2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80・90年代の普通の車をネオクラシックと呼ぶのは誤用

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 18:37:14.23 ID:4SUxzjo9.net
ネオクラシックとは、クラシック(レトロ)デザインを再構築したもの。
例えば光岡ラセードやVWニュービートル、6代目マスタング、フィガロなど。
昔のデザインのまま生産を続けている車(旧ビートル末期やUAZバン、モーガン、ニアセブンなど)は含まない。

ちょっと古くなった車を新し目のクラシックという意味でネオクラシックと呼ぶのは間違っているとはっきり提唱したい

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/31(火) 18:45:03.40 ID:jrgCR7x9.net
はいはい需要の無いクソスレ需要の無いクソスレ
とっとと削除依頼を出して首吊って死ねカス>>1

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 02:42:46.06 ID:/0mKYYoK.net
30年前の時点でも6・70年代の車も既に旧車扱いされてた。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/01(水) 09:57:06.29 ID:14rRw9gp.net
和製英語なんてそこらじゅうにあるだろ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/03(金) 17:05:40.86 ID:9cKlD9q0.net
>>1
https://i.imgur.com/G6Y2sSQ.gif

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/26(日) 13:15:31.60 ID:mELRmDeA.net
>>522
取らないと吹き始めに白くなる

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 16:23:44.34 ID:bv8h7Qz0.net
>>1
757 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 12:37:31 ID:
「容易なやり方、近道」なんて王道の本来の意味じゃないし「王道=正攻法」の用例なんて昭和からある

・王道(簡単)なやり方に慣れてしまうと、いざというときに努力できない。
・この王道(安易)な戦略によって、この戦いは負けてしまった。

こんな使い方が出来ると書いてあるサイトがGoogleの強調スニペットに出てくる現状くらいはなんとかしないと…
子供が真似したらどうするの…

759 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 19:07:21 ID:
>子供が真似したらどうするの…

おっ、そうだな

>言葉の誤用は文化のうちだと思っているので、普段それほど気にならないのだけど、
>「王道」だけは小説作品に対して使われることもあるから、いまだに気になる。
>「王道=楽な道、近道」の意味なので、
>「ミステリーの王道を行く作品」などと書いてあると、
>誤用なのか皮肉なのかわからない。

道尾秀介さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/michioshusuke/status/700463288522375170

6 ラーメン大好き@名無しさん 2021/07/09 20:26:12 ID:
「楽な道、近道」って意味の王道は「学問に王道なし」ってことわざにしか使わねぇんだと。外国のことわざを直訳したらそうなっちゃったから仕方ないらしい。例外だから気にしなくていいらしい。高校の国語の先生による。
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 19:19:28.32 ID:KSzcWg2s.net
ネコが広めたヤングタイマーなんか一見英語だけど
英米じゃなくってドイツで使われてた独製英語だからな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 03:23:12.44 ID:PUgm8967.net
>>179
全然ないとはどういうこと?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:13:55.37 ID:SDQFLym3.net
俺しか運転しないから

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:19:08.69 ID:Zrq+4QH6.net
>>165
スペルが違うだろ
https://www.encho.co.jp/dat/upimg/11587439675.jpg

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:14:56.21 ID:tRmcry2V.net
新型Sクラスもじゃないかな
乗った事ないしまだ目撃してないけど…

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:59:21.36 ID:Ir7nqp2L.net
ポルシェのエンジンをおろす時点でもう
DIY、素人ではない
整備工場を借り、二柱リフトを導入
タイヤチェンジャーもすぐ買うだろうね
道具にたよる単なる整備YouTuber
整備て飯食って、従業員まで雇う
明らかにプロ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:37:15.71 ID:iGun99jT.net
新規はあまり相手にされない。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 00:06:33.79 ID:+IU/Qa5o.net
見た感じ前後に2箇所外れそうなパーツがあってそこにはめる機構があるんじゃないかな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:48:18.31 ID:/H6p05vP.net
乗り出し総額350万以上の車で

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:21:45.74 ID:aZ21cn+3.net
そもそも芸能人とかレストアとかそんな事抜きにしても同じ車に何十年も乗り続けるなんて

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 13:58:11.12 ID:ymD/khkx.net
暑いって蓋閉めてても暑いんですか?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 01:18:56.03 ID:fkM3llqf.net
30年ならR32とかNSX、NAロードスターなんかも入ってきて面白い。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:53:57.95 ID:CMBeACE2.net
こういった類の研究をしている人間としてはデータ数の桁が二桁足りない

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 12:11:02.50 ID:bAhrJ16v.net
借りますよ〜チェック〜

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 00:42:34.15 ID:+EqVKPA5.net
奥さんきれいだった

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 11:37:27.97 ID:05GGmD6g.net
これは後期の良い玉待つしかない。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 12:50:33.76 ID:MWtZknNM.net
上司が乗ってた某社Eクラスの話を聞いたら、もう二度とドイツ車を買う事は無いと思ってるけど

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/14(月) 01:13:38.67 ID:HFRe6/Lt.net
3列のRXは出るらしい。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/14(月) 02:19:06.71 ID:nvka/bPc.net
かのフェルディナンド・ポルシェも最初に作ったのは電気自動車(しかもなんとインホイールモーター)

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 09:53:56.63 ID:ZC/8J8wg.net
新車で買えばいいじゃん

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/09(月) 07:12:06.27 ID:5O+c2X2N.net
>>8
そんなん使わん

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 07:50:05.39 ID:F9ryDZva.net
頑張れ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
頑張る

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 10:50:12.69 ID:t/us0ZNK.net
はい

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 09:16:29.49 ID:4DsZjgor.net
2022年から見た1992年の車はそんなに昔の車には思えないが
1992年から見た1962年の車は大昔の車という感覚
これは、車だけではなくポピュラー音楽でもそう。
1962-1992年の30年と、1992-2022年の30年では変化の度合いが違う気がする

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 12:37:35.08 ID:yWuGVvzr.net
>>32

っヒント年齢

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/08(日) 09:06:09.75 ID:IX5OvSid.net
あっそ

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200