2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーデザイン総合スレ その67

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-ypnl):2020/08/01(土) 19:41:51 ID:GUceUpcCa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

前スレ
カーデザイン総合スレ その66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590951928/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138a-ufY6):2020/08/09(日) 19:56:00 ID:gS1FpUwd0.net
コンセプトと同じにしようとすると、ただタイヤが小さくなった劣化コピーになるからそれは避けたかったんでしょ

かと言ってコンセプトと違うものを出すと「コンセプトが良かった」とみんな言うから量産型のデザイナーは可哀想だよな

でもホンダeはコンセプトで獲れなかったレッドドットを量産で獲得してるので、量産型の方が評価は高いんじゃないかな。一般的な人気はコンセプトの方が当然高いと思うけど。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138a-ufY6):2020/08/09(日) 20:05:09 ID:gS1FpUwd0.net
誤爆した

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf6-FoHg):2020/08/09(日) 20:09:03 ID:uqtWiAOA0.net
https://response.jp/article/2019/08/21/325589.html?from=tprt
このスカイラインもオラオラ系か かっこいいけど
クーペタイプは日本だと未発売 ぜんぜん売れないから仕方ないけど、
日本で作ってんのに売ってないってのはなんだかなあ〜

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 20:27:07.95 ID:0zEYprDG0.net
ワッフルとフライドポテトの国ベルギーから、世界一渋カッチョイイスポーツカーといわれるVDSGT001を5chのみなさんに特別にご紹介します
https://s.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/legacy_thumbnail/750x422/quality/95/http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2012/10/001-vds-gt001.jpg
https://performancedrive.com.au/wp-content/uploads/2012/10/VDS-GT-001-1.jpg
https://www.diariomotor.com/imagenes/2012/10/vds-gt-001-1.jpg
https://www.0-100.it/wp-content/uploads/2012/10/vds_gt_001_0-100_1.jpg

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d124-qYDa):2020/08/09(日) 20:37:25 ID:kG8xrlju0.net
1枚目はおっと思ったが3枚目で絞り込み具合が微妙に感じた
スープラがパクった部分も感じるな

マスタングでいいやと思った

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bff-gCeJ):2020/08/09(日) 20:54:56 ID:gmEnpXZ80.net
>>113
ワッフルワッフル

(  ◎ ◎  )

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-2X+j):2020/08/09(日) 21:02:11 ID:m0nCOUK70.net
マスタングっていうよりマングスタっぽいな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-nMo9):2020/08/09(日) 21:10:54 ID:9hco+aLtd.net
>>113
サイドビューはギア時代のジウジアーロ作品みたいだな。
見る角度を変えると破綻してくるけど。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-6Lkn):2020/08/09(日) 21:33:53 ID:1uVoij4J0.net
>>113
エンジンがどこにあるかよくわからない、よろしくないデザインの典型例

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 22:14:19.26 ID:T4kJmyRI0.net
お前らって何にでも難癖つけるよな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-6Lkn):2020/08/09(日) 23:34:28 ID:0/Uyb9UYp.net
>>113はダメでしょう
機能的な合理性がないし、線がとっ散らかってる

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 01:18:48.79 ID:n2tZINGv0.net
>>113
前では「バーボン風味か?」と思わせて尻では(よく有る)「ワイン味」への未練を残しているのが中途半端。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eba7-F/Xd):2020/08/10(月) 10:08:32 ID:i8hLiP+x0.net
デザインの元ネタでなんだかんだ行きつくアルファロメオは偉大だなぁ
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/5e3977e10e7fa768a5d5bc2dc21d0bca93bca4c4_l.jpg


>>118
問題です
この車のエンジンはどこでしょう?
https://www.fashion-press.net/img/news/4693/AlfaRomeo_TZ3_01.jpg
https://www.supercars.net/blog/wp-content/uploads/2016/04/925842.jpg
https://carsbase.com/photo/alfa-romeo/alfa-romeo-tz3-stradale-mk54-pic92242.jpg

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-nMo9):2020/08/10(月) 10:24:59 ID:9MjeUd8Vd.net
TZ-3は、後ろ下げられない病にかかっているな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-6Lkn):2020/08/10(月) 17:20:00 ID:cQp1jYJM0.net
もしもし、サイドエグゾースト丸見えですよ?
コーダトロンカが売りなんだから、後は下げちゃダメでしょ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-nMo9):2020/08/10(月) 20:13:22 ID:9MjeUd8Vd.net
>>124
でも、あまりにも上げすぎなのはデザインの能力不足っぽく見えると思うんだよね。
どこかのメーカーで、ベルトラインのはね上げや後ろ上がりのラインを禁じ手にして構成力だけで勝負したようなクーペを出してくれないかな、、、

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-3YTp):2020/08/10(月) 23:27:20 ID:iXkkx3JXd.net
>>113
20年前のデザインかな?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 294c-GKXO):2020/08/11(火) 00:10:54 ID:bAk1KiSp0.net
>>113
あえて古臭いデザインを狙ったんだろうけど文字通り古臭いだけな感じ
とにかくアウトラインもディテールも引かれてる線が美しくない
全然まとまってないよなぁ、それも含めてハンドメド時代の車の雰囲気狙ったの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Fham):2020/08/11(火) 01:48:44 ID:8pgu3wKvd.net
>>122
かっけーなおい

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-kn61):2020/08/11(火) 06:42:26 ID:YNrI4Sev0.net
>>113
『マッドマックス』に出てきそう(笑)。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d34-Nwml):2020/08/12(水) 12:55:06 ID:6LH1wnJ90.net
ゴルフ8のフロントマイナーチェンジしてほしい

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42d8-tELW):2020/08/12(水) 18:28:43 ID:hrGrM/Lt0.net
もうさ、今のデザイナーはクビにしたほうがいいんじゃないか?

https://i.imgur.com/0bSYtCS.jpg
https://i.imgur.com/Bx5rFJx.jpg

BMW X6 Mコンペティション

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-a4l/):2020/08/12(水) 18:28:56 ID:qCZGf8rId.net
ゴルフはモデルチェンジする度にデカくなるな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e3c-dj0b):2020/08/12(水) 19:03:56 ID:p7hU+24d0.net
最近のドイツ車はアウディ以外デザイン的にカッコイイと思えるのは無いよな
特にベンツとBMWは何か迷ってる感じ、ポルシェはデザイン変わんないから別だが

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 19:11:32.84 ID:JoG64jvQ0.net
俺は最近のメルセデスは好きだな
ちょっと引き算しすぎな感じもするが

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef6-++7W):2020/08/12(水) 19:32:42 ID:9ijb579w0.net
こないだBMWのM8の実物みたけどすごかったわ〜
イカツさでは追随を許さない アウディの黒いやつなんか、
金持ちのボンボンががんばってナイフちらつかせてるだけ 
BMWのMこそガチヤクザ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-KHPK):2020/08/12(水) 19:34:37 ID:l32DgJfcr.net
えーアウディが一番どうしたらいいのかわからなくなってる気がするけど
安定して新しい提案して破綻してないのはメルセデスな印象
メルセデスも一時期丸くラウンドしたり伸ばしたりでダメダメだったけど今は落としどころ見つけた感じ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-ioTs):2020/08/12(水) 20:11:26 ID:WY9eF4lL0.net
メルセデスは高級車としては好きだけど、AMGならMの方が…感はある。
アウディはもう少し庶民寄りなイメージ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 20:39:22.36 ID:A4hrUdYma.net
>>131
キドニーちいせえな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-0ooH):2020/08/12(水) 21:19:37 ID:uWt4mvjP0.net
>>133
安定のフォードはいつも無難で迷いがないぞ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495c-056u):2020/08/12(水) 21:22:55 ID:EoBhu+MB0.net
左右のコンデンサはほんとに仕事してるんだろうか?
エンジン、インタークーラー、内部エアコン、電池用。んなとこ?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-0ooH):2020/08/12(水) 21:34:26 ID:uWt4mvjP0.net
左右はインタークーラーっぽいな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-4tOX):2020/08/12(水) 22:11:22 ID:3dzcQ8wH0.net
BMWは中国に媚びすぎ
他の欧州勢は引き算路線突き詰めたら何も無くなった反動で逆に足し算し始めてゴチャゴチャしてきた

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-b2dG):2020/08/12(水) 22:49:12 ID:UO1LfCcHd.net
BMWの新しい7シリ走ってるの見たけど威圧感すげーわ
かっこいいとは思わなかったけど

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-a4l/):2020/08/12(水) 22:55:40 ID:IiqXG9Dgd.net
普通に後を走ってるだけで煽られてる気分になるデザイン

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:39:35.75 ID:751UqBsJ0.net
4シリーズの失敗感

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad4c-wQOk):2020/08/13(木) 12:22:01 ID:7S9RuUo20.net
>>142
アウディも相当媚びてるよな
ここまでドイツ勢が媚び媚びな車造りするとは思わんかった
車造りの哲学とか言っても大した事ないな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-a4l/):2020/08/13(木) 12:53:23 ID:87ODMnMid.net
中国大好きメルケルさんだから仕方がない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-FRDO):2020/08/13(木) 13:01:04 ID:OSwsd2Nx0.net
一番ちうごくに媚びてるのはトヨタだけどな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4tOX):2020/08/13(木) 13:10:26 ID:q2fooHnBa.net
トヨタは中国専用車で切り分けてるからセーフ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 13:30:38.46 ID:ZRRkkjxR0.net
トヨタさんはいいよ 日産とか日本で出してないクルマいっぱいある
売れないから出さないってさ なんだかなあ〜〜

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-ZVh2):2020/08/13(木) 15:32:26 ID:L1l3kQNA0.net
>>150
日本人相手に登録車では、まともな儲けが出なくなったからね。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-SkDD):2020/08/13(木) 20:54:02 ID:T0n+qelOd.net
自作なのか分からないけど、ガーニッシュがダセェ。

https://i.imgur.com/fZ9Sei0.jpg

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-Zo7T):2020/08/13(木) 22:32:07 ID:OpQsW5Ug0.net
ゲームの画面じゃね

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:14:16.73 ID:MgPZUJ+jp.net
カローラツーリングってマニュアルなんだな
もうトヨタではマニュアルなんて出てないと思った?
メリット何なの?
安い?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:14:43.55 ID:MgPZUJ+jp.net
マニュアル車で電動オートパーキングなのがすげー違和感

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sab1-++7W):2020/08/14(金) 11:01:35 ID:gq0Y7y7ea.net
>>155
俺のケイマンもオートパーキングだよ
慣れだよ慣れ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-iI86):2020/08/14(金) 15:22:13 ID:l3KFGZDq0.net
>>154
社長の趣味だよ趣味
最近のトヨタは熱心にMT出してる方だよ
C-HRやヤリスにもMT有るし
まあ元からカローラ系は高齢者向けにMT用意し続けてたけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef6-++7W):2020/08/14(金) 15:35:40 ID:XO5G3WnL0.net
豊田社長、別名モリゾウさんね うーんMTもいいけどさー やっぱエンストが怖いわー
CVTに発進ギア付きがあるんだから、MTの1速だけトルコンにしてくれりゃいいのに
クリープ現象ありで 楽になるわー

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 16:27:46.51 ID:JEZkPcMV0.net
>>155
実際乗ってみるとめちゃ便利だよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-WCyc):2020/08/14(金) 17:25:38 ID:MgPZUJ+jp.net
>>156
>>159
それ自体が便利なのはわかるけど
サイドブレーキを引く技できなくない?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-WCyc):2020/08/14(金) 17:27:20 ID:MgPZUJ+jp.net
>>157
趣味か…
ありがとう

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-Zo7T):2020/08/14(金) 18:00:44 ID:JEZkPcMV0.net
>>160
ジムカーナやる人はね
カローラでやる人はいないと思うけど

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 20:51:29.68 ID:S8E8xrzr0.net
>>157
C-HRもヤリスも高齢者用のMTでしょ
爺さんがC-HR乗ってるのよく見るよ。似合わねえなって思うけど、特に外観なんて気にしてないんだろうな。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-Mcub):2020/08/14(金) 21:16:23 ID:2pCx9NB4d.net
海外向け、特に欧州市場向けにMTモデル用意するのははマスト要件なんだよね
キューブにまでMT用意させるってキューブの良さ台無しなのに

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-YqO5):2020/08/15(土) 23:14:41 ID:xJ5UiF0o0.net
なんでキューブにMT乗せるとキューブの良さがダイナシになるのかな?
MTに変な先入観持ってない?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-0ooH):2020/08/15(土) 23:19:07 ID:YRzjJGjk0.net
MTってそういう扱いなのか
別にサーキットでタイム削るわけじゃなし、楽しい方がいいと思ってたよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-Zo7T):2020/08/16(日) 01:26:51 ID:/AD/Pv0Q0.net
>>165
キューブはMTだとウォークスルー出来なくなる

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be02-4oC1):2020/08/16(日) 03:12:13 ID:V6zOLo5F0.net
あのサイズでウォークスルーどの道使わなくない?
いやキューブ乗ったことないから知らんけど

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-FRDO):2020/08/16(日) 13:26:20 ID:2ZX1DPcn0.net
キューブって前席ベンチシートが売りだったような
ウォークスルーとかハナから眼中ない車でしょ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-WCyc):2020/08/16(日) 21:18:40 ID:4S4bGJ/Sp.net
やっぱニューSクラス
CLSに寄せてライトちっちぇーな
グリルは丸み帯びてて全体的にゆるキャラみたいだし
がっかりだわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495c-056u):2020/08/16(日) 23:02:50 ID:SUbjcAe+0.net
画像スレから
うおおおおおおおおヤリスクロス

https://i.imgur.com/PxJNmJW.jpg
https://i.imgur.com/Q4KCgl2.jpg
https://i.imgur.com/W0abh4e.jpg
https://i.imgur.com/6kGRpFM.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-mH1A):2020/08/16(日) 23:04:20 ID:1iH1rnp3a.net
>>171
ミッドランドか?
コロナ前は直接運転席座れて良かったのに今は展示車眺めるだけになって残念

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-ieoV):2020/08/17(月) 02:40:59 ID:4omXi2Osd.net
>>158
マツダのMTは1速に入れるとアイドリングの回転数が少し上がってアクセル煽らなくても発進できるようになってる

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-0ooH):2020/08/17(月) 08:35:13 ID:ykgwASxm0.net
>>173
今時のはたいていそうじゃね?
フォードも同じだよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 10:27:59.25 ID:5bBM37c20.net
>>171
フェンダーが角っぽいのが残念だな。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41af-Mcub):2020/08/17(月) 10:51:49 ID:N/qv5zJx0.net
丸いとcx-3とか30みたいになっちゃってダサいと思うけど

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-ROCf):2020/08/17(月) 12:00:04 ID:55GQ4wzO0.net
返すがえすもCX-30のモールは何故ああなってしまったのか

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 13:11:26.22 ID:A9yltikLd.net
>>171
中途半端なテスラって感じ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-ByKZ):2020/08/17(月) 15:13:40 ID:DL/2F939a.net
>>171
イスト立派になったなぁ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-MyMD):2020/08/17(月) 15:40:13 ID:XpEe2A/Jd.net
ヴァーソはまだですかヴァーソは

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef6-++7W):2020/08/17(月) 15:42:54 ID:SLbcG3QM0.net
ヤリクロスおもったより目がかわいい ポケモンっぽい イーブイが進化したやつ
シャワーズ サンダース ブースター ヤリクロス

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-FRDO):2020/08/17(月) 18:03:46 ID:ayhZxWlU0.net
>>171
グリルはアストンから盗用ですね
ホント節操ないメーカーだよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-s7Pz):2020/08/17(月) 18:27:32 ID:3Qiwtw0Wd.net
>>182
ハイブロウ過ぎないようにまとめるのはトヨタの独自路線。
俗っぽさ・ダサさは絶対に抜かない。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4210-jUC6):2020/08/17(月) 19:24:42 ID:FPnI5Y1a0.net
>>179
istは、オダギリジョー出演で「曜日ごと7種類」のスポットCMを出稿してたんだよな。昔から電通はエグい商売をゴリ押ししやがる。
で、それが必要だったか有効だったかは販売実績という歴史が実証しているw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-Zo7T):2020/08/17(月) 20:04:58 ID:EwbxBWb80.net
>>182
アストンマーティンはこのクラスの車出さないからな
スイフトもそうだけど高級車のモチーフを真似るのはメジャーな手法だよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96d-FRDO):2020/08/17(月) 21:45:39 ID:ayhZxWlU0.net
>>183,185
恥も外聞もないヨタにとっては他所からのイメージ盗用は「メジャーな手法」ですもんね

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be02-4oC1):2020/08/17(月) 23:15:24 ID:5/POB90e0.net
割とどこでもやってる手法をトヨタ一社に押しつけたり
そもそもパクリを脳死で悪と決めつけてるあたり臭いですねこれは臭い

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 23:28:07.25 ID:GSbU68Lv0.net
ヤリスクロスのデザインは嫌いじゃないが、それ以外の要素にまるで魅力を感じない…

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-OSI9):2020/08/18(火) 06:31:45 ID:wi9Hb8MAp.net
>>171
ヴィッツクロス、アクアクロスでよくね?
もう新しい個体出すのやめてくれ、覚えられん
てかSUV増やしすぎ
大してデザインとサイズ変わらないなら役割の違い無いじゃん

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-OSI9):2020/08/18(火) 06:35:56 ID:wi9Hb8MAp.net
>>179
なんで?
ヴィッツでしょ原型は
Wiki見てもそんなこと書いてないぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-ieoV):2020/08/18(火) 07:12:19 ID:t5uEJ5Vx0.net
>>190
立ち位置的な話をしてんだろ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 07:17:22.04 ID:hOoLKszO0.net
https://i.imgur.com/7IVDoQC.png
これみるとCHRって思ったよりでかいんだね ライズとあんまり変わらんと思ってた
背が低いからかなあ 隙間を埋めるのがヤロス 

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OlBD):2020/08/18(火) 12:42:07 ID:0akCTRAka.net
運転しやすさは個人的には長さより車幅の影響がでかいと思うので、海外向けとはいえ最近のワイド化は疑問

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 13:48:38.15 ID:RJmG2aAxd.net
>>193
個人的には逆だわ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 13:55:07.49 ID:1A/RCG7j0.net
ヴォクシー:長さ4700 幅1700
カロスポ:長さ4400 幅1800

カロスポの方が運転しやすそうだな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OlBD):2020/08/18(火) 14:00:48 ID:0akCTRAka.net
日本の道狭いからワイドだと通りづらい所が多いからさ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-KHPK):2020/08/18(火) 15:38:38 ID:aFY9USAdr.net
個人的には幅1900あってもいいな
高さも1900
長さ8000

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 16:25:30.86 ID:hOoLKszO0.net
ヤロスにキックスがやられたら日産倒産するんだが
でもまあ、キックスはeパワーという特徴があるから固定客はつくだろう
フル電力だから加速が凄まじいらしいよ それでいてガソリン入れりゃ走る

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-ByKZ):2020/08/18(火) 16:38:46 ID:VyqtnSBKa.net
注文しても半年待ちタイ産値引き無しなんてイラネ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-MyMD):2020/08/18(火) 17:35:19 ID:RJmG2aAxd.net
>>196
山間の集落なんかに迷い込んだら焦るよなw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-Zo7T):2020/08/18(火) 18:59:28 ID:X+KdPl/s0.net
>>198
デザイン的にキックスは完敗でしょ
ノートSUVにしか見えないから新鮮味がゼロ
ヤリスクロスはヤリスのSUV版なのに見た目が全然違う
TNGAの設計自由度の高さを見せつけてくる
日産は何周遅れなんだか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-KHPK):2020/08/18(火) 19:05:19 ID:aFY9USAdr.net
ヤリスに新鮮味があるって?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-8jvC):2020/08/19(水) 00:03:51 ID:BveKHbU+0.net
>>192
なんで日本で一番売れているVezelが入ってないんだろ?
ちなみに4330なのでちょうどヤリスクロスとC-HRの間。価格も間ぐらい。
アホの国沢がヤリスクロスはVezelより安い!とか騒いでたが、サイズが100ミリ違えば安くて当たり前。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe2-bzhc):2020/08/19(水) 00:19:22 ID:vp+4pJoa0.net
>>200
そうそう、あと意外と都内は住宅が密集しすぎて裏道がとても細いところが多い
車がすれ違えないけど一通じゃないところとかざら

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-ykhY):2020/08/19(水) 01:12:07 ID:xzINhoWqa.net
>>203
頭大丈夫?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-NJzv):2020/08/19(水) 01:49:45 ID:ZkdVQVwF0.net
>>202
めっちゃあるけど?
ケツは確かにハリアーに似てるけど
ハリアーとは顔が全然違ってコロッとしている
トヨタはサイズ感に合った顔にするのがうまいと思う

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-C1z8):2020/08/19(水) 04:35:45 ID:tD0q/b/Vp.net
>>206
それに比べてレクサスは…

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-gfEE):2020/08/19(水) 06:50:39 ID:CqTcEqam0.net
レクサスは確立したイメージを「保守」した方がお得意様の受けがいいんだろうね。
レに限らず、高級車メーカーは基本的にファミリーフェイスや象徴的なデザインはずっと維持し続けるイメージ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3c-7CyN):2020/08/19(水) 07:27:30 ID:tEB+HVeb0.net
新型のハリアーはキープコンセプトなのかな?
代り映えしないんで買い替える気にならん。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa73-Dag0):2020/08/19(水) 09:01:38 ID:yAa8d0uia.net
>>196
あとは駐車場だな
最近のコンビニは広くなったが
旧態依然とした狭い駐車場の店や賃貸アパート、マンションが多い
毎日停めておかないといけないアパートやマンションの駐車場が狭いのは致命的

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200