2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆【一種】教習所で普通免許を取る198号車【二種】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 13:05:28.12 ID:ZwU0FkDs.net
普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。
最近限定免許煽りが多いですが煽りは禁止です。
MT取った人もATしか取れなかった人も仲良く使いましょう。

2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更

前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る196号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621506650/
 
運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/
★【一種】教習所で普通免許を取る197号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1627064571/

◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。

【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554233378/

◆関連スレ

免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間12年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616131312/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 13:11:09.37 ID:U71t8hMe.net
>MT取った人もATしか取れなかった人も仲良く使いましょう。

何だキチガイ煽りが立てたスレか
そういうのやめりゃ良いのにみっともない

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 16:02:53.78 ID:Qth19HrR.net
まあそいつは教習所も行けてないってバレてるからな
妬みと僻みでおかしくなった哀れな奴なんだよw

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 17:20:51.92 ID:F+krYlNv.net
バレてる(妄想)
ATに逃げたコンプがあると妄想に逃げるしかできなくなるのかな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 18:40:05.92 ID:ntvRJ7TU.net
いきなり荒れてて草
キチガイの隔離スレとして回せば良いなw

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 18:51:23.00 ID:ZwU0FkDs.net
煽りはやめましょう
ATの人もMT選んだ人も平和にお互いを尊重できるスレにしたいな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/03(日) 19:03:23.54 ID:TPjqBazK.net
>>6
>>2
お前がやってんだろクズw
MT/AT漏れなく嫌われてんぞw

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 00:19:42.66 ID:j4X2bkQ0.net
なーんでそんなに必死なんだよ 草www
優しい教習で免許人口を増やしたい目的でAT限定が出来たんだよな
先にAT車が普及し始めたのもあるが、おかげで老人の踏み間違い令和特攻隊が結成され
社会問題にも(殺人とかわりない)なってるけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 01:21:17.35 ID:aBnKPAgW.net
基地外の隔離スレ?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 03:22:31.00 ID:caX/4V8Q.net
MTってそんなにムズいか?
超低速にしたいときはATのほうがムズい気がするが。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 07:55:25.14 ID:xgggc4dm.net
難しくないよ
MTなんて誰でも取れる免許

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 08:04:39.76 ID:hwgdferq.net
免許取りに行けない奴の妄想煽りだから
真剣にどっちがどうとか無い

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 13:12:48.80 ID:civW3sIH.net
MTでイキってるのも所詮普通車MTレベルだろ
大型とか牽引乗れる人からしたらお前そんなんでイキってんのって感じ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 13:25:16.70 ID:34pPGoUn.net
方向転換・縦列駐車の項目の時、激混みで次から次へと車が入ってきて、混んでるから早く出なさい!と指導員に煽られ回数もこなせなかったんだけどこんなもん?焦って後輪乗り上げてもそのまま出ろって出された。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/04(月) 22:51:43.47 ID:OYjJ/QAX.net
>>14
ああ、その課題はうちの教習所でも混んだね。
結局、みきわめの時間で練習したわ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 21:16:36.22 ID:NuWESybI.net
道路によるけど3.40キロのまま曲がるのは割と普通というか多いよ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 22:27:40.39 ID:2XX7TW/g.net
剣道がどーのとかなんか言ってたけど指導員との会話でもぽろっも同じ感じでイキってたんじゃねーの?
そら指導員もイライライラ〜〜〜ッて来るわな
「自分、スポーツしてるんでw動体視力や反射神経には自信あるんすよw」とか言ってるようなもんだし
仕事として指導する側からしたら典型的な運転舐めてる「分からせなきゃならない」生徒タイプ
そら俺が指導員でもあっこいつ、ガツン一撃入れなきゃな・・・ってなるわ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/05(火) 23:11:38.23 ID:eJCHbno/.net
今日は仕事終わりに8時から技能受けてきたわ
平日でも少しずつ教習受けられるのは助かる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 04:36:06.83 ID:0rU+2XPi.net
AT限定w

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 09:45:19.32 ID:pKV/4cb+.net
>>17
やたら運動運動聞いてくるやついたから答えただけで自分から運動部とかわざわざ言わないんだけど笑

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 09:52:37.33 ID:JNdNCcS+.net
>>20
何キロ規制の道路かしらんけど一般道の最高速度は60km
30m手前から右左折の為に徐行するのが恐いなんて相当運動神経悪いから何か運動始めた方がいいとアドバイスしただけ
剣道頑張ってるなら申し訳なかったな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 10:03:10.68 ID:ebgXs/0o.net
アドバイスしてる奴が運動もしてないデブだったりするのが
ネット掲示板の面白いところ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 11:41:46.04 ID:39O6uWvR.net
まぁスポーツ走行するわけでもないし運動やってようがやってまいが関係ないけどね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 13:01:19.09 ID:L848a5cV.net
今はオンライン学科出来るようになったんだね
学科で通わなくていいのは画期的
もう自分は関係ないけど

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 13:30:27.62 ID:lgNP7kKk.net
判断力や動体視力は使ってないと錆付く一方だから運動してるほうがいいの自体は確かだろ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 15:40:54.72 ID:S1z65XMy.net
>>24
あるんだそんなもの
スマホ弄りや居眠りはどう対応してるんだろう?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 16:29:05.64 ID:E+Wt9afx.net
卒業した
免許センターの予約が一週間先…

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 16:33:07.92 ID:4W4l708Z.net
>>24
どうやって教習を受けたと判断してるんだろ
居眠りとかスマホいじりとかも含めて。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 16:34:07.88 ID:QxyEzE9E.net
>>27
オメー!
学科がなかなか受けられないけど
あとちょっとだよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 16:36:38.54 ID:ZPG6d01n.net
>>27
おめでとう
コロナ禍だと大変ね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 17:52:41.35 ID:41bzqY5A.net
マニュアル一向に慣れねンだわ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 18:02:39.84 ID:isifZPEC.net
慣れないうちはちょっと回転高めで半クラ長めでいいよ
自分の車じゃないし

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 19:23:46.94 ID:E+Wt9afx.net
>>29>>30
ありがと〜!
みんな卒検は何点くらいで合格するもんなの…?
ワイ75点でギリギリだったわ…

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 19:26:38.96 ID:nZWbdM18.net
落ちた時以外は合格点数は基本教えないんじゃね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 19:45:04.52 ID:OZMzCFyV.net
教えたくない教習所側の事情があるからねぇ...
ちゃんと採点してる教習所は教えられるだろうけど。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 19:49:48.43 ID:nZWbdM18.net
試験場でも教えてくれんかったけど

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 20:42:42.43 ID:6EocfuAw.net
>>33
確か70点以上だったかな

>>36
本試験の学科は写真撮影の時に渡される紙に書いてあるよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 21:54:56.63 ID:0dDKWivF.net
あー1段階目補習になっちまった
しかも次の予約が早くて3週間後しかとれない
忘れてしまうがな
どうやってモチベ保とう

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 21:57:42.81 ID:MzbrP20F.net
もう原付でも買ってツーリング行くとか

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 22:03:39.09 ID:W84UhJOT.net
>>38
キャンセル待ちしないの?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 22:32:50.30 ID:0dDKWivF.net
>>40
なんか指定プランだから先に予約とるやつなんだよね
キャンセル待ちしていいか聞いてみるわ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 23:32:09.63 ID:8j81MH+l.net
>>36
申請書が一旦返却されるけど、点数そこに書いてある。某県の場合だけど。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 07:56:23.10 ID:jPZE4u6X.net
はじめての縦列だ今日

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 09:06:02.03 ID:pZpInXOk.net
>>38
運転出来ないときはユーチューブの動画見てたな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 11:21:20.01 ID:klOveyXo.net
初乗車
緊張し過ぎ!身体強張り過ぎ!延々怒鳴られた
当たり前だろ初めてなんだから
緊張しない方が運転舐めてるって事なんだからそれこそ問題だろ
なんだあの指導員

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 12:00:47.57 ID:iDp188NQ.net
>>28
対面でも居眠りしててもスマホ見てても放置だし良いんじゃね
結果的に試験に通れば

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 12:01:23.40 ID:iDp188NQ.net
>>45
どうせ老害でしょ笑

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 12:09:01.64 ID:l+0EITO4.net
>>45
車の運転くらいでイラッとするくらい子鹿になってたんだろw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 12:49:07.76 ID:1efS8KSC.net
最初の最初に変な教官引くとその後の教習も苦手意識引き摺ってやることになるからなぁ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 13:42:51.81 ID:/acyzIlK.net
>>45
クレームや今後除外してもらうよう言っとけ

最近じゃそういう指導は結果として学校にとっても良くないと経営側は分かってるとは思うが、その指導員が改もしないんだろうな。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 13:56:15.62 ID:jrgnnalS.net
その場で言えない窓口にも言えないチキンだからここで毒吐いてるんだろうけど
補助ブレーキも補助ハンドルもあるのにビビりすぎw
二輪教習なんてそういうのないから初めから自己責任だぞ如何に四輪が安全か

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 14:16:01.70 ID:X3qUWlCQ.net
単純に怒られたり叱られたりすることに耐性のない甘ったれなんでしょ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 15:14:20.79 ID:tS7XgwhF.net
そんな甘ちゃんが公道で一人で走れるようになるのか
はたまた社会で生き抜いていけるのか

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 15:17:29.04 ID:AHjKFj5n.net
でも教習所で何か言われて通わなくなる奴って一定数いるらしいからなw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 16:17:56.30 ID:jPZE4u6X.net
運転大して上手くないほうだと思うけど怒られたことは無いなぁ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 16:35:09.39 ID:fZllsYUA.net
上手くなくとも指導員が危険だと思わなければより良くするためにアドバイスはしても注意はしないしな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 16:52:55.41 ID:HkVQ2Jau.net
まさかの今までクランク失敗したことなかったのに今日に限って脱輪しまくったわ
てかなんかもう安定して上手くなれる気がせんわ
いつになったら終われるんやろ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 16:54:30.29 ID:Uxc32Tt/.net
https://youtu.be/oEJqA53QAeQ
教習所でも言われると思うけど仮免とっても個人で路上走ったらあかんで

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:36:43.76 ID:EQNkRcJ1.net
夜中に家の車を持ち出して、仮免許で死亡事故かよ。任意保険下りるんか、これ…

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 17:40:58.58 ID:2WduhWhP.net
高校生の時に1種とってバイトで貯めた金で新車買ったけど2年位誰も乗せなかったな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:02:55.17 ID:37uitCM5.net
クレーンで事故車吊ってる映像あるけど、スライドドアの下側に血が流れた跡が映ってるな…
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20211007/4020010568.html

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:08:56.27 ID:37uitCM5.net
こっちのソースだと右車線からガードレールに向かっての路面の傷が映像にある。スピード出し過ぎで右に擦って左にハンドル切り過ぎて突っ込んだのか?

https://news.ksb.co.jp/article/14455872

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:26:59.51 ID:1Z3Hg272.net
死人出てるから運転してたバカの家はこりゃ悲惨だな
まあどうせ程度最底辺のDQN連中だから蠱毒のような責任のなすりつけ合い押し付け合い開幕なんだろうけど

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 19:58:18.74 ID:fZllsYUA.net
こんなにグシャグシャになるって何キロ出してたんだよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 21:11:36.08 ID:G820TpAe.net
減点12点か
いきなり免停

年齢的に免許取って3年とか絶対いない
2種も教官もいないしw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 21:12:56.22 ID:ztZJxZn5.net
>>46
いやいや、対面だったら教習中止でしょ。
少なくとも通ってたところは実際あった。
免許センターでの一発試験ならともかく、指定自動車教習所の卒業条件に最低教習時間があるのは検定ですり抜けてしまわないためだにょ。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 23:23:20.00 ID:VZygzsaB.net
AT限定だろどうせ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/07(木) 23:49:04.48 ID:O9ao9Gkv.net
>>54
そういう奴って「教官とケンカしたぜ」とか武勇伝的に語るけど
大抵は萎縮した登校拒否児みたいな感じらしいなw

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 00:52:49.20 ID:Twh3JN38.net
AT限定で教官と喧嘩

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 01:11:28.18 ID:n51kZWA6.net
俺も初教習は緊張したな
指名とかしないで乗ると変な教官に当たる確率上がるね
そういう人は空いてるからねw
回数乗ってから当たると嫌な教官もいるね(苦笑)程度で済むけど
初教習で出くわすと嫌だねぇw

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 08:47:19.37 ID:QTFLCE1B.net
けど初教習ではどいつが地雷かなんてまだ知らないから当たりを指名するなんて無理という
同じとこ通った先輩いるとか先に通ってる友人いるとかあるいはネットに掲示板あるとかでないと情報がな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:47:16.93 ID:arUW2CXl.net
ある人にとっての地雷が自分にとってもそうとは限らないし
前回教わったことを次も実践出来る自信なんてないから毎回違う人の方が安心だわ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:48:53.62 ID:9Gu+eP15.net
指名なんてしたこともないしどうでも良かったな。最初の担当が良かったのかもしれない
何故か一回も模擬させてもらえず、学科数回のあといきなり車乗せられたから怖かったわ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 09:59:01.14 ID:bcKN1gL/.net
うちも指名制はあるけど
数時間一気に予約取らせて貰えるから
教官拘らずにバッと取っちゃってるな
結果的に空いてる人気の無い?教官になってるかも知れんけど別にええわ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 10:21:31.80 ID:ZAFvKVuB.net
色んな教官がいて面白い
モテなさそうな陽キャから鉄オタ、学校の先生みたいな人からイケボ、暑苦しいくらいに熱血な人まで色々

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 10:36:13.36 ID:f7xS8tE9.net
入校前のお試しでちょっとだけ乗ったのが初乗車だったわ
クリープで動いたのをブレーキ踏んで止めるレベルで
直線で10mも無かったけどw

その時の担当が良かったからそこに入校したけど、
入校後、教官にも当たり外れや相性があることを知った

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 11:23:06.19 ID:mLKUuCeu.net
なんか教官によって自分の運転レベルかわらない?
教え方わかりやすい人にあたったらすっとできるようになるのに、何言ってるかわかんない人にあったらまじでその1時間なにも成果得られんわ
あと無駄に緊張してしまう教官とか

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 11:23:07.93 ID:gpZTY/id.net
一々俺は指名なんてしなかったぜアピしたがるイキリって中々に滑稽だな
所属してる指導員のハズレ率なんて教習所によってまったく異なるだろうに

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 11:43:31.20 ID:gDa/BuoY.net
シミュレータで珍しく自分1人だけの時があって
コース内の教習では嫌味ばっかの教官で嫌だなと思ってたら
雑談ばっかりで話がメチャクチャ面白くて印象変わった事があるw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 13:42:30.10 ID:u36PDHlK.net
>>77
車って動いてるから状況は刻一刻と変わるからね
そこに焦りと教官によるプレッシャーが加わると、初心者は本当にパニクってしまう
私の場合、早口でまくし立てるベテラン教官が苦手だった

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 14:17:09.23 ID:JbXAxVlN.net
教習所全然楽しくない…
なんか最初にめっちゃキレられて以後全部おっかなびっくりにしかやれない
何やってもまたあんな風にキレられるんじゃないかってビクビクしてしまう

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 14:59:22.27 ID:9Gu+eP15.net
シミュレータって普通やらされるもんなのか?
いきなりコース出て乗せられた時も教官から、ああやってないの?みたいに言われたし

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:35:06.84 ID:wMjn7X4W.net
>>81
同じ指導員にキレられるなら校長に言ってNG入れろ
お前は客だ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:43:38.36 ID:MpyA1ydx.net
>>82
うちの教習所は1番最初がシミュレータからだった
みんな共通かと思ってたけど違うのか

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:50:45.89 ID:LEfaRJqS.net
シミュレータなかったなぁ
技能一時限目から車乗らされた

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:52:13.58 ID:31FhhmFX.net
MTで通ってるけど、シミュレータ→初回AT→それから MTだった

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 15:54:40.49 ID:p3hiqcuM.net
入学式のあといきなり実車で発進と外周周回に後退をやった
自二免許持ちだったからかな?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 16:12:13.37 ID:9Gu+eP15.net
普通に実車のパターンもあるようで安心した
初回ATとかあるんだな。AT教習と高速教習のときぐらいしか乗せてもらえなかった
プリウスだったけどシフトノブが独特で気持ち悪かった

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 17:10:13.49 ID:/vrNY9Zv.net
>>87
教習所による。
通ってたところは自二輪持ちは技能1時間目だけシミュレータだが、免許なしは2時間目もシミュレータだったようだ。
1時間目のシミュレータは座ってちょこちょこ操作しただけだったような気がするから自二輪持ちはいきなり実車でよかった気がする。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 18:14:54.46 ID:03HYOaXv.net
終盤にさしかかってきたけど1人ネチネチしてて教えるのもイマイチな教官いるなぁ
イライラするの抑えて話合わせたり雑談したりコミュニケーションは取れてるけど教官からの評判すら良くないと聞いたし
せっかくお金払ってることだし外してもらおうかしら

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 18:33:25.13 ID:yDq173ZX.net
ガンガンはずせ
それがこれから通う後輩のためでもありお世話になった教習所のためでもある
お客を神様扱いする必要はないがそういう雑と適当さでまかり通ってる奴を野放しにしてやる必要も等しく、ない

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 19:53:04.29 ID:mLKUuCeu.net
>>81
大丈夫?
キレられたの1人だけならそいつ外してもらうように言えばいいよ
ビクビクなって身にならなかったらもったいないよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 19:59:14.68 ID:KJ5iA3/o.net
どこも生徒不足で悩んでるのにまだそんな横柄な教員いるのね

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 20:11:58.80 ID:kb5njlZE.net
会社にも景気や業績なんて知らないよ〜♪的なスチャラカ社員はいるからな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 20:16:24.63 ID:FpaT5JkQ.net
客の取り合いに無縁な立地してると改善意識そこまで必要ないしな
地方とか田舎の方はそうなんじゃね?
交通の便含めそんなポコスカ無いだろうし

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 20:34:20.13 ID:mLKUuCeu.net
S字の出口でたまに脱輪してしまうんやけどこんな人おる?
最初右カーブからの左カーブで出口でたら左に曲がるんやけど、その時にS字の出口でハンドルを若干右に戻すよう言われるんやが未だにどの程度戻せばいいかわからんで発進したあとに右とか左に落ちてしまう
今日に限ってはハンドル戻す必要なかったって言われて混乱だわ
右により気味なら戻さない、左に寄ってるようなら右にハンドル戻したらいいのか?
今まで毎回ここはハンドル若干戻すみたいな指導だったから意味わからなくなってしまたあああ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 20:47:29.04 ID:WYA42VGc.net
>>92
ママぁ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 20:58:50.91 ID:6Ezodz96.net
S字は左に曲がるなら左前輪が道幅の真ん中、右に曲がるなら右前輪が道幅の真ん中に来てれば綺麗に通れる
つべで動画見れば良いよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 21:17:57.60 ID:liEauLHe.net
3大教習所スレの地雷

AT限定なのに恥ずかしいと感じないやつ
下手なのに教官の陰口叩くやつ
あと一つは何だろ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 21:20:29.75 ID:BnAztFRS.net
>>99
あなたの一番近くにいるよ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 22:08:25.26 ID:YOMG+MlD.net
>>81
キレてくる教官にはキレ返すと仲良くなれることがある

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 22:12:06.40 ID:7Q4CMQEV.net
明日は応急救護に高速教習、それに路上と学科1コマずつで7コマ受けるよ!

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 22:35:42.97 ID:/W0MqPjR.net
教習中にひたすら誉めてくる、誉めるのと道案内しかしない指導員に3名ほど当たったんだがなんだったんだろ?
二輪免許持ちだが、ずば抜けてうまいわけではなかろうに。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 22:43:36.95 ID:zEJG8QN6.net
上手い下手関係なく嫌な教官は嫌だよ
嫌だの基準は人それぞれだけどね
合わないんだからNGにするのがお互い良いやん

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/08(金) 22:44:29.07 ID:zEJG8QN6.net
>>103
褒めまくる教習所もあるし、個人的にそういう方針の教官もいるんじゃない?
道案内しかしないやつはやる気あんのかなって思うけども

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 00:13:46.49 ID:rkVl43Ui.net
>>98
頑張る
S字だけ何回してもだめだわ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 00:49:13.91 ID:7Md6vhhB.net
コースすら覚えてこない人が多いからコース覚えてるだけでかなり高評価もらえるよ
そういうとこでご機嫌取るんだよ
社会に出たら嫌なヤツとも付き合っていかないといけないしできれば笑って付き合いたいじゃん?
自分らは客じゃなくて生徒だから、何でもやってもらおうってスタンスだと相手もイラッとくる

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 00:52:45.74 ID:/9AfSXa+.net
イラっとポイントがあると連鎖するからな
お前発進も下手なのに道も覚えてないし俺のマダガスカル大ゴキブリの話にも食いつかないし何なんだよ!となる

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 01:16:44.29 ID:Da763j5w.net
https://twitter.com/bVE0Nh7dLjSyRQ9/status/1446446947385049088

自転車の爺さんも悪いんだが、この状況で轢く可能性を感じるなら免許は取らない方が良い
絶対死亡事故を起こす
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 04:43:10.84 ID:tciUoBvl.net
コース覚えて来ないのは生徒の罪
それを許さないのは教官の罪

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 04:46:41.99 ID:SEkCqADB.net
若かった何もかもが

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 05:39:20.55 ID:bVrNFVYL.net
>>96
思考を変えるとうまくなる
見えているものだけに頼って操作してるから目印のない場面で困る
見えていたところをイメージして操作
運転教本を真剣に読んでみて

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 05:57:54.04 ID:jjcx2XWM.net
自主経路だ楽しみ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 06:21:19.44 ID:Hux26+h1.net
>>113
面白くないし、1時限で充分だと思ってしまうよ。
むしろその時間で縦列駐車、方向転換の練習したかったわ。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 09:50:04.20 ID:SQWP2hg3.net
今更ながら方向変換って名称よくないと思うんだよ。実際の方向変換に使う場面ほぼないし
縦列は駐車なんだから後退駐車とかにした方が実用的で分かりやすい。バック駐車は実践では必須技能だし

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 11:39:18.19 ID:m5t2yNtq.net
縦列とかバック駐車はYoutubeの動画のほうがわかりやすいかな
教習所ではあくまで試験に受かる方法だったし

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 11:55:39.39 ID:M1ip13lZ.net
>>114
行きはこっちで帰りはここ通りたいなとか考えてワクワクしてたけど時間長いし嫌になりそーだね
教習所的に重視してる項目とか言ってたけど検定で落ちやすい所に時間割いてほしいかも
安心パックだけどやっぱS字クランク沢山やらせてもらったし縦列と方向変換も練習重ねないと受かる自信ないよ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 12:21:48.30 ID:cst7womd.net
もうすぐみきわめして検定なんだけどコースって覚えんといかんの?Bを左折〜とか言ってくれると思ってた

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 12:36:18.76 ID:+/Db/3eT.net
>>118
コース6種類くらいあって当日何になるかわからんから覚えなくて良いって言われた
あと別に右と言われたのに左に行ったとしてもそれが減点項目になるわけでもないからって
覚えて損もないけども

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 12:37:57.72 ID:L2mNRf7Y.net
>>118
教えてくれる
覚えておいたほうが事前の心構えできてやりやすい

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 12:48:08.87 ID:kXY107ym.net
>>118
道覚えて、って言われたのは自主経路の時だけだな
しかも、教習途中に指定されたコースのコピー渡されて
このコース走ってみて。って感じ
右左折が3つくらいだから5分くらいで終わっちゃうやつ

上の方に、コースくらい覚えろって息巻いてるやつがいたけど
教習所によって違うのかもね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 18:10:20.69 ID:dqfgzhgU.net
うちもコース覚えなくても問題なかった
でも卒検で、前の二人通ったことない道走らされてた…ワイだけいつもの道だったww

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 03:07:47.35 ID:C2FMKMoP.net
>>118
卒検も曲がる所は指導員が指定するから覚えてなくても平気ではある

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 12:59:21.86 ID:XZmqYfTQ.net
あと、みきわめで路上1時間と効果測定と卒検を残すのみになった。来週日曜日には卒検受けられそう。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 14:42:55.20 ID:WIlVp+0q.net
>>112
ありがと
たしかに近く見すぎて見た方に脱輪してる感じだったわ
結局S字しっくりこないまま修了検定受かってしまった
自分が下手なのちゃんと自覚して運転教本もっと読んで二段階からも頑張るよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 15:00:45.35 ID:/c1dgFmd.net
右方向変換出来なさすぎ
角見過ぎてしまうのか毎度切るのが遅くなってしまう

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 22:32:36.65 ID:D5fSoBFj.net
>>126
方向転換って、その教習所のコース次第で気を付けるポイントが変わってくるからYouTubeに上がってる動画が参考にならないこともあるね。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 23:36:35.04 ID:EPo6WFV7.net
仮免、本免の学科試験ってMUSASHI何回もやれば大丈夫?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 23:54:11.04 ID:C2FMKMoP.net
おk

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 07:01:17.15 ID:pRx3HJzN.net
ありがとぃ〜

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 11:45:12.74 ID:Nghb7kb5.net
不器用な俺はじっちゃばっちゃの休耕田と軽トラあったお陰でとてつもなく助かってる
受けた実技で不安なとこはそこで思う存分練習出来るし

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 13:55:33.49 ID:5Q5hT5k1.net
>>131
練習できる環境あるなら免許センターで一発試験受けたら?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 23:08:34.80 ID:vGCpuafb.net
一発試験も絶対1発では通さないから結局金かかるし
普通に教習所行った方が良いらしいよ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 23:44:33.33 ID:dxRWh6Hj.net
それでも教習所にかかる2〜30万から考えたら飛び込みの方が安くつくけど面取りなった人用だな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 01:08:21.61 ID:uU1d6m44.net
公道は運転の技能というよりルールを守って運転できるかどうかだからね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 01:38:00.88 ID:GnPXUmlk.net
>>133
絶対はない
ちゃんと点数出せば1発で受かるよ
大体の人が2回から3回で受かるのは1回目は様子見で受けて2回目が本番だと思ってるから
まぁ飛び込みで受けるのは1種餅で2種受ける人と免許取り消された人がメインだけどw
二輪だと普通餅が大型は時々飛び込みで受ける人いるくらい
昔と違って何処が悪かったとか丁寧に教えてくれるからいいよ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 03:07:23.72 ID:TrtIW8yA.net
平均受験回数21回らしいから費用は教習所とあまり変わらないし
場合によっちゃ教習所よりかかるよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 07:09:27.01 ID:hXMGwdJB.net
免許試験場の技能試験予約混んでて月1回ペースぐらいだと聞いたことある。
都道府県によっても違うだろうけど

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 07:45:59.04 ID:gI4YVM2M.net
普通に教習所でいいわ
バクチする意味が分からん

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 08:11:37.77 ID:H3AQJETX.net
不器用だと自覚があって自前練習場は習ったことの復習に
大活躍してるって奴に、カリキュラムも教官も無しで
一から独学をすすめる意味がわからん

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 09:36:45.20 ID:AeDTMR87.net
>>140
コミュニティトークでズレたこと言って場を困惑させるヤツって感じ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 15:38:33.86 ID:jAvEoF9u.net
すんごい曲がりがキツい左折の道でやらかした・・・泣きたい・・・

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 16:58:15.43 ID:UoKR3u+j.net
エスパーすると…
卒業検定で左折の時、縁石に乗り上げたか擦った?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 07:50:59.60 ID:DIymbozR.net
第一段階終わるまで三ヶ月くらいかかりそうな現状、予約がなかなか取れない今のペースで期限間に合うのか心配になってきた

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 08:07:56.61 ID:iqnkUGcQ.net
ネットで予約できるなら、こまめに空き状況のチェックとキャンセル待ち。
ワイ土日メインの社会人やけど、8/20入所で今週末には卒検やで。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 09:53:08.33 ID:Dx4h4NHQ.net
みんな実技何回目くらいから緊張は軽く(しなく)なりました?
最初から緊張なんてしなかったよな猛者さんは除く

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:24:44.83 ID:oH52Me2c.net
>>146
最後まで緊張してた。今日は何するんだろうって毎回不安だったから。
だから何するか分かってる卒検は緊張しなかった。いつも通りドライブしてくるだけでしょって感じで。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 13:19:06.01 ID:ZYEgzIE/.net
ずっと緊張してたよ
つい最近免許取ったばかりだけど今も運転する度に緊張してる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 14:31:38.18 ID:2TwlU3lN.net
そんなだと一人で公道走るの怖くない?
まだ誰かに付き添ってもらってるのかな?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 14:46:49.20 ID:e5jB588w.net
>>146
4回目くらいから緊張しなくなったけど
路上でたらずっと緊張してた
免許取得して2ヶ月くらいしたら緊張0になったよ
スピード出しすぎるようになったから初心に帰ろうと思った

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 14:47:44.31 ID:pCggaNa+.net
普段からずっと車乗ってて最近大型取るのに通ったけど最後まで緊張してたよ
少なくとも教習中は緊張感をもって運転するのがいいと思うけどね

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 15:24:11.13 ID:IJTChgqf.net
いつも緊張してて脇汗やばかったw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:26:08.00 ID:yWWvkQUb.net
色々聞いてると教習所内を走るより公道走る方が楽って聞いたけどほんと?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:30:03.63 ID:0LElRy7F.net
その頃には基本操作に慣れ出してるからなだけ
内包してる危険度は段違いなんだから本来アカン感覚

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:30:40.81 ID:dUe/76Rf.net
広々してる分、楽。
でも路駐とか自転車、原付とかはめっちゃ気を使います…

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:45:52.83 ID:341Su+Gn.net
>>153
所内はS字やって直後の出口で合図出してとかないから
替わりに道の真ん中でノロノロ走る自転車とかいろんなものが現れるw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:56:14.19 ID:Y3qukGOz.net
>>153
路上はS字とかクランクがあるような路地には入らないし
方向転換しろとか、縦列駐車しろとかもない

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 16:59:03.09 ID:VZZthlo+.net
本日運転免許ゲットしてきました。
スケジュールプランで通ったので20日間で終了。おばさんになってからの教習所で、辛い事が多かったけど、良い経験になりました。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:23:05.78 ID:d0BAIMpT.net
>>146
オレはATだから一度も緊張しなかったよ
こんな簡単なもので緊張するほうがおかしいと思う
今はMTを選ばなかったことを後悔してる

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:48:28.29 ID:opdQiOxg.net
後悔するのではなく恥じるべきでは?
男でしょ?なんでAT限定で取ったの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 18:56:30.83 ID:n0ZMBjjb.net
>>158
オメ!
安全運転で楽しんで

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 19:30:35.08 ID:cZkT2540.net
9/30から通いだして金曜に1段階の検定受ける夜勤社会人だけど、教習所が混み出すのっていつぐらいからなのかな?体力的にしんどくてまだ時期的に余裕あるならペース落としたい

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 19:33:03.51 ID:8kzNW9z8.net
皆そんなにサクサク予約入れれるのか
俺の所の教習所が教官に対しての生徒数がキャパオーバーすぎる気がしてきたわ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 19:38:57.82 ID:17Dl57A9.net
優先予約な分ちょっと割高だったりするけど短期で取れるプランとかあるからね
でも楽じゃないとは思うわ
>>158は頑張ったんじゃないかな
お疲れオメ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 19:50:14.05 ID:48Vq3drx.net
>>162
神奈川の話だけど
うちの近隣の教習所は9時始まりだけど
年明けから4月くらいまでは混むからって8時からになる
コロナだから読めないけど
ちょい早めに見て年末辺りから混み出してくる感じでは?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 20:46:40.83 ID:IR00PkSq.net
>>153
所内は直進短いからスピード出す、落とすが割と忙しいけど公道はそのへん楽かもね
でもやっぱ他の車とか歩行者とかイレギュラーあるから緊張感は公道のがあるよ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 22:05:10.75 ID:HEdYYBdV.net
>>163
145だけど、簡単には予約取れないけど、こまめにネット予約確認して空きを見つけては予約してた。
どこかで誰かはキャンセルしてるので、こまめにチェック

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 23:23:28.10 ID:mGaE8Prb.net
>>158
私はおじさんになってからの教習所だったけど、
むしろ大人の落ち着きみたいなのがあって若い子たちより大分良かったみたい。
2段階の途中から何も指摘されなくなったし、複数教習で他の若い教習生の運転見てても自分と習熟度が違うことに気づいた。
多分、年齢がプラスに効く人とマイナスに効く人がいるんだろうね。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 23:33:48.83 ID:IR00PkSq.net
合宿免許のホテルのおじさんが
4ヶ月いたおばあちゃんがいたよって教えてくれた笑笑

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 03:55:46.80 ID:5ALDqKKq.net
>>168
俺も年齢の分助手席歴が長いからなんの苦労もなかったな
反射神経のテストは若い子らに負けるとは思ったが危険予測が出来ていれば反射神経の出番はそうそうないしな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 04:23:54.75 ID:b3+wdc9P.net
親があたおかでヤバい運転してるパターンだと毒されてしまうことがある
極端に運転マナーが悪い地域というのが存在するのはそういうことなんだと思う
岡山とか路面にウインカー出すポイントが書かれてるくらい誰もウインカー使わないからな…
https://oasamap.jp/wp-content/uploads/2019/08/th_IMG_0539.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 08:51:36.47 ID:5QkIOk+s.net
>>162
次は1月大学生の休み
3月に入ると高校生が現れてさらに絶望的にw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 08:53:47.36 ID:kmvy4WA6.net
例年なら比較的空く10月でも予約取りにくい所が多いみたいなので、積極的にガンガン行くべき。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 13:32:16.39 ID:vkh3pB9y.net
運転怖いよークラッチ操作いつまでたっても緊張するよー

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 13:45:49.16 ID:W7bcQ8Oi.net
MTなんて免許取ったら乗ること無いから今のうちに楽しんでおけよ〜

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 14:00:07.77 ID:XgH5JO22.net
MTなんて健常者かどうかの判別になるだけで実際使ったりすることはほぼないからな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 14:20:52.29 ID:A9BQqD6V.net
↑いつもの人です

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 17:23:04.55 ID:CS4Njkwx.net
仮免前の効果測定惜しいとかじゃなくて普通に落ちたんだが
MUSASHIの仮免前テストに出てこない問題ばっかだった

大丈夫か?俺

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 17:39:06.59 ID:q85SlqPW.net
第二段階の勉強っていつからしよけばよい?
まだ学科いきだしたばっかなんだが学科全部終わってから勉強じゃ遅いか?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 18:19:34.17 ID:h8uu2QtJ.net
>>178
大丈夫俺もそこで引っかかったけどそれ以外はストレートでクリアしたから
間違えたとこの質問に対する理解度だけは上げておく

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 19:21:32.38 ID:Z8xRdYPn.net
>>178
一般常識が無さ過ぎるんじゃないの?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 20:07:33.91 ID:tG9IVPW1.net
MUSASIの日本語どうにかしてくれ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 23:19:45.03 ID:mnGQmXJH.net
>>180
とりあえず逆にモチベーション上がって学科試験まで時間あるからみっちり勉強します
>>181
普通免許の一般常識問題って酒飲んで運転していいか?とかでしょ?それ系はさすがに間違えてない
間違えたのは手信号系と標識系
これも一般常識と言われたらすいませんでしたとしか言えないすいません

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 23:28:34.02 ID:CBpyqvye.net
手信号は行動ではマジで見るから大事

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 23:32:28.93 ID:Af7Nz/5C.net
手信号は小学校の時に自転車講習で覚えた記憶が残ってて助かった

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 23:50:17.49 ID:roEY5mY6.net
>>183
標識は単純に暗記よね
手信号も

警察官の顔か頭が見えなければ「平行する」と表現
この場合に両腕を上にあげていたら「黄」
両腕を下げている、もしくは横に伸ばしていたら「青」

警察官の顔が頭が見える場合は対面する」または「平行する交通に交差する」と表現する
この時は腕の動きに関係なく全て「赤」


「両腕を横にのばしている」=「横に水平に上げている」
「両腕を上にあげている」=「垂直に上げている」

だけ覚えてればまず間違えないよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 00:47:27.70 ID:qLTSnbS3.net
>>184
大阪で4万kmくらい走ったけど手信号は見たことないや
事故で誘導棒振ってるのはしょっちゅう見るが

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 00:52:40.61 ID:UFkW9d8r.net
都市部だとウインカー装着義務前に作られた旧車乗ってる人がたまに手信号でさっそうと走ってるの見るよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 01:04:51.13 ID:5UADDsGN.net
東日本大震災の時に信号止まった時は手信号だったって親が言ってる
そういう時くらいか

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 01:12:54.75 ID:Jp6cxkT4.net
ムサシで仮免も卒検前も満点だったが
これで本免落ちたらほんと笑う…

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 01:12:56.38 ID:UFkW9d8r.net
その時は灯油に2ストオイル混ぜてトラック走らせたって聞いたな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 01:19:43.66 ID:qLTSnbS3.net
>>190
http://www.success-group.jp/

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 01:25:17.29 ID:5UADDsGN.net
>>190
これオススメよ!
全問やったら本免99点とれた
ムサシはない教習所だった

https://apps.apple.com/jp/app/%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1-%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%8D%E8%A8%B1-%E5%AD%A6%E7%A7%91%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86/id934285492

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 03:26:33.40 ID:j1x79HE8.net
>>190
ムサシにない問題が1門ぐらいでる
大勢に影響なし
頑張れ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 03:36:46.85 ID:nNJNur3F.net
普免の試験なのにバイクの特性とかの問題も出るよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 03:50:43.58 ID:TxStSx+3.net
終了検定前
ムサシは合格ライン
効果測定はひねり問題がある印象
1回不合格
学科テキストを読み込み合格
仮免学科もテキスト、ムサシ、問題集で復習しておいて合格

本免は仮免時にならってムサシだけに頼らず復習したら
効果測定も試験センターの学科も合格

効果測定の問題が一番日本語が読み解きづらいと思う
ムサシなのにね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 03:52:06.18 ID:TxStSx+3.net
終了 → 修了

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 04:20:22.41 ID:yvzuzEOC.net
四輪は二輪の上位互換扱いだしお互いの特性を知らないと安全運転できないからな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 07:59:42.34 ID:7STIh7uU.net
>>198
両方乗るけど、上位互換かぁ?!

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 08:28:25.11 ID:ul/YMr2O.net
四輪免許持ってれば後から二輪取る時に学科要らないしね
一応は四輪の方が上位という扱いだな
現実的には別物だと思うけど

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 08:40:00.06 ID:lu1/YW08.net
自動車整備士的には上位互換ではある
だからバイク屋のメカニックで二輪整備士持ってる人は少ない

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 10:35:25.22 ID:1xTwUKIT.net
>>193
自分とこもムサシってのないんだけどこれやれば余裕って感じ?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 10:45:37.29 ID:sQyy6gfD.net
>>190だけど
免許取れました!みなさんありがとう

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 11:47:42.30 ID:yLdC+IFh.net
運転こえンだわ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 11:49:40.68 ID:qdBH2blM.net
>>203
おめ

ムサシにない問題あった?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 13:49:56.26 ID:Jp6cxkT4.net
>>205
んーとね、
二段階右折する原付は、
曲がるところまで必ず徐行していく?
みたいな問題と

横断歩道の五メートル以内は駐停車禁止だけど
原付も禁止?
みたいな問題が気になったかな

中型免許では
中型自動車、普通自動車、小型特殊、原付を運転することができる
って問題は、どっちなのか迷った…
準中型はいってないから、迷った

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 14:48:51.21 ID:5UADDsGN.net
>>202
うん
これ以外やらなかったよ!

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 15:00:27.02 ID:a2VzeN57.net
>>206
×

×

かな?

合格しても警察は間違った問題と回答教えるべきだとおもう
間違ったまま公道にだすのか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 15:05:32.84 ID:dyarABOT.net
初めて実車したんだけど復習項目に数字かかれてるのやばい?学校によるとは思うんだけど、安心パックじゃないし不安になってきた

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 15:11:38.19 ID:5UADDsGN.net
>>209
次の時間の最初にその数字の項目もっかいやると思う
それで出来れば時間内に次の項目進むし、ダメなら1回乗越になるね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 15:50:44.95 ID:dyarABOT.net
>>210 ありがとう!

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 16:46:34.22 ID:np+zuGa1.net
>>203
おめでとう
安全運転で楽しんで

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 16:53:10.05 ID:zUQitI3s.net
>>208
3つめは○だな。こういうできるの場合なにか抜けてるかどうかは関係ない
日本語の厄介なとこだね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 18:20:30.70 ID:1xTwUKIT.net
>>207
ありがとう
いいアプリ教えてもらって嬉しいわ
頑張る!

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 19:14:13.49 ID:RaZJt5U+.net
>>209
教習原簿

でぐぐると教官がつけてる帳簿みたいなもののシステムがわかる
学校に言われてるとおもうけどなくしちゃだめよw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 19:38:42.22 ID:dyarABOT.net
>>215 ありがとう、元から2時間やる予定のやつとかもあるんだね。教習手帳は手元にあるけど原簿は入校の時に確認で見たきり生徒の手元に渡る事はないみたい。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 00:42:50.82 ID:ivkiCUIB.net
ちゃんとできた項目でも一律復習項目として付けるケースが多々ある。
通ってた教習所は、自主経路は最後まで復習項目として残ると宣言された。もっと言うと、何時限目でどの項目をOKとし、どの項目を復習項目にするという指針のようなものを教習所側で決めていて、順調な人はそれ通りに付けられる。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 01:32:01.93 ID:V74Bbp0j.net
こんだけ復習項目あったけどストレートだったから復習項目は心配ないよ

https://i.imgur.com/kwLSlp1.jpg

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 03:09:47.91 ID:PUgm8967.net
>>85
MTタイヤで23万キロ走ってももげないぞ。ミラーのガワのプラはソッコー割れたけど

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 09:18:47.69 ID:VOGaILZX.net
高速でトラックに踏まれた亀が飛んできたニュース見たけど
あんなふうに避けられるのかなぁ自分は

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 11:46:59.41 ID:VScp4d4z.net
二段階のみきわめクリアーした。明日卒検です。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 11:53:46.32 ID:b0LQKsAH.net
卒検がんばって

先月卒業したけど、第一段階は復習項目がなくなることはなかったよ
毎回1~2つ復習項目に数字書いてあった
でもなんとかストレートで卒業できたから大丈夫だよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 23:48:50.99 ID:BeTDlGqK.net
>>221
みきわめの翌日が検定って、ナイスな日程だね。
私は検定まで1週間開いた。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 12:02:48.32 ID:Ejry+UC7.net
>>222-223
ありがとー!
いい日程で卒検予約取れたのでよかったよ。これからなので頑張ってくるノシ

225 :224:2021/10/17(日) 15:29:04.45 ID:ELFFDUAQ.net
さっき卒業検定終わって、合格しましたー
あとは本免学科試験頑張ろ。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 15:41:59.40 ID:zYDDTj83.net
おめでトゥー

227 :224:2021/10/17(日) 15:59:21.44 ID:ELFFDUAQ.net
>>226
ありー

228 :224:2021/10/17(日) 16:06:29.66 ID:ELFFDUAQ.net
ただ、後部座席に同乗してた時、補助ブレーキ踏まれて検定中止になってて、めっちゃ緊張した…
後ろ乗っててもガードレールぶつかりそう!って身構えた…

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 17:59:15.92 ID:XEQ/x4fW.net
そういう時は対ショック姿勢

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 18:44:07.72 ID:jTupakLO.net
復習項目だらけどころか毎度ほぼ必ず要次回も履修レベルです
違うそうじゃない!と指摘されまくり
挫けそう泣きたい逃げ出したい

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 22:20:27.07 ID:zWrdQKbn.net
>>230
自分も3回みきわめ落とされて嫌味言われて泣いてた
取得から4ヶ月経った今となってはスイスイ乗れてるから大丈夫だよ
慣れだから乗れば乗るほど上手くなる!
乗り越しなんて1人で公道出る前にたくさん練習できると思えば悪いことでもない
あとはやっぱ相性あるから色んな教官に教えてもらうと良いよね

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 11:42:48.14 ID:kBj9zviE.net
出張のペーパードライバー教習を受けてるけど緊張するし憂鬱
いやいや教習所通ってた頃を思い出す

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 12:17:05.30 ID:p89Rnqto.net
やった!仮免試験合格した!
路上かぁ 不安と楽しみが入り混じるよ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 12:28:05.96 ID:1tti8KsZ.net
>>233
おめでとう
路上は緊張するけど操作は余裕を持ってやるといいよ
交差点や右折の時もどのあたりで何をするか逆算して準備しておくと直前で焦らなくてよかったよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 14:26:40.91 ID:2eETUIjw.net
本免って2回目以降も毎回同じ問題なんですか?
県ごとに数パターンあって曜日とか月とか週でローテなんですか?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 14:32:13.93 ID:k2DrQ+FL.net
パターン数が決まっててローテしてるからサクセスが成り立つんや

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 15:19:18.97 ID:DAR/2YEb.net
本試験落ちたんかいw

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 18:52:53.62 ID:LuWeOauH.net
サクセスって何で商売なるのかわからん
そんなに難しいか?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 19:01:39.59 ID:GQ3B5Z5Q.net
知能低いやつはいるんだよ
そんな奴らに免許与えるの怖いけど
1回落ちたら受験資格剥奪で良いだろあんなの

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 19:01:53.33 ID:DAR/2YEb.net
うちのとこは田村塾って名前だな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 20:33:08.88 ID:IbWbX9pJ.net
>>239
こういうイキった馬鹿見るの好き

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:03:07.80 ID:PxUoupEG.net
学科楽勝なだけでイキってるように見えるの?
何回落ちたん?笑笑

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:14:12.15 ID:IbWbX9pJ.net
学科楽勝なだけじゃなくて一回落ちたら受験資格剥奪とか言ってるだろ
俺も普通に一回で受かったけど本免の学科なんて合格率7割しかない試験だぞ
よっぽど他に自慢できるものがないんだな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:19:54.23 ID:GQ3B5Z5Q.net
自慢できるもんないっつーか免許1回で取れたことなんて自慢でもなんでもないけど
あんな試験を対策しまくって何度も受けるような馬鹿に免許与えるから違反が横行して、事故も減らないんだろ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:21:19.81 ID:DAR/2YEb.net
イキってる奴が1番事故起こすんだけどな

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:24:08.82 ID:IbWbX9pJ.net
>>244
学科の受験回数と事故率の相関があるならデータ見せて?
ないなら君は妄想と現実の区別がついてない統合失調症かもしれないよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:43:11.81 ID:LuWeOauH.net
>>243
7割は資格試験としては高い方

あれセンター試験とかの経験者はどうってことないんじゃない?
頭の良し悪しじゃないよマークシートへの慣れ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 22:48:27.52 ID:IbWbX9pJ.net
>>247
一回落ちたら受験資格剥奪な資格ってどれだけあるの?
資格としては合格率高い方ってだけで一回で受験資格剥奪はおかしいね
センター受けてるやつなんて日本人の6割程度しかいないわけだし

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 23:26:13.98 ID:7OrTpMMK.net
これ定期
https://i.imgur.com/lXY7ejR.png

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:33:28.43 ID:ZTdBrKHk.net
センター8割でしたが何か

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:35:40.53 ID:D0FPzFa2.net
>>248
ほかの資格はどうでもいいけど
車は使い方次第では銃なんかよりよっぽど凶器になるんだからそれくらい厳しくて良いだろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:37:15.08 ID:D0FPzFa2.net
落ちたアホが顔真っ赤にしてなんか言ってんね笑笑

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 01:25:14.24 ID:HyWbhql1.net
>>249
流石に78回も落ちてる奴はマジで知能に問題あるから運転させちゃ駄目だな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 04:34:51.84 ID:F9XFtlHz.net
>>248
民間旅客機の試験は1発勝負で落ちたら配置転換と聞いたな
自動車整備士は実技免除の有効期限が2年だからチャンスは4回か3回(実技免除は合格率9割超だけどw)

個人的に自動車の運転免許試験は何度度落ちてもいいけど違反で1回でも捕まった奴は恥を知ってほしい
ゴールド免許率は50%超えてるんだからね

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 08:20:02.94 ID:OBG1SaZx.net
>>251
現代社会で車の利便性考えたら3割の人間切り捨てていいわけないだろ
やっぱり著しく知能が低いからこんなことでしかイキれないんだな
ぼくちゃんの意見に反対するやつは試験落ちたやつなんだとかいう妄想に取り憑かれてる糖質こそ免許取り上げるべきだな

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 08:38:19.38 ID:sNtmvFC7.net
でも東京も地方も変わらず新成人の免許保有率は5割程度なんだよね
東京に関しては全年齢で見ても7割り切ってるけど(因みに都民の5割は地方出身者)
今どき必要ないものに金払う人は少ない、身分証ならマイナンバーカードでいいし

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 08:58:26.74 ID:D0FPzFa2.net
>>255
バカの利便性のために人死んでいいのかよ
車なきゃ不便だからなんて理由で免許与えていいなら
高齢者に免許返納なんてさせないでしょ
高齢者に免許返納促すのは事故防止だろ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 09:07:55.30 ID:OBG1SaZx.net
>>257
一発で受からなかった人間のために人が死ぬってソース出して
学科試験の回数と事故率に相関があるんでしょ?

もしソースもないのに妄想で言ってるなら君糖質かもしれないよ
一度精神科で検査しておいで

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 13:00:12.02 ID:Z8AjxUCY.net
サクセスのヤバいとこはろくに勉強してない原付をあっさり試験に受からせることだな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 14:52:00.50 ID:HyWbhql1.net
>>254
そりゃ飛行機は墜落したらまず死ぬしな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:38:29.36 ID:GD0ZZDvb.net
引きこもりが意を決して教習所通い出したのですが身体と脳ミソ腐りきってるのをすべての点において痛感
まず判断力と反射神経がお話にならない
目に飛び込む景色だけで処理が飽和する
そして横には指導員
心が弱いからすぐ焦って操作パニック
真横からヒシヒシと伝わる失望と呆れオーラ
それを感じてますます失敗出来ない緊張とプレッシャー
結果当然ミスる
とても取れる気がしない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 17:51:34.55 ID:Z8AjxUCY.net
>>261
運転してる目線でチャリかなければ徒歩でもいいから散歩してこい

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 18:06:30.28 ID:kRCj+CYs.net
>>261
運転は反復だから段々慣れてくるよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 18:18:49.06 ID:D0FPzFa2.net
>>258
あんな試験に1度でうからないって、知的障害とまではいかないかもしれんけど相当知能低いよね
低学歴の犯罪率は高いんだよ
てことは当然違反者も多いだろ
違反者は事故を引き起こしやすい
これだけで十分だろ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 18:21:31.64 ID:D0FPzFa2.net
>>261
引きこもりになるくらいじゃ、過剰に相手の反応気にしてきたんだろうから
教官の反応、心情なんてガン無視くらいの気持ちで行ったほうが良いんじゃない?
隣のヤツはアドバイスしてくれるだけのロボットとでも思って落ち着いて

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 18:30:44.41 ID:OBG1SaZx.net
>>264
相当知能低いって言い張ってるけど受からない人3割いるんだよ
3割の人間から車に乗る権利剥奪するような差別行為してどれだけ問題が起きるかわからないのか?

自覚してないみたいだけど君は相当数字に対する感覚が弱いから知能に問題あるかもしれないね
免許一発で受かったことでイキり続けるのも他に誇れることがないからだろ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 18:49:18.69 ID:a6CcwUNq.net
構うなよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:06:21.24 ID:/t02dGny.net
学科落ちよりもAT限定は違反一回で一発免取、再受験不可にした方が事故の防止になると思うが楽して免許取った挙句楽して違反は洒落にならんやろ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:10:13.93 ID:a0kffPbh.net
>>261
皆そんなもんじゃね?
最初上手く出来なくてヘコむけど
ところどころ苦手なのは残るにしても
取り敢えずは何とか出来る様になってくる

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:13:14.09 ID:a37u94Gj.net
どれくらいひきこもってたのか知らんけどひきこもってたヤツがお外出ていきなり教習所とかどういう思考回路なのってなる
ひきこもりに限らない話けど頭が残念なヤツって順序とか段階ってもの考えない傾向あるよね
なんだろう思考や行動に0か100かしかないというかさ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:25:37.17 ID:Jp6ikOEV.net
別に18以上なら取りに行ってもええよ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:31:42.66 ID:D0FPzFa2.net
>>266
だからそもそも人を殺せるような凶器に乗るための免許なんだから、取ろうと思えばみんな取得できてしまうのがおかしいんだよ
適性検査で1.2.3.C.D.Eなんて出すやつらもな
明確なデータがないから何がとは確実には言えないけど、年間600万件もの違反が起きるのは取らせてはいけない人間に取らせてるからだよ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:32:05.50 ID:Z8AjxUCY.net
最近は上手く出来るか不安な子が多いのね
逆に運転なんて余裕だぜ!みたいなアホを教官が素直に覚えさせることから頭ごなしにいってたイメージとおっさんは思いました

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 19:41:33.17 ID:cBAxcNBQ.net
こう言っちゃ悪いけど
その辺走ってるおばちゃんや爺ちゃん婆ちゃんも免許持ってるんだぜ?
そこは尊敬しつつ、あの人達だって取れたんだから自分だって取れるよ
くらいに思って通えば良いのさ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 20:01:23.61 ID:OBG1SaZx.net
>>272
全部お前の妄想じゃねえか
お前みたいな差別主義者の統合失調症は犯罪者の兆候があるから早く免許返納したほうがいいぞ
免許取らせてはいけない人間ってお前のことだよ
自分より劣った人間には差別していいんだって考えで生きてるゴミなんだから

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 20:16:05.14 ID:cROR79/V.net
AT率99%になって交通事故が驚くほど減ったのにまだMT信仰してる人がいるのが不思議
大型なんてMTはもうほぼ壊滅したぞ
何のメリットもないから
自動車がほんとうの意味で自動(運転)車になる過程でどんどん安全になってる

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 20:20:04.27 ID:BvT3pXCA.net
荒らしが必死に自演のネタ振り

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:11:32.57 ID:LT7MBfxL.net
来週、本免許受けに行くんだけど、抜き打ち実技試験ってどれくらいで当たるの?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:17:27.90 ID:ktiDS/K+.net
路上回ってくるだけなのに実技で抜き打ちなんてあんの?
試験場の学科はともかく
教習所の卒検なんて受からせる様になってると聞くけど

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:23:45.17 ID:LT7MBfxL.net
いや、そうじゃなくて、聞いているのは学科試験のときにある試験場での抜き打ち実技のことなんだけど。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:33:22.94 ID:AAWxVBe+.net
実技って言ってるやんw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:34:26.94 ID:eqB8hfyG.net
卒業後の試験場での学科で
抜き打ち実技って何?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:37:46.23 ID:HyWbhql1.net
試験場での抜き打ち実技ってなんぞ?
卒業して試験受けに行くなら学科試験しかないけど
免取食らった奴は実技もあんの?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 21:56:22.15 ID:UU97EZj4.net
卒検のときに公安だか免許センターだかの人間が同乗してチェックすることがあるという話なら聞いたことあるが。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 22:01:21.17 ID:Z8AjxUCY.net
抽出検査のことだろう
そこで落ちることはないらしいよ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 22:55:57.72 ID:HUlaHyEp.net
>>254
一時停止無視して事故しまくるうちの家族がゴールドの時点でシステムに欠陥がある

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 23:03:19.66 ID:05MB2M3W.net
>>283
抽出検査

自動車学校の卒業検定が適正に行われてるかチェックするためにやってる
合否は出るがここで落ちても免許はもらえる
自動車学校は怒られるといわれている

当たればラッキー警察官が直々に運転チェックしてくれるというぐらいに思っておけ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 23:10:41.45 ID:LT7MBfxL.net
抽出検査いうのか。
一人で路上に出るまでに警察官が無料でチェックしてくれるなら、ラッキーやな。当たるといいな。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 23:25:03.58 ID:NLUiZZgV.net
指定教習所の卒業証明書持ってきた人を日々何人か抜き打ちで技能試験やらせるんよ。
目的は指定教習所の指導レベルをチェックするため。なので縁石乗り上げようが赤信号無視しようが免許は貰える。
尚そこであまりに成績悪い人を輩出した教習所&検定員はお叱りを受ける模様。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 23:25:52.56 ID:05MB2M3W.net
正確に言うと抽出検査は合格した人にしかやらない
落ちた人にはやらない

あと合宿でよその県で卒業検定取った人にもやらない
管轄外だからw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 01:41:50.08 ID:PlAQ4NfG.net
>>275
差別とは違うだろ
別に中卒はダメ高卒はダメとか言ってるわけじゃないし
統合失調症だとかなんだとか言ってる方がよっぽど病気への偏見と差別ありまくりやん笑笑

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 10:23:46.39 ID:pkiv/Fa8.net
抽出検査って学科試験満点の人の中から選ばれてる気がする
ソースはオイラ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 14:26:28.59 ID:UeGvSxYR.net
>>261
まあ嫌ならやめたほうがええで?
教習所ならハズレ教官でも事故りそうなときはブレーキ踏んでくれるけど万が一免許取れたら全部自己責任
さいやく人轢き○ろして格子園デビュー

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:37:44.28 ID:hdEsOPf6.net
終了検定で脱輪したのに合格したんだが
こんなんで合格でいいのか??

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:39:20.59 ID:5DoUGG9h.net
そういう教習所って卒業生の事故率高いだろうな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:49:43.15 ID:tlAAaR44.net
死亡事故起こしたら逮捕されて牢獄に入れられると信じてる人が多いが
死亡事故で逮捕されるのは半数程度だよ
特に高齢者で投獄される可能性はゼロに近い

直前飛び出しだとかで避けられないであろう事故は不起訴になるしね
もちろん自分が速度超過や脇見運転してないという前提ではあるがドラレコの普及でこれらの証明は容易になった
死亡事故は不起訴になっても13点いただくので15点で免許取り消しとなるのを踏まえると常に累積0点に押さえておくのが大事
13点なら免停で済むからプロドライバーでも職を失わなくて済む

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 15:50:01.07 ID:PlAQ4NfG.net
脱輪して1.5メートル進んだら中止だけどした瞬間に止まってバック出来れば減点で済むとは言ってたけど

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:11:11.34 ID:PheYSQv9.net
>>294
脱輪した後の対応が適切だったからOKってことでは?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:12:12.28 ID:WqtHN/bn.net
>>261
俺が書き込んだのかと思った

安心パックが4万って高いなって思って入らなかったけど
AT限定なのに4回目の技能で大丈夫か不安になってきたわ
車両感覚を掴むコツ教えてくれー
教習用の車はマツダのアクセラ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:19:07.27 ID:9gkpQovZ.net
車両感覚はどの車でもだいたい変わらないけど
とにかく前輪タイヤがどの辺りにあるのか把握できるようになることが大事かな
S字クランク何度もやっていくうちになんとなく身についてくると思うよ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:30:53.39 ID:WqtHN/bn.net
>>300
S字クランクはまだ先だからそんなに焦る必要もないのかな
前輪タイヤのことは次意識してみる

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:38:56.65 ID:tlAAaR44.net
ぶっちゃけ難易度的にATもMTも全く差はないよ
車種は同じだからハンドル切るタイミングから何から全部同じだ
そういう意味では時間の少ないATのほうがオーバーしやすいと思う
3時限差ってっ結構だよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 17:00:47.97 ID:cG2XBLE7.net
>>298
一応止まってバックしてやり直したけど脱輪したら即終わりと思ってたから受かっていいのかってなっちまった
こんなんで次路上が不安だなあ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 17:48:37.46 ID:9lDOuKrZ.net
終了検定・卒業検定の前に、一連の流れ、減点行為、検定中止行為の説明ってあるよね?私の時は口頭+DVDでの説明があったんだけど、話をちゃんと聞いてないのかな?
てかネットで調べたら速攻で出てくる情報だよ。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 17:58:43.12 ID:g7zo4RJ/.net
おじさん達がひよっ子教習生の質問に答えて優越感に浸るスレだからググらずここで聞け

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 18:08:45.29 ID:qbzqNjsy.net
慣れてしまえばどうということないクラッチ操作も初心者ならそっちに意識が割かれるのは分かる
しかしクラッチ操作もないオートマで車体感覚がーとか言ってる奴は運転中何に意識割いてんだよ
公道出る2段階目ならともかく

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 19:16:32.34 ID:PlAQ4NfG.net
>>304
普段の教習ではこうなったら中止とか減点とか教えてもらったけど、検定前にそんな説明とかなかったよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 00:37:33.66 ID:uc7PuXTI.net
飲酒運転で免許取り消しになった人が学科来てて教官も「俺も若い頃はさぁw」とか言ってたの最悪だった
飲酒運転する奴なんて無差別殺人犯と変わんないのに免許取り直しできるの本当に嫌だな…

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 01:22:59.75 ID:mYJ6igQC.net
昔ばなしに腹立ててもしょうがない
昔は小学校の教師が教室でタバコ吸ってたし覚せい剤も合法だった

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 11:13:52.75 ID:10DIo32/.net
>>303
縁石乗り上げをきちんと認識するというのは大切
いい経験したと思いましょう

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 12:47:49.76 ID:zQWTHZg4.net
もうつらい泣きたい
じいさんばあさんでも平気で乗り回してるのになんで俺はこんなに下手くそで乗るだけでも怖くて仕方なくなるんだ
身体強張って頭は動かなくて常になんかフワフワしたみたいになる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 12:51:59.16 ID:h2l3qhE2.net
爺さん婆さんはもう余命幾ばくもないから余裕なんだよw
あんまり辛いなら心療内科行って事情を説明したら軽い安定剤でも出してくれるんじゃないか?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 12:59:25.31 ID:10DIo32/.net
>>311
具体的にどこで転けてるのか書け
ツベにもあるからみるのもよし

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 13:13:07.85 ID:fg0xKvCm.net
>>311
運転自体向いてないからマジで自分で運転しないほうが良いよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 13:47:04.53 ID:VWxS0dUI.net
最初は皆そう
段々慣れて免許取ったら笑い話よ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 13:49:50.86 ID:h2l3qhE2.net
1種免許取って即新車買って初乗りは震えたw
ビビリほど安全運転するから事故らないし捕まることもなかったりする

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:01:12.42 ID:fg0xKvCm.net
安全運転でもトロトロ走ってるとクラクション鳴らさせるけどな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:01:12.62 ID:VGb78hhg.net
高速教習が怖くて震えてるんたがどうしたらいい
高速道路乗ったことないんだがカーブでは徐行していいんか
50km以下はぜったいNGなの?
助けて

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:03:08.64 ID:fg0xKvCm.net
10km以下のすぐに止まれる速度の事を徐行って言うんだぞ?
高速でそんな速度で走ってる車あると思う?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:04:30.53 ID:h2l3qhE2.net
>>318
徐行しちゃ駄目w
高速に急カーブはないから大丈夫(首都高とかは便宜上高速と言ってるけど多くが60キロ制限のただの有料道路)
急ハンドルだけやらないように
車間は100メートル開けよう、ブレーキ踏んでも思った以上に止まらないから

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:05:05.15 ID:ONse+Wi4.net
>>316
いきなり新車は強気だなw
大体擦るし乗ってみないと本当に乗りたい車見つけにくいから最初は激安オンボロカーで十分

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:05:33.17 ID:10DIo32/.net
>>317
そんなの無視
交番前の左折で横断中の歩行者待ってると鳴らされた
あれ違反を誘引しようとしてたのかな?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:06:14.91 ID:pr/7PpCA.net
こいつはNGでいいよID:fg0xKvCm
不況になるとこういう余裕のない奴が出て来るけど自然現象だから
野良犬がクソしてるなと思っておけばいい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:10:14.90 ID:1o06WnuU.net
最初は新車がいいよ
絶対ぶつけないように気をつけるから
車も新しくてシャキッとしてるんで変な癖もつかないしメンテもしばらく気にしなくていい
中古のボロをぶつけてもいいやと言う気持ちで運転しちゃよくない気がする
あれが壊れたこれが壊れたと後からお金かかるし
個人的にはね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:16:33.61 ID:fg0xKvCm.net
当たり前の事指摘しただけじゃんw
乗るのすら怖いメンタルの奴が車の運転に向いてるとは到底思えんし
安全運転のあまりトロトロ走る人ってたまにいるけど後続車の円滑な運転妨げればクラクション鳴らさせるのも当たり前
教習してれば指導員に言われることだろ
徐行の定期も解ってない人に指摘しただけ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:20:21.81 ID:hCkJJ9DR.net
>>323
OK

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:34:45.63 ID:VGb78hhg.net
>>320
ありがとう
車間いっぱいあけるのとハンドルきをつける
急カーブないの知って安心したけど緩いカーブも同じ速度保ちながら曲がらないとなのか
今まで徐行で曲がってばっかだったからスピードだしたまま曲がるの怖すぎるよお
高速一緒乗る人ごめんな自分で

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 14:45:15.43 ID:ONse+Wi4.net
>>327
高速は車線変更するくらいのハンドル操作で曲がれるようになってる

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 16:15:04.78 ID:5eH8gCYo.net
路上こえー
はみ出してくるやつなんなのお前も教習車乗れ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 16:22:40.95 ID:HXs3tn36.net
>>321
免許取った3週間後にレンタカーでタイヤのホイールを縁石に擦ったわ。
さっそく事故処理を経験。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 17:01:48.05 ID:VGb78hhg.net
>>328
そうなんだ
それ知れてめちゃ安心したよ
ありがとう

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 17:19:45.42 ID:FCQM+bBj.net
>>327
高速のカーブは遠心力で外に飛び出さないように外側が高く傾いてる
度を超える速度で突っこむと飛び出すけど制限速度を守ってれば問題ない

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 22:50:53.36 ID:4RQyGRyr.net
>>327
教習で走る高速道路の区間をGoogleのストリートビューで
見ておくのオススメ
どのくらいのカーブがあるかとか、
合流にどのくらいの長さがあるとか確認できる

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 22:53:56.08 ID:4RQyGRyr.net
>>327
いざという時はハンドルとブレーキは教官がサポートしてくれる
アクセルをしっかり踏むのだけ頑張れ
アクセルだけは教官はサポートできない

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 05:15:38.64 ID:6Ekaz3P+.net
>>324
免許取りたてで新車買えるほど金に余裕ある人なんて少ないだろ
若ければ若いほど尚更

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 07:04:08.28 ID:HecxFXgr.net
うちのとこは教官アクセルもついてるみたい

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 07:17:45.54 ID:xEdGnawg.net
それ、フットレストじゃね?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 08:56:10.90 ID:Lpl5Lbnu.net
悲報
ワタクシついに指導員からやんわりと「キミ、本当にどうしてもマニュアルで(取ら)なきゃダメ?」って言われる

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 09:20:59.44 ID:AsjxKC0H.net
MTは教えるのもほんと大変なのよ
ATですら大変だもんって教官言ってたしな
急ぎでもなく乗り越し料かからないなら大丈夫じゃない

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 09:26:08.03 ID:yb53zZ8z.net
どうしても最初からMT車乗りたいってんじゃなければATで取ってから後日限定解除したらいんじゃね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:02:16.46 ID:bRt7QUPq.net
>>332
そんな仕組みになってるのか
詳しくて感心するよ
多分自分がやばいだけだが...
速度守れば絶対大丈夫って思ったら安心したああ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:12:40.85 ID:CNecVN66.net
限定解除とか一番アホだろ
仕事で忙しくて取りにいけないって想像ができないニート丸出しの発想

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:14:28.16 ID:6ba3ai04.net
アホくさ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:20:35.72 ID:RPGA3c6L.net
教官から諭されるとかよっぽど何だろうな
素直に言う事聞いてATにすれば?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:28:32.89 ID:NEoVkdEU.net
釣られ過ぎ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 12:00:28.66 ID:9KqqeaPI.net
私は先に二輪の免許取ったから、普通車教習のMTのクラッチ操作は違和感なくいけた。
二輪は技能教習時間が普通車よりも少ないから、
学科と同時並行するには最初の運転免許は二輪で後から普通車とったほうが楽な気がする。
さらに、教習所によっては、普通車免許取得後に二輪免許取得するのと二輪免許取得後に普通車取得するのとでは後者のほうが総額が安かったりする。
二輪考えてる人の参考になれば。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 12:52:41.73 ID:8T8IOLzo.net
普通の人間はクラッチ操作ある無しくらいで車の運転技能習得に大差は出ない
けどこれは普通の人間の話であって普通でないヤツにいくら普通を押し付けても意味がない
脳の出来具合の問題だとするとこれは精神論でなく構造論の範疇になってくるからだ
そういうヤツは人よりも一つ一つを小分けにしてステップ踏むしかない

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:01:31.54 ID:zY0p5Gic.net
本免受かったばかり(完全1人での路上走行ゼロ)で限定解除って追試祭りでアホですか?
気になる車がMTだったり同車種でもMTのが安い中古車多めなので

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:09:52.77 ID:mO7dHTwm.net
好きにしろ
自分の免許だ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:15:47.18 ID:6Ekaz3P+.net
指導員にMTやめろと言われるくらいってどんだけ駄目なんだろうな

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:18:11.24 ID:6Ekaz3P+.net
>>348
別に金払うのは自分だからいいんじゃないの
よく調べも知らずにATで取って馬鹿だなとは思うけど

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:21:09.27 ID:nPn8Tl9o.net
また自演で荒らしてるよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:34:03.44 ID:kNMDRAUx.net
AT限定で今日坂道やったあとにちょっとだけS字の予習をしたんだけど
全く感覚がわからんかったわ
次は後退とクランクの予習をやるみたいでその後にS字とクランクみたい
その時はしのげても仮免までに忘れてそうだわ
S字とクランクってそのあとも仮免の試験までに練習するタイミングってあるの?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 15:11:40.82 ID:XJZeC8K7.net
>>353
仮免前の数時間は仮免練習みたいなもんだったよ
S字クランク、発着点、坂道とかをひたすら回ってく感じ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 15:20:22.43 ID:kNMDRAUx.net
>>354
そうなんだ、ちょっと安心したわ
しかし未だに車両感覚が掴めてないのが悲しい

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 16:22:12.90 ID:stx7KBb2.net
>>353
みきわめの直前の教習
苦手なものない?と聞いてくるからそこでお願いする

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 16:32:20.68 ID:7K1yjpMT.net
最初からMT>>>>>>>最後までAT>>>>>限定解除

これが普通免許の序列だよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 16:41:20.11 ID:fvQgs4B9.net
別に序列とか無い

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 18:05:52.28 ID:kNMDRAUx.net
>>356
今の所お願いするべきものが多すぎるわ
もう半分来たのにみきわめまでになんとかなるかなあ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 18:44:49.51 ID:c5DHZcAH.net
みんなそんな風にモヤモヤした感じで進んで
仮免受かって路上出て本免受かってるから大丈夫だろ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 22:02:30.10 ID:YhbTU+gg.net
卒業し公道へ放り出されても未だモヤモヤしてゐる
慣れるまでこのモヤモヤは消えないのだろう

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 22:57:04.06 ID:3K3cDq8A.net
バッチリになるまで教習してたら金も時間も大変
教習所はDone is better than perfectのノリでちょうど良い

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 23:27:24.78 ID:QD6lY6H8.net
>>353
後退って体験みたいなものだから気にしなくてOK
車庫入れモドキは第2段階

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 03:12:49.21 ID:aeVgo2Kz.net
嫌な教官に当たった時の対処法を教えてくれ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 03:40:37.47 ID:zI4i/tYw.net
>>364
受付でNGにする

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 07:33:31.09 ID:Q2fewwf+.net
分かっちゃいるけどなんか抵抗感ある
「うわぁコイツ一々NGとか出してるよ情けない」って思われると思うと恥ずかしい

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 08:32:20.88 ID:46/IIoPQ.net
嫌な指導員てたいてい他の教習生も嫌だと思ってるし他の指導員にも嫌われてるの知られてたりするから大丈夫だと思うけどね
他の指導員に前の時間あの人だったんだー苦手でしょ?わかるわかるよwって言われたことあったし

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 11:58:44.02 ID:MphEkKiL.net
>>364
俺の行ってたとこ(合宿)は技能のレシート?に書いてクレーム申請出来た(申告者わかる)
卒業直前も良かった教官悪かった教官申告できた(無記名だけど出すタイミングでバレバレ)
申告すりゃ配慮とか指導してくれるんじゃ?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 12:21:52.09 ID:8q/ufdcO.net
>>366
もしかしてまだ若いのかな?
周りの目を気にしてばかりいたら免許なんて取れないよ
周りからどう思われようが(実際は誰も気にして無いけど)
しっかり免許取得できる方が大事

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 13:12:16.46 ID:RX0oXwFK.net
NGは積極的にやった方がいい
そういうヤツは上にも書かれてるけど本人も自覚させられてるから内心自己への評価でイライラしてる
担当で引くとそういう不満の捌け口にされかねない

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 15:46:30.29 ID:bOPepdyC.net
>>366
自分も合宿でNG出すの戸惑ってたけど仲良くなった子と話したらみんなしてたよ笑

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 17:02:40.36 ID:7LqNJIkg.net
>>333
遅くなったけどありがとねぇ
次行った時に受付の人にどこ走るか聞いて確認してみるよー
事前準備してたが落ち着けそうだあ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 17:09:28.50 ID:3KOjp+uH.net
フリーの時間にいっつもバイクで所内コースかっ飛ばしてるイキった指導員が一人いるんだけど見事にヤベー奴だわ
会話の流れでたまたま向こうの出身の話になって愛知って聞いて物凄く腑に落ちた
出てくんなよ県外に

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 17:36:36.45 ID:raii7M6F.net
仕事しながらだとウチの教習所は技能マジで予約取れん
第1段階終わるのに4ヶ月くらいかかると考えるとどう考えても9ヶ月で間に合わないだが…

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 17:44:15.30 ID:QjonnZCo.net
うちも今月3回しか乗れてない、これから高校生とかで更に混むらしいし不安しかないわ ネット予約もないし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:01:31.36 ID:raii7M6F.net
結局期限ギリギリまでやって間に合わなかったら損だからなぁ
プランでよくある最初にスケジュール組んで貰って〇〇日で卒業コースみたいなのに入って優先的に予約入れてもらう方が良かったわ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:09:36.26 ID:QjonnZCo.net
スケジュール組むコース自体が休止中でなかった、仮免までいったらそこで退校して返金とちょい足しでスピードコースあるとこに仮免入校するのもありかなって思う

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:13:34.70 ID:DE4eOUqR.net
第二段階の仮免取ってる状態で仮免期限と教習期限が両方切れたら
また第1段階から受け直しなのかな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:28:41.87 ID:bOPepdyC.net
>>378
それはそう
仮免期限切れで教習期限残ってれば仮免試験から
教習期限切れで仮免残ってれば15-20万くらいで2段階から再入校

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 20:46:14.23 ID:d7bKCaKz.net
地域によってそんなに教習所混んでるのか

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 20:50:40.32 ID:UdynW2HI.net
地域というか地区というか
近隣に何ヶ所も有ったり全然無かったりとか
偏りがあるからね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 21:07:58.34 ID:cwIsJhIU.net
教習所規模に対して受け入れ過ぎなんだろうなって
自分の所もやたら休校日が多い上に日曜は午前のみで完全予約制だから殆ど取れんし、予約もすぐ埋まるわで学生とかじゃないと卒業出来るかわからん気がしてるわ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 00:01:12.51 ID:lWDxcJu2.net
期限が逼迫すると最優先で予約入れてくれるよ。
中途退所とか教習期限切れ者数を公安委員会に報告したくないからね。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 19:07:26.00 ID:j0rSHUWy.net
マニュアル操作苦痛で仕方ねンだわ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 20:30:16.10 ID:lZKvLYdj.net
マニュアル難しくてオートマに変える人多いみたいね

無理だと思ったら無理しない方が良い

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 20:32:32.29 ID:G56L/eWm.net
今の40代以上はみんなマニュアルだったんだから、
やってやれなくないだろ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 23:22:10.00 ID:EQPqrBWQ.net
最初からATに逃げるのは恥だけどMTに挑戦した結果向いてないのがわかってATに変えるのは全然ありだよ
苦痛を感じてまで無理することない

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 23:43:25.43 ID:S2yPszke.net
>>387
結果変わらんのに金が無駄になるだけやん

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 00:23:02.52 ID:vlAw/T7I.net
MT車乗ることないのにMT取る意味がわからない

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 00:42:56.07 ID:gotn7xT6.net
身分証求められてタダシATに限るとか書いてたら受付のおねーちゃんに笑われるやん

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 00:59:28.65 ID:YZMZ5Lds.net
明日というかもう今日だけど遂に卒検だ
緊張して寝つけんw

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 01:25:04.32 ID:G4brtbBl.net
路上はいつも通りドライブしてくるだけ。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 03:28:49.00 ID:URgwxPBE.net
>>390
住所と名前しか見ないんよ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 04:00:13.14 ID:1qLjxOeD.net
フェラーリとかのスポーツカーですらAT化してる言う事はATがもう一般的だよな
MTで免許は取ったけど乗るのは実際ATだし

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 07:51:39.64 ID:+DUD6BRr.net
軽トラ乗ることになんだからマニュアルで取れよ!と親に言われて取ったら買い替えた軽トラをオートマにしやがったウチの親
なんかイラっと来た

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 08:09:09.92 ID:cXLiDHa7.net
>>243
合格率7割だけど2回も3回も受けてる人を含めての7割で一回で合格する人は5割程度と聞いたことがある

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 08:21:56.83 ID:cXLiDHa7.net
>>261
ものすごい亀レスだけど、教習所の教官は色々な人を乗せてきているから大丈夫だよ
あとは受付の人にその旨を相談してみたらどうだろう
そういう理由からなるべく温厚な人にしてもらいたいって
自分は怠惰な性格で色々ギリギリになってしまったんだけど大分サポートしてもらってとても助かった
焦らないでゆっくりやれば良いよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 09:04:36.53 ID:9uKcR42g.net
昨日仮免の学科試験で男10女1の人数だったんだけど女の子1人だけ落ちてた
真面目そうな普通の学生っぽい子だったからなんか気まずかったなぁ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 09:23:51.42 ID:wFkSW5f+.net
まわりくどく書いてあるのが苦手なのかもね
自分が受けた時は技能で女の子が学科で男の子がひとりずつ落ちてた

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 16:49:21.48 ID:e/p4dRKc.net
Googleレビュー見ると通ってる教習所ボロクソに書かれてる
かと言って通える範囲の教習所皆評価低いけど

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 18:47:08.09 ID:1qLQATjr.net
だいたいどこも悪いこと書かれてるね

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 19:13:11.13 ID:asIQF0IM.net
ああいうのにわざわざ悪い事書くのって
「食べログを見た!」とか「ホットペッパーを見た!」のAAみたいな奴だろw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 19:27:44.01 ID:cXLiDHa7.net
怒ってる奴の方がああいう所に書き込む熱量がすごいからな
お話半分程度で読んでる

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 19:35:58.10 ID:3j6QbJ+l.net
多少クセ教官多めだったけど二度と行かないからレビューで臭するほどでもないな
遊びまくって卒業できなかった馬鹿ガキが書いてるんじゃ?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 19:51:13.87 ID:0hlfzAl8.net
教官はどこいっても変なの多いようだけどなんでだろう

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 21:52:49.77 ID:URgwxPBE.net
嫌だったことは書きたくなるから悪評はしっかり事実だと思うよ
ただ良かったことをわざわざ書き込む人は少ないから悪評よりもたくさんほんとは良いとこもあるかもしれなち

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 00:55:33.96 ID:KTwzazlL.net
名指しで書かれてる教官とか相当嫌われてるんだろうな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 07:17:55.71 ID:2ffChMJ3.net
近所のとこほぼ全ての口コミに1人の同じ指導員の名前書かれてる、逆にどんだけひどいのか気になるw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 08:32:39.77 ID:eiR/LRPA.net
そんだけ酷いと上からなんか指導入ったりしないのかね?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 10:09:29.30 ID:ga4bwPMV.net
人によって言ってること違ったりして注意されたりするし
そういう教え方の統一さえしてないこと多いみたいだしね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 11:53:03.33 ID:ZzDfn5CE.net
>>409
仮に指導くらいはされても「はいはい、またか」って感じじゃない?
会社が明らかに損害被るほどでもなければ、そうそうクビにされるわけでもないし、
新しい教習生は常に入ってくるし、基本的には人手不足だしね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 15:44:15.69 ID:usqYqTRy.net
嫌われてるって分かってても改善しないのは脳の病気かな?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 18:48:15.45 ID:WZvMatQQ.net
さっきうたた寝で運転してる夢見た
公道にてエンストして焦って半クラ失敗してる最悪な夢だった

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 19:10:29.71 ID:Zve6xY/X.net
>>410
人によって違うのあるよなぁ
A教官に指導されたことやったらB教官は
真逆な指導とか

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 19:32:28.23 ID:7c4Pmmqm.net
統一されてないのって冷静に考えたら普通におかしいことなんだよね
どうなってんの社員教育ってなるわ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 21:55:44.11 ID:8WzGAqcG.net
教官によって指導が違うのって教習所あるあるなのか

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 00:22:47.69 ID:0LkB3seY.net
>>416
仮免技能で事前に「なるべく道の中央寄りで走りましょう」言うときながら不合格理由として「もっとカーブ際際走れ」とかあるで
いや「お前が中央寄り言うたからわざと際際行かなかったのに」っていう

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 00:31:13.42 ID:uXtQRfMx.net
カーブと交差点の曲がり角は違うってわかってるよね?念のため

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:12:28.06 ID:iBFGOk3I.net
本免の学科試験行ってくるわー

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 13:51:50.58 ID:UZE6r4QR.net
今頃学科試験やってる最中かな
自分が受けたところは受験者が全員一室に受験番号順に着席してモニタに番号が表示されて番号無い人だけ順番に起立させられて部屋を出て行く方式なんだけど他のところもそう?
あのシステムめちゃくちゃ屈辱的だから落ちなくて良かったと心底思った

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:00:52.62 ID:JlBzgRUG.net
試験終わった人から退出ご自由にって感じで
入り口近くの大型電光掲示板にババーンっと合格者の番号だけが表示されていく
漫画やらでよく見かける入試なんかの合格シーンを疑似体験出来てドキドキした
ちなみに二俣川の試験場ね

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:09:23.33 ID:WdcMb6oI.net
さっき試験終わって、いま採点中なんだけど、試験室の全員揃って発表見に行くらしいです。
落ちてたら羞恥プレイもいいとこだ…

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:19:14.12 ID:JgZkS/6h.net
試験終わったら一斉に退室、発表の時間に玄関ホールの電光掲示板に番号出るから見て、落ちた人は掲示板下の窓口に再試験申し込み、受かった人はまた集合時間に試験受けた部屋に戻る、こんな感じ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:19:48.40 ID:HL75IFQR.net
>>422
柱に腕組んでもたれかかって落ちてたらスッと消えるといいよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:37:12.03 ID:WdcMb6oI.net
無事合格です。
後ろの席の奴が落ちてて、ウワッてw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 14:38:44.37 ID:WdcMb6oI.net
試験室見渡すと、結構おちてる

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 15:01:49.83 ID:prvLnDwL.net
これからが長いぞw

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 15:50:21.79 ID:82YgTslk.net
写真撮影からの待ち。どうせなら抽出検査に当たりたかった…

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 16:10:39.33 ID:VckqJY5k.net
無事免許証交付されました!
このスレも卒業しますー

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 18:33:10.20 ID:wuAc6w3q.net
おめ!

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 18:33:50.64 ID:rKa9nFZH.net
>>420
ワイが受けた試験場も同じだけどそれが一般的だと思う

>>421
奇遇だな
ワイも二俣川だったよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 21:15:43.01 ID:wuAc6w3q.net
>>431
そうなのかな
他のみんなは電光掲示板に番号が表示されたって言ってるぞ
自分も漫画やなんかでその光景をよく見るからそれが一般的なのかと思ってたけど違って驚いた
ちなみにモニターというのはテレビモニターみたいなやつが大部屋に天井から吊るされているのが何台かあってそれを席から確認

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 21:16:11.47 ID:lSqEDB0W.net
>>429
おめでとう!

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 21:26:15.38 ID:9Kbiw6UP.net
通ってるとこで断トツに評判悪い指導員教習所から消えててワロタ
どうしたんだろ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 21:34:48.91 ID:uXtQRfMx.net
>>430 >>433
ありがとー
いま教習所通ってる人たちも頑張ってください!

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 21:39:52.30 ID:IctzpNJX.net
自分とこの教習所にも口コミで何件か名指しで悪く書かれてる先生がいた
その先生が担当になった日あったからどんだけやばい人なんだろうって構えていったら全然悪い先生じゃなくて拍子抜けした
なんなら教えるのうまいし分かりやすいし運転上達して草だった
だから口コミもよくわからんね

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 22:37:47.24 ID:3wbSj5sH.net
本人が口コミ見て改めた可能性

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 08:00:01.23 ID:4lBpf8gZ.net
あまりに不評目立つと普通に指導入るぞ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 09:45:14.13 ID:emgaGVK1.net
>>432
値段が電光掲示場>液晶テレビモニターだから更新かかるとどんとんそっちになっていく

府中も全員着席の上モニターで合格発表
申し込み書類返却で退場して残った人のみに手続きの説明の順番だった

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 10:52:57.33 ID:W+dWs3/L.net
路上運転怖いよぉ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 12:34:42.12 ID:8LYwdVGO.net
あと2回乗れば卒検なのに飽きてきたというかやる気なくなってきた 
やっとここまできたんだ頑張らないとなあ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 12:39:37.07 ID:ySQKWXtE.net
>>440
すぐ慣れて楽しくなってくる

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 15:49:12.52 ID:DXJAQnBQ.net
>>440
分かる
つい先日やっちまってさらに怖くなった

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 18:38:15.44 ID:RMLlUY9l.net
横でギャーギャー言われると何も集中出来ん
分からなかったり聞き取れなかったらちゃん聞くからそんなに何回も同じ事を言わんでほしいな
特に女の教官引いた時は気分落ちる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 19:08:22.27 ID:OQ0EbbqK.net
厳しめのたくさん指摘する教官はやってる最中ちょっと状況判断ミス多くなったけど後から反省して修正出来たし、優しい先生はリラックスして出来てミスする前に指摘してくれるから最初から最後まで落ち着けたしどっちも良かった
優しい人でミスもなかった時はずっと話してただけだから厳しい教官担当してくれないかなぁってなったりもした
路上よりS字クランクが一番不安だったな 縦列と方向転換は卒検確定合格させる為の100%成功する教習所のテンプレ目安教えてくれるし余裕だからポールない場合のバック教えてくださーいっていって練習してた

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 15:41:27.43 ID:x2i3cV7V.net
いよいよ明日入校式だわ
なんか不安しかない…

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 15:48:41.23 ID:dTJNrk2s.net
いい指導員引くことだけ祈っとけ
最初の実技は肝心だからな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 15:49:55.82 ID:x2i3cV7V.net
指導員いい人いることを願うわw
知り合いが少し前に免許とったんだがあまりいい指導員いないらしい…

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 21:20:08.37 ID:5wxUWtF/.net
良い指導員なんて1割もいないから期待しない方が良い

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 12:14:07.93 ID:PraU3Mav.net
うちは嫌なの1人いてその人にさえ当たらなければって感じだった
修検終わった時に所長さんが教習所どう?楽しい?何か嫌なことあったら言ってねと声かけてきた

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 15:55:20.72 ID:ZkgL2qfa.net
所長とか見たこともねえな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 13:28:06.07 ID:ayhtjQ1Q.net
みきわめが所長だった気がする
ごっついベンツに乗ってる

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 22:39:21.20 ID:oTSSG+Hh.net
男性指導員はやっぱ若い女の子担当だと嬉しいのかな?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 01:39:46.43 ID:cmpiy4EW.net
シランガナ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 01:57:48.87 ID:53Eg1LtR.net
技能教習中に雑談で盛り上がったりする?
ワイ、老若男女担当になった指導員全てを一度は笑わせてたんだけど。ツボにはまって終始吹いてた女性指導員がいた。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 07:47:01.17 ID:rJlp81Ja.net
>>453
可愛くて若いとやっぱいつも以上にいい格好しようとするよ
指導員なんて教師と同じ
ポジションマウントでイキリたがるような連中の職業だからね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 08:02:56.25 ID:QntsOaXZ.net
そんな風に見えるのはお前がコンプの塊なだけw

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 14:37:58.96 ID:iOKq2Wxp.net
そりゃ自分が指導員だった場合可愛い女の子なら丁寧に教えたいと思うだろ
可愛い制服JKだったら超当たりだし

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 14:45:44.56 ID:KK98vP8I.net
女に運転教えるのなんてストレス溜まりそうだけどなー

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 14:53:55.23 ID:0Za+YGy3.net
俺が行く時間帯は若い女性も結構多いからそこのところどう思ってるんだろうって気になるわ
まあ今のところ指導員は皆ある程度親切だから良いんだけどさ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 16:09:39.25 ID:hvZt/Jx+.net
明日初めて技能教習だわ
怖すぎるw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 16:37:05.68 ID:gITWoCes.net
>>459
ブサイクな男の方がストレス溜まるんよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 16:45:45.25 ID:OC6Q9zui.net
>>461
大丈夫だよ
多分上手くやれなくて凹むけど
皆そんな感じ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 17:29:42.83 ID:7UWk6iK8.net
うちの教習所まじで学校みたいなんだが
学科の授業でバンバン当ててくるし自分の得意なことアピールしてくださいとか意味わからんアピールしなきゃいけないしなんなん
苦痛でたまらん
みんなんとこもこんな感じ?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 18:12:45.64 ID:9vB0Srqd.net
二段階入ってから急に当ててくる様になったな
答えのない事は聞かれないからまだマシな方か

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 18:21:45.12 ID:FA4DWZ9x.net
うちは1人だけ当ててくるやついた まず質問が早口で何言ってるかわからなくてだいたいわかりませんて答えてた

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 18:35:13.98 ID:0Za+YGy3.net
>>464
1回の授業で1回くらい当てる感じだな
全員に聞いて挙手のパターンも有る
そこで間違えたら記憶に残るから俺は有り難かった

でも得意なことアピールとかは今のところないな
あったらきつい・・・

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 21:08:17.42 ID:iOKq2Wxp.net
>>464
AとBのどちらだと思いますか?で挙手はあったけど、そんなことは全く無かった
そこの教習所が特殊だと思う

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 21:44:11.56 ID:026KNbHQ.net
初MTの日にいきなりクランクとS字入れられて
半クラが下手とボロカスに言われたあげく、教習後に教習簿見て「あっ」って言った教官今でも忘れてねーからな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 21:45:40.77 ID:73nj83Bm.net
そろそろコロナ混雑終わった?
空き始めたら通いたいんだが

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 22:06:58.70 ID:iOKq2Wxp.net
>>469
始める前に教習簿確認しないとかやべーな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 22:59:00.38 ID:XKwXHEAd.net
>>469
あいつら自分のミスは絶対認めないし謝らないからな
謝ると威厳がーとか思ってんのか知らんけどズレてて笑うわ
明確な非に対して謝罪一つ出来ないような人間が軽んじられないとでもまさか本気で思ってんのかね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 00:20:45.85 ID:McFWImqf.net
だいたい年配のやつは上から目線なんだよな
若い先生の方が丁寧

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 00:30:18.26 ID:0lwZw+5I.net
お年寄りはどこいってもほんと老害ばっか

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 00:40:34.09 ID:gHcauzSq.net
>>469
それネタだとは思うけど
本来の計画の教習項目教えずに違う教習行うと教習の欠落だから
教習所が営業停止処分うける大問題になるよ。
初回の技能なら乗り方降り方とかシートポジションなんかの説明しなきゃならないはず。
もちろん本来の教習内容済ませた上で予習的にSクランクやるのはOKだけど

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 00:54:04.41 ID:vHi+J1zD.net
>>472
指導員だけど同じ事思うよ、マウント取りたいアホがマウント取れる仕事として選んでる場合も多い。
異業種から転職してきたから尚更異常性を感じる
本人達は自分達がおかしいと思ってないみたい
他県に移住した事も理由の一つかもしれないけど。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 02:17:35.36 ID:8Lpsir/W.net
>>452
法律で管理者(校長、所長など)はみきわめ出来ない
法律的にやって良いのは学科1と適正検査くらい
もし管理者が教習してたのなら不適正事案で休業措置眼命令が下る
課長か副校長とかじゃない?
>>455
客商売だから笑ってるだけだぞ、仕事やってる方は糞だるい沈黙が一番楽
>>456
そう思って指導員になってる奴や教習所業界に戻ってくる指導員検定員が一番ウザイ
コンプレックスの塊だからマウント取りやすい教習所指導員になった奴も多い、20代から40才くらいの
バイク乗りたいだけやトラック乗りや交通会社からの人事異動の指導員が人間的にマシ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 05:52:28.97 ID:OTdYVFYT.net
今週卒検だけど1番良かった指導員ちっさくてかわいいおじいちゃんだったは
丁寧で優しくて時間外でもアドバイスしてくれた
てか若い人で40代くらいの人しかいなかったw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 07:34:19.80 ID:DeVr9rnM.net
>>475
教習項目の順番は公安に指定されてないんじゃない?
だからといってやってない項目をやったことにしちゃアカンけど。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 07:37:33.28 ID:DeVr9rnM.net
>>472
素直に謝ると相手が若者だから勘違いして逆に頭にのられてしまうからって理由もあるんでねえかな。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 07:42:28.62 ID:DeVr9rnM.net
>>480
×頭にのる
○図に乗る

逝ってくるわ...

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 09:23:03.87 ID:5lBmLNWx.net
昔態度が気に入らなかったから初回の教習生なのに指導から入らず
自分でやってみろってぶん投げたアホが所にチクられて問題になってた記憶

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 09:34:37.07 ID:gHcauzSq.net
>>479
順番は教習所ごとに違うけど
ほぼ全ての教習所で初っ端は車の乗り降りの説明からでしょ。
それすっ飛ばしてSクランクやらないし
教習後に原簿見て「あっ」間違えた
は有り得ないのでは。
下手なら尚更今までの教習どうだったか原簿の申し送り見るはずだし。

484 :479:2021/11/02(火) 10:33:13.33 ID:ENxspjys.net
>>483
ネタかどうかってことじゃなくて、営業停止って部分へのレス

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 10:43:44.17 ID:n0ewQlT7.net
>>466
うらやましい
こっちはわかりませんって回答はなしって最初に言ってくる

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 10:47:55.26 ID:n0ewQlT7.net
>>467
まぁ車に関係することでバンバン当ててくるならいいんだけど、それ以外のアピール話とか無駄なの多いんだよなー
学科のたびに自己紹介タイム始まるのが苦痛
趣味やら特技やらなんでそんな話せないかんのか
やばそうなオタクが5分ぐらい語り出したときはきつかったわ
はよ学科おわれ笑

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 11:15:41.56 ID:zSYIO5RY.net
二輪持ちとかじゃない?それだと駆け足だから2回目で狭路までやった初回はさすがにシートの合わせ方とかだったけど

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 11:45:06.93 ID:Xt25AHVO.net
>>486
そんなんで授業時間足りるの?
俺の時はダラダラやってると予定のページまで終われなくてラスト5分で駆け足になったりしてたよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 11:51:31.62 ID:3s6iLXnF.net
>>486
危険予測のディスカッションのパートは時間が余るから今後の教習の流れの説明とか指導員、教習生の自己紹介とかやったけど、毎時間学科でやるのはすごいな。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 11:55:45.92 ID:3s6iLXnF.net
>>487
二輪持ちだと学習進度速いね。
課題走行はともかく、路上は何回か走ったらもう教習は50分のドライブに行ってくる感覚だったな。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 13:30:27.40 ID:FENM0Hfl.net
今日初めて技能教習してきた
いやー緊張して汗ダラダラw
教官が年配の気さくな人だった
釣りとナスの鰻風蒲焼の話で盛り上がった
おかげで緊張ほぐれたよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 13:40:13.53 ID:Xt25AHVO.net
技能1時間目で習う乗車前点検は大事だぞ
住んでる地域によるがよく猫が車の下に潜んでる

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 15:37:04.34 ID:zSYIO5RY.net
なんか今日初めてちゃんと教えてくれる指導員に当たって今までの指導員が普通だと思ってたがすごい適当だったんだっておもた

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 17:01:08.29 ID:0Ii4vuqN.net
普通の意味わかってなさそうだな君

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 17:58:37.61 ID:0lwZw+5I.net
>>488
うちいつもDVD途中でぶった切られて終わるわ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 19:14:02.15 ID:lYR9Y+z0.net
先輩いわく卒業時には教習所に対する評価アンケートみたいなのがあるらしい
クソだった指導員を名指しで書いて出してやると決めた
そう決断してからなんかやたら教習所が楽しくなってきた

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:01:18.02 ID:iWAWT4rW.net
>>474
あなたもいつかはお年寄りだよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:31:39.37 ID:VmUmIgSa.net
ひと月程前から通い始めたが、なんで教官って揃いも揃ってタメ口なん?
見るからにオタクの教官と一緒になった時にちょっと変速できなかっただけでグチグチ言ってきた時はこいつぶん殴ってやろうかと思った
俺が汗水垂らして働いた金からこいつらの給料出てるのかと思うと死ぬほどイライラする

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:34:55.34 ID:0lwZw+5I.net
別に気にしたこと無かったけど確かに敬語の指導員さんはいないなー

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:35:44.44 ID:0lwZw+5I.net
>>497
年寄り全部が悪いとはいってないよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 20:41:59.75 ID:h3bCQuOd.net
>>498
その学校問題あるんじゃない?
イヤな教官はいたけどタメ口の教官当たったことない

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 22:13:03.32 ID:IwT/kSFD.net
>>498
まあ、急を要する指摘はタメ口(というより単語だけ)になってもしかたがないが、教習時間終わった後でも年下の指導員にタメ口きかれるのは「お前、それは違うだろう」と思ったね。
それが表情に出たようで向こうも敬語に直したけど。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 01:34:19.56 ID:cB7/DQxQ.net
客商売なんだから相手が高校生だろうと年配だろうと丁寧語で話すのが普通の社会人
常識がなってないのを気さくとかフレンドリーと勘違いしてるアホ多いよな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 01:58:25.53 ID:IjN9mWyV.net
別にこっちが気にしなきゃそれでも良い
敬語使って欲しいなら面と向かって言えば良い

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 03:02:40.71 ID:A8ppZ4TC.net
卒業した車校の教官は指導内容よか地味に芸能人似が多かった印象
思い出せるのは池乃めだか似の爺さんだけだけど

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 04:14:46.91 ID:Wrcw0wZo.net
ここ最近の路上教習で指導してもらうのが2回目になるじじい
1回目の時はそこまで嫌な感じしなかったのに2回目の指導の時やたら嫌味ったらしい事とかめちゃくちゃ上から目線の発言で挙句原付やチャリに対して暴言を吐く様になった
なんじゃこいつと思って通ってる教習所のクチコミ見たら案の定実名でやばい奴って書かれててそうですよねってなったわ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 06:04:17.15 ID:gkhZWraI.net
>>503
保育士や幼稚園の先生が幼児に敬語を使うべきか考えたら「客商売であれば常に敬語」は間違いだとわかる

君が社会知らないだけでタメ口のほうがうまくいくケースなんて山ほどあるんだよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 06:07:11.99 ID:RhmEoglm.net
うわぁこれはひどい

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 06:14:47.31 ID:fVb+mnti.net
命令口調じゃなければ何でもいいよ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 06:29:48.41 ID:0nbw3fsd.net
指導員の仕事って若い女の子と密室で2人きりになれる以外何のメリットがあるんだろ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 07:48:40.15 ID:Uq9hoQ7Y.net
>>510
お前やばいやつだな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 11:11:00.50 ID:6lPSdy73.net
>>507
で、幼児と違って相応の判断ができる年齢に達している教習所の利用者への対応は「タメ口の方が上手くいくケース」なの?
幼児に敬語を使うべきかとか極論持ち出したり誰もそんなこと言ってないのに「客商売であれば常に敬語」とか言ってるレベルのガイジが社会知ってます風なマウント取るとかギャグやんお前

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 11:36:16.73 ID:/Lcok/0X.net
>>488
自己紹介のせいで長くなったりして授業駆け足だよ
駆け足だからノートに答え書くの必死でその時間だけじゃ覚えれない
もう家で勉強頑張ることにした

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 11:58:37.91 ID:+m7x4v6Y.net
学科は自分で10分勉強したほう効率良すぎて寝てた

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 12:17:35.96 ID:74Lxh/fr.net
>>513
実際その方が正解よ
どっちにしろ授業だけではカバーしきれないし
分からない所だけ授業後、教官に質問するといい

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 15:18:34.57 ID:iAH//tN5.net
>>512
幼児は例が違うと思うが、18、19の子たちでも実際大人が下手に出るとつけ上がったりするのがいるから、
その辺の年齢の子たちには教習所としても接し方に悩むあたりだとは思う。教習生でも人によって接し方が違ったら不公平感が出るし。
受付の連中は一律敬称は「様」だったりするけどね。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 15:36:55.11 ID:O5LcUTyw.net
>>514
寝てたら追い出されて判子貰えないんだが?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 18:33:05.16 ID:Uq9hoQ7Y.net
>>517
しっかりしたとこだね
うちは大人しく座ってれば寝ててもスマホ見てても何も言われなかった

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 18:49:15.94 ID:LcQO2fTe.net
自分から学びに来てるのに寝るとかほんとダサいと思う

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:04:19.71 ID:xeLvXzsR.net
>>512
君みたいなガイジと違って教習所はアンケート取って生徒の声を聞いてるんだよ
プライドの塊みたいな自己中ガイジじゃなくてタメ口でフレンドリーに接したほうが喜ぶ客が多いからそうしてんの
少しは世の中を知ろうや

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:29:09.62 ID:O5LcUTyw.net
>>518
お前が行った教習所が異常なだけだろ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:30:30.98 ID:K0NECKtP.net
>>518
それ、教習したものと見なして良いのだろうか...

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:58:26.32 ID:lEeI+i+t.net
結構いろいろあるんだな
うちは予鈴鳴って教室にいなかったらハンコもらえないわ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 20:25:45.69 ID:sKp0YeYV.net
>>520
お前みたいなガイジって>>501>>502のような都合の悪い意見に対しては一切触れないよな
まさに自分の考え方が全てであり社会一般的かのように思い込んでる自己中ガイジ
あと俺が行ってた教習所でもタメ口教官なんていなかったしそんなアンケートもなかったぞ
まぁお前みたいなガイジが住んでるような民度の低い地域ではそれが普通かもしれんがな
少しは世の中を知ろうや

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 20:30:13.68 ID:8bt7WpOb.net
どうせ学科試験で落とされるのでOKというスタイル?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 20:56:25.55 ID:rpiH9Lmz.net
>>520
Twitterで「教習所 タメ口」とかで検索すると教官のタメ口に不満があるツイート多いんだけどフレンドリーに接した方が喜ぶ客が多いとかどんな根拠でそれ言ってんの?
まさかソース無しのキチガイの妄想?w

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 21:55:37.75 ID:ekInRFeB.net
まだ仮免前だけど今の所全員敬語だなあ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 21:57:57.97 ID:xeLvXzsR.net
>>524
>>526
本当に馬鹿なのか?
全ての人間にとってベストな選択なんて取れるわけ無いじゃん
教習所はアンケートとってるんだからお前らみたいなプライドだけ無駄に高い少数のゴミ陰キャより
フレンドリーな相手と仲良く練習したいまともな感性を持つ大勢を優先してるだけだぞ
文句あるなら「ぼくちゃんのプライドが許さないから敬語使え!!」ってわめけばええやん
すぐに察して距離おいてもらえるぞ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:01:35.58 ID:xeLvXzsR.net
>>524
アンケートがないwwwwwwww
どんだけ底辺な教習所に行ってるんだよ
いまどき普通の教習所は卒業のときにアンケート書かされるわ
それともガイジ過ぎて教習所すら卒業できなかったのかな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:10:26.36 ID:rpiH9Lmz.net
>>528
>フレンドリーな相手と仲良く練習したいまともな感性を持つ大勢を優先してるだけだぞ

で、大勢のソースは?
何を見て大勢って断言してんの?
お前が大勢だと思うから大勢だって断言してるならそれはキチガイの妄想と呼ぶべきものなんだが理解してるか?
大勢だっていうなら大勢がそういう感性をしているという根拠を示してくれ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:14:04.26 ID:xeLvXzsR.net
>>530
なんでタメ口の教官が生まれると思うの?
それを教習生から望まれてるからでしょ

こんな簡単な理屈すら理解できない陰キャな知的障害者だと人生苦労しそうだね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:16:58.78 ID:rpiH9Lmz.net
>>531
それはソースじゃなくて憶測って言うんだよ
つまりキチガイの妄想ってことでいいんだね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:19:00.50 ID:xeLvXzsR.net
>>532
理屈すら理解できないと論理的に導き出した結論がただの妄想に見えるんだね
知的障害者ってまともに勉強したことなさそうでかわいそう

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:34:24.60 ID:rpiH9Lmz.net
>>533
簡単な話だよ
お前が第三者を納得させられるほどの理屈を述べていないだけ
根拠もクソもない全部お前の感想レベルの話を論理的とか言われても困るなあw
キチガイがギャーギャー言ってるだけの言葉に説得力なんかあるわけないだろ?
自意識過剰すぎだろ、自分の言語力の無さを他人に責任転嫁しないでいただきたいw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:36:59.16 ID:ClrPvJMB.net
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:43:22.57 ID:7CyQRnwn.net
別にどっちでも良い
荒らしも大概にな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:43:32.68 ID:xeLvXzsR.net
>>534
お前みたいな知的障害者の陰キャに人間の理屈が通じるわけ無いだろwwwwww
幼稚園児に微分積分教えられると思う?
まともな教育を受けてない障害者のくせに人並みに納得を求めるなよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:47:38.60 ID:MEnqwa1o.net
知的障害者だのの差別を平然と行う輩はスルーでいい
いくら匿名でも言っていいことと悪いことがある

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 22:49:43.97 ID:xeLvXzsR.net
>>538
キチガイって言葉には反応しないあたり頭の悪さにコンプレックスありそうだな君

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 23:39:03.83 ID:7FnC1SM1.net
ソース出せと言われて発狂するやつは基本的に頭悪い
頭いいやつはソース出してきて黙らせるからな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:08:21.06 ID:4Fe2fb/j.net
わざとソース出せなさそうな雰囲気を出して
敵を小躍りさせておいてから
ソースを後出しして逆転、ドヤ顔で悦に入る
性格のひん曲がった奴も多い

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:18:54.77 ID:fxnocsph.net
>>522
学科に関しては結局試験に通れば良いんじゃない?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:19:23.55 ID:fxnocsph.net
>>521
ここが異常なのか追い出すところがきっちりしてるのかわからんやんみんな1箇所しか行かないんだから

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:30:44.61 ID:o6tsGm29.net
いつまでやってんだよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:48:40.23 ID:Hqrw69Ko.net
ソース出せって、深夜にご飯食べると太るで。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 00:50:36.48 ID:cOODxe0w.net
ソースかけご飯かよ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 01:28:09.08 ID:Hqrw69Ko.net
ソーッス

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 05:53:45.70 ID:ZLYecaYT.net
明日卒検じゃー不安

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 07:44:43.32 ID:4frMHVN5.net
>>507
こういう ずれたこと 恥ずかしげも なく たれだす やつって いるけど 
どういう あたま してんだろ
りある でも こんな かんじ してないか しんぱいに なる れべる

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 08:16:15.40 ID:aaXFMwAQ.net
さーて今日も教習所行ってくるか
学科1時間だけだけどw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 08:42:54.61 ID:9jKZon7I.net
みんな頑張って〜

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 09:13:49.70 ID:yvFh8DMY.net
自主経路ってやつがあと数限後にあるんだけどやれる気がしない

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 09:22:04.75 ID:Ev6ogljD.net
>>549
知的障害者からすれば自分の理解を超えた人間の理屈がずれたことに見えるんだろうな
かわいそう

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 09:24:40.20 ID:OPy02oic.net
>>552
うちの場合は、検定コースの一部を教官の指示なしで走るだけだったよ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 10:29:11.67 ID:PcHMExMS.net
へえ〜
ほんと教習所によりけりなんだなあ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 10:45:35.49 ID:Kd3N5Ss2.net
>>548
いつも通り頑張って
自分も今から路上運転してくる
てかいつから駐車の練習するんだろ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 10:52:59.45 ID:zH1CNM46.net
方向変換と縦列駐車なら路上数回やった後だよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 11:18:33.31 ID:EaDaDql6.net
>>552
通ってた教習所では何時限もやったけど、
今はナビあるから1時限やれば良いのでは?と思ったわ。

昔は卒業検定で2km分、自主経路があったそうだが、今はナビが普及したので検定からははずされたそうだ。指導員が言ってた。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 11:22:37.94 ID:EaDaDql6.net
>>556
駐車場での駐車の項目は教習にはない。路上での駐車はあるけど。
駐車場での駐車は、方向転換が技能的に近い。
教習所卒業して駐車場で真っ直ぐ駐車するのが一番手こずった。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 14:26:33.71 ID:G2ZHTIQQ.net
>>496
短時間しかなかったりするらしいからあらかじめ下書きを携帯なんかにメモっておくといいよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 14:28:58.12 ID:G2ZHTIQQ.net
>>556
路駐の練習というか路上に出たら最後は路肩に停めて終了
そして教習所に戻るのパターンだけど

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 15:51:35.12 ID:/orLgGPC.net
>>558
携帯のナビとか精度高いけどナビなしだとどこにもいけなくなるから案内標識だけでも移動できる技能は必要だと思う

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 16:11:11.06 ID:hdZIBquc.net
>>562
案内標識だけは無理だなぁ。大きな施設じゃないと案内ないから。
地図使って、行きやすい経路を設計して、距離(トリップメーター)と目印(コンビニとかGSとか)から目的地にたどり着く方法を学んでおくもんだから。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 22:03:35.59 ID:nouQbeYK.net
青看板見てどっち行ったらいいかわからないとその時点でかなり苦しくなる
ざっくりと有名な地名は覚えたほうがいい

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 22:49:28.49 ID:7ZEl29n6.net
11月のこの時期って閑散期らしいから早めに取っちゃおうとしたけど一ヶ月先まで技能予約埋まってんだけど
どこもこんなもんなんか?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 22:52:12.90 ID:hUdK/sUi.net
普通はF5アタックで予約取るよね

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 00:49:51.06 ID:wj4JpZKt.net
キャン待ちせい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 02:15:07.62 ID:b6dCw+Y3.net
>>516
取り消しと二種の微妙に年食ってる教習生の方が面倒臭い

>>552
一応あれは自分一人で教習生本人が設定したルートを道案内無し教習アドバイス無しで走る練習として、殆どの県で3ルートはやらせると思う
先行学科で二段階の学科で経路設計の時に覚えやすいルートと大通りの分かり易い建物やコンビニやマックの看板みたいに大きくて高さもあると目印になり易いと教えられてる筈

>>565
県による
例えば愛知県では高校三年生が教習所通い解禁になるのが11月頃から繁忙期で3月迄にには下手でも誰でも卒検追い出し合格にしてる自動車学校ばかりだから事故がなくならない
都内や川崎や大阪や神戸とかは本来はずっと閑散期でコロナが流行だしてからどこの県も小さい繁忙期が長く続いてる
神奈川の二俣はパンパンだそうだ
でも基本的に斜陽産業だから暇

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:15:37.36 ID:dxonUBz3.net
>>568
言われてみれば学生服の人多かった気もするわ
ちな埼玉

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 11:14:33.11 ID:klak0zK/.net
>>568
君、指導員?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 12:41:46.03 ID:CnDWR6vr.net
色々下手すぎて指導員の事すごくイライラさせてしまった。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:03:07.68 ID:14s7xy61.net
いよいよ明日修了検定だわ
S字とクランクがうまくいきますように( ´ー`)

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:34:24.13 ID:AGLXJY8S.net
>>572
頑張れよ(^^)ノシ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:36:43.80 ID:qmxKejyy.net
本日卒業できました
このスレにも多少お世話になりました

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:54:49.19 ID:AGLXJY8S.net
>>574
おめでとう!

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 16:43:26.35 ID:14s7xy61.net
>>573
ありがとう!
なんとか凌いでくる

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 20:36:36.90 ID:kBqnt+hf.net
>>575
ありがとう本免も頑張る
>>572
落ちついていってらっしゃい

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 21:26:04.01 ID:Kcg7rx+Z.net
自主経路やる前はビビってたけど、ほぼ一本道な素人レベル1回やって終わりだった
学校の言い訳曰く対コロナの一環として昔より緩くしてるとかなんとか
残りの自主経路枠は卒検前の不安点補修的な練習走行させてくれた

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:13:06.83 ID:UvuRv/Zb.net
自主経路ばっかりじゃなくて方向転換、縦列駐車にもっと時間使わせてもらいたいものだ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 23:10:03.53 ID:Kcg7rx+Z.net
>>579
俺ちゃん、それこそ縦列や方向転換練習させてくれた(校内コース)
修了検定で自信無いって相談したら
教官の厚意なのか学校の方針なのか知らんけど
教官に聞いてみればええんちゃう?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 00:06:04.87 ID:in6VqoNi.net
>>571
下手なのは当たり前だから気にしない
イライラしてる指導員が悪いし、多分性格上その指導員の機嫌気にしてたら上手くいかないから切り替えてけ 卒業や指導員の事じゃなくて将来事故起こさないようにせんようにミスへらそって目標にした方がいい

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 00:43:58.20 ID:IAnfNfqU.net
自主経路も今時地図なんて開いて道を調べないよな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 01:13:02.36 ID:mYadoU6i.net
自主経路は事故も多いんでやらないって言ってた

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 01:23:00.59 ID:eS2+8gpw.net
>>582
2年前の大阪市内の教習所で普通に地図渡されて自主経路あったよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 02:05:53.80 ID:IAnfNfqU.net
>>548
言い方が悪かったけど、実際はカーナビとかあるんだし今時地図で道なんて調べないって話
教習ではやるよ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 02:09:16.16 ID:eS2+8gpw.net
まぁ実際はそうだね昔は必ず車にマップルがあったのが懐かしい

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 05:20:02.21 ID:A7PxMw5/.net
8時から卒検
緊張で吐きそ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 06:32:25.29 ID:5aTFotpS.net
焦らず確認しっかりすれば大丈夫だ
頑張れ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 06:45:41.07 ID:A7PxMw5/.net
>>588
ありがとう!行ってくるね!

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 08:59:29.55 ID:MxNkRLqC.net
昨日教習所行って話聞いてきた社会人だけど技能講習全然空きがないみたいでもうちょっと入校待とうか考えてる
平日夜と土日合わせても一ヶ月先までで3枠しか空きがないらしくて、しかもこれからさらに混む時期なんでしょ?
技能30時間以上取らなきゃいけないのに月3枠じゃそもそも間に合わないし…
優先オプションも人が多いから今は使えないって言われてる

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:04:07.92 ID:HAmJokkM.net
俺は入校まで2ヶ月待たされたよ
一緒の時期に入校したやつの殆どがスケジュールコースだった

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:45:42.41 ID:K1ixZYNo.net
>>590
教習所のピークは高校や大学が卒業する3月末まで
教習期限は9か月だから
忙しい社会人は閑散期に入校しないと期限内に終わりません

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:50:08.18 ID:A7PxMw5/.net
>>590
いつまでに必要という急ぎでなければ予約優先コース空いてからのが良いと思います
となると来年4月頃になっちゃうと思いますけど
今は閑散期らしいのに何故か混んでるんですよね
予約開始時刻に張りつけば割とばんばん予約取れますけど、社会人さんだとたぶん難しいので...

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 09:52:34.47 ID:A7PxMw5/.net
3回くらい口出された
落ちた気がする

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 11:16:48.88 ID:Gis2fJ2J.net
昨日教習所行ったら生徒と指導員口論しててワロタ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 11:31:44.62 ID:ONibULv0.net
あるある

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 12:17:48.10 ID:rrENghsW.net
あるあるなの?!

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 12:32:25.48 ID:KO17Sd8L.net
>>594
受かったよね?
中止にならなければ基本大丈夫だからw

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:22:29.84 ID:A7PxMw5/.net
>>598
受かってました!!
よかった!!!
逆になぜ受かったんか怖いけど

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:24:11.12 ID:YuOhsNfE.net
>>590
キャンセル待ちが意外と降ってくる。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:24:24.79 ID:YuOhsNfE.net
>>595
kwsk

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:34:50.73 ID:oegdHQAz.net
>>599
やっちまった!ってのが無ければ受かってるもんだよ
おめでとう!

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:36:54.39 ID:3imi6wFd.net
>>597
あるあるかは知らんけど俺もみたことあるな
ちなみにその時やりあってた教官は生徒の中でぶっちぎりで評判悪いのだった

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:16:29.59 ID:anjeDLF8.net
やっちまった!も車体を戻せれば大丈夫じゃない?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:34:49.28 ID:4PbpA0ju.net
>>599
自動車学校でやる検定は中止なければたいてい合格
中止って縁石乗り上げて戻らないとか補助ブレーキ補助ハンドルとか

中止はその場で宣告される
たいていは検定項目は続行する(練習扱い)

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:06:51.63 ID:csyfk6U1.net
>>602
そんなもんなんですね
無言の時もなんかでマイナスされてるのかなあって思ってた笑
ありがとうございます!!

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:07:38.97 ID:csyfk6U1.net
>>605
なるほどー!
発表まで時間あるから結構審議とかされるんかと笑
それなら終わった瞬間発表してほしいなとか思った笑

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 16:08:57.56 ID:VdAga7r3.net
>>599
おー!
おめでとう!!

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 16:27:06.27 ID:7ZZ8TU9y.net
仮免なんとか通ったけど俺も落ちたと思ったわ
悪い人じゃないんだけど自分とテンポが合わない教官で
初っ端から対向車に気がつくのが遅れて急ブレーキ気味になったり
S字とクランクはまあまあやれたんだがカーブの後の指示器出し直し忘れや
最後のポールでずれちゃったとか
OD式の結果通りミスを切り替えられないところがかなり出ちゃった

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 18:18:17.76 ID:+ZmEdGzZ.net
車運転したことあるのがレースゲームかGTAでしかないから普通自動車免許がよくわからないけど
とりあえず質問

教習所って服装はジャージでもオッケーなん?
寮とかある?
先生はおじさんかおばさん選べる?

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 18:30:00.06 ID:csyfk6U1.net
>>608
ありがとうー!!

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 18:32:59.79 ID:csyfk6U1.net
>>610
サンダルとか下駄とかがアウトだから動きやすいジャージは全然OKですよ
基本的には寮はないから、泊まり込みが良ければ合宿免許があります
合宿免許ならホテルに泊まりながら教習を受けられてご飯も出ます
女性が女性のみ希望というのは通るらしいから出来なくはないと思うけど、男が女性のみを指名するのはちょっと気持ち悪いので通らないかもです
性別で指定ではなく、個人で指名はどこも出来るので、お名前から推察して希望の性別を選ぶことは出来ます

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 18:51:14.91 ID:1cg/HOl3.net
第2段階中盤辺りまできてて今まで2回ほどブレーキとアクセルの踏み間違い(ブレーキのところをアクセル)してるけど大丈夫なのか?俺

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:00:58.99 ID:+ZmEdGzZ.net
>>612
ありがとう
私服がジャージしかないからジャージだめだったら服買いにいかないとなぁと思ってたけど大丈夫そうだね

自分は男だけど女の人とまともに会話できないんで男か女か選べるなら男の先生を選びたい

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:06:00.20 ID:oXZVrwps.net
おばちゃん相手に会話の練習しなよw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:17:18.69 ID:anjeDLF8.net
それは良いアイデア
基本的に事務的な会話しかしないから大丈夫だよ
男女関係なく何人か受講して相性が合いそうな人を選んでもいいし

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:17:30.38 ID:QtmkVV8H.net
見るからにやべーヤツなオーラ出してくのもある意味手かもな
指導員も対応慎重になるだろう

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:18:21.63 ID:anjeDLF8.net
ジャージってデニムより運転に適してそうだし今はスウェットも流行ってるから大丈夫だよ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:32:19.16 ID:HAmJokkM.net
俺も技能教習あるときはジャージにスニーカーだな
楽でいいw

今日の技能教習はなかなかクセのある指導員に当たったw
左折が難しいなハンドル切りすぎなのと戻すの遅いって言われたわ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:57:26.85 ID:Vv/r5OBr.net
ジャージって言うよりは、スウェットで受けたな。
筋トレインフルエンサーが着てるようなヤツ。

靴は、底が薄いのがいい。
スニーカーでもエアがあるような厚くてショック吸収タイプだとペダル踏んでる感覚が分かりにくいから。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:57:34.00 ID:c+rujXXs.net
指導員によって自分の出来具合かなりかわる、今日の人はリラックスできて良くできたと思う

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:16:36.84 ID:ONibULv0.net
次の路上は初めて雨の日になりそうなんだけど
何か気をつけることありますか?
土砂降りじゃないといいんだけどなあ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:28:36.71 ID:SDQFLym3.net
ID:r1cza50R
↓外車はこっちでやってねw↓

長距離ドライブの楽なクルマってなに?20
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1625091559/

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:06:34.51 ID:PsnjIbch.net
>>622
ワイパーの付け方を事前に確認しておくことと、
教習車の乗り降り時に傘どうするんだ、ぐらいかな。
折り畳み傘は畳むの面倒だからやめておけ、駄目じゃないだろうが。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:27:27.21 ID:ONibULv0.net
>>624
ワイパーの付け方分からんのよな…
先生に聞きながらやってみるわ
ありがとう!

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 23:00:13.79 ID:vMTiHexF.net
>>623

荒らすな名阪クソ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 23:43:02.73 ID:t2M0IYNl.net
セット教習って3時間あるけど、それぞれ何やるんですか?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 00:06:51.50 ID:4ayFDZ6d.net
>>627
応急処置とか同乗ダメ出し(同期あたりの教習生同士で)&ディスカッションだっけ?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 00:08:57.90 ID:39xwySqp.net
>>627
教官と教習生2〜3人で路上走って戻ってきたら相互に運転について評論しあう
正式名「危険予知ディスカッション」

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 00:35:13.75 ID:HN9aLaDq.net
ひええ そんな恐ろしい教習があるのか

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 00:51:08.23 ID:u+UFSQIE.net
ディスカッションもよっぽどアレな走り方してない限りは駄目出しなんてされんから

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 01:27:59.81 ID:KZtXdUwg.net
危険予測ディスカッションは、他人の運転の評論じゃなくて、他人の運転中に感じた周囲の危険を抽出する時間だよ。
なので、
×:○○さんは左折時にもっと左によるべき
○:○○さんの運転中に左折時に交差点の見通しが悪かった
とかね。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 14:02:22.29 ID:lTU4zL6t.net
>>625
ハンドル左のレバーを下に1回分下げるとスローペースのワイパー
段階下げるとワイパーが早くなる
上に上げると1回だけワイパー動いて止まる
手前に引くとウォッシャー液が出てくる
基本の動作はこれで車種によってはツマミ捻るとリアワイパーが動いたり1段階目の動作がオートワイパーだったりする

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 14:37:22.77 ID:UX6QW6SC.net
勿論場所によるんだろうがディスカッションつっても目に見えたミスあったらそれ一言言うだけだったけどな
後部座席のおれに教官が聞いてきて巻き込み確認してなかったーとか左折の時もっと左に寄せたほうがいいと思いましたーぐらいのやつ
二人で教習する奴は休憩時間と同じよ教習所からしたら二人まとめて出来る効率いい教習だから入れ得だよな

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 22:02:48.03 ID:0G5YxUjf.net
自分のとこのディスカッションはディスカッションと言いつつ紙に絵と文章でまとめるのみでした
合宿免許の友達は
○○さんの運転はどうでしたか?と言われて挙手制だったそうで
もう1人は
○○さんの運転について、一人一人前に出て良い所悪い所をあげる形式だったって言ってました
なんで決まった形はないみたいですよー

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 01:30:25.50 ID:/I6Dg87c.net
そもそも後半卒業時期だし生徒も派手なやらかし無いし教官も最終的にポイント解説するだけどよな
軽く雑談冗談言いつつ進行

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 02:11:33.88 ID:d5/PVkHt.net
運転の感想だったから、みんなで褒め合い合戦だったよ
しっかり車間距離を取っていて良かったとか、しっかり寄せてから左折していてよかったとか当然のことだけど
まあ悪いところ言えるはずもないしねー
その後は危険運転のDVDをみてどこが怖いのかクイズだった

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 06:07:47.94 ID:V3NCDRP8.net
高速教習もセット教習だよね
オレ救護以外はすべて教官と二人きりだったけども
教官相手にディスカッションやって高速も往復で運転した

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 07:23:08.01 ID:KGapn94B.net
昨日二段階の急停止と速い速度でカーブ曲がるのやったけどめちゃ怖かったわ
特に40キロでカーブ曲がるやつ操作間違えて縁石乗ったりしたらやばい気がする

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 08:17:28.60 ID:6jEJWJr9.net
>>231
スイスイ乗れてると思ってるのは自分だけだから初心者マークつけてるからまわりが気を付けてるんだよ
勘違いして事故おこすなよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 09:01:46.50 ID:Gtx7OxRz.net
何もそんなに突っかからんでも1人で怖がらずにリラックスしてスイスイ乗れるようになったなら成長っしょ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 10:44:19.71 ID:EjbNnsam.net
タメ口でも問題ないけど嫌味や文句はやめてほしいよね、焦ったり余裕が無くなると運転が危なくなる

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 11:39:47.97 ID:dv+yApA+.net
高速教習は首都高だったからかなり怖かった
しかもセット教習で一緒になった人が妊娠後期の妊婦さんで緊張からお腹が張らないか心配になったわ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 18:11:21.87 ID:2bS/+zqI.net
ID:OBG1SaZx必死だな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 19:03:57.43 ID:osRsLGCt.net
>>643
首都高は結構一般の自動車ガンガン詰めてくるからねえ。
高速の余裕さがあまりなかったイメージ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 19:53:49.94 ID:87jDjbPf.net
免許取って1ヶ月たったけど、今日第一通行帯を走行中にタクシーがスレスレで(ギリギリ接触しなかった)車線変更してきて前に来るや否や急に停まりやがったから初の急ブレーキとともに初のクラクションを特大でお見舞いしたわ。
交差点のど真ん中で客の乗り降りさせるなよー

急ブレーキのお陰で車内がしっちゃかめっちゃかになったわ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 20:10:31.39 ID:cik43lH+.net
タクシーは大抵強気だからなあ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 20:11:53.27 ID:VMPUZuY8.net
>>646
タクシー会社にもよるが基本タクシーは要注意車両よ
客を見つけたらどこでも停まるし客が降りたいと言ったら突然車線遮っても停まる
しっかり車間取るべし

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 20:12:44.01 ID:y6K8e+qw.net
発進の時って合図だしてから5点確認でいいんだっけ教習所によって違う?

650 :646:2021/11/08(月) 20:20:42.68 ID:87jDjbPf.net
>>648
こっちが車間開ける時間なく間髪いれずに停まりやがったからヒドイ...
せめて車間に余裕をもった車線変更してくれ、そして客の要望をそのまま受け入れないでくれ。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 20:21:14.49 ID:fUml5bxY.net
発進は右合図だして右サイドミラー、目視で十分だぞ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:01:37.42 ID:dv+yApA+.net
>>645
車間に余裕がないどころかトンネル内で事故渋滞に遭うし車は古くてブレーキを強く踏まなきゃいけないタイプだしでとても疲れたよ

>>646
ドラレコ映像があるならそのデータと一緒にタクシー会社に苦情を出してみたら?
そんなの危険すぎるし、そもそも初心者マークをそんな形で妨害するのは違反だし

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:29:22.43 ID:VMPUZuY8.net
>>650
君に落ち度はないのはわかるがタクシー運転手ってそんなレベルの底辺だから近寄らないように気をつけるしかないんよ
苦情入れたところで本人は屁とも思ってないよ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 21:34:30.08 ID:dv+yApA+.net
でも所属している会社から謝罪が来るし、会社が危険運転のドライバーに注意するでしょ
その件を拡散なんてされたらたまったもんじゃないから会社はそういう事をとても気にするから

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 22:18:40.20 ID:znxBRCQW.net
>>629
まじ?
いやなんだけど
なんで生徒同士でそんなんやらせんだよぉ
先生だけでいいやん

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 23:03:36.83 ID:/I6Dg87c.net
>>655
多分注意喚起レベルやで
どえらいやらかし無ければ繰越とか補修無いと思う
あくまで俺ちゃんの行ったとこのふいんきでわ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 06:15:37.31 ID:IlJX4sp3.net
もう自動運転になる未来は確定しているので、自動車免許取得なんぞにカネと時間かけるのは馬鹿

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 06:54:33.53 ID:I6p2dhqO.net
さっさと卒業してぇなぁ
教習所の事考えるとイライラしてしゃーない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:12:15.03 ID:PmUwI7y1.net
>>657
自動運転になっても免許は必要だとおもうよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 08:41:55.45 ID:W9mttVZd.net
>>655
他の教習生の運転をみて気づきを得るのが目的
先生があーだこーだいうのは普通の教習

一発免許でも危険予知ディスカッションと応急救護は別にやらされるぐらい重視されてる項目

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:46:33.02 ID:TsyRAUGI.net
>>657
あと何十年掛かると思ってんだ?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:58:25.67 ID:I6p2dhqO.net
自主経路が近々あるんだけどこれって家で考えて決めて当日指導員にこれですって見せる感じなん?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:02:37.48 ID:TsyRAUGI.net
行き先はその時言われるんだからその場で考えるんだよ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:07:18.00 ID:I6p2dhqO.net
そういう感じなんだありがとう

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:24:49.49 ID:Ye6DRcvs.net
無線する教習所だけど無線しなかった人いる?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:38:41.78 ID:KOZmJDDc.net
>>660
そうかぁ
前に仮免試験のとき一緒乗ってた知らない子から下手でも受かるから大丈夫だよーって運転終わったあと急に言われたのが未だに苦痛や
またそんなん言われんのかな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:43:48.52 ID:kkkDBEHG.net
>>662
うん乗車時こう行ってこう帰りますって指導員に見せてから走る
所によって違うのかわからんけど予め行き先も決まってた
学科のとき教官が一例として参考にしてねと全部の経路教えてくれたから大抵みんなそのルートで走ってたけどね

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 13:58:18.73 ID:5rngsZzT.net
>>665
無線ある教習所だけど無線なかったよ
理由は自分があまりに下手で1人で運転させられないから
その分S字クランクとか練習たくさんやらせてもらったよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 16:18:43.58 ID:PcnXQz9S.net
みんなの話聞いてると、まだ技能教習2回しかやってないけど先々大変そうで憂鬱になってくるわ…

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 17:23:15.11 ID:kkkDBEHG.net
なんだかんだ結構楽しかったけどな
苦手な項目クリア出来ると嬉しかったし

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 17:40:54.17 ID:Ye6DRcvs.net
>>668
ありがとう、無くなるとか言われずに無線て書いてるとこ普通にいつも通りの教習だったけどそーゆう事なんだね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 23:24:21.23 ID:U56YYFVT.net
無線教習の設備は残っていても使っていないところもあるみたいね
自分が行ってたところは以前所内事故があってやめたそうだ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 05:01:05.96 ID:Vbdi7awl.net
ペーパードライバー講習人気すぎて全く予約とれねーわ
二月まで埋まってるとか予約する気おきねぇよ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 07:07:26.58 ID:h3kS+wAL.net
追突したくないされたくないから車間距離取ってるのにさ、空いてるからって前に割り込んできたり詰めてくるやつ死ねよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 08:05:08.85 ID:4eVrwRGY.net
タクシーに講習受けさせてほしい。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 08:22:11.36 ID:ewfOlPe8.net
高齢者講習も盛況だな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 09:31:09.40 ID:JQwQJBnc.net
木下って名字のヤツにろくなのいないね
通ってる教習所の指導員にもいるけどフリーの時間にバイクで所内のコース爆走しててついに会社から叱られてるヤベーのいる

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 10:11:49.06 ID:P87ppVUu.net
>>677
他の木下2人とうまい具合にタイミング合ったな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 12:23:52.10 ID:ImSKHT42.net
本免てそんなに難しく無い?
引っかけ対策もまあ大丈夫だと思う

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 12:32:20.39 ID:6gyzJdQN.net
MUSASIと同様に問題文の日本語に腹立つだけ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 12:38:49.08 ID:ImSKHT42.net
ありがとう
ルールさえわかってりゃいい話なのになんであんな意地悪な書き方なんだろとは思うな

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 13:39:26.67 ID:raMHtDTb.net
意地悪な書き方に引っ掛かるのは
分かってないって事だから

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 14:32:33.96 ID:lABafGlG.net
問題文と解答を丸暗記してくる頭良いのかバカなのかよくワカラン輩をはじこうとした結果だろう

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 14:34:23.29 ID:Pl3Wqm6u.net
試験場の前にサクセスというのがあってだな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 15:03:27.57 ID:MsmnKSqA.net
うちの試験場の前は田村塾だな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 15:48:47.97 ID:pT6EptYq.net
○○は△△である。

→そうではないケースもあるから答えは×。
→→正解は○。「必ず」とは言ってないから。

何やねん。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 16:13:17.97 ID:+7S6BDXG.net
容易に満点が多発しないようにするための措置の一つ
あと基本として捻くれたネラーにクイズを出されてるつもりで挑め

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 16:29:59.11 ID:MsmnKSqA.net
常にとかどんな状況でもとか断定してるのは引っかけだしな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 16:31:50.90 ID:yLiIU9vw.net
>>680
ベトナム語でムサシすればいい
ポルトガル語でも可

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 19:07:59.50 ID:ngixkAAo.net
>>679
自己採点15問くらい怪しい俺ちゃんですら2回目で通ったから安心城

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 19:11:19.16 ID:8XnpK5YW.net
教習中にブリッピングシフトダウンやってるヤツいる?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 03:49:57.13 ID:tPuHDdd+.net
教官は足の動きも見てるで

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 07:25:24.98 ID:lWvlpCCx.net
>>690
ありがとう
これから試験だよー行ってきます

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:25:21.87 ID:smtuWci3.net
修了検定のコース左折が2回ぐらいしかなかったわ
左折苦手だからいいんだけどそれでいいのか
クランクもS字も出口右折でワイ余裕

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 12:27:37.02 ID:42eUYrtF.net
何で左折苦手なのか知らんけど、公道出たらヤバイぞ。
教習所内と違って縁石や柵に少しでも擦ったらガチの交通事故で教習中止。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 16:38:11.21 ID:4egFnaAg.net
左折の方が簡単だからね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 17:02:28.16 ID:FjR35wP/.net
こうして左寄せの苦手なドライバーがまた1人生まれるのであった

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 17:19:58.09 ID:Fo7yB3Qp.net
教習所内では左折苦手に感じる人は多いね
公道に出ると右折の方が遥かにヤバイけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 17:32:50.35 ID:B8700zaT.net
今日の路上は左折時右の歩行者見忘れで止められた
苦手な追い越し後、微妙な黄色信号で止まらなかったことに自分で勝手に慌て、アクセルブレーキ踏み間違えた
すぐ気づいて教官もブレーキ踏むほどではなかったけど
ショック、こんなことあるんだなぁ
後続車見れるようになってきて近くて怖かったりもした
左折時に対向車が一緒になって交差点入ってきてたり
運転怖い、向いてない

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 17:41:14.40 ID:FjR35wP/.net
最初は車線変更以外は後続なんてガン無視でいいよ
交差点も徐行してりゃすぐ止まれるし慌てることはない

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 19:11:43.00 ID:xMiOHNbr.net
教習時間数分余らせて終わったんだけどこの場合金払わなくていい?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 20:59:33.27 ID:+/wKf4+E.net
車線変更って、教習生はやりたくないらしいね。
指導員にそう言われたけど、二輪免許持ちだったから最初から全く抵抗無かったなぁ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:01:37.12 ID:+/wKf4+E.net
>>701
人より習得した技術が数分分少ないだけです。
というより、50分やらないと教習とは見なせない。余ったら車のなかで指導員と待機。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:44:45.54 ID:a0I5TY12.net
路上教習でハンドル補助何度かかあって不安になってきたわ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:55:11.81 ID:uVpMJ+k9.net
>>699
もうすぐ自動運転が実用化される
自動運転車は最終的には人間の能力を超えて
全車に義務付けになり人間による運転は特殊な資格を持つ人以外は禁止になる
運転に少しでも不安があるなら教習所をすぐに退所しなさい
事故を起こして後悔しても遅いんだよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:23:54.81 ID:CUHB3w1X.net
最近は教習内容より無駄に怒鳴りまくる鬼教官に当たらないかが不安だわ
予習復習も手が重い

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:25:21.09 ID:B8700zaT.net
>>700
ありがとう
邪魔になるかな、行かなきゃ、とか勝手に思いこんじゃうところがあってさ
慌てないでがんばる
優しい言葉、うれしかった

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:45:50.32 ID:tAO1Vhmr.net
>>704
ウチもあったよ。
オサーンが横断禁止の道路に急に出てきたときだった。
自分でも急ハンドル切ったけど。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 02:21:37.69 ID:fXSJXYT8.net
明日仮前テストだ…寝れなくてこんな時間まで勉強してたら具合悪くなってきた

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 08:14:18.26 ID:OmknMrpV.net
>>706
本当これ
変なのにあたると実技よりそっちに意識割かれるわ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 09:57:37.82 ID:QyW9cYzu.net
今、教習所行ってるけど一人めっちゃ怒鳴りまくる教官が居てすごい憂鬱だわ
もう行きたくない死ぬほど苦痛

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 10:31:49.41 ID:lmG6PqK3.net
NGすれば良くね?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 10:50:57.36 ID:MqfHIqFV.net
わかるー
怒鳴られたの人生初だからへこんだ
昭和の人は怒鳴るのも怒鳴られるのも慣れっこなのかもしれんけどさ
だから若い指導員さん指名にした

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:14:19.87 ID:aorLMvrv.net
全ての教育に言えるけど失敗を怒鳴られても内容頭に入って来ないしミス誘発するし良いこと無いよな
態度とかで怒鳴られるならまだわかる

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:34:00.97 ID:bHxlu89u.net
叱られるに値する失敗なら叱られても納得は出来る
明らかに勉強不足とか気を抜いた結果ミスするとかさ
問題なのは指摘内容と怒りの熱量が釣り合い取れてないこと
まるで捌け口

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:40:17.67 ID:nteBlHoK.net
重大事故に繋がる可能性がある
=>そのときは厳しく指導する必要がある
=>厳しい指導イコール怒鳴る

という論理なんでしょうね、指導員の頭の中は。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:49:30.17 ID:3Fz8wV+I.net
また愚痴か
ネット掲示板を捌け口にして
やってる事は教官と変わらんね

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:16:25.55 ID:ZF9XdXjl.net
>>717
ネットに書き込むとか友達と愚痴るくらい許してくれよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:18:04.00 ID:VTni3xwX.net
>>711
忌避(拒否)制度ないの?嫌ならちゃんと言った方がいい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:26:06.06 ID:0Ra2vMLl.net
まだ全員当たってないから配車のたびに次どんな人なんだろう地雷だったらどうしようてドキドキする 女性と若い男性は優しいけどすぐイライラするおじさん怖い

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:29:45.27 ID:VRczqUNn.net
嫌な教官がいるならさっさとNGでもして気に入った教官指名しとけよ
自分でやる事もやらないでウジウジと見苦しい
友達とグチるのは好きにすれば良いが
ここでやる事でも無いだろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:06:16.68 ID:f0rvV0tg.net
技能予約、少しでも迷ったらあっという間に埋まっちまうなあ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:28:49.94 ID:fXSJXYT8.net
朝から三回ぐらいう○んこが止まらないけど試験いってくるぜ!

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:31:55.58 ID:u4ad+Y6k.net
>>717
そういうお前は何しに来てめ何を思って一々そういうレスだけしてんの?
現状ただの自分は違います感アピってるだけのクソ寒いイキリに映ってるけど(笑)

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 16:03:34.80 ID:NYEobq84.net
>>721
別にいいだろ、んなもん。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 16:10:31.03 ID:ZF9XdXjl.net
>>721
教習所のスレなんだから別にいいやん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 17:20:31.45 ID:jl/qQVqH.net
よかった48点だった!みきわめ頑張る!

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 17:27:02.11 ID:e96a9GtN.net
>>721
匿名掲示板で何を言ってんだこいつ
そういうのが不快ならそれこそこんなとこ顔出してないでお外で元気にはしゃいでなさいよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 17:59:47.93 ID:dpItNL3w.net
>>727
おめでとう!
みきわめがんばれ!

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:34:40.27 ID:y/kfkm4O.net
もうちょいで卒検だ路上終わった後に所内戻って縦列か方向転換ってするんかね?方向転換が苦手なんよねバックで収めるのは割と出来るんだけどそこから左に出る時ハンドル切るの遅くて右前輪が縁石ギリギリか乗り上げてしまう
クランクとS字はちゃんと出来たのになぁ
原因分かってるから意識すればなんとかなると思うけど卒検で緊張せずに出来るかどうかだよなぁ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:41:19.19 ID:bWiKbmw/.net
>>730
出るときはクランクと同じタイミングでハンドル切るんだよ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:00:40.68 ID:E8VLh29q.net
そんな心配ならさっさと路上やる時に苦手な方向転換したいんですけどって教官に行った方いいよ
金だしてるんだから言わないでしょーもない落ち方するのは勿体無い
相手も延泊させたくないだろうしな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:21:52.78 ID:f0rvV0tg.net
路上教習や免許取得後の運転で信号が何式かちゃんと頭に入ってるもんなの?
歩車分離式だとかそういうの
これはこうだから信号が何色になったらどうのこうのって覚えるのきつい

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:24:25.77 ID:MddZ7Vsm.net
青になったら進む

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:45:55.28 ID:VUk32DYh.net
>>724
>>728

その勢いで教官にも言い返せよネット弁慶w

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:47:44.75 ID:T7lTTwlA.net
>>733
いや、自分用の信号の色見てればいいんだよ。
歩行者用の信号につられちゃダメよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:49:21.57 ID:eHXAazRL.net
>>724
大多数の人間は上手くやって卒業してくんやで
ここでグチグチやってるのは他の人に迷惑なだけ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:50:49.63 ID:PEqWYLPi.net
>>733
歩車分離であろうが右左折する時は歩行者とチャリに注意するからほぼ気にしない

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:52:10.40 ID:T7lTTwlA.net
>>735,737
別にこんなところでグチグチやってる分にはいいでしょ。
見るの嫌ならスルーしとけばいいんだし。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:54:59.66 ID:dL3MjSWj.net
>>738
左折の時歩行者は赤だったから止まらなくていいよと言われた
ちゃんと確認してるってことだと自分を慰めた

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:56:34.61 ID:6CO/5+WK.net
>>739
じゃあお前らもスルーしとけ
荒れる元だよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:59:13.01 ID:PEqWYLPi.net
>>740
それがな赤でも歩行者とチャリは渡ってくるんだよ
なので停止までしなくてもいいけど必ずすぐに止まれる速度で確認しながら左折した方がいい

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 22:06:24.24 ID:5KOPu0b+.net
教官disって自分達の陰口をdisられると切れるんだねw

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 22:14:34.59 ID:f0rvV0tg.net
まあそんなに気にしなくても良いもんなのかな
たまたまそういう教官に当たったものだと思うことにしよう

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:16:53.18 ID:BiQ0b9Lm.net
まあ無愛想な教官もたまに居るからな
1回で出来ないとダッシュボード蹴ってキレたりとか
拒否するったって一回目は知らずに引いちゃうし酷い目に合わされた人はご愁傷さまだ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:32:56.24 ID:MqfHIqFV.net
>>737
教官か?笑笑笑笑

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 01:19:38.16 ID:/aLjt4vC.net
教官の前では何も言えないのに
ここでは威勢が良いって情けなくね?w

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 01:23:36.74 ID:DN6CsZyV.net
反論出来なくて教官wとかレッテル貼りか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 01:59:21.38 ID:gS4rgu2D.net
教官が教習生に厳しく指導するのには理由があります

教官は一定期間で教習生を安全に運転できるドライバーに育て、卒業後も事故を起こさないよう
安全運転マインドを身に着けてもらう必要があるため、はっきりと言わなくてはいけないことは
多少厳しい言い方になってでも伝えていく必要があるのです。
そのため、交通安全への意識が低い教習生に対しては厳しく指導する必要があるのです。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 04:19:32.81 ID:RPkZ7XM0.net
まぁ卒業生が事故多いと教習所に指導いくしな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 08:46:08.00 ID:ARAYdg8D.net
ひとりおとなしい教官がいて3回目ぐらいに当たったときにこいつヤバいと思って指名から外した
何やってもうんうんしかいわないから逆にこわかったw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 08:58:57.42 ID:s3IyCs42.net
とにかく誉めてくる指導員ならいたな。
あと、教習中は道案内だけで、教習終了時に指摘することが一切無かったと言われたことがあった。

後者はともかく前者は何かを捻り出すように誉めるから話が上っ面で、技能の上達に繋がったとは思えなかった。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:49:59.08 ID:iSMi3W9Q.net
>>747
別に怒鳴られたり嫌味言われて言い返して揉めるのが正しいわけでもないでしょ
NGにするのも、少しの期間だから我慢するも、ネットでグチグチ言うもアリだろ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:50:44.84 ID:iSMi3W9Q.net
>>749
俺のとこの教官は寝てたけどね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 10:21:17.53 ID:lVXRxx/c.net
1人で合宿来たら慶應生の集団と出会って劣等感でぴえん

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 10:47:27.14 ID:kwFzf3ez.net
合宿は孤立するリスクさえなければ良いんだけどな。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 12:42:55.50 ID:wNwAiH7l.net
路上教習で毎回のように補助ハンドル入るわ
もう前半も終わるってのに
どんどん不安になってくる

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 14:42:45.47 ID:XnPV5wcL.net
卒業後にあっという間に車擦るよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:54:34.59 ID:swiRjgeU.net
>>753
ここはお前の日記長じゃねーんだ
チラシの裏にでも書いてな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:57:12.50 ID:lVXRxx/c.net
ネット掲示板はほぼチラ裏でしょ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 17:19:39.32 ID:wrmFwTMI.net
>>759
いやならスルーすりゃいいじゃん、
そのレスだって大してかわらんよ。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 17:57:31.34 ID:maqVQ5+R.net
てめえは陰口書き連ねといて
人にはスルーして自分を咎めるなってか
ちょっと何か言われたくらいでウジウジしてる奴はやっぱりガキだなw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:00:14.52 ID:dRsXFavU.net
自虐はともかく教官貶してるのは見苦しいな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:08:52.07 ID:Kva9u5b7.net
本人が凹んでるのはドンマイって言えるけどな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:11:37.29 ID:vNGQNFiv.net
不況になると心に余裕がない人が増えるさ〜

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:16:33.61 ID:lVXRxx/c.net
>>762
教官うぜー!って人も、教官うぜーって言ってる奴うぜー!ってわざわざ絡みに行く人も変わらんと思うけどね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:27:51.34 ID:bK7wxPrw.net
困った時のどっちもどっち論ね
教官サゲが出てこなきゃ
それをウザいという奴も出てこないけどな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:30:18.37 ID:/Gepq/5w.net
198スレも続いてきた話を今更うざいも何もないだろ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:31:30.36 ID:hYrTDBkF.net
一度指導員になって現場に出てみたら気持ちがわかるんでない?
底辺高校卒の友達も一発内定貰って指導員やってるから五体満足で自分の名前書けたらなれるよ
無免許の運転に同情するのってある意味戦場カメラマン並みにメンタル削られると思うから多少語気が荒くなるくらいしょうがないと思うけど

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:33:35.22 ID:evYBfEbB.net
何スレだろうとうざいのはうざいかな
この際だから言っちゃうと
自分が出来ないのを棚に上げた教習所の悪口は
チラシの裏に書いとけよとは結構マジで思う

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:37:06.21 ID:o3JgLWF+.net
ネット掲示板で他者の悪口なんてみっともない行為
共感する人もいれば見苦しいと思う人もいる
自分は書きたい放題のくせに
窘めたり咎めたりの書き込みは許容しないとかマジで子供じみてるな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:43:43.29 ID:hYrTDBkF.net
生徒のデキが悪いのは指導者の質が悪いというのは常識だが
指導者もまた新人からベテランまでいて苦労しているのじゃ
教える側も教えながら成長していくもの
一般の会社でも中堅になると新人任されてそれをこなして成長すると昇進するでそ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:52:44.17 ID:KhqS1tjo.net
誰か卒業後にMT車運転した人おる?
レンタカーだとなかなかなくて。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 20:21:12.10 ID:nUcGHZzH.net
>>771
ぼくちゃんの悪口はいい悪口で他のやつの悪口は子供じみてるんだ!!!っ思ってそうで草

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 21:39:49.16 ID:TVOarcqQ.net
元からそういう傾向ある場所って知っててわざわざ顔出してはイキってるから嗤われてることくらい気づこうね?
いくらでも発言者がハッキリしてるネットコミュニティはあるよね?そこ行ってクリアなやり取りでもすれば?

俯瞰性も無ければ要点の理解も出来てない奴が薄っぺらーく外側だけ理性ぶってもそれ、ハリボテにすらなっとらんのよ(笑)

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 22:32:28.59 ID:/Gepq/5w.net
そもそも2chからずっと便所の落書きなのに何言ってんだ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 22:41:05.87 ID:nUcGHZzH.net
コミュ障チー牛がネットでイキって教官の悪口言ってたらそりゃ不愉快だろ
俺は教官から嫌な思いさせられたことなんて無いぞ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 23:17:27.45 ID:bJpTsQkK.net
君も似たようなもんだぞー

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 02:05:03.29 ID:vsgCUi9q.net
嫌なら教官に面と向かって言えよ
ここでイキられてもウザいわ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 02:32:12.17 ID:bgekGtNR.net
ここはそういう所だぞ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 04:02:03.50 ID:iP60kqcs.net
教職なのに教えるの下手な奴なんてどの業界にも居るからな
講義も高いから金返せってなるのも分かるけどマトモな組織なら大抵そういう奴は社内評価低くなるから大目に見てやるぐらいの気持ちで良いと思う

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 04:39:15.75 ID:p5QQHnxg.net
>>780
そんなとこじゃないからw
チラ裏に書いとけよ陰口くんw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 09:44:17.38 ID:vEE0BFHF.net
教習生同士の教官へのちょっとした愚痴で、教官の立場どうこう言い始めたら教官自身が発言してると思われても仕方ないんじゃね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 09:49:13.26 ID:vEE0BFHF.net
全国に数万人の教官がいるんだから誰が見ても100教官が悪いやろっていう教官もいるだろうし
90パーくらいの人間が教習受けるんだから100生徒が悪いような場合もあるだろうし
生徒が下手なだけで棚に上げて愚痴ってんのか、教官が理不尽なのか、見てないからわからないんだから
共感できる人はすれば良いしできない人はスルーで良いだけやん

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:04:36.08 ID:RU5EX8OR.net
>>784
だったらグチに文句言われてもスルーしろよ
自分が文句言うのはアリでそれに対する文句は許さないとか
どんだけお子ちゃまなんだよw
自己中お子ちゃまは大事故起こすから免許取らない方が良いわ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:17:28.04 ID:vEE0BFHF.net
>>785
それはブーメランになるんじゃ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:29:29.39 ID:ul0GtV9m.net
陰口も自由ならそれを咎めるのも自由だわ
でも荒れる元なんだから教官の陰口なんか
自分の日記帳に書いとけよって話だな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:37:02.15 ID:+Oqbcuyz.net
ネットで教官の悪口書いてホルホルとか情けなくね?
直接言えよ女々しいな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:55:57.94 ID:8m4wAn39.net
教官に不満なら直接言うかNG出して終わりにすればいいだけ
そんな簡単な対処もできずにネットで「教官が〜俺は悪くない〜」とかイキルの陰キャ丸出しで恥ずかしいわ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 11:05:01.49 ID:3MRR2D3n.net
嫌な人はみんなNGにするから指名もNGもしない教習生には人気の低い教官が当たりがちかもしれないよ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 11:07:48.79 ID:3MRR2D3n.net
朝から目の前で事故見て教習怖くなってきたよー

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 11:17:53.51 ID:L7XHM090.net
NGにすると、予約とかキャンセル待ちとかで影響しない?

ちょっと嫌な指導員いたけど、何か言われてもあまり相手にしないようにしたね。NGにもしなかった。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 11:52:57.59 ID:bgekGtNR.net
>>787
荒らしといて荒れるからとかこれもうわかんねえな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 11:55:35.78 ID:bgekGtNR.net
教官の悪口だろうが今まで通り好きなように書けばいい
それを見て荒らすような馬鹿はNGにしとけ
そいつうだつの上がらん教官本人だから

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:28:00.79 ID:IIOUvGqh.net
2時間連続とか2日連続で予約取れた時は割とスムーズに行くけど1週間とか開くとあれ?てなるなやっぱり運転て慣れが一番なんだね

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 12:51:44.26 ID:8m4wAn39.net
>>794
統合失調症丸出しで草
妄想と現実の区別がつかないから教官の悪口とか肯定しちゃうんだろうな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:15:14.45 ID:MYG5m3EB.net
教官が偉そうに見本走行してやる!っつってただのカーブで脱輪した
こういうの悪口書かれて当然だよな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:22:45.65 ID:bgekGtNR.net
>>796
はいはいNGNG

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:30:06.53 ID:bgekGtNR.net
悪口見たくないなら悪口不可のIPスレでも立てて隔離されとけばいいのにわざわざ見にきて文句言ってるやつは脳に障害あるだろw
5chで自治厨みたいなことが罷り通るでも思ってんのか

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:33:05.27 ID:8m4wAn39.net
>>799
統合失調症ホント草
教官に対する悪口はいくら言ってもいいんだぁ!!!
でもぼくちゃんがした妄想に対する悪口はNGなんだぁ!!!

こんなクソガキ丸出しの思考だから教官にも嫌われるんだろうな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:46:04.63 ID:Vv7Muc/O.net
実は学生と講師5:5ぐらいだろこのスレ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:47:34.11 ID:wk9JqaZW.net
ちょっと外の空気でも吸って落ち着いてきなよ。
エンドレスなラリー繰り返してないでさ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:51:17.90 ID:bgekGtNR.net
NGしてるのにレスしてきてるやつ必死すぎんだろw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:16:48.68 ID:rog20vx6.net
こんなとこに悪口書いてたって何も解決しないだろうにw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:22:14.92 ID:bgekGtNR.net
5chに書き込んで解決望むやつなんかおらんぞ
そんなんで解決するならガソリン右往左往スレなんか存在しない

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:30:39.78 ID:8m4wAn39.net
>>803
NGしてるはずなのにレスされたことに気づく糖質wwwwwwww

糖質なだけじゃなくて知的障害者もあるみたいだな
そりゃ教官に嫌われる陰キャチー牛なわけだわ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:38:09.94 ID:vEE0BFHF.net
解決はNGなり我慢して卒業なりだろ
愚痴書き込むのは解決求めてるわけじゃないでしょ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:40:19.14 ID:8m4wAn39.net
>>807
なんの解決にもならない糖質陰キャチー牛の愚痴なんて聞いて何が面白いんだ?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:45:24.00 ID:czrqxHec.net
愚痴書き込んで仕返ししたつもりにでもなってんだろ
情けない情けない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 14:49:28.46 ID:2SfMtB3V.net
解決望んでるわけでもなく
何の実にもならん後ろ向きな陰口を不特定多数に読ませてんのか
ただの荒らしだなw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:06:42.60 ID:bgekGtNR.net
馬鹿がまたレス付けてんのか
相手してほしくてしょうがないみたいw

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:07:53.83 ID:A2OjpvSh.net
>>810
荒らしだと思うなら無視しろよ
荒らしに構うやつも荒らしなんだよ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:16:30.61 ID:8m4wAn39.net
>>811
NGしてるはずなのにしっかりレス付いてるのチェックして煽りレスするかまってちゃんほんと草
教官にキレてるのもかまってもらえなくて寂しかったからだろうなwwww

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:53:45.81 ID:gMlq8jhX.net
>>812
陰口くんネットだと威勢が良いんだね
その調子で教官にも言い返してやれよw

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:54:27.61 ID:g/15dg2K.net
ねーねー、免許の話しよーよー。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:55:59.64 ID:faL3Ax95.net
>>814
君も大概だぞ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 15:58:24.24 ID:M6iVibgo.net
教官ガーが出てこなきゃ教官悪口ガーも出てこないからね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:00:53.80 ID:W7AA5dUA.net
教官に何も言えなくてこんなとこで女々しく愚痴ってる割には
それを窘められるとキレて猛るのなw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:02:42.03 ID:g/15dg2K.net
左折導流路って、左折可の標識なくても直進側の信号が赤でも左折しちゃっておk?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:03:23.68 ID:faL3Ax95.net
>>813
専ブラ使ったことないんか?

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:06:23.33 ID:8m4wAn39.net
>>820
お前こそ透明NGすら無いゴミ専ブラしか使ったことないのか?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:13:23.44 ID:1+BxfKqW.net
そろそろ応急救護やるんだけど
コロナ禍ということもありなにか気をつける点はありますか

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 17:06:58.50 ID:KV/Q7tL/.net
人工呼吸やらなくていいから楽だな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 17:15:06.06 ID:lwWmso5V.net
厳しい教官ほどいい教官やぞ
イラついた記憶のが残るからそのぶん技術が身につくやろが
甘やかされてなあなあで免許取っても結局そのツケは自分で払うことになるんや
自分の命でな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 19:21:57.39 ID:kjU5cWZC.net
今日喫煙室でタバコ吸おうと思って入ったら先客おったんやけどなんかそいつからピチャピチャ音がするのぉと思ったらめちゃ唾吐いてんのキモかったわぁ
指導員の話だけじゃなくてちょっと変な生徒の話も聞きたいわ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 20:00:24.70 ID:nB737Xkc.net
>>824
教習所での教習なんて、その後の運転技量にさして影響はないよ
それよりも、免許取った後での自分自身での切磋琢磨の方だ
若い頃に鍛錬積んでいれば歳くってからでも体が覚えている

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:17:26.70 ID:FhPrmreP.net
AT限定バーサスMT免許のバトルでも始めますか?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 01:50:26.32 ID:B1ldD+h+.net
昔はAT限定なんてなかった
免許人口が減り簡単なATが新設され時間も短縮増えはじまり
現在にw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 02:17:52.41 ID:IeSuUzbC.net
ATであわあわする俺にはMTとか絶対無理

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 02:42:09.61 ID:bEI+GwMR.net
>>773
家の車がMTだから片手で数えるほどは運転したけどすぐCVTの自分の車買ったわ
二輪も兄貴のMT何度か乗ってすぐスクーター買った口でCVTが合うようだ自分には
職業柄もMT必須だった(会社にある車に1台だけMTがあったw)が結局1回乗って車の入れ替えで必要なくなった

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 04:48:34.51 ID:R/hzREKk.net
>>824
自動車の運転なら技能だよ。

>>246
基本は基本で馬鹿にしたらいけないよ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 05:32:37.56 ID:R/hzREKk.net
>>831
>>826基本は基本で馬鹿にしたらいけないよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 07:02:28.92 ID:34g7ZoIf.net
基本と言えば慣れてくると片手でハンドル回しがちだがやめておいた方がいいぞ
急なハンドル操作で両手が必要なのは当然だが右手ばかりで操作してると右肩だけ異常に凝ったりするぞ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 08:18:04.62 ID:/aj/1Mgm.net
>>832
教習所の教習だけでは決まらないって言いたいんでしょ>>826は。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:55:25.02 ID:jcu5W+i8.net
もう数年後には自動運転始まるだろ
今から免許とる奴は馬鹿

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:06:18.69 ID:R/hzREKk.net
>>834
縦列駐車とかは馴れば教習生の頃より自分なりの要領でスムーズになるだろが、ドラポジだけは、教習所で指導されたを守った方がいいよ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:20:51.68 ID:tmWEM4ZV.net
教官はゴミと思え
底辺職のくせに偉そうな奴はぶん殴っていい

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:21:01.51 ID:WA9lpOYZ.net
縦列駐車やったことがないw
どこで使うんだあの技?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:38:48.38 ID:R/hzREKk.net
>>837
教習所には、指導員はいるが教官はいない。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 11:11:10.31 ID:uPfLwz/H.net
>>835
自動運転になっても免許は必須だろ絶対

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 11:12:02.15 ID:uPfLwz/H.net
>>838
街中だとわりとあるよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 14:47:30.57 ID:0GJ+VX6p.net
道と並行して入れないといけない駐車場なお宅も結構あると思う
うちの近所にも数軒あってそのうちの一軒は車長ギリギリ
縦列スキル高ぇなここと思った

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 15:06:59.39 ID:rKDG1Dag.net
初心者でも乗りやすい軽自動車ってどれだろう

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 15:20:45.14 ID:kfmK3+rP.net
子どもがいて保育園に行ってる間に教習通ってる
昼間ばっかり乗ってるんだけど、夜の教習入れといた方がいいかな?
もう二段階も半分だけど、雨も乗ったことない

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 15:32:38.27 ID:kO1u1T0o.net
行けるうちに行っといた方がいいと思うよ
何か別件で行けなくなる可能性もあるし

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 15:57:44.56 ID:4w1I/RQH.net
>>844
別に夜だからって変わるもんでもないし雨も相当な豪雨とかでもない限り変わらんよ
視界が悪い=あらゆる飛び出しに注意するくらい

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:39:00.50 ID:LqZZOWKP.net
夜と雨は想像以上に視界が悪いから基本的に乗らないほうがいいくらい
慣れてても街灯と街灯の間の暗闇の車道にたたずんでる黒ずくめの認知症のおじいちゃんとか心臓が止まりそうなくらいビビるしw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:46:23.42 ID:swxjJLhB.net
>>836
いや、教習所で習ったことを改変するのではなく、
教習所で習ったことにプラスしていくってこと。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:46:29.58 ID:7z0RPeS+.net
卒業後に夜運転するなら1回ぐらい受けてもいいんじゃないの

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:47:38.35 ID:wnhJIWd7.net
夜の路上教習中土砂降りに遭遇したことあるけど
白線見えないし前の車との距離も取りづらいしワイパー最大でも見えにくいしですごく焦ったよ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:49:50.06 ID:swxjJLhB.net
>>844
ワイパーとヘッドライトの付け方は覚えといた方がいいけど、免許取得後に初めて車乗るときに忘れずにやり方を確認しておけばそれでも良い。
昼間でもトンネル通るときは灯火必要。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:56:30.35 ID:LqZZOWKP.net
ぶっちゃけ日中点けちゃいけないわけじゃない(むしろ安全)から常時点灯でも良いんだけどね
バイクとかそれが義務化されてるし
いちいち点けたり消したりするほうが灯火の寿命を縮める(一般に電気機器は一度のON/OFFで1時間寿命が縮まると言われる)

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 17:24:55.11 ID:PClQpZQs.net
>>843
N BOXみたいに
運転席からの視界が良くて、車の先端がわかりやすい車

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 17:27:17.26 ID:kv8CZDYq.net
>>852
最近の車にはオートライトというものがあってだな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 10:44:44.46 ID:T6gVFTLR.net
なんで教習所ってみんな結構おしゃれして来てるの?
近所だからスウェット(寝巻)で行きたいけど周りから浮きそうだから自重してる

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 11:49:42.97 ID:KzaA/LsC.net
おしゃれか?
みんな普段着って感じのカッコしてるけど
まあパジャマは無いな

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 11:59:24.60 ID:Mpp3UQjF.net
>>855
上下スウェットの人見ると、?って思ってしまうわ
なんでだろうか

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 13:14:47.77 ID:0WDxA9WQ.net
>>855
普通にいるぞ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 15:08:22.59 ID:+P9Pu/+N.net
スウェットにも色々あるけどTHE寝巻きはコンビニでもちょっと引くやん
おしゃれっぽいスウェットもあるからそっちなら割といるよ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:08:11.66 ID:nFVcDezj.net
こっちは結構皆ダボッとしてて助かるわ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:15:27.37 ID:e6snptvZ.net
香水きつめにつけてるヤツもいるな
何考えてんだか

今日で第1段階の学科全部終わった
土曜日効果測定だわ
ムサシやっとけば大丈夫だよな?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:46:17.10 ID:HlX1AMYi.net
>>853
ありがとう
中古で検討してみるかなあ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 19:40:21.91 ID:3ZzJreXk.net
合宿の人は皆女も男もおしゃれなんてせず着やすい使い回せるものだけ着てたよ 男は寝巻きでも来てたしな
効果測定は合宿じゃない場合一発チャレンジなのか 本免も仮免も簡単だったけど効果測定だけ本当にちょっとだけ引っ掛け問題っぽいの掻き集められてた感じしたな
合格点二回とったらもう別に受けなくてもいいよーって言われた

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 19:54:42.58 ID:8tDvG+yd.net
普通車コースはまあ普通
大型中型コースはほぼ現場
なんなら車高低い爆音セダンで登校してくるw

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:53:34.28 ID:gWzYitVz.net
>>855
別に教習所におしゃれして来てる訳じゃなくてその前後に予定があったりするし

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 22:09:15.10 ID:oQffqQ/X.net
ばばあだけど高速教習無事終了した
正直不安で怖いこと先生に伝えたら後ろにのってる若い子にバカにされた感じで笑われたわ
ばばあになると覚えも悪くなるし怖さ感じやすくなるし若いうちにとっとけばよかった
とりあえずさっさ終わらせれるよう頑張ろっと

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 22:59:52.16 ID:FypsxOJF.net
教えを乞う立場だし、さすがに寝巻きはどうかと思うけど
運転しやすい(ソールの薄い)靴に合わせたラフな服の人が多い感じ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:36:31.93 ID:Dqr6ONfr.net
>>866
オサーンだけど、むしろオサーンになってから取って良かった。
入校時は年齢で不安だったけど、終わってみたらあまり年齢関係ない気がした。
90歳とかだと別だろうけど。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 00:49:59.74 ID:nHVFu3Ne.net
どこの教習所にもクソみたいな教官は必ず一匹はいるから遠慮なく指名から弾きなよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 05:57:21.13 ID:fK6BLDh1.net
>>866
怖いと思ってる位の方が事故起こさないよ
気をつけて運転してね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 05:58:00.21 ID:T01zYdBQ.net
二輪持ちだと修検と卒検の順番1番になるとかある?学校によると思うけど

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 06:50:28.15 ID:o1CMlBk9.net
>>866
大丈夫だよ考え過ぎ
高速はわりとみんな怖いと感じてる
自分も遅めに取ったけどセット教習一緒になった子たちと怖いですよねーとかここどう思いますー?とか声かけられたり普通に仲良くなったよ
卒検一発だったけど若い子数人落ちてたし

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 07:26:37.08 ID:pg8vtb8b.net
と言うか高速の速度域だとブレーキ踏んでから停止するまでに120メートルくらいかかるわけで
自覚しないで軽いノリで運転するほうが怖いわ
土砂崩れや落下物、事故で急停止を余儀なくされても猶予が120メートルないと逃げ場なしで死ぬわけだからな
多くの人は日常点検なんてしないからタイヤの空気圧はでたらめだしビビっちゃってABSが効くとこまで踏み切れないから理論値の1.5倍から2倍の停止距離だと思ったほうがいい

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 07:29:15.06 ID:PpMDZexb.net
>>869
教習所には、指導員はいるが教官はいない。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 07:37:30.15 ID:kbJ0woPC.net
>>871
あー、それ私だった。
名前の順ってわけでもなさそうだったし、意味があるんだろうね。複数いたけど、二輪持ちの人が順番先だった。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 08:53:31.82 ID:T01zYdBQ.net
>>875
ありがとう!

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 09:15:45.30 ID:vUgG8iUt.net
教官なんて立場じゃなくてただの指導員ね笑

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 11:15:28.41 ID:RzqOKk03.net
なんかスゴいの来たぞ
でもこんなこと本当に出来るのなら全部自動運転出来て教習自体がいらんとおもう

中国、自動車教習はAIで ロボット 教官が質問にも回答
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB092RC0Z01C21A1000000/

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 12:28:27.33 ID:vORHhVAR.net
やばい
縦列も方向転換もなんとなくしかわからない
失敗したらリカバリできない
幅寄せは見てたけどまだ理解できてない
YouTube見まくればいい?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 12:40:31.83 ID:XV1cjqMC.net
なんか指導員の話になると決まって一匹?激しいのが湧くけど
静か〜〜〜に生徒から避けられてジワジワ評価だだ下がり切ってから己の見られ方に気づいちゃった指導員様なんだろうねw
やたら面と向かって言えやってとこにこだわる辺りも陰で呆れられ放置スルーされ続けたことに屈辱でもあるのかなってなるw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 12:51:52.31 ID:Cw6rRODs.net
こんなところに書き込んでるような指導員には教えてもらいたくないよなw
俺の通ってる教習所に裏でこんなこと書き込んでる指導員がいるかもしれないって想像するだけで吐き気する

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 12:55:45.10 ID:McR7V1gF.net
>>866のばばあだけどみんなありがとう
みんな優しくてばばあ感動してるわ
ばばあ方向音痴&地図苦手だけど自主経路頑張らなきゃ
みんなも頑張ろうね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 14:11:54.76 ID:pkJO6W3Z.net
>>879
失敗したと思ったらハンドル動かさずに後退してたなら前進すれば元に戻れるぞ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:54:47.51 ID:rs/y9drP.net
教習所でやる方向転換はすぐ出来たけど
実際の駐車場でやるのめちゃくちゃ難しい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 16:16:22.39 ID:cjn+LDG0.net
>>884
バックモニター使えば簡単かと思いきや幅寄せがやっぱり必要だわ。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 16:53:03.13 ID:i+wyoLhm.net
バックモニターなんか怖くて結局目視

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 16:56:08.00 ID:pkJO6W3Z.net
>>885
アラウンドビューあれば擦る心配は無くなるがそればっかりに頼るのもよくないしな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 17:25:39.89 ID:VQoDAJ1s.net
>>879
俺ちゃんは卒検近いあたりで教官が練習させてくれた
「不安箇所あるんなら練習させたんで?」って振ってくれて
「幅寄せ方向転換不安や」って相談すりゃ練習時間くれるかもやで?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 17:52:10.92 ID:m/78+w+Z.net
>>880
教官の話になると一匹激しい糖質も湧くよなwwwwwwww
早く精神科で診断受けてこいよ障害者wwwwwwww

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:27:57.97 ID:xhyPHjmr.net
実際の試験の時ってどんな問題でるんだろ
いつも学校のアプリで勉強してるんだけど効果測定筆記すすめられたから筆記でしたら訳分からん問題ばっかでわろた
これアプリで効果測定したが楽じゃん
わざわざ筆記でやる意味あるのこれ?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:45:40.06 ID:PO3TI+Vj.net
神奈川県内で届出校に通いながら仮免技能試験控えてる者です
届出校なので免許センターでの直接受験となり、特に神奈川・二俣川は全国で最も難しいと聞いており、合格率も5%しかないそうです
当然合格する自信はなく、一度試験に落ちるとコロナ禍で次の試験が一ヶ月先になるとのことです
その間技能を忘れないために追加教習を受けるというのも非効率なので、お金で免許を買える指定校に入校しなおそうと考えています
そこで、横浜市内で免許がとりやすい指定教習所を探しているのですが、どこかおすすめがありましたら教えてください

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:49:06.73 ID:vORHhVAR.net
>>883
>>888
ありがとう
二回目の縦列の時間はいっぱいいっぱい過ぎてRからDにするの忘れて発進したこと数回…
とにかく不安だと伝えてみきわめ前に練習させてもらえないか聞いてみる

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:20:34.30 ID:Yf6Z6brR.net
訳わからん問題って感じたなら、まだ覚えきれてないんじゃないかな
効果測定も本免も仮免も文章ぐちゃぐちゃになってる問題に対して教科書に乗ってるようなテンプレ文章当てはめて◯✕決める感じ
まぁ引っ掛け問題ミスりまくっても誰でも解けるような追い越し追い抜き標識とか絵の問題で落とさなければ合格できるだろうけどさ
70問ぐらいは間違える奴いるのって問題だったよ確か

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:32:47.85 ID:nAEcTEMh.net
ぶっちゃけ学科なんてネット問題集やりまくってアベレージあげればなんとかなるやろ
そんで引っ掛け対策にきちんと見直す

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:44:19.02 ID:kbJ0woPC.net
>>891
指定校なら甘辛は大差無いんじゃね?
っていうか何で指定校行かなかったんだよ。
免許センターで技能試験受けるのって、免許取り消しのヤツか、普通二輪持ちが大型二輪受けるケースぐらいかと思ってたわ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:54:23.74 ID:PpMDZexb.net
>>873
乾燥路面で制動距離が120mなら凡そ150km/hだよ。

しかも、ブレーキが効きはじめて全く速度が落ちないならともかく、120mならほぼ停止するら、死にはしないだろな。

ちなみに、100km/h→0km/hは50mくらいね。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 22:30:28.59 ID:PO3TI+Vj.net
>>895
恥ずかしながら、指定校と届出校の区分があることを知りませんでした
また、教習所の評判がよかったので適切な指導をしてもらえると思っていました
実際は指導員によって教え方にばらつきがあり、教習予約も取りづらく、全く身になりませんでした
そこで指導員の一人から二俣川は非常に厳しい、指定校では忖度があるので普段の走行に問題がなければ多少のミスは見逃してもらえることを教えてもらい今に至ります

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 22:41:03.92 ID:7Q+AdJRY.net
>>889
糖質ってお前だろ
なんか過剰反応してるし

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:24:54.79 ID:kbJ0woPC.net
>>897
通い易い指定校で良いんじゃない?
あとは仮免の技能試験を何度か受けてみてからにするとか。
四輪の合格率は2〜3%って指導員から聞いたことある。
あと、二俣川は全国で一番厳しいとも言ってた。そんな調査どうやってやるんだ?って思ったけどね。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:25:02.98 ID:o1CMlBk9.net
卒検のとき方向変換左右どちらかのみで縦列無かったわ
田舎だしほぼ使わんだろと判断して省いてるのか
ちょっとやって終わりだったから一応YouTubeとかみておさらいしたけどやっぱ実際使わんな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:29:58.78 ID:kbJ0woPC.net
右の方向転換、左のそれ、縦列駐車のどれか一つで良いはず。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:34:56.93 ID:o1CMlBk9.net
通ってた所はみんな縦列無しなんだと

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 23:55:08.23 ID:RzqOKk03.net
>>897
予約が取りづらいと教え方が違うは指定校でもそんなもの

評判のいい自動車学校ってあまり聞かない
ネットとかみると全部クソミソに書かれてるw

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:01:52.70 ID:TLOcxr2n.net
>>884
駐車するときは右側のサイドミラーしか見ない

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 05:51:57.20 ID:Vkgk5BiA.net
修了検定の指示速度のところってそこ通るたび毎回出すの?出すときだけ指示ある?ちなみにコース図等はもらってなくて当日検定員が道順支持するぽい

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 06:27:37.76 ID:Vkgk5BiA.net
>>905自己解決しました1回だけなんだね

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 06:32:06.74 ID:rNupiqnq.net
直接聞けよ...

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 09:01:31.89 ID:84nx8c+T.net
>>904
左には止めない?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 09:36:23.24 ID:IHZwAu0C.net
車を持たない乗らない

これがエコですわ
人を傷付けず、自分も傷つかない

リスク考えたら、運転なんて恐ろしい
免許なんて絶対に取らない

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 10:47:11.92 ID:uv6KgSFf.net


911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 11:23:28.79 ID:NdbqjicQ.net
>>890
マークシートで正誤判断するだけだけどアプリだと出題文自体がシンプルだったり違うの?
本免だと言い回しのまわりくどいものは僅かにあれど訳わからないものは一切なくてぶっちゃけめちゃくちゃ簡単だったよ
ムサシはやってないけど教習所の問題集とYouTubeの学科問題何度か流してたら自然と覚えた

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:14:35.45 ID:MTO5VCaR.net
スーパーの事故見て思ったけどなんで御年寄ってあんな勢いよくブレーキ踏もうとするんだろーね
ゆったりブレーキ踏めば例え踏み間違えてアクセルだったとしても少ししか進まんのに

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:40:00.93 ID:ILNw2YOp.net
踏み間違いに気が付かないからちょっと踏んで効かないと思って焦るんだろう
最近の車はハンドブレーキ無いからとっさに引けないし

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:19:47.64 ID:qrLh0KUf.net
>>911
なんていうのかな
筆記で受けたらアプリにでてこない問題がめちゃくちゃでてきたって感じ
アプリでひたすら勉強するだけでいいって言われてたからそれならアプリにもその問題ちゃんといれろよって思った感じかな
まぁ学校以外の問題集とかも色々やってみるよ
簡単ならちょっと安心した

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:46:38.32 ID:lv0P1l2s.net
>>912
ATの走り出しはブレーキ緩めてクリープで走り出しの筈なのにジジィはマニュアルのノリでアクセル踏んで走り出すから

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 21:18:27.84 ID:+H5K68Ng.net
>>912>>915
足腰弱ってるから足ぷるぷるして徐々にって操作ができねーんだわ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 21:24:29.76 ID:51CyYu7M.net
年寄りにいなると扉なんかも雑に閉めるもんな
若い時はうるせー丁寧に開け閉めしろ!とか言ってたのに自分でやるようになるw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 23:31:13.29 ID:uNgYIlqr.net
MT限定免許を作れとあれほど

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 23:34:11.13 ID:Vf/QhVia.net
MTが安全とか幻想だからな、新車販売の99%がATの今のほうがMT主流だったときより遥かに事故件数は減ってる
車の当特大数は増え続けてるのにだ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 23:57:07.59 ID:eisnSNEL.net
事故件数とATとの因果関係示さないと。
というより踏み間違いによる事故はMTは圧倒的に少ないのは確かだよ。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 00:08:54.28 ID:Y5qLnZzu.net
田舎行くと草刈り機難聴のジジイどもがレブまで回してクラッチミートしてるの見るよ
あんなのクラッチミスったら突っ込むぞMTに夢みないほうが良い

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 02:06:13.67 ID:PNbOPR4n.net
>>919
馬鹿すぎて笑った
義務教育とか受けてないでしょ君

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 03:54:32.58 ID:2cGwI1SP.net
>>921

(*^pq^)クスクスクスクス

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 08:39:21.80 ID:WmaugEVM.net
>>921
たぶん慌ててまたクラッチ踏むから、MTは。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 09:27:42.48 ID:wPhUwRlX.net
またジジイがコンビニに突っ込んで人が死んだ
完全自動運転車出てくるの何時だろうね
自動運転を一刻も早く実用化させ、車の免許を廃止しないと

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 09:41:08.38 ID:WEmZAcgQ.net
完全自動というのがドライバーの操作も受け付けないって事なら出てこないだろうな
今のブレーキアシストだって
作動した時にドライバーがアクセル踏めばそちらを優先する様になってる

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:06:24.56 ID:+DblUxY4.net
飛行機でも自動運転は巡航高度で飛行してるときだから、車みたいな街中ごちゃごちゃしてるところだとプログラムで判断させるのはまだまだだろうね。来た順に何でも避ければ良いってもんでもないし。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:11:42.57 ID:y5S3hlOV.net
>>916
足がブレーキの上にあればああはならない

>>927
飛行機は着陸も自動で出来る
降りた後は手動だけど

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 10:15:04.33 ID:UslrvTOy.net
>>928
飛行機の着陸は完全自動ではないよ。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:13:15.79 ID:y5S3hlOV.net
>>929
着陸までは間全自動にできるよ
そこから先はダメ
自動で羽田の何番スポットに入ってなんてやらないw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 11:39:18.58 ID:4Eftv1Nd.net
悪天候問わず判断出来る目と頭が出来るまで一般道での自動運転なんて無理無理

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 12:19:20.77 ID:rtfEX1sE.net
>>930
https://youtu.be/TlSgQ4vf2mc

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 14:23:31.43 ID:r91wVbZF.net
https://twitter.com/Loorain_Mall/status/1460819029665271812
これって完全に道交法違反になるんじゃないの?
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 14:31:05.64 ID:e9VuGHWn.net
急激なアクセルに対して回路をカットする部品があるけどあれ義務化すればいいのにな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 14:49:37.06 ID:ONeqxFrY.net
>>933
なるだろうね、国外の製品っぽいけど。
こういうのって、販売する側はその国の法律は知りませんってスタンスだからね。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:11:23.64 ID:4Eftv1Nd.net
>>933
現実的な話しで言うとこれが原因でお巡りさんに止められることは滅多にないけど車検に絶対通らない

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:23:38.55 ID:EoMCfrbR.net
技能と技能の間が2時間空く、空き時間みんな何して過ごしてるの?学科の勉強意外で

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:30:14.34 ID:tJ5Q+a2i.net
うちはマンガルームがある
食堂もあるがコロナで休止中
だいたいの人は待合室でスマホ弄ってるね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:30:42.72 ID:LOLVI7uH.net
>>937
スマホでひたすらYahoo!ニュース見る

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 15:55:23.90 ID:EoMCfrbR.net
ありがとう2時間空きが2回あって空き時間4時間もある。モバイルバッテリー持って備える

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 16:51:04.19 ID:kgY1SqtP.net
MAZDAのアクセラを教習所で乗ってる人に聞きたいんだけどブレーキ踏んでもなんかスコォって抜けた感じになるのあれなに?ATの特徴?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:02:01.32 ID:d4PldE8w.net
ちょっと待つだ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 19:06:18.20 ID:xM/aEg88.net
前回の教習でかなり理不尽な指導員に当たってびくびくしてたんだけど
今日は冷静に的確に問題の指摘とアドバイスしてくれる人に当たってよかった
まだ頑張れそう

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 19:23:48.80 ID:H7UymiZ7.net
配車券という名のガチャまじで教習所で一番ドキドキすると言っても過言ではない

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 20:12:15.31 ID:fKMr8hWD.net
誰でも来いっだったなー
不正があったら公安にチクってやるつもりでいたから。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:34:06.05 ID:e9VuGHWn.net
明日は仮免前の効果測定だわ
今から緊張してしまう

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 23:11:54.63 ID:z6zHKuGT.net
通学って予約とか意外と大変なんだな
しかも合宿よか高額
社会人だと無理ゲーじゃね?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 23:54:11.72 ID:4Eftv1Nd.net
>>947
地元民しか行かないような教習所だったけど働きながらで全然いけたよ
特にコースも使わず普通の通いで
学生が多い時期は外したけど

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:15:57.80 ID:6VsLEKGp.net
948はどこ?
都内はどこも混んでる
時間が自由でキャンセル待ち待機くらいできないとスムーズに進まない

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:19:51.71 ID:Efl1j4ll.net
場所によっては混み過ぎて入校すら待たされてる状態らしいじゃん
田舎だけどキャンセル待ちしなきゃ中々進めなかったからまとまった時間作れて良かったと思ったよ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 09:53:51.91 ID:N9gcPHnX.net
>>944
だからそういうのはおまえが指名制にすりゃ済むだけの話だろ
持ち出すなよ毎度毎度どいつもこいつも
変なの湧いてスレが汚らしくなるんだよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:28:47.46 ID:l7vZS8ym.net
言ってる奴が今のところ一番汚らわしくて草

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:32:28.69 ID:ZHoyMVG5.net
仮免前効果測定終わった
合格できたw

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 11:49:51.34 ID:70cNdo/N.net
みきわめ頑張れ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 12:48:14.36 ID:LEIIm7tJ.net
修了検定よりみきわめの方がなんか気分的に緊張してたなぁ
仮免貰って初の路上が2週間後でしかも夜とかすごく不安だ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 14:20:56.77 ID:yGNGu1Aa.net
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/3/c/3/d3c3e8b95c04bfcbbe47175bf7255678_1.jpg

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 14:42:54.87 ID:viXdrR3P.net
教習所は高いのはええけど怖いのはやめてほしいわ
教官にめっちゃ怒られたわ
高い金払ってほんま気分悪いわ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:09:02.95 ID:is1vFa9+.net
怒られたとかここに書く奴ってバカなの?
教習所に言えよ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:18:24.48 ID:wksjGbki.net
オレは高い金払ってるんだから〜っていう思い上がりが態度から透けて見えるから嫌われたんだろうな

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:26:12.74 ID:trSuUDte.net
また教官が火消しに来てるやん

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:27:33.15 ID:L4eSv3ut.net
うまくなるにつれ怒られなくなるよ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:44:56.05 ID:RpPkHPn0.net
>>957
社会人になってしばらくたってから教習所通ったけど、
そんなヤツから言わせたら指導員なんて所詮こんな程度かって人材だよ。
だから、指導員の言ってることがその通りだと思えば受け入れれば良いだけだというスタンスで通えば良いのよ。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:49:25.38 ID:g1CXO3Ey.net
>>960
教官じゃなくてもバカだと思うわw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 17:48:47.20 ID:GevXSNPD.net
教習所に言ったところでじゃん

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:00:06.08 ID:ABG/chJR.net
アホな言い訳
だからと言ってここでボヤいても状況好転確率0

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:01:55.55 ID:cZ148thp.net
>>950
俺ちゃんも転職有給中に行っといて正解だったってここ見て後から感じた

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:15:23.40 ID:TOLBCZ2O.net
次スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る199号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637399704/

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:16:40.67 ID:jScq7ESh.net
>>949
大阪市の平野
コロナ禍前だから今とは環境結構違うかもだけど

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:55:19.08 ID:JyHK3sK7.net
>>954
みきわめ頑張るぜ

>>955
クランクとs字が課題だわw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 02:51:38.12 ID:zYIGfEs6.net
>>962
教習所業界の人間だけどその通りだと思う。
中卒と私大中退や県内最下層の偏差値38の高校出身者とかザラに居る。
技能教習の内容も昭和35年から停滞してて、メーカーの推奨してるハンドル操作やペダルの踏み替えや足の置き方等と警察管轄の教習所の教えてる事が乖離してる。
トヨタ名古屋教育センターの教本とトヨタ運営のGAZOOで指導してる内容が全然違う時点でヤバい。
それを知らない教習所社員も多い。
あと、合宿免許と駅近の教習所はいまだにコロナ感染者だらけ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 02:54:59.82 ID:agoL1AOk.net
>>970
なんか他人見下してるみたいだけどまともに大学行って教習所業界で働くほうがよっぽど恥ずかしいクズだと思うけどな

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 05:52:54.80 ID:iBS2hq/P.net
技能教習2週間空いちゃったからせっかく掴みかけてた運転の感覚忘れてないか心配
ちなみに第1段階のS字終わった直後くらいのとこ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:09:16.65 ID:jI63BNZg.net
>>972
キャンセル待ちよ、そこは。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 08:37:48.24 ID:QOs48zrF.net
なんでこここんなに煽りばっかなのにワッチョイついてないの

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:28:27.14 ID:Bnz93TVy.net
ATだけどキックダウンの体験でコンフォート乗ったら視界良すぎてわろた、普段はプリウス

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 10:28:18.59 ID:cT5hoTjM.net
プリウス視界良くないよな
音が静かでブレーキの利きは良いんだが

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 11:08:40.15 ID:LPo+RICm.net
プリウスでもキックダウン出来るだろと思ったけど加速良すぎてミサイルなるからかな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 12:20:32.08 ID:H15WzgYY.net
>>971
学歴コンプ持ってる指導員検定員?
教習所の人はマウントとりたいから教習所に入った人多いから仕方ないかもね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:07:07.96 ID:agoL1AOk.net
>>978
いや俺は学歴もあるし社会的地位もある仕事についてるよ
大学出て教習所業界なんかに入って周り見下すとか終わってるだろ

親から学費出してもらっといて自分が見下してる大学中退や高卒でもやれる仕事に就くことは親に恥ずかしくないの?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:27:39.59 ID:gobtMUN+.net
スルー検定実施中

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:40:08.03 ID:a+gt9jCB.net
40代の既婚の女指導員指名しまくって仲良くなってセックスしちゃった

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 14:07:11.73 ID:Bnz93TVy.net
>>976 エンジンの音が変わるのがプリウスだとわかりにくいからって言ってたな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 14:20:03.41 ID:zgQaSXUB.net
>>982
なるほど

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 15:51:51.36 ID:kjsOVPH5.net
もうすぐ終わるのに今が一番やる気出ないわ
どうしたらいいんだろ
勉強も手につかない

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 20:08:35.97 ID:p1FOktXq.net
本免学科試験受ける前の勉強ってMUSASHIでやるなら仮免前のやつもまたやっとかんといけんのかな?

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:10:29.45 ID:Bdr/syhw.net
学科なんて過去問からしか出ないんだから丸暗記で勉強というレベルじゃない
運転だけ出来れば誰でも受かるよ
お前らの親世代なんてMTしかなかったり重ステ、シンクロレス、マスターバックレスなんて時代だったんだから今の教習はベリーイージーだろ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:12:18.39 ID:vYTSOuIj.net
免取り再取得おじさん来てんね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:33:17.50 ID:uWb+JUb9.net
>>986
教習車だとあんまり差はないよ。
窓とミラーが自動になって楽なぐらいで。

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:34:14.59 ID:KTIE3oyi.net
>>986
なんかよくわからんがありがとう
あとそろそろ卒検なんだけど法定速度超えたら一発終了なん?なんかそれっぽい事言われてマジかよって思っちまったんだが

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 01:49:41.77 ID:vyY2LmF+.net
>>985
俺ちゃんは受ける試験のウェブ過去問やりまくって得点アベレージ上げといた
手書きの練習問題は教本と教習所がセットにしてた同じく受ける試験の練習問題少し解いただけ
結局手書き勉強の方はコンプリしてないけど最終的に本免合格した
けど俺ちゃん方式がおまんの脳みそと相性良いかは知らん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 01:52:26.53 ID:vyY2LmF+.net
>>989
一発終了は試験前に具体例出して警告されたような
有名&覚えてるのは脱輪して同じ流れ逆転して戻らない場合(事故って逃げた扱い)
やらかしただけなら得点引かれるだけ
累積赤点行くと終わりパターンあるらしいが

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 06:33:45.66 ID:qCDu0Jvd.net
検定となるとめっちゃ慎重に走るから速度超過しにくいと思うけどな
一緒に乗ってた人は右折時に直進対向車見落としかけたり横断歩道渡りそうな人いてもそのまま通過したりで落ちてた

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 11:20:54.38 ID:uKd9E/wL.net
書き込むんじゃねえバーサス書き込んでも良いだろ
の戦いはもう終わったのかな?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 12:33:55.62 ID:VG1I3Jdw.net
このスレがあるかぎりいつまでも続くよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 16:30:38.72 ID:ePcWH2nG.net
今日クランクとs字やってきた
クランクは1発成功だったがs字1回脱輪してしまったw

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 21:33:03.66 ID:LhErthb6.net
ようやっとる

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 12:38:38.52 ID:sen6LETB.net
今日の指導員はダメ出しも褒めもせずひたすら見守られてたw
運転しやすかったけど色々あれでよかったのか?って不安だわ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 19:54:34.14 ID:Ckg7EfAk.net
>>997
ダメなら指摘するだろ
何も言わないってことはできてるってことなんだろ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 08:46:25.27 ID:6HwXZovJ.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 08:48:47.34 ID:rJFx6cTk.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200