2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DA】ディスプレイオーディオ【Android Auto CarPlay】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 17:38:38.55 ID:XC1eG5cy.net
最近 搭載車種が増えてきたディスプレイオーディオを語りましょう。

関連スレ
Android Auto アンドロイドオート
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588344842/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 17:40:08.59 ID:XC1eG5cy.net
関連サイト

トヨタ ディスプレイオーディオ
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/

ディスプレイオーディオのおすすめ10選。カーナビとの違いや選び方も解説
https://sakidori.co/article/763871

最新ディスプレイオーディオを使って感じた良い点・悪い点
https://car-l.co.jp/2019/12/04/20144/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 17:42:00.20 ID:XC1eG5cy.net
「ディスプレイオーディオ」って普通のカーナビと何が違うの? デジタル音痴でもわかるメリットとデメリット
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf041be641d8ee489222be5c3f0c626a87f2fdd1

スマホナビで十分か車載カーナビが必要か? 6つのポイントで徹底比較! (1/2ページ)
https://www.webcartop.jp/2020/05/522422/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/28(土) 18:22:34.42 ID:A93npMSq.net
★カーナビ総合スレッド Part 31 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 03:04:35.18 ID:3mZysUU7.net
Coral Vision
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/12/news051.html

技適(210-160031)
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/29(日) 08:10:29.91 ID:QksO7Bv4.net
マグネットタイプで脱着できるケーブルってDAともちゃんと通信できる?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/30(月) 18:16:50.38 ID:szHrar/z.net
★カーナビ総合スレッド Part 31 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 00:46:10.90 ID:7Ymb6Eil.net
AA使ってるけどぶっちゃけCPに戻りたい。
グーグルマップの案内は車よりバイク向きすぎる。
でも使えるナビはグーグルかWazeかナビタイム。
ヤフー!!はやくきてくれーーーーーーー!!!!

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/02(木) 23:49:23.89 ID:eWAmiNyy.net
NAVITIME十分良いよ
ヤフーそんなに良いのか?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 07:55:29.32 ID:2cOS36ys.net
>>9
NAVITIME、俺も使ってるけど有料だからね
無料であれば多少機能が落ちても使いたいという人は多いだろう

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 09:04:27.27 ID:es47pskF.net
Google Map は、やたら細い裏道へ連れ込むからダメだわ。
わざわざリスクの高そうな抜け道を通って事故に巻き込まれたくない。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 09:59:45.35 ID:EAzy7Dj6.net
>>10
トヨタ車購入特典(一年間無料)で使用してますが、便利と感じてます。
有料での継続使用の可能性が高いと思っています。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 18:53:14.69 ID:mP08kSv5.net
土地勘のない遠方の旅行時→NAVITIME
近場で店の場所とか移動時間知りたいくらいの時→Google
みたいに使い分けて旅行時だけNAVITIME課金すればいいのでは?
…と思ってたけど結局ズルズルNAVITIMEを使い続けてるわ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 14:34:43.89 ID:8EjCrsY/.net
>>13
俺もそんな使い方だが、Googleは近・中距離の目的地などでそんな裏道あるのか?という攻めたルートを提示してくれるので面白い
NAVITIMEは渋滞回避がGoogleより弱いが、遠方では無難なので安心

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 15:49:11.01 ID:VGKuTodN.net
Googleは有料回避で検索してもリルートで勝手に有料使った最短に誘導する。明らかにおかしいなと思って確認するとインターに誘導してる事が多い。
Yahoo!は地図色が分かりやすく、ハイウェイモードがあり、複数ルートから選択できるので遠出するときは便利で使うな。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 15:56:42.54 ID:VGKuTodN.net
ごめん、Yahoo!はスマホで使ってる。早く対応して欲しい。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 17:54:01.32 ID:FcPd0afG.net
Yahooナビは誘導がサンヨー時代の
ゴリラのエンジンに似てるな
すごく使いやすい

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/11(土) 14:24:37.72 ID:rrKTAMcE.net
アルパインのDA7ってアンプ繋がないと音質は悪いのかな?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 12:33:58.94 ID:s9/CiUjv.net
>>17
Yahoo!ナビさん。
早く、Androidautoに対応してください。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 14:26:38.79 ID:PKVw+bXD.net
ナビタイムは、動作の安定性がイマイチだし地図が動かせないし。
Google Mapは、地図が見にくいし狭い裏路地へ誘導されるし。
もっと他の選択肢が欲しいわ。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 14:37:59.93 ID:LFwFeX/W.net
ナビタイムの致命傷は高速案内中に到着時間とか表示なくなることだわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 14:53:36.29 ID:PKVw+bXD.net
つい先日ナビタイムを使ってみたら、肝心な所で静かに動作停止していたせいで、通り過ぎて面倒なことになったわ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 04:53:37.43 ID:49Wo9aZ8.net
>>19
中華製DAだったらヤフーナビ使えるよ
Android Autoでは無くEasy Connectというアプリ使うけど

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 09:53:28.10 ID:jt3G1YbI.net
そこまでするなら中古のiphone買ってcarplayでいいやん
正体不明の中華アプリなんて怖くて使えんわ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 16:58:59.80 ID:lT5XBcsa.net
なんで中華DAはHDMI入出力ないの?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 17:15:42.51 ID:oLRcBBlc.net
200mmサイズの7インチ国産DA出ないかなあ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 17:53:26.20 ID:wG9nUqgC.net
最近のトヨタ車悲惨だな
ボッタクリナビかうんこナビの二択になっているとか

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 18:13:30.47 ID:49Wo9aZ8.net
>>24
正体不明と言っても普通にGooglePlayストアから
ダウンロードできるんだが
あと、正しくはEasy Connectionな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 19:41:46.72 ID:jt3G1YbI.net
>>28
googleplayストアからダウンロードできれば安全安心というわけじゃないでしょ
simejiやesエクスプローラーみたいに中華が絡むようになったとたん謎通信するようになったアプリもある
とにかく中華がらみはさけたほうが安心

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/19(日) 23:40:31.30 ID:3RvpPsTC.net
DAでナビを表示、スマホに天気予報や渋滞情報を表示させておきたいんだけどそんな使い方デキる?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 00:44:57.47 ID:c2nLv/gV.net
Androidautoもサードパーティーのナビを認めるようになってるし、そろそろYahoo!ナビ対応するんだよね

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/20(月) 01:38:20.43 ID:Tn3ycD2Q.net
>>29
危険と言ったって捨てアカ運用だしネットでクレカは使わないしなあ
それよりも自分で色々調べたり中華Android機の面白さ知ったら国産ナビには戻れないわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/22(水) 17:18:47.65 ID:NyWdi1ay.net
ナビ音声の音量って、ナビ音声の再生中じゃないと調節できないのな。
聞き取れないほど小さい音になってしまって、設定をあれこれ探して苦労したわ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/23(木) 14:10:18.16 ID:ia/4Y3V4.net
>>31
YahooカーナビがCarPlayに対応したのは、サードパーティに開放されてから7ヶ月後だったから、おんなじスケジュール感だと11月くらいでは。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/24(金) 12:48:06.70 ID:aLbxXOmk.net
アルパインの11型早く在庫復活しないかな…

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 13:14:09.59 ID:mELRmDeA.net
>>523 どうもです

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 14:23:35.43 ID:eI/sQzpN.net
カロはそろそろ後継出てくるんかな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 21:43:10.19 ID:J/GJijHS.net
ディスプレイオーディオの値段が高騰してカーナビの価格と切迫してないですか!?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/30(木) 21:48:00.75 ID:RI+S3hew.net
そういうのは切迫とは言いません

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/01(金) 00:01:00.98 ID:F7mLky7h.net
う、うまれるっ!

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 16:50:37.23 ID:8tlnQrX+.net
安いのが魅力なのにね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 17:24:16.87 ID:ppz663t7.net
>>38
ディスプレイオーディオにナビをつけたのがカーナビなので、純正であれば価格が逆転することはないですし、CarPlayや AndroidAUTOの普及でカーナビのシェアが増えることも考えにくいので価格が切迫することもないでしょう
マツダコネクトみたいに5万円くらいは差がつくと思いますよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 22:15:38.60 ID:YAxEmuXS.net
よく知らんけど、
地図の利用料が高いから、ナビを含まないならかなり安くないとおかしい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 03:52:43.46 ID:rTGHQXmg.net
>>42
7インチ2DINナビより10インチフローティングDAのほうが高くなってるとか、プレミアついてるって話では?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 16:40:14.78 ID:GI4toPS3.net
>>27
オーディオレスはやくきてくれー

まあ、来ないだろうな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 03:24:33.26 ID:PUgm8967.net
ナローPCD150用現行品
4x4es ブラV
VOLK TE37XT(期間限定?)
JAOS TRIBE
DEAN Cross Country

廃盤
RAGUNA ZZYZX OX
Dunlop マッドレイカーV

TE37Xはすぐなくなりそう
でも結構選べるね

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 21:13:36.93 ID:l+eBW7mx.net
地図2画面で使う時って大画面の方に縮尺大きいのを表示させない?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 21:14:41.67 ID:l+eBW7mx.net
すまんスレ間違えました

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:09:18.98 ID:eWkr235G.net
テレビが観たいけどお金払いたくありません
何か方法ありますか

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:44:27.12 ID:qK8F7zz7.net
ありません

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 16:42:09.44 ID:JXLjpDZH.net
>>49
つ【ケータイワンセグ】

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 20:16:56.89 ID:XNiCJp8e.net
古いビデオ(VHS)が観たいんですけど何か方法ありますか

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 08:17:36.95 ID:kgDeZTfw.net
>>52

(;´'-'`)‥‥

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 09:22:53.92 ID:4hrNlJqs.net
>>52
ハードオフ行ってジャンク漁ってこいw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 15:13:51.60 ID:ed6YnehL.net
8ミリフィルムを観(ry

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 21:59:06.89 ID:AOHwjAph.net
カセットテープに保存したゲームを・・・

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 22:33:35.73 ID:SeiLSYEE.net
>>56
それは車載MSXかPC-6001を探すしかないですね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 00:59:09.01 ID:L65A9UJn.net
レーザーディスクは振動に強いですか?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 22:52:33.20 ID:a7CZ+ogN.net
レーザーカラオケはできますか?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 01:12:55.78 ID:HnUzTUBX.net
走行中にBS4K放送を表示したいのですが、出来ますか?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 02:43:52.46 ID:HwBjnzYq.net
>>57
ファミリーベーシックなんです

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 10:06:19.05 ID:j4aVlAT/.net
マックスマシーンにアップグレードしないと。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 18:39:56.22 ID:cOvT5ABJ.net
FH-8500DVSにサブウーファーつけたんだけど、サブウーファーのシステムリモート線はFH-8500DVSのアンテナコントロールに繋げばいいんだよね?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:12:31.99 ID:SDQFLym3.net
前期は小加工でクルコン付くけど後期はpivot入れなきゃクルコン付かんの知らんで後期買って爆死したわ
まあクルコン無くてもめっちゃ直進安定性高いし楽な部類のクルマなんだが

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 22:19:13.28 ID:gMz6eXhp.net
ATOTO使おうぜー

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 21:09:28.60 ID:/qLXodhP.net
Yahoo!カーナビは目的地設定が文字入力非対応なのが痛い

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:30:08.05 ID:bnk1Hb14.net
これは期待していいのか、前作からのマイナーチェンジなのか。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1365767.html

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:11:04.34 ID:LVihb2nu.net
>>67
差別化難しくなってるよね。
ぶっちゃけ車載用泥タブ以上でも以下でもなくなってるし。
基本機能だけで良いなら、ATOTO 
F7+スマホが定石になるかも。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:58:15.93 ID:Qat8L3NH.net
>>67
やっと画面の解像度が上がった
あとCarPlayがワイヤレス対応
アフターマーケット製品では日本初じゃない?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1369136.html

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 12:21:57.95 ID:DHDgPKyA.net
DINスペースが下のほうにあるから本体と画面を分離して設置したいけど、今回のアルパインの新製品も無理っぽいかな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 13:07:27.16 ID:Ev9Ir6SC.net
カーナビ初期の頃のような、画面と本体が分離したモデルが欲しいな。
オレの車はDINスペースがない。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:15:00.05 ID:5/k/MWex.net
ネット販売のアルパインのDAって取り付けどこでやるの? 取り付け専門店に持って行くしか無いのか?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 20:04:32.50 ID:LgixwTtK.net
ディーラーでもやってくれるよ。外注出すだけだし。
アルパインの新型値上げすぎ。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 20:17:20.13 ID:ROitoUpv.net
>>69
BIG X 2021年モデルもワイヤレスCarPlay対応だな。ナビDVD抜きBIG Xな感じ。LDAC対応はこっちが先かな。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 10:50:46.43 ID:D34p0rwG.net
アルパインの新型DA、取付説明書見るとGPSアンテナ付属してて車速パルスもとれるようになってる

ナビの精度が良くなりそうで期待

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 11:03:55.95 ID:ZiVa7WlY.net
アルパインの新型DA
画面と本体の接続延長ケーブル出してほしい

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:20:21.87 ID:Zrq+4QH6.net
>>173
これ、リアナンバーをリロケートさせてるから普段からオフ走らせてるんだね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 19:45:47.29 ID:I7yg9ScI.net
>>74
そうかBIG Xでやってたのね
じゃあDAでは初ってことで

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 13:05:17.05 ID:xBHVwSyx.net
アルパインの9インチモデルの外寸縦幅151mmもあんのかよ
ギリギリまでベゼルレスにして縮めてくれよ
取り付けようとしてる場所の縦幅にギリ収まらん

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:39:16.62 ID:1nq7yftb.net
ATOTOを、ATOTOをお使いの方はいらっしゃいませんか??

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:41:29.64 ID:SU0aIlJg.net
中華ナビスレでやってるよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 01:28:26.23 ID:GW2l2IZi.net
軽自動車にアルパインの11型ってどう?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 15:48:51.29 ID:jCvZhXoh.net
>>82
サイズが合うならいいんしゃね?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 16:00:45.34 ID:ZrXQtgET.net
スマホHDMI接続って基本なんでも映るんですか?
AbemaTVやアマゾンプライム、tverなどなど

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:24:15.31 ID:/6p/GJVI.net
>>84
そもそもHDMI接続をサポートしてるスマホ自体少ないよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:57:25.26 ID:ZrXQtgET.net
サポート前提なら
基本どんなもんなら映るんですか?

このアプリはHDMI出力に対応してない
みたいなエラーばかりにならないかと思って

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 21:07:29.76 ID:F0sxECoZ.net
アダプタでイケるでしょ
アップルは高いけど

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 21:25:43.44 ID:Vn8Gz3lz.net
アマプラとかネトフリは著作権保護で無理

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:30:26.47 ID:ZrXQtgET.net
1DINオーディオ+アンドロイドタブレッドのほうが良いやん
画質もフルHD以上あるし

てか2DINでアンドロイドタブレッドくっついたもん発売してくれればいいのに

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:25:17.54 ID:kT0dPeru.net
>>89
パイオニアから既にでてる

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 15:24:41.72 ID:w1Hg2X9h.net
あんなしょぼいタブレッド要らねww
5年前の時点で1万円でお釣来たわ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 15:32:22.22 ID:rKVFKGBh.net
後付けで文句言うやつ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:29:57.90 ID:w1Hg2X9h.net
せめて1万円で買える程度のマシなタブレッド2DINにしてくれ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 21:17:30.33 ID:facBs0HI.net
Android autoでいいんじゃね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 02:22:58.48 ID:Q2jGTrOm.net
それだとネトフリ、フール、AbemaTVとか見れないんだら?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 15:51:52.86 ID:E1CIV6Dm.net
動画を見ながら運転すると危ないんだら

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 16:25:49.29 ID:pCMrNKI9.net
走行中に見られるようにするカプラーオンのケーブルって
Amazonで2、3千円のやつ買ってでじゅうぶんですかね
どなたか自分でされてるかた教えてもらえますか

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 17:25:43.77 ID:jTHwE/fc.net
>>97
走行中の何を見たいの?車種は?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 00:24:29.84 ID:6Z731LYo.net
いや助手席の人はTV観るでしょ
ってかこんな建前の話したいの?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 00:50:32.50 ID:v6AGzNZF.net
助手席ならDAで観なくてもタブレット持ち込めばいいだけでは?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 00:51:22.93 ID:XeXhj2IK.net
>>99
建前の話なんかしてねーぞ
・TVか、その前のスレの流れのネトフリAbemaTVかで全く異なるのでアドバイスできません
・車種によってサイド信号だけかGPS車速まで検知しているかによって違うので車種と取り付け機種がわからないと何もアドバイスできません

そもそもサイド信号だけならアース落とせばいいだけだからキットなんかいらない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 13:04:46.42 ID:eW1GsKRw.net
ここで動画視聴の話をしている人の大半は、運転しながらっぽいよな
(個人の感想です)

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 09:33:03.19 ID:/K9meNYj.net
同乗者の為だよ
家族を持てばわかるさ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 08:57:56.07 ID:QhVpKP5d.net
ながら運転で人生台無しのリスク
家族を持てば分かるさ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 15:20:48.07 ID:8iyQBAIj.net
うざいなぁ
みんな運転しながら観ないとか常識でわかってるのにいちいち正論みたいなこと言ってきて自己満足のいいこちゃんをこんな掲示板でやってなんの意味があるんかきもちわるい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 00:26:24.01 ID:dB57yzMt.net
>>105
オマエのその後出しジャンケンが1番気持ち悪いだろwww

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 05:49:20.82 ID:hunyR5BU.net
>>105
101に回答できない時点でどうにもならんわ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 11:10:32.31 ID:hgjesAMF.net
ながら運転でフラフラトロトロ、挙句の果てに事故って渋滞
マジで迷惑
正論でもなんでもない
ジャマなんだよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 13:44:16.16 ID:85jTPZwJ.net
アルパイン、ディスプレイオーディオ新製品「フローティング ビッグ DA」を2022年2月に発売延期
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1373914.html

このご時勢しゃ〜ないか

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 16:39:38.25 ID:j5KgIAAv.net
やはり部品が足らんのだろうね
ある程度入手できてもビッグX優先だろうし

SF700/SZ700は数は少ないけど出荷再開してるみたい

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 17:58:55.61 ID:LtFQDsok.net
オートバックス見てても入荷待ちのナビが多いわ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 21:03:25.63 ID:z/XYCQ6R.net
>>109
せめてHDにしろやカス
ハーフHDって15年前やないかい!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 13:08:04.39 ID:CL7Fe5am.net
ATOTO買った。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 16:01:10.39 ID:2af2pe/G.net
1DIN 10インチで回転式を考えているけどRAM2G ROM32Gは
マスト? 京タブでドロイドのモッサリ感は慣れているつもり

オフライン地図と地デジまで考えるなら素直にXTRONが良いのかな?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 00:01:11.61 ID:KOPxTgSs.net
CoralVisionみたいなポータブル?オンダッシュ?で9インチ10インチってあるかな?
DINスペースが無い旧車で遠出するときだけ着けたいなと思ってる

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 00:03:56.06 ID:KOPxTgSs.net
それか、2DINで奥行きがないのを剥き出しで使ってる人とかいる?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 18:59:38.31 ID:cs3HKehW.net
パナソニックのゴリラみたいなポータブルデジタルオーディオってないのかな?
2DINスペースがないセカンドカーにナビとバックカメラ付けたい。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 19:48:53.17 ID:/Rsbh5qY.net
会社の若い新人がスマホとBluetoothスピーカー車に持ち込んで音楽聴いてたわ。なるほどって思ったよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 20:10:55.07 ID:4KXSiB1H.net
>>117
ポータブルならナビでいいのでは?
もしくはタブレットをホルダーで付けるか。

DAって基本スマホと繋ぐから、ポータブルだと置き場所に困るというか収まりが悪い気がするけど。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 21:32:30.29 ID:quyAgjXP.net
>>117
CarPlay ポータブル
などで検索すると幸せ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 22:13:32.32 ID:cs3HKehW.net
>>120
ありがとうございました。
お目当てのモノにたどり着くことができました。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 21:41:18.40 ID:I+EqUWUh.net
2DINでも1DINでもいいから、本体と画面を分離できるタイプがいいな
そうすりゃ空きDINがない車でも、本体は座席下に設置して画面はダッシュボード上に設置することができる

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 21:47:45.12 ID:DIrcVoCG.net
それタブレットで良くね?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:13:41.87 ID:tRmcry2V.net
>>459
818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-22vh)[] 2020/12/19(土) 00:09:28.61 ID:ZPKfUG100
何故、CクラスはAクラスのようにフロントをストラットサスにしないの?

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa89-2Pjq)[] 2020/12/19(土) 05:35:15.62 ID:y8rXgf4k0
ストラットなんて安いくらいしかメリットないっしょ
FFはエンジン横だからストラットしか構造上無理


821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b8-M8tt)[sage] 2020/12/19(土) 10:51:52.94 ID:bN/jkJrO0
>>819
FFでフロントダブルウィッシュボーンの車もあるでしょ。


823 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-sTZ0)[sage] 2020/12/19(土) 11:42:23.20 ID:IiwNutH3d
>>818逆になぜマルチリンクから性能落としたストラットにするのか不思議なんだけど
欠点なんて高額ってだけで操舵性と乗り心地を両立って利点の方が大きいでしょ
小回り効くのもこれが一枚噛んでるわけだし

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 22:42:06.17 ID:FiLvyXlq.net
FH-8500DVS、尼の在庫復活してるね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 09:15:55.87 ID:iV7NkcBA.net
3万前半まで下がったら買う

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 12:56:07.63 ID:T1jjctHk.net
>>123
エンジン連動で電源オンオフできない
外部モニター増設ができない

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 20:58:30.18 ID:gvqx20hp.net
youtube見れないのがきつい

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 09:51:16.28 ID:tn6csItw.net
>>128
ATOTOのS8なら見られるぞ。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:37:20.35 ID:ZdZaSWsA.net
バージョンアップしてからかrootのアプリ使えなくなった

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:56:52.95 ID:D9R/nae6.net
テッカテカの橋でも何ともなかったぜ、VRX (´・∀・`)

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 07:53:15.66 ID:seXnE1vB.net
誤爆?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 18:15:19.36 ID:xEzxUxCp.net
Android Autoつかっててしょっちゅう「安全を確認してからAndroidスマートフォンを確認して下さい」みたいな表示でてとまるのクソすぎ
何確認したら再開すんだよてめぇ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:22:46.66 ID:5P6R/AQW.net
>>133
パーキングの接触不良かも

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:23:08.68 ID:vfmNIm0G.net
それ、お前のスマホのドライブ設定の問題じゃね?
DAはまったく関係なく

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:26:42.87 ID:oErTIMRR.net
>>133
USBケーブルを短いのに換えたら直ったりするかも
AndroidAutoは何だかよくわからないトラブルが多いのが困りものだな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 14:12:39.85 ID:qzWr6SLL.net
Googleから純正のワイヤレスアダプター出てきた
日本で発売されるかどうかだ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 14:32:20.64 ID:DO0aj3y0.net
>>137
日本で発売されてもどうせ高くなるから輸入するわ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 19:15:43.02 ID:tzR80kRF.net
Android Autoは5GHz Wi-Fiのみだから日本では販売しないよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:25:11.65 ID:K6QxN9Jt.net
屋外での5Ghzの解禁近いから日本でも売るよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:29:05.59 ID:9Lbl/dzv.net
W56なら問題ない。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 21:42:29.92 ID:QEQb61EQ.net
>>140
そう言われて何年放置されてるか...
>>141
DFS必要だから使えません

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 14:36:44.94 ID:BuQYtU2t.net
商品ちらほら出てきてやっと元の値段くらいに戻ってきたじゃん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 18:33:46.39 ID:oWOzNzlF.net
>>134
パーキングの接触不良ってのはどういうこと?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:17:38.81 ID:/ZvPOtbG.net
>>144
そのまんまの意味だよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:51:22.20 ID:5IFwTKJa.net
本当にそうかな?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:54:09.62 ID:TrclxfLL.net
車を運転中でもパーキングの接触不良っておきるもんなの?
もうUSB5本買い替えたからほんと頭にくる

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 17:46:49.13 ID:OtLqOoVs.net
XAOSUNのUSBケーブル使ってるが良いよ。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 23:46:21.98 ID:hfYAn1XK.net
>>133
スマホの設定でしょ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 00:14:15.24 ID:7XTst0xR.net
最近ググルマップの音声検索ができないんだがなぜだろう?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 07:20:50.88 ID:MyYWtCKS.net
>>149
スマホ設定のどの項目が悪さしてるぽい?本気で困ってます

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 13:55:42.50 ID:9tL1QbZP.net
>>151
私その人じゃないけど、スマホのAndroidAutoアプリに入って割り込みが入りそうなもの(通知関係とか)の設定を片っ端から切ってみるとか?

自己対処でどこまでやってるかもわからないから、アドバイスしにくいんだと思う。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 15:07:08.81 ID:0GJavTi1.net
>>151
RAMメモリの大きいスマホに変えたら、気持ちよく動くよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 17:02:30.53 ID:ZTf5fT+0.net
Androidとか言うゴミじゃなくてiPhoneにすれば良いのに

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 17:10:34.59 ID:6a/7ji+b.net
ディスプレイオーディオの挙動ってやっぱスマホのスペック依存?
車載用にredmi9t繋いでるけどかなりモッサリしてる

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 19:24:11.29 ID:gwaTPd8+.net
iPhoneだと単体でハイレゾ対応してないのが致命傷

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:01:10.93 ID:UtURR1bU.net
>>121
日本だけじゃなくて欧州でも売れそうだけど世界展開しないの?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 23:00:55.20 ID:ucaUCL9A.net
>>157
世界中で売ってるだろ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 07:37:25.20 ID:fTYYfnbS.net
ottocastって、どう?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 09:52:06.41 ID:ePgfqE8K.net
>>152
通知は全部切ってます😭
>>153
ramは4ギガの機種です
AQUOSセンス4だからそこまで古い機種でもないはず
https://dotup.org/uploda/dotup.org2695932.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2695934.png

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 15:13:11.91 ID:2WQHfF2h.net
安物1dinナビから替えようと思ってるんだけど2つ教えて
1.Googlemapを使う際にデータの使用量って相当使います?
MVNOで1GBの契約なので…
例えば大阪から名古屋までナビしまくったらどれくらい使えのかなと
2.車に乗るたびにスマホをセットしないといけない?
→コンビニやSAで降りるたびにとなると面倒

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 15:23:51.03 ID:vzvgzDPd.net
君の知りたいことはググればすぐ出てくる

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:36:00.12 ID:gB9FgVy4.net
そんな意地悪せんで教えたれよ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 17:33:43.55 ID:LZBLWdT7.net
そういうあんたが教えたれよ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 17:59:59.87 ID:czSOxZCb.net
Androidautoを無線化したいんだけどandroid11の場合どんな機器使えば良いの?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 19:35:26.91 ID:/c93iNCD.net
>>161
1 値段そんなかわんないからアハモにしよう

2 USBにつなげばナビも音楽も途中から再生してくれる(スマホでグーグルマップナビをタスクキルしたらやり直し)

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 19:56:33.09 ID:l7tHQ9RO.net
通話要らん車載ナビにahamoとか金の無駄だろ
ドコモ系でもocnのほうがマシ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 20:34:59.96 ID:kBxuGWqG.net
8時間googlemapナビとspotify使って500MBいかないぐらいだったかなぁ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 21:15:01.39 ID:2WQHfF2h.net
>>163>>166-168
ありがとうございます
MVNOはOCN(1GBプラン)です。
ナビは滅多に使いませんが8時間でそのくらいだったら容量アップが必要ですね。
あと、スマホを待って車を降りるたびのUSB抜き差しが想像つかなくて…面倒ではないですか

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 21:32:16.06 ID:kBxuGWqG.net
普段の生活を電車乗るのも買物の支払いも家の玄関の鍵もスマホで済ませてるから別に面倒だと思わないな
面倒ならナビ専用スマホ付けっぱなしにすりゃいいんでは

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 21:43:12.30 ID:1sHAROeU.net
>>169
大阪から名古屋とか移動地域が分かっているなら予めオフラインでもナビ出来るように地図データをダウンロードしておけば良い
まさか生活就労環境にウィフィ環境も無いとかじゃないだろ?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 21:48:10.74 ID:1sHAROeU.net
>>169
抜き差し面倒とか下車の度に持ち歩く訳でもないだろう?
それに充電時のケーブル抜き差しすら面倒と思う質なのか?
有線嫌ならワイヤレス化吉都や団栗も有るからね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 22:47:40.58 ID:sjL2hSHt.net
>>169
短時間で降りたり乗ったりのときはそりゃ面倒くさいよ。
別にスマホだけじゃなくてシートベルトだって付け外し面倒だし、なんならエンジン入り切りのも面倒でしょ。
でも一連の流れで慣れてれば気にならないし、そもそも法律違反じゃないからスマホなんて面倒くさけりゃ付けっぱなしでもいいんだよ。

そんなのぜーーーーったい嫌だっていうなら、無線製品が出回るまでDA見送った方がいいよ。向いてないから。
世間で話題になってるからって無理して使わなくてもいいんだよ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 00:20:35.47 ID:TiMa0Bgg.net
>>161
自分のGoogle mapの通信量実績を調べてみた。
過去数ヶ月見ると、走行1000キロあたり350MBくらい。
オフラインマップをダウンロードしてある。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 03:14:57.96 ID:Vngs9pJr.net
別売りキッド付けないとiphoneユーザーだと動画見れないのか(T-T)

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 04:59:52.72 ID:QtZHHbwP.net
aliで買ったマグネットケーブルを使ってるから抜き差しは全然面倒に感じないな
近づければ勝手にひっついて繋がるし
面倒だと思うなら工夫すれば良い

でもワイヤレスも気になるからMotorola MA1が出たら買ってみたいなとは思ってる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 05:48:13.45 ID:CyzEC7Rg.net
display audioには5000円で買ったジャンクのiPhone SE1を繋げっぱなしにしてるわ
SIMは挿さないで手持ちの普段使いiPhoneとテザリング運用
車内に入る度に勝手に自動接続するから抜き差しは一切不要
atotoのワイヤレス化ユニットも使ったけど結局こちらに落ち着いた

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:06:55.49 ID:xTgm+vue.net
夏爆発しない?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:09:48.02 ID:wHcYhATL.net
>>173
スマホの脱着とシートベルトを同一に考える…
さらにはエンジンON/OFFまで

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:09:59.25 ID:CyzEC7Rg.net
まだ夏に試してない
まあ乗る時付けりゃいいかな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:12:36.58 ID:RqH3xTbl.net
>>172
繋ぎっぱなしで下車したら電話は使えなくなるわな
あとスマホ決済も

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 11:49:02.51 ID:LzMpCE6L.net
>>177
すごい良いアイデアだけどオレの場合に週1も車乗らないから車載用のスマホのバッテリー持たないだろうなぁ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 12:45:17.44 ID:CyzEC7Rg.net
機内モードにしておくから1週間ギリセーフかも?
SE1じゃなくてiPad mini4のセルラーモデルなら余裕だと思う
あとはその週1の運転時にどれだけ充電されるかだな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 17:42:10.34 ID:2gwPdFxL.net
>>177
おー、これは目から鱗。ワイヤレス化ユニット検討してたけど古い端末で試してみようthx

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 18:09:11.65 ID:zr0L1qbB.net
実際はdisplay audioに繋いでる方のiPhoneはエンジン始動の度に
Touch IDかFace IDの認証をしないとバイブが鳴り止まない
(押下やスワイプでホーム画面にする必要はない)
なのでグローブボックスにしまったままにできないのが難点
でも悪くないよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 04:34:46.42 ID:2+nJ30DP.net
動画見れないならディスプレイオーディオとか意味なくね?
音楽、通話はBluetoothで足りるし

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 07:56:58.08 ID:SklqKZJw.net
>>186
意味ないと思うなら何も付けなけりゃいいじゃん

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 08:19:16.40 ID:S4IuaTLl.net
>>186
DAの外部入力にFireTVstick繋げてる。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 08:26:55.89 ID:GTgF7F/M.net
>>186
主目的はナビだろ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 08:39:36.27 ID:nmCgfY/A.net
俺動画見ないからこのままの仕様でいいんじゃね?笑

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 09:27:14.04 ID:HAucO+gg.net
ナビはスマホで十分

スティックで動画見るのに使ってる

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 11:20:23.88 ID:tNQP/IMg.net
>>189
それはさすがに違うだろ。ナビは滅多に使わないから必要な時だけスマホにナビさせるのがDA。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 13:43:25.34 ID:y1HCLCiP.net
>>186
運転中に動画を見ないし
再生できない仕様の方がいい

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:20:29.49 ID:2+nJ30DP.net
>>187
え?普通に標準で付いてる車なんだけど
もしかして社外でつけちゃう感じ?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:35:05.83 ID:SklqKZJw.net
>>194
意味ない物を標準装備されてる車買ったんか

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:35:06.18 ID:x9Kv9wEz.net
AI BOXめっちゃ流行ってるけど
この板にスレないんか?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:37:10.46 ID:nmCgfY/A.net
それ荒れるからここでは除外

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:46:04.27 ID:3xEpA/gk.net
荒れる?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 16:55:14.63 ID:nmCgfY/A.net
過去スレ読め

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 19:06:53.74 ID:rT1v+Ypk.net
>>177
今朝からやってみて、めちゃ便利でビックリした。

ウチの環境だと >>185 に書いてある「始動時に認証」は不要だったけどDAによって違うのかな?
https://i.imgur.com/czVhHdA.png

201 :177:2022/01/18(火) 20:27:03.50 ID:IIiYO8v6.net
お役に立てて良かった
その画面設定してなかった様な気がする
車整備に出しちゃってて確認できないのがもどかしい
ありがとね

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 21:22:43.22 ID:nmCgfY/A.net
いいってことよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:39:06.30 ID:DvXod8Z+.net
最小回転5.2mは伊達じゃないな、凄く運転しやすい。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 15:33:03.00 ID:o1rom2t3.net
Apple CarPlayとAndroid Autoに対応した
無線接続ディスプレイを搭載
カーナビ専用機の大転換 
CD/DVDプレーヤーも消滅

日本車の新車では今後、カーナビが消滅することになりそうだ。
正確に言えば、カーナビの機能は残るが、
新車では旧来のようなカーナビ専用機器は消滅する運命にある。

そう言い切れる理由は、日本市場で軽自動車以外の乗用車(登録車)
で新車販売約5割という圧倒的シェアを誇るトヨタが、
新車組み込み型の「ディスプレイオーディオ」を、
国内販売モデルのほぼすべてで標準装備することを決めたからだ。

「ディスプレイオーディオ」とはその名のとおり、
オーディオ機能を持つディズプレイ(画面)だけの状態。
パソコンやスマホのように、最低限の機能はあるが、ユーザーの好みに
合わせてアプリやサービスなどを購入してカスタマイズする、という考え方だ。

カーナビやオーディオの専用ディスプレイ化は、
ダイムラー(メルセデス)やマツダですでに量産されているが、
ディスプレイだけの「素の状態でも売る」というトヨタ方式は珍しい。
また、「ディスプレイオーディオ」にはCD/DVDプレーヤーはない。

導入は2019年9月に発表された新型「カローラ」がキックオフとなり、
今後はマイナーチェンジやフルモデルチェンジのタイミングで
各モデルに標準装備される。

画像
https://i.imgur.com/5vFlr8F.jpg

https://toyokeizai.net/articles/amp/307770?display=b&amp_event=read-body

トヨタ カーナビ全廃を決定 スマホ画面を映す無線ディスプレイオーディオを搭載 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642561941/

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 09:30:42.18 ID:ghQ7Ltjh.net
アルパインの新型いつ出るんだよ…

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 11:43:09.12 ID:FyuYbCdL.net
CPlay2Air使ってるが近々乗り換え予定の車は上手く動作しないらしいので >>177 を試してるけど、うちの環境じゃ「自動接続」がイマイチだ。

SiM無し子機を車内に放置して、翌日乗り込むとCarPlayは始まるけど通信が繋がらない。
子機側をロック解除するか設定画面開くか、何らかのアクション後にテザリング開始って感じで、接続する条件を色々試行中。これもまた楽しい。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 12:37:20.32 ID:iKpDowaV.net
マゾ体質ですね

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 23:11:58.79 ID:FMBwAUX+.net
CarPlayでグーグルマップ見ると色が薄過ぎて道が見にくい
なんとかならないの?
アップルのマップもだけど

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 23:20:16.46 ID:dsGHHTbk.net
DAの画質設定で輝度下げれば?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 12:04:54.61 ID:sDYc0ah1.net
道の色も一緒に下がるからダメだわ
夜モード固定にするか

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 13:08:15.18 ID:msJf9HL0.net
オレも同じように不満でナイトモード固定にしてみたが見にくかった。
ディスプレイパネルの性能にもよるけど、Google Mapの色使いはイマイチだよな。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 13:10:37.21 ID:4+tVDPj7.net
モビリンク使ってみ?
見やすいで

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 13:19:16.08 ID:msJf9HL0.net
>>212
こういう色がいいよね。
使ってみようと思ったけど、Android Autoに対応してないわ、残念。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 13:37:13.42 ID:4+tVDPj7.net
すまんcarplayだけだったか

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 15:02:33.31 ID:M2ts5oPC.net
結局はDAを買い替えるのが一番手っ取り早い様な気がする

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 15:10:40.76 ID:4+tVDPj7.net
外せないDAもあるからねぇ。。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 02:06:48.90 ID:yzF3JVpn.net
パイオニアが1台も新型出さなかったのは去年が初なんだな
今年は出るかな?半導体のせいでまだ無理か
https://jpn.pioneer/ja/support/s-year.php?main_cd=003&sub_cd=008&sort=asc

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 10:16:52.99 ID:qhOFs0cG.net
ATOTOにしとけ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:21:34.10 ID:GPr3CqmU.net
何回snsに上げて欲しくない理由を

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 18:36:35.26 ID:X/lCTuTK.net
>>218
XTRONSと迷ってたけどATOTOの方がいいの?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 22:43:58.81 ID:WCyQCIwO.net
>>220
TV見たいなら、そっちじゃない?
自分は、アラウンドビューモニターがあるから、ATOTOにした。疑似だけど。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 23:16:31.39 ID:X/lCTuTK.net
>>221
なるほど
TVは無い方がいいな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 09:32:32.85 ID:DpLc4OB3.net
DAの普及で家族に内緒のお出掛けがやりにくくなるの、どうにかならないかな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 09:51:57.23 ID:9uDJhIZv.net
>>223
Android AutoだったらGoogleのプライバシー設定で履歴を残さない様にすればいいんじゃね?
たしかに一人で行った場所が普通に行き先候補に上がっていて焦る
とりあえず俺はクルマ専用アカウント、スマホにしてるけどそれでも工夫は必要

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 09:58:31.38 ID:Ssd1+iwo.net
妻「あれ?ホテル街とか走ったっけ?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 10:26:51.79 ID:9uDJhIZv.net
>>225
それあり得るんだよね
検索してルート設定をしなかったとしても、立ち寄った場所は記憶して候補として出る事がある
通常使っているスマホだと徒歩や電車で行った場所も同様
それが嫌ならば一切の履歴を残さない設定にする他無い
多少不便になるけどね

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 18:41:46.81 ID:vkJYpxZ9.net
履歴以前に自分以外の人でも現在位置が知れる時点でまずアウトなのよね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/25(火) 23:25:16.07 ID:/sH3AfPm.net
まぁ普段から気を遣って生きてないとカーナビだけに特別に気をつけるとかやっても違和感が生まれるわな
ボロが出るし不信感もたれる
やましいヤツは最初からナビやドライブレコーダーも取り付けなきゃいいSNSもやってはダメだ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 00:01:11.50 ID:nuVaGS9W.net
一人もんだから一切気にする必要無し

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 13:16:21.52 ID:rBpJ1lPw.net
正直に生きたほうが楽だな。

総レス数 230
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200