2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ142バレル

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 02:04:07.20 ID:d2x/rlLU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる方は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と必ず入れてください(ワッチョイ無しのスレは破棄)

☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttps://www.tocom.or.jp/jp/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/
ST31情報サービス (ガソリン卸売価格の改定情報)
http://st31.com/bbs/index.php
日刊「石油通信」(業界の記事など)
http://www.kksekiyu.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ141バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621672785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 02:05:11.26 ID:d2x/rlLU0.net
一応保守

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 02:05:15.71 ID:d2x/rlLU0.net
3

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 02:05:24.08 ID:d2x/rlLU0.net
4

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 02:05:28.89 ID:d2x/rlLU0.net
5

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 09:23:24.86 ID:3Lv3Y8eD0.net
★給油等の利用もせずガソリンの価格調査のみを行うのは覆面調査に該当します。

本来、価格比較サイトというものは販売者側が価格をアピールする等の目的で掲載するのが健全な運営方法であり、
一般ほ人々がスタンド側の許可を得ずに覆面調査をして掲載する事は望ましいとは言いかねます。

※チャンカワイ風のデブの男(春日井ナンバー銀FIT)はgogo.gsの覆面調査員ですので注意しましょう。
愛知県尾張、岐阜県東濃を主に調査しています。
https://gogo.gs/user/himucchi
https://i.ibb.co/7VKHRRy/202.jpg

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 10:05:52.38 ID:06M+PDir0.net
いちおつ!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/07(火) 10:56:48.88 ID:Ap9KX9h80.net
ガソリン価格比較サイト gogo.gs その5 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1440802361/

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/09(木) 03:15:19.99 ID:hfFcMCxG0.net
保守
本文はここにあるぞ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/09(木) 03:28:49.09 ID:38y9qB+g0.net
いきなり9円上がったよ!
川崎市中部R154円

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 11:18:34.93 ID:RwtA52cwd.net
ペトラス古川

9月12日(日)
ザ・ビッグデー!
会員さま価格
レギュラー
143円/L

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 12:49:02.71 ID:9AR9v/Xkd.net
今日もティッシュ5箱に釣られた人達が給油待ちで大渋滞中です…
R140円

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 13:02:16.59 ID:e/2JgcZx0.net
5箱で200円くらいだから20リッター以上なら10円引きに相当する

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 13:05:46.05 ID:hqBTNu+T0.net
茨城県南部だけど、まだ会員価格でR145円/Lで150円は超えてなかった
ただ一般現金価格だと、これより5円増しの筈だからR150円/Lになるのかな
2018年以来だけど、前なら大騒ぎする価格の筈だけど、今はコロナに話題
取られて、全然ニュースにもならないね

コロナ禍で遠出控えてるからガソリン殆ど消費しないので、自分もあまり気にしてないが
これから寒くなって、うちはまだ灯油を使うから、灯油価格の方が気になる

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 18:07:33.34 ID:5085vLdVa.net
ハイオク157高いわアクアライン近く
現金なら155

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 18:25:17.20 ID:VZ0BqTTCa.net
アクアラインのどっち側よ?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 20:00:16.15 ID:5085vLdVa.net
>>16
木更津側ねw

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/12(日) 22:49:44.40 ID:fJ9Is55B0.net
>>6
前スレにもあったけどこいつは基地害だから構わないようにね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/13(月) 11:10:30.95 ID:I5ybQq1C0.net
ここの価格見るとトヨタスタンドいいね

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 09:24:58.03 ID:8LJ7Wn0Rr.net
138円でも不満

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/14(火) 20:32:30.68 ID:bsciLdTP0.net
>>18
gogo.gs の 常連

https://gogo.gs/ranking/
https://gogo.gs/member/pref/
https://gogo.gs/member/

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 00:26:05.13 ID:u06KKdMud.net
また原油が上げてきてるじゃないかよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 00:31:36.52 ID:r9zYp06I0.net
来週には下がると思ってたのにorz

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 07:28:35.47 ID:Z8J06UWZ0.net
むしろ、上がってくれないとデフレ脱却できんし

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 12:02:24.92 ID:nh1wxZ5RM.net
値引でR140 ツライ@埼玉

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 12:19:28.25 ID:pn6Xs/sp0.net
オカモトセルフやな

https://i.imgur.com/wHsSign.jpg

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 12:39:37.90 ID:/4Ov8kuBM.net
>>26
何が言いたいんだこいつは

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 13:28:16.15 ID:xuXe1awfM.net
インフレゆうのは
所得が上がって物価も上がるのをゆうがやぞ
今のままガソリン価格だけ上がったら
それはインフレやのうてスタグフレーションじゃ
所得は下がるが物価が上がるという最悪のパターン

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 13:30:24.41 ID:rCueoOjna.net
社会人なら誰でも解ってそうなことを書く必要なんてあるか?

×ゆう
○言う

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 15:43:11.45 ID:pF0dTCbkd.net
>>25
埼玉高過ぎw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 15:46:13.44 ID:pn6Xs/sp0.net
秋田県民乙

https://e-nenpi.com/gs/prefavg

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 15:59:24.34 ID:cAG+RTW6a.net
>>31
そもそもが入力されてないなw

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 16:44:17.32 ID:3MHOYVIra.net
鹿児島のAZ143円。
安く感じるが、やっぱ高い。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 16:51:49.25 ID:cOqbXVqm0.net
期間20%還元だろ1000円上限だけど

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 16:53:58.87 ID:cOqbXVqm0.net
久しぶりに買い物で出歩いたけどR154-156になってた
ただ会員カードや非接触支払い組み合わせでR145まで割引

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 16:59:12.82 ID:EeBeY7Jwa.net
都内環八沿いでクーポン使って147円だなあ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/16(木) 19:48:43.29 ID:FqFF6oRPd.net
もう130円代だめかもわからんね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 01:01:56.42 ID:+T0Qi9sup.net
大阪市内140円代が見つからない

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 06:52:03.62 ID:pThkRfKX0.net
原油価格がいつの間にか70ドル超えてんのね。
だめだこりゃ、だね。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 12:21:30.05 ID:ptXEfifQM.net
>>38
gogo.gsで検索すると、東住吉区に1店舗存在してた

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 18:12:54.84 ID:o0BmMKjvM.net
>>38
和歌山まで行け。大阪はクソ高い

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/17(金) 20:45:44.77 ID:v7qTuhJE0.net
屋久島
170円

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 00:59:28.25 ID:bugZgtow0.net
>>37
某スタンド店員が「今までが安過ぎだった。現在はR\170〜180が適正価格」
と言ってたから高値に慣れるしかないね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 03:13:19.36 ID:TDzWAOpQ0.net
あと14年もしたらガソリン車は販売できなくなるし
いつまでガソリン売っているかもわからんしなあ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 08:21:58.85 ID:Y5K5ioWxM.net
35年からの方針も、ハイブリッドやPHEVは良いんだからガソリンはあるよ。
スタンドが需要減で食っていけないから少なくなる事は有るだろうが…

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:04:11.68 ID:44rlsyiCM.net
「ガソリンスタンド経営シム」が発売。アメリカの荒野にポツンと建つガソスタを人気店舗に育て上げる経営シュミレーション [738130642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631921874/

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:32:33.51 ID:a0Q1+YUGM.net
シ...シュミレーション

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 09:44:47.33 ID:zSDc9m/Ua.net
趣味レーション

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:02:57.38 ID:9CwYwTyO0.net
>>44
俺の発電機が…

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:03:30.08 ID:JlZ2X915M.net
シミュレーションとシュミレーションに迷ったら

シムシティってあるじゃん
あれと同じ擬似、仮想って意味の接頭語だからシム→シミって覚えればいい

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:27:36.66 ID:JYzfTEtj0.net
なんだそりゃ?
英語の綴り覚えてりゃ済む話だろw

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 10:48:21.68 ID:hBcnBOEwF.net
昔はシュミレーションって普通に言ってた気がする

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:04:21.94 ID:JYzfTEtj0.net
featureをフューチャーって平気でテレビで言ってる奴とかいるしな

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:14:24.53 ID:9CwYwTyO0.net
定番はファーストフード

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:18:57.58 ID:elPudOx20.net
一塁やん

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:28:53.42 ID:JYzfTEtj0.net
ファーストはいいんだよ
Fast Retailingはファーストリテイリングだからね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 11:35:34.18 ID:Fhl09fwh0.net
fast ファーストゥ
https://youtu.be/bHhndERwjuA

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 12:08:16.75 ID:JlZ2X915M.net
こどものころはそらを飛べたよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 16:20:15.88 ID:9e/rfQxF0.net
>>40
普段通る道なのに気づかないレベルの店舗だわ
今度行ってみるよ
>>41
もうちょいで移動時間加味しなければ和歌山まで入れに行っても変わらないレベルやな…

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 17:51:18.29 ID:eOp2MLOJd.net
>>59
YOU お名阪も楽しめるし三重まで入れにこいyo

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 19:45:24.77 ID:CBYTndYNx.net
栃木県北部
レギュラー157
ハイオク167

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/18(土) 21:07:40.49 ID:PC8YE42JM.net
>>59
まぁ和歌山言うても、最安店はかつらぎ町やけどな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 08:22:40.24 ID:KbFv7F2La.net
自動車馬鹿が平気で使ってるのが
ヒールアンドトゥwww

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 09:33:15.44 ID:SKloGSlr0.net
あと左足ブレーキなw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 09:34:08.59 ID:3ay6pfoW0.net
トゥって何だよ
かかとはトーだろ
トゥーインとかトゥーアウトなんて言わねえだろ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 10:09:13.34 ID:cSulmEjP0.net
>かかとはトーだろ
>かかとはトーだろ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 10:32:56.32 ID:ZLsrwfC0M.net
飯田近辺って高くね?
まだ塩尻辺りは許せる範疇なんだが
仕方ないから甲府R153で満タンにして、
小牧R149で満タン、長野県まるごとパスしてやったわ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 10:42:01.33 ID:iQmiFozK0.net
>>67
ここでは何回も出てるけど、飯田近辺もそうだし、南木曽の辺りが日本一高い
離島は知らんぞ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 12:44:51.64 ID:wlXscfn3M.net
恵那トンネルが危険物積載車両の通行が禁止されていて
長野のガソリンは、多くが南四日市から貨物鉄道で運ばれてくるからな
どうしてもガソリン代に割高な輸送料が上乗せされてしまう

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 14:46:00.22 ID:NCLN2kZMM.net
>>69
飛騨も高いので、それは理由にならん

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 15:24:12.87 ID:LrnnAPgCM.net
ただ単に飯田近辺の連中がゴミカスだってだけ
連中の民度みたら、さもありなんって感じ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 18:51:47.17 ID:APKOndmva.net
>>65
車馬鹿は言うんだよw
あと、靴で
プレーントゥw
ストレートチップ
かかとじゃないけどwww

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 18:52:38.69 ID:APKOndmva.net
おっとストレートチップは関係ないわw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/19(日) 19:14:08.46 ID:q/H5760hr.net
特売でR138@東京瑞穂町

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 08:27:30.50 ID:iCKLpqKfM.net
どこよ?
教えろくださいませ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 08:29:39.17 ID:0Epp7b+od.net
ペトラス古川

9月20日(月)
ペトラス感謝デー
会員さま価格
レギュラー
142円/L


ペトラス加美

9月20日(月)
感謝デー
会員さま価格
レギュラー
142円/L

ガソリン高いままだなー

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/20(月) 17:58:26.72 ID:p74gMt8ya.net
>>76
気仙沼よりはいいかな
セルフで158円はいただけない

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 10:32:15.21 ID:qDLEJCrm0.net
原油価格は今までが安すぎた。じゃあなぜガソリンが高いのか?原因は安倍が新税で入れた環境税と消費増税。原油が安かったから表に出なかっただけ。

79 :77 :2021/09/22(水) 10:46:43.46 ID:w82ta+Pwa.net
同じ日に名取でガソリン入れたけど会員+Line価格で137円だったな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/22(水) 20:12:02.17 ID:lboQBcYZd.net
このスレの指針ペトラス古川と同等まで落ちぶれるとは…

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 12:05:36.81 ID:TozMAQOG0.net
9月27日(月) 値上げ予告のメールが来ていた 愛知県

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 16:22:47.92 ID:op0uOa8sa.net
名古屋市のエネオス141円

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/23(木) 19:00:49.37 ID:Iofqw7a90.net
>>81
https://i.imgur.com/mhXRdxF.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 09:31:34.63 ID:TUhow2FK0.net
円安の原油高止まらないね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/24(金) 23:22:51.52 ID:+3hxTEANd.net
140円が遠のくではないか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:04:37.94 ID:1jcrjpCSM.net
つまり今週末給油すべきなのか?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 09:51:49.64 ID:kDIevIxH0.net
今でしょ!

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:19:59.61 ID:2ISeYovqd.net
月曜日に値上げなので今朝入れて来ました
R142円、高くなりましたねぇ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 10:45:22.08 ID:gpFao47BM.net
神奈川県央ENEOS値上げ予想LINE通知

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 12:49:44.29 ID:M8pKGp0zd.net
宇佐美も月曜から「大幅」値上げだとさ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:02:44.37 ID:LApe5Y7K0.net
今の原油高は需要増というより供給が絞られてる事が原因なので
そう長くは続かないよ

と願う

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:03:28.75 ID:yPS4J44YM.net
煽るなぁ
のせられて満タンにするのも何かな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 13:18:27.17 ID:4B6cIXBdr.net
27日(月)朝7:00からガソリン・軽油が各2円/Lの値上げとなります。何卒宜しくお願いします!

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:40:42.94 ID:AnwU/sOk0.net
レギュラー満タンで1万越え見えてきて震えてきた

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 14:45:08.13 ID:+K9Lu8tdM.net
>>94
震えるが良い

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 17:23:25.18 ID:p0g8pxRf0.net
原2スクーターに楽天ポイントで給油
少ない量とはいえ値上がりを感じる

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 17:45:38.71 ID:pUc33hON0.net
2週連続で値上げ予告入った
@神奈川西部
現在R155

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 20:15:17.20 ID:eIafKJZM0.net
長野県値上げしてR168円
おらおらここに勝てる価格いたらかかってこよ(´・ω・`)

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 21:25:14.14 ID:8FH5G5cy0.net
>>98
https://gogo.gs/shop/1301000044
レギュラー198

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 21:29:09.40 ID:kDIevIxH0.net
なんてこったい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 23:20:47.68 ID:RI8WdHxz0.net
>>99
周囲のGSも高いのかと思ったら155円前後でごく普通の価格なんだが
なぜここだけ高いの?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/25(土) 23:32:57.21 ID:p0g8pxRf0.net
今日は現金会員価格R147円やった
大阪府

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 07:23:19.61 ID:mZEO0i800.net
先物が2018年のクソ高かった時と同じになったな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 09:25:41.24 ID:RIlJqw0jd.net
>>93
まだ上がるのか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 10:03:03.32 ID:PJAnfOhvM.net
月曜日に2円上がるという事は、
週末までには元に戻るレベル

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 13:18:34.89 ID:mELRmDeA0.net
>>553
EXR50とEXR38を買ったんだけど。6mm幅で付けられる物だと思って買ったらだめだったw
アマゾンで買ったゴムだったから返品が効いてよかったよ。

>>554
どういたしまして。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 17:38:15.38 ID:hTrDZiRcM.net
明日までR141円
コスモアプリ千葉北西部

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 18:39:34.96 ID:9jFHFJxy0.net
>>99 >>101
法人会員(店頭価格とは値段が異なる)がほとんどのGSかも...

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 18:49:35.72 ID:Qm0kiGXwM.net
>>108
法人価格だと何であんなに高いの?大口顧客なら安いのが普通では

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/26(日) 20:48:23.04 ID:Xkg0/8r5M.net
法人契約はそこそこでしょ
下手に一見客が来ないように一般価格を高くしてるだけで

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 00:01:33.84 ID:CSMMq9AuM.net
>>110
あ、法人価格は非公開ってか。一般客が来て何が困るのか謎

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 00:26:22.58 ID:tFHXaWbU0.net
社用車で発見店値付カード使う時は高い値段の看板上げてるスタンドは空いてて待たずに
給油出来ること多いから重宝する。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 00:26:52.84 ID:tFHXaWbU0.net
発見 ×
発券 ◯

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 02:17:24.93 ID:RJ5BW9Fi0.net
キックバッk

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:14:28.59 ID:elb3bMund.net
月曜日値上げって予告しといて値上げしてないです、騙された

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 11:28:53.02 ID:duvFjORWH.net
7円上がったのか?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 12:39:29.67 ID:nRJbRBtM0.net
仕入価格上昇に伴い本日よりガソリン販売価格が値上げとなりました。大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。
WEB会員の皆様には特別に!8円引きにて給油させていただきます。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 13:06:42.18 ID:eOsW9XwSM.net
宇佐美値上げメール寄越さないで本日4円値上げしてた
これからも原付メインで行くしか無いな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 13:20:20.44 ID:nVUfelQZ0.net
原付きメインでガソリン単価を気にする人もいるのか

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 14:04:34.89 ID:s8P9M95YM.net
日本語力が…

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 14:29:57.77 ID:Crmw86DI0.net
原付バイクほしい

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/27(月) 16:09:34.50 ID:SjLFjtBvd.net
広島市R153で変わらないな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 08:59:31.84 ID:qDYuAwMw0.net
昨日R162で高いな上がったのかと思ったいつも入れてるスタンド
今日から値上げのおメール来てた

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 12:27:51.10 ID:NXs/UP9U0.net
値下げメールキタ〜

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 13:10:36.85 ID:hU4QYNj9M.net
R76 神すぎるねこのキャンペーン
https://i.imgur.com/nDV1UcB.jpg

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 13:32:07.93 ID:wSdkrt7+M.net
猫のキャンペーンって何だよ??

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 14:38:38.86 ID:z2YEa5IRd.net
今日4円上がった@所沢

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 15:58:51.32 ID:uT0ZjQGMM.net
>>126
神過ぎるね、このキャンペーンって事だろ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 16:02:55.55 ID:lZGwOlKj0.net
だめだ横の国 _(:3 」∠ )_

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 19:40:00.03 ID:Le0Ps3PG0.net
>>103
もう少し上げて物価も上げないとデフレ脱却出来ないし

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 20:16:29.05 ID:8KvnPNsmM.net
>>130
賃金が上がらないと無意味

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 20:25:43.56 ID:2h8g3hBA0.net
最低賃金も上がったしとりあえず悪くないだろ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/28(火) 22:06:21.46 ID:UjE8Nwkg0.net
賃金上がっても税金も上がっているので手取りは増えません

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 12:21:26.46 ID:nNzv2G2Or.net
値下げメールキタ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 19:21:12.38 ID:sUy51RC80.net
もうガソリン価格高騰が続きすぎて嫌になるわ。
いい加減にもう下がれよ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 20:03:55.43 ID:scSpO9rrd.net
広島R155に〜
2円アップ!

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 20:07:58.48 ID:IgXqzVst0.net
>>135
懐的にはキツいが、ワクチン接種が進んで景気回復傾向にあるんだから上げない訳にはいかんでしょ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 21:36:09.92 ID:KW4D4GHUd.net
税金の塊に税金付くのが納得できんのだよ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 21:42:38.43 ID:2ayS2cOLM.net
仙台港 エネオスカード R141

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/29(水) 21:54:04.33 ID:DiSkCfg60.net
逆に考えるだ・・・

ガソリンが上がった方が、車に乗る人が減って、道が走りやすくなるぞ・・・・

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 04:29:55.90 ID:Je/Ked+m0.net
名古屋 コストコ
R140

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 07:35:07.71 ID:rwwRZ1FL0.net
>>138
禿同っ!
腹立つけれど
コロ助のせいで遠出しなくなってので
ガソリン代自体は減ったから少々値上げしても
サイフに影響はないわ。
タイヤも減らないしオイルも汚れないから
変えないしでクルマにかかる金は減ってる

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 08:18:28.11 ID:/bK2TxbvM.net
そう考えるとEV主体になった時電気代に税金重ね掛けされそうで怖いな
いや絶対やるだろうな、電気使用量増加のため〜つって
盛岡エネオスr141

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 08:42:25.93 ID:qxnyW9G/0.net
川崎中部 3円up
現金R153H163(尻手黒川線の南加瀬付近のプライベートGS)

大田区は変わらず
現金R151H162(中原街道下り雪ケ谷駅付近)
もれなく2円引きクーポンが使える分大田区のほうが…

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 08:55:13.45 ID:LNyeQ5FUM.net
多摩西部(小平、国分寺、府中、多摩、稲城あたり)は
149円が最安の150円代が多いね
フルサービス店だと160円もある

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 09:26:38.66 ID:6fdkqjtMM.net
先週、西東京@R141で入れとけば良かったか

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 15:39:20.22 ID:T64JP4Q90.net
イベントのハガキがポストに届いたけど、BOXティッシュと5円引きクーポン貰いいにに行くとクレジットとイージーペイの勧誘がとにかくしつこいです。
皆さんはいつも何て言ってます?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/30(木) 16:08:18.78 ID:FoXoJlJca.net
ブラックで審査通らないんでいいです

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 07:26:14.45 ID:TFauYSxId.net
ガソリンが高かったのではなく普通に戻っただけ。安倍が2回の消費増税にガソリン価格に環境税まで追加してんだぞ。それがなければいくらか考えろ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 08:17:40.26 ID:nIAYJvvIM.net
アベガーアベガーw.

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 11:03:17.87 ID:DMBoRmzxF.net
なら自公に投票するなよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 11:18:38.92 ID:kRskmiKQ0.net
ガソリンだけじゃなく食品とか色んなものが値上がりしてるが
これって値上がりというより世界の中での日本人の所得が下がってるという事なんだよな
円安政策を進めてきた自民党のせいだよ
企業の競争力は上がっても内部留保に回すばかりで給与は上がらない
国民がどんどん貧乏になってる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 12:16:54.41 ID:fuFOHWmM0.net
>>151
あと維新なんてもっての外だからな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 12:36:30.33 ID:8HGdI8qNM.net
まさにスタグフレーション
収入減少の物価高
それでも自民は大勝利間違いなし

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 14:48:46.56 ID:eMOnCeKaM.net
定期的に10年前忘れた痴呆パヨクが湧いてくるな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 15:08:39.95 ID:azvWhldX0.net
太田 エネオス現金 154

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 15:35:38.60 ID:4fpnObe6p.net
中国減速で安くならんのか?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 17:04:59.25 ID:fuFOHWmM0.net
政治ネタが出ると速攻で沸いて来るバカウヨ
実にわかりやすい

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 17:26:45.43 ID:jFSNju4ea.net
チョンきたー

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 18:11:31.01 ID:8wayX36lM.net
久御山コスモから値上げ通知きてたから今週上げなかったとこはあがるかもね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 19:57:20.47 ID:UPI1bfW10.net
って言っても、立憲民主党も嘘だらけで信用ならないし、入れれる党が無い

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 20:21:00.78 ID:zF3/bzMM0.net
4日からガソリン5円値上げ レギュラーガソリンがリッター167円に 【高知】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e50e6c384d8d6e6d2fc06ed39852f5e7daa9603

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 20:24:56.22 ID:vLm7tXtI0.net
俺はどの党にも票を入れたことないよ
選挙なんて行くだけ無駄だって知ってるからな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 20:51:54.10 ID:mkDMpyMyM.net
>>163
そういうお前らが野党に投票すれば自民は負ける

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 20:58:35.82 ID:cp8JQ7ubp.net
>>162
高知クソ高かったけどハイオク並で笑えない

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 21:14:15.45 ID:vLm7tXtI0.net
>>164
ガソリン値下げ隊をまだ信じているのか
いい加減学べよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 21:31:06.82 ID:838jc3Vl0.net
でも、物価が上がれば消費が増える訳だし、数年後には・・・

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 21:44:54.70 ID:kRskmiKQ0.net
昔の自民は有能な悪だったが今の自民は無能な悪
野党が無能だとしても悪よりは遥かにマシ
悪夢の民主党と地獄の自民党
どっちがマシかね?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 23:22:55.12 ID:sAeBcH+ha.net
まだ2008年よりは安いか

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 23:24:46.92 ID:UPI1bfW10.net
過去のデータからは、物価が上がれば消費が減ってるから、数年後には・・

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/01(金) 23:44:51.47 ID:Pg9P8flsM.net
2014年も酷かったな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 01:34:37.38 ID:/SQFTD8p0.net
https://i.imgur.com/iVawnd3.jpg

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 04:31:05.28 ID:k9JB5ngWa.net
昨日Line割+エネキーで138円ですた@宮城

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 04:40:11.97 ID:PE1yhtvoM.net
マジであるぞ!
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-01/R0AT5JDWX2PS01?srnd=cojp-v2

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:04:38.10 ID:Qq3Dmm/NM.net
ハイオク180円は辛い

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:26:38.32 ID:9AJGll0O0.net
頑張ってリッター12のセダンから中古のプリウスに変えたので鼻歌まじりで給油してます。
燃料消費は半分
価格に換算すると半額で入れてるようなもん。

リッター200円になってもまだ鼻歌でしょう。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:29:16.10 ID:0cp6ZYTYd.net
世の中がこんな状況なのにうちの会社は燃費が悪い大型の車を買ってる人が多いんだよな
みんな新車で500万だ600万だって自慢大会みたくなってるけど、先の事なんか考えてないんだろうなぁ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:33:35.21 ID:ADOs5eyLM.net
>>177
残価設定ローンだろ
ひと月の走行距離が契約で決められてるからガソリンもそんなに使えないんじゃね?
家やGSで洗車して休日過ごすパターンだわw

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 09:40:06.03 ID:9AJGll0O0.net
車が好きで英車に独車に乗ってた事もあるけど、他の事に興味が出てきたので卒業しました。

車に掛かる費用は莫大です。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:27:21.73 ID:LgTrjIh90.net
昔より燃費良いからレギュラーリッター200円越えても大丈夫

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:27:57.64 ID:4QC7z4Sv0.net
>>177
もうピュアガソリンは最後だと思って3.5 V6だよ
今ピュアガソリンを楽しまないともう乗れないよ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:32:50.91 ID:I5kL+d4lM.net
買うべきはV8だろ
今買っておかないと個人ではV8なんて贅沢過ぎて買えない時代が来るぞ!


ps.中古EV買いました

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:34:27.29 ID:5olDfZ/U0.net
もうすぐ高速道路スタンドハイオク200円台になるな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:34:32.27 ID:nVTEXQsYp.net
やっぱり直6やな…

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 10:40:35.35 ID:DCe16mZA0.net
>>172
フェイクを貼るなボケ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 11:25:48.23 ID:kORKool10.net
>>176
浮いたガソリンはバッテリー交換でチャラ
駆動バッテリーは平均10年で寿命
何年落ちの中古買ったの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 11:32:53.74 ID:B+5CHFZOp.net
もうこの国は終わり。何もかも値上げ。賃金上がらない。どの党も人殺しだ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 11:33:34.23 ID:0cp6ZYTYd.net
トヨタのハイブリッドを10年10万キロ以上乗ってる人がけっこういるけど、駆動バッテリーか寿命とか聞いたことないな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 11:36:20.68 ID:Poaz84u+0.net
>>186
平均10年の根拠を教えてくれ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 13:05:31.41 ID:yqXIwoWv0.net
とりあえず来週も上がるところ多い

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 13:09:38.62 ID:9AJGll0O0.net
どんどん上げてくれて結構。
鼻歌だよ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 13:27:17.97 ID:9JX9pNjod.net
>>191
右往左往しないヤツは去れ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 13:31:11.94 ID:cJgzMSio0.net
>>191
無免許は去れ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 13:46:15.60 ID:mKAtkyze0.net
30系プリウスのタクシーに乗ったら、60万キロ走ってメインバッテリーまだ無交換だと言ってた

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 14:25:51.84 ID:/64QdIKf0.net
タクシーだし劣化して性能落ちてるのに気にせず乗ってるだけじゃないの?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 14:36:56.55 ID:0wRYyE9DM.net
駆動用バッテリーが寿命になったらシステムエラーになって走行不可だぞ
気付かない訳がない

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 14:42:52.55 ID:FLWUgQEM0.net
右往左往はしないが、上下するわw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 17:57:46.42 ID:mKAtkyze0.net
>>195
下り坂でバッテリー満タンになりやすくなったって言ってたから劣化には気付いているはず
それでも普段の走行に支障はないと言ってた

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 17:59:33.44 ID:cWTzRCYHa.net
鼻歌ルンルン♪

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 18:31:40.84 ID:x4ikkai6M.net
プリウスはバッテリーに厳しくないから長持ちするが、レクサスGS450hの初代モデルは結構バッテリー壊れるぞ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 18:38:34.29 ID:ugDnWKinp.net
>>198
劣化するとエンジンかかる頻度が増えて燃費がじわじわ悪くなるだけだから走行に支障はないよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 19:33:03.54 ID:CKdlQXiQa.net
>>188
13年22万kmだな
壊れる気配今のところナシ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 20:26:55.53 ID:UB1uEzs90.net
長野県岡谷市151円でした
上田市に入ったら170円でした:(;゙゚'ω゚'):

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 20:31:27.63 ID:sQlO7fSOM.net
そ、その代わり長野は蕎麦が美味いから…

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 20:59:16.48 ID:nVTEXQsYp.net
貧しい土地で蕎麦しか食えず米粒を渇望して峠を開いた信州人の話が日本昔話になつてる件

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 21:48:09.19 ID:4QC7z4Sv0.net
上田なんて安い方だ
南信行ってみろ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:22:16.87 ID:8f8Ozm8f0.net
南信には恵那山トンネルがあるから定期

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:23:43.66 ID:8f8Ozm8f0.net
あ、でも今日の飯田はR160くらいやったで

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:27:42.21 ID:5jRPsVMs0.net
砂漠に水をー、南信にガソリンをー!

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/02(土) 22:34:56.41 ID:MWEm/O/ia.net
山梨149円

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 00:08:33.75 ID:ihjM4KT0M.net
2円上がったわ
R143円千葉北西部コスモ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 01:13:32.88 ID:uUowxKDMM.net
>>208
京都市左京区と変わらん

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 02:38:38.59 ID:Q1Vbywo70.net
燃費の良い車に変えてもガソリン代は変わらない
おかしな時代だ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 04:17:05.96 ID:QCe4VQ9H0.net
月曜から値上げメール来た

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 11:52:11.99 ID:7Il7Zmlza.net
山形市の有人スタンド、R176は呆れた

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:45:47.70 ID:jsJu4mFfM.net
自転車とEVで用途の9割は間に合っとる
今日も無料充電おいしいですw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 12:59:06.80 ID:8cwK4j/p0.net
>>216
無料充電??
どっかのコンセントから横領(というか窃盗)してるのか?w

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 14:02:18.59 ID:5ES7gvYk0.net
宇佐美から値上げ告知のメールが来た
いくら上がるのか知らんけど、ガソリン、小麦製品、マーガリンとか今月は色々値上げするな・・・
給料上がらんのに勘弁してくれ・・・(今月から社会保険料が上がって天引き額が増えてた)

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 14:23:24.63 ID:zqOpUqZzM.net
俺は野党に投票するよ
とにかく自公には負けてもらいたい

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 14:38:10.12 ID:I3kG/Uu5M.net
>>213
考え方だけど、昭和から平成の頃のレギュラー80円台で、
L/10kmの車と今のハイブリッドの燃費だと、燃費こそ良くなっても出費は変わらんからな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 15:15:18.60 ID:oe7ahW0Na.net
>>219
典型的なネット脳だな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 15:18:33.43 ID:fCCwrcRJp.net
WTIも上がってるのに自民とか関係あんの?
去年マイナスなった時はそこそこ安くなったし原油次第やろ?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 16:04:42.88 ID:Sl6TBhl+M.net
民主時代も今より高かった時期はあるしパヨクのアホさ加減が際立つから止めてあげてw
そうなるとネタのガソリン値下げ隊は価格安いときにできたことになるしな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 20:52:36.33 ID:8cwK4j/p0.net
反論の書き込みすら無いところを見ると、浮かれて書き込んだ電気窃盗野郎だったかw
バカだなぁwww

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:09:15.39 ID:b0wuBr1JM.net
>>224
横槍だけど、公官庁の施設とかで利用料電気代無料の充電施設が有る所には有るんだよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:28:17.16 ID:wxwmrj+Ia.net
>>225
それ、大っぴらに書いていいことなのかなあ・・・
納税者の不公平感に火を点けることにならね?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:48:53.42 ID:Fn4OajutM.net
>>226
書いて良いって言うか…
色んなアプリで全国のQCや普通充電器の設置場所公開されてるし
確かに俺の住んでる所の市役所は長らく故障扱いだったけど撤去されたね
想像だけど、クレームが入って納税者に説明出来なかったんじゃないかと思ってる。
修理代も税金だからね…
一応観光客向けやEVは環境に優しいって言う事だったんだけどね…
税金の使い道で不公平とかいったらキリがないと思うけど…

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 21:54:48.57 ID:lbR/KMCZa.net
>>227
了解了解〜
全く無問題よw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 22:47:05.33 ID:B2WAtMX90.net
また原油マイナス価格ならんかなぁ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 22:49:37.52 ID:rMBEBM490.net
なんだよ、月曜から値上げだって言うから、今給油してきたのにもう2円上がってるじゃねーかよ!

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/03(日) 23:44:46.23 ID:jWYwVlw90.net
こっちも値上げするからと急いで宇佐美で給油してきたら看板143円おかしいなと計算したら150円だった

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 09:01:42.99 ID:2V5UsKXip.net
計算しなくてもレシート見たら一目瞭然では

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 09:09:58.78 ID:S0lxJUH70.net
レシートとらない次の客に迷惑野郎では

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 09:47:51.42 ID:7r1j0HRlM.net
長野市R165

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 10:52:27.93 ID:qwpVcwMT0.net
これから為替も円安ドル高の流れだから原油価格だけを見ても仕方ないとは覚悟してる 福岡県の某田舎だがR144だった 先週から3円上がってる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 11:14:24.31 ID:wV5Heyey0.net
中国の不動産バブル崩壊が世界に波及しそうな経済危機だが
以前ならこういう時は安全資産として日本円が買われて円高になっていたが
これで円安になってるという事は日本売りになってるって事かね?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 11:24:36.27 ID:qwpVcwMT0.net
世界中がコロナ収束に向かって金融引締めになってるのに日本だけ金融緩和継続だから 利息のつかない円を売って今から金利の上がるドル高なのでは? 

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 11:25:51.89 ID:IRhaitf/p.net
ガソリン車乗ることが贅沢になるのか…

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 14:01:09.70 ID:m4oXyyQHM.net
JA千葉若葉R141

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 14:25:57.98 ID:RyjMeaT1M.net
先月中に給油すべきだったか、しくじったな
しかし、何故ガソリンは上がるのに、俺の株は下がるかな?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 19:20:02.25 ID:Z76B+cZx0.net
両方とも上がったらバランスが取れないからだろ・・・(どっちかが下がらないと)

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 22:09:46.96 ID:C/S+iBtwd.net
まーた原油があがっておる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/04(月) 23:22:32.56 ID:qoUrml6r0.net
150円@茨城県央

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 05:54:33.03 ID:ueNkoW4f0.net
原油価格の上昇は産油国による輸入国への増税と同じ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 11:39:56.98 ID:AWiwr7xGp.net
ここで教えてもらった大阪市内の最安店
周りが160円台突入してるのに148円だわ
10円差が開くと得した気分になるな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 14:14:05.34 ID:NMGbhfXP0.net
OPECプラスとか国際悪の談合組織だよね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:14:30.34 ID:UgslMiR66.net
最近は原油価格の割に高いよね
値下げ競争が薄れて
各社マージンを取る方向に向いてるのかな?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:16:47.67 ID:qlghaFCc0.net
そら言えてる

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:18:37.60 ID:eox3ocklM.net
ts

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:32:47.85 ID:yPC+7RHxd.net
>>247
元売が集約されたマイナス面が出ている

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:34:06.35 ID:YK8nl73Zp.net
コロナ解禁で高くても出歩くだろうと足元見てんだろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 15:58:42.32 ID:r0gC/80cM.net
>>250
20年前にエネオスがダンピングで他の会社を潰しまくったアレか

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 16:05:11.74 ID:UgslMiR66.net
ここ10年で大再編があったし
製油所もかなり統廃合が進んだから
かつてのように安い業転が出にくくなって
安く売りにくい環境になったんだろうな
だから無印も元売りや商社のマークを掲げるようになってる

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/05(火) 23:41:11.87 ID:5VmcjheF0.net
OPECほんとに増産するのかよw
まあヨーロッパの再エネバカには多少いい薬になるといいが

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 08:44:10.23 ID:RMwJAkiK0.net
広島の安い地域でR147
10日位前と比べて7円も上がってるわ
周り見たら160円近いからこまめに入れとくか

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 10:09:27.81 ID:f1Jo7XOj0.net
WTI 79$

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 12:55:28.46 ID:XWdTSfLxM.net
なんてこったパンナコッタ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 14:44:17.35 ID:ef0F0ihep.net
なーんてこったパンナコッタてwwwwwwwwww

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 18:19:40.38 ID:rN8q00iz0.net
てか今が正常な原油価格だろ。高く見える原因は安倍が新税で作った環境税と消費増税。だから原油が安くてもガソリンが安くならなかった。お前ら騙されすぎ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 18:35:35.71 ID:QqRjeHGdM.net
こりゃ140円台は今月で見納めかな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 19:05:52.59 ID:ef0F0ihep.net
https://i.imgur.com/ZXxKU11.jpg

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 20:59:49.45 ID:yG+Jd1g40.net
今月1日に値上げしたと思ったら明日からまた値上げだってよ。
こりゃセルフでもR160超え確定だな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 21:11:56.92 ID:7aJTWmN2M.net
この冬は値上がりするかもな
中国がオーストラリア産石炭の輸入規制やって電力不足に陥ってる所にアメリカが原発用し資材の輸出規制始めたから、中国で電力不足に拍車が掛かる
天然ガスの相場も高いし、暖房用に石油需要も伸びそうだ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 21:30:38.88 ID:dwD3YeahM.net
一応悔しいが石炭輸入してやるアル…になってるのとロシアが天然ガス供給するでーとは言ってた
高止まりだろうけどな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:30:50.96 ID:XGvcEQzTd.net
脱炭素社会目指してるんだからガソリン値上げは意図的です。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:31:37.53 ID:CO6bwVb20.net
EVは本当に脱炭素なのか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:45:58.40 ID:8rBd/Q+k0.net
ヨーロッパやアメリカではそうなんだろうよ。だから電気自動車の普及に躍起になってるし。まぁ、日本では無理だけどね。車社会でもガラパゴスになるのは仕方ないことだと思う

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:52:37.31 ID:CO6bwVb20.net
躍起にならなくても本当に優れてるなら勝手にユーザーが選んでくもんじゃねぇのかなぁ
なんか踊らされてる感がある

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 07:43:08.05 ID:fUkirQbxM.net
日本ではハイブリッド車が有利だが、それは信号停止が多いから。電動車は日本に特に好適。電車とディーゼル車なら電車が圧倒的に有利なんで自明。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 08:05:03.61 ID:3Kgu0KVn0.net
EVなんてガソリンが火力発電に置き換わっただけでない今は税金のかからないEVが安いだけだし
原油輸入が増大してる日本で言われてもなあ
今はHVで凌ぐのが現実的

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 10:26:30.47 ID:nIHe0avaM.net
でも中国の不動産大手が倒産しそうだし、GNP成長0(実質マイナス?)だったりするし、需要は減る可能性も有るわな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 11:15:27.83 ID:wYDvQPrI0.net
>>191
畜生は去れ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 13:59:55.90 ID:DAphqaJyH.net
糸魚川市出光セルフR152

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 14:09:48.12 ID:MbJuUwI+0.net
現在R170円の長野県東信地域明日から値上げメールきました
こいつら向かうところ敵なし談合です\(^o^)/

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 14:19:24.49 ID:vmtqZZgrM.net
>>274
同地区で更にそれを掛けで給油する弊社、単価いくらで請求されてるんだか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 14:30:05.82 ID:Ns6/mwk30.net
ガソリンスタンドも経営苦しいだろうから店舗の利益の為に値上げなら別に構わんのだけどな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 14:37:58.21 ID:azMcTzf8d.net
昔ガソリン高騰したら税金安くするとか二重課税撤廃するとかいってなかった?
一体いくらまで上がれば高騰した価格になるんだ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 15:12:49.72 ID:VUU5JRmwM.net
ウチの近所(環八)で最安値のとこでもR155とかwww

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 16:59:08.05 ID:DAphqaJyH.net
そうでしたっけ?ウフフ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 17:05:31.94 ID:J1FoumW4M.net
最早、庶民がガソリン車に乗るのは贅沢
スーパラカブ、自転車、中古EVと他に選択肢は有るよ?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:03:34.21 ID:B3rLrtKba.net
マジでハイオク高すぎる、買ったばっかだがもうスープラ売りたくなってきた

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:16:16.95 ID:IUDLkh0Aa.net
昔190円オーバーになったことあるハイオク(遠い目)

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:51:23.32 ID:78UCAa2Ca.net
一万円札で満タンに出来なかったおもひで

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:57:11.72 ID:4SzRRYhwr.net
今どき現金

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:23:22.28 ID:78UCAa2Ca.net
今の話してませんよw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:25:08.09 ID:QsmpJJsFM.net
満タンにしても5000円でお釣りが来る
それで600kmぐらい走れる
有り難うSAV

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:32:30.33 ID:fLonT7ria.net
ハイオク162だった
高いわー

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:32:41.87 ID:pI9KD4YAa.net
そういや昔は現金会員が最安値って店多かったよな←スレ内のオッサン宛て

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:46:55.13 ID:4lPX8Sj7M.net
>>288
今はプリカ最安の店が多い。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:47:42.22 ID:ZbZA0bdy0.net
昔ハイオクが高かった時スカイライン売っぱらった思い出 

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:49:04.92 ID:78UCAa2Ca.net
「現金で?握手を!」

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:53:30.14 ID:sXaGL/w90.net
「レンジローバーを手に入れました!」

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:53:34.01 ID:fLonT7ria.net
>>289
ラインかメール登録も必須だろ
あとは車検通したら10円引きとか

二重三重価格が当たり前になってる歪んだ状態

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:19:34.49 ID:GHHinZx3d.net
京都のコスモだが値上げ通知きたから警戒しとけよ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:28:06.70 ID:f8C0EzefM.net
ここのアホパヨに言っとくが民主が作った復興税のお陰で160円以上3ヶ月続くと二重税を一時凍結する条項なくなったからな
責任とってもうくるなよ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:35:46.83 ID:mYTcafaL0.net
>>295
自民も凍結に賛成したけどな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:08:19.06 ID:2T0DsXrz0.net
ネトウヨっていつもブーメラン食らってんなw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:12:36.61 ID:U5zm4imiM.net
>>295
消費税導入はクソ自民やけど

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:12:52.33 ID:sXaGL/w90.net
そうでしたっけ、ウフフ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:25:17.77 ID:I7PWlhGMM.net
パヨクの自覚はおろか自演までして草

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:26:18.36 ID:sXaGL/w90.net
大事なことだから二度言ってくれたんだよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:33:57.89 ID:I7PWlhGMM.net
消費税はクソだが自民批判しか頭にないパヨクもクソなのが分かったところで消えるわw

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:56:54.90 ID:2T0DsXrz0.net
ガソリンにこんなに税金かかってんのは自民の道路族議員が地方に無駄な道路作ってるからだって
小学生でも知ってるけどなw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 23:01:55.81 ID:mYTcafaL0.net
地震が来たからガソリン満タンにして来よう

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 23:06:20.46 ID:mYTcafaL0.net
トイレットペーパーも忘れないように

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 00:20:52.30 ID:AHGu8QLoM.net
また2円値上げ
千葉

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 00:28:34.60 ID:Qf+VuZJkp.net
地震による需要狙いか

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 01:21:07.34 ID:e+KM4WUjK.net
149円ギリ!

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 05:01:16.36 ID:LDLgv1JZa.net
>>297
糞チョンは日本崩壊させようとしただろ、マヌケ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 06:09:54.45 ID:gLNcBLU50.net
2円上がってR153円の国道1号東京側と環8
国道1号川崎側はボッタクリ談合連合R158円

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 06:45:33.15 ID:YFPxivsF0.net
長野県の話かと思ったらレギュラーか

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 07:38:53.36 ID:CO0GUyIE0.net
>>277
増税路線の岸田がそんなことすると思うw

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 08:14:23.87 ID:lXBOIhmid.net
神奈川西部
月曜に続き今朝更に値上げ
R163
厚木が安いらしいが

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 08:25:12.82 ID:QTCXRaaea.net
>>304
大地震では乗り捨てしないといかんのやで

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 08:41:07.90 ID:YbCiFdrIp.net
自分の元に車帰ってくるのかな
ハイエースとかただでさえ盗まれるのに

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 11:51:52.36 ID:Bdww2//Up.net
今朝見たら5円上がって158円

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 11:58:51.66 ID:bunG9bnHd.net
163円って少し前のハイオク価格に近い
2ヶ月前にハイオク車買った自分。。。涙目
HV車買っておけば良かった

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:01:46.61 ID:KzPnDMxj0.net
>>317
HV車じゃなくてHVな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:08:26.92 ID:8peXLXrEd.net
来週月曜日値上げらしい

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:32:18.24 ID:BS4XC1OV0.net
大阪市内R163
一週間で8円上がったわクソが

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:34:26.28 ID:PMUMcYZP0.net
>>317
幸運なことに、今は中古車 高値で売れる(買ってもらえる)。ほぼ新車なら、なおさら

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:43:04.02 ID:cXDOq8I3r.net
>>317

>>176

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 14:02:33.73 ID:DOe5nijv0.net
EVに乗り換えさせるためにこれからどんどん
ガソリン上がっていくな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 14:08:41.08 ID:GX+F5q+5d.net
うちの車の平均燃費は13km/Lくらいなんだけど、同じ車種の最新モデルは30近く走ると聞いて愕然としたわ
買い換えようかなぁ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 14:13:56.33 ID:wa8+ZVGt0.net
>>324
フィット?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 15:21:26.23 ID:yqs28wPha.net
買い換えで元が取れるなら良さげ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:13:30.50 ID:i2FGhZ6cM.net
コストコ守山
R142

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:18:27.72 ID:ut67LC4v0.net
レギュラー145でティッシュ5箱貰ってきたわ。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:02:41.28 ID:g30kbIU10.net
北関東JAスタンド週末割引とカード会員割引で142円
近所のエネオスは157円殿様商売だな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:23:03.19 ID:XFxIM9lhM.net
エネオスだけは関わらないようにしてるわ
あそこが総本山だからな

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:32:19.58 ID:GX+F5q+5d.net
>>326
元が取れるとかじゃなくて、古くなって不具合が出てきてるから乗り換えるには良いタイミングなんだよなぁ
悩むわー

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:56:39.50 ID:B5p/aw3n0.net
来週上がって140円さいならさいなら

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 20:21:56.67 ID:/xEs6u2w0.net
長野県東信地方2円上がってR172円
今週もエリア外のR154円で給油してきました
糞ガソリン談合協会バーカバーカ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 20:40:42.60 ID:m9umXbRhM.net
うちの市内も談合で東西南北どっちに出ても市内より高い事は無い
ガソリン転売ヤーとか出てこねぇかなw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 23:56:08.72 ID:UIzNz0NVa.net
山梨153円

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 07:07:23.47 ID:6/KYDDB8M.net
飯田ぐらいクソ高いと給油を避けるの前提にするから、逆に利益減りそうなもんだけどな、アホなんかな?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 08:17:38.45 ID:0kKQ3PP90.net
住んでる人は入れざるをえんやろ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 08:24:28.81 ID:47BcaHZX0.net
せっかく緊急事態も解除されたから志賀高原に行こうと思ったがガソリン高過ぎてヤメタ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:03:46.47 ID:lN51u1+l0.net
1バレル100$超える見込みらしいからR¥200前後も見えて来たね。
消費は増えるけど、その分我々に何らかの形で還元されるはず

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:05:58.56 ID:nKtEjRFcp.net
戦争だ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:19:08.83 ID:V8lVgOH10.net
厚木油屋・愛甲キグナス
R149
160円台がデフォの地区からすると夢のようだ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:34:34.77 ID:nKtEjRFcp.net
てかマジ年明けくらいに安くならないのか
ウィンタースポーツに大きな影響が出るわ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:10:49.73 ID:VLuzl0OVM.net
高くても乗れるときに乗っとかないと更にあがる予想だけど…

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:14:56.23 ID:sR1C9SPa0.net
>>339
円が以前の180円とかの状況とは違うから、200円もなりそうな雰囲気だね。
雪国は除雪車の燃料で苦労する年になりそうだな。

あの頃と比べてハイブリッドに軽自動車にダウンサイジングしてる家が増えたから、走る車は減らないんだろうね
以前の高騰時は、国道の朝の通勤もゆっくり走る車が増えたし夜の峠なんか夜景見に行くと走り屋系のうるさい車がいなくなったもの。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:37:09.07 ID:pkuBMnWp0.net
消費量が減ってるだろうから高くなるのは仕方ない
ただ、EV HVと公平にしてくれ。つまり重量税に差をつけろだ!

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:38:52.37 ID:uShVx1/P0.net
R160
来週月曜日から値上げ@店舗公式LINE

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:42:34.63 ID:nTZY4ZTsM.net
ならん

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:11:55.05 ID:nKtEjRFcp.net
今調子良くて7km/lくらいのクロカンでスキー場に通ってるからハイラックスに変えようかな…多少軽油なら安い

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:13:29.85 ID:6wwx6e0S0.net
>>333
海無し県だから我慢しろ
こっちは精油所あるのに日本ワースト3の常連県やぞ!

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:34:02.88 ID:Rq2ADTfQ0.net
1バレル100ドル超えってヤバいな。いよいよR200円行くか!

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 12:10:14.54 ID:uShVx1/P0.net
WTIで78$じゃろ
まだ100$ではない

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 13:43:01.15 ID:q7u/01fNM.net
高値でシェールやロシアがホクホクしてるし中東と駆け引きしてくれんかな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 13:51:59.47 ID:yWPc3DWld.net
月曜日に値上げだから入れてきたらR146円だった
ため息しか出ないな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 13:53:09.69 ID:y/hgehr70.net
ありとあらゆるモノの価格に跳ね返ってくるだけだよ
通販の送料無料が無くなったり運送費が商品の価格に上乗せされる
電気代も上がる可能性が高い

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 14:19:48.40 ID:98sG2OELa.net
2008年のガソリン高騰の時は、百の位に2の表示出来ないどうするべ?と話題になったが
いつの間にか対応してたりすんのかな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 14:53:38.72 ID:V8lVgOH10.net
>>355
今はほとんどが999円まで対応出来ている

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 15:32:39.64 ID:EHhf7+7BM.net
>>356
1000円超えたらまた大騒ぎじゃん

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 15:40:44.65 ID:HMpal8QJM.net
>>357
0.1リットルと書けば良い

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 15:58:29.13 ID:+m1bLscCM.net
物価上昇に一番手っ取り早く効くのが原油価格高騰
これは20年間日本経済不調の主因デフレをいよいよ脱却し今後の経済成長への飛躍に期待が高まる

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:05:50.14 ID:7dOQCiJVM.net
バカ発見
経済不況時の物価高はスタフレになる
最悪の経済状態
それがこれからの日本

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:06:23.25 ID:npeFwCQLa.net
ハイオク159現金だけど
前の所は165から3円クーポンで162だったから現金の店にした

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:13:20.97 ID:v3f2gBx90.net
>>359
経済成長しても、企業の国内回帰が進まないと潤わないんだよねぇ
儲かるのは経営陣のみ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:34:35.24 ID:Ezg1Yjdor.net
岸田新内閣に求めるのはレギュラーガソリン130円台まで抑えること

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:51:40.50 ID:6wwx6e0S0.net
>>353
隣の県にわざわざ入れにいってR152円なんだが?しかも25000円のプリペイドで5円引きでようやくこの価格

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:53:23.60 ID:mnjpQ/C3M.net
佐賀の鳥栖だけどレギュラー166円とか爆上げしてるぞ。アホか!

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 16:55:53.59 ID:21lSHHzbM.net
携行缶に確か107円とかで買ったガソリンが保管してあるけど、半年くらいだったらまだ大丈夫かな?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:24:09.98 ID:+m1bLscCM.net
今回はトリガー条項ないからね

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:43:47.84 ID:nKtEjRFcp.net
付加価値のあるものに金を出すのは仕方ないが燃料なんて規格で決まってるんだから安ければ安いほどいい

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:44:38.86 ID:/i/Hznjs0.net
>>366
ギリギリやぞ
しかも品質保証無しだからさっさと使うか処分しないと

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:57:27.82 ID:lbpAlJAHM.net
脱炭素とか言ってるからこんな仕打ちされるんだよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:11:04.30 ID:+m1bLscCM.net
まだまだSDGsも控えております
乞うご期待であります

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:14:50.04 ID:EFWEO7FP0.net
石油は昔の植物だからカーボンニュートラル

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:39:01.52 ID:f46wBLwU0.net
>>372
未だに原油が化石燃料だと思ってる時代錯誤な奴いるんだなw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:51:33.29 ID:/n7JC/d80.net
福島でまだR146
半分あるが満タンにするか

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:33:30.78 ID:nTZY4ZTsM.net
>>373
じゃあ何なの?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:49:11.39 ID:FkFpNrW10.net
石油マントル起源説ってやつだな
最近出てきた一説に過ぎないが
化石燃料枯渇論は産油国が原油価格を吊り上げるためにでっち上げたデマだとかっていう陰謀論の一種だよ
YouTubeで見た事をそのまま信じ込むアレな人なんでしょ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:53:09.18 ID:/n7JC/d80.net
原油が高くなれば新潟のも採算採れるのかもしれん

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:18:44.69 ID:VipKKNaw0.net
>>374
放射能で氏ね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 09:13:43.48 ID:hapmyO7v0.net
>>373

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 09:35:39.02 ID:wBevtAFv0.net
>>378
こいつは脳腫瘍だろw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:37:28.62 ID:4a9+j8ICM.net
スレちだけど灯油は10月中に買った方が良いと思うよ
原油相場が下がらない前提だけど

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 14:36:03.73 ID:PtnIaHeWM.net
ドライブしてるけど、明日からガソリン大幅値上げってPOP出してる店いっぱいあるな
どんだけ上がるん?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:31:15.99 ID:3KtB9GFLM.net
埼玉県レギュラー146で70リッター入れたわ!
東京だと153円9キロ走って埼玉県で入れた方が安いわ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:48:50.43 ID:RxTZ1xExx.net
20L入れればティッシュプレゼントだけど15L入るかもあやしい
明日から値上げ多いしティッシュ諦めて満タンにするか悩ましいところ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:57:00.54 ID:jJueGH13a.net
ティッシュなんて一個40円

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:00:45.78 ID:WLwybr060.net
>>384
私の行くシェルだと給油量関係なしに車降りたらいきなりティッシュ渡してきますが。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:04:34.44 ID:oPRQ1sTPd.net
北陸高速道路のレギュラーが179円でビビった
北陸道走る予定の人、前もって給油して乗った方がいい

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:09:30.87 ID:G+fNBvqJM.net
経済の好循環が続き景気は回復基調を堅持してるから少々のお値上げは仕方ないね

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:52:37.91 ID:ghpwx2M7M.net
>>388
続いてませんが

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:13:41.46 ID:yMUHJd+dM.net
5円上がったところで50円にもならん
往復で8kmのとこまで行く価値なし
何かのついでで入れに行くのがベスト
3〜5円の割引クーポンももう要らぬ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:21:55.64 ID:m/AevlIdr.net
>>390
ここは車のスレですよ?おじ〜ちゃん

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 17:55:00.60 ID:yMUHJd+dM.net
車ですけど?
今は精々8Lしか入らんだろう

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:29:21.10 ID:gUcFDJR5M.net
エアオーナーのアホがきてんね

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:14:49.75 ID:TJgtqQm00.net
さっき地元のスタンドは大混雑していた。
やはり明日から値上げあるからか?
時代は電気か水素なんだろうか。レース界でも移行が始まってるしな。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:25:15.94 ID:G+fNBvqJM.net
リッター5円上がると仮定して燃料タンク60リッターでも精々300円の節約やん、行列待ち時に消費するガソリンと時間を天秤にかけても割に合ってるとは言い難い

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:31:38.70 ID:lVhnXoj10.net
ずっと上がり続けてるからあまり右往左往しなくなったのは確か。なくなったら入れる。割引は最大限利用。ティッシュペーパーはもらう。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:35:10.29 ID:SEeh3l7H0.net
最後ほっこりした

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:37:41.19 ID:nDZu8AuY0.net
>>395
300円て2リットルだそ?
アイドリングなら2時間以上かかるんだが?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:49:15.56 ID:G+fNBvqJM.net
時間の損失は除外か?
まぁええわ明日の朝にスタンドの価格表示楽しみにしとるわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:50:31.12 ID:Ltt/y5F+0.net
昨日、近所のエネジェット行ったんです。エネジェット。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、明日より5円値上げ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5円引き如きで普段来てないエネジェットに来てんじゃねーよ、ボケが。
5円だよ、60lで300円。
なんかミニバンとかもいるし。一家4人でセルフか。おめでてーな。
よーしパパハイオク入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、300円やるからそのレーン空けろと。
エネジェットってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
同時に構内に入った奴とレーンを巡っていつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、LINE会員で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:05:43.29 ID:SEeh3l7H0.net
どうせやるなら最後までやれよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:28:14.01 ID:hapmyO7v0.net
右往左往しない奴はスレ荒らし!

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:29:26.68 ID:05h4z0RO0.net
上下左右してしまいました!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 08:57:22.38 ID:RwaaNns/p.net
早めに給油せんと1万で満タン入らなくなったなぁ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 09:50:22.83 ID:uNM/7fIJa.net
カード払いだからそういうの実感ないわ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 10:01:08.60 ID:B3IIIHEX0.net
今朝満タン給油R150円
川崎市中部最安店で高い所は国道1号界隈R156円

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 10:53:10.85 ID:gxKcL7V7a.net
>>395
チリも積もれば…

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:02:38.26 ID:R3SaCc9U0.net
R200円超えたな

https://gogo.gs/shop/1301000044

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:34:31.20 ID:Wq9Nqz/90.net
>>400
雑すぎる。もう少し頑張って。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 12:25:47.58 ID:kK1HtW15a.net
落ちが改変出来んかったんだろw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:04:31.41 ID:bzgZZfDe0.net
しかし卸値がそんなに上がってるの? スタンドが適当に値上げしてるんじゃなかろうかと思ってしまう

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:26:10.28 ID:RwaaNns/p.net
どこまで上げれるか値上げチキンレース

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 14:03:02.85 ID:BqMTZHIZd.net
200円超えた店にガソリン入れに行く人がいるんだろうか
408の店は去年の今頃の価格も170円半ばだし、元々設定が高いみたいだけど

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 14:14:06.76 ID:U7eCcvfz0.net
港、中央、千代田区とかなら高いのはわからんでもないけど、江東区塩浜で高いって何?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 14:22:58.58 ID:GYvBI5b7d.net
WTI80ドル越えたか

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:25:56.21 ID:1fwNITQZM.net
宇佐美6円値上げしてた
Web会員価格で159円

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:27:51.75 ID:GXcTsZ0up.net
公共交通機関ないんだから地方死ぬ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:02:21.15 ID:Sx5gOZMnd.net
今日の値上げでR146円から147円になってた…
どこへ行くにも車が必要な田舎だから辛い

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:04:50.12 ID:X8sxDN7W0.net
広島R159だ。やっぱり右往左往するぞ!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:11:07.42 ID:Sx5gOZMnd.net
通勤で会社に乗り入れる車両登録が今までは何台でもオッケーだったのに、これからは1台しか許可しないって事になった
バイクが快適な時期は燃費の良いカブや原2スクーターで通勤してたけど、バイクだと猛暑と真冬の北風に耐えられない
仕方なく一番燃費が悪い車で乗り入れ登録してしまった
完全に俺の負けだ…

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:28:39.15 ID:/bCjmgeDa.net
>>420
SDGsに沿って無いぞと文句言ってやれw

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:18:40.28 ID:jzGws09NM.net
プリカも金額別販売でなく、当日店頭価格分買い取りにしたらいいのに

一万円なら、当日の価格で一万円分チャージされていて、引き出しは店頭価格に左右されない

これなら阿漕にやたら値上げできないだろ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:30:23.43 ID:vVfsqKFMa.net
値上げ値下げに関しては複数のスタンドも関係しているからな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:40:51.96 ID:haIT6fmS0.net
>>400
ネタレスにマジレスしても仕方が無いが、落ち的には『この様な香具師にはEVにでも
乗ってろ』と、書きたい所だろうな・・・・・・

実際、地元の千葉市内はENEOS系列は153円、ハイオクはプラス10円オーバー
千葉県内房地域は、170円台が出てきてるな・・・

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:48:01.26 ID:aKE3dtGE0.net
ガソリンあがってるけど
灯油もひどい値段
92円だとさ
いつかのガソリンの
値段

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:54:38.48 ID:mXh7T+iF0.net
でもこれいつか下がるんですよね…?
掘ればいくらでも出てくるんだしマネーゲームになってるだけで…

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:00:17.84 ID:gW8/PxTmM.net
幾らでも沸いてくる天然水が売られてる訳で、まだ掘るのに手間掛かる原油の方が受け入れ易い

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:01:08.60 ID:AYJb1+H+0.net
上げるのは速攻
でも値下げはなかなかしない

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:06:28.29 ID:OsO1CX5w0.net
>>422
それは一種のヘッジ取引だが
値下げしたときに文句言うだろ?

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:47:31.86 ID:haIT6fmS0.net
>>426
>>427
仕方無いよ・・・・・OPEC+1が増産に梶を切らないから・・・
米国の場合は、南部の産油地域がハリケーン被害で復旧に時間がとか・・・

一度枯渇した油田でも、数年経てばもう一度湧き上がるらしい。
もういい加減、茨城県沖の海底油田採掘しろ!!!

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 02:20:52.95 ID:Q4r4c8pZM.net
円安が進んでる…
まだまだ上がるわ…
灯油も買っておくか…

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 08:09:42.69 ID:CHlBXtLT0.net
OPECプラスがひどすぎる

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 09:46:16.78 ID:Z8/IGH4GM.net
R151@西東京
灯油は買うなぁ
冬になればガソリンは安くなるから、今入れる必要は無さそう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 10:05:27.30 ID:RVPSypxQ0.net
WTI 80$

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 12:11:54.39 ID:hWS7KdXS0.net
まだまだ終わらんよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 12:36:18.88 ID:PzKq1Xhqd.net
入れなければどうということはない!

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 12:40:06.00 ID:450eVVT50.net
神戸市内エネオス、今日から4円上がってR160円

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 12:59:00.45 ID:a4SfWF7hM.net
>>420
その都度、変更登録すれば良いんじゃない。
そのうち会社も面倒になって、もとに戻すんじゃない。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 15:46:43.05 ID:R0Z1wUmuM.net
ヤバイなこのままだと久々に170円いきそう

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 16:15:24.90 ID:auOxJVPca.net
うちの市内はこんな短期間に上げ下げしても大手ブランドどうしで足並み揃いすぎだよ
元売も小売りも他社なのに当日追従するし1円すらずれないw

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 16:52:58.43 ID:R0Z1wUmuM.net
入店前に値段分かるのに
わざわざ高いとこに行くやついないからな
必然的に値段は地区内で均一化する

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 17:11:07.61 ID:DBNeigxp0.net
クーポンだなんだで結局看板じゃわからんじゃないの

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 17:23:02.37 ID:F7df1qK/M.net
https://i.imgur.com/IZfkNjX.jpg

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 17:37:58.55 ID:SnzA4b1I0.net
明らかに08年の高騰と比べても
原油価格の割に小売価格が高くなってる
製油所の統廃合であんまり余らなくなったから
業転で安く流す余地が減ったと見た

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 17:57:32.90 ID:jK847OYHM.net
それも有るけど、プライスリーダーだった東燃系が一番高いエネオス系になったのが痛い
更に、店舗数も減っててほぼ全店舗エネオス系で価格競争無いんだもの

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 17:58:22.76 ID:pdj868jR0.net
2008年はまだ消費税5%だったしな
それだけでも7-8円乗ってるからね

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 18:18:32.12 ID:AX2TW81a0.net
こりゃダメだな
まだまだ上がりそう

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:22:20.46 ID:utLiEIvLa.net
仙台周辺もいきなりのリッターあたり10円UP→R158円

びっくりしたわ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:23:20.93 ID:SnzA4b1I0.net
セルフ解禁と元売りの小売り参入でダンピング合戦が始まって
体力のない所や設備の古い所は粗方消えたのが現状だな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:54:45.89 ID:ePlwUoXkM.net
>>449
そして寡占企業が強気な価格を出す、と

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:02:09.17 ID:VXLKD/X2a.net
GOTO再開かどうかはともかく、何らかの旅行奨励施策はそのうちやるだろうからそん時には下がるだろう
…ってまだまだ先かな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:11:50.88 ID:JuyrOjP3M.net
もう貧乏人はEVしか乗れない時代が来そうだな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:14:19.84 ID:pqSZoTMM0.net
需要が高まるんだから下げるわけが無いよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:16:07.85 ID:Ms1uBtC30.net
したら電気代が上がるんじゃね?
原発回さなきゃ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:21:29.71 ID:4lUx/PESp.net
>>452
そもそも貧乏人はEV車を買えない

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:26:32.65 ID:JuyrOjP3M.net
>>455
新車とは言って無い
中古は30万円位から有るからな、
満充電で60キロちょいしか走らんがw

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:58:14.27 ID:zyXuXgB60.net
R\200超える様になったら、それ以上は上げないように6カ月ぐらい\200固定とかにして欲しい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:02:50.95 ID:Ryji85v50.net
軽自動車買ってしのぐわ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:45:18.88 ID:bOfOtjJB0.net
114円行きそうやね
もう安売り店でもR170は確定か

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:46:10.64 ID:WwId2W4Vr.net
激安のゲタプリウス買っといてよかったわw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:49:36.14 ID:SnzA4b1I0.net
カブだと燃料高でも平気

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:58:44.38 ID:GdABCT1PM.net
125バイクは燃費50以上走るからそんな影響ないだろうね カブはもっと走るか

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 05:50:17.88 ID:jkAP2CVSM.net
俺はJAにかなり出資してるので常に30円引きだわ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 05:58:38.64 ID:TzIc6rkO0.net
川越川島R156 オワタ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 08:22:47.49 ID:14oDs0Xca.net
会社の通勤費計算が120円ぐらいで計算しやがってるから赤字がキツすぎる

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 08:27:01.50 ID:xz5p2LYHM.net
>>460
買ったの何年式かしらないけど、排ガス浄化の触媒の材料が高値らしいから触媒ねらいの盗難が増えてきてるらしいよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 08:28:26.48 ID:jJAG7IoGa.net
>>465
ブラックすぎる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 09:38:35.28 ID:qB/JU9SNM.net
通勤費出してくれる会社がブラックだと?
寝言言いやがってからに

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 09:55:00.93 ID:LZ8GKl/V0.net
川崎遂にR160きたわ まじでたけえ
来週更に上がるかもって店員が言ってて草

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 10:02:30.23 ID:/6en9F3oM.net
>>465
うちは23円/km
自動車の場合はね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 10:10:17.58 ID:tMuaKSLx0.net
>>468
通勤費が少ない会社はブラック
通勤費を出してくれない会社は超ブラックや

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 10:47:24.48 ID:vofdJ1S40.net
>>470
赤字やろ、うちは400円/km

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 10:57:42.07 ID:30MLxoZdM.net
>>470
これ、家までの片道距離で計算の一日の分なんじゃね
珍しいけど。出勤日数分支給するとか。
>>472
こっちは月極めな感じ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:04:28.25 ID:XAkxqWw+0.net
>>472
すまん、書き方が悪かった
23円/km × 片道距離 × 20日(固定)が計算式
片道15キロで申請しているから月13800円や
単価は半年ごとに見直しがされる

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:07:31.49 ID:XAkxqWw+0.net
>>474
また間違えた

23円/km × 片道距離 × 2 × 20日(固定)か正解

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:18:57.79 ID:slJdUqHWM.net
更なる原油高と円安が時間差で反映されて
今160円のとこは月末までに170円になるぞ
高いからってチビチビ入れずに満タンにしとけよ

灯油も確保しといたほうがいいな
このままだと今年の暖房費やばいわマジで

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:26:54.34 ID:gKZjqQjop.net
薪ストーブワイ高みの見物

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:29:19.11 ID:30MLxoZdM.net
知り合いが軽井沢に家建てて薪ストーブのみで暖をとっているが
薪の調達とストーブのメンテが大変だと楽しそうに言ってたわ
不精なワイには無理や

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:35:27.05 ID:gKZjqQjop.net
山持っててもぶっちゃけチェンソーとか軽トラとか普通に経費はかかってる
時間考えたら灯油でやった方が安…

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:56:46.60 ID:n+5e79zf0.net
>>469 川崎じもと応援券使って17%offで給油ってのはどう?
ほかの特典とどっちがお得かは知らない

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:15:41.17 ID:ECsCZKhea.net
会社が車も燃料費も出してくれるって社用車の2tトラック割り当てられて断った
邪魔だしエアコンも付いてねーヤツ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:18:26.43 ID:1CMdBwICa.net
今どきは畑のトラクターにもエアコン付いてるのに

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:55:43.87 ID:SuJVwcJPd.net
トラクターは高級車だからな〜

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 13:25:58.52 ID:+NYn1tBuM.net
東海村R146 やすっ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:14:02.36 ID:2lQH0Uos0.net
>>479
うちは薪が消費できなくて困ってる。
消費地が近ければコネがあれば売れそうでもあるけど、遠いし薪の質としても高くないし、、、、

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:47:41.14 ID:pv25fhhmM.net
ここの連中は通勤費出して貰っておきながらガソ代高いとか拗ねてたのかよ?
何なんだよ、仲間だと思ってたのに抜け駆けされた気分だよ、まったく

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:48:12.05 ID:dyp0/bqBK.net
マジかよ今から廃油ストーブ作るわ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:58:16.71 ID:XAkxqWw+0.net
>>486
去年3月からテレワークに変わって通勤手当は止められた
代わりに5000円程度の在宅勤務手当

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 15:15:11.42 ID:3nYJGBvgM.net
間にあった
R143円
次は150円突破だろうな・・千葉

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 15:32:51.96 ID:+fsZOlrXd.net
>>486
今月からの最低賃金引き上げで交通費が廃止された
事実上の賃下げだ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 16:21:32.15 ID:sZGUg/Uta.net
現金給付の代わりに暫定税率の一時凍結してくれたら助かるんだが 無理かな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 17:57:19.91 ID:DsPs0Ilj0.net
ひと月、200km通勤で2000円しか出ない俺に謝れ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 17:59:01.04 ID:jT+wcggDp.net
>>491
官僚が黙っていないよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:40:34.37 ID:RemLdGVUM.net
2000円有りゃアルトですら200km以上走るだろ
無理ならカブの出番だよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:53:34.98 ID:LZ8GKl/V0.net
リモートになって交通費実費で皆勤は廃止その代わり在宅手当月3000円だけどトータル月収は減ったな

俺も原付二種乗ろうかな。
R160円は高杉だし入れるの躊躇するよね。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:53:52.26 ID:4j6oaG1IM.net
>>492
20km/Lの車で10Lまでいけるじゃん
余裕だろ
俺に謝れ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:35:12.39 ID:v7VBXH460.net
>>493
インフレ抑制出来て金利上昇を抑えられて財務省的にもメリットは有ると思うんだが理解してもらえないのかな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:39:52.41 ID:G/633nk6M.net
>>449
ここで橋桁徹理論を

文句があるなら自分で精製してガソリン作れ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:15:55.84 ID:slJdUqHWM.net
生活全部電車とバスでまかなえる中央省庁勤務の連中にガソリン高のつらさは理解できんだろう
毎月灯油何百リットルと消費する雪国のつらさもな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:24:06.06 ID:4KSamJWHM.net
ハイオク170円超え生まれて初めて見たよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:26:28.53 ID:8hYEFYi70.net
二十代かよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:28:34.75 ID:G/633nk6M.net
灯油使う暖房は極力今冬は控える
電気毛布にくるまってミノムシ作戦でやり過ごす

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:39:35.45 ID:uo3EZBje0.net
ガソリン価格が気になったら見て欲しい! - 地域の平均価格も確認しよう -

https://gogo.gs/news/contents/1634013271

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:57:53.07 ID:rgJmmovk0.net
都市部だと原2が良いね
取り回しは最強だし
維持費も車ほどかからないし
乗ってるだけでも楽しい

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:59:34.87 ID:rgJmmovk0.net
>>498
別に文句はないよ
ただ説明しただけだ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 00:32:38.71 ID:OMdd3SPAM.net
夜のニュースで来週から更にコロナ後の原油需要高で上がることが予想されるみたいなこと言ってたからこりゃ170-180円くるね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 01:45:42.87 ID:R8cZmZyQM.net
電動自転車が海外みたいに25キロまでフルアシストされれば
原付に頼るまでもないんだがな
そういうとこでも日本は遅れてるな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 07:34:48.32 ID:6cjKMIz+a.net
ガソリン値下げ隊復活しろやw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 09:13:45.83 ID:eljJexKq0.net
電動自転車は今のままで良い
ヨーロッパみたいに自転車道が整備されているならまだしも
免許なしでこれ以上性能が上がると危険極まりない

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 09:22:03.18 ID:n8gMSmC10.net
ヨシ、今から給油してくる! 果たして何円になっているかっ! ∠(`・ω・´)

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 10:41:03.10 ID:n8gMSmC10.net
ただ今帰還っ! ∠(`・ω・´)
ENEOS会員価格 R148円/L @盛岡市

我、ガソリン価格戦争に勝てりっ!

|彡サッ!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 10:47:13.12 ID:MpGmLfijM.net
リッター平均25km走る車だけど
さすがにこの価格は影響出てくるわ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 10:53:21.53 ID:R8cZmZyQM.net
ヤリスHV買ったやつは正解だったな
実燃費で30km近く走ればリッター200円になっても平穏でいられる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:06:06.46 ID:ybyaxVotd.net
でもヤリスみたいな車でドライブしたくないじゃん

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:18:08.94 ID:LiDkZyLIM.net
どうせ1人だろ。バイクにしとけ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:27:07.50 ID:qGLiafUWp.net
俺のレッツ2についてこれるか!?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:28:41.29 ID:lczTFJOT0.net
まあたまに行くドライブなら往復5000円のガソリン代が6000円になった程度だろ
まだ我慢できる範囲

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:40:35.06 ID:/6Kc5fv90.net
そんなやつは右往左往しないだろ
>>517

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:01:43.18 ID:CeMGp5kya.net
>>518
右往左往は意味が違うな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:04:17.02 ID:qxFlMA1T0.net
安いスタンドを探して右往左往

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:10:59.94 ID:o6UdCSQN0.net
見知らぬ町で給油する時は右往左往する事があるな
セルフで安い所を探してウロウロしたり

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:51:56.20 ID:lczTFJOT0.net
ドライブしてる時に安いスタンドを探してるうちに街中を外れてスタンドが少なくなっていき
ガソリンも尽きてきて結局高いところで入れる羽目になる
ドライブあるある

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 18:48:38.60 ID:lvKM7y4RK.net
極悪燃費車乗りは給油場所を決めてからでないとドライブに行けない

あるある

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:07:05.09 ID:5FZZbdJRa.net
遠出したときに値段比較して入ったりはしないなあ
このキグナスはスルーだな、次の出光に入ろうとか、宇佐美あったら入ろうとか

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:09:49.20 ID:5uGU4qxF0.net
宇佐美カード入って宇佐美給油
全国どこでも地域最安

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:42:53.39 ID:DnhaCUDK0.net
宇佐美?けっこう高いだろ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:21:11.29 ID:BxAyecTR0.net
このペースならいつか200円行くな
ハイブリッド以外きついぞ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:22:03.70 ID:BxAyecTR0.net
>>220
で、車の価格は?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:27:47.79 ID:b/HaoJ9yM.net
>>525
関西に宇佐美で安い店なんて無いわ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:49:12.68 ID:36+UPxYfM.net
宇佐美は高いよね 俺も家近くにあるけど避けてる

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:03:50.04 ID:j+Up5Fs+0.net
安い中古車買って100万浮かせたらネン6万の差がつくとして ハイブリッドでも元は取れない 中古のハイブリッドは電池交換のリスクも有るのでなおさら 以前にハイブリッドに乗ってこりた

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:07:00.82 ID:j+Up5Fs+0.net
>>531
ごめん年6万は同型のガソリン車とハイブリッド車を比較したガソリン価格の差が大体それくらいだったので

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:47:14.83 ID:4j+Q8A3YM.net
>>529
これ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:23:15.07 ID:ArUlaceA0.net
>>525
宇佐美従業員監視ご苦労様w

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:36:13.69 ID:/6Kc5fv90.net
宇佐美の法人契約カードじゃね?
どこで入れても同一単価で入れられるよね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 04:24:37.42 ID:GXhNScfX0.net
川崎中部(尻手黒川線の南加瀬付近のプライベートGS)
現金R157H167

大田区(中原街道下り雪ケ谷駅付近)
現金R155H166
昭和シェルから出光アポロになってた

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 05:59:09.30 ID:rkrb2w7qa.net
うちの近所ほ宇佐美は安いからよく利用している。まあ、地域によるんだろうね。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 06:04:04.43 ID:rIm5Jisf0.net
出光アポロでまいどカード使ったら割引されてなかったぞ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 08:49:18.86 ID:KhBmRBUn0.net
WTI 81$

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 08:54:35.25 ID:8LoDm+/o0.net
宇佐美は安い時とそうでない時があるんだよな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:02:59.56 ID:74bTl3uya.net
ウサッピー

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:05:15.52 ID:IjUETqzS0.net
値上げ救済クーポンてなんかイラッとくる

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:09:45.55 ID:Ae5n4W290.net
見ず知らずの地でガソリン給油するならアソックカードかな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:29:21.78 ID:msEjkqM30.net
地元の宇佐美はガススタ買い漁りで
もとの運営会社の時より値段上がった
今は別のスタンドに使っている

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:51:03.49 ID:tM0C2wxzM.net
そら買収に金使ったなら、回収したくなるわな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 10:49:37.17 ID:/D5EhiAF0.net
こちらの宇佐美現金会員価格R153円
少し遠い格安店R150円
宇佐美はウサッピーポイント&楽天ポイント分もあるのを考慮すると遠くまで行かなくてもいいやと思ってる

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 10:56:15.49 ID:tJ5kQfISa.net
ちょっと名前出しただけなのに宇佐美大人気やな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 12:28:31.20 ID:tM0C2wxzM.net
それだけ一大派閥なんだよ、良くも悪くも

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 12:38:12.10 ID:Ae5n4W290.net
宇佐美マサムネ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:29:42.78 ID:wcweygvF0.net
来週また上がるってメールきた 毎週上がってるな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:35:32.33 ID:6BOcki2b0.net
宣言明けの需要増で値上げは更に続くみたいな報道あったから170円までいきそう

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:53:20.03 ID:Tlv8IgEer.net
急激な円安が追い討ちになり、このままだとあと数ヶ月で安いところでリッター180円くらいになってしまう説がある

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:55:57.06 ID:6BBBu6mdF.net
ニュースでも言ってるけど、原油価格が高騰してるから来週も値上げするぜ!!
てメール来たわ
いつ仕入れたガソリンを売ってるんだぜ?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 14:15:12.55 ID:z2msGkAU0.net
>>546
そこに宇佐見クレカで2円引き
アプリ値引やってると更に2円引き

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 14:20:20.40 ID:+KzQnWWt0.net
ドル円114円てトランプの時代だったらそろそろアメリカさんから苦情言ってくるのにバイデンは余り興味ないのか

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 14:36:20.16 ID:8oK3AFDy0.net
shellアプリからも来週値上げ通知来たな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 15:09:26.55 ID:puBOXRA2M.net
宇佐美来週から値上げ
今週6円上げて次は4円くらいかな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 15:09:29.33 ID:ru08o0nPM.net
円安異次元すぎる
これ原油高とダブルパンチで180円いくわ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 15:40:19.46 ID:8B76CtI7d.net
来週から値上げらしい

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 15:57:15.44 ID:gfGOags/M.net
>>559
どこが?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:22:29.08 ID:tJ5kQfISa.net
どこもかしこも

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:27:35.34 ID:x03zmuDF0.net
下がる要因が一つも無い。ガソ史上最高値更新するかもね。ヤバいよヤバいよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:31:08.20 ID:8oK3AFDy0.net
どっちにしろ下がるのは時間かかるから仕方ないにしろ
上げ止まりしてくれんと経費の計算にも困る

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:31:17.78 ID:PGOFXAAP0.net
大丈夫だ
相場というものは誰もが上がると思うようになったら下がり出すものだよ
安心しろ

と自分に言い聞かす

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:36:51.37 ID:tJ5kQfISa.net
これで都市道路が空いてくれれば多少はメリット感じられるんだが
走ってる車減らないんだよなw
行楽地渋滞はそもそも今は無さそうだし

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:49:57.65 ID:1LoDgRFfd.net
厚木油屋・愛甲キグナスR151
神奈川西部は軒並みR161
厚木に用がある時はあちらで満タンにする様にした

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:28:12.10 ID:qLTSnbS3p.net
>>564
そんな風に思ってる人が市況板にいっぱいいそうだな

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:33:02.74 ID:zQ1r+l2F0.net
最近このスレで宇佐美が話題のようだけど、最寄り店舗は9月から10月下旬まで改装中のため休業中で、近隣店舗(といってもどっちの方向も20km以上離れてる)をよろしく的な意味の会員価格からさらに3円引きクーポン送られてきたからついでに入れてきた。

なぜなら誕生月に1回使えば50ポイントもらえるのに俺の誕生月が9月だったからw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:43:10.09 ID:vf7E0Af9M.net
わ、4円アップ
R147円になっちまった
千葉

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:45:38.85 ID:qcvgR67l0.net
>>565
そもそもガソリン高いから車に乗らないなんてヤツは少ない

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:59:21.74 ID:I9zKdFLtd.net
生活に必要だから高くても仕方なく乗るしかない
もっとインフラ整備して欲しいわ
車1人一台の地方は車関係の税金だけでかなり支払ってるのに、何も恩恵ないし

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:58:23.94 ID:nDe+dK1D0.net
>>555
アメリカ民主党政権だかね・・・・
日本より、中国が大好きだから・・・・

枝野幸男!!衆議院解散したのだから『ガソリン値下げ隊』を結成して、漢見せろ!!
議席30位伸びるぞ。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:58:35.15 ID:6BOcki2b0.net
車の税金は全額公務員の給与財源なので人口が減れば今後更に値上げされていきます。取りやすいところが取るのが国だから。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:57:35.03 ID:9drkAnyG0.net
みんな大好き長野県東信地方情報
本日3円値上がりでR175円でーす\(^o^)/

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:25:56.86 ID:wpgW6O5q0.net
店で使ってる揚げ物用の油なんてリッター200円から300円になったぞ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:27:35.45 ID:IjUETqzS0.net
グリストラップからの回収を検討

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:29:06.50 ID:IotcKWceM.net
>>552
デフレが日本経済の停滞を招いた一番の原因なんだから物価上昇は良い事

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:36:02.11 ID:ofrgAPJrM.net
>>577
原材料費だけ上昇すると、販売量も減って利益が減少するので、給料が減少する。悪循環にしかならん。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:01:49.18 ID:IotcKWceM.net
>>578
日銀の総裁や安倍さんが良い事と言ってるのにあんたみたいなどこの馬の学歴か知らん者が言ったところで説得力を担保できないよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:36:33.68 ID:P78wAbKP0.net
まだこんなものじゃないぞ
爆上げしてドバイで買った原油はまだ船で運ばれてる最中だ
再来週の月曜あたりは阿鼻叫喚になるだろうな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:53:16.84 ID:aws8OV/hM.net
>>579
安倍晋三みたいな低学歴低能と一緒にするなよ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:54:18.10 ID:tzZwKGfe0.net
>>579
インフレには賛成だが物価だけ上がったら当面悪性インフレだろうよ
コロナで消費冷えてるからそこも考えないとダメだぞ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:56:12.74 ID:PGOFXAAP0.net
円安は輸出企業の利益が上がって株価も上がるけど
それが賃金の上昇につながらなかったんだから結局アベノミクスは失敗だったんだよ
今や日本人の平均賃金は韓国に抜かれてるんだからな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:33:15.79 ID:vf7E0Af9M.net
日本はもうスタフレにしかならない
収入減の物価高
地獄の時代

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:11:45.20 ID:41RrEEUE0.net
車に乗る人は減ってる気がする。道はやや空いてる。それはそれでよい事だけど・・

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:52:41.17 ID:F/8e+uwb0.net
>>583
物価上昇分以上に賃金が上昇しなければ
景気は良くならない
大企業は儲けが増えても従業員に還元せずに内部留保に溜め込んでいる
こうなれば内部留保に課税しなければダメだ
自民党内でも検討しろと声が出ている

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 00:08:08.35 ID:HlHnr1Yp0.net
通勤だけなら今の通勤費でリッター350円でも大丈夫や

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 00:25:23.18 ID:HlHnr1Yp0.net
軽で燃費リッター21から23の話。スーパーカブだったらまだまだいける。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 01:41:19.09 ID:vzxYaopC0.net
物流コスト爆増してるからこのまま放置はマジでヤバい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 03:20:48.99 ID:PUgm89670.net
>>163
ネットで見積もり取るような保険だとせいぜい50万くらいじゃないですかね
代理店の知り合いに頼んだら免責20ですが500万付きました。プレミアや旧車など高額な車体でも代理店と保険会社で話し合って金額を決めれますのであきらめないで下さいね
@76

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 04:14:48.95 ID:OsVx8sso0.net
しゃーないな、プリウスだけどタイヤの空気圧もっと上げて低燃費を目指すか

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 05:27:31.22 ID:gcb6Leq10.net
これだけ価格が上がると観光業への打撃も加速するわな
軽油ですら1リットル150円台でリッター4〜5km位しか走らんバスとかトラックは大変だわな

ナフサ価格も急騰しててプラスチック関連もコスト増だし軽自動車の新車価格300万とか来るんだろうな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 05:58:42.20 ID:AB7XE7Yv0.net
>>591
基準値以上に空気圧あげても稼いだ燃費<タイヤの摩耗率だそうだ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:55:54.59 ID:QROs71XDM.net
スーパーカブ買ってみたものの、
自賠責と税金と任意保険で毎年1万5千円ほど掛かるし
カブ110は案外人気らしくて中古でも4万5千円もした

カブ110買うのが経済的かは疑問も有る

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:01:25.40 ID:PzhOwgr20.net
250ccでリッター16`そこそこだったバリオスよりマシw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:19:57.59 ID:9u+NQ72Cd.net
月曜日に値上げ!!
てメール来るけどさ、週に2回くらい値上げしてるよね
やるなら値上げする度にメールよこせよって思います

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:21:05.66 ID:yT9a3gqi0.net
>>595
いまだにホーネットに乗ってるオレへの当て付けか

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:26:10.40 ID:3iVeiy/H0.net
>>593
例えば空気圧を上げることによって燃費が20km/lから21km/lに改善したとする
タイヤの偏摩耗により寿命が1万キロ減ったとする
ガソリン170円だとして1万キロ分の燃費改善は約4050円
プリウスのタイヤ8000円x4で32000円と想定
タイヤ寿命が5万キロから4万キロに低下すると考えるとタイヤ代の損は6400円

想定条件通りだとすると確かに空気圧上げても損するだけだな
想定条件変えても得することは無さそう

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:29:28.23 ID:PzhOwgr20.net
>>597
知らんがなw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:37:08.11 ID:RhpTSHz60.net
ん?
いきなり、想定条件変えても得することは無さそう、になっちゃうの?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:55:32.00 ID:PzhOwgr20.net
>>597
補足すると・・・

バリオスもホーネットも大好きよw 250ccマルチ最高!

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:22:57.06 ID:zxMq+Sma0.net
とりあえず暫く毎週日曜・祝日の晩に満タンやな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:53:57.68 ID:pgq60FDW0.net
バイクなんていらんよ
その維持費をガソリン代に回せばいいだけ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:57:46.44 ID:yT9a3gqi0.net
250ccバイクの維持費なんて、3.5Lのメインカーのガソリン代に比べたら屁みたいなもんよ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:02:59.45 ID:PzhOwgr20.net
>>604
だよね、これにかかる費用なんてホントにカスみたいなもの
第一、経済するために乗ってるわけじゃ無いしw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:43:00.20 ID:8LauXo0o0.net
月曜日から大幅値上げだって

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:16:21.70 ID:2UTFo+D/0.net
レギュラー180円超え ガソリン高騰、離島を直撃 GS店主「ぎりぎりでやっているのに…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d4c16217934e454d5575bfa3436787eea6e1ca

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:23:09.33 ID:hN7rQeJ/0.net
リッター4〜6kmのアメ車だけどガソリン代はあまりかからない。レギュラーだし年間3000キロくらいしかのらないしな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:36:23.12 ID:a0FmbSPOd.net
アメ車って何

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:03:49.42 ID:PUE15BBbH.net
>>604
ほんとそれ
アクア、125と250のバイク持ってるけど バイク2台の維持費なんか屁みたいなもん。車検ないし125はファミバイでいいし。
埼玉も遂に162円来てるたっか!

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:13:30.97 ID:QT6oCaFbM.net
アメ車で思い出したがシボレーアストロ流行ったけど強烈なガソリン高で絶滅したねえ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:35:04.07 ID:G6Ootj3Ba.net
>>610
125ccまではその名の通り、自転車だわな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:27:39.66 ID:9u+NQ72Cd.net
さっき給油してきたけど、R149円だった
月曜から150円超えかぁ…

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:32:13.64 ID:FEEuEFzN0.net
ああ?油ぶたどもええかげんにさらせっ!どあほっ!
ワイ、もう堪忍袋の緒が切れたわっ!ボケっ!
クルマのバッテリー外して
チャリ引っ張りだして、空気入れてチェンに油さしたさかい、
明日っからクルマ封印して、チャリ一本で行くわっ!ダボがっ!

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:42:55.77 ID:3ELW7rDha.net
レギュラー146円 宇佐美@神奈川
会員値引きとクーポン値引きでようやくこの価格や

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:17:56.83 ID:0b0yNDF10.net
自分の所の近所で言えば、
R今月初め150に上げて来やがったなぁと思っていたら…
先週154
昨日158
@江戸川区

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:28:32.43 ID:aZG9kU860.net
神奈川のトヨタ系列のディーラーでウェインズってのがあるんだけど
宇佐見5円引きのQRコードのカード配ってる
3月31日まで有効

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:41:42.56 ID:HfaNWscIM.net
なんか煽られてる気分、満タンにした方が良いのか

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:55:06.03 ID:0b0yNDF10.net
>>603
都内…
車の維持費1日約千円(駐車場・重量税・自賠責)
バイクの維持費(車検付きでも)1日約百円!

(ガソリン代を除く完全な維持費のみ!)

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:01:07.66 ID:6uCMdrBj0.net
和歌山県 R143台のところが多いな

https://gogo.gs/ranking/?mode=0&span=3

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:10:04.20 ID:NZpuCuKJ0.net
Ev時代が到来

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:12:13.97 ID:NZpuCuKJ0.net
>>592
部屋にみんな集めてVRディスプレイで観光ってどう?バス代いらないで

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:14:56.71 ID:YPf2lsfsM.net
>>619
満タン維持しとけ
煽りでも何でもなくここから週5円ずつ上がってくぞ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:19:45.06 ID:GIgs7lmfM.net
>>619
都心だともっとかかると思われ
都市部に住むなら125ccはもう必須だよな 維持費の差が凄すぎる

川崎はR161円でした
見事にどの店も他店に合わせるのな。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:31:11.92 ID:olHjfdDX0.net
まあ、少なくともHVじゃなきゃ生き残れない時代が到来する分けだな・・・

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:34:21.56 ID:9yrQj+aWK.net
高くなったな〜

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:36:15.19 ID:d+9xhLgN0.net
これから炭素税やも来るだろうから負担は更に上がるのは間違いない。
R150が普通の時代になるよ。
車検も2024年からOBD必須になるから負担率更に上がるし。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:46:39.71 ID:yT9a3gqi0.net
>>627
車検はどこからの新車だけろ?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:56:19.78 ID:a0FmbSPOd.net
今年の10月からっす

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 22:05:36.42 ID:HfaNWscIM.net
R149@西東京
微妙な値段だな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 23:03:58.03 ID:aZG9kU860.net
石油が実は植物の化石由来じゃないって説
CO2が増えたのは水温が上がったからじゃなくて
水温が上がったからCO2が増えた説

この2つ立証されたらCOP21はどうなるんだろ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 23:23:13.77 ID:PzhOwgr20.net
>>631
その文章、おかしくねぇか?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 00:43:12.58 ID:3cvkMvxW0.net
https://www.driveplaza.com/cms/gasoline/aeea49eb246f330154eb7b8774efcefa6e472894.pdf

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 01:22:26.01 ID:bwrTPEmUp.net
たっけー

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 05:21:00.96 ID:dNt0zaIx0.net
>>633
https://www.w-holdings.co.jp/gasoline/today_price.pdf

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 05:22:49.70 ID:dNt0zaIx0.net
下道も追いついてる

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 08:59:16.21 ID:uDzjrVVba.net
>>610
任意保険いくら?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:16:44.67 ID:0LdBLAmMM.net
石油なんて無限だが、勝手に出来る魚も筍も無料じゃないだろ?

まだ、外国の権利が及ぶ石油に金払うのは分かるよ
漁師なんて日本の魚採って悪どい商売しやがってからに

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:31:54.15 ID:1Uo9s7WP0.net
漁師だけ無料で魚を取っていいというのは、権利の悪用だよねぇ。ガソリン価格に苦しめばいい(消費者に跳ね返ってくるけど)

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:32:37.39 ID:n2gePAP40.net
>>638
まずは水道水に文句言ったら?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:42:07.39 ID:kO7P6aWuM.net
OBD検査は
実施は令和6年度から
対象車は令和3年10月以降の新車から
負担は令和3年10月車検の全車のはず
OBD関係ない車も!
完全に利権w

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_OBD.html

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:58:37.14 ID:C51H7gty0.net
稚魚放流とかやっているところは漁業権とか発生して組合員以外は漁が出来ないという話ならわかる

魚はすべてが天然物とは限らないからこの議論はグレーなんだよなぁ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 10:20:30.75 ID:v/R9/aCo0.net
>>639
漁業権にいくら払ってるか知っての物言い?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:53:19.80 ID:s9lbLXYG0.net
141円で入れれてるけど安い方なんやな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:14:03.15 ID:/i2zTVSLd.net
1割くらい水混ぜてそう

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:15:42.32 ID:mv2WDip8M.net
水抜剤も売れて一石二鳥でんな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:49:24.05 ID:1mkpMqNB0.net
>>641
某老害のせいだぞ?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:40:47.18 ID:35xs1GpnM.net
下痢を支持した国民の阿鼻叫喚が心地よい

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:54:24.44 ID:kl8ouHDAM.net
明日からガソリン超絶値上げだぞ!!!急いでいれてこい!! [497896339]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634454812/

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:58:08.89 ID:anwB9vlNd.net
やだ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:02:05.14 ID:pZf7upU7M.net
スタンド超混んでクラクションが飛び交っててわろた
みんな殺気立ってんな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:13:59.28 ID:XIMcImzPM.net
確かにな
明日と今日で変わっても100円くらいだろ?
そのためにストレス抱えて並ぶなんてアホくさいわ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:40:49.78 ID:pZf7upU7M.net
衰退国だからな仕方ない
1000円入れて帰るおばちゃんとか見てると
ほんと貧乏な国だなって思う

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:46:09.74 ID:2o9I2njPH.net
明日からしばらく125バイクで通勤するわ さすがに高すぎる

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:49:41.62 ID:a2lQ8xxkM.net
寒くなるから防寒するのよ(´・ω・`)

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 18:39:46.40 ID:MICdtpT1M.net
170円待ったナシ


https://i.imgur.com/ThP4LXa.jpg
https://i.imgur.com/pIMaAZK.jpg
https://i.imgur.com/KMj96UG.jpg

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 18:47:40.50 ID:hKIGIQtXM.net
>>639
船の燃料、網代、人件費も必要

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 18:53:42.60 ID:0GIvkJbr0.net
高速のハイオク196円

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:17:10.35 ID:anwB9vlNd.net
これで交通量だいぶ減るだろうな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:28:18.51 ID:s9lbLXYG0.net
出光まいどプラスの値引きプラス払ってカード払いにしたら毎月7円位は割引なるで

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:47:29.46 ID:RnvJCS9h0.net
月100リットルまでやん
クレカ利用ポイントも0.1%でうんこすぎる

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:34:43.74 ID:QI36lY+s0.net
>>661
じゃあどのカードがいいの

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:45:31.70 ID:/cqLS9ngM.net
カードの割引は請求後だろ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:01:07.90 ID:qVOgIzvr0.net
>>653
さすがに¥1000はないけど計算楽だから\3000ずつ入れてる
貧乏と思われてるのか...

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:02:50.88 ID:XEQ/x4fWp.net
軽とかコンパクトカーなら3000円で半分くらい入るしそんなもんじゃね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:18:19.04 ID:RnvJCS9h0.net
>>662
出光なら1%以上の還元カードに楽天ポイントカードとドライブパスで付帯させるか
それこそ宇佐美カードでもいい
こっちはリッター2円引きと利用額1%

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:41:48.49 ID:m1mpW+wkM.net
>>666
宇佐美は元が高いからなあ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:39:50.69 ID:Na2/ICjSM.net
明日から爆上げやぞ
急いで給油してこい!
おれは間に合った

http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up6083.jpg

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:41:03.51 ID:n2gePAP40.net
値上げ前に間に合った

https://i.imgur.com/Na1euux.jpg

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:42:45.99 ID:anwB9vlNd.net
よかったね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:46:46.84 ID:bwrTPEmUp.net
下がる気配ないのが怖い
今からいれに行っとくかぁ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:24:06.06 ID:wBmkeAR50.net
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10053

1982年の史上最高値の172円を超えそうな割には、あまり騒がないね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:24:25.01 ID:l+HMt49/0.net
たった今、給油してきた
R149/L
埼玉県狭山市

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:55:14.69 ID:yxNCH8ba0.net
ハイオク170円超え死ぬううううううううう
リッター7やぞふざけんな

100円まで落とせ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:57:19.33 ID:AhOos8Ur0.net
ガソも灯油も満タン&備蓄完了
まー1ヶ月も持たないんだけどな
巨大タンクでガソリン1年分くらい保管したいわ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:57:23.88 ID:fNCiEMaRM.net
格安激戦区の埼玉県内R4で、軽油122だった
すでに今週頭から3円上がっていたが、
明日以降また上がるのかな?
R/147だな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:57:47.21 ID:anwB9vlNd.net
下り坂だけ走れば燃費は悪くならないw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 00:23:27.63 ID:9udeWwcAM.net
軽油マツダがディーゼル出した辺りでは確かレギュラーより2〜30円安かったのが、しれっと10円台まで上がってるんだな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 01:18:57.57 ID:ishlF7j7K.net
151円ぃゃょ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 02:06:02.38 ID:cu5MkARDM.net
昔は120円でも高すぎるって話題になってたからいずれこれが普通になって来る時代が来るんだろうね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 04:48:28.65 ID:mseYTeHud.net
>>674
初期GS350?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 05:09:56.43 ID:Y65yIn/u0.net
1リットル200円台になったらハイブリット車へ買い換えるかもしれん

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 05:51:47.98 ID:c7paWzsuF.net
200円になったらもうEVにするわ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 06:38:59.13 ID:37JlZHPNa.net
その頃には電気代も上がるんですよ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 07:11:55.11 ID:ofqUzmeOM.net
まぁ何れはガソリンで右往左往出来なくなるからな
それまで生きてるかどうかも判らんけど

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 07:21:25.04 ID:dceNB2dx0.net
>>678
いまも価格差たいして変わらんよ
以前からなぜか妙に軽油が高いスタンドはあるがな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 07:48:33.47 ID:q4uzNhss0.net
気温が下がって燃費も悪化するからダブルパンチだな

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:41:54.53 ID:IdEz3LhhM.net
短期のLNG価格が10倍とかになってるから
長期契約で買ってる電力会社の料金もこれからどんどん上がってくぞ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:07:14.52 ID:tpKOCxbt0.net
Evシフト

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:15:47.75 ID:Bk3876MPa.net
さっさと原発動かさないとヤバいことになるよ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:30:26.75 ID:PnCl1mdlM.net
EVって何も自動車で有る必要も無いと思うけどね
原付EVとか、電動アシスト自転車とか、電車もEVだしな

R151@西東京
断腸の思いで満タン給油

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:52:44.49 ID:IdEz3LhhM.net
>>691
無理だな
フクイチは2号機の爆発飛散や4号機プールの損傷が有れば
東京を含む東日本一帯が避難地域になって日本が終わってた
起きなかったのは奇跡としか言いようがない

今も人が近づけばすぐに死ぬ燃料を取り出し処分する見通しが全く立たないまま水をかけ流して無限に汚染水を生み出し続けてる
廃炉50年とか言ってたが100年でも無理だろう
あんなもの人類が扱っていいものじゃない

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:03:16.07 ID:Tf6lw3Cr0.net
ゴゴガスのハイオク絞り設定したの忘れてて、今日いきなり10円上がったかに見えてびびった

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:15:00.58 ID:tpKOCxbt0.net
日本沈没カウントダウン

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 11:40:29.16 ID:7BJkUH3lM.net
いつまで上がり続けるんだ?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:00:26.28 ID:yJMNkHH30.net
>>681
なんでしっとんや

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:32:14.38 ID:N8LwOMCJ0.net
>>692
現状でも本来は50km圏内の避難にすべきだったが
国道4号のサブのR349が入るので
物流が死ぬという理由だけで30kmにされた経緯がある

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:42:34.51 ID:ITj0cdk80.net
今からガソリン入れに行くんですが、満タンの方がいいですか?
ここ一月下がる要素ありますか?
無ければ満タンにしようと思ってます

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:05:36.51 ID:nfzHdsT20.net
原油とドル円が高値更新で下がる余地がないだろ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:09:49.90 ID:PnCl1mdlM.net
冬になると灯油需要が増えるのでガソリンは安くなります
大体11月に入ると灯油価格を揚げてくる感じ
原油は上がるがガソリン自体は安くなる訳で、どちらの要素こ方が強く出るか次第ですね

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:17:11.01 ID:7BJkUH3lM.net
例年はそうだけど、去年は冬も上がり続けたよね?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:39:18.03 ID:TiJbLjzJd.net
三重は5円上がって140円台全滅っぽい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:49:13.79 ID:8MJGohDNa.net
年内はもう税金引き下げ以外は下がる要素全くないんじゃないか

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:51:46.11 ID:N8LwOMCJ0.net
少なくとも12月までは上がり続けるだろうね
増産の流れになれば下がるだろうが
環境ナチが騒いでいる以上無理かもな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:02:04.66 ID:i/AeTRXn0.net
横浜R165円 まじでたけえ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:12:36.33 ID:i/AeTRXn0.net
「レギュラー価格200円を超えないとガソリンだけでは運営できない」原油価格の高騰に販売店も悲鳴(ABEMA TIMES)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff66eae4af535d801f05a6b7689dd3fcaa5176dc

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:15:02.23 ID:tpKOCxbt0.net
最近はあんま需給関係ないで
どっちかというと金融次第

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 16:51:05.78 ID:37JlZHPNa.net
世界的に暗躍する石油テンバイヤーでもいるかのような勢い

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 16:58:22.14 ID:PnCl1mdlM.net
WTIやブレントの先物なんてごく僅かな取引量だが、この価格が大口契約の参考にされる

つまり、産油国は先物吊り上げると大量に売れる原油の価格が挙がり儲かる
先物で損失出しても比べものにならん利益が出る

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:00:42.19 ID:ishlF7j7K.net
逆に言うと、先物でヘッジはできないんだな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:20:32.59 ID:ENz0dKIId.net
もっと右往左往せんかいや

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:24:07.81 ID:kN21NAw9M.net
もう諦めた

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:31:34.32 ID:Pc0GbRUcM.net
たけーぞおい!!!

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:57:46.05 ID:MVl05XDdM.net
みんなで
先物を空売りできないかね?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:01:40.33 ID:Dd5WYwIN0.net
もうあかんわ…てか軽油150て…

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:08:27.16 ID:M/WBOx8mM.net
今日は車が少なかったなぁ
電車やバイクで通勤してる人増えたのかな 帰り全然渋滞してなくて道空いてたわ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:09:50.73 ID:Dd5WYwIN0.net
電車課税来るな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:19:20.42 ID:nLCqxyQjM.net
宇佐美値上げしてませんでした
嘘つきだな

719 :真逆(まさか)と読みます :2021/10/18(月) 19:20:30.35 ID:13w4I9Nm0.net
価格の方を×価格を◯

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:25:09.04 ID:3Q40DG0W0.net
近所の原発、再稼働をいそいでるな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:25:50.12 ID:HRf/sFbep.net
こうして上げるだけ上げて水素車やEV車を安く感じさせる作戦か

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:27:29.36 ID:lmlqGoVKd.net
はい

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:28:47.50 ID:fmwEc8WC0.net
価格上がって右往左往したりエコ運転とか男だけなのが不思議だわ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:17:50.01 ID:fTmUWgvUd.net
>>720
電力の安定供給と温暖化ガス抑制には止まってる原発動かすべきという流れだな
再エネのクソさではどうにもならんからね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:36:12.73 ID:SCflLcVm0.net
正直、ガソリンより灯油代の方が心配

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:02:20.29 ID:lcCNuo3xM.net
>>724
原発は熱効率33%で頭打ち。海水を直接温めるから、海水への二酸化炭素吸収が減るんだぞ。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:27:00.62 ID:HLWjtTkt0.net
CO2削減という意味では、原発は正解だわな。今見たいな火力発電は、明らかにエコな活動からは矛盾している

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:42:28.84 ID:TLPBhCHk0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |フリップミス
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:47:06.04 ID:SCflLcVm0.net
価格で右往左往してくれwww

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 00:34:38.39 ID:xzeyVUPX0.net
148円で入れてきた(会員価格)
by埼玉

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 00:35:28.41 ID:PGfAJp5R0.net
国は何やってんだよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 04:40:59.36 ID:qkGwFOira.net
148円で入れてきた(会員価格)
@千葉

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 07:58:21.04 ID:C1GsNW+qM.net
R147円コスモアプリ
来週は140台さよならかな?
千葉東葛

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 08:04:46.18 ID:Smzq0WKFM.net
そろそろ灯油買ってこようかと思うけど灯油も値上がりしてんのかな

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 08:28:53.09 ID:C1GsNW+qM.net
昨日灯油買った
1800円/18L

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:51:26.41 ID:9IlpOh5Ua.net
昨日宇佐美で灯油買った。
1780円/20L

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:59:11.94 ID:LV/CrxvX0.net
人生最後の140円台かも知れんね

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:05:35.67 ID:e0ZdXnJuM.net
>>735
高くて草

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:07:54.24 ID:adbSzwMu0.net
独身生活していた平成5年(1993)は灯油18L
千円でお釣りが来たけどなw

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:10:49.40 ID:pqQvTHHea.net
このまま原油高続けると、レシプロエンジンから電気の転換が早まるからな
産油国も考えないと。

今より2割も電化が進めば、一気に転換していく

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:23:46.60 ID:V46x6c+n0.net
>>739
巡回灯油販売カーの価格表示プレートが3桁しか用意がなかったなー

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:28:26.01 ID:la6CSTyUM.net
灯油の配達は
2000円/18Lだよ
600円台だった頃が懐かしい・・

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:29:20.72 ID:SqSYjm/tp.net
え?もう安くならないのか…?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:55:03.83 ID:LV/CrxvX0.net
http://tak-tak-world.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/19/touyukakakuchouki.jpg

>>742
何歳ですか?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:56:46.23 ID:+hgmOnfrM.net
その昔、495円の表示を見たのが最低価格だな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:27:28.25 ID:6O2J0OKb0.net
福島市レギュラー167

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:37:37.37 ID:qwNOPJjIM.net
>>741
産油国ってきたねーからさ、
脱石油の機運が高まってくると談合増産して
原油価格急落させてそういう動きを破壊するんだよ

産業エネルギー転換みたいな巨大プロジェクトは
一度止まったら数年は動いてこないからな
その間にまた減産して価格上げて利益を得る

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:41:42.05 ID:FQBsvwb4M.net
埼玉フリーR160超えた やべーな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:48:53.28 ID:mQGM/dYia.net
俺が入れたのはハイオク入れたのはハイオク入れたのはハイオク

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:16:10.85 ID:SqSYjm/tp.net
右往左往しすぎてハイオクおじさん壊れる

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:31:39.84 ID:0A3L0rBJa.net
156円で入れてきた

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:52:54.92 ID:Z8AjxUCYp.net
近所のエッソが166円
ここ3ヶ月で20円上がったな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:56:35.49 ID:jG9LXP82K.net
ウッソ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:23:48.92 ID:V46x6c+n0.net
エッソまだあるのけ?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:29:22.35 ID:Z8AjxUCYp.net
>>754
おっさんだからエネオスをエッソと思ってしまうの許して

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:41:51.22 ID:tAiHVwTL0.net
灯油なんて買った事ないんだけど
いまだに石油ストーブとか石油ファンヒーターとか使ってるの?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:52:45.27 ID:cPZRsxoZd.net
灯油は2円50銭だった

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:54:07.76 ID:n+pO897L0.net
>>756
雪降るくらい寒いとエアコンよりも石油ファンヒーターが断然暖かいぞ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:01:24.01 ID:Z8AjxUCYp.net
外気が氷点下に近くなるとエアコンは一気に効率悪くなるしね
都市部ならガスファンヒーターも選択肢に入るけど石油ストーブのコスパには勝てない

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 15:54:09.43 ID:0Sc/TDt00.net
広島R152円で耐えてるけど、これもいつまで持つやら。

灯油は99-03年くらいだと600円台見た事ある
それより前は知らん。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 17:08:13.52 ID:iG/AvZo5r.net
灯油が¥100
3桁とか生まれて初めて見た気がする
@千葉

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:36:33.14 ID:7AjCMydXM.net
>>759
都市ガスはねプロパンと違って安いのよー
灯油よりコスパタカイかも

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:20:40.91 ID:wGtkfyID0.net
神戸市内エネオス、看板R163からの7円引き、昨日まで看板R160

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:22:03.51 ID:3JB/9hIpM.net
>>731
インフルターゲット2%目標達成に向けて事態を静観どころか喜んでる

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:24:50.18 ID:3JB/9hIpM.net
>>672
アンコン効きまくってるからな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:32:53.81 ID:ontU1tGCM.net
>>764
インフルターゲットか。コロナと混じったら厄介だから今冬は勘弁して。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:37:39.85 ID:GolEsGP1d.net
灯油高いからこれからは電気毛布で冬過ごすわ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:41:21.33 ID:QHGzeURg0.net
つかマネーゲームすんなよな
産油国が原油投機やってるんだぜ
値段釣り上げて儲かるんじゃ、採掘なんてことはさなくなるよな
アラブの人間なんてそんなもん

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:41:29.34 ID:n4tmNRAVa.net
意外と灯油使ってる人多いんだな。
集合住宅だと使いたくても使えない所が多いから
縁遠いわ灯油

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:44:08.66 ID:FjOCZ0CMd.net
うちもボイラーだからなあ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 02:04:04.15 ID:x/JsHrRC0.net
うちもファンヒーターだから灯油使ってるな 部屋暖まる速さが段違いだし

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 03:50:15.88 ID:cuHSvXIp0.net
上がってるな@88円の所で買ってくるか

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 03:59:20.76 ID:I59EZYCs0.net
やいやい!青森まで車で帰るのに参ったなぁガソ高くて。荷物あるからドンコじゃ帰れんし。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 05:59:11.97 ID:Dkbbg/LHd.net
オレらも先物で原油買った方がいいんじゃないか?
チャート見ると100ドルまではいくだろ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 06:12:56.86 ID:9IQb58cE0.net
そうおもうと
安くなるんだよ
先物

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 06:35:29.23 ID:h+Mom14C0.net
職域生協のガソリンカード、大手3社申し込み済みっ!
これで全国どこへ行っても契約価格で給油可

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 06:41:32.96 ID:yM+FbWCz0.net
薪ストーブほしい

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 07:18:46.20 ID:7X+Bqf54a.net
プロパンは配送コストがかかるから割高なんだろうね

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 07:50:03.92 ID:9IQb58cE0.net
高い基本料金があるからね
2000円とか、ざら

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 08:06:09.52 ID:lVIEQWZar.net
自宅:都市ガス、先月使用量13 ¥2400
事務所:プロパン、毎月0〜0.1 ¥2800
プロパン会社から「解約した方が良いですよ」と言われ去年解約した

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:37:17.47 ID:5arEyBlY0.net
賃貸物件建てるならプロパンが良いんだってさ。
大家にバックがあるらしい。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:45:06.88 ID:0nbgb88XM.net
プロパンは個別契約
値引き交渉すると面白い結果が
意外と知られてない

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:45:09.33 ID:TiV/lmIW0.net
WTI 83$

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:50:19.05 ID:yycTK0uWd.net
プロパンガスは値上げって言われてごねるとお値段据え置き余裕だよね
素直に従うと大損する

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:50:22.78 ID:kcWbT2KzM.net
ブロパン業者はクソだから、暫くするとこっそり単価挙げてくる

安い灯油求めて隣県まで行くか
地元は3桁になってやがる

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 09:53:17.80 ID:cs7PXd4r0.net
>>784
値上げ連絡きたんで、じゃあよそに変えようと思うんだけどって言ったら
値下げになったわw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 10:20:21.66 ID:0nbgb88XM.net
プロパン業者は解約違約金を取ると言ってくる場合も
「ガス配管や給湯器などのLPガス消費設備をガス屋さんからお借りします。
もし期間内に契約を解除する場合は、違約金を支払います。」

この契約をしてなければ払う必要はない

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 10:30:39.52 ID:D74wKEpPa.net
プロパンは常に契約者のところ巡回して切れそうなボンベ交換する作業あるからな
高いのは仕方ない

今だと残量通知させてもっと効率よく作業してるのかも知れんが

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 10:38:02.77 ID:u46/EQQ30.net
JAのプロパンに価格交渉してみたら一切応じなかったw

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:08:39.22 ID:ycrltrfkM.net
プロパンガス12月の検針分から35円/立米上げるって言ってきたな
この前基本料金自体も100円だか上げやがった気がするが…
戸建てで1人暮らしだけど、本気でエコキュートか電気温水器考えてる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:16:49.28 ID:h+Mom14C0.net
石油給湯器を使っている北国の人、今故障すると大変だぞ・・・
部品製造国ベトナムがアレなんで買い換えも修理も困難とのこと
わが家も寿命なんでヒヤヒヤ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:23:32.06 ID:1L3V8vO20.net
広島R162だ。会員特典使っても158円。ブヒ〜

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:35:22.72 ID:u46/EQQ30.net
うちの給湯器2001年製だやべぇ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:42:09.62 ID:744CFkNV0.net
>>790
エコキュートいいよ
うちは去年からだけどランニングコスト4分の1になった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:44:32.24 ID:lVIEQWZar.net
昨日¥90だった灯油が今朝¥96になってた(´・ω・`)

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:13:11.83 ID:ycrltrfkM.net
>>794
ランニングコストは安いらしいね
問題は設置工事と製品自体の在庫が有るかどうかだが…

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:26:45.68 ID:9IQb58cE0.net
電気温水器とエコキュートの値段かわらないんだよな
エコキュートの方が部品数多いのにね
単純な方が壊れにくいのにな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:41:06.24 ID:yycTK0uWd.net
>>786
正にごね得で、その手を値上げの度に使えるんだから本当に舐めた業界だよ
他の家は3回も値上げしてるのに、ごねた家はその間ずっと据え置きとか普通だからな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:12:38.75 ID:kdbN+Baad.net
ガソリンも灯油も糞高いなー
灯油がリッター98円って最悪・・・

ペトラス古川
10月20日(水)

ペトラス感謝デー!
会員さま価格


レギュラー
153円/L
灯油
98円/L

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:13:08.44 ID:FbYr/yhYM.net
地元165円で少しだけ入れて隣県155円で満タン入れたったw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:17:41.29 ID:fCKIWLkhM.net
3日に1回しか風呂入らないんで灯油がベスト
給湯器は2006年式だが一人で回数も少ないんで50年くらいは持つだろう

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:24:23.07 ID:2brxIhF40.net
>>799
近所のペトラス行列できてたわ。
会員割引とイオンカード割引で147円だった。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:36:10.78 ID:xsxK0wZId.net
週末沖縄だけど高そうだなぁおい

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:04:35.51 ID:cIaD6E7rd.net
>>801
きたねーな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:15:51.66 ID:jPaM2/Bfd.net
>>802
そちらの地域はまだ147円かー

宮城の大崎市のペトラス古川が153円でイオンカード使って152円、隣町のペトラス加美が154円でイオンカード使って153円・・・
灯油は同じ・・・
ガソリンの高値もだけど、これからの季節、風呂や温水あとファンヒーターの灯油代もかなりひびくよ、笑

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:34:00.55 ID:YeaeXPxsa.net
【灯油】6年11カ月ぶり高値 [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634710709/

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 16:21:52.40 ID:qcqho8lRa.net
>>805
俺の実家じゃねーか

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 16:26:33.02 ID:tR/EZma80.net
>>807
家族割はあるのかい?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 17:48:40.36 ID:ZYJ+ujdu0.net
給湯器は使わなくてもコンデンサ積んでいる限りは持って10年ちょいだろ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:17:46.86 ID:BRctYvuA0.net
一人暮らしはプロパンの100円ボンベのほうが圧倒的にいいよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:19:35.34 ID:xFrFbKx80.net
風呂もそれで沸かせよww

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:13:02.58 ID:SUC7A+tq0.net
原油高になってる今こそデフレ脱却の好機なんだけどな。
灯油に関しては、北日本は例え高くなっても買わなければ生活に支障が出るレベルなので
他の地域よりも割高にするのも手だと思うが

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 21:30:51.93 ID:bqedsjhhM.net
>>798
賃貸だと無理だろ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 21:33:06.47 ID:bqedsjhhM.net
>>812
デフレのが諸々経済指標良かったろ
企業が還元しない以上デフレが正しい

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:17:15.03 ID:cbDvpPLP0.net
マンションローンあるんでインフレになってほしい

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 00:52:52.16 ID:oGHOz8ZoK.net
スタグフレーションだけどね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 07:42:22.22 ID:0EC8Fphpd.net
エコキュートDIYで設置しようかな。ヤフーショッピングとか見てると20万円くらいだ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 08:09:11.94 ID:0LDQrE/K0.net
WTI 84$

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 08:28:05.07 ID:w7/6GzBL0.net
>>812
それ以上に賃金が上がればな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 08:40:16.31 ID:eeGC41UN0.net
最近エネオスの卸売り価額上げてくれる人居なくなったねorz

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 08:43:24.73 ID:rnfTONNJ0.net
>>536 先ほど店の前を通ったら川崎側3円upしてた

川崎中部(尻手黒川線の南加瀬付近のプライベートGS)
現金R160H170
このお店はたいした特典がないようだ
プリカで2円引き、まれに3円引きを見かけるけど正体不明
ただし川崎じもと応援券(実質17%offも申し込み低調らしい)は使えるようだ
現金価格だけで見るなら同じ街道沿いを2-3km離れた横浜市鶴見区のお店のほうがたぶん安い。けど営業時間が日中時間帯で日曜休み

大田区(中原街道下り雪ケ谷駅付近)
現金R155H166 gogogsによる
あれこれ特典を使えば1円-2円安く入れられるかもしれない
領収書に点数がついていて10点集めればさらに割引きがあるらしいけど条件も知らないし利用したこともない

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 08:44:18.95 ID:325dy+pLp.net
高くてもその分付加価値あれば納得するけど燃料なんて高くなっても内容変わらないじゃんか

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 09:17:49.67 ID:9+tyO/+30.net
また来週値上げ予告きたよ…

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 10:45:43.74 ID:YSyMPH260.net
無能政府なにやってんの!?

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 10:48:17.13 ID:325dy+pLp.net
税収アップうめぇw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 10:51:04.81 ID:o8C4qvt1M.net
原発再稼働しなくても口先介入だけでもやりゃ良いのに
最高のクリーンエネルギー原子力に全つっぱします、みたいな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 11:30:33.08 ID:XGPcsfvY0.net
>>823
shellアプリから通知きたからこっちも上がるのか?!と思ったらアポロになる工事します通知だっちわ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 12:34:25.11 ID:DbRiICmDM.net
交通量が明らかに減ってるわ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:10:37.19 ID:Hc/UfYaH0.net
原油高 + 円安 のダブルパンチでまだ上がりそうな気配

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:46:35.92 ID:p54F1e2gM.net
>>827
最高のクリーンエネルギーであることをアピールするためにも
福島の処理水を利根川上流に流してみよう

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:49:41.63 ID:/BA+V/+md.net
はい

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:53:21.19 ID:lZN2qQ8W0.net
>>828
俺のところも減ってる(道が空いてきた)
 ※週末の観光地だけは混むんだろうけど、これはいい傾向・・・

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 14:22:41.04 ID:5SZ+4OQBr.net
平日の田舎の日中はクルマでスーパーとホムセン巡りしてる老人ばかりだからね
個人的にガソリンは¥300/Lでも良いと思ってる
道が空くのは良いことだよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 14:25:00.03 ID:eeGC41UN0.net
んな殺生でっせ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 14:31:58.05 ID:ONse+Wi4p.net
50ℓ以上いれたら半額ならそれでもいいかもね
これなら大型も安心

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 15:39:08.97 ID:Ves45MEDa.net
日本は資源が無いから原油が上がると世界中から円が売られてダブルパンチだな アメリカがシェールを稼働始めたらそのうち収まるさ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 15:44:48.94 ID:Of04y/Fg0.net
>>833
ガソリンがリッター300円だと灯油は250円くらいか
北国は金がないやつから先に凍死していきそうだな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 16:50:23.21 ID:lZN2qQ8W0.net
>>837
CO2を大量に排出している奴らは、この機会に考えるチャンス・・・

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 17:27:20.46 ID:z2J57QNW0.net
灯油18リッターで二酸化炭素はたった45kgですが

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 17:54:17.61 ID:DfHLFt/g0.net
ホントいつになったら値下げ開始してくれるんだ。
勘弁して欲しい。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:10:23.11 ID:Q7VP3xVZM.net
原付ですよ原付

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:43:00.73 ID:Th4AmN2l0.net
>>833
都市圏への物流が死ぬか3倍に値上げになるだけだよ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:45:54.19 ID:z2J57QNW0.net
>>842
何が3倍になるの?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:47:46.47 ID:/BA+V/+md.net
生活保護受給者には関係ない話だな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:58:21.07 ID:p9oqWKBm0.net
スーパーカブ乗っとけよ
雪でも走れるから北国でも問題ない

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 19:33:18.80 ID:NR+RYc580.net
帰りに近くのホムセン寄ったら原付二種で来てる人多かったな ちな横浜
PCXも燃費60走るからマジで最強だわ
ちなみに今日R164円 たけえw

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:20:07.62 ID:ffTa4uoFa.net
ガソリンも先物買いサービスとかあれば良いのになw
上限300Lくらいでその時点の価格で買うこと出来るの

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:21:44.15 ID:kmqNHDbWM.net
来週から更に上がるみたいね
170〜180円は余裕でいきそう
配送業者も悲鳴あげてる夕方ニュースやってたわ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:25:37.82 ID:F2U05VF2M.net
下げるとき原油は日本に来るまで3ヶ月かかって云々はどうしたよ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:26:52.38 ID:M2Upg9Di0.net
>>846
ガソリン高いからバイクにするなんてあるか?
イメージだが、車とバイク両方所持して、ガソリン上がったらバイクに切り替える人なんて極一部だと思うけど
ちなみに俺はバイク持ってないし、周りでも両方持ってる人は少ない

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:35:05.83 ID:kmqNHDbWM.net
125cc持ってる人は車のファミバイ特約で賄えるから切り替える人は多いだろうね。 うちはバイク通勤がダメだから無理だけど。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:48:24.78 ID:p54F1e2gM.net
>>850
騒がれ出したのは最近だけど原油値上がり自体は9週連続だからな
円安分すらまだ反映されてないぞ?
これから圧倒的無慈悲な値上げウェーブが来るんだよ
11月には170台後半だからマジで入れとくなら今のうちだぜ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:49:31.23 ID:B4Nidt1p0.net
岩槻と土浦どっちの油は151 カード切り替え完了
下がるかどうか16号八千代まで進んでみたが電光152が限界
守谷パーキング 187円

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:50:45.02 ID:rl3F1ZumM.net
年末年始にマジで200円いきそうだよな
北海道170円超えてるとこもあるそうで地域によって随分差があるみたいね

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:53:37.91 ID:xxgCqZY30.net
長野高いよ(泣)

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:10:58.71 ID:XL5yMSy+d.net
みんな自転車に乗ろうぜ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:15:58.03 ID:/GD3reJz0.net
プリカ数万で10円引きやろうや

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:18:01.55 ID:rl3F1ZumM.net
ガソスタにある現金なら2円引きのQRコードクーポン使っても162円だもん
意味ねえわ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:18:10.63 ID:xxgCqZY30.net
それ、潰れそうな会社がやる手口だから気をつけろよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:21:55.64 ID:/GD3reJz0.net
>>859
エネオス系で10年くらいあるよ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:31:08.59 ID:F2U05VF2M.net
QRクーポンで倒産の手口って…

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:32:11.37 ID:OFTd+xjC0.net
バイクもチャリも道がちょっと凹んでるとすっころんで死ぬからなぁ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:33:56.61 ID:xxgCqZY30.net
>>861
>>857
こっちの事よ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:38:33.47 ID:p9oqWKBm0.net
>>862
チャリのスピードじゃ死なんだろ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:39:50.50 ID:znC5UaLN0.net
考え方を変えるんだ
車がだめなら歩いて健康になろう
どうしても車なら贅沢食を改めて健康になろう
現代社会の生活は本来持つ人の心身が退化し医療によってのみ不自然に支えられていることに気づこう

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:42:05.56 ID:F2U05VF2M.net
>>863
大変失礼した

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:42:59.27 ID:xxgCqZY30.net
>>866
こちらこそ、かたじけない

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:03:05.71 ID:/CuTBpIVM.net
右往左往が捗ってるようだな

都内の道も空いてたわ
いっそガソリン税3倍にした方が良いんじゃないか?
ブルジョワですら無いような奴等が車乗るなんて贅沢過ぎるんだよ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:06:19.07 ID:OFTd+xjC0.net
>>864
ノーヘルで頭打てば死ぬで

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:07:38.50 ID:lZN2qQ8W0.net
CO2本気で減らすには、ガソリン価格3倍ぐらいにした方がいいかもな
 ※無駄に車に乗る人は減るだろう

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:24:31.73 ID:ZJv/RfRA0.net
>>850
ガソリン上がったらバイクに切り替えるんじゃなく、もともとちょい乗りはバイク使うんだよ
いちいち車出すのがめんどくさい
10km圏内はバイクの方が早いし楽なんだよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:24:43.01 ID:j1ng5QEm0.net
ドル円下がってきたぞ 値下げはよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:33:58.72 ID:kjjnN9fCM.net
>>864
峠の下りとかは平気で60キロ以上出る

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:43:28.83 ID:FCQM+bBj0.net
>>872
高いときに仕入れたやつなんで…

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:44:19.26 ID:kOHW+tL50.net
安い時に仕入れた奴を安く売ったことあるんかよ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:45:33.26 ID:FTFThuD+0.net
長野県東信地方R175円なのに明日からまた値上げメールきましたよー
長野県の平均より更に高い東信地方へようこそ\(^o^)/

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:01:20.00 ID:+qkVtu3N0.net
>>870
減らないし全ての商品価格に跳ね返ってくるだけだぞ
都内で牛乳1リットル400円とかな
自販機も150〜200円、無料配送は無くなり、60サイズで1000円超え
下手すりゃ品物が入荷せず震災後みたいな品薄状態が当たり前になる
飲食店も昼ランチで1000円で済まなくなる
給料は当然上がらずEV車の充電で停電多発し凍死する

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:03:43.00 ID:ec6cbI/9M.net
>>871
分かるわ〜 うちもマンションの立体駐車場だからくっそ面倒臭い

>>876
175円!?長野やばすぎw

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:05:02.66 ID:DcTiAsc60.net
>>864
歩く速度で頭打ってもわんちゃん死ぬんやで?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:06:01.29 ID:rV2v5Q430.net
高級電気自動車でエコ!みたいなのがそもそもアホ
そこにたどり着くまでにどれだけエネルギー使ってんだよと

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:14:32.66 ID:dHOJQP5L0.net
>>878
温泉の別府は174円だぞ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:22:06.73 ID:z2J57QNW0.net
>>877
電気自動車のことならEVな
EV車とは書かない

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:42:15.32 ID:/CuTBpIVM.net
長野の人達は、そんな高いガソリン給油して車乗れるんだから、さぞかし高収入なんだろうな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:47:39.31 ID:rV2v5Q430.net
信州の人たちは心が綺麗で純朴だから…

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:52:36.65 ID:ERLyfGBH0.net
長野は教育県だし、真面目な人が多い
だから、高学歴高収入なんだよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 00:01:24.09 ID:vWJiakGd0.net
田舎で走ってる分には燃費いいからな
田舎 170/ℓで燃費17
都会 150/ℓで燃費13
なら田舎の方が経済的

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 04:49:28.42 ID:RzWcBOyj0.net
近所の宇佐美が価格上昇に適応できなくてクーポン無くなったわ

ヤマト運輸も営業所から2キロ範囲は自転車配達増やすみたいだし

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 05:56:30.18 ID:v/ywHAU40.net
>>886
低賃金の田舎で7km/lのアルファードで片道30kmの通勤とかだと

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 06:18:05.23 ID:IVedG8gPM.net
灯油も今のうち買っといた方がいいのこな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:09:08.46 ID:MZq1ouKkd.net
>>888
しかも残クレかフルローンだから支払いも重くのしかかる

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:47:08.48 ID:hJgG+UDSr.net
老人マークのクルマが減ってきたな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:05:32.19 ID:t5awFaukM.net
来週の値上げ通知来た、いい加減にしろ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:07:39.24 ID:21WLOJGnM.net
>>890
150リッター買ってあるけど
こんなのすぐなくなっちまう

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:43:29.91 ID:qyNGlMYXM.net
野菜みたいに値段が2倍、3倍になるわけでナシ 右往左往すな! って話


で、安い店どこー?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:46:47.45 ID:rA78mJ6d0.net
ハイオク専用車の俺氏
個人的に緊急事態宣言継続中で何処にも出かけない
尚愛車はCTEKバッテリーチャージャー繋っぱなし

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:50:44.48 ID:C2uLS2VI0.net
WTI 82$ 下がったよ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:52:19.82 ID:fY+K07SB0.net
俺の原付プリウスより燃費悪い

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:52:26.31 ID:gU7F48ZE0.net
電気ガスも上がるし、生活必需品は値上げしても買わなきゃいけないものはむしろ、積極的に値上げして良いかと

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:58:07.84 ID:CjlvOpgIp.net
マイナス価格はよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:15:32.24 ID:3y+XSOsyM.net
頻繁に金曜日に値上げすんのなんで?
せめて月曜日にしてくれよ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:15:38.60 ID:5SSk47Gwr.net
最近走ってる車少なくなった。みんな金ないの?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:18:45.94 ID:z1NDmZdkd.net
このメールムカつくわ

メール会員の大切なお客様へ重要なご案内を致します。
テレビ、新聞報道されているように7年ぶりに原油価格高騰!!
ガソリン高値続く!7週連続値上がり!!25日(月)から燃料油価格の値上げを予定していますので、週末の満タン給油をお勧めします。更なる値上げにてご不便、ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:22:37.05 ID:CjlvOpgIp.net
>>902
悦びが隠しきれてないな
もっと申し訳なさ出せや

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:29:55.41 ID:gtqsndZ20.net
>>902
絶対行かなくなる店だ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:30:06.03 ID:yb53zZ8zp.net
>>903

文面が割引セールのと変わりない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:30:11.37 ID:6n3P1L5f0.net
>>902
受信拒否しろよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:42:52.27 ID:87OAnk4QM.net
販売店は儲からないよ、原油挙がると
元売は儲からないけどね

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:46:41.53 ID:87OAnk4QM.net
タイプミス
元売は儲からる

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:56:07.34 ID:vWJiakGd0.net
ガソリン価格が130円だろうが170円だろうがスタンドの粗利は変わらないだろ
車の運転控えて消費量が減る分儲けは減るし
当然洗車やレンタカーの利用も減るからスタンドの経営は苦しくしかならないだろうな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 10:03:23.64 ID:L6dOm09Zd.net
車減ったとか本当か?
相変わらず通勤渋滞が酷いんだが?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 10:08:18.68 ID:21WLOJGnM.net
天候不良で野菜価格高騰したから八百屋は喜んでるはず!
とか思ってしまう思考回路なのかねw

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 10:32:54.01 ID:2U0yoFoF0.net
909同意。そうだろうな
元売りがズルいだけだ去年106円くらいで損したから被害者意識で挽回したいだけ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:00:33.42 ID:OvmR2DUGM.net
IC近くに住んでるけど相変わらずの渋滞
コストコ渋滞も相変わらず

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:01:56.49 ID:5HIXNtcua.net
ハイオクのロータリーエンジン車乗りだが、今ちょうど点検で代車借りてる
もうしばらく借りていたくなるw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:02:45.66 ID:RJWdkv9/M.net
地方は元々車依存だからガソリン値上げ関係なくだな
逆にコロナが緩んだから車増えてね?と思う場面もあるくらい

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:11:51.62 ID:6Xz8XJaU0.net
埼玉 R151円
コスモアプリ
埼玉は安いんだな

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:26:26.22 ID:QIByoZwpd.net
神奈中西部
4週連続で値上げ予告
R167なので完全に170超えるな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:27:00.68 ID:QIByoZwpd.net
×神奈中西部
○神奈川西部

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:50:04.94 ID:Pb3qKonS0.net
貯めていたポイントは今のような高いときに利用してやる

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 11:54:17.02 ID:6VKdEvXO0.net
>>910
都市部はむしろ増えたような気がするわ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 12:36:19.25 ID:RUM+WKpI0.net
久々に野猿の値段見たら
いつも競り合ってた三菱とキグナスで
三菱が負けてたな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 14:37:06.31 ID:cVaX8R6y0.net
都市部は経済活動が再開されたから、車が増えたんだろ
解除かと関係ない場所ではガソリン高で車は減ってる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 15:22:02.80 ID:feXV5wuv0.net
温暖化防止のためにクルマは動かさないようにしたいな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 16:32:17.58 ID:G+V/vUs90.net
生活で使ってるんだから減るわけないだろ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 16:35:51.14 ID:ixvVF4Qcp.net
車やめて本当に温暖化止まるのか?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:10:34.85 ID:QTrTsqyjM.net
田舎は車必須かもしれんが都市部はいらんしな チャリンコ圏内にスーパーやドンキあるから無理して稼働させる必要なし

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:12:24.51 ID:EjcHPopu0.net
>>922
通勤時間帯でも横浜は減ってる
今日朝とか全然渋滞してなくていつもり15分も早く会社着いたわ 環状2

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:48:57.52 ID:YdOJTMXr0.net
増えたね、長〜県外が増えた、今から九州方面のフェリー客らしい
品川ナンバーが走ってた、旅行需要も増えてんじゃない

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:00:36.28 ID:ythzdzTeM.net
R149円 また2円値上げ
ぎりぎり140円台

来週はもうだめだろうな・・千葉

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:02:57.48 ID:fDc52g5RM.net
夕方のニュースで来週また値上げだってさ ガソリンだけじゃなく食品や光熱費も年末にかけて上がるってさ
来年の春頃まではこの状態が続くとのこと

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:38:17.02 ID:TBPOhdXRM.net
食料はまたステルス値上げのオンパレードだろうな
特にパッケージにプラスチック使ってるのは原料のナフサが原油由来だからなぁ
紙への代替が進むだけなら良いが、木材も需要が高まってて高値だからなぁ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:56:00.92 ID:GHoh8TXId.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:57:27.50 ID:91+XzBUZ0.net
長野県東信地方3円上がって178円
お出かけの際は上田過ぎてから中信や北信での給油がおすすめです

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:59:45.26 ID:6Xz8XJaU0.net
リッター200円に行こうかってんだから、現状激安だろ
こまめに満タンにしとけよ

だいたい月1万として2割ほど高くなるだけだろ
12000円になって何が困るのよ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:02:57.80 ID:+9vzsZcHM.net
長野には善光寺があるから…

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:03:31.05 ID:/nGZDeAnM.net
スレタイ見てからコメントしろや
右往左往を楽しんでこその変態紳士だろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:04:29.16 ID:M/75J50S0.net
>>926
チャリじゃ買った荷物も運べねーし
この時期クッソ寒いだろうが
大人は歩いて5分以内の場所でも車移動だよ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:15:08.32 ID:Q7FHMBC/0.net
長野にはするしないって言うしないがあるから…

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:22:42.49 ID:fahk/RVGM.net
>>937
え?君のチャリ前カゴ付いてないん?
ゆとり?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:36:29.59 ID:e8kDAyFZF.net
>>937
それはないわ
老人かよw

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:37:55.64 ID:M/75J50S0.net
>>939
そもそもチャリなんか乗らないから
つーかクッソ寒くて乗ってらんねーわ
車で暖房入れて快適に移動したいからね
貧乏人はチャリで頑張れよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:38:25.02 ID:Q7FHMBC/0.net
いや田舎者は玄関から車まで行く体力しかないんやで
寒いし濡れるし…あと田舎の5分は5キロくらい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:39:11.78 ID:M/75J50S0.net
>>942
徒歩5分て読めないのか?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:40:24.50 ID:M/75J50S0.net
>>940
都心以外はそうだよ
徒歩3分のラーメン屋行くのも車だよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:41:03.98 ID:Q7FHMBC/0.net
ずくなし

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:43:11.30 ID:EjcHPopu0.net
>>941
チャリ乗らないんじゃなくて乗れないの間違いだろ?
この気温で寒いとか馬鹿じゃね

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:45:35.78 ID:Q7FHMBC/0.net
いい大人が自転車乗ってると不審者扱いだよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:48:54.06 ID:vLCocKPV0.net
チャリなんか乗れなくても困らなくてね?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:51:21.47 ID:6Xz8XJaU0.net
田舎はみんなそうよねw
玄関出たら即車
防寒コートも持ってないもんなwww

まあ、そういう使い方してガソリンが高いと言うなって話
車依存してる人間ほど、ガソリン価格に不満を言うしな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:53:13.84 ID:AxaeVH500.net
田舎はしょうがないね
ワシ東北民で今川崎市民やけどチャリだらけよ 10度以上あるのに寒いとか舐めすぎでしょうw ぬるいぬるいw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:17:11.72 ID:eQliUCUoM.net
長野や山梨とかは海なし県って高い印象ある

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:20:17.25 ID:vLCocKPV0.net
>>951
山梨と岐阜は高くないよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:23:13.91 ID:Eewfwzb4M.net
>>951
大阪はクソ高い。京都もクソ高い。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:25:02.41 ID:M/75J50S0.net
>>946
チャリは乗らないんだよ
だってバイク持ってるし
まあ寒いから春まで乗らないけどな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:27:37.56 ID:ihfYLPKyM.net
え?大阪高いの?意外だわ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:28:09.77 ID:ihfYLPKyM.net
>>954
なんだ、俺と一緒じゃん
俺の場合はチャリ、バイク、車の三刀流だけど

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:57:52.76 ID:BoMODVOc0.net
奈良 リッター157円
ついでに 灯油 リッター 95円

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:01:31.24 ID:2ib0tv680.net
LINE会員5円引きありがてえー
入れに行ったら昨日から5円値上げしていたわ
クソが

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:30:46.13 ID:tbIdZSpc0.net
R153円で満タン給油
先月から7円上がったな

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:35:59.07 ID:D/cTgH4J0.net
仙台151円で給油

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:40:18.31 ID:6n3P1L5f0.net
ママチャリだと大変だけどロードバイクなら片道25kmくらいまでならあんまり苦にならない
ランチ代くらいの節約にしかならないけど

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 23:22:01.50 ID:G+V/vUs90.net
ピチパンで飯屋はちょっと…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 23:57:38.33 ID:feu7O9aMM.net
国民が望んだ物価上昇が起きてるだけ
給料も上がると思ったの?馬鹿でしょ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 02:48:59.41 ID:tdCt/b5q0.net
すべて自民に入れた奴が悪いな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 02:56:45.71 ID:L3dy+cuo0.net
月曜も増額
シェールとかのせいだよな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 03:25:01.84 ID:i96kcwML0.net
車全然減ってないぞ
昨日なんか雨の金曜日だからか渋滞多発してた
都内と都内近郊な
田舎はしらなが

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 03:34:38.89 ID:5odJJRRuK.net
田舎もクルマさ多いだべさ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 04:20:43.11 ID:A1Ypygo7d.net
>>951
福島県だと海沿いのいわきより、内陸の国道4号線沿いの方が安い。ただし福島市周辺は高い。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 05:26:01.97 ID:C5AJgb0W0.net
車が減ったなんて言ってる奴は自分の行動範囲が世間の全てだと思ってるただの阿呆だよな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 06:30:49.82 ID:nA0KKuJVd.net
>>961
ロードは沼にはまるとバイク以上に金かかりそうで手が出せない

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 07:34:44.09 ID:7MLq0fqk0.net
ガソリンが高いから乗らないとか乗るのを控えようなんてのは極少数
交通量からしたら誤差よ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 07:35:49.90 ID:7MLq0fqk0.net
>>970
それはなんで?
オレもバイク持ちだけど、そんなにロードの部品とか高いの?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 07:37:44.70 ID:7caG6dCa0.net
自転車の消費カロリー考えるとガソリンより飯代かかるだろ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 07:39:46.23 ID:214sd/Jzr.net
>>972
3桁万円とか普通やで

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 08:04:36.12 ID:yWOCSmgNM.net
WTI
9週連続上昇
円換算42円/L→60円/L
18円(43%)上昇

この影響がこれから内外の物価へ転嫁されていく

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 08:13:51.52 ID:kFTPF/vi0.net
自民党の言う「成長から分配」は
物価が上がる→企業の業績が上がる→給与が上がる→内需が上がる
という好循環を期待した政策だが結果的にいくら企業の業績が上がっても金は経営者と投資家にしか流れず給与は上がらなかった
結局どんどん格差が広がる結果にしかならなかった
アベノミクス以降8年もこの政策続けて駄目だったのにまだ自民を支持するのは「肉屋を支持する豚」だよ
いい加減に気付こうね

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 08:15:56.58 ID:5odJJRRuK.net
ロードで一番高いのはエンジンてかw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 08:47:55.29 ID:+HhRf4V10.net
>>976
立憲民主工作員乙

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:01:59.57 ID:/msxX+i2a.net
肉屋を支持する豚

昔から志位の独裁20年の共産党員が他党支持者を揶揄するときに使うフレーズですよ。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:12:37.15 ID:+HhRf4V10.net
>>979
サンキュ

>>976
共産党工作員乙
誰がアカに入れるかバーカ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:14:31.47 ID:Wgr3uxrgp.net
公安監視対象が何で公然と活動してんだろな
立憲も革マルだし
https://i.imgur.com/4kwJlRr.jpg

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:21:33.27 ID:7MLq0fqk0.net
>>974
それはバイクも一緒やろ?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:26:11.78 ID:kFTPF/vi0.net
ガソリン価格に右往左往する豚なのにせっせと肉屋に奉仕するんだね
哀れだな
早く自分が豚だって気付こうね

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:31:53.99 ID:kFTPF/vi0.net
自民党はネットでデマ撒き散らして世論工作してこういう豚達をせっせと育ててきたんだよな
でもDappiの事がバレちゃったからもうその手も使えなくなっちゃったかな
その前はランサーズとかもあったし

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:43:13.49 ID:kPhbAmV2M.net
>>973
無駄なエネルギー源有るから、食費増やさなくてもok

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 10:35:14.24 ID:NJF06aGA0.net
>>978
自民工作員がこんな所で必死に喚いているw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 10:57:03.07 ID:Wgr3uxrgp.net
どこに投票すると燃料安なるんや?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:02:26.97 ID:+2bHPJ52M.net
自民党には、失われた30年作った実績があるからな。

田舎だと、大人が歩きとか自転車だとヤバい奴認定される。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:07:24.68 ID:Vc9uXBM90.net
どんな田舎だ歩きも自転車なんて普通だぜ
近所のコンビニに車で行くやつはバカにされる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:13:55.27 ID:i4wHK42N0.net
馬鹿が自民に騙されて原発推進すれば電気代安くなるとかほざくんだよな

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:17:24.78 ID:L3dy+cuo0.net
>>988
そうか?
>>989
そうか?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:00:44.04 ID:7FFPej8pd.net
>>990
去年新電力の電気代上がりまくったのをもう忘れる痴呆パヨク

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:26:32.92 ID:bDTRBVh8p.net
>>980
こういう愛国者気取りのアホが増えたせいで日本が衰退したんだよなあ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:28:49.10 ID:bDTRBVh8p.net
>>981
ガソリン値下げ隊は暫定税率のトリガー条項作ったんだよなあ
それを反故にしたのが朝鮮カルト統一教会の手先安倍晋三な

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:31:37.36 ID:bDTRBVh8p.net
>>984
こんなとこでも頭の弱いタダッピがミンスガーやってるとは思わなかったわ
こいつらこそ日本の病巣。闇は深いで

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:44:06.42 ID:EfRmaSFhM.net
次スレはこちらへ。同内容のスレ2つも要らんよな

★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ136バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1587653325/

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:58:57.59 ID:kFTPF/vi0.net
>>994
それな
立憲が政権獲ったら日米同盟が終わるとかデマ流してるけど
統一教会とか日本会議みたいな極右カルトがバックにいる奴に憲法いじらせたら
日米関係どころか日本そのものが終わってしまう

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:03:48.88 ID:RSOzI74EM.net
ID:kFTPF/vi0

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:04:53.79 ID:j+upkk2DM.net
自民党が弄ろうとしても全然動いてないのに万が一にも野党が政権とって動くはずがないじゃん
国民投票のハードルはかなり高い
それより自民党の膿をしっかり追い出せる、確かな野党が欲しい
自民党に自浄作用を期待するのを辞めた
自民推しの人も自民が良いんじゃなくて他に選択肢が無いからでしょ?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:14:36.86 ID:G4eo3A2x0.net
まあ落ち着け。
価格も落ち着け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200