苦している。

また、タイベル交換はRRサンバーに限らずMR軽トラも整備屋泣かせ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:06:58.68 ID:BdB4SAv+0.net
荷物積むならキャリイの方が余裕あるよ
1番フラフラになっちゃうのはアクティでやたらキンキンに回るエンジンで空荷最速

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:28:45.82 ID:TR0+fHm5K.net
700kgとか載せて比較してる?米コンテナそれくらい重くなるよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:30:26.33 ID:YBxJhGZJ0.net
700キロ?
農家軽トラックはトンからだろ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/20(水) 22:32:43.43 ID:BdB4SAv+0.net
砂利とかRCコンバケットでもらうと…

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 11:45:34.93 ID:qeeKAwZ0d.net
>>456
アクティは冷却水交換後のエア抜きもめんどくさいな。
YouTuberがやってるのを見ただけだが自分はやりたくない。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 13:33:29.79 ID:BkK3gCs+0.net
>>446
> 上の軽で乗りごごちだとハスラーなんかな
> タフトはルーフ重いから硬めらしいし
>>447
> ハスラー現行はどうなんだろうね
> 先代はリアの突き上げが気になった

後席の新旧比較で、新型はあたりが柔らかく乗り心地が良くなった結果、カーブでのロール感あり。
舗装路面のうねりや、わだちの乗り越えでの突き上げ感は少ない。車内騒音も静かめ。
前後席での会話に支障はない。
旧型やクロスビーで気になったショックの底付き、バンプストップラバーにあたる衝撃はない。

ただし、路面があれていたり、丸く掘れていたり、マンホールが浮き上がっていたりすると、やっぱドーンとくる。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 15:06:21.94 ID:3lnPJGVm0.net
ハスラー4WDはITLのままだから新旧大差ないんじゃないかな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 16:07:53.52 ID:SiWXm03H0.net
どっすんどったんも車からの情報の一つ、もう少しゆっくり走れば良いかと?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 17:39:13.68 ID:ZHOSBSkXd.net
最近っぽい形の金属製フロントバンパーに交換したいんだけどワンオフした方いらっしゃいます?
ラングラーの社外品を切った貼ったするのが手っ取り早いのかもしれないけど・・・

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 19:26:02.37 ID:fuOoh0K60.net
>>465
車種は何?

467 :465 :2021/02/03(水) 20:53:56.30 ID:v2QUfBy4d.net
>>466
4代目パジェロです。
ARBにラインナップあるんですけど、重いので他にも検討したくて。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/03(水) 21:34:01.26 ID:fuOoh0K60.net
>>467
EAST COAST BULLVARS(ECB), MAX, TJM, XROXと他にも色々あるじゃん
各種取り扱いがあるオーストラリアのshop
https://www.total4x4.com.au/products/bull-bars/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 14:30:15.52 ID:61EucSl8d.net
あ、4wd総合スレってそういう話題もありか…?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 14:40:49.73 ID:WIzOj4Kja.net
ないわ
車種別スレでやれよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/04(木) 15:41:54.56 ID:p7YlHyDM0.net
いいよゆっくりしてってくださいな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 12:07:40.07 ID:hJ6URM4I0.net
>>445
古いレスにすまないw小特はスパイクタイヤの規制を受けないから
(詳しくは確認を)氷だと最強の可能性が出てるね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 13:16:51.48 ID:qWfDxc1md.net
クロカンなんなのパートタイム四駆は
道路にシャバ雪が積もって凸凹とアスファルトが出てる所もあるような時も安定して運転しやすい物ですか?

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 14:26:12.44 ID:yQbcjpzZ0.net
>>472
原付、軽車両以外はスパイクタイヤ規制の対象になる

スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律
第二条第二項
この法律において「自動車」とは、道路運送車両法(昭和二十六年法律第百八十五号)第二条第二項に規定する自動車をいう。
第二条第四項
この法律において「スパイクタイヤの使用」とは、スパイクタイヤを装着した自動車をその本来の用い方に従い移動させることをいう。
道路運送車両法 第二条第二項
この法律で「自動車」とは、原動機により陸上を移動させることを目的として製作した用具で軌条若しくは架線を用いないもの又は
これにより牽引して陸上を移動させることを目的として製作した用具であつて、次項に規定する原動機付自転車以外のものをいう。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 15:52:07.37 ID:efSOv7dPM.net
>>473
それなら最近の自動でトルク配分してくれる方が楽かもね

某記事が正しいならハイラックス、ジムニーとランクル、レンジローバーは違うらしい
確かにランクルとプラドはモードが細かいから違うのかも

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 16:05:32.27 ID:HIqzrS8KM.net
>>475
余談
北海道の高速で同じインターから乗った道民と思われるのが加速が遅かったので
追い越しがそういう路面でベタ踏み加速したけど結構苦労した(本線は雪無)
抜かそうとしたら同じように加速しやがった糞カポーだったなw
仕様は固定トルクのオープンデフ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 17:20:11.18 ID:guSirtQI0.net
そのシチュエーションならフォレスターとかの方が強そう

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 17:44:22.67 ID:jSIXn64ap.net
直結四駆ってタイヤ浮くとかそういう状況じゃないとメリット少ない
雪上とはいえグリップしてるから小回りするとぐぬぬとなるし

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:59:00.64 ID:+fEN0Dx/d.net
でも四駆でかっこいいのってパートタイムしかないんだよな・・・

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:59:45.95 ID:+fEN0Dx/d.net
G63はフルタイムだっけ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 19:40:57.52 ID:z/7QUyP80.net
四駆といってもオープンデフのままなら結構だらしないぞ。対角線スタックする。
電制デフやLSDほどの信頼感はない。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 20:51:36.59 ID:sHWNed49M.net
軽いスタックならブレーキLSDでもなんとかなりそう

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 05:25:10.79 ID:L9nqVDXld.net
ジムニー乗ってそう

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 11:34:56.52 ID:GKd4y5uV0.net
オープンデフでもハンドル大きく動かしたりサイド引いてみる価値はあるかもね
車外出て浮いたタイヤ下部に詰め物したって良いわけでw
>>474
あら?駄目なの、自分の中に事実誤認があったのか。。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 12:04:44.78 ID:f2Aj48Uod.net
>>484
日本で公道走れるATVは50cc未満(以下?)のはずだが、あれは原付にはならないのか。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 17:30:09.22 ID:yrfELGYI0.net
>>485
ミニカー登録は道路運送車両法上は原動機付自転車だが、4WDのものはないぞ
50ccだと4WD使える程のパワーないし

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 22:49:33.74 ID:2ew8pbLc0.net
道交法上では4輪の原付も存在するけど排気量は20cc以下に限られる
事実上役に立たないだろう

488 :465 :2021/02/13(土) 12:37:45.94 ID:jtOJW6sSM.net
>>468
ありがとう。
なんか規制されてたのか書き込みが遅くなりました。
日本に輸出してくれるか、エアバッグセンサーに支障がでないか、英語ちゃんとやっとけば良かった・・・

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 19:01:14.26 ID:eAVt793Ir.net
>>486
NSXみたいに前輪にモーター仕込めばいんじゃね

やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ!

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 19:25:40.86 ID:cXhonZSZp.net
ピーキー過ぎてお前には無理だよ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 19:44:16.70 ID:+MAKB8Uo0.net
乗れるさ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 00:51:18.21 ID:zHMrQTkqM.net
幅が5ナンバーサイズに近くて
地上高がそれなりにあって
そこそこ快適な車中泊出来て
雪道走破性高くて(道無き道でない山道除雪前とか)
税金安い四駆あります?

なんとなくの感想
ロッキーライズ、寝るのに狭そう、燃料タンクが小さい
ハイエース、事故ったら死にそう、四駆どうなの?、左足ブレーキ使えない
ハイラックス、デカい、動画見るとタイタンのが良さそう
RAV4、ターボ無いの?雨漏りは?
フォレスター、この車格だとこれ以上軽くならないのか
パジェロイオ後期1.8、パワーがなさそう、今のと比べると寒冷装備が残念
本格クロカン、デカい重い
ジムニー、横風に弱そう、タンク容量小さい
ジムニーシエラ、箱がジムニーだし
アウトバック3.0Rとか、幅がもう少しなければ
ショーグンスポーツ、重い、2シーターだと最初の車検面倒そう
BP時代辺りのレガシィの車高上げもありかな
こんな感じです

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 00:53:35.72 ID:OXGCineE0.net
カローラ2

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 01:43:29.33 ID:qqlomhGy0.net
>>492
税金優先なら軽でしょ
アゲたエブリィ(スクラム)ワゴン、アトレーワゴンにCUSCOのLSD付けるとか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 02:34:47.90 ID:sSz1FUpi0.net
>>492
まずこれまでの4駆所有歴と今乗ってる車を述べよ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 03:08:02.77 ID:Zx/m6EBLM.net
シエラがダメならSX4 S-CROSSの四駆かエスクード1.4はどう?
シャーシは共通でALLGRIPが付いて、エスクードにはジムニーと同じくブレーキLSD装備。
1.6モデルはNAで登り辛いがスイスポと同じ1.4ターボはそれなりに走るよ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 03:31:16.22 ID:ivouyz8W0.net
レネゲードトレイルホークが欲しい

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 09:22:47.32 ID:GgRf7jLr0.net
リフトアッブした軽バン四駆だろ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 09:30:43.76 ID:niealy1Jp.net
ハイエースでいいでしょ作業員満載して林道居るしスキー場でも問題なく見かける

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 11:32:32.48 ID:alUBrmncM.net
>>492
旧エクストレイル

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 14:48:36.00 ID:DDZ3cIu9M.net
参考意見感謝します

>>495
四駆で乗ってたのはレガシィツーリングワゴン
現有は二駆

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 14:57:17.70 ID:X1Th6mhD0.net
>>492
ヤリスクロスは?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 16:18:46.47 ID:BowsqsWJd.net
税金安いなら軽自動車か1400ccクラスということやね。
走破性ならジムニーかエスクード。
排気量多くなるけど見た目アウトドアっぽいのが好みで雪道マシなのはXV。
その他のクロスオーバーはぶっちゃけ厳しいんじゃないかな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 16:40:14.39 ID:GXNgWewDd.net
>>501
快適な車中泊とかいいながら!ハイラックスとかジムニーがリストアップされてるからまともな頭じゃないと思ったけどまともな車乗ってたんじゃん

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 18:03:20.67 ID:861dWBtPM.net
>>504
ハイラックスの場合はトラキャンにする

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:37:45.88 ID:ntQOu7bb0.net
軽自動車以外の国内メーカーの車で4wd のMT設定がある車って
ジムニーシエラとタウンエースだけ?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 21:42:10.02 ID:y0UwW1Kwa.net
GRヤリス

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 22:48:17.03 ID:qqlomhGy0.net
>>506
マツダ CX-3/30 1.8D, 3Fastback X, CX-5 2.2D, 6Sdn/Wgn 2.2D

外車だとFIAT PANDA 4x4/PANDA CROSS 4x4なんて四駆にはMTしか
設定されていない車種もあるのに

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 00:11:51.97 ID:LoZLnLg/0.net
実は、タウンエースバン/トラックの4WDシステムは
マニュアルデフロック付きのセンターデフ方式

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 07:43:32.39 ID:jl1yPqfQa.net
現在程度良好のJA仕様デフロック付きKS4サンバーを部品取り車として買い、足周り関連をKV4サンバーに移植する計画を練っている
これが出来上がったら軽バンの中では、走破性においてハッキリ言って最高峰の物にならんか?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:01:19.86 ID:UDReDdYZp.net
石狩?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:15:44.80 ID:Zofs/HiC0.net
>>510
ハイゼットやアトレーと違うのは、インドネシア製テリオスからの流用だからだね
タウンエースのキャンパー見てみたら、なかなか洒落たやつが多いな
ちょっと欲しくなってきたぞ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 08:17:01.28 ID:Zofs/HiC0.net
すまん、レス間違えた
>>509

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:52:34.55 ID:DpaBd5Fi0.net
>>510
俺としては、軽バン最強は>>509が上げてるのと同形式のセンターデフ・デフロック付きパートタイムにリアデフロック付けたアトレーか
同じく副変速付きパートタイムにリアデフロック付けたアトレーのどっちかかと思う
前者の方が球数が圧倒的に少ないし、探しても見つけられないでいる
後者は、ハイゼットの部品流用とかで簡単に作れそう
走破性なら後者なんだろうね
サンバー内ならEL付きフルタイムをパートタイムに改造したのにデフロックがあれば最強じゃないかと思う

>>512
テリキの流用でセンターデフ・デフロック付きパートタイムにリアデフロック付き作れるかな

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 10:59:40.48 ID:jE5ft49n0.net
>>514
なんか簡単そうですね。
業者さんですか?脳内ですか?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 11:42:55.22 ID:chLh+kdYM.net
>>515
業者じゃないよ
アトレーやサンバーを持ってるだけ
上にあげたので持ってるのは、副変速付きパートタイムにリアデフロック付けたアトレーだけだよ
アトレーの話は、メーカで完成品を売ってたんだから知ってる人は多いはずだよ

サンバーの例は、改造事例がどっかに上がってたと思うけど間違いだったかもしれない
でも、同仕様のエブリイならカップリング付きパートタイムあったね
この辺の世代がそうなんだけどELやデフロックが選べたかちょっとわからない
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050134430200503001.html

517 :514,516 :2021/02/21(日) 11:50:19.35 ID:DpaBd5Fi0.net
書き込みエラーだったんでスマホから返信した
アトレークラブ2号店の技術資料ってリンクを送ろうとしたんだけどダメだった

>>515
脳内だけでもないよ
売ってたものの例を挙げただけだから、それは簡単だよ
テリキの件は、分からないし、事例も上がってないね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:31:25.64 ID:1bC550oP0.net
改造ありなら軽バン最強になるのはプロスタッフのJ足回り換装キットでJB23の足回り・駆動系
入れたエブリィだろ
標準ルーフなら軽登録のままでイケるし

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 13:49:51.12 ID:UDReDdYZp.net
ジムニーのフレームにビートのボディ載っけた画像見たことあるな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 16:15:10.19 ID:DpaBd5Fi0.net
>>518,519
>>510が言われていたのは、メーカオプションかカタログモデルとか純正部品の組み換え程度の話でしょ
特に定義はしてなかったけど、全く違う車から流用して、部品加工までして組み付けるようなのはそもそも改造申請必要だから別の車じゃないのかな
厳密にはKS4からKV4にミッション移植でも改造申請必要かもしれないけど、純正で存在した組み合わせなら許容されるんじゃないかな

そもそも、サンバーのKV4はメーカーオプションでデフロック付けられなかったのかな
ちなみに、同時期のアトレーやハイゼットには、デフロックのオプションはあった
製品末期は、副変速機も省略されるようになったみたいだから、もしかすると選べなかったのかもしれないけどね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 17:22:57.22 ID:sjVd2zFEa.net
>>814
なるほど、確かにサンバーはフルタイムじゃなければセンターデフが無い故に都合が悪い部分はあるね
盲点だったので参考になるよ

そしてその部分とシャシレイアウト含めトラクション性能を比較して、どっちに重きを置くかという趣向の違いになってくるのかな

あとは本当攻める道の趣味によって、どっちが合っているかという問題になるのかな
例えばオレは砂浜や雪道を走破することが目的になるんだが、こういった場合ならセンターデフはそこまで要さないと思うんだ

おそらくサンバーのコンセプトとしても、畑などでスタックしたときの走破想定だからセンターデフは省いたんだと思う
下手にセンターデフを入れるよりは、直結の方がトラクションは確実に稼げるわけだしね

>>520
確かにオレの考えとして純正範囲内で収めることを趣旨としているね
そもそもオレは主に学校で整備関連を習っただけで、設計分野の方は材料工学のほんの触りしかやってないから大掛かりな構造変更の許可を通せる知識が無い

あとKV4のオプション選択についてだけど、リアルタイムの状況は知らないが情報を探る感じだとデフロック付きはあくまでJAとの共同開発で設定されているんだと思う

そしてJAはあくまで農業主体だから、バンの方はハッキリ言ってアウトオブ眼中だったんじゃないかな
オレの家も元農家で親戚・友達・知人関係も農家がそこそこ居るから仕事内容はある程度知っているが、正直農業の仕事としてはバンは余計な屋根があるから要らないもの
どうしても屋根が必要なったときは、トラックに幌を付けた方が都合が良い
こういった部分でバンはデフロック付き設定が無かったんじゃないかな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:10:46.67 ID:DpaBd5Fi0.net
>>521
KV4はEL付きだよね?
現行規格はそれも無くなったんだよね

フルタイムの件は傾斜の大きい上り坂で曲がるときは便利だよ
副変速付きアトレーは4L直結だから上りながら曲がることができない
フルタイムのアトレーはセンターデフがあるけど、普通のギア比しかないから急坂を登れない

サンバーもフルタイムじゃないのは、ELで発進して、勢いが付いたら2駆に切り替えるしかないんだけど、傾斜がきついと登坂力が足りないことになる
エブリイにジムニーの足回りの話もあったけど、大径タイヤの車軸懸架で不整地では効果的だけど、上にあげたような用途には弱い
お寺や神社の参道を車で走るようなときに効果的
温泉街の路地とかもそうだねフルキャブショートホイールベースで小回り利くし最強だと思う

同世代のドミンゴはセンターデフロック付きフルタイムがあったよ
今みたいな、ビスカスじゃなくワンウェイクラッチのフルタイム

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:11:33.95 ID:sjVd2zFEa.net
>>522
とりあえずオレが乗っていたKV4はEL付きだった
平成4年車の丸目灯のやつ
その丸目灯の可愛さに惹かれて十年ぐらい前に買ったんだが、先日とうとう寿命を迎え廃車になって現在新たな物を探している最中

そこでどうせなら以前よりパワーアップさせたくて、デフロック付きの足周り移植を計画している感じ
とりあえず程度がそこそこ良くて部品取りに良さそうなトラックは見つけたんだが、肝心のバンの方が中々見つけられずにいる

どうせならトラックの方も乗りたいから、EL付きMTで内装のトリムカバー的にディアスが欲しくてそれぞれ足周り交換という感じにしたいんだよね
その条件で探すと中々物が出てこない

ちなみにオレの用途としては、そんな急な登板はしない上で山攻めなどはオフロードバイクの方で趣味にしているんだよね
あと例の規制強化でジムニーの市場が荒れて、もし値崩れが起きて安く手に入りそうなときジムニーを買って山攻めなどは遊ぶ考えなんだよね

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 15:27:02.41 ID:HAtZsNWr0.net
四駆オフスレがないのでこちらに書きます。

来週あたり北富士演習場の立ち入り日誰か行きませんか?
役所で鑑札もらう手間があって明日は間に合わないから28日かな。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/22(月) 21:46:10.53 ID:PnRPWPrpd.net
おおっとおおっと!
そこは一応地元民しか入れんことになってるから、
そういう募集は地元民関係のところでやっとくれ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 00:22:44.57 ID:fDFb4IOK0.net
ゴメンよ・・・初めてなんで勘弁して。
車板には中部地方のスレはなく、突発オフ板のドライブスレは関東関西だけだったのでこちらに書いたんよ。
あと四駆スレの人の車見たかったんや。
すまんな。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 02:39:37.93 ID:TrGIb3qg0.net
ここはどっちかというとセンターデフがーデフロックがービスカスカップリングがーのスレで、
クロカンスレと言うわけではない。
クロカンスレはないのかな。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 22:47:24.57 ID:vM9Yggdx0.net
本来のクロカンスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1481161998/l50

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 08:13:38.92 ID:uGH4VACY0.net
https://youtu.be/rFjl4NkoZPI
これはなかなか面白い
ジムニーよりekワゴンの方が雪上では走破性があるとか

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:13:15.76 ID:P/aU4zs+d.net
>>529
ジムニーって別に雪道に特化した車じゃないし
ランクルなんかと比べたらすぐ亀になるよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 12:28:35.06 ID:vgWYsU1W0.net
>>529
軽量でタイヤ幅広い分沈みにくいからでは?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 19:58:47.21 ID:9wihTLur0.net
タイヤ径が小さい分不利だろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 11:39:13.05 ID:eFVnxGgrM.net
ジムニーは沈んでるな
単位面積当たりの接地圧が高いな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 04:14:18.10 ID:Hk6fa3ODM.net
どちらもスタッドレスで亀の子になる雪の高さじゃないから接地圧の問題なのか。
昔のジープのゲタタイヤは細くて、最近の太いタイヤより走破性高いというのは泥の場合だっけ?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 06:12:36.61 ID:8E0w2BM60.net
>>534
泥じゃなくて岩場など地面が固いところ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:03:34.22 ID:LF1F1Ly/d.net
モンテカルロラリーとか、細いタイヤはいてるイメージだな。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 12:19:05.79 ID:g9wXPKKvd.net
ピンスパイクは接地圧が高いほうが氷に刺さるからな。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:07:29.28 ID:Hk6fa3ODM.net
>>535
なるほど、そういやマッドタイヤや農耕車は太くてブロックがゴツい奴だった。
自衛隊パジェロは泥濘地の演習だとチェーン巻いてたからそういうことだった。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 13:20:29.97 ID:Hk6fa3ODM.net
70年代ラリーのフェアレディZやポルシェ911とかも今から考えるとよくあんな細いタイヤで跳んでたなと思う。
モンテカルロはスタッド付きタイヤ使えるんだよね。それで細い方が良いのか。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 17:29:46.33 ID:ZgHYzH3k0.net
新雪は細くて溝が多いタイヤ
圧雪・凍結はスタッドレスなら太くて溝が細かいタイヤ
スパイクなら細いタイヤ
岩場やガレ場は細くてタイヤ、泥は太いタイヤ
がいいって言われてるね

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:15:11.78 ID:0nsyX8P30.net
砂地と砂地の水たまりはどっちがいいんでしょか

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 21:39:03.50 ID:ZgHYzH3k0.net
>>541
車体が沈まないよう太めのタイヤで接地面積を稼ぐ
パターンは最強なのはパドル、次いでラグパターン

ジムニーなら7.00-16のトラクター用ラグタイヤが履ける(設計上の最高速度は15km/h想定なので注意)

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/09(火) 22:23:45.97 ID:0nsyX8P30.net
なるほど、実用的じゃあないですねw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 12:09:42.26 ID:R9p3D8Z+d.net
ジムニーだせえ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 15:48:35.46 ID:ObK/n+vq0.net
ジムニーだぜぇ〜

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 16:25:50.52 ID:QDQRqH89a.net
どんなシチュエーションでもフォレスターが最速

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/10(水) 21:14:55.89 ID:EdfcejZp0.net
これは一応4駆Tueeeeee!!!!ってことでいいのかね

https://youtu.be/C9x3sIu5G48

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 09:43:35.88 ID:/7h9tQD5d.net
>>546
死ぬ程ダサいのは我慢ですか

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 19:43:02.71 ID:vtS+gB4ya.net
>>548
むしろお前がダサい

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/12(金) 22:13:29.80 ID:MpAA8roN0.net
フォレスターもXTのMT復活しないかな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 04:41:35.65 ID:J3AZYcwAd.net
スバルとか死ぬ程ダサいでしょ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 06:56:50.86 ID:TjblhAEiM.net
RAV4とか頑張ってるけど四駆イメージが三菱かスバル

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 07:47:03.05 ID:rBBMSJcep.net
今となっては…昔からヘビー系はトヨタ一強だし

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:22:01.89 ID:nJY4guI7F.net
トヨタは格好だけだよ
まぁ格好いいから売れんだけど

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:36:09.15 ID:kTFbLp8E0.net
かっこだけなのをイスラム国は選んでるのか…

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:46:43.28 ID:G4bJQxM3a.net
まぁスバルより信頼性や整備性は上だろ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 09:47:11.92 ID:3ZxGbIauD.net
国産クロカンならトヨタ一択っすな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:33:44.31 ID:nszh9xnPM.net
トヨタはクロカンというかランクル系だけ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 10:38:48.93 ID:rBBMSJcep.net
日産もサファリは良かったけどね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:26:46.21 ID:9Cc8km5Od.net
イスラムは土漠なんで四駆なんて必要ないぞ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 11:54:36.44 ID:OsC/T2/+a.net
要るぞ
雪上で四駆が有利なのと同様
グリップしない未舗装路の登攀では四駆が有利

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:36:18.93 ID:eCCtvTBe0.net
ドバイみたいな舗装された都市部なら、セダンでもスーパーカーでも良いんだけど
道路がすぐ砂に埋まるような田舎ならSUVが必須
それもセンターデフがすぐ音を上げるようなビスカスや電子制御クラッチではなく、いつまでも動ける機械式+デフロック付のやつな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:47:58.06 ID:V1RsaDa90.net
サハラ砂漠みたいなの想像してる?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:52:44.80 ID:G4bJQxM3a.net
土漠でもちょっとした勾配で動けなくなるんだよ
特にFFは

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 15:58:22.32 ID:rBBMSJcep.net
別に駆動だけじゃなくボディやフレームも堅牢だからってのはあると思うが
軽のラダーフレームとも全然厚みや断面積が違う

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 16:09:56.49 ID:QI0qNXMfd.net
南米とかの方が需要ありそう

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 17:18:01.68 ID:c9g+y/RQa.net
>>551
お前の顔が一番ダサい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/13(土) 18:29:50.27 ID:xGpCF9UP0.net
いやスバルは

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 20:54:26.12 ID:WLDHXjyGM.net
それぞれが想定してる使い方違うだろw
道なき道行くんじゃないならラダーフレームは過剰スペックとは思う
何も考えず国内の道を走るならスバルで良さそうだけどな
フルタイムだしオンデマンドよりは安定してそう
何乗ろうが自由だけど

乗用ならGの4x4とか6x6あたりでいいかも

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 05:06:53.91 ID:VmJeubvBd.net
もちろんスバルで十分だけど見た目がダサい

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:21:06.61 ID:/bgrawHD0.net
>>570
むしろお前の外見がダサい

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 11:55:41.57 ID:HcMBZKRIp.net
中津スバルはスバリストの聖地だぁ〜!!

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:32:29.81 ID:Nl0k6d2Er.net
アウトバックでMT出してくれたら欲しい
でもランカスター時代からATしかないんだっけか

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:39:54.73 ID:0PdDQQPaF.net
>>573
初代ランカスターにはデュアルレンジ付きのMT仕様があった

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 12:43:44.19 ID:HcMBZKRIp.net
北米主眼に置いてるだろうしどうでしょうな
あのCVTの耐久性は十分なの?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/17(水) 14:34:48.17 ID:VMsY/76F0.net
>>575
CVTの耐久性が問われるような使い方はしないしされないんじゃね?
そんな限界が問われるような場所行くなら米人は実績のある4ランナーとか買うような気がする

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 01:40:10.61 ID:jWTVjrs50.net
3L超のエンジン積んだ国産プレミアムクラスセダンの4WDでいちばんいいのってどれですかね。
ホンダレジェンドのSHAWD 日産フーガのアテーサE-TS レクサスLSのAWDの中dえ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 06:50:20.43 ID:jcNzC+6r0.net
レジェンド

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 07:29:34.81 ID:XSfuk7d+M.net
何を求めるかしだいでは?
ホンダのは曲がる宣伝してたが
似たようなNSXはやたら曲がるがタイヤがすぐ死ぬという

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 07:32:41.38 ID:jcNzC+6r0.net
そもそもそのサイズのセダンでギャンギャン曲がる必要あるか?という

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 13:30:27.91 ID:0YJDSH3XK.net
>>580
フランスの街中で要人護送中にギャングに追われてる時に使う
VIPカー版TAXY

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 17:13:24.13 ID:/LTN2V5eH.net
577は旋回性能を求めての質問ではないような

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:05:48.06 ID:UITs03flM.net
日産とトヨタの細かい方式がわからん
そもそもレクサスってセダンにまだ電動じゃない四駆あんの?ISにしか無かった気がするがそれも無くなったかと
そしてトヨタの電動は気を付けないと全然別物だし
フーガも滑らないとただのFRなような

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:10:05.53 ID:UITs03flM.net
レジエンドは前後左右独立でトルク配分変えるタイプのはず
高級車とはいえステップワゴンの電カプ(だったよな?)が5万キロとかで異音出たとかあるからどれくらいもつのかな

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 19:35:17.50 ID:/t19/54CM.net
書き忘れた
ホンダはご多分に漏れずFFベース

そもそも聞いてるのはいつの車?
自分が書いたのはエンジンのみのやつ

知恵袋だと
モーター付のだと
緩やかな発進だとFR
緩やかな中間加速だとFF
らしい
それ以外は相応に前後にかかりそう

レクサス
多分1つ前のだろうが
https://www.universal-design.gr.jp/hv/ls600h.html

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 08:59:14.80 ID:mXwXXzegr.net
>>583
トヨタはいろんな方式持ってるよ
LS500は多分電子制御センターデフだし車種によって違うとしか言いようがない

フーガのアテーサE-TSはそんな単純じゃないよ
直進全開加速で直結四駆になったり110km/h以上だかで一割配分したり
急ブレーキで三割配分したりと走行状況に応じて独特な制御する
後軸にはLSDも入ってるはずだし

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 12:29:42.09 ID:bl5apJyfa.net
LS500のAWDは40対60固定配分のトルセンLSD式で電子制御ではないよ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:49:46.73 ID:fTNq/mSHr.net
まじでかー
さすが見かけ倒し絶対王者のトヨタだな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:55:01.66 ID:TNYBdPEa0.net
お前このスレにおいて電子制御系四駆の評判知らんのか

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 20:56:05.47 ID:C9ysmzUo0.net
まぁオフロード攻めるわけでもあるまいしスキー場とか行ければええんちゃう?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:42:50.40 ID:vJ3x+vZeM.net
そこらなら電子制御で十分

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 22:43:46.35 ID:YuoWSLeeM.net
足しとく
長時間高負荷なら別

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 01:01:18.07 ID:psrCdduU0.net
フォレスターはそれほど良い車なのか

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 01:03:58.97 ID:vfG51jWva.net
うん

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 03:19:48.61 ID:xpspVmgX0.net
電子制御系ってどこまで言っているのかな。今時電子制御の入っていないAWDなんて
ないけど。モーター駆動って意味?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 05:07:15.98 ID:OrtVhExq0.net
>>593
スバルは少し車高上げただけのレヴォーグ出すだけで良いと思うんだけどねぇ
フォレスター中狭いのよ、でもアウトバックとかランカスターはエンジンがでかい
2リットルと2.5リットルの税金差分かっててやってるだろ
一応6気筒にしたい気概は分かるがね、直6と一緒に最もバランスのよいエンジンと言われてるから。
でも、水平対抗4気筒で出すことがほとんどよね?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 05:29:41.52 ID:JSa/j5Lu0.net
とにかく見た目がダサい

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 07:40:00.36 ID:ULEpvFlDM.net
アウトバックもレヴォーグもWRXもめちゃダサ
フォレスターはマシ
室内デザインは全車終わってる

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 07:51:20.65 ID:BwMiM51Z0.net
スバリスト笑に変なの大杉

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 08:17:21.84 ID:xfvTSbyo0.net
>>588
何言ってんだ
機械式センターデフは、エネルギー効率さえ目を瞑れば理想だろ
アマプラのグランドツアー見てみ、ランボやポルシェなどの高級SUVの電制センターデフが軒並みシステムダウンしてるから

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:00:25.97 ID:NtIgfQVn0.net
エネルギー効率はセンターデフ式(デフギア)がいちばん良いぞ。
ただ高トルクに対応しなければならないぶん頑丈に造らなければならないから重くなって燃費が落ちる。
これはパートタイム式も同じ。

トルクスプリット式(カップリング)ならトルク上限を設定できるからシャフト類を細くしたり軽用のリアデフを使ったりして軽量化できるので燃費は良くなる。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:12:01.08 ID:+jJ+mY4Ip.net
タイヤ浮いたりとかしないなら必要十分って判断なんでしょう
雪道の発進もちょっと押してやるくらいの感覚だろうし

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:28:06.31 ID:GyonR73FM.net
2.5は出力の問題かなアメリカならガソリン安いし排気量大きくても問題なし
もともと大排気量好きな国だし
雪道の動画見るとターボラグで幾らか滑るようだしリニアにトルク出る方が有り難い
スバル車の一番の利点は視認性と思うがね

純粋な機械式が一番壊れないのでハードに使うなら4Lとデフロック付
そんなあなたにウニモグをオヌヌメ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 10:51:11.90 ID:+jJ+mY4Ip.net
小生はラングラーで満足してるので…てかウニモグなんて車庫壊れちゃう

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 11:18:14.53 ID:y6nh9x/n0.net
4LとリアデフロックならキャリーやハイゼットトラックのMTにも付いてる

ウニモグより少し大人しめなIVECO Daily4x4もお薦め
日本にはCNGのVANしか正規輸入されてないけど…

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 12:09:54.62 ID:+jJ+mY4Ip.net
軽トラは外径がね
意外と新雪でやられやすい

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 13:05:02.49 ID:HL7QqBSyK.net
Audiが提供するクラウンギア式センターデフは電子制御性を追究した物だが、機械制御的にも美味しいのだろうか?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 15:29:33.89 ID:5ssu3sfwr.net
>>600
レクサスのセダンが勝負する相手は主にアウディとBMWとベンツ(メルセデス)だろ
それにしちゃ商品性としてショボいわやっぱ
「対角スタック弱そう」で商談終わっちゃいそうじゃね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:47:28.42 ID:v9QKzJEFa.net
>>608
今時スタビリティコントロールついてて、対角スタックするの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 16:59:50.98 ID:+jJ+mY4Ip.net
対角スタック気にしてる人がFR至上主義な高級セダン買うんやろか…

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:10:38.78 ID:5ssu3sfwr.net
>>609
さあ?レクサスのスタビリティコントロールがどんなのか知らんし
昔ながらのエンジン出力制御なら無力じゃないの


>>610
買う人もいると思うが
BMWなんか特に(日産もなかなか魅力的)

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:20:48.11 ID:ZovSCcNnM.net
対角スタック対策してた気もするがそもそもそういうとこで使わない

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:37:02.31 ID:5iHm2yvKa.net
>>609
要はESC機能がブレーキLSD機能みたいに作用すると思っているの?
それならそもそもシステム原理が違うからナンセンスな話だよ
ESC機能はあくまで荷重移動の要素も加わって初めて機能するもの
要は荷重移動を伴わないスタックに対しては機能しないよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 17:51:31.77 ID:5ssu3sfwr.net
各輪の回転差を感知してブレーキ操作なしでブレーキが作動するような
四輪独立統合駆動力制御ブレーキシステムとかあるなら効果的かもだけど
そんなのがあればそもそもセンターデフで差動制限する必要ないと思うしね
実際LS500ってそこらへんどうなってんだろ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 19:54:10.07 ID:5iHm2yvKa.net
>>614
それが謂わばESC機能を応用したブレーキLSD機能になるわけだけど、今のところそれを採用しているメーカーはスズキと日産しかない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:04:10.97 ID:xfvTSbyo0.net
>>615
トヨタのクロールコントロールはそれに当たらないと?
LSには載ってないけど

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 20:34:33.68 ID:5iHm2yvKa.net
>>616
クロールコントロールはあくまで低速における全輪のトラクションを細かく制御するための機能だから全く別物だよ
要は例えばゆっくり確実にトラクションを稼いで、意図しない走行ラインに滑り込まないように攻めるためのアシスト機能という感じだね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 23:21:22.90 ID:HL7QqBSyK.net
i-Four 4WD
ATTESA E-TS

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 09:56:09.62 ID:04v7DwOv0.net
ブレーキLSDってESCの機能の一つだし今の車には大抵付いているような?
わざわざ謳ってないだけで。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 10:29:57.69 ID:lypsdi4Ud.net
>>615
トヨタのA-TRCは?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:13:31.74 ID:xFuoou+ir.net
>>619
レクサスのセダンの四駆には付いてないような?
これはもう対角スタック不可避かな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:28:54.00 ID:AsOd3c2cp.net
そのクラス買える人が対角スタックするようなところにわざわざセダンで向かうかね
他に車持ってそう

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:37:59.82 ID:xFuoou+ir.net
といったイメージが一番大事なんだろうね、トヨタは
そりゃ中身ショボくもなるわ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 15:48:17.70 ID:R8U7U9fAr.net
定番はFRだけど四駆になっても対角スタックは余裕で対応
って見かけ倒さない見た目の高級セダンって何かある?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:02:52.24 ID:xFuoou+ir.net
車板のトヨタ擁護ってほんと必死だよな
昔からそう思ってたけど自分らは異常に感じないのかねえ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 16:39:29.94 ID:Egq9H2rPM.net
>>624
自分で作れ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:16:53.27 ID:XEQicKqQ0.net
>>625
どこがトヨタ擁護に見えるのか分からん
アンタの物言い方がトヨタアンチの異常者にしか思えんが…

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 20:51:10.78 ID:xFuoou+ir.net
>>627
>>624がどう読めてるんだい?
何の根拠もなく余裕で対応とか見かけ倒さない見た目うんぬんとか
議論の本筋それたマウント合戦になりかけてるだろ

LS500の四駆システムと制御がヘボいならヘボいでいいじゃん
なんでそこで話終わらせられないんだ?
俺にはそれが異常なトヨタ擁護への執着に見えるわ
車板では昔からよく見た状況だし

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:00:39.16 ID:rsIhlOYr0.net
クロカン車のコーナリングがしょぼいみたいな話

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:09:16.92 ID:xFuoou+ir.net
>>629
それな
この車はそんなもんだろで済む話だと思うんだが
トヨタ擁護的なのがつべこべつべこべ粘着してきて異常感ハンパないわ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:13:22.94 ID:x4UkfPOHM.net
いやいや前提が間違ってる
セダンに対角スタック余裕とか求めてはいけません

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:16:23.24 ID:xFuoou+ir.net
>>631
俺は別に求めてないんだけどねえ
BMWや日産より商品性ショボいんだなと感想言ってるだけで

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:18:02.24 ID:HG/42wpbr.net
スマンな
見た目高級FRセダンで売り出してる車で
見た目変わらずに中身が四駆になったようなグレードの
何が見掛け倒しなのかを
知りたかっただけよ
俺には見えない何が見えてたのかを知りたかった

そんな四駆は二駆と変わらんやんけ
という性能なら見掛け倒しじゃなくて見た目通りの二駆の高級セダンだしさ

見掛け倒しって書きたいだけとか幻覚でしたってんならまあムリヤリ理解するけども

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:21:16.61 ID:iOiBu2ftM.net
走行安定性のために四駆で悪路走行前提でないぞ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:23:53.98 ID:rsIhlOYr0.net
いやクロカン車買う層はこれはコーナリングしょぼいから買わねーとか言わないでしょって
大型セダンの四駆はスキー場行く時にスタックしなきゃいいくらいの感覚でしょ多分
いくら制御良くても対角スタック発生するような状況に入り込んでる時点で車の選択おかしくね?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:28:42.52 ID:WrUKJ1Lj0.net
スキー場で大型セダンってあんまり見かけない。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:29:24.21 ID:xFuoou+ir.net
>>635
でも他社がそこまで踏み込んだ商品性をアピールしてきてるわけだしなあ
そんなん要らんだろと言うならそれはそれで一つの見識だと思うが
追い付いてないものを余裕で並んでるみたいに言うのは異常な擁護に見えるぞ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:31:15.34 ID:iOiBu2ftM.net
トラコンあるとはいえその手はFRが多く途中で止まると終わる確率が高いからでしょ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:31:21.55 ID:rsIhlOYr0.net
アウディとクラウンはよく見かける…大型ってほどでもないけど
メルセデスとBMWはワゴンが多い感覚、レクサスはSUVばっかや(志賀高原調べ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:32:12.74 ID:shbWkQ820.net
>>635
釣りで砂浜突入してたプリウス思い出した

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:34:41.44 ID:iOiBu2ftM.net
>>637
アピールしてんのか?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:36:55.04 ID:HG/42wpbr.net
余裕で並んでるように異常に擁護して見てたからこその
見掛け倒しだった?
なんじゃそら

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:38:38.08 ID:rsIhlOYr0.net
どこに擁護レスがあったんや…
まぁレジェンドが1番曲がるんじゃないみたいな流れはあったけど

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:40:30.17 ID:C5KM58i70.net
事実を書いただけで擁護に見える人は一定数いるよ
まぁそれを治す外科手術あるらしいけどね

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:41:10.99 ID:xFuoou+ir.net
>>641
少なくともBMWは確実
アウディもじゃないかな詳しくは知らんけど
ホンダのレジェンドだってそうじゃないの

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:43:46.33 ID:xFuoou+ir.net
>>644
トヨタに不都合な事実を書くと間接的なスバル擁護に見える奴とか
もしかしたらいるかもな
事実を挙げずに対角スタック余裕とか言うのまで出てきたし

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:49:26.23 ID:iOiBu2ftM.net
>>645
アウディ本来FFだし一応V型なら縦置きだからFRとなるかな
BMWは最近のCG?あれはXシリーズだし制御同じか分からないからなんとも言えない
そもそもどこのメーカーも世代と車種によって中身が違ったりするから一概に比較は無理
LSは18年だかのモデルチェンジでも四駆は前モデルの持ち越しらしい(制御いじってるかは知らん)

関係ないけどラリーは二駆が増えてるとか

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:50:54.10 ID:rsIhlOYr0.net
>>646
マジかよスバル最低だな!

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 21:52:04.84 ID:iOiBu2ftM.net
>>646
悪いのだが同じ文章読んでて読みとってる内容が違うようにしか思えん

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:00:13.50 ID:xFuoou+ir.net
>>647
四駆の高級セダンという括りでよろしく
俺はぶっちゃけ高級セダンは四駆の必要ないと思ってるけどね
でも良い四駆はそれはそれで良いものだよな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:03:40.25 ID:xFuoou+ir.net
>>649
いや644が言ってる「擁護に見える人」ってここでは俺の事だろ
その前提の「事実を書いただけで」ってのが事実に反してる事を
俺はとぼけながら迂遠に指摘してるのさ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:05:57.99 ID:xFuoou+ir.net
>>648
信者の事は嫌いでもスバルの事は嫌いにならないで下さいっ!!
(マエアツ風)

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 22:41:31.89 ID:xldNOLCw0.net
>>647
セダンだとA3除いてQuattroは全部縦置きなんでFRベースじゃないよ
初代Quattroが5気筒縦置きだったのを踏襲してる

A3は縦に置くスペースがないので5気筒のRS3でも横置き

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:17:34.69 ID:yHQLDrVzM.net
縦置き現行A4の選択肢がFFかクワトロしかない

ぞもそも細かい資料ないから比較は無理だろ
ベンツSECクラスは現行も前後固定トルクなようだ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 23:18:34.04 ID:yHQLDrVzM.net
>>654
A4FF、横置きならスマン

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 00:57:18.93 ID:2WU+oGeCK.net
ランエボAYC
プレリュードATTS
ランエボACD*AYC
ランエボACD*S-AYC
レジェンドSH-AWD
フェラーリE-Diff
ランエボS-AWC

ちなみに40kmあたりから4WSを曲げる方向に効かす(後輪を前輪と逆相に操舵)と逝く人が増える

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 03:03:09.16 ID:DjVbmAKj0.net
逝く人が増える  危険ってこと?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 05:19:03.47 ID:2WU+oGeCK.net
そういう事、外輪側への横転する可能性が跳ね上がる

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:16:20.74 ID:u3B+tLNO0.net
懐かしのECハイマチック

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 21:51:00.56 ID:DjVbmAKj0.net
アテーサE-TSとか、横転の危険性少ないの?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/26(金) 22:23:27.52 ID:VF/1Tl4iM.net
スーパーHICASと混同してる?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 05:19:20.85 ID:EnAOK7Xq0.net
プジョーなんかがFFのまま、マッド、スノー、サンドを切り替えて
状況に応じた最適なグリップ実現とかいってるけど、
四駆と比べてどうなんだろ?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:35:34.34 ID:5lFLhnyHa.net
>>662
雲泥の差よ
プジョーの駆動輪荷重が6割として、4駆は10割
両車理想的なグリップをしてるとして、トラクション性能は単純計算で1.6倍
4駆の駆動制御が多少雑でもこの差は歴然

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/27(土) 07:42:04.94 ID:5itXQfXs0.net
志賀への登りで腐っても四駆というか最新のベンツなんかがスタックしてる中空荷のオープンデフにバンタイヤであろう軽トラが登ってくんだから

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 14:41:58.36 ID:YnqKzukt0.net
ノートe-Power 4WDのCMしてるから気になって調べたら、
フロント116ps、リア68psなんだな

e-4WDの洗濯機モーターよりはマシになったようだし、PHVがラインナップされたら選択肢に入れてもいいかも

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 18:31:04.82 ID:I38YAgmz0.net
バッテリーを小さいものに抑えてコストと重量増を最低限にしてるのがeパワーの売りだぞ。
大容量で重いバッテリーを積むPHVなんかにしたら完全に別の車になってしまう。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:09:24.95 ID:jXw4KPqb0.net
>>662
もう今の時期、直結四輪(大爆笑w)は遅れた技術なんよ

おまえらガチで古い国産車(失笑w)にのってて夢見てるのな

しっかりしてくれやそろそろまじで

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 20:25:12.51 ID:WDt8Usz8p.net
やっぱりラングラー最高ですね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 21:32:58.56 ID:WVhBugdD0.net
五味さんの動画でノートのE-POWER 4WD絶賛してるね。後輪側のパワーが十分に
なってよく動くって

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:19:06.05 ID:HvJCymj/M.net
でかくていいならディフェンダーだな
しかーし狭いとこいきたい

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 06:47:31.75 ID:8EFhLpwV0.net
>>670
公道なら軽トラ一択になる
ジムニーでしか走れないようなところは、廃道か工事中で通行止め
ポツンと一軒家で軽トラが毎回出てくる
私道も多いけど林道は軽トラ規格

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 00:53:52.11 ID:jqLvF4jF0.net
>>667
直結の話なんかしてないだろ。
スバルの四駆システムを全否定かよ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 03:43:55.20 ID:m5RDMGMIM.net
スバルに直結4駆無くね?lsd付きのセンターデフ方式はあるけど。

ってか、ラダーフレーム、リジッドアクスルのサス、前後センターのデフロックが可能(4輪直結)、ローレンジ、なんて男臭い車ってラングラーくらいしか残ってない?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 05:52:08.93 ID:WaFzkQTA0.net
直結じゃなくてセンターデフ式のことを言いたかったのかな
スバルだとDCCDでセンターデフロックできるけど、悪路走らんしほとんど使わなかったな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:27:28.62 ID:NDdTI5lfd.net
後輪までシャフトを通してるのを直結って言ってるのかな?
リヤはモーター駆動で機械的に繋がってないのがナウいと。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 07:30:05.48 ID:y4eWb3PKM.net
>>673
トラックが幸せだぞ

エアサスで調整できればリジッドである必要ないしな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 17:28:23.07 ID:AzIdQi4k0.net
しかし見た目とかプライドが邪魔して軽トラには乗りたくない 絶対にな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:28:42.49 ID:yyL1DF3/0.net
イケてないし軽トラ楽しい!と言われても
原付乗ってバイクです!と言い張ってるようなイタさ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:31:59.25 ID:WaFzkQTA0.net
分かる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 19:58:55.29 ID:UOyonpUb0.net
>>675
そう
もう古い

フルタイム四輪(大爆笑)もデメリットだらけやし
トランスファー切り方式(爆笑w)もみんなほとんどつかってなくて固着させてるし

わかったかチー牛?アップデートしろってかはたらけチー牛

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 21:49:07.77 ID:QRh33wY/0.net
プジョーはFFだけどトラクション調整できて雪や泥濘地を走破するよ。
Awdより軽いし、燃費も良い。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:16:46.94 ID:ARwtQ1hxM.net
ハマったら終わりだけどな

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 09:32:07.91 ID:VIPbrdld0.net
SUBARUがアメリカでアウトバックのウィルダネスというグレードを出すみたいだけど、四駆四駆と主張するならそろそろクロカン四駆出して欲しいね。
ラダーにリジッドとは言わないので新型ラーダニーヴァより優れた奴を頼むよ。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:33:38.57 ID:xqcfrmsNr.net
スバルはクロカンメーカーじゃないから

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:07:25.93 ID:IICChh5iM.net
新規でラダーフレーム採用は時代に逆行かな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 12:55:09.97 ID:2NjnSAAp0.net
ピックアップとキャブオーバートラックを除けば国産車だと現行ではランクル200系&レクサスLX、プラド、ジムニー、
ビルドインモノコックでラダーフレームと一体化したパジェロ&デリカD:5
外車だとラングラー、Gクラスぐらい?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:25:28.11 ID:g7wKPOVfa.net
本当にラダーフレーム目当てで買ってんのはごく一部じゃね
だからハマーもH2以降は路線変更して、広さや快適性に振ってきたし

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 13:29:06.65 ID:/5caL14Gd.net
パジェロは・・・
外車だとロシアのUAZとか。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 14:01:11.79 ID:SQoRhMWhd.net
スペースギアはビルトインフレームだったけどD:5は普通のモノコック。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 15:25:51.44 ID:wf/35XoV0.net
キャデラック・エスカレードもラダーフレームでしょ
ハイドロフォーミングで生産できる形状に全面刷新したのは割と最近だったはず
ジープもだけどBEV作ってみたりして、フレームは割とバッテリー積むのに向いてるのかもね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 16:55:02.21 ID:2NjnSAAp0.net
>>688
UAZはキャブオーバートラックベースなので除外した
キャブオーバートラックだとラダーフレームが殆ど

>>689
ああ、失礼、D:5はリブボーンフレームでしたね
パジェロも国内向けは生産終了してるし、輸出仕様も今年で終了予定
三菱はJEEPのライセンス生産もしてたのに跡形もなくなる…
JGSDFの1/2tトラック(新73式)はどうするんだろう?

>>690
キャビン付きもあるけどピックアップベースなので除外した
エスカレードとか入れると4RUNNERとかも入ってくる

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 18:28:51.65 ID:KrW8S5M1K.net
スバルがクロカンメーカーじゃないのは成っても得しないからではなく成る事が出来なかった為。
ここの過去スレでもスバル四駆が如何にクロカンに向かないか語られた。
結果的にスバルはクロカンラインナップリスクを背負わなくて済んで良かった、って事なんだろうけどな。
逆にデリカの様な車種がスバル四駆で作れれば根強い人気を集める車種に成っていただろう。

全てはエンジンを全長が短い水平対向とは言え縦置でフルにフロントオーバーハングマウントにならざるをえない構成が
クロカンラインナップしなかった成功にもハードユースミニバンラインナップしなかった損失にもなったわけだ。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:32:42.99 ID:PYCdSROHr.net
スバルは昔から一回もクロカン作りにチャレンジしたことないはずだけど
成ろうとしてないし
作っても多少クロカンを食うことができるぐらいのクロスオーバーなSUV止まりだよ
クロストレックデザートレーサーはまぁアレだけど

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 19:34:13.65 ID:/5caL14Gd.net
普通に4ランナーやらUAZの2206やハンターも入れりゃ良いんじゃ?
ピックアップやキャブオーバートラックがベースでもキャビンが乗用車になってるんだし。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 00:40:11.56 ID:HnY3osMq0.net
なんで牛丼って4wdすきなの?w

4wdを活かせるような事もできないしオフ走らせないガイジやんかおまえら?w
4wdならスリップせんとか思ってらっしゃるの?

ちがうんやで牛丼w

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 06:04:57.39 ID:IRVf2LXB0.net
春休みやしまぁ…

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 07:34:14.72 ID:KsQxHfMtM.net
除雪前の雪道峠越えとかゲリラ豪雨の中高速でアクセル踏むためですが何か?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 10:01:11.91 ID:imQKJxKKp.net
志賀高原スタックパーリーチェケラ!!ヒェ!

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 00:39:20.91 ID:USCTgc1f0.net
フルタイム4WDが至高

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 05:57:50.62 ID:wOVqgY6Pr.net
現行プロボックスの4WDがVフレックスフルタイムを使ってるとは思わなかった

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 06:01:22.18 ID:+LDIL6Cm0.net
生存性の高さ、デフブローやペラシャ脱落等、車両状態がお祭り騒ぎでも4wdなら2セットあり
自走可能な可能性が高い。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/05(月) 07:33:04.51 ID:C1dnmwApa.net
>>695
単純に夏場は砂浜キャンプでスタックしやすい環境を走るし、冬場は以下のような半ばオフロード的な路面が当たり前だから好きというか重宝する
https://www.city.sapporo.jp/kitaku/machi/center/shinkawa/kiji/images/cimg3007.jpg
https://www.htb.co.jp/sodane/photo/20190312/IMG_4302.jpg
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG3sKLTZu-tMrKQMnkNp1wLxQmJuxHdB5m92XKCa2mHLl4Gz7BQK6Wo7dsmB4yivAwTlEFKi3ozU3CtTD1MwsHA9oTj5b248QHvoPxkP7eKfMuH80IChYHS09qQq2BPV5r9oFXtnHWzONyzW4ytl_NyAoQRcj3ga2Fv7N3KtGFmFvetJeOhijvPO-vZspcuG_HA==/32.jpg?errorImage=false

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 21:26:18.02 ID:qaguQOBe0.net
レガシーの新型が夏に出るらしいけどAWDも進歩しているのかな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:20:06.99 ID:Scx2HjYk0.net
スバル()
四駆()

wwwww

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:55:24.06 ID:FwgyYbvR0.net


706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 22:57:02.00 ID:5KK5wTkk0.net
FFプジョー乗りかな?

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-MSAt) [age] :2021/04/06(火) 22:35:43.96 ID:Scx2HjYk0
ハリアー()

軽自動車とさして変わらないやんアホじゃねーのチー牛ってw

国産車ガイジってもうねw

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:09:02.98 ID:Scx2HjYk0.net
>>706
統合失調症でワロタw

やっぱりガイジなんだなおまえらってw

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:09:48.35 ID:Scx2HjYk0.net
スバル()を馬鹿にすると

おまえはFFプジョーのりだろ!って言い出すチー牛であったとさwww

吊るしage

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:19:33.82 ID:5KK5wTkk0.net
俺はラングラーやで

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 23:22:51.25 ID:Scx2HjYk0.net
5chネラーってメーカー勤めって居ないんやなって
浦島太郎のジジイみてる気分なるわおまえらみてると

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 07:01:17.59 ID:h7yknVKKM.net
自己紹介乙

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:14:49.39 ID:QAqGt6E+0.net
>>710
> 5chネラーってメーカー勤めって居ないんやなって
自動車メーカーってことなら下請けも含めたらいっぱいいるんじゃないの?
うちは電子機器メーカーだけど自動車部品も作ってるよ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 08:52:48.96 ID:qt4774xRM.net
自動車メーカーの事務職だろ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 23:43:16.93 ID:OUsxcg5na.net
>>710
ここにおるよ
エンジンの生技開発部門や

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 02:05:24.04 ID:F31y9tnwK.net
開発の中じゃ生技って下流で
メーカーの体質によっては改善要求が上がっていかないんだよな

「へ、へぇ…変わってないけど見栄えが違いますね」
「そうだろそうだろ、尖らせた方が見栄えが良いだろ。あ、ちょっとトイレ行ってくる」
「…また尖らせやがったぜ全く…。本人の手前で、ああは言ったけど、だぁから、ここをこうしちまうから
生産現場で不具合だらけになるんじゃねぇかよ、ここデザインも機能も関係ねーだろーよ
何でこんな、誰も見やしねー、意味もねーのに、てめぇの自己満足の為だけに尖らせちまうんだよ?なぁ?
誰かあの人に言える人が居ねーかなー…あ、帰ってきた帰ってきた、今の内緒な…お帰りなさいです」
「んん〜?何が内緒なんだ?」
「ああ、いえ、うちの会社の事務の人で腋臭をキツい香水で誤魔化そうとして嫌な臭いの人の話ですよ
本人には内緒な、って、本人に向かって言うなよって話をしてたんですよ」

居酒屋で、設計と思われる人がトイレに言ってる最中に生技と思われる人が他にも管まいてた
何の設計屋か分からんけど

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 03:05:12.94 ID:TviVypE80.net
>>715
メーカーによるんだろうね
完成品メーカーならそんな感じかもしれないけど、部品メーカーは、生産技術や製品の基礎技術を開発する部門の方が発言力はあるよ
商品開発部門は、顧客の設計を自社製品に適用するだけで、板挟みになる

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 03:50:28.75 ID:F31y9tnwK.net
>>716
そうなんだろうな。トヨタやデンソーなんかも対等なんだろうな。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 19:47:57.71 ID:O7NOUgzXF.net
>>714
水平対抗6気筒は最もバランスが取れたエンジン
反論ある?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 20:40:59.98 ID:jqceeT7Ca.net
>>718
何のバランス?

慣性振動?
水平対向12気筒の方が上だよ

性能とコスト?
性能のわりに高コストだよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:22:18.71 ID:PfKyIozWp.net
やっぱり直6最高ですね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/08(木) 21:38:25.94 ID:1nzvE4Yx0.net
>>718
どーでもいーけどフロントオーバーハングに積むなや
車体全体でみてバランスが悪すぎるんじゃ

せめてミドシップに積め
それでもモノコックとの干渉を考えると、直列やV型より搭載位置は上がるだろうけれど

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 01:02:28.35 ID:EQjUiyQoM.net
ケイマンとボクスター?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:12:55.75 ID:CAYjMQegM.net
後輪に数パーセント掛けて滑れば駆動タイプのは悪路でどうなの?一瞬遅れる違和感あるのかな
ライズなら運転したことあるけど乾燥路だったので体感する程でもなかった

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 22:14:01.53 ID:7xKo8Eg60.net
デュアルポンプの悪口はやめろ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:43:24.18 ID:mBpa1+GP0.net
>>723
最近のアクティブは、滑れば駆動じゃなくて、踏めば駆動だよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:31:58.26 ID:i/K/ii8h0.net
スバル()awdだってよおまえらw

おまえら負けててくさw

言うたやろwww

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 21:36:19.88 ID:i/K/ii8h0.net
あたし「もう4駆は古いんだよ駆動配分や制御の時代」

おまえら←Fラン私大卒のチー牛ハゲ童貞w
「そんなことない!フガフガ」

スバル「AWDにします!」

おまえら「」←口呼吸w

くっっっっっっっっそふいたw
老害でチー牛で無縁仏とかくさw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/19(月) 22:34:52.78 ID:2V7AFcnQK.net
>>727
『あたし』?女?それとも男で『あたし』って高年代か、はたまたLGBTか?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 02:38:16.84 ID:uHfenysx0.net
>>727
キモ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 08:42:19.92 ID:8bl9wPcQ0.net
全く何を言ってるのか伝わらないのがある意味凄いなw

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 14:44:09.56 ID:gEXrUPwha.net
>>719
水平対向12気筒はもう製造してないだろ馬鹿www
現時点では水平対向6気筒が最良

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 12:02:07.83 ID:i4sZQVh0d.net
>>731
市販車で水平対向12気筒ってあったっけ?
180°V型じゃなくて。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:28:30.74 ID:M3ho13K0K.net
水平対向
├ボクサー型
└180゚型

ボクサー型12気筒搭載車は無いな。ポルシェが競技用に試作した事が有るが結局採用したのは180゚V型だった。

180゚V型12気筒搭載車が競技参戦するよりもっと前、水平対向16気筒搭載と称した180゚V型16気筒搭載車が競技参戦していた。例えばアルファロメオ。
水平対向12気筒と称したスバルF1の180゚V型12気筒はアルファロメオの180゚V型12気筒を設計参照にされた事は知られているが、アルファロメオは
それよりも前に180゚V型16気筒で競技参戦していた。まだ内燃機関効率が良くなく、色々と画策されていた時代。
ちなみに、16気筒だとボクサー型と180゚V型とで振動性能に差が無くなる(理論的にも無い)ので
わざわざボクサー型にする必要は無く、180゚V型で良い。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:38:44.60 ID:M3ho13K0K.net
>>719
そこまで言うなら、戦闘機の例に成るが180゚V型8気筒2段式H型16気筒が慣性振動で言えば更に低振動。
ボクサー型2段式H型16気筒の方が低振動に成ると思われるかもしれないが振動差は無いので
H型16気筒のベースはボクサー型である必要は無く、180゚V型で良い。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 19:38:46.82 ID:VL31NRPd0.net
やっぱり直6最高ですね

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:25:36.08 ID:6JHA+pfA0.net
>>731
水平対向6気筒まだスバル作ってるんだっけ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:35:56.77 ID:M3ho13K0K.net
>>731
フロントエンジン系車種でないにも関わらず水平対向10気筒や、V型10気筒振動バランス解角度で且つ水平対向よりも低重心(※)な144゚V型、
それどころか、もう1つのV型10気筒振動バランス解角度である72゚V型さえも採用しなかったカレラGTと言う現実。
操舵系干渉考慮無用のリア搭載用エンジン設計であっても、リアサス設計との兼ね合いを考え、
カレラGTは72゚V型より更に狭くV型10気筒振動バランス解角度でもない68゚V型を採用し、リアサス性能を詰めた設計された。
90゚V型8気筒FR928時代に「水平対向でなくばポルシェではない」との声を寄せられた事も有る事も有り、
ポルシェの水平対向採用理由は「ブランド」であり、ポルシェの理想解ではない事が佳く分かる事例だ。

※…ポルシェは此の時の経験を根拠にV型最低重心は144゚と答えている。
一方、トヨタは初代エスティマにV型を採用していたら150゚V型という事になる75゚V型直列4気筒を採用。
此の事からV型最低重心角度で設計する際は、他の設計都合により一概に言えないので理論角度とは言えなくとも
参考角度として言えばドライサンプなら144゚でウェットサンプなら150゚と云う事に成るだろう。
エンジン形式が自由だった時代には既に120゚V型が水平荘ホ向よりも低重瑞Sである事が知b轤黷トいる。
故に60゚とは別のV型6気筒振動バランス角度解である120゚が6気筒の振動バランス上最低重心。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 20:53:28.23 ID:M3ho13K0K.net
>>735
理想的なファイアリングオーダーも選べるからな。
4stは1バンクあたり2×素数が理想的ファイアリングオーダーを採用できる気筒数値、2stなら1バンクあたり素数気筒。

>>736
廃盤。車雑誌が書く所によればスバルは経営陣も開発陣も
「6気筒より燃費も動力もコストも優れている4気筒を選んだほうが良い」と言ってたらしいな。
車雑誌の書く事だから本当の事かは知らんけど。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 01:01:43.32 ID:AofPH6+vK.net
ん?何故に文字化け?書く順番を変えてみるか

×エンジン形式が自由だった時代には既に120゚V型が水平荘ホ向よりも低重瑞Sである事が知b轤黷トいる。
Dエンジン形式が自由だった時代には既に水平対向よりも120゚V型が低重心である事が知られている。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:39:09.63 ID:8IwOcmDV0.net
75°V型直列4気筒ってなに?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 06:40:48.67 ID:OlfQFdo30.net
俺らに買えるのなんて直4〜V8くらいまでなんだから気にするなよアミーゴ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 12:53:11.92 ID:YE4DIJzhM.net
W12は?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:09:03.05 ID:AofPH6+vK.net
>>75
各バンクを75゚傾斜直列とした場合という変凸な仮想で言ってるんだから良いんだよ。
各バンク75゚傾斜に該当するV型の挟み角は150゚だ。さて、此の150゚で振動バランスを何気筒まで増やせば取れる物か?
二輪業界で採用される狭角V型2気筒で検討される、挟み角90゚でなくても1次並進力振動バランスが取れるクランク角度を
求める公式を考えてみよう。求める角度が
正値ならコンロッドが交差し、回転方向上で後の気筒が角度遅延運転するクランク角度に、
負値ならコンロッドが開き合い、回転方向上で後の気筒が角度先行するクランク角度に、成る。
 {θ:V型挟み角}&{Φ:求める角度}&{Φ=180゚-2*θ}
⇔Φ=180゚-2*150゚
⇔Φ=180゚-300゚
⇔Φ=-120゚
150゚型挟み角でクランク角度120度。150゚後の気筒が120゚先行で前の気筒との上死点到達角度差は+30゚。4stなら390゚の選択も有る。
此の+30゚差もしくは390゚差で等間燃焼させるには、うわぁ…2stなら12気筒、4stなら24気筒も必要だ。
バランサー尽くしの方がマシだった、4気筒として2次並進力振動は2軸2次バランサー装備にした方が全然マシだったー。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 00:57:29.88 ID:5Z25TL4MM.net
トーヨータイヤのオープンカントリーRT履いた方、オフロードでのグリップいかがですか?
各社のMTタイヤと比べた感想も教えて頂きたいです。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 11:30:26.20 ID:Of1iBbMv0.net
新型ヴェゼルがやたらとペラシャ有りのハイブリ四駆を強調してるな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 12:11:33.51 ID:cU7JN7Yx0.net
>>737
それは昔の話で現在は水平対向の方が重心低くなる

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 13:25:18.65 ID:sDtQqEge0.net
>>746
エンジンの下にシャフト通したりデフ玉置いたりしてるうちは、
低重心とは言えんだろう
エンジンブロック単体だけではなく、 吸排気の取り回しや補器類なども考える必要がある

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 21:08:55.59 ID:m7Aoj/xpK.net
>>746
それ2stだけでなく4stを含む上での話ならサイドバルブとかOHVとかでの話だよね。SOHCやDOHCで最低重心を実現するなら
メルセデス競技用180゚V型12気筒3.5Lエンジンみたく排気は上方で、吸気は吸排気カムシャフトの間を通して側方に通して
エンジン搭載位置を下げられたけど『品質安定性が著しく下がった』“トップフィード”式を採用しなきゃいけないよね。

吸排気菅だけがエンジン搭載位置を上げてしまう訳ではない事例として
試作車『FT-86』でのアナウンスにより完成車86/BRZもスバル四駆より120mmもエンジン低位置化した事が分かっているよね。

2stでもなく、サイドバルブやOHVでもなく、トップフィード式でもなく、サイドバルブやOHVで、本当に水平対向は最低重心に成るのかい?
成ると言えるのは、前輪ファイナルギアがエンジンごと変速機をぶち上げ搭載するスバル四駆限定での話だろう。
スバル四駆限定でない一般に於いての『最低重心挟み角』の話には成らない。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 13:31:18.62 ID:NDAJ3yHR0.net
>>748
AWDの性能で負けてるからってエンジンの話に持っていく馬鹿

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 16:45:22.59 ID:OiSswX9T0.net
スタックから自力で脱出する自衛隊の全輪駆動トラック

https://youtu.be/U9-_cQ3fWAs

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/25(日) 17:20:27.50 ID:o0AmDb1a0.net
>>750
それは力業だけど、クロールコントロールみたいなものは採用されないのか

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/26(月) 01:03:35.21 ID:3YEiUKvKK.net
>>749
そういう文句はアンカー遡って読む事くらいしてから書いた方が良い。
少なくとも>>746が考えていた水平対向エンジンは、吸排気菅の事を丸っきり考えてなかった事が分かる。
また、一連の重心高の話は『吸排気菅込みで語られている』事から
『エンジン本体単体重心高』などではなく『パワートレインに搭載下でのエンジン重心高』の話と分かり
『車両搭載下に於ける“車両地上高に対するエンジン高”』の話と分かり
其処に『補機込みエンジンを除くパワートレインによる干渉』が関わる事は
86/BRZとスバル四駆とボクサー搭載ポルシェが話が挙がってる事から分かる。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:17:26.74 ID:7temsTtJa.net
https://youtu.be/9URsgHOvOZc
この動画なかなか興味深い
2WDモードでも後輪が回る

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/27(火) 14:34:59.17 ID:/DlKIAWD0.net
湿式多板だから完全には切れないんだね
まぁトルクはほとんど掛けられないから接地してればほぼFFってことで
ビスカスcupの通常状態みたいなもん

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 18:24:00.58 ID:EEcso5mI0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20210412-00232308/
こんな記事あったけど、デュトロの四駆ってデフロックや副変速機無しの単なるビスカス式なのに、そこまで強化出来るものなのかね
いくらLSDや低速向けのミッションに積み替えたところで

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/28(水) 19:26:09.35 ID:/+dWaAjz0.net
あんまり硬いビスカスだと、内輪差も大きいからキツクなるよな

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 12:57:05.90 ID:LkEwcpde0.net
  マスクは猿ぐつわ、つまり奴隷の証 

しゃべらせない、呼吸させない、食させない

マスクしてもロックダウンしても効果がない事を理解しろよ?

TVなんか見るから、情報リテラシーが無いから、自分で分析する能力がないから、思考停止の受動的だから騙される

マスク騒動は全部ヤラセだからな、クライシスアクターの茶番劇だ

まんまと騙されてコロナ脳マスク警察に落ちぶれるなよ?

今やってる人権侵害はグレートリセットだからな?

世界共産主義化計画がSDGsだからな?

SDGsは飲食店サービス業を含む中小零細を潰す計画だからな?

支配者はコロナの茶番劇を利用して人権を奪おうとしているからな?

  いい加減にコロナ茶番劇に気付けよ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2456744.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2454285.png

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 23:20:15.12 ID:kshjoeC30.net
>>755
ビスカス任せじゃない直結モードくらいはあるんじゃないかな
副変速機くらい復活させればいいと思うけど5速+エクストラローみたいな書き方なんだよね
まあ吉野の林道はよく整備されてるから軍用トラックほどの路外機動力は求められてなくて
積載量とのバランスを取った構成なのだろうと思う

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 17:36:45.26 ID:GoGEliVFa.net
SUBARU is No1

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:21:26.13 ID:HwnTP7NpM.net
ロシアのやつって防寒性能あんの?どう見ても断熱性皆無なんだが

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 12:53:47.73 ID:EkYT+VaX0.net
UAZの事?
どうせ外寒いんだからいちいち脱いだりしないんだろ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 13:07:46.93 ID:FU3H43riM.net
ニーヴァでもいいけど
冬の北海道で車中泊(寝るだけ)きつそうだなぁと
2206ならストーブ焚いて寝ればいけそうだが

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 14:41:06.49 ID:3z/Bs32/0.net
ロシア軍なら冬季は野営中もエンジン切らないのでは?
厳寒期はクーラントさえ凍るから止める時は抜くって言うし
幌のつくりは同年代のジープやランクルより優れてるし、ヒーターはよく効くでしょ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 21:56:58.50 ID:zkgcAioJ0.net
uazはオプションでFFヒーターあるし、なんだったらキャンパー仕様もあるから防寒はなんとかなるだろ
NIVAのほうは普通乗用車なんだから相応の防寒性能しかないだろ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/08(土) 23:33:20.55 ID:v0+ZNsVH0.net
新型アウトランダーが国内ではPHEVオンリーになるらしいが、仮にもパジェロなき後の三菱のSUVがオフロード走行禁止のPHEVのみになってしまっていいのかね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:44:43.72 ID:+/fVHMNw0.net
>>765
三菱というブランドの時点で大して売れないのは半ば確定してるようなもんだししょうがないんじゃない?
それにモノコックボディのSUVで本気のオフロード走行する人も日本じゃそんなに居ないだろうし
ただ東南アジアなんかだと冠水した道路なんかに普通に突っ込んでいきそうだけど大丈夫なんかな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 10:52:32.77 ID:G0t9wBXyM.net
タイ生産のパジェロスポーツはラダーフレームだしスーパーセレクト4WD-2に加えてオフロードモード選択できるから最終パジェロより走れそうなんだけどな。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:11:21.47 ID:XTGbJbpK0.net
ライン造って常時販売するに見合う売上がないんでしょ
トライトンや再販ハイラックスみたく、期間限定の輸入で対応するんじゃないの

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 11:30:54.19 ID:oRNGLDDh0.net
>>766
国内ではPHEVオンリーになるらしい
って話なんだから東南アジアの心配をするのは早計過ぎる

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 22:25:56.51 ID:TK8OerVe0.net
>>765
PHEVって、オフロード走行禁止なの??

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 00:14:55.50 ID:oQtVPQVs0.net
フォレスターならヒルディデントコントロールがあるから大丈夫

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 17:29:29.35 ID:ZG4j4c4N0.net
UAZって格好良いけど国産車に比べたら故障しやすくて性能、燃費も劣るんだよね?
国産で格好良い車はもう作れないのかな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 17:55:26.37 ID:RJ868vRJa.net
旧ソ連の製品持ってたけどネジ穴からして雑な作りだった
ロシアになって進歩してんのかな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:17:02.62 ID:ncoUnalBp.net
コピペで日本車は猫を閉じ込めて窒息するのが正常
ロシア車は猫が逃げていなければ正常みたいなのがあったような

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:34:34.25 ID:VWwCQa8R0.net
>>765
バリバリ走らせていいみたいだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=coxFr0IfMCw&t=161s
※今月末までの限定公開

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 23:37:49.23 ID:w1gkq3SJM.net
ラリーアートのレース活動再開だってさ。
でもラリーにしろクロスカントリーにしろベース車はどうするんだろうね。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 00:00:42.63 ID:Uy97LtWW0.net
クロカンならタイで作ってるパジェロスポーツかL200ベースにするんじゃね?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:24:32.99 ID:bMFQHm55a.net
三菱の電子制御4WDは評価が高いのに、海外仕様でしかそれを味わえなくなるのは寂しいな
どうせデリカも次期モデルはPHEVオンリーだろうし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 09:26:21.56 ID:cKE8g9fQa.net
海外モデルはエボでもACD無かったりするな
なんでだろ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 17:27:15.36 ID:fa5UoeYda.net
CVTと似た様な理由じゃね? ACDもAYCも、整備環境導入が難しかったり、 替えASSYを遅れ過ぎる事なく供給できる物流基盤の構築が難しかったり、で。 技術的な難しさと言うよりも儲け上の損得的な難しさで。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:05:37.23 ID:/uilxTbNM.net
LEDライトの着雪どうにかしてくれ
ライトウォッシャーとか要らんわ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:28:36.69 ID:VtiNCkgn0.net
>>781
ハロゲンのフォグ付けるとかヒーター付けるとか
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/safety/
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2020/20201118-01/
https://heatlab.jp/products/transparent-heater/

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 19:55:54.14 ID:WIrX3oqZM.net
それは知ってるけど作動条件がいまいちなうえ定期交換のサイクルが短いという
改造してスイッチ付ければクリア出来そうだけど

最近はフォグもLEDしかも四灯だと切り替えできるのが条件
もっと最近のだと前照灯の配光特性でフォグの代わりになりつつあるとかどうとか
淡黄色じゃないと雪道見づらいしなあ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 20:50:43.35 ID:lC0l3AWc0.net
それもあって上級仕様のLEDヘッドライト&LEDフォグをやめて、わざわざ安いほうのハロゲンヘッドライトに、オプションでイエローハロゲンフォグをつけた。もちろん明るくはないけど、今までもLEDじゃなかったので違和感はない。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/13(木) 23:55:41.35 ID:9oq+NnA30.net
PIAAのは5Wのオモチャだろ
密林レビューは散々

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:24:54.23 ID:RavKNTY2M.net
結局雪払えないシーンだと暗くなるのしてんの?ユニット交換でハロゲンに出来るならそれかなぁ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 18:58:21.89 ID:0c45L4oS0.net
ライトウォッシャーのある車にすれば良い
でも最近のライトウォッシャーは独立したスイッチが存在しないものもある

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 21:08:42.71 ID:harHTdlQM.net
大して役に立たない話もあるけど使えんの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:15:24.42 ID:0c45L4oS0.net
>>788
ライトウォッシャーのことか?
借りた車についてたから晴れの日に走行中試しに作動させたら後悔したよ
あんな勢いで出てくると思わなかったからフロントガラスがずぶ濡れだ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 09:59:36.69 ID:uGEMIWC1M.net
ライトウォッシャー
ネット漁ると雪がベッタリつくとか気温低いと駄目的な話がちらほら
ボルボはライトにワイパー付いてるの昔あったなぁと

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 11:15:42.24 ID:5D38cR0Ia.net
JCで積雪地域だが困ってない。
てか使ってない。
最近の車ってハロゲンライトとか最低グレードにしかついてないから
ハロゲンでないと困るならクレーム膨大じゃね?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:05:28.22 ID:9Stt78TN0.net
>>790
雪がベッタリ張り付く前にこまめに使う物だからね……

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:12:19.11 ID:Dn8Fac0S0.net
欧州ではLEDヘッドライトだとウォッシャー装備が義務付けられているから、サラサラ雪なら
それなりの効果があるんじゃない?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 13:35:25.15 ID:fkF3SQWH0.net
界面活性剤が残らないタイプのウォッシャーならいいんじゃね
KYKクリアとか、ゼロウォッシャークリアとか

一度ウォッシャータンクを純水で綺麗にしないとダメだけど

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 13:06:40.22 ID:Df/SYIn50.net
勢いよく飛ぶから周囲の車に大迷惑となる

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 13:13:46.30 ID:Df/SYIn50.net
やっぱり冬には4WDがいいね
坂道だろうがぬかるみだろうがFFでは手こずったところで楽々に発進してくれた
アクティブトルクのやつだけど十分に実用性があって良い
でも最低地上高が低いから深い轍とかは避けなきゃかな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 14:45:17.06 ID:1rsvT1wL0.net
スタッドレスの銘柄の差より二駆か四駆の差の方が絶望的に大きい

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 11:31:06.63 ID:XvqFJ0i/M.net
>>796
雨とかはどうですか?
4駆を感じることはありますか?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 11:47:55.46 ID:p/WYHAzA0.net
高速での安定感はやっぱり違うよ。駆動が4輪だから当たり前。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 16:00:30.77 ID:dTADwHF7a.net
クソ雨、排水悪い、轍酷い高速は四駆かな
FRでこないだ片側空転したの分かったし

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/10(木) 19:15:18.14 ID:7qbQwkZUM.net
>>799
>>800
サンクス

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 12:57:28.78 ID:dTVBNHcB0.net
新しいNXのフルタイム四駆って前後ファイナルを同一にしたGRヤリス型みたいだな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 20:47:06.56 ID:QPYvS7570.net
例のDIRECT4じゃないの

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 20:58:47.83 ID:3ZVFIoCO0.net
新型タンドラ待ってました!
って感じよな。2018タンドラ売って買い替えたいほどカッコいいわー

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 21:43:37.37 ID:dTVBNHcB0.net
>>803
2.4Tが75/25〜50/50までのフルタイム(カップリングはGRヤリス型)
2.5NAが100/0〜50/50までのスタンバイ(たぶんダイナミックトルク)
左右ベクタリングについては何も触れてない

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/20(日) 21:51:27.26 ID:dTVBNHcB0.net
あ、direct4ってモーターの方かw
そっちは興味ないんで良く知らん

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 10:48:51.60 ID:hVD53vE2M.net
モーター駆動で前後5050までいけるのないの?
トヨタの後輪モーターおまけやん

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 12:34:33.00 ID:gxNUyCKz0.net
>>807
エンジンが200馬力だったら、モーターも200馬力って事?
バッテリーすぐ無くなるからフルパワーは一瞬って事になるし
充電無し時にエンジンで発電して、モーターにも回すと
走行に使う分100ps+発電してモーターに回してる分100psって感じで(ロスを考えなきゃこれで50:50ではある)
エンジン能力以上は出せなくなる訳で

モーターは大きくても意味がないんよ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 12:49:38.19 ID:q90C4SJ9M.net
後輪モーターオンリーだとトルクもないし脱出に不安要素しかない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 13:16:41.67 ID:hIqzmhAQ0.net
新NXのモーター四駆は、100/0~20/80までいくんじゃねーか?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 18:54:57.81 ID:hQOP6dKi0.net
自動車は普通フロントのほうが重いので、後輪のトルクが前輪を上回っても無駄なんだなぁ。

言うまでもないとは思うけど後ろに重い荷物を積む車はまた別な。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 21:02:41.94 ID:jvKCKWgp0.net
テスラの3モーターって前後間にデフはあるの?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 21:32:15.79 ID:Z9xmDR/i0.net
モーター4駆動、ここでは評判悪いみたいだね
DIRECT4は容量どうなんだろう

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 21:39:17.90 ID:Aty5KQG60.net
>>811
FR全否定か。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 23:48:07.16 ID:waHL09iDa.net
>>811
前が重いのって静止時の話じゃん
前後6:4でも1G加速すると後方に荷重移動して4:6ぐらいになる
ハイパワー4WDなら意味ある

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/21(月) 23:51:29.84 ID:waHL09iDa.net
>>807
ハリアーとかのE-Fourってリヤモータ50kWだぞ
発進加速でドライ路面でも後輪ホイールスピンさせるだけの能力がある
おまけというにはデカすぎる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 00:14:12.10 ID:UWx7BIy80.net
>>815
1G加速てGT-Rか何か?
例えばNSXは前輪モーター駆動の四駆だけど、後輪はエンジンで直接駆動する
モーターは変換ロスも大きいんだから、主な駆動輪に使うには効率が悪すぎるでしょ

大きい出力を出せるモーターは重いから、燃費の悪化にもつながる
普通e-4WDを採用するような車が、そんなデメリット受け入れる訳ないじゃん

アウトランダーPHEVならロックモード付だよ

もう一つ付け加えるなら、エンジンとモーターのトルクカーブは全然違う
だからpsやkWのカタログ表示だけ比べても、実際の体感は分からんよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 07:11:52.73 ID:ND/bG5bEa.net
>>817
>モーターは変換ロスも大きいんだから、主な駆動輪に使うには効率が悪すぎるでしょ

は?効率90%を悪いって?
エンジンよりよっぽど効率いいよ

>エンジンとモーターのトルクカーブは全然違う

視野が狭い
エンジンにはトランスミッションがあるでしょ
駆動輪で見ればCVTならモーターと同じトルクカーブになる

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 08:03:48.41 ID:ND/bG5bEa.net
>>817
ちなみにGT-Rまで行かなくてもエボ、WRXでも1G加速は可能
あと、主な駆動輪にモーターを使ってるe-POWERさんの立場は?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 08:14:43.68 ID:UWx7BIy80.net
>>819
だから日産はダメなんだよ
高速や登り坂でやたら唸るし燃費もガタ落ち

あとモーターの効率90%は低い
MTやATの伝達効率はもっと高いでしょうが
だからエンジン出力をモーターで電気に変えて、それをまたモーターで動力に変えるなんてことをやってるe-Powerはe-Poor
所詮コストやパテント回避の問題で生まれた、旧態依然としたシリーズハイブリッドでしかない

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 09:16:22.26 ID:ND/bG5bEa.net
>>820
痛烈w
確かにおっしゃる通り

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/22(火) 12:17:02.36 ID:Rjt34ciYd.net
e-powerはこれまで日産買ってきた得意客に「日産はハイブリッドないの?」って言われて慌てて手持ち品で作ったのが始まりだからな。
本気でシリーズハイブリッド作るなら、発電専用エンジンの開発からやるよ。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 01:15:51.00 ID:QYNJpmLY0.net
>>820
e-POWERスレ何年も荒らしてるプア先輩ちっすちっす
大半の走行パターンでエンジンを高効率負荷領域のみ運転することで悪化する以上に効率を稼いでいることや、
エンジンに改善コストをつぎ込むにしても特定の負荷領域のみ改善すればいいため資源の集中が図れるというメリットからは相変わらず目を逸らしてるね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 11:05:53.20 ID:JMtfZd+00.net
>>823
それは誰か知らんが、同じような考えを持つ人はいるということだな

あと、効率を稼いでいるというなら結果を出せ
https://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
机上の数値ばかりで、実走行で生かされない効率に意味はない
エアコンレス化や燃料タンク縮小グレードを準備してまでトヨタ・ホンダに並ぶカタログ燃費を出しても、
道路に出ればメッキは剥がれる

いい加減スレチだしこの辺で

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 11:30:32.59 ID:cu5oIYOhM.net
ところで電動車は長時間のそれなりの負荷に耐えれるの?
悪路でもいいし未除雪とか非圧雪路とかでもいいし
電車と違いモーターオフ出来たとしても短時間だし

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 11:37:32.17 ID:JMtfZd+00.net
それは冷却システム次第じゃね
今のところは空冷で事足りてるんでしょ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:08:39.45 ID:uSa38Y11d.net
>>825
>>電車と違いモーターオフ出来たとしても短時間だし

鉄道は地上では一番燃費の良い乗り物だからな。
各駅停車なんか決まった速度まで加速したらアクセルオフ(アクセルじゃ無いけど)して次の駅手前でブレーキかけるの繰り返し。

>>826
モーターよりも、制御装置やバッテリーが熱に弱いような。
バッテリーを水冷にしてるBEVがあったと思う

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 12:39:39.57 ID:uPdCNHKc0.net
プリウスはモーターが油冷
電池が空冷だったかな
トランクあたりに電池冷却用のブロアファンがあったように思う

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 16:30:03.58 ID:3CYtqbY1a.net
テスラはバッテリー管理してるが安グレードはどうなんかな
アウディだと冷却のムービーあったような

クロカンモーター車出たなら電動四駆は考えるわ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 17:59:02.12 ID:uPdCNHKc0.net
アウトランダーPHEV
フロントモーター 油冷
リアモーター 液冷
バッテリー 空冷(A/Cコンプレッサー付き)
http://jisedai-jidosha.com/images/2contents/07/hyougo05.pdf

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 18:01:27.99 ID:AYcaKoH80.net
e-4WDみたいに過熱でオフっちゃうんじゃないの。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/23(水) 20:22:42.18 ID:/cEAyuKfa.net
RS3のトルクベクタリングって結局RAV4と同じ形式?
リヤデフの両側にクラッチがあるだけだよね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 09:51:51.36 ID:wqeftbF00.net
正確にはデフは無いというか2つのクラッチがデフの役割。
クラッチの間にあるのはトランスファーって呼べばいいのかな?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 12:44:16.52 ID:lTU5EncKa.net
>>833
確かに
デフがあっちゃだめだ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 14:56:29.06 ID:IxqD8ERd0.net
>>833
動力を取り出すのがトランスファーだから、単なるハイポイド?それともファイナル?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 20:58:15.93 ID:RYiSclY1M.net
ベベルギヤ。軸がオフセットされてたらハイポイドギヤ。
ファイナルってのは減速機としての分類だからギヤの種類とはちょっと違う。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/24(木) 22:14:20.04 ID:UZ7xR9sw0.net
ギアの種類は問題じゃないからこの場合はファイナルギアが適切だろうか

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 11:43:06.71 ID:pcOazTVvK.net
傘歯歯車型最終減速歯車ベベルギアタイプファイナルギア
双曲線歯歯車ハイポイドギアタイプファイナルギア

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 11:56:57.49 ID:Zd96dfF80.net
リアのファイナルは詳しく描かなくても普通そのタイプだろw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 12:22:07.03 ID:uAHs3aeA0.net
6 × 4のリア二軸車の後前軸のデフの構造、想像以上にややこしかった

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 13:57:47.29 ID:wE+PUVmo0.net
6×4って悪路強いって言うけど、前輪が駆動しない分4×4には劣るんでしょ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 14:02:49.99 ID:7CeugPCu0.net
6 × 6のトラックなんて日本じゃ除雪車ぐらいだろ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 18:27:21.26 ID:GF0ZBvQJ0.net
駆動輪がうごかないのは都合が悪いな
しかし6×6にする追加費用と維持費(燃費、ギアオイル増量など)を考えると、
あまり選ばれないんじゃね
大型トラックを通す大通りは除雪が行き届いているし

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 18:39:44.25 ID:7CeugPCu0.net
>>843
車両が高価にになる、燃費なんかよりも車両重量が重くなって積載量が減ることの方が問題じゃないの

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 18:59:14.95 ID:GF0ZBvQJ0.net
>>844
燃費なんかって…大問題だぞ
積載量が減るのも大問題だけど

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 20:29:24.80 ID:4tB+SN53M.net
長期に6x6が必要な状況であれば6x4で可能になるようにまず整地すべきなのである。
6x6はそれが不可能な状況に用いられる。即ち緊急対応・自衛隊などである。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 06:34:18.78 ID:oF78eZeR0.net
中国のトラック事故映像って開拓地の映像が多い感じ
無茶しすぎて墓穴掘るパターン

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 03:58:53.68 ID:uJcGFlOa0.net
世はすっかりモーター駆動4WDの話題ばかり。アテーサとかクアトロ、4マチック
シンメトリカル、SHAWDみんな過去の遺物になる?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 05:52:03.48 ID:oPU/jlgzK.net
そうだろうな。スバル自動車部門もトヨタに美味しく召し上がられる運命か…。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 08:25:10.96 ID:FIAuodGn0.net
いらないだろ
エンジン縦置きCデフ四駆も横置きカップリング四駆もモーター四駆も
トヨタにはトヨタのやり方がしっかりとある

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 15:08:34.29 ID:97+OVR2la.net
クロールコントロールの類はスバルから出そうなアイテムなのに実際にはそうじゃなかった

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/03(土) 15:54:25.86 ID:SKFYMcq4r.net
悪路走破性とかはどちらかというとクロカン要素
スバルじゃないな
電動四駆メーカーなら街乗り四駆でも載せてきそうな機能ではあるが

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 19:25:00.70 ID:HaZM/37J0.net
ハスラーのグリップコントロールというのは、要するにブレーキLSDと同じものだということでいいの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/04(日) 22:21:02.78 ID:b5dUv8XC0.net
いいよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 08:25:38.52 ID:srERo2wT0.net
すいませんめっちゃ基本的な質問かもですが
CX-5とRAV4の四駆で迷ってるんですけどどっちが雪に強いですか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 10:48:37.00 ID:krRfxDk50.net
直接較べたことはないけど、たぶんRAV4

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 11:55:18.25 ID:sCwsK2Lcd.net
>>855
現行RAV4は4WDが何種類かあったような?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 12:21:37.36 ID:srERo2wT0.net
>>857
どっちのベクタリングがいいかで迷ってます。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 13:44:21.43 ID:vUDqvrOba.net
>>855
圧雪路ならどちらも大差無い
新雪の走破性は4WDの方式より最低地上高が大事

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 13:45:05.81 ID:krRfxDk50.net
雪での四駆的な能力ならともかく、ベクタリングなら較べるようなものじゃないよ
RAV4はしっかりとしたトルクベクタリングで、マツダのGベクタはハッキリ言って余計なお世話

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 15:09:13.64 ID:Ue0qwcD3M.net
雪道でのベクタリング必要性

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 16:08:40.33 ID:srERo2wT0.net
すいませんご意見ありがとうございます。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 16:09:36.42 ID:vY5zrhm00.net
トルクベクタリングって曲げるよりもリアを安定させるお仕事の方が主だったと思う
AYCの話だけど

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 17:00:11.83 ID:ipwA7MnP0.net
AYCはリアデフの差動を積極的に作り出す(外側を多く回す)仕組み、増速機構を持ったSH-AWDが効果としては近い。
こっちはオンロード向けのトルクベクタリングシステム。

前後のファイナル比が同じ(増速機構を持たない)ただのトルクベクタリングは内側を切り離すようなイメージ。
こっちは悪路向けのトルクベクタリングシステム。

マツダのGベクタリングはエンジン出力を自動制御してドライバーに代わって荷重移動を作り出すシステム。
四駆との協調制御もあるけど、四駆のための制御ではない。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 17:59:16.71 ID:B6XLuueAK.net
32〜34GTR良い所取り純正縛りチューニング例(パッキン一点に至るまでの拘った選り選り)は有るらしい。
32ベースはタイトコース向き、33ベースは高速コース向き、34ベースは合いの子。
歴代ランエボ良い所取りチューニングが在ったら凡人向けタイトコース最速車に成りそうだな。
9MRベースが良いのかなぁと思いきやコアなエボユーザーは9MRどころか9からして重いと言うらしいな
一方で小金持ちもコロナ恐慌には頭を悩ましてるみたいで保険料の違いから
衝突安全性が微妙にでもマシな9が見直されてるらしいが。所詮は金銭的リターン皆無の道楽だからな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/06(火) 21:43:21.70 ID:0IHVAqQ/0.net
GTーR以外の日産FR attesa ETSってどうなんですかね。
もう消えていくんでしょうけど

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 14:36:17.72 ID:nKfroHmOr.net
センターデフなしのFRベース四駆って結構レアだから残って欲しいなぁ
サスがやわい乗用車にこそ制動力配分制御は有効だと思うし
トランスファーの重さは車体に対しては低重心化にも寄与してた
高級セダンにはぴったりの四駆システムだったと思う

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 15:14:29.92 ID:m5vdq0fY0.net
総舵輪の駆動力が断続するのはあまりよろしくないっていうことなんじゃないかな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/08(木) 23:10:01.93 ID:zfDbcQnma.net
>>868
いやFFの立場は……

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 08:01:11.90 ID:2axMEJHm0.net
FFはアクセル踏んでりゃ駆動力かかりっぱなしだろ
FR系のE-TSは後輪の状況によって前輪(操舵輪)の駆動力が断続することを言ってるんだけど

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 10:10:46.35 ID:0jAcNq/E0.net
FR的なフィーリングの四駆ならVTD-AWDやi-Fourみたいな不等配分デフのほうが色々と良いような気が。
日産はなんでデフ式ではなくスプリットを採用したんだっけ?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 12:13:50.31 ID:UgeUXTFpa.net
乾燥路でのコーナリング性能のためじゃね
デフだと常に前輪にも駆動力がいくから、コーナリングを考えるとあまり良くなかったんでしょ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 14:03:43.93 ID:3nKThMxJ0.net
VTD-AWDって中途半端じゃないか
フィールもFRも性能も

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 14:21:56.33 ID:cbEZExFOM.net
ズバルのポリシーじゃねーの?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 14:49:08.97 ID:crcQTdZEd.net
>>871
スバルのMP-Tの技術をベースにしたから。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 16:08:01.67 ID:2XH3dQvSK.net
但しスバル四駆の重量配分は前58〜61:後42〜39の車体

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/09(金) 17:17:10.49 ID:QSTRtAira.net
SUBARU is perfect

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 10:14:24.25 ID:RNzGHSbDK.net
パーフェクトとは言えないな。86/BRZが出る前からスバル四駆は前輪デフの中央配置に拘り過ぎにより
エンジンブロックが持ち上げてしまってる構成である事は指摘され続けて来たし、それを86/BRZで追認され、
駄目押しでトヨタにまでバラされた。今や前輪デフとファイナルギアを離間する手段で
エンジン縦置四駆のままとしつつAudiやPorscheほどには左右対称を崩す事なく左右対称四駆を作る術を
もうスバルは持ってるのに未だにスバル四駆は変速機から前輪デフが下に付き出てエンジン巻き添えに搭載位置が上がる形。
もうボクサーエンジンでも搭載位置を下げてもどうにかプラグ交換できる事はBRZで示されてるのに
いつまでオイルパン底増しでエンジンマウント位置が高い構成を採用し続ける気だい?

EV移行時代までシラを切る気だな。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 10:46:01.46 ID:gTFhq0xZM.net
走り屋以外気にしないだろ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 12:27:15.99 ID:lp4AxEvK0.net
アテーサE-TSは乾燥路でのコーナークリアの安定性とスピードアップの
ためってことか。スポーツタイプで低みゅうろとかでは常にトラクションいくわけでない
ので弱いってこと?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 13:18:08.84 ID:pQXCatEc0.net
>>880
あの車高と重い直6エンジンは、低μ路での性能を重視したものではないからね
低μ路を重視するなら、もっと軽い4気筒や3気筒でやる
その方がトルクバンドが低回転域に寄るから、尚のこと都合が良い

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 16:49:38.73 ID:8YFjCtsQ0.net
低μ路用はR50テラノとE50,51エルグランドのオールモード4☓4だな。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 18:22:40.87 ID:RNzGHSbDK.net
ノーズの重さもさることながらインプWRXのSTIやランエボ9に較べられちゃR34は年代的に低μ路に弱い制御に成らざるを得んわな、動画にも成ってたし

インプから独立したWRXのSTIとランエボ10とR35で年代を揃えて積雪サーキット比較した動画は作られてない
もうそんな動画を作られなくなったくらいには、スポ車人気は一時代を過ぎたと言えるしね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 22:14:38.00 ID:dR7JwrT7r.net
>>880
東北の積雪峠道を夏タイヤで走破できるくらいの性能はあるよ
幹線国道で除雪車は入ってたけど

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 22:28:49.00 ID:y0fpvL2Z0.net
直結にもなるもんな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/11(日) 06:27:32.04 ID:iPhlthDYM.net
直六FR+トランスファーは70年前の初代パトロール以来の堅実なレイアウトだし
そのトランスファーを電子制御にしただけとも言えるからねえ
(厳密には後軸のLSDも進化要因だけど)
根本の四駆コンセプトがめちゃくちゃ古いんじゃないかな
でも電子制御が煮詰められてて完成度高かったから長く続いたんだろうね

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/12(月) 00:04:23.62 ID:4inlmyGx0.net
今でもそれなりの戦闘力あるんでない、アテーサE-TS。GT-Rもまあまだ第一線だし
フーガやスカイラインのアテーサの人たち雪道で乗りやすいし安定しているって言っているし

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 01:38:28.58 ID:eCWMTjaBa.net
アテーサE-TSは雪の坂道発進では役立たずだったと聞いたが

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 01:56:45.63 ID:BSKheOrp0.net
FORESTER is the best car all over the world

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 02:12:59.20 ID:ZISF3Sm50.net
R32は雪道でリアが滑って逆ハン切ったらフロントに駆動がかかりそっちに飛び出すから怖かったって聞いた
今のは人間が反応するより早く制御が入るんだろうけど

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 02:45:03.44 ID:6eDIwrQ1r.net
雪の峠道をアテーサETSと夏タイヤで走破したけど何か質問ある?

>>890
32GT-Rは機械式LSDなのが関係してるかもだけど
結局は車への慣れが足りなかったんじゃないの
俺はアテーサETSでアクセル踏んでて後ろが回った事ないわ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:14:52.50 ID:wQTuxk0Jd.net
昔の機械式LSDは普通の凍結路で前兆なくいきなりスピン始めるから怖かった

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 14:33:31.50 ID:URvsLlbFK.net
>>889
スバル四駆で最善解車種オールオーバーザワールドは、無い。
何故ならクロカン用途向き車種ではない故にオールオーバー対応でない為。
岩場渡り等で腹下ヒットしたりした時でも持ち堪えたり打突箇所の治しができたり等の造りでは無い。

また、スバルAWDに換装したクロカン車両を試作したとしても、やはり前輪ファイナルギアが上方オフセット式ではなく
下方オフセット式のハイポイドギアである所は改められたい。実際、クロカンに最も近いスバル四駆の例として
スバルWRカーを見てもハイポイドギアを上方オフセット式に代えられている。
WRカーに詳しいスバオタによると、これにより16cmもエンジンブロック位置が下がったと言う。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 16:08:35.02 ID:GV/8X7T0r.net
WRカーの手法でクロカン用途????
適性良いの?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:30:18.98 ID:URvsLlbFK.net
と言うかスバル四駆その物が適していない、下方オフセットを上方オフセットに改めても適していない。
よって“FORESTER is the best car all over the world”という>>889の発言は誇大主張であり虚偽である。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 18:49:15.16 ID:byJXx84ia.net
世界どこでもな最善解とかの車なんぞ無いわ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 19:01:45.17 ID:BKCHmAcor.net
>>895
>>893で考えた理想のクロカンも最適でも最善でもない虚偽の車ってこと?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:14:45.61 ID:URvsLlbFK.net
>>897
当然、『スバル四駆に換装したクロカン車』も“ the best car all over the world ”とは成らない。
そもそも“ all over ”に“ the best car the world ”なんて事が有り得ない。
F1サーキット最速かつ岩場乗り越え性能世界最高なんて有り得ないだろう。
“ all over ”に“ best ”なんて漫画みたいに変身できて尚且つ拡大縮小も自在と言ってる様なもの。

冗談や誇張の積もりも無く素でこういう考えでトンデモ発言する事が多いな、5chのスバオタは2ch時代から。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/14(水) 23:21:50.52 ID:1CZzu4XZ0.net
どっかのオタだか知らないけどサーキットをまともに走れない車が行動をまともに走れるわけがないなんて言ってるのがいたなあ
F1マシンはサーキットを相当まともに走れるが、じゃぁ公道もまともに走れるのかと

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 00:45:19.56 ID:Y7Spg3sGr.net
>>898
結局WRカーの手法でベストなクロカンは無理なんだろ?
それがスバルじゃなくても
何が言いたいんだ
代わりの答えが出せないなら余計な車出すなよ
そんなの
「ぼくのかんがえたさいきょうのくるま」
止まりじゃんか

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:24:41.77 ID:oc9ID2QmK.net
>>900
何をつっかかって来てるんだ?俺は>>889が嘘、尚且つ改善しても無理って事を言ってるんだぞ、つっかかるなら889だろ。
“ best ”と“ all over ”を併せて書いた889につっかかっるべきだろ。
それが何で「結局WRカーの手法でベストなクロカンは無理なんだろ?それがスバルじゃなくても
何が言いたいんだ、代わりの答えが出せないなら余計な車出すなよ」になるんだ?」
代わりの答えが存在するけど出せないんじゃないんだよ、原理的に有り得ないから出せないんだよ。

スバオタじゃないふりしつつスバルを貶されたと勘違いしてつっかかるのを我慢できなかったスバオタか?
そう考えるしか、そのとっぱずれた文句のつけ方して来た理由が思い付く余地が無いからな。
「何が言いたいんだ、代わりの答えが出せないなら余計な車出すなよ」を
何が言いたいんだ
代わりの答えが出せないなら余計な車出すなよ
と落ち着かない改行で書いてる所とか見ても如何に衝動的に文句を付けて来てるかと思わされる書き方してるしな。
オタク気質こじらせもいい加減にしてくれよ全く。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:35:35.80 ID:STAu0MMu0.net
ムダな長文いらないよ
衝動的にならず落ち着けよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:45:54.48 ID:xD0L3oYU0.net
スバルを妬んでいる奴がいるな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:47:50.29 ID:oc9ID2QmK.net
短文強要で非学者論に負けず戦法で来たか、無敵だなぁ?糞の役にも立たないが。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:55:27.52 ID:RS61VJ9Zr.net
自己紹介いらん

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 01:55:34.83 ID:6fTfryBoa.net
スバルは糞の一言で終わる

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 02:12:58.54 ID:oc9ID2QmK.net
>>903
妬んでたら具体的な欠点じゃなくて根も葉もない有ること無いこと尽くしで駄目出ししないなぁ。
何で応戦するに当たって「妬んでたら」って言葉を選んじゃったかなぁ。

>>905
中長文連発の俺にその返しもとっぱずれてるなぁ。

偏差値50どころか40にも届いてなさそうな奴等だな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 12:03:35.16 ID:kp2UV+mid.net
BFGのA/TかM/Tで悩んでます
どっちが幸せになれますか

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 13:17:38.38 ID:PfCJqq3DM.net
横浜のオープンカントリーRTがATとMTの間なのでそれにしたわ。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 19:44:15.35 ID:yI/hp1whd.net
横浜じゃなくね?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 19:53:48.25 ID:iXSJsz1Yd.net
妄想ですかね
ああどうしよう 決めてください

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 20:41:06.94 ID:GCp7YaTiK.net
>>911
お前の宙船だろ、お前のオールを任せるな(中島みゆき feat TOKIO)

自分で悩み突き抜けろ

苦難を突き抜け歓喜に至れ(ベートーベン)

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 21:00:26.83 ID:/OPzah2I0.net
舗装路主体ならAT,どろんこ遊びするならMT。
あとはMTの快適性のなさに我慢できるか。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 21:05:21.56 ID:5UmJVCskM.net
>>909
Toyoでしょ
RTは285/50/20がないのでATplusにしようかと悩んでる

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/30(金) 23:02:48.74 ID:ROgkI1bLd.net
舗装路主体だけど乗り心地より見た目重視なんだけど同じなら乗り心地いい方がいいけど
マッテレの方がワイルドかね?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 04:55:31.98 ID:RmayWl600.net
>>915
MTはブレーキ性能劣化と雨も滑りやすくなるってことも注意

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 10:26:35.91 ID:Iq3dlrD9d.net
今回は性能より見た目重視なんです

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 16:45:47.40 ID:/e9TjMjQ0.net
MTの見た目が好きなら。騒音、ウェットグリップ、燃費、片減りは覚悟。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:01:38.02 ID:jH/4D3Ayd.net
ATの見た目が好きな人もいるんでしょうか?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:02:02.75 ID:jH/4D3Ayd.net
ドレスアップ系のひとかな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:05:51.06 ID:/e9TjMjQ0.net
ATにホワイトレターがあればそっち。MTにしかなければMT。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:07:29.56 ID:jH/4D3Ayd.net
ホワイトレターはなくてもいいかなと思てます
Gやラングラーってどんなタイヤが多いですか

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:09:03.39 ID:jH/4D3Ayd.net
X-MTも気になってます

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 18:27:04.19 ID:/e9TjMjQ0.net
近くにそれらの車いないけど、本気でオフで遊ぶJEEP以外はATじゃない?ゲレンデならHTか?快適性が全然違うし。MTだと高速は覚悟がいる。ウナリ音でうるさいよ。下道オンリーなら。
見た目アグレッシブなパターンでそこそこのオフ性能、オンロード重視ならトーヨーのRTがおすすめ。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 19:48:03.29 ID:2UHQ21IRd.net
じゃあ見た目がMTっぽいKO2にします
ありがと

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 19:53:18.80 ID:RmayWl600.net
>>922
グラバー

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 20:00:19.35 ID:2UHQ21IRd.net
ブロックタイヤってAT?MT?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/31(土) 20:01:29.49 ID:SR2TeLhV0.net
間違えてもビードロックホイールを普段使いすんなよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/01(日) 10:56:15.06 ID:GxtH9BZ3d.net
あーどーしよ 決められないぞ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/02(月) 16:18:59.44 ID:5vm1XTe6d.net
X-MTにしたよ ありがとう

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 11:50:20.64 ID:a1nfevJ50.net
SUBARU has ultimate AWD system

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 12:11:01.49 ID:IKlHSFZvd.net
SUBARU?
No thank you.

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 15:06:56.14 ID:a1nfevJ50.net
>>932
You have no brain

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 15:14:48.07 ID:nUFwVYBOd.net
Anyway I'm fed up with this shit.

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 18:13:34.27 ID:a1nfevJ50.net
Only smart people buy SUBARU

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 20:04:53.72 ID:PbmsN/zId.net
You just believe so

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 10:11:55.47 ID:dmGK84vG0.net
You is a big fool man.
Hahahaha.

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 10:26:04.13 ID:AUg2l7fJd.net
You is

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 10:28:00.32 ID:AUg2l7fJd.net
Shame on you.

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 15:42:56.19 ID:gGTI4DvFK.net
否、此の世でfoolは宇宙史上空前絶後唯一無二で俺だけだ、他はfoolではない。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 17:25:20.89 ID:dmGK84vG0.net
真のfoolは自分をfoolと自覚できない

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 17:39:58.89 ID:ijQzbCi0d.net
You is

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 22:12:40.02 ID:gGTI4DvFK.net
なぁーに“You is”なんて大馬鹿な書き方する奴が気取って英語で人を虚仮にしてるんだ此の能無しが。
中一Lesson 1から勉強し直せ此の恥知らずが。もう小学校から英語が始まってる此の御時世からすると小学英語だけどな。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 22:27:57.31 ID:gGTI4DvFK.net
って言うか

>>931
だぁーから ultimate と言うには前輪デフ改善余地が丸々残ってんだろうが、って言ってんだろ。何度目だ?

>>933
はぁ〜〜〜〜〜〜…。そこも have を 書いた後なら no じゃなくて not だし no で書くなら have 要らねぇだろうが。
本当、やる気の有る無能はやる気の無い無能よりも害悪だな。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 23:02:05.81 ID:dmGK84vG0.net
You is a big fool man.は元ネタがあるよ
詳細はググレ

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 23:23:20.98 ID:gGTI4DvFK.net
元ネタが病気

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 04:48:39.75 ID:gPl36Mmx0.net
>>29
歯槽膿漏でもいいの?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 07:16:31.79 ID:f+hOXAv5D.net
You is

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 10:53:11.38 ID:lxz1nixD0.net
>>944
This thread is dead

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:07.83 ID:N0A0goJz0.net
>>98
柔らかい用を提示されてますので
そういうのでも宜しいかもですね
持ってる奴を活かしたいって事なら
例えば
ジエタノールアミン 1%未満
ミネラルスピリット(ミネラ
ルシンナー、ペトロリウム
スピリット、ホワイトスピ
リット及びミネラルターペ
ンを含む)
1〜10% 不明 不明
鉱油 1〜10% 不明 不明
酸化アルミニウム 20〜30%

これはモノタロウ製のなんですが
おおよそこんな感じで他に灯油が入ってたり
水+界面活性剤が入ってたりするんですが
焼付を起こすのは、揮発性が高い液剤が多いってのも理由にありますので
鉱油・ミネラルオイル→流動パラフィン
そうベビーオイルや灯油を添加して揮発性を
下げるって言うのは結構有効だと思います
特に流動パラフィンは無害なのでオススメです

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:18.65 ID:N0A0goJz0.net
>>99

この会社信用出来ないっす 叩いても傷がつかない系のコーティング剤売ってるところは全て怪しい

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:28.23 ID:N0A0goJz0.net
>>100

ハード1にベビーオイル添加したけど、めちゃくちゃ塗装に絡んだけどな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:39.00 ID:N0A0goJz0.net
>>102
ハード1L
成分
水   50-80%
石油ナフサ 5-15%
酸化アルミニウム 1-10%
石油系溶剤 1-10%
2ホワイトミネラルオイル (石油)1-5%
グリセリン 1-5%
シリカ 0-1%
安定剤

コンパウンドもメーカー毎にかなり変わりますなあ
ちゃんと調べて無かったね、申し訳ない
ハード1Lは粒子径は荒いけど、含有量自体は少ない
ふうむ、流動パラフィンは沸点は高いので扱い易いと思ったけど
水に不溶がデメリットになるのでしょうね
ハード1Lのこの配合なら、水にグリセリンを添加で増量が良いかも
ですね、水に可溶ですし
グリセリンの沸点は290℃なんで重質ナフサの〜210℃より高いので耐熱性が上で焼き付け防止にもなりそうですし
揮発も弱いので相性も良いでしょう
配合が元は1〜5%なので、最大で更に5%位添加でも問題ないとは
思います、自己責任で申し訳ないですが
デメリットは少し価格が高いですが100mlで300円以下位です

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:46.05 ID:N0A0goJz0.net
長文さん
コメリのやつ使用されたのかな?
REBOOTの代用もいくつかありそう

>>103
こういうの見ると、酸化アルミニウムを抜いた溶剤系クリーナーが1本欲しいですね
洗剤系だと落ちないのがしばしば
例を上げるならGANBASSさんのPM-LIGHT系

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:57.30 ID:N0A0goJz0.net
>>103
グリセリンですね やってみます ありがとうございました

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:07.41 ID:N0A0goJz0.net
>>104
知り合いが、相談に来たので使用を立ち会った、会社の同僚なんで
動画等の撮影は出来ないですが
正直、あまり落ちなかった、自分が短時間で洗い流させたって言うのもあるんですがね、ただ何回でも使えるとは思います
白濁化し始めたら、即流す
時間で20-30秒程度ですかね
これさえ守れば、綺麗に落ちきらないまでも、シミ等は防げます

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:15.47 ID:N0A0goJz0.net
>>104
追記で、研磨成分を除いた製品で
溶剤クリーナーとして、溶剤濃度が高いのは
シリコーンオフ・パーツクリーナー
これは双方使用溶剤は分類上はほぼ同じ
オフが石油ベンジン80%
パーツがベンジンの主成分の、nヘキサンが主剤なので
次に高いのが、ピッチクリーナーの
ミネラルスピリット50-60%になります
揮発は若干ミネラルスピリットの方が遅いですが、洗浄効果は互角かミネラルスピリットの方が↑なので
ピッチクリーナーは溶剤系クリーナーとしては最上位かもしれません

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:24.25 ID:N0A0goJz0.net
>>106
中性5%未満だけあってマイルドっぽい感じかもしれませんね
中性に酸性4%未満を混ぜてる商品もありますが、塗装面には使えるか不明

>>107
ありがとうございます

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:33.78 ID:N0A0goJz0.net
>>108
酸性フッ化アンモニウムは4%以下しか
市販出来ないですが、中性でも効力自体は実はそこまで大差無いと思います
なので、使用はかなり注意しました
浸け置きをリブート並の数十秒まで伸ばせば落ちるかもしれませんが
こういうケミカル品で損傷は回復が難しいですからね
極性クリーナー、特に酸性は注意した方が良いですね、反応が早いですからね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:44.63 ID:N0A0goJz0.net
今日は気分が重いね、自分位の年代は
判ってるとは思いますが
今日、シュアラスター1000のリベンジを果たすべく
フィルター調整・空気穴調整
原液を100ml(20倍希釈)そして噴霧圧を
波動砲の様に圧縮で570kpa・・・
容器爆発しました・・・下部ですが型取り容器だから継目で裂けますね
これは炭酸用pet容器より耐圧性能が悪いのが判明しましたね
別の容器で無理矢理合わせたら位置が一番駄目な箇所にorz
使えん訳ではないので、行けますが
結論でシュアラスター1000はフォームガンには不向き
動画タイトルを変更して、継続にしますw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:32:53.87 ID:N0A0goJz0.net
>>110
一日中、喪失感だけでした
日本の喜劇王として世界中に訃報が流れたようです、ただただ残念
ご冥福をお祈り致します

スマートミストネオという商品(うる覚え)が出るようで
フッ素入りだったかな?
ちょっと気になります

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:02.84 ID:N0A0goJz0.net
閑古鳥が鳴いてますなw
シュアラスター1000は撮影済ですが
コンテンツとして全く魅力が無いですかねw
明日は久々に激安コーティングでも作りますかね
隔離スレでyoutubeも絶賛ローカル継続中ですが、光明と言えば
車とは関係無いですが、手指消毒液の再生数だけは伸びています
車もこんな感じが良いんですがね・・
視聴回数は発表当時より1日平均で、今現在約6倍になりました
マッタリと頑張りましょう!!
https://i.imgur.com/dpfevfy.png

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:14.43 ID:N0A0goJz0.net
>>112
いつも覗いてますよ
手指消毒薬、使用させてもらってますm(__)m

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:21.23 ID:N0A0goJz0.net
明日午前中に洗車するぞー!白車だけどw
ジョイMCSで水垢落ちるんだったか?
 
長文氏、クエン酸ディテーラーはこのレシピで良かったかな?

ガラコdeクエン酸ディテイラー 200ml
ガラコdeクリーナー  50ml (25%)
KF96 15ml (7.5%)
水   133ml (67%)
界面活性剤バスピカ  10滴 約0.3〜0.5ml
クエン酸  耳かき10〜15杯 薬匙10杯 コーヒーマドラー1杯
        (計量出来るなら0.2〜0.3g、0.5g程度でもOK)
PH計測 水溶液のみで約3.5、全体で約4.1〜4.5程度
※バスピカでなくても、界面活性剤濃度5%前後の弱酸性〜中性洗剤
なら何を使用しても可、但し弱アルカリは❌
食器用は濃度が高いので今回は❌

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:32.31 ID:N0A0goJz0.net
>>114
OKですが耳かき・薬匙は小さすぎて
正確な分量は出来ないので、コーヒーマドラー1-2杯が望ましいですかね

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:41.30 ID:N0A0goJz0.net
>>112
この消毒薬は衣類とかどこでも使えますか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:50.49 ID:N0A0goJz0.net
>>116
一応手指消毒液として作成したものですが、応急で何処にでも使える様に
ワザと粘性を付けませんでしたので
使えます、
ただ、応急での必要が無ければ衣類はnanox除菌スプレーにしても、ほぼエタノール+界面活性剤なので
保湿成分は逆に邪魔なるかもしれませんね、最初のIPA+ママレモンの方が
汎用の除菌・清掃スプレーとしては良い感じがします

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:33:59.83 ID:N0A0goJz0.net
今日は腰が痛くて病院行って来ました
しかし、明日は洗車予定
ガラコdeクエン酸も無くなったので
期待感は皆無wですが作るかあ
アクリルポリマー配合の
マジックリンコートをw
ただこれはポリエチレン・ポリプロピレン系合成ワックスが入りシリコーンも入っている
光沢剤として
アクリル酸塩メタクリル酸塩系共重合物が配合なので、取り立てて害は無い
あるとすれば油膜かな、ただ石油系溶剤未使用なのも悪く無い
グリコールエーテルは入ってるが
ワコーズのクイックワックスのエチレングリコールよりは弱いので大丈夫です
ただ今回は弱気な100mlで作りますw
使えない場合は、アクリルタイヤコートとして使えます!

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:08.60 ID:N0A0goJz0.net
>>116
追記ですと水抜剤は防錆剤が入っており
これは揮発性が悪いので、衣類には向かないかもしれません
但し、防錆剤は表記を変えれば
防腐=除菌=防錆剤になる訳で
現に、防錆剤の主流はベンズイソチアゾリノン、塩化ベンザルコニウムです
塩化ベンザルコニウムは逆性石鹸で有名ですね、ノロには絶大な効果があります
なので、防錆剤自体は除菌・殺菌の観念から言えばプラスの要素として見た方が良いのかもしれません
代用品でも、満員電車の悪環境の助けとして
高騰し品薄のエタノール製品
家計の負担として厳しい世帯も少なからずいるでしょう
代用ですが持っといて無駄ではない水抜剤消毒液です、使ってやって下さい

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:20.31 ID:N0A0goJz0.net
>>119
それは水抜剤のMSDSにそのような記載があるのですか?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:29.09 ID:N0A0goJz0.net
>>120
水抜剤の防錆剤はsdsではほぼ不明が多いですが、詳細が不明な場合でも
危険有害成分は
化学物質管理促進法、労働安全衛生法
毒物劇物取締法全て非該当ですね
sdsで防錆剤でベンズイソチアゾリノンを確認はsonax製品です
0.01%程ですが

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:38.05 ID:N0A0goJz0.net
今日は絶好な洗車日和ですな
少し暑い位ですかね
洗車して、水を拭き取って
乾式で今朝調合した
アクリル酸塩メタクリル酸塩系共重合物・アクリルポリマー配合の新作
KF96マジックリンコートを使います
これは綺麗な乳白色で完全に乳化しているようです
今回はKF96濃度は5%と最も低濃度ですが、ベースのフローリングマジックリン
に、合成ワックス・シリコーン・アクリルポリマーと光沢成分は全て入っていますので、低添加としています


https://i.imgur.com/iehhdOD.jpg

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:47.29 ID:N0A0goJz0.net
https://i.imgur.com/OfwbxJY.jpg
時間が無いから本気洗車では無いが、これはいいものだ

所謂半湿式施工したけど乾拭きすらいらないレベル

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:34:56.33 ID:N0A0goJz0.net
>>123
雨さん施工してくれたんだ、ありがと
ウ〜ン、洗車してマジックリンコート施工したんですが、カーケミDIYTV初の
ボツ製品になってしまいましたw
理由は、ムラになり易い、手触りが悪い
一応硬化というか固化します
但し拭き取りが甘い所は、硬化が失敗したみたいにザラザラな手触りになる
これが一番駄目ですね、あのザラ付きは初めての人はかなりビビるでしょう
と言っても、可溶性でシャンプー洗車一発で落ちるので大丈夫ですが、即ち耐久性も皆無と言う事ですね
ボディーは駄目でもザラ付が出る程なら
タイヤにと思い施工しましたが
所詮シリコーン希釈した効果しかなく
光沢感も乏しい、レジン液使用のアクリルタイヤコートの方が黒光感が大差で上なので、取り柄はコスト安のみという残念な結果になりました
動画撮ったのになあ、シュアラスター1000のフォームガン動画が繋ぎになりますかね・・・

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:07.39 ID:N0A0goJz0.net
>>124
施工性良すぎて水でも塗ってるのかとwww
スベスベ感もいいし、これはかなり好きですな
明日はボンネットに乾式塗り込みやってみようかと

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:16.45 ID:N0A0goJz0.net
>>125
雨さんアリガト、これは施工性は抜群に良いですね、スベスベ感が最高なのが
良く判らんが良いw
低濃度界面活性剤を指定してるからでしょうけどね
今日は新作の調合を撮影までして施工も途中まで撮影したのにボツなのは
残念だった・・・
そこらで余ってるスマミとフクピカ強力の弱点是正のカスタムコーティング剤を当面の凌ぎにします
スマミは防汚性が悪すぎの是正、フクピカは全部位施工可能を目指す
まあ、従来のIPA・界面活性剤・KF96の配合割合変えるだけですが、効果はあるでしょう
https://i.imgur.com/46pph6G.jpg

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:25.56 ID:N0A0goJz0.net
>>126
追記で言うと、この何方かに少量ずつ
kR251添加も考慮中です
割合は超微量なので、塗装面等に問題は無いとは思います、無害化でIPA・界面活性剤添加更に希釈出来るので行けると思います

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:34.82 ID:N0A0goJz0.net
>>123
これも追記かスイマセン
湿式で施工してストックが無くなりました、湿式でもスベスベ感が乾式とほぼ
同じなのが笑った
無くなった翌週に余っていたムースワンを湿式施工したら拭き取りにエラく手間取って泣いた・・・
クエン酸ディテイラーのが市販品より湿式でも楽だった、安く出来るし所有台数多い方には是非使って欲しいですね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:43.77 ID:N0A0goJz0.net
https://i.imgur.com/A39Qavn.jpg
やっぱりいいなこれ
昨日施工したのも勿論あるが、乾式でもあまり引っ掛かりも無く伸びが良いwww後は耐久性がどうかだね

マグアイアーズのと艶勝負でもやりたいが、いかんせん比較を撮る技術が・・・

>>127
フクピカ+251とか凄い事になりそうだw

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:35:54.88 ID:N0A0goJz0.net
背中痛とカミさんのアトピーの療養で
田舎におりますが、やっぱり活気が無いね、観光業の方の苦境は察する余りあります、スレチですがね・・・
今週の中日まで位に、繋ぎのフォームガン動画を上げて
週末に自作簡易予定です、ガラコde〜は、キラサクGP、BSDの想定でしたが
適当な簡易調合を繋ぎでやる予定を変更し
意を決し、新バリアスコート想定のコーティング剤を目指します
全て自己責任調合ですが、ベース剤にはCCWGを使用します
使用薬剤はIPA、バスピカ、精製ナフサ(ベンジン)、KR251、KF96、粉末クエン酸、精製水となります

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:04.04 ID:N0A0goJz0.net
>>129
うおおおお、下地がメッチャ綺麗ですな
流石に淡白色でも仕上がりが凄いw
耐久性はその仕上がりなら、撥水性は
結構持つと思います
自分の車で9週間目までは確認しました、それ以降はデポジット付着が目立ったので辞めましたが

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:13.21 ID:N0A0goJz0.net
長文さん、硬化系でなくてもよいので、ベースコートとしてそこそこの期間長もちし、その上から市販の簡易をコーティングできるベースとなる艶系を開発してもらえませんか

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:22.24 ID:N0A0goJz0.net
イメージとしてはリンレイの超艶コートみたいなものです

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:31.58 ID:N0A0goJz0.net
一応KR251シリコーンレジンが硬化系程ではないにしても、薄いですが比較的硬い皮膜を形成しますね
ベースコートになりえる程の反応性レジンは個人入手出来ないんですよね
KR251が容易に入手出来る唯一のシリコーンレジンです、扱いは一番難な
製品でしょう、少量しか使用出来ないので、混ぜて使用ですが
本来はこれ一品でやるもんなんですね
その方法も考えてみてはいますけどね
難しいですなあ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:42.58 ID:N0A0goJz0.net
>>131
9週は有難いね!kr-251は完全硬化しないっぽいけど添加するとどうなるんだろうか?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:36:51.80 ID:N0A0goJz0.net
>>135
有機シリコーン化合物なんで硬化といっても硬めに固まる程度です
その中ではKR251は硬い方位でガラスの様になるとかはあり得ないです
バリアスを想定はですね、バリアスに配合のトリメチルベンゼン、これがシリコーン化合物の溶剤じゃないかと勘繰っています、濃度的にこれ位の配合なら芳香族でも問題無さそうですしね
CCWGは効果は微妙ですが、光沢成分で
ナノコロイド溶液が入っています
他にケイ素レジン、ケイ素系艶出し成分?が入っています
そこにKF96、KR251を光沢増強目的で
ブッコミますので、光沢を上手く出せればなあって感じです

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:00.92 ID:N0A0goJz0.net
>>130
例えばCCWGに精製ナフサ30%だけでクリーナー兼コーティング剤になりませんかね?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:10.86 ID:N0A0goJz0.net
>>137
なりますが、CCWGの艶が失せるでしょうね
そこまでの配合では無いですが、失った分を補完する為に
KF96,KR251を添加します
KF96は要らないかもしれないですが、シリコーンオイルはトルエンの溶媒にもなるので、トルエンの無害化に効果がありそうなので
ベンジンは可溶なので、少し多めにIPAも同様の理由で若干多めに添加予定です

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:19.32 ID:N0A0goJz0.net
>>138
ナフサ30%や石油系溶剤30%といくつかのクリーナーのSDSで見かけたので

いよいよKR251なんですね!

信越からの回答は得られなかったんでしょうか?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:30.55 ID:N0A0goJz0.net
>>139
回答は無しですので、自己責任調合ですね、どのみちトルエンの無害化しか道は無いです
と言っても低濃度ならトルエンでもバリアスに配合のトリメチルベンゼンも芳香族なので、同等の濃度ならまあ問題は無いでしょう

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:39.69 ID:N0A0goJz0.net
そういえば、ダッシュに張り付いた両面テープをいい感じに剥がせる方法あるかな?

今の所はもう少し暖かくなったら直射日光数時間当てて、糸使いつつ剥がそうかと

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:48.65 ID:N0A0goJz0.net
>>136
251で光沢が出るのかどうか
撥水は上がりそうな予感

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:37:57.69 ID:N0A0goJz0.net
>>141
ダッシュボードかあ、溶剤が普通ですが怖いですわね、リモネンの剥がし剤は糞の役にも立たんですからなあ
自分なら取り敢えず、ヒートガンで柔らかくして、電解水をお湯で温めたので希釈したのでやって、駄目ならヒートガンで再度柔くして
IPAかパーツを使うでしょうが、自己責任ですねえ
スチームって裏技もあるのかな

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:06.96 ID:N0A0goJz0.net
ダッシュ劣化する系だから強めの溶剤は怖い
スチーム良いかも?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:18.12 ID:N0A0goJz0.net
青瓶を希釈する場合はどんな溶剤を使えばいいですか?
ラッカー薄め液でいいですか?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:27.27 ID:N0A0goJz0.net
パーツクリーナで拭いたら綺麗に落ちた
ただしダッシュボードの半艶?が軽く溶けた...

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:36.40 ID:N0A0goJz0.net
>>145
青瓶等の硬化は多分に元々石油系+アルコール系で80%以上と思って良いので
量少なくなって、使用して減ったのを増量で希釈やらん方が良いでしょう
>>146
(涙)直接噴霧でなく、ウェス等に含ませて施工のが良かったかもしれんですな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:45.48 ID:N0A0goJz0.net
INTLLAB マグネチックスターラー 磁気攪拌機 3000 rpm 3000ml を含む回転子

アマで在庫復活しましたね

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:38:54.76 ID:N0A0goJz0.net
>>148
うおおおおおおおお
有難うございます、これは買うw
ただ今日はマスク作るので疲れたので、明日以降ですが
ただ最近は値段云々じゃなく、こういうのが増えてカミさんが煩いw
フローリングマジックリンの使い道が
無いw
家のフローリングはこういうの塗るの嫌ってるからな・・・
ポリソルベート80もただのゴミだし
KR251も少量しか使わんので置物だし
使わんモンが多くなりましたわw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:39:05.91 ID:N0A0goJz0.net
>>146
やっぱ溶けるよな
施工時気をつけるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200