2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーデザイン総合スレ その67

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-ypnl):2020/08/01(土) 19:41:51 ID:GUceUpcCa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

前スレ
カーデザイン総合スレ その66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590951928/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4781-Fjox):2020/09/04(金) 21:38:59 ID:dkQlfjfV0.net
>>585
こういう風に並べて見ると、ラパンが高級車に見えてきたw
メルセデスSクラス1台で、ラパンなら10台買える?
日本の軽自動車のコスパ、すげぇ!

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:14:26.98 ID:vjmiTw/40.net
新型Sクラスはエクステリア・インテリアどちらも酷いな
アストンはインテリアがメルセデスになってから魅力がなくなった

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:19:23.43 ID:ZfWOhChld.net
ドイツ人が考える中国人にウケるデザインという事なんだろか

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-9E86):2020/09/04(金) 22:21:14 ID:NakeBDwAK.net
アナログ好きな人が多くて嬉しくなった
メカもMTでワイヤースロットル、重ステとかで楽しみたい
C33ローレルが実用一点張りではないアナログ時計や本木目パネル使っておっ!って思ったけど
内装デザインはその頃と比べてナビが上に来て見やすくなったがどんどん退化してる気がする

>>592
本木目やウッドコンビは高級車に必須だよね
クラウンとかアルヴェルは上位グレードでも付いてない(木目調の偽物プラ)のでなんだかなーって感じ
アルヴェルは上の方のグレードで本革→合成皮革とか変えてるし…

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/04(金) 22:31:15 ID:xYnebJ7Dp.net
>>598
トヨタも前までそういうの多かったのに
最近は全くだよなー
ケチ臭い感じがするわ合成革とか
せめてクラウンの上のグレードはウッドコンビとか付けろよって思う
スポーティ、ハイテク感を正義だと思ってやがる
どっちもやっちゃえばいいのにな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/04(金) 22:35:49 ID:xYnebJ7Dp.net
よって俺はBMWの内装は昔から好きではない
ウッドが少ないし高級車だけどラグジュアリーさを感じることができない

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-jngY):2020/09/04(金) 22:39:38 ID:ceT+KUZv0.net
やっぱカルテイエの金時計よのう

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/04(金) 22:56:03.28 ID:NakeBDwAK.net
>>599
ほんとにねー
合成皮革とか雑誌の付録の安物の財布かよってw
それでさえ本革のもあるのにトヨタは本当にケチだわ
>>534のソフトタッチ塗装みたいに加水分解ネトベタのリスクもあるらしいし5年、10年したらクレームの嵐になったりして

クラウンの上のグレードは本物ウッドのコンビハンじゃないと高級車とは言えないよね
レクサスESのパワーウィンドウスイッチ辺りは木目調プラさえ付いてない
酷いもんだ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47f9-XrX+):2020/09/04(金) 23:01:46 ID:BrRBXWsP0.net
ウッドと言えばイギリス車だったけどジャガーとかは使わなくなったからなあ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-XrX+):2020/09/05(土) 00:46:16 ID:SgYqdwRH0.net
>>576
フロントドアとリアドアのちょうど真ん中でポキって折れてるように見える?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa7-xiB0):2020/09/05(土) 03:23:33 ID:7C13AwWD0.net
革とか手入れしなきゃあっという間にみすぼらしくなるからな
経年劣化が目立たないプラスチッキーホンダ再評価の流れか?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa7-xiB0):2020/09/05(土) 03:29:08 ID:7C13AwWD0.net
>>602
クラウンって高級車なのか?
センチュリーならともかくクラウンを高級セダンとは思った事ないな
カローラと比べて上級のセダンってだけで

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-q9uz):2020/09/05(土) 05:41:33 ID:6T3MvpPm0.net
>>602
クラウンで最後に本物ウッドが使われたのは200系マジェスタかな?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-q9uz):2020/09/05(土) 05:44:27 ID:6T3MvpPm0.net
>>603
グーネットでハンドル見てウッドじゃないと萎える
ジャガーは今あれかな
ハンドルの側面の中央にあるタイプ?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/05(土) 08:15:58 ID:m0JQvOuv0.net
ヤリクロス、レクサス版も出るみたいね 楽しみ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 09:03:43.09 ID:umh0xWIIa.net
>>587
ぴえん🥺みたいな目してるなw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-hu1i):2020/09/05(土) 09:42:48 ID:fOdARm1mp.net
>>563
登場時には、高級なものに慣れ親しんだ世代が定年退職後に乗り換える高級2BOXとか言ってた
安い大衆車を大きなエンジンと装飾で豪華そうに仕上げた、大きな車から乗り換えるジジイの退職金狙い商品

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 12:47:01.69 ID:Cets9xn7K.net
>>606
高級車「だった」が正しいかもな
今でいうレクサスLS的存在だったんよ
最近のクラウンは安物で
あなたの言う通りカローラの上級版なだけだね

>>607
200系マジェスタが最後みたいね
210系は熱転写〜って出てきたわ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-9Cab):2020/09/05(土) 12:52:49 ID:SMiw3javd.net
>>611
オーリスに比べて、テールライトをテールゲート上まで拡大してたけど、その仕上がりはクソの一言だったな。
でもジジイはそういう所を自慢しまくるだろうなと見込んだ着眼点はトヨタらしく的確だったと思うw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-8abY):2020/09/05(土) 13:15:33 ID:jRobyya50.net
そんなもん若者に受けないからだろ
走りならLS、GS、ISいずれより上

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/05(土) 13:25:23 ID:G6jIZ7kep.net
>>611
ありがとう!
そういうことか
たしかに爺さんは小さいのに乗り換える傾向あるしね
でも名前負けしてる感あるねぇ

>>612
やっぱりかー
じゃますます210系以降のクラウンは安い存在だね
210系のマジェも未来の中古車選びから外すわ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-w0MF):2020/09/05(土) 14:33:06 ID:bdrFpKQid.net
>>587
アメ車感

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 14:50:55.54 ID:Cets9xn7K.net
>>615
こだわりのある人からしたら210系以降のクラウンは安物だね
新しい装備とかHUDとかプリクラ(付いてるのもあるけど)とか必須じゃなかったら30系セルシオどう?
ちょっと古いけどグリル一体のボンネットとかトランクのヒンジとか40系レクサスLSより金掛かってそう

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4710-XrX+):2020/09/05(土) 15:41:23 ID:+HA/dm5P0.net
やはり日本人にカーデザインは難しいようだ。外人に任せた方がいいだろう。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/05(土) 18:49:40 ID:G6jIZ7kep.net
>>587
次のボンドカーかな?笑

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/05(土) 18:51:57 ID:G6jIZ7kep.net
>>617
やっぱりかー
そのへんは無くてもいい装備だからセルシオはありだな!
V8エンジンでしょ?
グリル一体のボンネットってクラウン200系もじゃない?
そこから開くの?みたいなやつ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbb-pXR4):2020/09/05(土) 19:23:02 ID:86NHolqkM.net
>>611
デカいのばかり乗ってたから、たまには小さいの乗ろうと発売当時買ったが、とんでもないゴミ車だった
ジジィ向けに相応しく、全てが緩慢
力無い訳じゃ無いのに鈍くダルい

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-M0YO):2020/09/05(土) 20:34:29 ID:5s/sv4a/0.net
>>553
やはりグランドワゴニアにはウッドパネルが無いと最高に渋い爺さんSUVという感じが出てきませんね。
ホイルもデカすぎ悪趣味で17"スチルホイルの方が似合いますね。
https://www.motortrend.com/uploads/sites/5/2020/09/2022-Jeep-Grand-Wagoneer-with-wood-siding-1.jpg
https://www.motortrend.com/uploads/sites/5/2020/09/2022-Jeep-Grand-Wagoneer-with-wood-siding-3.jpg

>>576
最近のアメ車高級SUVの内装は程よい造り込みの良さが出てきてベンツ以上のラグジュアリー感がある。
https://www.motortrend.com/uploads/sites/5/2020/09/2022-Jeep-Grand-Wagoneer-Concept-seven-slot-grille.jpg
https://www.motortrend.com/uploads/sites/5/2020/09/2022-Jeep-Grand-Wagoneer-Concept-front-row-broad.jpg
https://www.motortrend.com/uploads/sites/5/2020/09/2022-Jeep-Grand-Wagoneer-Concept-steering-wheel.jpg

オジサンが乗っても渋く決まるのが丸目。
高齢社会の時代には都会的な釣り目車より野性味と渋さのネオクラ丸目車がマッチするという思いが強まっています。
http://st.motortrend.com/uploads/sites/5/2011/10/2005-Ford-Mustang-production-at-Flat-Rock-2.jpg

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-9E86):2020/09/05(土) 21:25:27 ID:Cets9xn7K.net
>>620
セルシオはV8オンリーだよ
クラウン200系もそうではあるんだけどバンパーとグリルの横の部分が一体なんだよね
(バンパー単体で売ってるの見ると角生えてるみたいな感じ)
黒とかなら気にならないけど明るい色だと分割線が気になるんよ
マニアックでごめんw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-Wndw):2020/09/06(日) 07:46:45 ID:S/eQv5Js0.net
テールランプ真っ赤っかなマジェスタカッコ良かったのに

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-8rHJ):2020/09/06(日) 08:02:00 ID:vAulwyBzd.net
最近の国産車のテールランプって小さくなったよね
ブレーキランプとか特に
視認性が上がったからかな
デザイン的にはデザイナー泣かせになりそうだけど

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-Wndw):2020/09/06(日) 08:19:27 ID:S/eQv5Js0.net
スターレットってあのデザインで売れると思ってるのか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-Wndw):2020/09/06(日) 08:20:02 ID:S/eQv5Js0.net
章男がよくオッケー出したよな

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-iS6f):2020/09/06(日) 08:28:04 ID:BsnsHDEO0.net
車の運転手、同乗者へ
最近、デブ、ブス、派手な服装で運転している方が多いです。
地味な服装で、美男子、美女になってから運転、同乗するように心がけましょう。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 08:45:55 ID:aQyrqWl2p.net
>>623
なるほど
ただ痛い改造されてない車が無さそう…

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 08:47:48 ID:aQyrqWl2p.net
>>624
200系乗ってたことある
普段地味なのにブレーキ踏むとクソかっこいいテールランプ
自分でその写真撮れなくて誰かに頼めばよかったと後悔

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-w0MF):2020/09/06(日) 09:00:26 ID:nyH5AZ8/d.net
>>630
ペダルに重りを置けよw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 10:46:28 ID:aQyrqWl2p.net
>>631
どんなの?
手ごろにそんな重い物なくないか(笑)

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-613C):2020/09/06(日) 10:51:34 ID:JtAAvHtw0.net
ベストカーの記事↓読んでたら
https://bestcarweb.jp/news/entame/191780
> マクドナルドのCMでキムタクが乗っていた初代テラノR3M。
>2ドアモデルのAピラー後ろにある三角窓が個性的。

車体の前から後ろへ順番にAピラー、Bピラー、、って言うもんだって、ずっと思ってたけど違うのか・・・orz

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbb-t8Ad):2020/09/06(日) 10:57:25 ID:spdz6Th9M.net
それで合ってるでしょ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-3M9z):2020/09/06(日) 11:59:12 ID:IipCGWXA0.net
「ベンチマーク」を「ランドマーク」って間違えて堂々と表紙に書いちゃう雑誌だから、こんなミスは当たり前。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-w0MF):2020/09/06(日) 13:01:08 ID:nyH5AZ8/d.net
>>632
ブレーキペダルって遊びの部分でもちょっと踏めば点灯するからそんなに重いものでなくていい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-xiB0):2020/09/06(日) 14:13:30 ID:RfOVlof1a.net
>>625
ライン状で発光するテールランプが目立つようになってからさらにブレーキランプが小さくなった印象
昔はブレーキランプが薄ぼんやり点灯するのがテールランプでファッション性が無かったから役割がはっきりした
今は昼間もテールランプを全灯化させるカスタムが流行ってるくらいテールランプがデザインの一部になってるね
https://pbs.twimg.com/media/EIBOrjiVUAA0RpA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EIBOsD-UwAAgrNt.jpg

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 14:23:27 ID:aQyrqWl2p.net
>>636
なるほど
今度そうするわ、ありがとう

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47f9-XrX+):2020/09/06(日) 15:08:10 ID:0MKEYyw20.net
テールランプとブレーキランプをヨーロッパ式に単機能にした国産車が増えたのはいい傾向だと思う
その方が夜の視認性に優れるし

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-8rHJ):2020/09/06(日) 15:15:07 ID:vAulwyBzd.net
でもキャストや昔のジムニーみたいにウインカーとブレーキランプの位置が離れてるのは何か慣れないな
視認性というか認識にタイムラグが起きそうな気がして好きになれない

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-9E86):2020/09/06(日) 15:18:17 ID:KNHbXEqqK.net
>>629
200系乗ってたんだね
気を悪くされたら申し訳ないごめん

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/06(日) 19:34:37.82 ID:yCXq7qzA0.net
最近ようやく神社の鳥居みたいなプリウスのテールランプがかっこよく見えてきた
やっぱ時代を先取りしすぎてたんだな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-xiB0):2020/09/06(日) 19:46:49 ID:RfOVlof1a.net
>>640
目立ちまくりの禍々しいテールランプのクラブマンもおかしいよなぁ
ブレーキランプそこかーいっていう
https://cra-log.com/wp-content/uploads/2017/07/2016-MINI-Clubman-gets-detailed-in-official-gallery-7.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/026/934/589/9d1fd9dec6.jpg

これの何がまずいって、夜間バックドア開けるとおかしなことになる
テールランプが明後日の方向向いちゃって設計ミスレベルでしょこれ
真後ろからテールランプが見えないからリフレクターの反射しか視認性確保してるものがない
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/column/15/359040/111600009/z1.jpg
ちなみに先代は穴が開いていてバックドア開けてもランプ類の位置は変わらない賢い設計だった
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_4282/mini-mini__spc__clubman-df2.jpg

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-Q6Op):2020/09/06(日) 19:59:33 ID:yCXq7qzA0.net
あまり意識してなかったけどよく見るとコワイな 蛾の模様みたい

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 20:31:10 ID:aQyrqWl2p.net
>>641
え、何を?
なんも気を悪くする要素ないぞ、安心して(笑)
話戻るけどだからこそ俺はケチ臭いセダンは
いくら新しくても嫌なのよ…
本木目がある車を乗り潰していく人生でありたい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/06(日) 20:33:43 ID:aQyrqWl2p.net
>>642
テール以前にリアが壁なのが無理っすわ
あれが一般的なセダンの形してたら売れなかったんだろうか、、、

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-9E86):2020/09/06(日) 21:16:54 ID:KNHbXEqqK.net
>>645
ありがとう
イケメソすぎる…惚れたわw
すごいわかる
ケチ臭いセダンなんて要らんわな
いま本木目がある車ってLSだけかな
ISとかスカイラインとかどうなんだろ
車種限られるからお互い辛いね
一緒にポリシー貫くの頑張りましょ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5faa-7qBA):2020/09/06(日) 22:28:29 ID:MKeloWI40.net
>>643
個人的にMC前のクラブマンのテールは個性的で好きなんだけど、同じくブレーキランプの位置気になりますよね…
初代A1みたいに上手くできなかったのかなぁ、と思ったけど
観音開きだし難しかったのかな
https://i.imgur.com/qyjgFXu.jpg
https://i.imgur.com/gVo44ru.jpg

649 :633 (ワッチョイ 6789-613C):2020/09/06(日) 22:29:28 ID:JtAAvHtw0.net
>>634,635
よかった、安心しました

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 01:08:33.59 ID:jhM9DC2Ip.net
>>647

> >>645
> すごいわかる
> ケチ臭いセダンなんて要らんわな

うん!

> いま本木目がある車ってLSだけかな
> ISとかスカイラインとかどうなんだろ

国産車で今も本木目あるセダンの中ではLSが一番好き!
IS、スカイラインは無いよ
スポーティ志向に偏りすぎてるから
ESはあるかも

> 車種限られるからお互い辛いね
> 一緒にポリシー貫くの頑張りましょ

君もセダン党?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0b-9E86):2020/09/07(月) 18:27:28 ID:NUb3dMaHK.net
>>650
それなら次期愛車はLSにしますか!
自分は40系LSなら前期の外装が好きだけど
ブルーレイ再生は後期だけかな
ありがとう
IS、スカイラインは本木目じゃないんだね
スカイラインのBOSE興味あったけど落選だわ

併用っす
昔C33ローレル乗っててFR好きでセダンに戻ってきた感じ
本木目、FRとか自分の条件あるけどシックなセダンほしい

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 18:54:07.36 ID:mfBKsVuVK.net
(メアド交換しろよ…)

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/07(月) 18:59:36.94 ID:Unonuk+LM.net
馴れ合いならTwitterでも行ってくれ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-8abY):2020/09/07(月) 19:35:38 ID:2lIFUevmd.net
ガラプージジイがツイッタなんて使えるかw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-q9uz):2020/09/07(月) 20:04:38 ID:jhM9DC2Ip.net
>>651
キャデラックのセダン→LS
この順番に決めた!俺は
ブルーレイはいいけど音楽好きだからBluetoothは最低条件だなー
俺が現物見たIS、スカイラインには無かったってだけで
オプションではあるかもよ、確かではないので悪しからず

FFのセダンはいらないよねーわかる

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fff-vRCQ):2020/09/07(月) 21:53:25 ID:E4oDOuKh0.net
>>628
なるほど
ただ痛い改造されてない運転手が無さそう…

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5916-psz/):2020/09/09(水) 01:58:18 ID:dmoqEA3x0.net
>>643
バックドアを開けるとバンパーに付いているランプ(ブレーキランプ兼用)が光るんじゃない?
ユニオンジャックテールになったMC後のモデルで確認済み。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 04:19:48.41 ID:TBvEJ74s0.net
キモい奴が湧いとるな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF0a-87CE):2020/09/09(水) 07:01:01 ID:SpeYspzEF.net
>>643
ブレーキやウインカーはあの辺が光るんだろうな、と思ってたら違う場所が光った時、判断がコンマ数秒遅れる可能性がある
車間距離空けない人とか高齢者だと結構危ないと思うんだけどね
最近なら新型ハリアーのリアウインカー、あれは無いだろ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-VpKX):2020/09/09(水) 07:08:27 ID:cwWL7QfQd.net
おじいちゃん、それはさっきも聞きましたよ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a55c-51xY):2020/09/09(水) 07:54:04 ID:OaHdtlkt0.net
https://i.imgur.com/V3GUso4.jpg

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc9-D4hL):2020/09/09(水) 07:57:33 ID:+6tUXklOK.net
>>659
だろう運転してる奴には安全は訪れない

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ada-87CE):2020/09/09(水) 08:23:59 ID:dYd/6He40.net
>>662
そんな奴にオカマ掘られたくないから、あんな位置のウインカーのクルマは選びたくないって話な

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-BwBQ):2020/09/09(水) 08:25:28 ID:dHsaSCvfr.net
>>662
後続車がだろう運転しないだろう運転は危険ですよ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-stgU):2020/09/09(水) 08:48:14 ID:za/yQU47p.net
>>664
笑った

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa61-psz/):2020/09/09(水) 09:33:35 ID:LdbUnLci0.net
まー設計ミスというか最新ミニ自体がデザインミスだからな
超かわいいR56でミニは終わってんだよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa1-tSpG):2020/09/09(水) 16:49:03 ID:b/7otXuU0.net
クラブマンでない普通のミニクーパーもなんかロンパリ気味なんだよね
昼間はあまり気にならないけどライトが付くと目線が離れてる感じがする

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-FzNZ):2020/09/09(水) 17:48:19 ID:oV4sDuOQd.net
>>667
表情として解釈する気になれるフロントマスクって、デザインレベルはそこそこ高いんじゃないかな。
国産車は福笑いレベルの問題外ばかりだと思う。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663c-sa+Q):2020/09/09(水) 19:18:30 ID:jL9MPfnG0.net
てか、あんだけデカくなると「ミニ」は無理があるわ
装飾でポクしてるだけ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a7-7JDO):2020/09/09(水) 20:12:32 ID:h0ieNNE70.net
>>668
人間は点3つあれば顔と認識する機能があるからな
それが好きかどうかは好みの問題

そういやデザイン最高だけど高すぎと言われまくってたホンダe完売だそうな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-fQFL):2020/09/09(水) 20:30:34 ID:xZsjDFXea.net
いやヴァージルのベンツアレンジダサすぎでしょw笑ったわ
https://intensive911.com/wp-content/uploads/2020/09/mercedes-benz-lpuis-vuitton.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/50321811962_3fe064efaf_c.jpg

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-FzNZ):2020/09/09(水) 22:45:18 ID:oV4sDuOQd.net
>>671
ハーレムやブロンクスに置けば化けるかも。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5934-kpeO):2020/09/09(水) 23:11:45 ID:Kd9sGKiQ0.net
>>671
トヨタBbみたいだ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 23:13:30.81 ID:xZsjDFXea.net
それにしてもなぁ、bBじゃんこれ
ヴァージルっぽさは一部塗装ブラストしてるところだけどやっぱ再構築、作製途中の美しさを車で表現するのは難しい

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 23:37:43.86 ID:Kd9sGKiQ0.net
フィアット500ってスポーティなモデルっていくら?また、ポロでスポーティモデルって出ないのか?1.0で。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a7-7JDO):2020/09/10(木) 01:37:36 ID:JeX/J8QA0.net
このスレと関係ある話か?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ead8-12OV):2020/09/10(木) 02:04:49 ID:k543KKiW0.net
>>671
昔のキューブに見えた。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-VpKX):2020/09/10(木) 06:57:36 ID:7ufP0Kxr0.net
>>671
マジで日本のヤンキーの後追いし始めたな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-+GVp):2020/09/10(木) 12:15:43 ID:UkigAC8gr.net
てす

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-kpeO):2020/09/10(木) 12:53:00 ID:8pgNmJEZ0.net
コンパクト外車のデザインに興味ある

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f6-m1Uj):2020/09/10(木) 15:52:33 ID:n5wkxA440.net
わざとおもちゃに見えるようにしてるんだなあ 実物みたらすっげーのかも

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-+GVp):2020/09/10(木) 16:15:18 ID:UkigAC8gr.net
>>553
俺これ好きだなー
リアウインドウが真台形なのとサイドのリアエンドを少し上げてるデザインがミスマッチでイマイチだけどそこを除けば

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-+GVp):2020/09/10(木) 17:28:15 ID:UkigAC8gr.net
なにがNEWだよ
https://i.imgur.com/uytM9VZ.jpg

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-stgU):2020/09/10(木) 17:37:09 ID:T3LuTVgPa.net
グリル変えただけ定期

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-VpKX):2020/09/10(木) 17:44:04 ID:7ufP0Kxr0.net
しかもパクリじゃん

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-eQ5B):2020/09/10(木) 17:48:04 ID:iWJtR8RbM.net
せめてプロパイロットとe-Powerが付けろよ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-At41):2020/09/10(木) 18:30:43 ID:1C4OdNKmd.net
プロパイロット2.0
電動パーキングブレーキ
リヤマルチリンク
ハイブリッド設定
アラウンドビュー標準装備
LEDヘッドライト+シーケンシャルウインカー

これくらいやらんとアルベルには勝てん

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a55c-51xY):2020/09/10(木) 18:36:29 ID:y89jQyns0.net
イメージカラー赤か。頑張ってるなあ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-onCg):2020/09/10(木) 18:57:16 ID:9SjBcsnr0.net
>>661
何でロードスターがアングリー扱いやねん

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM92-nCBV):2020/09/10(木) 18:58:17 ID:enKGDDjsM.net
フルチェンする余裕なくて小手先で誤魔化すくらいなら潔く撤退した方がいいんじゃ…

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-O3CQ):2020/09/10(木) 19:29:18 ID:yvx+4chwd.net
日産は開き直ると面白いクルマを出してくれるんだけどなあ
トヨタには出来ないようなアホなクルマ(褒め言葉

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-VpKX):2020/09/10(木) 19:34:56 ID:ywX38I8Fd.net
そのトヨタが開き直っちゃったからもう無理
だからといって堅実な車も売れないし

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66f6-m1Uj):2020/09/10(木) 19:37:14 ID:n5wkxA440.net
いやいや よくアルファードを研究できてるじゃん
ニッサンファンでアルファードが欲しい人ならコレ買うでしょ
それからフェアレディZもテールランプが出てきた 楽しみ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-U8rX):2020/09/10(木) 19:38:28 ID:oTaqiEMp0.net
セレナのパクリ

エルグランドが売れないの北米狙って
二兎を得ようとして日本人向けに幅狭モデルを出してきたけど
スタイルがおかしく、リアから見てガラスエリアが狭そう低そう
これはエリシオンの時のイメージと同じ

むしろ北米版のワイドサイズで売った方が売れたんじゃないかと思う。
クエストの顔じゃダメだけど

Z12キューブも同じグローバル狙って垂れ尻モード
マーチもやらかしたし、日産社員て学習しないな
過去にも同じようなパターンを何度も見てきた

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-87CE):2020/09/10(木) 20:11:07 ID:Bdhzf6fhd.net
>>689
フレンドリーな顔のクルマを集めてるんじゃないか?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200