2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その169

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/05(木) 20:17:32.57 ID:fVhUPC0e0.net
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626361101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/05(木) 20:53:45.98 ID:9RPQRrui0.net
定例
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/05(木) 20:59:48.43 ID:/YFeetWma.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/05(木) 21:30:24.43 ID:a8FgtFeN0.net
>>1

お出かけしてきていいよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 00:40:11.93 ID:27JLYft90.net
すぽぽぽぽーん

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 06:45:33.95 ID:VbbG3fmz0.net
コロナや台風を気にしていたら何も出来ない。行動あるのみ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/06(金) 09:41:22.55 ID:L0Sin44Q.net
7

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 14:36:29.83 ID:JuhGjr5u0.net
>>1
スレ立て乙。

福島をドライブしてきた。

https://i.imgur.com/6srceHj.jpg
https://i.imgur.com/9b6WpNy.jpg
https://i.imgur.com/nQELcrY.jpg
https://i.imgur.com/DPCdbbM.jpg
https://i.imgur.com/fLqnpDq.jpg
https://i.imgur.com/xzfnBIo.jpg
https://i.imgur.com/gr5keAC.jpg
https://i.imgur.com/h2SNVhs.jpg

コロナ対策、暑さ対策で久しぶりに深夜のドライブ。
夜中は車窓全開でエアコンいらないし、交通量ないしで至極快適。
人にも会わんから鬱陶しいマスクも不要。
昼間の灼熱地獄が収まるまでしばらくは夜がメインになりそう。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 15:35:37.60 ID:iSrzocqr0.net
>>8
撮影のセンスあるな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 17:33:13.15 ID:jMjVymjYH.net
大峠トンネル、断面が面白い形ね

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 19:00:54.66 ID:lk286Mao0.net
>>8

夜景はどこからのもの?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 19:09:46.21 ID:ERUTaqL40.net
>>8
旧121号線が中々の酷道だったんだけど
廃道になってて泣いた

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 19:13:38.18 ID:4QMMZtlya.net
>>8
トンネルがレースゲームっぽい

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 19:43:05.78 ID:cl1/c0ksd.net
>>8
雰囲気良いな
>>11
信夫山から福島駅方向かな?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 20:21:48.01 ID:VbbG3fmz0.net
>>8
撮影テクニックはのレベルが高いと思いますが、どのカメラ使っているん?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 20:51:07.39 ID:ToKlFAuma.net
>>15
普通にスマホっぽいけど

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 21:03:50.64 ID:qmZg7YpV0.net
3:2のアスペクト比はスマホカメラではあまりない

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 21:32:46.49 ID:s9RBh8Dna.net
16:9じゃね?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 21:43:00.45 ID:Po4NhENG0.net
この写真16:9ですよね自分はiPhone使ってますが純正カメラアプリでもスクエア4:3 16:9が選べますね

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 21:49:22.65 ID:1fmMqQm/0.net
俺のスマホ4:3で16:9に変更できん P30

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 21:54:01.82 ID:PqFInwHs0.net
光芒の出方からズームレンズと推測

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 22:04:54.77 ID:lk286Mao0.net
写真は4:3で撮るけど16:9の方がなんとなくきまるからグーグルフォトでトリミングしてるわ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 22:37:26.27 ID:SA91mediK.net
今日から8月15日までお盆休みですが、天気予報がいまいちですね
南関東在住ですので群馬・長野・岐阜辺りを車中泊しながらのドライブを画策していましたが、
このコロナ禍ですので自粛もありかと迷っています

出掛けられる方は感染対策を徹底し、楽しいドライブを

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/06(金) 23:07:21.36 ID:5hywqZui0.net
俺は今年も盆休み無い
ワクチン打ったら仮病で1週間くらい有給使いたい

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 03:37:53.56 ID:S5KTHWQD0.net
社畜乙

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 07:49:04.82 ID:zSFT0N1vK.net
>>24
お仕事大変ですね
頭が下がります
先ずはワクチンが接種出来ると良いですね
(私も未だですが)

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 08:28:40.82 ID:TTGdMiCAd.net
店ごと吹き飛んだから西日本回ってきたわ
保険切れたらどうすっかね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 08:30:15.03 ID:WH/cibUu0.net
飲食店? 大変だな・・・

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 13:14:15.61 ID:CIgGdXBh0.net
今日の朝方は降雨あったけど、台風の影響は少なそうだな。これならばドライブへ行ける。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 13:40:50.93 ID:CIgGdXBh0.net
と思ったらいきなり激しい雨が降ってきたw、予定変更して3連休はYouTube動画を観て過ごしますw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 15:15:56.99 ID:PcXclEKh0.net
この時期、助手席にポータブル冷蔵庫置いてるか
置くならおすすめある?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 15:25:55.32 ID:LmOrgWuG0.net
クーラーボックスじゃダメなん?
俺はクーラー置いてるよドリンク保冷用に。
コレで充分よ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 16:07:27.70 ID:HfeDMqSOM.net
クーラーボックスとか今まで考え付かなかったな。
ドリンクホルダーにペットボトルのお茶を入れたまま買い物に行くとお湯になってるし俺も買おうかなw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 16:34:49.40 ID:pI4M0Rpt0.net
飲み物だけならちっちゃいのでいいけど、プリンとかソーセージとかのおみやげ買うと少し大きいのがいい
2個持ちでもいい

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 16:36:57.61 ID:WH/cibUu0.net
ダイソーの300円で買った発泡スチロールの後ろの座席に置いてるわ
ほとんど使わんけど

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 16:50:09.45 ID:PcXclEKh0.net
日帰りドライブならクーラーボックスでもいいかな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 17:18:23.32 ID:5KS6anKV0.net
人気のない道で他県ナンバーの車がブルーシートやらクーラボックスやら積んでるのは事件の匂いがする…

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 18:12:12.58 ID:YE6lIL2i0.net
>>32
日帰りならな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 18:29:28.76 ID:RG/HvSsGM.net
泊まりドライブで遠山郷スズキヤのジンギスカン買いたくて冷凍庫まで検討しかけた

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 19:32:31.02 ID:0RIjNeR/0.net
>>39
もっといいもん食わなきゃ
北海道にわもっといいジンギスカンあるからね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 19:37:34.24 ID:rrFmtZMXr.net
>>35
自宅でウェットティッシュやアルコールティッシュといったのを入れて保管してるよ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 19:43:36.01 ID:SkHxw0l2a.net
>>39
お取り寄せでいいやん

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 19:48:30.53 ID:SojsY5AC0.net
旅先でうまいと思ったものを家で食うとそうでもない

44 :39 :2021/08/07(土) 19:55:08.20 ID:dclM7gDfM.net
>>42
それに気がついてしまったのよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 20:06:11.38 ID:12dg5eny0.net
ハイエースに後部座席に20L位の冷蔵庫とクーラーボックスとポータブルバッテリー積んで走り回ってるよ
そうです釣り兼車中泊仕様車です

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 20:13:40.52 ID:PcXclEKh0.net
昨日アップされてたので、こんなの見つけた
参考になるかな
https://youtu.be/QpTfORl36Ww

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 20:47:14.47 ID:XjKUHYQy0.net
ホムセンで買ったポットボトルをそのまま入れられるペットボトル・クーラーはいい感じだ
(このタイプ)https://stat.ameba.jp/user_images/20200701/01/m-holic777/1d/1a/j/o1080100114782327747.jpg
昔に買ったTHERMOSの奴は今の肥大化したペットボトルが入らなくなっていたのだが
こいつは600mlサイズでもちゃんと蓋が閉まる
冷凍庫で凍らせた奴を入れて、今の時期そのまま車内放置で12時間後でも凍った部分が
残るから保冷能力は高い様に思う

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/07(土) 21:26:28.38 ID:mlztls4c0.net
クーラーボックスは大き目のを買うように
保冷剤なんか入れるとスペース直ぐに無くなるからね

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 06:04:12.67 ID:9cJ+xCpUr.net
47

俺もドン・キホーテで買ったけど
便利に使ってるよ。
保温性高いね

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 07:21:25.18 ID:I7bI3iKD0.net
クーラーボックスの中にコンビニで購入した袋の氷を入れれば、保冷効果は半日はキープできる。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 08:05:56.18 ID:Na/C9qmC0.net
今日から9連休
早速雨風の洗礼w

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 08:09:53.59 ID:wEFnxAENM.net
>>33
日帰りでペットボトルのお茶だけ冷えてればいいならコメリのこれいいよ
車のドリンクホルダーのサイズによりはまらないのもあるけど

https://youtu.be/IhKgegGIdjw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 08:14:56.79 ID:8htW4RW3M.net
>>52
おお、ありがとう
コメリは田舎に行かないと無いから今度長距離ドライブに行くときに探してみるよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 09:30:05.16 ID:Ay8BkNbja.net
コメリって田舎にしかなかったのか…
どおりでよく見かけるわけだ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 09:47:32.04 ID:6KVzeVbi0.net
コッ、コッ、コー、コケッコー
結構ですね、コメリ〜♪

新潟発祥の農家のコンビニだからな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 10:34:01.09 ID:lwNK1cX7M.net
9連休みんなどこへドライブ行くの?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 10:36:25.91 ID:DWe1BRAD0.net
10、11、12と
私の会社は出勤だ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 10:41:10.80 ID:I7bI3iKD0.net
9連休ももらえないよ。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 10:57:39.23 ID:tIcKXE/0M.net
>>56
指定してくれたら そこに行くよ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 11:21:21.67 ID:iQNjCBom0.net
出先にコメリがあると突発で何か買いたいって時に地元のノリで買い物出来るから楽っちゃ楽
コメリカードとか使ってるから尚更

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 11:36:26.41 ID:wEFnxAENM.net
>>53
この人冷凍して実験してるけど、冷蔵庫で冷やしたペットボトルでも驚くほど保冷力あった
1本追加して会社にも置くようにした
在庫確認してから行ったほうがいいよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 11:45:08.94 ID:CtH46LHu0.net
自分も10、11が都内出勤
12〜16までの5連休だ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 12:08:59.07 ID:SrRrPqsiM.net
>>8
東栗子トンネルみたいな、昔の大きめのトンネルは入り口が必ずこういう四角い形してるよね
何か理由があるのか

46号線仙岩トンネルも150号日本坂トンネルも
昔の笹谷トンネルもこの手の形状だったかな?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 12:12:36.37 ID:iQNjCBom0.net
天井板付けてたからだろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 12:15:58.83 ID:DWe1BRAD0.net
ワイトンネル天井板乗ってばいじん測定の仕事したことあるわ。
例の事故の後だったんですげえ怖かった。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 12:27:12.29 ID:e13RU4u6M.net
>>64
お前かつてのオンボロキャラバンか
息くせえからしゃべんなや

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 13:09:46.36 ID:CDsW935e0.net
コロナ対策で弁当作ってドライブ三昧

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 14:15:40.05 ID:loQ87bl80.net
断食派の自分は常と変わらず。
雨上がったんで路面が乾いたら一走りして来るか。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 14:18:36.83 ID:JQZDcqoF0.net
盆休みは今日と来週の土日のみ
出掛ける暇もありゃしない

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 14:55:35.39 ID:aeBLnNsm0.net
連休取れるなら余裕だろ
近場のスポットとか通勤路脇の普段通らない道とかまわるだけでも全然違うぞ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 15:06:19.36 ID:MuhXhvKL0.net
あんまり時間なかったからお台場に聖火見に行ったぞ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 15:09:04.22 ID:1nl4dvc9M.net
>>71
「見るなよ、見るなよ」って立て看板があるやつね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 15:18:16.32 ID:MuhXhvKL0.net
>>72
それは横の通路だけで正面と真後ろは普通にみれる
周りに駐車場豊富だからけっこう簡単
帰りに首都高1000円余計に払ったけどねw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 15:50:09.73 ID:JQZDcqoF0.net
>>8
東栗子トンネルまで行くなら、姥湯温泉ついでに行きたいな
この時期の田舎で窓全開にすると、いろんな虫が入ってくるから嫌だな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 16:05:41.15 ID:RlWD3ZCN0.net
https://i.imgur.com/MLUS01g.jpg

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 18:22:05.01 ID:HOS3b6o10.net
>>72
俺も会社帰りに見にいったけど、これ見よがしにあんな所に飾ってあって
「じゃあ、わざわざ見えるところに飾るなよ」
って思った

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 18:57:19.80 ID:XCvgz5Hza.net
>>69
泊まりのドライブに行けるだろ
土曜日に思いっきり走って日曜日に体を休めるのもいい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 19:53:53.93 ID:p8BEeBVs0.net
10日か11日に前スレに出てた河口湖自動車博物館に行こうと思う
ついでに笛吹で硬い桃を買う
まだ売ってるかどうか知らんけど
さすがにこの時期の車中泊は無理なんで甲府あたりの温泉ビジホににでも泊まるかな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 20:50:18.60 ID:9EEtdMZ7d.net
頑なに道を譲らんおっせえバイクがいたらどうする?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 20:51:03.03 ID:iQNjCBom0.net
イエローカットなり信号無視してでもぶち抜く

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 21:32:51.31 ID:S2ZyB/4b0.net
河口湖自動車博物館って8月しかやってないんだな
自動車の博物館っていいよな
どこの博物館でも何時間でも居られる
俺は岐阜にある月一しか開かない駄知旧車館に行ってみたい

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 21:54:08.76 ID:szqigLlPp.net
特に行きたい場所もなかったし自分も河口湖自動車博物館行ってみたくなってきた

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 22:47:45.57 ID:N5hjRZbY0.net
河口湖自動車博物館てどんなとこかなとHP見たけど俺的には刺さるものがなかった
飛行機館も併設してるようだが別料金で両方見るとそれなりに値段するな
各地にいろいろな自動車博物館あるけど河口湖は行かなくてもいいや

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 23:04:27.87 ID:WpXE3Cud0.net
彩雲という珍しい飛行機が展示される
本当は去年公開予定だけどコロナで去年は閉館されたから今年初公開

いちおう海軍の伝説の偵察機だけど興味ないとねぇ
今年行くつもりだけど車のほうはあまり興味ない

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/08(日) 23:24:26.65 ID:KcvIiJLdr.net
美術館・博物館系ってちゃんと見て回るとかなり時間食うから、ドライブがてらに寄った事はあまりないな

でも偶に行くと、例えばトヨタ博物館とかはめっちゃ興奮したw
さいたまの鉄道博物館も行ってみたいと思いつつ幾年月
山中湖のギャラリーアバルトはいつも通りがかるだけだったが、やってる内に一度くらい入れば良かったな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 00:28:29.65 ID:gVM5upjra.net
本田宗一郎ものづくり伝承館はホンダファンじゃなくても胸が熱くなるぞ タダだし

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 06:00:02.74 ID:nqE/OqALa.net
ギャラリーアバルトは昔プラモで買ったグループ5のストラトスが見られたのは良かったけど流石にボッタクリだと思ったわ
写真撮れないし、ほぼ1フロアで2000円は高すぎる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 08:08:17.70 ID:yZe5zXbw0.net
御殿場のフェラーリ美術館に一度行ってみたかったが
いつの間にやら無くなってたんだな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 08:23:28.54 ID:jWTwsHCxd.net
>>52
俺もこれ使ってるよ。1人の時は助手席ヘッドレストにダ○ソーの『車のシートフック』を取り付けて引っかけてる。
あと、ワークマンの真空ハイブリッドコンテナも購入したけどあまり使ってないw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 08:31:06.88 ID:UDLHnEpz0.net
峠で限界走行してたらアンダー出てガードレールに突っ込みかけた

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 08:31:34.78 ID:FFXtWToc0.net
ガードレールとお友達

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 09:11:52.90 ID:jt1AsVHM0.net
ガードレールが無事で善かった。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 09:31:16.64 ID:UDLHnEpz0.net
ガードレールを傷モノにしなくて良かったです

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 09:33:16.67 ID:GRoISnAdM.net
ガードレールはビックリしただろうな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 09:40:20.05 ID:PADxLgVCa.net
ガードレールよりガードルが好きです!

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 10:26:11.47 ID:3D0Ghp4wM.net
>>88
跡地は自動車ディーラーの運営企業が管理していて、
一応今も車の展示はされている
http://imgur.com/aISBAXJ.jpg
http://imgur.com/qMduaEf.jpg
http://imgur.com/omIzZ5v.jpg 

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 10:28:17.69 ID:XxLq060y0.net
バッテリー上がり対策に週1で1時間ドライブするだけになっちゃったなあ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 10:44:56.12 ID:Tlttz2cm0.net
台風のタイミング良すぎなんだよなぁ
雨降ってるとドライブ行く気にならん

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 12:18:19.53 ID:Tc4COT7z0.net
NSXが製造中止になるけど、このスレの住人で購入する人いるか?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 12:18:53.37 ID:LvA566Uw0.net
買ったよ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 12:29:36.02 ID:J8lPPxGf0.net
>>100
未だだろうにw

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 12:33:05.44 ID:S69KUkYEa.net
俺も買ったわ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 13:41:39.74 ID:LvA566Uw0.net
ちょろいね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 14:02:22.94 ID:k+zFOYqV0.net
俺turboR、持ってるわ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 14:10:12.04 ID:UDLHnEpz0.net
農道のNSXは買ったわよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 15:02:03.21 ID:aH6/76sl0.net
だよねぇ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 15:35:58.29 ID:gVM5upjra.net
10台買った

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 16:44:12.15 ID:HSeYAnkrM.net
MSXだろ?
昔持ってたわ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 17:11:52.51 ID:zknUrdn90.net
ヒートビトのhit-bit

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 17:43:30.73 ID:cufzuRI6d.net
スーパーカーってたまにしか乗る機会ないのにメンテが大変とか同じ車好きでもドライブ好きとは対極な気がしないでもない

個人的には車種揃える金も整備の時間もはないからレンタカーでいいやと思う

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 18:23:44.03 ID:3q+zQBol0.net
スーパーカーは休日の代官山とか鎌倉、富士スピードウェイ周辺には多く出没するけど、
長野や群馬の高原では滅多に見かけない
スーパーセブンとかケイマンとかは休日に高原に行くと出没頻度が高くなる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 19:00:26.38 ID:nBikwHmWa.net
スーパーカーは女でいうと女優やアイドルみたいなもんかな
憧れはするけど付き合うには気苦労が多そう
やっぱ、車も女も見た目はそこそこでも気兼ねなく付き合えたほうがいい

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 19:06:40.21 ID:jl2ZTQlG0.net
早朝のターンパイクもSPカーいるぞ
軽井沢も外車率は高い

>>97
同じく
近距離買物用の2ndが活躍中

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 19:41:26.82 ID:Tc4COT7z0.net
>>112の書き込みは名言だな。まさしくその通りだ。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 19:50:30.79 ID:orOAkqPk0.net
>>112
マンガのキャラで例えてくれ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 19:59:00.15 ID:qqoeuQhn0.net
お盆連休は出かけたくても天気だいまいちだな、なんでこんなに全国的に不安定なんだか
高気圧に広く覆われて晴れ一択って日がなかなか無い

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:05:06.55 ID:2FV0NBN/a.net
ノシャップ岬です。
さすがに誰もいません。
8日変わって横浜をでてきました。
半袖だと寒い。
燃費とオドは、函館からノシャップまでの値

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:06:01.57 ID:2FV0NBN/a.net
リンクはりわすれた
ノシャップ岬です。
さすがに誰もいません。
8日変わって横浜をでてきました。
半袖だと寒い。
燃費とオドは、函館からノシャップまでの値

https://dotup.org/uploda/dotup.org2556919.jpg

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:08:24.70 ID:vmn+fZlnd.net
>>118
スゲ〜燃費ええやん
何て車?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:11:45.39 ID:Tc4COT7z0.net
>>118
カーフェリーで上陸したの?それとも空港からレンタカーですか?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:26:45.83 ID:rA3w5EOZ0.net
ソリオか

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 20:30:43.27 ID:G60EuJBEa.net
ソリオです。
青森港からフェリーです。
2代前のソリオだとあと1km/l位よかったかな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/09(月) 21:01:48.96 ID:rFtvADfYa.net
>>115
そうねえ…
最近の漫画やアニメはよくわからんから強いて言うと

リン・ミンメイよりシャミー、キム、ヴァネッサってところか

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 00:35:56.66 ID:Npl+bn2Ua.net
愛知の田舎だと古着系大型リサイクルショップとかで70年代のUSA製シャツが1000〜1980円くらいでたまにあるが60年代以前のものはそもそも見かけたことがない

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 08:01:32.77 ID:UPTuJ4vU0.net
何とか天気良さそうなのは今日ぐらいか?
ドライブ行っとこうぜ〜

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 11:06:06.14 ID:B+4wZm3wM.net
平日なのに首都圏脱出組の高速渋滞酷いな
みんな長い盆休み取るんだな〜

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 11:26:45.22 ID:sb6N8rMM0.net
全く、出勤日の10日、11日がいい天気で、あとはクズ予報
死に晒せ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 13:22:46.16 ID:4OlfQ+N6M.net
製造業なので7日から15日まで休みです

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 14:32:17.29 ID:8lnBItNDa.net
トヨタ系列かな?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 15:02:44.77 ID:sb6N8rMM0.net
いや、工場関連は今はどこも多いよ8/7-15まで休みは
取引先もそれに合わせて8/7-15まで休みってのも多い
製造業は部品不足で稼働が落ちてる所も多いから

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 15:09:18.17 ID:EG6eFCP+a.net
俺の休みは8月8日と8月14日15日かな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 17:06:20.03 ID:/EOz/RkvM.net
工場に出入りする業者だが、今日も普通に稼働してたよ。
大手の金属加工関係。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 17:55:38.27 ID:IQQgHPRH0.net
北関東道死亡事故 栃木県真岡市、増山工業株式会社 増山邦夫逮捕来たな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 19:01:27.71 ID:yO8u6EIw0.net
底辺職・俺は下水道工事で糞尿を被った男だ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1560436008/

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 20:20:54.09 ID:SiUzsOr00.net
>>117はどうした?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 20:56:50.20 ID:xDWcbRHwd.net
久々に業物覗いてみたけど、昔の常連さんの写真とかあって懐かしかったよ
しかしみんな写真上手いな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 21:08:19.30 ID:eCa3nDKj0.net
うるさいファミリーだらけのサービスエリアよりも、トラックだらけのパーキングエリアのほうが風情あるよな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 21:43:06.68 ID:aouEMQSk0.net
今日の大雨でむつ市から下風呂温泉に抜ける国道の橋が崩落したそう
現在下風呂温泉地区が孤立状態とのこと
その他にも下北半島内の各所で土砂崩れ多数だそう
盆休みに下北半島に向かう予定の人は道路情報確認して!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 21:48:36.01 ID:neF2FnhAd.net
情報ありがとう土曜日に行く予定でした
確認してみます

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 22:21:14.37 ID:HgIHM5dM0.net
はいhttps://i.imgur.com/UEjgNXy.gif

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 23:19:59.70 ID:15chcsa50.net
>>137
そう言っても、それは日中だろ?
深夜帯はトラックばかりで、うるさいファミリーカーなんて殆どいないぞ
PAだって日中だとトイレ休憩とかでファミリーカーは溢れてるし

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/10(火) 23:26:46.53 ID:TE69J18T0.net
数台の珍走がいるだけで昼間どころじゃないけどな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 02:06:46.02 ID:iBb6WZnf0.net
いまから少しドライブ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 02:26:40.33 ID:SlVciQ400.net
>>78だけどこれから出発

145 :117 :2021/08/11(水) 05:43:26.34 ID:FHR0YwBRa.net
昨日は、暴風雨の中宗谷岬に行き、オホーツク海沿いをサロマ湖まで降りてきました。(ただそれだけ)
気温は、12℃〜15℃。暖房入れっぱなしでした。
今日も1日雨。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 06:51:11.32 ID:I2h97O7ld.net
北海道は天気悪いな
ご愁傷様

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 06:55:07.42 ID:RsyXFRtDa.net
君は1000%

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 07:26:10.12 ID:P+dalSmLa.net
仕事で高速走ってるんだけど、PA着いたら飯食う場所どころか、便所の個室すら並んでてヤバい
いくらお盆中とはいえ、今日は平日だろうに。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 07:35:41.25 ID:dZao0mL6d.net
うーん上湯温泉にでも行こうかねぇ
渓流と温泉交互に入るのが最高で忘れられねー

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 07:42:54.05 ID:G6UbA3mU0.net
>>148
俺はインターで立ちションしてるで

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 08:09:41.11 ID:iBb6WZnf0.net
河口湖近くにある森の美術館ほどデカく豪華じゃない
河口湖近くにあるオルゴールがたくさん置いてある素朴なお店知りませんか?
一度行ったのですが検索しても見当たりません

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 09:40:30.75 ID:O5TbwSK2M.net
>>148
朝の個室は意外と並ぶよね
最近は多目的も充実してるからピーピーの時はそちらに世話になってる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 10:35:45.66 ID:XVX1wSVLM.net
いっても多目的トイレを一般の人は使うな、今後は「多目的」トイレの名前は使うな、って流れになって来てるけどな
国交省まで動かす渡部さんパネェ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 11:50:35.63 ID:vYMRFNuv0.net
河口湖自動車博物館はツイッターに上がってる写真を見ると駐車スペースが
ほぼ満車に近いな
なかなか大人気だな、俺が例年行く時は1/3埋まってればいい方だったのに

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:00:06.57 ID:CxR/o7EbM.net
本日も首都圏大渋滞
観光地に南関東ナンバーが押し寄せてる模様

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:10:28.20 ID:HmNPFIu70.net
おーおーいい御身分だこと

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:16:09.47 ID:+Bjxy5Kyd.net
バッハの歓迎会して五輪やっておきながら、国民に飲食帰省旅行控えろと言われ、ハイ分かりましたとはならんわな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:26:49.80 ID:iBb6WZnf0.net
最近はドライブ行く時、自分で弁当を作っていきます
ドライブ先で食べる弁当は最高です

159 :117 :2021/08/11(水) 12:31:05.36 ID:z8SJ5rNva.net
雨は上がり風もやみ、雲ってはいるが快適なドライブになってきました。
気温は15℃。
昨日、風と雨の影響か20km/lまで悪化した燃費も回復。

オシンコシンの滝の駐車場は、一瞬うまりかけましたがあいています。
オシンコシン猫はいなかった。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:33:58.45 ID:NFcgIsEu0.net
自分も食べ物を用意してドライブに出るよ

出先では丁度良いタイミングで食える保証ないし
観光地だと大した事ないメニューがバカ高かったりするし
景色の良い場所で食う方が満足感高いし
最悪の場合、車の中で運転しながら食う事も出来る

ヒトドラ最強!

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 12:36:20.17 ID:knIpCNl0x.net
丸川大臣が不要不急の外出であるかどうかは自己判断だと言い切ってしまったからね
皆自己判断自己責任で動いてるんですねぇ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 13:31:18.47 ID:z8SJ5rNva.net
銀座をプラプラ刷るためのおでかけは、政府のお墨付きで桶

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 13:41:27.18 ID:iBb6WZnf0.net
自分が最近弁当を持ってくのはコロナ対策
でもそれがキッカケで新しい楽しみを発見しました

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 14:59:03.08 ID:vYMRFNuv0.net
お握り自分で作っておかず付けてホイルに包んで車に積んで
山の上で眺めのいい場所で眼下を一望しながら、作ったお握り
ほおばるのが割りと楽しみだったな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 14:59:39.73 ID:wvNk8KRR0.net
青森のむつと風間浦は被害が尋常じゃないな
道路や橋が崩れたり泥に埋まってたり、住宅もみんな泥水に埋もれてる
復旧の見通しも立ってないと言うことで盆休みの観光どころじゃないな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 15:57:02.11 ID:yIzf18+2d.net
青函トンネル出来てて本当によかった

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 16:19:00.53 ID:hCDdx5iga.net
ポテチをセンターコンソールにおいて左手で摘みながら
大好きな音楽を流して、車窓を楽しみながらドライブすることの至福ときたら

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 16:36:52.87 ID:pAWSFlrn0.net
おにぎり車内の直射日光あたるところに置いて食中毒で病院駆け込んだ思い出
医者から何食ったか聞かれて自分で作ったって行ったら営業停止にできないって残念がってた

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 16:48:15.39 ID:DmXIpQ+BM.net
>>165
そんな田舎どうでも良いですw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 17:02:36.95 ID:ddTGowCid.net
ポテチは車内で食べづらいな。
素手だとアブラ付くからハシとか使いたいけど左手じゃ無理だし。
食いたいんだけどね…

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 17:05:46.00 ID:OkhZparBp.net
俺はポテチつまんでない指でステアリング握ってるよ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 18:40:59.24 ID:/snKqIIc0.net
せっかく休み入るのに天気がなぁ
関東で 曇りか雨でも行ってみたいとこある?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 18:45:30.93 ID:ERV3xZuua.net
>>160
高くてたいして美味くなくても旅先の食事はいいもんだよ
話のネタになる

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 19:03:49.09 ID:3OaAQRgH0.net
>>169
そんな田舎なのにヒトドラーには人気の下北半島

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 19:11:34.85 ID:sWSsd6IUd.net
ポテチは食べにくいからじゃがりこに落ち着いたわ
カップホルダーに入るし

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 19:20:06.19 ID:G6UbA3mU0.net
今は後方カメラもバッチリ撮られてるから煽るくらいならさっと追い越したほうがマシまである

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 19:55:27.52 ID:79vuVSpr0.net
下北の風間浦辺りで撮った写真あったはずと引っ張り出してみた。

https://i.imgur.com/UmH3iwb.jpg
https://i.imgur.com/SJYI49C.jpg
https://i.imgur.com/0H2D0q0.jpg

海がとてもきれいで向こう側に北海道見えて最高のドライブ日和だったんだよなあ。
住宅や道路も山にへばりつくように並んでいたっけ。
テレビのニュース見てると今回の大雨被害はちょっと大変だ。
自分が見てきた素敵な景観が自然災害で壊されてしまうのは何ともつらいね…

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/11(水) 21:27:45.49 ID:H8DoeqHLr.net
雨でもせっかくの休み。
出かけようかな。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 01:47:37.21 ID:oyoeM2JJd.net
コロナ禍だけどドライブ旅行で県外にでてもいいよね?
県外ナンバーとか不謹慎な目でみられそう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 03:08:43.49 ID:ulUeWJf/0.net
地元の軽トラにクソ煽られる

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 06:23:37.49 ID:W7FoMdyk0.net
煽り返してヤレw

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 06:30:49.77 ID:2+HFib6d0.net
北海道の道北・道東は最果ての地を味わえますが、その他、国内で感じられる場所はどこかな?
リクエストがあれば行ってみたい。
なお沖縄離島(与那国島、波照間島、北大東島、南大東島)は行ったことあります。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 08:24:48.16 ID:sCyrUBkNM.net
>>182
津軽半島も本州の最果て感があって良かったよ。
襟裳岬も太平洋に沈んでいく島々がなかなか良かったな。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 10:42:02.49 ID:Mk5Cs10YM.net
薩摩半島の坊ノ岬〜野間岬辺りもいい感じ
ただ最果て感って結構刷り込みもある気がしてるが

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 10:44:31.02 ID:rKBv2Ror0.net
せっかく四連休なのにずっと雨か…

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 10:51:27.59 ID:K+VA/lQXa.net
5連休だったけどあまりにも天気がクソだから最終日休日出勤する事にしたわ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 10:56:12.72 ID:JD2+R1WLM.net
今予報出てる19日まで毎日傘マークか
また梅雨に逆戻りしたのか

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 12:04:00.51 ID:eOlkOYcTK.net
>>182
一応道北ですがスコトン岬

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 12:59:53.49 ID:YWKbczija.net
4連休だしどこかドライブ行こうと思ったらエアコン壊れやがった。
ディーラーも16日まで休みだし

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 13:04:37.53 ID:4HGzS41Zd.net
>>189
どこが壊れたかにもよるけど、プーリーのところの電磁クラッチが滑って結合しないとか程度ならパーツクリーナーぶち込んだらしばらく復旧するぞ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 14:02:36.20 ID:FRtyuNF1a.net
明日仕事終わったらお出かけ参戦するわ
雨は嫌だけど、高速走っても虫が付かないから、ドライブ後の洗車をパスできて楽。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 15:56:54.42 ID:lt85eGRkM.net
今日からしばらく雨だから昨日淡路島の渦潮見てきたわ
道の駅なんか観光客で激混みだったよ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 19:51:09.80 ID:CRyQWssv0.net
1人ドライブええよな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 20:40:42.48 ID:5y3ouy890.net
ええで

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 21:38:12.21 ID:tTR86PTNH.net
そらそうよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 21:41:28.04 ID:2+HFib6d0.net
今日はツイていなかったな。朝、会社到着後、左フロントタイヤに何か付着していたから
触ってけど取れない?何だ?引っ張ったら取れましたが押しピンでした。(写真)
刺さっていた場所はトレッド面とサイドウオールの中間くらい。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2559862.jpg

嫌な予感が的中、そして夕方確認したら完全にエアーが抜けていました。
ランフラットタイヤで、スペアータイヤもないよ。

近年はランフラット(スペアータイヤなし)の車が増えましたが、スペアーがないと
身動きもとれないから不便ですね。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 21:46:41.76 ID:K+VA/lQXa.net
俺のバイクの時に比べりゃ可愛いもんだ
https://i.imgur.com/L7YaF0Q.jpg

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 21:50:19.68 ID:0iW4sQO6a.net
>>196
スペアタイヤ無しとランフラットタイヤ勘違いしてね?
ランフラットタイヤは空気が抜けてもある程度は走れるよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 22:00:08.94 ID:umi89SXU0.net
ランフラットタイヤは完全に空気が抜けても一般道の速度なら走れる

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 22:58:38.50 ID:lpjoelTF0.net
>>196
パンクに気付いても刺さったピンや釘を抜くのは厳禁
てのは知ってるよな?
ランフラはパンクしてもある程度走れるし、ラジアルは簡易補修キットがあるはず…ってのも当然知ってるよな???

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/12(木) 23:25:12.00 ID:2+HFib6d0.net
>>196です。今日は会社に車を置いて帰宅しました。

>>200 パンクに気付いても刺さったピンや釘を抜くのは厳禁
そうですね。実は最初はピンには見えず、粘着物の付着に見えました。

確認したところタイヤはランフラではなくて、ラジアルでした。
また車内に簡易補修キットも搭載されています。

明日、対策を取りますわ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 00:04:28.62 ID:rQ7ofdOHr.net
なんでランフラと思ったんだろう
そっちが気になる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 04:30:21.64 ID:2iHWnqm90.net
>>201
その程度なら自転車の空気入れで空気入れでパンク修理に持って行きなよ
間違っても簡易補修キット使ってはいけない
あれはその場を凌いでタイヤ丸ごと買い替えるために使う物

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 05:56:15.85 ID:SCm8en9T0.net
よくチリチリ鳴らしながら走ってる車おるよな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 06:02:37.40 ID:H0pw9oVed.net
>>201
JAF入ってないの?
補修キットは最後の手段だから使用したら通常のパンク修理ができない。使用したらタイヤ交換しないとダメだってJAFの人も言ってた。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 06:42:07.52 ID:OtzAyZSU0.net
大雨の時はダムとか見に行きたいけど、この雨だと雨量規制で通行止めとかがヤバい

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 06:51:29.48 ID:Y82LxFoa0.net
雨続くと山間部は土砂崩れが怖いよ
こないだの奥多摩みたいに晴れていても道路に崩れてくる時もあるし

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 10:06:54.74 ID:ceheq+jzd.net
ワクチン2回打っても遠出してないけど、県外行ってる連中はワクチン打ってないとか無いよなあ?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 10:26:39.03 ID:SCm8en9T0.net
わくチン打って体調崩したら遊ばれへんからな
打つんは9月の連休明けからや

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 10:59:43.83 ID:2PPHD+d6M.net
アニメに影響されて先週末に関東から大阪まで走りフェリーで別府まで乗って九州の佐田岬に行き昨日深夜帰ってきた。

https://i.imgur.com/rpgPzkl.jpg

https://i.imgur.com/qL2y8HY.jpg

日程が2日遅れたら大雨で難儀したと思う

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 12:01:18.56 ID:SraaKywhM.net
そこ佐田岬ちゃう定期

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 12:15:01.03 ID:TLoY1tzJd.net
国沢氏みたいに「ワクチン接種済み」のバッチを付ければいい

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 12:22:25.10 ID:OtzAyZSU0.net
会社の50代以上の人達すら、1回目すら半分も接種出来てない状況

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 12:33:24.70 ID:Y82LxFoa0.net
ワクチン打たないとクビって某商社勤めの友人は言われたらしい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 12:38:43.80 ID:tQpxYTHN0.net
この天気は豪雨被害は心配だが、外出人口の点では天が味方した感はあるな
海、山、プールは激減するだろうし、レジャー施設の人手も減る筈だ
観光業は泣きっ面にスズメバチ状態だが、感染抑制には良い

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 13:08:34.60 ID:QP4tfsQ80.net
>>214
タマホームに転職だな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 13:09:37.74 ID:PKKHa9zBM.net
341 R774 2021/08/13(金) 12:47:10.88 ID:J5YDRZ3B
昨日の夕方に東北道上り線の某SAに寄ったが、人多過ぎで怖かった。
レストランが時短で18時終了だから、20時終了のフードコートがより一層激込みの密になるとか、本末転倒だろう。
土産コーナーも密だったし、SAのトイレ以外は全面閉鎖する方がいいのでは?


なんやかんや言ってもやっぱりお盆だし動く人は動くわな
天候が悪いのが多少は影響してるが、休みをここしか取れないって日本人がまだ大多数だから

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 13:50:30.73 ID:OPctuNOaM.net
>>211
某アニメ的には正解の場所なんだよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 14:00:00.78 ID:qi+uWMaVd.net
結局動くタイミングも動き方も普段通りのクソ盆クラ連中
アホばっかり
全員のたうち回って死ねばいい

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 14:42:20.75 ID:Zm+Atp3b0.net
>>210
佐田岬は四国だね
本土最南端は佐多岬

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 15:50:29.49 ID:1v685hk+0.net
https://i.imgur.com/zUSHhFV.jpg
https://i.imgur.com/RbI64tD.jpg

222 :78 :2021/08/13(金) 16:02:17.95 ID:1b34cGVT0.net
河口湖自動車博物館
自動車館ははっきり言って小松の日本自動車博物館の方が台数も多いし楽しかった
飛行館の方はそれなりに見ごたえは有ったけど雑然として説明不足な展示物が多い
外の展示物はほぼゴミみたいな扱いだし
各務原航空宇宙博物館みたいにとは言わないがもうちょっと何とかならないか

合わせて2500円は高いけどまぁ復元費用の寄付みたいなもんと考えればいいか

桃は時期が遅かったから固いのが無かった残念

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 16:04:26.01 ID:5Jjg2i1WK.net
>>210
好天に恵まれて良かったですね
因みに何のアニメでしょうか?

>>215
先程ツルヤ軽井沢店に寄ったら県外ナンバー多数、大変な混雑でした
生憎の雨天ですが、自分も含め外出する人は一定数いますね
さっさと買い物を済ませ、店を後にしました

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 16:24:58.29 ID:LzvN4VUX0.net
>>203>>205
アドバイスありがと。結果(諸事情と制約があったのでJAFを要請はせず)
自分で空気を入れて自走して近くのショップへ行きました。
エアー漏れの位置はサイドウオールにかかっていたので、パンク修理は不可。
また他のタイヤも極太の釘が刺さっていました。そこそこ走り込んだタイヤだったから
最終的に4本新品に交換しました。

225 :117 :2021/08/13(金) 16:27:34.11 ID:na4FqI8Ua.net
本日で北海道ドライブは終わり。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2560539.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2560544.jpg

>>208
北海道に来てやっと大規模の予約がとれた。
サロベツ原野で駐車場に車とめて予約しようとしたり、時間をあわせてコインランドリーで待ってる間にとか。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 16:59:46.08 ID:WkwQ2Csq0.net
ワクチンの仕組みや効果、危険性についてお得意の丁寧な説明をしてくれないかねぇw
選択の自由を与えておいて、未接種者が悪な風潮は困るな。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 17:04:23.15 ID:vMeuBb8sa.net
>>222
小松の自動車博物館は元E-girlsの山本さやかの実家の近くだ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 17:07:06.22 ID:4ES8SwbNd.net
誰だよそれw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 18:39:13.83 ID:zSZlOcpGa.net
ホンダ、新型「インテグラ」を2022年米国導入へ アキュラブランドから復活宣言
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1343747.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1343/747/01_l.jpg

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:25:02.84 ID:ofdsN68za.net
>>223
スーパーカブかな?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:33:26.46 ID:QP4tfsQ80.net
スーパーカブだね。
しかし
JKがカブで山梨から鹿児島まで走破するんだから
車持ってるヤツはもっと走りにいかなきゃダメだよな
と思いつつ
ワクチン予約サイト見てるが全然だめだわ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:40:14.94 ID:Ia/LYvZY0.net
>>222
飛行館は個人が趣味でやってるようなもんで、あそこは個人経営な博物館
きちんと事業としてやっている他の飛行機博物館とは運営形態が違うのだ
館長もそこそこ高齢だし、亡くなってから後を継いでくれる人がいるか
あそこがどうなるか心配ではある

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:50:53.63 ID:5Jjg2i1WK.net
>>230
>>231
有り難うございます

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 19:54:23.24 ID:ktlk70h5d.net
>>229
マジか
国内導入は期待できないんだろうな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 20:03:16.35 ID:jJq+y4gN0.net
軽しか売れない日本じゃね
アコードクーペみたいに左ハンドルのまま輸入したりして

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 20:05:32.14 ID:kauiE2jKM.net
>>232
伊香保の自動車博物館も個人経営だが、以前は黒字と言っていたな
コロナ以降はさすがに厳しくなってるかもだが
趣味の片手間ではなく、これで飯食ってくくらいの覚悟がないと個人では難しいな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 20:29:07.13 ID:jJOZ7Z3yd.net
GWぶり!仕事終わってから出発なんとか肘折温泉の宿に到着
https://i.imgur.com/9UQBAjp.jpg
こちらは小雨程度で北上していくと路面は乾いていました
https://i.imgur.com/1ptYy6t.jpg
川原毛地獄
https://i.imgur.com/BWAyILI.jpg
https://i.imgur.com/O4WANPp.jpg
R398
https://i.imgur.com/hiCBO6R.jpg
R342 美味しかった
https://i.imgur.com/F1EUG5t.jpg
本日の宿
https://i.imgur.com/7aQaZe2.jpg
明日は1日中走り回る予定にしてたけど再検討かな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 20:56:14.17 ID:j2gxMnYP0.net
西日本は災害級の大雨で大変だね
写真上手な昔アウトランダー乗ってた常連さん
確か広島の方だったと思うが大丈夫ですか?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 21:04:07.42 ID:/WgTA5rP0.net
>>236
昭和の車といつまでもが毎週放送になる前に出てたね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 22:37:36.93 ID:OtzAyZSU0.net
長野や岐阜はまた大雨であちこち土砂崩れ起きて、通行止めになりそう
静岡の内陸部もヤバそう

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 22:45:36.85 ID:O4MrnKcqa.net
県をまたぐ移動の自粛(物理的に)

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 22:56:32.79 ID:dnQzbn1dd.net
>>208
オイラは先月末に2回目の職域接種したが、都民なので何処へも行ってない
ノコノコ出掛けて何かあると新聞に載りそうな職業だし

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 23:07:32.09 ID:LzvN4VUX0.net
>>241
テレビ見ていると家族が楽しく越県して行楽へ行ってるよねw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 23:09:18.98 ID:UpRYo/Nb0.net
>>237
日本海沿岸を通るルートは楽しいんですよね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/13(金) 23:33:25.39 ID:GL/nM8r9H.net
(県境)またぐなよ!て長州が言うCM作ればいい

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 00:18:15.76 ID:TowiLH+n0.net
>>236
あそこはトヨタ2000GT紅白で揃えてたり432Zと240ZGやハコスカとケンメリのGT-Rを置いてたりして地味にラインナップが凄いんだよな

>>237

もちろん混浴に入ったんだろ
レポよろしく

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 00:35:49.90 ID:0ftk2EHnM.net
この今の状況下で堂々と県跨ぎのドラレポするのは流石に空気読めてないと言わざるを得ない
煽る方もどうかと思う

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 00:41:04.40 ID:/mTh+fzSa.net
>>246
実はロッキー3000GTだったりしてな 2台とも

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 01:44:23.78 ID:ky/CdlB00.net
>>242
泥棒とか?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 02:39:56.31 ID:O4W0HfaRF.net
長久手のトヨタ博物館が財力と政治力であらゆるクルマあつめてるからな
デロリアンやタッカーまであるし

251 :選挙に行こう :2021/08/14(土) 05:00:50.59 ID:Vcq1HHqt0.net
緊急拡散!2ちゃん以外にも拡散を!
★ネットを挙げて、腐った既存マスゴミを叩き潰そう!★

……パチンコ宗教詐欺売春麻薬世論誘導捏造偏向報道洗脳東京偏重悲観無力感煽動不埒享楽中共
コネ独占護送船団汚職脱税外資押し紙視聴率ヤクザ枕整形無芸茶番自己満足番宣文化破壊……

公益性とは程遠い、日本のマスゴミの状況に怒りを感じている人は、
国民の正当な対抗措置として、以下のたった4点を、できることから行おう!

【重要1】新聞を解約しよう!
(大手新聞社は、それぞれ民放テレビ局[日テレフジTBSテレ朝テレ東]と不当な資本関係を持っており、押し紙などの明らかな違法行為を堂々と行なっている。
番組表もチラシもネットで閲覧可!解約は、電話一本、一言で簡単。節約もまずは新聞解約から!)

【重要2】NHKを解約又は支払い拒否しよう!
(持ち合わせがないと言って一方的に切ろう。無利息だし、最後通牒みたいのが10回くらいこない限り、わざわざ訴えない、皆やっている。
引越しした人は、テレビは無いで言い通そう。職員に家に入る権限は無い。)

【重要3】テレビCMで見る企業や商品を不買しよう!
(私達がCMで見た商品の価格には、莫大な広告費が加算されている。しかしその広告費はもはや私たち国民の生活を害し、脅かすものでしかない。
テレビ広告=ダメ企業という認識をさらに広げ、むしろライバル社の商品を買おう!)

【重要4】マスゴミが信用ならない旨、また上記の対抗措置をできるだけ多くの人々に伝えよう!
(自分が知っている事からでいいので、様々な手段を使って出来るだけ多くの人々に伝えよう。)

1人1人の行動に、それぞれ確実な効果がある。
無力感を煽り、日本人の自尊心、実行力を奪うマスゴミに対し、
自信を持ち、できる行動から実行してネットからマスコミの支配を脱しよう!

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 06:34:15.67 ID:9IsBuksNa.net
>>250
タッカーってRRなのに
あの長いボンネットには
何が入っているんだろう

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 07:15:58.78 ID:M+m/4yuTa.net
>>247
堅いこと言うなよ
ドライブスレだぜ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 07:43:10.26 ID:uz725MfLd.net
>>252
関係者の絶望
じゃなくてラゲージスペースじゃないの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 07:49:23.74 ID:pl0ybXKra.net
九州・中国地方の高速道路、すごいことになってるな

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 09:36:56.31 ID:kGT9CaTiM.net
ほんの数日前は良い天気で走りを楽しめた
中国道工事でかなりヤバい所あったから通行止めの箇所長引くかもね
https://i.imgur.com/H8WfwPE.jpg

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 09:40:58.34 ID:RwO/V14N0.net
トラックの運ちゃんかな

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 09:54:27.61 ID:Te5Cn7xM0.net
>>231
あなた方のカブにはディスクブレーキ付いてるのか
しかも花びら大回転の。

259 :258 :2021/08/14(土) 09:59:49.97 ID:Te5Cn7xM0.net
ごめんなさい。
197に対して言っているのかとおもった。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:12:27.50 ID:5ZEL67oe0.net
YOKOHAMA、ブリジストン、ダンロップ、東洋、ミシュラン、ピレリ・・・

同じグレードのタイヤならば各社性能はほぼ同じと思いますが、メーカーに
対する思い入れってあるん?結局、好きな製造メーカーのタイヤを装着してますよね?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:16:26.57 ID:ImDlCEHe0.net
僕は、ファルケン

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:17:16.36 ID:5x8JlgGla.net
ダンロップは先に逝く

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:21:21.34 ID:JFQSMvngd.net
>>260
スレチ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 10:28:03.14 ID:eDidqY6yM.net
毎度思うんだがこんな所まできてスレチな話を持ち出してくる奴はリアルに話し相手がいないのかな?
スレタイ関係なくても構って貰いたくて登場してきてると思うんだが
まスレチでもそれに相手するおバカさんもいて需給バランスが取れてると言えばそれまでだが

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 14:12:36.08 ID:hr2UtEUT0.net
ダメロップとか揶揄されようとダンロップ好き。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 14:30:00.46 ID:Qa8BSgnRd.net
メインはトーヨー、サブはピレリという拘りのNASA
タイヤなんてくっついてりゃ良いじゃん

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 18:49:52.70 ID:lhXbflUX0.net
チャリのタイヤがコンチを気に入って使ってるので車もなんとなくそのままコンチ履いてる

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 20:36:03.24 ID:r9nWrwvD0.net
大雨で大好きな長野ドライブコースが土砂崩れになってないか心配だわ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 20:39:28.27 ID:Edd+jhss0.net
オラの癒しのビーナス(ライン)崩れないで!!

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 20:42:00.99 ID:VfbYpd210.net
裏庭の林道が潰れたからどーでもいいわクソが

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 20:52:12.20 ID:956wgwT40.net
岐阜のドライブコースも心配だな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 21:20:06.66 ID:5ZEL67oe0.net
中国地方と九州北部の高速道路が通行止めになっていますね。
ここまで通行止めになるのは珍しい。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 23:04:24.15 ID:cansmzQr0.net
今日、富山から名古屋まで走ったが、東海北陸道、R41、R156全部大雨による通行止めで難儀したぜ
素直に米原経由で高速使ったほうが楽だったかも
でも楽しかったからまあいいかw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/14(土) 23:13:04.90 ID:k01om4290.net
ここまで酷い天候のお盆休みは老いた記憶力には覚えがないな
過去にあったけか
曇りが続いて海の家が泣いてた夏は覚えあるけど

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 00:03:47.43 ID:QL3/POl80.net
来週都内から帯広行くんだが、
帯広起点の半日で終わるおすすめルートありますか?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 00:43:22.30 ID:foAQVQmy0.net
>>275
ナイタイ高原牧場

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 07:54:46.03 ID:KcuepPSVa.net
今日の予定は糸魚川に翡翠拾いと、弥彦山かな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 08:03:44.04 ID:Zikgzj/J0.net
なんかなぁ…
今日は おとなしく都内ドライブにしとくわ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 08:18:12.41 ID:KcuepPSVa.net
晴れてきて能登半島と佐渡島が両方見えてきた

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 08:25:23.25 ID:if0YZOpOa.net
>>275
タウシュベツは良かったけど半日で済むかな?
あと幸福駅とか
鉄道関係ばかりになっちゃった

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 08:49:03.44 ID:uEDscm/N0.net
朝起きたら地元にも警報出てた 自宅からは遠いが緊急車両とかの邪魔しないようにおとなしくしとく

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 09:28:37.03 ID:0w4ABiTo0.net
>>275
出張ついでのレンタドライブか?
最果て感なら昆布刈石
ミーハー観光地なら花畑牧場

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 09:31:57.09 ID:wN/aBPtE0.net
夏がこの天気だと、今度は秋の紅葉がダメになるんだよな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 09:34:18.80 ID:CM1FxdHJ0.net
https://i.imgur.com/KSkxMLe.jpg
俺のタイヤはヨコハマやね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 09:57:59.61 ID:TnrClJw/0.net
↑車は何ねん?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 10:00:15.25 ID:RlG6nejJa.net
ホンダアクティトラックだな

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 10:30:16.22 ID:mM3f5Um40.net
豪雨のため東名山北区間が通行止め
中央道も岡谷で土砂崩れのため通行止め
東京から西日本に向かわれる方は、中央道から中部横断自動車道を通って新東名まで迂回されたし

https://i.imgur.com/YUOps9N.png

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 12:34:13.71 ID:VQ+RWwFaM.net
九州や岐阜や長野ももうボロボロ
令和になってから呪われ過ぎだろ
令和おじさんの祟りなんじゃないか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 12:59:29.84 ID:TnrClJw/0.net
>>令和になってから呪われ過ぎだろ

それは言えるね。令和になってからよく耳にする出来事

高齢者の交通事故
あおり運転
新型コロナ、それに派生する社会的な不具合等
台風や降雨による土砂崩れ等の大災害

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 13:33:09.19 ID:mM3f5Um40.net
平成だって
雲仙の火砕流、阪神淡路の地震、オウムのテロ、福知山の列車事故、同時多発テロ、東日本大震災とそれに伴う原発事故といくらでもあった

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 15:04:47.09 ID:AuEppk+E0.net
気候は雨季ありの夏の気温高めでスコールとこの15年でほぼ亜熱帯化した

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 16:11:12.07 ID:CM1FxdHJ0.net
不景気不景気言われてたけどみんなキャピキャピしてた平成の方が良かったな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 16:36:02.10 ID:yDHqY7lA0.net
こうやって日本は衰退の一途を辿ってゆくんやで

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:00:42.31 ID:CM1FxdHJ0.net
https://i.imgur.com/jccGHUA.jpg
午後から晴れだしたのでプチドライブへ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:34:05.30 ID:NVFbB2bU0.net
>>287
箱根新道の渋滞がヤバいとかってツイッターで流れてるな
ここの住人は大丈夫だろうか

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:43:45.43 ID:YcOGt2avd.net
>>294
拾い画像はあきまへんで

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:47:43.33 ID:OaCjEbEG0.net
>>295
昼間にGoogle Map見たら真っ赤になってたなw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:51:06.02 ID:jOWC95AVa.net
弥彦山、初めて行ったけどマジで景色凄いな
高ボッチや美ヶ原や伊吹山を余裕で越えたわ
やっぱり海と山が間近にあると映えるね

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 20:59:19.92 ID:7crf2VyA0.net
>>290
そりゃまあ、全体を通してはね
ただ平成3年までで、ここまで不幸続きって言うのは、そう無かったと思うぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/chronology/

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:01:44.77 ID:zO1u5vJCd.net
>>298
写真無いん?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:14:09.03 ID:jOWC95AVa.net
>>300
同じような写真撮りすぎて良い写真探すのめんどくさいから、明日貼るよ
あと海は茶色いよ。
信濃川が暴れてるせいで。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:35:31.88 ID:PdkQ8L/A0.net
>>249
厚労省の上級国民様でしょ?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:35:31.88 ID:PdkQ8L/A0.net
>>249
厚労省の上級国民様でしょ?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:47:48.87 ID:divmYGIS0.net
琵琶湖行ってきた
焼きたてバウムクーヘン(゚д゚)ウマー
https://i.imgur.com/AVjlJ73.jpg
https://i.imgur.com/CfekHeb.jpg
https://i.imgur.com/6I4ge44.jpg
https://i.imgur.com/aRjffzF.jpg
奥琵琶湖パークウェイが大雨の影響で全面通行止めなのは参った

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 21:57:57.01 ID:TnrClJw/0.net
緑が綺麗!

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 22:05:27.76 ID:yDHqY7lA0.net
>>304
白髭神社すき

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 22:39:59.65 ID:zinJ7BgQa.net
>>304
晴れたんか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 22:50:14.86 ID:divmYGIS0.net
>>307
湖南の方だけ晴れてた
湖北は曇り

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 23:05:05.56 ID:r10IWhXmd.net
ここから山の中に行く予定だったけど挫折してホテルルートインへ(コースは何となく)
https://i.imgur.com/2IMAhRK.jpg
山のハチミツ屋(ピンボケのハチミツソフト)
https://i.imgur.com/NLmS1dx.jpg
寒かった
https://i.imgur.com/c5LRZ7j.jpg
アスパムで買い物して最後の宿玉川温泉へ
https://i.imgur.com/B6IVwp0.jpg
明日は全力で帰宅!日光経由で行きたかったけど
日本海経由が無難かな?

>>244
最短コースが日本海経由だけど何回走っても楽しいです
>>246
混浴は期待して無かったけど上と下で湯が違うらしいので
いったけど誰もいませんでした(入れ違いで女性が・・・)

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 23:19:07.38 ID:NzAoTHeLp.net
>>309
混浴は実際に入ってこられると、目のやり場に困るぞw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 23:19:25.31 ID:CGwKXQNxp.net
>>309
源泉100%に1時間4セット浸かったら2日後にキンタマの皮がパリパリになって丸々剥がれたゾ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 23:59:17.07 ID:T8gPyigq0.net
>>310
大きな露天風呂で大勢いれば無問題
カップルで浸かってる奴は女が片手で男のチンチン触ってたり、まあ、やりたい放題

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 00:03:31.56 ID:OHsPHNrQd.net
>>310
だから遅い時間に行きました!
個人的には自炊側にある露天風呂がよかった
さすがに小雨の露天風呂は寒かった
>>311
直ぐのぼせるので長湯は無理です
100%はピリピリしました

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 00:29:55.65 ID:hKWUrNyt0.net
混浴か、でもこんな光景に出会えるのは稀。ましてや入浴中はメガネ外しているから見えないわw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2563180.jpg

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 01:12:50.22 ID:walKpaCw0.net
また古い画像をw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 01:36:31.38 ID:Bxk0URsS0.net
混浴露天風呂殺人みたいな露天風呂

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 06:34:01.27 ID:0UJr65Kn0.net
https://i.imgur.com/EfWNDeP.jpg
昨日の白髭神社でこのねえちゃんがふわっとしたミニのワンピース着てて、風が吹く度にパンツが丸見えになってた
あれだけモロ見えだと流石に目のやり場に困るな
何故、写真に撮らないという声が聞こえてきそうだが、こんなつまらん事で人生詰むのは嫌だから心だけにしまっておくことにした

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 07:11:06.06 ID:/zfYjGfe0.net
>>260
全然違う。そもそも会社の規模が違うから、開発費にもかなりの差がある。石橋買っとけば間違いない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 07:13:32.75 ID:/zfYjGfe0.net
>>288
江戸時代だって飢饉や大火、一揆など色々あったぞ。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 08:42:37.88 ID:AoEWWSYl0.net
大雨で道路が損壊して通行止めになるの悲しい
生活道路ならすぐ復旧するけど、山の中だと最悪放棄されることもありえる

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 09:00:18.45 ID:iNmeR3Q00.net
長野群馬の十石峠やぶどう峠なんか復旧のメドすら立ってない
数年規模で通行不能だろうな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 09:22:39.11 ID:Kku3QYa3d.net
ブナオ峠と清水峠はもうダメかなあ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 12:23:27.50 ID:X7tHmwMk0.net
国道や県道ならまだ壊れてもいつかは予算つくかなと希望的観測はあるが
林業や農業で使ってる林道や農道はぶっ壊れたらそのまま放置になることが多数だな
特に通り抜けできるような県境部分とかになると林野庁が管理してればまだしも
地元の自治体になると金の配分があるのかいつまでも崩れたままになってる
新しく道路を造ってくれるのはありがたいんだけどそれを維持する予算まで回らないってのが悲しい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 12:34:29.03 ID:RrutkDPfa.net
道路が最優先なのにな
社会保障費削れば良い

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 13:32:47.47 ID:R0GW42CR0.net
>>317
パンツの写真は撮ってあるけど、ネットには上げられないって事で理解しておく

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 13:38:25.47 ID:hKWUrNyt0.net
>>317
ここは信号がないから、歩行者は道路を横断するのに手間がかかったような・・・

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 16:20:12.29 ID:HKhjPxQV0.net
雨ばかりのお盆でしたな
あまりドライブ行く気にならなかった

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 16:27:40.02 ID:R0GW42CR0.net
>>277だけど
姫川と須沢海岸
http://imgur.com/eWYFd5l.jpg
http://imgur.com/Fw4vY3M.jpg
弥彦山と弥彦山パノラマタワーからの景色
http://imgur.com/jAz5HZA.jpg
http://imgur.com/TCvXjr9.jpg
http://imgur.com/RCAGLQN.jpg
http://imgur.com/s8O0a3m.jpg

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 16:56:17.87 ID:5PDHipn50.net
>>322
元々定期

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 17:01:53.54 ID:5PDHipn50.net
>>328
新潟スカイツリー(*´ω`*)
佐渡キレイに見えるね
海は川の水できったねぇけど

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 17:04:25.61 ID:INKdSfKP0.net
>>328
弥彦山の凄さが全く伝わってこない写真だな
天気悪い時は雲入れちゃダメ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 18:13:32.30 ID:0UJr65Kn0.net
>>325
マジレスすると俺の周りに女性も多かったし美人局みたいなのが居ても嫌だから、パンツが見えそうな時はスマホを構えなかった
でもああいうのは女性から見たらどう思うんかね?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 18:54:11.64 ID:Qrx4uUlG0.net
新潟の話題出てるんで便乗質問
11月初旬の新潟、北陸って冬タイヤ必要かな?
文化の日を絡めて一人旅計画中

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:01:09.84 ID:INKdSfKP0.net
>>333
山間部じゃなければ夏タイヤで大丈夫

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:06:22.58 ID:R0GW42CR0.net
>>332
パンツはともかく、弥彦にも居たし、何処にでもいるんだけど、看板の近くとか、こういう目標物の前にずっといる奴って何を考えてるのか不思議
周りの人が写真撮るのに邪魔だと考えてないのかね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:08:34.85 ID:yZVHlm4na.net
>>332
でも瞳孔は最大望遠だったんだろ?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:25:17.61 ID:hKWUrNyt0.net
>>333
新潟県出身だけど11月下旬でもノーマルで全然十分。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:26:38.47 ID:NTv3T4UXM.net
網膜に焼きつけますた

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:32:27.11 ID:hKWUrNyt0.net
>>332
まあ、誤解される事はしないのが吉ですね。最悪は近くの女性から
「この人!女性の下半身を撮影していましたよ!!」と大声を上げられて、
周りの男性に取り囲まれて、そのまま警察に御用になるパターン。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:32:28.48 ID:0UJr65Kn0.net
>>335
邪魔だなあとは思うけど、自分ももしかしたら邪魔してるかもしれないから腹は立たない
>>336
あたぼうよw
今でもはっきり脳裏に焼き付いてるぜ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:37:02.19 ID:uRYDbId/0.net
どんだけ空いてるんだよっていう駐車場なのに
すぐ隣に駐車する人って、なに?
嫌がらせかな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:42:41.65 ID:1LEFWlEia.net
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 28トナラー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1627134920/

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:49:30.94 ID:hKWUrNyt0.net
>>341
貴方の車が国産高級車や高級外車だったのでしょ?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:52:15.23 ID:Qrx4uUlG0.net
>>334
>>337
ありがとう!
それまでにコロナが落ち着けばいいなあ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:55:49.23 ID:WrITsCMTd.net
>>328
おつ
>>331
弥彦山は景色は良いとは思うけど凄さとかいうほどか?
>>332
び、美人局…

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 19:56:57.87 ID:hKWUrNyt0.net
>>344
>>それまでにコロナが落ち着けばいいなあ

そうですね。あと、日本国民全員がワクチンを2回接種しないとコロナは
落ち着かないと、肌感覚で感じていますかね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:02:58.73 ID:t4yDabcR0.net
高級車や旧車に乗る人は車を大事に乗るからぶつけられる可能性が低い上にボンボンが多いから多少ぶつけても許してくれるかもしれないって記事を見たな
あと旧車は部品が廃盤で治しようがないケースもでてくるその場合は何もお咎めなしでトンズラできる可能性もあるらしい

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:10:42.18 ID:R0GW42CR0.net
>>345
山に登ればいくらでも景色のいい場所はある
だけど、交通の便が良くてって場所をふまえるとね
冬は道路は通行止めだけど、麓からロープウェイで上がれるみたいだし

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:12:10.21 ID:R0GW42CR0.net
トナラーは、ぶつけられるのより、車が燃えたら嫌だなと思ってね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:14:14.00 ID:762swvyg0.net
>>347
それ記事中だと静岡の人間が言ってたらしいな
静岡でも東西南北広いが行く用事無くて助かるわ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 20:53:58.89 ID:HKhjPxQV0.net
新潟レス多くて久しぶりに行きたく
なってきた
9月連休に行こうかな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 21:10:02.29 ID:ceWc/yWeM.net
>>347
それ、同じ記事だと思うけど、移動しても付いてくるとか?ゾッとした
風呂のロッカーとかも2人で誰かを挟むように取って、挟まれた人が移るとやはり付いてくるとか!ちょっと眉唾

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 21:46:28.32 ID:walKpaCw0.net
新潟は冬休みに行って失敗したからリベンジしたい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 21:57:11.30 ID:4tsiVe4Pd.net
>>353
何失敗したん?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 22:13:02.67 ID:762swvyg0.net
ttps://imgur.com/QyZP7oq.jpg
ttps://imgur.com/prHFgGY.gif
そういやその新潟で珍しい路側表示見たんだよなー
今でも表示されてるのかな?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 22:13:49.27 ID:walKpaCw0.net
見たかった場所が雪で見られず
そのくせ雪を期待した基幹道路は雪降らず

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 22:50:35.61 ID:udpw5af5d.net
>>356
ドンマイ

新潟でここ走っとけみたいな道ある?
越後七浦シーサイドラインと弥彦山は行ったことがある
ちなみに酷道は遠慮しときます

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 23:14:46.44 ID:W7WSGnkjM.net
弥彦山にある神社は出会いのパワースポットだったような

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 23:37:01.23 ID:zV7ACrkAd.net
>>355
すげえなあw
余所者来るなって言ってるようなもんじゃん

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/16(月) 23:54:37.07 ID:R0GW42CR0.net
>>357
魚沼スカイライン。ちなみに俺も走ったことない
工事が終わるまで全線は通行できないらしいから

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:13:09.98 ID:HBR+OAfj0.net
>>355
気持ちは分かるがお節介もいいところ、気分悪いわ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:17:46.41 ID:Evb+mfU10.net
魚沼スカイラインは景色はいいけど少し酷の要素があるよ
俺は余裕だけどダメな人にはちょっとキツイかも
俺的にはど定番だけど笹川流れかな
新潟は単調な道が多い

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:18:02.80 ID:/A9MS7aad.net
>>355
田舎は既に病床埋まってるからな
余所者に“輸入”されたらたまったもんじゃないんだろうw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:18:30.45 ID:/A9MS7aad.net
これで気分悪くなるのは図星だからだろw

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:19:35.81 ID:sqmeT4Mb0.net
>>346
その頃にはワクチンが効かないラムダ株が猛威を振るうと予想
日本人の平和ボケもあり緊急宣言は解除できない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:20:54.29 ID:lLQ5o/DV0.net
ぶっちゃけ新潟って現在進行形で罹患者増えてるからなぁ
自分本位で来られちゃ堪ったもんじゃないってのはあるんだろうな
この表示一本でもう行かない!ってなればしてやったりって所なんじゃないかな?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:49:59.64 ID:HBR+OAfj0.net
「少し熱があるな、風邪ひいたかな?」 周りの人は少し心配するだけ、所詮その程度。

「少し熱があるな、コロナに感染したかな?」周りの人は少し心配するだけ、所詮その程度。
こうなるのは、いつになることやら

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 00:51:27.80 ID:G+ChuT6Sd.net
少なくともここの住民みたいなのはお呼びじゃないってことだけは確か

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 09:24:50.24 ID:Go9K5QEsa.net
糸魚川から弥彦まで行くのに高速使ったけど、正規料金は高いな
糸魚川から三条燕の料金が3590円だもん
休日深夜割引だと2510円

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 11:53:16.56 ID:HNBDXiWi0.net
宣言するだけのカンタンなお仕事です。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:01:40.88 ID:KcoHtJEea.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:32:36.19 ID:G+ChuT6Sd.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210814635356.html

一度きりと羽目を外して結局自分で大損こくのならまだしも、周囲にも家族にも迷惑掛けるって自覚無いんかね?
少なくとも新潟には感激ムードは無いようだが?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:36:14.45 ID:z0Ci+Sqda.net
地方のことなど知るかw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:37:36.93 ID:gkGqjZKyd.net
一人でしかドライブ出来ない連中に良識なんて有るわけ無いんだよなあ…🙄

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:38:38.28 ID:XCOP7IE7d.net
そもそも家族も周囲も関係ない世捨て人だしな
俺コロナ!って言わないだけありがたく思えよ?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:48:08.09 ID:Evb+mfU10.net
>>369
快走路のR8糸魚川柏崎間をバイパスするなんて勿体ない
時間に制約があるななら仕方ないけど
俺も日曜日に高速利用したけど休日割引にならないのはかなり痛かったな
やっぱ高速高えわ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 12:56:24.58 ID:87uOG707M.net
>>372
ヒトドラで集団キャンプなんてするかよ。
そいつらとは別の人種だわ。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 13:12:29.99 ID:DyqHIUDfd.net
迷惑を掛ける家族も周囲も勤め先もないからコロナに掛かろうが旅先で振り撒こうがねえ?w

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 13:35:59.78 ID:9BsBE8vXa.net
>>376
翡翠拾いに夢中になって、午前中終わっちゃったからさ
パノラマタワーだけは乗ってみたくて、営業時間の都合で仕方ないから高速使った
そもそも本来は長野に行く予定だったのを、大雨で変更して急遽新ルート組んだからね。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 14:09:06.73 ID:1iLt/hNFa.net
>>379
翡翠見つかった?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 15:08:55.07 ID:IJ9/yQZWd.net
今回も無事に帰宅出来ました
青森駅で最後の買い物をして全力で帰宅
https://i.imgur.com/X2qwuc4.jpg
⁰玉川温泉
https://i.imgur.com/RxsVEPg.jpg
十和田湖
https://i.imgur.com/gcUKO6l.jpg
初めてみた
https://i.imgur.com/lkm7G8f.jpg
12日の弥彦山(展望台の手前から)
https://i.imgur.com/wMbzTMN.jpg

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 15:49:49.40 ID:E4mkicly0.net
翡翠は売られてるような状態で海岸に転がってないからな
海岸で見つけようと思うと余程目利きできる人でないと見つけることは難しい
何しろ単なる石っころだから
売られてる状態の翡翠は磨きを掛けて艶と光を出した物

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 16:11:05.31 ID:rsirdTfVd.net
翡翠かどうか判定してくれるところあったよな
フォッサマグナ博物館みたいな所
今やってるかは知らないけど

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 16:45:00.79 ID:Evb+mfU10.net
宮崎海岸に行けばボランティアの目利きのおっさんが鑑定してくれるな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 18:26:01.98 ID:p21ThdeB0.net
翡翠と言えば
不遇の7シーター
ホンダ・ジェイド

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 18:35:11.03 ID:0rkDk4jw0.net
翡翠
http://imgur.com/66SvBTy.jpg

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 18:35:17.11 ID:J8McBohQa.net
>>380
今回はダメだった
次回は前回翡翠拾った富山のヒスイ海岸にするわ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 19:04:30.82 ID:HBR+OAfj0.net
薄緑色の石は全部翡翠に見えるけど、実はそうではない。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:17:57.55 ID:tjdxBdmN0.net
>>381
この牽引って道交法違反?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:29:22.71 ID:hFRS8GgJ0.net
>>389
普通は先端に赤旗付けるよね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:34:44.01 ID:7pwx1fSi0.net
>>389
特車案件
ルート上の各警察署と道路管理者の許可済どす。
風車の羽だねー

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:34:47.83 ID:5eNrtV4iH.net
どう見ても一般道ではないだろ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:35:22.22 ID:7pwx1fSi0.net
誘導車が後ろにいるのでは?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:38:31.72 ID:Z+FHjsBFM.net
246で緑色の回転灯を点けてトラックに付いていく車なら見掛けたな。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:49:53.54 ID:4yhKUN1W0.net
地下鉄運ぶ車両なら深夜見たことあるわ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 20:52:40.09 ID:qmfmnYW9d.net
>>395
これでぐっすり寝られるな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 22:35:39.62 ID:1iLt/hNFa.net
>>384
半分以上はボランティアのおっさんが見つけた翡翠の自慢話に付き合わされるがな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/17(火) 22:39:31.49 ID:lLQ5o/DV0.net
このスレでおっさんが見つけた翡翠の自慢話に付き合わされてるから似たようなもんだろ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 01:56:41.63 ID:LA5GjQnP0.net
>>381の牽引だけど、これバランス的にはどうなん?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 02:57:47.38 ID:ZoAuc16K0.net
根元に重量が集中してると思う。
先端まで重量があれば慣性があって良さそうだけど止まらないのは絶対ダメ!だろうから。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 05:45:31.93 ID:d69yhWeo0.net
ただものすごいケツ振りそうだね
単車だったらカーブ曲がった時点で後ろ引っかけそう

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 14:36:22.34 ID:cdp9hhdId.net
どう見ても構内の私道だし昨日今日始めた訳でもないんだから外野が口出ししなくても良いことだ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 15:22:31.50 ID:lAxWmYj80.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30704b4aa5289373e3503f9d64a135951996895
こんなニュースがあった

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 17:59:56.90 ID:GAllFjCw0.net
>>381
ほうほう、トラクターヘッドはスカニアか

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 19:15:35.75 ID:LA5GjQnP0.net
>>403
完全なる環境破壊w

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 19:17:19.47 ID:dA2Zhx3e0.net
木漏れ日は日の入り方によっては先が見えない時もあるから見やすくなるのは賛成
登りで対向のロードレーサーとか中央付近にいてヒヤッとしたことある

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 19:35:31.74 ID:PtNzZgnU0.net
>>403
写真映えはしても、落ち葉でスリップもありそうで、明るくなるし、安全の為にも切った方が正解だと思う

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 19:53:57.52 ID:CztkrELS0.net
えーこれマジか!
3年前の新緑の時期にこの道走って緑のトンネルの幻想的な雰囲気に魅了されて
また絶対に行きたいと思ってたのに

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 19:58:07.90 ID:AG1eUEr20.net
木はまた伸びる

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 20:22:27.47 ID:i8J/q+fia.net
>>403
自然破壊クソ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 20:25:16.35 ID:jockCqmk0.net
>>410
あんなの自然じゃねーよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 20:27:24.08 ID:+IvGCp8C0.net
愚民がニュースにミスリードされる一例だな
枝払いなんていつでもやってる

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 20:36:28.75 ID:cnK8SCLzd.net
>>389すでに書かれていますが通行許可をとっているはずです
おそらく移動の際は人が歩く位の速度で周りには人が沢山いて
後ろのトレーラーに人が乗るかリモコンで操舵すると思います
>>399その道のプロが計算してるから大丈夫なのでしょう
>>404正解!
ブレードの左側がr40
https://i.imgur.com/h1Ge9Gl.jpg
日通みたいなトレーラーだと曲がれないからあえてケツを振るようにしてるのかな?
https://i.imgur.com/IKKrNSP.jpg

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/18(水) 22:37:13.26 ID:cnK8SCLzd.net
ドラレコから
https://i.imgur.com/18SpIrJ.gif

八戸の沈没船に気付いた方はいるのかな?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 01:20:41.87 ID:IoTqKoRr0.net
環境を守るために環境を破壊する

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 05:38:07.55 ID:503xvzpcd.net
そも、破壊ではないのに破壊と言っている

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 06:25:12.75 ID:5HD/fDSo0.net
スカーレットネクサスは狭苦しい空間をpsvitaのAKIBA’S TRIPとかそんな感じの操作性で3時間くらいくどくどチュートリアルやらされてクエストマーカーがアホすぎていちいち道に迷わされ人型のボス敵の挙動がただの暴れレバガチャ、ロックオンは敵にただ印がつくだけ、自キャラの攻撃は回避キャンセルがきかず出したら出しっぱなしの無抵抗、とにかくなにやらせてもダルいゲームだったから他人のプレイ動画などをよく観てから買った方がいいぞ。
味方にくどい当たり判定があってダウンしたボスへの接近攻撃を邪魔さええるゲームが苦手ならもうアウトだ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 18:54:50.44 ID:cg8qbnTaa.net
蜃気楼のように高速の休日割引が遠ざかってく

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 22:19:06.34 ID:feQqa54y0.net
>>418
割引で高速使えますよって金かけさせて普及したらこれかよって感じ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 23:24:35.68 ID:bmo71WCz0.net
土日休みじゃないから休日割引はどうでも良い

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 23:48:00.52 ID:ZUlmUvvq0.net
土曜日、ようやく天気マシになるみたいだから遠出したいけど
3県またがるのは、さすがに気が引ける

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/19(木) 23:51:01.91 ID:D0JxPWjM0.net
行っちゃえ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 03:09:47.55 ID:JnFh+Fzb0.net
誰もなんとも思ってない
誰の記憶にも残らない
誰の目にも見えていない

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 05:56:03.03 ID:+zzgU/MAF.net
県内にドライブコースが沢山あるから県外ナンバーが減って走り放題だわ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 07:04:35.09 ID:yHepchYdM.net
>>421
車イタズラされないように目を離すなよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 07:22:07.08 ID:h57btFAHa.net
地元埼玉県に走りたい道なんてありゃしない
国道299号なんて流れが遅いか、走り屋に煽られるかどっちかだもんな

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 07:34:40.63 ID:+zzgU/MAM.net
長野群馬栃木は走れるコース多いから良いよな

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 07:47:34.01 ID:h57btFAHa.net
塩那スカイラインが実現してたら、良いドライブコースになったろうな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 07:51:14.36 ID:KF4v+mbwd.net
埼玉と言えば長瀞の紅葉と川越の小京都見に行きたいんだよな
秋になれば感染も収まってるだろうし行くかぁw

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 08:42:28.81 ID:5qEppzGX0.net
>>428
黒磯田島線も実質放棄されてるから、あの辺りの地質はかなり脆いということか

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 10:15:25.58 ID:QOT5ybFCa.net
>>430
塩那は環境云々で止めたはず
あの辺りは不通道路が多い
福島群馬県道1号線、国道291に405号とか

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 11:30:48.34 ID:BHKdfRDy0.net
栃木で走るならどこがいいんですか?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 12:13:38.56 ID:WS+GhKfQ0.net
今日から夏休み!
ようやく都内脱出して北海道いけるわ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 13:23:08.37 ID:0cs4GgVga.net
栃木と言えば、県道15号がなかなか酷道そうで走ってみたい

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 14:19:41.93 ID:80CNzGtaM.net
>>431
福島群馬1号は尾瀬を通り抜けてる道だっけ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 16:11:44.88 ID:ve0Lu79Y0.net
天気予報みたら、富士山あたりはまた雨予報出てる
前線消えるって言うから期待したのに・・・しかし予報自体も
更新される度にコロコロ変わるな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 16:53:14.64 ID:tvV90QD30.net
>>434
栃木県道15号は全線は走ってないけど
柏尾峠の辺りはそれ程酷くないよ。
唯一難だったのは道一杯に水溜があって
二輪じゃ抜けれそうもなかったくらい。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 18:19:49.16 ID:CpCwCO7id.net
夏は毎年北海道行ってたが今年は中止
職場の飲みも無く長距離ドライブも行かずにいたら金が貯まったので、自宅の駐車スペースを広げてカーポート設置することにした

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 19:04:21.30 ID:ZN7Rvn1/0.net
>>434
休日は意外と車が多いから対向車に注意

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 19:14:04.49 ID:hwNDieR90.net
>>438
ヒトドラ専用車でも増車するの?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 19:28:04.66 ID:T43hQ4g10.net
ドライブ行かなくなって、本当に金使わなくなったから残業したくないんだけど、家族持ちの連中のせいで、無駄な残業に付き合わされる毎日

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 20:04:14.47 ID:uPqq7jQE0.net
東京ですが明日は長野へドライブに行こうと思います。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 20:16:09.83 ID:T43hQ4g10.net
行くなら王道コースだけにした方がいいね
ビーナスとかは民家無いから余所者いても気にされないし。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:04:04.43 ID:vte6yA730.net
>>421
県道9号佐野古河線で、毎日4県跨ぎしてます。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:07:10.73 ID:noPYLe3Yd.net
フジロック行ってくるわ!w

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:37:35.50 ID:+WLSYQRp0.net
新潟をドライブしてきた。

https://i.imgur.com/vIMcGi1.jpg
https://i.imgur.com/Kcrm1rV.jpg
https://i.imgur.com/xxUvPrZ.jpg
https://i.imgur.com/vT7lnUX.jpg
https://i.imgur.com/udQ9BXG.jpg
https://i.imgur.com/9PTBKNY.jpg
https://i.imgur.com/7g6DvRf.jpg
https://i.imgur.com/WrmDjdf.jpg
https://i.imgur.com/l9tTxnt.jpg
https://i.imgur.com/VLQuV5Z.jpg

昼間のドライブは盆過ぎたがまだまだ暑い。
天気良かったのにバイクが少なかったのは暑すぎたからか。
夕日まで粘ろうかと思ったが、途中で身体がだるくなってきたので終了。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:40:11.05 ID:+IOckS/Cd.net
>>440
月極にある嫁車を敷地内に
コロナでヒトドラ車は距離が伸びないわ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 21:46:24.64 ID:vwqJpfr7a.net
>>446
稲が少し色づいてる、秋の気配だね
2枚目の謎の建物はなんだw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 22:24:01.10 ID:hwNDieR90.net
>>446
なんかマニアックな道ばかりだなw
どこも「密」とは関係無さそうだ
>>447
たまには乗ってあげないと車が拗ねるよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/20(金) 23:00:36.81 ID:vyBIN8SV0.net
>>446
最後の稲穂の写真いいね。ここで思いっきり深呼吸したい気持ち。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 00:27:04.19 ID:fzCzCPnG0.net
新潟と言えば例の闘牛場だろ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 07:43:26.30 ID:itMClNJ6d.net
穴場スポットだらけで草
これでR401とか走れば言うこと無いじゃないの

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 08:53:48.13 ID:eqIm2JJBM.net
>>446
レポ乙
天気良くて最高だな
最後の吊り橋タモリは渡れないなw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 08:54:14.46 ID:zWJE571k0.net
>>435
尾瀬はよく知らなかったけど、調べてみると明治時代からの自然保護運動があって結構ギリギリで今の状態があるんだな
尾瀬国立公園が指定されたのもごく最近だし、ちょっと興味が沸いてきた

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 09:14:24.71 ID:3AeCzV2r0.net
今日宿泊するホテルの部屋が46平米で1.2万円、朝食付きで駐車場代は無料。
気分ルンルンと思いきや、よくよく確認したら元ラブホテルでした。
少し気まずいなあ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 09:42:20.65 ID:gvG1kHjRM.net
最近OYOグループとか元ラブホテル隠してるのあるよね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 09:44:13.94 ID:bISo/GnE0.net
ラブホから改装しても浴室の間取りまでは変えない事が多いから、風呂見るとわかるよなw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 10:11:35.56 ID:5d0O8BbEa.net
自然保護が無かった世界線なら尾瀬にダムができて、清水道路や秋山郷の405号も開通してたかもな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 11:23:08.50 ID:ibEkT4Xb0.net
ドライブに最適な曲

芹澤 優 with DJ KOO & MOTSU / EVERYBODY! EVERYBODY!
https://youtu.be/5hxEwZWBflI

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 11:51:58.72 ID:zgDGUYKMd.net
フジロック行こうぜー!

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 12:09:21.12 ID:rsV5M/cOd.net
談合坂SAまで来た、ここからが勝負!

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:02:41.52 ID:lscFZlQu0.net
>>446
ラストの写真が主のセンスがきらりと光る一枚

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:34:37.72 ID:zgDGUYKMd.net
フジロックなう!
すげえ人出で人気っぷりを感じる!

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 13:35:28.45 ID:oBwpvAfDM.net
https://i.imgur.com/d87CEpE.jpg

伊根

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 14:21:00.98 ID:Et9PMvtK0.net
>>463
いろんな意味で気をつけてな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 15:16:51.93 ID:13c5IlBHa.net
ドライブに最適な曲っつったらザ・バンドのウエイトだろうが

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 19:40:13.41 ID:u+ShVzyr0.net
>>464
道の駅からかな?
いい景色だね
伊根も一応京都府だから緊急事態宣言の対象なんだよね
それが関係ないくらい長閑な風景だ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 20:19:23.53 ID:bIwMSqzq0.net
緊急事態宣言に何の意味があるのかね
そんなの気にせずドライブ行きたい時に行くよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 20:22:06.00 ID:m0/jiMkda.net
丸川「不要不急は、ご本人が判断」

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 20:26:33.41 ID:9gZMTq1gd.net
必要火急のフジロックや!w

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 20:37:06.79 ID:bIwMSqzq0.net
正直、職場や学校の方が感染リスク高いし、そもそも仕事はさせといて、遊びはダメなんて理屈が通用すると思ってるのかな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/21(土) 22:55:29.45 ID:Aa8GI5cn0.net
勝手にしろとしか
一々宣言とかウザイ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 01:05:27.69 ID:iv1IalfN0.net
ドライブ行くの我慢してメンタル崩すもよし、行ってコロナに罹って背券に肩身の狭い思いするも良し
いつも通りドライブ楽しんで何事も無かったらなお良し
まぁ、みんないい大人なんだから、自己責任で好きなだけドライブ行けばいい
一か八かのロシアンルーレットだわな

俺は先週ヒトドラ楽しんできて今は自粛期間を過ごしてる

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 07:49:12.86 ID:OgjFVDAD0.net
そもそも天気良くないとドライブする気にならんからなぁ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 07:56:03.33 ID:re6Vf9rP0.net
だよなぁ。
先週の土日は雨だったし。
今日は墓参りだから ドライブって程じゃないけど
天気もいいし運転楽しんでくるわ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 07:58:09.34 ID:g41wk/pq0.net
自分は冷房が苦手なんで涼しくなって助かる。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:10:01.72 ID:HE++Ie6r0.net
天気が悪けりゃツーリングには行かないがドライブは行くだろ
何のために屋根が付いてるんだ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:24:59.07 ID:iv1IalfN0.net
先週大雨の中、通行止めを迂回しながら縫う様にドライブをしたけどなかなか楽しかったよ
景色は楽しめなかったけど冒険してる感が半端無かった

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:30:32.73 ID:jtByCm+cM.net
ドライブの楽しみ方は人それぞれ
晴れの日の快適ドライブが好きな人もいれば雨や雪の日の悪天候ドライブが好きな人もいる
自分の価値観だけで物事見てそれを押し付けるのは大人として少々恥ずかしい事ですよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:40:59.05 ID:iObH9bXxd.net
誰も押し付けてないのに…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:47:46.99 ID:Eu59jS6d0.net
タイヤがパンクしてもスペアタイヤがあれば交換して、(速度は制限されるが)再び自走できる。
(何回か経験したことありますが結果、ペアタイヤに助けられた感じ)

しかしスペアがない車は自走できない。自走できないのは利便性悪すぎ。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:51:19.48 ID:Lq17z+IOd.net
いきなりどうした?
誤爆か?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 08:54:01.16 ID:4MzyZlN20.net
タイヤパンクしてJAFで外面修理してもらったけど、応急処置だから専門店で内面修理するように言われたけど、タイヤ専門店でも内面修理拒否されたからそのまま高速とか走ってる

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 09:13:25.31 ID:Eu59jS6d0.net
内面修理できないことは、パンクの部位はサイドウオールですかね?
通常、トレッド面ならば内面修理はできるはず。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 09:22:18.38 ID:15dZMmds0.net
必要火急で河口湖の飛行館に行って来た
緊急事態宣言が解除するまで待とうと思ってたが、悪化するばかりだし
残りは来週しかないから万が一行けないとダメだし
これでもう思い残す事は無い

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 09:46:00.97 ID:4MzyZlN20.net
>>484
サイドとトレッドの境目くらいだから、なんとか修理できなくはない
JAFの外面修理は本格的だから、そのままでも大丈夫だと思いますと言われた

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:21:57.62 ID:9H8b3lLUd.net
なんで急にパンクの話が出てくるんだ?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:26:14.00 ID:Eu59jS6d0.net
車を運転するからには、パンクする可能性はゼロじゃないでしょ?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:28:41.30 ID:rln+F8z5d.net
そういうのはタイヤ関係のスレでやってくんね?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:40:50.28 ID:iv1IalfN0.net
どこどこをドライブ中にパンクしてどうっだったって話じゃないからねぇ
車に関すれば何でもおkって訳じゃないでしょ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:48:35.42 ID:w4GPEtk5M.net
発達障害者は突然空気読まずに意味不明の話を始めることが良くある
そしてその話に乗っかるのもまた発達障害である

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 11:55:44.37 ID:VSA1EhkHM.net
などといきなり発達障害の話を始める

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 14:31:51.27 ID:HE++Ie6r0.net
ランフラットタイヤとかノンパンクタイヤとか入れりゃいいのよ多分高いけど知らんけど多分
ぶっちゃけパンクするような場面なんてそう無いからスペアなんぞ要らん位だけど、有ると無いとで安心感は大違いだからな…
特に一人で人里離れた知らん土地とかだと

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 16:31:19.13 ID:/tLqVJO6d.net
ランフラは硬いからやめた
もしもの為に普段の乗り心地を犠牲にするのが嫌

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 18:07:21.69 ID:iv1IalfN0.net
今年は例年に比べてあまりドライブしてないし、通勤も嫁車を使ってるから距離も伸びないしタイヤも減らない
ドライブ行ったとしてもおおっぴらに人に言えない半面、お土産買わなくていいのは地味に助かる
嬉しいような寂しいような不思議な気分

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 18:45:42.82 ID:yz6gLiyHr.net
今こそ政府を支援すべき

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 21:11:11.40 ID:5inXwOqud.net
「自粛しない」→これが政府に対する最強の抗議の仕方だよな

投票なんて殆ど意味ない

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 21:31:10.24 ID:Xw2+VaQ10.net
三密回避してきた
https://i.imgur.com/Sir8vFM.jpg
https://i.imgur.com/WzfP9qA.jpg

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 21:41:58.51 ID:i3yQgfEPa.net
>>498
未開の土地から未知のウイルス持ち帰ってんじゃねー

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 21:45:29.76 ID:QW4aYlxp0.net
ガラケーで撮影したのか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 22:28:44.29 ID:3e0dpPwpH.net
帰国後14日隔離必要

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 22:31:02.74 ID:B+r/zff70.net
随分掠れたなぁ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 22:40:53.46 ID:jXLqw6lE0.net
>>497
自分で自分の首を絞めるだけだがな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 22:45:13.35 ID:i3yQgfEPa.net
>>497
国民の三大義務 教育、勤労、納税の拒否だな!
ニート頑張れ!!

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/22(日) 22:46:33.01 ID:GUoYDURt0.net
お前ら一度コロナにかかってみろ
自粛云々どころじゃねーぞ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 00:09:33.96 ID:At084GyW0.net
>>497
自粛しないのはオマエ一人でどうぞ
政府の対応は実に腹立たしいが、俺は自身の立場と家族の身を守りたいから自粛する

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 01:50:06.29 ID:rIcBHBxO0.net
自粛しても仕事や学校に行ってる限り、感染リスクはあるし人混みだけは避けて楽しむよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 06:50:18.64 ID:hJ1mHR1yM.net
政府を支援するのは国民の義務

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 14:26:44.31 ID:F4fK4ud+d.net
流石飲酒運転で何人も殺してるバカトラ
テメーの小便トイレでやれるようになってから出直してこいカス

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 21:12:17.23 ID:1HP88SEOd.net
なんだかなぁ
みんな溜まってるねぇ

ところでおまえらコロナ禍落ち着いたらまずどこ行きたい?
俺は九州ゆっくり周りたいわ
特に阿蘇に行きたい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 21:23:39.70 ID:UoLM/srA0.net
二三味珈琲

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 21:48:32.79 ID:G3mVsyVr0.net
カーフェリーで大洗から苫小牧に行き
北海道を走り回りたい

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 21:49:07.93 ID:OYO3nfKu0.net
google mapで表示される県道より細い道はやばいな。
通行可能でもかなりの悪路という場合がすごい多い。
まぁだから細い表示になってるんだろうけど。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 22:54:17.51 ID:2W8h7ynFd.net
酷道は酷道で別スレあるくらいだし

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/23(月) 23:26:02.80 ID:7d485L++a.net
酷道は運転に気をつかって景色を楽しめないからなぁ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 00:01:22.12 ID:nhWgfHXoa.net
>>510
濃厚接触店

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 00:26:33.17 ID:qAdOKoqj0.net
>>510
俺も九州
夏は毎年利尻礼文島だったから、今年は生月島や阿蘇に行くつもりでフェリーや宿の予約したが、緊宣延長で全てキャンセルした
(;ω;)

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 02:02:35.82 ID:xk/yLfwd0.net
>>512
おれ今週末から行ってくるよw
道東と道北を回ってくる。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 03:29:41.02 ID:9iqsMxIpM.net
>>518
レポ楽しみにしてます。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 04:17:18.69 ID:V9f4/t5x0.net
>>512
せめて八戸までいけば?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 05:55:34.04 ID:i11MGK820.net
>>520
八戸は便が少なくて時間が合わないのがなぁ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 06:26:25.87 ID:KnnQ/haa0.net
八戸までの燃料+高速代の方が高く付くのと
フェリーで1泊して上陸前に鋭気を養えるのが
大洗便の利点だが、運転し続けないと死んでしまう
マグロドライバーに18時間は辛い。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 06:26:44.68 ID:6tOnUoJn0.net
青森から津軽海峡フェリーなら4時間に1本くらいあるよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 06:30:44.23 ID:Vy+sjQ0y0.net
新潟小樽航路なら朝小樽に

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:02:04.69 ID:xk/yLfwd0.net
>>519
良い写真が撮れたらね。
マイカーで北海道に行くのは25年ぶりだから楽しみ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:39:17.14 ID:noWijV0m0.net
>>522
マグロドライバーは大間まで走ってフェリー

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:40:37.38 ID:6tOnUoJn0.net
緊急事態宣言入ったら観光地や道の駅閉鎖になるから行動と予定気をつけて

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:41:25.40 ID:vjxQY0phM.net
コロナ落ち着くのは治療薬が出来て一般に出回ってからだろう
そんなのいつになるかわからない
現に昨年より酷くなってる

ひとドラだから昨年も北海道、今年は東北に行った
変な目でも見られた記憶ないし、嫌がらせも受けてない

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:44:45.64 ID:oMZ8l+jzK.net
>>525
お気を付けて良いドライブを

私は南関東在住なのでいつも新潟から小樽と、苫小牧から大洗の深夜便を利用
今の車が廃車になる前にもう1度行きたいですね

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:46:22.21 ID:6tOnUoJn0.net
>>528
いやそういう事じゃなく、北海道が緊急事態宣言入りしたら予定していた所に行けなくなるっちゃうよって話、自分は北海道在住で道の駅スタンプラリーとか広く行動しているから痛感する

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:48:49.77 ID:ThIQaYZud.net
ほんまに来るなと言わんばかりに道の駅とか閉鎖しやがるもんな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 08:49:03.53 ID:6tOnUoJn0.net
なんか日本語変だなw
一例を上げると海岸線のパーキングのほとんどにロープ張られて出入り禁止になる

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 09:30:11.52 ID:YBfOs7W0M.net
>>531
いや、来るなってことだと思うが

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 09:49:17.22 ID:AYS+Urxp0.net
さっさと落ち着かせたほうが結局は楽なんだけど

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 09:57:30.65 ID:zk0QWFwHM.net
北海道ドライブで3000キロ以上走ったからしばらくはドライブはいいかな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 10:12:24.34 ID:2w6PUnU20.net
九州と北海道ドライブならどちらがおすすめですかね?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 10:31:31.67 ID:IR/5bXPMr.net
https://youtu.be/eZqrgkBphwY
ツーリング行けないお前ら軽四棺桶おまたせ、超乱暴運転動画が出来たわ
軽四棺桶がトロトロと遅いからぢゃない?
飲食店でも営業時間ってモノがあるねん、つまり速さこそ絶対的な正義なのだよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 10:32:24.47 ID:C28DjQona.net
首都圏ナンバーで北海道なんか走ったら何をされるか分からんし、現地でレンタカー借りるわ俺なら

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 10:39:33.48 .net
NSXのコース取り超下手糞w

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 11:08:08.33 ID:zk0QWFwHM.net
北海道もお盆は首都圏ナンバーだらけだったよ
当然何も無かった

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 12:30:23.79 ID:Tqf/PX/3d.net
台数出てるから都市ナンバーは平気よ
それに地方だとどんな伝手か都市ナンバーでイキってる輩系だったりするから絡むのもリスク高いし

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 12:38:55.61 ID:Q0yWTdKNM.net
煽りの罰則が重くなりドラレコ車載する車が増えたせいか最近煽りする奴本当減ったわ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 12:48:44.74 ID:GEZ3bh2r0.net
ドライブ系は結構出歩いてるよな
自粛感があまりない

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 13:04:13.79 ID:zo50uwUzM.net
>>529
ありがとう
私の車も14年乗ってるから廃車前の思い出作りです。
輸入車なのでもし道北で壊れたら乗り捨ててくるしか無いかもw

因みにに大洗からのフェリーは今キャンペーンで安いので狙い目です

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 13:52:36.78 ID:sJRNyrU2M.net
>>536
北海道はもう寒いんじゃかいかな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 14:00:54.37 ID:Z1nyzxUKr.net
北海道は今が一番丁度いい季節に入ってきたろ
道東と大雪山系ぐらいだな長袖必要なのは

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 17:09:19.27 ID:59Da+3hUM.net
今日の猫歩きは川越か

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 17:39:24.70 ID:FulVI+fx0.net
>>536
北海道は移動距離が長いから移動を楽しめるかどうかじゃない?
時間もお金もないと楽しめない感じ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 17:48:10.20 ID:AYS+Urxp0.net
>>545
シルバーウィークでも余裕だよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 18:00:38.88 ID:fiAFrUOWM.net
オリンピック直後の札幌がすげー冷え込んだって話だけど

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 18:41:46.92 ID:X2B4ZTY+0.net
どっかいきたい

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 18:43:16.37 ID:9lhQn6Ek0.net
天候なんて天気予報見とけ
過去の気象データは https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:13:31.14 ID:0FLshqVnd.net
>>544
何乗ってるの?
もったいないよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:23:43.29 ID:308dgPYP0.net
>>535
3000キロじゃ足りんだろw
倍わほしいね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:29:21.10 ID:xk/yLfwd0.net
>>553
アルファロメオだよー
レッカー代の方が高そうw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:33:14.23 ID:YBfOs7W0M.net
>>549
2年前のSWは、雨続きで寒くて残念だったよ
ぐるっと一周したけど、1週間いて
晴れ間が見えたの1日半位だったわ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:37:02.66 ID:AYS+Urxp0.net
>>556
以前行ったときはいい天気だったな
知床良かったし釧路湿原は霧が晴れるまで展望台でぼけっとしてた
翌週大雨であちこち洪水だったけど

そういや、以前熊野に行ったとき翌週台風直撃で熊野那智大社壊れたし
関空行ったときは翌週台風で浸水、橋にタンカー激突してたな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 20:42:36.55 ID:hYhe3hWQd.net
>>555
ほほう( ´∀` )b
重大な故障が無く、良い思い出が作れたらいいね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 22:27:57.58 ID:oMZ8l+jzK.net
>>555
良い車乗っていますね
折角の愛車とのドライブですから、楽しい思い出を沢山作ってください
また商船三井のキャンペーン知りませんでした
船舶会社の旅客輸送はどこも厳しいでしょうから、
少しでも利用者が増えると良いのですが
収益の殆どが貨物かも知れませんが、頑張って貰いたいものです

>>556
訪道する時は通常10月上旬のスポーツの日に絡めてだったのですが、
まだそこまで寒くなく、車中泊も余裕でした
勿論ノーマルタイヤだったのですが、一度だけ小樽下船後の早朝、
山道で外気温が-2℃だった時は焦りましたね
来年こそは行きたい

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 22:37:32.25 ID:pKAov8LnM.net
>>555
セレのアクチュエーターが壊れないことを祈っとく!

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 22:42:38.39 ID:gxLxWirqa.net
このスレの住人って外車乗り多いよな

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 23:00:37.74 ID:NqvLrKIo0.net
余談なんだけど岩手の?ヶ崎行ったとき、たまたまさんふらわあが通りかかってラッキーでしたよ。
本州最東端の脇を通るだけあって、結構陸地に近いところを航行してるんです。
この船から見る本州最東端も乙な物かも知れませんね。
死ぬまでに1回くらいは乗船してみたいなー。

https://i.imgur.com/L39fgGI.jpg

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 23:31:12.03 ID:7eAaKQDD0.net
トドって車で行けるようになったの?

自分は十数年前、近隣の漁港から片道1時間歩いて行ったけど

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 23:53:40.11 ID:XqMKhFkVd.net
今も歩きです

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 23:55:38.47 ID:dXQAeGCz0.net
>>562
おー良い写真ですね、
フェリー使ってマイカー(死後?)で北海道回りたいなあ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/24(火) 23:57:20.67 ID:dXQAeGCz0.net
子供の頃、ミニカー収納できるサンフラワー持ってた(欲しかっただけかも?)記憶が懐かしい

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 00:16:21.66 ID:+Pp5CsXZ0.net
天気良いなぁ〜

3年前にさんふらわあから最東端辺りで日の出見たよ。
判りづらいけど最東端の灯台…

https://i.imgur.com/JyGx2bc.jpg

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 00:36:42.90 ID:1wBtcWzK0.net
>>558
>>559
ありがとう
九州方面にも行きたいから無事に戻ってきたいですw

>>560
もうすぐ13万キロだけど9万キロで総取っ替えしてるからまだ大丈夫だと思いますw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 07:34:30.26 ID:xKD0wJKQa.net
魹ヶ崎、数年前に行った時はサンフラワーの通過時刻が
メモで貼ってあったけど今もあるのかな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 07:55:39.68 ID:3cG/IexOM.net
>>562
>>567
こんなところが有るんですね。
4年前に岩手に行ったとき北山崎には行ったけど、ここはスルーしてしまいました。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 09:32:23.35 ID:e3qShdz8r.net
>>539
お前、ハミキンTVのオカルトライトチューンをナメてんの?
https://youtu.be/iz78RT7TkkI

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 09:48:23.14 ID:42drOT7f0.net
>>562
ポストカードにして売られてそうな素敵な写真

>>567
これまたヒトドラスレでは貴重なアングル

>>570
灯台までは駐車場から往復で山道少々歩くけど行ってみて絶対ソンはないから
東屋に置いてあるノートに記念の落書きしてきて

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 09:52:36.78 ID:lnJ8xD/Z0.net
触媒ストレートにしてからドライブが楽しくてしょうがない

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 10:35:27.21 ID:TErJgfpkM.net
>>568
じゃあ対策済版のセットだね
楽しんできてね
4種類の北海道航路に乗った
大間のフェリーはまだない

>>561
写真撮るのが好きな人に欧州車乗りが多いのかも

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 10:40:05.35 ID:HN/WQdEep.net
>>570
重茂半島でも熊の目撃情報多くなってるから気をつけて〜

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 11:19:36.26 ID:u2L1ny7XM.net
今はフェリー八戸室蘭もあるんだな
あと乗ったことないのは名古屋仙台苫小牧くのやつくらいかな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 11:25:29.69 ID:iPeAcvkz0.net
宮古ー室蘭も去年まではあったな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 13:10:11.78 ID:1v5EEDvsa.net
とどヶ崎灯台は、東屋にまだ書き込みノートあるのかな?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 14:25:40.17 ID:BBpe2GY7H.net
写真のセンスがほしいw

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 15:30:50.04 ID:1ehd2hxTr.net
柴又ラムネのようなオールガラスのラムネ瓶が飲めるところ、知ってる人いるかな?
古い温泉街とかありそうなんだけど

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 15:39:28.60 ID:5Mz+2LqLM.net
今日の群馬県も文明をを寄せ付けない雰囲気
https://i.imgur.com/TiGsp8l.jpg

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 15:44:18.27 ID:i+plqrjg0.net
志賀草津高原ルート通れるんだ
コロナ騒ぎで県内縛り活動してたからわからんかった

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 16:31:04.65 ID:FycIHK610.net
テストです

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 16:42:18.35 ID:FycIHK610.net
2ヶ月ぶりに書き込めるようになった。
今年のビーナスラインは、ニッコウキスゲが少なかった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571761.jpg.

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 16:43:54.34 ID:FycIHK610.net
間違った。
画像はこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571761.jpg

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 16:45:14.31 ID:i+plqrjg0.net
2005年なんかと比べんなや
ここ10年はこんなもんやで

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 17:12:42.39 ID:HxfO59js0.net
>>385
違う、6シーター。
3列シートのモデルは2列目がキャプテンシート。
なぜ知ってるかって?俺の車だからだよ。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 17:33:51.42 ID:6x7jpWyZ0.net
>>575
自分は魹ヶ崎に向かう山道でニホンカモシカの親子に遭ったよ
いきなり飛び出してきてビビった

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 17:39:52.96 ID:d9ob0eTcM.net
今年
富士見台のほうは時期がズレてたのかほぼ咲いてなかった
http://imepic.jp/20210825/630190
http://imepic.jp/20210825/630200
http://imepic.jp/20210825/630201

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 17:53:44.01 ID:0i2ZzbjB0.net
ニッコウキスゲの時期滅茶苦茶混んでて笑ったわ
たまたま出ていく車いたから車山肩に止められたけど八島は長蛇の駐車場空き待ちだった
結局車山肩から車山経由して蝶々深山を通り八島まで歩いて帰ってきた
良い運動になった

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:17:29.04 ID:/543WvqX0.net
>>589
同じ日にビーナスライン行ってるわ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:24:19.56 ID:FycIHK610.net
マンボー出る前だけど、ビーナスラインから安曇野に抜けた。
田んぼアート
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571855.jpg

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:38:02.85 ID:FycIHK610.net
安曇野で、定番の大王ワサビ農園でワサビソフトを食べる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571868.jpg

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:41:02.14 ID:cPJZGnx+d.net
あっそ!踏んじゃえ!

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:42:17.05 ID:9J89n5fo0.net
>>591
2018年にもこのスレの住人と同じ日にビーナスライン走ってたことあった
コロナがなければ霧ヶ峰あたりは年に8回くらい行くし、基本土日だから被る確率はけっこう高いんだろうな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:42:29.61 ID:FycIHK610.net
糸魚川から日本海を北上して、上越から高速で帰った。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571870.jpg

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:55:23.22 ID:Cb5n0CBdd.net
>>593
なんかジジイの手w

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 18:56:00.34 ID:Cb5n0CBdd.net
ドライブ先で住人同士出会ったとかないのかな?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:01:06.43 ID:9J89n5fo0.net
>>598
会話もせず目も合わせずならケイマン氏と
他のスレの住民とは偶然同じ祭りに居合わせて会話したことあるな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:19:59.93 ID:vcwusU3wM.net
このスレ住人の印みたいのがあれば面白そうだが

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:23:12.98 ID:FycIHK610.net
ドライブでは、なるべく人と話さず、食事はオープンエアーで。
緊急事態宣言が出る前に福島ドライブ。
東北道福島南ICから磐梯吾妻スカイラインを走って五色沼へ。
福島の桃とメロンミックスソフトを食べる。
帰りは喜多方ラーメンを食べて猪苗代ICから帰る。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571914.jpg

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:28:31.81 ID:we9417sZM.net
どんだけソフトクリーム好きやねんw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:29:15.38 ID:qt88ZIu3M.net
(ワッチョイ 1f89-YC+D) NG追加

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:29:49.04 ID:FOTvL9ng0.net
ドライブといえば、ソフトクリームだよな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:30:11.18 ID:8DdLaiXZa.net
道の駅や観光地でひとりでソフトクリーム食ってるオッサンがいたらこのスレの住人だ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:32:12.05 ID:+84PnCnRM.net
>>598
どうやって住人だと認識するんだ?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:36:02.52 ID:AzmtY+J4d.net
住人ステッカー貼っとけよ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:39:58.27 ID:/LVC5a8T0.net
住人じゃなくて、このスレで会話しろよ
今ドコドコにいますって

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:46:11.01 ID:v9KKtpgEH.net
規制が凄くて書き込めない

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 19:48:04.49 ID:v9KKtpgEH.net
あれ?書き込めた
ここのところだいぶ規制がひどくなかった?
だからレスが減ってるのかと思ってた

あ、俺も40代おっさんだけどソフトクリーム好きですw
替わりにタバコ吸えない、酒は付き合いで晩酌はしない
そのぶんの金が車に行ってる感じかな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:00:26.22 ID:RbZ8RvXpd.net
>>606
まぁわかるとすれば車晒してる人くらいかな?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:03:28.37 ID:/LVC5a8T0.net
ソフトクリームより、イカの丸焼きとか、サザエのつぼ焼きとか、牡蠣のシリーズとかが売ってたら買う
まあ基本海沿いしか無いけどね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:05:03.99 ID:krSjl0O40.net
以前稚内実況した時にもしかして誰か来るかなぁと期待と不安を抱いたけれど、それらしい人は居なかったなぁw

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:08:51.73 ID:1mseVHJBM.net
バイクだとヤエステとかいうのがあるんだっけ?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:30:59.97 ID:gUNcqNoB0.net
>>597
この労働者の手の人ソフトクリームすっきやなあw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:34:18.69 ID:FycIHK610.net
静岡県に緊急事態宣言が出る前に行った。
伊豆半島一周。
堂ヶ島近くの乗浜海水浴場
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571975.jpg

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:37:54.96 ID:jKKY8tGPa.net
>>616
なんでそんなに必死なん?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:43:48.88 ID:FycIHK610.net
南伊豆町の弓ヶ浜海水浴場。
ここの青木サザエ店で伊勢エビ定食でも食べようと思ったが
無料の町営駐車場が、1回2000円になっててあきらめた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571996.jpg.html

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:44:30.83 ID:9J89n5fo0.net
久しぶりに書き込めて込み上げるものがあるんだろう

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:45:07.79 ID:FycIHK610.net
間違えた
画像はこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571996.jpg

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:46:19.83 ID:kFi7Daair.net
なんかズレてるなー
なにも響かない

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:48:35.16 ID:FycIHK610.net
>>617
>>619
2ヶ月分溜まってたがスッキリ!

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 20:54:57.98 ID:ZkIY25sXa.net
下手すりゃ児ポ抵触だぞw
故意ではないにしろアップする時配慮して

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:03:42.91 ID:hI2TcloR0.net
この前北近畿豊岡自動車道が豊岡まで開通してたから走ってきた
ついでに山陰道無料区間もあったから砂丘まで行っちゃった
トンネル代だけでここまで走られるなんてお得

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:06:24.86 ID:1wBtcWzK0.net
幼女が写ってるしw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:23:20.72 ID:y1Iss9u10.net
北近畿豊岡自動車道はまだ但馬空港までだよな?
いつの間に豊岡まで開通したんだ?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:26:07.72 ID:FycIHK610.net
いつもの年なら夏の伊豆半島は渋滞と混雑で行く気になれないが
今なら空いてて良いかもと思えた。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:41:34.66 ID:9J89n5fo0.net
小さい頃に親戚の伯母さんが伊豆でやってたペンションを見に行きたいと思う今日此頃

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 21:51:07.67 ID:/543WvqX0.net
>>621
響く写真とは?
>>626
未来人なんだろうw
https://www.ryoutan.co.jp/articles/2021/06/91748/

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:02:15.92 ID:CSnsfDzu0.net
関東住みだけど年末年始で九州行きたいなあ
マイカーで行ったことが無いのは九州と沖縄だけだから、この冬で九州は制覇してみたい
問題は何日もドライブで体力が保つかどうかだが
50近い老体には連日のロングドライブはキツそう

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:02:59.50 ID:Zt7/Ul+E0.net
全国どこでいもいいのでコロナ収まったら行きたいところ教えて下さい

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:04:29.11 ID:csM8xu3k0.net
尾道から呉まで走りにいきたい

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:28:06.16 ID:cJaf58uAa.net
静岡も緊急事態宣言出たんか 今週末あたりに宇津ノ谷の集落行こうかと思ってたんだが余所者がうろついてたら顰蹙かなぁ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:37:28.11 ID:/543WvqX0.net
>>633
車から降りて歩くとアレだけど、車窓より見学ならいいんじゃね?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 22:43:52.23 ID:brwbeJVjK.net
>>630
今年横須賀港から新門司港までのフェリーが就航したと思います
お金は掛かりますが、片道だけでも利用すると体力が回復出来お勧めです
また阪神エリアから新門司間も色々フェリーがあり、且つ結構安価ですので利用価値は高いと思います

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:03:06.34 ID:XI6r+uR10.net
>>631
コロナあろうがなかほうが一人旅してるから海外かな
海外でソロドライブしてみたい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:13:04.86 ID:wAH5QViD0.net
日本全国緊急事態宣言になってくれば、家族連れ、友達連れの旅行族が減って
気にせず走り回るヒトドラーの天下になると思えばいいだろう

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:19:52.82 ID:EY4IFRb6a.net
>>637
そんなことないw
お盆期間も関東ナンバーの家族連れを各地で見かけたぞ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:27:33.05 ID:wAH5QViD0.net
>>638
でも、やっぱり減ったよ、例年よりは格段に
高速だってお盆連休入った時期はあんな比じゃなかったもん
コロナ前はお盆連休入った日の午前0時から東名とか中央真っ赤だったんだよ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:38:07.22 ID:GBDvH4QTa.net
>>634
古い町並みをじっくりぶらつきたいのよね…

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/25(水) 23:55:24.17 ID:FycIHK610.net
>>630
関東から九州だと、片道2日、往復4日は掛かる。
九州は思ったより広くて、関東甲信越を走り回った感じ。
最低10日間位ほしい。

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 00:49:53.57 ID:lX3rK/x40.net
>>633
御殿場とか露骨に県外お断りしてたから要注意だね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 00:51:47.15 ID:lX3rK/x40.net
>>636
海外良いね。
俺もいつかスコットランドとアメリカ大陸をドライブしてみたい。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 01:47:20.69 ID:BTCBdds50.net
>>641
2日って下道じゃないよね?
高速使えば早朝に出て夜着くと思うですが1000km超えるとキツイってことなのかな?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 03:55:23.54 ID:6UehIfzDM.net
>>630
九州は高規格道路がかなり開通した
無料区間は片側1車線が多いけど時短になった
高規格道路は高低差をものともしない
見晴らしが良いから地形がわかる
地形や植生を実感するには下道がよい
シラス台地など

神話から連なる神社が多い
天草や長崎などには伝統の教会がある

>>635氏のご指摘のようにフェリー活用はおすすめ
九州内の航路
九州から瀬戸内や阪神への航路
関東から全部自走だと着いたら夜だろう

別府に朝着く航路や
大分県-愛媛西部航路と愛媛-関西航路の乗り継ぎ
など工夫次第で有効時間帯と体力を九州に回せる

突然の積雪では慎重に行動してほしい
まわりには夏タイヤ装着車が多いから

知覧など特色ある街に寄って満喫してほしい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 07:25:54.17 ID:UyGs1VrV0.net
>>644
北関東から鹿児島まで、実際に走った。
高速使って、最短で1500kmある。
広島あたりで、だるくなって1泊した。
初日は体が慣れてないので無理は出来ない。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 07:30:07.95 ID:5qmcgiRxM.net
>>646
大阪南港から別府か鹿児島志布志にフェリー乗ると楽に九州旅行出来るよ
この夏九州最南端まで北関東から旅行行ってきた

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 07:33:02.05 ID:6qCQE5zp0.net
俺も今週末から横須賀発のフェリーで九州行き予定してたが、緊急宣言延長でキャンセルしたorz
車の免許取って以来、フェリーに乗らない夏は初めてかも知れん

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 09:02:26.63 ID:Rt1PSpLkr.net
https://i.imgur.com/29TSTh0.jpg
https://i.imgur.com/ibSx1KC.jpg
https://i.imgur.com/QtPRAi5.jpg
今日のハミキンTV、もはやヅラタアンチYouTuberとして超越してる模様

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 10:05:42.27 ID:GBsh3eUO0.net
>>649
ゆりって毒があったような…

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 10:42:07.50 ID:nRcymqB0K.net
>>645
お詳しいですね
九州在住の方でしょうか
コロナが落ち着いたら、また九州を愛車でドライブしたいですね

>>648
キャンセルは残念
いつか乗船しましたら、レポをお願いします
今後の参考にさせていただきます

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 11:21:59.62 ID:c7dIV18ZM.net
船旅っていいよね
旅情掻き立てられると言うか非日常空間が旅してる気分を一層盛り上げてくれる
車運転だけのドライブも悪くないが半分仕事みたいに思えてくる時があってね
長距離フェリーはなかなか乗れないが内航近距離フェリー乗ってのヒトドラしたいな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 11:56:44.60 ID:Py8LVyLAa.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 12:18:29.09 ID:WuOJ6rXpr.net
草津を登って来たんだがやっぱり山頂の駐車場は閉鎖してるんだね
アスファルトに雑草が生えてた
4年前に湯釜を見に行ったんだけどあの時が最後のチャンスだったのかな
途中かなり硫黄の匂いが立ち込めてたんだけどあんな中を自転車で登ってる人がいるんだね
肺がおかしくならないのかな?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 12:56:58.66 ID:UyGs1VrV0.net
今、人が少ないので京都とか狙い目なんだが、
緊急事態宣言でてるからしばらく我慢。
京都の紅葉時期はどうなんだろう?
去年は事前予約だったりしたな。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 13:18:35.96 ID:aVdsdv0od.net
630です
沢山のアドバイスありがとうございました
フェリーは確かに体を休められそうですし、船旅の良さも感じられそうなので前向きに検討してみます
九州は出張で一通り回った記憶があるのですが、天草は行ったことがなく、知覧もゆっくり走っていないのでルートに入れたいなと
雪はタイヤがオールシーズンである程度は対応可能ですが、簡易チェーンやスプレーも積んでおきます

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/26(木) 13:21:02.61 ID:zh1IrgDm.net
>>649
PADMは故障ヤバイね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 13:24:11.03 ID:p5wGjQwJM.net
>>654
弓池の紅葉とか綺麗なのに全然見に行けないね

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 15:52:43.77 ID:S3pZuqAZ0.net
先週土曜日に河口湖の飛行館へ行ってから山中湖周辺を走ってみたけど
県外ナンバーのお仲間達がごろごろ走っていて、別に不安はなかったよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 17:01:27.60 ID:JJclxwgu0.net
雪国では肩身の狭いFR乗りだけど、、大雪の時に九州行ったらみんなノーマルタイヤで俺最強って感じだった

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 17:43:58.69 ID:bgWlgRMqa.net
>>659
商業的な観光地ならそうなんだろうけど、地元民が普通に暮らしてる田舎の穴場的スポットだと気がひけるわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 17:56:16.12 ID:XgHdl38AM.net
例えば車を離れた所に止めて歩いて見て回るなどすれば?
宇津ノ谷なら道の駅に止めてそこから歩いても大したことないだろ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 18:05:50.53 ID:1zVicQvh0.net
気が引ける常識人は県外へは出歩かないよ
今出歩いてるのは川原でBBQやって流されるようなアホ共と同類

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 18:44:49.77 ID:l7yQmKmrd.net
>>660
そういう時って自分が大丈夫でも周りがパニックになっているから出歩くのが怖いわ
渋滞も酷そうだし、ぶつけられそう

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 18:58:12.08 ID:ndiVNXI5M.net
>>660
平地で雪が積もるのが年一回あるかないかだから、誰もスタッドレスタイヤ持ってない。
真夏日が数日あるかないかの北海道の家にエアコン付けるようなもん。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 19:18:37.35 ID:SMqqKviUM.net
九州というか、鹿児島ですら飲食店8時までになってる
大型施設も今は休館とかになってるから、あまりにも時期が悪くて楽しめないかも
それに今は残暑が昼間はヤバイしなー

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 19:24:16.27 ID:7x/ZYqNl0.net
>>662
あそこはあなたの仰る通りに道の駅に停めて歩いたほうがいいな
そもそもメジャーな観光地って訳でもないので集落内をクルマで乗り入れることも憚られる感じ
宇津ノ谷内にも駐車場あるけれど旧トンネル前のトコは
そこまでの道も狭いし車高低いクルマだとそこまで入る事すら出来ないかも

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 19:51:40.05 ID:uh9W9IdAa.net
>>662
>>667
目的地バレてたかw 道の駅に停めて折り畳み自転車で行こうかな
良ければ宇津ノ谷の感想聞かせてプリーズ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:00:57.68 ID:wGnrsLkfa.net
県内縛りなら静岡県って観光する場所多くて羨ましい

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:29:43.09 ID:qGeXTGBh0.net
静岡いいよな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:29:43.09 ID:OWtlc3Wr0.net
千里浜通行止め延長?
密になるわけでもないのにコロナ関係ないだろ
ホントお役所ってバカ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:37:26.65 ID:zONHU1Na0.net
千里浜だけに寄るわけじゃないからな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:38:00.47 ID:HVrzX4420.net
>>663
全然違うから

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:39:28.34 ID:9u7OETDA0.net
他所者が能登に来るのを防ぎたいから
観光スポットを潰してんだよ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 20:40:07.22 ID:tgdX3fhi0.net
>>671
金にもならないのに、他に迂回路ある砂浜をわざわざ通行させる意味も無いけどね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 21:04:42.62 ID:qGeXTGBh0.net
盆に琵琶湖に行ったら海津大崎とか観光客の車を駐めさせないように規制線張られてたな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 21:09:26.40 ID:BTCBdds50.net
>>671
移動するなって言ってるのに動くバカよりマシ
石川県民としては東京みたいにはなりたく無いので正しい規制だと思ってる

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 21:37:45.13 ID:UyGs1VrV0.net
民間の知恵は、ときに政府の専門機関よりも優れている場合がある。
政府はもっとコロナの感染状況(行動履歴とか)を公表すべき。
感染防止対策を実施しながら、経済を回すべきだ。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 21:50:14.36 ID:rcCF8ymWd.net
コロナ「だけ」の話はもういいわ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 22:24:02.84 ID:l6AHCHU60.net
今週末石川までドライブ行く予定だぜ〜

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 22:49:38.37 ID:1zVicQvh0.net
ttps://kahoku.news/articles/20200421kho000000083000c.html
能登だけじゃなくて岩手でも余所者お断り規制あるなw
県外モンはお呼びじゃねーんだよタイミング考えろks

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 23:06:13.99 ID:7x/ZYqNl0.net
>>668
感想は>>667に書いたとおり
実質生活道みたいな雰囲気でお店も少ない
なのでコロナ禍が収束してから行った方が良いかもね

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/26(木) 23:40:12.14 ID:6qCQE5zp0.net
>>681
解除されてる昨年の規制をいまリンク貼る理由は何よ???
俺も田舎民は東京来るなと言いたい
岩手のコロナ1号は関東へキャンプしに来て感染した奴だったはずw

東京を筆頭に緊宣地域民が出歩き批判されるが、地方から緊宣中の東京へ遊びに来るマヌケもまた多い

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 05:48:00.83 ID:JcKdL9lHF.net
圧倒的に都会から田舎に来る奴の方が多いから宣言だぞ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 06:56:02.22 ID:zxqd30Y1a.net
>>677
裏日本土民は身の程を弁えろ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 09:28:44.67 ID:SG57R4+Fr.net
https://i.imgur.com/969nAFP.jpg
https://i.imgur.com/10g8dyp.jpg
https://i.imgur.com/f5OtfqU.jpg
ハミキンTVの台風直撃神社ツーリングYouTube動画はこうやって作られている

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 09:51:55.81 ID:3vyGz4eX0.net
>>677
去年、各県が観光客来るなと言い出した頃に東京から是非兼六園に来てくださいとか知事がホザいた瞬間に感染者数がバク増したのは笑った

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 12:54:19.08 ID:/K1AK6ELM.net
>>654
オープンカーは通行禁止の筈だけど自転車は良いのかな?w

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 13:41:36.57 ID:SMHWQEPOa.net
志賀草津道路が終日通行できる時は、自転車もオープンカーも通れるはず
草津白根山の入山だけ規制されてるんでしょ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 14:05:35.09 ID:3vyGz4eX0.net
停車禁止区間って窓開けてもいいんだっけ?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 14:09:43.23 ID:3vyGz4eX0.net
今年は自転車バイクオープンカーの規制がなくなったのか

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 16:45:40.61 ID:dD4x36eGM.net
昨年GWも無かった

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 17:18:48.93 ID:3vyGz4eX0.net
しかし噴火のおそれでオープンカーNGって今どきの車のペラペラ屋根なら無いも同じような…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 18:03:48.66 ID:9T9s0xYVM.net
明後日は中部横断道の東名中央間の開通式ですな
横断と云われると違和感あるけど

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:06:32.43 ID:rBo+8CFPa.net
中部横断道って、ビーナスライン行くときに長野県区間しか使ったことないな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:08:16.29 ID:Pe/7HAN/0.net
>>693
噴火でなく硫黄ガスに対する警戒ね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:12:05.25 ID:eAua6rbo0.net
解除されたみたいだぞ
https://yokoteyama2307.com/news/14260/

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:13:32.22 ID:gs/9Zd0V0.net
紅葉が楽しみだな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:17:52.10 ID:/K1AK6ELM.net
>>693
ヤバいのは有毒ガスの方だよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:19:34.15 ID:/qXS7sN9a.net
志賀草津道路か、ビーナスラインか、景色の良さは甲乙付けがたい
ちょっと前に高速でワープして、ビーナスラインと志賀草津道路を同じ日に走ったことあるけど、温泉も楽しめるから、総合的には志賀草津道路の方が良いのかと思った

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:26:17.63 ID:rVZe2Ymh0.net
志賀草津道路と嬬恋パノラマラインはセットだよな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:29:27.43 ID:gs/9Zd0V0.net
今まで見た紅葉で一番綺麗だと思ったのは芳ヶ平ヒュッテのあたり、時点が弓池
でも、年に何度も行きたくなるのはビーナスラインだ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:32:13.54 ID:0cbgKK5va.net
紅葉なら個人的には乗鞍周辺かな
乗鞍スーパー林道の途中に乗鞍岳と裾野を一望できる展望初があって、
そこから見た三段紅葉は本当に忘れられないぐらいキレイだった

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:34:39.31 ID:3vyGz4eX0.net
>>696
山頂付近の停車禁止は噴火の措置ね
昔からある中腹のはガス

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:40:28.05 ID:SI/Uuanra.net
臭った?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:46:40.17 ID:FnlqYMr00.net
紅葉は見たいけど、渋滞とセットなのが問題。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:50:15.01 ID:rVZe2Ymh0.net
>>706
そんなもん渋滞しない所ヘ行けばいいだけだろ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:54:07.05 ID:xKCdDk8y0.net
紅葉かぁ
栗駒山が赤くてキレイなのよね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 19:55:30.38 ID:gs/9Zd0V0.net
乗鞍は行くなら自転車漕ぐか山登るかして、かつ上高地にも寄りたくなってしまうので日帰りが難しい

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 20:07:55.90 ID:SKKShhyO0.net
ココはサイコウだったーてとこの紅葉写真貼ってよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 20:09:16.01 ID:Pe/7HAN/0.net
>>704
dクス 噴火の方だったか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 20:31:38.69 ID:gs/9Zd0V0.net
芳ヶ平
http://imgur.com/46Gv7ro.jpg

乗鞍
http://imgur.com/QS6KExf.jpg

軽井沢
http://imgur.com/L6SNz5o.jpg

野辺山
http://imgur.com/0N44YfI.jpg

寸又峡
http://imgur.com/4nwdaNK.jpg

修善寺虹の郷
http://imgur.com/BikVKz1.jpg

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 20:43:33.30 ID:gE1Ys98Ma.net
>>712
紅葉そのものも勿論だけど撮り方うまいね
寸又峡とか特に切り取り方うまいと思う

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 20:47:50.59 ID:xKCdDk8y0.net
栗駒山は山頂からの紅葉景色になってしまうから貼れない
スレチになっちゃう
須川温泉から見ると微妙だし

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 21:07:34.29 ID:xnDs0JjVM.net
>>714
そんな細かいこと気にせんでも
山までドライブして行ったことには変わり無い
山頂からの景色スレチになるならロープウェー乗って行った山頂もスレチになってしまうわ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 21:11:19.72 ID:HKU3ghCK0.net
紅葉シーズンなんて佐賀のクソ田舎でも混むよ。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 22:04:38.45 ID:UcTQTejs0.net
十和田湖周りの紅葉は綺麗だった
奥入瀬とか有名なとこじゃなく、マイナーな県道
また行きたいなあ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 22:31:38.89 ID:0YdPzBfM0.net
新緑は感動するけど紅葉は何故か分かりませんが感動できない
山の上と下で色の染まり方が違うからでしょうか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 22:48:39.23 ID:rVZe2Ymh0.net
紅葉の素晴らしさは天気で左右されるな
つまりは運次第
天気さえ良ければ普段よく通る山道でさえ絶景に見える

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 22:55:01.51 ID:UcTQTejs0.net
終わりゆく色だからじゃない?
夕日もそうだが

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 23:44:42.01 ID:UvK838VJM.net
>>718
赤と黄がまばゆく輝く季節
世の中にこんなにもたくさんの色があったのかと思う
只見湖のほうなど山肌凸凹してると光と影でまさに錦秋

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 23:54:44.27 ID:z5NSdYCD0.net
>>700
素人はその2つを上げたがるよな
もっといいとこは知らないと

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/27(金) 23:57:57.97 ID:9ZLVazDo0.net
こんなスレでイキんなよw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 00:05:17.45 ID:zsam7W+c0.net
鳥海山やアスピーテライン、裏磐梯の各道路も良かったぞ
https://i.imgur.com/gGzedxQ.jpg
https://i.imgur.com/aPC42G8.jpg
https://i.imgur.com/bMs89jl.jpg

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 00:22:13.59 ID:tHQR5iDO0.net
こんな時代だしドライブなら何処でも素敵よ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 00:31:50.56 ID:umJD3lIba.net
>>722
ないんだなそれが

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 02:10:52.57 ID:qsu4HHxnr.net
自分で見た中では磐梯吾妻スカイラインの紅葉が凄かったな
ただ紅葉の良さは、本当に訪問タイミング、色づき具合や天気次第だからな
近場だけど大菩薩ラインは条件揃うと凄い良かったよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 02:49:28.32 ID:yK8qFcAdd.net
>>724
うおおお行きてえ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 06:25:14.17 ID:ReRlcbWfM.net
>>724
一枚目の山頂にちょっと雪があるのが良いね〜

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:05:52.13 ID:ZbC4Bz0G0.net
>>724
今年の写真なの?紅葉はもう始まっているん?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:07:11.37 ID:ZbC4Bz0G0.net
昨日の夜、会社帰りに洗車はしました、洗車は金曜の夜に限るね。そうすれば土曜の朝から出発できる。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:21:47.88 ID:IzYQ1fBs0.net
紅葉で一番感動したのは旧軽井沢のヒルトンホテルのチャペルの有る中庭だったな。全ての木の枝が見事に色付いていて、目の前を赤や黄色の葉っぱがヒラヒラと落ちてきて極彩色の絵画のようだった。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:25:52.70 ID:uVmatDhq0.net
乗鞍スーパー林道は、路面、道幅は
どんな感じ?
そんなに荒れてなければ行ってみたい

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:42:01.97 ID:zvQ5JyZpM.net
土日で出掛けて月曜か火曜に洗車することが多い

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:43:56.25 ID:avJCq//Nd.net
>>730
バカなの?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 07:55:15.04 ID:JAYHwjg2a.net
>>733
おおよそ1.5車線幅のごく普通の舗装林道だよ
ただ、今は土砂崩れか崩落かで通り抜けできないはず

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 08:24:13.24 ID:BeSJfniN0.net
紅葉は京都が1番綺麗どす

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 08:35:31.28 ID:qAeCs2N90.net
紅葉シーズン奥日光ばっかり行ってたなぁ・・・清滝付近の日光宇都宮道路が何度見ても好き
ちょうど落葉松が落ち始めてどこ歩いてもフワッフワの絨毯みたいだし金色の雪みたいに降ってくるしめちゃくちゃ幻想的なんだよな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:03:01.47 ID:5+DVWE1d0.net
>>737
去年の11月末に三千院に出かけたけ大してすごくなかったんだけどそんなもんかい?
JRのCMの印象が強いんだけと期待しすぎ?w

しかし人、特に外国人が少なくて良かったなぁ。
また行こうかなぁ。今年は自転車積んで。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:04:04.88 ID:9uIr6E+30.net
県内でもまだまだ行ったことないとこいっぱいある 今年の秋はそういうとこ行ってみよかな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:11:55.09 ID:RCe5AaKca.net
中国では紅葉シーズンになるとホムセンから赤スプレーが消えるという

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:37:51.43 ID:PQranJGtM.net
京都の紅葉もいいけどね
ドライブで行って観る紅葉とは別腹って感じだなぁ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:42:52.82 ID:A7VYAerTM.net
山の紅葉は自然の良さ
京都の紅葉は神社仏閣や町並みとの絡みの良さ
それぞれあるさ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 09:44:21.75 ID:4asHcXyM0.net
紅葉は一期一会。年によって出来が全く違う。
昔、桧原湖で観たのが人生最高の紅葉だった。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 10:08:21.86 ID:9JHSme7w0.net
車で行ける場所は、この二ヶ所か良かった
姥湯温泉
http://imgur.com/hxJD4Q3.jpg
湯西川温泉
http://imgur.com/ZCrPq5E.jpg

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 11:00:10.59 ID:5OWg11Yu0.net
紅葉は天候と時期が合えば、どこに行ってもそれなりに綺麗だ。
もう一度行きたい紅葉は栗駒山。
駐車場から30分も歩けばこんな感じ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2574137.jpg

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 11:19:00.54 ID:JOIZ2o1i0.net
栗駒山
初心者コースと書いてあったところを通ったら
ツルツル石畳の川の中歩かされた

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 11:25:05.30 ID:5pwxek+HM.net
やっぱ栗駒山すごいなあ
鳴子ら辺も超有名スポットだもんね
本当に素晴らしい紅葉の絶景見たいなら車から降りて歩かないと難しいんだろうね
意地でも車から降りたくない横着者にはご褒美などないって事だな
そういう輩は車から見える景色で満足してしまうから問題なしか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 11:44:37.07 ID:zYeC6UiQd.net
緊急事態終わってくれええええ
はやく行きたいよおおおおお

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:07:27.58 ID:zsam7W+c0.net
>>746
色盛ってる?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:26:58.02 ID:+MZIgJPEd.net
こりゃ盛ってるとは思うけど栗駒山はマジで凄いよ
那須も中々赤が強くて良いけど
黄色の紅葉なら安達太良山が凄い

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:29:13.22 ID:zvQ5JyZpM.net
安達太良山は素晴らしい

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:29:56.80 ID:uWMP3haZ0.net
>>746
いっぱい写真が上がってるけど、紅葉が綺麗なのはこの写真だけだな
他は紅葉しているだけで、綺麗では無い・・・
 ※紅葉が綺麗なのも、今や10年に一度ぐらいだし

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:45:32.46 ID:w/fYQC6i0.net
(東京から行ける混浴教えてくれんかのう…)

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 12:47:04.88 ID:zvQ5JyZpM.net
万座

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 13:19:43.92 ID:oP3dQ2tD0.net
大黒屋

しかし混浴に入りたがる人の気持ちが分からんな
でも、大黒屋の大岩風呂は平日昼間だとほぼ貸し切り状態で最高

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:05:01.80 ID:qAeCs2N90.net
尻焼き温泉もお勧め

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:16:34.83 ID:fFQx9Osva.net
旅の宿の舞台、蔦温泉に行ってみたい

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:20:09.20 ID:BeSJfniN0.net
蔦温泉は日帰りで行くけどいいぞ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:23:40.85 ID:fFQx9Osva.net
ほぉ、ええなぁ。日帰りじゃとてもじゃないけど行けないわ。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:25:44.66 ID:BeSJfniN0.net
日帰りだと蔦温泉は紅葉シーズン以外は空いてる印象だな
冬は貸し切り状態があったりするし

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:26:57.88 ID:+dlJnSrgr.net
ググってみたら、北川温泉の海辺風呂は今は混浴じゃないのかな?
若手社員の頃、会社の若手の先輩女子達と入った良い思い出があったのに

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:27:46.85 ID:5OWg11Yu0.net
栗駒山の動画もぜひ見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=gqnmTU4nAI0

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:49:24.37 ID:+MZIgJPEd.net
>>754
宝川温泉はどうだろ?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 14:52:17.18 ID:SYVY5FgsM.net
>>754
下部温泉源泉館

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 15:01:18.62 ID:A8ANCJoc0.net
>>762
わかれた

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 15:02:16.94 ID:xRb2pwOQ0.net
乳頭の鶴の湯でしょ!
カップルなんか普通に浸かってる
宿の壁も薄いからパッコンパッコンも筒抜け

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 15:53:14.40 ID:8BKfhJw9a.net
さっきFMから、達郎のさよなら夏の日が流れてた
夏が終わっちまう

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 15:57:14.52 ID:8n5vUyXLa.net
来週はもう9月だもんな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 16:28:33.34 ID:0OsmZ/0Ud.net
>>768
夏を満喫できなかったの?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 16:41:27.93 ID:rMKi7hLc0.net
今日のハミキンTVのウーバーイーツ生活
トコトンNSX ifを作り上げてYouTube動画のネタにする所存です!!
https://i.imgur.com/Zy6rZBA.jpg

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 17:19:54.06 ID:SYVY5FgsM.net
今日から1週間、北海道で遅い夏休みを満喫してくるよ。
大洗で乗船手続き済ませたけどしっかり体温チェックされた。
帰りに発熱してたら戻ってこれないわw

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 17:38:08.66 ID:qCYdWWPd0.net
>>772
どうせ非接触測定だろうから、やばそうなら冷えピタで冷やせばOK

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 17:41:02.91 ID:SYVY5FgsM.net
>>773
そうだよね。
一応持ってきてるw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 20:13:50.78 ID:50d5/GzG0.net
やたら煽ってくるやつがいて信号待ちで今にも降りそうな素振りを見せたら車間開けたから追い越させたらババアだった

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 21:11:20.14 ID:0xDGseTC0.net
>>775
具体的にどんな素振り?オレもやってみたい。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 21:33:08.03 ID:50d5/GzG0.net
>>776
ドラレコ動画集見てたら、降りてくるやつって直前にブレーキ何回か踏み分けて車体ガクッと揺らして止まってから降りてくるやん

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 21:40:21.69 ID:kmJ0rRSCM.net
>>772
そらそうだろ
そのためのものだもの
熱下がるまでいなさい

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 22:35:57.20 ID:3/MPIvWI0.net
免許取って10年
温泉や食べ物好きだから結構色んな所に行ったつもりだったけど静岡長野新潟以西にはまだ足を踏み入れた事ないんだよね
日本はまだまだ広いや

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 22:39:25.78 ID:O04DVLzs0.net
東北の人?
若いなぁ
はよ結婚してこのスレから卒業してね

免許取って27年
俺みたいになっちゃ駄目だよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 22:41:53.48 ID:zsam7W+c0.net
>>779
西日本も見どころいっぱいだよ
カールも買える

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 22:51:40.78 ID:zsam7W+c0.net
>>780
結婚してもヒトドラは続けられるよ
ソースは俺

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 23:13:58.55 ID:5+DVWE1d0.net
温泉には早朝営業を

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 23:17:08.45 ID:J4tO1kOTa.net
>>779
おみゃ〜名古屋飯食ったことにゃ〜だかそりゃあかんわ〜〜

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/28(土) 23:27:52.76 ID:zsam7W+c0.net
>>784
鉄板ナポリタンすこ
味噌カツも捨てがたい

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 02:12:17.87 ID:MSbHhOBpM.net
>>778
函館で車を乗り捨てれば新幹線で帰れるw

>>785
鉄板ナポリタンなら西新井の日帰り温泉で食えるよ〜

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 05:15:13.58 ID:rv5T5QBK0.net
>>736
行く時には、情報確認必要そうだね
この状況だと、秋に入ってもロングドライブ
できなさそうだから、あらためて近場を回ろうかと

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 06:33:02.76 ID:uVslWPe50.net
急にドライブに行きたくなったので
不要不急には当てはまらない

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 06:45:27.72 ID:5o2RX8P+0.net
>>772
お昼過ぎに苫小牧か
道内は今日からまぁまぁ天気良さげだよ
苫小牧に着いたらマルトマ食堂のホッキカレーで遅めのランチなんて如何かな?

明日僕も走りに行こうかな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 07:46:19.57 ID:8mX0ZtJd0.net
神奈川県民だが
今の車で最長距離が羽田空港だというのが嘆かわしい。
早よ遠征に行きたい。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 08:02:13.60 ID:asxv4kQp0.net
>>785
あの鉄板に敷かれたとき卵は子供の頃テンション上がったな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 11:58:18.31 ID:f+l1HtQL0.net
>>780
おやっさん、もしや 
俺と同級生かも試練

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 12:09:15.22 ID:tiFZ2BtuM.net
>>789
やっとネットが繋がったw
情報ありがとうございます!
ホッキカレー美味そうですね。場所を調べてみます。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 12:12:57.86 ID:o7xdZoqeM.net
マルトマ食堂、日曜日は定休日でした〜
残念

着岸しても車を下ろすのにかなり時間がかかりそうだし、セコマのホットシェフで済ませますわw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 13:01:04.32 ID:qzfZ1+pca.net
>>794
定休日でしたか、うっかりしてました
あと緊急事態宣言が出たので飲食店などは19時閉店と思って行動した方が良いと思います、あと朝夕の寒暖の差が激しいので上に羽織るものは持っていた方が良いです。

熊に気をつけてw よいドライブを!

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 13:14:14.04 ID:MHM6Y7LI0.net
緊急事態宣言出てる地域はGSも閉まるのが早いのか、深夜走りしていて
ここは24H店な筈・・ってGSがどこも閉まってたりで、そのうち燃料警告灯
が点いて結構焦った

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 13:20:07.17 ID:DxLUt3ot0.net
緊急事態宣言を良いことに、コスト削減営業でしょ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 13:35:22.08 ID:xUit8hBPM.net
>>795
了解です。
ありがとう!

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 14:01:49.50 ID:XOnsYoGA0.net
慈善事業じゃないんだから、利益が出ない時間帯に店を閉めるのは当然だろ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 15:55:40.17 ID:7ml4hgdc0.net
明日から越境してドライブする予定にしてたけどどうしようか悩む
感染拡大地域じゃないけど他県ナンバーの車がウロウロしてるのはやはり目立つかな
自身がコロナワクチン打ってないのも最近の感染事例見ると気になるしなあ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 16:05:53.60 ID:bpFUeg2Z0.net
>>800
鳥取砂丘から出雲大社へ行く程度なら何の問題もないんじゃね
お土産買って経済回してやれよ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 16:22:01.70 ID:UaVngWv5r.net
>>799
甘えんなキチガイ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 16:38:51.03 ID:MAXe+Yc60.net
>>801
自作自演やめろ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 16:44:58.62 ID:1S8fI9WFd.net
>>800
それでコロナに感染しても後悔しないならいいんじゃね

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 17:02:46.86 ID:ohirGliP0.net
>>800
大事なのは密を避けること
それを踏まえて県境越えしたまえ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 17:09:18.61 ID:pMNr0QEk0.net
1000`ドライブしても1度も外に出なければ大きな問題わないよ

ただ窓開けて運転してた場合・・・前の車にコロナ感染者がいてそいつが窓開けてくしゃみでも
しようもんならその飛沫が後ろ走ってる自分の車に入ってくる可能性もあるからね
自分と相手がマスクしてなきゃアウトの可能性だってある

気を付けないとね

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 17:16:45.41 ID:9/VtNqlv0.net
>>800
やめとけ
道の駅やコンビニは自粛警察がウロウロしてるから
クルマが怪我する可能性はある

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 17:37:12.67 ID:KO+By7QbM.net
>>806
1000キロ1度も車降りないって小便や大便はどうするの?
小便はペットボトル
大便はカップ麺の空き容器に致すのか?
実践してみて結果教えてよ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 17:41:53.09 ID:DQsxCWTDd.net
オムツ使えよオツムもないのか?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 18:04:01.37 ID:u3X+XmgS0.net
つまらん!

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 18:50:47.91 ID:5vyKgGQCd.net
>>807
でも、最近自粛警察のニュース見ないよな
去年は結構見かけたのにね

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 18:55:23.13 ID:Gnt6hLVRM.net
夜走っても景色見れないし今日は帯広で一泊。
とん田の閉店時間に間に合わせる為に途中から高速に乗ってしまった。前回来たときは違う店に入ったけど、こっちの方が美味かったですわ。ミーハーだけどw

https://i.imgur.com/eCPouL0.jpg
https://i.imgur.com/0QQn4qF.jpg

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:00:05.64 ID:DxLUt3ot0.net
自粛警察はモデルナワクチン打っちゃって、警察やってる場合じゃないんだろ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:03:52.28 ID:5o2RX8P+0.net
昼過ぎに着いて日勝峠超えたんだw

明日は道東方面かな?
楽しんでますねー

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:12:47.94 ID:g3qDQVtVa.net
>>811
◯◯警察にも流行り廃りがあるからな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:13:54.58 ID:MAXe+Yc60.net
昨日今日と県内の山道コースを堪能した
県外ナンバー確かに減ってるがまだ道の駅なんかに
いるな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:14:24.31 ID:Gnt6hLVRM.net
>>814
お陰様でw
明日はお昼に厚岸の牡蠣を食べてから霧多布湿原経由で根室まで行きます。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:20:35.28 ID:wiAmt+XZd.net
妹が救命の看護師やってる
県外バイクが事故り要請あったが断るも、受入先がなく1時間半後に再要請
仕方なく受けて搬入されるも処置開始に1時間、人手がなく注射下手なお荷物看護師に点滴やらせたと言ってたw
本来入院だがMSWが遠方の家族を呼び、お盆なのに無理矢理連れ返したらしい

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:23:55.33 ID:HdgWWnMZM.net
>>818
頼むから嘘を書き込むのはやめてくれ
しかも、そういう洒落にならないのは特にね
本当だ!とか言うならまぁ、その後は書かなくても分かるか

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:31:12.81 ID:SGEWwvRo0.net
>>800
やりたいようにやらないと後で後悔するよ。ドライブへGO!

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:52:17.14 ID:wiAmt+XZd.net
>>819
元は内科病棟だったが、コロナ病棟開設により7月に救急に強制異動
口が裂けても表で言えんが、県外事故の搬送があると現場は「アー…」とアウェー感タップリの反応らしいし、生命危機でなければバイトの研修医に処置させるとか
お兄もフラフラ行くんじゃないよと釘を刺されてしまったw
嘘と思うのはお前の勝手だが、病院と保健所は既に崩壊してる

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 19:56:47.53 ID:9/VtNqlv0.net
こええ...
奥多摩周遊にある搬送まで2時間以上の看板より悲惨とか
事故ったらおしまいだな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 20:01:58.38 ID:HJfKGi+h0.net
>>811
自治会を騙った自粛警察的なヤツはまだ居る

https://twitter.com/makishi5286/status/1431526524470005763?s=21

この呟きのスレッドは結構香ばしい…リプしてる「自治会長の知人を名乗る」アカウントが特に。
(deleted an unsolicited ad)

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 20:06:33.06 ID:2uB6ERLpp.net
治療の差別する医療従事者ってウンコだな
顔も不細工そうw

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 20:33:42.02 ID:JLbTP2FrH.net
>>821
あぁ、いやそこが嘘と思ってるわけじゃないよ
家族にすら普通は会社、というか病院か
そういう内情を社会人なら話すべきでは無いし、禁止されてるはず
愚痴は理解できるけど、研修医にやらせてるだのを外に言っちゃうのはまずいよなぁって
いくら家族とはいえ、現にこうして一応匿名掲示板とはいえ漏れちゃってる訳だしね

でも、今は『普通の状態』とは言えないよねぇ
外に漏らすのはいけないと思うけど、医療機関や関係者には間接的やその方じゃなくてもお世話になってるんでありがとうと伝えておいて

こっちは大手小売りの販売員だが、こんな現状でわざわざ子供複数連れてくる必要ある?って思っちゃうけどね
もちろん、その人達の状況なんてわからないからお互い様なんだけどねw
俺も映画や外食してるしなw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 20:37:17.17 ID:JLbTP2FrH.net
>>824
医療関係の方の気持ちは分かるから、そういう事は思ってても書くもんじゃないよ
この現状ならね

ただの接客業で嫌に俺はなるくらいだから、病気してる人達のみ相手してる看護師や医師や受付の人達は凄いと思うよ
もし、自分が病院のなんらかに務めてそこで毎日8時間生活するとかリスクしかないでしょ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:05:43.69 ID:EaPhBYck0.net
外で食事するにしても1人で黙食なら飛沫飛ばさないし、自身も他人と会話しなければ飛沫貰う事はないし
車に消毒スプレー積んで車内に戻る都度に手を消毒しておけば感染リスクはかなり減るだろう
車外で行動する時のマスク着用はもちろん必須

ヒトドラについては感染リスクはかなり少ない旅だと思うよ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:08:51.01 ID:5o2RX8P+0.net
>>817
いいなぁ、厚岸はグルメパークですか?
自分はまだ行った事無いんですよ
今年こそ釧路、厚岸、根室、納沙布岬あたりまで走りたいけど・・計画しているうちにそろそろ雪降ってくるなぁw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:12:33.19 ID:EaPhBYck0.net
>>821
自分の姪も看護師をしているが似た様な話は聞く
今はコロナとは関係ない、事故での外傷でも、なかなか救急車が来なかったり、受け入れ拒否られて
たらい回しされかねないから、迂闊に事故起こしたり怪我するなとも言われている

医療が救いを求める患者を診たがらない時点で医療(モラル)崩壊状態だと思う

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:14:48.01 ID:Gnt6hLVRM.net
>>828
はい。厚岸のグルメパークは以前に鉄道で行ったことがあるので実は二度目です。前回は一人で牡蠣を焼いて食ったけどやっぱり美味かったですよw
霧多布湿原は車でしか行けないので私も未知の領域です。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:15:18.81 ID:d8kFYqEwd.net
なんでここでそんなネガティブな話するかなぁ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:16:35.42 ID:d8kFYqEwd.net
あ、医療がどうとか言ってる輩の事ね

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:25:21.79 ID:5DKBWUsM0.net
>>832
これが現在の実態だぞ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:30:34.33 ID:5o2RX8P+0.net
>>830
恥ずかしながら霧多布湿原の存在を知りませんでした、小島の岬近辺まで車で行けるんですね、景色良さそう!
行きたいところリスト入りですわw

明日、晴れると良いですねぇ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:31:30.72 ID:KjYhq0n+d.net
いい加減スレチだって事だよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:33:53.73 ID:KjYhq0n+d.net
あ、>>833あてね
北海道組はがんばれ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:36:40.24 ID:9PMkNuFra.net
最近どこのスレ行っても “スレチ” の話題ばっかりで嫌になるな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:57:31.10 ID:XktOSXv3M.net
>>834
石川県とここだけの渚ドライブウェイも有りますよ。
入り口の砂が柔らかいらしいので入れそうになければ諦めますが。

因みに釧路湿原は何度も見てるので今回はスルーですw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 21:57:46.12 ID:XktOSXv3M.net
>>836
ありがとうございます!

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 22:13:20.21 ID:tg8E4nv1M.net
私も貼ってみようかな

福住総本店
https://i.imgur.com/YkKKvIi.jpg
美幌峠
https://i.imgur.com/U1s6ya8.jpg
ひまわり畑
https://i.imgur.com/GYRtB1H.jpg
開陽台
https://i.imgur.com/L9yOkdI.jpg

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 22:17:17.15 ID:KO+By7QbM.net
霧多布の花と植物
北海道新聞がカラーで本を出版してる

>>830
霧多布に約10年前に行った時
r123の琵琶瀬展望台にちょうど路線バスが来た
今はもう休止かな
湿原センターはもともとバスないのかな
貴重な訪問機会を堪能してね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 22:51:02.47 ID:8lJ8kLznM.net
霧多布なら湿原だけでなく荒々しい海側の景色も堪能してくれ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 22:52:34.94 ID:jLbOiQNzM.net
>>840
行きたくなるから
あんまり貼るんじゃ無い

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 23:09:14.46 ID:W2a4HjEPM.net
たしかに
崖線も特徴的だった

iDかぶり
びっくり
なぜブーイモと

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/29(日) 23:16:03.51 ID:PNzCyGWe0.net
>>840
ひまわりか
茨城では人避けのためにひまわり祭り用のひまわり刈り取っちゃった

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 00:09:27.15 ID:9jZbmYbx0.net
お前らハミキンTVのツーリング動画に飢えてるが、もう少し待ってろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 00:14:54.68 ID:VKMKqZIE0.net
せっかくこれから気温も落ち着いて紅葉シーズンもやってくるというのに大っぴらに遊びに行けないのは辛いわね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 00:16:52.33 ID:BKNLNgqKM.net
>>840
壮観ですね
こう言う景色好きです

>>841
>>842
ありがとうございます。
明日は400キロくらい走る予定なので、ゆっくり見る時間が無いかも知れないけど楽しんできてきます。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 01:18:01.40 ID:icxxz+dd0.net
ロードスターに飽きたわけぢゃないけど
次購入するなら軽バンがいいな。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 01:49:38.05 ID:YSvIEyBvM.net
>>848
急ぎ足気味で厚岸から霧多布に向かうなら自然に通るとは思うけど、湿原のど真ん中を突っ切る道も最高なので、チェック忘れずゆっくりと景色を堪能しよう

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 03:20:11.64 ID:KCK0TfOy0.net
プリウス乗る機会あったけど小柄なら後ろのシート倒して車中泊行けそうだな

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 05:41:30.23 ID:EeBztgSp0.net
>>849
走る棺桶繋がり?w

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 06:55:56.81 ID:kNHda8siM.net
地元のマツダは最近建物を新しくした途端高飛車になったわ
整備も予約中々とれない
何でか聞いたらディーゼルの煤飛ばしで予約一杯なんだとさw

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 07:20:17.72 ID:rFslFAdCa.net
日帰りならいいけど、長距離でまともに座席を倒して寝ることすらキツイ車は要らないわ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 07:21:48.51 ID:bpW143EG0.net
借りた軽トラで片道1000km走ると途中からクッソ楽しくなってくるよね^^

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 07:28:02.64 ID:c1pZKh2NM.net
>>855
どんな風に?
試してみたいとは思わんけどw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 07:58:06.74 ID:GlcKBypQ0.net
最近N-VAN欲しいわ
ターボモデルありの助手席まで使ってのフルフラット
カーサイドタープつけて出かけたらお手軽ソロキャン仕様

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 09:36:47.89 ID:ZBgXm8wkM.net
>>848
霧多布晴れるといいですね 私の時は雨で気温15度寒かったので近くの立ち寄り湯寄ったらルパン推しでした
あと北太平洋シーサイドラインは走ってて気持ち良かった
https://i.imgur.com/tHinaQt.jpg
落石岬の木道
https://i.imgur.com/pEVydfk.jpg

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 10:16:07.83 ID:DiTjYj0Ia.net
>>840
ひまわりイイ!
こないだの稲が少し色づいてるのみたいに、絵になる風景

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 10:30:55.26 ID:EeBztgSp0.net
ひまわりってこの向きで撮影するもんだとばかり思ってた
https://i.imgur.com/EAuPKWl.jpg

しかし大写しすると正直気持ち悪いw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:08:25.55 ID:gvQ6Nmhr0.net
浜中町がモンキーパンチ先生の出身地だしな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:10:46.98 ID:PBafNf6Ra.net
>>860
こっちみんな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:17:41.16 ID:p1tcAenda.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:34:07.90 ID:bpW143EG0.net
人生そのものが旅やろ何言っとるんや

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:34:26.81 ID:CkZVEkzKa.net
コロナ感染拡大は医療関係者に全責任があると確定した訳だが

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:39:26.12 ID:kNHda8siM.net
>>857
後部に車軸の出っ張りがあるからフルフラットにしても真っ直ぐ寝れないぞあれ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:46:08.68 ID:xreMES0n0.net
進行方向に対して真っ直ぐにならなくてもほんの少し角度付ければ身体は真っ直ぐ寝れる
またはタイヤハウスの高さになるようにベット(台)作れば快適 youtube見れば大勢やってる

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:49:14.68 ID:Hp1Z/VB5a.net
車中泊の為に、次の車はプロボックスにするわ
維持費も安いし。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 12:55:06.63 ID:Xv7cOrC4M.net
中部横断道全通、熊野尾鷲道路全通とますます俺の行動範囲が広がってうれしい
あとは三陸道が八戸〜鳴瀬奥松島まで繋がったら完璧だわ
東関東道の潮来延伸は何時になることやら

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 13:12:54.60 ID:YSvIEyBvM.net
>>861
たまたま通り掛かった駅にふと立ち寄ったら、ルパンの顔抜き看板があったわ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 14:22:13.50 ID:AwVxTh2QM.net
>>850
いつも海沿いに走ってしまうから
MGロードの存在に気づけなかった
次行ったらルートに組んでみよう
厚岸のデカい牡蠣を食いたいな..

http://www.hamanaka-lupin.com//

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 16:10:58.90 ID:tLao7rIpa.net
>>868
旅行のレンタカーで借りたことあるけど、
最高だったわ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 18:07:15.93 ID:pWGF2IjWa.net
>>871
今日は違うルートで行くぞ!と思ってても気がつくといつものコースに戻ってて悲しい

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 18:24:00.88 ID:HpWw8NlqM.net
>>850
お陰様で十分堪能してきました!

https://i.imgur.com/QUCksyG.jpg
https://i.imgur.com/hgQDXDM.jpg
https://i.imgur.com/hLKn3Xk.jpg
https://i.imgur.com/4QseFH2.jpg
https://i.imgur.com/Mw0EjXn.jpg
https://i.imgur.com/4rQ9fNz.jpg
https://i.imgur.com/vzX3sDA.jpg
https://i.imgur.com/RqPvU3k.jpg

渚ドライブウェイは出入口に案内板が全く無くて一ヵ所しか分からなかったので通り抜けは諦めて途中で引き返しました。
出入口に深い轍が有ったので何とか避けて通りました。


>>858
ありがとうございます。
朝は雨だったんですが昼から晴れてきました。
霧多布湿原にも木道が有ったんですね。
春国岱の木道はかなり前から途中で通行止めになってたそうですが、まだ直って無くて残念でした

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:05:19.17 ID:9kLrKsq+0.net
>>874
天気が良くなって良かったね
キツネもかわいい
ところで牡蠣の横にあるタレは何味なの?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:15:27.62 ID:6sO5T+WJ0.net
>>874
いやいい景色ですねぇ
朝雨が降っていたのでどうしてるかなぁと思ってましたが楽しめた様で何よりです。

明日は羅臼知床斜里網走あたりですか?
良いドライブを!

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:22:49.49 ID:eZmQSDGaM.net
>>875
ポン酢でした。
奮発して花咲蟹1200円を頼んだけど毛蟹の方が美味いかもw
牡蠣は文句無しに激ウマでしたよ。

>>876
はい。
明日は野付半島を経由してウトロまでです。
ありがとう。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:38:32.14 ID:HXNNzErMM.net
>>874
おっ、いい車

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:44:00.80 ID:JFKXiJ7J0.net
おやっさん達が自粛中?なのに
長野県の某わさび農場に行って、わさび丼と
ざるそばを梯子して堪能しちゃいました。 
すんまそん。  
隣の県なので、そんな遠距離じゃないけどね。
 
 
(>_<)約一年前の話しですけど!

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:47:05.69 ID:sP6H//Vj0.net
>>871
時間が合わないから早朝厚岸の牡蠣めし弁当買って霧多布湿原で一人お昼食べたな。
今思えば贅沢な旅。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:47:34.15 ID:eZmQSDGaM.net
>>878
ありがとうございます。
14年落ちの老朽車両ですよw
今日は気持ち良くドライブ出来たけど70で流してたら軽トラに煽られそうになったw


https://i.imgur.com/8Uokbz6.jpg

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 19:59:10.30 ID:dr9dHqOV0.net
地元の人は取り締まりスポットをよく知ってるからスピード出してるんだろうけど
よそ者は注意しないとすぐに捕まるよ
制限速度プラス10以内に抑えておけば安心

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 20:06:35.95 ID:eZmQSDGaM.net
そうだね。
とりあえず集落に入ったら減速するようにしてます。

因みに納沙布岬へは南側の道から行ったけど岬の近くまで民家が多くて最果て感がイマイチでしたw
帰りは北側を通ったんだけどこっちの方が何もなくて景色が良かったです。これから行かれる人へ参考まで。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 20:08:06.31 ID:9kLrKsq+0.net
せっかくの北海道ドライブなんだから、何かの時間縛りがない限りゆっくり走ればいいじゃん
ましてやお別れドライブなんでしょ?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 20:12:32.22 ID:eZmQSDGaM.net
>>884
直ぐにお別れするつもりは無いけどそうしますw

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 20:14:10.03 ID:9jZbmYbx0.net
https://youtu.be/0BoiFckEB7s
第2世代なのでフロントヘビーに効くセンタートンネルの繋ぎ目にオカルト施工してみた、コレが滅茶苦茶効くねん

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 20:51:37.86 ID:AIDGxdSqM.net
>>881
レスどうも
引き続き安全ドライブで

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/30(月) 21:17:59.36 ID:VXf3RyUZa.net
>>881
この道は70ぐらいで流したいね〜いい景色

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 02:17:10.66 ID:3HAhoWCD0.net
良いね。
やはり天気の良い日は良い車で良い道をかっ飛ばすのが最高だわ。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 06:46:43.91 ID:jwjCK8kV0.net
>>877
朝のテレビを見る限りでは根室地方の朝日が綺麗ですね

別海町、野付半島、知床半島、人よりも牛の数の方が多いと言われる最果てゾーンですねw 天気が良ければ根室湾がギラギラしていてさぞ気持ち良くドライブ出来る事だろうなぁ

前に行った時は羅臼の道の駅の食堂の雰囲気が良かったですよ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 08:54:09.59 ID:UiLouFU80.net
コロナになって死んじゃう前に、北海道を飽きるほど走ってみたいもんだな
どうせ独り身だし、動物も植物も飼ってないから死んでも誰も困らんからな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 11:07:59.51 ID:iqxGjqTDd.net
>>891
北海道走り回ってたらコロナなんて無縁じゃね?w

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 11:23:08.15 ID:3oVT5vFIa.net
北海道に行く前のフェリーで感染しないか不安になる

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 11:26:34.79 ID:21lEOHur0.net
北海道回ってる人が帰ってくるまで北海道ネタが続くのかな
行ける機会の無い北海道の話は結構退屈
来週までスレ開かなくてもいいや

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 11:27:34.95 ID:KJReLs3F0.net
コロナになって死んじゃうのが前提なんだから
感染しても善いんじゃないの?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 11:45:21.27 ID:SpGymDRl0.net
>>894
ボクの気に入る話してくれなきゃヤダヤダ!って?
気持ち悪いやつ
黙ってスレ閉じたらいいじゃん

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:18:14.84 ID:nGd+M2Iqa.net
北海道の話が退屈なら自分で走って話題作りすればいいんだよ、走った事が無い場所のYouTube動画とか見てても楽しいけどな自分は
どこか忘れたけどめっちゃ急な坂のところ行ってみたい

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:22:54.92 ID:exjmyaiRr.net
北海道って結構コロナ多いんじゃなかったか?
札幌に近寄らなければ大丈夫なのかも知れんが

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:26:37.47 ID:W0djr76p0.net
道東とか人おらんから 観光スポットも人少ないし、近所のスーパー行くより安全

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:34:02.84 ID:3WsOXB3w0.net
北海道の話題どんどんお願い!

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:36:38.71 ID:pCy81w37M.net
>>897
急坂って写真や動画とかじゃ、なかなか視覚的に凄さが伝わらんのよな
かの有名な暗峠は行ってみたいけど、クルマに悪影響でないか心配だわ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:37:01.61 ID:nGd+M2Iqa.net
約500万人の半分が札幌に集中していてあとは旭川、函館がそこそこの都市なくらいだからね、本州で言うと関東、中部、近畿を足したくらいの面積に250万人が散らばって住んでると思えば人口密度が極めて低い

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:40:13.93 ID:nGd+M2Iqa.net
>>901
ちょっとググって思い出したけど通称ベタ踏み坂だった、自分は画像で見てスゴイ!と思って動画で見たらその割・・?と思ったけど一度はいってみたい

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 12:41:42.58 ID:Kf+7i0uYd.net
>>864
芭蕉「……」

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:10:31.57 ID:nBRwLPcb0.net
>>903
望遠レンズの効果だもん
500mmレンズで撮ってみたけどそれでもまだ圧縮不足

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:11:17.86 ID:UiLouFU80.net
>>892
生きて帰って来ちゃうと、金銭的に死んじゃう
北海道を飽きるほど走れるなら仕事も辞めてるだろうし、時間もあって金を使い果たしそうだから。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:12:58.95 ID:e8znSfJur.net
>>903
写真で凄く見えたのは、たぶん望遠レンズの圧縮効果だね
遠くから超望遠で撮ると遠近感が薄れるので、たいして奥行きが無いのに凄い高度差があるように見える
また遠くの人と近くの人が並んでるように見えるので、催事で人出で賑わって見えるようにしたい時とかにもよく使われる

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:26:47.67 ID:UiLouFU80.net
昔にベタ踏み坂行ったことあるけど、こんなもんだな。
勾配は5〜6%程度しかないらしい
http://imgur.com/ONdLgSJ.jpg

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:35:26.72 ID:2HMxXxbOM.net
水木しげるロードのとこで電動自転車借りてベタ踏み坂行ったら片道で充電が切れなけど、別に平気だったw

神奈川の愛川にもベタ踏み坂があるとか何とか

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:45:50.29 ID:UiLouFU80.net
ふじあざみラインが一番ヤバかった
CVTが悲鳴をあげたのか、走行中でも思いっきり焦げ臭くてたまらなかった
駐車場に着いたらボンネット開けて冷やした思い出

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 13:51:19.31 ID:Lw6c5zg0H.net
のぞき坂で十分

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 14:27:37.10 ID:e8znSfJur.net
>>909
結構近場だけど愛川のあの坂、そんな風に呼ばれてるんだ
坂自体のキツさより、一直線の坂の下りの途中でパッと視界が広がって気持ちいいので、宮ヶ瀬行く時に気分転換に時々寄るわ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 14:57:49.80 ID:nGd+M2Iqa.net
>>908
あら・・w でも景色は良さそうね

北海道にもジェットコースターの道とかありますけど実際走るとこんなもんかぁって感じだったな

天に続く道は海が見えて気持ち良かったけれど

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 15:10:16.38 ID:4avs31FJd.net
https://twitter.com/aikawaredcarpet/status/1077871207058366464?s=20 
これか
(deleted an unsolicited ad)

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 15:19:54.27 ID:jz2PJY1oM.net
北海道ドライブは2回してるけど、2回目でも良いと思ったのはオロロンラインだけだったな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 15:40:37.90 ID:4W3Rdo1IM.net
北海道は秀逸な道なる認定制度始めたみたいだね
リンク貼れないけど
色んな道の駅でパンフ配ってた
自分の気に入ってる道も投稿できるみたいだけど
何気ない道がとても良かったりするのが北海道

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 15:50:24.88 ID:yxHOuDzJ0.net
そういえば戸隠にもこんな坂あったな
あの辺はずっとアップダウンあるからレアでもないけど

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 16:21:29.28 ID:WxE1HmpeM.net
>>915
オロロン、エサヌカ
この2つは本州では似たような景色は無いな。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 17:26:38.49 ID:nGd+M2Iqa.net
オロロンラインはいいものだ
追分ソーランラインも負けず劣らす良いよ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 17:44:57.92 ID:SJZdZmC0a.net
オロロンと北太平洋シーサイドラインがいいな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 17:51:05.81 ID:pHHCzSfwM.net
お陰様でいまウトロに到着
ドライブは午前中だけで午後から知床クルーズの予定が高波で欠航にw
仕方無いのでカムイワッカの滝と知床五湖で時間潰ししてきました。カムイワッカ迄は片道11キロのダートですがラリー気分を楽しめましたw


>>893
二等雑魚寝以外の客室ならまず大丈夫ですよ。
カプセルホテルタイプのコンフォートにしたけどちゃんとカプセル毎に空調があります。
あとは缶ビール片手にウェーイしてるバカ共に近寄らなければ問題無しw


https://i.imgur.com/TTd1GEb.jpg
https://i.imgur.com/T8GOpyi.jpg
https://i.imgur.com/sAVnsKa.jpg
https://i.imgur.com/S8gfCa5.jpg
https://i.imgur.com/MCuMZkB.jpg
https://i.imgur.com/DjuYvgm.jpg
https://i.imgur.com/rJnVdGk.jpg

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 18:02:48.40 ID:vZGw0Af6M.net
>>897
鳥取やな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 18:04:14.32 ID:vZGw0Af6M.net
https://www.google.com/url?q=https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/996&sa=U&ved=2ahUKEwjys7nF89ryAhWMvpQKHe-RCOIQFnoECAkQAQ&usg=AOvVaw2jbofTc2tWKAmcWm_ZN0oX

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 18:50:02.44 ID:uUcxxibW0.net
>>903
あの橋を遠巻きに見たほうが異様に見えるよ
最初それがあのベタ踏み坂だと分からなかった
他の人も言ってるけど橋の袂で見るとたいしたことないじゃんと思う
https://i.imgur.com/Ksvcqqx.jpg
>>921
透明なテトラパック初めて見たわ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:10:48.24 ID:hII71gHfM.net
>>921
そのコーヒー牛乳北方領土推しの道の駅で買った記憶がある

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:13:34.11 ID:SGrCQeLW0.net
予備知識ないまま渡ったがわからなかったな
そう見えるよう撮影してないと普通よりちょっと傾斜キツイかなぐらい

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:17:48.76 ID:GyOE3eYq0.net
MTだと何速で登れるか気になる。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:23:25.38 ID:OFN06ozz0.net
>>916
>>何気ない道がとても良かったりするのが北海道

まさしくそれ!通常ルートからワザと外れてジャガイモ畑を走行したら、
畑が色が超綺麗で感動したなあ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:24:18.02 ID:8m06TzD6M.net
>>925
別海町名物の別海牛乳です。
別海町内では売ってなくて野付半島のネイチャーセンターで見付けました。残念ながら普通の牛乳は売り切れててコーヒー牛乳しか残って無かった。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:35:03.85 ID:OFN06ozz0.net
>>921
今回も綺麗な写真ありがとう。ところで天気いいけど温度は高く感じるの?
それとも湿度が低いから快適?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:42:10.88 ID:8m06TzD6M.net
>>930
いえいえ。お粗末さまですw
今日は通り雨があったせいか、湿度が高くて暑く感じました。
流石に知床峠は涼しかったですが。
知床五湖で雨に降られたので良い写真が撮れなかったです。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:45:39.54 ID:e8znSfJur.net
知床五湖は時間掛けて遊歩道の方を歩かないと、わざわざあそこまで行ってもやや拍子抜け感はあるよな
でもドライブ優先だとそんなに時間が割くのもなかなか難しい

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:46:30.74 ID:9kk84h370.net
>>918
エサヌカは普段、牧草地に見慣れてるからか特に何も思わなかったな

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 19:54:12.08 ID:8m06TzD6M.net
>>932
ですね。
たまたま暇になったので一周3キロの90分有料コースを選択しましたが、それにしといて良かったです。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:08:13.77 ID:z2kfG8i80.net
>>921
お疲れ様です!楽しんでますねぇ
画像見てるとウズウズします。笑

明日はどちらへ?斜里網走サロマ湖北見摩周湖層雲峡旭川よりどりみどりw

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:15:51.18 ID:8m06TzD6M.net
>>935
ありがとうございますw

明日は寄り道しながら紋別迄です。
摩周湖は25年前に訪問しましたが表しか見てないので今回は裏摩周と神の子池にも行ってみようかと。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:27:10.13 ID:OFN06ozz0.net
自分はその方面ならば川湯温泉は1泊したいな。温泉は硫黄臭ですが、
慣れるとそれが良い香りに感じられます。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:28:53.75 ID:z2kfG8i80.net
>>936
紋別ですか
以前お隣の興部町の山中を走った時にエゾシカの大群に出くわした事を思い出しましたw 轢かない様に気をつけて下さいねw

ペース的に7日間で北海道一周とまでは考えていない感じですか?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:37:10.66 ID:uUcxxibW0.net
みんな北海道に詳しいな
まだまだだけど、リタイアしたら俺も北海道にマイカーでヒトドラに行こう
その頃にはコロナも収まっているだろ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:43:52.02 ID:8m06TzD6M.net
>>937
川湯温泉のお湯は草津温泉並に良いですね。
前回は川湯温泉に泊りましたが今回は日程的に難しいので断念しました。せいぜい足湯に浸かる位になりそうです。

>>938
はい。気を付けます。今日はエゾシカを二回見ましたw

何処にも立ち寄らなければ一周出来そうですが今回は半周です。
道南は以前にレンタカーで回りましたが交通量が多くて距離を稼げ無いし。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 20:55:24.41 ID:SJZdZmC0a.net
能取岬や落石岬もいいよね

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:10:45.90 ID:El6ZJLaz0.net
ドライブ行くなら女と二人が良いなあ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:14:03.82 ID:GyOE3eYq0.net
左手でおっぱい揉みながら運転してたら事故りそうになったから一人がいい

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:16:44.48 ID:/fA3ylKe0.net
俺はチンコ握られて事故りそうになったな

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:17:29.90 ID:W0djr76p0.net
知床五湖は行った時に熊が出た後で一番近いとこしか行けなかった

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:20:07.94 ID:9PwwFc2K0.net
左ハンドル乗ればいいんじゃねw

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:32:28.00 ID:VOQ30tzy0.net
>>942
なんもねえ山道とか永遠走ってて文句言わねえ女がいるならな

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:34:12.90 ID:z2kfG8i80.net
>>940
あぁ、わかります
郊外走ってるとスイスイなのにちょっと市街地に入ると信号信号で時間かかりますよねぇ

コッチ(函館)には来ないのか・・
ラッキーピエロのチキンバーガーでも差し入れようと思ったけど残念です。笑

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 21:46:32.61 ID:qExFzpMSM.net
>>948
もしかして、この前稚内まで弾丸ドライブされた方ですか?
私ももう少し若ければやってみたかったですw

ラッキーピエロ良いですね!
私も好きですがご馳走になれなくて残念ですw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:16:20.70 ID:sYcdUM/5M.net
嬬恋のR144通行止め解除されてたんだ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:23:45.70 ID:z2kfG8i80.net
>>949
そうです、あの弾丸野郎ですw
最近はいろいろ忙しく走れていませんが画像見てたら道東行きたくなりました

残りの日程もご安全に!

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:28:16.22 ID:ThA68YVTd.net
深夜に鱒寿司が食いたくなっても大丈夫

ますのすし自販機、源が新たに設置
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/512299

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:43:24.75 ID:qExFzpMSM.net
>>951
ありがとうございます。
次は根室まで弾丸してくださいw

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:51:24.64 ID:MK+VDJUfM.net
>>950
こないだ行ったら通行止めだったんで、適当に脇道入ったらクネクネと連れ回されたわ
でもなかなか気持ち良いところに出てよかった
https://i.imgur.com/8zo7c4X.jpg

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 22:51:33.62 ID:uUcxxibW0.net
>>950
GWに通るつもり無かったけど通行止めでパノラマラインの北コース迂回させられたわ
結局景色がいいから楽しかったけど

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:06:29.10 ID:CNQtYX7l0.net
コロナだから他県の賑わってるとこいけないけど代わりに人気のない山奥行きたい

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:09:36.67 ID:SXkWMjIv0.net
いまさらだけどドライブはひとりに限る
ついでに言うと乗り鉄も
旅はひとり

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:25:12.95 ID:0p45iVEcM.net
>>936
紋別は地魚など美味しかったな
旧市街地のガソリンスタンドの人が親切にいろいろ教えてくれた
郊外の鉄道線跡が旅情をかきたてた

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:28:45.91 ID:0p45iVEcM.net
>>924
実際に通ると上りより下りが勾配を感じた
この橋を渡った島も花が綺麗だった

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:41:14.37 ID:El6ZJLaz0.net
>>947
なんもねえ山道とか走りたくない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/31(火) 23:48:50.40 ID:cNVY1mnL0.net
奥只見行ってきた
シルバーラインは何度走っても慣れないな
R352は洗い越しが減ってるような
あと、相変わらず携帯圏外が長いな、あんな所でトラブったら途方に暮れるわ
県境付近とか檜枝岐の尾瀬口辺りはドコモ圏外のauのみエリアがあるんだな
頑張れドコモ
https://i.imgur.com/DWxMcWK.jpg

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 00:12:31.10 ID:Bu2ISjGDH.net
>>958
地魚、もし憶えてたらなんて店ですか?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 00:13:47.49 ID:Asi2bp4W0.net
>>961
いつか行きたいと思ってるけどドコモ圏外なのか

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 00:23:33.47 ID:V99Nd1TH0.net
>>963
ダムサイト付近はエリアなんだけど、R352に戻って銀山平を過ぎて福島方面に向かうとずーっと圏外
確か一箇所だけピンポイントでエリアがある(看板がある)けど、あとはしばらく圏外で、復活は檜枝岐尾瀬美術館あたりだから
車で走って1時間半ぐらい圏外
ダムサイトでSpotifyダウンロードして音楽溜めたわww

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 00:48:51.65 ID:J9+EHq670.net
>>957
人乗せるだけで運転のストレス増すからなー
気を使うから

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 03:28:18.83 ID:RbMSXpTR0.net
>>961
おー俺の生誕の地だわ 北魚沼郡湯之谷村  もうないんだよね…

2018年に行ったな 帰りは念願のR157へ 落ちたら死ぬ区間走りたかったのに
https://i.imgur.com/0jQ6qbO.jpg
https://i.imgur.com/1qL7nIP.jpg

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 03:48:24.97 ID:1cv7BcMdM.net
>>962
横だけど、自分も紋別で魚食って大満足したクチ
サービスセール中で、会計でかなり安くしてくれたのもあるけど
https://i.imgur.com/I0YsKOa.jpg

本日のオススメ品をほぼ片っ端からの勢いで
https://i.imgur.com/X76nqJD.jpg

マジで人生で一番で一番旨い帆立だった
https://i.imgur.com/Aln6G1d.jpg
https://i.imgur.com/b69ynRV.jpg
https://i.imgur.com/EYMo65N.jpg
https://i.imgur.com/a6pVKA0.jpg

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 05:36:39.34 ID:F9ycuDVrx.net
半分スレチかもしれないけど男女関係なく気軽に人の車に乗れる奴は凄いと思う
人の車乗ってもブレーキ踏むタイミングが自分より遅いとそれだけで一瞬ビクッとしてしまうし
安心して隣に乗れるのなんてそれこそ子供の頃から乗ってきた親の車位しかない

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 05:57:12.70 ID:uwK9Fhln0.net
最近親のクルマに乗ると安心して乗れないんだよな…

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 06:07:17.68 ID:E8i5MsrG0.net
>>968
経験の浅いドライバーの特徴
他人の運転が気になってしょうがない

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 06:15:14.81 ID:+xSd1Op+0.net
>>968
小心者なのですね
昔運送屋で新人ドライバーの横乗り指導してたからな
少々の事は動じないぞ
車擦ってしまっても、事故になっても動じない
淡々と処理するだけしかないからね
流石に人怪我させたら動揺するかもしれんが

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 06:15:33.78 ID:DnM5GLYI0.net
友人の居ない自分は、今世紀になって
自分以外の運転する乗用車に載ったのは
タクシーが10回くらいだな。
バスはたまに載るが、左最前列に座ると
安全確認し続けてしまって落ち着かない。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 06:44:22.19 ID:jAZle3Eb0.net
俺も他人の運転にはまず乗らないけど、たまに乗るとどいつもこいつも車間距離足りなくてちょっと怖いわ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 07:09:10.29 ID:YR7Tw8FW0.net
ドライブの話題がてんこ盛り、いいねえ!(*^_^*)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 07:18:59.98 ID:uDN1dvGjM.net
高速の追い越し車線を延々と走る奴ってミニバンとプリウスが多い気がする。
最近取締も増えたのか捕まってる車多いな

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 07:27:27.92 ID:2HBsM4HD0.net
ミニバンとプリウスの数が多いだけや

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 07:33:26.85 ID:hBW0sLt30.net
紋別でもうひとつ思い出した
でっかい道の駅があってその中に階段を登って鐘を鳴らすと幸せになれるとか何とかいうヤツがある。
大抵のところはひとりで行けるけどアレは流石に恥ずかしくて無理だった・・
厚田の道の駅にも同じ様なのがあったな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 07:41:36.72 ID:KDXdu1o/a.net
北海道ドライブ裏山

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 08:28:03.31 ID:RLvlvp0QM.net
シルバーライン、閉所恐怖症気味の俺は途中やはり動悸が出てきて音楽全開にして大声で歌って気を紛らわせてた
でもまた行ってみたいと思うくらいだからそれほどでも無かったのかな
銀山平から檜枝岐方面て離合というかすれ違いのレベルってどんなもんだったっけ?
そんな苦労したなかった記憶だけどまた行くのにそれが不安

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 09:19:07.76 ID:fha60jj4d.net
シルバーラインは観光バスで何度も入ったけどトンネルの狭さと紅葉の凄さがいいギャップだよね
対向で大型来たらお祭り騒ぎなのが懐かしいな

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 15:46:06.91 ID:i9p5AXbF0.net
天気が一気に駄目になったな
この夏は記録的雨量とか言ってるし、今年の秋の紅葉の見栄えも夏の日照不足と長雨で期待出来そうにないか

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 15:48:47.55 ID:2HBsM4HD0.net
日本には四季があるから(どやぁ
みたいなこともできなくなるね
夏と冬しかねぇ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 17:32:11.93 ID:yjlva0oJH.net
>>967
おお、うまそうですね。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 17:35:55.41 ID:4YvXI2XbM.net
>>967
ええな!

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 17:52:29.96 ID:Qv/K8MNqa.net
>>982
春(花粉地獄)があるぞ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 18:05:25.92 ID:Tz7dkDxla.net
>>968
豆腐屋のハチロク乗りかな

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 18:34:48.81 ID:UQZ8xBD/M.net
今日もスレ汚し失礼します。
350キロほど走って紋別に到着しました。
天気予報は晴れだったのに二、三度どしゃ降りの雨になって全くあてになりませんw
神の子池は朝9時頃に着きましたが日陰のせいであまり綺麗では無かったです。行くならお昼前後が良いかも。
美幌峠の道の駅から絶景が見られました。ここで食べたホタテ入り味噌ラーメン1500円はコスパがイマイチ。
熊笹ソフトは味が良く分かりませんでしたw


https://i.imgur.com/I0mKCPY.jpg
https://i.imgur.com/ZziGiHV.jpg
https://i.imgur.com/71eGc7d.jpg
https://i.imgur.com/RvIxmti.jpg
https://i.imgur.com/O32czy8.jpg
https://i.imgur.com/6NoUg8t.jpg
https://i.imgur.com/2QrQ8qq.jpg
https://i.imgur.com/64lBgbP.jpg
https://i.imgur.com/rID8lJi.jpg

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 18:34:49.09 ID:V7Sq7uDH0.net
高速道路のトンネルはすぐ飽きるけど、シルバーラインのトンネルは飽きないな
なんか知らないけどワクワクした
トンネル出たら一瞬で窓が曇ったのには参ったが

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 19:30:24.78 ID:6zzZ+Rw8F.net
>>987
二枚目みたいな森は憧れるけど虫が怖くて俺は外に出られず車に籠もったままになりそう…

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 19:44:37.40 ID:ODQ8et9j0.net
🦊はお触り禁止🦊

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 19:58:07.14 ID:fMGqK2Hy0.net
次スレ立てますね

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 19:58:30.35 ID:5Owqf8wfM.net
>>989
幸い虫は居なかったですよ。
でも、ちょっと期待外れでした

>>990
これはキタキツネ牧場のなんでおさわり大丈夫ですw
なかなか触らせてくれませんが。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 20:00:54.54 ID:fMGqK2Hy0.net
次スレ

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630493989/

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 20:22:21.06 ID:TYyivMwIM.net
>>993
乙です!

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 20:50:04.90 ID:WiZLCYQ00.net
>>987
キツネかわいいな
最後の写真は遠軽駅ですかね
熊笹って言うくらいだから笹味なのか。見た目は抹茶ソフトを思い浮かべて美味しそうだけどw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 20:56:04.70 ID:TYyivMwIM.net
>>995
キタキツネ牧場はここでしか買えないキツネグッズを土産に頼まれて訪問しましたw
こちらから歩いて近付くと逃げますがしゃがむと近くに寄ってきて可愛かったです。

はい。遠軽駅のこの岩です。
柵がないのでマジで危険です(笑)

https://i.imgur.com/XAEysCZ.jpg
https://i.imgur.com/ygtV5ta.jpg

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 21:01:31.23 ID:9WvG/mW30.net
キタキツネはエキノコックスが寄生してるから触るのはお勧めしない

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 21:23:15.31 ID:JvOC0AFxa.net
>>996
鉄道系YouTuberのスーツ氏が、石北本線の特急オホーツクに乗ってる動画で、遠軽に付く直前にこれ紹介してたわ。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 21:31:07.37 ID:TYyivMwIM.net
>>998
私もそれを見て登ってみることにましたw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/01(水) 21:34:28.77 ID:TYyivMwIM.net
頂上の近くまで車で行けるので登るのは簡単ですよ。
身近に死を感じられる貴重な場所ですw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200