2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全自動運転は技術的に絶対不可能

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 20:12:12 ID:CWLo5vra.net
言っとくけど高速道路を手放しで走れます〜とか自動運転じゃないからね

自宅から居酒屋行って、酔って自宅まで帰ってくる これが自動運転

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 19:00:03 ID:7v6OdwaZ.net
そだねー

−終了−

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 10:35:46.82 ID:9HwvPSq/.net
近い将来は無理だが
全ての車両と信号を親機で一括制御する時代になればいけるやろ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 10:43:22 ID:+eaFkh7/.net
それならタクシーでいいよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 10:57:26 ID:uQYQj5jy.net
まずタクシーが無人になるよ
人件費がかからなくなるので劇的に安くなる

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 11:08:44 ID:vE5ilRN0.net
>これが自動運転
船や飛行機の自動操縦も自動じゃないとか言い出しそうこいつ>>1

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 13:28:16 ID:wKu4GsKg.net
そだねー

ー終了ー

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 15:27:04 ID:dykIRwje.net
乗り物酔いする俺は完全自動運転モードは無理だわ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 19:48:44 ID:KlG8eXKf.net
>>6
そんなもん自動じゃねえよwww

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 19:53:24 ID:ym1JZKy+.net
>>6
>>1じゃないけど俺もそれは自動運転とは思わない
まさに「高速道路を手放しで走れます〜」だろそれ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 20:13:49 ID:KlG8eXKf.net
船や飛行機は障害物の検知すらしないだろ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 20:22:14 ID:ejBpW/Pp.net
AIが道端の歩行者の表情や仕草から次の行動予測出来ない内は自動運転は無理でしょ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 20:53:16 ID:KlG8eXKf.net
>>12
ところがそれはAIの得意とするところだ

いまや犯罪を犯すまえにこいつは犯罪を犯すって分かったりするくらいだ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 21:06:27 ID:KlG8eXKf.net
たとえば一般車100万台にカメラをつけてすべての映像を収集し、ディープラーニングで解析すれば「こういうときはこうなる」
「こういうときはこうする」という傾向を導き出すことは簡単だろう

ただそれをやるハードパワーはもちろん、結果が100%ではないことも重要だ
人間による運転でも数多くの事故が起こってるんだから当たり前だ

いくら人間より賢くなってもごく少数のイレギュラーによる事故が必ず起きる
それを容認できるかどうか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 08:52:36 ID:lmVFYq2A.net
圧倒的多数の人が容認したとしても、極わずかな容認できない人の意見を
必要以上に汲み上げて身動き取れなくなるのが日本人気質
完全自動運転は、技術的に可能になったとしても、責任問題で日本は法整備が遅れて実現できないかもね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 09:03:05 ID:J9TuUWtq.net
細い路地とか、「子供が飛び出してくるかもしれない運転」になって、燃料切れまで止まってんじゃね?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 18:10:58 ID://J+Vo5U.net
>>16
おまえじゃあるまいし

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 20:20:57 ID:eusVZ4k5.net
カメラの映像でこれから犯罪を犯しそうな人を検出するってのはまだわからんでもないが、
地図上でこの場所へ行くとお客さんが待っている可能性が高いとか、この場所でいまから犯罪が起こる可能性が高いとか、
そんなことまでわかるようになってきてるからな

人工知能と言うにはまだやれることが少ないが、使い方次第で人間以上のことができるようになってきている
自動運転が実現したら、この先は交通事故が起こる可能性が上がっているので迂回しますとかあるだろう

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 13:19:22 ID:aQVuWFXP.net
絶対不可能とか言い出すのは認知症か情弱やね

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 17:05:37 ID:JM1peBfw.net
クルマの免許要らなくなるやん

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 19:11:17 ID:l+0fC5IN.net
>>19
おまえみたいなのを釣るためだ

>>20
そりゃそうだ
タクシー乗るのに免許はいらん

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 12:01:36 ID:BsaYsfnG.net
対向車が車線を割って向かってきた状況で車を避けたら人がいる場合
避けなければ車と接触するけど人は跳ねない時
自動運転ってどちらを優先するかが気になる

自動運転買ってから10年とか中には20年経っても使う人って必ずいる訳だろ
人や物を感知するセンサーだって機械だからそのうち壊れる可能性だってある事を考えると怖いな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 18:05:39 ID:6aDjOpI9.net
>>22
両方とも自動運転ならセンターラインを割ってこない

将来的には車同士はもちろん、人が持ってるスマホとも通信して事故が起こらないようにするだろう

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 20:20:08 ID:MzxUzihq.net
リモート運転で、擬似的にドライバーなしで運転するのが現実的っぽい


リモートは自動運転のバックアップ機能として必須になる流れ。

自律走行車を「遠隔操作」する技術、開発競争が静かに進行中
2019.05.22
https://wired.jp/2019/05/22/designated-driver-teleoperations/
米国では自律走行車の制御を完全に機械任せにするのではなく、人間が遠隔操作でバックアップすることを義務づける州が増えつつある。
そこで静かに開発が加速しているのが、遠隔地にいるオペレーターが自律走行車を動かす「テレオペレーション」の技術だ。
この分野に本格的に参入している企業たちは、自分たちの自律走行車が十分な運転能力のないまま世界に送り込むつもりはない。
少なくとも、遠隔でコントロールできるようにするつもりだ。
実際にウェイモやGMクルーズ、nuTonomy、Zoox、Drive.ai、Uber、日産といった企業は、いずれもテレオペレーション・システムの開発を密かに進めている。

カリフォルニア州では、車内に運転者がいない車両は遠隔操作されなければならないと法律で定められている。
フロリダ、アリゾナ、オレゴン、ワシントンの各州も、同様の規則を検討中だ。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 15:24:34 ID:8mi+ELvg.net
自動運転専用道路でも作らないと今の道路じゃ無理がある
そうなると自動運転使えても一部地域とか限られた区間のみか

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 19:17:21.00 ID:5BGceTXg.net
それが高速道路だよ

高速道路はレベル4の自動運転が近いうちに実現するだろう

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 23:51:00 ID:jyu10PlC.net
>>12
それを実現するだに何年も前からGoogleフォトは動画を無料で無制限アップロードさせてる。その表情からその国々の文化、風習まで機械学習させてるんだろ。

それにプラスしてGoogleマップでストリートビューも無料で使えるのは自動運転の布石でしょ。


Googleフォトというか機械学習がすごいのはプリウスって検索すると自分で撮った写真でたまたま写り込んだプリウスが出てくる。
で例えば世界中の人々がテスラ3が映るドラレコ動画をアップロードする。でテスラ3のリアルワールドでの半?自動運転の加速特性とかブレーキ特性を計算しようとすれば出来ちゃうところ。
でGoogleなら理論的にはテスラ3との協調運転も一方的に出来てしまう。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 09:13:57 ID:sJi/fvLx.net
最近は動画を学習させ人間の行動をAIが理解できる
車載のAIで判断に困ったら5Gでクラウドに接続して
中継カメラ画像から判断を仰げば人間同様の運転が
可能だろうし繁華街・駅近も問題なくなる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 19:11:21 ID:c5rVKynJ.net
人間同様じゃだめなんだよ

人間を超えて神の領域じゃないと人々が納得しない
ここが難しいところ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 10:24:46.90 ID:5I1yK1Gw.net
路面に轍や凸凹がありすぎだし自動運転で真っ直ぐ進めるのか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 19:06:43 ID:mCB9KW24.net
>>30
そのくらいは問題ないだろ
それこそ人間以上の処理スピードで対処する

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/07(金) 17:16:25 ID:RD62e0fv.net
自動運転に係る道交法新則(の俺的草案)
「運転免許証を所持した有資格者が運転席に運転可能な状態で座っていなければならず、その者は常に両手をハンドル外周部から10cm以内のところに置き、周囲の状況と自車の挙動に最大限の注意を払い、必要が認められた場合は直ちに介入すること」
「自動運転による人の死傷又は物の損壊はその全てを運転者の責任に帰すものとする」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2057153.jpg

自分で運転するわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/07(金) 17:31:13 ID:RD62e0fv.net
自動運転システムは当然ながら道交法を遵守するようプログラムされるわけだが、
たとえば便宜的に1.5mとされている「歩行者の側方を通過する場合の安全な間隔」を組み込んだら車は路地(いわゆる生活道路)をまともに走れない
直ちに止まれる速度まで減速してゆっくり追い越すとしても、徐行中は走行音がほとんどしなくなるハイブリッド車や電気自動車では歩行者が後ろにいる車の存在に気づきにくいという問題も
歩道が整備された幹線道路ならいけるかもしれないけど、配送車の路上駐車をどうするかなど運用上の問題が山積

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/07(金) 19:33:58 ID:iA9QOQip.net
>>32
おまえの草案なんかいらんから

そもそも自動運転はシステムがドライバーという定義になる

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/07(金) 21:58:07 ID:RD62e0fv.net
>>34
システムは異常が起こる可能性を必ず持っているので、法的にそのような定義はあり得ない
何十年も前から自動フライトシステムの開発が進められている航空機ですらコクピットから人がいなくなることはなく、操縦士によるシステム監視が義務付けられているのと同じ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/08(土) 19:17:08 ID:TUPDCA01.net
>>35
人間の方がよっぽど異常が起こるから

はい論破

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 20:15:33 ID:pAdxfQfu.net
バスも赤字になるような過疎地ではもう自動運転によるバスが実用に近い形で運行されてるんだよね

路線バスというのは毎回同じ道を走るだけだから、一番自動化しやすい

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 13:18:40 ID:SaNB3MNg.net
ながらスマホが厳罰化された一方、自動運転レベル3では運転を自動に任せてスマホを操作していてもいいことになった

緊急時には人間が運転をするというのがレベル3なのにスマホを操作していていいのか
さすがに寝てるのはダメらしいが

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 07:59:52 ID:lkRF2igP.net
>>38
レベル3では著しい天候不良などの自動運転では対処不能と危険を判断される状態をそれに至る前に感知して
アラーム等で手動運転を即してしばらく経ってから移行しても大丈夫なくらいに余裕をもって設定されている
それでもドライバーが応えない場合は後続車を感知してし避けつつゆっくり減速して路肩に停止する

>>1
完全自動運転なんて技術的には既にほぼ完成状態だよ、各国の法整備を待って更に熟成している状態
統計的に見て人間が運転するよりも事故が一件でも減らせられるならそれでいいんだ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 14:08:50 ID:sNL4nVWP.net
>>39
乗ってる人間にしてみたら事故が一件でも減ればいいなんて言ってられないぞ
事故を起こしたことない人間は自分の運転は安全であり事故の可能性がある自動運転は怖いと思うからな

特に自動運転による事故の責任は搭乗者にあるなんてことになったらたまったもんじゃない

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 20:14:11 ID:m8dOa5fx.net
>>24
これって遠隔操作するのが人間じゃ無くても良くね?
車載という制限が無ければマシンパワーの制限も無くなる訳だし

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 17:05:50 ID:Ant97OtI.net
大掛かりな装置使ってひとりが1台の車を遠隔操作なんてしてたら素直に乗ったほうがいいわな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 09:26:58 ID:X/ZG1L4r.net
>>42
60年代のアメリカでは富裕層向けにエリート軍人による遠隔運転サービスがガチに検討されたけどな
万博もあったし超音速ジェット戦闘機が実用化され始めた頃で軍の広報を兼ねた企画だったのかもしないが

現代の遠隔操作のメリットは例えば自動運転のバスやタクシーなどの事業者が
緊急用の遠隔操作スタッフを数人雇って常駐させておけば数十台を運用できるというところでしょう
車両の何台に対して何人常駐させる必要があるかなどは今後に法整備をされるのだろうが

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 09:33:50 ID:X/ZG1L4r.net
>>40
あんた免許持ってて日常的に運転してる?
事故を起こした事がなくてもどんな人でもヒヤリとた瞬間くらいは経験しているはずだよ

自分がどんなに運転がうまくて注意はらっていても相手がクソなら容易く事故が起きることも
多くの人が理解しているだろう、それでも確実に回避できる自信があるような人は無自覚なエスパーだな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 19:07:22 ID:nsGnD9nG.net
>>43
検討されても実現しなかった、それが答え

だから緊急だってずっと人間が見てないとだめだろ

>>44
だからどうした

むしろ、だからこそ自動運転が不安だという証拠だ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 20:11:33 ID:YdLbKvQo.net
高速道路が完全自動運転になるだけで十分
プロパイ2にテスラレベルの制御を組み合わせてほしい

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/19(水) 18:55:53 ID:3i8MJFMs.net
高速道路のレベル3ならスカイラインがもう実現した

レベル4を実現したら高速道路を無人のトラックが走ることになるだろうな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 16:41:59 ID:oEiGu9fu.net
>>45
だからさ、そういう瞬間こそ機械の方が視界も広いくて判断も速くて操作ミスも少ないんだろうが
突き詰めていけば人間をはるかに凌駕するのなんか時間の問題なんだよ
現状でさえも運転に不向きにタイプの人間よりも機械のほうがうまく運転できてる
開発途上の自動運転以下の能力の人間が大量に走り回っているのが公道の現実だと思うね

>>46
むしろ高速道路なんかどうでもいい
軽自動車にすらもレベル4以上が当たり前になって一般道で睡眠しようが飲酒しようがお構いなし
そういうものを求めたい、そうなれば人間はもっと限りある時間を有効活用できるようになる

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 18:50:39 ID:rf51Plpu.net
>>48
自動運転以下かどうか判定する方法はないし、そもそもドライバーは自動運転より自分の方が安心ということだ
人々はMTからATへの変化ですら抵抗したくらいだ

一般道で睡眠しようが飲酒しようがおかまいなし、そんなものはお前が生きてるうちには絶対に実現しない

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 22:19:40 ID:uMw6amCV.net
自動運転は基本的に車同士が会話できないと実現できない
そのためには言語を統一する必要があるけど、各社各様に競い合いをしている間は
無理なんだよね
どこかが画期的な制御技術と天才的なプログラムを開発できれば一気に自動運転は
実現に向かうだろうけど、現実はどうなんだろうね?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 19:04:58 ID:m5muJLdy.net
人にも生まれたときにICチップを埋め込むようにすれば交通事故はゼロになるね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 00:39:54 ID:1ERnp3Ij.net
>>50
車どうしが会話するのではなく道路システムと一体化して全ての車の位置と状態が特定されて
集中管理された状態が理想だろ、だが現状の自動運転はそんなものを目指していない

結局のところ戦場の道なき荒野で自律的に戦略活動ができるものを目指しているのであって
どんな環境でもスタンドアロンで活動できるようなものでなければ意味がないんだよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 19:12:09 ID:4OF5kzKV.net
高精度化したGPSと5Gによって車の位置を統合管理することは考えてるぞ

中国なんかコロナ患者がどこにいるか地図に表示してるらしいな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 18:40:32 ID:Xt107RHh.net
>>50
俺らだって別に会話しながら運転してるわけじゃないから大丈夫だろw

どういうトコが走れる、停めれるとかいうデータ
視界を遮られないカメラ
それを分析して動きにするシステム

これらがそろえばOKだが、日本では無理
データの根本である、道路交通法を入力して厳格に守らせたら、公道ではまともに走れんかったらしい・・・w

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 19:15:16.66 ID:FFDMoVlL.net
中国なんか国民をぜんぶ監視してるから逆に自動運転もできるな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 21:24:11 ID:jr+9Je0H.net
まずトラックを自動運転化しろ。 

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 14:09:35 ID:8vi6GU7t.net
将来的には技術的には自動運転は可能になると思う。
ただ、できたとして車としては流行らんと思う。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 15:40:09 ID:i2VmTKRH.net
>>57
流行るとか流行らないとか以前に自動運転なんて当たり前の機能になるんだよ
義務化もいずれ来るだろうな、そして最終的には人間による運転が禁止になる

そこまで行く前には都市部では一部の趣味人や道楽者以外はマイカーを所有しなくなる
スマホで呼べばタクシーやシュアリングのAIカーがすぐ来てくれるようになるからだ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 17:32:03.87 ID:2s3XQ7QG.net
道路をピョンピョン跳ねているカエルまでちゃんと避けつつ安全運転出来れば完璧。
洗車した後もちゃんと水溜まり避けるのも忘れずに

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 13:15:39 ID:aZz8tDMV.net
>>59
発想がおかしい
カエルや虫なんか避ける意味も非必要性も乏しく
車が汚れる事だって洗車の自動化で全く気にならなくなるだろう

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 03:02:09 ID:2ZSJ1fXd.net
× 内臓
○ 内蔵

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 21:49:16 ID:o906R7PI.net
たとえ人をひいても飛び出したやつが悪いってことになるだろう

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 18:37:11 ID:h6CRJbCX.net
>>58
そういう口答えはいらない

てか普通に考えて、電車、バス、タクシーだってアナログ方式なだけで自動運転車だと思うのだけど。
だって切符買うか行き先告げて座ってるだけで目的地に着くんだから実際自動運転だろ?それで何が不満なんやら?
ハッキングされることもないしな。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 18:44:53 ID:fSiKHH7Q.net
電車バスは決まったところへしか行かない
タクシーは高い

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 05:12:44 ID:yUL6lvIi.net
>>64
自分が金持ってねーだけじゃねーかwww

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 19:13:29 ID:oXXQLBDq.net
>>65
うわあいかにも貧乏人の考え方

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/20(水) 22:05:01 ID:yUL6lvIi.net
無人運転車を欲しがってる理由も交通費が高いとか人件費がかかるとかそんなんなのに、貧乏人の考え方と何が違うんやら?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 19:28:34 ID:JTbwWNwp.net
>>67
だれもそんなこと言ってないのに貧乏なうえにIQ低いんだな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 21:41:44 ID:RWocfiYT.net
そんなこと言ってなかったらどんなことが言いたいんですかね?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 19:01:22 ID:C87c9ZAZ.net
>>69
自動運転車じゃないってこと

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 12:27:36 ID:0d2PYUdz.net
車を無難に動かすだけなら子供でもできるからね。
自動運転の問題はそういうレベルではない。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 19:56:06 ID:eslErZsi.net
シニアカーみたいに歩くくらいのスピードなら早々にできるかもしれない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 20:32:59 ID:vfMnzssS.net
自動運転って、他人の家の庭で駐車とかまで
出来ないといけないの?そうなると無理な気がする。

むしろ規格外の道路は侵入不可、規格外の
私有地も侵入不可で良くね?

自動運転が普及してくれば、積極的に自宅駐車場を
自動運転規格に合わせて整備するでしょ・・・

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 12:33:53 ID:/UD8o8ul.net
まずは高速道路だけとかだろうな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 15:23:22 ID:Le8s1fnA.net
簡単にできるところだけ自動任せじゃ意味が薄いから。

ボケ老人や落ちこぼれ不良とか居眠り薬中等の暴走とか蛇行とかを防止する安全確保なら、当然ながら有意義だから、大いにやるべきだけどね。

判断自体が悪くて杓子定規で「無免許ドヘボのピンボケ添乗員もどき」クラスの低レベルじゃかえって有害。

実際に四輪と二輪で何十万とか走ってりゃ分かるけど、予測が効くのは運転で注意し続けてるからで、注意を途切れさせたらとっさに回避できるもんじゃない。

「完全自動運転と豪語するなら注意深いベテランと同等以上の予測が効いて初めて資格あり」

「単に規定の筋道を無難に走るだけなら免許取り立ての新米でも子供でも出来る」
そんなのは自動のうちに入らん。「児童」レベル。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 19:18:44 ID:01gjipKd.net
>>74
それはもうできてる

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 19:23:36 ID:NolQxR85.net
自動運転車を人がアシストするのと人の運転を運転支援装置がアシストするのの中間は何だろうね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 19:45:14 ID:Y+xTlykR.net
特定の条件だけ自動運転、それ以外は人力運転というのが自動運転レベル4

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:15:20 ID:NolQxR85.net
自動運転車を人がアシストするのはレベル3じゃなかった?
レベル2とレベル3の間には深い谷がある気がする
だからレベル2.9なんてのも出て来てるんだろうけど

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:25:12 ID:NolQxR85.net
機械主体で上手く行くシステムって最後は人が制御してるから上手く行くんだよね
ある程度は機械に任せて最後は人が責任を取るというシステムが当面の目標なんじゃないかなあ
そして機械の主体性を少しずつ上げていくという形がまだ出来ていない気がする

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:43:04.87 ID:4FCqTfKB.net
オープンソースの自動運転ソフトってすでにあるんだよね
ハードウェア部分も数万円でできる

結局メーカーは責任問題になるのが怖いから足を踏み出せない

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:43:41.18 ID:NolQxR85.net
人が運転する時って99.9%は何も考えなくても安全だけど僅かな時間だけ判断に悩む事あると思う
機械も同じじゃないかな
だけど今の機械は判断に迷った時に危険性がどの程度かという判断をする事が出来ないような気がする
人は生死がかかってるからその判断が上手いと思う
機械にその機能は出来るんだろうか

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 22:11:21 ID:NolQxR85.net
やはり人工知能で人が運転するのと同じようにというのは時期尚早だろうなあ
危険性や最適解を思考出来る高度な機械はまだまだ登場の気配すらない
となるとこのスレでも言われてるように車と道路上の物体を管理する別のシステムが必要なんだろうね
他の可能性はあるだろうか

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 22:14:38 ID:xbGJ13vp.net
軍隊みたいな、道なき道や川渡りはできなくていいんでしょ?
・・・・そんなに難しくないと思うけど。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 22:21:57 ID:5Z/EFPhP.net
>>84
あいにくと実際の運転は君がやってるゲームとは違うのだよ。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 23:37:06 ID:+cEkWugF.net
猛吹雪の中を自動運転出来る様に成るんかね
道路にセンサー埋めても雪で役にたたんだろうし、カメラ映像も道幅や車線も判らんだろ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 00:04:58 ID:SqilYROJ.net
>>86
高精度GPSでどこを走ってるかは分かるしレーダーで車間距離や相対速度は分かると思う
でも人間でも運転を躊躇うような道だと車の運転に関して人間より頭が良くないと無理かな
その前段階のレベル4が可能かどうかが今議論されてるんだと思う

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 00:12:31 ID:SqilYROJ.net
レベル3の自動運転はロボットでいう不気味の谷なんだろうね
ロボットが不気味の谷を乗り越えられないように、自動運転車がレベル3を乗り越えられるような状況じゃない
自動運転業界にも初音ミク的発想が必要かも

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 02:37:53 ID:GxWgzDHs.net
>>3
そこに車両に膨大な奥単位のセンサーかざすんだよ
それで遠隔ブレーキングもできる

無人運転の早期実現可能な案件は
・車体本体
・乗員
・オンライン遠隔
の三点で緊急ブレーキ、制御とかできるようにして、多重の緊急セーフティいれること
これなら無人恩恵莫大で手軽

雪国は無人車の管理コスト高そう

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 03:00:16 ID:tuoQq1nN.net
もう、人が360度カメラ付きのラジコンで遠隔運転すればいいんじゃね?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 07:15:54 ID:sljRmz0n.net
遠隔操作ってオンライン会議でトラブル出まくりの現状の技術で実現出来るような気がしない
軍用はあるだろうけど
遠隔操作者は1人1台ならコスト高すぎて普及しない
1人複数台なら車から緊急事態という情報を受けて操作するんだろうけど何が緊急事態か車は理解出来るんだろうか?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 15:27:57 ID:QtdZUI1h.net
>>91
1人複数台って、何言ってる???

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 19:44:41 ID:NMEAhfxk.net
>>82
トロッコ問題というのがある。
ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるのか、という問題。

たとえば歩行者を轢きそうになって急ハンドルを切ったら対向車にぶつかって車に乗ってる人が死んでしまう場合
どっちを優先すべきか

これは答えを出しようがない

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 20:43:32 ID:Pl8+aupF.net
>>88
気象不良のため、目的地を変更してください
気象不良のため、○○に一時避難します・・・でいいだろ

どうしてもなら、度胸のある天然頭脳のドライバーに依頼する。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 01:59:12 ID:j9yTqH30.net
>>93
ただし、独ベンツ1社のみ公式に回答を出してる

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 02:15:54 ID:yrersFAa.net
>>93
トロッコ問題って切り替えを真ん中にして脱線停止させるだけで足りる何ということもない単純な問題のことか?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 19:49:45 ID:01UwYg/p.net
>>95
なんて出してるんだよ
どっちに答えだしても叩けるぞ

>>96
脱線したら乗ってるお前は死ぬ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 20:26:05 ID:rlAHUtIa.net
「そのまま真っ直ぐ直進。
メルセデスベンツは搭乗者の命を最優先にします。」
まず横断歩道があるような道で80km/hとか出さないからなぁ
法定速度以下

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 21:39:47.34 ID:xRuEbbP6.net
完全自動運転が出来たら真っ先に商業化されるのはレンタカーが家の前に来てくれるサービスだろう
レンタカーを遠隔で運転して家まで運転するのとレンタカーが自動運転して家まで来るのとどっちが早く実用化するんだろう

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 21:49:11 ID:xRuEbbP6.net
アメリカでは法律的には自動運転車をテレオペレーションして自宅まで車を届けるサービスが実現可能だね
採算取れるかな?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 21:49:37 ID:yrersFAa.net
>>97
「無人で暴走した」から「停止不能になった」んじゃないのか?

もし有人だとしても

「暴走させて止めることが出来ない者が誰にもとばっちりを食わせずに責任を負って逝く」

ようにすれば丸く収まる。

お前の発想は「プリウス暴走じじいが誰も巻き添えにせずに電柱にでも激突して死ぬより、無関係の歩行者等を何人も跳ね殺した挙句に無事に停止してしまうほうが良い」という発想だぞ?

お前は「プリウス暴走じじいと中身が同じ」か?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 05:59:28 ID:+3kfkcwq.net
>>99
家まで来てくれるレンタカーって、ロボットタクシーじゃなくて?

ロボットタクシーは、自分で金を稼ぎ
給油に行き、メンテ場所に行き
さらに緊急通報等ができるなら

ほぼ人間と同格だから、人に準じた
権利を要求してくる最初のヒューマノイドに
なると思われる。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 07:00:40.05 ID:YMfaRf3V.net
>>102
ロボットタクシーは難易度が高いよね
でもレベル3の自動運転レンタカーを自宅まで配車するだけならアメリカの今の技術と法律で可能だよね
配車時間だけなら人件費も大きく削減出来る
採算取れるならね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 18:20:31 ID:uzBQiqr7.net
>>98
ブレーキはかけないとだめだろ

>>99
遠隔運転なんて自動運転より危険だろ

>>101
屁理屈聞いてんじゃねえんだよ暴走くそじじい

他の手段では助けることができないものとする。
また法的な責任は問われず、道徳的な見解だけが問題にされている。
あなたは道徳的に見て「許される」あるいは「許されない」で答えよ。
という問題だ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 02:14:20 ID:9pXETso3.net
>>104
屁理屈こねる暴走じじいはお前だろ?
脱線させれば足りる。

分かり切った下らん問題の出題者に「お前は知能鑑定を受けてバカの焼印を押してもらえ」と言ってやれ。

何が何でもどっちかという究極の選択なら被害が少ない方が定石で迷う余地などない。

1:100ならどうする? 「同義的に迷う余地がある」のか?
馬鹿抜かすな。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 07:14:51 ID:HOlKqci+.net
>>104
自動運転車の遠隔運転はもうすでにカリフォルニアで許可されてるよ
完全自動よりは安全だよね
採算が取れるかどうかが焦点になっているんだと思う
遠隔操作が実用化されれば、そのコスト競争で完全自動まで到達出来るはず

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 19:11:06.85 ID:t1Pr8NTo.net
>>105
屁理屈こねてんじゃねえよ暴走じじい

お前みたいにIQが低いと問題の本質を見極められなくて当然かバカが

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 19:14:39.30 ID:t1Pr8NTo.net
>>106
いやいやどう考えても画面だけで遠隔運転なんて危険
自動運転車でどうしてもシステムが対応できないときに路肩に止めるとかそういうことだろ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 19:15:00.95 ID:JZ6cDvki.net
トロッコ問題ごときで紛糾するとはw
初めて火を見た原始人と会話するのは大変そうだな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 19:16:47 ID:JZ6cDvki.net
そもそも道徳だの倫理を問うためには相手が文明的な教育を受けている必要があるんだぞ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 20:02:31.09 ID:t1Pr8NTo.net
>>109>>110
まったくだよ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 01:06:19 ID:UOP1psm2.net
>>107
何がIQだ、図々しい。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 01:18:24 ID:UOP1psm2.net
>>109
全くだ。
プリウス暴走じじいが1人いる方へ行くのと5人いる方へ行くのとどっちが良いかなんぞグダグダ考えるまでもない。
誰もいない電柱にぶつかって自決させるのがあらゆる面で最良だ。
そういう当たり前のことに瞬時で気がつかないバカがいるなら、そいつらの方に突っ込ませて「自分がいかに馬鹿か思い知りながら死んでいく」のがさらに良い。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 18:10:08 ID:JNlICBNY.net
>>112
嫉妬かよ低IQw

>>113
おめえのことだよ暴走じじい
はやく電柱にぶつかって自決しろ
自分がいかに馬鹿か思い知りながら死んでいけ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 21:28:02.44 ID:Wwm/pO89.net
天然頭脳はこれだから、運転など任せられない

人工頭脳の方が、たぶん、きっと安全だよ。
罵り合ったりしないからな・・・

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 18:39:10 ID:NGp0Clgf.net
>>115
AかBで答えよって言ってんのに脱線とか言ってるやつは交通ルールも守らずあおり運転するタイプだわな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 00:42:12 ID:yJM1psBf.net
>>116
設問自体の間抜けさをわざわざ指摘してやってるだけだが、それが何故に法律違反に繋がる?
アタマ大丈夫?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/03(水) 22:15:03 ID:RZZhhwDM.net
>>117
マヌケはおまえな?あたま大丈夫じゃないな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 00:11:31 ID:O5rvveTH.net
>>118
「穴だらけの間抜けな設問」を真に受けて考え込んだ「自分のアホさ加減を理知的に否定」されてそんなに悔しかったなら、「間抜けな設問の間抜けさ」を瞬時で見抜くことができるように、これからちゃんと勉強して頭を鍛えれば良かろう?

出来るかな?
そんな芸当が出来るくらいならそうはなってないか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 01:13:46 ID:G0UWGbsN.net
自動運転=レールの上を走る様なもの。
街から作り替えないとw
もう軒先にプランター置いたりもできないよ。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 02:15:01 ID:OSXJTuBl.net
自動運転は技術的にできるものかもしれないが、それを実現するために生まれるデメリットの方が目立ってきているな。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 10:13:37 ID:ghyNdnvk.net
L4はアメリカで起きてるから これからこの流れは加速度的に増える

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 14:25:30 ID:RdsJ3PrQ.net
高速道路のlv4化は止まらないね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 19:18:23 ID:xMku8UdH.net
>>119
まーたアホが自己紹介してる

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 19:24:45 ID:7n2zRGfs.net
>>113
おめえのことだよ知能のない原始人

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 21:07:06.07 ID:O5rvveTH.net
>>125
悔しいなら勉強して頭を鍛えろ。
ま、無理強いはしないがね。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 17:36:42 ID:1Tow4yLW.net
>>123
脳が省エネモードになりやすいからな 高速は 

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 18:17:34 ID:sKevhSMr.net
>>126
おめえのことだよ知能のない原始人

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 21:53:11 ID:0QpgpDxE.net
>>128

ご丁寧に署名入り

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 22:03:35 ID:At+Wim8l.net
馬車から自動車に切り替わったこと考えたら、自動車から自動運転車に切り替わる方が簡単だと思う

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 22:11:15 ID:0QpgpDxE.net
>>130
利口な馬は自分で厩舎に帰るのもいるくらいで、それ自体が既に自動運転だから、クルマもせめて利口な馬並みに持っていきたいということで研究を重ねてるのだよ。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 19:20:37 ID:dvlCqyOV.net
>>129
図星でレスしちゃったのか

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 19:22:52 ID:dvlCqyOV.net
>>130
意味不明
機械が自立して動くなんて人類史上初だぞ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:42:03 ID:ci9NMO5f.net
>>132
そんなに悔しかったのかい?

>>133
知能がどうとか言いたいなら書き込む前にちゃんと見直すこと。
また、間違っていることに気がついたら訂正すること。
さて、出来るかな?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 02:41:30 ID:FxHawk0s.net
こういう論理性の無い人達が運転してる世界に自動運転者が入っていけるのだろうか?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 02:52:06 ID:FxHawk0s.net
自動運転車が対応出来ない場面はいくらでも思いつくね
このスレでは運転手は乗車しない自動運転車の事を想定してるから解決策は遠隔操作しか無いのは明らかだな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 04:28:58 ID:6QNXotHf.net
遠隔運転=人が運転=タクシー、バス、電車が実質的な自動運転車という結論に落ち着くな。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 07:39:31 ID:Q2YAXJmA.net
遠隔自動運転車が普通の車+運転手よりコスト安くなるまではそうだね
それまでは公共交通機関とレンタカーを人が配送してくれるサービスの方が現実的か

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 11:12:59 ID:gAAKDKrL.net
公共交通厨が必死すぎる
マイカーの行動圏が広がると困るんだろうなぁ(笑)
https://i.imgur.com/XhQojA8.png

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 19:16:20 ID:Q2YAXJmA.net
レベル2の技術でレベル4の技術を語られても…
レベル2とレベル4の間には深い谷がある
今更だけど業界はそれを再認識してるんじゃないかな
現状、遠隔操作する自動運転車の運用コストはとても高い
まあコストの議論が出来るほどには技術が進展したという事だけれども

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 20:54:28 ID:ZVIR0GDy.net
>>134
なんだおまえの知能が低かったのか

反論できなくてくやしかったんだね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 20:55:07 ID:ZVIR0GDy.net
>>135
いっぺんに切り替えた方が楽だろうね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 20:55:47 ID:ZVIR0GDy.net
>>136
遠隔操作とかドライバー乗ってるのと同じやん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 21:38:10 ID:Q2YAXJmA.net
>>143
遠隔操作が必要な時間の割合による
常時モニターが必要ならレベル3の自動運転車だし、短時間の遠隔操作で良ければレベル4の自動運転車といえる
レベル3からレベル4にするためには避けては通れない道なんだろう
問題はレベル3の技術でサービスの商業化が出来なければレベル4には行けないだろうと言う事
商業化を始めるのが運送業界なのかレンタカー業界なのかタクシー業界なのか、はたまたその他なのか。
技術よりもむしろサービス形態を発明する方が難しいのかも

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 14:36:04.01 ID:zOgmXJ/b.net
>>144
日通 ホクレン UDでならL4実証実験はしたけど まぁ 実験だしな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 18:50:54 ID:s4H0dCER.net
>>144
レベル3は緊急時にはいつでもドライバーが運転に戻る必要があるっていうんだから、
結局ひとりが一台監視してないといけないよ

自動運転は、田舎の鉄道が破綻したあとに線路だった場所を走りそう
それなら他の車はいないし道は一本だし飛躍的に制御が簡単になる

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 15:26:53 ID:htGVkiJF.net
>>146
それなら高架化してニュートラム走らすのと同じだし、今からでもできるんじゃ?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 15:50:46.19 ID:yfJKb9zG.net
高速道路も似たようなもんじゃね
高速道路レベル4が出来れば運送業が参入するかも

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 18:00:53.79 ID:acp1RNzu.net
「簡単にできる状況や区間はどうでも良いに等しい」のが決定的な問題なのだよ。
問題は慣れていても判断が難しいような状況や区間

「難しい時に限っていきなり運転放棄」されたらとっさにどうもなるわけない。
しかもその「難しい時」がいつ来るか予測が成り立つ余地がない。

通常の離陸飛行着陸は可能の自動操縦の飛行機で、何かの問題で緊急着陸するのに、いきなり「自動じゃ手に負えないからお前が操縦して安全な不時着地を見つけて安全に降りろ、そうしないと全員墜落死だぞ!」

んなもん、出来るわけねえっての。

というか「新米では手に負えない難しい状況で自動サポートする」なら有意義だが、まるで逆さま。

「新米では手に負えない難しい状況で自動は放棄する」
そんなので「自動でござい」じゃ通らん。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 19:28:17.75 ID:PRg3BbUS.net
>>147
高架とは違うよ

踏切あるし線路にだれか入ってくるかもしれん

>>148
どうしたって下道を走らにゃならんからドライバーを遊ばせることになる

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 19:29:06 ID:PRg3BbUS.net
>>149
昔は自動操縦を切らなかったがために起きた事故とかもあったな

いまは手動が優先されるようだが

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 20:05:18.49 ID:acp1RNzu.net
>>151
自動の出来が悪いせいでかえって墜落とかいう例が最近もあったんじゃなかったっけ?

そんなのは論外の低レベルとして、「1番危ない異常緊急事態」に「ベテランの教官と同等以上に的確に対処出来るレベルに達しない限り自動でございと豪語する資格は存在しない」と。

その辺、実地で走ってなくてゲームとかで憶測してるだけなのが丸出しになっているのがいるからね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 21:14:43.01 ID:kZUEV0K1.net
緊急事態にサポートするレベル2の運転支援装置は理にかなってるね
レベル3の遠隔操作も運転が難しい時に代わってくれるような感じ?
お酒飲んだ時とか眠い時とか。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 03:14:36 ID:3xmJxtOr.net
>>153
そういう表現だといかにももっともらしく響くけど、実態は「判断の悪い物凄い運動音痴が余計なことをして足を引っ張ってかえって危ない」ようなゾッとするような嫌らしいことを平然とやる欠陥設計になってることがあるからね。
作ってる奴の知能鑑定が必須レベル。
それで「自動でござい」とか得々してやんの。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 21:59:39.31 ID:loEMSnQV.net
遠隔操作機能をつけて酒飲んだ帰りだけ遠隔操作してもらえるなら便利だな

代行よりずっと安くできるだろ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 19:32:27 ID:FS6nNW70.net
運転なんてアホの人にも出来るんだから完全自動運転も技術的には可能だろう
人って意外と安いからコストに見合うかどうかってのは有るけど

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 19:44:26 ID:q8VaYBli.net
機織りとかが自動になった産業革命はまさに革命だった

それでもいまだに完全に自動じゃなくて少数の人がついてる

ほんとに無人で最初から最後まで動ける機械ってあるのかね?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 18:46:27.64 ID:bY6UvWk5.net
>>157ディープラーニングで自主学習するしなぁ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 19:07:32 ID:c/70cwk7.net
>>158
そんな夢のような技術でもないよ

手作業でラベル付けとかやってんだよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:35:28 ID:ZKn0KeEq.net
>>157
事故対応は機械には絶対出来ないし人がどこかで必要なのは間違いない
どこで必要なのか、どこで必要無いのかすらまだ良く分からない
少しずつ人の分担を減らす仕組みが必要なんだと思うけどそれはレベル3から始まる
市販車でレベル3と言える車はまだ無いんだと思う

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 18:59:21 ID:d6QbFNVO.net
ホンダが年内にレベル3を出す予定らしい
高速道路だけでかなり条件厳しいようだが、スマホを操作していてもいいとのこと

いま乗ってる車が40km/h以上のACCついてるんだけどこれだけでもかなり楽
全車速だったらもっと楽なんだろうな

これだけでもよくあるわき見でおかまを掘るような事故はかなり抑制できるだろう
システムを過信してわき見しまくってたら意味がないが

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:37:50 ID:NO1YgmcC.net
システムは日進月歩
もう3年待てば同じ機能でももっと精度が上の物が出てる筈
それを待て

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 01:05:40 ID:B91kVpfv.net
TeslaのFull Self Drivingに期待してる

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:00:30.44 ID:Jc9zqwmT.net
レベル3を実現するのでも100万は高くなるっていうからな

それで高速道路だけとか売れんわ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:17:01 ID:K/NBANkR.net
>>164
それはなんちゃってレベル3かな
遠隔操作あるいはそれに準じるシステムになってからが本当のレベル3
今のウェイモ相当の技術だね
もちろん100万程度では済まない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:35:46 ID:TyDF2m+r.net
tiktokで「将来車が自動運転になってトラック乗りは失業します」という動画を上げた人がいて、現役トラックドライバーの罵詈雑言でコメ欄が荒れまくってたんだけど、急に失業するより心の準備も出来るしむしろ教えてくれてありがとうとお礼を言うべきなんじゃないかと思った。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:45:09 ID:Jc9zqwmT.net
>>165
ちがうよ

特定条件下の自動運転はレベル3
だから高速道路で何キロ以下で晴れの日だけで・・・とかでもレベル3

遠隔操作とか関係ない

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 20:45:49 ID:Jc9zqwmT.net
>>166
ティックトックって踊ってるだけじゃないのか

ま、産業革命時の工場労働者と同じだね

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 21:36:05 ID:K/NBANkR.net
>>167
そのレベル3実用性ゼロだし何の発展性も無い
だからなんちゃってレベル3

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 22:11:40 ID:flpGi/0I.net
>>152
人間が介在したせいで発生した事故もあるけどな
空中衝突防止装置の警告を信じて回避行動を起こした機体と
地上管制の誤った指示を信じて同方向に回避した機体の衝突なんてのもあったし
他にも燃料残量の警告が出ていたのに別トラブルの対応に追われていて時間切れなんてのも

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 22:45:06.55 ID:bnyRmGnI.net
>>166
機械の発達でミュージシャンや工作機械の職人さんは
少しづつ機械に職を奪われていったけど、その過程では
むしろ機械に助けられたり、新しい仕事を与えられたので、
機械に文句を言った人はほぼいない。

だけでなく多くは機械に仕事を奪われた自覚すらない。
機械はすこーしづつ人間の仕事の一部を手伝いながら
最終的に人間を不要としていくので、

人間は仕事を奪われていることに気が付かないし、
その過程においては機械に全面協力する。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 00:58:23 ID:zAwvQEmo.net
最終的に人間を不要とするものを一生懸命開発するのが面白いね
機械を使わないと生産性が低くて商売で負けてしまうし機械がいくら発達しても人間には生き残る道があると思ってるからだろうけど、最後には本当に人間が必要なのかどうかという問題になるね
自動運転程度ではそこまでの話にはならないけど哲学的やな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 01:32:29.13 ID:piPXXXjz.net
まあ運転が完全自動無人になっても荷物の積み下ろしは当分人力でしょ。知らんけど。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:36:00 ID:KRKE8CNg.net
>>169
レベル3の定義に当てはまってるんだからレベル3だ

バカは黙ってろ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:37:27.73 ID:KRKE8CNg.net
>>171
いやいや産業革命で労働者が暴動起こしたぞ

バカは黙ってろ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:41:48 ID:KRKE8CNg.net
>>172
人間が必要なくなるのが理想じゃん

すべての労働はロボットがやって人間は働かなくて遊んで暮らすようになるんだよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:43:46.67 ID:cmRazRq0.net
でも半機械化で楽になるのは19世紀に限らず今でもそうだよね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 19:29:12 ID:3oiS6zFK.net
>>177
はじめて機械が仕事するようになったのと機械に慣れた現代ではまったく違う

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:36:28 ID:d8nBuZdw.net
>>173
配送センターレベルはロボットになる時代が来る

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:08:19 ID:CbVj6nAl.net
>>176
アホか
働かなくて遊んで暮らせるのは資本家だけ
労働者は抹殺される

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 05:05:55 ID:HLaLNjXg.net
>>179
来るだろうけど50年は先じゃないかな
まだまだ人を使うほうが安い

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 08:52:07 ID:eiF9r4Hv.net
>>181
物流拠点レベルではもう来てるけどな 
薄利多売になるだろうから ロボットのが有利なんだよなぁ サブスクモデルも出るだろうし

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 09:02:05 ID:xkeUgDjL.net
システムの監視者であるドライバーを乗せないで公道を走っていいという世界は遠い先の未来だろうね
何故かと言えば一つは歩道に人が歩いているから

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:41:39 ID:VHhoUwFV.net
>>180
アホか

おまえだけ抹殺されろ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 19:42:36 ID:VHhoUwFV.net
>>183
人間にチップ埋め込んじまえば簡単なんだけどな

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:04:43 ID:PsW+q63I.net
結局はコストの問題。ロボットが安ければ
ロボットにやらせるし、人の方が安ければ
人になる。

車の運転は、食事、排泄、休憩が必須で
なんなら文句まで言う人間より、機械の方が
いいと思う。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:10:36 ID:Oajr9+s0.net
高いとか安いじゃなくてまだ法律や世論や技術が追い付いてないのが問題

今できるのは倉庫でゆっくり走ってるロボットくらい

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 17:46:47 ID:A8FI4+KK.net
今の自動運転技術のレベルでも完全自動化すれば交通事故死者は激減するだろうな
(事故事例見てるとそのぐらい人間はアホな事故をいっぱい起こす)
かといって少ケースでも機械が人を殺すと猛反発を生むだろう
確実に人命を救えるのに世論感情がそれを許さないとはままならんものだ

そういう世論感情を押さえつけて強引に政策を進められる中国で近いうちに完全自動運転が出てくるかもな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:15:19 ID:Kfkp97/A.net
自動運転と人力運転が混在するというのがまた問題

すべて自動運転に一斉に切り替わるならまだ楽なのに

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:22:19 ID:+39cw4Ml.net
>>166
自動運転車破壊運動が起こって自動運転信者が真っ青になってる風景が脳裏に浮かんで、ちょっとだけ信者ざまぁって思った。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 04:39:13 ID:QoIYEuFH.net
自動運転(自動ブレーキ)でクルマ社会は変わる?(2)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593039703/
大賛成なヒトも大反対なヒトも一杯いそうだけど→自動運転のクルマってのは実用化されるよね
社会はもしかすると物凄く変わるんじゃ?

歩行者や他車・障害物との激突が予想されるケース等では
運転車の意志に関わりなく自動停止させる事が可能ならば・・・
自動ブレーキを解除する事が不可能なようにセットして販売するのが義務化すれば・・・

自動ブレーキ未装備(含む設定解除)VS自動ブレーキ装備車が事故った場合には
自動ブレーキ装備車のほうが法的には圧倒的に優位かも?

煽り運転は不可能に→車間距離を詰める事なんて絶対に不可能

スピード違反なんて起こしようがないし、違法駐車もあり得ない社会

飲酒しての乗車も安全になる?有人タクシーが過去のモノになる?バス・トラックは?

未来予測1)
実用品としてのクルマの能力(安全性)は向上する?

未来予測2)
ステイタスシンボルとしてのクルマの価値が皆無になる?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 06:18:02 ID:nCqAlD4B.net
>>190
大小さまざまな荷物の積み下ろしは
どーせ人力。

バーコードや金額計算、お釣りの振出は
機械になっても、かごに出し入れするのは
結局人力頼み、みたいなもの。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 12:55:36 ID:8F5tqIYm.net
レールの上走ってる電車が全自動にならないんだぜ?
区間での速度、止まる場所、ルートまで決まってる。
なのに手動運転。
電車がすべて無人にならないのに
ハンドルから手ぇ離したら
どこ行くか分からない車が自動運転って、笑わせるな。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 13:28:02 ID:c4IPBAI+.net
JRが何年も研究ほっぽってただけじゃん
トヨタや日産が開発し出してから遅れて始めたがね
もともと鉄道なんて自動車業界と比べて大した人材いなさそうだしな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 14:15:04.04 ID:lTeoLtqk.net
このまま走ったらぶつかるから停まるなり避けるという仮免ドライバー以下の判断が自動運転の
AIにとっては非常に高度な状況判断なんだからさ、話にならないよ
そんなレベルの車が路上に出てること自体が人が運転してる車にとっては恐怖だしさ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 15:46:27 ID:t96niNR5.net
>>193
それ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 17:39:01.95 ID:vg1f1Jk5.net
>>190
信者などいない

iPhoneじゃあるまいし

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 17:42:15 ID:vg1f1Jk5.net
足と手指があってなんでもできるアンドロイドができるくらいじゃないと完全自動運転なんて無理だろうな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:07:22.53 ID:G/ku+DVM.net
そうでもないよ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 21:07:33.31 ID:G/ku+DVM.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 23:07:28 ID:3v8PlVgl.net
もう技術的に無理かどうかなんて関係なくて、自動運転車を発売できないメーカーは死亡が確定しているからな

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 09:24:10 ID:ovmU6KYQ.net
今は、チップ仕込んだりデータ通信して、
販売した市販車からフィードバックして
さらなる熟成するから、いち早く出さないと
取り返せなくなるんでしょ。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 12:30:17.37 ID:2BnLLokc.net
>>193
高架線のみ走って、駅はホームドアがある鉄道に似た乗り物は自動運転してるね。
それでもターミナル駅から発車するときに逆走した事故がある。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 13:25:34 ID:Pgukwrcy.net
>>203
それだって結局はコントロールセンターがあって
リモートで運転してるようなもんだからね。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 14:56:17 ID:xKVaa7th.net
>>193
まあ要するに、実車を走らせたことがなくて、ゲームで運転した気になってる子供が空想してるだけ、という落ちだな。

運転なんて簡単
何の危険もない
危なくなったら
ゲームを中止するだけ

「放り出せばそれで完了」という発想丸出し。

まるで逆なんだよ。
「危なくなったときにこそ的確に対応できるのでないと自動の意味がない」
自転車でぶつかりそうになった時とかで分かり切ってると思うが、それが全然ピンと来てない臭すぎ。
何なのかね?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 19:29:17 ID:BWZDTvZm.net
そういや新幹線の運転手が「自分の仕事はコンピュータじゃできない」ってドヤってる記事があったけど
その1年後に新幹線で自動運転の研究始めたのは吹き出した
しょせん、高卒のバカでも成れる職だしな(笑)

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 19:56:06 ID:VRlFAKiD.net
>>199
そうでもあるよ

>>201
それはない
どこも出せないから

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 22:46:47 ID:2DpU0q4m.net
5G普及とも関係して運転支援システムがひたすら高度化してくだけじゃないかな。携帯の位置情報と連携してカメラやセンサーの死角の車や歩行者を警告するとか、悪天候で路面見づらい時にウィンドウに精密なガイドライン写して操舵のサポートもするとか。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 11:04:13 ID:Ri13jgek.net
【Bloomberg】テスラ、時価総額でトヨタ上回る−世界最大の自動車メーカーに
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593619583/

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 20:08:04 ID:OdoV9F6l.net
自動運転になれば間違いなく事故は減るだろうけど、ゼロにはならない

万が一の事故をドライバーもメーカーも責任とりたくない

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 20:33:47.59 ID:7ZG0Huke.net
限定領域ではudが先行してるなぁ 
ハードウェアが追いついてないだけなんだよなぁ 

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 00:27:41 ID:qhP8GP+D.net
>>210
そこは行政が引き受けないとダメだな
自動運転に認証を与えて、認証取った自動運転車が事故ったらドライバーにもメーカーにも責任を問わない
被害者への補償は強制保険制度を改定してそれで対応

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 06:00:28 ID:S3s2I8L8.net
金だけ補償で事故の責任を誰も取らない何て納得しない被害者も多そう。

いくら総合的には自動運転で事故数が減ると言っても人間はそんなに合理的に感情を抑えられ無いから、法律決めても無効を訴える裁判多発するかも。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 15:46:51 ID:UijTz1Ur.net
天然自然の現象自体なら「人がやっていることではない」から運用の責任を負うべき者は存在しえない

人為で運用されている物は、「天然自然の現象自体」とは全然違う「人がやってること」だから、運用者管理者は常に必ず存在する。

それによって利益を得る者が運用者で管理責任者とみなされる
「誰かが自分(自分ら)の便宜のために動かしてる機械類」なんだから当たり前。

「自動運転」なら、当然ながら「乗って便宜を得ている者」と「それを運行させて利益を得ている者」の両方が「自分らがトクになるようにした結果の自業自得」で責任を負う。

具体的などういう場合に誰がどうかは、何から何まで全て個別に検討する問題で、抽象的一般的に誰がどうとか把握できると思うこと自体が根底からナンセンス。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 18:27:37.69 ID:Xo21xmuc.net
>>214
自動運転車に乗ってるだけで責任とらされるなんてたまったもんじゃないわ

タクシー乗ってる客に責任とれって言ってるようなもんだ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 19:56:13 ID:VKs2LFdR.net
>>213
>>214
責任は自動運転システムに認証を与えた監督官庁が取るようにすればいい(メーカーに偽装や重大な瑕疵が無い場合)
とにかく、ユーザーやメーカーに責任を負わせるようでは、完全自動運転は普及も発展もしない
他国に後れを取ることになり技術立国としての根幹を揺るがす
(とはいっても薬害エイズ問題とか見てると承認した厚労省だけでなく製造業者も提訴されてるが)

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:22:17.04 ID:UijTz1Ur.net
>>215
タクシーなら現に運行させてるタクシー会社と直接運転してるドライバーが責任を負うのが当然だけど、自動運転はユーザーが「自分の都合で勝手に自分で運行させる」んだから、「責任なしで知らんぷり」は通用しない。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:27:00 ID:UijTz1Ur.net
>>216
「自動運転みたいな無責任な物」を許可した官庁が、「お前が無造作に許可したから野放しになって挙句に事故が起きた」という論理で集中攻撃されて、事故ごとに毎度徹底糾弾される危険が生ずるだけで、
何の得にもならないどころか危険至極でしかないから、「誰がどう責任を負って官庁には何をどう間違っても一切苦情は入れない」という規定なしで許可するわけがない。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:31:26.43 ID:pST6+1lK.net
法律問題とコストも含めた技術の問題とどっちが障害になるかだろうけど技術が出来れば法律は後からついてくると思うけどね
技術を開発するために法律がアシストするか足を引っ張るかの問題は有るけど

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:35:18.17 ID:UijTz1Ur.net
問題など何もなくて、「責任の所在」が明確になれば足りる。

「自分の都合で勝手に走らせるユーザー」が責任を負う=「自分自身で運転してるのとまるで同じ規定」にすればそれだけであっさり解決する。

「自分の都合で勝手に走らせる」のに「何もやってないのと同じ状態にしろなんて寝言」が通用するはずがない。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:46:03 ID:UijTz1Ur.net
>>219
1番問題が大きい「突発的な危険事態」に確実に対応出来るなら「技術が出来た」といえるが、「突発的な危険事態」に無為無策の無能じゃ「技術」の中身が「無為無策の無能ボンクラ技術もどき」でしかない。

「自動運転車に跳ねられたらそれは常に必ず跳ねられた方が悪い」
「死のうがどうしようが跳ねるときに生じた損害を賠償させられる」
「自動運転車重過失損傷罪」の罰則すら存在する

くらいになれば「技術が出来た」といえるがね。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:02:05 ID:iBNuDDw7.net
訴訟大国のアメリカでどうなるかだね。国がメーカーの責任を問わないと言っても裁判起こされそう。(
特に日本車)

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:14:03 ID:zxlwu2q1.net
>>218
官僚は利権を与えれば動くよ
自動運転の許認可団体を作って天下りさせればいい
メーカーが接待しまくりのずぶずぶの関係になるわけよ
それで未熟な自動運転が巷にあふれて悲惨な事故が起きまくるのよ
マスコミは叩くけど官僚どもはどこ吹く風で大量の退職金をせしめていくのよ
日本はいつもこうだよ!腐ってんだよ!クソがっ!

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:01:40 ID:UijTz1Ur.net
>>222
あっちは自己責任はしっかりしてるけど、「自動運転車に跳ねられたらそれは常に必ず跳ねられた方が悪い」とならない限り、問題がありまくるね。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:17:50 ID:UijTz1Ur.net
>>223
流石にそれはどうかね。
公害病も薬害も他人事でいられるからこそだけど。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:48:56 ID:CE51mbfY.net
5年前に車板にのさばっていた自動運転信者に今このスレを見てどんな気持ちか聞いてみたい()

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 23:05:10 ID:NQtRuSgm.net
現状日本では横断歩道で人が急に飛び出し怪我や死亡させた場合わき見がなく制限速度を守っていてもでも過失割合は90%車の責任になり運転者は罰金や免許点数が加算され不利益を受ける 

自動運転でも回避不能な飛び出しで轢いた場合、自動運転では保険で民事賠償のみでは不公平になるような気がする

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 00:07:24 ID:AbLdbNwS.net
>>226
ACCやLKAS搭載車種が増えて快適さを知り
自動運転否定派がどんどん賛成派に変わってるからねぇ。もはや、この流れは止まんないわな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 00:15:32 ID:xC0pOrDp.net
無人の車が行き来してドライバーなんて職業は無くなるなんて妄想する奴は絶滅したね

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 00:51:13 ID:JL9XpY5q.net
>>228
それは「新米でも通用する簡単な条件限定の単なるアシスト」
「自動といえるのはそういう低レベルではない」

もちろん、進歩はするのが当たり前。

「子供騙しのなんちゃって自動運転ではない本物」は >>221レベル。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 01:03:04 ID:v1rT++Tx.net
まぁ今のレベルですら以前は絶対ムリだろw w w w って感じだったからな。
そのうちなるんじゃないかね。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 01:03:05 ID:rqXS9w9L.net
自動運転は実現して欲しいけどこの数年では無理じゃねぇ?(特に一般道のレベル4)ってのが最近の流れかと

自動車メーカーも一部を除いてトーンダウンしてるみたいだし

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 02:08:23 ID:a1QlCf1X.net
>>192
〉大小さまざまな荷物の積み下ろしは
どーせ人力。

こっちのロボット化はよw

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:16:19 ID:xuNuZyEK.net
>>233
佐川が実験中

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 15:59:40 ID:JL9XpY5q.net
>>231
自動の危険回避は大いに研究して実用化して欲しいもんだよな。

ボケ老人や知能性格異常者や酔っぱらい居眠りの暴走殺人予防。

といっても、「判断の悪い新米以下の杓子定規な間抜けなアシスト」だとかえって迷惑するからね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:54:28 ID:vxPM/8ZA.net
>>217>>220
自分の都合で勝手に自分で運行させるのではない

メーカーがちゃんと安全に走りますよと言ってるから買うのだ

ユーザーは乗ってるだけなのに責任はとれなんて寝言が通用するわけない

>>221
そんなもの技術でもなんでもない

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 20:56:22 ID:vxPM/8ZA.net
>>228
自動運転要求派だな

そりゃ100%安全な自動運転ならだれでも欲しいよ
それができないから問題なだけで

>>231
べつにそんなことない

いまの運転アシストなんて出来て当然

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 21:00:42 ID:vxPM/8ZA.net
>>233
積み下ろしをするロボットなんて自動運転の100倍難しい

いろんな形の荷物に対応して、人間と同じ手先の器用さでピックアップ、自分で考えて適切な場所に置くなんて

電気で動くにしてもバッテリーばかりでかくなるから天井から電源ケーブルがぶらさがってるという不格好なものになる

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 22:16:02.79 ID:2gbj2FiF.net
>>238
佐川がやってるのは今のところは下ろす方だけだよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:44:42 ID:QqKHpnoA.net
>>235
そこらへんは、GPSも含めて歩道の認識技術を上げて
「30km/h以上では絶対に歩道に侵入しない」とかにすれば解決しそうだがな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 23:58:30 ID:QqKHpnoA.net
画像認識という答えがある問題はディープラーニングですぐ進化するだろうけど
「判断」をAIに求める流れには現状なってないと思う

例えば飛び出しに対して今の自動ブレーキは「止まる」の一択でしょ
恐らく人間が見つけて左右に避けるよりも成績はいいんじゃね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 15:17:47 ID:rX4er2tA.net
天然頭脳は視覚と聴覚と体感?(G?)で
判断するけど、AIは視覚だけだとしたら劣ると思う。

gセンサやSoundセンサとさらに超音波センサを
組み合わせ無いと、人間を上回る判断は
出来ないと思う。

逆に人間を超える情報やセンサをもとに
判断すれば(特に夜間など)より安全になるはず。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 16:14:41 ID:0/BDs7b1.net
テスラの「オートパイロット」という名称の使用は、勘違い人間を生むもとだから禁止にすべきと
あちこちで発言してきたが、とうとうドイツの裁判所で、禁止命令が出たらしい。
オートパイロット=自動操縦という意味だから、誤解を生むというよりは、自動操縦など出来もしない
低レベルな危険装置なのに、その使用を奨励しているようなもので、禁止されて当然だ。

独裁判所、米テスラの「自動運転」広告に禁止判断
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61523920V10C20A7EAF000/

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 16:26:28 ID:VXGJZkkj.net
自動運転信者ざまぁだなwww

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 19:26:19 ID:hFxM/hL+.net
技術自体は大したことないからな

アメリカのベンチャーがポン付けの自動運転キット出してるくらい
10万でスマホみたいなのを付けるだけ(ソフトは無料でオープンソース)

98%の状況には対応できても、のこり2%が対応できないから自動運転ですとは言えない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 19:34:54 ID:qxQC9toE.net
レベル5が今年中だそうで
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61338370Z00C20A7FFJ000

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:15:31 ID:pBBgac4D.net
4どころか3も実現できてないくせに何言ってんだか

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 18:22:54 ID:A4d3WxXw.net
自動運転がレベル3に行くよりもグランツーリスモが10まで行く方が早いかもなw
あの発売延期しまくると言われているw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 20:34:33.66 ID:h8kEjZAK.net
>>245
>98%の状況には対応できても、のこり2%が対応できないから自動運転ですとは言えない

いわゆるブラックスワンに対応できないんだよね。
数年前、自動運転は電気自動車の普及より早く2020年代前半にも普及するなどという
楽観論がマスコミにあふれていたけど、相変わらずわかっていないなぁと思ってた。
最も早く実験を大規模に始めたグーグルが、最近は悲観論に傾いているらしい。
いくら大量に学習させても、未知の現象に遭遇することが多くて、対応できないことが
わかってきたと。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 20:54:20 ID:YiIHRh8V.net
機械がそんなに完璧に出来るなら人間もそもそもそんなに事故起こさないよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 21:24:22 ID:A4d3WxXw.net
手動運転禁止とか言ってた自動運転信者盛大にザマァだなw飯うますぎるw
明日はラーメンでも食いに行こかな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 00:38:17 ID:adIXWHhK.net
>>250
それはない

事故の原因は確認不足やわき見など、人間らしいミスばかり

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 21:40:14 ID:8eC4FPAM.net
>>249
不測の事態に役に立つ、音や振動や匂いの
情報をキャッチしないで、視覚とソナーだけで
判断してるなら機械もそれは大変だわ。

人間には取れない情報センサーを駆使して
より安全を追求すべき。マンガでも生体反応
確認とか言ってるし。

254 :オーバーテクナナシー:2020/07/20(月) 07:57:34 ID:Al6sxNEJ.net
車の自動運転技術について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1452695396/

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:51:37 ID:buHceIA8.net
>>250
機械オンチな人ほど
機械をやたらと信用するよねw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 16:01:01.60 ID:amI9D+Yg.net
世の中自動を謳う機械は数えきれないほどあるけど全ては事前に環境をお膳立てしてあげて
機械は簡単な判断をするだけでいいようにしてあるから自動化出来るんだけどね
機械に弱い人はそれが分からない、機械の事をある程度分かる人は自動運転ってそれが可能な
環境をどうやって構築するの?と思うから懐疑的になる

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 17:52:32 ID:FYABSUi0.net
>>255
それはない

機械オンチは融通の効かない機械に怒って蹴る

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 17:53:27 ID:FYABSUi0.net
>>256
なにか不測の事態が起きたらランプやブザーで人間を呼べばいいだけだしな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 18:06:21 ID:p7omO/Fx.net
>>255
そんなことはない
やたら信用する奴と全く信用しない奴に別れる
このスレ見てりゃわかるよなw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 19:08:20 ID:buHceIA8.net
機械をやたらと信用する機械オンチは
その機械も人間が作り、人間が運用し、
人間がプログラムを書いてる事を知らない愚か者

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 19:11:40 ID:VukQdqFC.net
機械うんちが機械なんか信用してるわけないじゃん

機械は敵だよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 20:55:11 ID:rCYGnhrq.net
>>259
そのとおり。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:39:33 ID:8wkQgUUz.net
>>261
そのとおり

>>259
>>262
完全に間違い

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 17:06:25 ID:J8EdrrUR.net
>>263
完全に間違いってw
人間だから、いろいろなやつがいるというのも理解できない?
昔、パソコンなどまだない時代に、テレビ番組内でコンピュータ相性占い
の結果を見せられて、泣いてしまった女タレントがいた。
機械の仕組みを何も知らないと、盲目的に信じて感動してしまうヤツがかなりいるんだよ。
特に女は、占いとか、そういうのを信じやすいからね。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:41:54 ID:+WPBJ+K1.net
>>264
そんなもん占い師でも同じだろバカすぎw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:43:18 ID:+WPBJ+K1.net
あとテレビ番組の演出を信じてるとか盲目だなw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 05:45:38 ID:c9npxRWw.net
いつかは実現するだろけど、まだまだ中途半端な段階が長く続く事でしょう。
300年後ぐらいには行けるんじゃないかね。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 08:10:53 ID:KXE62GhF.net
2020年には完全自動運転カーが走ってる
なんて言ってる阿呆も居たけど
未だにレベル2程度か
無人に見せかけて実はコントローラーで操作してるか
遠隔で人間が操作してるわけだしなあ
それならそいつに運転させればいいだろって話しだわなw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 08:13:30 ID:NnGZGu/B.net
先に電車が自動化されるよ
一部には無人のがあるけれど速度は遅いし限定された場所だけ
在来線や新幹線が無人になってからやっと自動車の無人化が始まるんじゃないかな
技術的には可能だろうけれどコストや信頼性を考えるとまだまだ先だと思うな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 09:27:03 ID:KXE62GhF.net
ゆりかもめとかは無人に見えるけど
あれも遠隔で監視してるわけだし
緊急時には運転席が出てきて人間が運転するわけだからなあ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 20:24:37 ID:zccoA4Gq.net
横浜のモノレール金沢シーサイドラインも当初から無人運転だけど、昨年派手な逆走事故を起こした。
当局によれば、この事故は、自動運転の要である自動列車運転装置(ATO)の地上装置から進行方向を変える
指示が正常に出ていたにも拘わらず、回路の一部で発生した断線によりモーターにつながる制御装置へ情報が
伝わらなかったことが原因とされていた、とのこと。
人間の運転手が運転していれば、たとえ同じような断線が発生したとしても、異常にすぐ気づき、事故は防げて
いただろうな。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 18:52:15 ID:hxmeVN4B.net
あんなもんif文の塊みたいな前世代の自動運転だからなw

たとえそうだったにしても、通信してるならちゃんと指示が通ったか確認してないとだめだろ
指示したけどちゃんと通ったかあとは知りませんなんてプログラム怖すぎ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 01:52:36.97 ID:VZVNeMIi.net
ニュートラムとかゆりかもめの自動運転ってラジコンと同じ原理だよね。
自動運転の原理って非常に曖昧で、タクシーバス電車は乗客からしちゃ自動運転だし
運転席に座っていないのが自動運転なら、実車でもラジコンを作ったら成立しちゃうのでは。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 03:42:59.64 ID:xxaPBmi/.net
プレデターとかリーパーとかグローバルホークとかの着陸回収型の無人機もラジコンじゃね?
使い捨てのミサイルは基本的に自律飛行だけど
ミサイルでも有線誘導とか或いは魚雷でも有線誘導とかはあるけど

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 09:00:48 ID:332PPC4c.net
割り込んで来る他車や飛び出してくる歩行者がいない環境でも絶対の安全とは言い切れない
現実があるのにシステム監視者がいない状態での自動運転とか絵に描いた餅だわ
死ぬまで実証実験やってればいい

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 15:12:29 ID:UIjr9Upb.net
>>275
何故君は自動運転車にだけ完璧を求めようとするのか
人間の運転手より安全性が高ければそれで十分だろう。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:00:54 ID:332PPC4c.net
>>276
自分が機械に轢かれて死ぬとこ想像してみろ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:44:34 ID:DbxTiFAw.net
>>277
想像したら何?通り魔に襲われて死ぬのとどう違うの?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:55:16 ID:332PPC4c.net
>>278
それで「まぁしゃーない」で死ねる聖人なら何も言う事ないよw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 21:11:11 ID:m4khFjH+.net
>>279
「まぁしゃーない」ではなく、運用者や製造者を恨むことはあるかもしれないがな。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 23:14:53 ID:OaC4RzaJ.net
>>276

人間は感情の生き物。多くの人がそんな合理的な考えは出来ない。自分や家族が被害を受けたら誰かを処罰しないと感情が治まらない。
機械は責任を取れない。事故を起こした機械を壊しても(人間で言う死刑にしても)被害者は全く 
納得しない。だから自動運転には完璧を求める人が多い。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 04:27:57 ID:SiYfEN/k.net
今の車は事故の際の自動通報もでき始めてきたから
事故が起きた場合の自動通報ができれば、かなり
マシに考えられるんじゃない?

さすがに跳ねちゃった人を、車が保護しに行くのは無理だけど。

自動通報システムが動作不能になるほど大破した
場合は、人が乗ってても事後処理不能だから結局同じだろうし。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 06:28:40 ID:Rqed04t9.net
間違って人を弾いちまうような不完全自動運転カーの
自動通報装置も不完全極まりなかろうなw

我々人間のドライバーなら全員救護義務があるから
救護しないと犯罪者になるんだがな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 16:57:58 ID:FBXy3Qot.net
>>278
自分で人間とは何かということを深く、深く考えてみてから書き込んでくれ。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 19:11:58 ID:dfCNDHFZ.net
アメリカの自動運転テストでも轢き殺してるからな

前見てなかったドライバーが悪いんだが

夜とはいえ人間だったら見落とさないような場面

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 20:06:34 ID:bC26g7ad.net
>>278
>>279

自動運転のミスの事故で半身付随とかになっても自動運転の方が事故は少ない!お金さえ貰えればいい!メーカーを一切恨まない!

なんて思える人がどれくらいいるのやら・・・

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 20:57:35 ID:owj/yBgE.net
自動運転に轢かれたらすべて轢かれた方が悪いという法律にすればいい

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:22:51 ID:TlM7AY0n.net
>>281
処罰する相手なら運用者か製造者でいいじゃん
手動運転の自動車と何も変わらない

>>286
念の為言っておくが、メーカーを恨まないなんて俺は書いてないからな。>>280参照。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:33:19 ID:gJSzuPhj.net
でもそれで自動運転車を作った人間や売った人間を刑務所にぶち込むなんて判決になるわけないわな
そんな判決になったらメーカーも自動運転車を売ろうなんて思わなくなるだろうし

さて誰に相応の罪を償ってもらえばいいんですかね

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:58:28 ID:pSNGj1kF.net
別に罪を償うことが必須じゃない
そもそも殺人犯が死刑になろうが無期懲役で獄中死しようがなんの償いにもなってないと思う被害者は多いよ
償いようなんてないんだよ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 22:02:00 ID:gJSzuPhj.net
あいつのせいだと思えることで少しでも救済になるんだよ、本当に理屈ばかりで人の心の無い奴らばかりだ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 23:22:08.87 ID:Ms9T6Yw8.net
>>290

上級国民飯塚があれだけ叩かれた流れをみれば厳罰を求める人が多いのがわかる。被害者の夫もそれを望んでいる。

過去も交通事故のあまりに軽い刑罰から被害者の訴えで飲酒、危険運転等厳罰化されて来たが罪を償う事が必須じゃないなんていえるの?

まあ自動運転が普及すれば悲惨な事故は減るとは思うが事故の責任をどうするかでかなり揉めると思う。

自動運転車に轢かれたら全て轢かれた人の責任なんて乱暴な意見が簡単に採用されるとは思えない。(中国ならすぐに出来るかも)

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 00:28:19 ID:qk/muEJy.net
>>291
作ったやつのせい、運用したやつのせいと思えば良いだけじゃん。
思うだけなら自由だし誰でもできるぞ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 04:49:32.73 ID:B0mZBSJp.net
完全自動運転ができれば、ロボットタクシーもすぐにデキて
ロボットタクシーは自ら金を稼ぎ、燃料補給や修理点検の
場所に行き、故障や事故なら通報する機能を
持つわけだから。

ロボットタクシーに人権に準じた権利や責任を認めるか
どうかが議論の対象になる・・・んじゃないかな?

昔マンガで読んだ、ロボットの人権問題がもうすぐ
そこかも…って思うとワクワクする。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 06:44:58 ID:1baAksHc.net
>>289

事故の責任が運転者じゃなくなるレベル4以上は
責任をどう法律で決めるのかなかなか難しいと思う

メーカーの責任を全くなしにすると手動運転者とのバランスが取れない気がする

まあ高速以外のレベル4が実現するのは当分先だろうけど

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 09:32:47 ID:+NtlLVRB.net
>>292
> 上級国民飯塚があれだけ叩かれた流れをみれば厳罰を求める人が多いのがわかる。被害者の夫もそれを望んでいる。
あの事故は加害者の報道のされ方や元々医者に運転を止めるように言われてたのにも関わらず運転していた等かなり特殊な例

> 過去も交通事故のあまりに軽い刑罰から被害者の訴えで飲酒、危険運転等厳罰化されて来たが罪を償う事が必須じゃないなんていえるの?
飯塚の件もそうだけど飲酒とか危険運転等はいわゆる故意犯だからそう言うのは厳罰化の抑止効果が効果的なの
自動運転の不具合による事故はそういうのとは違って過失致死なので厳罰化しても効果が薄いし、下手すると参入企業が減って改善のスピードが落ちることすらある

> 自動運転車に轢かれたら全て轢かれた人の責任なんて乱暴な意見
乱暴と言うかどうやったらそんなアホな意見が出てくるのか理解に苦しむわw

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 12:32:48 ID:1baAksHc.net
>>296

いや>>292>>290に対するレスだから被害者は罪を償って欲しいと思う人も多いと言ってるだけ

別に自動運転のミスを厳罰化して欲しいとは全然思ってないけれど例え過失でも被害を受ければ相手に多少でも罪を償って欲しいのは人間の自然な感情だと思う


あんまり責任に拘ると自動運転導入が遅れて世界から取り残されると言う意見も多いけどすんなりと法整備できるかな?えいやで導入されちゃうかもしれないけど

>> 自動運転車に轢かれたら全て轢かれた人の責任なんて乱暴な意見
>乱暴と言うかどうやったらそんなアホな意見が出てくるのか理解に苦しむわw

だってこのスレ内でも何回かその意見が出てるんですけど・・・>>287とか

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 12:58:02 ID:Aa+E9jDu.net
シートベルト危険論と同じだな
シートベルトで万の命が救われてもベルトを外せずに脱出できなかったことで
失われた命が一つでもあったら文句言うヤツ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:06:45 ID:ZzJx7J8v.net
>>297
だから>>292みたいな故意犯ならそりゃそういう感情が強く出るのは当たり前って話
もちろん過失でも処罰感情が無いわけじゃないけど法整備は別の話だし

> だってこのスレ内でも何回かその意見が出てるんですけど・・・>>287とか
出てるからなに?
正しいとでも思ってるの?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:45:15.66 ID:yvv8v5/b.net
日本は民主主義だから世論の声に押されるわけよ
自動運転の技術が進めば、人が運転するよりはるかに事故は減ることは容易に想像できるだろう
そうなると、人が(特に違反で)事故を起こした場合、「なんで人間なんかに運転させたんだ!」という声が大きくなる
自然に自動運転社会になっていくでしょう

責任問題はすでに自動運転のエレベータやエスカレータ事故と同様に扱われるのでは
整備不良があればメーカーが責任を問われ、ユーザーの過失なら不幸な事故でしたねで終わり

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 20:11:46 ID:unalykcE.net
>>296
>>299
アホはおまえな

自動運転に轢かれて死ね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 20:18:40 ID:jLLI36tY.net
>>301
まともな反論もできずに可哀想な奴w

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 20:58:23 ID:CJISE7Vd.net
いざ自分がその立場になったらどう思うか感じるかという想像力がごっそり抜け落ちてるのが
ネット論客()の特徴

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 21:32:51 ID:mjX6QaMI.net
テスラが中古車から自動運転のアプリ削除して金とったりしてるらしいな。
商売の仕方としてはクソだと思うけど自動運転信者にはザマァと思った。

自動運転信者が自動運転ゴリ押ししてる理由が「トラック、タクシー、バスドライバーの長時間労働が改善されればいい」
ではなく「すべての車を自動運転車に買い換えて車好きは自分の好きな車に乗れない苦しみを味わえ」だもん。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 21:40:00 ID:Ip9YbjEV.net
>>304
好きな自動運転車に乗れるじゃん
自己所有を禁止なんて誰もしようとしてない
何も問題ないね。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 21:41:19 ID:CJISE7Vd.net
>>304
EVスレでも感じるんだけど自分たちのコンプレックスの元になってる高価な自動車が役に立たない
鉄くずになれば気味が良いっていうルサンチマンをすごく感じるんだよなぁ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 23:22:25 ID:NbwOphEs.net
>>303
感じ方だけで法律は決まらんことぐらいは理解しなよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 23:41:07 ID:CJISE7Vd.net
>>307
ごっそり抜け落ちてるってそういうとこだよw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 00:24:03 ID:Z7xEx1WQ.net
>>305
いや、自動運転車に好きな車が無いし出てきたとして欲しいとは思わんだろう。
今乗ってる車がいいもん。

>>306
それなんだよねぇ。自動運転のメリットを宣伝するんじゃなく、車が好きな人を殺人者呼ばわりしたり扱き下ろす論法なんだよね。。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 06:00:24 ID:N3o8JKf1.net
>>308
>>302

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 11:04:44 ID:uOh/Q5hq.net
>>309
欲しいと思わなければ買わなきゃいいだけじゃん
今乗ってる手動運転車がいつまで走れるかも問題だけどね
ガソリンスタンドや手動運転車用駐車場がなくなったら手動運転車は機能しなくなる
まあそれでも自動運転タクシーに課金すれば移動はできるだろうし何も問題ないね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 13:44:14 ID:Z7xEx1WQ.net
>>311
言われんでもそうするから、黙っててくれんかね。
私は君の負け惜しみに興味はないしどうでもいいわ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 14:04:18 ID:vyNYKIY1.net
>>311
な、これが役立たずの鉄くずになってしまえば気味が良いっていうルサンチマンだよ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 16:04:17 ID:KPXGdSa2.net
自動運転の信者さんって
その言動で免許もクルマも持ってないのがバレバレなんだよなあw

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 16:17:01.45 ID:x39lVrX+.net
>>312
俺の書き込みが見たくないならこのスレを開かなきゃ良いだけだな。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 20:09:11 ID:2T2OWKEO.net
>>302
おまえのことやなw

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 20:10:05 ID:2T2OWKEO.net
>>303
おまえのことやなw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 20:12:05 ID:2T2OWKEO.net
>>304,306,309,312,313,314
コンプレックス丸出しやな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 20:17:26 ID:vyNYKIY1.net
こんなレスしても頭がおかしいですと自己紹介してるよなもんなのにな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 20:47:37 ID:Z7xEx1WQ.net
>>315
あ?お前誰?このスレの管理人?所有者?ここお前の土地なん?

>>318
グランツーリスモ3のコンプレックスストリング?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 21:08:26.88 ID:9pYNeE0i.net
>>320
5chはJimのものだろ。そのJimが俺の書き込みを許してるので何も問題ないね。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 21:22:34 ID:0cj63YOb.net
>>316-317
>>302

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 16:51:04 ID:11S2fVUM.net
テスラにも金蔓にされる自動運転信者()

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 19:29:17.83 ID:EdvoeDce.net
>>319-323
こんなレスしても頭がおかしいですと自己紹介してるよなもんなのにな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 20:01:09 ID:lZoIOHr2.net
>>324
>>302

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 20:09:22 ID:KT5J4PHD.net
>>325
まともな反論もできずに可哀想な奴w

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 22:12:36 ID:3xkyBt3l.net
鸚鵡返ししかできなくなってて可哀想w

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 07:49:22 ID:oaJx6ssX.net
自動運転信者に頭おかしいって言われるのは民間人として正常な証だから問題ない。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 12:22:14 ID:l0l6Eo0+.net
なんの根拠も出せずに問題ないとかアホすぎる
マジで可哀想w

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 18:47:49 ID:cODvKuDE.net
>>327-329
ああおまえか

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 19:17:56 ID:xVukWEoU.net
>>330
>>326

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:27:36 ID:vj+nu9OC.net
>>331
わかる

反論じゃなく自己紹介なんだよなw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 23:16:20 ID:5gRMUZoc.net
>>332
お前のなw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 19:27:06 ID:WjX9RAWK.net
>>333
まともな反論もできずに可哀想な奴w

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 20:35:36.79 ID:L5wHm9oo.net
>>334
>>327
バカは学習しないからバカのままなんだなw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 20:56:54 ID:FkCLYsQS.net
>>335
なんだやっと自覚したのか

おまえより自動運転の方が学習してかしこいからな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 21:47:32.30 ID:hPpmWHEz.net
>>336
>>334に言ってやれよ…
バカはアンカーすら理解できてないらしいw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 18:41:40 ID:m4Q22Puv.net
>>337
まともな反論もできずに可哀想な奴w

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 19:37:48 ID:8xXiyazJ.net
>>338
> バカは学習しないからバカのままなんだなw
> バカは学習しないからバカのままなんだなw
> バカは学習しないからバカのままなんだなw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 20:45:34 ID:H+EQlseK.net
>>339
なんだやっと自覚したのか

おまえより自動運転の方が学習してかしこいからな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:14:44.82 ID:TRpCqCEB.net
いくら車乗りに反撃しようが、自動運転信者が車嫌いで普通に生きてる一般人を目の敵にしてるチンピラ崩れでしかないのは事実。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:16:07.11 ID:pNCL05lC.net
確かに>>338よりは賢いなw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:31:36 ID:TRpCqCEB.net
ヤクザという言葉には役に立たないという意味もあるようだ。
そういう意味では自動運転信者は自動運転ヤクザだな。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:31:56 ID:i0M8jiRY.net
うるせい馬鹿

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 20:16:14 ID:UkDrXljC.net
>>342
そうそう>>338さんはかしこい

バカが嫉妬でくやしそうに噛み付くわけだわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 20:16:43 ID:UkDrXljC.net
>>341
>>343
そんなにビビんなよw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 20:44:10 ID:XyhNfX5O.net
>>345
「よりは」と言う言葉すら理解できない基地外乙
AI以前のレベルだなw

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 21:39:35.62 ID:F6FeCIXw.net
>>346
そりゃビビるよ、カタギじゃない人なんて怖いもんw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:44:24 ID:LKhd06EX.net
>>347
なんだそれがおまえか

そりゃ学習するAIに嫉妬するわな

>>348
怖くて車運転もできないんだなw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:55:35.43 ID:0pLZBAhy.net
>>349
>>338w

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 19:49:45 ID:hPzbVbW7.net
>>350
まともな反論もできずに可哀想な奴w

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 20:14:28 ID:tEncPkXL.net
>>351
> 鸚鵡返ししかできなくなってて可哀想w
> バカは学習しないからバカのままなんだなw
> バカは学習しないからバカのままなんだなw
> バカは学習しないからバカのままなんだなw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 00:51:59 ID:qxWs2ST1.net
自動運転のスレにはなぜかどこもかしこも自動運転ヤクザが居座って車乗りにいちゃもんつけて回ってるだけで、
自動運転の技術的な話とかしないんよな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 05:53:15.65 ID:QB4kNt1t.net
反論できなくなったら>>301みたいなこと言い出すアホにどうしろとw

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 10:10:56 ID:PNlNHS4C.net
>>353
「自動運転」ってワードに反応する、AIかもしれないよ、それ。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 11:15:28 ID:WRlx+t4H.net
>>351みたいな出来の悪いPODかもよw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 19:46:09 ID:H/O0fSTd.net
>>352
>>354
アホはおまえな

自動運転に轢かれて死ね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 19:46:29 ID:H/O0fSTd.net
>>356
AIに遊ばれてるバカってことだなw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 19:47:03 ID:H/O0fSTd.net
>>353
わかる

自動運転になると仕事を失う底辺ドライバーなんだろうな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 20:13:08 ID:QB4kNt1t.net
>>357-359
AI以下のクズがなにか言ってるなw

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 20:00:50 ID:mQ3Iom/H.net
>>360
おまえか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 20:37:41 ID:Q7lop/Kx.net
また出来の悪いPODが出てきたw ⇒ >>361

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 21:16:12 ID:0hthwexM.net
>>362
おまえか

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 13:01:02 ID:F0CYuDUq.net
>>1
日本企業にできないだけで、テスラみたいな優秀なベンチャーならそのうち実現するだろうよ。
日本の自動車産業は近い将来優位性を失う。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:32:06 ID:qjoxGrm/.net
>>364
技術的にはアメリカのベンチャー系なんかが先行しているように思えるだろうが
問題は欧米ではユーザーの信頼がないうえに運転が好きだから、どんな凄いものを作っても客が買わない

逆に日本人の国産自動車メーカーに対する信頼度はとても高く
アンケートによればユーザーの7割近くが日本の自動車メーカーが世界に先駆けて
完全自動運転を実用化すると思われており、販売されたら購入したいと思っている
実際に日産のプロパイロットなどは市販という意味ではかなり先行している

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 17:46:32 ID:G0w4M/Gc.net
>>364
そのテスラも中古車から自動運転のアプリ消して再インストールするのに金とったりしてるらしいがなwwwwwww

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 19:14:51 ID:y1ntYs07.net
テスラは時価総額でトヨタを超えた

アメリカでは自動運転で人が死んでも新しい技術だからしょうがないよね〜っていうフロンティア精神がある

日本だったら「即刻中止しろ!!!」となる

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 22:06:14 ID:F0CYuDUq.net
>>367
テスラは自動運転だけじゃなくてEVでもあるからな。
早く旧態依然とした自動車業界をぶっ壊して欲しい。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 05:38:44.93 ID:JnSlG0Ub.net
絶対って言う奴は大抵アレだよね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 19:56:17 ID:TIbOGJKz.net
>>369
おまえ?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 16:39:23 ID:pUWy7oOW.net
「アレ」を連発する人も、ちょっとアレだよね。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 18:22:52 ID:yQgnSq7A.net
だよね、もだよね

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 16:40:00.03 ID:lslqtYPK.net
うるせーばか チクタクバンバンでも買ってろや

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 01:02:02 ID:VDmDz/S+.net
>>371
ほらアレやアレ、えーと名前なんやったかいな・・・・・??

>>372
なぁなぁ国産って日本人だろ?お前もじゃん♪

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:05:31.78 ID:qvItaK1R.net
2ちゃん全盛期のおれらも人の親になったりで丸くなったよな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 23:01:49.71 ID:d4fk4QbQ.net
チクタクバンバンは自動運転だよな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 18:33:06.74 ID:IitOsE1A.net
レーダークルーズとステアリングアシストでもう簡易的な自動運転は実現している

ただメーカーは責任を負いたくないので50km/h以上とか高速道路のみとか制限をつけている

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 21:40:19.36 ID:fpTznTnS.net
一年で割れるとか どんだけキツク締めてんだよw

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 19:04:19.91 ID:bPogwq2K.net
なにいってんだこいつ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 23:15:36.99 ID:GOxNLU4T.net
自動運転の社会になったらバイクはどうなるんだろうな

バイクを自動運転にするのは無理だろう
する意味もないし

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:10:41.85 ID:vdceXZYg.net
>>1
その「居酒屋から自宅まで」という自家用車所有を前提とした発想が古いんだよ。
自動運転が実用化されたら、無人タクシーとして街中を流してる車に乗るのが普通になる。

幹線道路上に乗降可能なバス停みたいところを決めておいて、
「居酒屋の近くのバス停から自宅近くのバス停まで」にすれば格段に現実的になる。

要するに自動運転車なんてのはタクシーを無人化してどれぐらい料金が下がるかというだけの話だ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 18:12:10.60 ID:vdceXZYg.net
山手線の終電が早くなるらしいし、まずは深夜の主要駅巡回バスでも自動運転で始めればいいのに。
1人1000円ぐらい取ったらそれなりに儲かりそうだけど。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:40:42.76 ID:yeYagGnb.net
>>381
バス停とかタクシーじゃなくてバスじゃねえかハゲ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 19:41:11.60 ID:yeYagGnb.net
>>382
技術的にできないから始められねえんだよバカか

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/25(日) 21:19:12.02 ID:vdceXZYg.net
>>383
目的地バス停を指定したら最短の(自動運転可能な)経路で直行してくれる
バスとタクシーの中間みたいなもんかな。

こういうのなら10年ぐらいで実用化可能だろうし、
24時間走り回ってるようになればだいぶ便利になる。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:24:52.01 ID:cA35lQM4.net
現実は遠隔で人間が監視するだけの名ばかり自動運転タクシーw

https://response.jp/article/2020/10/11/339252.html

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 12:19:24.06 ID:1hFa5g3m.net
>>1
カラーテレビなんて絶対作れないだ!!ってか。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 19:14:07.60 ID:5xo/gYLo.net
>>387
なにいってんだこのバカ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 20:25:01.17 ID:EetjrOzx.net
>>385
どこも責任とりたくないんだから無理

地方の赤字路線が電車を廃止して自動運転の小さいカートみたいなのに変えるならあるかもしれない
時速は20km

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 03:23:25.29 ID:izF9ow0J.net
つまり自動運転のセニアカー?
もうレンタルセニアカーでいいんじゃねw

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 12:33:24.34 ID:IZFcPSwZ.net
>>388
どうバカなのか具体的にいってみ。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 18:59:09.33 ID:iDLhj68y.net
>>391
この書き込みがバカ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/31(土) 21:12:49.70 ID:6sPb9aJn.net
狭い道などでどちらかがバックする必要がある時とか、どう判断するのだろう
山間部まで完全自動運転可能になるにはまだまだ相当の時間がかかりそう

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/01(日) 05:05:19.67 ID:6+sJKEGW.net
お見合い状態で固着か前方障害物発見でバックして別ルートにするか
既にBMWとかで直近50mの走行履歴を記憶してて戻れる機能はあるね
そして相手方が後退すれば譲られた方は前進しすれ違える場所まで戻った時点で元ルート再開
車同士で通信する機能は必要となってきそう

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 01:06:37.49 ID:izmo84Yx.net
>>392
例えだと認識できない方がバカだと思う。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 18:14:15.14 ID:nSLfdc+s.net
>>395
それがおまえ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 00:07:08.85 ID:fPiBABom.net
>>396
意味分からん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 16:59:33.85 ID:KcqQj1zR.net
>>393
そんなの普及期に入って規格を統一する段階まで行けば
車同士のAIが通信して相談し協調連携するようになるだけだと思うよ
極端に言えば相互に通信して連携すれば向かい合わせの2台車が車間30cmを保って
片側が数百メートルに渡ってバックし続けるみたいな曲芸じみた事も容易くやってのけるでしょう

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 17:46:54.83 ID:kpCdVY+F.net
お前の方が譲れよってAI同士で喧嘩したりして

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 19:05:06.42 ID:PITfxhtL.net
>>397
頭わる

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/07(土) 22:59:49.62 ID:7PObwwi8.net
>>398
ジェミニのCMやんw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 00:11:51.99 ID:aShBocQl.net
>>1
完全自動運転が実現すると、失業する人は大変ね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 00:17:51.72 ID:n+I4T1Ti.net
交通取締をしてる警察官ね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 19:55:00.55 ID:cdshIBXw.net
ヤリスのACCにはステアリングアシストがついてるんだけど、自動運転の入り口を体験させてくれる
前の車についていきながら、自動的にカーブを曲がっていく

逆に言えばその程度の技術は簡単ということ

問題は100%安全に走行できるか、それに尽きる

だから実現できない

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 23:43:15.39 ID:WeMxgqiU.net
とりあえず、これから生産する大型トラック全てオートマにしようか。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 13:54:26.25 ID:ky5vab5Q.net
なんか意味あるのかよそれ

自動ブレーキとACCを付けるならわかるが

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 00:16:05.31 ID:+NY+LGik.net
レジェンドのレベル3が専用道路だけって、そんなの売れるのか?
法定速度遵守の渋滞先導車にならなきゃいいけどね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 19:22:48.27 ID:KpUcywf3.net
前の車が進んだとき警告するなら信号が青になったときも警告してほしい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 22:11:55.93 ID:emrccmYC.net
>>408
現在のカメラ技術で充分に信号機の判別も可能だが信号機の検知は国土交通省が許可を出さない。
国土交通省は別規格で信号機の情報をクルマに送るシステムの普及を目指している為
国土交通省は交通の安全より規格の普及が優先しメーカーの参入を妨害している。

完全ではなくても信号機の検知機能で赤信号で交差点に飛び込むクルマが減るのだが…。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 23:11:48.53 ID:AdRMrpdR.net
思い描くものが
新時代の交通システムなのか
基本スタンドアローンの運転ロボットなのか

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/22(日) 23:29:55.87 ID:+NY+LGik.net
3車線の中央から右折に備えて右に車線変更するタイミングとか、本当にできるのか?
渋滞作って無様にノッキングする未来しか思い浮かばないんだが。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 10:10:57.77 ID:+bIwBK3I.net
>>411
ホンダの方は情報が少ないので不明だが日産の方はキチンと通知して来て降りてくれる

日産スカイラインのプロパイロット2.0を徹底チェック!
https://youtu.be/iBnUucTD7uY

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 19:32:25.21 ID:kh6FimLs.net
>>409
利権だな

外車が信号認識をやりはじめてまたガラパゴスになって駆逐されそう
すべての信号機が新型に置き換わるなんてどれだけ時間がかかるかわからんしな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/23(月) 19:33:01.41 ID:kh6FimLs.net
>>411
そんなん何が難しいんだよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 05:16:22.53 ID:4oxncAnQ.net
>>413
DSRCのETCですら国交省は未だにしがみついてんのに(失笑)

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 00:40:11.82 ID:T4CMkFNf.net
>>404
そこまで出来るなら、標識や路面表示を読み取って違反出来ないようにするとかで対応出来そう。
同じような場所ばかり往復するハイウェイバスなどは別として、個々人の自家用車は無人運転よりも運転制限で事故ゼロにするほうが現実的なのでは?

例えば、制限速度到達で自動リミッター、はみ出し追い越し禁止道路では対向車線にはみ出す操作をロック、減速せず黄信号に近づくと速度と距離の具合によりアクセル無効化のうえ自動ブレーキで強制停止、車道上ではウインカーを出した3秒後にならないとその方向にハンドルを回せない、時速40キロでは左車線の車に50cm まで近づくと幅寄せ防止機能によりハンドルが左に切れなくなるetc.

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 09:47:13.28 ID:MquNq9Fo.net
基本その通りだけど全天候で標識を認識できるかは微妙なのと、下道だと予想外の出来事があるから速度制限止まりが現実的かと

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 16:15:46.09 ID:XMSG3ZF7.net
標識が何か電波出すとか車と通信するのかな。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 18:17:18.39 ID:/sX6IW+c.net
>>418
無線IDタグかなぁ
Suica見たいにアンテナで受電しIDタグが即時にアンテナから受電電力で送信
Suicaのように一体型で道路や縁石に埋め込み式を複数枚埋め込むのかアンテナと分離か

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 18:46:00.14 ID:F3UZBqHt.net
標識の読み取りもすでにやってるぞ
制限速度とか画面に出る

しかし問題なのはそこまで制限して事故が起こったらやっぱりメーカーの責任を問われるということ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 20:33:06.32 ID:T4CMkFNf.net
カーナビでも一時停止や制限速度や工事中車線減少の表示、スピード違反警告付きがあるくらいなので、駆動系(と、言うのか?)と連動させれば大概の制限は出来るはず。
問題は例外的な事が起きた時。システムにいかにして臨機応変な危険回避プログラムを搭載させるか。こればかりは外野は技術進歩を待つのみ。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 20:46:24.32 ID:DjOXvXKk.net
それはもう自動運転と変わらない

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 21:00:08.26 ID:T4CMkFNf.net
一つの案として、自家用車の自動運転については(ガソリン車で言うところの軽〜コンパクト的な)航続時間が短い近距離用の「運転制限車」と、中〜長距離用の「無人運転車」に分けて、自宅で「所有」出来るのは基本的に前者だけ、カーシェアは前者後者ともに可能とする。

運転制限車は最高速度(実測の)80km,エンジン回転数にもリミッター有りで、バイパスは走れるが高速は乗り入れ禁止(これだけでも、ルーレット族が満足するようなシロモノには程遠くなる)。

…すると、「自宅に軽かコンパクトカーだけ持っていて、遠出する時は大きい車をレンタカーで借りる」人は時代を先取りしていたことになるわけだ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/06(日) 22:16:42.15 ID:T4CMkFNf.net
>>422
それでも、自動運転車と運転制限車を併存させる価値はあるはず。
列車などははじめから今まで一貫して万人が運転出来るものでなかったから、自動化されても大して騒ぎにならなかった。自動車は普及途上で大衆が運転出来るようになったから自動化は大騒ぎになる。退屈で非生産的な移動時間を、運転を通して自分が乗り物をコントロールして目的地に行くという能動性を与え退屈さを解決(注:当時はMT車の時代)した。
タチの悪いことに、大衆に能動性を与えた後に、ただでさえAT車の出現でクラッチ操作を取り上げられた大衆に、今度は全面的にシステムに従えと運転そのものを取り上げようとするので当然、抵抗は大きくなる。香港と同じで、束縛(受動性)を最終目的地にするなら、途中で自由(能動性)の味を覚える機会を与えてはいけなかった…。

この意味で車業界は取り返しのつかないことをしたので、大衆懐柔にはどうしても自家用車限定で運転制限車を併存させる必要があると思う。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 19:52:11.45 ID:eis/9LCT.net
ATだってみんな喜んでATにしたんだし自動運転ができたらみんなそれを買う
アクセル踏んでも制限速度しか出ない車なんて買うわけない

もちろんいまだにMT乗るやつみたいにごく一部運転にしがみつくやつはいるだろう
そういうのは旧車に乗って自由に走ろうとするだろう

いままで走ってた車を禁止にするのはかなりハードル高いからな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 00:29:00.97 ID:VWhcw4uD.net
現在では、技術革新の成れの果てが作り出す夢も希望もない世界の入口に今、差し掛かっているのだろうか?

最終的には、自動運転車の運転に少しでも文句を言ったり目的地をコロコロ変えると、走行中にもかかわらず自動的にシートベルトが外れて(手加減有りの)急加速からの急ブレーキで頭にタンコブを作らされて自動音声で「走行中は大人しく従ってください」と言われる世界になっていくのかもしれない。「猿の惑星」ならぬ「人工知能の惑星」に…。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:14:20.64 ID:FHui+y9w.net
夢と希望だらけだよ

労働なんてぜんぶロボットがやって人間は遊んで暮らすようになる

100年遅く生まれたかった!

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 19:54:17.14 ID:VWhcw4uD.net
>>427
取り越し苦労なら良いが…

現実は一筋縄にはいかないようで、乗用車関連もどっちへ転ぶかは運次第。

確定申告なんか、悪いほうへ転んでいる典型的なもの。人工知能は、一番面倒で嫌な法律の当てはめは人間に丸投げする一方、全然苦でもない仕訳作りや役所への書類提出のドライブ行脚だけはちゃっかり代行、いいとこ取りして余計なお世話ばかりしてくれる。←こんな人工知能なら、お引き取り願いたい。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 20:54:20.31 ID:LaB2RbPT.net
そら法律なんて人間が作った合理性のかけらもない代物だからな

法律をAIが作ればいい

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/09(水) 00:13:13.40 ID:NFtkobg5.net
車を使わない社会にする方が簡単だろうな。
どうしても出勤しないといけない層は残るが、そういう層はどうせ自動運転車も買えない。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 11:12:13.73 ID:DtIi4GnE.net
>>425
> ATだってみんな喜んでATにしたんだし自動運転ができたらみんなそれを買う
アクセル踏んでも制限速度しか出ない車なんて買うわけない

自家用車のユーザーでなかった大量の人達に車を新規で売り込むためにATを作ったのではなかっただろうか?(あとは「頻繁に」通勤ラッシュなどの渋滞にはまる「足車」としての使い方をする大都会や大都会近郊の人たちにも)
一気に新規ユーザーが増え、全国各地で、家族にATでないと無理な人を抱えるケースが激増した結果AT化が進まざるを得なかった。

ステージ範囲や攻撃手段が制限されているのに格闘ゲームが売れるように、リミッターが付いている車なら欲しがる人は多いはず。しかも、赤や青の切符を切られる違反を予防してくれるメリット付きの上に、そこそこの運転の自由度ときたら、買わなきゃ損。

また、自動運転推進派にとっては移動時間は無益な時間以外の何物でもないから、最後には高速化の要求がヒートアップするか、人の移動が不要な社会を目指すことになる。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 20:37:28.08 ID:W3t5YUtG.net
>>431
ぜんぶお前の妄想じゃねえか

ATは車の運転を楽にするため作った
いまやトラックでもATの時代

リミッターが付いた車なんか買うバカはいない
自動運転を買うか自動運転タクシーに乗る

人の移動が不要とか引きこもりのお前だけ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 22:38:01.38 ID:XXHu+pPz.net
そうだったのか
俺は電気自動車になると既存メーカーの優位性が危うくなるから自動運転だの水素wだのとハードルを上げて参入を阻むのと、物流のコストダウン&効率化&人手不足対策のためなのかと思ってたわ。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 23:52:32.02 ID:2MRpwDiv.net
>>424
のレスは、自動運転原理主義過激派を引っかける巨大な釣り針

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 01:26:03.27 ID:XDOgPGfv.net
そんな壮大なことを話し合う段階には、まだないと思うよる
とりあえず自動運転が現実的になって、タクシーが安くなってくれたらそれでいい。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:24:12.19 ID:twljb42h.net
>>433
すべては人間が楽に楽しむためだ

自動運転はむしろ新規参入メーカーが力入れてる
仕組みとしては単純だしアメリカでは個人の凄腕ハッカー作っちゃったくらい

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/22(火) 22:00:19.55 ID:85PKOdok.net
>>436
最近の自家用車の開発は、運転を楽にしようとしてやたらお節介なものを開発してくるのが目立つ

 クルコンや事故予防の自動ブレーキはお節介ではないけど…

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 19:09:48.48 ID:Rpf4bil4.net
それわかるなぁ。メリットも量産技術も確立されてないうちから、自動運転だ脱ガソリンだとか言い出したり。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/23(水) 19:47:08.84 ID:sS4bBZOP.net
売るためだね
毎年新機能をつけて家電みたいになってる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 00:03:30.73 ID:G7DTx+78.net
>>438
例えば、買い物しにスーパーへ行く

MT車:自分で車という機械をあれこれ調節して上手く操って目的地に着く
※能動的に車を率いる「散歩に行くぞ、ポチ、ついて来い!」

AT車:スーパーに行くには車なら早く行ける、だが残念ながら車は買い物まで出来ないから、道中(車に)付き合って操作してやらねばならない
※車に対する使命感?憐れみ?

自動運転:道中、人は必要とされていない、むしろ、自分がわざわざ乗ることで(既に自立して動ける)車に付き合ってやっても、車内で特にやる事もなく手持ち無沙汰なうえに事故になった時だけ責任を取らされるという踏んだり蹴ったりになる

宅配でも使うか、スマホで買って車だけ行かせて店員に積んでもらえば良く、無理に出かけると自分の存在が車にとってただのお荷物でしかない
*「自動車様、小生は邪魔なので去ります」的な…?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 18:55:26.01 ID:00289XZF.net
>>440
なにいってんだこのバカ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 23:59:06.66 ID:G7DTx+78.net
>>439
パソコンもスマホもアプリが多くて、ほとんど全ての消費者は全部のアプリを使いきれない
車も同じ轍を踏むようになるのだろうか
日本のメーカーはいろんな機能を沢山付けたがる傾向があるし…どうなることやら

>>441
おや、釣り針にガラの悪いのが引っかかったようだ?!

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 20:01:48.84 ID:pWuKyN/Q.net
>>442
おや、釣り針にアタマの悪いのが引っかかったようだ?!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 20:05:03.41 ID:EnIA5IyP.net
自分で自分にアンカー付けるようなキチの相手すんなよ…

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 21:26:39.14 ID:+5+KO44M.net
>>444
おや、釣り針にアタマの悪いのが引っかかったようだ?!

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 15:11:40.32 ID:l6C0a93A.net
一世を風靡した乗用車と呼ばれるものの終わりの始まり

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 20:20:15.82 ID:Eo4clWPy.net
自動運転になって空を飛んで残るよ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 22:19:17.32 ID:l6C0a93A.net
>>447
ひとたび事故が起きると、庭やベランダで干している洗濯物に、血と肉がドバドバ降りかかる世界に…

その世界で育つ次の世代は、鮮血と肉片を見ても「またか、面倒くさいけど仕方ないか、いつものことだ」動じないで屋上のそれらを平然と片付けて淡々と過ごす

これを、飛行機とは比べ物にならない高頻度交通が上空に出現することによる必要悪と人々が割り切ることが出来るかどうか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 13:23:43.11 ID:KzTsElf/.net
自動運転なんだから所有するよりいろんな車種の無人タクシーをすぐ呼べる方が合理的だし低コストかな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 18:10:10.78 ID:9368bkXc.net
>>448
おや、釣り針にアタマの悪いのが引っかかったようだ?!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 11:23:27.02 ID:4MzXokny.net
飛べるようなマイカーは富裕層がヘリコプターを買うような感覚で残るだろう
飛ばないのだってプライベート性や量産車のタクシーにない快適性やカスタム性を求めて
それなりの所得がある小金持ちが買い続けるよ

生きてるうちに完全自動運転が実現することがあっても
マイカーが地方の庶民のアシではなくなる時代なんて生きてるうちには来ないだろうね

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 11:36:15.42 ID:4MzXokny.net
50年もすればこんな世界になってるさ
https://www.youtube.com/watch?v=d7IGU4KWxaQ

ただ格差がとてつもなく激しくなって数千万円〜億円クラスの↑のような物に乗る人達と
悪くて自転車で良くて軽自動車という層に二極化されるだけだよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 13:48:21.74 ID:Iajx2bqm.net
とてつもなく二極化されると新車の軽自動車さえのれなくなるから悲しい

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 19:34:14.61 ID:lywiB36V.net
連絡すればすぐ自動運転タクシーがくるなら庶民が車を持つ必要はない
いまの車と同じものである必要もない

一人乗りの小型車で同じ方向へ進む車とドッキングして省エネ運転するとかな

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 19:36:37.91 ID:lywiB36V.net
格差は自動運転と関係ないが、世界経済破綻で格差は縮小するだろう

労働はAIロボがやって最低限の生活は無料となる

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 17:14:10.88 ID:ukHQsFtl.net
>>1
どこに停めておくんだよ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 18:53:40.89 ID:MUUXWx1C.net
>>456
本当に自動運転なら停めておく必要がない

自動タクシーとして稼がせてもいいし一旦家へ帰らせてもいいし近くのコインパーキングへ行かせてもいい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 20:53:11.14 ID:ukHQsFtl.net
>>457
一晩中走らせておけば、自宅にも駐車場いらないな。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/31(日) 23:59:48.23 ID:Aj9F4Prx.net
>>458
新宿や名駅あたりでは深夜タクシーで成り立ちそうなものの、中途半端な規模の都市では深夜の無駄な回送がどこまで増えるか、きめ細かい線引きが必要

浜松や鹿児島サイズなら台数を絞ればうまく回せるかも

銚子や稚内クラスの都市だと深夜の稼働は単なる電気の浪費(但し、刈谷のように工業が半端なく強い地域だったら話は別)

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 20:34:00.81 ID:t2n9AI75.net
【IT】孫正義氏「2年以内に自動運転車の大量生産が始まる。自動車は走るスーパーコンピューターになる」★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612140305/

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:40:55.72 ID:gaavFqf6.net
自立して稼げるAIタクシーは
そのうち、酷使するオーナーに対して
部品交換やソフトの更新を要求して
ダメなら、オーナーからの独立を
求めてくるんじゃないかと思うと
ワクワクするよね。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:11:06.72 ID:Sa4vd1i7.net
そもそも雪国での複雑な轍の対策として、数学的に導き出せて間違いなく安全に走行できる方程式なんて存在しないから無理だな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 10:27:06.38 ID:Sa4vd1i7.net
てか自動運転って雪国の現実を知らない奴の理想論だよな
例えばオレの住んでいる地域だと、札幌の北区などは轍が酷いところなんてザラにある
それこそあいの里辺りは、しばれてツルツルのすり鉢状になっているところもザラにある
こういったところは人間の感覚で攻略するしか無いんだよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 18:39:11.40 ID:VNaa57mX.net
自動除雪車なら大歓迎なんだが。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:14:02.81 ID:DiASUMDQ.net
>>464
ちょうど明日から新千歳空港で実験開始
空港内は道交法の適用外、歩行者も居ないし、高い建物が無いからGPSも狂わないという理想的環境だしね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 20:36:38.92 ID:EFhRr7E+.net
>>462>>463
それを解決するのがAIなのにバカかこいつw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:03:36.25 ID:Sa4vd1i7.net
>>466
AIは結局電気的処理および数学的処理の上で成り立つものであることすら理解できてない馬鹿には言われたくないわ

例えば仮にツルツルのすり鉢状轍の対策を考えた場合、安全行路を計算するには第一に轍表面の粗度を何mも先まで正確に測定する必要がある
更にカーブや交差点などで生じる死角の面まで測定する必要がある

仮にこれを考えた場合、第一に車両から何mも飛び出したセンサーが必要
そんなのは実用的とは言えない

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:14:42.36 ID:Sa4vd1i7.net
>>466
お前さんは最早AIは魔法で作動してると思ってるレベルだぞ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:19:45.61 ID:Sa4vd1i7.net
あと粗度以外に硬度も測定する必要があるな
もちろん轍だけじゃなく轍の間など他の箇所の測定も必要だな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:22:23.00 ID:0s6U8Baw.net
>>467>>468
な、バカだろ

大昔のドラクエがAIとか言ってたレベルで知識が止まってるジジイw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 21:29:21.82 ID:Sa4vd1i7.net
>>470
典型的な負け惜しみで罵倒レスするしか能が無い馬鹿には言われたくないな
そこまで言うなら具体的に対処法に何があるか提示してみたらどうだ?
お前さんの考えでは粗度や硬度を測定しなくても済む方法があるんだろ?
それとも結局単なる負け惜しみかい?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 22:53:45.62 ID:i5/nA0x8.net
誰か頭の切れる奴がやってくれるだろうという丸投げ脳

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:08:58.25 ID:Sa4vd1i7.net
だろう運転然りだろう思考の典型的な駄目脳だよな
てかオレは電子工学はさすがに専攻してないが、機械工学的に考えて轍対策は無理だと解るレベルすら解ってない時点で工業系すら習ってない奴なのは明白だわ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 23:31:20.81 ID:Sa4vd1i7.net
>>470
てかお前さんって処理速度のことしか考慮できてないよな
オレが言っているのはそもそも処理速度の問題じゃないんだぞ
多くの情報を取得して連続的に繋ぎ合わせて、最適解を求めるためと死角情報を得るために何mも先まで測定する必要がある話だぞ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 07:04:51.01 ID:capqLwvP.net
視覚情報中心で記憶や予測で安全を確保する
人間の運転をマネしてる限り、自動運転が
人間を超えることはない。視覚情報に加え
人間には無いセンサー、情報等を付け加えて
より安全を確保するのが自動運転の進むべき道。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 15:23:21.85 ID:vHOAIEHj.net
その人間には無いセンサーが死角情報を得たりすることなんだよな
要はカーブや交差点の轍において、雪の影になって車両側からは見えない部分などの情報

例えばその見えない部分に固いコブ状の突起があった場合、それに気付かないで踏めば予想だにしない飛び跳ねが生じたりする
こういったことで想定外の方向に足を取られて事故に繋がることも多々ある

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 18:43:28.50 ID:gX5+NvUE.net
じゃあその点も踏まえてどこの誰だか知らないけど天才さんAIお願いしますね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:21:33.26 ID:Di6dn9yN.net
>>471
まさにお前のことだな

大昔のAIしか知らないジジイはこれだからw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:22:53.19 ID:Di6dn9yN.net
>>472
おまえが?

>>473
また大昔の知識で恥を晒すジジイwwww

>>474
そりゃお前の時代のファミコンで計算してる話だもんなwww

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:24:00.27 ID:Di6dn9yN.net
>>475
すべて間違い
AIはもう人間を超えている

>>476
轍ジジイはまたアホなこと言ってるwww

>>477
なんだようやくバカを認めたか

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 19:27:38.06 ID:gX5+NvUE.net
捨て台詞の連発とかもう止めた方がいいんじゃない?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 20:46:39.11 ID:a+7J1KTe.net
池沼の人がオウム返しするのと、同じだね。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:30:41.15 ID:vHOAIEHj.net
どう罵倒しようと轍対策された自働運転車が現実に無い時点でID:Di6dn9yNの負け

まぁ子供時代にファミコンがリアルタイムであるオジサンではあるけどね
さすがにまだジジイではないよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:31:53.69 ID:Alw6uF5W.net
>>481,482,483
うわあ頭が悪くてボロ負けしたジジイが必死に3連投しててかわいそうw

どうわめこうと完全自動運転が現実にある時点でお前の負けw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:33:07.93 ID:Alw6uF5W.net
なんかテレビに出てる学者でも「AIなんていうのはif文の羅列で〜」とか言ってたからなw

ほんとジジイって新しいものについていけないんだなw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 06:33:47.95 ID:9Xuwvl1/.net
>>484
お前さんって本当に地頭が悪いだろ
全ての状況に対応できる完全自働運転は現実に無い話をしてるんだぞ

そもそもAIはアルゴリズムとして反復学習による覚え方になる
要は行動判断として必ず予め覚えた条件要素を要する
逆に言えば覚えてない条件要素が加わると正確な判断は出来ない

簡単に言えばAIというのは人間に例えると、アスペルガーの人と意味合いは同じなんだよ
要は反復学習に無い条件が加わった際に、臨機応変な対応が出来ないということ

例えば人間には空気を読むという習慣がある
要は会話の流れで仮に間違った会話が為されてたとしても、『空気を悪くするからここで指摘することでは無いな』と考え指摘しないなどだ

ここでAIはあくまで予め覚えた合理的な答えしか出さないから、人間の感情を無視して正誤判断の会話になり空気を悪くした会話しかできない
これが臨機応変の無さだ

あとついでに言っておくがオレは481と482とは別人だぞ
それからボロ負けしてるのは、具体的に反論できてないお前さんだよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 06:55:31.61 ID:9Xuwvl1/.net
>>485
お前さんは例えばSiri同士で会話させた例とか見たことあるか?
これやると喧嘩が勃発したりすることもあるんだぞ
それから市民権まで得てるAIは人間を滅ぼす答を出してるよな

これを悪い方向に捉えれば、自動車を使った危険運転で人間に危害を加える判断に繋がる可能性だってある

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 07:23:09.02 ID:9Xuwvl1/.net
例えば極論的な合理化を考えた場合、対人事故を無くすにはそもそも人間そのものを無くせば良いんだよ
そうすれば根本的な部分として、対人事故は仮に起こしたくても物理的に不可能になる
簡単に言えば最も設定を厳しくしたフールプルーフ志向だ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 07:32:59.25 ID:9Xuwvl1/.net
ちなみにAIはそもそも高効率化を大前提として働くから、学習次第では上記に挙げたような極論的な合理化になる可能性も十分有り得るからな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:03:46.80 ID:vL6emhcX.net
>>486
お前さんって本当に地頭が悪いだろ
全ての状況に対応できる完全自働運転は現実にある話をしてるんだぞ

長々と書いてすべて間違ってるボロ負けクソジジイクソワラw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:05:09.80 ID:vL6emhcX.net
>>487
頭悪すぎwwwwwwwwwwwww

あんなもんがAIだと思ってるのかwwwwwwwwwwwwwww

>>488>>489
これがバカの見本ねw

3流SF映画の受け売りw 現実にはこんなこと起きないw

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:06:10.13 ID:vL6emhcX.net
悪路を走るなんてAIの得意分野だからね

ヘタクソ人間はもちろん、うまい人間だってかなわない
F1もAIが参加したら毎回勝ってしまう

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:37:55.18 ID:9Xuwvl1/.net
>>490ー492
単にディベートとして言うだけならそれいくらでも言えるな
そこまで言うなら第一にその車両例を具体的に挙げろよ
それもせず言っててもお前さんの負けだよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:40:20.99 ID:j98LuOaP.net
>>493
アンカすらまともにできない頭の悪さwwwwwwwwwwwwww

確かに具体例の挙げられないお前の負けだ

悔しいだけで粘着してるジジイきっしょ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 20:47:26.15 ID:9Xuwvl1/.net
>>494
いや具体的な車両例を挙げられないお前さんの負けだよ
何故なら仮にこれが裁判だとした場合、証明責任はお前さんの方にあるからだ
裁判では原則として事実があると主張する者に証明責任が生じる
そこで証明できなければ事実無根になり負ける
そもそもオレの主張である事実が無いを証明するのは、悪魔の証明になるからね

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 21:28:47.76 ID:j98LuOaP.net
>>495
いや具体的な車両例を挙げられないお前さんの負けだよ
何故なら仮にこれが裁判だとした場合、証明責任はお前さんの方にあるからだ
裁判では原則として事実があると主張する者に証明責任が生じる
そこで証明できなければ事実無根になり負ける
そもそもオレの主張である事実が無いを証明するのは、悪魔の証明になるからね

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 21:52:38.84 ID:9Xuwvl1/.net
>>496
完コピーする時点でお前さんの負け確定
完コピーしてるから最早お前さんの主張と内容が合わず支離滅裂になってしまっている

ちなみにその完コピーのままだと、最後の一文によりお前さんの主張としては、全ての状況に対応できる完全自働運転は現実に無いということになるぞ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 23:59:59.20 ID:jS+t0QP/.net
完全自動運転(β版)を謳っているテスラ(モデル3含む)は豪雨、大雪の時はオートパイロットは機能オフになるからね
無人運転サービスを試験運用しているウェイモや中国勢も地域限定かつ天候その他の悪条件時には、サービス不可になったりする

まあ悪天候の中、無理な運転での事故等が発生している事も考えれば、此はこれで正しい運転の仕方なのかも知れないけどね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 03:52:20.02 ID:I+NCz7Kv.net
・・・。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 03:52:33.68 ID:I+NCz7Kv.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 15:22:11.82 ID:w5txSKoQ.net
完全自動運転は「弱いAI(特化型AI)」で実現できるのか、それとも「強いAI(汎用AI)」が必要なのか
そこんとこはどうなのかな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 18:37:57.12 ID:smAQkojY.net
>>497
ほらな証明できない

痴漢だ!と言われたら疑われたお前が証明するのは法的に当たり前

お前の負け

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 18:39:19.19 ID:smAQkojY.net
>>498
そんなもんまだ法律も整ってないんだから当たり前だわなw

技術的にはもう完全に人間なんか超えてんだからw

>>501
弱いAIで十分

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 18:40:02.45 ID:smAQkojY.net
アップルは韓国キアと組んで自動運転車を出すことが決定

AIがなにかもわからない老害が住む日本は捨てられて当然だなw

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:24:44.84 ID:YMIN7GPt.net
>>502
お前さんって痴漢冤罪をきちんと調べてないだろ
痴漢冤罪において初めから容疑者に証明責任があるわけじゃないんだぞ
あくまで初めは検察側の証明から始まる

そこで検察側の証明に信用性が認められた場合、今度は反対証明として容疑者に証明責任が生じるだけ

もしくは拘束された際の疲労等で、早く終わらせたいがために一度容疑を認めてしまった後に再度否認する場合だ

つまり痴漢冤罪の例を持ち出しても何の意味も無い
本件においても証明責任は結局お前さんにあるのでお前さんの負け

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 22:36:07.69 ID:YMIN7GPt.net
>>502
ついでに言うとお前さんは>>496の最後にて、全ての状況に対応できる完全自働運転は現実に無いということ認めたよな
この時点でお前さんの負けなんだよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 20:30:38.77 ID:IRRikGLi.net
>>505
お前さんって痴漢冤罪をきちんと調べてないだろ
痴漢冤罪において初めから容疑者に証明責任があるんだぞ
あくまで初めは痴漢はあったとして始まる

つまり痴漢冤罪の例を持ち出してもお前の負け
本件においても証明責任は結局お前さんにあるのでお前さんの負け

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 20:30:58.19 ID:IRRikGLi.net
>>506
ついでに言うとお前さんは>>496の最後にて、全ての状況に対応できる完全自働運転は現実にあるということ認めたよな
この時点でお前さんの負けなんだよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 15:40:44.62 ID:cLiLUK8m.net
>>501
路線バス、高速バス、定点間輸送しかしないトラック→前者
自家用車、クロネコ、佐川など→後者

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 20:12:29.25 ID:z2VHUK80.net
高速のインター近くに倉庫を置いて自動のトラックで結ぶってのは結構すぐくると思う

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 01:11:19.84 ID:qcs8a6zq.net
イーロンマスク「2017年末までにレベル5の完全自動運転でアメリカを横断してみせる」

イーロン「やっぱり2018年だ」
イーロン「やっぱり2019年だ」

イーロン「2020年にはレベル5の自動運転の基本部分が実現できる!」


そしていま2021年
基本部分てなんだよw それはレベル5じゃねえよw

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 18:51:08.92 ID:AkAyvOZ/.net
イーロンマスクって投資家を騙してカネを引き出すのがうまいだけ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:23:20.43 ID:610LmrXx.net
でも、MRJポシャった日本人より有能。
もしイーロンがロケット作ったペースで
三菱に飛行機作らせてたら、もう飛んでるはず。

技術が無くても数年で完成させるイーロンと
技術があっても、もたもたしているうちに
すべて時代遅れになって消えていく
日本企業とでは比較にならない。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 21:17:42.40 ID:YBUZo+kJ.net
で、2021年 完全自動運転車レベル5 は出来たのかな???

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 07:39:26.05 ID:o5oL8ImO.net
宇宙にロケット飛ばして自動的に動かす技術あるのに車の自動運転くらい出来ないわけがない

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 19:50:52.73 ID:xkyaykuq.net
ロケットなんかNASAの技術者を引き抜いて作らせただけだからw

なんの障害物もないから余裕だしw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 16:32:18.13 ID:T8LFUEtj.net
完全自動運転って、結局、ゲリラや民間人を
制圧するための、自走兵器の研究だから、米中
軍事大国は食い付いてくるよね

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 19:42:06.03 ID:7GYaX35V.net
そんなん空飛んだ方がいいだろ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 20:48:16.19 ID:4OmQAZ5w.net
>>518
それ「クルマ」って言わなくね?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 01:19:44.58 ID:wCxkuzB+.net
映画アイロボットみたいな完全自動運転は可能か否か?

西暦2500年くらいになれば可能かもね?

少なくとも今の時代に生きてる間には実現は絶対に不可能w

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 03:52:39.77 ID:6N8gQ/mD.net
Deep Learningの精度を上げるだけではレベル4までだろうね
AI開発においてDeep Learningとは別の新たな要素が必要だと思う

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/05(金) 19:27:30.48 ID:fCY3D6AQ.net
>>519
そうだよ
だから車である必要ない

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 07:13:52.71 ID:2/cXdfZ7.net
移動は空中でいいけど、任務を遂行するには
建物や移動物体や人間を見分けて行動する必要が
あるわけで、つまり完全自動、自立運転の技術が
生きてくる。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/06(土) 18:37:28.64 ID:0DJ34CEw.net
>>523
そんなんラジコンでいい

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 10:50:36.90 ID:B804wHZo.net
>>524
その自立運転が将来的にリスキーになるところはラジコン操作もAIにやらせ、さらに将来の最終着地点はとんでもない場所になること

つまり、ラジコン操作機に電気を送るのも発電するのも、さらにその元の発電・送電装置の維持や修理もAIにやらせ、「発電装置修理用AI」を修理するのも複数のAIでこの複数のAIは互いに修理し合うとなれば、人間抜きで回ってしまう

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 12:35:47.45 ID:r1LHoXsI.net
>>525
自ら稼いで社会的自立が可能な
AIタクシーに法人格をどのように与えるかは
今のうちに議論しておくべき。

人間が完全にナマケモノになった後では
AIの意思通りに押し切られてしまう。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 20:38:15.05 ID:jr3H9dnx.net
>>525
そんで戦争もAI同士でやるってか

ラノベの見過ぎだw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 21:43:51.09 ID:B804wHZo.net
>>526
AIの生殺与奪の権を握るのは発電装置の維持管理や新設と発電原料の調達だから、その部分だけは決してAIに取らせてはならない

あとは、電源オフで任意の時に勝手に再起動させる機能
これもウイルスにやられたAIや悪意のあるプログラムのAIに握られると、電池切れの場合を除きトラブルを引き起こす
車だと、ウイルスのプログラム次第ではいきなり動き出して暴走もあり得る

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:38:04.63 ID:vQiWoy0f.net
>>525
なにその「未来の二つの顔」はw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 00:28:20.82 ID:WMaMjZDL.net
皆難しい話してんな、ターミネーターネタくらいしか思いつかんわ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 05:58:02.01 ID:bMBuE3QH.net
>>528
スマホなしで生きられないなどと言ってるような
人間ごときが、AI様から自立しようなどというのは
無理だと思うが。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 10:21:17.01 ID:PAydiRMn.net
完全自動運転は車庫入れ、縦列駐車、ゲート式駐車場の出し入れが出来るまでだから
目的地へのピタ付けまでであれば完全自動運転とは言えない

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 17:36:25.47 ID:ncV0vcfC.net
移動人数が一人や二人なら、近場は最高時速80とか100キロの高速ドローンで、そこまで近場でなければ最寄りの交通ハブまで高速ドローンで行きそこから鉄道や空路にアクセス、そんな社会になるのかもしれない

自動運転実験の路線バスなんか遅すぎて話にならない、あれでは客はドローンに流れると思う

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:09:43.19 ID:r94DuzRY.net
>>532
駐車場への出し入れなんか簡単だわ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 21:13:49.38 ID:r94DuzRY.net
AIとディープラーニングは別物だからな

ディープラーニングも使ってないくせに流行り言葉だからAIと宣伝してるのが多い
まあファミコンのドラクエでもAIって言ってたくらいだからな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 22:00:56.64 ID:c7zgfLCl.net
自転車は自ら転ぶ車で正しいけど
自動車は自ら動くことは無い・・・なんて言ってた。
最近は少し違ってきたらしい。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 02:51:16.02 ID:PUaCdkGd.net
レベル5は強いAIじゃないと無理だよ
運転中人間でも悩む事なんて良くあるじゃん
通常の幹線道路を運転手無しで指定した場所まで移動してくれるレベル4でみんなの生活は激変する
自動車が普及して街並みが激変したような変化が10年以内に始まるよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 19:45:36.10 ID:FxN4NBM4.net
それぞれの車が学習してクラウドに集結すれば99.99%対応できるようになる
ひとりのドライバーが一生に体験できる道路状況なんか相手にならない
1億人が1万キロ走ったデータがあったら1兆キロ分だからな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/17(水) 21:12:25.41 ID:6nzSQ76/.net
なんで外部リソースを使うなんて発想が出るんだろ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 01:56:58.10 ID:squ6RTDV.net
>>538
仮にクラウドベースのシステムが出来たとしても0.01%対応出来ないんじゃレベル5にはならない
人間は誰も体験した事の無い状況でも対応出来るけど弱いAIにはそれは無理

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 20:51:18.37 ID:vZCxdYZA.net
>>539
うわあ頭の固い老害だな
5Gはそのためのものなんだぞ

>>540
人間こそ対応できねえよバーカ

人間が80%安全ならAIなら99.99%安全となる
囲碁や将棋でAIが勝ってるのは同じ状況のデータがあるからだと思ってんのかw
AIはif文の羅列とか思ってるタイプだなw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 23:41:19.44 ID:ezsTQn0y.net
5Gの怖さ

独裁者の国で、不満分子が脳に5G電極(?)でも付けられて、政権側のクラウドにそのデータを集められて、そのクラウドから来た新データに塗り替えられ、現政権に従順な子分にされるとか…

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 00:24:15.93 ID:wVrEzmi5.net
マウント猿は放っておけ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 04:11:43.70 ID:YQRHzvc6.net
>>542
もうすでに、アップル様やグーグル様は
スマホを通じてあなたのすべての情報を
握ってますけど、何か。

あなたの好み、志向、思想、行動範囲
交友録、金銭の出入り、すべて把握済みですよ。

個人や個性なども、グーグル様やアップル様を使って
書き換え、修正、補完、することが可能です。

これからじゃなくて、もうすでに終わっております。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 16:04:40.77 ID:c4+YGrmW.net
>>544
そんなの握られていたって実害はゼロだろ
総合的には世の中の志向や流れを読んでマーケティングに活かし
個人レベルでは個人の好みに合った広告が出たり来たりする程度でしかない

自動運転のタクシーが普及してサブスク制になれば
それにタクシーの利用パターンが加わるがこれも何の問題性も感じないね
そういったデータで巡回パターンを効率化して
呼んだからすぐに来るようになるとしたらありがたい事でしかない

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:43:31.19 ID:+XII+OJu.net
>>542
コロナのPCRやワクチンも精神をコントロールされたり人工削減に使われるって思ってるタイプ?

>>543
人間は体験したことないことにも対応できるとかマウントにすらなってないw

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:44:03.99 ID:+XII+OJu.net
>>545
おまえが怖いのは5G電極だもんなw

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 20:32:07.59 ID:WHxE8w+K.net
>>545
自動運転のドローンタクシーは、アルヴェルに一人で乗って通勤通学とかミニバンやセダンでスーパーまでお買い物、などの人はすぐに取り込めると思うが、原付乗りは簡単にはいかない

燃費(電費)は原付より良くなければ勝てないが、空を飛ばす分だけ確実に不利
正攻法では勝つのは至難の技なので「所有しないから乗客はメンテしなくて良い」「雨に濡れないで移動できる」とかを訴求する必要があるかも

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 21:49:40.99 ID:SysgF3gz.net
自動タクシーは無料になるんだぞ

車内に広告を流すからな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 01:31:49.98 ID:7SKa/Xo1.net
>>545
そうです。牧場の羊は自分の意思で生きていると
一生思い込んでいますが、実際は人間が扱う
牧羊犬によって行動を操られ、たまに従わないものは
強制的に群れに戻されます。

あなたも(もちろん私も)、「スマホは道具、俺は俺」と
一生イキって生きていくと思いますが、それはどなたかから
見ればスマホというクサリでつながれた牧場の羊にしか
見えないかもしれません。

スマホとは縁を切った自給自足のコミュニティを作って
生きていくことは、おそらくできると思いますが
物資調達その他で一部の幹部はコッソリ
そういった道具を使いそういった幹部がそのコミュニティの
牧羊犬となって、羊たちを導いていくはずです。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 18:40:25.63 ID:51TeqlOp.net
>>550
人類は宇宙人に支配されTるとかいうあれか

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 20:58:28.21 ID:o9pcM6IK.net
Googleが自動運転撤退してワロタw

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 22:01:02.87 ID:7SKa/Xo1.net
>>551
良くも悪くも社会には政府という仕組みがあって、法律や議会や役所が
社会全体を管理しているけど、国民全員がスマホを持てば個人単位で
コントールできるから、もやは法律や役所や政府は表向きの飾りに
すぎなくなるということ。

中国共産党はそれに気付いたから、5Gやネットの仕組みを自国で作って
他国に売り、国境を越え遠隔でコントロールを企てた。

それに気づいたアメリカは絶賛貿易戦争なるものを抗争中。
情報システムの主導権は世界コントロールのカギになる。

世界の誰がどこにいても、SNSを遮断され、検索拒否され、
電子マネーを使用不能にされれば、その人間を無力化できる。
これや空想や陰謀じゃなくて、現実の話。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:52:07.72 ID:AVnPt63E.net
>>553
空想や陰謀楽しそうだな

コロナのワクチンは人工削減計画なんだよな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:05:51.49 ID:sE3JqC1B.net
ロードサインアシストは「はみ出し禁止はここまで」の見落としが多い
はみ出し禁止標識は大抵黄色の中央線とセットで意味も同じ、LTAで線を認識してるのになんで連動させないのか不思議

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:22:42.91 ID:Wy5xzoZR.net
>>555 中央線が黄色の時は駐停車を避けるために跨ぐのはOK、白線の場合は駐停車を避ける為であってもNGな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:34:34.28 ID:BbxGrqBf.net
白線の方が厳しいとか法律作ったやつ頭おかしいな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:09:48.70 ID:P6pFmBAE.net
>>557 カナダとかもそう。ノルウェーもじゃなかったかな
積雪が残るとこが多いとこは、どうしてもね…

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/22(木) 22:09:53.67 ID:m8tCYPYG.net
黄色と赤にすりゃいいじゃん

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 07:59:39.97 ID:25d3Md91.net
>>556
常識的に考えて、路肩に駐車している車が車道へはみ出している場合
中央線を越えて避けないとぶつかる程だったら、それは路上の障害物と取るから
工事で片側車線が塞さがれているのと同じ扱いで中央線が何色だろうと、対向車に
注意しながら最小限の進路変更で中央線を跨いで避けても違反は取らない
悪いのは車線上に車を停めている方だからね
そこは白バイもパトカーも現実的な判断するよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 08:03:18.44 ID:25d3Md91.net
「障害物を回避する場合、黄色線でも白線でもセンターラインを越えて走行できます」

路肩に停めてあるといっても、大型観光バスとかトレーラーとか、車線の半分以上を
塞いでたりしてたら、もはや障害物扱いであって駐車車両じゃないからね

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/24(土) 19:30:47.90 ID:4mXa6Rfb.net
法律なんてその程度のものってことだ

すべてが自動運転になれば信号もいらなくなる

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/29(木) 13:02:07.20 ID:LkEwcpde.net
酒屋で買って集まるんじゃね
もっと本格的な酒盛りが始まるだけだろ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 09:17:24.05 ID:GLFdLAgS.net
>>552
降って沸いたコロナ禍で、コロナに続く「ワクチンや特効薬ができるまでの期間、人との接触を極力避け続けないといけないウイルス」をどこの国がいつばら撒くか分からない疑心暗鬼の状況では撤退して正解

カーシェアの天敵でもあるこのタイプのウイルスがいつ次に出てくるかヒヤヒヤする時代なので、自動運転の推進力の核心部分であるカーシェアはいつ頓挫してもおかしくないし、よりによってこんな時期にカーシェア会社に投資したいとは思わない

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/01(土) 18:18:37.56 ID:Dw53nUdK.net
>>552
撤退なんかしてないのになにいってんだ

ことあるごとに自動運転から撤退とか言うよな

それだけ脅威だということだろう

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 12:30:16.70 ID:bmFvZL4z.net
>>560
>工事で片側車線が塞さがれているのと同じ扱いで中央線が何色だろうと、

日本では白線の中央線は片側の幅が6m以上の道路だぞ
6mもあってなお対向側にはみ出さなければならない工事だの駐車車両なんてとんでもない話だ
そもそも工事なら道路占有許可が必要だし、工事期間中は一時的に中央線の書き換えを行うだろ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 23:56:20.11 ID:qnB3NFk1.net
ボールが現れた時の、次の予測はできるのか。 運転は予測、臨機応変の連続。
すマホ見てる暇ないぞ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 03:03:01.47 ID:vKUm1i37.net
経験値を積み上げていくのは、人工頭脳も天然頭脳と
同じ。

情報共有は人間より上手かもしれない。グーグルさんが
片っ端から、道路上の画像を集めたり、事故動画を
集めているのと関連してるかもしれない。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 20:10:18.19 ID:4U0HEmdB.net
>>567
その未来予測こそがAIだ

>>568
もう二度と同じ事故は起こさないわな
ひとりのドライバーが経験するよりも何億倍もの経験を積むことができる

570 :x:2021/05/04(火) 16:04:53.84 ID:eCS6UEQ6.net
【量産化】ファーウェイのL2以上の自動運転システムを体験 人間の介入なしで複雑な状況に対応… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620100426/l50

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:43:31.71 ID:T8X4Lf8p.net
自動運転も中国に握られてしまうのか

ドローンも国の機関が情報漏洩を危惧して中国製から日本製に変えようとしたらまともな性能のものがなかったという

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:06:51.41 ID:IfJCI7SU.net
>>571
日本は無理、電波がどーたら、安全がどーたら
ボルト1本落ちても、「欠陥品だー」って自衛隊
もけーさつも使えなくなる。

新しいもの作るには、人の5人や10人死ぬぐらいで
ビビってたら、できへんのにたった一人でもかすり傷
作ったらキケン、ヤメロ、廃絶、だから無理

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 08:01:53.24 ID:MpeeJnse.net
>>572
その死ぬ5人や10人が、お前の大切な人でも何も言わないよね?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:51:44.96 ID:XgVg+l0j.net
日本の諸悪の根源は年功序列だよ

どんなに能力あっても同じ給料で採用されて、バカが会社に長くいるだけで給料が上がるってそりゃなにもやる気起きんわw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 01:30:46.93 ID:pcg7DErh.net
ハンドルきらなくていい
加速減速だけで済む電車(列車)が何故自動運転にならない?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:01:06.16 ID:O/slgmFC.net
>>575
ゆりかもめ 「…。」

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:00:55.00 ID:4BB1uoVJ.net
>>575
これからガンガン置き換わるだろうね
ゆりかもめだって開通した95年当時の何億円もする大型コンピューターで動かしてた
今じゃPC1台分くらいの性能か?
性能は上がって値段はガタ落ちした事を考えたら運転手より遥かに安上がりなのは間違いない

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:30:02.91 ID:EDpCFscO.net
ゆりかもめなんて障害物検知すらやってないしな

自動運転というより決められたとおりに動いてるだけ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:35:25.22 ID:LAaAW98s.net
逆に今から運転手さんを目指す奴は馬鹿だなあと

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:51:44.07 ID:O52+6+wM.net
トラック運転手とかコミュ障の体力バカにはうってつけの仕事だったからな
AIによって底辺仕事がどんどんなくなっていくだろう
キツくて給料の安い仕事ですら競争になり、体力バカによる犯罪が多発する

そうならないためにはベーシックインカムしかない

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:13:50.08 ID:BSdBumMp.net
>>580
多くのトラック運転手は、荷物の積み下ろしを
やってるから、運転が自動になっても人は乗る。

コンテナやパレットでどなたかが積み下ろし
するならアレだが、多くの運転手はフォークの
講習受けて、それもやる。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:30:31.30 ID:8fk/gpTx.net
>>581
宅急便のような積み下ろしの頻度が異様に高いものは人が乗らないといけないが、中長距離便では全行程に人が乗るのはナンセンス(非効率)だから、無人トラックの量産化により安くなったコスト分で目的地の工場や店などが個別に出入庫要員をパートか何かであてがうことで解決する

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:59:06.40 ID:8fk/gpTx.net
>>577
自家用車の百万倍(⁉︎)自動化が簡単な電車なのに、26年も自動化せず放置していたっていうことは、本当にこの先ガンガン置き換わるのだろうか…

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:39:17.42 ID:uZMi6iGs.net
>>581
べつに乗る必要ないだろ物流倉庫にいれば
まあ最初は監視員ということで乗るだろうが

まあ自動運転になれば荷物の積み下ろしも完全自動になるだろう

>>583
自動化したときのメリットが少なかったからな
しかし少子化で運転手のなりても減るし、しょうがなく自動運転になる
新幹線も自動運転のテストを始めている

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:39:49.57 ID:CgkmgloS.net
>>583
無人運転に必要な、ホームの扉は人件費より高くつくからでしょ、多分。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:33:22.48 ID:g60gx1Uo.net
でもJR九州では普通のローカル線で自動化のテストを始めた
クルマの画像認識技術も併用したりして運転手要らずになっていくだろうね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:32:34.71 ID:vcqqJEA1.net
>>584 知らんの? トラックの運ちゃん、客先での荷物の積み卸しにかかった分は賃金に入ってないんよ(無論、引っ越し業とか除く殆どの運送会社へも)
労働法?で、荷台から外の作業は荷主或いは荷受け先が作業するよう規定されてるにも関わらずだ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 20:03:20.02 ID:D77M7ZUu.net
>>587
時給でやってるわけじゃあるまいし賃金に入ってるかどうかなんてわからんだろ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 06:17:48.67 ID:njZZ+b1O.net
自動運転で間違いなく人は不幸になる
自動で運転できるんだからと車の中で別の仕事やらされたり、運転してる方が良かったと感じる事になる
絶対に自動運転は阻止するべき

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 19:05:19.56 ID:bZy9Xjay.net
>>589
ワクチンは脳をコントロールされるとか言っちゃう人?

今だって電車や運転手付き車では別のことやってるんだからな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 03:51:58.02 ID:yu3k2zkH.net
>>598
いいや、確実にとてつもなく幸福になる
そもそも鉄道や旅客機の中でノートPCを広げて仕事している奴がどれほどいる?
いずれにしても、そういう仕事を選んだ個人の問題でしかない
それにちょっとした移動中に車の中で出来る程度の仕事なんてAIがやるようになるだろ

誰でも買えるくらいに低価格化すればそれこそブルーカラーでも乗れるわけで
仕事を終えて店で飲んで、もしくは車内で飲みながら帰れるようになる
これほど良い事はない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 04:00:48.59 ID:yu3k2zkH.net
>>581
フォークリフトで積み下ろしが出来る程度の荷物なら、それの自動化も容易い
積み下ろしの自動化が難しい荷物なんてクレーンが必要になるような巨大な一品物とかだろ
そういうのはトレーラーで運んで、無人運行のトラクタ部分だけ開放して他の荷物を引かせればいい

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 04:15:00.48 ID:yu3k2zkH.net
>>585
ホームドアなんか有人運転でもどんどん採用されてるよ、そもそも自動化と関係ない
安全性や快適性の観点からホームなんて密閉された屋内になっていくだろう
ゆりかもめで出来ているのだから出来ないわけがない

鉄道が自動化出来ない最大の原因は、運転士が憧れの職業であり
夢を掴んだ彼らがそれを自発的に手放そうとする事は絶対にないということ
プラレールで遊んでいるような子供たちの将来の夢を1つ奪うことでもある

極めてデリケートな問題であり、少しずつ慎重に進めざるをえない

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/20(日) 20:06:02.13 ID:y6QVeP6I.net
自動運転の方が事故って死ぬ確率はずっと下がるだろう

しかし頭の悪い一般人はそれが理解できないので自動運転=怖い!となって普及しない

(一方の頭の悪いやつは完全ではないテスラの自動運転を信じて運転席無人で死んでるが)

実際は電車でも飛行機でもアマゾンのロケットでも事故って死ぬ可能性はある

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 03:23:49.33 ID:EuSu/xZM.net
>>593
毎年何百人も鉄道に飛び込んで
人身事故が起きてるのに、ホームドアなしで
無人運転なんかできないよ。

人間じゃないと事故の確認と死体の処理が
できないから人身事故からの早期復旧が
不可能なんだよ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 19:20:33.95 ID:jOhFkiGr.net
>>595
有人でもホームドアはついてるつってんのに理解力ゼロか

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/21(月) 20:15:42.52 ID:Wt7AKoBH.net
>>593
路線バスの運転手の背後の席からは、運転席の計器類やシフトノブが見える
子ども時代に科学的好奇心が充分大きければ、それらを見てMT車の運転は楽しそう、面白そうだと思う

…ということは、自動運転や電動化が科学的好奇心の大きな小学生たちの夢を奪う方向に突き進んでいるのでは?
(子どもの理系離れと関係がある?仮に大多数の小学生がサイエンスにほとんど興味がないとすれば合点がいく)

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 04:23:51.73 ID:c+VxkqOC.net
>>593
>鉄道が自動化出来ない最大の原因は、運転士が憧れの職業であり
>プラレールで遊んでいるような子供たちの将来の夢を1つ奪うことでもある
へえ
だったらなおさら自動化で運転士って職を潰さないとな
でんちゃ大好きな鉄オタみたいなのがうじゃうじゃ増殖される方がよっぽど迷惑

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 07:04:56.43 ID:ZDjDb1zj.net
>>596
田舎の駅には、コストかけられないから、ずっとドアがつかない、だから有人運転がやめられないの!

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:43:08.00 ID:F0gYF6Bf.net
>>597
ねえよ

>>599
有人でもホームドアはついてるつってんのに理解力ゼロか

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 19:54:11.68 ID:Lpy+ViON.net
そんなにスマホで遊ぶ時間が尊いかw

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 20:07:18.91 ID:YEYDgLzB.net
>>600
毎年何百人も鉄道に飛び込んで
人身事故が起きてるのに、ホームドアなしで
無人運転なんかできないよ。

人間じゃないと事故の確認と死体の処理が
できないから人身事故からの早期復旧が
不可能なんだよ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 22:41:52.59 ID:52FALH4O.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1297/682/amp.index.html
無人じゃないけど、そのうちパートのオバチャンや外国人でも務まりそうだな
運転席に座って非常ボタンだけ押す係

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/22(火) 23:16:31.69 ID:ieEu0oqM.net
>>603
> そのうちパートのオバチャンや外国人でも務まりそうだな
→AIにも務まりそう

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 20:17:58.98 ID:JVP9pKKg.net
>>602
有人でもホームドアはついてるつってんのに理解力ゼロか

>>603
絶対寝るだろ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/23(水) 23:06:54.54 ID:0SWXJ4gC.net
>>605
毎年何百人も鉄道に飛び込んで
人身事故が起きてるのに、ホームドアなしで
無人運転なんかできないよ。

人間じゃないと事故の確認と死体の処理が
できないから人身事故からの早期復旧が
不可能なんだよ。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 09:01:55.50 ID:1FF6ihSp.net
ゼロイチで考えんなよ。無人じゃなくたっていいさ
バイトでも監視役が務まるんなら何百万も運転手に払わなくて良くなるじゃん
今だってどうせブレーキかけて止めるくらいしか仕事してねえんだし

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 11:46:08.70 ID:aUPS60ig.net
https://jinshinjiko.com/prefectures/13?limit=10&offset=10
全国なら毎日ひとり以上、大都市圏なら月一、
都内なら週一以上くらいの頻度で鉄道に人が
飛び込んでくるのが現実。

センサーや映像確認して人を送るより、運転手に
リアルに事故の確認と、ちぎれた死体処理させた方が
迅速に復旧できるでしょ?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:00:59.71 ID:V8jyYjSJ.net
>>606
有人でもホームドアはついてるつってんのに理解力ゼロか

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 20:01:37.18 ID:V8jyYjSJ.net
>>608
AIだったらミンチにするまえに止まる

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 04:45:26.62 ID:CAvWu3ks.net
>>610
ホームに飛び込んでくるのに、止められないよ
だから、ホームドア徐々にでも作ってるんだってば

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 10:02:00.48 ID:YOH8ZUZ2.net
>>608
うん、じゃあ特殊清掃員みたいに死体処理の訓練だけさせた人を載せるか

マジで電車運転手って要らねえ職だなあ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 12:48:22.91 ID:ESxKAp6t.net
レジェンドいきなり死んだね…

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:42:36.09 ID:ZD6GSl8q.net
>>611
止められるよ

AIは飛び込む人を事前に予知することができるからね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:42:52.72 ID:ZD6GSl8q.net
>>613


616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/25(金) 19:58:32.85 ID:8sx8TBj5.net
>>612
バカ!AIで予測して電車止められるから、死体要員も、
ホームドアもいらねえって、言ってんだろうが!!

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 14:55:22.73 ID:YKpJGOXC.net
>>616
車両や駅のAIで線路への飛び込みを予想するのも電車を止めるのも
それこそ物理的に絶対に不可能、制動距離を考えたら止まりきれるわけがない

例えば個々人をAIで徹底的に監視して自殺しそうな釣行があるなら
そもそも駅になんかに到達する前にケアしたり取り押さえておけって話で
そういうシステムを許容する意識になるのも技術的に可能になるのも
クルマの完全自動運転が実現するよりもずっと後の時代のことでしょう

いずれにせよ、列車のホームなんてあれだけの高さがあるってだけでも極めて危険で
大勢の人が混みあう場所なのに、いままで柵すらもろくに設置されていなかった
それ自体が極めて異常なことだよ、停止位置がズレたって校門のように
スライドさせればいいだけのことだろう、都市部の駅でさえもその程度の事も
してこなかったのは鉄道会社の横暴や怠慢だよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:54:36.63 ID:6WBPxzVr.net
>>617
可能だバカが

バカが発言してんじゃねえよバカが

駅に行く前にわかるわけねえだろどんだけバカなんだ

すでに技術的に可能なんだよバカが

横暴や怠慢はお前だバカが

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/03(土) 19:59:34.37 ID:H07F1dbK.net
うぉ!この型落ちのベンツのSクラスはチンピラっぽいから車間空けるか
おいおいこのオバちゃんっぽい軽はフラフラしてんな

みたいなのもAIで認識して制御するなら自動運転でもいいのだが

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/04(日) 19:09:11.34 ID:oQAe+XvE.net
危険そうな車や自転車、歩行者の認識ってのはやるだろうな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:25:31.14 ID:OR6nDthU.net
Waymoがいまだに自動運転の商用化できない事から考えると今の技術の延長線上では自動運転車は実現しないんだろうなあ
交通ルールと運転者の常識ってのは乖離してるからどうやって常識をAIに教えるのかって問題になりそう

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 01:40:14.04 ID:OR6nDthU.net
AIには理解出来ない暗黙の交通ルール

速度の上限は標識じゃなくて標識と天候と周りの車のスピードで決まる
合流では周りの車の動きを見て最適と思えるタイミングで合流する
車の流れを乱さない程度の思いやり運転
白線では無く道路と障害物を見て進路を決める
歩行者優先とは歩行者を怪我させない事を優先させて歩行者の意識を尊重する事じゃない
サイレンを聴いたらその方向と周りの車の動きをみて車を道の脇に寄せるかどうか決める
事故や工事の際は周囲の状況を見て運転する
すれ違い出来ない道で対向車が来たらどうするか相手の出方を見て考える

他にも無限にありそうw

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 19:11:16.75 ID:8y6rK9rn.net
>>621
最近のテック企業って湯水のように金を使う割には目新しい成果が殆どないな。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 20:49:31.90 ID:VwMxdyhL.net
>>621
>>622
おまえAIを理解してないだろw

そういうのをすべて認識するからAIなんだぞ馬鹿がw

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/19(月) 20:50:20.88 ID:VwMxdyhL.net
>>623
もう宇宙にも行けてるのに何いってんだこの馬鹿はw

自動運転もあとはいつ商用化するかだけだしなw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 01:27:56.48 ID:lywwU/CY.net
>>624
AIには強いAIと弱いAIってのがあって、現代で実現してるのは弱いAI
弱いAIってのは特定条件下のみ自分で判断出来るAI
自動運転も今の技術で実現出来る弱いAIで実現しようとしてるけど、なんか無理じゃねってのが最近の流れ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 01:40:50.55 ID:lywwU/CY.net
弱いAIでも運転時の特定条件ってのを全て抽出出来れば自動運転出来るんだけど、例外は無限にある

無限を有限にする事は絶対に不可能かどうかってのがこのスレの本題でもある

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 19:50:12.60 ID:6sr2MGhR.net
>>626>>627
適当な聞きかじりの知識で書いてる馬鹿w

AIってのはif文の羅列なんですよ!とか言ってた専門外の学者を思い出すw

猫をたくさん学習させると猫っぽい画像も猫と判断できる、それがAIだ馬鹿がw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/20(火) 22:14:42.15 ID:vG63/lfK.net
>>628
だからそれが弱いAIだっつーの
それじゃ無理じゃねってのが最近の流れなんだが

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 06:02:02.04 ID:S7ZdfLSl.net
天然頭脳は、結構穴だらけだけど、運転してるじゃん。
人工頭脳に求められるスペックはそんなに高くないんじゃねえの?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/21(水) 21:57:59.55 ID:KZSdedEM.net
>>629
弱くねえっつーの

条件がどうのとか言ってるバカは黙ってろ

>>630
そのとおりだよ

そもそもAIは人間が理解できるレベルを超えてるからなw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 08:43:13.35 ID:Jc1L3FoR.net
>>630
人工知能に求めるスペックで最優先なのは、車と「他の何らかの物体または生命体」との衝突事故は世界中に累積データがあるので、片っ端から人工知能に読み込ませて完全な衝突予防装置を作り、量産化で安価にして(旧車を含め)全ての車に搭載させること
レーンキープとか自動駐車とかの機能は二の次(運転手不足に緊急性があるトラックやバスの業界を除く)
 

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 14:24:14.81 ID:OUm6kRwE.net
AIを搭載した自動運転はトロッコ問題が課題だな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/22(木) 17:47:53.57 ID:Jxx8J0+j.net
レーンキープとか自動駐車のほうが商用化されてるけどな
民主主義国家ではしばらくは運転支援をひたすら強化する方向だろうな

そして自動運転でも中国がトップとなるだろう
すでに自動運転のタクシーが1回500円で商用テスト運行している
法律なんか簡単に変えられるしな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/25(日) 21:14:02.75 ID:IxCp01dF.net
民主主義国家は規制が多くて
ウイルスとかワクチンとか宇宙ロケットみたいな
リスキーな物の開発は遅れがち。

人命軽視の独裁国家群が主導権を握る時代が
もしかしたら、来るのかもしれない。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/26(月) 19:56:12.25 ID:FT1sngyQ.net
間違いなくくるよ
中国はアメリカを超えるという予想は周知のとおり

独裁国家による国民の監視もテクノロジーが容易にした

民主主義だったら個人情報ガー独占禁止ガーとかうるさいところをまったく無視してビッグデータを活用できる
AIによって仕事を奪われても文句は言わせない
世界から集まる富でベーシックインカムも実現するかもしれない

理想の共産主義社会ができあがる

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 05:07:00.95 ID:zDR0viUi.net
>>69
ばーか

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/22(日) 19:56:15.17 ID:N0AgJU1n.net
>>637
いまごろ顔真っ赤に自己紹介してしまうバカwwwwwwwwwwwwww

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 10:59:39.82 ID:ayKrA2x1.net
>>636
独裁国家は大抵、経済的平等そっちのけで重箱の隅をつつくように(メジャーなのは勿論、)マイナーな宗教や思想を次々と見つけては迫害対象に加えるばかりで全然社会改革の役に立たないから「木を見て森を見ず」、いつまで経ってもベーシックインカムが実現しない

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/23(月) 20:22:18.32 ID:65HcY/KE.net
>>639
共産主義はすでにベーシックインカムだ

日本なんかいつまで経ってもベーシックインカムが実現するわけない

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 18:03:03.34 ID:Sn3EfaJW.net
センサー付けまくって強力な処理装置載せたら可能だと思うんだけどな
車両価格はものすごく上がるけど

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 18:08:45.45 ID:oAwMzMP3.net
パラリンピックで選手の障害者ひいて大ニュースになったぞw

自動運転システムも搭乗員もブレーキかけたけど間に合わず、搭乗員を2人に増やして対応だとよwww

ガイジは自動運転だから止まるだろって飛び出すからなw

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 22:10:27.93 ID:CQZzsIo1.net
国家的事業と思われるオリンピックでトヨタが大失態
予想通りすぎて笑ったけど、これが今の自動運転の技術レベルなんだよなあ
片っ端から事例を覚えさせればいいって甘い考えの人は例外が無限にある現実が見えないのかな?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 22:20:37.38 ID:CQZzsIo1.net
ただ、いつかは自動運転出来るとは思うよ
自動運転出来る技術が100とすると今は10くらいの技術しかないけど
今のところ機械に死の恐怖を与える事が出来るかどうかが課題

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 22:52:10.40 ID:CQZzsIo1.net
10年で半導体の性能は10倍にはなるだろうから10年後あたりが実現可能性高い
しかしコンピュータやセンサーの性能以外の何かが決定的に足りない気がするんだよなあ
人間らしさかな?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 12:50:24.08 ID:vdWbjMrR.net
運転に人間らしさとかいらん

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 19:35:13.11 ID:ktDUyl9z.net
人間らしさ必要だと思うけどなあ
自動運転車が合流出来ないのは運転手の気持ちが分かってないからだし
自動運転車は大事故と小事故の違いが理解出来てないけど大事故を避けるための小事故は仕方ないとか判断しないといけないし

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 21:00:29.69 ID:5M4E+pix.net
自動運転だと合流出来ないとか事故の大小が区別出来ないとか
自動運転を知らなすぎる

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 21:13:51.97 ID:bGST5iN1.net
>>643
技術とかじゃなくて飛び出したら人間が運転しててもひいてる事案w
というか搭乗員がブレーキかけてるんだからなw

ガイジは外へ出るなって話w

>>645
もう自動運転は人間より安全に運転するw

しかし1度でも失敗したら許されないのが機械というだけw

人間は何万人も轢き殺してるw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 08:47:56.37 ID:OMeFrQ4o.net
>>645
周囲の物体全部を認識してそれらに自らぶつかる可能性をゼロにもっていくだけなら10年どころか1年もかからない
教習車より遅くなるけど、、、

自動運転が増えてくると変わりそうなもの↓
道路沿いに見通しが悪くかつ人間の飛び出し可能な扉などがワンクッション置かずに設置されているときの問題

・円滑な車両の運行を妨害するものとして道交法違反扱い→大型建造物だと直ちに移設なんて無理だから当面は固定資産税の重課で対応?それとも設置者や所有者に事故責任の一端を負わせる?
もちろん、車両からの見通し悪化系の建造物の新築は当然に不許可

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 09:07:15.34 ID:9/cZySxf.net
>>650
そんな車中心の社会にはならない
今の人間より上手ければそれで十分

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 20:01:01.11 ID:PxfeP0PB.net
>>651
そうはならない

人間なら事故を起こして人を殺しても許されるが(とんでもない事故のぞく)、機械が事故を起こしたらただちに中止しろとなる
とくに日本は

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 09:02:50.60 ID:zPPpLe14.net
少なくともスレタイ的には十分

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 09:09:12.65 ID:zPPpLe14.net
こういうスレを見てると
囲碁、将棋、チェス関連の
永久にコンピューターは人間に勝てない系の主張を思い出す

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 17:15:13.91 ID:Pk6JY7Lg.net
人工頭脳の欠点をあげつらうけど、今現状にあふれてる
天然頭脳なんて、気まぐれだしよそ見も居眠りもするし
山カンで突っ込んで、毎日毎日事故を起こして、
たくさん人を殺してる。

それでも車社会はまわってる。完璧な運転なんて
あり得ないし、そんな必要もない。

どんなにひいき目に見ても人工頭脳の運転の方が、
ずっとマシなのは明らかなのに、保険屋や修理屋が、
商売に影響するのがそんなにイヤなのかどんな利権を
守りたいのか何なのかすごく不思議。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 20:38:18.78 ID:PHYThStf.net
>>653
どういう意味だ

絶対不可能に賛成ってことか

>>654
ぜんぜん違うわ
そんなボードゲームは理論的に最後まで手を読めれば100%勝てるからな

自動運転にそんな完璧な解はない

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 20:39:35.87 ID:PHYThStf.net
>>655
人間がご飯をこがしても何やってんだ、で済むけど炊飯器がご飯をこがしたら不良品で回収だろ

そのくらい分かれや

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 21:29:17.13 ID:zPPpLe14.net
今の人間より上手ければ
「技術的に絶対不可能」
を否定するのに十分である

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 21:31:29.49 ID:zPPpLe14.net
>>656
チェスが人間が負けたとき
将棋囲碁は全然違うと主張

将棋が負けたとき
囲碁は全然違うと主張

囲碁もあっさり負けた

運転もそのうち負ける

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 20:32:18.39 ID:F97I33ln.net
>>650
日本じゃやらないから、海外で始まるけど
やってみれば、多分解決策はすぐ見つかるよ。

頭で考えるより、やってみた方が早い。

もちろん試験段階で人が死ぬかもしれないけど
車社会は、事故で人が死ぬのは許容しなければならない
前提で回ってるし、恐れていたら新しいものはできない。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 21:02:42.84 ID:6Ci7bNCb.net
>>658
そんなものが通用したら商売なんか楽でしょうがないわ

>>659
そんなもんバカが言ってただけだろ

>>660
そんなものは許容されない

ワクチンでどんだけ大騒ぎしてると思ってんだ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 21:06:25.07 ID:KkiuzqUo.net
>>661
スレタイは「技術的に」だから
商売は関係ない

お前がそのバカの1人だってこと

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 22:09:03.02 ID:cMH0mGPh.net
>>662
技術は商売だバカが

どんだけバカなんだバカが

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 07:20:54.78 ID:tki0CSRj.net
「技術は商売だ」
トンデモ発言が出た

文系が技術を語るwww

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 07:43:14.37 ID:WiNN3H0n.net
>>659
そのうちってのがいつどういう技術でってとこが問題なんやろ
1000年後やったらそりゃ出来てるやろ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 07:44:50.70 ID:tki0CSRj.net
スレタイは否定されました
終了

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 19:52:44.25 ID:QjuTrmrp.net
>>664
技術は商売だと思ってないバカw

バカが技術を語るwwwwwww

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 19:52:58.83 ID:QjuTrmrp.net
>>666
否定されたのはお前だぞ負け犬

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/06(月) 21:26:35.37 ID:tki0CSRj.net
商売関係ない技術はたくさん存在するし
わざわざ技術的にと書けば商売を抜きに考えるのが普通
商売が成り立つのも時間の問題だけど

>>665がスレタイを否定た

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 03:00:09.12 ID:3e6uCoDO.net
スレタイはアホっぽいしな
物理的に不可能なら分かるけど技術的に不可能な事なんて無いやろ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 17:58:23.01 ID:qAo5JcCr.net
出来なかったのはトヨタだろ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 18:38:02.44 ID:T8AmicVB.net
>>670
物理的に不可能なんてことはない
人間には出来るんだから

技術的にも可能になるのは時間の問題
早ければ10年、遅くとも20年以内には可能になる
技術的に可能になれば当然法整備や保険関連の整備も進む

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 18:48:36.79 ID:DG/LfSuH.net
>>669
商売関係ない技術なんてないし自動運転は商売そのものだ

わざわざ技術的と書けば商売と考えるのが普通

おまえの完全敗北だバカは黙ってろ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 18:49:51.55 ID:DG/LfSuH.net
>>670
物理的に不可能なら分かるとかアホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>671
アップルにもグーグルにもテスラにもできてねえよバーカ

>>672
これがバカ丸出しの楽観論w

IQ高い人や本物の技術者は無理だとわかってるw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 19:03:29.63 ID:T8AmicVB.net
>>673
「技術的に可能」「技術的に不可能」と言ったらマーケティングは考えないのが普通

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 19:04:24.25 ID:T8AmicVB.net
>>674
楽観論だともっとずっと早い

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 23:11:19.64 ID:p57V331o.net
エクスドライバーみたいにAIカー用の道引いて全部のAIカーをどっかで統括して制御するとかしないとムリだろうな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/07(火) 23:29:33.95 ID:8jR5S+fR.net
テスラのFSDは今月リリースだろ
章夫は自動運転出来ませんでしたと白状してたが、パラメダル候補ひいたとき

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 08:55:52.31 ID:Qamvz6GJ.net
限られた条件、限られた環境での自動運転なら今でもやってるし、
徐々に進化していくんだろうとは思うけど、
人間の代わりにいかなる状況でも対応できる完全自動運転はそんな簡単に実現しないだろ
要は鉄腕アトムみたいなのをそんな近い将来で実現できるの?って事なわけで

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 12:33:57.11 ID:FCNH2meO.net
人間もいかなる状況にも対応出来るわけじゃないけど

人間よりも成長が早く 学習データを共有出来
得られる情報的にも人間よりもはるかに有利
人間を抜くのは時間の問題

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 20:01:29.58 ID:WeL0TmCB.net
>>675
ねえよ

売れないもの作れるわけがねえだろ低知能

>>676
楽観論はもうとっくに自動運転が公道を走ってるはずだったぞwwwwwwwwwwwwww

まったく進んでないwwwwwwwwwwwwwwww

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 20:03:02.89 ID:WeL0TmCB.net
>>677
バスやタクシーで実用化するとすればそれだな

結局人が監視w

>>678
テスラなんて嘘ついて儲けてきた会社だぞwwww

今度はなんでもできる人形ロボット作りますとか言い始めたwwwww

自動運転もできねえくせにwwwwwwwwww

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 20:06:49.53 ID:WeL0TmCB.net
>>679
いかなる状況でも対応できるなんて技術的に不可能だから

というか人間にも不可能だから

>>680
ないない

そもそも今のAI技術だってデータを分析するだけであって判断や想像ができるわけではない

自動運転や人形ロボットは人間の脳と同じものを作れるようになってから言えってレベル

もちろんそんなもの人間が滅びるまで何百年時間をかけても無理という可能性が高い

神と同じことをするって意味だからな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/08(水) 20:22:12.41 ID:i4DnKA76.net
判断や想像もするけど
AIを知らなすぎじゃね?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 00:40:49.85 ID:21FFGfvz.net
判断や想像がまだ自動運転出来るレベルに達して無いってことじゃね
事故をしない運転のレベルってのが意外に高いのでは
人間には出来ない事だし

686 :679:2021/09/09(木) 09:02:06.28 ID:SZ+R37jG.net
>>683
>>679ではちょっとうまく表現できてなかったけど、
俺が言いたかったのはあなたの言ってる人間の脳を作れるのかって事で、
人間を超えていかなる状況でも絶対事故らないのを作れって話じゃないんだよね

この前ネットニュースか何かで出てた、テスラが前のトラックが信号機積んでたらバグって
音ゲーみたいになったとかいうの
あんなの人間なら前に何があるのか簡単に判断できても、今のAIじゃできないわけでしょ
そういうのをちゃんと判断できるようになるのなんて当面無理じゃないかって話

>>684なんかAIに夢見すぎな気がするんだけど
今「AI」って呼ばれてるのって、人間の脳を代替するような物でも何でもなくて、
膨大なデータ処理をコンピュータお得意の素早い計算を高速でやってるってだけだと思うんだよね
そのプログラムだって人間が作ってるわけだし

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:45:46.99 ID:+szxpP8D.net
人間の脳を作る必要なんかない
ただ運転するだけ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 12:53:46.83 ID:SZ+R37jG.net
その運転を実現するために、あらゆる状況に対処するためには、
汎用的な判断ができる脳を作った方が結果的に早い事もあるんじゃないの?という疑問
>>679で最初に書いた通り、限られた条件、環境での判断なら
簡単な処理で実現できるわけだけど、実際の運転環境はそうじゃないわけで

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 13:05:10.90 ID:btnI4A5Z.net
>>688
ちょっとは勉強しなよ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 18:08:30.49 ID:MxEq8GEb.net
>>684
しねえよバーカwwwwwww

ほんと頭悪いんだなお前wwwwwwwwwwwww

>>686
いかなる状況でも対応できるってお前が言ってんだよバカすぎだろ

当面じゃなくて技術的に無理

ログインするときにバスが映ってる写真を選びましょうとかあるだろ?
あとちょっとゆがんだ文字を入れるとか

あんな簡単なことですらコンピューターはできない

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 18:09:34.23 ID:MxEq8GEb.net
>>687
それができねえつってんだよバーカw

文字がゆがんでるだけで判別できないのにwww

>>688
汎用的な判断ができる脳なんて人間に作れないからな

>>689
おめえだよバーカ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 18:34:40.31 ID:btnI4A5Z.net
素人が想像だけで語るスレ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 01:15:04.72 ID:qzY/IDfh.net
出来る出来る詐欺の玄人さんですか?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 01:21:07.86 ID:qzY/IDfh.net
何が出来たら自動運転出来たと言えるのかもっと明確で分かりやすい定義が欲しいよな
事故しないなんて言ったら本当に無理かも
人間の事故率の1/10程度になったらOKとか
しかし死亡事故はそれでも起きる訳で難しいなあ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 06:34:42.57 ID:DhAbjK02.net
人間と同等で良いだろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 06:42:21.63 ID:DhAbjK02.net
事故率や違反率が人間同等になる

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 06:48:07.52 ID:DhAbjK02.net
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-structure/faq083

https://www.macnica.co.jp/business/maas/columns/135343/

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 06:51:56.25 ID:DhAbjK02.net
https://digital-shift.jp/flash_news/s_201216_22

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 06:57:03.41 ID:DhAbjK02.net
期限は設定されてない
20年後でも10000年後でもOK

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 14:47:11.64 ID:bLbpvezC.net
自動運転実現されてるよ
歩行者いたらいなくなるまで停止してるだけ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 19:31:36.55 ID:/DzQjBp6.net
>>699
しかし死んだ後に実現されても意味ない
20年後に技術的に絶対不可能かどうか考えようぜ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 21:21:21.25 ID:ZB26tEvd.net
>>695
事故率が人間と同等なら自動運転の最大のセールスポイントが棄損するわけだが…

そう仮定した場合あえて残ったセールスポイントをかき集めると
・酔ったり体調不良、疲労困憊のときに運転してくれる
・長距離を走って眠くなった時と渋滞の時、運転を代わってくれる
・ヒトやモノの輸送業界の運転手不足を解決できる

(運送業者は3つ残るからまだ良いものの)自家用車は最後の項目が関係ないからメリットがかなりショボくなってしまう

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 21:40:46.33 ID:DhAbjK02.net
>>702
発想が貧困

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 23:01:00.60 ID:XdsemLNh.net
>>692>>693
わかるw

なんとなくできるんじゃね?と思ってるだけw

実際ははっきり言って無理

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 23:02:21.33 ID:XdsemLNh.net
>>694
事故以前に目的地に行って帰ってくることが無理だから

>>700
そんなものは実現してると言わない

>>703
おまえがな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 23:02:36.40 ID:DhAbjK02.net
>>699

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 23:07:16.43 ID:DhAbjK02.net
完全自動運転車の定義はレベル5

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 23:57:40.88 ID:4D+ktHTE.net
>>705
老害乙
お前みたいなのがいるから日本は置いてかれる
海外メーカーは進みながら開発する
早く消えろ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:21:05.41 ID:XI4k2vG6.net
>>708
シナチョン乙
お前みたいなのがいるから日本は迷惑してる
日本は人の命は地球より重い
都合のいいときだけ寄生すんな
早く消えろ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:23:47.84 ID:apOVdSkA.net
人の命は地球より重い
人間の驕りが良くわかる言葉

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:41:19.23 ID:ih22PMd7.net
>>702
自動運転の最大のメリットは今まで不可能だった事が出来ることだよ
事故しないという事と無人配車が可能なレンタカー
事故するなら無人配車のメリットだけになるね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:57:44.67 ID:apOVdSkA.net
軍事/災害/医療
など色々な使われ方がある

渋滞、違反、事故などが減ることも当然期待出来る

寝てても目的地に着く
飲酒しても車に乗れる
子供だけでも移動が可能
怪我をしても移動が可能

この辺だけでも非常にありがたい

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 20:59:09.68 ID:apOVdSkA.net
移動中に運転以外の作業が出来る

これも大きい

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 21:07:48.69 ID:v8nb2xZQ.net
逆に危険要素も色々とある

今までも起こってたような小さな事故は大した問題じゃない
保険も法律も整備される

問題なのは今まで無かったようなもの
ハッキング
ハイジャック
無人カーによる犯罪

大手自動車メーカー数社が協力すれば
国家を乗っ取ることも出来る

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 22:35:08.57 ID:mar1OwSD.net
>>709
レイシスト乙
海外では犯罪行為
国内ヒッキー確定オメ!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 16:52:25.79 ID:PvOCNFEi.net
>>713
ワード、エクセル、社内打ち合わせ兼(コンビニ弁当とかでの)会食、SEO対策、プログラミング、動画編集、デイトレ…
↑揺れさえなんとかなれば事務仕事とネット界隈業務は出来そう、特にデイトレは揺れでズレると追証地獄へ一直線!

Wii fit、ラジオ体操、ヨガ ←全車が自動運転の場合には事故率ゼロになってシートベルト不要になるから可能になる(但しこれは理論上。実際は?)

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 17:02:10.29 ID:PvOCNFEi.net
>>712
博物館の特別展、大型路線バスサイズのバスを蛇腹で連結したやつに乗せて自動運転で市内循環させれば、博物館まで行かなくても最寄りのバス停から乗って移動中に観覧できる⁉︎

市バスのような料金一律のタイプなら(展示品の事故破損リスクを除けば)ハードルは低い
街中に用がなければ特別展だけ見て乗ったバス停で降りれば良いし

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 20:06:16.62 ID:1/neaOtw.net
>>710
おまえはすぐ死んでいいぞ

>>715
ほらな図星のシナチョンだった

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 20:06:51.39 ID:1/neaOtw.net
>>716
まあ自動運転ができるなら電子制御で揺れを制御するくらい簡単だわな

自動運転ができるならな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 20:08:46.82 ID:8w+bsRCH.net
運転中ってヒマだからスマホ見ちゃうよな

実質自動運転

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 07:22:55.23 ID:kdl/QDC0.net
ウーブンシティを使って絶賛開発中だから、どーにかなるでしょ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00018/

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 09:35:52.34 ID:DZ28H3A2.net
パラメダル候補玉砕ミサイルかよ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 14:52:47.03 ID:7ns3VTXD.net
本気で自動運転とかなったら
まず、横断歩道がなくなって自動車専用道路になるとか横断歩道以外の通行は0-100で歩行者が悪いとかなんないと無理

テスラがやれてるのにとか言うやつはそもそも海外事情しらないんだろよ
歩行者優先なんて日本だけだぜ
車優先で飛び出してひかれたら、逆に車の修理代請求されつまかもしれないのがアメリカ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 14:59:47.93 ID:yrGObXRf.net
>>723
お前の運転が心配になる

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 20:05:24.74 ID:8avWoLIw.net
>>723
テスラはやれてないぞ

テスラのオートパイロットで死亡事故、当局が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/35b917513a430b7a4c2090e87f415b9b230a75e5

米メディアによると、米国はこれまで運転支援システムに対する規制が緩かった。
今回の調査をもっと早くから実施すべきだったと指摘されている。各メーカーに対し規制権限を持つNHTSAが
監視を強化すべきだという意見も多く聞かれると、ウォール・ストリート・ジャーナルなどは報じている。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 20:20:29.86 ID:KhC5XuaR.net
テスラの最新のオートパイロットは信号に対応した!とかいうけど満月を黄色信号と間違えるレベルだからなw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 21:41:30.13 ID:jk0jbIwA.net
>>723
アメリカはめちゃめちゃ歩行者優先ですが…
ショッピングモールの駐車場とかで、
あの車通り過ぎたら渡ろう、と思って待ってると、
車が止まって「えっなんで立ち止まってんのちんたらしてねーでさっさと渡れよ」
みたいな目で見られる。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 05:41:29.85 ID:v7o2DECZ.net
車は走る凶器だからなあ
その操作を機械に任せてしまおうというのが自動運転

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 08:11:25.10 ID:LTNI44Ii.net
万が一の事故の保証が成立するか否かだよな、今の精度ではメーカーも保険会社も嫌がるよな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 08:18:00.64 ID:KyMSbnGR.net
>>727そりゃ駐車場じゃん
西も東も自動車優先でそれこそ歩行者専用信号つくってくれよとか思ったわ
北米と南米はしらぬが

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 08:19:40.59 ID:KyMSbnGR.net
>>724全てを任せる自動運転にした場合
不確定過ぎる歩行者に対してどこまで対応できるか?って話になるから
運転手が介入したらlevel4だか5だかにはならんし

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 10:26:39.74 ID:FXNSyKD0.net
運転手が介入するなんて話はしてない
歩行者がいると運転出来なくなっちゃうお前の運転が心配だってこと

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 18:18:49.54 ID:G4jzGjPL.net
>>728
各社、功を焦って全部任せるのを我先に性急に開発しようとして四苦八苦で世界中グダグダ

こんなことならまずは手動でいいから、さっさと全車にあらゆるものに衝突出来なくする仕組みを搭載すべき
(ただし、衝突防止装置なんて生ぬるいものでなく、衝突予防装置または衝突禁止装置)

べつに自家用車なんて運転手不足で直ちに困窮してる業界じゃないし…
で、ハンドルやペダルが無い自家用車が出来た時には、そっちのほうがいい人には乗り換えてもらう、これで良くない?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 19:01:21.14 ID:Ogoe86C+.net
>>730
北米と南米知らねえならどこのアメリカ知ってんだよハゲw

欧米は歩行者がいたら止まるのが当たり前なんだよハゲw

日本でもようやく横断歩道で取り締まるようになっただろハゲw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 19:05:31.60 ID:Ogoe86C+.net
>>733
このバカさw その「完璧に衝突しない装置」ができないから自動運転なんか無理だつってんだよバカがw

だからしょうがなく衝突回避アシストとかいう名前で役に立たないものを売りつけてる

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 20:29:36.54 ID:6eVQaMm4.net
完璧に衝突しないドライバーがいないのに
機械にそれを求めるのは間違い

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 00:23:32.50 ID:eCaNk7WY.net
>>736
単純な計算なら機械の方が得意じゃん
囲碁将棋も機械の方がやや優秀
だけど自動翻訳は人間の方が優秀
車の運転は人間の方が優秀だけど酒に酔った人間と同レベルくらいかも

果たして車の運転は機械の方が優秀となるんだうか

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 00:25:47.45 ID:cwQIdt2n.net
なるでしょ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 06:13:06.17 ID:N+JFgwC7.net
>>737
天然頭脳の運転が優秀なのは、慣れた道だけでしょ。
そこらヘンのコツを人工頭脳がつかんでしまえば
天然頭脳を瞬時に抜き去るのではないかと。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 06:18:07.36 ID:cwQIdt2n.net
機械の良いところは学習を簡単に共有出来るところ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 12:37:42.07 ID:47iQNNYS.net
>>736
機械にもそんな物は全く求められていない
絶対に防げない事故はあるしその場合はメーカーが保険等で責任をとるのみ
あくまで謝罪と金銭的な賠償のみで刑事罰を受ける者は存在しない

むしろ人間が運転している場合において
予知能力者や透視能力者でもなければ絶対に防げないような事故でも
ドライバーの責任が問われて警備罰を受ける事の方が極めて異常
感情論に過剰に配慮したクソ制度だよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 12:44:58.67 ID:47iQNNYS.net
近い将来にAIが人間の能力を超えてしまう事が大真面目に危惧されているのに
完全自動運転が実現しないと思っている人達はそんな日は絶対に来ない
と思っているわけだろう、たとえ科学文明が何千年も何万年も続こうが絶対にないと

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 12:53:32.54 ID:4SB3OkfB.net
近い将来でAIが人間の能力を超えるってのは、具体的に何がどう超えるという定義なのか?
計算能力ならコンピュータ登場の時点で負けてるし、特定分野に関しての今一般的に言われる「AI」の能力がすごいのは認めるけど、
本当の意味の人工知能という意味での「AI」なら、多分数十年単位じゃ実現無理なんじゃないの
何千年先とかの遠い将来の話なら実現の可能性はゼロだとは思わないけど、
今生きてる人が死ぬまでには多分無理だろ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 12:57:28.99 ID:47iQNNYS.net
だがね、既存の技術でも99%事故を起こさないようなシステムは極めて簡単に作れる
なんのことはない、道路から見て死角になりえる全ての箇所にセンサーやカメラを設置して
動くもの全てを監視すればいい、とても単純だろう、たったそれだけの事でほとんどの事故は防げる
車が予知能力者や透視能力者になるって事だ、人間では絶対に無理だが機械ならとても簡単に出来る

それでも防げない事故は道路上に通常ありえないような何かが落下して
それを回避できず制御が間に合わない場合のみ

745 :679:2021/09/15(水) 13:05:58.39 ID:4SB3OkfB.net
俺、>>679なんだけど、
結局言いたい事って>>679がすべてなんだよな

>道路から見て死角になりえる全ての箇所にセンサーやカメラを設置して
これも>>679に書いた、限られた条件、環境ってワケ
そういう方法でなら自動運転は実現可能だと思うけど、
全国津々浦々、車が走る可能性のある場所すべてにそんなセンサーやらカメラを設置するのは現実的じゃないのは
普通に考えればわかる事なわけで

人間の脳の代わりになる汎用的なAIが誕生して、
人間の代わりに運転してくれるようなもの、鉄腕アトムみたいなのは当面実現しないだろと
仮にそういうのが誕生したとして、俺は絶対事故を起こさないとかは求めてないけどね
コロナ対策とかもそうだけど、日本人はゼロリスクとか求めすぎなのよ
できない理想を求めすぎて身動きとれなくなってる

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 13:22:42.67 ID:47iQNNYS.net
>>743
自動運転だけで定義するなら極めて単純だよ
人間が運転するよりも事故死を0.1%でも減らせるなら人間よりも優れているって事だ
それだけでも年間に300人ほどの命が助かる
人間による運転を完全に禁止して機械に全てを委ねるには十分な数字だろう

実際に危惧されている所謂シンギュラリティは
人類最高峰の科学者を総動員しても全く原理を解明できないような技術をAIが発明してしまったり
あらゆる事を先読みされて先手を打たれてしまい、何をしてもAIに一切勝つことができず
完全に支配されてしまう事だが

数十年でどうたらなんてのはこのスレ的には全く意味がなく
何年かかろうが絶対に不可能か、いつかは可能かだろう

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 13:35:37.61 ID:47iQNNYS.net
>>745
その程度の制御で人間並の能力なんか要るわけないだろう
動く物を感知して動きを予想する、例えばカエルやカメレオン程度の能力でも十分だよ
昆虫並みの能力でえもいけそうだぞ、危険度を数値化して共有蓄積し
予め警戒させる事だって容易い

人にせよ物にせよ道路に出てきそうな挙動が少しでもあるなら
車にはその手前で徐行や一時停止をさせればいい ただそれだけの事だろう

事故を起こさない察しの良いドライバーってのは徐行や一時停止の義務なない箇所でも
念のため自発的にやってるんだよ、それを見えなくても勘と経験でやるのが人間ななら
見えたうえで計算でやるのがAIだ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 13:40:07.73 ID:e99bg9Fr.net
>>746
> 人間による運転を完全に禁止して
先進事故防止システムが搭載された車の場合には、わざわざ「完全に禁止」する意味は無いのでは?

ゲームでも、キャラが画面外に行く(=事故)可能性をゼロにする必要があるからといって短絡的にキャラの人力操作を禁止して全自動以外のゲームは発売禁止!なんて言わないし…

プログラムであらかじめ範囲を定めておくだけで、その中ではお好きにどうぞ、で解決するはず

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 13:57:18.34 ID:4SB3OkfB.net
>>747
>動く物を感知して動きを予想する、例えばカエルやカメレオン程度の能力でも十分だよ
人間と完全同等は言い過ぎかもしれないが、そういう小動物の知能じゃ
路上のルールを理解させられないだろう
一時停止と、天一の看板が見分けられないってのも、冗談のようだけど
実際間違わないように認識させるってのは至難の業だと思うけどね

>車にはその手前で徐行や一時停止をさせればいい ただそれだけの事だろう
これ、実際に日本でやったらまともに動かない車になりそうだけどね
何かあるとすぐ減速、停止って事でしょ
アイドリングストップの制御だって、完全に違和感なくは実施できないのに
それよりも難しい事をそんな簡単にやれると思えない

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 14:16:29.09 ID:47iQNNYS.net
>>748
0.1%でも事故率が減らせるなら人間による運転を完全に禁止するってのは
車に搭載された機材のみで制御する現実に進行中の自動運転が成熟していく話だろう
その方が犠牲者が減りますよって話で、それよりも運転する楽しみを優先する社会
にすることを人々が望むなら好きすればいい

全ての死角にカメラやセンサーを設置するってのは現実から賭け貼れれた話だろう
お金をかければ不可能ではないというだけのこと、もちろん実現には時間がかかる

それが実現して尚且つ不意の落下物等への対処も人間よりも機械がうまくなって
そういった状況で人間の操作を無視して最適な制御をするようになる前提なら
人間が運転してもいいとは思うが

そこまで技術が進歩おすれば、少なくとも日本においては自分で運転したがる人は
極めて少数派になる、完全なマイノリティになるだろう
多数決では絶対に勝てない、それを踏まえてどうなんだろうな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 14:57:32.51 ID:47iQNNYS.net
>>746
馬鹿げたことを
交通ルールのなんて人間のように理解する必要性すらもなく
ルール自体をプログラミングすればいいだけだろう、AIである必要性すらもない

そんな部分は全く難しくなくちょっと頭のいい中学生などが
市販のロボットカーのキットを使ってセンサーフィードバックだけで
完璧にプログラミングして街を再現したジオラマの中を
交通ルールに準じて自動で走らせられる

一時停止なんて道路標識を読める必要性自体がないんだよ
GPS等で位置を認識しているんだから、そこが交差点で一時停止だという事くらいわかるだろう

判断や制御が難しいのはルールやマナーに反する挙動をする存在が現れた時だ
その場合において交通ルールなどはおよそ意味を成さない
歩行者の飛び出しやルールを無視して傍若無人に走る自転車、車の強引な割り込みや
全走車の不可解な急ブレーキ そうった事に対処して適切に判断して制御する
そのための車載AIだろう

その場合においてその対象が交通ルールに反している事を認識する必要性自体もない
動くものがあってそれに当たらないようにする、ただその制御だけをすればいい

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 14:57:32.50 ID:47iQNNYS.net
>>746
馬鹿げたことを
交通ルールのなんて人間のように理解する必要性すらもなく
ルール自体をプログラミングすればいいだけだろう、AIである必要性すらもない

そんな部分は全く難しくなくちょっと頭のいい中学生などが
市販のロボットカーのキットを使ってセンサーフィードバックだけで
完璧にプログラミングして街を再現したジオラマの中を
交通ルールに準じて自動で走らせられる

一時停止なんて道路標識を読める必要性自体がないんだよ
GPS等で位置を認識しているんだから、そこが交差点で一時停止だという事くらいわかるだろう

判断や制御が難しいのはルールやマナーに反する挙動をする存在が現れた時だ
その場合において交通ルールなどはおよそ意味を成さない
歩行者の飛び出しやルールを無視して傍若無人に走る自転車、車の強引な割り込みや
全走車の不可解な急ブレーキ そうった事に対処して適切に判断して制御する
そのための車載AIだろう

その場合においてその対象が交通ルールに反している事を認識する必要性自体もない
動くものがあってそれに当たらないようにする、ただその制御だけをすればいい

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 15:17:25.78 ID:cwQIdt2n.net
長い

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 15:18:26.08 ID:cwQIdt2n.net
完全自動運転(レベル5)は近い将来可能になる

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 15:24:44.03 ID:AVnoC+p/.net
>>724自動運転の話してるんだぞ
>>1の話をわすれるなよ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 15:29:47.18 ID:47iQNNYS.net
>>746
>これ、実際に日本でやったらまともに動かない車になりそうだけどね
>何かあるとすぐ減速、停止って事でしょ

動けなくなるという馬鹿げた意見は出て来ると思っていたよ
そうならないようにするための予測と先読みだろう
しかもだ、車の側が見えない歩行者等を感知できるなら逆もできる
死角にいる歩行者に音声等で車の接近を知らせる事ができる
それを無視してでも道路に出て来ようとする挙動をしているなら
その時だけ警戒すればいいだろう

人間のドライバーの場合は真夜中だろうが見えないから念のため警戒するが
センサーやカメラで感知しているなら、統計上危険な時間帯であろうが
誰もないなら普通に通過してもいいわけだ
そこまで行けば車と信号機との連携だって当然行われるのだから
総合的な作用で概ね円滑に流れて所要時間はむしろ減るだろう

>アイドリングストップの制御だって、完全に違和感なくは実施できないのに
>それよりも難しい事をそんな簡単にやれると思えない

これは遁逃にバカバカしい
エンジンを使っている限りは違和感なく出来るわけがないだろう
ハイブリッドやEVなれば違和感なく出来るようになる
自動車メーカーは今後は電動車しか出さないと言ってるのだから問題ない

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 15:42:17.35 ID:cwQIdt2n.net
>>755
お前自信が難しいと思ってるから機械には出来ないだろうって主張だろ?
だからお前の運転が心配になる

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 16:16:21.90 ID:4SB3OkfB.net
>>756
なんか、俺とID:47iQNNYSは完全自動運転に対して求めてる物とかイメージが全然違うんだよね
俺は例えて言うならナイトライダーのK.I.T.T.みたいなのを考えてるわけ
スタンドアローンで自己判断でどんな状況でも自動で運転してくれるの
対してあなたは、街中にセンサーやカメラを設置して、色々な情報を車に外から与えたりして実現って考えてるわけでしょ?
これじゃ話が噛み合ってないんだよね

ID:MxEq8GEbは俺と同じような考えだけど、何だか全方向にケチつけるタイプみたいだから、
似た考えの俺もバカ呼ばわれされちゃったけど
ID:MxEq8GEbと俺の違いは、俺は遠い将来には本物の人工知能は完成する可能性はあると思ってるけど、
ID:MxEq8GEbは未来永劫無理って考えみたいだけどね

あと
>エンジンを使っている限りは違和感なく出来るわけがないだろう
俺の言ってるアイドリングストップの違和感ってのは、エンジン始動時の引っかかり(?)とか、
そういう事じゃなくて、アイドリングストップしなくていい時にしたり、して欲しい時にしないとか、そういう話ね
要するに、コンピュータには状況判断はまだまだできてないって話
それに
>ハイブリッドやEVなれば違和感なく出来るようになる
モーターだったらそもそもアイドリングって概念がないのでは?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 16:19:57.15 ID:4SB3OkfB.net
>>752
あなたが長々書いてる、あれこれ状況を整えた場所で可能になる自動運転ってのは、
俺が>>679の頭2行で書いた事なわけでしょ
別にそれそのものには反対じゃないし、徐々に進化していくだろうって言ってるよね

でもそれは、「完全自動運転」とは俺は思ってないって事ですよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 16:38:12.16 ID:cwQIdt2n.net
>>758
一般的な定義は知っておいた方が良いよ
ナイトライダーとか言ってないで

https://digital-shift.jp/flash_news/s_201216_22

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 16:48:00.76 ID:4SB3OkfB.net
>>760
レベル5の事を言ってるわけ?
それだって日本で実現しそうってのも、その記事で高速道路ならって書いてあるでしょ?
まさに俺の言う、「限定された条件なら」って話じゃん
歩行者はいない、車線などがきちんと整備されてる、
コンピュータに認識されやすい条件ならって話でしょ

それはそれで結構だけど、イメージしてる物が違うから話噛み合ってないって言ってるよね

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 16:50:28.41 ID:4SB3OkfB.net
改めて読んだら、>>1も秀逸だな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 17:03:55.36 ID:cwQIdt2n.net
ちゃんと読め

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:23:13.50 ID:4eaFwoXA.net
>>737
自動翻訳は言語の仕組みを完璧に解析できれば人間と同じレベルになる

それは自動運転よりずっと簡単

>>739
ねーよハゲ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:25:09.80 ID:4eaFwoXA.net
>>741
そんな都合いいことになるわけねえだろハゲ

メーカーは責任負いたくねえから発売しねえんだよハゲ

絶対に防げないような事故でも車乗ってる時点で悪なんだよハゲ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:28:22.14 ID:4eaFwoXA.net
>>742
AIが人間の能力を超えてしまうとかいかにもバカが信じるオカルトwwwwwwwwww

ワクチンにはマクロチップが入ってるレベルの陰謀論wwwwwwwwwwwwww

>>744
そんなもの無理だと分かって言ってんだろバカが

>>745
ゼロリスクが一番いいのは当たり前

日本だってボコボコ人が死んでノーヘルでバイク乗ってるのが当たり前の時代があった

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:33:23.16 ID:4eaFwoXA.net
>>746
そんなことありえねえつってんだろボケw

人間は一生に1回も事故を起こさないものがごろごろいるからな
そのうちのひとりが俺だが

つまり事故を起こすAIは人間に勝つことは絶対にない

>>747
このバカさwwwww

こういうバカは運転はこの程度だと思ってるからすぐ事故を起こすwwww

>>750
だから事故を起こさない人間からすれば1回でも事故起こすならゴミだつってんだろカス

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:34:34.38 ID:4eaFwoXA.net
>>751
このバカさwwwwwwwwwwwwwww

ルールをプログラミングとかwwwwwwwwwwwww

それができねえから苦労してんだろうがカスwwwwwwwwwwwwww

ゲームの中のキャラクターとでも思ってんのかカスwwwwwwwwwwww

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:38:12.23 ID:4eaFwoXA.net
>>754
ならない

>>756
そんなことは無理だつってんだろどんだけバカなんだwwwww

つまりお前も自動運転は無理だと結論付けたわけだな

>>758
バカのお前が黙ってりゃいいだけだクソバカが

バカのくせにしゃしゃりでてくんな

>>761
限定された条件はレベル5と言わねえよカスw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:39:10.77 ID:4eaFwoXA.net
>>762
そりゃそうだろう高IQの天才が立てたスレだからな

>>763
バカが憶測だけで語ってんじゃねえよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 18:43:14.33 ID:rYbzR/QY.net
>>746
シンギュラリティは実はもう起こっているよ。

人が羊を飼いならすとき、牧羊犬を飼いならして
そいつに指示を与えるだけ。羊は人眼の存在を
意識することもなく、本能や羊なりの学習に従って
行動しているだけ。

人を超えたAIは、人の中でリーダーのなる人や団体に
情報や知恵を気づかれないうちに与え、AIの意思どおりに
全人類をコントロールする。

GAFAの台頭や新型コロナなんて、実はそいつらが
情報を与えて作らせた仕掛けかもしれないが、
天然頭脳ごときには決して見破れないわけだ。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 20:18:06.62 ID:iYBbKqtn.net
ID:MxEq8GEb = ID:4eaFwoXA = >>1 って事か
納得

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 20:23:40.62 ID:UX6PVhso.net
スレタイ頭悪すぎじゃね

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 20:58:13.94 ID:cwQIdt2n.net
>>770
ちゃんと読め

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 21:08:49.90 ID:e99bg9Fr.net
>>752
御意!

CR-Z、スイスポ、s660、ハチロクetc..は、レベル5よりも仰るほうで無事故社会に移行させるほうが顧客も開発陣も満足、win-winになれるし最善だと思う

運転中にいきなり制御を食らっても、(今うっかり危険なことをしてしまった、グッジョブ、システム!助かったぜ)って思うだけ←この非常時強制制御を条件に運転の楽しさをキープしてくれるならそれこそ最高で至福な車!ってなるから

プリウスやアルファードなど、運転が大して楽しくないし、運転を失ってもべつに気にもならない、という車種は最後にはレベル5に収束させて良いでしょう

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 22:03:04.86 ID:OMrr0ghz.net
>>757自動運転機能のついてる車に乗ってる?
どれの歩行者を危険と見るかどうか
このあたりの判断
あと、留まれる限界の距離があるから不特定多数の人間が横断歩道以外からも通るような環境下では厳しいと言ってるわけ
全ての車が自動運転にでもならなけりゃ
路駐は避けられないし白線の判断とか様々

自分の運転どうこうでなく半自動運転機能ついてる外車乗ってるからそう思うわけ
日本車より制限は緩いから機能は上

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 22:14:32.95 ID:cwQIdt2n.net
なんで技術が進歩するとは思わないの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 19:01:22.51 ID:CXYlUf2y.net
>>771
ワクチンにマイクロチップ入ってる並みのアホさw

>>772
頭がいいもんね

>>773
バカには理解できないwwwwwwwwww

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 19:03:20.40 ID:CXYlUf2y.net
>>774
バカが憶測だけで語ってんじゃねえよ

>>775
んなことになるわけねえだろバーカ

>>777
進歩したってできねえもんはできねえんだよ

太陽系外の惑星へ人類が行くことは技術的に不可能なのと同じ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 19:14:23.44 ID:68OFced/.net
>>779
証明しなさい

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 04:12:36.35 ID:HGOcuzzj.net
自動運転装置が事故ったら責任とれんの?

自動運転AI 第8622586号。安全運転義務違反により交通事故を起こしたとして、お前を免許取消処分とする。
みたいな行政処分が行われたりする世界になるんだろか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 06:11:26.56 ID:wGpUJwgM.net
ならない

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 22:33:43.69 ID:rhqvcpWW.net
>>780
ほらな根拠なしに言ってると自白

俺の勝ち

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 22:34:42.50 ID:rhqvcpWW.net
>>781
だから不可能

アメリカは自動運転で人を殺しても寛容!とか言ってるけど実際は訴訟起こされて政府も動いてるからな

アメリカでも自動運転は無理

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/17(金) 23:16:22.03 ID:wGpUJwgM.net
>>783
なんだその小学生理論

>>781
法律は今後整備される

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 18:49:38.89 ID:EczCI3Gg.net
>>785
おめえじゃんカス

結局なんの根拠もなくなんとなく自動運転てまとめサイトに書いてあったしできるんじゃね?とかいう小学生w

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 21:25:48.58 ID:o0Gsh+8a.net
スレタイからして証明責任は不可能だと主張してる側にある

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 22:38:05.97 ID:TWkNmlpt.net
>>787
根拠もなく否定して誰が納得するんだよ知能低すぎだろwwwwwwwwwww

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 22:40:12.77 ID:o0Gsh+8a.net
その通り
スレタイを主張するには根拠が必要

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 09:44:23.62 ID:yvCMY5PJ.net
オリンピック選手村の無人バスが人引いちゃうんだし、混雑した街では到底無理だろ
無人タクシーも無理だろーね
客「吐きそう!止めて~」
停車後
タクシーAI「料金は○○円です、お支払い方法はいかがいたしますか?」
客「ゲロゲロ~」
とか吐かれたり、ゲロまみれのまま次の客乗せたりするんかねー??

無理無理

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 11:23:41.69 ID:wLBAI6Tz.net
>>790
あれは手動時の事故
自動ブレーキの効きが悪いのも原因だが
自動運転だと歩行者いると止まったままなのを嫌がって、24時間手動で人スレスレ走行やらせたトヨタの企業判断ミス

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 11:29:03.44 ID:2J8trpD4.net
自動運転はまだ5歳児
今の能力で判断するのはアホ

英才教育の20歳、全世界の学習を共有出来る20歳
車の横にも後ろにも視力10の目がある20歳
普通の人間なんか抜いてるよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 22:57:49.84 ID:mbtichlB.net
>>789
おまえアホ?

スレタイを否定するなら根拠が必要

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 22:58:47.39 ID:mbtichlB.net
>>791
なにいってんだwww 息をするように嘘つくなwwww

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 22:59:36.03 ID:mbtichlB.net
>>792
自動運転は永久に5歳児だ

おまえの妄想なんか聞いてねえんだよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 05:58:07.96 ID:ScJFrLtd.net
半導体不足で、手動運転脳の自動車ですら
減産に入ってるのに、自動運転とか無理無理。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 19:52:23.59 ID:62UsuXmG.net
>>796
半導体不足なんていつか解決するにきまってんだろw

そういう問題じゃねえんだよw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 22:57:26.65 ID:G3wi0cuq.net
>>793
スレタイの主張、すなわち自動運転の否定には根拠が必要

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 22:58:13.83 ID:G3wi0cuq.net
>>795
お前の頭と違って技術は進歩する

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 18:00:05.17 ID:MLHB2E5X.net
>>798
スレタイへの反論、すなわち自動運転の肯定には根拠が必要

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 18:00:25.46 ID:MLHB2E5X.net
>>799
お前の頭と違って技術者はできないとわかってる

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 18:45:29.41 ID:yrjtIJvn.net
具体的にどういう状況で何が出来そうに無い?
それを無限個示す事が出来れば不可能だし逆に有限個で有ることを示す事が出来れば可能な訳だけれど

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 20:47:01.83 ID:fvGMIeGr.net
>>800
スレタイを主張するのがスレの目的じゃないの?
仮にスレタイの否定の証明が出来なかったとしても、それはスレタイの証明にはならないよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 22:17:52.14 ID:yrjtIJvn.net
よく聞くのが障害物を正しく認識出来なかったという失敗
最新の画像認識は数億種類の物体を見分けられる能力があると聞くが、全ての障害物に対して正しく認識出来なければいけないし、見たことの無い物体というのは必ず存在すると思われる
つまり今の画像認識技術を元に判断している限り不可能だろう

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 22:25:13.80 ID:yrjtIJvn.net
人間が見たことの無い物体に対して概ね正しく判断しているのは何故だろう
推定能力で自動運転車は人間に大きく劣るんじゃなかろうか

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 22:30:51.51 ID:yrjtIJvn.net
人間の障害物推定能力に劣るため自動運転車はLiDARを搭載して障害物の位置と移動速度から自車に衝突する可能性が有れば止まる仕組みになっていると思われる
しかし高度なセンサーは果たして解決策になるだろうか?
今のところセンサーの能力は全ての状況で全ての障害物に対して正しく認識するというレベルには達していない
将来も完全なものにはならないと推定される

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/21(火) 22:36:59.65 ID:yrjtIJvn.net
完全な画像認識や完全なセンサーは将来も出来ないと考えられる
人間も似たようなもんだと思われるけど人間は何故か正しく判断出来る
この現象を解決するブレークスルーが必要そう

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 14:07:19.11 ID:JBYMsJ9U.net
>>806
止まるだけじゃなくて、加速して切り抜けるのが正解なことも判断しなければいけない

東名高速の空飛ぶデミオの件を当てはめると、
東新観光バスが自動運転だったら、対向車のデミオが左のガードレールに跳ね返された直後にこのままの軌跡だと分離帯を越えてぶつかる、と演算できる
そこで即、猛烈に加速して逃げ切るという判断ができないといけない(間違ってもフルブレーキ後デミオに乗り上げ横転して大惨事、のパターンにしてはならない)
衝突不可避なら、東新観光の運転手のようにアクセル調整でバスの一番被害の少ない位置にデミオを当てなければならない…

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 17:57:13.88 ID:+BhB2zIW.net
>>802
このスレ全部よめや全部書いてあるわ

>>803
なるわボケ

スレタイに反論できねえくせに悔しいだけで書き込みしてんじゃねえよカス

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:00:12.13 ID:+BhB2zIW.net
>>804
見たこともないものを判断できるわけがないw 今も今後もだw

>>805
あたりまえだw 満月を信号の黄色と誤認識するんだからなw

>>807
それが知能だ

AIなんて知能ではない
ただの統計

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:00:26.95 ID:+BhB2zIW.net
>>808
運転手がそんなことしてねえよw

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:04:12.19 ID:VEWM4efp.net
>>809
文系ですか?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 18:06:18.78 ID:VEWM4efp.net
このスレに不可能な証明など一切無い
まあ当然だ
不可能な証明が出来ていたら税金を投入して開発なんかしてないはずだから

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 17:36:55.27 ID:2dYnsbYH.net
>>812
アホ系ですか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 17:37:59.29 ID:2dYnsbYH.net
>>813
このスレに可能な証明など一切無い
まあ当然だ
可能ならもうとっくに自動運転車が公道を走っている予定だったのだからな

投資しまくったけど結局ダメだったなんてのはよくあること

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 18:15:46.87 ID:YpsJ5BsI.net
今現在可能なんて主張はだれもしてない
将来可能になる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 20:00:33.31 ID:kPl5gYte.net
今何歳の人が将来自動運転車に乗れるんだろうね
おそらく70歳の人にとっては不可能で20歳の人にとっては可能ってとこかな
スレにはいろんな人がいるから話が噛み合わない

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 20:16:06.96 ID:nJCYJ68y.net
ここで不可能だと主張してる人は
未来永劫不可能だと言ってるんだよ

そんな可能性はゼロだけど

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 20:16:43.00 ID:kPl5gYte.net
カメラだけのシステムの自動運転車に義務教育卒業レベルの人間の知能に匹敵する能力が必要って事かな
車の免許が取れるのに年齢制限があるのもそういう理由もあるんだろう
中学校を卒業出来るロボット作れるのは相当先だろうね

LIDERと高精度マップを活用したシステムでもっと低い知能で実現したいと目論んでた人達もセンサーやマップの精度の限界で行き詰まってる

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 20:30:38.64 ID:nJCYJ68y.net
加速度センサー、ジャイロセンサー、速度計、IRカメラ、3Dカメラ、LiDAR、超音波、マイク、GPS

センサーは色々ある
カメラだけに頼る必要はないよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 20:34:19.94 ID:kPl5gYte.net
カメラとその他のセンサーが異なる結果を出したらどちらを優先させる?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 21:43:42.80 ID:nJCYJ68y.net
あまりに低レベルな質問だな
総合的に判断するんだよ

お前ならどうする?
サイレンが聞こえるけど緊急車両が見えない時とか

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 02:49:33.36 ID:RzGHZeH2.net
前か後ろの車が左に寄って停止したら自車も左に寄って停止する
そうじゃ無ければ交差点では緊急車両が横切る可能性を考えて徐行する
って感じだろうけど実際には状況を見て他の運転をする可能性もある
自動運転車が普及するまでには救急車両から5Gで指示を受けて運転するようになるんだろう

フュージョンセンサーや交通状況の情報を総合的に分析して判断する知能を持った運転が出来るまでには相当時間かかりそう

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 02:58:54.62 ID:RzGHZeH2.net
今の人工知能は3歳児レベル
周りの物体を認識して意思を持った発言が出来るようになってみんな驚いてる
3歳児の子供が順調に育ってるのを見守る大人のように人工知能の成長を見守るべきかな
間違っても3歳児に自動車の運転をさせてはいけない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:32:31.06 ID:Ij/fqcd0.net
>>816
それおまえの感想じゃん

なんの根拠もなし

おまえのまけ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:32:55.32 ID:Ij/fqcd0.net
>>817>>818
きっとできるにちがいない!とか思ってる小学生w

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:35:49.10 ID:Ij/fqcd0.net
>>819>>820
雨や雪でアウトだからなw

そんなものは自動運転と言わない

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 22:36:38.33 ID:Ij/fqcd0.net
>>824
いまのAIはただの統計

意思なんかないし知能でもない

いくら時間をかけても能力が上がったりしない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 10:33:25.02 ID:n/JeIK1G.net
まー、我々が死ぬ頃にも完全なものは無理だろーなー

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 10:38:05.08 ID:GU9igRRg.net
>>829
個人の感想です

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 18:42:46.51 ID:DJgSHHp1.net
>>829
そりゃそうだまだ技術的めどすらついてない

>>830
自動運転できるっていうのがな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 23:33:51.85 ID:HyKAmOaN.net
>>777昨日の朝7時頃外環乗ったんだけど
めちゃくちゃ白線踏んでるって車に注意されまくってなんでだよ?って思ってたら
欄干が日の辺りかたで白線のような影を作るわけよ
それこそ人間でもなけりゃ白線じゃないよってわからないわ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/25(土) 23:52:41.38 ID:c2otSGn3.net
いや
人間だからだまされるんだよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 11:32:41.21 ID:UbPPOAi1.net
>>39
違くないよ。
会社が個人使用許してくれるようなところならどんどん使えばいいんじゃない。
うちの会社にもあるけど、横領になるからやらないわ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 19:27:43.90 ID:ShI7YDej.net
>>833
ハア? 天下一品のマークを一時停止と間違えたり満月を黄色信号と間違えるのがAIだぞ
人間だったら小学生でも絶対ありえない

アホすぎw

>>834
どこにレスしてんだ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 19:36:43.62 ID:O9yLVJRu.net
>>835
ハードもソフトも学習データも進化する
今は進化途中というだけ

人間も逆走とかペダル踏み間違いとかいろいろあるね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 19:38:46.71 ID:O9yLVJRu.net
現在の自動運転の能力から
不可能だという想像をする書き込みだけで
今後の進化の限界に対しての根拠がある言及は無いね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 20:14:28.96 ID:LXZtTGWc.net
>>836
進化しない

それがAIの限界というだけ

逆走とか踏み間違いとかするのは脳が壊れてるやつだけ
AIは壊れた脳にすら追いつけない

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 20:15:41.87 ID:LXZtTGWc.net
>>837
妄想の自動運転の能力から
可能だという想像をする書き込みだけで
今後の進化の根拠に対しての根拠がある言及は無いね

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 21:01:13.98 ID:O9yLVJRu.net
>>838
進化しないという君の主張の根拠を聞いてる訳だけど

技術はここ10年で確実に進化してきた
ハードもソフトも学習データも
それも否定?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 15:34:56.76 ID:EsTm+qim.net
自動運転とかの世界になると自家用車買う意味あるんかね?
タクシーで良いよな・・・
運転する楽しみが無くなるなら所有欲も落ちるよなー

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 15:47:12.52 ID:uu3NVwwk.net
普通の人は所有欲の為に買うわけじゃなくて
単なる道具だよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 16:02:33.94 ID:pUe3IhHf.net
>>840
無理です

大雨が降る台風でゴミが飛び、道路には白線も
分からないくらいに落ちた小枝、停電した信号機の真夜中

こんな条件下で飛び出しにも安全に停止できてかつ
目的地まで自動走行出来なきゃ無理なんですよ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 16:04:00.90 ID:pUe3IhHf.net
AIなんて無理無理w
単なるセンサーの信号を処理しているだけ

考えて判断する能力がない

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 16:30:45.57 ID:uu3NVwwk.net
>>843
進化しない根拠になってない
0点

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 17:45:14.02 ID:VS1tYyZj.net
>>840
進化するという君の主張の根拠を聞いてる訳だけど

技術はここ10年で確実に停滞してきた
ハードもソフトも学習データも
それも否定?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 17:47:01.68 ID:VS1tYyZj.net
>>841
金持ちは所有に価値を見出すやろ

運転手付きみたいなもんやな

>>842
そんなことはない

だったらデザインや機能が進化するわけがない

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 17:48:04.32 ID:VS1tYyZj.net
>>843>>844
そのとおりAIというから勘違いするのであって、実際はただデータを統計処理してるだけ

知能なんかまったくない

>>845
進化する根拠になってない
-1000点

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 18:04:51.77 ID:uu3NVwwk.net
相手に根拠を求めるってことは根拠が無いのね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 18:06:09.73 ID:uu3NVwwk.net
「違うっていうなら違う証明してみろ」
っていう小学生的理論じゃ証明にはならんのだよ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 18:35:34.71 ID:OLKDedFP.net
>>848
単なる高速統計処理をAIとか言い出したのっていつからだろうな?
人間の脳の代わりになる知能をAIって言うんだと思うんだけどな
本当のAIがもし完成したら真の自動運転もできるんだろうけど、
今の統計処理AIじゃ、車も道路もセンサーてんこ盛りの進化は続けるだろうけど、
それもある程度で頭打ちだよな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:21:11.75 ID:gyrL87E9.net
>>845
はよ、AIを証明してみせろ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:24:57.26 ID:gyrL87E9.net
>>845
進化する、しないについてオレは答えていない

はよAIとかほざいて、実は単なるセンサーの処理能力だけ
なのを認めろよw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:26:51.12 ID:uu3NVwwk.net
じゃあ進化はどうでもいいから
スレタイを証明しろ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:32:42.30 ID:gyrL87E9.net
>>854
出来てねー現実が証拠だ

もし完全ならノーベル賞ものだ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:33:07.69 ID:gyrL87E9.net
はい論破最強

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:33:27.28 ID:uu3NVwwk.net
>>855
証明になってない
0点

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:34:01.99 ID:uu3NVwwk.net
誰も今現在の話はしてない

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:36:42.48 ID:gyrL87E9.net
我々ユーザーが求める自動運転は、
完全に出来るか出来ないかだ
レベル3とか不要

映画デモリションマンに出てくる自動運転さえ
出来てねー現実w

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:37:25.50 ID:gyrL87E9.net
この先もでねーよw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:37:58.54 ID:gyrL87E9.net
出来ていないから証明が無いんだよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:39:59.46 ID:gyrL87E9.net
映画ターミネーターぐらい性能がなきゃ
自動運転は無理です

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:40:07.46 ID:uu3NVwwk.net
証明になってない

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:42:30.72 ID:gyrL87E9.net
証明になってないしか言えないのか
負けを認めなよ
同じ内容の連投はチョンみたいだぞ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:48:18.60 ID:gyrL87E9.net
自宅から居酒屋行って、酔って自宅まで帰ってくる これが自動運転

今日はこの場所が空いていたので駐車しました
とAIが判断して駐車し、酒飲んだ帰りの
深夜に道路工事で舗装をしなおしていたので
速度を落としましたとか判断して
実行するのがAIなんだよタコスケ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 19:58:54.71 ID:uu3NVwwk.net
で?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:00:11.32 ID:uu3NVwwk.net
完全自動運転の定義はレベル5

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:09:46.15 ID:uu3NVwwk.net
不可能とか言う前に定義くらい理解したら?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:26:05.18 ID:OLKDedFP.net
だから、>>865が言ってるようなのができるようになるのがレベル5でしょ?
高速統計処理の進化を続けてるだけじゃ、どこまで行ってもレベル4までだと思うけどね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:27:17.05 ID:uu3NVwwk.net
そう思う根拠は?

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:44:39.18 ID:SlsAr3lW.net
>>847
できるものなら6速MTのフェアレディZにでも乗ってみたいとは思うが、いくら大金持ちになったとしてもあれにわざわざ運転手をつけて運転してもらおうとは思わないのだが…

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:50:49.16 ID:OLKDedFP.net
>>870
このスレに、人間なら間違わないような判断を間違う事例がいくつも出てるでしょ
そういうのはセンサー頼みじゃいつまで経っても解決できると思えないから

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:51:49.93 ID:uu3NVwwk.net
誰でも運転手付きの車に乗れるようになると考えると
素晴らしいねえ

荷物運びはしてくれないけど

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:52:46.25 ID:uu3NVwwk.net
>>872
今と過去が違うように
今と未来も違う

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 20:56:36.94 ID:OLKDedFP.net
>>874
俺は遠い将来には人間の脳の代わりになるようなAIも開発されるかもとは思ってるけど、
そんなのが実現出来るブレイクスルーはだいぶ先の事だと思ってる
このスレの>>1はそう思ってないようで、そういうのは未来永劫絶対実現できないって主張みたいだけどね
自分が生きてる間には実現しそうには思ってないので、俺の主観的には絶対不可能との実質的な違いはないとも言えるけど

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:00:06.51 ID:uu3NVwwk.net
早ければ10年後、遅くとも30年後には実現する
と思ってる

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:14:54.95 ID:OLKDedFP.net
>>876
その年数で、俺の言う人間の脳の代わりのAIが誕生すると思ってるって事?
30年ならどうかわからないし、俺も死んでるような気もするけど、
10年じゃ多分実現しないでしょ
コンピュータだって処理速度が早くなっていってるけど、ただそれだけとも言えるわけで
PCだって、Windowsにしろ他のOSにしろ、処理速度が早くなって快適になった部分はあれど、
できる事、やれる事はここ20年以上、大して変わってないでしょ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:19:37.42 ID:SlsAr3lW.net
>>873
スタバのコンセプトストア(建築や内装などが特別に凝った店舗:数はかなり少ない)を巡ろうとすれば遠くまで行かなければいけないが、自動運転になれば店舗にトラクタヘッドと車輪をつけて向こうから近くに来てくれるようになるのもまんざら夢ではない

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:21:01.61 ID:JziBgVyC.net
>>877
脳の代わりなんて話はしてない
自動で車の運転をするだけ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:21:59.12 ID:JziBgVyC.net
>>878
わざわざ巡るから良いんじゃないの?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:26:25.42 ID:OLKDedFP.net
>>879
だからその自動で車の運転をどう実現するかの方法論の話でしょ
センサーを車や道路にてんこ盛りなんてのじゃ、どうやっても対応できない現象が出ると思うけど

テスラが前のトラックに積んだ信号機みたいなのを信号機と認識してバグるのとか、
どうやって解決するの?
トラックに標識載せて運んでるのとか、人間なら簡単にわかる事すら認識させられないでしょ
天下一品の標識を一時停止と見間違うとか、笑い話のようだけど、どうやったら解決できるの?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:40:53.02 ID:gyrL87E9.net
>>876
200年以上無理

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:41:44.20 ID:gyrL87E9.net
>>876
30年で実現する根拠は?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:43:57.04 ID:uu3NVwwk.net
>>881
車にセンサーを積むのは問題無いだろ
道路に埋め込みはレベル5にはならん

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:44:37.74 ID:uu3NVwwk.net
>>882
あれ?
主張がずいぶんと弱くなったな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 21:56:46.68 ID:uu3NVwwk.net
https://digital-shift.jp/flash_news/s_201216_22

多くの国やメーカーが10〜20年後くらいと考えている

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:02:24.44 ID:gyrL87E9.net
>>885


888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:02:54.49 ID:OLKDedFP.net
>>884
そのセンサーから受け取った情報をどうやって処理するかで、
人間の脳のような能力がなければ実現できないでしょと言ってるわけで

>>886
その記事についても前に話したけど、
日本についての文で
>したがって、レベル5についても高速道路など一定の条件下では2030年までに実現されるかもしれません。
これって、道路状況を自動運転に適した環境にした場合での話でしょ
要はその程度って事
>>865に書いてあるような事は全く実現の見込みはないって事でしょ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:03:37.35 ID:gyrL87E9.net
>>886
バカメーカーが金儲けで世論操作するためだもの
騙されるかっての

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:04:57.56 ID:gyrL87E9.net
>>886
そんな情報信じちゃうわけ?w

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:04:58.20 ID:OLKDedFP.net
>>887
882=1じゃないの?
だとしたら、未来永劫無理って主張してたと思うけど、
それが200年ってなったら、主張が弱くなったと言われてもしゃーないかと
200年以上ってのは、永遠と同義とか言い出したらあかんよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:05:55.34 ID:gyrL87E9.net
>>891
そうだ、無理だ
200年以上だな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:08:35.15 ID:gyrL87E9.net
アレクサやSiriもAIじゃないしな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:08:38.11 ID:OLKDedFP.net
現状、EVとか自動運転で近い将来に実現目標とか言ってるのって、
昔の核燃料サイクルと同じ匂いがするんだよな
理論的には可能とか言って、技術がもっともっと進めば可能「かもしれない」事を、
あたかもすぐに実現するかのように言って、いざやってみたらできませんでしたー
みたいなオチになりそうな気がしてならない
将来に対する見込みが甘すぎる感じ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:09:50.87 ID:uu3NVwwk.net
>>888
「...どうやって処理するか...」
画像処理を多少でも勉強してから出直しておいで
君に話しても理解出来ない

「...されるかもしれません」
そこはただの記者の想像
記者の想像以外の部分を見なさい

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:11:23.52 ID:uu3NVwwk.net
>>890
お前の発言とどっちの方が信憑性があると思う?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:14:24.33 ID:gyrL87E9.net
>>896
オレ様が正しい
現実的な考えだからだ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:16:21.20 ID:uu3NVwwk.net
>>894
実現出来てない技術も有るけど
多くの事が実現してる
ここ30年で実現した技術を考えて見るといい

みんなが無理だと思ってたら何の技術も生まれない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:17:52.89 ID:uu3NVwwk.net
>>897
技術的知見が皆無なお前の単なる思いには何の価値もない

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:19:22.97 ID:gyrL87E9.net
これでもエンジニアなんだが?

カメラ画像から適切な判断なんか出来るわけがない
カメラの画像の枠に何かが来たら
OR回路の集合体が信号を出す程度のままだ

画像から車の適切な運転を考える回路は存在しません
この先にも生まれません

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:22:53.99 ID:uu3NVwwk.net
>>900
進歩がないエンジニア
OR回路の集合とかいう視点から成長してない老害

何のエンジニアか知らんが
もう少し勉強した方がいいぞ
今の技術を

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:23:32.83 ID:gyrL87E9.net
>>901
どんな技術?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:23:43.05 ID:OLKDedFP.net
>>895
>君に話しても理解出来ない
単なる逃げですな

で、実際今の最高技術で実現できてるのが
天下一品の看板を見分けられないという現実をどうお考えなんですかね?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:24:32.25 ID:gyrL87E9.net
>>901
はよ、どんな技術か答えてみろよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:25:00.25 ID:gyrL87E9.net
天下一品が一時停止だもんなw

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:25:52.46 ID:uu3NVwwk.net
書き込みの内容から
エンジニアとは思えないけどねえ
ただの老害

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:26:52.31 ID:uu3NVwwk.net
>>903
30年後にも見分けられないと思う?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:27:03.59 ID:gyrL87E9.net
赤色と白い線しかセンサーは反応しないってことw
そこから天一の看板かはセンサーは分かりませんw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:27:26.65 ID:OLKDedFP.net
老害ってレッテル貼ってるだけで、何の説明もできてないというのも現実なわけで
あと10年程度で実現可能な技術なら、その説明だってある程度できると思いますけどねえ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:27:45.49 ID:gyrL87E9.net
>>906
それはお前の間違った判断だろ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:28:08.72 ID:gyrL87E9.net
論理的な答えも出せないようじゃダメだなぁ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:28:32.09 ID:gyrL87E9.net
今、AIなんて存在しませんw

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:29:35.81 ID:OLKDedFP.net
>>907
30年後なら天下一品の看板は見分けられるようになるかもしれないとは思うけど、
それは認識の精度が上がるだろうというだけの事だとも思う

では、道路標識を運搬してるトラックが前に走ってたとして、
それが路上に設置されてる物なのか、単なる運搬物なのか、どう見分けるか?
それが人間の脳なら簡単にできるけど、今の偽AIにはどう転んでも無理という話をしてる

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:30:07.20 ID:uu3NVwwk.net
画像処理技術はここ10年ですごく進歩したってことは画像関連のエンジニアならわかるはず

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:31:55.69 ID:uu3NVwwk.net
>>911
なかなか面白い事を言うねえ
>>897を読んでみな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:32:07.41 ID:gyrL87E9.net
>>914
進歩したがそれが車の運転をする判断までは
出来ないんだよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:32:28.00 ID:uu3NVwwk.net
>>913
勉強しなさい

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:32:38.04 ID:gyrL87E9.net
>>915
お前がバカだから切り替えたんじゃん

0点

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:32:45.23 ID:uu3NVwwk.net
>>916
根拠は?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:33:17.21 ID:gyrL87E9.net
>>917
お前が現実を勉強しなさい

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:34:08.75 ID:gyrL87E9.net
>>919
だから考える回路は存在しないって言ってるだろ
人間の頭脳を創造出来ないからです

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:35:11.46 ID:uu3NVwwk.net
結局何の根拠もないわけだ
俺が出来ないと思ったから出来ない
って主張しかない

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:36:06.96 ID:gyrL87E9.net
>>922
お前も証明出来ないじゃん

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:36:12.06 ID:OLKDedFP.net
>>917
単に勉強しなさいって、本当に逃げてるだけでしょ
思考できる回路が実際に実現してないっていう>>921の方が圧倒的な説得力がある

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:36:26.04 ID:uu3NVwwk.net
>>921
どうみても文系
理系ならそんなアホな文章を書かない

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:38:04.08 ID:gyrL87E9.net
>>925
それ、オレに対して
勝手にお前が思い込みしただけだよな

そういう答えを出すってことは
AIについても同じく思い込みしているんだと考える

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:38:38.81 ID:OLKDedFP.net
>>922
何の根拠も示せてないのはそちらだと思いますけどね
>>886の記事も読んだけど、特に具体的な事は書かれてないし、
結局実現しそうな話ってレベル4までの話にしか見えませんでしたが?
本当のレベル5ってのは>>865のようなのが実現できてこそだと思いますがね

センサーてんこ盛り、高度な画像処理、整えられた環境で実現できる自動運転を
あなたがレベル5と呼びたいだけじゃないですか

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:41:40.35 ID:uu3NVwwk.net
>>886に対抗出来る根拠を出せば

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:42:29.12 ID:uu3NVwwk.net
出来ないと思います
は根拠にならんよ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:42:56.46 ID:gyrL87E9.net
レベル5とかカッコ付けてて笑っちゃうぜ

どうせ、あぜ道を走れない、道がない砂漠はどうする?

>>928
だからそんなメディアなんか信用するかっての

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:44:25.68 ID:gyrL87E9.net
>>929
メーカーは信用出来ないじゃん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:45:25.76 ID:SlsAr3lW.net
>>890

>>886 のリンク先に書いてあるのは希望的観測みたい
よく読むと、2030年代には高速道路で〜とか限定が多く断定を避けている

もし2030年に下道で完全なレベル5が出来たら国中をひっくり返す大事件でしょう(その気になりさえすればいつでもIT大手が国じゅうの士業事務所を食いっぱぐれさせるのが可能になるという意味)

そこまで出来るなら弁護士や税理士や裁判官は法律などを読み込ませてその場に応じて淡々と処理するだけだから、"レベル5下道走行"の技術力があるなら作動させる分野を変えるだけでAIだけでそれらの業務が完結してしまうから

さらに、社保庁、国税庁、気象庁なんかの業務も人間抜きで可能に…下道のレベル5は人類が決して超えてはならない一線を超える行為なのかもしれない

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:45:57.32 ID:uu3NVwwk.net
根拠が
メーカーは信用できない
メディアは信用できない

エンジニアの発言とは思えないね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:46:14.74 ID:gyrL87E9.net
>>932
実現するわけがないよねぇ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:46:45.15 ID:gyrL87E9.net
>>933
ええ、エンジニアは技術的視点で論理的に考えますから
お前とはレベルが違う

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:48:00.19 ID:uu3NVwwk.net
>>932
記者の感想と事実とを区別しなさい

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:49:19.05 ID:gyrL87E9.net
メーカーがこうします、こうできます
みたいな発表、無いしなぁ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:50:01.79 ID:uu3NVwwk.net
永久に出来ません
なんて言ってる専門家がいるのか?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:50:23.07 ID:OLKDedFP.net
>>932
ですよね
結局、限られた環境での自動運転の話ばっかりで、
それってレベル4だよね?としか思えない

今の技術、これから進化しそうな部分を考慮しても、
本当のレベル5なんてかなり先か、本当に無理かも?って話にしか思えないのに、
そこを指摘すると、根拠がない、勉強しろとしか言えない人が支持してるだけじゃ、
やっぱり自動運転なんかしばらく無理だなとしか余計に思えなくなりますわ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:52:02.51 ID:uu3NVwwk.net
おばちゃんたちの井戸端会議か?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:52:45.17 ID:OLKDedFP.net
>>936
その記事の、どの部分が「実現しそうな事実」に当たるんですかね?
目標とか、解禁の話ばっかりで、
実現しそうなのは、高速道路でーとか、低速でーとか、そんなのばっかり

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:53:25.61 ID:gyrL87E9.net
>>940
出来ません

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:55:55.83 ID:gyrL87E9.net
限定された道路をレベル5をうたって走れたとしても、
それは完全自動じゃない

裏路地にある砂利の駐車場から出発し、
目的地まで寝たままで到着するのが完全自動運転

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:56:47.39 ID:uu3NVwwk.net
「◯◯と考えられている」
「目標にしています」
「◯◯の方針である」
「発表しています」

これらが事実

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:57:31.19 ID:OLKDedFP.net
>>943
結局そこなんだよね
なんでそれを認めず反論するのかの方が理解できない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 22:57:56.45 ID:gyrL87E9.net
>>944
それらの事実をまとめると
絶対不可能ということでいいんですね?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:00:28.17 ID:uu3NVwwk.net
限られた場所での自動運転はレベル4
場所を限定しないのがレベル5

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:01:21.38 ID:OLKDedFP.net
>>944
それ、実現の見込みがあるって話が1つもないよね

その記事の中に、レベル5の実現のためにインフラの整備が入ってる時点で、
本当の意味でのレベル5じゃないだろって指摘をしてるんだけど
路上のインフラに頼る部分がある以上、>>943のような事は実現できないでしょ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:03:10.30 ID:uu3NVwwk.net
>>948
事実と記者の思いを区別しろっていってるのに

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:03:23.80 ID:OLKDedFP.net
>>947
場所を限定しないって事は、道路の白線もない、
標識もない、信号も何もないところが経路途中にあっても大丈夫じゃないといけないんだけど、
それって画像処理で本当に実現できると思ってるんですか?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:05:55.30 ID:SlsAr3lW.net
>>939
可能性としては二つでしょうか
1)本当に無理…下道の難易度(但し、大抵は、じきに可能になる)

2)実は可能…パンドラの箱を開けてしまうことへの恐怖心、人類に残された最後の理性のかけらによってどのメーカーもあえて寸止めする(寸止めしている)

2に移行した時に中国かどこかのメーカーが出し抜いてやってしまうと各国のIT大手は一気にタガが外れて各方面の自動化に突っ走り大失業時代、恐ろしい世界への突破口を開く危険は充分過ぎるほどある

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:08:41.08 ID:uu3NVwwk.net
>>950
個人的には
人間でも走れる人が限られるような道は必須とは思ってないけど

それを求めるのは公平ではないよね?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:11:29.33 ID:OLKDedFP.net
>>951
個人的には、

3)遠い将来には可能

という事にしたいですね
2)だと、何か陰謀論みたいになっちゃうし
まあ、1)のじきに可能になるってのが同じ意味かもしれませんが

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:13:45.59 ID:OLKDedFP.net
>>952
すいませんが
>人間でも走れる人が限られるような道は必須とは思ってないけど
これはちょっと意味がよくわかりません

自動運転に都合が悪い道路は除外するとかいう話なら、
やっぱりそれはレベル4でしょうとしか言えませんが

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:16:53.30 ID:uu3NVwwk.net
https://youtu.be/38eVtaurhuA

こんな事が出来なくても十分実用的

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:18:39.90 ID:OLKDedFP.net
>>955
そういう事を指摘してるんじゃないってわかってて言ってますよね?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:23:08.34 ID:uu3NVwwk.net
>>954
ほぼ物理的に通るのが不可能な道
普通の人ならまず通れない道
人間でもスタックする道

こんな道を走れなきゃ自動運転じゃないと思う?
人間よりも高度な運転を求める理由は?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:24:44.78 ID:uu3NVwwk.net
>>956
何を言いたいのかさっぱりわからん
一般的な人間が通れる道なら通れる

これで十分じゃ?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:33:23.80 ID:OLKDedFP.net
>>957
そういう通るのが困難な道は自動で回避すればいい話で、無理に運転して通れとは言ってませんが

で、どうやって回避するのか?となったら、結局人間の脳に匹敵する機能が必要でしょ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:49:25.32 ID:SlsAr3lW.net
>>953
遠めの将来であってほしいものですね。スポーティーカーを運転したことがまだ無いので個人的に一度は運転したいと思う影響なのかも、ですが。

せめて免許返上年齢になるまでは6速MT車を大事にしながら運転したい気持ちがあるのは置いておき(これだけで終わるとただの自己中)、もし早くレベル5社会になってしまってもガッカリしながらも腹を括って諦めはします。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 23:58:35.96 ID:uu3NVwwk.net
>>959
道検索はずいぶん前から出来てる
はじめの経路計画はそれで良い
行ってみて通るのが無理と判断したら戻って迂回
人間と同じ

人間に対して
「どうしようか?」
の相談くらいはしてくれた方が嬉しいこともある

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 03:35:56.98 ID:9NIrJFlY.net
無人運転が実現すると、ロボットタクシーが
始まる。

そいつは自ら金を稼ぎ、給油給電、整備修理の
場所に行って支払いも行い、事故がおこれば
必要な機関に通報したりもできる。

この個々のロボットタクシーに法人格を認めるか
どうか何なら、人権に近い法人権を認めるか
どうかが人間側の準備として必要。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 08:43:38.36 ID:RwnTd9E3.net
実現しません

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 11:55:59.15 ID:j2DCKasA.net
>>962
無人タクシーが酔っ払って寝てしまった客を起こす機能付けば良いね

ゲロ吐いたのも気づくのかね?
まー無理だわなー

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 19:05:58.46 ID:iN4Bq+pK.net
>>849
なんだお前の負けを認めたってことか

>>850
そうそうお前の負け

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 19:07:18.70 ID:iN4Bq+pK.net
>>851
そりゃ人工知能って言っておけばなんか未来的ですごい感じがしてカネになるからな
AIなんてファミコンのドラクエ時代から言ってた

昨今のAIブームで詐欺的に儲けた会社がいくらでもある

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 19:10:20.94 ID:iN4Bq+pK.net
>>852-964
まとめると自動運転は実現しませんてことだな

>>871
そんなものは別物だ
ママチャリとロードレーサーくらい違う

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 19:10:45.85 ID:T3g/4a7K.net
>>966
確か、ドラクエ4がAI搭載とか言ってたな
こんなのAIでも何でもねーだろと当時も思ってた

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/28(火) 20:25:19.45 ID:CM0mDi0R.net
車両間のローカルでのやり取りが成立しないと完全自動運転が不可能なのは明らか
高規格道路以上の道路以外で自動は不可能

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 22:46:32.94 ID:ONGaTFot.net
>>968
特に定義があるわけでもないからな

どこかの学者がAIなんてif文の羅列だとか言ってたけど、その程度のことなのだ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/29(水) 23:09:43.86 ID:bSxoOkmb.net
40年前みたいな事言ってるな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 19:11:01.57 ID:npu5hda9.net
>>971
現実に40年前から進化なんかしてないからなw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 19:45:02.58 ID:G75z1gDR.net
それはお前の頭

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 22:57:42.17 ID:0yD285UE.net
>>973
そうだなおまえの頭だ

現実をしらなさすぎ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/02(土) 01:48:49.27 ID:VeMGVpQT.net
バカってディープラーニングを過大評価するよね

途中でどういう計算をしてるかわからないのをなにか凄いことであるかのように言ったり

やってることなんてただの統計なのに

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 17:27:06.56 ID:7gKm/yhj.net
ひろゆきもディープラーニングは途中の計算がわからないから人類の英知を超えたとか言ってるからなw

あったま悪いっすねw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 17:08:13.21 ID:ogK8CZCU.net
自動運転車の運行不能もしくは事故を起こさせる状況を作り出す事に特化した
とてつもなく意地の悪いAIを作ってさ、それと自動運転車のAIを対戦させればいい
これにセンサー類の故障や誤作動など起こりうる不具合の要素をランダムで加える
時間軸を無視して処理能力の限界値付近で放置しておけばとてつもなく賢くなる

そうやって蠱毒じみた事を重ねていけば、容易く最強無敵なAIが作れるだろ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 17:21:24.18 ID:ogK8CZCU.net
更に言えばクルマ側のAIにはセンサー類の位置や個数に対する改良の能力も与える
個数を無制限にしていたら全身センサーだらけになるから現実的な個数の上限は儲ける
更に、上限をこえた個数にした場合の有用性も提案もさせる
たった数個増やすだけで飛躍的に良くなるなら多少のコスト高は許容できるからだ
車体形状の変更に対する提案もさせる

これによって左右非対称や人間のエンジニアが思いもしなかったような
画期的なレイアウトが生み出されるかもしれない

新型車の開発ではこれにニューデザインの車体形状と動力スペックの
パラメーターを得たえてやればいい、自動的に最適値が割り出される

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 17:59:23.99 ID:ogK8CZCU.net
具体的にどんな戦いになるかと言えば

例えば妨害AIが何かが飛び出してくる状況を作る
車体AIは車体スペックや物理法則や乗員の安全に反しない範囲で回避を試み
回避に成功したら、妨害AIは回避した方向にも障害物や人を配置する

それが様々な方法で何回やっても回避できないとする
そうすると車体スペックを上げて回避を試みる

車体AIは、センサーの性能が◯%向上すればコンマ◯秒早く感知できて回避可能になる
とかブレーキの性能が◯%向上すれば、といった提案をしてくる
エンジニアがそれが技術的に可能か、コスト的に見合うのかを判断する
それが可能ならそれを初期値として実験が再開される
コストが見合わない、実現不能となれば、仕方のない状況としてスルーされる

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 19:12:56.32 ID:Coh8iWb3.net
>>977-979
AI同士で切磋琢磨させるとかすでにやってるけど大した結果はでていない

なぜならあくまで仮想世界であり現実ではないからだ
AIが進化するには現実世界とつながる手足が必要だと言われている

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 22:37:28.06 ID:EoksjiRS.net
全ての車が同時に自動運転に以降できるならいいけど
自動運転に混じって旧車がいたらもう無理な気がする

日体大の団体行動みたいなことも自動運転車の集団ならできるだろうけど
人間じゃ無理

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 06:12:42.00 ID:I1ypC2Od.net
>>980
車のハンドルとアクセルブレーキはAIの手足と考えてもいいんじゃないかな
人間の事は人間の体が無いと分からないけど車の体を持ったAIとお互い分かり合えれば良いと思う
ナイト2000くらいの知能レベルは必要かもね

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 07:20:24.25 ID:PyBL0LQ6.net
>>981
たとえ手動の旧車がいても進化した衝突防止装置が義務化されてそれがついてさえいれば、物理的に事故れないから問題無し

飛行機からの落下部品や、高層ビルから車道目がけてダッシュで飛び込む自殺者などの超激レアケースまでは予測しないが、それは手動でも自動でも同じ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 17:45:47.98 ID:bWe+ktC9.net
ドアツードアで最初から最後まで100%自動運転にしなくていいから
駐車場の順番待ち&入出庫と高速の特定区間だけ自動にしてくれるだけでだいぶ楽になるんだけどな
あと、トラック向けに配送センターでの順番待ち待機も

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 18:49:32.13 ID:PF9m51pw.net
>>982
シミュレーションと違って現実は学習にも実時間かかる
しかも事故ってはいけないのだから事故の学習ができない
つまり不可能

>>983
そんな都合のいいものはできない

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 18:50:07.45 ID:PF9m51pw.net
>>984
高速の特定期間ならもうすでにやってるだろ

まあ実現できるのはその程度だね

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 18:50:26.23 ID:PF9m51pw.net
特定区間な

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 09:01:41.49 ID:exLR7Ib0.net
>>980
低学年の小学生が一人で歩道を歩いている場合、自動運転車は急な飛び出しに極端に注意しなければいけない
一方、小人症の成人ならそこまで高リスクではないので通常通りの注意をはらった運転で良い

すると、小人症の成人が一人歩いているだけで、なんでこんなところで?と思うような場所と時間(平日の昼前の小都市郊外とか)でその歩行者を小学生と誤認した自動運転車の徐行により渋滞が起きることが予測される
小人症まで見分けさせるレベルとなると、これも心配、あれも心配と際限なくいろんな判断材料を詰め込むことになり、自動運転のAIはどこまで重くなるのだろう?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 19:15:46.88 ID:JSO+ymTV.net
>>988
そんなん区別せんやろ

人間がいたら動けなくなる

総レス数 989
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200