2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車中泊総合スレ 125泊目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 18:38:45.02 ID:MMQBjUpK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

車中泊について語るスレ
みんな仲良うせんとあかんよ

YouTubeの話題はYouTubeスレまたは専用スレでどうぞ

※前スレ
車中泊総合スレ 116泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593597590/
車中泊総合スレ 117泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1598934341/
車中泊総合スレ 118泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604712689/
車中泊総合スレ 119泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610370502/
車中泊総合スレ 120泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1613480883/
車中泊総合スレ 121泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616997285/
車中泊総合スレ 122泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618858505/
うんこパンツおじさんは書き込み禁止です。同様に知障も書き込み禁止。
車中泊総合スレ 123泊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620960753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624940283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 18:47:07.65 ID:vau/m45q0.net
>>1もつもつもつもつもつ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 20:23:11.83 ID:H8nefF8bM.net
1乙
今週末はどこかに出撃したい

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 20:34:01.04 ID:VOY5N2KT0.net
カングー欲しいなあ
快適に車中泊できて走りも良さそうだし何より貧乏臭さがしない

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 20:53:17.12 ID:CE/bVtgi0.net
983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2146-wtVn) [sage] :2021/09/02(木) 02:26:14.06 ID:CE/bVtgi0
誰が何と言おうが、これがベスト
問題はDIYするか既製品を買うかだ
https://i.imgur.com/HVMrkXV.jpg

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d4b-uMhp) [sage] :2021/09/02(木) 02:39:00.30 ID:PYYgf5Gr0
>>983
車種と元動画を教えてください。

ソース動画のURLを記載してしておきます
https://youtu.be/WbmDRWWjCHg

画像はステップワゴンスパーダ用ですが
車中泊ベッド製造メーカーには各種自動車メーカー品があるようです

あぐらをかくことも可能ですが、身長など個人差がありそうです
https://i.imgur.com/gIvACKQ.jpg


自分はステップワゴンスパーダオーナーなので
動画の製品を買えば良いのですが少し値段が高いので思案中です

同じようなモノをホムセンのパーツで作ってる動画もいくつか上がってます
そちらの方が確実に安いですが手間はかかりますね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 20:54:44.45 ID:MMQBjUpK0.net
>>3
東京から山口県の秋吉台に行って撮影してから、瀬戸内海沿いに岡山県備前市まで一週間、車中泊の撮影旅をしてきた。

コロナで銭湯や温泉が閉まってたり、閉館時間が19〜20時までになったりしてたから、風呂探しで苦労したよ。

風呂に入ってる人は、誰もマスクしてないから、俺だけマスクしててもちょっとこわかった。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 21:47:30.71 ID:PKwPbuwbM.net
>>6
なんで自分だけコロナ意識高いみたいな物言いなの?東京から出かけて行ってるのにそれ?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 21:50:22.80 ID:H8nefF8bM.net
>>6
無職ではないので1週間はちょっと無理
お店が閉まるの早いと苦労するよね


車中泊はホビット族の天下かな
スペースの余裕ウラヤマシス

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 22:22:50.93 ID:5aUyEkblD.net
>>6
マスクして風呂入ったんかw
そっちの方が怖いわw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/02(木) 22:23:53.38 ID:5aUyEkblD.net
>>6
秋吉台までは一体のに角島までは行かなかったん?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 01:29:18.90 ID:te008+Svp.net
>>6
マスクみたいな汚ねえもん公共の風呂に持ち込んでんじゃねぇよ糞トンキン人

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 05:44:45.91 ID:L+22FHSH0.net
>>4
意外に走りも楽しいよ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:37:39.53 ID:+UFMbrW3a.net
>>7
車で移動して、寝る時は車中泊だから、別に遠くまで出かけても関係ないんじゃ?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:40:04.14 ID:+UFMbrW3a.net
>>8
撮影終了場所から温泉まで遠くて、閉館時間が早いと、丁度帰宅渋滞に巻き込まれたりしたから、風呂に入れない日もあった。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:41:10.72 ID:+UFMbrW3a.net
>>9
コロナ流行ってるからマスクして入ってても、誰も不思議には思わないだろう。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:42:21.07 ID:+UFMbrW3a.net
>>10
角島は天候の関係で秋吉台の翌日に行った。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:46:23.23 ID:+UFMbrW3a.net
>>11
風呂に入る時は毎回新品のN95マスク着用。
マスクしてない人がたくさん入ってる密閉空間だから、安いマスクでは怖くて入室できない。

浴槽に入って長居すると危険だから、シャワーだけ15分くらい浴びて体洗って、さっさと出て来た。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 08:48:47.56 ID:+UFMbrW3a.net
しかし、密閉された浴室内で誰もマスクして入ってないのは怖かったな。

温泉や銭湯で感染してる人もたくさん居るんだろうな。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:00:22.61 ID:EmOl6H//M.net
>>13
東京から出てくんなよハゲ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:01:53.10 ID:BG79BZL7M.net
>>13
飯は?風呂は?馬鹿なの?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:16:48.71 ID:tWL8RtVn0.net
ウィルスは一般的には高温・多湿に弱いから風呂は感染リスク低いのでは? クラスターの発生事例も無い様だし

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:24:33.73 ID:j8S42sRiM.net
まあでも風呂で裸にマスクだけは無いわw
裸で靴下にネクタイだけより変態感あるわ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:44:12.05 ID:NXqvf2T50.net
でも獣神ライガーは風呂でもマスクだったぞ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:46:01.95 ID:+UFMbrW3a.net
>>20
飯は全部コンビニで弁当買って車内飲食。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 09:48:57.28 ID:+UFMbrW3a.net
>>19
髪は白髪混じりだが、まだフサフサだよ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 10:45:47.57 ID:5cstMHSv0.net
>>21
ではスチームサウナは無敵?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:08:11.92 ID:BZynqlLTd.net
>>25
頭の悪さと自己中アピールする理由はなによ?
緊急宣言地域は不要不急の外出控えろと言われてるだろ
風呂も入るしコンビニも行く以上可能性がゼロではないし、リスク高低の問題ではない

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:11:09.57 ID:/AcXRFRZ0.net
車中泊旅行はしたいけど、旅先での食事とかどうしてリスクあるから今は我慢してるわ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:14:39.92 ID:wOOy09xr0.net
>>27
風呂はN95マスクして入るし、食事は店内飲食はせずにコンビニ弁当の車内飲食だから問題無いよ。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:15:19.79 ID:wOOy09xr0.net
>>28
コンビニで弁当買って車内で食えば大丈夫だよ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:18:20.50 ID:IxUgSNvtM.net
コロナ車中泊
風呂も買い出しも外食も
人が少ない中途半端な時間に

そして車内から基本出ない

中に人がいる事を悟られると
コロナ警察に通報される

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 12:27:22.69 ID:wOOy09xr0.net
一週間の撮影旅行で、コンビニの店員以外、誰とも会話しなかったな。

海岸線沿いに走って、景色のいいとこで飛ばして撮影しての繰り返しだったからな。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:11:22.52 ID:YVsgAHKL0.net
天気が悪いと、北海道でも九州でも自宅の周辺と変わらないような気がする。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:13:44.02 ID:9R/9x5i9r.net
この夏は7月8月丸ごと北海道放浪して今青森だけどなんともなかったわ
どこかで絶対コロナもらってるだろうけど何ともない
正直車の中で孤独死の覚悟はしてたけど、コロナ後の世界へ生き残れた
ちなみに行きたかった飲食店は全部普通に営業してたわ
勝栄鮨は4回行って全回ウニ丼あって運が良かった

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:15:36.66 ID:AsPMgBat0.net
>>32
そろそろ黙ろうな
黙らないならNGにするだけなので別にいいけど

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:16:39.67 ID:wOOy09xr0.net
>>35
じゃ、NGにしといてくれ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:25:51.75 ID:ug5f7pBHM.net
>>36
横からだけどじゃあ遠慮なく
サヨナリ ノシ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:31:38.21 ID:gm1T+ng1M.net
>>36
(^_^)/~バイバイ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 13:46:53.74 ID:wOOy09xr0.net
>>37
>>38
回線が楽天で端末だけ替えての書込みご苦労さん。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 19:08:38.29 ID:8NijCBYgd.net
>>36
ではオレも遠慮なくNGにさせてもらうわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 20:01:44.52 ID:O+a9BdTca.net
>>18
密閉空間て高温多湿であれだけ換気してるのに
心配すべきは飛沫感染と間接接触のほうじゃないか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 21:00:32.81 ID:wOOy09xr0.net
>>41
換気扇はみんな高所に付いてるから、低高度を浮遊してるウイルスは、あまり吸いこまれていかないと思うな。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/03(金) 23:24:28.35 ID:O+a9BdTca.net
>>42
そういう理屈ならフロアはいつまで経っても換気されない事になるな
そういうところもあるにはあるけど最近の浴場は概ね換気が良く出来てる
室温が高いなら天井が高いと取り込んだ空気(低温)は下に行くし
暖かい空気は天井から排気されるから循環と入れ替わりは早い
湯気が上に登って行く程度の上昇はするよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 00:10:04.76 ID:BdqcXaKw0.net
>>43
換気という点では、天井付近から排気しても空気成分の換気にはなるが、ウイルスを含んだ飛沫は空気より重いから、天井の換気扇まではなかなか上がっていかない。

つまり、ウイルスは浴室内に残り、他の空気の成分だけが入れ替わるだけというわけだ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 00:36:38.03 ID:9UluLyyHa.net
>>44
あーはいはい

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 03:24:31.08 ID:OO8WLFgvp.net
だからそこまで神経質になるなら大人しく自粛してろっつーの
だいたい地方の温泉施設なんて地元のじいちゃんばあちゃんの憩いの場に裸マスクのトンキン民がいきなり突撃してきたら迷惑この上ねえわ
これだから趣味で車中泊とかやってるようなのは常識も知らないように見られちゃうんだよ少しは弁えろ変態トンキン民

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 06:38:18.33 ID:1K68gzj20.net
ニュースでワクチン2回接種者は旅行や大イベントの規制緩和検討とか言ってた

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 07:11:26.76 ID:woDTPijxa.net
>>47
了解

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 07:27:27.01 ID:sFMIR1Ym0.net
>>44
そう思いながら出てくるなよトンキン
お前が感染著しい緊急事態宣言地域から運んできてる加害者だろ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 09:02:34.56 ID:BdqcXaKw0.net
>>46
>>49
来週はまだ行ったことがない青森を回ってくる予定。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 09:12:20.38 ID:xK7DdERMM.net
コロナ禍だから
バカから先に死んでいくよ

巻沿い喰わないように注意しとかないとね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 09:30:47.01 ID:BdqcXaKw0.net
>>51
電車や飛行機で出かけて、ホテルに泊まって、店内飲食して、マスクもしないで風呂に入って旅行する奴が感染して死んで行くだけ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 11:24:02.68 ID:S59q63vaK.net
>>52
少し違う

正しくは
弱い奴から死んでゆく

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 12:05:14.16 ID:FtJSe6j00.net
コロナに感染して死ぬとかが問題じゃなくて
周りの人に迷惑をかけるのが問題。
自分が感染して他人に感染させ、その人が死んだりしたら・・・
それが知り合いだったら・・・

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 12:17:16.05 ID:nZR5jtDRa.net
>>54
車で移動して車内飲食してマスクして風呂入ってんのに感染すんのかよw

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 12:26:45.79 ID:nv9+kQPG0.net
>>55
する可能性はゼロではないよね?
安全運転してるから任意保険なんて必要ないって言ってる様なもの

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 12:30:22.35 ID:nZR5jtDRa.net
>>56
> する可能性はゼロではないよね?

可能性で考えると、感染者が多い首都圏で電車バスで出かけたり、スーパーで買い物したりする方が感染率は高くなるんだぜ?

> 安全運転してるから任意保険なんて必要ないって言ってる様なもの

例えが全くわからないw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/04(土) 12:40:07.96 ID:nv9+kQPG0.net
>>57
なんだ騒動を起こしたいだけの迷惑な人だったか、レスして損したわ。さようなら。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 12:41:59.42 ID:kcZclwjr0.net
コロナ以前に精神病んでそう

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 12:54:08.56 ID:v4ahp+wTM.net
アウアウエー Sa1f-4fKL

こういうゴミってほんと邪魔

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 13:00:23.61 ID:nZR5jtDRa.net
>>58>>60
コロナで収入激減して、車中泊旅行にも行けないお前らとは違うってことだなw

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 13:29:18.74 ID:DgyRWxQuM.net
>>60
この世には嫌われることでしか構ってもらえない可哀想な人もいるんだよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 13:46:33.46 ID:BdqcXaKw0.net
>>62
お前みたいに大して価値が無い奴に好かれてもしょうがない。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 13:59:52.36 ID:z8VukParF.net
>>55
しないと思ってるのか?
>>57も指摘してるが感染の可能性はある
バカは話が通じないし噛み合わないw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 14:00:29.52 ID:z8VukParF.net
>>56やった

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 14:45:16.37 ID:BdqcXaKw0.net
>>64
自分の住んでる地域から出なきゃ感染しないのか?

遠くのコンビニに行って買い物しても、家の近くのコンビニで買い物しても、感染率は同じだぞ?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:03:39.63 ID:sFMIR1Ym0.net
>>55
そうだな
感染者が多い首都圏にいたお前についてる可能性高いんだから
汚染地域から遠くに広げに来るなよ
買い物で感染率が高いっつーなら
コンビニもトイレも風呂もお前が汚してるってこと

そして汚いマスクを風呂に持ち込むなよ
うんこパンツ履いたまま風呂入ってるようなもん

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:08:42.52 ID:BdqcXaKw0.net
>>67
毎日、どんだけ多くのトラックドライバーが遠方に行って、コンビニやサービスエリアで買い物したりウンコしたりしてると思ってるんだ?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:14:38.32 ID:sFMIR1Ym0.net
>>68
それは社会に必要な仕事でしょ
その人達が荷物をまとめて運ぶことで
全体の往来人数は大幅に減ってるんだよ

お前は不要で汚れ撒き散らしてるだけ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:28:13.57 ID:BdqcXaKw0.net
>>69
サービスエリアに止まってるトラックの台数を見れば、それより遥かに少ない、人と接触する機会も少ない車中泊族が旅行に行っても影響ないってわかるだろ?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:38:51.51 ID:BeNyknxXd.net
>>66
お前が感染「させる」可能性がある以上影響はある
運送業と車中泊旅行は別だし数の問題ではない
感染拡大のリスクを少しでも減らすべく「不要不急の外出を避け都道府県を跨がない」よう宣言が出されてる
マジで話が噛み合わないな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:53:21.62 ID:BdqcXaKw0.net
>>71

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 15:58:03.36 ID:BdqcXaKw0.net
>>71
車中泊旅行は、電車や飛行機に乗ってホテルに止まる旅行に比べ、人と接触する機会が極めて少ないから、県を跨いでのこれらの通常旅行とは感染拡大率が異なるということだよ。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 16:02:38.56 ID:sFMIR1Ym0.net
>>70
で?
トラックの人は社会に必要だけど
お前は必要ないという話に変わりないよね

近所と変わらぬコンビニ飯で経済回すわけでもないなら
ただただ感染地域からウイルスを運んでるだけ

対策を頑張っている施設には金を落とさず
よりによって無防備な風呂だけ狙ったバイオテロ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 16:10:40.97 ID:OK/H7qMrM.net
キチガイを構う人もキチガイ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 16:18:03.79 ID:BeNyknxXd.net
>>75
だな
もう止める

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 16:18:53.49 ID:BdqcXaKw0.net
>>74
https://youtu.be/0KhWMYEVXmc

え?
投資家としてある程度の財産築いて、国内企業28社の株に投資して広く社会貢献してる俺に向かって「トラックの人は社会に必要だけどお前は必要ない」というわけだ。

ちなみに、動画のコメント欄にお前の>>74のコメントを俺のIDでコピペしといた。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 16:27:34.58 ID:BdqcXaKw0.net
しかし、このスレの貧乏人どもが金持ち投資家の俺に向かって価値が無いとか言い始めたのにはたまげましたw

もう少し、身分を弁えて物事主張して欲しいよな〜w

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 17:13:08.94 ID:xK7DdERMM.net
これぐらい大丈夫
とタカをくくってる奴から死んでいく

感染してると
ウィルスの影響で
移動したくなったりするのかもしれん

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 17:32:23.46 ID:xK7DdERMM.net
今の東京人なら
自分が感染していることを前提に
行動して欲しいもんだけどね

うつす対象が誰もいない旅なら
それはそれでいいと思うぞ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 17:40:41.73 ID:BXGDr0cn0.net
伸びてると思ったらまたウンコパンツかよww

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 18:19:49.00 ID:BdqcXaKw0.net
>>81
動画の札束見て、どう思う?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 18:54:29.32 ID:BXGDr0cn0.net
>>82
惨めな人生だなあと思う

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:07:10.31 ID:BdqcXaKw0.net
>>83
正直に羨ましいって言えばいいのにw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:08:32.66 ID:BXGDr0cn0.net
まあそうとしか言えんわなw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:11:58.84 ID:BXGDr0cn0.net
いい歳して下らないレスしかできず
バカにされたら札束動画でマウント
哀れで惨めとしか言いようがない

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:26:35.11 ID:BdqcXaKw0.net
>>86
札束動画出すと、妬みによる反乱コメントばかりになるから、貧乏人は面白いw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:27:33.02 ID:sFMIR1Ym0.net
>>77
決して金持ちではなかろうトラックドライバーを認めている価値観に対して
札束で何か意味あると思ったのかな?

で、車中泊の反論はやめたの?
あとその手は何かの病気?
ぼっちコンビニ飯ばかりだとそうなるの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:37:33.16 ID:BXGDr0cn0.net
>>87
まあそうとしか言えんわなw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 19:39:24.79 ID:BdqcXaKw0.net
>>88
> 決して金持ちではなかろうトラックドライバーを認めている価値観に対して
> 札束で何か意味あると思ったのかな?

トラックドライバーなんて社会の底辺より、投資家として多数の企業に投資してる俺の方が社会的価値は上ということだよ。
こんなこともわからんのかな?

> で、車中泊の反論はやめたの?

何に関する反論?

> あとその手は何かの病気?

手はある趣味の加工で薬品を使うから、その若干のカブレだな。

しかし、社会の落ちこぼれのトラックドライバーより投資家の方が価値が低いと思ってんの?
俺が銀行予約していくと、いつも特別室だよ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 22:20:53.66 ID:z2AArktf0.net
車中泊で日本一周しようと思うんだけどステップワゴンとフリードどっちがいいだろう?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/04(土) 23:29:50.36 ID:wb1juF2v0.net
行動の弁解が全くできなくなったので
上級国民なら何してもいいだろ作戦に変えたってこと?
飯塚の実刑判決出たばかりですけど

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 02:30:29.43 ID:lozkNm2o0.net
>>92
行動の弁解?
俺の行動の何を弁解するんだ?

俺が何か違法行為でもやったのか?
何も弁解することなど無いんだが。

それとも、車中泊禁止令でもでてんのか?w

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 06:47:33.84 ID:QIO8EMzEM.net
1 実際は一度かかったことあるのにほとんど気づかないかあれ?風邪か?で1日程度で治ってるやつが多い
2 だから実は集団免疫は自然とかなり達成されている
3 それなら抗体検査でわかるじゃんと言うが日本では何故か抗体検査は一切やってない。そもそもワクチン打つ前に抗体検査して抗体ある人にはワクチン打たないようにすればもう国民全員分足りていたはずなのに何故か抗体検査と言う頭は政府にも医師会にも無かった
4 感染して出来た抗体なんて微々たるもんでワクチン打たないとちゃんとした抗体出来ないんでしょ?っていう人が多いがそもそも抗体検査してないのにそんな言葉言われて信じる馬鹿の意見
5 ワクチン打って重症化云々の話があるがあの大部分は実は既に抗体持っていたのにワクチン打った人が多い。抗体検査してないならこうなる
6 そもそも本来定量的に使うリアルタイムPCRを定性的に使ってやれ陽性だやれ陰性だやれ一度陰性に出たのに陽性になっただとやってるが毎回ちゃんとスタンダード用いてPCRしてない上に定量PCRなどやったことないド素人にPCR検査させてるから回転数上げたり下げたりするだけで陽性にも陰性にも好きなように出来る事を理解してない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:01:36.00 ID:x75HgJp/0.net
>>91
俺はステップワゴンの方が良いと思う。
車体が大きい方が、走行時の疲れが少ない。
寝る時は、空間容積が大きい方が寝心地が良い。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:11:13.04 ID:L81lVH2Cd.net
ワイはS-MX乗ってて車中泊もまぁまぁするが車中泊にはステップワゴンの方が適してると思うよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:21:48.31 ID:6WNNsUnr0.net
>>51
おまえも日本語間違えるバカなんだから注意しろよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:31:45.92 ID:AH7gNG/8D.net
おれはステップワゴンもフリードもドングリの背比べかと思う
日本の車中泊で一番重要なのはエアコン
次に日本一周考えるなら燃費
その次に最近なら100V1500Wアウトレットがあるかどうか
そして日本は道が狭いので車幅がデカすぎないか
あと日本一周なら都市部車中泊も視野に入るから車高が立駐にもはいるかどうか

ステップワゴンもフリードも車幅以外は失格かと

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:37:33.35 ID:lDl27yPpa.net
日本一周を前提にしながら立体駐車場に入ることを重視してる時点で未経験者バレバレ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:49:56.21 ID:H37oIdPb0.net
立駐の高さ制限って機械式の話だろ
機械式ならどうせ中で寝れないし
どういう仮定なんだ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 09:54:16.78 ID:lDl27yPpa.net
いや、機械式じゃなくても自走式立体駐車場に2.1m以下のところ普通にあるから、そこのこと言ってるんでしょ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:15:13.65 ID:fDLSKigvM.net
都市って基本的に通過して
閑静な場所で寝場所を探す感じじゃない?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:21:20.53 ID:H37oIdPb0.net
>>101
ステップワゴン2mもないけど

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:24:37.45 ID:5hxtyr9hD.net
いや途中で都市部で何度かホテル泊挟んだが都市部のホテルの駐車場は機械式立駐が多いという事も踏まえてなんだが
都市部のホテルは温泉付で築1年とかのそこそこのクラスでも一泊2500円とかでめちゃ安いし

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:25:21.87 ID:5hxtyr9hD.net
ID変わったが
実際にほぼ毎年日本一周してる放浪者の意見

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:26:54.63 ID:5hxtyr9hD.net
たまにしかサンデー車中ハカーならまた意見違うだろうけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:34:36.44 ID:H37oIdPb0.net
>>104
それならわかるけど
それを都市部車中泊っていうか?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:47:13.01 ID:5hxtyr9hD.net
>>107
あーもちろん都市部の駐車場で車中泊する事もあるが
たしかにホテル機械式立駐の話とごちゃ混ぜになったな
車中泊出来るレベルの駐車場ならたしかに車高2mまではいける

ちなみに蛇足にはなるが
あの東京で車中泊生活してて続けられなくて結局レク○ィに就職する事になったあの人
あれ言い方悪いが都市部であの生活したければ選ぶクルマ間違えてると思う
あの都市部は出来るだけ避けて田舎巡りだけならあのクルマでも良いけど
彼みたいに都市部車中泊生活メインにしたいならせめてアルファードハイブリッドなんかにしておけば夏のエアコンで悩む事もなく夏場は特に屋根のある駐車場で過ごせるしトータルでいろいろ安く済んであの生活まだ続けられたのにと思うけどな
余計なお世話かもしれんけど

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 10:50:25.74 ID:5hxtyr9hD.net
あと日本一周しながら何日か過ごしてくるとたとえ初め興味ない人でもいずれ歴史に興味がわいてくると思うが
現地で歴史を勉強する一環として博物館などの文化施設は訪れる事になってそれが多く点在する都市部は避けられないかと

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 11:18:56.56 ID:qqbJ+g3f0.net
毎日アタマオカシイ人がわくスレてすね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 11:34:35.72 ID:rs2pHqW+0.net
日本一周するなら圧倒的に田舎が多いし都市部は渋滞も多いから都市部は近郊の駐車場に車止めて電車で行けばよろし

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 12:07:02.44 ID:lDl27yPpa.net
幅2メートル超えなので都市部ではカーシェアを利用することもある

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 12:34:03.29 ID:x75HgJp/0.net
日本一周したら、途中で飽きそう。
北海道一周とか、九州一周位が良い気がする。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 12:40:07.40 ID:ujbfKFLZ0.net
車中泊て時間の節約の為にしてるとこらあるからね、制限ない旅なら車中泊しないよね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:08:20.90 ID:L81lVH2Cd.net
ID:5hxtyr9hD

どっちも失格だけじゃなくて代案(車種)を書けよ
お前のやり方なんて聞かれてねーだろ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:13:43.30 ID:Afx0RtXg0.net
アイドリング前提の車中泊はNG

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:15:46.08 ID:pJD4ngXRK.net
>>113
10年以上掛けて仕事の合間の長期休暇を利用して、
愛車で日本一周(北海道+本州+佐渡島+四国+九州+沖縄本島)をしましたが、
一気に一周はやはり憧れます
それが全て車中泊でしたら尚更ですが、現実的には退職後でないと無理ですね
仰る通り途中で飽きが生じたら、苦行になりそうですが

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:19:46.44 ID:jdgqXYbs0.net
車中泊で日本一周ならNV200ベースのキャンピングカー一択だろ
続けて車中泊するならリビングモードないと辛いぞ
キャンピングカーなら、電源・寒さ対策問題ないし、お湯沸かす手を洗う等は車内で可能

ポップアップルーフ省略して中古ならコミコミ300万ちょっとでいける
ステップワゴンの新車買って車中泊装備追加するより安い

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:21:15.93 ID:jdgqXYbs0.net
追加
ファミリーならハイエースベースがいいけど、高速長距離はやはり辛い
値段も100万アップ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 13:41:15.48 ID:1yEoJ+6gM.net
>>114
俺が地方を観光や撮影とかで回る時は行き先の天候が悪いと観光ができないから、その日の朝に行き先変更する場合もあるんで、ホテルを予約しての宿泊がしづらいんだよな。

関西に行こうと思って家を出る時に関西方面の天候が悪化しそうな予報になったら、東北に行き先変更する時もあるし。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 15:16:39.34 ID:+AZtI2WDa.net
温泉街で車中泊してるコジキ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 17:09:05.96 ID:x75HgJp/0.net
>>117
退職後、退職金はご褒美ではない。
老後の大切な資金として残さなければならない。
退職後に世界一周などしていたら、普通の人は
老後破綻する危険性がある。
つまり、定年したら貧乏でお金は使えない。
稼げる現役時代に車中泊をするべし!

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 17:37:16.23 ID:rs2pHqW+0.net
退職金の平均額がピーク時から1000万下がってて今後も同様だろうから退職金で何かしようとかいう時代じゃなくなるんだろうな
歳とっても働かさせられるし大変だ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 19:32:59.96 ID:pJD4ngXRK.net
>>122
確かにその様な考えも一理ありますね
退職後は時間の問題はなくなりますが、資金は無限ではありませんし
このコロナ禍でなかなか遠出しての車中泊は躊躇してしまいますが、
感染対策を徹底して、たまには息抜きをしたいと思います

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 22:42:54.75 ID:gx3ZwjLpa.net
>>94
熱が出て病院行ったらまず抗体検査したんですがそれは

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/05(日) 23:34:50.23 ID:QIO8EMzEM.net
それは抗原検査な
こ う げ ん な

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 05:37:58.79 ID:OAsIvuoc0.net
>>117
>10年以上掛けて仕事の合間の長期休暇を利用して、
>愛車で日本一周(北海道+本州+佐渡島+四国+九州+沖縄本島)をしましたが

凄い根気ですね(;'∀')
自分も定年したら、日本一周は無理でも北海道&九州一周位はしたいです。
後、車じゃなくてボロボロの中古で良いからヨット買って
離島巡りの旅も(海好きが高じて海運会社勤務だけど、船員として8年勤務した後は陸上勤務になった為)

お金あれば、投資家のジムロジャースがやってたように車で世界一周を見習って
自分の車で韓国辺りからロシア経由でヨーロッパとか行きたいけど、ハードル高すぎて。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 06:11:31.38 ID:o1ejrXlP0.net
NV350がハイエースより良い点ってなに?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 06:38:05.97 ID:bnIUr/cw0.net
国際車窃盗団のターゲットにされにくい。
特に6速ATはすぐ盗まれる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 06:53:28.97 ID:UeiXydB9M.net
まぁ盗難対策として安価なのはセキュリティー装置よりも
頑丈なハンドルロックだな
カッコイ悪いけどね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 07:26:23.28 ID:1W+I8axJr.net
>>130
盗難対策は保険が一番だと聞いた

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 09:12:40.13 ID:HU8ATvVhK.net
>>127
ヨットで離島巡りや車でヨーロッパ行きとは、壮大な計画ですね
なかなか大変だと思いますが、頑張ってください

私の場合、日本一周だけに専念すればもっと早く達成出来たのですが、
色々浮気(ほぼ毎年愛車で北海道上陸や酷道巡り等)をしたので、
思いの外時間が掛かりました
マイルールで「極力海岸線の下道を時計回りに走る」としていたので、
結果東日本大震災の影響が大きく、岩手や宮城、福島を走ったのはほぼ終盤
因みに3日に1回程度はホテルを利用しましたが、原則車中泊でしたので、
お盆休みは暑さの為他の道に浮気していました(^_^;)

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/06(月) 10:06:38.93 ID:LGTZMjjvM.net
退職する年なら
免許そのままで車手放すかな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 11:43:59.94 ID:Ew7Zn04Or.net
アリエクスプレスでlifepo4がクソ安セールやってるぞ
kepworthのbluetooth bms付き100Ahが42000円送料込み

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 18:36:56.08 ID:hC5Cr2+uM.net
5.5万ぐらいで24V100A狙ってる
アリエク

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 18:47:27.35 ID:c/2A1BEn0.net
その金額だと関税かかるんじゃね? トラブルにあったことも有るしそんな金額のもの買えね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 20:51:48.58 ID:VJr6sUx70.net
そういやlifepo4ってメインバッテリーが上がったら直付してセル回してもいいの?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 22:32:44.08 ID:EKzSY8qJr.net
アリエクスプレスで、lifepo4 kepworth Bluetooth で検索
今から買うなら絶対bluetooth対応のやつがおすすめ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:32:56.01 ID:8TjD88cE0.net
ポータブル電源は、有れば便利なんだろうけれど、使うことが無いなあ。
あと10年すればEVに成るから、その頃には要らなく成るし。
昔、前室付きのドームテントやツーバーナー、椅子、テーブル等そろえたが
結局面倒で使わず、車中泊になった。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:41:55.17 ID:nf7H0KAK0.net
車中泊+カーサイドタープはカッコいいよね。
YouTubeで車中泊+サイドタープの人の動画を見て欲しくなって、
Amazonや楽天でお買い得なの探してるけどなかなかこれってのが無くて。
OGAWAのにすれば良いんだけど、最初からこれは気張り過ぎかと。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:46:25.67 ID:WJyXyeOz0.net
800円のシルバーシートとポールでやってるわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:53:41.61 ID:9xWT7fLrM.net
ホムセンのブルーシートとインシロック、PPロープで十分

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:56:46.96 ID:xmKrPczfD.net
傘で十分鴨

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 17:57:51.68 ID:xmKrPczfD.net
それより夏場の昼は日影の確保
でも日陰とは木の近くであり虻蜂蚊の餌食にもなる

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 18:01:48.99 ID:6FG3R4tG0.net
俺はキャンプも車中泊もするが、お泊まりキャンプって大変なんだよ
持っていくものも多いし、何より翌日の撤収が大変
さらに家に帰っての用具の乾燥、片付けも手間がかかる

結局、小振りの椅子、テーブルを追加した車中泊
もしくはBBQ メインのデイキャンプ
このどちらかになった

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 18:27:33.66 ID:8TjD88cE0.net
車中泊は土日で行ける範囲だと、ワンパターンに成るんだよな。
でも、いくらでも自由な時間があっての車中泊は、つまらないと思う。
日常があっての非日常が楽しいんだよね。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 19:28:03.14 ID:zogkFtBS0.net
車中泊やキャンプは多少の窮屈さと不便の代わりに手に入る限られた自由な時間が良いんだよ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 20:33:19.73 ID:7B+erd4Yd.net
>>146
たぶんそれは車中泊以外に目的がほしいんだよ
でも車中泊は目的ではなく手段だからただぶらついてるのと同じになってつまらなく感じる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 20:47:49.79 ID:mzQfPDeU0.net
>>146
俺は各地を観光して撮影するのが目的で、車中泊はその過程での宿泊の手段に過ぎないから、ワンパターンでつまらなくなるとか考えたことも無かったな。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 20:52:57.96 ID:VLv4swg1M.net
>>149
>>146は時間の制約で行き先が有限だからワンパターンと言ってるわけで
時間無限の人はそりゃワンパターンにならんでしょ
言及するなら2行目の方なのでは?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 21:21:03.36 ID:mzQfPDeU0.net
>>150
俺は早期退職して、毎日が日曜日で資金的にも余裕あるから、1〜2週間の車中泊旅行なんてザラだからな。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/10(金) 21:46:36.49 ID:ZBrT8Czr0.net
>>151
ええなあ
この前九州1週間旅したけど足りんかった

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 00:09:59.90 ID:xNGrAJjWM.net
>>151
うらやま
目的地があると道中も楽しいし寄り道も良いんだよねえ
コロナ落ち着いたら遠くへ行ってみたい

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 00:14:42.03 ID:pwBGIrRq0.net
>>140
FEELDOORの良いと思うけど

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 01:20:24.56 ID:fxIiiU3fM.net
人は必ず死ぬ
絶対に死ぬ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 01:20:34.23 ID:BOdN0/b8d.net
>>150
だからそれは車中泊を目的にしてしまってるるから結果達成できることがないのに出掛けてしまうという悪循環を繰り返しているのだと思われる

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 01:23:20.55 ID:BOdN0/b8d.net
>>155
そして絶対に生まれ変わったり
死後に別の世界で過ごすこともない

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 03:33:20.09 ID:qhmy+Kkp0.net
ttps://www.out-plus.com/

車中泊改造だけどここってどうなのかねぇ
気になるけど遠いんだよなぁ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 03:56:43.27 ID:bfCpDVo50.net
>>158
遮光性の低いカーテン使ってる上に
隙間だらけなのを見るに
まともなショップとは思えない

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 05:16:59.79 ID:oLnqg7dp0.net
金のあるヤツはショップに任せればいい
自分で考えて自分で作った車の方が
自分の行動に合った艤装だし愛着もわくから

見た目はショップの方が上だと認める

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 08:50:38.41 ID:5bvuQ0Ze0.net
車中泊ブームと言われてるのにこんなとこで宣伝しないと客来ないようなショップか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 08:59:16.57 ID:qhmy+Kkp0.net
宣伝じゃないっていってもむだだろうけどw
youtubeで見かけてちょっと気になったんだよね
東京にあれば見に行くんだけどなぁ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 09:00:38.11 ID:sh6ufU7zM.net
そもそも車中泊改造ってなに?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 18:37:58.74 ID:YQDexc4h0.net
街中で全裸オナニしても絶対にバレない改造

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 18:40:30.02 ID:5QIM+J7pD.net
匂いとあと表情でバレるんだなあこれが

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 01:39:13.33 ID:bDIFuxhL0.net
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/12(日) 01:26:59.48 ID:gA6UGpHK

でかい屁を2回したんだが2回目はどうやら実だったようだ
いまから確認する

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/12(日) 01:35:04.51 ID:gA6UGpHK

確認した
大変な事になっとる

これはどうしたらええんやろうか
完全に事故だ

身動きが取れん


日々おもいっきり屁を放出、が時々 屁でなく実
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568348267/

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 05:50:48.41 ID:l1pXuMlo0.net
夏の車中泊はエアコンつけないと寝れないだろ?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 06:31:08.46 ID:ubxtde3kK.net
>>167
アナタみたいな人は車中泊に向いてない
ホテルや旅館に泊まった方が良い思い出になるはずです

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 07:08:41.01 ID:0jE9xgI2D.net
夏だけじゃなくて冬まで空調的にエアコンつけてる
冬は乾燥くるから加湿器つけながらエアコンつけてる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 09:58:07.90 ID:6/raekRm0.net
一年中AUTOエアコン設定の人多いんじゃないかな?
燃費がどうのとか気にする事もないわ
冬場は窓の曇りを防げるし
車中泊した朝の車内湿気取るにも必要だわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 10:09:54.73 ID:yJmcF1Hf0.net
冷房は止める前に送風しておかないとかび臭くなるからオンオフ毎回するわ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 11:06:42.17 ID:l1pXuMlo0.net
>>168
エンジンかけなきゃいいんだろ?
僕の車にはエンジンがないんだな、これが

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 11:58:30.95 ID:36QgR2cZD.net
俺の車には一応エンジン「も」ついてる

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 12:56:14.19 ID:BIZBKK0/M.net
東北は完全に車中泊シーズン入ってるな
昼間でも日陰なら気持ち良く過ごせるわ
喜多方だけど日陰に車停めて車内温度26.5℃で普通に快適

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 13:40:03.10 ID:TtaK5NwK0.net
四年前、9月中に東北一周したけど
秋田で真夏、青森て10℃以下になった
夏用シェラフだけでなく、スエットみたいなのは必要

先週ワクチン二回目打ったから10月に四国一周か中国地方一周するつもり、夏休みが10月取っても
文句言われなくなってよかった

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 19:43:32.77 ID:n7NhKnj4M.net
ハイブリッドでエンジン掛けたまま寝るのは常識知らずの極み

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 19:53:59.96 ID:rEc2TXqY0.net
むしろ
車中泊でエンジンかけっぱなしで寝るのは無能の極み

対策すらできないなら車中泊なんてするな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 20:22:43.90 ID:rC5I4+JRM.net
エンジン掛けたまま
車内が見えない状態の車は
犯罪行為中かもしれないので
警察に通報するがよろし

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 10:16:38.16 ID:O80wO0l10.net
エンジンのない僕の車は、夏でもエアコンかけて快適に車中泊できるで

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 12:09:48.14 ID:zZ7kcY7op.net
新スレ

車の太陽光発電/ソーラーパネルやポータブルバッテリー3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631502137/l50

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 13:01:12.32 ID:qw9C1je6p.net
快適な車中泊なんて存在しない
どれだけ頑張ってもホテルや自宅の部屋には敵わないんで

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 13:01:57.58 ID:dFy9ZvgoM.net
というか車中泊なんてしたことない
仮眠なら何度もしてるが

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 13:11:15.00 ID:z2kPsM8t0.net
>>5
うちもスパーダだけど、これ高いなw
けど欲しいな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 13:45:20.34 ID:OOuaH8I40.net
>>181
そもそもホテルや自宅で寝るのが好い人は車中泊とは関係ないんでw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 13:47:59.87 ID:DOhpK0yOM.net
>>184
関係ないわけないだろ?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 17:16:48.46 ID:0RygF6SSM.net
まぁエンジン掛けるなというか
静かにしろってことなんだけどね

FFヒーターもウルサイんよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 17:16:54.26 ID:SL5SXFrH0.net
>>185
なんでだ?
説明してくれ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 17:38:38.61 ID:Rq5kjxbu0.net
>>171
これ思うけど冷えたダクトや内部に
送風で湿気含んだぬるい風入れると結露が発生する
送風せずにすぐ止めたら、内部は乾燥した冷たい空気で満たされてる

どっちがいいんだ完全に乾燥させるなら送風だけど暑いのであまり現実的じゃなさそう

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 17:57:59.38 ID:ydxSeG0dM.net
>>188
↑何を食って育つとここまでの馬鹿になるんだ?いやマジで
信じられんほどの馬鹿だわ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 18:53:55.70 ID:PVQsLLu50.net
>>186
オマエイビキウルサイヨ!

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 19:17:44.52 ID:0Tnv2KnW0.net
FFヒーターがうるさいってやつは外で寝てるの?
昨シーズンスマホの騒音計で50cmの距離で計っても55デシベルしかなかったが
これでうるさいって言うのなら近くを通る車の音で眠れないんじゃね?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 04:27:42.35 ID:5hQbf3ucd.net
冬はなんとでもなるが真夏の車中泊はエアコン効かないと無理だわ
サブバッテリー増設も考えたけどうちのフォレスター君じゃ現実的じゃないね

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 04:31:15.80 ID:44hXO4qLM.net
日本はどこ行っても人がいないところないから防犯上も鍵かけて窓閉めて寝ないとなにがあるかわからないしこれから益々エアコンは重要になると思う

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 06:58:46.53 ID:ySdF+6TVp.net
>>184
道の駅やらで車中泊してる輩なんて大半がホテル泊まる金が惜しいだけの乞食だからね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 08:00:36.64 ID:9/R3pW5EM.net
>>194
うちは札束あるが、車中泊やバイクででかけてのテント泊が大好き。

今日で東北を彷徨って三日目で、今日までで1100km。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 08:03:13.99 ID:9/R3pW5EM.net
金は有っても、コロナまみれのホテルで一晩寝るだけで2〜3万なんて金の無駄。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 09:33:06.95 ID:2+ca741MM.net
うんこパンツお爺さん

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 09:33:44.38 ID:mx0ZppSH0.net
>>192
エアコン不要な場所にいけよ
それが嫌なら日帰りか宿泊だろ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 11:54:36.86 ID:tdj5eoh0p.net
>>195
>>196
結局ケチなだけだね
金なんかいくらあっても使わないのなら無価値だし観光地の地元としてもそんな輩に来てもらっても何も有難くない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 12:29:08.84 ID:mx0ZppSH0.net
>>199
そりゃケチだよ
ケチじゃないと旅行なんてできないもの

自分は一家四人で旅行すると宿代は朝夕飯付きで一泊4万はする良いところなら5万以上だ
3万だとアパートみたいなペンションになるしな

なんだかんだ夕方到着して風呂浴びて飯食って寝て起きたら早朝から飯食って直ぐ追い出されるだろ?
それで4万は高いと思うし連泊したら8万だろ?
冗談じゃないよw そんなの年に1〜2回が限度だし
それなら車中泊で月に2〜3回旅行するよ
思い出たくさんで最高に楽しいぜ!

もちろん食事や買物は全部観光地で観光価格のお店行くし
お風呂だって入るし宿以外のお金は落としてるよ
宿泊業が高すぎるんじゃね?って思ってるわ
ここはケチが集まる場所なんだよ

400万で買ったハイエースSGL
月に2回は車中泊するし連泊もあるから年に30泊くらい?もっとかな?
もう5年乗ってて少なく見ても150泊くらいか?
車中泊だから4万はないけどレンタルキャンピングカーとかだとハイエースは1day2万とか
150泊x2万=300万
あと1年も乗れば十分に元取ったし家族の思い出は数え切れないほどだ
もうすぐ子供も中学に上がるし本当に買ってよかったよハイエース
な?最高だろ?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 12:35:23.73 ID:khLJnPj2M.net
>>188
乾燥した冷たい空気はどこでどう生まれるか考えてみような

https://i.imgur.com/sojFdJb.gif

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 14:14:02.39 ID:5hQbf3ucd.net
>>198
場所にとらわれないのが車中泊の利点だろ
普通は場所変えるんじゃなくて車内環境変えるってかんがえるんだよ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 14:35:17.84 ID:ya01Xb6da.net
>>194
時間に囚われたくないかな
好きな時間に走って、好きな場所で楽しむ
疲れた時はビジホも使う
いい宿の旅行もするよ
でもそれはまた車中泊と違う楽しみなんだよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 20:29:59.91 ID:yBWfz5Lpp.net
>>200
あーいるいる
早朝の道の駅でハイエースからだらしないカッコした家族がゾロゾロ降りてきてトイレの洗面所占拠して歯磨きとかしてんの
悪いけど臭いし目障りだし迷惑なんだわおまえらみたいな乞食一家見ると朝から旅気分台無しになる

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 21:09:15.40 ID:36FV6VlB0.net
>>204
早朝から道の駅でなにしてんの?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 21:42:00.15 ID:a8waFCM8r.net
道の駅あおき 地物の超極上松茸&松茸定食 もう始まったぞ
http://michinoeki-aoki.eek.jp/
今年は早いね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 23:22:19.67 ID:yBWfz5Lpp.net
>>205
夜中に自宅出て早朝に現地の道の駅に到着
そこで乞食一家の歯磨きを目撃
なんかおかしい事あるか?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 23:28:05.32 ID:1Pq4BYJXD.net
深夜走り回る方が社会的に

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 23:31:11.90 ID:4bF4THqk0.net
>>207
ご自慢のホテルではいつ寝るの?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 01:17:05.53 ID:nv3AqPyQ0.net
南東北方面を太平洋沿岸部経由で、行こうかと思うんですが、なにか注意した方がいいことってありますか?
動物とか路面状況とかその辺が知りたいです

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 01:17:47.10 ID:nv3AqPyQ0.net
車中泊もガッツリするので、その辺もできればよろしくお願いしますm(_ _)m

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 03:48:31.67 ID:pPBeezH90.net
お前ら
道の駅のトイレで食器洗うのやめろ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 03:53:38.61 ID:VC1PvIIj0.net
>>212
さすがに見た事ないわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 06:27:05.55 ID:qr0hvFIC0.net
海辺の道の駅で「魚さばくな」とか「釣具洗うな」の貼り紙をトイレで見たわ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 06:59:35.00 ID:Z628nnX4K.net
旅館の一人一泊数万円は高い

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 08:18:50.94 ID:kQ6B8v260.net
車中泊はするけど飯はお店でご当地グルメを堪能したい方だな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 08:33:10.69 ID:uyxeit2l0.net
マスクを外してリスクの高い共同風呂や飲食店は利用するが
リスクの低い個室は使わない

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 11:14:29.95 ID:BR8T/Clk0.net
某関東の観光地の人間だけど正直なとこ車中泊なんて金も落とさない旅行者は地元にとって何のメリットも無いので来ないでほしいってのが本音

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 12:17:24.90 ID:kgza5scw0.net
>>218
ブログやユーチューブ等でその観光地の良い所を発信してもらえば、宣伝効果があっていいじゃん。中身が伴ってないと逆効果だから、魅力を高める努力を惜しまないでね。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 14:17:37.18 ID:Yql6WOKjD.net
>>218
車中泊者はきっと田舎の地元のやつこそとっとと都会に暮らしてもらって田舎は自然だけ残しといてくれって思ってるよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 14:23:57.10 ID:+PuMKa4jd.net
>>204
いるでしょー!!
朝起きた時に天気良くて景色いいと一番幸せなんだよね!!
あとね!夜中に出て到着するような近場の道の駅でなにしてんの?w

あ〜今週末も台風なんとかなったし家族でお出かけしちゃおう〜
また見に来ても良いんだよwww
ちゃんと行き先教えてあげるからさ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 15:24:36.23 ID:/106pQgta.net
でもぶっちゃけ夜中の道の駅やパーキングエリアはなぜだか興奮する

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 15:43:00.21 ID:VORnw7w30.net
それは性癖では。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 16:37:40.94 ID:b+jjSijlM.net
観光地のお店の人って車中泊してる人ってわかるのかな
自分も車中泊してる人に見られてるのか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 16:55:23.65 ID:5/jEamWDM.net
>>224
わかるだろ?清潔感ない、ヨレヨレな洋服着てる、これだけで車中泊者とわかる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 18:51:48.94 ID:jUHi451BM.net
わからないだろ
俺はプロ卓球選手の遠征の振りして卓球ラケット持ちながら店入ったりする

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:16:23.12 ID:j8WoAfbnd.net
>>225
何だよそのイメージw
車中泊なんてだいたい日帰りだし長くても連休使って3泊とかだよ
なんで服がヨロヨロになるんだよw
お前お笑いマンガ道場の富永先生みたいに土管に住んでる絵書くやつだろw

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:41:05.64 ID:uTNM05lia.net
偏見ばかりのおっさんはこれだから…

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:49:16.38 ID:8PfFK6NCM.net
>>227
イメージじゃなくって実際に朝の道の駅とか見かける車中泊者てヨレヨレで清潔感ない人ばかりだよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:50:01.43 ID:YCM/tPYd0.net
ホンマ車中泊するけど全く道の駅に金落とさんわ
落とすのはうんこだけやな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:50:07.24 ID:jUHi451BM.net
お互いがお互いに
アイツはヨレヨレや
オレはセイケツや
って思い合ってそう

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:55:46.59 ID:4ecqXRTk0.net
>>227
日帰りで車中泊?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 19:56:55.69 ID:EAZlcqMWM.net
道の駅はたいてい公設で3セクか指定管理運営
そもそも税金で作った休憩施設なんやから
商売っ気出す必要もそれに気を使って金落とす必要もないんやで

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 20:37:00.67 ID:u2VsUnHUp.net
>>221
草生やしまくってよほど悔しかったんだねぇ
今週末も便所で歯磨き忘れないようにね?不潔一家

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 20:42:02.38 ID:uTNM05lia.net
>>229
それ車中泊というかもはや車生活者なんじゃ…

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 20:48:37.23 ID:rAdEm84+a.net
車中泊の時は楽な格好するけど、着替えるよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 21:48:15.29 ID:l/v/kCnb0.net
車中泊は、釣りや観光などに行くための手段として行っている。
もうすぐ紅葉の季節だが、台風の影響は??
黒部アルペンルート。こんな所に良くもまあルートを作ったものだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2590827.jpg

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/15(水) 23:15:17.96 ID:9ju6F31vp.net
>>237
遠く山沿いに掛かってる橋はトロッコ列車かな?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 01:36:03.85 ID:OVoTmDEMM.net
今週末は道の駅あおきに行って松茸御膳食うかな

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 04:58:40.46 ID:K8jNdKHt0.net
>>238
ロープウェイの大観峰駅もしくは黒部平駅からの写真だと思う。
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fwww.kepco.co.jp%2Fsp%2Fcorporate%2Fprofile%2Fcommunity%2Fpr%2Fkurobe%2Fimage%2Fkuroyon%2Fimg_kuroyon2.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.kepco.co.jp%2Fsp%2Fcorporate%2Fprofile%2Fcommunity%2Fpr%2Fkurobe%2Fkuroyon.html&tbnid=AAxiwDYuymCfgM&vet=1&docid=ftYoMyL7G5ZuiM&w=600&h=404&source=sh%2Fx%2Fim
橋みたいに見えるのは、黒部ダムを作った時の物で、ダムの少し上にあったと思う。
トロッコ電車は、宇奈月〜欅平を走っていて、ずっと下流にある。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 06:54:50.08 ID:J28LxDFH0.net
数年前だけど、扇沢で車中泊して朝4時から並んでチケット購入。
大観峰駅手前でロープウエーから撮影。
電動バスとかケーブルカーは超密なので、今は自粛だな。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 08:55:19.64 ID:K8jNdKHt0.net
>>241
昨年の今頃、富山県側から黒部ダムまで行った。アルペンルートの観光客は、例年の4分の1ぐらいまで減っているので、平日だとバスは隣の席は空いているし、それほど密ではないよ。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 11:24:59.93 ID:dkoHF/Br0.net
東北5日間の車中泊旅から帰って来た。
天気は曇が多かったから、あまり撮影出来なくて残念。

急いで帰ってくる必要もなかったから、最後は秋田北部から東京まで640kmを一般道で帰ってきたら、結構疲れたな。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 11:28:02.64 ID:dkoHF/Br0.net
>>234
トイレで歯磨きする必要あるか?
俺は車内で磨いてるけどな。
車内の方が座って磨けるから楽だし。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 11:30:36.30 ID:dkoHF/Br0.net
>>227
車中泊の時はトレパンとTシャツだし、Tシャツは毎日着替えるから、ヨレヨレにはならんと思うが。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 11:41:06.93 ID:dkoHF/Br0.net
>>218
今回の東北車中泊旅行で、コンビニとスーパーで18000円・温泉で1800円・ガソリンスタンドで12000円の合計31800円も落としてきた。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 11:45:13.99 ID:M8QgRy5UM.net
うんこパンツ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 12:39:10.31 ID:QD/NK2pMM.net
>>246
普通に地元民で潤ってるものばかりやな
おとしたのはトンキンウイルス

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 12:46:10.15 ID:dkoHF/Br0.net
東北の観光地付近のホテル・旅館・飲食店・土産物店は潰れてるとこが多数あったな。
建物が数年放置されたままで、草ボーボーのとこもあったが、こういう建物は撤去しなくてもいいんだろうか。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 13:38:03.28 ID:dkoHF/Br0.net
>>248
地方民は観光客激減で、観光産業・周辺店舗・その関連事業の衰退による収入低下や失業が加速して、貧乏地元民は金を使いたくても使えない状況。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 14:36:13.00 ID:mUDcicKh0.net
今週末は台風一過の被害状況考えながら歯磨き車中泊するわ
寂しそうに我が家を見てる孤独そうなオッサン居たら子供達と指差して笑ってあげるねw

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 14:46:50.63 ID:+SgEEuWEM.net
>>251
んで、指差して嘲笑ってる様子をドラレコで記録されてYouTubeで動画公開されて、性悪家族として日本中に知らしめられるわけだ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 15:06:21.73 ID:DYfFXGVDp.net
>>252
イオンのフードコートで屯ろする底辺家族みたいな連中なんだろうな
「パパ!今夜も車中泊たのちぃね!」とか絶叫しながら便所歯磨きしてるバカ息子飼ってそう

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 15:51:49.06 ID:mUDcicKh0.net
動画撮る度胸も無いくせにw
イオンのフードコートに連れてく家族もいないとかどん底の人生だなオイw

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 16:10:48.92 ID:Io6/9xmu0.net
土曜日は台風が過ぎ去るまでイオンの立体駐車場で過ごすかな

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 17:01:27.02 ID:dkoHF/Br0.net
旅行業の倒産、過去最多 
「あきらめ廃業」で年間200件超え
(帝国データバンク調べ)
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=98624

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 17:14:18.44 ID:K8jNdKHt0.net
>>243
秋田〜東京は、下道で何時間かかるの?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 17:15:55.55 ID:K8jNdKHt0.net
>>246
外食はしなかったの?
温泉が1800円と少ないのは、温泉博士使ったの?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 17:18:23.50 ID:XLm4EmRt0.net
>>254
おまえバカだろ?
ガキもバカだろ?
おまえの親もバカだろ?
バカはバカしか産めないもんな
おまえがバカなのはおまえのバカ親のせい
バカはバカしか産めないバカの連鎖

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:05:21.63 ID:kz6QjhEj0.net
便所飯に並ぶパワーワードだな
「便所歯磨き」

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:14:23.27 ID:7OBTB0Nnd.net
お前ら車中泊マニアは毒チン打った?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:25:46.50 ID:0MeHlnIN0.net
便所歯磨きは
アイドリング車中泊よりマトモ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:30:20.46 ID:dkoHF/Br0.net
>>257
国道4号でストレートに帰って来たわけじゃなくて、岩木山〜八幡平〜盛岡〜県道106号〜道の駅やまびこで一泊〜宮古で撮影〜E45のルート上各所で撮影〜東松島撮影〜国道4号で東京というルートで帰って来たから、正確な走行時間はわからない。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:33:43.01 ID:dkoHF/Br0.net
>>258
コロナ感染防止で、食事は全てコンビニ弁当かおにぎり車中飯。

風呂は3回入ったが、650円・450円・700円で1800円なり〜。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:34:51.11 ID:OdXtfr7Y0.net
いつかデリカD5の中古でも買って有給とって日本一周したいなぁ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 18:41:06.77 ID:xG8XwejLM.net
次の目的地は
その前日に決める旅に出たい

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 19:35:44.33 ID:J28LxDFH0.net
諏訪湖SAから
https://dotup.org/uploda/dotup.org2591584.jpg

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 19:45:46.71 ID:K8jNdKHt0.net
>>267
温泉入って、今夜は安眠だね。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 19:47:47.72 ID:K8jNdKHt0.net
>>263
来月、東北に紅葉を見に行こうと思っているんだけど、岩木山も八幡平もまだ紅葉には早いよね?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 19:50:25.66 ID:dkoHF/Br0.net
>>269
岩木山も八幡平も、まだ全く紅葉してない。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 20:14:51.00 ID:3+D5JT+40.net
日本一周できる有給がとれるって羨ましい

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 20:27:52.03 ID:J28LxDFH0.net
日本一周でも普通に走っていると、自宅の周辺と、ほとんど変わらない気がする。
やはり有名所は一通りおさえておきたい。
今は定年になっても、再雇用制度を利用すると休みが取れない。
有給を取って3〜4日でチョコチョコ旅をするのが精いっぱい。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 21:02:27.14 ID:v/gBOfvN0.net
余所のスーパーで普通に売っている
物が面白いのよ。
この時期だと小鮒とか香茸とか@長野

香茸は生だと有毒だから要注意あるね

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 21:38:35.76 ID:dkoHF/Br0.net
後は、2年前に天候不良で行けなかった四国南西部と、曇ってて石槌山がよく見えなかったUFOラインに冬前に行っときたいな。

UFOラインは冬は雪で通行止めになるからな。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 21:45:23.71 ID:v/gBOfvN0.net
四国カルストは夜中に走っていたら、道のど真ん中で牛が寝ていたってのがあったな

四国は、イタドリを食う珍しい地域

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 22:06:44.48 ID:dkoHF/Br0.net
>275
四国カルストのメインストリートは道の両脇に柵があって、牛は出てこれないんじゃ?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 22:59:38.26 ID:UWigIZ3Yd.net
俺も緊急事態宣言解除されたら
四国行ってみようと思ってるけど
おすすめあったら教えて
海沿いを走る予定だけど
10月解除で丁度ワクチン二回二週間で
夏休み取るw
目の前が海の駅には行ってみたい

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 23:59:22.02 ID:ctm1ViIg0.net
>>277
四万十川の沈下橋

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 00:03:28.11 ID:Iz+/Fq9vM.net
>>277
とりあえず車中泊マップの四国をざっと見るといいんじゃね
10月に行くなら祖谷渓の紅葉とホテル祖谷温泉のケーブルカーで下る温泉おすすめ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 03:42:54.96 ID:rIpcAhR20.net
ベタだけど天神橋駐車場に停めてひろめ市場

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 04:53:59.85 ID:Hiu60HU00.net
>>270
ありがとう。
東北の紅葉どこから見に行くか考えなくては。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 04:58:42.62 ID:Hiu60HU00.net
>>272
自分は、再雇用を1年で辞めた。
時間もお金も十分あるので、長期の車中泊の旅に出るつもり。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 07:17:02.68 ID:+sbo6N890.net
>>281
東北地方は低い山が多いので、意外と紅葉時期が遅い。
しかし、低い山は同じ時期に紅葉するので、天気が良ければ
周囲360度紅葉の海になる。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 07:22:53.26 ID:MJRoykOx0.net
>>279
10月で紅葉は無いと思われ…

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 07:32:54.77 ID:tjlzGUw0M.net
>>277
海方面は道の駅じゃなくてもトイレある車中泊スポット多い
内部も無料駐車場多い
トイレも綺麗なのがあるところもある

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 07:35:01.78 ID:tjlzGUw0M.net
>>272
若い頃から旅が仕事になるような個人の副業をいくつも試しておくと良い
最初は儲けなど考えずにいくつも試す

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 09:38:02.54 ID:/rlVC4UN0.net
>>259
うわ〜w
ここまでキレイな負け犬は初めて見たよ
人生負け続けててツライな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 10:36:35.53 ID:+sbo6N890.net
>>286
45歳定年制が来るかもね。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 11:45:13.08 ID:1cGX9Sqv0.net
ん?地元民だけど、八幡平山頂付近は紅葉始まってるって聞いたけどなぁ
アスピーテや樹海ラインでみたいならも少し待ったほうが良いと思う

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 12:07:05.58 ID:UH2qWkZP0.net
>>289
岩木山近くを出発したのは午後8時で、八幡平を通過したのは夜間だったから、道路から離れた高所は見えなかったが、道路沿いの木々は全く紅葉してなかった。

アスピーテラインは通過してないので不明。

岩木山に行く前日に十和田湖に行って、近くの県道の峠からドローンを高度数百メートルまで上げて周囲を見たが、紅葉してる山は全く無かった。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 12:56:55.67 ID:MJRoykOx0.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1351/735/01_o.jpg

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 13:01:29.56 ID:Hiu60HU00.net
紅葉情報ありがとう。助かります。
思ったより遅いんだね。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:22:44.77 ID:nzBJDwy30.net
中古車に買い替えたけど無駄に高グレードだったので皮ハンドル皮シートが臭くてたまらん
一週間駐車中も窓全開、拭き取りやバルサンみたいな燻蒸もやってみたけど、甘いような皮特有の臭みが取れない車中泊どころじゃないw
買い替え以外の対処法求む

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:28:17.42 ID:A1td8R5E0.net
>>293
オゾン脱臭
光触媒をルーフ等の繊維部分に散布

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:41:33.53 ID:bUdbKIgY0.net
>>293
ハンドルはハンドルカバー付けて、シートはシート全体を覆うカバーかければ?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:47:21.69 ID:h6OKoi/QM.net
>>293
中古だろ?新車なら時間の経過で多少和らぐだろうけど
中古ならいまさらどうにかできるわけねえじゃん
現物確認して買ったのだろうし、なぜ買ったの?としか言いようがない
ハンドルカバーもシートカバーも無駄、無責任なこと言うなやアホが
あれらは通気性が必要なのでニオイなんか簡単に通す

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:51:32.55 ID:MJOoOFoyM.net
重曹でもぶっかけとく?
あとは車中泊中の換気で

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:53:09.00 ID:CbJSdhPKM.net
新車時の皮の臭いと中古車の皮の臭いは違う感じがするわ
前オーナーの体臭と皮脂の雑菌腐敗臭だな
自分の臭い擦り込ませれば気にならなくなるよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:55:22.53 ID:2rTCCYMbM.net
>>293
匂いのメカニズムをまず知るべき
臭いってまるで空気と思ってる人がほとんどだけど違うから
匂いのメカニズムをまずは知るべき

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:11:38.08 ID:bUdbKIgY0.net
>>296
ハンドルはハンドル全体を覆うタイプの通気性無しのタイプがあるし、シートカバーは防水シートカバーなら通気性無しだし。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:12:43.21 ID:2rTCCYMbM.net
ほら通気性とかいってるやん
匂いは空気と勘違いしてる人がほとんどなんだよな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:15:27.09 ID:9CwYwTyO0.net
臭い物質が宙を舞う
つまりウンコの臭いがした時はウンコの成分が鼻腔内に付着したということだ!

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:16:58.56 ID:nzBJDwy30.net
雑菌とかから発する気体の匂いを防水カバーで閉じ込める事はできないの?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:17:05.20 ID:2rTCCYMbM.net
そういうこと
だから昔からよくカレー食ってる時にウンコの話するなよとか逆にウンコ食ってる時にカレーの話するなよとか言い間違いのジョークあるけど
そういうこと

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:17:52.34 ID:2rTCCYMbM.net
>>303
ほらまた
発する「気体」とか言っちゃってるやん

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:19:15.70 ID:2rTCCYMbM.net
本気で問題解決したいと思ったらまずはちゃんとした基礎は学ばないと

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:21:56.41 ID:9CwYwTyO0.net
嗅細胞を焼く。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:23:31.93 ID:2rTCCYMbM.net

さすが

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:24:17.93 ID:U2rUEQzu0.net
匂いは案外慣れる。一週間くらい我慢して密閉した中で車中泊してみれば

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:24:38.45 ID:9CwYwTyO0.net
いやツッコミ待ちでしたがw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:26:22.31 ID:2rTCCYMbM.net
厳密にはその臭細胞の細胞表面にあるレセプターに匂いの元となる分子が結合するから臭くなる
その分子とはウンコからきてたり、それか >>293 だとそのハンドルとシートなどからきてる
たぶん天井もマットもシート外した下の部分とかからもきてると思うけど

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:28:28.80 ID:2rTCCYMbM.net
>>310
いやいや流石ですよ
これ普通の人ここまで考えない
というかいまだに空気とか思ってるのが多い
こういうのちゃんと考えた人が偉くて実際に2004年のノーベル医学生理学賞はそれに与えられてる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:30:31.58 ID:A1td8R5E0.net
解決策示さずgdgd文句言いたがるだけの落ちこぼれ老害いるよね

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:31:05.75 ID:2rTCCYMbM.net
結論としては
ハンドルやシートをカバーで覆うとか
窓あけて換気するとか
そういうのが解決策ではなくて
毎日毎日乗る前乗った後に濡れ雑巾で拭く
車内隅々まで濡れ雑巾でよく拭く
それを毎日繰り返せばある日から気にならなくなる
でもその後は自分から発せられた匂いも新たに付くので毎日濡れ雑巾でふくことは一生のルーティンにする

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:31:33.93 ID:2rTCCYMbM.net
以上

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:31:54.40 ID:bUdbKIgY0.net
ハンドルは新品に替えて、シートはレカロとかに交換が一番効果的かな。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:33:23.37 ID:bUdbKIgY0.net
>>314
臭いものには蓋をするって、アインシュタインの発見した理論を知らんのか?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:58:01.09 ID:7//EFzbO0.net
革製品を毎日濡れ雑巾で拭けなどと真顔で言う人いるとはw
ここは参考になるインターネッツですね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:02:04.44 ID:bUdbKIgY0.net
俺の厚革製モトクロスブーツは定期的にミンクオイル塗ってるから、もう15年以上は使い続けられてる。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:10:11.44 ID:9CwYwTyO0.net
本革っても自動車シート用だしねぇ。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:38:34.40 ID:qQGGJkSyM.net
革製品のメンテでまず真っ先に言われるのが「絶対に濡らすな、雑巾拭きは論外」だから
どんなに固く絞った雑巾でもそれで拭いたらダメだと言われる
水分が絶対的にダメなんだよ、革製品って
水分が乾燥する過程で油分まで飛ばしてしまう
乾燥して表皮が割れてもいいのなら好きなだけ水拭きすればいいけど
まともな知識のある人は、革製品を水拭きしろなんて絶対に言わない
それにルーフライニングはどうすんのよ
あれもニオイを盛大に溜め込む
これも雑巾で拭くの?
あのさあ
革からニオイが常に出てきているのに、車内に付着したニオイを取り除いたってどうしようもない
革からいくらでも次のニオイが出てくる

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:45:47.02 ID:WSg6xcP9M.net
それ本当に皮革からの臭いなのか?そこから疑うべきだよ?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 12:18:33.43 ID:bUdbKIgY0.net
>>322
ハンドルやシートに鼻を近づけて匂いを嗅いだら強い匂いがしたから、そこからの匂いだって断定したんじゃないのか?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 12:35:52.77 ID:1AyMjy820.net
293の人気に嫉妬w

もうこの話はええやろ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 12:46:43.50 ID:gMJHTM26p.net
ハイエースから貧乏一家がゾロゾロ降りてきて便所歯磨きとかもうねw

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 12:51:32.62 ID:bUdbKIgY0.net
>>325
道の駅で歯磨きしてる人は、みんな車内で座って磨いてる人ばかりで、水道のとこで磨いてる人はほとんど見かけない。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:00:34.35 ID:Kux5j2OSp.net
>>313
だなw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:01:48.84 ID:Kux5j2OSp.net
>>323
そう

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:27:30.04 ID:kYYfOXz+0.net
>>326
トラックの運転手は割とやってるな
まあいいけど

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:28:38.87 ID:9CwYwTyO0.net
>>321
今の革シートは表面がコーティングされてるとおもうのですが。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:35:11.81 ID:qWOB/vm/M.net
>>330
そのコーティングとやらがすべての革シートに存在するのか知らんし
存在するとしてもそのコーティングにどんな性能があっていつまでそれが持続するのかまったく知らんし
ましてや履歴不明な中古車の革シートにその性能が残ってるなんて期待するほうが頭おかしいと思うけど
中古革シートがカピカピになって割れても平気なら好きなだけ濡れ雑巾で拭いてろよ
バカがなにしようが知ったことじゃないからお好きにどうぞ
俺はそんなことはやらんけど

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 14:58:44.99 ID:NDdMr9wH0.net
オゾンしたらいいとおもうよ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 15:27:39.78 ID:+4hJrve9p.net
>>325
ドライブ趣味人としては歯磨き(笑)以前にハイエースがまず無い
そりゃ荷室が広いに越した事は無いけど大前提として走りが気持ち良くないと遠乗りする気になれんわ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 15:29:29.17 ID:oqG0CPDcp.net
アンカミス
>>326

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 15:31:49.28 ID:QGBh8DNc0.net
>>333
何に乗ってんの?
ゲレンデだっけ?w

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 15:38:15.20 ID:pu8FBxgn0.net
>>332
トイレにオゾン発生器を付けてるけど嫌な臭いはしなくなった
ウィルスの不活性化にも効果があるらしい
車はナノイー付けたのでやってないけど、

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 17:35:36.57 ID:XvUS6FCv0.net
トイレで他人のウンコ残臭は非常に臭いですが自分のウンコ臭が全てを支配した時にはなんとも思わなくなる
つまり皮シートも同じなんですよ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 17:52:44.96 ID:6j4MfN3l0.net
要するに車の中でウンコしろと

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 17:59:17.84 ID:thWpuYjED.net
前に某ハンバーガー屋のトイレで男女兼用の所入ろうとしてドア開けたら女性がウンコしてた事がある
和式のトイレで顔がドアと反対側なんだがけつがドア側で丁度ウンコ出てる所だった
何事も無かったようにドア閉めて席に戻ってからその女性が出てからまたトイレ入ったんだがめちゃ臭かった
めちゃくちゃ臭かった

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:03:51.61 ID:j6hOx65k0.net
>>339
大事な事だったんですねぇ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:07:04.22 ID:thWpuYjED.net
あれ自分では臭いの気付かないんだってその時学んだ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:37:12.67 ID:A63ZTv18a.net
>>341
自分のウンコ臭はトイレに入ってから徐々に匂いが強くなるので、鼻が匂いに慣れるだけじゃ?

他人のは、入った瞬間に強い臭気が遅ってくるから臭く感じると。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:39:20.13 ID:6j4MfN3l0.net
たまにいい匂いのウンコしない?
不快感が無いと言うか、お寺とかの和室の匂いがする。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:44:24.38 ID:UfvOKp7a0.net
おやっさん達が車中泊に使ってる車は
何ですか? 
自分は176cmのおチビなので基本的には
何でも大丈夫だと思うのですが
参考に教えて下さい。 
今のところ第一候補はジムニーです

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:45:58.88 ID:A63ZTv18a.net
>>343
糖尿病の友人のウンコ臭は少し甘い匂いがしてたな。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:46:46.04 ID:XvUS6FCv0.net
>>342
それです
慣れです

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 18:53:52.46 ID:tsK7I21r0.net
たかが革シートの臭い如きでいつまで引っ張ってんだよ
他人が車中泊に使ってる車に乗ってみろ、マジでゲロ吐くぞ
1人でも滅茶苦茶臭いけど2人で、3人でと増えてくともう地獄
しかも本人は全く気付いてないという

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 19:49:02.95 ID:p18ulPbT0.net
176の小人でもジムニーはしんどいぞ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 19:53:02.13 ID:Kux5j2OSp.net
微香性の消臭剤初めて使ったらとりあえず我慢できるレベルになった
今まで何台もくるまを所有したけど消臭剤やヘレグランス使ったのは初めて
しばらく様子みます

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 19:54:54.62 ID:9AfrUngiD.net
しかし君たちは面白いなあ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 22:30:57.07 ID:nrzLgEXya.net
涼しくて車中泊日和ですな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 01:14:52.50 ID:SSdLJiRq0.net
エンジン切ってくれ。うるさくて寝れん。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 01:31:45.94 ID:Bt44DXKWM.net
いつの間にか名二環完成してたんだな
安いし恐ろしく便利になったな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 02:56:47.70 ID:vdI1j9JV0.net
>>352
うちの車は横でエンジンかけてアイドリングしてる車が居ても、車内にはほとんど音が入って来ないが。

ディーゼル車やトラックはさすがに五月蝿いがね。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 09:00:00.68 ID:dEBiO5Pl0.net
>>353
名古屋付近の道路は、さっぱり分からん。
地名を知らない俺は、ナビなしでは無事に通れる自信がない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2594005.jpg

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:03:12.70 ID:nWSaxnZWM.net
触らぬ神に祟りなしを心掛けてとにかく人が居ない所か居て離れるという事を実践してるのに
わざわざ近付いてきて車内覗いていく奴の多いこと多いこと

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:26:22.16 ID:/WJDYO3KM.net
小汚い不審車両があれば犯罪絡みかもしれんしな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:31:46.28 ID:nWSaxnZWM.net
あと他の歩行者や車両の通行など気をつけてみんなうまく停めてる所にそれを一気にぶち壊す停め方してくる奴とかは祝日や連休にめちゃ多い
平日には全くいないのに

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:36:49.91 ID:Bt44DXKWM.net
松茸御膳うますぎワロタww

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:36:56.41 ID:vdI1j9JV0.net
>>356
それって、車上荒らしなんじゃ?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:45:29.85 ID:UIsJvXdsa.net
トラックは荷物の関係上エンジンかけっぱなしは仕方ないけど、普通車エリア・しかも自分の隣に来て停めるんは許せん

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:49:06.71 ID:nWSaxnZWM.net
>>360
いやほんと車上荒らしなんかと疑ってる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 11:58:47.66 ID:vdI1j9JV0.net
>>361
最近、高速の夜間割引適用してもらう為に、夜21〜24時くらいまでのサービスエリアのトラック駐車渋滞が凄くて、止めるスペースがないトラックが普通車のエリアまで来て止めてるから、夜間にウカウカ寝られなくなって困ってる。

寝てる時に、なんか五月蝿いな・ディーゼルの排ガス臭いなと思うと、横にトラックが居て、ガラガラアイドリングしてんだよな。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 12:04:55.67 ID:eh9nzcxtM.net
音は気にならないんだがディーゼル車の排ガスはやばい

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 12:19:50.11 ID:4R33RjxUd.net
真っ黒いの吐いてるヤツの後ろにはつきたくない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 12:30:09.53 ID:lpR0VagRd.net
>>348
マジすか

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 13:19:42.62 ID:UIsJvXdsa.net
>>363
空いてんだけどな
トイレ近い場所に不精して停めてんだわ
うるせー

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 14:20:00.63 ID:CejWs8za0.net
>>348
小さい奴だな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 15:11:10.95 ID:/PBr1cZga.net
>>367
全然開いてないぞ。
普通車スペースやサービスエリアからの加速車線上にまで止まっている。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 15:54:58.80 ID:ti7OwNMsM.net
トイレの近くは
マナーのなってない奴か
マナーとか言ってられない緊急事態の人が停める場所

トイレから離れると幸せになれるよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 15:56:57.12 ID:Pn9wXoLbM.net
>>367
東名高速の東郷PAなんて北側にある高速バスのバス停までトラックで占領されてるし

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 15:58:52.39 ID:nWSaxnZWM.net
トイレ近くだとトイレのいろいろ入った下水を飲んで育った蚊などつまりほぼトイレのいろいろ入った下水で出来てる蚊なんだがそれが車内に侵入して寝てるときに口の中めがけて何か落下させたりするかもしれない

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 16:19:26.65 ID:V5VbKszK0.net
>>372
気づかなければ、気にしなければ、何の問題もない。
それで体が害されることも、気分が悪くなることもない。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 16:25:34.90 ID:vdI1j9JV0.net
>>372
窓閉めて寝てれば入って来ないじゃん。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 16:25:37.23 ID:s7R4eZOR0.net
我思うゆえに我あり

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 16:29:30.04 ID:s7R4eZOR0.net
>>374
外気吸入モードぽかったので
狗のうんちを車体の下に置いておきました😅

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 18:33:07.99 ID:nWSaxnZWM.net
何度も全国旅してるキャンプや登山や車中泊の上級者になると時々虫たちが意志を持って人間に嫌がらせしてるということがわかるでしょ
彼らは人間がトイレの下水の成分を嫌いということを理解してる

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 22:16:17.64 ID:vdI1j9JV0.net
>>376
外気吸入経路にフイルター付いて無いのか?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 22:19:35.23 ID:fHqI5GRYd.net
>>372
なーに世の中外も車内も人間の体内も菌だらけなんだから気にするな

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 11:33:05.35 ID:hMLayJVrM.net
抗菌に過剰な生活すっからウィルスに対して弱くなるんだよな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 13:47:13.54 ID:9ewPM2bnd.net
子供に汚いから駄目!と清潔な生活だけさせると体が弱くなるってやつか

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 13:49:10.87 ID:zpmnF0Qs0.net
>>372
そういうときは、バルサン使えばええんて

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 23:14:27.77 ID:H5aFcUDfM.net
俺は寝るまではトイレの近くに駐車して、トイレしてから端っこの方に移動して寝てるな
これが一番合理的だと思う
寝てる間に隣の車のドアの開閉音あると目が覚めたり睡眠が浅くなるからな
小は車内で小用ボトル使えばいいし

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 01:15:08.21 ID:W8r6HDoZM.net
>>383
俺も似たような感じ
入院したとき使っていた蓋付き尿瓶あるから臭いもしない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 01:35:24.80 ID:1vpS8kIr0.net
>>384
尿器だと、後で手洗い場で洗う時に、モロにおしっこした後に洗ってると思われるから、ちょっと使いにくい。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 06:44:45.02 ID:5PuIzcbq0.net
きったねえなあコイツら
一般の利用者から軽蔑されてんの全く気付いてなさそう

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 06:51:26.01 ID:FqBDCFas0.net
家でもトイレ面倒なときペットボトルにするくらいなので、車中泊では通常モード

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 06:51:28.60 ID:Hxy4+JDHd.net
車内で小便とか尿瓶とかマジかよ!
チンコ触った手で色々弄るのか?
キモすぎる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 06:53:43.38 ID:7Rp6Hni0M.net
そんな言い方チンコ舐める女に失礼だろ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 06:59:40.33 ID:FqBDCFas0.net
君のチンコどんだけ汚いの?と逆に聞きたい
気になるなら店入口にあるタイプのアルコール消毒で手洗いすればおk

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 07:51:01.61 ID:NNgbr1+v0.net
>>381
現実は汚い国ほど短命だけどね
毒に体が反応しないのと健康は違う

>>385
手洗い場で小便撒き散らすなよ汚え

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 10:32:44.81 ID:lAVVLak4M.net
俺は逆にトイレから遠いところに車止める
利用者がトイレの行き帰りに目の前通るにはいい気分じゃない
しゃべる奴もいるし

真夜中、トイレまで行くのがめんどくさくなったら近くの植え込み

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 10:38:53.06 ID:Lhrlut8j0.net
ハイブリッドで数十分おきに勝手にエンジンオンオフするのとエンジン掛けっぱなしとどっちが迷惑?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 10:49:52.78 ID:8JHmqxqNM.net
>>393
どっちもなにげに殺意覚えるほど迷惑

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 10:59:42.25 ID:dmaPzWUz0.net
>>394
車中泊が迷惑だから。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 11:18:34.40 ID:rC9lfcSmr.net
>>385
ヒント:障害者用トイレ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 11:43:30.23 ID:7Rp6Hni0M.net
>>394
キャンプ場や道の駅やSAから外に出るまで手でクルマ押してから外でエンジンかけてるん?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 12:03:41.58 ID:rC9lfcSmr.net
ずっとアイドリングするような自己中はトイレ近くに集まるから

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 15:28:37.18 ID:whhNCrbu0.net
もう大人用オムツでいいじゃん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 15:56:15.87 ID:PNRtsA4L0.net
>>325
俺なんてこの連休でBBQからの焚き火はじめたハイエース一家に遭遇したぞw
しかも公園の駐車場でw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 17:31:28.53 ID:WXO6OUtYM.net
具体的な線引きをして欲しいなぁ。
中禅寺湖畔のパーキングは「宿泊」禁止の立て看板。
収拾つかないから十把一絡げなんだろう。
んま、寝るだけokとしたところで誰がチェックすんの?って話かな。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:18:18.66 ID:7Rp6Hni0M.net
そのうち各パーキング枠写したったカメラとか車内ドラレコとか連動して車中泊なのか一瞬ウトウトしただけなのかAIが自動判定するようになる
車中泊した人からは罰金1200円でクレカから自動引き落とし
クレカ無い人で罰金払わない人からはタイヤとかハンドルとか代わりに別納扱いで取られるかもしれない
3回目までは罰金で済むが毎回前歴カウントされて前歴4回になると道の駅の入り口でゲートが開かなくなる

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:20:20.69 ID:7Rp6Hni0M.net
もしそれが始まったらこっちもこっちで自動運転モードで停まらずに車内飯や車内トイレや車中眠するまでなんだけどな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:37:30.14 ID:WXO6OUtYM.net
地方にそんな金無いってw
しかし車泊500円なら払ってもいいなぁ。
コンビニで支払い証明を印刷してダッシュに掲示。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:43:52.90 ID:iAaRIiE9M.net
そういえばニンニンってまだ生きてるの?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:44:11.63 ID:1vpS8kIr0.net
>>396
障害者用トイレに誰か入ってたら、おしっこの入った尿器を持ったまま、トイレの前でずっと待ってるのか・・・

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 18:46:38.34 ID:1vpS8kIr0.net
>>402
問題点が2つあるが、高価なAIカメラを広い駐車場に複数台設置するコストはどこから捻出するのかと、クレカ持てない無職からはどうやって徴収するかというとこだな。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:18:08.46 ID:7Rp6Hni0M.net
>>407
まあネタだけど
そのうち500円ぐらいの蠅型のAIカメラが道の駅にブンブン飛び回ってる時代がくるかと

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:20:12.56 ID:7Rp6Hni0M.net
しかし完全無人の自動運転完成したらスゴいな
都会の駐禁厳しい所でなんか用がある時は駐車場なんて停めずに
用事の間は自動運転でテキトーに走らせておいて
用事が済んだら腕時計型のスマホで車を呼び戻すとか出来るな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:24:58.60 ID:1vpS8kIr0.net
>>408
小型蠅型飛行カメラだと、バッテリー容量が少ないから、せいぜい五分くらいしか飛べないので、その交換をするための人員コストと、24時間飛行させるから、すぐに機体やバッテリーが駄目になるんで、その交換コストも高額になる。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 19:26:21.35 ID:1vpS8kIr0.net
>>409
無人の車のご主人様・待機走行で、都心部なんかは大渋滞になるな。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 20:43:51.75 ID:dmaPzWUz0.net
そのころは個人で車を所有する時代じゃない。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 20:46:37.20 ID:G6g+f80/0.net
>>411
今でも社畜とか舎弟とか
ハイヤーの運転手が車の番をしてるから

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/21(火) 23:42:05.66 ID:tXHhITu4d.net
秋は車中泊日和ですのお
ぬるいと思われるかもしれんが真冬とか真夏の車中泊はきつい…

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 00:04:19.10 ID:9bmzDKHq0.net
真冬は寝具次第で楽だが真夏はどうにもならんね

今は良い

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 03:13:04.41 ID:BgeTpuhq0.net
>>368
おやっさんは大きいのですか?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 04:40:37.12 ID:TeAkMyFCM.net
今は普通車だから既製品の布団で間に合うけど、軽バンに乗り換えたら幅を縮めて布団をオーダーしたい。寝袋も使うけど、車中泊は布団の方が精神的に楽。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 05:09:13.97 ID:aSDX5mtX0.net
その上から荒縄でぐるぐる巻きにして
川に放り込みたい

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 05:13:34.49 ID:m580wJlG0.net
>>414
ハイブリッドは連続アイドリングしないから、夏はエアコン、冬は暖房使い放題で快適車中泊♪

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 05:50:24.23 ID:DQo3j/fnF.net
>>405
最近話題にもならんなw

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 07:02:13.96 ID:AhuifrDr0.net
真夏でも標高1000m以上の場所で寝れば、
気温は15℃位。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 07:11:53.85 ID:GrkpHH2x0.net
標高の高いところには猛獣がいるからなぁ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:24:20.40 ID:gWhaf3jXD.net
標高高いところは太陽に近い分もっと暑いらしいから意味なし
太陽心

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 08:29:42.13 ID:ukLp8W9R0.net
夜は地球の裏だから遠くなるやろ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 11:13:20.79 ID:g1qKwjnn0.net
さすが、経験者の意見は
参考になるな〜

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 12:25:27.06 ID:gs1u0uCTr.net
>>417
専用サイズとか全くいらんよ
冬は普通にシングルサイズの掛け布団使ってる
シンサレートっていう素材の掛け布団が最高

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 20:35:09.71 ID:AhuifrDr0.net
俺は冬は暖かい昼間に寝る。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 21:43:25.86 ID:WEN+9hEYr.net
昨日、駐車場で車中泊樂しんでたら、網戸にGが。。。
ハタキ落として、まだドアの前にいたから、思いっきりサンダルでシバいてやった。。。
まじキモ。。。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 21:55:43.59 ID:+NR7dnZQD.net
やっぱり窓開けて寝るのはよくない
防犯としても

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 21:59:47.78 ID:fXfIslOtd.net
自然多いとこだとアブとかゴキとか蛾とか蚊とか色々怖い

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 22:04:08.16 ID:9bmzDKHq0.net
アブは夜飛ばない
蛾はシェードしてりゃこないし
ゴキブリなんかどこに停めたら来るんだよ
夜の敵は蚊だけだろ
外にヤブ蚊バリアと中にワンプッシュって答え出てんだよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 22:32:23.23 ID:m580wJlG0.net
道の駅のトイレでドアが付いてないとこだと、夜間に巨大な蛾が数匹いて気持ち悪いときあるな。

なんで、あんなに巨大な蛾が居るんだろう。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 22:58:11.25 ID:kZ1yhAC40.net
まずトイレについて重視してない方多すぎる
食事?外見?話題性?
そんなのはいらんよ。

トイレだよトイレ

アルコール除菌スプレーが完備されて、ウォシュレットもある
定期的に清掃員が清掃してて、掃除の除菌の臭いが辛い程度の環境なら素晴らしいわ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 23:09:45.89 ID:SUweaZM7D.net
トイレの中ってトイレの外より汚いからな
冬なら良いけど春夏秋はノグソの方が清潔だったりする

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 23:43:12.84 ID:MxmFgm3LM.net
>>433
消毒剤設置は期待してないわ
次亜塩素酸水常に持ち歩いてて、トイレは使用前に必ず消毒してるわ
触るところは殺菌
トイレ出たあとには手指をマイ消毒液で殺菌
おかげで北海道丸々2ヶ月放浪してたのにコロナ感染なし

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 23:44:54.89 ID:9bmzDKHq0.net
接触からの感染対策は無意味
そのコストは全て換気に向けろ
by CDC

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 23:55:44.29 ID:m580wJlG0.net
セブンイレブンのトイレに設置されてる消毒液って効果あんのかね?

見てると、単なる液状泡せつけんにしか見えないんだが。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 00:26:25.00 ID:qZqplf0v0.net
>>435
一つ気付いてない点があるが、空中を浮遊してるウィルスが衣服に付着して、それが車内に持ち込まれてしまうと、車内ではマスクをしてないだろうから、服から離散して浮遊してるウィルスを吸い込んで感染する場合があるから注意した方がいい。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 00:39:16.50 ID:N1ed2damM.net
だから鼻毛を伸ばしてる
わりとまじで

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 00:45:35.34 ID:QVFPCVQY0.net
>>438
そんな数のウィルスで発症するような奴は普通の風邪ウィルスで死ぬ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 04:29:17.47 ID:qZqplf0v0.net
>>440
コロナ感染者がトイレでクシャミしまくって、その後にトイレに入ったら、どのくらいのウィルスが衣服に付着するんだろうか。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 05:18:43.72 ID:QVFPCVQY0.net
>>441
服についたウィルスが再拡散してお前の上咽頭に入る数などほぼゼロだ
そのコロナ脳を治したほうがいい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 05:35:28.75 ID:qZqplf0v0.net
>>442
ウィルスは何かに付着後に40〜70時間生き残ることが確認されている。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 05:52:36.16 ID:QVFPCVQY0.net
>>443
遺伝子が検出されることと病原性を保つことは全く関係ないんやで

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 05:54:20.72 ID:JwS2NyX20.net
>>435
使用後にも殺菌したほうないいよ


自分がコロナ感染者かもしれない

という意識が不足しているみたいなので
行動全般を少し見直したほうがいい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 06:44:36.15 ID:qZqplf0v0.net
>>444
ウィルスと細菌の違いが理解できてないのかな?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 06:50:07.22 ID:EVcwZHDt0.net
トイレの換気だよな
外で換気の効いたトイレを見たことない
空気感染(エアロゾル)必至

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 07:03:23.12 ID:Ag/p+cC3M.net
赤城山小沼の駐車場で車中泊したけど今朝は外気温10℃切って寒い過ごし易いシーズン到来だね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 07:21:19.09 ID:o6yx20Yd0.net
失踪事件の捜査ですか?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 08:12:23.05 ID:QVFPCVQY0.net
>>446
自分が生き残るとか言ってて何言ってだw

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 10:14:40.19 ID:jwiOS0Mwa.net
何ヶ月も放浪できるって羨ましいな
現役引退ディーゼル悠々自適な人か投資か相続で資産たんまりな人かな?
セコセコ週末車中泊の自分が恥ずかしい

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 10:21:42.81 ID:N1ed2damM.net
移動や買い出しやその他観光などは平日にして土日祝日は出来るだけ移動しないで人の少ない人気の無い所で大人しく過ごして無用なトラブルを回避する
日本一周してるとこの連続なんだが日本はやけに土日祝日が多いなと思うようになる

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 11:32:44.37 ID:1O0skiK4r.net
かっぱ寿司 決意の1日! 単なる半額ではない、「寿司全皿半額」の戦略 進化したかっぱ寿司を知っていただきたい、体感していただきたい|カッパ・クリエイト株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000434.000018731.html

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 12:23:45.80 ID:kW4OSZzS0.net
緊急事態宣言で、しばらく車中泊に出かけていない。
そこでグーグルアースとストリートビューで日本中を旅してみたんだが・・・
俺には日本一周は無理だと悟った。
何も無いところは飽きる。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 12:54:33.41 ID:C2UAU+bh0.net
毎年、少しづつ日本一周をしてるけど
飽きるところなんて無いけどな
二度目は飽きるところもあるかもしれないが
まぁ、外食が好きで自転車と釣竿は積んでるけど
(釣りはほとんどしないけど)
北海道なら何周でもできるな
来週から再開、点検でタイヤとバッテリー変えた

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:04:34.72 ID:EVcwZHDt0.net
北海道はヒグマがいるから恐いよ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:11:51.99 ID:o6yx20Yd0.net
山賊とかテント泥棒が出る本州よりマシ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:26:21.18 ID:Fa5rBgdDM.net
>>456
キャンプなら怖いけど、車中泊なら余裕

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 13:43:20.50 ID:QVFPCVQY0.net
ほぼ大丈夫だが車のウィンドウを割った例が無いわけでもない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:08:05.20 ID:qZqplf0v0.net
>>459
ウィンドウ割られても、そこから内部には入ってこれないから、車を発進させてトンズラすれば安全。

クマ避けスプレー噴射してもいいし。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:14:29.93 ID:QVFPCVQY0.net
スプレーを車で噴いたら運転どころじゃないよ
噴いたあとのスプレー積んでるだけで全員咳込むレベル

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:22:50.17 ID:aPJPl38K0.net
>>456
クマだって人間と出会って何かもらってしまうだけで殺されるんやで

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:25:26.41 ID:qZqplf0v0.net
>>461
スプレー噴射すれば、熊は目をやられて攻撃できなくなるから、呼吸を止めて噴射して、噴射して熊が車から離れたら、窓全開+ファン全開で車から離れて、換気終わったら戻ってトンズラ。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:28:39.05 ID:EVcwZHDt0.net
やっぱエンジンはかけておいた方がいいかも

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:33:50.78 ID:7rsNz1Xxa.net
車旅と車中泊を嫁と何回もしたけど
最近はホテル安いし18切符と安ホテルで旅に行ってる
電車で寝ながら行けて楽でいい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:42:06.50 ID:WTKlwTOB0.net
>>460
少しでも触れれば引きずり出されるし、車の中にクマが入り込んだ例だって結構あるぞ。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:42:11.03 ID:o6yx20Yd0.net
貴方は何しにこのスレに♪

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:50:08.36 ID:qZqplf0v0.net
>>466
小熊なら入れるかもしれないが、大人の熊が窓から入るのは無理だな。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:53:03.53 ID:qZqplf0v0.net
>>465
安いホテルと言っても、2人で一泊すれば1万円/日はかかるだろうから、まだまだ車中泊には適わないな。

1万円あれば、車中泊なら3〜5日は過ごせるからな。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 14:58:03.37 ID:ijZASNH50.net
何年か前に知床で車中泊したが。熊が出たってアナウンスが合ってビビったが。
地元の人間はカメラもって熊追いかけまわしていたな。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 15:29:43.95 ID:qZqplf0v0.net
車に高出力のレーザーポインター積んでるから、熊が道路脇とかに居たら目に照射してやろうと思ってるが、まだ一度も出会った事がない。

鹿には何回か照射したが、目に当てると、すぐに逃げてしまう。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 15:33:33.22 ID:EVcwZHDt0.net
窓開けないと照射できないよね
窓開ける勇気がないわ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:08:33.03 ID:qZqplf0v0.net
>>472
反射方向を考慮して自分の目に当てなければ、窓閉めてても照射できる。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:13:50.92 ID:N1ed2damM.net
みんな酷いな
自然が好きで人間社会が嫌いだから自然の中で車中泊してるんじゃないのなか?
ヒグマとか鹿とか居たら椅子だして並んで座って飯でも食いながら一杯やるだろ普通

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:26:44.83 ID:OtTa8uvo0.net
今日赤城山の車中泊帰り鹿の親子が道路にいた
車が近づいても逃げなかったのは観光客が餌でもやったのかな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:27:41.00 ID:V/73/WRja.net
>>474
その飯ってもしかしてジビエ料理?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:38:55.48 ID:a+yXxDS7d.net
ヒグマは基本、バックに回れば
手が届かないからとにかくフットワークを生かして
後ろに回ればどうにかなるよ
その後はその場で捌いてヒンナヒンナ
夜中の道の駅でドア開けたらキタキツネが
10匹以上こっち見たのはびっくりした

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:46:44.41 ID:DXUVN98w0.net
>>475
鹿は車来ても逃げないよ
1分ぐらい睨めっこする事もあるぐらい

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:49:02.30 ID:o6yx20Yd0.net
鹿笛を短く吹くと警告音になって逃げるよ

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 17:51:06.98 ID:QVFPCVQY0.net
>>463
まあ一回噴いてみりゃいいよw

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 18:45:48.96 ID:SWBRuUF50.net
お前らクソのんきでいいな。
これ見たらスプレーなんざ取り出すヒマもねえよw

https://youtu.be/_ItPnmx3X68

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 18:47:06.07 ID:SWBRuUF50.net
>>475
赤城のどの辺で寝たん?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 19:05:51.10 ID:qZqplf0v0.net
>>481
車の中で寝ていて、熊が窓を破って中に手を入れてくるという設定だろ?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 19:08:19.33 ID:DXUVN98w0.net
>>481
オッさんすげーww

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 19:40:25.31 ID:Ygd2dbb60.net
>>463
人間も目をやられて涙が溢れ出てきて運転できないと思う。
熊よけスプレーは、アウトドアでも向かい風だったら使えないからね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:03:20.10 ID:qZqplf0v0.net
>>485
前に室内でCOガスの催涙スプレーを吹いてみたことがあるが、若干、目に刺激があるかなってくらいで、普通に目は開けてられたよ。

噴射されて直接目に当たらなければ、普通に目を開けて活動可能なレベル。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:05:45.13 ID:qZqplf0v0.net
噴射後に熊が車から離れたら、窓全開で外気導入にしてファン全開で走れば逃げられるな。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:08:10.69 ID:h1mB9/iQr.net
>>36
NGしたよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:13:18.67 ID:QVFPCVQY0.net
>>486
カプサイシンのやつは無理だよ

>>487
ワンプッシュで当面クルマが使い物にならなくなるからやってみればいいよw

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:16:39.21 ID:t3Yaq2LDK.net
>>455
進捗状況はどんな感じでしょうか?
またやはり最後は沖縄でしょうか?
安全運転で是非達成してください

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 20:17:22.53 ID:JByGr7oZa.net
そもそも、熊が出るようなところで車中泊ってするか?
トイレがあるところだろ?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 21:27:44.17 ID:3cQZv1tT0.net
トイレとか関係無いから
町にも出てくるから
家の中にも入るよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 21:49:51.23 ID:kW4OSZzS0.net
グーグルアースの3DCGを使って、行ったことのない場所を見に行った。
かなりリアルでサクサク動くから、旅行の計画に使えるのでは?と思った。
とりあえず、行った事のある場所を見て、実際との違いを確認した。
結果、視点の高さが違うけど、実際にかなり近い印象だった。
例えば六甲山からの眺め
https://dotup.org/uploda/dotup.org2598258.jpg
実際に行った時の写真
https://dotup.org/uploda/dotup.org2598266.jpg

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:09:11.80 ID:o6yx20Yd0.net
八甲田山行って温泉に浸かろう♪

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 22:09:26.39 ID:qAzuCLpa0.net
>>493
HMDでグーグルアースを利用したら
旅行に行く気を完全に無くす。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 01:06:33.22 ID:TNRk96P+0.net
>>495
グーグルアースからストリートビューに切り替えて見たら
何か行った気分になって、行かなくてもいいかなって思った。
なので、日本一周はしてもムダかな?と思えた。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 03:25:26.42 ID:eIdWxVba0.net
>>495
グーグルアースでは、綺麗な朝焼けや夕焼けは見られない。
実際の旅では、その時の寒さや匂い等も記憶に残る。
これからの季節、山に登って紅葉を見るつもりだけど、苦しい思いをして登るからこそ、紅葉に包まれた気持ちよさが強く印象に残る。経験済。
バーチャルはしょせんバーチャル。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 03:35:03.89 ID:eIdWxVba0.net
>>496
暗い洞窟に入って本物のドクロを見た。
迷子になってホテルまでバイクの後ろに乗せてもらった。
ユースホステルの門限が過ぎたので、塀をよじ登った。
高速道路のサービスエリアでヒッチハイクした。
深く心に刻まれている思い出。全部海外の経験だけど、行かないと経験できなかったことだよ。
旅行は景色を見るだけじゃないんだよ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 06:57:29.06 ID:TNRk96P+0.net
バーチャルなんだけど、時間と金を掛けて出かけて行く事に、
どれだけ満足できるのか?
グーグルアースで行って、ストリートビューで見た感じ、
無理して(片道1000Km以上)今行かなくてもいいかな?と感じた所が多数。
紅葉などは、見に行くけれど、今は日本一周行かなくてもいいかな。
時間に余裕があれば行くかもしれないが。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 09:11:44.96 ID:zDUEO9cWM.net
こういうバカって昔からいるよなあ
ガイドブック見て、現地行って、「わあ、ガイドブックと同じ景色だ」て満足して帰るバカ
VRで見たらもう現地に行く必要すらなくなった?
お前は最初から旅行の何たるかなんぞ何もわかってない馬鹿なんだから
最初からどこに行く必要もなかったんだよ
今までどおり自室に引きこもってろ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 11:35:12.62 ID:g8vCczN80.net
>>499
ドローンで各地の風景を空から眺めてるが、ストリートビューでは空中からの映像は見られない。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 12:57:16.60 ID:qGGscBaR0.net
>>490
北海道と東北は制覇、北陸も行ったか
今度は四国、中国地方の予定
基本、高速乗らない車中泊旅だけど
高知は飲みが楽しそだからホテル泊まるかも
札幌の時は飲みまくったけど
コインパで寝たw

九州は新しくできたフェリー乗って
じっくり行きたい
沖縄は行かないと思う

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 13:36:28.05 ID:SkOVVB+aM.net
>>502
高知はハイスペックな無料キャンプ場多いよ
ただ温泉が絶望的に少ない
良い温泉とオススメ出来るのが高知全土で3つぐらいしかない

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 13:45:35.84 ID:g8vCczN80.net
観光地は市や町で200〜300円くらいの個室シャワールームとか作れば、日帰り観光客・車中泊観光客・貧乏観光客が来て、安く体洗えていいんだけどな。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 15:09:46.67 ID:x/tTlXSK0.net
観光地にも日帰り銭湯とかあるだろう?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 17:28:00.75 ID:vo6Gxc5ia.net
>>505
銭湯は料金が高いのと、コロナ感染の可能性がある。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 18:39:47.12 ID:EYzOLoFkM.net
>>506
お前のような乞食を集めても意味ないからやらないだけ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 18:48:49.83 ID:M8H5+6l00.net
宿泊代はかからないから、温泉と夕食ははりこみたいよな

問題は、宿泊場所近くに温泉と夕飯食えるとこがあるかないか
RVパークが普及して温泉旅館がワンストップサービスで提供してくれるとありがたいんだが

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 18:51:40.83 ID:8Kslyu+U0.net
今月で宣言解除されたら来月の三連休は車中泊の数凄そうだな
去年の宣言解除後の道の駅とか駐車スペース空きがないの経験して吹いたわw
今回は季節もいいから広域で分散できると良いんだろうが
やっぱり紅葉みたさの山方面が混むのかな?
高速道路の渋滞やばいよやばいよ〜

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 19:06:38.96 ID:TNRk96P+0.net
みんな休みが有っていいな。
1泊2日で行ける所は、だいたい行ったので、それ以上は高速使ってピストンしかない。
そこで、時間は無いので、金を掛けて出かけるだけの価値があるか?が問題。
現地に行かなくても、かなりリアルにシミュレーションできる。
結果、今年は行かなくてもいいかな・・・と思った。
暇が有ったら行きたいけれど、今度は金と体力が無くなりそう。
鳥取砂丘
https://dotup.org/uploda/dotup.org2598940.jpg

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 20:05:55.66 ID:PUCnQ62u0.net
>>504
バカじゃねーのコイツ
なんで観光地が金も落とさない乞食の為に大金使ってそんなもん作らないといけないんだよw

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 20:21:24.60 ID:MBTKBGMhK.net
>>509
残念ながら10月11日は祝日ではありません(T_T)
全てはオリパラのせいです

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 20:25:22.02 ID:g8vCczN80.net
>>511
おいおい、連休以外の普段の日に観光地に来る客で多いのは日帰り観光客だぞ。

んで、不況とコロナで倒産・失業・収入低下の貧民が激増中で、旅行の交通費や宿泊費が捻出出来ず、満足に旅行に行けない世帯も増えている。

そういう貧乏観光客に来て貰えるようになれば、観光地付近の店舗やガソリンスタンドは潤うだろ?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 20:27:34.06 ID:g8vCczN80.net
俺なんか、年間で5〜6万km走ってるから、各地のスタンドに年間で30〜40万円のガソリン代を落としている。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:14:52.59 ID:PUCnQ62u0.net
>>513
ぜんぜん潤わない
金持ってようが貧乏だろうがケチはとことんケチ
ガソリンは都市部の安いとこで入れてきちゃうし店での買い出しは夕方まで粘って見切り品を車内で調理するだけとか
宿泊代どころか銭湯や日帰り温泉のたった数百円が惜しいなんていうケチが他で大盤振る舞いするなんてケースは実際にはほとんどない

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:19:18.82 ID:F4XNxjOGM.net
ウンコパンツマン!

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:20:25.31 ID:g8vCczN80.net
>>515
全部、お前さんの思い込みだな。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:29:55.71 ID:PUCnQ62u0.net
>>517
車中泊の旅行者なんて金にならないから殆どの観光地で忌避されてんだよ
認めたくないだろうけどおまえらは嫌われてんの

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:33:24.17 ID:PUCnQ62u0.net
それでも普通車の観光客はまだマシ
バンコン、さらにキャブコンと車が本格化するにつれ逆に金払いは悪くなる傾向がある

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:36:09.22 ID:rWV7L6rK0.net
>>518
別に観光業なんか幾ら潰れても困る事は別にないぞ?
人気の無くなった業種が消えるのは時代の流れだからな
鬼怒川温泉街みたいになればいいだろw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:39:55.68 ID:6sVAhNs90.net
>>504
銭湯で500円も払えんホームレスは用無しだろ

日帰り観光客がシャワーに群がる理論もよく分からんな
そんなニーズ海水浴かうんこ漏らしたやつじゃね?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:43:50.47 ID:g8vCczN80.net
>>518
忌避してんのは宿泊業界だけだろ?

それ以外の飲食店・地産物店・土産物店・日帰り温泉銭湯・ガソリンスタンドは普通に利用されるから、忌避なんてしない。

逆に浮いたホテル代分、店舗で余計な買い物していってくれるから大歓迎。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:45:54.45 ID:g8vCczN80.net
>>519
バンコン・キャブコンは滞在機関が長くなる傾向があるから、長い目でみると、薄く長くお金を落としていってくれるんで、これも観光地の店舗は大歓迎。

キャブコンなんか燃費わるいから、ガソリンスタンドは大喜び。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:49:38.22 ID:g8vCczN80.net
>>521
シャワー代1日200〜300円なら、1日に数回入れるから、その分、銭湯も儲かると。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:52:25.91 ID:PUCnQ62u0.net
>>522
>>523
なんも解ってねーな
ケチはどこまで行ってもとことんケチ
観光地に金なんて落とさない
極論すれば連中が車に金を掛けるのはその他の事に金を使わずに済むようにだ
施設によっては明確にキャンピングカーお断りとしてる所もある
地元に迷惑ばかり掛けて金を使わないから

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:53:30.50 ID:wr7AQpvR0.net
句読点くらいマトモに打てよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 21:59:16.29 ID:PUCnQ62u0.net
ガソリンは都市部の安い地域で入れるしその日の食事はスーパーの半額商品
駐車場、トイレ、ゴミ捨て、wifi
タダで使えるものは何でもフル活用するが有料のものは徹底して避ける
旅行先の嫌われ者それがおまえら

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 22:10:27.70 ID:g8vCczN80.net
>>525
観光地のコンビニ・スーパー・飲食店にはキャブコン・バンコンがよく止まってるぞ。

キャブコンなんか保有してる連中は金銭的に余裕があるから、地元の美味いもの食うんで、飲食店や地産物店は大歓迎。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 22:12:13.54 ID:g8vCczN80.net
>>525
全国各地を走ってるが、キャンカーお断りは見た事ないな。
具体的にお断りしてんのはどこ?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 22:26:17.82 ID:bkFI42Dur.net
いつもの民宿経営者だよ
反応するな、放っておけ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 22:42:16.63 ID:F4XNxjOGM.net
本当に基地外、嫌われ者って自覚症状ないのな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 22:59:29.18 ID:4m9OEGjX0.net
>>509
残念ながら10月は祝日パラリンのために無くなったぞ
なおかつ12月は天皇陛下変わったので
祝日ゼロ!
年末年始まで休みなしw

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 23:00:35.39 ID:4m9OEGjX0.net
>>527
EV車なら、月額利用放題だから更に安く済む

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 23:39:17.71 ID:QGnjed5ja.net
>>532
11月は存在しないのかよw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 00:45:26.83 ID:ZzDv4qc/0.net
>観光地は市や町で200〜300円くらいの個室シャワールームとか作れば、日帰り観光客・車中泊観光客・貧乏観光客が来て、安く体洗えていいんだけどな。

凄い謎理論
安い共同浴場が欲しいというなら話は分かるが
なんで個室化する必要がある?

宿泊だろうが風呂だろうが個室は金が掛かる

この極当然の原則を無視して個室でしかも銭湯より安くしろって
基地外の我が儘としか思えん

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 00:58:21.74 ID:yoTfYDzRM.net
毎日250円ほどで全国各地の個室シャワーで温水使い放題の裏技はあるけどね
実践してる旅人は多い

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 01:03:13.74 ID:yoTfYDzRM.net
ブームだから週末だけ車中泊してる人は増えてるが
色々計算してやってるのはスタグフレーション対策で車中泊旅してる先人達かな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 01:28:53.31 ID:ZzDv4qc/0.net
どうせネカフェのシャワールームの事だろ?
裏技なんてもったいぶってんじゃないの

結局、観光業界に金を落として無いじゃねーか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 01:41:09.96 ID:vzj8bXlOa.net
>>535
共同浴場よりシャワールームの方が安上がりじゃね
面積は狭いし浴槽必要ないしな

車中泊OKなキャンプ場が増えればいいんだがな
トイレシャワー炊事場ゴミ捨て場使えて1000円までなら全然アリだわ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 02:06:16.24 ID:9u43iKc5M.net
車中泊できるキャンプ場は
オートキャンプ場になるかな

金あるんなら5000円ぐらい問題ないやろ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 02:24:04.52 ID:+frqMeOf0.net
別荘についたら、気温15℃。
無風だし今日はキャンプ泊の方が気持ち良いかなぁ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 02:30:13.27 ID:vzj8bXlOa.net
>>540
5000円出すならホテルでいいじゃんとなるんだよな
オートキャンプは想定が違うので車中泊で利用すると割高なのがな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 04:45:26.13 ID:CvCvujPs0.net
>>535
個室の利点は、コロナ感染防止になる以外に、カップルや夫婦がシャワー浴びたついでにチョメチョメできるだろ?

車に戻ってからチョメチョメすると、汗をかくから、その後に体がベトベトになってしまう。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 05:36:11.61 ID:n06E7KjB0.net
キャンピングカーは維持費が半端無いぞ
お金持ちの道楽

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 05:56:45.60 ID:E+RYenW9F.net
観光業界に金落とす必要なんか別に無いよな
苦しいなら廃業すればええし

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 06:41:00.23 ID:0MLRnLAhK.net
旅の途中で温泉すら入らないとか理解できない
節約が目的の旅て楽しいのか?と

・日中の明るいうちにしか移動しない
・昼は地元民に愛されている定食屋ラーメン屋うどん屋
・温泉
・夜は郷土料理と地酒
・コンビニは原則禁止
これだけの自分ルールで忘れられない車中泊旅になると思うけどな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 06:53:15.97 ID:VSENeWZT0.net
>>544
キャンピングカーの維持費って普通の車とどういうところが違うの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 08:02:14.86 ID:8gd//wN10.net
>>546
近所と変わらん全国チェーンやただの日用品買う程度じゃ特に意味ないよな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 08:51:05.05 ID:acNYSB5u0.net
金を落とすなら関わっている人が多いとか、原材料とか加工とか関係する業者があるようなものでないと意味ない
セルフのガソリンスタンドで給油しても元売りに行く金が殆どで地元に金は落ちない

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:15:23.90 ID:ogHHzxGkM.net
>>542
旅館なんか行くと3万とかするから
それに比べりゃだいぶ安いじゃん

ケチ臭く行くならRVパーク

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:29:12.99 ID:Z8SjVpWcM.net
>>550
今RVパークもヤバいユーザーが集まってるらしいな
夜中まで酒のんで騒いだり

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:32:30.04 ID:RefK0lNoD.net
カネカネカネカネ煩いのが多いな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:40:57.68 ID:rhNzLMZrM.net
無意味なところにカネ落としてるアピールするうんこパンツがいるからでしょ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:43:02.46 ID:RefK0lNoD.net
食べれもしない栄養にもならない紙切れ欲しがる紙切れ教の信者多いわ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:56:58.17 ID:Cp9F1Ku80.net
台風シーズンは車中泊が多くなるな
ほぼほぼ、台風の進路がわかったら避難行動をとる予定だ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:00:24.36 ID:ZzDv4qc/0.net
>忌避してんのは宿泊業界だけだろ?
>それ以外の飲食店・地産物店・土産物店・日帰り温泉銭湯・ガソリンスタンドは普通に利用されるから、忌避なんてしない。

宿泊施設は地域観光経済の中心になるのは事実
裾野産業って概念無いの?

宿泊施設が無くなった後もそれ以外の業種を同じく維持しろって
金勘定を知らない基地外の我が儘としか思えん

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:02:29.79 ID:ZzDv4qc/0.net
>全国各地を走ってるが、キャンカーお断りは見た事ないな。
>具体的にお断りしてんのはどこ?

くるま旅パークとかRVパークとか増えているだろ?
裏を返すと金を払わず車中泊するなって事だ

かんぽの宿ですら湯YOUパーク施設を始めているだろ?

道の駅でキャンピングカーお断りが増えているのは事実
駐車スペースを複数占有してタープ広げるバカとか増えすぎた

それも分からないって
基地外の我が儘としか思えん

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:03:30.52 ID:ZzDv4qc/0.net
薄く長くお金を落とすから大歓迎されている!

って自己正当化するための
基地外の妄想としか思えん

結局、俺ら車中泊派はどこまで行っても社会の日陰者なのよ
慎ましやかに社会リソースのおこぼれを利用させて頂くって考え方を持った方が良い

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:11:44.96 ID:DroXMmlS0.net
温泉、スタンダード夕食付き(飲物代別)、電源サイトで1人1泊5千円

これならコスパよし!
無理か?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:16:25.37 ID:4RbSWeAvM.net
>>559
無理じゃないと思うなら
経営してみれば?

1.5〜2万位が丁度いいかと思うぞ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:24:51.43 ID:vGCZn4zMp.net
>>557
伊東か熱海か下田か忘れたが伊豆の道の駅にキャンピングカーお断りの看板張ってあったと思う

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:29:54.01 ID:yoTfYDzRM.net
そもそも全長制限越えてるのに都内のコインパーキングに停めてるアルファードや外車の多いこと多いこと
港区や渋谷区に停めるなら全長制限大きく取ってるコインパーキングも多いのに
下町の安いパーキングに停めてるのが多い
キャンカーと並んで全長問題出てくるよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:42:05.06 ID:NyKqSFyV0.net
道の駅をただのトイレ付き無料駐車場程度にしか考えてない奴が多いからなぁ。
勝手にDQNカーのオフ会開いて、許可も取らずに20台分くらいのスペース専有して撮影会とかBBQするバカ共とか。
うちの近所の道の駅とか土日はパトカー常駐するようになったし、夜間駐車禁止になった。
トラブル多すぎて。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 11:12:04.35 ID:hlAQ4lKd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ER6a7miKg-w
登山前の車中泊にあると便利なポータブル電源

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 11:23:58.57 ID:IIIj6eRFd.net
昼休みは車で休憩してる
エコフローのポタ電あると便利
電気でお湯沸かせるし電子レンジも動かせる
車中泊の為に買ったけどここまで活躍するとは思わなかった

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 12:53:31.46 ID:CvCvujPs0.net
>>565
なんでエコフローって社名までカキコする必要があるんだ?w

うちはJackly JVCだが。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 12:56:02.93 ID:CvCvujPs0.net
>>563
> 道の駅をただのトイレ付き無料駐車場程度にしか考えてない奴が多いからなぁ。

道の駅は、元々、こういう用途で作られたんだろ?
何十年か前にうちの近くの川口に初めて作られた道の駅は、トイレと駐車スペースしかなかったし。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 12:57:03.46 ID:CvCvujPs0.net
ひょっとして、道の駅は構内の店舗のためにあると勘違いしてんのかな?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:00:03.90 ID:CvCvujPs0.net
>>558
道の駅は国民の税金で建設と運営がされてるわけだから、納税者なら誰でも堂々と使えばいいんだよ。

キャンピングカーなんて高額な車を買って高い物品税払ってんなら、なおさら堂々と使うべきだろう?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:01:23.74 ID:CvCvujPs0.net
>>557
> 道の駅でキャンピングカーお断りが増えているのは事実

具体的な道の駅名は?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:03:45.20 ID:CvCvujPs0.net
>>556
観光地には日帰り観光客もたくさん来る。

こういう客も多数なのに、宿泊業界が地域観光経済の中心なのか?

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:07:42.18 ID:CvCvujPs0.net
>>549
観光地や田舎にはセルフスタンドはほとんど無く、そこで燃料入れれば働く周辺住民の雇用は確保され、各種税金は町や市の税収となって、裏で市民生活を支える。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:14:52.60 ID:8gd//wN10.net
>>563
手洗い場で小便容器洗う乞食>>385とかもいるしね


公共物を個人が好き勝手専有して良いと勘違いしている知的障害者はここにもいるようで

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:16:38.00 ID:CvCvujPs0.net
>>546
俺は20年以上風呂に入ってなくてシャワー浴びてるだけだから、風呂に浸かってゆっくりという概念がない。

知らない人間の汗・垢・糞尿が混じった湯に浸かりたくないし。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:19:04.80 ID:CvCvujPs0.net
>>573
うちは飲んで空になった牛乳パックにして、後でトイレに中身を流して、牛乳パックはゴミ箱に捨ててる。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:24:14.52 ID:CvCvujPs0.net
しかし、このスレでキャンカーや車中泊叩きをしてる宿泊業界やRVパークの連中は、近年の国内宿泊業界の低迷とコロナの影響による更なる低迷加速で必死な叩きご苦労さんw

毎日毎日、自分の施設が倒産したらどうしようって心労の日々なんだろうな。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:51:30.94 ID:B0cHOMDAM.net
ここでは大昔から
キャンカーとハイエースは嫌われてるからなあ
なぜ嫌われているのかは胸に手を当てて自分に聞けば分かるだろ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:00:28.39 ID:mfT178+SM.net
単純に、マナー悪いクズが増えると禁止禁止が増えて迷惑なんだよな

糞尿を便器以外にばらまくキチガイや
風呂の数百円も払えない浮浪者
緊急事態宣言地域から不要不急の遠征するゴミとか

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:00:55.43 ID:nb0moSm3M.net
前からキャンカーて言い方に嫌悪感あったけど、これキャンカーて使う人が気持ち悪いからだって気がついた

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:05:47.14 ID:CvCvujPs0.net
>>577
キャンカーやハイエースをいくら叩いても、お前さんの宿泊施設に来る客は増えないと。

もう諦めて、盛況のキャンカー業界に転職でもしたらどうだ?

キャンピングカー市場は約13万台&582億規模に拡大!
キャンパー時代到来?
新型コロナ渦で増加する背景とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bcbf45f602ce41d367bc05e7def6700dc5052a7

非常時に活躍するキャンピングカー、需要高まる…
保有台数は前年比6.7%増の12万7400台 | レスポンス
https://response.jp/article/2021/06/07/346506.html

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:08:49.63 ID:yoTfYDzRM.net
土日は道の駅もキャンプ場もそれどころかネットも独自の理論というか単なるワガママなエゴを振り回す奴が増えるよね
早く平和な平日にならないかなといつも思う

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:10:00.23 ID:CvCvujPs0.net
>>579
素直に、今のコロナ不況のホテルマンの自分の給料じゃ、キャンカーなんて買えないから、所有してる人が羨ましいって言えばいいのに。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:16:48.67 ID:yoTfYDzRM.net
土日祝日はネットでもトラブルが絶えないし道走ってもトラブルが多い
土日祝日は出来るだけ過疎った山の中で動かずに過ごすか
それか都市部なら穴場の過疎った所でり過ごすのがトラブル回避

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:25:54.42 ID:CvCvujPs0.net
>>578
> 風呂の数百円も払えない浮浪者

ホテルやRVパークが潰れまくって、風呂の数百円も払えない宿泊業失業者増加中。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:30:46.71 ID:utDFGk00K.net
>>502
順調に進んでいますね
次は四国と中国地方との事ですが、朝晩が涼しくなってきましたので、
車中泊には良い季節となりました
東京九州フェリーは、私も九州方面のドライブに絡めて乗船を画策しています
お金は掛かりますが船旅は就寝中に移動出来、
結果体力の回復が出来ますので、有益な移動手段だと考えています
また車中泊だけではなくホテル泊も組み合わせる事で、旅の幅が拡がりますよね
道中安全運転で楽しい車中泊ドライブにしてください

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 19:16:43.33 ID:PUBEDSzk0.net
>>565
ポータブル電源のそういう用途でどんなところが便利?
自分は渋滞がイヤで朝5時ぐらいに職場に到着して寝てるんだが
やることとしては、ポータブルバッテリーでスマホ充電するぐらい。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 19:49:01.18 ID:UkFS2qjz0.net
車内で家電を使えるのは便利かな
車載冷蔵庫があれば要冷蔵冷凍の食品買った後も寄り道出来るしね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 21:02:17.08 ID:Cp9F1Ku80.net
自分の車、1500W装備しているからポータル電源は要らないや

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 21:06:03.46 ID:cuCETCUF0.net
>>588
EVかPHEVorPHVか
羨ましい。夏場の車中泊は車内バッテリーのみでエアコン8時間稼働できるなど羨ましい限りです。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 21:54:58.27 ID:DSzaJqDId.net
今中部地方の温泉併設道の駅で車中泊中
県外からの車が多いな
ハイエースバンコンだけど
RVパーク有っても利用しない
その代わり売店で土産を沢山買って
泊めてもらったお礼としてる

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 22:09:38.66 ID:3uqjKVWJM.net
>>590
それって何時から何時までそこに滞在してるの?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 00:01:37.30 ID:R4IZltQc0.net
>>534
昔からこう言われてる

11月は何でもないけど酒が飲めるぞ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 00:20:40.39 ID:a7bU5yPva.net
>>469
アパートメントホテルあるから

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 04:35:58.37 ID:Q7mFzibEK.net
>>590
山梨県と長野県の境
蔦の湯 かな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 08:51:02.77 ID:yolMlJwRp.net
>>577
それここでID真っ赤にして連投してるキチガイ見てるだけで判るよね

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 09:18:29.53 ID:alvOBysa0.net
>>594
岐阜だと古今伝授の里やまとかな

感染爆発中だし正直怖い

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 09:51:21.02 ID:KExawQut0.net
>>595
>>569みて(゜д゜)ポカーンってなったよ
まさか令和の時代に物品税なんて単語が出てくるとは思わなんだ
マジで金勘定が分かってないんだな
全く見当違いのデタラメ経済理論はウンザリ

衛生管理という概念も欠落しているらしいし

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 11:45:34.32 ID:L6m2rH67M.net
土日のキャンプ場は夜中まで騒ぐ連中が必ずいるし、キャンプ場は不愉快なことが多すぎるから行かなくなって久しい

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 12:13:34.15 ID:ft7Ytv6WD.net
土日は普段ストレス一杯の社畜が行楽地にもキャンプ場にも普通の道にもゾロゾロ溢れてくるから
余裕ある非社畜の人は平日に回って土日は大人しくしておく方がトラブル回避に良いよ
社畜からしたら余裕ある非社畜は目の敵だから無職と見下さないとやってらんねえってなるんだわ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 12:47:48.83 ID:lCElz6GcM.net
>>598
金を積むと
ある程度解決するで

高いキャンプ場の存在意義や

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 12:52:44.75 ID:ct/C9ME+0.net
今日はみんな、車中泊という名目でかっぱ寿司に行ってるんじゃないのか?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 13:15:36.94 ID:6EtBj/lT0.net
>>597
> マジで金勘定が分かってないんだな
> 全く見当違いのデタラメ経済理論はウンザリ

デタラメ経済理論すら理解できない知能レベルだから、お前はRVパークの経営すら満足にできないんだろ?w

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 13:15:59.40 ID:mELRmDeA0.net
>>531
白くなった尻から戻るのならただの曇りではないか
何せ、水をはじく訳だからその分曇りやすくなるのは仕方がない

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 14:05:14.64 ID:yolMlJwRp.net
>>597
所詮車中泊の旅行者なんて観光地にとっちゃ迷惑でしかないから、迷惑客である事を自覚して迷惑は最小限に留めるべきという話すら通じないんだもの。もうどうしようも無いね。
そういや物品税があった80年台の古いキャンピングカーで駐車場に居座ってトイレで歯磨き洗面当たり前、無料の温泉ばかり入って湯治気分の浮浪者みたいな連中が草津にいたよ。
こいつはあの辺の連中と思想が近い人間だろうが軽蔑の感情しか湧かない。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 14:17:54.94 ID:6EtBj/lT0.net
>>604
キャンカー買って維持できるのは、比較的収入が高くて経済的に余裕がある層か、貯金たっぷりの早期退職や定年退職組だから、資金力に物を言わせて、浮いた宿泊費で現地で美味いもの食ったり、観光施設でお金をつかってくれるんで、店舗は大歓迎。

お金を落として貰えない、ジリ貧経営のお前ら宿泊業界やRVパークにとっちゃ、目の上のたん瘤だろうけどなw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 14:36:44.26 ID:T8m8dUtW0.net
>>605
他人の迷惑や痛みなど屁とも思ってない人非人のコピペなど読む価値無いから俺にレス付けなくていいよ、気持ち悪い。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 14:41:34.32 ID:6EtBj/lT0.net
>>606
うちら車中泊族にとっちゃ、観光地のホテルがみんな潰れても何の支障も無いから、安心して潰れてくれていいよ。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 15:05:09.82 ID:lCElz6GcM.net
車中泊民なんか
非人しかおらんから安心しろ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 16:32:51.85 ID:QOss/J360.net
車中泊すら居なくなったらゴーストタウン化しそうなところは少なくないんでわ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 17:11:12.91 ID:DJ7W2CYk0.net
残り人生少ない自分には不要不急ではないので、
この4日間で奥入瀬渓流、白神山地他回ってきました。
どこも人が少なかったですね。
青森、秋田のみなさんお世話になりました。
勿論、おみやげはたくさん買いましたとも。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 17:13:46.45 ID:qYrhh9/xa.net
観光客でホテルや旅館に宿泊して観光してるのは、全観光客のうちの2〜3割くらいだろうから、観光地の店舗や観光施設なんかは、宿泊施設が潰れてもあまり影響無し。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 18:41:28.26 ID:HsilsdAY0.net
>>610
東北の紅葉を見に行こうと思って入るんだけど、奥入瀬渓流、白神山地の紅葉はどうだった?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 19:07:19.51 ID:eCdnZefZM.net
>>610
たくさん名産品買う人はいいよね

風呂も入らずコンビニ飯で過ごす乞食は役に立たないが

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:02:43.61 ID:tRecrRLa0.net
>>612
東北は標高が低いから、意外と紅葉は遅いよ。
十和田湖で10月20日過ぎ、奥入瀬は10月末から11月頭位。
一番早い栗駒山山頂付近が9月下旬ごろ。
東北は標高差が少ないから全山が同時期に紅葉するからきれいだ。
十和田湖(10月25日)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2601133.jpg

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:23:50.95 ID:QOss/J360.net
>>613
少なくともコンビニは喜んでくれるな
その乞食も居なきゃ売り上げゼロだし
乞食に売りたく無いならコンビニじゃなく全日食チェーンでもやってろってこった

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:31:23.01 ID:HsilsdAY0.net
>>614
ありがとうございます。
十和田湖の紅葉、綺麗ですね。
全山の紅葉見てみたいですね。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:47:15.18 ID:6EtBj/lT0.net
>>613
名産品と言っても、食品類は他の地域や外国から輸入したものを地場産と称して売ってるだけだし。
お菓子類は生産地をよく見ると他府県だし。
民芸品も国内の他府県や外国の工場で生産してる意味不明な製品ばかりだしで。

そこで名産品を買う意味がないような商品ばかり。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:53:44.16 ID:6EtBj/lT0.net
>>615
地方の田舎町とかで売ってる食品なんかは、賞味期限がギリギリの物とか、弁当や惣菜は賞味期限誤魔化してたりするようなのが多いから、とりあえず安全性が高いという点で言うと、コンビニということになるんだよな。

賞味期限がわからない店頭で調理される定食なんか、いつ仕入れた食材で作ってるかわかったもんじゃないからな。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:58:11.83 ID:Q7mFzibEK.net
>>617
確かにそうだけど そこはよく見て判断して購入したら良いだけハナシ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 21:01:44.96 ID:Q7mFzibEK.net
>>618
観光地でもコンビニ弁当を買って食うのかい?

オレは無理だ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 21:03:09.34 ID:5lev4CZH0.net
だよね

俺は土産物はあまり買わないなあ・・・
適当に済ますということが苦手なので色々見ていると買うものが無くなる。
要領よく適当に買って済ませるというのは一種の才能と思うよ。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 21:10:30.22 ID:tRecrRLa0.net
>>616
神の絨毯と呼ばれる栗駒山。
今年の紅葉は1週間ほど早く、山頂付近は
9月20日に見ごろを迎えたようです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2601221.jpg

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 21:20:20.27 ID:N+X/rYwA0.net
キャンカーや車中泊車見てると、お金を観光地に落としてる層と、とにかく金を使わないケチな層と二極化してる。
大体後者は車や本人が小汚かったり下手くそなDIYが目についたりで見分けがつく。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 21:37:21.93 ID:SEay+gTg0.net
そんな分析するほど他人を気にしてるのか?
気持ち悪い

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 22:16:40.19 ID:HsilsdAY0.net
>>622
昨年、地元の紅葉を幾つも見て、今年は栗駒山の全山紅葉を見たいと思いました。今年は、例年より1週間早いのですね。10月上旬の平日に行きたいなと思っています。画像ありがとうございます。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 22:23:11.13 ID:gam4qwyF0.net
>観光客でホテルや旅館に宿泊して観光してるのは、全観光客のうちの2〜3割くらいだろうから、観光地の店舗や観光施設なんかは、宿泊施設が潰れてもあまり影響無し。

よくも妄想だけでここまで断言できるもんだ
本当に何も知らないんだな

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 06:09:22.12 ID:nMU4lDb3F.net
観光地に出掛けて宿に泊まると言うことが既に時代遅れなんだよな
そんな昔ながらの利権にしがみついて喰ってる奴らなんか正直どうでもいいわw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 08:02:45.41 ID:RP9h9ZuA0.net
うんこパンツ理論

トラックに比べたら少ないから不要不急の移動はセーフ
クルッ
その少ないコンビニ飯で地域経済助けまくってる!!

観光業界が死にかけだから地域経済がズタボロ!!
クルッ
観光業界が死んでも関係ねえ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:29:16.49 ID:nnCmSVAj0.net
コロナ禍が終わればほっといても観光業界は復活するだろうけど車中泊は今以上に邪魔者扱いされるだろうな
それか有料のRVパークばかりになりそう

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:45:17.67 ID:nADb//i50.net
>>620
俺は撮影が目的でグルメは興味ないから、コロナ前からコンビニ弁当やおにぎりばかり。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:49:10.67 ID:nADb//i50.net
>>623
お前はキャンカーを発見したら、一日ずっと追跡して、どこでいくら使ったかを朝から夜まで監視してんの?w

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:53:55.60 ID:B5OfdUC00.net
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM6e-8Qjn) :2021/09/27(月) 10:51:07.48 ID:Zp62VGfpM
前に牛丼とかミスドが無料キャンペーンとかやってたけど、
たかが100円の無料に群がる乞食のありえない長蛇の列で、
それ見てお土産にドーナツでもと思ってた普通の客はうんざりして帰ってくんだぞ
無料のドーナツ+他のドーナツも買うはずとか思ったんだろうが、
乞食はマジで無料分だけ貰って二度と来ないからな
乞食を集めるのは害しかないのを分かれ

↑これ車中泊旅行者も同じ
「浮いた宿泊代を贅沢な食事や土産等に回す」なんて気風の良い客はほんの一握り
現実は「ケチは何処まで行ってもとことんケチ」が正解
ケチな乞食をいくら招いても百害あって一利なしと観光地もいい加減学んでるんだよ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 12:20:21.37 ID:nADb//i50.net
>>632
そういうキャンペーンに行くのは得したいからじゃなくて、一種のイベント参加気分だと思うよ。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 12:41:54.99 ID:nADb//i50.net
>>632
> 「浮いた宿泊代を贅沢な食事や土産等に回す」なんて気風の良い客はほんの一握り

俺の場合、車中泊で浮かせた金は好きな電化製品とかバイクの購入に回してる。

今年に入って買った電化製品

panasonicのノートパソコンと予備バッテリー 36万円
DJI Air2s×2台(メイン・サブ)と予備バッテリー8個+用品 38万円
DJI Mini2+バッテリー6個 11万円
HUAWEI P30 lite×3台(アマゾン安売り衝動買い)48000円
Microsoft Surface Go 2 8GB 128GB 72000円
新しいポタ電 BN-RB62-Cとソーラーパネル 9万円
コンプレッサー車載冷蔵庫(小型9リットル)15000円

電化製品合計 107万円

バイク HONDA アフリカツイン 170万円

こんな感じで、電化製品とバイクで300万弱の出費

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 12:46:29.86 ID:nADb//i50.net
あと、来年の春に車が2回目の車検で20万km越すため(現在19万km)、新型車で気に入った車が出たら買おうと思ってるので、来年もまた出費が嵩む予定。

だから、車中泊で節約旅行しないと。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 13:39:07.42 ID:fXPkyx5up.net
乞食の自分語りとか誰得なん?w

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 13:48:08.61 ID:++mmyEuhM.net
精神疾患の奴に何言っても無理だぞ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 13:50:46.63 ID:Te3+vJA80.net
>>636
まあ言わせてみようじゃないか
一般人とかけ離れたであろう
一体どんな生活と金の使い方をしているのか興味はあるw

言ってることが矛盾だらけだからどこまで真実かも含めてなw

>>637
…そういうオチ?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 14:32:24.89 ID:nADb//i50.net
>>638
https://youtu.be/vFeiGegHpKQ

うちは↑のように経済的には余裕がある方。

他人の動画持って来たと思われるかもしれんから、コメント欄にお前さんのコメントをコピペしといた。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 15:14:30.68 ID:gOs5QXuzM.net
>>638
な、そう言うオチだろ?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 15:24:48.74 ID:yMPX7fpxK.net
>>634
オレにはアンタの価値観はわかねー

人それぞれですよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 15:46:34.47 ID:nADb//i50.net
>>641
なんか、金を出して、後に物とかが手元に残らない購入対象に資金投入するのは、昔から勿体無いって感じなんだよな。

だから、高速料金も勿体ないから、九州や青森から東京まで一般道で数日かけて帰ってきたりするし。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:14:21.81 ID:JL1XtgLJ0.net
四国と沖縄へは泳いで渡るの?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:28:09.89 ID:IcCBtFD40.net
>>634
更に言えば、車中泊辞めて
自宅でHMDでグーグルストリートビュー見ながら、その地方のBGMを流してれば
観光に行った気分を味わえる
youtubeで360度映像で、観光地の紹介あったら
見るだけで完全に行った気分になる。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:36:09.36 ID:3+aFQaBO0.net
俺、車中泊もホテル宿泊も両方するけどな…

趣味なんて自分が楽しければ何でもいいと思うけど
意地でも他人を否定しないといけないもんなのかね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:38:16.87 ID:nADb//i50.net
>>643
必要な高速料金や越橋料金は払う。(勿体無いという感覚は拭えないが)

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:39:28.19 ID:nADb//i50.net
>>644
ドローンで空から眺める風景が好きだから、ストリートビューではNG。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:46:20.07 ID:5wxzRUp3p.net
>>646
あんた歳はいくつ?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 18:47:31.25 ID:3+aFQaBO0.net
実際に現地に行ってもドローンで空から眺める風景は見られないから
その否定の仕方はおかしくね?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 19:04:20.86 ID:nADb//i50.net
>>648
46歳

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 19:12:42.08 ID:5wxzRUp3p.net
>>650
もうそこそこいい歳じゃん
そんなケチケチしたって寿命が伸びるわけじゃなし
持ち金の大半をこの世に置いてあの世に行く事になると思うがそれはいいの?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 19:31:35.51 ID:nADb//i50.net
電化製品やバイクや車で散財してるから、死ぬまでには使い切る予定。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 19:39:40.70 ID:3eb0uAFd0.net
ドローンは規制厳しいから
デカイのは自由に飛ばせない

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 19:43:05.57 ID:XQuUh0VuM.net
お前らウンコパンツに構いすぎw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:04:00.33 ID:nADb//i50.net
>>653
規制厳しいのは市街地だけで、田舎の観光地は規制なし。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:37:26.86 ID:JL1XtgLJ0.net
流氷の時期に沖に向かって飛ばしたら
帰って来なかった。って言っていた人が
いたなぁ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:41:13.73 ID:IcCBtFD40.net
>>647
国内じゃほとんどの場所飛ばせないのでは?
間違ってたらスマン

車中泊をしなかった時期に
鎌倉で2〜3日の観光で楽しむ際の
宿泊施設は、鎌倉駅から2つ先の駅だったかにあった
ネットカフェのナイトパックとコインシャワーで過ごしたな。
ドリンクバー完備してて、値段がすげーお手頃だった記憶がある

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:43:02.79 ID:nADb//i50.net
>>656
氷点下で飛ばすとバッテリーの過冷却で墜落する場合はあるな。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:47:37.52 ID:nADb//i50.net
>>657
> 国内じゃほとんどの場所飛ばせないのでは?

DID地区と言われる人口密集地域じゃなければ飛ばしてもいいんだよ。

> ネットカフェのナイトパックとコインシャワーで過ごしたな。

こういうとこが日本中にあればいいんだが、俺が行く田舎や僻地では無いのが残念。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:48:06.86 ID:wvkDdz9UM.net
>>657
法律もマナーも投げ捨てれば
どこでも飛ばせるって訳よ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:54:08.33 ID:Ne/oVfk/M.net
>>651
それボッチ前提にしてるだろ
まあ妻子抱えないだけで軽く1億は浮くわけだが

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 20:54:49.38 ID:nADb//i50.net
>>660
DJI Miniなら規制対象外だから、全国どこでも飛ばせるよ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 21:32:25.03 ID:6vB+vjN10.net
グーグルアースなら、どこでも飛んで行ける!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2602036.jpg

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 21:32:26.04 ID:1hOZOj/90.net
>>636
乞食なんかこのスレにいないよ。
自分語りは、参考になるから大歓迎。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 22:52:01.25 ID:3eb0uAFd0.net
次のドローン規制は100g未満
法律どんどん厳しくなるね

マナーの悪い人がいると
規制がどんどん増える良い例やな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 23:05:03.76 ID:XKHaoK8W0.net
>>663
VRだとミニチュア模型みたいな感じになるのが楽しい
すぐに酔うけど

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 23:19:26.62 ID:JL1XtgLJ0.net
>>662
お釜@蔵王の水溜まりの上の映像が
見たいなぁ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 00:55:29.00 ID:gBhDrTpt0.net
グーグルアースで行ってみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2602204.jpg
実際に行ってみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2602206.jpg

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 02:05:26.36 ID:CBCbzmqNM.net
>>628
お前、昔粘着して総スカン食らった
うんこタンクの一味だろ!

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 02:53:26.91 ID:xFANeEVYa.net
グーグルアースのネタ
冗談抜きで滑ってるし面白くないから

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 08:59:56.28 ID:O6ovIpG+0.net
車中泊と関係なくなってるしな

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 09:33:15.30 ID:gBhDrTpt0.net
>>671
車中泊の行き先決めるのに、すげー便利だぞ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 13:08:03.14 ID:gBhDrTpt0.net
たとえば高ボッチで車中泊をしようとして調べた場合。
グーグルマップではこうだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2602526.jpg
これがグーグルアースだと情報量が全然違う。
360度、眺めも見える。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2602532.jpg

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 14:32:51.09 ID:JXLYKvrL0.net
>>667
https://youtu.be/CnZdXKFRzl8

これと似たようなもんだよ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 20:39:10.66 ID:nZIUJoMp0.net
>>673
しつこいわ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 21:41:21.55 ID:Gy2zc6Qma.net
グーグルアースNGだな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 08:50:03.83 ID:CFQQTtWO0.net
ハイブリッドでエアコン付けっぱなしで仮眠してみたら
30分間隔でエンジンかかってその時の音と振動で「ビクッ」ってなって
全然熟睡出来ませんでした

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 08:57:24.68 ID:WmxpXbAVM.net
周りもすごい迷惑

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 09:27:14.21 ID:EvHN9AWR0.net
皆でエンジンかけてれば大丈夫じゃない

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 11:24:35.84 ID:WmxpXbAVM.net
>>677
今時期、冷房も暖房いらなくね?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 12:14:44.43 ID:qeEq3bvXr.net
緊急事態宣言解除したらどこいこかな
道の駅あわじの生しらす丼食いに行くかな
緊急事態宣言で長いこと休館してたからな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 17:18:32.30 ID:XA248lyO0.net
>>677
はぁ?
真夏のコンビニでプロボックスガソリンでエアコンつけまくり、寝まくりのサボリーマンなめんなよ!

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 18:30:42.86 ID:lzEjpDMH0.net
>>677
うちのC-HRは振動はほとんど感じないな。
車内はちょっと五月蝿い時があるから、熟睡したい時はノイズキャンセルヘッドフォンを使って寝てるな。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 18:33:50.59 ID:lzEjpDMH0.net
ノイズキャンセルヘッドフォンあると、豪雨で車体に雨が叩きつけるような環境でも寝られるから、持っとくと便利。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 22:49:36.39 ID:2Y94unEd0.net
20代の頃は車中泊に憧れて車も選んだけど30代なると色々余裕もできるし、
そもそも車の中で寝るってのが不潔に感じてやむを得ない場合が以外寝ないかなぁ
やっぱり布団入る前に風呂入りたいよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 22:51:44.12 ID:uVRHWpbk0.net
>>684
そんなには家に居なよ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 22:59:36.97 ID:gbKtP9Iod.net
そんなこと書くとシャワー設備のある道の駅を紹介されるぞw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 23:01:40.86 ID:/zeL8Wq00.net
車中泊するときって近くの日帰り温泉とか探してから行く

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 23:03:31.17 ID:2Y94unEd0.net
複数旅をして車中泊して5万円使うより、
一回の旅でホテルに止まって5万使うほうが、、、うーん、歳とったからだろうな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 23:07:03.50 ID:jYq/wTeZ0.net
>>681
生しらすって、江ノ島や湘南しかないと思ってた・・・

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 23:26:50.39 ID:eSz6TXRc0.net
生シラスと玉ねぎスープの泉
また行きたいね

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 23:42:51.52 ID:0wDkwK7z0.net
>>685
昔と違って温泉やスーパー銭湯がそこら中にあるからね
車中泊とはいえ風呂に入らないで寝たことは無いな
むしろお前止む終えない場合の車中泊は風呂に入ってないのがバレたので不潔

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 00:08:39.99 ID:eTTDg3+n0.net
>>689
いや車中泊の理由つけるために旅に出てるくらいだわ。
家の駐車場でやってもいいんだろうけど、ご近所さんの手前ちょっと厳しいので出かける感じ。

コストとか考えてないわ。
ホテル泊したい旅行はそれはそれでするし。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 00:20:07.63 ID:WU2LNRAF0.net
>>689
それが普通の感覚だよ
歳のせいじゃなく単に飽きたんだよ
車中泊なんてもんがくだらなく感じるの

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 00:20:07.96 ID:UdcdWJxc0.net
>>686のレスの意味がわからない。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 00:23:00.08 ID:UdcdWJxc0.net
>>694
そうかな。
俺は、未だにロマンを感じるが。
暴風雨の時に車中泊してると、秘密基地で過ごしてるような気分で楽しい。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 00:23:11.78 ID:niXKUEC50.net
>>694
でもお前車持ってないじゃんw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 02:51:54.99 ID:Ny1HMoUW0.net
>>684
けっこう高いよね。
自分は、耳栓を使っている。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 02:53:27.77 ID:Ny1HMoUW0.net
>>686
日本語も変だし、意味不明。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 02:55:38.53 ID:Ny1HMoUW0.net
>>689
複数旅する方が1回の旅より感動の数が多いから、自分はコスパを考えて車中泊。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 03:11:01.80 ID:lv3PrSKe0.net
>>683
周りはすごい迷惑

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 05:31:14.23 ID:1m3IiSEE0.net
>>699
そんな日は だろうな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 05:47:56.16 ID:WU2LNRAF0.net
>>696
そういうのは20歳そこそこまではあってもいいと思うけど30〜40代でそんな事言ってるのは幼稚極まりないな
いい歳してアニメ観てたりアイドルの追っかけやってたりする手合いとある意味で同族であると言えなくもない
端的に言ってくだらないしみっともない

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 05:55:50.95 ID:niXKUEC50.net
ウンコパンツ対バカ3インという地獄ww

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 05:58:18.27 ID:g5vcBHxEF.net
>>703
それは貴方の価値観ですよね?必死に車中泊を否定してあますが
他人の楽しみにケチつけるのは格好悪いですよ
車中泊に興味も好印象を持たない貴方がここに来る理由はありませんね
他人が楽しんで会話してるのが妬ましいのですか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 06:22:51.31 ID:Ny1HMoUW0.net
>>703
「幼稚」も個性だよ。君は、「だらしない。みっともない」と言っているが、
精神的に若いということだからね。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 06:23:01.51 ID:kyITuKSk0.net
>>703
車持ってる奴が妬ましい極貧です

まで読んだ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 06:52:34.23 ID:pf8zE3JUM.net
>>703
うちは息子達が喜ぶから車中泊

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 07:04:54.68 ID:DHAFkCBP0.net
休みが1日しかないから、夜行車中泊で気分は2日!

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 07:10:08.89 ID:hdUJCXcfd.net
車中泊してるお姉さんのところに凸りたい
可愛ければ逆に凸ってもらっても構わない

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 09:53:50.07 ID:rvlbhRmd0.net
>>703
自宅が広いので、閉じこもり感って新鮮

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 10:25:02.78 ID:UdcdWJxc0.net
>>703
来年、トヨタがノアの新型を出す予定みたいだから、これをキャンングカーに改装して、新たな秘密基地に改装予定。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 10:30:18.82 ID:UdcdWJxc0.net
来年はC-HRが20万km超えで買い替えで、キャンピングカー用の新型ノアも買う予定だから、1000万近い出費になるかな。

どんどん車中泊して節約しないと。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 10:49:14.62 ID:KxFM/bDnM.net
>>712,713
断熱材、遮音材入れられるあてあるの?

電源はポータブルでもいけるけど断熱材遮音材ないとただの車だよ?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 10:56:04.39 ID:Ny1HMoUW0.net
新車を買って、自分でキャンピングカーに改造したら、下取りガタ落ちじゃないの?
改造するなら、古いクルマだろう?それか、新車のキャンピングカーを買うかだと思うけどね。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 11:30:07.60 ID:1TTCX5iur.net
道の駅あわじ、明日から生しらす丼やるってさ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 11:35:27.15 ID:UdcdWJxc0.net
>>714
内装の改装はカトーモーターにやって貰う予定だが、走りはスポイルしたくないから、重くなる断熱材とかは入れない。

エアコンかけときゃ要らないもんな。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 11:41:29.31 ID:UdcdWJxc0.net
>>715
うちは経済的には余裕があるから、特に将来の下取り価格は考慮してない。

走行距離が伸びるだろうから、10年くらい乗ったら、下取り価格はゼロだ…うし

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 12:13:51.42 ID:A0xEOLjL0.net
>エアコンかけときゃ要らない

また、迷惑な奴が現れたなw
マジにレスして損したwww

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 12:24:56.04 ID:UdcdWJxc0.net
>>719
ハイブリッドを買う予定だから、30分に1回くらいアイドリングするだけだんで、エアコン使い放題。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 12:31:34.77 ID:QBoCrQO3M.net
>>718
自分の場合、3年ぐらいで乗り換えたくなる可能性を排除できないので、無理だなあ。
150万円の下取りが50万円だなんてことになったら、自分は嫌だなあ。経済的余裕ないし。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 12:56:16.75 ID:UdcdWJxc0.net
>>721
2台持ちで、キャンピングカーは長期旅行用でカバーかけて保管しといて、それ以外は普通乗用車を使う予定だから、10年くらいは持つと思うんだよな。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 12:57:15.09 ID:UdcdWJxc0.net
新型ノアがどんな感じで登場するのか楽しみだな。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 14:19:14.92 ID:BS241c2td.net
>>714
>>715
ウンパン風呂マスク君には御意見無用
最期に札束動画が出てくるぞw

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 14:41:50.71 ID:upFx/uFIM.net
>>724
みんなのおもちゃなので
壊さないように
楽しく遊びましょう

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 17:26:43.16 ID:kb/5Bf7K0.net
>>725
既に壊れてるってw
バカにするのも程々にな
アレには触らないのが吉

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 17:55:56.47 ID:+DspFbK80.net
断熱材が一台分指三本で持てるとか
カバーかけたら湿気で車痛めるとか
突っ込んだらいけないの?
いや!いや!
突っ込みたい、免許持ってないだろうって突っ込みたい!

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 18:17:12.72 ID:niXKUEC50.net
ハイブリッドのアイドリングが一番迷惑なんだよなあ
まあウンコパンツに何を言っても無駄だけどw

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 18:19:29.87 ID:N23+oImwM.net
>>727
> 断熱材が一台分指三本で持てるとか

知人がハイエースでキャンピングカー作った時に、防音断熱材を18kg使ったと言ってたから、結構な重量増みたいだ。

>カバーかけたら湿気で車痛めるとか

うちのマンション地下駐車場は、白い粉みたいな埃がたくさん付くから、その付着防止のカバー。

2週間くらい乗らないと、片栗粉みたいな埃がたくさん付く。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 18:33:34.47 ID:N23+oImwM.net
>>728
防音がされてない軽バンだから、うるさいんじゃないか?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 18:53:38.18 ID:/THEXoEn0.net
ハイブリッドのアイドリングは
トラックより迷惑

まぁ運転免許持ってないから
理解できないんだろうけど

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 19:16:53.27 ID:UdcdWJxc0.net
>>731
トラックのアイドリングは30m離れてても聴こえるが、ハイブリッドのは10mも離れたら聴こえないぞ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 19:17:06.72 ID:niXKUEC50.net
>>730
軽バンだろうが自転車だろうが周りに迷惑かけちゃだめだよウンコパンツ君w
相手が自分より貧乏なら何してもいいなんて思ってるから
札束動画の公開なんて知性の欠片もない恥ずかしいことをしちゃうんだよウンコパンツ君ww

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 19:28:43.75 ID:UdcdWJxc0.net
>>733
防音されてない車は駐車場の端っこで耳栓して寝てればいいんだよ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 20:20:37.09 ID:K5mWcUu4M.net
>>732
音量じゃないからな
極悪度はハイブリッド車が上

アイドリング車中泊したいなら自宅でやりな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 20:28:01.54 ID:7opfDEHvp.net
こないだかはガチでやべーやついんね
ウンコパンツマンていうのマスクしたまま温泉入ってるとか言ってたキチガイと同一人物だろ?
NGしたいからコテつけてほしいんだがダメ?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 20:35:14.72 ID:niXKUEC50.net
まあ何を言っても無駄なのはわかってるよウンコパンツ君ww

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 20:53:53.34 ID:ayQQn4DC0.net
世の中、頭おかしいのは一定数いるので
車中泊行くときは耳栓必須なんよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 22:29:22.22 ID:h2Hk3UAka.net
>>736
どうせすぐIDが赤くなるからコテつけなくてもすぐわかる
このスレで赤い奴は即NGIDに入れとけば問題ない

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 23:17:28.64 ID:7MNO3mTP0.net
炎上ラーメン評論家とブリーフ似てるな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 09:10:49.31 ID:QGhkRuqf0.net
アイドリングCHR見かけたら即通報

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 09:58:19.75 ID:0yaTS1l8M.net
>>741
車体色シルバーだっけか?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 12:08:08.37 ID:zcPZmKKCd.net
台風が来ると車中泊がしたくなる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 12:31:41.59 ID:lGgputfuM.net
アイドリングしてるけど
運転席に人がいない
中でなにかやってる気配がある
目張りしてあって何してるか不明

車中泊erならアイドリングしないからわかるけど
これは事件の香りしかしないな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 12:34:02.16 ID:CG/V/KTu0.net
アイドリングしてない方が事件の臭いがする希ガス

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 13:23:45.36 ID:BUusiijtD.net
アイドリングしないならせめてライトはオンにしておくこと
そうしておかないと昨今は車上荒らしにあうよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 15:48:07.19 ID:Um7iVQXZp.net
CHRで車中泊しながら20万キロ走ったとか普段どんな生活してたらそんな事態になるんだろ?
この時点で相当アレな感じだけどマスク着けて温泉入ったり小便を洗面台にぶち撒けたり奇行が目立ち過ぎ
こんな人そうそういないから本当ならそろそろ知り合いが出てきてもおかしくないレベル

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 16:57:00.40 ID:tXKkSpMzr.net
フルーツランド南国の松茸弁当うまそう

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 18:38:21.12 ID:WNAJ3SbWD.net
ところでCHRてフルフラットにして寝れるの?
なんとなくあれ車内狭そうだけど

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 19:07:37.64 ID:rL0OLnguM.net
>>746
エンジン切ってライトつけっぱなし

そんな隙だらけのだらしない奴がいたら
真っ先に狙われるだろうね
普通にカギ開いてそうだし

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 05:47:55.60 ID:ghkcMRg9d.net
>>744
抜いてるだけなんじゃないのか
そっとしといてやれよ…

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 05:48:36.40 ID:ghkcMRg9d.net
>>746
バッテリーが上がっちまうだろ…

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 06:13:07.59 ID:cfou28zo0.net
エアコン使わなくてもエンジンは常にオンだな
360度カメラモニター付けてるから目張りしてあっても常に周囲を監視してる
空いてる駐車場なのにわざわざ近くに停めて覗いてくる阿呆がたまにおるがあれはカーセックスでもしてるのかとスケベ根性で覗きにくるんだろ
車から出てどやしつけた事あるわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 06:37:48.78 ID:dIZuOwuA0.net
>>18
そもそもそんなに怖いなら出かけるなバカ。きもいわ風呂でマスク

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:43:39.31 ID:K2I9w/1lM.net
しかしなんかもうコロナ乗り越えた感あるな
正直10万人単位でもっと死ぬと思ってたわ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:55:21.63 ID:eNHFg3+N0.net
>>753
やっぱ
個人で覗き込むのはナシだよな

怪しいと思ったら警察に通報

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:13:15.34 ID:GYJYOOJ70.net
>>747
ボッチなので知り合いはいないから大丈夫

>>755
感染拡大した国は実際そのくらい死んだけどね
超過死亡は第二次世界大戦に並ぶレベル

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 18:05:47.22 ID:nyRggY2s0.net
>>756
知人に死体を見つけたのがいたなぁ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 20:18:47.86 ID:OLyL1vrD0.net
榛名湖畔で車中泊してノンビリ過ごそうと思ってたが他府県ナンバーが家族連れでゾロゾロやって来たので早々退散したわ
宣言中は雨も多かったけど空いてて快適だったな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 20:49:49.96 ID:qlyhelcHr.net
榛名湖ってたしかイニシャルDの聖地で夜になると走り屋が集まってクソうるさいって聞いたけど

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 21:12:06.86 ID:OLyL1vrD0.net
>>760
いるけど道路に凹凸の対策したから昔程でもないよ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:44:19.09 ID:UlXiKm+Ud.net
今日の一言
車のサイドに靴置いてる奴はノーガード
(今、トイレ行ってる時に思った)
おやすみ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:46:32.69 ID:nyRggY2s0.net
ゴキちゃんとかプレゼント

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:49:03.92 ID:lwztUq6k0.net
まーた昼まで寝てるし

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 03:13:55.46 ID:TDE851gta.net
高速の大型トラックのディーゼル音は五月蠅いな。寝てる間に耳栓外れるし
トラックドライバーはよく寝れるね
道の駅の方がトラックのエンカウント率低いかな?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 03:24:16.45 ID:TDE851gta.net
今の明け方の岩手は寒いよ
ウインドブレーカーとフロアマットしか用意してなかった。余ったサンシェードを布団代わりにしてるけど
夏用シュラフを入れとけば良かった

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 05:43:35.39 ID:zJecPY/rd.net
徳島にいるけど、内気17度
途中起きてモンベルの#2取り出したw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 11:51:57.46 ID:up2YHUGm0.net
アイドリングは慣れたら音も振動も子守唄だからな
絶対アイドリングしてエアコンかけて寝る

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:00:42.22 ID:EG3kFdY3d.net
天誅ココ>>768

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:31:09.16 ID:W2HIwuXP0.net
グレタ・トゥーンベリに怒られる

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:40:41.52 ID:uM5Ms2HW0.net
仕事終わりに高速乗って登山口での前泊、ハスラーで冬も含め30泊くらいした
いい年だし普通車に買い替えようと思うのだけど
燃費、悪路走破性、山道での小回り、アウトドア用のギミック、車中泊の快適性を考えるとハスラーの完全上位互換がいくら探しても見つからない
もうハスラーが車中泊最強ってことでいいよね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:47:16.64 ID:bs0CvumC0.net
お前にとってはなwww

てか、人の好みはどうでもいい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 13:02:52.36 ID:VTLruVQbM.net
>>771
ハイブリッドで電気でエアコン動くハスラーがデタラー良いけとな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 15:02:24.33 ID:o4pF94uaM.net
>>771
ハスラーは毎晩の寝床のセッティングが面倒くさいでしょ
結局の所エブリイが最強だよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 16:12:18.57 ID:5TqjxP6rM.net
>>774
軽バンサイズだと寝床小さくない?
やっぱハイエースでしょ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 16:16:10.96 ID:5TqjxP6rM.net
ちゃんとキー抜いて寝るなら
ハイブリッドもいいんだけどね

実際にいるからねぇ
スイッチ入れっぱなしの迷惑ハイブリッド車

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 16:47:39.66 ID:wRmf1z3V0.net
スズキは車中泊向け用に
ソリオベースでいいから
後部座席取っ払ったフラットにしてもらい
PHV化によって大容量バッテリー搭載してくれれば、非常に良いんだけどな・・。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 17:46:58.75 ID:eWKAyPXd0.net
スペース以前に軽なんか動力性能がクソ過ぎて車としてダメ
車内でオママゴトさえできりゃ満足って輩にゃ無関係かもしれんが俺は走りが楽しめない車で旅なんかしたくないね

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 18:06:29.89 ID:Dn4GE4i20.net
アイドリング・ストップ
東京都では大気汚染、騒音、悪臭を防止するために、
環境確保条例で地球温暖化にもつながるアイドリング
・ストップを義務付けています。
条例上、アイドリング・ストップ義務の対象から除外される場合
1.信号待ちなどの、道路交通法の規定により停止する場合
2.交通の混雑などにより停止する場合
3.人の乗降のために停止する場合
4.冷凍車、医療用車、清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合
5.緊急自動車が用務のために使用している場合

災害時にアイドリングすることも条例では禁止している。
ダメな条例だな。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 18:07:53.12 ID:5TqjxP6rM.net
走りを楽しむと言う割に
DCT積んでないAT車乗ってたら
ただの馬鹿だね


新車の約99%がAT車だけど

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 19:32:26.92 ID:VcchGejf0.net
>>776
んまガソリン車でもかけっぱなし居るんでドライバーの問題だわ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 20:55:53.56 ID:DC36oOyoM.net
>>774
自分は後ろは倒しっぱなしなので助手席を前へ倒して
助手席側にマットと寝袋敷けば完了だから割とすぐできるな
ハスラーは道悪行くこともあるような一人旅にはもってこいだと思う

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:10:53.47 ID:STluZgbY0.net
>>778
ミニバン系も動力性能クソだろ
走り的にはハイエースとか罰ゲームレベル

>>782
ハスラー家にあるけど車中泊向いてると思うな
ターボ車はワークスと同じEgだからキビキビ走るし

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:21:07.41 ID:z5b+WcTkM.net
ジムニーは欲しくないけどハスラーなら欲しいと思うわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:27:14.28 ID:PFv0z8zvD.net
ハスラーならウェイクの方が良いな
でもダイハツのエンジンは不安

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:30:44.36 ID:ppFV0Nlq0.net

https://i.imgur.com/aXTOd07.jpg

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:37:14.67 ID:wRmf1z3V0.net
玄人の方は、トヨタのコムスで車中泊してるみたいだね

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 22:45:59.05 ID:HPBY27bX0.net
座りながら寝るのか?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 22:48:39.91 ID:wRmf1z3V0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=6yxQUkn8UY8
設営が多少めんどいぐらいか

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 00:31:23.71 ID:4NzZeT97p.net
>>783
https://youtu.be/ovhvDKNhTxU

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 12:43:40.34 ID:jlA41wZk0.net
やっぱPHV かな、
EVは充電に困るしな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 13:04:14.53 ID:JQ581lFv0.net
>>789
シート外してテント張って多少とか草
これなら地べたにテントで…おっと

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 13:30:26.85 ID:ChXc2phx0.net
新型ステップワゴンが車中泊最強ミニバンになるらしい
https://creative311.com/?p=127266

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 13:36:23.99 ID:JQ581lFv0.net
SMX

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 14:43:18.58 ID:aJCuEWR8a.net
>>512
間違えたふりして休む予定でいるやつの邪魔をすんなよw

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 14:47:53.01 ID:aJCuEWR8a.net
>>794
フルフラットにして寝た時に手の届くところにティッシュボックス入れがあったカーセックス専用カーですねw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 14:55:58.31 ID:aisjXQfq0.net
>>796
車内で自家発電することもカーセックスに入れてるのか?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 15:13:12.05 ID:PR+XBe5vM.net
>>796
真ん中のMを左90度回転かな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 16:45:31.11 ID:pDpieP010.net
>>798
SΣX

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 16:48:10.18 ID:pDpieP010.net
SMXの二列目のウインドウが手動式なのは、キーをオフにしていてもエッチのあとに手回しで窓を開けて涼しい風を入れられるようにという事らしいね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 17:38:43.35 ID:OUjrTni/M.net
さすがティッシュの置き場所まで考え抜いて作られただけのことはあるな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 04:59:47.84 ID:k1Y0whjdM.net
全山紅葉で有名な栗駒山の登山口の駐車場。前泊で車中泊者がシャトルバスのUターン場所にまで停めてしまって、シャトルバスが動かせなくなった。「車中泊」じたいが悪者にされつつあるようだ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 05:28:19.50 ID:M0ne+WOHM.net
高速のSAじゃ大型トラックが一般車両のエリアに横付して寝てたりするから車中泊車両の多くがマナーが悪いとは思えんけどね

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 06:21:04.55 ID:bbIPjw5Y0.net
>>803
逆に大型スペースに平気で泊めてるアホハイエースやキャンカーもいるからその辺はどっちもどっちだな
一般客からすれば基本的にキャンプ場以外での車中泊はマナー悪い駐車場の使い方だなと思われてるよ
その中にマシな人間と最低な人間がいるだけ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 10:07:40.77 ID:r5ifkkLi0.net
トラックスペースが開いてるのにトラックが一般車エリアで寝てるとか考えにくいけどな
トラックだと何時間走ったら休憩みたいのが法律かなんかで決められてるから
やっとたどり着いたPAでトラックエリアにプリウスとか止まってたら絶望するわな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 10:51:36.11 ID:eb2MgC9xM.net
トラックが乗用車スペースに停めるてまあないよ。トラックは内輪差やオーバーハングする特性あるから乗用車スペース停めて周りに乗用車止められたら出れなくなるからな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 11:10:20.73 ID:XqK6PYHd0.net
>>806
平日夜に大きなSAの隣のPA行ってみな。
大型車が好き放題やってるよ。

空いてるならいいと思うけどGWや盆や年末年始にも同じ事をする連中もいる。

諏訪湖SA(下)なんか奥の大型がガラ空きなのに入り口すぐの小型車通路に止めてるトラックとかいて酷いよ。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 12:15:48.61 ID:2+GM39PXM.net
まぁどちらもマナーの悪いDQNは一定数存在するってことだな 腹立たしいが関わらないほうがいいね、下手すりゃ殺されるわ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 07:15:09.95 ID:W162dBJO0.net
東名上り牧之原SAも
広大な大型エリア空いてるのに
小型エリアにトラック多いよ
トイレや自販機が近いからなのか

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 07:26:47.19 ID:WsxhchGaM.net
全ての元凶は在庫を待たず配送業者を倉庫替わりにしてる大手企業だよな
法律で運行管理も厳しくなったから貨物ドライバーさん達も一斉に休息取るから駐車場が溢れるのは当然

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 13:57:34.99 ID:qG8GrO6J0.net
車のバッテリーって容量の半分くらいなら停車中に使っても問題ないのでしょうか?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 16:53:43.37 ID:RybQsaqL0.net
ぶっちゃけた話
都内でキャンピングカー持ってるやつはIT系で当てた成金とかだけど
ランボやフェラーリはもちろん桁が違うボートも所有してるからキャンカーなんてって値段だろうな
それに別荘もあるから都内に置く必要もなかったりする
実際のところ駐車スペースの問題とかで大多数が地主のドラ息子ばっかり
あんなに背が高い車両を駐車できる土地なんて普通は確保できないし賃料がやばい
だいたいが親から相続した土地があるんだから親ガチャだわな

じゃあ地方の地面が安い場所で〜と千葉や栃木に目をやると
何オーナー目ですか?みたいな型落ちのキャンピングカーを良く見る
でもさ十分田舎だしキャンピングカーいらないだろwって思うけど
一定数の放浪癖があるこ汚い人種がオンボロ乗り回してる
一番ヤバイ率が高いのが野田ナンバーwww
ついで土浦だな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:02:37.44 ID:isifZPEC0.net
>>811
やめたほうがいい

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:03:48.32 ID:vlJ3OrHm0.net
モビリオスパイクで車中泊している人は通だよな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:15:20.89 ID:Hh/k7GX50.net
>>811
エンジンかからなくなると思うよ
始動するタイミングが一番電気使うので、スマホのバッテリーみたいに半分も残ってる!みたいなイメージをもつのは危険

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:16:14.95 ID:qG8GrO6J0.net
>>813
冬にバッ直したインバーターから電気毛布一晩使えないの?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:20:30.97 ID:isifZPEC0.net
>>816
サブバッテリー組むかディープサイクルバッテリーを家でフル充電して持ち込むか大容量ポータブル電源買うか

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:27:29.13 ID:qG8GrO6J0.net
>>817
ありがとうございます。
検討してみます

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:45:20.53 ID:Hh/k7GX50.net
>>816
普通の車載のバッテリーはスターターバッテリーだからそういう使い方は出来ないよ

>>817の言うようにディープサイクルバッテリーを持ち込むのが一番だと思う

詳しい事は、スターターバッテリーとディープサイクルバッテリーで調べてみて

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 19:41:46.90 ID:T6WPmcWb0.net
>>812のレスで思い出したけど何年か前ベトナム人の少女がキャンピングカーに監禁されて殺されたよな
あれ確か千葉の野田だった気がするよ
ニュースでチラ見した限りだがかなり古いキャンピングカーに見えた

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 20:05:16.87 ID:ZtYTUdEed.net
>>812みたいに「ぶっちゃけ…」で話し始める奴は自分はざっくばらんな人間だと思ってそう

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:35:35.55 ID:lligLPvbM.net
>>815
電圧を監視して、一定電圧以下になると回路遮断する装置がアマゾンとかで売られてるから、それを間に入れておけばいいんじゃ?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:52:30.66 ID:wQ9sIPLaM.net
本日未明の東北道下り線。SAやPAの大型トラックの駐車があんなに酷いとは思わなかった。入口、出口に停めているから、大型同士のすれ違いが大変で大型トラックが加速できないまま本線に入っでいく。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 00:08:11.26 ID:zSiN+a+k0.net
フリードスパイクHVじゃだめですか?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 00:44:38.90 ID:lisxIyIr0.net
>>814
それはやめて

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 01:16:55.14 ID:pkwHrTC2D.net
フリードの最近のハイブリッドなら良さそうだけどあれは1500Wの100V電源は無いのかな
あと以外とトヨタのあの営業車のハイブリッドが良さそう
仕事中ですって顔して過ごせるから田舎民や職質などの風当たりもきつくなさそう

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 02:32:13.33 ID:8TrqEu7X0.net
ハイブリッドによくある100V電源

寝るときはキー抜くので
車中泊には使えないダメダメ仕様

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 05:07:32.19 ID:kVdzEatn0.net
>>823
もうその話題終わったからな 
おまえ他人からクドいと言われるだろ?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 05:16:42.42 ID:cVbUHCVL0.net
>>823
「SA トラック」などでツイッター検索すると満車で悲鳴あげてる車中泊予定者がけっこういるね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 06:50:01.19 ID:A3uIscWQ0.net
ハイブリッド車で100V電源使う時には、
車の電源をONにした状態で使うのか?
それとも完全に電源OFF状態でも使えるの?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 06:54:00.42 ID:SInprvnzM.net
最近の車は電源ONだと夜間ライト消えないじゃね?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 07:48:53.95 ID:Ot4Je+8RH.net
軽の車中泊スレほとんど死んでるので、ここで聞いてもいいですか?
目的はフルフラットになる車探してて、
予算20万までの軽自動車(セカンドの為)
候補は最初タントだったけど、フラットにならないと聞いてワゴンRの予定
他におすすめありますか?意外とエブリィ?系の商用に使えそう系のバンは高いですね
もし他にスレあれば教えて下さい

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 08:13:23.49 ID:d8dHLhJ+M.net
N-VANは

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 08:33:45.35 ID:Dxy29dE40.net
>>832
DA62だったらターボ買えるんじゃね?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 09:40:47.27 ID:bDVIO0Ei0.net
>>822
バッテリ設置する場所も無いし、充電システムも必要だし
これとリレーで何とかなりそうな気がしてきました!
駄目ならエンジンオンで暖房がお手軽で良いですね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 10:04:24.32 ID:IIsGUt2xM.net
先日、ワインディングが続く3桁国道でキャンカーの後ろに付いたけど
車体に対してのトレッドが狭い上トップヘビーで不安定そうだった
キャンカーの居住性の良さはアリだけど機動性の低さで選ぼうとは思わないと思ったよ

ハイエースワイド乗りの戯言とスルーしてくれ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 10:12:44.96 ID:yHz89lGj0.net
ガソリン車はアイドリングではバッテリーに充電しないんだよね?
ハイブリッド車はアイドリングでも充電するけど、

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 10:24:08.00 ID:/QnMRFJ5p.net
>>836
ハイエース自体走りがゴミもいいとこだから本当にただの戯言だな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 10:45:00.35 ID:LhHQ7pRua.net
>>832

フラットと言っても、シートアレンジみたいなデコボコしつつの、なーんちゃってフラットならワゴンRの型落ちとか

ハイゼットやエブリーみたいなガチのフラットなら、商用系車種だとその予算じゃマトモに動く車両は無理。
20年落ちとかの2〜3代前の型とかなら20万でもあるかもだけど、相当ボロいと思う。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 11:03:16.72 ID:WQcAJJMld.net
>>837
エンジンが回ればオルタネーターが発電してバッテリーに貯める

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 11:32:23.69 ID:cVbUHCVL0.net
昨日横浜新道でプリウスのキャンピングカー見た
以前ここでチンコカーとかいって馬鹿にされてったやつ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 12:39:38.98 ID:ZJgiHcWxa.net
>>833
予算が120万じゃなくて20万ですw

>>834
その型番てエブリィなんですね
>>839
やっぱり通勤にも使いたいので、10-20万ならワゴンR良さそうですね
もし、知らないだけで他にも古い軽で意外とこの車はフルフラットにマットレスひけば大丈夫、みたいなのあるかなー?って聞いてみました

スレチのレスありがとうございます
ちなみにオッサン一人がたまに出掛けたときに、フラットにして一泊とかできたりしたらなー?とか、流行りのソロキャン紛いのことできたらなー?程度でガチキャンパーじゃないです

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 13:39:28.06 ID:XKPIV/4r0.net
もうサンバーの名前は出てこないのね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 14:22:34.28 ID:USILzWFI0.net
メインがフォレスター(通勤使用)でサブで軽の2シーターにしようと思って探してた時期があったけど、
メインがフリードスパイクHVで、サブが軽アイミーヴ(通勤使用)になってるわ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 15:00:27.31 ID:Ns6/mwk30.net
>>836
パッと見でバランス悪そうなのは分かるよ
架装の重さもあるからフル積載のトラックを運転してる気持ちじゃないとすぐ横転する

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 15:10:37.65 ID:rsGpB7Usa.net
>>842
最近の車中泊を意識した高額な軽は別だけど、系のフルフラットって実際は全て真っ平らという訳じゃないのが殆ど。

大人が寝るならベッドキットや厚めのエアマット等で段差をいなさないと、とても寝れたモンじゃない。
身長があるなら、後席をフラットにしてもワゴンRは天井近くて食事とか車中泊時にストレスかも。できないことはないけど...

自分も以前はMOVEで車中泊やキャンプしてたけど、結局は使い勝手が厳しくてハイゼット系に買い替えました。
年式の割に高かったけど、めっちゃ便利です。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 15:25:25.84 ID:e83MJCe30.net
寝れるかどうかは個人差がデカイ
運転席のシート倒して頭の位置はバスタオルで調整したくらいでも余裕で寝てる人もいる

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 17:03:13.71 ID:8kE5l67Kr.net
>>818
今から買うならlifepo4のbluetooth対応のやつ買ったほうがいいよ
42000円送料込みで1280whとかいうコスパのバケモン

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 17:07:38.02 ID:8kE5l67Kr.net
>>842
予算無いなら、適当な不人気車買って自分でイレクターでベッド組めばいいんだよ

軽箱はリセール高いから乗り出し20万とかヤバイのしかないからやめたほうがいい
すぐにどっか壊れる

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 17:18:13.96 ID:e83MJCe30.net
因みに座席外すなら構造変更が必要だから継続車検のときにやったほうがいい
公認取らないと違法改造なんで事故ったときに保険で揉める可能性あり

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:20:10.48 ID:Uxc32Tt/p.net
>>842
総額が20万だとキツイ車多いけど5ナンバー車の方が色々あるよ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:37:48.23 ID:Axzdnrb30.net
オッサン1人が20万の軽で車中泊とか1日に何回職質されるんだろうwww

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:04:22.15 ID:ymCXQpQF0.net
20万の軽で車中泊旅に出るとオルタネータやらバッテリーやらラジエータやらタイヤやら足まわり関係やら順番に不具合が出てその度に直しては壊れ直しては壊れを繰り返して最終的にはエンジンオイル漏れからの焼き付きでそれ以上乗るならエンジン交換必要とかまでいって結局総額100万以上かかる
特にいまの日本はもう亜熱帯の気候でエアコン最大にかけてエンジン常に高回転で旅するハメになるので大変

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:09:39.54 ID:yHz89lGj0.net
ペラペラの軽では、夜はアイドリングしてエアコンかけないと寝れないだろ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:11:58.83 ID:KkvPOhkg0.net
基本夏のキャンプ地は高地を選ぶだろう
清里とか真夏でもクソ寒いよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:18:12.42 ID:kVdzEatn0.net
>>833
20万のNーVAN中古車が存在すると思ってるのか?
阿呆の極みだな、まぁ全損の不動車ならあるかもなw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:23:02.94 ID:NcFI3fO9M.net
>>830
車の電源ONにしないと100V使えない

しかも、たまにアイドリングするクソ仕様なので
電気使いたいなら車中泊用のサブバッテリーか必要

まぁハイブリッド車を買える金持ちなら
サブバッテリーも余裕で買えるでしょ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:26:05.05 ID:A3uIscWQ0.net
古い軽買って遠くに出かけて、故障して処理するのに数十万掛かるかも。
もう少し予算出した方が良いのでは?
メインで乗るのも有りかと。
知り合いが旅行先で故障して難儀してたから。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:34:08.14 ID:A5s1PsYx0.net
いつも一緒に板買った
隣で笑って板買った
季節はまた変わるのに
心だけは立ち止まったまま.....

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:42:15.63 ID:7FrJIyVK0.net
>>818
初心者なら鉛の方が良いのでは
ボイジャーm31mfだと実測900whで13000円
安い代わりにクソ重いが

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:11:45.44 ID:Ot4Je+8RH.net
>>858
遠くに出る時はメインで、普段使いでクソ田舎だと市内に出るだけでも半日仕事なのでそういう時にいいなって思って
2時間の映画見に行くのに、片道下道で二時間半、高速だと2時間になるけど二千円だから勿体ないw
往復5時間か、4千円と4時間なら次の日まで遊ぶのもいいなって時とかに使えたらな
って感じでエンジンかけなくていい季節に泊まるレベルかな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:13:53.30 ID:Ot4Je+8RH.net
>>851
例えば、ですがやっすい奴で使い勝手のいい車種ってどんなのありますか?

ググっても新車の2021年版!車中泊お勧め!とかが殆どで、需要が無いから最低限度の車中泊!とかないんですよねー

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:14:18.66 ID:8l4tmmu+0.net
煽るわけじゃないけどイイ歳のオッサンが20万の軽で車中泊とかほんとみっともないからやめた方がいい
つーかメインでマトモな車持ってるなら素直にそれ使えばいいじゃない
わざわざ無駄金使って恥晒す必要もあるまいに

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:22:03.98 ID:bc5uK5rL0.net
お前ら、優しいなw
明らかに荒らしか非常識のドアホの相手して

それとも「20万で出来る車中泊」考えるゲームに食いついたか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:32:11.57 ID:Ot4Je+8RH.net
>>863
どうせなら、フラットになるのが良いなって思ったので
>>864
少なくとも、荒らすつもりで書き込んではいないですよ
ただ、スレチで迷惑かけたようでごめんない

商用バン系も検索してみます
色々ありがとうございました

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:36:23.40 ID:4WHGT8SM0.net
寝るだけでいいのか車内で飯作ったり動画編集したり活動スペースとしたいのかでぜんぜん違うからなぁ
寝るだけでいいならツインに布団持ち込んで寝てる人もいる

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:55:02.22 ID:1Q3Z74uGp.net
>>862
ステップワゴン

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:19:51.20 ID:bQrs0plQp.net
>>867
総額はもうちょいかかるけど5人乗りフリードもいけるわ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 09:20:44.74 ID:IGuFHFVE0.net
>>865
別にみんな荒らしと思っているわけじゃないだろうけど
とにかく「総額20万」って縛りがきつすぎる
車中泊云々以前にまともな車を買えるかどうかの金額だもの

総額40〜50万まで上げればディーラー系中古も選択肢に入るから
かなりまともな車を買えるよ
その中で選んだ方がいいんじゃないかな

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 09:32:07.02 ID:nyAwe3440.net
>>848
>>860
バッテリー+アイソレーター+配線など、お金もないし設置場所もないし重量もおもたいので
車中泊ビギナーにはまだ早すぎました、湯たんぽにしておきます

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 11:44:08.41 ID:/Z0Nv+qZ0.net
>>870
ポータブル電源、というその辺をパッケージした製品があるよ。

気温によるのでどのサイズで何時間使えるとは一概に言えないけど家で充電して車に持っていけば家電が使えます。
機器によって対応してる最大消費電力が違うけど電気毛布なら大抵の物で動くかな。サイズもそんなに大きくなくていいはず。予算は3万くらいから20万位まで。車で充電もできる。

まぁ重いし邪魔ではあるけど。Youtubeにいっぱい動画あるから見てみるといいかも。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 13:42:13.64 ID:4IXo6ZaMa.net
>>865
フリードスパイクとかエアウェイブなら20万くらいであるよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 13:56:42.33 ID:DPP+oy7HM.net
筋トレしながらエアウェイブで車中泊してたら丁度良いぐらいに真っ黒に日焼けしそう

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 15:04:52.88 ID:GxnMh/GQ0.net
昔ほど軽自動車と小型普通車の維持費に差はないんだけど
貧乏で無知だから知らんのだろうな
軽自動車のほうが車両価格が高いし程度も悪いから耐久性も考慮すると中古だと差も大きい
それでも維持費に年間2万円の差があったとしたら20万円の車両を購入するくらいだから振れる袖もないんだろうね

気持ちはわからなくもないけど多少外装に傷があるくらいのモビリオとかノートの20年落ちで10万キロ未満を購入するほうが楽しいぞ

軽自動車はランニングコストが低い分イニシャルコストが掛かるんだ
軽自動車なら最低35万円は準備しなきゃまともに走らんし車検もつかない

自分で車検通せる技量があるなら20万円の軽バンでいけるよ
ここで聴いてるようじゃ無理だろうがな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 15:19:54.25 ID:9HZ4v6GA0.net
その気になると軽の維持費は結構削れる
タイヤなんて国内ブランドのでも2000円くらいから買えるし
4ナンバーに構造変更しちゃえば税金4000円だし
まぁ部品が安定供給される内だがな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 15:43:16.47 ID:dzjFxe8vM.net
愛知の名古屋、日進、みよし、豊明あたりで穴場的な車中泊スポットありません?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 15:53:09.10 ID:5mLRFwGzM.net
勅使が池の墓場の駐車場

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:10:54.83 ID:ag+bh1hlp.net
流石に墓場の横で車中泊はメンタル強すぎる

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:12:28.57 ID:Ky/6NLwJ0.net
おばけなんてないさ おばけなんてうそさ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:14:50.48 ID:dzjFxe8vM.net
>>877
ありがとうございます
平和公園なら墓場でも車中泊できるけど勅使は怖い・・w
あそこ「墓場利用中以外は止めるな」としっかり明記してあるし

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:48:56.85 ID:Ky/6NLwJ0.net
普段あまりそのことについて考えてない人が、あるグラフを近視眼的に見てアワワワってなるのはまあ仕方ない話

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 17:17:49.45 ID:5cjXDW4Ur.net
>>876
車中泊マップ見たら?

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 17:20:34.04 ID:dzjFxe8vM.net
>>882
見てるけど知ってる所しかないんですよね

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 17:51:29.17 ID:kQ2wQtfa0.net
前に山奥の舗装なし林道の路肩で車中泊してたことがあるんだが。
500mlビール缶3本飲んでぐっすり寝てたのに、真夜中2時にノックする音にびっくりして飛び起き、恐る恐るカーテン開けて見たらパトカーが停まってお巡りさん2名に職質された事ある。
その時「お休みの所、すみません。ここ練炭自殺の名所だから気になって声かけさせて頂いたんです。」って言って職質終わって去ってった。
メッチャ怖くなってすぐにでも移動したかったがアルコールがそうそう抜ける訳もなく、職質の時に飲酒バレてるし、結局朝日が登る5時30分ぐらいまで寝れずにDVDみてたな.....。

ああいう時は教えてほしくないって思ったわ。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 18:25:11.84 ID:GxnMh/GQ0.net
>>876
何人で何が目的で車中泊したいの?
ただ寝れればいいの?
観光したいとか温泉付きでとか静かなとか景色いいとか条件もなしに聞かれてもさアドバイスしづらいな
知っててもここに書いたら荒れそうだし
ただ寝たいだけならフラップロック式じゃなくてゲート式のコインパーキングで好きな場所に駐車して車中泊すれば?
静かな場所で日帰り温泉近くてコンビニも隣接とかあるし立駐だから下の階に移動すれば雨もしのげる

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 18:29:36.09 ID:GxnMh/GQ0.net
>>884
土地勘や経験がない場所でいきなり飲酒車中泊するのはまずいでしょ?
そういう場合は道の駅とかネットで情報得てとかしないと駄目
いざとなったら運転が必要になる可能性がある場所で飲酒はしないな
山奥なら登山道入口で車中泊が可能な場所行くよ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:02:26.39 ID:UO3cqT99M.net
飲酒してる時点でゴミクズなので構う必要ないと思うよ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:04:08.43 ID:cXLPp9JP0.net
林道路肩とか登山道入り口とか、よく車中泊できるな!
俺は怖くて無理
運転誤ってぶつけられる可能性もあるし、そもそも照明のない場所は恐ろしい

公共の宿の駐車場の隅っこ(うるさく言われないような宿)か、無理なら道の駅まで降りて泊まってる

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:35:26.19 ID:3lYOJoY10.net
https://i.imgur.com/1CjFUj7.jpg
フリードプラス ひれーな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:39:00.44 ID:cXLPp9JP0.net
これのどこが広いんじゃ?

2人寝るのは結構キツイ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:39:36.01 ID:Jo9lomnJ0.net
だけど設置撤収がめんどくさそう
ルーフキャリア必須かな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:53:16.75 ID:dzjFxe8vM.net
>>885
確かにそうだね
ごめんよ
車中泊の目的は・・車中泊です笑
割とゴチャゴチャした所にすんでるからたまにフルフラットになる車で涼しい所で車中泊するのがリフレッシュになってる
で近くで新しい所を探したいなって

希望はなるべく静かで欲を言えば景色の良い所
もしよかったらこっそりメールでも良いのでお願いします

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:56:41.34 ID:yAiUjixl0.net
どっか行きたい → 長距離運転が苦痛で嫌 → 公共交通 → 時間合わせるの嫌 →

詰んだ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 20:15:05.53 ID:Tyxeam+3M.net
>>893
18切符でどこまでも

駅にいるときに来た電車に乗ればいいじゃん
気が向いたら降りればいい

旅情あふれる名の駅に

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 23:00:09.57 ID:47yVB3sGd.net
朝から高原ドライブが楽しくてちょこちょこしてるわ
去年は11月頃に蒜山行ったら泊めたところが標高高くて凍え死ぬかと思った

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 01:44:15.20 ID:SSiZIteDa.net
>>890
フリードプラスは2人余裕で眠れるよ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:57:54.33 ID:9M6vhcpBr.net
【お知らせ】びっくりや休業のお知らせ
https://www.ctv.co.jp/psgold/article/p4dudz15dn079ino.html

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:17:46.85 ID:Sl8FBgkE0.net
>>893
https://i.imgur.com/v8tyENn.jpg

東京から四国に行って、一週間、道の駅で車中泊しながらあちこち撮影して回って、さっき帰って来て走行距離見たら2953kmだった。

往復の高速で1600kmくらいだから、現地で1300kmくらい走ってたんだな。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:52:01.19 ID:tn49Na0A0.net
>>898
素直にすごいと思う
ずっと運転手かな?お疲れさま

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 00:09:25.23 ID:Lj5qIjPO0.net
>>898
お疲れさま
素直に凄いと思った

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 00:14:12.36 ID:14nh9dch0.net
道の駅 旭志
先日泊まりましたので雑感

幹線道路沿いですが道路から離れた奥にも駐車場が有りトラックも入ってこないので静か
トイレはウォシュレット付きで凄く綺麗に管理されてました
free-wifiは駐車場からは流石に使えないが建物近くなら24時間使用可能

最寄りのコンビニは深夜営業無し (たぶん0時〜6時閉店?)
すぐ近くに0時まで開いてる飲食店やファミレスあり
車で15分程度で6:00から開いてる温泉が複数、特に辰頭温泉は炭酸の豊富な名湯

熊本市街や阿蘇などに近く人も多くないので観光の拠点としてとても便利


ただ近くに畜舎があるのか自分が泊まった時はそれなりに臭いあり
車内に居て窓を閉め切れば気にならないが、窓を開けて過ごすのは辛そう
と言う訳で夏場は避けた方が良いかも

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 02:45:10.24 ID:TCF7HjgSa.net
東北の太平洋沿岸部の自動車道(高速道路のようなもの)は、ただだからね。ただし、パーキングエリアにトイレがない。近くの道の駅でしてくださいという感じ。高速道路と一般道をつなぐ道が、入る道と出る道が交差していて一旦停止する所があるのに気を付ける必要がある。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:18:35.48 ID:bODM+KYPa.net
道の駅の方がPASAよりトラックのアイドリングが遠いから静かだ。
有料なのに納得いかない

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 07:20:12.24 ID:XEObMjexd.net
有料?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 08:32:46.03 ID:9JNCx8iiH.net
>>901
家畜の臭いはそこの人の仕事だから非難できないが
道の駅としてはマイナスよなぁ
少なくとも車中泊はしたくない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 09:52:56.15 ID:VHX2qNPfM.net
経験則上、道の駅の方がトラック少ない分、快適な感じはするな
ただ、SA PA は利用者は必ず高速の入り口通過するという点で多少なりともクローズドの世界
少しだけ安心感ある

あとトラック泊は大都市から離れたSA選ぶと少し少ない

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 09:58:44.68 ID:+qhQgjMsp.net
>>898
オドメーター見て見たいなw
>>905
今はわからないけど道の駅さかいも風向きによっては強烈な家畜の臭いがしてたな
その時話した老人が言うには、昔は殺される家畜の悲鳴も聞こえたらしい

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:15:54.63 ID:kJYg/Lpu0.net
>>907
農家で家畜を絞める事は先ずないよ
多分その悲鳴は去勢する時の悲鳴だね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 11:38:10.03 ID:oq5PU/sNM.net
>>902
普通の高速と違って乗り降りで高速料金変わるわけじゃないから、トイレや食事は一般道に降りて街中で用を足して、その後にまた高速入ればいいだけじゃ?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 11:39:49.67 ID:aEsyAyzO0.net
>>894
なるほどな!

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:02:17.62 ID:AQnjS/Zr0.net
>>908
品川駅の港南口では今でも
牛さんの最後の悲鳴と死体を狙った烏の群がw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:45:38.46 ID:cz9Lf5+LM.net
SAの出口の路側帯に停めてるトラッカーよく見るけどさすがにあれは非常識だよな ああいう奴らがイメージ悪くする 真面目に働いてる運ちゃんがかわいそうだわ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:08:31.76 ID:v326+3zZ0.net
エコノラインのバン、ハイエースみたいに使えるかな?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:09:43.12 ID:4o4r03rn0.net
>>899
一人旅だから、ずっと自分で運転。

>>907
オドメーターは19万km

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:22:31.76 ID:AZ3H7ajr0.net
トラックの運転手はどうしても430取らなきゃならないしな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:26:14.42 ID:4o4r03rn0.net
>>912
次のSAまで行けば、確実に空き駐車スペースがあるとは限らないし、睡魔が酷い状況で走られて後ろから突入される事故に巻き込まれることを考えると、しょうがないとは思うけどね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:34:44.67 ID:kJYg/Lpu0.net
タコグラフで管理されてるから時間通り休息取らないと査定に響くし会社も行政指導受けるから仕方ないさ
遊びで車運転してる人とは違うんだよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:40:44.12 ID:4o4r03rn0.net
高速はトイレだけポツンとある小型PAを狭い間隔で作って欲しいな。
不意に強烈な睡魔に襲われる場合や下痢に見舞われる状況もあるからな。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:14:42.88 ID:semCk9hmM.net
トラック問題とかも無料駐車場が少なすぎるんだよ
ガソリン税に自動車税高いのに
灰皿が無いどころか外でも中でも吸える場所減らしてるのにタバコ税めちゃあげてるのと同じ構図
住民税も高いくせに全ての公園に綺麗なトイレと水道と公的な清掃員雇わない自治体も同じ構図

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:14:59.17 ID:semCk9hmM.net
トラック問題とかも無料駐車場が少なすぎるんだよ
ガソリン税に自動車税高いのに
灰皿が無いどころか外でも中でも吸える場所減らしてるのにタバコ税めちゃあげてるのと同じ構図
住民税も高いくせに全ての公園に綺麗なトイレと水道と公的な清掃員雇わない自治体も同じ構図

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:22:14.14 ID:nAPYS7bL0.net
タバコって本来は紳士が書斎で嗜む葉巻だろ
何時でもどこでもとかやめて欲しい

>>918
南池袋PAみたいなとこだろ
いっぱい作って欲しいな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:25:27.45 ID:AQnjS/Zr0.net
大事な事なので2回

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:32:11.92 ID:B4yhQK77D.net
水道代もただではないのに水道管劣化して和歌山みたいな事になるのも同じ構図
劣化した全国の水道管直すのに130年かかるらしいがそれも同じ構図
130年の間に直した順番でまた劣化していくから同じ構図

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:36:12.99 ID:B4yhQK77D.net
よく日本は税金高いとかいやいや北欧の方が高いとか言われるが
実質的な税金あたりの生活やレジャーの質でみたら日本は超割高だな
ゴミ箱もどこにも無いし

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:40:25.38 ID:B4yhQK77D.net
こういう事を指摘するとみんなで改善していこうという奴より
指摘した人を叩く連中の多いこと多いこと
何故か金が無くてレジャーすら出来ていない人ほど生活の質に対する他人の提言などを支援するわけではなく逆に叩く傾向にあるね

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:40:28.59 ID:nAPYS7bL0.net
じゃあ出ていけばいいじゃん

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:17:21.88 ID:uobGntp10.net
かなり溜まってるんだろなw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:27:02.73 ID:PG2zkbAma.net
休憩施設における駐車マス拡充の取組みについて
― 2020年度は約550台拡充、2021年度は約600台拡充予定 ―
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r3/0428/

PAそのものも増やしてほしい

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:35:50.98 ID:xUYwPmzk0.net
レジャーの質とゴミ箱の有無の関係性が全く理解できないのだが

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:26:47.01 ID:XtmxyN4nM.net
>>916
何をどう言い訳してもあんなとこで寝ていいわけがない
アホかお前は

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:38:43.04 ID:5b9JTv6Ka.net
>>930
じゃ、睡魔が酷いトラックドライバーが駐車場所を求めて、空きが無いSAを次々に通過するしかなく、最後に渋滞で停止してるお前さんの車に居眠り運転で80kmhで追突してきてもいいの?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:41:48.99 ID:5b9JTv6Ka.net
大型トラックが乗用車に追突すると どれくらいの破壊力があるのか検証してみた(綾戸サロン)
https://youtu.be/9zpQIDOpbKE

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:31:07.86 ID:k6S0tlI40.net
>>908
近くに屠殺場があったんよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:23:28.26 ID:hCzIj6fjM.net
>>931
そうならないように運行管理するのも運送業の仕事だ
寝言は寝てから言え、甘ったれの阿呆が

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:51:00.82 ID:4o4r03rn0.net
>>934
運行管理は何時何分にどこのSAの駐車スペースが空いてるから、そこに駐車して休憩取れってとこまで管理できんの?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:53:37.25 ID:dooPIFBqr.net
>>935
それで収益をあげているなら管理するのが当たり前
いかなる理由があっても道交法を破って良い訳はない

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:57:40.12 ID:A8y+5/CtM.net
>>935
運行行程表に四時間以内の休憩を指示はするけどsapaの空車情報までは把握しないな。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:05:12.80 ID:yH4e6XOwr.net
トレーラー乗りだけど今日はパーキング空いてて良いよ
レジャーのアホどものキチガイ運転には参ったが

デジタコあるから休憩と休息は必ず取らなきゃいけない
パーキング止められなくて出入り口に停めることもたまにある
そんな車見つけたら遠慮なく通報して良いよ
実際危ないからね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:08:53.49 ID:4o4r03rn0.net
>>936
じゃ、道交法守って走行を続けて、休憩取れずに走行中に居眠りして、他の車に接触や追突して事故起こしたり、渋滞の最後尾に突っ込んで悲惨な死傷事故が起こってもいいというわけだな?

法律を守る方が人命よりも大事と?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:10:46.20 ID:yH4e6XOwr.net
Amazonとか通販の送料無料なくしてその金でトラックのパーキングとか増やしてくれ
自動運転とかの技術も頑張れよ
もう若い運転手いないぞ
都内のコンビニみたいに外国人に頼るしか…

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:13:22.47 ID:4o4r03rn0.net
>>938
通報しても、過労運転での走行がそもそも法で禁止されてるから、睡魔が酷いから事故防止のために停めていると言われたら、警官はなるべく止めないようにしてくださいねと注意だけしてお終い。

そこからの移動走行を強制して、その後に過労居眠り運転事故に至ったら、運行指示した警察の責任も問われるからね。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:20:29.39 ID:yH4e6XOwr.net
>>941
そうだね
でも注意受けたら次はちゃんと停められる所探そうとか考えるよね
俺はそうする
無駄じゃないよたぶん

毎日同じ所走ってる仕事だと空いてる所わかるんだけどね
たまに東名とか圏央道とか走るとトラック多くて停められなくて困る

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:25:15.40 ID:mHE8Xqf80.net
昔交通管理隊という仕事してたけど
減速車線に停めてる車はたまに突っ込まれてたよ
加速はまぁありえないけど

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:43:09.54 ID:eYpy3bJzM.net
>>935
法律で停めてはならんと決められたところで停めなきゃならんような事態にならないよう管理するのは や っ て 当 た り 前 の こ と だ、クソ阿呆
お前のようなバカにはトラックの運転手すらできんということだ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:16:10.32 ID:4o4r03rn0.net
>>944
残念だが、俺はもう仕事しないで遊んで暮らせる境遇だから、トラック仕事以前に仕事に就く必要自体がないんだ。

だから、四国に一週間の車中泊旅行とかに行けるわけだし。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:59:15.60 ID:/7JfYP5gM.net
>>945
どうした、反論できなくなって論点すり替えながら遁走かい
情けないねえ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 00:09:19.18 ID:vL/xKD070.net
>>946
反論って、何に反論するんだ?
過労運転は法で禁止されてるから、事故防止のための停車なら警察は違反は取れないと結論が出てるだろう?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 00:29:30.24 ID:SKwBxLvQM.net
>>947
つまりもう降参なのね
また出直しておいで、ボク

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 00:38:15.61 ID:Jr0JYxBH0.net
過労状態の走行は事故起こすまでバレにくいが
違反せざるを得ない休憩の時点で過労調査されるけどね
違反25点で即免許取消すべき凶悪犯かも知れないのに簡単に見逃さんよ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-overwork-penalties/

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 01:15:25.35 ID:vL/xKD070.net
>>949
過労運転の検挙ってニュースとかで聞かないだろ?
なんで聞かないと思う?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 01:22:29.13 ID:vL/xKD070.net
>>948
結論が出てるから、何も言えなくなって、一方的に勝利宣言して退散かw

違法行為も人命保護のためなら違法性が阻却されるから、居眠り運転による死傷事故が発生することが予見される状況であれば、これが適用される場合があると。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 02:40:28.90 ID:Ul6EJvuI0.net
句読点うっざ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 02:46:16.47 ID:u4+Aj4fI0.net
>>945
隙あらば自分語り

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 03:35:04.09 ID:bJ1k5LAbM.net
>>952
句読点を使うのが本来の日本語だからね。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 04:40:27.03 ID:hJMzVCc9M.net
好戦的でイキったやつが必ず湧いてくるなw

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 05:47:37.08 ID:6UE7EfkUa.net
ちょっと長距離走るから深夜割を利用するために夜中に高速乗ってPAで仮眠してた
新たに導入した長座布団(ホムセンで購入)はもう少し幅があるのを選べば良かったかな?
厚さと反発度は概ね満足
PAの食堂が開いたら飯食って出発する

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 06:51:54.40 ID:PpmybxHQd.net
シメは札束動画だろw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 07:54:48.16 ID:Jr0JYxBH0.net
>>950
検挙は被疑者の特定であって、犯罪の事実を公表するのは摘発だからかな
それとも初老超えの無職はニュース見ない調べないからかな?

ちなみに昨年は多くの違反が前年比減る中で36%増えて伸び率トップですよ

で、見逃したってニュースで聞いてるの?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 08:33:38.79 ID:efowZDGB0.net
>>939
ネットにはこういう普段周りにはいない極めて頭の悪い人が本当に存在するからおもしろい

居眠り運転をしないように走行スケジュールを見直したり事業そのものを考え直して
事業として行っているなら現行の法律を厳守するのは当然

あなたの言ってることは「俺は仕事がめんどうだから働きたくない。でも食べないと死ぬ。だから窃盗をした。食べないで俺が餓死しても良いと言うんだな?」と同じ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 09:00:21.38 ID:M8WAvTiBM.net
>>955
トラックの運転手すらできないほどの低い知能の持ち主だからねえ
なんかいろいろとかわいそう

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:10:24.32 ID:qQXwpkECM.net
>>958
https://www.npa.go.jp/hakusyo/r03/toukei/04/22.csv
道路交通法以外の交通関係法令違反の取締り状況(令和元年及び令和2年)

https://www.npa.go.jp/hakusyo/r03/toukei/04/25.csv
使用者等の背後責任の追及状況(令和元年及び令和2年)

令和2年の警察白書だと過労運転は検挙件数上位には全く入ってなくて、使用者責任の方の摘発件数は0件になってるね。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:17:26.89 ID:lzEASjA70.net
温泉でマスク着用
観光地に個室シャワー設置希望
観光地で金なんか使いたくない
ハイブリッドはアイドリングし放題
俺は投資家で〜からの札束動画
CHRで19万キロ走破
全国に撮影旅行
トラックの違法駐車推奨←NEW!

これ全部同一人物な
頭おかしなるでほんま

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:29:21.62 ID:RwaaNns/p.net
温泉マスクって濡れたら窒息しないんかな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:32:41.12 ID:mkxPbzrxa.net
>>944
>や っ て 当 た り 前 の こ と だ

これ久しぶりに見たw

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:41:20.62 ID:B6caeUhkM.net
というか君ら全員長距離トラックの運転手やればいいのに
車中泊好きなだけ出来るぞ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:49:56.68 ID:hl6CChqlM.net
>>962
電脳多重人格障害者
温泉スレにも似たようなのいるから同一人物かも

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:50:47.73 ID:vL/xKD070.net
>>958
> ちなみに昨年は多くの違反が前年比減る中で36%増えて伸び率トップですよ

これはどこで公表されてるデータ?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:54:15.54 ID:vL/xKD070.net
>>962
宿泊業の経営難で苦しんでるのは分かるが、車中泊族を必死に責めても何も変わらんよ?

金持ちの俺を妬んでも、経営が上向くわけじゃないんだし。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 11:54:31.17 .net
毎日毎日ゴミニートの餌まき自演しかないな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:55:51.51 ID:vL/xKD070.net
>>963
ある物を使うとマスクを濡らさずに頭が洗える。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:58:54.43 ID:vL/xKD070.net
>>965
トラックで気が向いた好きな時に景色の綺麗なとこに観光で行けるならいいが、無味乾燥な国道や高速の往復じゃ乗る価値無いな。

山の中の狭い道に入って行って、その先の秘境を見に行くことも出来ないしな。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 12:00:26.76 ID:vL/xKD070.net
>>969
腹減って起きてカマンベール食べたから、また寝ることにするよ。

今日も一日やることないからな。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 12:07:36.25 ID:SStD1PD9H.net
キャブコンのキャンピングカー乗ってる奴なんて、もろトラック運転手みたいなもんやw

途中でちょっと観光しようと思っても停められる場所がないwww

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 12:35:32.55 ID:0UKAQtmU0.net
日本のキャブコンなら基本的に2x5だから大抵の駐車場なら停められるだろ
小回りも利くし

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:28:10.26 ID:rKrNQbzL0.net
いやいや、昔ながらの観光地の土産物屋の駐車場なんかマジで狭いからな

物理的にどうこう言うより断られる

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:34:48.94 ID:RwaaNns/p.net
>>970
お前まさか温泉でシャンプーハット使って頭洗うとか言わないよな?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:53:34.22 ID:vL/xKD070.net
>>976
シャンプーハットでは頭は洗えるが、顔を洗う時にマスクを外す必要があるから、この時に感染してしまうねからダメだね。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:55:42.30 ID:vL/xKD070.net
>>975
観光地の土産物屋って、複数の店舗が一つの建物内に一緒に入ってて、その前に広い共同駐車場があるとこが多いけどな。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 14:42:04.70 ID:POoX0yewM.net
ミニバンすらダサくて乗りたくないのに
トラックはないわー w
普段使い考えたら狭くてもせめてSUVじゃないとダメだわ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:04:26.56 ID:w4L74Lpya.net
狭いとそれだけで車中泊する気無くす
SUVからミニバンに替えて心底良かったと思う

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:33:54.57 ID:vL/xKD070.net
>>958君は、958で「伸び率38%だぞ!」とか書き込んだっきり居なくなってしまったが、どこに行ってしまったんだろう?

仕事にでも出かけたのかね?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:36:44.92 ID:vL/xKD070.net
>>980
ミニバンもいいんだが、ワインディングでの走りが遅いのと、燃費が悪いのがネックだな。

でも、積載性と居住性はいいから、来年2月に発売される新型ノアを買って、キャンピングカーに改装しようか検討中。
また、GRとか出るといいな。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:11:04.87 ID:WojChBfG0.net
わざわざ車中泊スレまで来て同好の士からこうも嫌われるのってどういう心理状態なんだろう
実生活でもいろいろとアレなんだろうな・・・

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:25:13.74 ID:0HsWeSqaa.net
>>983
金持ちになると、貧乏人に嫌われても何とも思わなくなるんだよ。
底辺は路傍の石と同じ感覚になるからな。

お前が道端の石を見て、石に好かれようと思わないのと同じ感覚。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:37:27.14 ID:WojChBfG0.net
>>984
そうかい?道端の石が眼中に入らないのは理解できるが
道端の石にわざわざ嫌われようとしているキチガイの考えることは俺には理解できないし、理解したいとも思わない
石のことが気になってしかたないらしい

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:38:59.82 ID:WojChBfG0.net
ああそうか、道端の石にも劣る存在なのか
だから気になってしかたないと

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:49:36.38 ID:0UKAQtmU0.net
>>975
昔ながらの観光地の駐車場の狭い土産物屋に行かなきゃいいだけ
2000x5000に収まればそれほどストレス無いよ
ランクル300系とそう変わらん

ちなみに俺のはバンコンだけど6m超えなのでなかなか苦労してるw

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:51:12.00 ID:0UKAQtmU0.net
(誤)金持ちになると、貧乏人に嫌われても何とも思わなくなるんだよ。
(正)成金はある時期、貧乏人に嫌われても何とも思わなくなるんだよ。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:11:39.55 ID:WojChBfG0.net
>>988
なんとも思わないなら嫌われようとするはずがない
眼中に入らないってのはそういうこと
わざわざ好かれようとしたり、わざわざ嫌われようとしたりするってのは
その対象が気になってしょうがないからだ
眼中に入りまくりだよ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:13:38.49 ID:1u06r6DcM.net
何とも思わないんじゃなくて、そもそも興味すらなく、何とか思うけど対象じゃない。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:15:28.68 ID:1u06r6DcM.net
>>990
何いってんだ俺

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:21:13.71 ID:jHpoFK8EM.net
>>991
病院いけよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:34:00.80 ID:0UKAQtmU0.net
>>989
いや同感
成金の初期に湧き上がるような万能感から底辺が路傍の石に見えてしまう馬鹿もいるんだろうなと思っただけ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:39:23.88 ID:w4L74Lpya.net
>>982
ハイブリッドフリードだけど、燃費は恐ろしくいいぞ
ミニバンというか、コンパクトミニバンだけどな
走りは重心が低いので、山道のワインディングもそこそこ楽しめる
ただ、登りは非常に非力なのは否めない

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:44:05.05 ID:lzEASjA70.net
独身中年が節約生活に車中泊、普段の娯楽はネットの匿名掲示板に書き込みだって
大金持ちなのに行動パターンが貧乏人と変わらないって、それもう半分貧乏人だろw
他人から羨ましいと思われたかったら羨ましいと思われるような金の使い方をしてみる事だね
しみったれのケチだから死ぬまで出来ないだろうけどw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:46:00.10 ID:0HsWeSqaa.net
>>994
フリードはデザインがズングリムックリしてるから好きになれない。
もう、二世代前くらいのデザインだからな。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:47:25.42 ID:0UKAQtmU0.net
長い会議が始まった
じゃあの

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:52:33.07 ID:0HsWeSqaa.net
>>995
車中泊で節約して、好きな電化製品とかに資金投入するんだよ。
去年は100万弱くらいの電化製品買ってしまったしな。

来年は新型ノアのキャンピングカーとC-HRの新型が出たら乗り換えようと思ってるから、更なる車中泊旅行で節約しないとな。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:53:42.79 ID:0HsWeSqaa.net
>>998訂正
> 去年は100万弱くらいの電化製品買ってしまったしな。

去年じゃなくて、今年だった。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:58:18.61 ID:0UKAQtmU0.net
ドラフト会議

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200