2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その172

1 : :2021/10/06(水) 13:04:01.63 .net
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1628162252/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630493989/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/06(水) 13:05:06.30 .net
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 13:32:41.86 ID:dcPyuBk0a.net
スレ立て乙!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 13:34:16.03 ID:LJMYZCnrM.net
>>1


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 13:40:39.13 ID:gu2wkO0LM.net
あー、ぶどう峠も十石峠も今年も通れずか

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 14:58:44.35 ID:XSGl3C0TM.net
今は田口峠経由だけじゃないかな
数ヶ月前に通ったけど相変わらず道は悪かった
途中の集落にある有名な定食屋に寄ってきた

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 15:13:19.09 ID:gu2wkO0LM.net
>>6
え、どこそれ教えて教えて

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 16:32:45.84 ID:ZPG6d01np.net
1乙
滋賀の湖畔道走ってるけど気候は丁度いいな
https://i.imgur.com/OodttCQ.jpg

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 16:43:47.84 ID:cBKdP5t00.net
国道299志賀坂峠通ろうと思ったらトンネルが全面通行止め
12/10日まで
あの辺は通行止めだらけだな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:16:38.13 ID:JGr2ve8da.net
いちおつ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 17:35:35.51 ID:tRwmvUyL0.net
>>9
迂回ルート遠過ぎワロエナイ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 18:12:39.43 ID:aP6RguVd0.net
>>9
山が脆いからね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 18:26:53.63 ID:0HeTXO3YM.net
>>7
千歳屋だったかな 南牧村のあたり 
炭ラーメンとカツ丼とかが有名だったと思う
その後は湯の沢トンネル通って十国峠の手前あたりで299と合流して都内まで戻った気がする
でも志賀坂峠が通行止めなら今はそのルートも無理か

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 19:14:24.60 ID:Uvd4Gb8N0.net
>>1

ワッチョイ無いからミスりやがったなと思ったらちゃんとなってたw
>>13
炭ラーメンとは?
想像できない

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 19:46:38.92 ID:Lnz7tO3ZM.net
>>14
麺が真っ黒 キワモノかと思いきや普通に美味い スープとチャーシューのおかげかな 検索すれば画像はたくさん出てくると思う

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 20:16:39.15 ID:JZ8fFmAC0.net
本当に国が管理してるのか?って感じの国道299号だよな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 20:34:41.38 ID:RPKlJOxta.net
県管理じゃないの?
国道だからって何でもかんでも国じゃないよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 21:09:10.30 ID:Bs/MDy7ZM.net
来週あたりから気温下がりそう
紅葉すすんで来週末あたり見頃か?
そして冬タイヤ交換が寒冷地から始まる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 21:16:53.85 ID:2S18M/jk0.net
紅葉は地域差あるからどこの話か場所書いたほうがいいと思われます。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 21:38:57.39 ID:XAM1RNtq0.net
前スレ最後の方で今週末、磐梯吾妻スカイラインか富士山スカイラインで悩んでたもんですが、富士山方面に行こうかなと思っております
金曜の夜20時頃に千葉北西部出てなるべく下道で行きたいけど神奈川方面夜中はどこが走りやすいか全くわからん
湾岸から環七抜けて用賀から東名行こうかとも思ったけど、もうちょい下道行けるなら行きたい
5合目夜中に着いて車中泊考えてるけどダメかな?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:21:18.76 ID:pXL6OW3u0.net
星空取るつもりが精子になったわ
https://i.imgur.com/eY0F0BZ.jpg

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/06(水) 22:25:22.08 ID:/NJOPILv0.net
>>8
琵琶湖はほんと海だよね いい感じ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 01:22:32.31 ID:p21QAaV8d.net
>>20
そもそもどういうルートを取ろうとしてるのかよく分からないのでなんとも
東名乗るとしたら何処まで行くつもり?

下道で行きたいのが単に高速がつまらん・料金節約ってことなら、中央道経由でも東名経由でも、なんなら保土ケ谷バイパス経由でもいいけど、道志みちで行ったら?

そんなに面白い訳ではないが、走ったことないなら、たとえば東名で御殿場まで行くよりはマシだろう
夜の無灯の山道を走るのが躊躇われるならお勧めはしないが

ただ東名なら足柄SAで風呂でも浸かりながら時間調整出来るのは気楽かもな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 03:35:48.90 ID:Ns6/mwk30.net
>>22
最北端はこんなに波が穏やかだったhttps://i.imgur.com/foxyVPn.jpg

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 06:20:52.03 ID:K0ZlAEMo0.net
体壊したので再来週には仕事辞めて福岡から上の方まで車で気のままに行く予定です
ほぼノンストップで北に行ってそれからゆっくり下道で戻りながら観光地の有名などころの写真でも撮ろうかな、その頃には気分くらいは治ってればいいけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 06:42:38.85 ID:zWwtXNFd0.net
>>23
ありがとう
都内からR246、R1もしくはR20通らず厚木方面行く快適な道はあるのかなと思ってまして
快適と言っちゃったらやっぱりその3つなのかな
道志みちも昼間は何度か走ってるけど夜わざわざ走る道じゃないかw
最初は足柄SAで車中泊して富士山向かおうと思ってたけど、どうせならそのまま5合目まで行ってそこで車中泊して日の出も見られたらラッキーかなと思いました
いま時期の5合目って夜中に着くスケジュールはどうなんだろ?
結構車はいるのかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 07:12:08.67 ID:HtxS6dwl0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631945198/941

前スレ941の3枚目、4枚目、最後の写真がいいね。田舎の景色最高ですわ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 07:18:01.79 ID:hrENyGP2M.net
>>25
おはようございます
東北は寒いだろうから防寒に気を付けて

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 08:23:29.62 ID:XobiBmXFM.net
>>25
おつかれさまでした!
今回は本州内で留めておくのでしょうか

尻屋崎の寒立馬や種差海岸のようなのは
九州にはないと思うのでおすすめ!
ついでに小川原湖のシジミで栄養つけて

日本海側 盆地 山脈 太平洋側
表情豊かなので新潟辺りから
つづら折りにくねくねと北を目指し
帰路にもまたくねくねと南下しては

下旬に出発して来月以降に旅してて
標高が高い所に登りたくなったら
冬タイヤに履き替えましょう
台湾Kendaなどお手頃価格
雪降り積もる湯治場は風情あるよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 08:31:11.40 ID:XobiBmXFM.net
>>25
運転の話題からは逸れるけど
東日本には甘口の醤油は少ないので
マイ醤油をご持参でご当地醤油と食べ比べるのもオツ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 11:57:01.78 ID:jOyzexhla.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜
全国からの紅葉だよりを書き込んでくれると助かるよね

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 12:07:34.57 ID:QGyo6D+ta.net
>>25
俺だったら関門海峡渡る前に寂しくなって引き返してるかも

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 12:20:15.42 ID:ncdLefwJa.net
>>25
アンタに送る曲
道標ない旅 / 永井龍雲

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 12:57:21.72 ID:zQd+/hExM.net
>>25
福岡をはじめ九州には神社多いですよね
東北も山岳修験地等で神社多いのです
京都から離れてるので古式ゆかしい舞踏や祀りが残ってる
交通安全の護符とステッカーにバリエーションあります

ttps://www.lotascard.jp/column/travel/ 立ち寄り先
ttps://akitanote.jp/ ご当地ソフトクリーム
ttps://www.city.kitakata.fukushima.jp/uploaded/image/8642.jpg
ttps://www.city.kitakata.fukushima.jp/uploaded/image/8639.jpg
10月中旬から会津喜多方の山都で新そば祭り

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 17:41:04.93 ID:kKQL7I0sa.net
磐梯吾妻スカイライン初めて行ったけどあまりにヤバすぎて1人で興奮しちゃったよ

https://i.imgur.com/QTQ0xZj.jpg

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:04:21.25 ID:Uxc32Tt/p.net
>>35
すごい走りやすそうだし運転が楽しそう

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:13:31.50 ID:kKQL7I0sa.net
>>36
高湯温泉まではなんてことない道だけど、不動沢橋まで来ればずっと絶景だったよ!
ホントに日本じゃないみたいな景色で凄すぎた!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:33:03.21 ID:fPfnERln0.net
自分は朝行って空いてたからこの区間を3往復ぐらいしたな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:35:52.05 ID:eNvaG0kr0.net
景色の良い区間が短いのと、立ち寄りどころが少ないよね
何回行っても寄るところが同じになってしまう

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 18:49:52.65 ID:mmoEqSxY0.net
>>35
あーいいなぁ 関西こんなとこないよな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:11:36.45 ID:fPfnERln0.net
浄土平行ったら磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークライン、西吾妻スカイバレー、磐梯山ゴールドラインをセットだな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:18:52.86 ID:rY6dK0390.net
>>40
四国カルストぐらいなら行きやすいんじゃない?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:25:28.03 ID:5x46acwAa.net
ここの絶景区間が凄すぎて何枚も写真撮っちゃったよ
浄土平のレストハウスでご飯食べて小富士ぐるっと回って魔女の瞳見に行こうと思ったけど時間なくて諦めちゃった
https://i.imgur.com/mkcvuaB.jpg

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:35:18.09 ID:mmoEqSxY0.net
>>42
四国カルストは3年前行ったよ あそこも良かった
でも磐梯吾妻スカイラインのほうがワイルドな感じするね
そういえば秋吉台もあるね
https://i.imgur.com/zM9nZgh.jpg
https://i.imgur.com/BKaIjD8.jpg

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:50:48.26 ID:fPfnERln0.net
茨城県ってドライブスポットってどこかあるのかな?
〜ラインって聞いた事がない

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:56:09.24 ID:tv0d7ahQ0.net
>>45
フルーツラインビーフラインなかったっけ?
筑波山のまわりは楽しいよー

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 19:57:05.74 ID:3x240ye3d.net
>>44
カブで行ったの?
>>45
ビーフライン

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:00:47.14 ID:mmoEqSxY0.net
>>47
フフフッ…

https://i.imgur.com/7hHT2Tu.jpg

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 20:35:08.61 ID:AA5Vu3Vva.net
>>48
(E)

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:38:21.59 ID:3x240ye3d.net
>>48
チャリ積んでくのはわかるけど、バイク積んでくとは斬新だなw

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:40:45.39 ID:nNwsv9sY0.net
>>48
軽トラだったら100点だった

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:46:18.21 ID:OzV7CZsXa.net
人生初の北海道ドライブに来てみた
舞鶴から小樽行きのフェリーでほぼ丸一日経過
https://i.imgur.com/2QnNPit.jpg
フェリー降船後、天気が良さそうなとこ目指して北上
オロロンライン
https://i.imgur.com/nl6BDPI.jpg
https://i.imgur.com/jDtbnHh.jpg
宗谷丘陵道路
https://i.imgur.com/4Dh1j7T.jpg
https://i.imgur.com/JQ5f3zY.jpg
https://i.imgur.com/wqKMtJY.jpg
オホーツクライン
https://i.imgur.com/9CJGEEI.jpg
エヌサカ線
https://i.imgur.com/RCwb4zf.jpg
クローバーの丘
https://i.imgur.com/JqZFaUi.jpg
晩飯ホタテ丼
https://i.imgur.com/9kmXWj3.jpg

とりあえず天気の良い方へ向かってのノープランドライブ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:46:59.86 ID:bEV9C5iEa.net
磐梯方面で思い出すのはもうちょい南のもみじライン
駐車場無さすぎでいまいちなのよね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:49:17.32 ID:fPfnERln0.net
アクセラの人行動範囲広いな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:55:04.82 ID:evFYmzn7M.net
今北海道なら三国峠の紅葉が綺麗みたいだよ
初めての北海道なら知床峠や美幌峠も行って欲しいな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 21:55:56.72 ID:HjKRgFTd0.net
>>52
舞鶴小樽のヘリーとはいいねぇ
自動車航走で片道4万ぐらいよね
日本航路は揺れた?
揺れてる時に風呂入ると面白いよね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:09:08.06 ID:68ZUjEUK0.net
>>52
広島から北海道かい?
めちゃ元気やね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:13:40.01 ID:OzV7CZsXa.net
>>55
天気予報とにらめっこしながら明日明後日でそのあたりの日本100名道を走破していこうかと思ってる
紅葉の三国峠がこのドライブの1番の楽しみ
>>56
1番安いコースで35200円だったよ
揺れは酷かった。活字見てると船酔いして気持ち悪くなった
風呂の揺れは不思議な感じだったね
ちなみにサウナが閉鎖されてて残念だった

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:18:21.96 ID:OzV7CZsXa.net
>>57
無職になったから今のうちにと思ってね

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:22:27.64 ID:rY6dK0390.net
俺だったら無職になったらドライブなんか楽しめないわ
次決まってるなら話は別だけどね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:33:08.77 ID:rY6dK0390.net
それにしてもマイカーで北海道ドライブはマジで羨ましい

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:49:48.06 ID:HtxS6dwl0.net
いいな。カーフェリーで北海道でわたりマイカードライブは2回経験ある。
でも今の仕事ではもうそれはできないかな。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:50:58.84 ID:HtxS6dwl0.net
いいな。カーフェリーで北海道でわたりマイカードライブは2回経験ある。
でも今の仕事ではもうそれはできないかな。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:54:34.93 ID:K0ZlAEMo0.net
帰ったらレス付きまくってて驚きました
車で岩手の実家に帰ってる人や大阪から車で帰ってきた同級生とかいるので良い機会だから半月くらい有名所をいっぺんに見てみようかと
一気に登るより四国も寄ってゆっくり上を目指して、帰る時は一気に帰る方が楽かな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 22:55:37.57 ID:K0ZlAEMo0.net
帰ったらレス付きまくってて驚きました
車で岩手の実家に帰ってる人や大阪から車で帰ってきた同級生とかいるので良い機会だから半月くらい有名所をいっぺんに見てみようかと
一気に登るより四国も寄ってゆっくり上を目指して、帰る時は一気に帰る方が楽かな。それから就活

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 23:17:31.42 ID:8CcHwG5Q0.net
>>59
https://www.hbc.co.jp/news/622d379b9f165149c06ddcf49f94a910.html
ここは行けよ
三国行くなら三股山荘と銀泉台の紅葉もな
冬眠を控えた山親父も多いから要注意

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 23:26:25.37 ID:B8FTqcOcd.net
>>52
お約束なんだろうけど
エサヌカ線

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/07(木) 23:29:41.94 ID:8CcHwG5Q0.net
因みにエサヌカなw
クローバーは俺も必ず立ち寄ってる
ハイジの丘は寄ったか?
コムケ湖畔のダートもお勧め

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 00:08:27.27 ID:u7pwZtZ60.net
>>52
ええな!

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 00:17:27.95 ID:L4Pv/cpx0.net
北海道周るには1ヶ月はほしい

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 02:31:33.51 ID:rYZwNkbx0.net
テスト

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 03:02:30.60 ID:8dARBj1Pa.net
>>66
昨日、サウナのテレビで丁度観た!
行けるかはわからないけど。
銀泉台調べたら今日から冬季閉鎖みたい
1日遅かったか。情報ありがとう
>>67
エサヌカか。完璧に間違えて覚えてた
>>68
クローバーの丘はGoogleマップ眺めてて気になって行ってみたんだけど、ハイジの丘は気づかなかった
ダート路はできるだけ避けたいけどコムケ湖畔はキャンプ場探しで少し寄ったよ。受付閉まってたけど
湖畔からの夕焼け綺麗だった
ちなみにキャンプ地探ししくじって車中泊

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 05:43:41.71 ID:24A79BrIa.net
磐梯吾妻スカイラインまた行きたくなってる
絶景ロス...

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 06:52:30.13 ID:FW8QzZoRM.net
>>59
無職だけど資産収入が毎月30万位あるから

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 08:55:04.11 ID:tJvgTPIZa.net
磐梯我妻スカイライン 写真見ると行ってみたくなるが愛知からだと遠いなぁ ヴィーナスのさらに遥か彼方だからなぁ
きっと行くことはないんだろうな…

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 11:32:25.02 ID:cBxlSPqS0.net
N坂

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:36:11.67 ID:FW8QzZoRM.net
行かない言い訳ばかり

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 12:53:12.93 ID:L4Pv/cpx0.net
磐梯 関西からルート検索だと日本海側から行ったほうが近いとでる なるほど

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 13:03:19.59 ID:3I1Q5TPmp.net
首都圏横断するより楽だと思う

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 13:29:01.67 ID:4gT4GpWZx.net
オロチョンラインは125ccでもOK??

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 16:50:00.81 ID:XuADLTHy0.net
自分ももしかしたら近いうちに今の仕事辞めるかも知れないんだよなぁ
もし辞めたら日程気にしないで日本全国あちこちドライブで廻ってみたい
当然北海道へも行きたいけど辞めるなら雪降らない季節になってからがいいか

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 19:22:54.43 ID:gnTryNVz0.net
明日も高速は渋滞ですか?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:10:05.61 ID:xwrllQvK0.net
地震のあとの首都圏はさすがに吹いた
https://i.imgur.com/pFrMHL9.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:14:04.76 ID:e5gmgnaaa.net
今日は良い天気で見たかった景色満喫できた
朝焼け
https://i.imgur.com/ZuEsJrI.jpg
三国峠
https://i.imgur.com/Uos1Yo4.jpg
オンネトー
https://i.imgur.com/wckJXlo.jpg
阿寒横断道路
https://i.imgur.com/gdyOdHU.jpg
https://i.imgur.com/ziWSLxK.jpg
摩周湖
https://i.imgur.com/bEhruJK.jpg
硫黄山
https://i.imgur.com/xE12NzG.jpg
美幌峠
https://i.imgur.com/kJVBr8y.jpg
網走湖夕日
https://i.imgur.com/rR6LRSp.jpg
https://i.imgur.com/sFusxXk.jpg

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:28:44.23 ID:L4Pv/cpx0.net
19の頃美瑛のかしわ園ってキャンプ場にテントで3ヶ月住んで道東周ったり農家やホクレンの工場にバイトにでかけてたわ
写ルンですで撮った写真しかないから俺もいつか北海道に更新に行きたい

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:32:17.41 ID:Ud5+nFmga.net
>>84
ヤバイ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:47:00.01 ID:MmyWHe1qM.net
>>84
写真のセンススゲ〜
明日も楽しみにしてます

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:48:18.56 ID:xwrllQvK0.net
>>84
凄すぎ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:49:45.35 ID:qqzLXBx20.net
>>84
スゲーな
やっぱこれもスマホで撮ってんの?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:51:01.19 ID:maFO0X0ia.net
>>84
ニャーランタン?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 21:59:35.27 ID:jCEDzisg0.net
>>84
素晴らしい景色だな
いい思い出が出来たね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 22:03:17.06 ID:6H5ykDjm0.net
>>84
いいね

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 22:20:10.62 ID:6Lgv+2lFa.net
>>84
プロや

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 22:31:44.20 ID:xwrllQvK0.net
>>84
PCの壁紙にしていい?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 22:37:05.80 ID:REtFunaw0.net
やっぱ、北海道は別格だな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 22:53:20.43 ID:Imb7wU7R0.net
この前ダラダラと北海道レポしてたdotup野郎とはセンスもクオリティも別格過ぎてワロタ
レポは人に見て貰うという意識を持ってやらんと駄目だな
自己完結オナニーではクッソつまらんスレ汚しにしかならんという典型例

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 23:02:42.52 ID:VKtQsCxCd.net
>>84
松見大橋の紅葉に雲海か
裏山けしからんなw
朝焼けはどこ?

>>85
俺は17の時にチャリで1カ月半かけて北海道一周し牧場バイトもした
放浪者は富良野鳥沼と羅臼国営キャンプ場が定番だったな
その後北海道移住までしたが今は何故か都民

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 23:29:29.19 ID:jhFQJim/p.net
>>97
じゃじゃ馬グルーミンup思い出した

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/08(金) 23:45:40.12 ID:VKtQsCxCd.net
>>98
じゃじゃ馬???知らんかった
思い出すならならサイクル野郎かな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 00:07:31.29 ID:7zrg6qhQM.net
>>26だけど富士山行くことにした
んで前乗りで足柄SA着、これから車中泊
左回り工事通行止めで右コースだったけどそれだけで結構混むんだね
流れてるけど渋滞扱いになるレベルな感じだった
早目に5合目行って降りてきたら忍野八海
ここまではスケジュール決めたけど、その後千葉まで帰るのに見どころというか走りどころ探すのが中々難しい
山梨抜けて奥多摩から帰るか、戻って道志みち通るか
どの道平野部抜けて行かにゃならんのが辛い
千葉からだとやっぱり西方向はこれなんだよね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 01:31:54.79 ID:VfxOvgBO0.net
>>83
俺は笑ったわ
首都高もう作り変えたら良いのにね
すげー儲けてそうだし金はたんまりあるだろうに

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 01:38:26.90 ID:XDCV6eQWa.net
ドライブ写真見てくれてありがとう
天気が良かったのと、最近のスマホが彩度高めに映える傾向で写してくれるから良い雰囲気にみえるだけだよ。あとHDRが効いて逆光にも強いね
後はたくさん撮って良さげなのアップしてるだけ
>>89
>>94
とりあえずアップしてるのは全部スマホ写真だからPCで見ると画質の荒らさが丸わかりかと
>>90
ランタンは以前から使ってるやつ
定番のヒュアハンド276のオイルランタン
>>97
三国峠の雲海はラッキーだった
朝焼けはたまたま通りかかった場所からだけどこの辺り
https://i.imgur.com/6pPAscM.jpg
ヒグマが怖くて北海道をチャリとキャンプ生活で1周とか絶対無理やわ

まだ2日しか走ってないけど晴天の北海道最高です

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 02:05:32.08 ID:5O91UqoaM.net
良いスレだな
俺も一人ドライブに行きたくてたまらん

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 02:54:02.25 ID:I7VR/PbuM.net
>>84
ロマンあふれてて素晴らしい

然別湖の湖底線路はいかが?
忠別湖(>>66)とは山脈をはさんで南西(十勝側)
扇ヶ原展望台にわりと近い

>>100
R358-甲府-R140-熊谷-R125-境町-R354-水海道-茨城県道-千葉県北部
郊外コースだと遠回りすぎ?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 07:04:59.01 ID:Kybb+E7ha.net
>>102
いいランタン使ってるね!俺もそれ持ってた 友達にあげちゃったけど

106 :100 :2021/10/09(土) 07:28:49.04 ID:3gvEDMuoM.net
>>104
ありがとう
郊外コースは結構走り応えありますねw
夕飯までには戻らねばなのでちとキツい
忍野辺りでまた考えます

107 :100 :2021/10/09(土) 07:33:09.86 ID:3gvEDMuoM.net
5合目には日の出直前に到着
登山の人もいたけど景色見る様な人もそこそこ居ました
ここから見ると頂上近くてちゃちゃっと行けちゃいそうだなぁと思ったけど、ここの時点で既に息が若干苦しい
やっぱり高地なんだな

ガスり気味で外界はぼんやり
https://i.imgur.com/vdBdOvo.jpg
https://i.imgur.com/U8EZW6u.jpg
https://i.imgur.com/hhat2rp.jpg
https://i.imgur.com/9F3GZKO.jpg

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 08:26:01.28 ID:47BcaHZX0.net
ガソリンがリッター160円とか高すぎだわ
ドライブ行く気も萎えた

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 08:55:34.91 ID:ZaNsRWHe0.net
ディーゼル車のワイ、高みの見物

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:06:15.42 ID:52gdQKZc0.net
>>109
すぐアドブルーを入れないといけない罠

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:06:18.77 ID:fURX+LkT0.net
>>84
写真が綺麗すぎる。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 09:23:37.34 ID:qBUYoUjO0.net
>>109
Metoo
後処理無しのオンボロだからマジで楽だわ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:10:50.30 ID:fURX+LkT0.net
自分のエリアではセルフで155円/Lくらい。会員になると数円安くなるけど、
ANAカードで払ってマイルも貯めたいから敢えて会員にはならない。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:22:43.72 ID:diy5XjYjM.net
今さっき、伊勢崎でレギュラー153円だった
長野より17円安い

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:47:37.30 ID:NpX5EK2C0.net
暑すぎて、ドライブに行く気が起こらない・・・

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 10:56:49.97 ID:eSUB3DNHa.net
また静岡来ちゃった

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:04:11.12 ID:cOnT1aDdp.net
また能登のカフェに来ちゃった

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:20:02.64 ID:b4yIHvaL0.net
>>117
二三味?
俺は先週行った
珠洲でガソリン入れたらハイオク50ℓで8800円やった

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 11:59:09.91 ID:fURX+LkT0.net
もう10月中旬になるけど暑いね。車内ではまだ冷房必須。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 12:04:44.22 ID:L2ZpjSJUa.net
シャーない

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:42:56.42 ID:Dv+oPggY0.net
SUV人気の世間だけどこのスレ上がる写真じゃ全然見ないな
お前ら的にSUVは微妙なのかな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:45:56.11 ID:fURX+LkT0.net
国内ガソリンの高騰が続く・・・ドライバーにとっては財布に厳しい。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:46:32.79 ID:zCTjbMQGa.net
世間の人はヒトドラなんかしない
ここは世間から隔離されてますから

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:48:35.70 ID:ZaNsRWHe0.net
軽油を使えば燃料代なんかいくらでも安くできる
ガソリンが高いからなんてのは甘えでしかない

燃費がよいハイブリッドなんかよりも燃費が良くて燃料が安いクリーンディーゼルターボのほうが
環境にもお財布にもエコだし長い距離走ったらさらに燃費も伸びるからね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:54:43.56 ID:qBUYoUjO0.net
レギュラー155円軽油133円だったよ
おかしい、先月はそれぞれ-20円位じゃなかったか?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 17:59:08.47 ID:NAUCPUALM.net
>>84
これは凄い
また行きたくなってしまったよ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:28:08.14 ID:PNLf4qTh0.net
>>121
軽快でもなく燃費もイマイチ、見晴らしが良い以外
ドライブ向きではないよね。
アレ乗るなら荷物沢山乗るミニバンにするかな。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:37:39.21 ID:fURX+LkT0.net
>>121
1人ドライブを楽しむためにSUVを選択してる人は少ない感じ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:46:53.01 ID:N1kRrFKIM.net
>>121
車高が高いって言うだけでドライブ向きじゃないな。
単なる移動のための道具。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 18:49:26.18 ID:EL02v7xM0.net
軽油は短距離ばかりにしか乗らないと煤がね
それにガソリンハイブリッドもそうだけど、ガソリン車との差額を取れるほど距離走るか次第じゃね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:00:16.88 ID:EL02v7xM0.net
金あったらトレーラーヘッド所有してドライブしたいわ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:01:52.40 ID:TkTG/Qn10.net
車高高いからドライブ向きじゃないってのは何かおかしくね?
俺自身SUVには乗ってないけど普通に楽しめると思うけどな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:05:30.48 ID:atYWeDEH0.net
私の周りにはレガシィB4やらマークXやらエボ\等のセダン乗ってる人間ばかりなので世間の流行りとはなんぞやという感じだな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:10:26.52 ID:PFEO2kmgM.net
SUVでもスポーティーな足まわりで運転が楽しいのもあるみたいだぞ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:11:25.70 ID:b93ivLWP0.net
やっぱりレスポンスの良い車のドライブが楽しいもんな
SUVなんてどんぶらこーって船みたいなもんだろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 19:13:32.80 .net
高所恐怖症だから、SUVとかで首都高を走ってて横の壁から下が見えるのは無理
セダンだと壁で見えないから安心

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/09(土) 19:14:31.91 .net
という奴がいる

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:22:14.39 ID:pkuBMnWp0.net
>>136
そんなポイントがあるとは!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:37:10.50 ID:47BcaHZX0.net
ひとドラに適してるのはスポーティーカーかスポーツワゴンだろ
本音を言うなら屋根が開くのが良いが
そんな訳で自分はアコードEURO R

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:37:22.00 ID:KHJu0iry0.net
今月は加湿器買ったので、燃料費に割り当てる予算が無い。
燃料タンクに47リットルあって、これで月末まで持ちこたえる。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:43:10.41 ID:+U55ujjTM.net
レンタカーでSUVを4日ほど運転したけど、シートが地面から離れてるからコーナリングの時の違和感が半端なかった。極端に言えばサーカスで使う長ーい一輪車に乗ってるような感じ。
結局返却するまで慣れなかったな。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 19:50:59.73 ID:UsoYzsMN0.net
なんだよ、、
SUV乗ってるって言いづらい雰囲気・・

悪路でも雪道でもどんと来いだし高速や長距離も低重心+アイサイトで楽だし疲れないスバル乗りがここに居ますよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:01:09.14 ID:47BcaHZX0.net
SUVは家族と荷物載せるための乗り物であり、車高高くて走りなど楽しめるはずはない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:03:41.57 ID:9k61lGFCp.net
ミニバンしか乗らないけど座り心地いいならどんな車でもドライブには向いてるんじゃね
軽キャンとか軽全般はケツが痛くなりそうだけど

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:05:58.86 ID:L2ZpjSJUa.net
FFのハリアーwww

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:07:51.10 ID:TkTG/Qn10.net
SUVで路面を選ばずのんびりクルージングも悪くないと思うけどな
高い地上高を生かして真冬の東北とか北海道を走ってみたい

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 20:13:07.58 ID:whMt5Lqg0.net
ラダーフレームのいわゆるクロカンだけど移動できることが喜びなので満足

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:06:59.54 ID:eGEzU2lea.net
カイエン乗ってるなんて言えないわ 嘘だから安心して

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:21:01.56 ID:fURX+LkT0.net
SUVは家族や友人と乗車するイメージあるからなあ。1人ドライブには大きすぎる車?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:27:55.80 ID:3Gf2ZKEtM.net
ハスラーでドライブしてるで
いい車や

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:36:01.33 ID:HGOxScdX0.net
スブ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:38:04.19 ID:xcfLVnQHd.net
>>149
それ言うとセダンやワゴンも一緒やで

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:44:29.68 ID:zn73RmVv0.net
SUVも嫌いではないがな
ドライブの途中に気まぐれの寄り道とかで時間食って、宿まで急ぐことが多いと、ホットハッチで良かったと思う

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:44:55.41 ID:wXmU5JtWr.net
一応SUVに分類されてるけど6MTの4WDターボでそれなりに走れる

今日は交通量の少ない田舎道走った
信号無くてノンストップで走れるのはやっぱいいな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 21:59:04.37 ID:oxTE1fgq0.net
>>195
俺が紅葉見に行かないのはそれ
どうしても紅葉の名所になると渋滞や混雑で自分のペースが乱されるから
ストレス抱えてまで見に行く物じゃないって程度のもの

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:13:15.14 ID:5E/Jgsmt0.net
195の紅葉ドライブレポに期待(*´∀`*)

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:18:20.08 ID:52gdQKZc0.net
紅葉はクッソ田舎でも渋滞する

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:24:03.58 ID:whMt5Lqg0.net
大台ケ原行ったときジジババタンデムのハーレーが大行列作っててほんと萎えたわ
あと平気でカーブに駐車する大砲ジジイも

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:30:06.92 ID:Q0UaPERD0.net
今まで乗った車の中ではイヴォークが一番ハンドリングがよかったな
トレッドが広いからかな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:30:18.80 ID:BAQvwlON0.net
紅葉は日の出とともに堪能して帰ってくるに限る

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 22:57:12.76 ID:uwo4zbUh0.net
紅葉狩りに行こうよう  

ここまで無し

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:01:26.64 ID:eGEzU2lea.net
今日ドライブの途中で天竜二俣駅に寄ったらやけに混雑してて何事かと思ったら、いつの間にかエヴァの聖地になったらしい 静かな駅だったのになぁ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:38:21.27 ID:47BcaHZX0.net
今日栃木県内の某道の駅の駐車場に停めて休憩していたが、
左側だけ1つ空いてる隣にバックしてきた紅葉マークの車が確実にこっちに寄っていてぶつかるコースで死ぬかと思った。
このままだとコリジョンコースだから、クラクションをガン鳴らししたら運転していた爺さんが目を白黒させながら、広い方に逃げてった。
やはり駐車場は選ばないとな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:42:18.41 ID:NpX5EK2C0.net
195さん、こんなもんでどうでしょうか?
「紅葉見てると、なんだか悲しくなってくるというか、むなしく感じるんだよねぇ。美しいとも思わないし。それを周囲の人に言うと、引かれるっていうか、美的感覚は人それぞれだなぁって思う。一人で居る方が気が楽だし、俺は男が好きだから、男女のカップルとかがイチャイチャしているのを見ると、紅葉みたいな蕁麻疹が体中に出てくるんだよなぁ」

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/09(土) 23:46:34.12 ID:2DHpNFN00.net
レポ見てたら俺も良い景色見たくなったからドライブしたんだけど
山行ったら雨で写真撮るどころじゃなかったわw
紅葉もまだだったしね。

雨のドライブは楽しいし霧がかかった景色もいいモンだけど
写真じゃ伝わりにくいンだよな。
まあ地味だもんな。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 00:08:26.29 ID:Lj5qIjPO0.net
>>149
大きすぎるのわかるが一度ランドクルーザーとか運転してみたいな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 03:21:40.66 ID:XV+2SffPM.net
別にランクルは大きすぎないと思うけどな
レンジローバーやベンツGLもあんぐらいだし
ハマーやセコイアまでいくとあれはでかすぎて不便

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:40:22.83 ID:n7AK+Yhc0.net
クラウンアスリートハイブリッドだけど、FRでWウィッシュボーンサスのハンドリングがこんなに素晴らしいとは
燃費も日本海側の信号の少ない国道を走ると23km/?を記録した

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:44:04.03 ID:n7AK+Yhc0.net
?=リットル

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:50:27.43 ID:gtyfvB6l0.net
自宅周辺、車の盗難相次いでるし、盗まれそうな車は買わないことにしてる

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 06:54:20.45 ID:ryci8ibv0.net
外国人かな 外国人にとって日本は盗難パラダイスだろうな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 08:52:23.63 ID:10RGtTn7a.net
昨日は知床横断道路が最高だった
極力路駐したくなかったけど交通量少なかったからちょこっと写真撮らしてもらった

知床横断道路行く途中の見晴橋
https://i.imgur.com/uTEaXcg.jpg
知床横断道路
https://i.imgur.com/5qFo6VJ.jpg
https://i.imgur.com/YfmfTFC.jpg
https://i.imgur.com/U89qlB9.jpg
https://i.imgur.com/qcwycbN.jpg
野付半島から北方領土
https://i.imgur.com/UcRJkb4.jpg
納沙布岬で昼飯 北方四種丼
https://i.imgur.com/1yhYcCT.jpg
きりたっぷ岬
https://i.imgur.com/HX6m6fE.jpg
北太平洋シーサイドライン
https://i.imgur.com/xFMZTHZ.jpg
釧路町達古武オートキャンプ場
https://i.imgur.com/xdetLSH.jpg
https://i.imgur.com/0Mofvjy.jpg

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 08:53:33.37 ID:10RGtTn7a.net
>>104
情報ありがとう
行けるかわからないけど調べてみる

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 08:56:33.41 ID:1syLC/0cM.net
>>172
イイヨイイヨー
何枚か解像度が微妙にずれてるけど、なんでだろう

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 09:33:56.81 ID:zpxVxARN0.net
天気よくて羨ましい!
知床峠は2回行ったけど、2回とも雨風強くて視界10mみたいな天気だった

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:20:35.71 ID:S9K3ijIlM.net
>>142
スバルのSUVは、運転席が高くは無いからね。乗りやすいよね。
と言いながら、自分はS4乗り。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:23:05.78 ID:GrxNshz1M.net
>>172
良いね
北海道行きたくなって来た
いつまで北海道に居る予定その間レポ楽しみにしてます

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:29:09.06 ID:IcruIw4s0.net
昨日は天気が良くて富士山が見えていたからドライブに出かけた。
富士山のふもとに着いたら雲が湧いてきて、帰るまで全く見えなかった。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:56:24.14 ID:HuY1aQfda.net
去年島根から香嵐渓見に行ったら山に行列が出来ててカルチャーショックうけた。島根だと紅葉ごときで行列なんてできない
中国道や岡山道で紅葉見ながらドライブで十分だと思った

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:57:32.07 ID:9h4LbBPl0.net
>>172
綺麗な写真のアップ、ありがとうございます。これからも安全運転で北海道ドライブを
堪能されてください。

前スレの俺みたく、ダラダラと北海道レポしてたdotupとは雲泥の差(笑)

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 10:58:54.96 ID:9h4LbBPl0.net
このスレの住人に質問するけど、dotupはなぜ避難されるん?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 11:03:27.96 ID:ryci8ibv0.net
いや何いってんだよ 相手は複数垢使った淋しいたった一人だよ?
うpろだなんて気にしないよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 11:45:18.51 ID:TuCfhEBtp.net
スレ重複してるね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 12:11:59.98 ID:WQn19V/wM.net
>>172
爽やかな風が伝わってくるようだ

道央にもし行くなら
アクセスし易い所の一つは神居古潭

旭川市西部 R12 神居古潭トンネル北側
旧道の渓谷の橋をはさんで
明治時代築造の国鉄旧駅舎
SL3機種静態保存
紅葉には少し早いけど渓谷美

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 12:42:31.92 ID:s+Bxf7M90.net
昨夜、バイパス走ってたときにサー、クラウンで怪しいの板から追い越しざまに覗き込んだら
白いヘル被ってて、覆面や!
と追い越し後スムーズに割り込んで事なきを得たんやが
我ながら洞察に優れてるなと自画自賛してたら他のみんな普通に抜かしててw
再び覗き込んだら白いキャップ被ってただけやったわ
紛らわしい

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 12:55:31.30 ID:Z+5SxkOx0.net
寂しい嘘松だな

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:10:22.32 ID:32JsRC5O0.net
兄と共用の車買い換えたけど
あいつ旧式のライフなんか買いやがった
貧乏くせー車だよ
乗ると安っぽくて嫌な気分になる
あいつそういう貧乏くさいものを選ぶんだよな
あいつ自身貧乏人だからかな。当人は自分の
持ち物が安っぽいって分かってないからな
服だっていかにも金無さそうなのに

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:18:11.32 ID:32JsRC5O0.net
ハンドルの高さが調整できなくて足がハンドルに当たるんだよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:20:23.22 ID:32JsRC5O0.net
>>172
箱根ぽいな
何年もこういうとこ行ってないな

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:24:59.41 ID:cfWGZ+KiM.net
https://diamond.jp/articles/-/284274

確かにあまり茨城にドライブ行こうとは思わんのだよな
栃木は割と好きだが

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:25:12.65 ID:DdTstDik0.net
>>172
いいねぇ
今年は緊急宣言で北海道行けなかったから楽しく見てるよ
知床は俺が撮るスポットと同じでワロタ
あの辺は割とストレートだけど路駐は気を使うよなw

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:38:05.39 ID:TJgtqQm00.net
>>190
茨城には袋田の滝とか筑波山とかガルパンとかいいとこあるじゃないか!
といいながら自分は素通りして日光東照宮や那須高原に行く

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 13:52:45.20 ID:PbhoEltP0.net
>>190
こう言うのって棲みたいと逝きたいじゃ
全然違うと思うけどな。
それにしても北関東4県は圧巻だな。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 14:34:35.71 ID:9h4LbBPl0.net
10/4、自分が横浜北西トンネルの左斜線を制限速度+10キロで走行中、
右車線のパトカー(赤色灯点灯なし)が追い抜いていきました。
100mくらい先でパトカーの赤色灯とサイレンが点灯し、右車線の最後部の
車両が御用になっていました。

御用になった車両は制限速度+15キロ程度で走行したいた感じ。
最後尾だからといって油断はできませんね。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 14:42:24.47 ID:dtVcbeHf0.net
パトカーって赤色灯点灯無しで制限速度以上にスピード出してもおk?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 14:43:57.55 ID:X7fcr9+40.net
新しいオービスだと10キロ弱でも撮られるリスク有りみたいなのは聞いたけど人間が計測してもそれくらいで捕まえるのかね?
ずっと右側走ってた事による通行帯違反で捕まえるとかはないかな

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:11:48.91 ID:s+Bxf7M90.net
>>194
最後尾は覆面要注意やで

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:12:53.81 ID:s+Bxf7M90.net
>>196
あるね
スピードで無理な場合そうするらしい
見せしめだろうな
気をつけよう

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:44:01.81 ID:X8vpPc2Rd.net
>>181
単純に面白くないレポとスレチな話題を振ってくることかな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 15:57:52.33 ID:Z+5SxkOx0.net
>>198
ねーよ
知らんのなら黙ってろ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:13:21.46 ID:kJYg/Lpu0.net
>>200
おまえは舌噛んでろ穀潰し

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 16:15:52.94 ID:f0ldMIc3d.net
>>192
言うに事欠いてガルパンか
それもう言わない方がよかったんじゃ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:22:59.57 ID:xeHevvQh0.net
>>211
そんな怒るなよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 18:54:07.05 ID:X8vpPc2Rd.net
>>211の怒りに期待

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:13:39.33 ID:yGw1YRO/0.net
>>172
毎日天気に恵まれてて羨ましい
景色も良いし車を走らせるのも楽しいだろうな
なんか徳を積んでるのかな?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:16:27.09 ID:KdyraNu6M.net
紅葉時期で天気が良い知床峠は羨ましいな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 19:23:32.40 ID:IcruIw4s0.net
北関東3県は生活にゆとりがあるから、ガツガツしていない。
必死で観光PRなどしなくても、それなりに観光客が来ていた。
茨城は農産物の生産量も多く、海産物や、日立、筑波学園都市など
産業もある。
水戸黄門のレギュラー番組が無くなったのが痛い。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 20:09:13.74 ID:TJgtqQm00.net
茨城のイメージがヤンキーとかがいて怖いんじゃなかろうか?
自分も昔つくば学園都市あたりの2車線道路で土浦ナンバーのシャコタン外車と追いかけっこした事ある。
信号で止まっていたらいきなり隣の車の窓があいて、「あんちゃんよー、運転あぶねえから停まれよ」
スタートダッシュでなんとか振り切ったが、死ぬかと思った。
それでも俺は茨城好きだが。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:00:16.95 ID:MwlIRpzgd.net
みんないいドライブしてるね
晩酌しながらこのスレ開くとワクワクするよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 21:29:42.21 ID:X8vpPc2Rd.net
>>207
水戸黄門やったところで茨城に行こうとは思わんがw
でも茨城は普通にいいところだ
北関東は不当に評価低いよな
むしろ東京埼玉千葉の方がドライブ的にはクソだと思う

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:11:42.64 ID:ryci8ibv0.net
64.05リッター入って9864円 単価154円
これで500km走らないなんて

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:21:40.99 ID:T72kke820.net
>>211
そんなおこ…まあ厳しいな。
リッター8キロくらい?
好きで乗ってるとはいえ現実はツラいものがあるなw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:24:42.38 ID:AmEF8VnQr.net
金に困ったこと無いから燃費なんて気にしたことないなぁ〜

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:32:06.41 ID:yGw1YRO/0.net
>>211
まだレギュラーで良かったな

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 22:40:30.79 ID:PIs696T50.net
新潟をドライブ?してきた(乗り鉄メイン)。

https://i.imgur.com/sjMd8EG.jpg
https://i.imgur.com/GcIopAD.jpg
https://i.imgur.com/0zMWNxw.jpg
https://i.imgur.com/jhW1R8s.jpg
https://i.imgur.com/2MnT3FN.jpg

自宅から直江津駅までドライブし、そこからほくほく線に乗り換え。
初めて乗ったけどド田舎のローカル鉄道とは思えないくらいブッ飛ばすのね。
トンネル入ると風圧か気圧の変化か知らないが、窓ガラスがたわむのには驚いた。
この路線をかつては160km/hで特急が突っ走っていたんだから凄いわ。
今回はいつもと違うことをやってみたけど、やっぱヒトドラしてる方が性に合ってるのを改めて実感。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:00:58.91 ID:ge56TjS+a.net
>>174
キャンプ場の電波悪くて、リサイズしてからアップしたんだけどサイズが1081になってたみたい
>>184
良さそうなとこだね。
ルートの途中に入る感じになれば行ってみたい
>>191
国道100名道の撮影場所に展望台があると思ってたから、そのまま何もなく知床峠までついて何度か引き返して探さなきゃならなかったよ
>>205
今日、明日は天気悪くてテンション下がりきみだよ
今日はとりあえず黄金ラインの記念写真だけ回収してきた

見て楽しんでくれてる人ありがとう

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:02:29.47 ID:yGw1YRO/0.net
ほくほく線はトンネルが多いからな
今ひとつつまらなそう
今は走れないけど直江津から糸魚川、市振まで北陸本線旧線を走って見たかった
今はR8でそれに思いを馳せる事しかできないが
https://i.imgur.com/nThgWdr.jpg
https://i.imgur.com/pkecTBa.jpg

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:15:01.39 ID:46DF2sLaa.net
ほくほく線はローカル線とはいえ街の電車とそんなに変わりないから敢えて乗りたいとは思わないな
富山地鉄とか氷見線、天竜浜名湖線とかはいつか乗ってみたい気がする

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:17:30.51 ID:ge56TjS+a.net
今日は天気悪くて100名道の記念写真ドライブ

昼飯 予想以上のボリュームで後でえらいめに
https://i.imgur.com/mclEJuv.jpg
黄金道路 1番良い展望地なのに、ここの手前で腹痛が来て1分で移動
https://i.imgur.com/eec80gf.jpg

郵便局と交番にかけ込んだけど、郵便局は閉まってて交番はパトロール中で不在
我慢の限界が近く、引き返して庶野生活館てとこで民謡の踊りの練習をするお姉さん達の邪魔をしてトイレ貸してください!と駆け込むはめに
恥ずかしかった

えりも岬
https://i.imgur.com/f9eUPqR.jpg
https://i.imgur.com/qHQlZNI.jpg

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:24:59.09 ID:32JsRC5O0.net
事故のリスクあるから車乗りたくない
でも乗らないと遊びにいけない

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:26:25.49 ID:32JsRC5O0.net
一人で行動してると弱いんだよな
人って群れるとそれだけで強くなるのよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:35:00.97 ID:ryci8ibv0.net
>>212
>>214
g7`だよ 激おこだよ 

>>215
電車旅か 自分で運転させてもらえるならぜひやりたい
と 前まで思ってたが今は電車任せもいいかなと考え始めた

>>219
それは災難だったねw  
えりも岬って行ってなかったな 

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:44:57.08 ID:rdFgWMfta.net
今日は富士山見に来たら全く見えなかった

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/10(日) 23:49:52.08 ID:9t4GtvSc0.net
>>215
ほくほく線は電車でGOで運転したわ。
160キロで高速進行w

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 00:00:43.52 ID:aBUkFp4l0.net
乗り鉄は旧国鉄のムダだらけで職員もユルユルなときが面白かった。
ローカル線でも6両くらい繋いでて、一両貸切状態とか。
ガキを運転室に招き入れて警笛鳴らさせたり。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 01:06:58.34 ID:EvKG85PG0.net
電車でのゆったり超距離旅もいいんだけど
結局プライベート空間で移動できるドライブには敵わんかな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 02:44:13.79 ID:bdh3Srtz0.net
今日は長岡ドライブしたぞ
https://i.imgur.com/EmqsviJ.jpg
https://i.imgur.com/UtmqcMB.jpg
https://i.imgur.com/BFHX32C.jpg

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 06:02:19.98 ID:CmfAnwc40.net
>>219
定食の肉は鶏肉ですか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 06:03:14.60 ID:CmfAnwc40.net
>>227
ラーメンの脂がすごい!

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 06:36:12.63 ID:jHpoFK8EM.net
>>213
ハゲ回線のAndroidなお前が言うなよ
まぁ俺も貧乏回線だがなw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 06:52:26.14 ID:B7vA6duya.net
嫉妬か?見苦しいぞ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 08:00:24.69 ID:pf1P1QKYM.net
>>215
お?今回は乗り鉄?
相変わらずアクティブだね〜
ほくほく線は元々速達性で誕生した線路だからのんびりローカル列車の色合いはないだろうね
積み上げてきた貯金を食い潰しながらいつまで存続できるかが課題
最後の写真の列車はなんだろう?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 08:04:30.10 ID:7mpQ2O1kM.net
>>229
見た目に反してあっさりとしたお味なのです。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 08:49:49.66 ID:pkK38skIa.net
黒部峡谷のトロッコは何回も乗ったな
観光終わったら車で金太郎温泉のコースだつた

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 09:05:00.62 ID:Ztn4Cdo+0.net
広島でレンタカー借りたら空港近くに一軒しかないGSがレギュラー178円だった
有名なボッタクリ店らしくレンタカー屋も、そこ以外の遠めのGSを教えてくれた
そこは格安で147円だった 

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 10:39:58.43 ID:EnWbTceyM.net
>>232
最後の車両はイーストアイですね
移動検測車です

線路や架線の検測車両です

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:38:46.29 ID:yfJTJD+k0.net
>>215
景色や食い物写真もいいがたまにはこういうのもありだな
きれいどこの景色は悪くはないが続くとさすがに飽きるよな
リアルに見てるとそう感じないもんなんだけどな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 11:47:03.05 ID:IrpFnRs/a.net
鉄道旅もいいんだけど、自由に移動出来ないからなぁ
やっぱり車が一番かな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 12:52:12.68 ID:5DoRN54Ka.net
広島空港は毎度ここ広島じゃねーだろって思う
広島行くまでが既にちょっとしたドライブ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 13:37:43.30 ID:1hwpeEt00.net
鉄道の旅すきだけど、現地についてからの足がめんどいのと車内で酔っぱらいとかが近くにいると酒臭くていやだな。
なによりも今は、ずっとマスクしてないといけないのがちょっとね。
自分の車でヒトドラの最中はマスクいらんからな。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 14:10:09.97 ID:br2B6jWu0.net
>>227
長岡に背脂ラーメンの店あったんね
三条のイメージだったわ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 15:47:18.70 ID:2hocU75HM.net
備後落合駅行ってドライブインおちあいでおでんうどんを食べたい

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 16:21:30.79 ID:/cbL04hP0.net
>>239
鹿児島と熊本も
逆に福岡(板付)空港は近すぎてもう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 17:26:56.60 ID:a5bsDsBz0.net
>>239 まだ広島県内じゃん。
それ言うたら、新東京国際空港とか
東京デズニーリゾートとか東京ドイツ村とか。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:20:51.48 ID:9D+BU6G5a.net
備後落合駅は駅の駐車場らしき物がない
駅の前は民家だし

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:31:31.44 ID:M+6JM0rNa.net
>>228
鶏肉でした

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:34:16.05 ID:5ITRquB+0.net
>>241
背脂ラーメンは燕でしょ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:53:38.81 ID:/yNVtP340.net
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッドは高価だね
オサーンが3年前に買った新車のプリウスより中古のほうが高くてワロタw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:56:38.58 ID:cLpliq+mr.net
三条と燕の区別が付いてない人っ
ハイッ/

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 19:57:47.95 ID:XYx+2SEV0.net
>>244
新東京国際空港は成田国際空港に改名済みだよ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:39:13.54 ID:3WUFCuf0a.net
今日はこのスレでオススメしてくれた場所に行ってきた

湖底線路
https://i.imgur.com/SiM1K6g.jpg
北海道ガーデン街道
https://i.imgur.com/h51lC1D.jpg
ジェットコースターの道
https://i.imgur.com/v1EyXUD.jpg
パッチワークの路
https://i.imgur.com/EbiK4Ec.jpg
幻の道道1116号
https://i.imgur.com/XfGQiDS.jpg
https://i.imgur.com/BtQNizd.jpg
神居古潭
https://i.imgur.com/ICYYfV2.jpg
https://i.imgur.com/UmN22e9.jpg
https://i.imgur.com/bQA4QAZ.jpg
皆楽公園キャンプ場
https://i.imgur.com/0QLtmFV.jpg

天気悪くても紅葉が綺麗だから雨ドライブも結構楽しかった

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 20:56:14.49 ID:WFMPZjrG0.net
>>251
いいね
撮影は iPhone?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 21:25:40.07 ID:CmfAnwc40.net
>>251
今日はテント泊ですか?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 21:46:21.63 ID:sFKNpx200.net
1000円
https://i.imgur.com/lgoWoPQ.jpg

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 22:21:08.62 ID:MgL+iW470.net
今年の紅葉の色づきはどうですか?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 22:39:56.97 ID:aBUkFp4l0.net
九州だと11月末まで紅葉しませんけど?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 23:19:31.94 ID:br2B6jWu0.net
>>247
ごめん言われて気づいた…
取り返しのつかないことを…

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 23:41:47.35 ID:JLQQse2k0.net
>>217
ほくほく線は鍋立山トンネルの難工事とか、軽く予備知識を得てから行くといろいろ興味深いよ
使われなくなった高速信号機とか見るとこの路線の栄枯盛衰を感じることができる

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/11(月) 23:46:18.01 ID:S1rJ/lyT0.net
>>254
なめこ汁飲みたい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 00:01:23.98 ID:fdRNu2Oi0.net
>>251
GJ
次の目的地は?
然別湖は行かないのか?
ミーハーだけどトマムの雲海テラスもいいぞ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 00:12:14.73 ID:Vva5DqCpM.net
なぜそこまで追い立てる

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 00:18:35.69 ID:yOoI3+iT0.net
>>227
最後の写真は脇道を車で行ったんですか?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 00:38:33.93 ID:0Vg1EksM0.net
>>254
>>259
これで1000円って嘘と言って!
自分もみそ汁に最初に目がいったけどおしんこも凄いね

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 00:49:42.63 ID:IW6gNRmZa.net
>>252
GALAXY A51
>>253
テント泊です
只今4度。寒い
>>260
然別湖は天気悪かったから線路だけ見て引き返したよ
あとは積丹方面回って終了かな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 02:00:13.22 ID:cBqvRZ5CM.net
>>251
幻想的 + 異世界感
グラデーション美しい
推薦した所に寄ってくれた上に写真撮って見せてくれてありがとう
秋旅の終盤をお楽しみください

>>260
写真が湖だよ

>>258
ほくほく線は山中に忽然と近代的な駅舎が現れる
ローカル線の駅舎は周囲の住居よりひなびてるのが一般的
だからほくほく線沿線は不思議な感じがする

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 03:08:43.27 ID:9ORCpmXN0.net
国鉄末期の建設公団線を見てるとそりゃ潰れるわなと思う

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 08:15:54.68 ID:66LSgE780.net
>>264
積丹行くなら、余市のえびす岩を見とくことを薦めます。奇岩です。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 09:20:23.06 ID:ieMxuUcQM.net
積丹といえば、昭和初期に存在したオモタイ遊園地が興味深い
断崖絶壁に建つ建物の写真見た時はビックリした

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 09:43:04.08 ID:pdj868jR0.net
積丹の海が一望出来る露天風呂
また行きたいと思ってたけど無くなっちゃったみたいだな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 09:44:59.70 ID:pdj868jR0.net
と思ったら来年の1月までやってるみたい
今のうちに是非行ってみて

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 10:41:47.86 ID:NOoGQZr20.net
北海道は今日も天気がいいね
アクセラさんは本当に運がいいなあ
何日間の予定でまわるんだろう

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 12:13:45.75 ID:y8GTBZr1M.net
>>262
写真に写ってるいこいの森とかいうの公園に降りる為の道です

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 14:09:23.32 ID:pz+nSsEf0.net
静岡西部は行く場所ないわ
この辺は海あるけどなんかつまらん海だしな
あんま遠くまでは行きたくないし
平日じゃ車で30分が限度だな
1時間いけばいい場所や日常を脱した感じだけど
戻ってくるのが面倒。金も掛かる
遊びに行く訳じゃなくて外でるって感じだしな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 14:37:02.53 ID:ZT9jVXmkM.net
紅葉のシーズンだけど有名所には一人で車でこないでほしい
ただでさえ駐車場がいっぱいなのにたった一人が駐車場埋めるとか酷すぎる

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 14:43:09.16 ID:0813S+pe0.net
ヒトドラスレでなに言ってんだこいつ
これだからテテンテンテンは知的障害しかいないと言われる由縁

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 15:21:09.37 ID:pz+nSsEf0.net
キャンプ場とか俺はいかんな
金掛かるしやすいわけでもないんだろう?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 15:23:31.42 ID:pz+nSsEf0.net
一人で遠出することに不安を感じるようになった
ポリ公からもさんざん嫌がらせされてるから
職質のリスクも嫌だ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 15:40:48.45 ID:5VJ0y+jY0.net
警察から嫌がらせとかどんな目立つ運転してんねん

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 15:46:00.30 ID:bgseAuk5r.net
>>247
燕と三条両方ありますよ
地元ですが燕三(つばさん)系ラーメンなどと言われてます

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 16:04:55.54 ID:NwLE3KPa0.net
燕もんは三条もんはおかしいと言うし
三条もんは燕もんがおかしいと言うし
醜いところで争ってるけど
端から見たら両者ともクセが強すぎて関わりたくない
何だろうあの新潟県人としても独特なマウント気質は

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 16:15:12.45 ID:iIxz9+kva.net
紅葉だより、よろしく
出来れば、瀬戸内海一帯の地域

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 16:50:53.56 ID:6Xn5MJnh0.net
瀬戸内てまだまだ早くないか??

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 18:42:05.48 ID:ac9dGxWD0.net
>>280
愛知に住んでたことある
新潟県民だけど
尾張と三河みたいなもんだと思ってる

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:09:47.09 ID:qbqsQwsD0.net
>>280
上越新幹線の駅名は「燕三条」で
北陸自動車道のICは「三条燕」だし
仲が悪いのか?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:25:50.38 ID:ez8ppfffM.net
>>274
じゃあ、君も一人でレストランに入るときは二人がけや四人がけのテーブルは使わないでくれよ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:32:05.19 ID:YB5gEuz40.net
>>279
そうか
燕は背脂ラーメン、三条はカレーラーメンだと思ってたわ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 19:58:38.94 ID:eugLOU6bd.net
>>268
それを言うならオタモイな
そして積丹ではない

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:06:53.34 ID:pdj868jR0.net
浄土平行ってみようかと思ったら日曜日雪マークになってるわ
早っw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:06:56.83 ID:eugLOU6bd.net
依存性とヒトドラ兼ねて30年経つが、職質嫌がらせされたこと一度もないぞ
どうしたら職質されるのか教えてくれ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:17:52.54 ID:RVPSypxQ0.net
深夜に人気の無い住宅街を歩いていたら
職質された事がある。
同じ様に路駐してれば行けるんじゃね?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:25:16.31 ID:YN+sqY5Qa.net
富山の運動公園の駐車場で車中泊してたら夜中に職質されたことあるな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:30:10.33 ID:5VJ0y+jY0.net
チャリなら職質というか防犯登録確認で声かけられたことはあるが
ドライブではないなあ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 20:56:49.56 ID:CXTrr2H60.net
最近泊まり掛けドライブは快活クラブの鍵付きフラットベッド個室を利用してる
シャワーもあるし飲み物飲み放題で料理も安い
寝袋と枕は持ち込み

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:02:52.15 ID:IClZWBPl0.net
平日昼間にたまたまハロワ行ったらたまたま郵便局強盗があった。
たまたま通りがかった警官に職質されて、無職だと言ったらすげえ絡まれた。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:07:37.57 ID:xYhZiYxh0.net
人相が良いので全然職質されない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:09:51.04 ID:Lsw7qVFTa.net
今日は天気良く楽しくドライブできた
だいたい回ったので北海道の〆は室蘭からの夜景で

神威岬
https://i.imgur.com/k1U6YT4.jpg
https://i.imgur.com/vz1Y8Ja.jpg
https://i.imgur.com/tDwKhuZ.jpg
https://i.imgur.com/2t1TkuN.jpg
追分ソーランライン
https://i.imgur.com/TFOuZn9.jpg
神仙沼
https://i.imgur.com/8Xz1byU.jpg
ニセコパノラマライン
https://i.imgur.com/ZXn7b7i.jpg
https://i.imgur.com/SDu4g5R.jpg
地球岬
https://i.imgur.com/Ec8XFtk.jpg
祝津公園展望台
https://i.imgur.com/oo9D5yG.jpg
https://i.imgur.com/xwBTgik.jpg

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:10:37.50 ID:Lsw7qVFTa.net
>>267
ここ見た時はすでに通り過ぎてました

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:15:02.15 ID:pz+nSsEf0.net
>>290
夜11時過ぎて知らない場所を歩くのは注意だな
大きい通りはパトカー通るから危ない
車止めてフラフラしたり店よってから周辺フラフラ
するときは注意だ
職質は自宅から2kmぐらい先と30kmぐらい先が危ない
自宅近所と遠くで職質されたことはない
夜に家から離れた場所に一人でいると職質されたときに
ポリ公が鬼の首とったように喜んで疑われやすい
そこにいる正当な理由みたいのがないとめっちゃウザいよ
暇だから外出てブラブラしてるじゃ納得しなくて
めっちゃキモかった。吐き気したよ
それ以来いちいち外出た言い訳や職質されたときに
そこにいる理由とか考えてる

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:24:16.68 ID:YB5gEuz40.net
>>296

6枚目幻想的だな
次のレポも期待してるよ

スマホでこれだけできるんだから俺もセンスを磨かなくちゃな

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:28:34.64 ID:S9U4BPPy0.net
ガソリン高杉晋作です。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:29:54.26 ID:nBdbiiL6a.net
>>293
漏れは、コロナでネカフェも自粛してる。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:32:26.91 ID:YBsO0tUf0.net
高速のスタンド?ではレギュラー200超えてるらしいしそのうち下でもそうなるんだろうか

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:36:39.89 ID:gm1EXW+s0.net
東京湾岸警察署の辺りなんて、車で休んでるだけで職質してくるぞ
しまいには車の中を引っ掻きまわされたわ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:55:18.21 ID:bOfOtjJB0.net
コロナ自粛で走行距離はコロナ前の半分だから、ガソリン価格がコロナ前の倍になっても
懐的にはあまり痛まないな
それより灯油の値上がりの方が恐怖

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 21:55:56.13 ID:bOfOtjJB0.net
>>303
都内はどこもその程度は珍しくないよ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:00:42.59 ID:Ye1LxCej0.net
>>285
ヒトドラならそれは当然だと思う
平日で閑古鳥な店ならいいんだろうけど

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:01:19.82 ID:LN3nWiJh0.net
ガソリン高過ぎて俺みたいな安給庶民にはキツイ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:17:12.33 ID:Y3zCcuUld.net
紅葉見に走りたい気がするけどモチベ上がんないんだよな。
近場は大体行ったし、あんま遠くまで行く気にならないしで。
なんか閃いたら一気にやる気出るんだけど。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:29:20.74 ID:NAHbe05Ba.net
明日昼からフリーなんだが香嵐渓はまだ早いか?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:43:35.22 ID:PloHYTZc0.net
最近ほんとヒトドラ行ってないわ…
ガソリン異様に高いし
コロナでインドア趣味再燃してなんか気力湧かなくなってきた

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:48:06.85 ID:66LSgE780.net
>>297
あら、残念です

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:53:24.92 ID:gm1EXW+s0.net
ガソリンに限らず、あらゆる値上げ情報見ると、いろんなモノが値上げされてる
確かに通勤でも使うからガソリン値上げはキツイけど、渋滞が減るならそれもありかなと
リッター200円で通勤帰宅の時間が半分になるなら、そっちを選びたい。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:56:39.21 ID:NhU2sEMt0.net
休日どこかに行こうかなと思うけどJARTICの真っ赤な画面を見た瞬間に萎える
ちょっと前までは深夜に出発して高速の渋滞ポイントを過ぎてから朝まで仮眠を取るようなドライブに出ていたが
そんな気力もなくなってきた というか何をするのも億劫で美しい景色を見ても何も感じなくなってきた
鬱かな・・

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 22:58:13.43 ID:bOfOtjJB0.net
コンビニの菓子パンもどんどん小さく、高くなって行くな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 23:04:06.86 ID:5VJ0y+jY0.net
牛丼もな…
車に関しては次からは運転の楽しさや排気量だけでなく燃費も考えないといけないかなあ…と思い始めた

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 23:09:19.06 ID:gm1EXW+s0.net
燃費、税金、消耗品考えて車選びする時代がやってくるな

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/12(火) 23:49:48.11 ID:5Epa8Wr5r.net
高過ぎでこれ思い出した
https://youtu.be/FhV96WvrDQ4

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 00:12:31.55 ID:wfDZ8aRN0.net
木金に青森行くぞ
決めた

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 00:18:12.09 ID:Gbejunh3a.net
させるかよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 00:56:10.74 ID:dkDzvg010.net
>>319
どうやって?w

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 01:50:27.88 ID:rgcPrGdj0.net
>>298
あんた動作が怪しいんだよ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:02:55.71 ID:jkAP2CVSM.net
有給使って無いから11月の締め日まで5日間取れと総務に言われました
一週間で最終日に休息日入れて関東から九州回るのは無理ですかね?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:25:07.92 ID:5eBWRn9OM.net
>>322
1日1,000`走れれば可能
金曜日の仕事終わりで出発して仮眠しながらどうだろう

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:26:13.40 ID:5eBWRn9OM.net
>>296
奇麗は写真レポ乙
帰りは東北を縦断かな?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:43:09.43 ID:bSqeZ8bo0.net
>>298
お前に問題があるんだよバカ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:49:35.17 ID:HlkVM4oB0.net
>>322
寝起きで有給が有鉛に読めた。
うちの会社では有休と略すが、退職で
33日を今年度中に使い切らにゃならん。
未だ公表出来ないので、取得ペースが
早い事を周囲が怪しみ始めている。

九州を優雅に観光するのでなければOK。
以前、自分が行った時は晩に出発した
初日を含めて6日で佐多岬迄回ったよ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 06:52:19.48 ID:PoKoJfpW0.net
>>312
ガソリンが高くても車通勤は減らない。
交替勤務等で、他に交通機関が無いから。
それにガソリンが値上げすれば通勤手当も上がるかも。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 07:21:48.85 ID:tOVzvOkea.net
>>324
今函館着いたとこ
行動パターン読まれとるね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 07:24:15.59 ID:5eBWRn9OM.net
>>328
引続きレポ楽しみにしてます 尻屋崎は行くよね?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 07:40:30.71 ID:tOVzvOkea.net
>>329
とりあえず今日は大間海峡ラインを走って尻屋崎に行く予定かな
今の感じだと雲ってそう

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 08:17:48.55 ID:5eBWRn9OM.net
>>330
天気が悪いのは残念です
まだ、行程は長いだろうから安全運転で

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 09:24:23.07 ID:U5s2kTlv0.net
尻屋崎は先月今月と放馬してないとの旅行スレでレポあり

これが原因かは不明との事
https://i.imgur.com/e5px2Bt.jpg

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 10:16:37.30 ID:dkDzvg010.net
>>322
フェリー使ったら?
横須賀から新門司行きが出てるよ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:40:19.38 ID:30MLxoZdM.net
白樺湖来たが雨か

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 11:58:31.15 ID:HlkVM4oB0.net
>>333
日程気にしてるのに1日弱掛かるフェリーは悪手じゃね?
高速なら21:40厚木INで翌13:22国分OUTだったよ。

ご参考に現地での4日間の道程。
https://i.imgur.com/0MsHyrS.jpg
https://i.imgur.com/2Nahe8T.jpg
https://i.imgur.com/9ftV56O.jpg
https://i.imgur.com/Ktv2fJy.jpg

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:01:04.83 ID:dDCbzXRmM.net
>>322
>>333
金曜夜の横須賀発の便に間に合うなら、
土曜夜に新門司着でそのまま宿泊
日曜朝から行動開始
次の金曜夜に新門司発で、土曜夜に横須賀着

たっぷり5泊分は取れるな、道中運転する疲労もない
外洋フェリーだから荒天に会わないよう祈る必要はあるが

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:19:10.78 ID:At2C68EpM.net
>>332
ワロ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:25:57.91 ID:CyUjf/nW0.net
TVerで見た絶飯ロードってドラマが、自分とやってること似てて笑える

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 12:30:04.56 ID:I9r9Qe+pa.net
>>322
宿とるのかな?
行きたい場所にもよるが、俺はそれくらい(基本走り回るだけ)の日程で神奈川から車中泊で行ってる。
俺は、高速道で九州までいくが、関西方面か門司とかに向かうフェリーもよい。
夕方でて翌朝つくから一晩休める

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 12:47:28.92 ID:6agpTKUk.net
スキーはsunflowerで北海道に行く

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 13:11:36.18 ID:dkDzvg010.net
>>339
日程的には関西からの瀬戸内航路の方が良いだろうね。
海も荒れないし。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 13:15:37.37 ID:W+ZFppVHM.net
>>334
そういう時は温泉か美味いものだな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 13:37:25.77 ID:b9b/euaka.net
>>332
たまに犬を連れてくるアホがいるんだけど、犬を見た瞬間大暴れしてたな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 13:44:59.35 ID:QOZNHYWcM.net
>>330,25
尻屋崎の寒立馬を推薦したのだが
放牧中止を知らなかった >>332
ごめん

天候が崩れてきてるとの事
回復したら八幡平アスピーテライン気持ち良さそう
温泉といえば玉川温泉は指折りの個性豊かさ

新蕎麦の季節だ
秋田内陸をもし通るなら西馬音内お薦め
道の駅羽後でも食べれるはず
ttps://www.ugohub.jp/ugo-soba/
西馬音内(にしもない)は盆踊りが有名
奥出雲より平地が多くてアクセス容易
西の由利本荘側とは出羽グリーンロードが接続

各地をゆっくりお楽しみください

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:22:29.51 ID:0LvLXj8F0.net
>>340
北海道スキー羨ましい
子供が巣立ったら行きたいわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 14:46:01.58 ID:T3MbKtSax.net
長いフェリーは苦手、ゲヴォ吐くかも、、

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 16:14:38.64 ID:IJFcjSH6a.net
紅葉まで金と体力を温存

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 16:18:49.91 ID:5MJXEOuyM.net
>>196
2ヶ月前通行帯違反で捕まったから気を付けて

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:08:49.57 ID:Ub7T2tvOM.net
国道152号を浜松側からトレースして長野へ帰ろうとしたら草木トンネル越えて、丘越峠長野側が通行止めだった
どこまで迂回すればいいんだこれ
しかも猛烈な雨と尿意
オワタ..

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:14:45.13 ID:Ub7T2tvOM.net
兵だった/(^o^)\
ナビにもJARTICにも通行止めマーク出てないよ(泣)
東栄まで戻ってR151だなこりゃ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:33:01.08 ID:LBMAcxRS0.net
>>347
今から貯金しておけば、ガソリン200円超えても大丈夫だな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:44:53.30 ID:ZgzNaYN5p.net
>>350
ご安全に

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 18:57:30.68 ID:k4EV8wf50.net
体壊したさかい再来週には仕事辞めて福岡から上の方まで車で気のままに行く予定どす
ほぼノンストップで北に行ってそれからゆっくり下道で戻りながら観光地の有名やらころの写真でも撮ろかな、その頃には気分くらいは治っとったらええけど

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:07:49.44 ID:aZm7soHUM.net
>>353
青森まで行くのかな?
東北は日本海側と太平洋側それぞれ見処が有るから一周するような感じで行った方が効率良いと思うよ。
体調に気を付けて行ってらっしゃい。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:15:45.49 ID:Sn6GGcYm0.net
どこの方言や? 設定変えたんか

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:16:02.89 ID:5iPNdelW0.net
25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-3kGQ)[] 投稿日:2021/10/07(木) 06:20:52.03 ID:K0ZlAEMo0 [1/3]
体壊したので再来週には仕事辞めて福岡から上の方まで車で気のままに行く予定です
ほぼノンストップで北に行ってそれからゆっくり下道で戻りながら観光地の有名などころの写真でも撮ろうかな、その頃には気分くらいは治ってればいいけど

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:22:32.17 ID:aZm7soHUM.net
>>356
マジレスして損したw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 19:31:43.67 ID:QWNILOvt0.net
今日も遠出できなかったので名阪国道を遠い地の知らない道路だというイメージで走った。
ちょっとドライブした気分になった。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 20:02:20.12 ID:bNIxFt7a0.net
>>349
そのまま静岡県民として生きればよい

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 20:08:55.92 ID:6agpTKUk.net
静岡は知事がヤバイ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 20:45:43.76 ID:nEy4vKzG0.net
>>316
前からそうだろ、、w

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 20:48:13.88 ID:nEy4vKzG0.net
車中泊なんて職質マッハだし当日じゃホテルは泊まれんし

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:40:02.39 ID:VC51zkIPd.net
>>350
丘と兵どうしたら間違えるんだ?
手書き入力か?w

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:54:35.97 ID:jdVVhSst0.net
車中泊ならちゃんと許可してる道の駅なり施設なりでしたほうがいいよね…

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:56:18.12 ID:SDt/OOhsM.net
純粋に間違えて覚えてたんじゃないか?
ヒョー越表記ならこんな間違いもないなw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 21:58:20.51 ID:K8gZVCYbd.net
ヒョーa

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:02:31.64 ID:Ub7T2tvOM.net
>>363
最初はヒョー越って書いたんだけど、漢字にしたくて直したら間違ったき

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:16:02.23 ID:Ct710ODOa.net
>>344
灯台の方には放牧されてないけど、西側のゲート前の方で放牧されてたよ
いろいろ紹介ありがとう

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:22:30.30 ID:Ct710ODOa.net
>>349
蛇洞林道も通行不可で大鹿村まで行けないんだな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:27:43.59 ID:trSFZrmjr.net
それが正解

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:34:13.06 ID:NG2Ytoy40.net
JARTICにも県のHPにも通行止め情報がないにも関わらず、町村のHPに載ってることあるんだよね
特に林道の通行止めとか

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 22:36:36.53 ID:+10uoe/b0.net
じゃーてぃっくとかVICSは県道までだね

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:16:23.10 ID:Ub7T2tvOM.net
帰り着いたorz
兵越峠迂回で100キロは多く走ったわ
長野県道1号を全線トレースしたあとだったから同じ道は通りたくなくてR151に迂回して、飯田からはR153
岡谷に抜けて和田トンネル旧道通って東信方面に帰宅
走行距離500キロ、走行時間13時間、下道のみ
今年はもうR152全線走破は無理だな
工事が多すぎて冬までに開通しない予感

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:21:00.43 ID:oq3/Ldbrd.net
近年は大雨多いから、ああいう如何にもな山道は、行く前に疑ってよく調べてからの方がいいだろな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:22:08.46 ID:oq3/Ldbrd.net
>>373
と書いてたら本人が
無事に帰り着いたようで何より
おつかれさま

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:35:15.49 ID:nEy4vKzG0.net
>>364
道の駅もパトカー来たら一発だけどね
車中泊が流行ってる駅でやるのかな
公園やすーぱーの駐車場にずっと止まってる車とかあるよね
車中泊ではないけど

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/13(水) 23:38:09.66 ID:+AQqE0UT0.net
ホテルはコロナで安いんだから泊まっとけ。
民宿なら地元の旬な食材が味わえる。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 01:33:09.19 ID:h/EVtcaP0.net
>>376
YouTuberでどっかでみたけど有料で車中泊オーケーのRVパークだかで車中泊してたな。
コインランドリーとか電源設備とかまで置いてあるのw

それはそうとこないだ夜勤帰りにコンビニ寄ったらコンビニに駐車して仮眠してたのを店員に通報されたのか
警察来て職質みたいのやってたw

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 01:51:31.07 ID:N4lz+GGP0.net
運転してて睡魔が襲ってきたから寝てました、って言えば無問題
2日もいるならアウトだろうけど

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 02:13:12.80 ID:hlvsUhl6a.net
11時過ぎに大間行きのフェリーを降りてすぐ出発したけど全然行きたいとこ回れなかった
青森も結構広いな

大間崎
https://i.imgur.com/B5rM3Ek.jpg
海峡ライン
https://i.imgur.com/TigJGpS.jpg
https://i.imgur.com/4M7Ladf.jpg
寒立馬
https://i.imgur.com/aoqpqCI.jpg
尻屋崎道路
https://i.imgur.com/8brh7UX.jpg

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 05:55:58.54 ID:ZNSwZLv9M.net
>>380
この先へ行ってみたくなる

天候が回復したようでよかった
馬が放牧されててよかった

青森は湾を抱えてるから、 面積でみると本来のスケールより小さめに感じる
そのぶん、 走ると距離を実感する
四隅が離れてるのと標高差があるのとで走りごたえがある
個人的には公衆浴場など小さめの落ち着いた温泉が多いのもポイント高い

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 05:59:04.55 ID:iC67m38wd.net
そういえば恐山に温泉あるんでしょ?
なんか入ってみたいな。
MP増えそうだw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 06:08:03.92 ID:XNeTspJvM.net
一週間休暇で九州旅行をプランをお尋ねした者です
皆さんの色々御意見ありがとうございました
色々調べたら大阪南港から鹿児島志布志行きのサンフラワーが割引キャンペーンをしてるのでそれを旅行して九州南部を2日間廻ってから別府まで走り瀬戸内海をフェリーで大阪南港まで乗るコースの計画をたてました。
フェリーなので天候次第ですが今から楽しみです

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 06:36:02.56 ID:S9zT+NRYM.net
>>383
おめ!
良い計画だな!!
楽しんで来て〜

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 06:53:37.25 ID:XNeTspJvM.net
>>384
ありがとうございます
なんか興奮して書き込んだので変な文章になってしまいました

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 07:12:51.71 ID:FjdTwHjmd.net
>>383
九州沿岸にはスナメリやイルカ居るから朝になったら甲板から海を眺めるのも楽しいよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 07:49:03.10 ID:3R1xjKBw0.net
>>382
浸かるだけの温泉だから体とか洗えないけど経験としてはいいかな。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 08:15:26.79 ID:e+jq9r83M.net
>>382
入ったことあるけど硫黄が濃くて滅茶苦茶良い温泉だったよ。
タオルは無いから持参してね。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 08:46:35.03 ID:OPttgO/Y0.net
>>383
やまなみハイウェイ走ってくれ
絶対にお勧め

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 09:08:50.88 ID:CN/hsaeo0.net
>>380
マグロのヒレに色塗られてる!

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:01:21.45 ID:Sh31FyRrM.net
>>344
西馬音内は浪花砂場と小千谷のハイブリッドなのか
食べに行きたい

>>383
長距離フェリーで南九州いいね
黒豚の蒸篭蒸しや馬刺し食べたい

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:52:43.79 ID:jFmuj8mz0.net
九州は牧のうどんをまた食べに行きたい

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 11:57:12.49 ID:xBUNZs/Ja.net
マツダのCMは大観峰あたりだよね
また走りたい

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 12:13:44.36 ID:f7OlQZWi.net
商船三井のサンフラワーは揺れるの?
大洗〜苫小牧まで約6時間半

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:17:49.58 ID:WlhizHNaM.net
>>394
夕方便の場合、大洗を夜7時に出て苫小牧に着くのは翌日午後2時半だよ。
海が時化てる時は当然揺れるよ。
瀬戸内航路に比べれば遥かに揺れやすい。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:18:28.46 ID:lczTFJOT0.net
6時間半で着くわけない
約18時間だよ
揺れは天気次第だな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:20:13.84 ID:WlhizHNaM.net
>>395
間違った。出発が午後7時45分で着くのは午後一時半だった。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:22:05.43 ID:xBUNZs/Ja.net
苫小牧発 仙台行きフェリー♪

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:25:25.40 ID:zL09ihkTr.net
苫小牧から大洗に帰るとき台風とガチンコした時あったな
宮城沖あたりでぶつかった
座禅組んで瞑想してたわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:31:13.85 ID:lczTFJOT0.net
俺は予約してた翌日の苫小牧発が台風接近で欠航になって
たまたま札幌にいたから当日の便に振り替えて帰った事あったわ
翌日以降もそうそう空きは出ないだろうしそうなったらいつ帰れてたか分からない
下手すりゃ一度飛行機で帰ってまた車取りに戻って来なけりゃならなくなるところだった
台風シーズンは欠航になることが多いから要注意だな

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 12:52:26.11 ID:f7OlQZWi.net
エーゲ海クルーズは問題なかったから、ああいう大型船ならあまり揺れないと思った
竹芝桟橋から新島へは大揺れで地獄だった

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 12:54:43.78 ID:f7OlQZWi.net
仙台から乗った方がいいかも

大洗港発 苫小牧港着
19:45発 翌日13:30着
所要時間:17時間45分

苫小牧港発 大洗港着
18:45発 翌日14:00着
所要時間:19時間15分

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 12:55:16.58 ID:JFOS3h/y0.net
>>398
女や酒よりサイコロ好きか

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 13:00:47.02 ID:f7OlQZWi.net
青函フェリーが無難

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 13:06:54.17 ID:1kjCByg80.net
苫小牧着の方が道北、道東へのアクセスがいいんだよね

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 13:13:53.30 ID:NRiKy3y20.net
苫小牧発から帰ろうとして便が無くて、函館まで行った事あるな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 14:06:04.16 ID:rLsvoYECM.net
>>405
そう。苫小牧から稚内まで高速を使わなくても7時間位で行けるよ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 14:42:26.48 ID:Zkda65Nda.net
恐山の温泉は硫黄が強いから、匂いが服に染み付くのがね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 15:08:07.66 ID:wZqo+zghd.net
>>403
じいさんが見送ってくれたんだよな

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 15:24:24.96 ID:wZqo+zghd.net
俺は新潟小樽一択

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 15:36:00.14 ID:CFRqdJiMM.net
私は今年北海道行きましたがシルバーフェリーでしたね
函館目指すなら青函より津軽が好きです

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 16:38:06.27 ID:SW7xtm6Ua.net
フェリー、このコロナ禍だとお金出して個室に乗りたいわ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:05:20.55 ID:MGzxG92u0.net
俺、名古屋在住なので、太平洋フェリーで苫小牧までよく行く。
車は積まずに人だけ。
車積むと帰りもフェリーになり、
船中泊が4泊になるので効率悪い。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/14(木) 17:24:54.75 ID:f7OlQZWi.net
なるほど_φ(□□ヘ)メモメモ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:28:07.93 ID:fz3d5MZHM.net
>>413
それなら往復、飛行機でいいやん

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 17:40:40.44 ID:F7a/5Y//r.net
クルマ持ってかないのにフェリーはよく分からんw
フェリーマニアかな?と思ったら効率大事にしてるしw

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 18:12:09.10 ID:gLhYbp0gM.net
>>385
興奮は股間だけにして
運転は冷静にな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 18:13:04.51 ID:Gmg8YR2uM.net
>>415
船旅ってのは独特の魅力がある
内航の短距離ならでは、 外洋の長距離ならでは、 双方に
鹿児島なら桜島フェリーや出水長島-天草牛深なども風情豊か

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 18:15:29.45 ID:wN1rknx3M.net
>>417
股間は別府まで我慢だな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 18:44:48.42 ID:c0cR/DI6M.net
フェリーいいな
私は高確率で酔うから船使うドライブルート組めないから憧れる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:03:30.66 ID:aI2+quoH0.net
長崎で2回ほど乗ったなフェリー 短いけどやっぱ乗船はドキドキするな

http://imgur.com/oZSfTkj.jpg
https://i.imgur.com/YMr7XdY.jpg

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:28:49.93 ID:WingHSW/M.net
フェリーは車で乗り込むときと降りる時にワクワクするよね。
苫小牧に着いた時の高揚感は飛行機とレンタカーでは味わえないな。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:41:42.10 ID:mA6lBNooa.net
ちょっとの間瀬戸内海いたけどフェリー乗るのが当たり前過ぎて慣れちゃうな
大型じゃないけどね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:44:41.31 ID:rfLLSeYF0.net
>>420
瀬戸内海は本当に揺れないぞ。波のある外海とは全く違う

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 19:55:13.73 ID:zZ20P06F0.net
追い越しし終えて車線に戻るときに対向車からパッシングされる時あるんだが喧嘩売られてるのかな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:03:25.86 ID:7K3JItpx0.net
>>420
乗船したらアネロン飲んじまえば良いんだよ
眠くなるしビールでも飲んだらゴロンゴロン賑やかなエンジン音も気にならずに爆睡できるぞ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:11:00.91 ID:GwSfja3C0.net
大洗〜苫小牧が近いのに、敢えて東北北上ドライブしつつ大間〜函館便乗る事もあったな

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:14:32.60 ID:2xAHpFxL0.net
今日、御岳スカイラインや安房峠旧道を走ったけど紅葉がイマイチだった
まだ早いのかもしれないけど、なんか色づく前に枯れてる感じだったよ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:25:13.43 ID:MoTP01e+0.net
>>425
対向車が見えてるのに追い越すなよ!





って言う抗議のパッシングだろ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:27:29.65 ID:wsO5jAfN0.net
>>422 サンダーバード2号の気分。
https://i.imgur.com/h2bIbfv.jpg

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:29:33.35 ID:j2YlFvIoM.net
>>430
おー!これこれw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:44:21.08 ID:6F7WsoHn0.net
今度の日曜日に松本とか行こうかと思ってるが大丈夫かな?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:50:59.23 ID:jVSbGFmJ0.net
フェリーは陸に近くないとスマホ圏外とかあるよね?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 20:52:21.07 ID:qAD+uERN0.net
>>432
多分冷やかされるから止めとけ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:11:28.04 ID:h8uu2QtJp.net
>>433
最近はわからないけど3G時代は瀬戸内海でも圏外なったよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:14:25.82 ID:KwbkP8gdd.net
>>432
何にビビってるんだ?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:20:46.80 ID:PTDDqwFT0.net
長距離フェリーにはWi-Fiくらいあるだろ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:29:58.28 ID:lczTFJOT0.net
大洗ー苫小牧のフェリーは陸から離れるとほとんど電波通じないし船内のWi-Fiもほぼ使い物にならない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 21:57:11.26 ID:GZQkVBa5M.net
瀬戸内のフェリーいろいろ乗った
広島と江田島を結ぶ活気ある航路
それとは正反対な鄙びた離島航路
残念ながら廃止になった航路etc

とびしま海道-今治は来島海峡大橋をくぐる
夕暮れ時は美しい

外洋航路は船内のどこにいるかで電波の入り具合がかなり違う
最寄りの基地局ではなく、 離れてるけど標高の高い基地局と繋がる事がある

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:04:26.62 ID:WofmFv7aa.net
ここはフェリースレかよw

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:05:21.42 ID:GZQkVBa5M.net
>>432
長野の現状はよくわからないが
北の飯山なべくらや妙高のほうか
南の駒ヶ岳の千畳敷のほうが
紅葉の季節的には良さそうに思える

どこまで紅葉進んでるかわからないから
見当外れならごめん

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:15:40.70 ID:BkZSVXq70.net
今週末雪対策は必至だな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:27:17.65 ID:rfLLSeYF0.net
>>440
ガソリンが高いからドライブできない。だから思い出でスレを保守するしかない現実

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:50:59.58 ID:MGzxG92u0.net
>>416

船に乗るのが目的。
名古屋から苫小牧まで40時間。
あんまり休みが取れないので、帰りは飛行機。
金曜日に会社から名古屋港に直行し、19時発に乗る。
日曜日の昼11時に苫小牧について、バスで登別温泉へ。
翌日に飛行機で帰宅。有休は1日で済む。

行きが飛行機、帰りがフェリーの時、台風で仙台で降ろされたので仙台から新幹線で帰宅。
陸海空の旅でした。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:52:49.81 ID:o6UdCSQN0.net
フェリーなら車を航走させたいよな
って、ここドライブスレなんだが

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 22:57:25.20 ID:aI2+quoH0.net
ああそうだ 徳島で車が故障してロードサービスでディーラーまでレッカー(なんとか無料範囲内)してもらって
南海フェリーで和歌山になんとか上陸したの思い出した
最初はフェリーは無くなった(神戸間)ってのがイメージ強くてしまなみ海道経由で関西帰ろうとしてた
 
みなも脱出用原付きは載せといたほうがいいぞ(逆に足を引っ張ったような気もするが)
https://i.imgur.com/7hRCJvn.jpg
https://i.imgur.com/cqldnYg.jpg
http://imgur.com/54pOk3S.jpg

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 23:20:53.84 ID:D4/CXoe30.net
>>444
乗り鉄ならぬ乗り船か
コミュ障の自分はクルーズ船とか無理だけどフェリーなら誰とも話さずまったり過ごせそうだな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/14(木) 23:50:07.35 ID:mK4BKZwE0.net
利尻礼文行きのハートランドフェリーも好き、迫り来る利尻富士は見応えある
瀬戸内の尾道向島渡船は乗車したまま5分の船旅で面白いし、横須賀北九州便にも乗りたい
大洗苫小牧航路の船は何だか味気ない
スレ違いなのでもうやめるわ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:05:26.83 ID:Am16nUpIa.net
男鹿半島方面に行くか八幡平アスピーテライン走りに行くか迷ったけど、アスピーテライン選んで良かった
平日なのに交通量はんぱなくて、秋田側は駐車できんくらいだった

階段国道
https://i.imgur.com/ETcE5H7.jpg
竜泊ライン
https://i.imgur.com/QvVhBRn.jpg
https://i.imgur.com/UO5jrH3.jpg
十和田湖
https://i.imgur.com/ZoYHeFV.jpg
八幡平アスピーテライン
https://i.imgur.com/zJYoCaj.jpg
https://i.imgur.com/dBjLRai.jpg
https://i.imgur.com/wE51DRC.jpg
https://i.imgur.com/wqAgp7h.jpg
https://i.imgur.com/90A1UxR.jpg
栗駒焼石ほっとライン
https://i.imgur.com/kwEFuHo.jpg
https://i.imgur.com/qtdgRIN.jpg
栗山峠
https://i.imgur.com/jAitz5k.jpg
https://i.imgur.com/U0Il0DB.jpg

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:07:14.94 ID:WEd1xyGu0.net
>>449
まじで海外みたい
これって広角で撮ってるの?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:08:50.70 ID:+UKgySmSM.net
>>437
そのWiFiはモバイル通信回線でネットに繋いでるから携帯が圏外のときは使えないよw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:11:03.79 ID:Am16nUpIa.net
>>450
最近のスマホは超広角レンズが付いてるからそれで撮ってるのが多いかな
歪みまくるけどね

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:11:31.03 ID:ycU/X7XF0.net
船乗ってる間くらいデジタルデトックスしろよw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:14:50.79 ID:Am16nUpIa.net
>>437
俺が北海道に行った時の舞鶴-小樽便はWiFiなかった
たまに陸に近づいた時にわずかに電波入ったりしてたから急いでポチポチしてたわ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:17:00.93 ID:ycU/X7XF0.net
広角14−24mmf2.8欲しいが高すぎ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:23:02.63 ID:QjdNJx7Z0.net
>>449
おーマジいいじゃないここ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 00:25:41.63 ID:zFwyHlzK0.net
イギリスでガソリン216円とかで最悪な店だと320円だと

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 01:25:56.16 ID:urTBgQJRM.net
>>449
ドラマティック!

新日本海フェリーは山形以北と能登半島あたりが繋がりやすかった

>>445
ドライブ途中に駐車して対岸に行くことがある
富山の新湊大橋の下は高岡市のコインパーキングに停めて路面電車に乗って終点から渡船した
車で橋を渡るのとあわせて立体的に楽しめる
個人的にはロープウェイやリフトに乗るような気分

>>448
乗車したままはアトラクションぽくておもしろいよね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 02:12:01.92 ID:W4KLwqfJ0.net
フェリーだとアマチュア無線楽しんでる人もいるらしいな
海上だと運用が珍しくて呼ばれやすいから。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 07:14:36.65 ID:2NwOiNgm0.net
>>449
八幡平のピーク踏んだのか?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:17:08.41 ID:iCKo1/lx0.net
紅葉見たいけど渋滞が嫌な季節になりました

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 09:46:37.39 ID:xLNEd0z3d.net
秋のなんて良い天気なんだ
絶好のドライブ日和なのにまだ金曜日

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 11:40:53.96 ID:fDOFvs4Ga.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜
マジで

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 11:43:10.14 ID:BA1ZCUM+a.net
今、副反応と闘ってるから
明日には回復したい

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 12:18:34.49 ID:P2B9y65T0.net
スマホ写真はギラギラしすぎておっさんの眼にはつらい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 12:37:38.79 ID:4If0D1/Ha.net
夜間ライトつけてない位でパッシングすんなや
喧嘩売ってんのか?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 12:54:46.75 ID:kJm8ZPMuD.net
>>434
松本に相談?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:02:23.44 ID:CLWfKU0F0.net
>>467
よく気づいたな
B'z好きだけど素で意味がわからんかったわ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:06:51.87 ID:jwWyOwZYM.net
>>466
無灯火バカは道に出るなよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:10:50.66 ID:4IJph75aa.net
>>466
いやいやe

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:22:32.24 ID:A2WjaXww0.net
このあいだ20時頃に無灯火の奴がいたの気付かずに車線変更しようとして危うくぶつけるとこだったわ
その後でライトつけやがった

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 13:57:34.38 ID:oiRrheH00.net
昔は暗くなるとメーター読みづらくなるんで、それでライト促しになったが今や常時バックライトついてるんでね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:02:41.26 ID:BeqRRUOPa.net
>>466
運転するなよ貴様

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:11:14.39 ID:sDqrU2aSa.net
無灯火の人って、ライト点けたくないくらいケチなんか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:25:06.73 ID:8oK3AFDy0.net
付け忘れ教えてくれてるだけなのに逆切れは草

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:28:33.43 ID:PGOFXAAP0.net
無灯火のアホが多くてウンザリしてたけど
代車で自発光メーターの車に乗ったらまんまと無灯火やらかしたわ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:37:29.68 ID:iCKo1/lx0.net
非視認性というのを理解できないんだろうな。
指摘すると
「おれ眼いいから大丈夫」
とか返すタイプ。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:49:31.50 ID:zNtL1ESVM.net
ライトつけないと運転出来ない奴w

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:53:17.78 ID:uHX60TsH0.net
山形をドライブ?してきた。

https://i.imgur.com/4kGkc8G.jpg
https://i.imgur.com/txLHlJe.jpg
https://i.imgur.com/ymVeG2f.jpg
https://i.imgur.com/S1XuvTy.jpg
https://i.imgur.com/JjsXbsn.jpg
https://i.imgur.com/QtkRQ3Y.jpg
https://i.imgur.com/3hbMZAT.jpg
https://i.imgur.com/BW6eJWN.jpg
https://i.imgur.com/MVgHzpi.jpg

今回は前回行きそびれた酒田市沖の飛島へ行ってきた。
島内でレンタサイクル借りる計画だったのに、まさかの全台貸し出し中。
徒歩で回るしかなくなって、予定してた見たいところ半分以上行けないこと確定。
(帰りの船が3時間後に出港するので)
すっかり戦意喪失し、適当に数カ所回って、残り時間は島猫と遊んでいただけであったトホホ…
厳密にはドライブかどうか怪しいが、一応港までの往復はドライブと云うことでご勘弁を。。。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 16:57:13.76 ID:OMgVpbZP0.net
前に付き合ってた子がライト早く点けると初心者だと思われて恥ずかしいって言ってた
あと消し忘れに気づいてないと思われるとかなんとかw
そういうのあるのかな?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 17:08:29.65 ID:GAINvIBf.net
昭和世代は今やハイビームがデフォなのも知らないんだろうな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 17:30:07.87 ID:qLTSnbS3p.net
逆光がキツイ早朝とかにデイライト点ける奴は出来るヤツ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:14:54.82 ID:W4OFzrBp0.net
カーブミラーで対向車を確認しながら走る山道だと、昼間でもヘッドライト点灯してるほうが視認性高いね
そしてヘッドライトつけてないドライバーほどカーブミラー見てないのか、
こっちがカーブ手前で寄せて待っても、真ん中走ってきて直接見える位置に来てから驚いた顔してハンドルを一生懸命回し始める

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:23:57.58 ID:jcX6Iadv0.net
だからなに??ってつぶやきばっか続くね
おつむ弱い方々かしら??

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:31:38.70 ID:0SfDgWJg0.net
そんな役立たずのスレから立ち去れずにマウント取ってる基地害がいると聞いて飛んできますた

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:33:52.29 ID:irZQ9swI0.net
>>484
繊細チンピラかよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 18:57:08.42 ID:Vucx0RNz0.net
山道走っててライト付けっ放しの車とすれ違うと
「あ、この先にトンネルがあるな」という予測に役立つ
だから自分も短いトンネルが複数ある様な区間ではワザとスモール付けっ放しにしてる

オレ様気分の運転者は他車の様子の観察なんかしないんだろうし
自車がどう見られてるかも気にしないんだろうね

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:00:02.21 ID:G1+6/2IF0.net
>>今やハイビームがデフォなのも知らないんだろうな

最近、高速で前車がいてもひたすらハイビーム点けてるやつが増えた気がするな。
馬鹿は臨機応変ということをしないから、早くマトリクスLEDヘッドライトが普及することを祈る。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:15:44.95 ID:QjdNJx7Z0.net
>>479
まぁ旅スレみたいなもんだし 島いいね

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:17:27.11 ID:QjdNJx7Z0.net
トラックの運転手がハイビームにキレてレーザーで反撃して捕まってたな 

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:18:35.67 ID:oqKdVv0x0.net
>>479
もしよければ、ぬこ画像はもっとでかい画像でめぐんでクレメンス

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:26:36.00 ID:eX7DIFRC0.net
お前ら>>466に釣られすぎ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:41:03.26 ID:KhBmRBUn0.net
>>479
島猫ってどんな海鳥?と思ったら本物の猫か。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:44:59.69 ID:0O6gNWeVa.net
今日は朝4時起きで磐梯吾妻スカイラインへ
紅葉の時期に初めて来たけど最高だった
紅葉鑑賞は人の少ない早朝が良いとしみじみ

つばくろ橋
https://i.imgur.com/T4gnU6N.jpg
https://i.imgur.com/fW5JoSc.jpg
磐梯吾妻スカイライン
https://i.imgur.com/oWqewJL.jpg
https://i.imgur.com/NnMmukg.jpg
https://i.imgur.com/V7BEWOZ.jpg
西吾妻スカイバレー
https://i.imgur.com/XNXIVYo.jpg
喜多方ラーメン
https://i.imgur.com/h8TLtl4.jpg
国道252号六十里越
https://i.imgur.com/LHZwZe1.jpg
https://i.imgur.com/aRsSQrD.jpg

今は松本だけど、明日明後日天気悪いんで後は真っ直ぐ帰ります
長々と数日間付き合って写真レポ見てくれた方ありがとう

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:46:07.97 ID:0O6gNWeVa.net
>>460
秋田側はピークだったけど、岩手側はかなり終了気味だったかな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 19:55:18.59 ID:PxSlH2Lcr.net
>>479
立派なω

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:03:31.19 ID:0SfDgWJg0.net
>488
歩行者保護のためのハイビームなのにね 法執行者の意見より俺凄い人かな?
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/highbeam.html
幹線道路や高速道にも歩行者が徘徊する時代を先取りされても他のドライバーや警察も困るな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:20:46.17 ID:eX7DIFRC0.net
>>494
お疲れ様
磐梯吾妻スカイラインの写真はどれも神がかってるね
しかしガソリン高の中、このグランドツーリングの予算は一体いくらになるんだ?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:22:42.10 ID:V+7OitW4a.net
最近なんか異様に写真のレベル高ぇな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:31:03.83 ID:W4OFzrBp0.net
彩度とコントラストがキツめに

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:40:31.69 ID:tMsGeeONF.net
写真スレではなくドライブスレなのにも関わらずみんな写真凄すぎて驚愕

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:54:41.99 ID:eX7DIFRC0.net
こんだけレベル高いと写真出しにくくなるな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 20:58:15.40 ID:QB7hRceI0.net
>>494
木曜日中行ったけどクルマ多くてイマイチだったよ
早朝いいね〜

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:02:12.36 ID:ycU/X7XF0.net
>>502
1万円くらいの中古ガンレフキットレンズ付きでもこのくらいは撮れる

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:05:57.69 ID:epdnGy7kd.net
>>504
写真は機材じゃないよ
撮る人のセンスが全て
下手な奴は何使っても同じだわ
最近の写真は皆さんセンスあって良いね

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:07:47.84 ID:eEIJh/dfM.net
>>494
最後まで奇麗なレポお疲れ様でした
北海道からのドライブで総走行距離は3 ,000`超えかな?
最後まで安全運転で
また次回楽しみにしてます

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:37:30.53 ID:ycU/X7XF0.net
>>505
そう言いたかったら、機材代に50万円位用意しろって書き込むよ。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:41:24.94 ID:RYC0NOH30.net
>>505
むかしガラケーで凄くセンスのある写真上げてる人がいたな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:57:10.65 ID:qZEMdiQiM.net
>>494
ファンタスティック!

写真にもレポートにも旅情かきたてられたよ!
たくさんシェアしてくれてありがとう!

帰着後に落ち着いてからでいいので
連続長距離で心がけてることあれば
教えてください
(心構え、 諸々の判断、 休憩時の運動 etc)

>>506
もっと距離いってると思う
五千km超かと

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 21:58:28.93 ID:CLWfKU0F0.net
去年岩手行った時4日で3000キロ位走って死にそうになってたの思い出した

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:01:28.38 ID:qZEMdiQiM.net
>>479
それは残念
再訪する理由ができたね

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:04:03.06 ID:W4OFzrBp0.net
>>505
風景写真は構図が同じでも彩度を上げるとドラマチックに見えるようになる
http://imgur.com/TSFaOKW.jpg
http://imgur.com/Z4UmaUy.jpg 

http://imgur.com/ItX3D35.jpg 
http://imgur.com/C4aRzDx.jpg 

https://i.imgur.com/NnMmukg.jpg 
http://imgur.com/mLk8T3R.jpg 

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:26:57.46 ID:e4a7sck7a.net
今週末、俺が写真のレベル下げたるから皆んな安心してくれ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:27:28.23 ID:MKARIi250.net
夜に牛丼買いにいって人来ない田んぼで車の中で食ってたら職質された
車の中漁られたり手荷物検査までされてよー
ま、そんなことも装丁して問題ありそうなものは
車に積んでないが
ハサミとかヤバイな
たぶん空き巣を探してたんだと思う

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:27:55.20 ID:3nkkLv8B0.net
彩度きつくするのは老人の特徴
老人は色を識別する能力が落ちるらしいからな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:29:11.48 ID:MKARIi250.net
ケーサツの話するとアンチと擁護の馬鹿に分かれるな
擁護は世間知らずなんだろうなー
夢持ってる

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:29:59.44 ID:zy3foxS4M.net
よ〜しRAWで撮ってPCで弄りまくるぞ〜

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:33:55.77 ID:XE69ggm00.net
>>494
綺麗な写真有難う。
心が洗われるようないい写真ばかりで感心したよ。
自宅に着くまでがドライブだよ。気を付けて帰ってください。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:35:54.90 ID:F+8racsca.net
ハイビーム野郎が前から走って来たら、こちらも対抗してハイビーム、
向こうがロービームに戻すまでな
これは常識

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:36:13.76 ID:FtgPtGjN0.net
https://i.imgur.com/8SeQmdn.jpg
ドライブ写真

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:36:51.28 ID:XE69ggm00.net
>>513
食い物の写真ばかりで無ければ大丈夫だよw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:37:34.42 ID:5Arh8ba5a.net
>>515
すぐ何でも老化のせいにする

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:38:17.66 ID:XE69ggm00.net
>>520
ダッシュボードのガムテープが社畜感を醸し出してるなw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:55:53.69 ID:y5TINh59a.net
>>520
八尾市?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:56:19.70 ID:oqKdVv0x0.net
養生テープな

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:05:56.33 ID:SscVAV8Ea.net
大工さんかな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:14:53.96 ID:4ao1c87Tr.net
>>500
彩度いじるていうよりWBじゃないの

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:34:19.69 ID:QB7hRceI0.net
>>520
すごく楽しくなさそうなドライブ写真で笑える

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 01:34:56.78 ID:rgHhXUWQ0.net
>>522
別に悪い事とは言ってないよ
仕方のないことなんだよ
俺には彩度上げ過ぎでキツく見える
まだ若いからな!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 03:07:51.14 ID:PUgm89670.net
>>77
オーストラリアまで通勤してんの
お前の70空でも飛べるんか?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 05:42:22.77 ID:FeqHqnRA0.net
>>480
頭悪い女だね、別れて正解

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 05:44:55.38 ID:FeqHqnRA0.net
>>495
ピークとは頂上のことなんだが…

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:09:10.02 ID:Ebq7rD0Y0.net
首都圏の渋滞酷いね
みんな出かけてる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:41:45.33 ID:gtrbif480.net
>>383
指宿の砂風呂もあるで。

あと時間があれば知林ヶ島へ渡ってみましょう。干潮の時間帯は徒歩で島まで往復できる。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:43:03.97 ID:gtrbif480.net
>>380
1枚目の写真、右側の腕。俺のチンポかと思ったぜ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:46:13.63 ID:gtrbif480.net
>>519
ハイビームじゃないけど最近はオートライトの車が増えたから、昼間でも対向車が
ヘッドライトが点灯すると、パッシングしてるのか?と驚くことが増えた。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 09:49:22.05 ID:R+AB9w7j.net
>>523
養成テープやろ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:56:20.45 ID:RnRwG6hSd.net
>>533
そうなるのわかってるのになんでみんな行くかね?
紅葉シーズンが本格化すればもっと酷くなるな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:05:10.26 ID:pwvCMH3E0.net
>>520
いい天気だね、楽しんできて👍

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:06:45.82 ID:RjhaMFcG0.net
オートハイビームは反応が悪い車種もあるからな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:31:57.30 ID:ETULs1yQ0.net
>>538
なんやかんや言って、みな渋滞が好きなんだよ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:51:43.54 ID:OiI4LUQwM.net
>>539
現場でかw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:01:39.04 ID:/SANd5R/a.net
仕事サボってドライブって意外と楽しめないんだよな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:10:23.40 ID:VCoXpHvjr.net
https://youtu.be/F8A-q-tOWuI
ヅラタの鹿島槍ガーデン動画がハミキンTVの管釣りスーパーカーと管釣りの組み合わせをパクっても、ハミキンTVはプロだからコルベット乗って鬼滅の刃まで歌えるから意味ないw

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:12:29.78 ID:U2MwIo+a0.net
群馬は雨だったけど長野はええ天気だわ車も多い

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:13:28.64 ID:RnRwG6hSd.net
>>541
行楽シーズンの渋滞や食い物屋の行列見てると都会の人って辛抱強いと思うわ
俺だったらそれらにはまらないように努力するけどな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:30:31.82 ID:tB5pjote0.net
>>494
ここで喜多方ラーメンの画像を見ると食べたくなって時々チェーン店の喜多方ラーメンを食べに行くけど、
この坂内食堂のスープの透明さは見たことないかも? 
住人の皆さまは有名店よりオキニの店のが美味いって言うし、スープの透明さと味は関係ないだろうけどね

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:46:47.01 ID:gMvQVTMgM.net
なんか理由付けてドライブ行かない人って結局出不精なんだよな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:50:51.50 ID:bX1Q5luO0.net
もともと出不精だったの精神衛生上良くないと思ってドライブ趣味にしただけだしなぁ…
コロナで外出るなって言われればそりゃインドア趣味に走る

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 11:57:22.40 ID:sqnbPMej0.net
>>543
そっか?俺は最高にいい気分になるけどな。
平日のドライブとか最高。曜日に気を付けないと目当ての店が休みだったりするけど。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:38:40.08 ID:SMmtcuk4M.net
まあワクチン2回目さっき終わったからドライブ行ってくるわ 

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:41:17.74 ID:MupecFqy0.net
いや大人しくしてろよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:47:41.36 ID:cEvlvLkya.net
止まれと言われて止まる奴がいるかと

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:56:04.81 ID:ETULs1yQ0.net
>>546
自分の選択に自信が持てないから、行列して
"皆と同じ。間違ってない"と思えるのが幸せなんだ。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:59:26.74 ID:U1bj/iSB0.net
塩ラーメンとプレミアム塩とんこつ
この違いが解る山岡家上級者の
おやっさんが万が一居るなら 
(>_<)助けて下さい!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:59:48.72 ID:gtrbif480.net
明日はひさしぶりの休日出勤、お客様の会社まで片道120km走ってきます。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:30:32.48 ID:L5sn9NiU0.net
休日割無しが効いてんのか高速は一部以外ガラガラか

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:19:12.44 ID:2acYPZAY0.net
休日こそロードプライシングで値上げしてほしいわ
下手なサンドラ避けになるし

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:28:55.50 ID:7dwf0rfc0.net
天気悪いし
朝から飲んでるわ
明日晴れたらいいな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:57:35.76 ID:fXun6w1NM.net
いや〜、ワクチン2回目終わったわ。
来週末3連休だから温泉でも行こうと思う。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:20:26.27 ID:L5sn9NiU0.net
しかしその反動が下道に。高速乗るまでに30分とかねw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:23:20.58 ID:L5sn9NiU0.net
>>560
感染対策怠らずにね!
しかし某温泉施設は浴室内でもマスクしろ、とあってビビった。顔洗えないじゃねーかと。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:30:32.51 ID:OiI4LUQwM.net
早く次の緊急事態宣言出せよ

道が混んでかなわんわ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:34:03.20 ID:L5sn9NiU0.net
宣言中にたくさん出かけて正解だたアルよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:02:36.41 ID:7dwf0rfc0.net
最初の頃の非日常感すごかったな
ガラガラの高速
ゴースト・タウンスタイルのやうだ…

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:03:04.45 ID:vx3QCF8p0.net
車検で代車を借りたので、軽く試し乗りがてら富士周辺の温泉へ
道志みち青野原のセブンを出たら、前走車が赤のMAZDA3
顔はあまり好みじゃないが、お尻はエロいなぁ…などと思いつつ、ずっと追走してたら、なんと道志の湯の辺りまで来てUターンしてった

ほぼ1本道で20kmくらい? 道を間違えた訳でもなかろうに…謎(・・?
軽いドライブだったのだろうか
それにしても道の駅を目前に引き返すかな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:04:15.81 ID:gtrbif480.net
>>565
分かる。昨年のGWの初日、沖縄旅行のために羽田空港へ訪れたとき
羽田空港の客の少なさにワロタw。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:04:53.69 ID:B4eTQXDoM.net
財布もしくはタオルと着替忘れた

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:28:13.27 ID:QVgeJHyKM.net
>>566
あんたのストーカー行為を気持ち悪がられたんだろ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 16:58:42.74 ID:HYgiMgCtp.net
貸主に許可得てるならいいけど代車でドライブはちょっと常識ないな

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 17:05:59.36 ID:RsOzQZbOa.net
>>554
その精神がわからない
隠れ名店見つける方がいい

並んでまで食べようとは思わん

そんな性格だからヒトドラが合ってるのかもな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 17:24:19.12 ID:P/F7fwJx0.net
今日長野の道の駅で休んでたら迷惑な爆音マフラーの外車グループはワラワラと入ってきた
その内の一台がバックで後ろの輪留めにディフュザーぶつけて青くなってやんのwいい気味だ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:42:43.14 ID:qJatP92W0.net
事故のリスクあるから車のるの控えてる
リスクはないが乗らないのも何もできん

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:44:17.68 ID:RnRwG6hSd.net
>>570
代車はよくレンタカーだったりするから問題無いんじゃね

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:46:51.69 ID:RnRwG6hSd.net
>>573
なんでこのスレにいるんだ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:50:25.25 ID:gtrbif480.net
>>573
その書き込み、大豪雨のときならば分かるけどね。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:51:54.98 ID:gTj2im2mM.net
新しいの買って欲しいディーラーは是非あちこち乗り回してくださいと言ってくるわ
この前も新型ハリアーを代車に持ってきたし
買わそうという魂胆丸見えや!

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:53:34.32 ID:tVBPjm3V0.net
>>572
しっかり見学してて草

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 18:54:21.25 ID:4H+ESRps0.net
>>570
大丈夫でしょ。
俺なんて旅行に行く直前に車が故障しちゃったんで代車で一泊旅行してきたわ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:02:49.74 ID:Ar6BGkR00.net
自販機うどんでも食いに行くか

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:16:38.65 ID:XIqVK/VIM.net
走るのに薄くていいから目的がほしい

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 19:24:20.27 ID:R+AB9w7j.net
トヨタは代車出さないところが多いそうだから、ハリヤ―クラスを持ってくるということは
相当なお得意様かと

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:30:43.86 ID:c7EVliNd0.net
>>581
それこそどこかの自販機うどんでも食ってきたら?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:53:44.05 ID:l1bzdsPkd.net
>>582
田舎だと車は生活必需品だからどんなメーカーでも代車が出るぞ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:59:09.77 ID:P/F7fwJx0.net
車検で預かった車両よりグレードの高い代車を出すのも新車購入を促すディーラーの手段だよな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 21:02:06.08 ID:R+AB9w7j.net
スバルは必ず代車を出してくれる
マニュアルを乗ってみたいと言ったらWRX STIを貸してくれたこともあった

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 21:31:50.02 ID:2Yf4kAcB0.net
ttps://imgur.com/6XCTCLG.jpg
ttps://imgur.com/hAjsyMV.jpg
ttps://imgur.com/0ylGipg.jpg
ttps://imgur.com/EaPkMqB.jpg

代車で商用車が来た時は楽しすぎて走り回っちゃうけどなあ…

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 21:39:45.73 ID:jbeJbI7oa.net
>>535
嘘つけ
お前のこんなに小さくないだろ!
(えっ!?)
(エッ!?)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 21:40:58.18 ID:Gn8L6Y37d.net
ずっと来たかった四国カルストに昨日行ってきた。四国ドライブ初めてで松山空港からレンタカーでアクセスしたけどルート選択間違えて険道36号で心が折れかけた、地芳峠までの険道383号の景色を諦めれば(知らなければ)帰り通ったけど高知側から幹線林道 東津野・城川線(東線)のアクセスが楽勝だね

そして今日は梼原、宇和島、四万十市と移動したけど、昨日の経験なければ次は危うく3桁酷道にハマるところだったわ

https://i.imgur.com/EzUSfwu.jpg

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 21:52:09.51 ID:Gn8L6Y37d.net
そうそう道が厳しいのは予想はしてたのでレンタカーもコンパクトを予約していて今回はアクアだったけどHV車初めてで慣れるのに大変だった、離合の大変さもあったけどカックンブレーキはともかくシートポジションは取りづらいわ、エンブレきかないわ、真っ直ぐ走らないのに微妙なハンドル修整は量が大きく必要で凄い疲れる
ちなみに普段はBPアウトバック3.0Rなんだけど、燃費に関してアクアはもう別の乗り物だったw

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 21:57:05.43 ID:Ebq7rD0Y0.net
>>587
お仕事ご苦労さま

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 22:12:50.37 ID:kS7hbznTd.net
今の乗用車は欲しいもんマジでないから商用の方がいいまである

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 22:13:32.11 ID:70dVwTWT0.net
>>550
11月までに5回有給を取らないと賞与を30万カットすると脅されて、無理やり休んでドライブに出かけたが
途中何度も携帯が鳴って全然楽しくなかった 行程の半分は車を止めてノーパソでメール打ってたわ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 02:06:34.77 ID:bjPaRnkV0.net
車外から見えないとは言え、パソツは履きなよ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 06:32:13.62 ID:l+Epy18Qa.net
>>592
どんな車がお望みなの?
俺はヒトドラ専用者にGRヤリスかロードスターが欲しいわ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 08:21:47.00 ID:6uvbiGBh0.net
納車待ちのRVRの代車にアウトランダーPHVが来たけど、借りてる駐車場の白線はみ出しちゃうし、借りてる駐車場だから充電はできないしで、要らないと思ったな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 08:25:39.89 ID:6uvbiGBh0.net
ちなみに車検の時は必ずEKワゴン
車検は夏だから、エアコンの効かさに、軽は買いたくないと毎回思う

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 09:20:58.39 ID:IkBPq5Sc.net
【速報】本日、横手山2307mは雪
https://pbs.twimg.com/media/FB25kHhVQAMHWB0?format=jpg&name=small

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:30:36.19 ID:kWyI2+DR0.net
ざけんなよOPEC 雨だし

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:32:48.54 ID:qVOEtJ31M.net
>>596
RVRとはなかなか渋いですね
個人的にはあの三菱顔では1番バランス良いと思います
日本ではともかくアメリカでは相当売れてるみたいですしね

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 09:43:23.97 ID:JY/wBcuq0.net
>>598
これなら先週渋峠行っときゃ良かったな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 10:19:33.66 ID:TA566XgN0.net
>>589
ヨサク(439号線)を通って帰るのだ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 10:27:25.84 ID:P3Vx8GHP0.net
>>590
ドライブらしい画像ないの?
運転の楽しさか燃費を求めるかで選ぶ車種は大きく異なるし、アクアとアウトバックじゃベクトルが全く違うからな
依存性やこのスレ的には前者だろうな

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 10:53:23.57 ID:nkYkaYYK0.net
ヒョーaは通行止めだっけ?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:02:56.49 ID:lperCG2y0.net
晴れると思ってたらこれだよ
これで紅葉進むかな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:13:41.23 ID:YUMrE8ru0.net
とるの下手な奴と画質悪い奴は写真無理して貼らなくていいから
見る側にとってもなんのメリットもねえし
汚ねえもん見せつけられて「いいね!」求められても困るんだわ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:15:29.81 ID:qmhEt4qoa.net
スルーすりゃいいじゃん

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:19:57.92 ID:wpB2iW1Ad.net
>>596
きょうび三菱、しかもRVRとはまた酔狂な

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:20:26.27 ID:Gktb9kmLd.net
軽トラで高速乗ったら加速レーン短すぎて60キロで本線突っ込んで草

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:40:31.95 ID:JY/wBcuq0.net
>>606
写真の上手い下手の基準がわからん
ドライブの楽しさが伝われば良いと思うけどな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:54:38.18 ID:zgHsP7Bjr.net
>>409
この歌についていける人は、60前後?
僕は63近いけど。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:56:00.93 ID:DjxD0PZPM.net
>>610
下手な写真だとドライブの楽しさが伝わってこないよ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:59:59.37 ID:zgHsP7Bjr.net
>>444
何処が1人ドライブ?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:13:48.60 ID:zgHsP7Bjr.net
>>507
505の発言と、この発言が結びつかないのだが。機材を揃えれば、良い写真が撮れるわけでは無い事に対する反論に結びつかないと無いと思う。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:20:06.25 ID:zgHsP7Bjr.net
>>515
俺のいた会社の調査によると、むしろ50台後半以上の方は、彩度を上げるのを嫌う方向にある。見慣れてなくて、不自然に感じるそうだ。
若い人の方が、迷いなく彩度を上げる方向だった。
3千人程度の調査だから、正確ではないかもしれんが。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:33:23.95 ID:wpB2iW1Ad.net
>>612
たまに意味不明な写真とかあるよなw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:33:47.20 ID:fJ4iU6FW0.net
彩度やコントラストが高めの絵画のようなものが最近は流行だからね
スマホの色処理なんか盛ってナンボみたいな風潮だし
実際その写真見たときも盛ってある方が臨場感を感じられるのも事実なんだよね
特に紅葉の写真は見たまんま写すと実はそこまで色が出ないのも事実で
画像処理である程度いじらないと全体的にくすんでしまうんだよ
スマホはスマホ内で処理してしまうしデジカメは後にPCでいじるかの違いでしかない

でもちょっと前に出てた紅葉写真はいじりすぎの感は否めない

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:47:50.34 ID:4lgNc+nUr.net
久しぶりに十津川温泉に来たけどR168の改良が進んでるな
あと治山工事もすげーな
温泉混んでるかと思ったけど意外と空いてた

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:12:27.82 ID:6uvbiGBh0.net
ビーナスラインって冬季はほぼ閉鎖されてるのかと思ったら、車山とかは行けるんだな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:28:31.30 ID:obu3ZKbZa.net
>>498
北海道上陸から9日間、1度もホテルに泊まらずの貧乏旅行でフェリー、高速代も全部込みで15万くらいかな
ガソリン代はたぶん5~6万くらいかな
>>506
総距離は5300kmくらいだと思う
>>509
心構えとかないけど、とりあえず疲れたり眠くなったらすぐ休憩するのは大事だと思う。ロングドライブの時は無理してヒヤッとする事が少なからずあったりするので

最後の4日間は全て車中泊で足と尻がかなり痛く体調を崩して昨日の夕方帰ったんだが、フラットに寝れない車なら車中泊をし続けるのやめた方がいいね
昨日の高速の帰り道はACCのありがたみを凄く感じた

あと>>296の下2枚の写真以外はGALAXYスマホの撮って出しね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:31:25.95 ID:JY/wBcuq0.net
>>619
白樺湖〜霧ヶ峰は冬でも楽しめるよ
https://i.imgur.com/rN5j0Ly.jpg
https://i.imgur.com/bdMfcNy.jpg

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:33:05.73 ID:J35IjJpuM.net
>>611
49

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 13:40:02.58 ID:U5T5A9ZB0.net
岡本おさみと吉田拓郎の北の旅の歌は染みるよね
旅の宿の旅館も一人でいいから行ってみたいw

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:07:35.64 ID:rkYqgD270.net
外車とかスポーツカーのってる人はいないのか
ここ公務員とか大企業の地味な人が多そうだ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:21:09.10 ID:B8gBgZwM0.net
>>619
スキー場もありますし
美ヶ原も別の道からなら行ける

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:22:02.84 ID:5yfFr0Ird.net
>>624
このスレ、外車率高いぞ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:39:09.94 ID:A7m/gzKrM.net
>>694
ひとりドライブはウラカンのスパイダーで行ってるよ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:39:42.63 ID:A7m/gzKrM.net
レス番間違えたわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 15:58:03.26 ID:gjjWIY8F0.net
車買う金がねぇ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:11:59.04 ID:CoVlSsyH0.net
中古で十分やぞ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:52:25.73 ID:FMliEC+k0.net
今日は雨だし寒いし辛い

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:53:21.38 ID:FMliEC+k0.net
>>624
俺もそういうの見たいのであなたのを是非

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:02:15.96 ID:7d5b5VIZ0.net
>>626
軽トラ率も高えぞ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:32:10.30 ID:5yfFr0Ird.net
>>633
軽トラなんていたか?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 18:20:19.37 ID:UwymXk8LM.net
ノシ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 18:55:08.01 ID:U5T5A9ZB0.net
北の町では、もう悲しみを暖炉で燃やしはじめてるらしい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:18:57.52 ID:FMliEC+k0.net
むしろミニバンとかSUVが皆無なイメージ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:43:49.05 ID:OyLeTmis0.net
えりも岬は正直つまらない

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:01:15.50 ID:JY/wBcuq0.net
軽トラは運転して楽しいけど、せいぜい30分が限界だな
正直俺が満足できるような長距離ドライブ向きじゃないと思う
そういった意味では赤帽とか尊敬できるわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:33:30.40 ID:WTVmVxhS0.net
>>632
http://imgur.com/a/A1RhBmL

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:39:03.35 ID:ncxBjJbRd.net
>>638
行ったけど本当に何もないわ!ってネタにするくらいしか使い道がない

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 20:43:22.98 ID:iGb+cNN0a.net
>>638
やっぱり何もないですか?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:28:23.98 ID:CWBdrGEQ0.net
>>637
ノシ ミニバン

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:31:31.08 ID:GJUee0vO0.net
>>596
PHEV充電必要ないじゃん

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:33:44.15 ID:i2zqkuBe0.net
ここの人は重機にも明かるそうだよね。
俺は詳しくはないけど興味はあるかな、見てるのは好きだね。
ダム建設の展望台があったから寄ってみたんだけど、雨でも結構見学者いたよ。
雨の中、傘差して風に煽られながらシャッター切ったから結構ダメダメな画像だけど勘弁してくれ。
紅葉の写真は確かに難しいと思った。
なんか見たのと違うっぽく感じるし、雨で暗かったんだけどオートで撮ると
車が白く飛んでしまうし、露出下げると樹木が暗すぎて見えにくくなるし。
露出いじるくらいしかスキル無いしなー

https://i.imgur.com/mo9DfKv.jpg
https://i.imgur.com/DtbHyhF.jpg
https://i.imgur.com/oA2jyoi.jpg
https://i.imgur.com/mMW9wjH.jpg
https://i.imgur.com/Q271mXC.jpg
https://i.imgur.com/GNBJKEk.jpg

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 21:44:12.18 ID:fRks9LA10.net
>>606
ならばお前が撮影した写真をアップしろや!

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:46:45.74 ID:n433hIte0.net
>>640
アスピーテラインかな?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:36:06.22 ID:NXwxE7JO0.net
>>580
丸美屋?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:39:55.97 ID:tbo7v77O0.net
長沢ガーデン

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:45:33.09 ID:WjHk8xezd.net
フジテレビ糞がー 再放送じゃねーかぁwwwwww

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:46:12.27 ID:5aMsTpkCa.net
>>642
うん、特に何もない
強いて言えば森進一の襟裳岬の歌碑ぐらい

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 00:20:30.16 ID:S+K/8yzg0.net
>>611
俺は53
長渕や浜省の年代だがタクローも好き

>>624
公務員で外車乗りだw

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 00:32:03.47 ID:s44HzO1G0.net
>>642
森進一の歌を口ずさむ楽しみが有るよ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 01:46:13.82 ID:1lgdQTdz0.net
>>645
オフロードダンプのでかさには惚れる
数千馬力あって価格も数億するけど

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 02:37:51.54 ID:RYi5TDUo0.net
>>645
ここの付近のトンネルいつ開通するんだろ。
写真はオペ乗ってるけど遠隔操作の重機も
バンバン導入してるみたいね
冬季通行止めになる前に行ってみるかね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 07:51:06.19 ID:OmYXTnc3a.net
初めて吾妻磐梯来たのに昨日ちょっと雪降ったらしくてまだ開通していない。めちゃくちゃ天気いいんだが。
東側から入ろうとして、あきらめてレイクライン先に行こうと南に回って、結局南側の吾妻磐梯スカイライン入り口で開通待ちしてる。
頼む…早く…
https://i.imgur.com/oiq2Z8F.jpg

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:24:21.02 ID:Cdlpt6Nx0.net
おいらも昼前に行くつもり
神頼みだ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:48:35.40 ID:0xOUXCZ/0.net
>>654
こんなのも展示されてた。
触ってみたらゴツゴツと硬くて普通車のタイヤがプニプニのおもちゃに感じたよ。
タイヤの値段調べたんだけどよく分からん、ブリジストンのHPに値段まで載ってなくて。
https://i.imgur.com/zGMxkkB.jpg
https://i.imgur.com/hOycHIp.jpg
https://i.imgur.com/5xZRqTi.jpg

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:53:18.31 ID:0xOUXCZ/0.net
>>655
工事中のトンネル・・・あったような無かったような。
似たような森とカーブと道路工事の片側交互通行が続いて記憶にないや。
この展望台から横手方面に進んだところの橋とトンネルは出来てたけど。
俺もここは無人の自動操縦での作業を取り入れてるっての思い出したんだけど
見た限り全部人が操縦してたよ。
これだけ現場が入り組むと自動操縦はもう無理なんじゃないかな。

須川温泉の紅葉はピーク過ぎつつあるかな、雨と霧でほとんど見えなかったけど。
そんな中でもなんとか写真撮ったがw

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:25:31.14 ID:/nJCQoowa.net
>>658
岐阜の徳山ダムにも似たようなのがあったな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:08:21.04 ID:wT3Lw9QrM.net
>>660
いつ頃から仕事再開するの?
再就職先に当てある?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:34:17.49 ID:SelHCMn/0.net
車って新車だけじゃなく
中古とか金融車とか、買って売るとかりーすとか
家族車とか本人所有だけじゃないな
外から見てもそういうのは分かりにくい
俺も車ちょこちょこ乗ってきたけど所有したことはない
俺の家は勤め人の貧乏家庭だったからお得なテクがない

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:39:03.79 ID:opTQzSpTK.net
>>656
今朝は9時半まで通行止めだった様ですね
その後は大丈夫だったでしょうか?
また天候は如何でしょうか?
引き続き楽しいドライブを

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:45:18.61 ID:DSZBPbT/0.net
>>659
夢仙人大橋から岩手方面へ抜けるトンネルがあるのですよ
完成したら橋の両側がトンネルになって橋のところの急カーブと展望台はなくなる予定
途中まで出来てるから横手側から行くとトンネルが見えます

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:15:13.85 ID:kwdTXfXt0.net
このトンネルですよね。

https://i.imgur.com/MvrYJAT.jpg

2020年9月のドライブ時撮影。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:53:41.17 ID:SelHCMn/0.net
最近死亡事故が市内で二件あったわ
一見は目の前のスーパー
捕まった人はどうなるんだろうな
数年前に主婦がバイク老人を引いてる現場にも立ち会ったな
それはニュースになってないみたい。生死は不明
近所の人で少額賽銭泥で逮捕された人もいる
まあその人は10日ぐらいで戻ってきたが
逮捕、懲役はすぐそこに

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:58:00.58 ID:SelHCMn/0.net
>>665
似たような風景を見たことある

今って10年以上前とは違うな
スマホ時代、ストビュー、昔は原2で遠く行って
心細くなってたよ。市外を開拓してたんだよ。あの時代

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:11:26.96 ID:qPu/fzrwa.net
>>663
待っている間に曇りになりました。無念。以前ここで見た「スカイライン、スカイバレー、レークライン、ゴールドラインはセットだな」を目指して全部回ろうかと思ってましたが時間的にスカイバレーは中止。猪苗代湖に寄ってから那須塩原まで移動で今日は終了です。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:57:58.73 ID:v4NkTQrwa.net
普通のドライブがマンネリになったからスーパーでの買い物を目的にしたドライブをするようになった
店名すら聞いたこともないレアなスーパーとか、いつもと同じチェーン店だけど知らない場所にある店舗とか
結局はスーパーで普通の買い物をするだけなんだけど知らない所に初めて行ったっていう満足感があるし
買ったものに「あそこで買ったもの」っていう若干のお土産感が生まれる
有名チェーン店でもその町特有のものも売ってたりするし
あまり遠出にならない範囲でやってるけど冷凍食品や家に着くまでに腐る危険のあるものは買わない

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:19:21.57 ID:coCI2cFsa.net
食べ歩きの店探しが面倒でドライブ先のスーパーで惣菜や弁当買って食べてた時期ならある

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:24:57.39 ID:atLDnHgqa.net
>>669
そこでクーラーボックスですよ!

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:31:10.90 ID:V2jWXRpH0.net
ナガノヤの弁当買いに宮崎まで行こう

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:36:27.30 ID:Y9AP4+TZd.net
今年の紅葉の色づきはどう?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:12:57.73 ID:GpZnc927a.net
都内にも普通にあるんだけど、地方の地元スーパーにはZマークの全日食チェーンが多い気がする

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:17:04.91 ID:4BaWqJ0l0.net
野菜を買いに道の駅には行くけどね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:17:29.54 ID:4BaWqJ0l0.net
>>674
あなたも私もCGC

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:22:39.40 ID:1TyMrTEI0.net
おいでよオークワ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:58:14.45 ID:oOlcFSeF0.net
知らない土地のスーパー行くのがドライブの楽しみのひとつ
地元民の雰囲気とかも
だからなるべくコンビニは行かない

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:05:57.07 ID:opTQzSpTK.net
>>668
曇天は残念でしたね
朝の写真は好天でしたが、やはり山の天気は変わり易いのでしょうか
またスカイバレーは中止との事ですが、
4つ全て1日で走破するのは、中々コース設定が難しそうです

因みに私事ですがこのスレに影響を受けて、
10月5日にスカイラインをドライブして来ました
前夜につばくろ谷駐車場で車中泊
翌朝浄土平の先の無料駐車場に車を停め、吾妻小富士一周を含む周辺を散策
その後野地温泉ホテルで14時まで入浴し、猪苗代湖経由で下道のみで都内まで帰りました
その時は秋らしい気候でしたが、冬はもう目の前といった感じですね
明日も引き続き安全運転で楽しいドライブを
(^-^)

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:22:44.36 ID:JZvPs4BS0.net
>>673
弟が乗鞍スカイラインを走って来たけど、紅葉は綺麗だったと言っていた。
チャリンコ積んでいって標高2700mまで3時間かけて登ったとの事。
写真はサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2621159.jpg

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:42:10.11 ID:ZiSR9CBIa.net
>>679
ガラケーで長文すげえな
>>680
拾いかよw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:43:34.46 ID:SelHCMn/0.net
車中泊って合法なの?
パトカー来て職質されて車のなか見せろって展開しか
思い浮かばない

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:49:20.51 ID:cLk/PWr10.net
駐車禁止の場所や私有地でない限り車中泊自体が罪に問われることはないが
警官が「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者」
と判断すれば職質の対象になる

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:50:56.66 ID:JZvPs4BS0.net
>>682
休憩と仮眠の先目があいまいだが、車中泊は手段であって目的では無い。
これが、車中泊を目的にするから問題が発生する。
昔から車中泊(仮眠)は、だれでもしていたし、トラックドライバーなら
日常だろう。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:18:13.43 ID:/nniGqKs0.net
車中泊者用のスペースがある駐車場

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:36:00.95 ID:QkwOy/l50.net
>>679です
帰宅しました

>>681
以前もガラケーから書き込んで、同様のレスを頂きました
職場が遠く電車の乗車時間が長いので、書き込む時間は気にしませんでしたw

>>682
こちらはあくまでもドライブや登山の手段として、車中泊をしています
ただ過去に道の駅や観光地の駐車場で3回程、職質を受けました
当然ですが特に疾しい事はなかったので、免許証以外にも車検証や名刺を自発的に提示し、
車中泊の事情を説明すると「気を付けてくださいね」程度で短時間で終了
それでも多少は警察に負荷を掛けてしまいましたので、
場所も含めて色々注意している次第です

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 01:14:03.87 ID:pMK+NsKI0.net
>>682
うるせー奴だな
公道を車庫代わりにしてる奴片っ端から通報したらどうだ?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 05:39:47.37 ID:nWceJ3q00.net
駐車違反ではなく、疲れて仮眠しているだけなら問題なし
職質なんか任意だから答える必要は無い
逆に安眠妨害なくらい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 05:43:03.78 ID:nWceJ3q00.net
しかし、ねちねち絡んでくる陰湿なヤクザのような警官も多いので
免許書提示して大人の対応した方がいいだろう

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 06:50:28.56 ID:yY5R5bwJ0.net
警察に逆らうものは国家反逆罪で極刑

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:34:45.84 ID:pvYyxot0d.net
>>669
景色いいとこばかりでなく
普通に知らない街いくだけでも楽しいよな

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:52:27.63 ID:L7p35erR0.net
ふーん
俺も困ったら富士山か奥日光なんだけどちょっと飽きてきたのは否めない
カメラでも買おうかな

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:16:57.44 ID:UQQpOrAv0.net
奥日光景色もよくて好きだけどこの時期渋滞ヤバいし
長野から行くには遠すぎるな…

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:01:20.25 ID:1z8Y9cvQa.net
お前らも旅に出ろよ〜
人生は一度きりだぞ〜〜
この週末はどこも賑わいそうだなぁ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:27:00.81 ID:Z8AjxUCYp.net
警察からしたら声かけして反応なかったらドライバーの安否とか犯罪に遭う可能性も考えて保安のために声かけしてくれてるのに
職質=疑われてると思うのは早計

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:21:45.00 ID:OIKgrPosd.net
観光地で特にシーズンになれば、日中の渋滞を避けて深夜に移動して目的地近くで仮眠取って
明け方から行動開始する車旅行客はどこでも当たり前にいるから地元警察だってそんなのは慣れっこだ
声をかけられるの、車中泊を狙ったトラブルが多い場所や、そんな連中がゴミを置き去りにして
いつも地元民から苦情が出ている場所や、本来は車を止めてはいけない場所で車中泊している車とか
たいていは注意喚起の為だ
後、人里離れた場所だと自殺目的もたまにいるからな

よほど挙度不審な行動をしなければ都心部の犯罪予防の為の職質とは違うから、おとなしく従えば
しつこく車内まで調べられる事も、多数の警官に取り囲まれてトラブルになる事もない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:36:23.43 ID:TKERs62mM.net
タイヤの摩耗が限界超えてたorz
早めにスタッドレスに替えて来年買おう

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 16:22:30.25 ID:ExxpQusO0.net
鬼押し出し見た後に碓氷峠を初めて通ったけどカーブがすごかった
後ろから車が来なくてよかったわ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 17:33:39.16 ID:QVaigEG90.net
>>698
旧道でもゴリゴリの快走路じゃん

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:24:42.56 ID:9d0ZVzKb0.net
>>680
三年前にチャリンコ積んでいって乗鞍エコーライン走ったけど、下りは最高だった
https://youtu.be/-NKoNIzfzNg

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:26:10.38 ID:R/fd708l0.net
>>688
断れんよ
断れると思ってる奴は受けたことないんだろ
集団で取り囲まれるかその場から動かさない
それか法律に詳しい人

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:32:02.36 ID:IrSoCKKSM.net
警察24時系番組でも酷いもんな
何もないなら見せてくれてもいいでしょ
だもん
疑いをかける方が証明しないといけないルール完全無視だし

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:43:51.10 ID:9d0ZVzKb0.net
善人そうに見える人相と風貌のせいか、職質をされたことが一度もない
唯一警察官に身分証明書見せてと言われたのは、アスファルト舗装の道路が4m四方の深さ1.2mくらい陥没してるのを夜中に発見して通報したときだけ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:46:31.74 ID:R/fd708l0.net
過去になんかある人は免許照会で分かるから
そうすると景観が調子こくって知り合いに聞いた
あと周辺で事件が起こってると上とは関係なくその容疑者になる
窃盗とか強姦とか放火とかね
家から離れた場所に深夜に一人でいりゃそりゃちょっと怪しい
あと悪いことやってそうな男のグループを見たら俺は犯罪者だと
思って警戒してる
ナンパと同じで夜中外に出てるとトラブルは多いよ
金ない人が何かやるにはリスクを追わないといけない
まぁ俺は道の駅とか他にも人いる観光知的なとこで寝たことないから
そういうのは知らんわ。20km圏に車中泊が溜まる場所もないし
少し遠く行って家帰るの嫌だからスーパーとか公園で何度か

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:56:43.74 ID:R/fd708l0.net
>>684
車中泊が目的の人は少ないだろう
俺だって金に余裕あるならホテル止まりたいよ
予約なし、予定なしで行けるメリットもある
金は少ないが時間は潤沢にあるのが俺
馴染みの少ない地域を開拓したいよ。
一日じゃ全部回れんしね。2時間先にはフロンティアがある
田舎地元にいるのも嫌だ。極力市外に長く居たい
昔は日帰りで小さいバイクで朝出掛けて帰ってくるのは深夜だったなぁ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:04:27.19 ID:R/fd708l0.net
知らない土地行って一人でフラフラなんて孤独な人間のやることなんだって
確かにそうかもね
俺は高校の頃から帰りにたまに一人で自転車で開拓してた
女とかそんなことやらないだろう

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:04:36.24 ID:e0aUAixc0.net
>>704
公園の駐車場は、地元民の縄張り意識が高いから要注意!
他県ナンバー車で仮眠してると、のぞきに来る。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:07:20.05 ID:9d0ZVzKb0.net
どこで何時間過ごすか無計画で出掛けると、その日のうちにどこまで移動するか検討付かなくて、
夕方になって宿を調べて見るも見つからないパターンで車中泊になることはある
地方でも主要駅ならビジネスホテルや航空系ホテルで素泊まりプランなら直前でも大丈夫なことが多いけど

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:24:52.36 ID:s6D1E9130.net
鹿児島で急に泊まったホテルが7000円くらいだったが、ボーイが出てきて荷物を持ってくれたり、真正面に桜島が見えてたりして恐縮した。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:25:32.17 ID:X2W+7McA0.net
深夜に浅草でチャリ漕いでたら職質に捕まったわ
電気ついてないよって理由だったけどそれは建前だったんだろう
快く免許証を見せたわ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:28:58.97 ID:O0bsWcKRa.net
墓場とか霊園なら静かでいいよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:34:44.56 ID:Z8AjxUCYp.net
>>711
運動会してて騒がしいんだけど

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:36:23.27 ID:9d0ZVzKb0.net
>>706
若い頃、発展途上国を放浪していたが、当時付き合ってた女とは、半年会わないくらいでは揺るがない絆があったから帰る場所があるという安心感があった

今の嫁は向こうに予定があるとき以外は一緒に過ごさないと「私を置いていくの」的な反応をするので、なかなか一人で出掛けられない
山歩くにも体力技術も違うし、
スキーに行けば俺はホテルの朝食も食べずに朝一のリフトから滑りたいのに、嫁はホテルの朝食を食べたがる
たまに一人で出掛けられるときはどこで何をやろうか夢が膨らむw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:40:43.77 ID:NL/AGFC90.net
>>713
その辺の感覚違うとストレスだなお互いに
なんで結婚したかな

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:41:11.10 ID:GNFf0Pimr.net
>>712
観たのね!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:21:38.78 ID:LknT02yu0.net
ガソリン高いな
軽なのにレギュラー満タンで5,000円超えるとか厳しい時代だ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:32:38.18 ID:YYD1wjxv0.net
>>716
タンクでかくない?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:44:18.40 ID:3Y84fhC40.net
軽バンとかジムニーは40Lでしょ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:46:29.89 ID:QVaigEG90.net
>>716
楽しんでるんだからいいんじゃね?

俺はそう割り切ってる

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:55:22.41 ID:lyr4wq/wd.net
趣味のお金として考えてるからあまり気にしてないわ
もちろん安いに越したことはないが

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:56:20.02 ID:zYK56VJVd.net
今なら30Lだって高い所は税込で5000円超えるだろうよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:09:16.50 ID:a6LalieK0.net
昔セルフでカード払いすると
壱万円超えはサインが要るとかで
毎回事務所に連れ込まれたな。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:14:04.87 ID:HmxmkI0/r.net
今の軽は殆どタンクは20L台かな
ちと前は32Lくらいだったが

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:15:01.33 ID:uYySL7dm0.net
普段の支払いをauにまとめて貯まったPontaポイントで月1回分はガソリン入れられる

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:21:16.14 ID:czpGgejjd.net
>>720
分かる
>>722
1万超えってどんなデカタンクだよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:57:11.25 ID:IEfjX9QD0.net
俺も今までガソリン値上げしてても趣味のことだからと大して気にしなかったけど、流石にここまで高くなると気にせざるを得ないわ
今後も値下がる様子はないし、逆にもっと上がるんじゃないかとすら思ってる
通勤でも車使うからガソリンがここまで高くなるとちょっとドライブを節約するしかなくなる
物価が上がってそれに比例して給料も上がればいいが、現実はそうもいかないしな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:01:48.09 ID:WlZfHUax0.net
道の駅の物も意外と高いよね

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:03:38.99 ID:X2W+7McA0.net
>>725
うちのマークXは70L入るしハイオクなので割と160円超えてくるの1万超えることもあったりした

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:15:05.13 ID:QVaigEG90.net
走ってる時はガンガンアクセル踏んで燃費考えないで走ってるけど、たしかにGSでガソリン入れるとハイオクだし(ノ∀`)アチャーとは思うね
それでも今入れてるGSは比較的安いから、ドライブ楽しかったーっていう方が強い
こないだ500kmぐらい走って41L入ったけど後悔はしてない

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:26:11.97 ID:czpGgejjd.net
何処か旨いい白飯食えるところない?
魚沼とか17号走るのとセットにしたい

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:30:24.17 ID:ddsNzHN50.net
>>730
ttps://www.ekiten.jp/shop_1666216/

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:43:38.55 ID:QVaigEG90.net
>>730
越後湯沢駅の雪ん洞の爆弾おにぎり
オススメは具無しの塩にぎり
駐車場も少しなら無料

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:06:44.52 ID:m0wQuiNDr.net
>>713
子供出来りゃいってらーになるのにな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:39:39.66 ID:sqOXH/070.net
写真の構図にこだわる奴って電車とか撮ってそう

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:30:13.24 ID:5arEyBlY0.net
>>731
お一人様なので囲炉裏席に案内されたのだが、目の前で鮎だか虹鱒だかの塩焼きが行われる。
軽くくしゃみでもしてやろうかと思った。
塩焼き頼む時は囲炉裏席が空いてる時にw

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:19:02.67 ID:v77cnQdo0.net
>>728
安くていいなぁ…
最近5円引きクーポン使ってもレギュラーでそんくらいでほんと目ん玉飛び出そうになる

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:42:36.03 ID:0GD0IaLa0.net
>>736
都内は割とガソリンは安いのよね
うちの近くのスタンドはレギュラーならリッター157円の会員で2円引きだわ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:44:07.08 ID:oq706LpA0.net
>>725
昔のクルマは65L、今のは60Lで
両方ともハイオク仕様。
満タン法で燃費計算してたんで
まとめて一気に給油しがちだった。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:46:23.68 ID:uQLo+w1G0.net
5年前に燃費のいい車に乗り換えてずいぶん気が楽になった

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:51:50.03 ID:5g8w81EY0.net
北海道が意外とガソリン安かったな。
首都圏より安くてビックリした。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 04:52:31.15 ID:nTFrH52x0.net
>>593
休みなんだから携帯切っとけよバカ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 05:03:14.74 ID:nTFrH52x0.net
>>735
日本語でオッケー?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 05:43:37.65 ID:UG03Ax1d0.net
ハイブリッド車だから満タンで1000kmは楽勝だわ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 06:11:10.65 ID:3VjKGhcka.net
最近は通勤の運転だけで疲れる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 07:39:02.67 ID:duOWSb8gM.net
来週平日有休にしたので関東から九州ドライブします
日程的に九州南部しか巡れませんが有名所の
佐多岬・桜島・鹿児島観光・知覧記念館・砂風呂
後は適当に海岸線をドライブするつもりです

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 08:06:51.97 ID:7X+Bqf54a.net
九州に行ったら混浴三昧したい

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:25:19.79 ID:9NMjmLLKM.net
>>745
いってら〜
温泉好きなら「たまて箱温泉」もどうぞ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:28:35.97 ID:plgt5RIYa.net
>>730
南魚沼に有名なおにぎり屋があるけど有名になりすぎて激混み観光地みたいになってる

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:05:47.38 ID:WZZj3rTba.net
>>745
知覧はハンカチを用意するように

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:10:17.19 ID:ucq6sCOva.net
阿蘇がエクスプロージョンしたようだが大丈夫か?

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:13:04.00 ID:ID2oDpHwd.net
砂風呂は全裸に浴衣なので注意
若い女性見て浴衣の下裸なのかとか想像してると半勃ち状態になる

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:24:12.43 ID:/k+cUSZa0.net
>>750
大丈夫だ問題ない

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:33:31.85 ID:dM6NnHJQa.net
阿蘇とかどこの田舎(笑)

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:38:30.40 ID:FTpn2RQxd.net
>>751
そんなこと言ったら水着とかもっとやばいですやん

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:39:15.93 ID:6Dz7R63xM.net
そういえば鹿屋行って知覧行ってなかったな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:45:22.61 ID:viJe9e1eM.net
>>712
同じこと思ったしー

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 13:20:55.91 ID:5g8w81EY0.net
>>755
知覧は行ってみるべきだね。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 13:34:34.72 ID:uQLo+w1G0.net
>>752
あっそ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:32:25.86 ID:b4Q+r1pg0.net
うどんそば自販機初めて行ってみた@秋田県
https://i.imgur.com/0f7B8x4.jpg
https://i.imgur.com/g1Ynmx3.jpg

間違えて入った道で、一瞬視界に入ったんで引き返してみたらなんと現役で。
正直あんまり興味無かったんだけど、記念にね。
秋田港の道の駅にあるのは知ってたけど、男鹿半島にもあったとは。
ライト類が光ってるのか分からないくらいボロボロでちゃんと出てくるか不安だったなぁ。
うどん250円でそばが1250円になってたしw
ツユが並々に入ってて、取り出し口から出す時に指にこぼれて熱かった・・・
結構コレお目当てで来る人もいるみたいで、
みちばたのドリンクの自販機に紛れて並んでるのにテーブルも置いてあって助かるね。
でも男鹿の冬だとアレを外で食べるのは色々厳しいんじゃないかなw
どこかで見かけたら次はそばを食べてみるわ。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:34:58.05 ID:tPrPTTv10.net
>>759
こんだけ入ってるのに何故めんつゆが置いてあるのか

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:43:41.22 ID:g7zo4RJ/p.net
>>760
こぼして悲しいことになった人用じゃない?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:59:06.55 ID:tPrPTTv10.net
調べたら機械の調子が悪いらしく、お湯が多目に出てくるみたいだ
それで食べながらめんつゆを足す

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:01:54.82 ID:b4Q+r1pg0.net
旅の行程見返しながら色々調べてたんだけど、
この自販機湯切り機能が故障してるらしくて、
だからこんなタプタプで出てくるんだって。
それでツユが薄まっちゃってるからお好みで足してくださいってことだそうだ。
まあそのままでも全然食べれたけど、秋田人には薄いのかもね。

他の自販機知らないからこれが普通なんだと思ってた。
寒い地方だから暖まってくださいってことかと思ったら故障だったとは。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:05:24.94 ID:v77cnQdo0.net
>>763
うちんとこもそうだけど寒い地方って濃いもの好きだからな
ちなみに長野住み

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:42:28.39 ID:FsxsnI/fa.net
阿蘇ならミルクロードとかドライブに最高よ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 16:10:48.82 ID:Ho0s/3ygr.net
>>745
気をつけて行ってら
知覧は涙腺崩壊するわ
チェックしてる所も多いとは思うが、指宿スカイラインから開聞岳周辺や西大山駅、本土最南の終着駅枕崎駅、坊ノ岬〜野間岬の最果て感も趣きアリ
内之浦のJAXA施設周辺の独特の雰囲気と地元の魚も良い

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:13:58.89 ID:W50BG6wU0.net
久しぶりにたけちよ倶楽部の動画うpされてたけど相変わらず企画が面白いなあ
スーツ氏の動画よりのんびりしてて個人的には好き
今回は各停列車で47都道府県のスタバを回る旅をやってるけどこういうのを車でやっても面白そうと思ったわ
しかしたけちよ氏は安いホテル見つけるのも得意だなあ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:20:07.45 ID:OSimg9Top.net
>>699
まさにその旧道だけどあれで快走路なのか…
道は広いし酷道って事は無いけどまあまあ酔いそうな感じしたわ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:30:13.43 ID:L9DFqQ7F0.net
センターラインある道で文句言うたらあかん

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:42:09.93 ID:ssv3EoGNM.net
経験やスキルも人それぞれだから、そんなことで上からもの言う必要もない

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:43:42.12 ID:YVeromyE0.net
無事に家に戻ってくる
それが出来れば上等よ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:52:21.83 ID:L9DFqQ7F0.net
いやいや、センターラインのある道をはみ出さずに走るとか基本技術ですから
飛ばせとは言ってないよ
下手なのかズボラなのかブラインドカーブではみ出して走るやついるけど勘弁してほしい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 18:55:21.23 ID:0p7DZjRJM.net
いま画像貼れなくなってるから無しだけど草津温泉行ってきた
最近取れなくなっていた疲れが取れて癒やされた
焼きまんじゅうソフト食べたけど美味しかった

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:00:17.08 ID:g7zo4RJ/p.net
小学生の夏休みの日記かよ!

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:15:11.44 ID:g6KnOLE2M.net
>>772
そもそも誰もはみ出したとか言ってないだろ
言い訳みっともないわ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:30:59.06 ID:L9DFqQ7F0.net
>>775
正直、あの程度の道で苦労するなら
もっと広い道で練習してから来てくれないと困るわ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:34:12.21 ID:n3VPKxCHM.net
>>768
その道、嫁を乗せて走った事が有るけどゲロ吐いてたわw
ちょっと飛ばし過ぎたかな?と反省した思い出。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:51:39.90 ID:xFrFbKx80.net
碓氷峠旧道は明治に作られた馬車規格だから快走路じゃないだろ。カーブの数が表示されてるけど多過ぎて草
碓氷バイパスは快走路だけども
横川のおぎのや前にシルエイティが置いてあるな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:59:51.02 ID:DBkTHwoy0.net
上信越道が開通して碓氷バイパスも無料になってすっかり寂れてしまったけど
昔は軽井沢に行くのにみんな碓氷峠を越えていったんだぞ
連休になるとあんな狭い峠道が大渋滞だったんだよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:06:01.24 ID:xtV2UiE5d.net
>>778
さてはスーツの動画を見たな?
>>779
まだトンネルが無かった頃の紅葉シーズンの安房峠に比べたらまだマシ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:12:22.64 ID:Nthy92lYM.net
あの辺だと霧積温泉行ったな
宿はカビ臭かった

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:14:48.29 ID:KGUm8NOe0.net
>>780
安房峠は地獄絵図だったなw
思い出したくもないわw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:21:01.07 ID:xFrFbKx80.net
金精峠はもうスタッドレスじゃないと駄目か。今年は早い気がする

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:21:34.93 ID:dUESw/tk0.net
>>781
金湯館は布団が臭うw

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:35:28.70 ID:v77cnQdo0.net
>>777
同乗者乗せてあの道行くのはさすがに…

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:40:04.78 ID:XEoK7Ljcr.net
>>777
それって飛ばしすぎじゃなく加減速とコーナリングが下手クソなだけじゃね?w

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:42:16.10 ID:XEoK7Ljcr.net
冬季規制前に毛無峠行くから来週スタッドレスに履き替える

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:45:43.77 ID:xFrFbKx80.net
また髪の話してる...

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:49:10.78 ID:5arEyBlY0.net
おー行かなきゃ
11/12から閉鎖なのね!

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 20:57:57.52 ID:F5VveZ3z0.net
>>785
え、普通に家族旅行で走ったけど…
軽井沢から旧碓氷峠下ってめがね橋で子供おんぶして登ったあと鉄道文化村で汽車見て妙義山走ったわ
当時おむつしてた子供もゴキゲンだったわ

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 21:03:20.15 ID:d2T3WYNPd.net
https://i.imgur.com/ZkptqqA.jpg
軽トラドライブ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 21:04:32.55 ID:L9DFqQ7F0.net
完全二車線あるんだし離合の問題ないのだから苦になることもなかろう
ギア1つ下げてアクセル主体で走ってれば山道は楽になりまっせ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:17:11.72 ID:Nn5vemFCM.net
>>620
心構えやノウハウありがとう
早めの休憩は効くよね
血栓お気をつけください

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:28:16.75 ID:l++q99O/M.net
>>784
そうなんだ
俺が行ったのは今は潰れたきりづみ館だが親戚同士の経営だし金湯館も似たような感じなのかな
六角風呂は素晴らしかった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:29:51.78 ID:7dYM7NFjK.net
>>791
どこ?
サンバーと青い海の組み合わせが素敵

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:41:48.06 ID:YVeromyE0.net
https://imgur.com/CCFFkOk.jpg
軽トラドライブ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:45:34.57 ID:AA5iPk2Sd.net
稲刈り風景にしかみえねえw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:48:52.66 ID:F42T3guT0.net
>>796
ええやん

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 22:52:01.12 ID:Gg6pgp9x0.net
>>795
若狭湾エンゼルライン近辺の様な気がするけど
こんなアングルで撮れたかな?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:00:59.16 ID:Gg6pgp9x0.net
https://i.imgur.com/Ac2TdNa.jpg

これに似てる気がするけど
確かキワに柵があった覚えがあるんだよね。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:02:02.35 ID:7dYM7NFjK.net
>>796
農道のポルシェ格好良い
因みにこちらはEJ20乗り

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:11:17.05 ID:2Patrc650.net
俺にはちょっとキャブがでかいやつじゃないと直立不動姿勢はつらい

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:39:16.49 ID:TX4RjklI0.net
ドライブスレでエッチな書き込みはやめてもらえますか!

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:44:54.25 ID:BT0gMIUcM.net
>>786
まあ、一般的にはそうなんだが、刺激が欲しくてわざと加減速付けて走るからw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:46:58.29 ID:USVqhM4cr.net
>>800
そこから一段下がったトイレのある広場だな

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 09:38:57.33 ID:kT7C552n0.net
富士山が白くなった。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:46:57.77 ID:DhPcE+/e0.net
若狭といえば、今年はレインボーラインの半額はやらないのかな?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:12:35.83 ID:FhYw5wUe0.net
>>751
若い女の子いたら、押し倒して浴衣を脱がしてそのまま挿入したくなるよね。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:18:33.72 ID:FhYw5wUe0.net
>>782
途中で停車してウンコしたの?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:37:59.71 ID:0grw8s64a.net
>>804
無責任な運転に付き合わされた嫁に同情するわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 06:48:57.50 ID:TNyLMTJUa.net
ドライブから帰る時とかにたまにあるんだけど
知らない道から知ってる道に入ってもすぐには気づかず
気づいた瞬間の「え?ここってあの道やん!」っていう快感がわかる人いる?
夜に多いけど昼間でもあった
ドーパミンがドバーって出る
大袈裟だけど旅先で同級生に遭ったみたいな感じ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:07:32.39 ID:fxtmS+52d.net
>>811
あまりわからない
ドライブってよりあまり良く知らない場所にナビ使って行った時とかに知ってる道に出た時はここに繋がるんだ〜って思う時はあるがドーパミンは出ないなぁ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:14:25.12 ID:4QM4TVxz0.net
>>810
うちの嫁は飛行機でも酔ってゲロ吐くんだけどパイロットも無責任なのか。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:28:01.50 ID:6UfSo0Xn0.net
>>811
ナビを使わないとそういう醍醐味というのがあるわな。
特に山間は予想をつけて入ったら想像もつかないような所を走行して全然想定外の知ってる場所に出るという新鮮で微妙な驚きがある。 少し得した気分。

まあそれもあるが、
夜は知らぬ間に無我の境地で運転していてハッと気がついたときに自分がどこに向かっている(いた)のか即座に思い出せず、なのでどこを走ってるのかすぐに記憶と照合できないことが希にあったりする。
あらら?・・・と思いながら少し走ると全てを思い出すという感じ。
運転自体は無意識にやってるので問題無いけどね。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:31:19.90 ID:TNyLMTJUa.net
>>812
普通の人にはこの感じが無いのかもしれないと思って書いた
俺みたいな方向音痴特有の快感なのだと思う
旅先から自分の地元エリアに入っても知らない道だとまだ若干の緊張がある
知らない道かと思ってたら「あれ?この建物見覚えがあるぞ?」となって
「なんだ!あそこ行くときの道やん!」と判明し一気に安堵するからドーパミンが出ると思う

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:06:50.29 ID:tmukkDk90.net
>>813
同乗者は、曲がる時ひ遠心力で頭が外側に傾いたままだと酔う。
内側にあえて傾けると酔わない。

けど、船酔いは除く

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:10:52.69 ID:4Ccst/G2r.net
>>811
それ勝手にトリップしたわと表現してる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:20:05.87 ID:98DuyzF4a.net
>>811
快感っていうよりガッカリする なんだあの道か…って

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:04:22.48 ID:2a09u+vN0.net
>>814
 >夜は知らぬ間に無我の境地で運転していてハッと気がついたときに
  自分がどこに向かっている(いた)のか即座に思い出せず・・・

無意識に走っていて、気が付いたら会社に向かっていた。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 10:08:43.04 ID:vxcdghqbd.net
>>811
ああ、分かる
カーナビが無い頃は、ちょっと近道のつもりでいつもと違う道へ曲がって、プチ迷って彷徨ったあげくに
「あれ、ここってあの道じゃん・・」って気付くのは良くあった
あと夜間が多いな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 12:55:49.75 ID:x5sbMDRDM.net
>>811
カーナビが無かった頃、奈良県と三重県の県境の山道で道に迷ってしまい、ぐるっと一周して同じ場所に戻ってしまったときには愕然としたわw

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 13:06:06.46 ID:fdxxXqHhM.net
>>821
「カーナビが無かった頃」っていつ頃の話?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 13:10:41.21 ID:x5sbMDRDM.net
>>822
正確には、持ってなかった頃ね。
20年くらい前。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 13:27:09.69 ID:TOoX6HtTM.net
>>821
大和高原結構複雑やからな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 13:45:25.56 ID:FZQX8H8DM.net
>>821
トワイライトゾーンかよ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 14:19:40.80 ID:kK5Injaw0.net
「お!なんだ、ここへ出るのか。新しく道を覚えてラッキー!」ってな感じかな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 16:49:54.68 ID:kkjQv8qwa.net
野党は憲法違反らしいね
選挙は与党で決まり

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:56:12.14 ID:2a09u+vN0.net
25年位前に最初に付けたカーナビ(単なるGPS)は
現在位置と、目的地の方向を→が表示するだけだったな。
道案内は一切しないので、地図帳が無いと道に迷った。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 18:11:32.02 ID:3v+ROQLs0.net
ここが皇居かーとか思いつつグルグルと巡り巡ってまた皇居にきたときはあのへん警察官だらけなもんで車止められやしないかとヒヤヒヤした

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 18:59:17.12 ID:jwo2QPa+M.net
>>824
目印になるような物も殆ど無いしね。

>>825
夜中だったからマジでヤバいところに迷い込んだのかと思ったよw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:16:13.11 ID:qv3lUy5Td.net
ビーナスでも行こうかと思ったら、山沿いはもう雪を気にしないといけないのか

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:59:41.79 ID:I3AhNPZM0.net
志賀高原なんて驚きの白さ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:04:58.93 ID:bTdKwkTna.net
毛無峠もツルツルらしいよ
おっと、別にキミの頭を見て言ったわけじゃないよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:11:19.48 ID:eXlATij70.net
また髪の話ししてる...

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:11:39.04 ID:n7xSRixTK.net
>>832
そうなのですね
11月6日にドライブ予定でしたが、ノーマルタイヤですのでルート変更を検討します

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:50:12.49 ID:bsuW4IFt0.net
>>831
もっといい道走れよ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:21:20.71 ID:u+cdIJzIp.net
明日の磐梯吾妻スカイラインは混むかな?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:38:41.85 ID:92Cdcrrwa.net
>>836
オススメある?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:45:33.29 ID:BbcdBTGsd.net
>>837
浄土平は昼過ぎまで0℃で朝からずっと雪マークついてるみたいだ
途中のアーチ橋までは行けるかも

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:15:22.43 ID:qeukDvYj0.net
>>836
オヌヌメ教えてくれ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 22:54:27.81 ID:m9b4rTcZ0.net
>>838
>>840
高野龍神スカイライン
大台ヶ原ドライブウェイ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 23:42:46.73 ID:zdI9Yhe/0.net
山の道路は、今週の寒気や雨で凍結したり、凍結防止剤で車が錆びそうで心配

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 23:57:45.03 ID:qeukDvYj0.net
>>841
関東人だから近畿は中々遠いな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 09:55:30.68 ID:YnR/FpI70.net
さすがに今日は首都圏周辺の高速道路は混んでるな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 10:09:51.60 ID:TxFDxytc0.net
天気良いしね
出掛けたいけど高速は混んでるし下道使うかな。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 10:57:08.50 ID:WXHlQi7ca.net
御前崎来たで〜〜

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:11:52.72 ID:FgsxMLfJM.net
富士山見えるか〜?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:31:42.23 ID:jEo8Qysxa.net
すまん 実はまだ手前なんだ…
https://i.imgur.com/K2QX7xh.jpg
https://i.imgur.com/aC7oC8f.jpg

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:43:57.05 ID:J6zk/ult0.net
高速は駄目っぽいな
こんな日はのんびり道志かな
413行くまでが渋滞で嫌になってしまうけど

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:05:12.43 ID:kyP6i4jRM.net
今年は10月の終わりに富士山これだけ冠雪してるのは珍しい年じゃないの?
例年11月の後半でも登頂部がうっすら白くなる程度じゃない?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:17:47.57 ID:zGp6uRjr0.net
今年の冬はかなり寒くなるようだな
まぁ去年一昨年が暖かすぎたが

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:32:15.76 ID:RSOzI74EM.net
頭頂部かと思ったわ
また髪のは話ししてるのかと

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:54:41.59 ID:7SwUBqL30.net
自分が禿げてるとそういう発想になる

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:15:47.84 ID:sz37FZXfa.net
>>847
富士山
https://i.imgur.com/8OY5tHo.jpg

おわかりいただけただろうか?

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:21:03.11 ID:jS76mqlt0.net
イイ天気だな〜。
こんな景色気軽に見に行ける地域の人がうらやましい。

https://i.imgur.com/MiB4ACO.jpg

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:24:35.66 ID:0mAbI/tF0.net
外に出て空を見上げてごらん。あなたの地元も素敵だよ。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:42:03.00 ID:px1sToc0M.net
藤原京は見頃やで
https://i.imgur.com/JoCtxWU.jpg

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 13:51:49.86 ID:N44YgWqN0.net
まあキレイ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 14:00:30.09 ID:ygnZhavs0.net
>>855
全然魅力を感じない
やっぱ富士山わ逆側から見なきゃね

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 14:29:57.45 ID:/jjmz2RyM.net
君が魅力を感じないだけであって他の人は魅力を感じるかも知れない
自分の見方が大衆の見方とイコールになるわけではないのだよ僕ちゃん

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 15:14:26.48 ID:zGp6uRjr0.net
個人の見方をリプしただけでは…

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 15:35:53.22 ID:szpW4gSt0.net
逆側って?
山梨側?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 16:08:59.23 ID:BHC1kNG80.net
静岡県民と山梨県民は、自分の県から見える富士山が最高と言わんばかりに仲がが悪い。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 16:19:49.11 ID:lOz/lVhS0.net
木金と静岡行ってたけど富士山見れたのは木曜の夕方だけだったわ
年に一回くらい行くけど富士山打率半端なく低い

その代わり国道469号線から富士市の辺りに下る道路の夜景が感動的だったな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 17:43:15.85 ID:N44YgWqN0.net
山形県のパン うめーなこれ
https://i.imgur.com/o5kG4v0.jpg

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:53:25.28 ID:Z/08irrbM.net
>>865
なにこれ!
買いに行こうかなw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:55:37.97 ID:tqfPWn0M0.net
>>864
冬以外の季節で富士山見るのはハードルが高いな。
先週だけど
沼津で夜釣りをしていて、そろそろ帰ろうとした午前6時
富士山が良く見えていたので、富士山右回りで帰る事に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2626856.jpg
午前8時、沼津市内走行中に雲が湧き出し
https://dotup.org/uploda/dotup.org2626857.jpg
国道1号線に入った頃には、かなりヤバイ状態に
https://dotup.org/uploda/dotup.org2626859.jpg
河口湖に着いた頃には、まったく見えなくなった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2626865.jpg

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:04:52.89 ID:N44YgWqN0.net
コッペパンを半分に切っていわゆる準チョコが掛ってるだけど
その下には薄くクリームが塗ってあるんだよね
なぜか近くのスーパーに紹介のポップ付きで置いてあった

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:53:05.96 ID:BHC1kNG80.net
>>867
動画のアップありがとうございます。
dotupで画像をアップすると批判するバカがいるけど、そんな奴は気にしないでね。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:54:44.07 ID:h30AwiUDd.net
>>867
運転しながらの撮影はあかんで

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:16:34.14 ID:fR7jprhma.net
>>855
薩?峠?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:18:33.61 ID:Gr76OIvj0.net
ガチの鉄ヲタ女子っているけどガチのヒトドラヲタ女子っていないのかね?
女子でもたまにふらりとドライブ行くことはあると思うけど
ここでレポするような泊まりがけで越境ドライブしてるようなガチモン女子は?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:36:41.78 ID:CyhjClMKM.net
居たらなんだと言うの

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:56:28.77 ID:tqfPWn0M0.net
>>871
サッタ峠だね。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 21:05:26.45 ID:DKhGEZdH0.net
薩埵峠

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:51:23.25 ID:JpmszTc0a.net
>>869
そこはかとなく香る自演の臭い

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 23:02:59.97 ID:UhUPoiLr0.net
薩埵峠は駐車場がもうちょっと広くなってくれればなあ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 23:27:09.86 ID:3mUihkAWd.net
>>868
ちなみに何県に売ってたの?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 23:31:56.53 ID:aETf/98ta.net
御前崎の海鮮なぶら市場で生しらす丼食べてきた
https://i.imgur.com/rVvU4TR.jpg
800円だったんだがもっといいとこあったら教えてほしい

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 23:34:15.16 ID:1FR6xy920.net
>>867
北海道の画像upで盛り下げた人か?w
これはいつの画像よ?
富士山は現在冠雪してるんだが?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 23:38:46.99 ID:1FR6xy920.net
スマン
先週って書いてあったw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 00:30:26.76 ID:yBQo5OFbM.net
>>879
とびっちょ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 06:17:04.40 ID:117bWHuv0.net
>>879
もう遅いかもしれんけど、何年か前に行ったらそこそこ安くて美味かった
浜一
0537-86-7388
静岡県御前崎市池新田6232
https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220303/22003689/

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 07:11:08.61 ID:oG9np/W70.net
かにやに行きたいわ
http://imgur.com/77fuFIy.jpg

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 07:19:44.90 ID:9D1Eoy6F0.net
やっぱ、ヤドカリはデカイな。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 07:46:41.61 ID:oG9np/W70.net
奥日光方面渋滞してるな

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 08:22:20.33 ID:PGYKLpFx0.net
>>878
愛知県にあるフィールって言うスーパーマーケットチェーン店だよ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 08:25:47.67 ID:oFvwieMS0.net
最近の車ってメーターが液晶だからそこにスマホ貼り付けてユーチューブ観れるんだよな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 08:36:13.26 ID:6qJ5bLd00.net
天気いいな。これからの冬までの季節は晴天が続くことが多いから最高。
一方、日本海側は曇天が続くよね。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:04:28.68 ID:6qJ5bLd00.net
今日はお出かけしない予定。朝方洗車して車はピカピカ、さきほどタイヤに
ノータッチをスプレーしてタイヤもピカピカ。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:19:27.13 ID:SnDXPR2vd.net
>>887
山形に行ったんじゃないのかよw
ご当地パンはそこに行って買ってなんぼだろ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:32:27.16 ID:PGYKLpFx0.net
>>891
珍しいもの売ってたからねw
山形県に行く予定の人いたら楽しみ増えるかと思って

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 10:17:44.18 ID:oG9np/W70.net
自動車起終点調査ってのが来たけど、こんなめんどくさいのを書かせて報酬無しとか笑えるわ
報酬で来年の自動車税半額とかにしろよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 10:48:35.30 ID:hIWm5tcf0.net
そんなあなたに移動すればしただけお得なアプリをどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/457064f633af937b0775ae132b10c2c47da6780e

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 11:57:41.00 ID:P/G2eie1p.net
今起きた
天気いーなー

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:09:44.85 ID:gmG9mF6Yd.net
しかし紅葉見頃情報サイトの「見頃」って、何を判断して更新してるんだろう?
日光の中禅寺湖とか「見頃」になってるけどまだ全然だから
あの手のサイト信用せず、ツイッターで現地の写真アップしている人も見て判断した方がいいぞ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:10:50.39 ID:cCabsYZfa.net
>>883
ありがとう 次回チェックしてみる!

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:44:28.47 ID:rUmtlVTv0.net
恥ずかしながら(一ドラスレに)帰って参りました<(`・ω・´)

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:10:36.75 ID:0UdXJ1vkM.net
>>898
おかえり〜

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:40:30.58 ID:Bju2BYnaa.net
紅葉情報
岡山・津山はまだ先かな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:53:45.21 ID:hFJPogyT0.net
>>879
十分安いね。
江ノ島で食べたら千円超えるよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:55:00.12 ID:hFJPogyT0.net
>>884
ずわい蟹以外は認めません(個人の感想です)

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 14:09:15.01 ID:iIwoeANlM.net
奇岩を見に行こうと思う

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 14:17:25.65 ID:PKn3nU76a.net
事故らずに帰って来れるように安全祈願しとくわ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 15:30:10.01 ID:Q5DC94A5a.net
年末年始で千葉から宗谷岬に行こうと思う

車中泊余裕か?
一応、布団屋さんでオーダーメイドして、ラゲッジルームにジャストサイズの羽毛布団を装備していく

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 15:49:53.72 ID:oG9np/W70.net
東名は事故通行止め、中央は事故渋滞、奥日光は華厳の滝渋滞かな

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 16:03:11.25 ID:hzaCoDy7M.net
奥日光こんなに渋滞したの久しぶりだな
コロナあけで観光客が殺到してるよ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 16:03:29.59 ID:ibyRom860.net
天気良いのに外出ないのももったいない…でもガソリン高い…ってことで近場のドライブで済ましたよ
薄っすらとだけど富士山も見えたしきもちよかった
あと房総半島でおすすめの道とか美味い店知ってる人は教えてほしい…房総スカイラインとか名前負けしてるし
https://i.imgur.com/JojFg6Z.jpg
https://i.imgur.com/16nqDBf.jpg
https://i.imgur.com/0Bp0YDC.jpg
https://i.imgur.com/DsYz7qZ.jpg

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 16:10:45.52 ID:vZZ6by8F0.net
名前負けスカイラインの一角
http://imgur.com/4S5NkiE.jpg

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 16:18:55.09 ID:cX9JPGXK0.net
あんまり房総半島って感じじゃないけど、千葉寺駅近く春日寿司
お手頃でネタが良かった
あと、房総スカイラインって当初の計画では稜線上を行く本当のスカイラインだったらしいけど
環境保護とかで今の中途半端な形になったとか

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 17:34:05.65 ID:zobNUK/Td.net
今週の土日は晴れてよかったな
でも車も多かった…

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 17:40:04.34 ID:keh+OZucd.net
>>909
ほほう
そんな道路があったとは
鹿瀬ダムと喜多方ラーメンに絡めてみようかな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 17:45:10.42 ID:NndsnDwxr.net
東名キッツいなー

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 18:00:34.22 ID:syWUFaXxM.net
>>913
Google Map見てビックリした。
中央道も全部ダメやん。大型連休並みw

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 18:03:03.21 ID:qWhWML94M.net
じじばば岩行きたかったんだが
辿りつけず
別の岩を遠くから眺めるだけでした…

https://i.imgur.com/J9DTdpD.jpg

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 18:18:34.94 ID:rGoINI4v0.net
>>908
いい天気で良かったね 

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 18:21:09.05 ID:117bWHuv0.net
>>915
じじばば岩を調べたらなかなかすごいな
でもなまくらボディの俺にはちょっとたどり着けなさそうだw
せいぜい妙義山辺りをドライブするのが関の山だな
奇岩といえば但馬漁火ラインを走ったときにはさかり岩をスルーしてしまったのが今でも心残りだ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 18:22:48.31 ID:R8Anw9xR0.net
>>908
もう少しだけ南下したら鄙の里のビンゴバーガーに
行けたんじゃないかな?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 19:00:39.51 ID:FayYXYPW0.net
>>https://i.imgur.com/DsYz7qZ.jpg
これはアプリでしか?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 19:00:59.21 ID:ramQbPJQr.net
首都圏人口多過ぎだわ!!
他の地域関西くらいだわ!混んでるの

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 19:07:47.31 ID:+Qx9pTrop.net
市内もサンデードライバー多いから帰るまでご安全に

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 19:34:15.06 ID:Wym5am8C0.net
>>913
真っ赤な画面を見て戦意喪失して、今日は電車で三島に行ってうなぎを食って帰ってきた
新幹線は今でもガラガラだわ たまにはいいな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 21:47:55.94 ID:DQrdAIGiM.net
東京を1時半過ぎに出発して乗鞍エコーラインの行き止まりまで登って
スーパー林道経由で上高地をかすめて岐阜県にちょっと入って東京帰ってきた
R17→R18→R19→(いろいろ)→R20
(→中央道渋滞回避の国道渋滞を回避のため檜原街道→東八道路→R20)
18時間半630kmの日帰りドライブ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 21:49:32.55 ID:1f6m4xMd0.net
>>923
もっといいとこ行かなきゃ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 21:58:26.94 ID:NNl1ZKqhd.net
>>924
じゃあどこが良いのよ
オススメ言わないくん

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 22:51:24.20 ID:vZZ6by8F0.net
俺も神奈川から日帰りで乗鞍行って、乗鞍岳登って下りてから上高地寄って帰ったりするけど、
そこまで行って畳平にも上高地にも行かないのはそれはそれで凄いなw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 23:08:26.95 ID:DQrdAIGiM.net
目的は観光じゃなくてドライブなのでw

>>924
東京から日帰りで紀伊半島めぐり出来たらねえ
そもそも広すぎるし

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 23:15:57.26 ID:NdFZ/3gs0.net
富士スバルライン行ってきた
帰りは中央道の事故渋滞に巻き込まれてしまったよ…
無事に帰ってきたけど、久しぶりに大型渋滞にハマって疲れた

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 23:51:31.11 ID:+7/Yhhrs0.net
奇岩帰りなんだけど
高速乗ったり降りたりしてなんとなく渋滞避けた感
わかんないケド
また明日から仕事頑張ろう

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 23:56:13.50 ID:PGYKLpFx0.net
まだ帰る途中かw 大変だな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 00:05:17.71 ID:H71pGn5T0.net
>>905
年越し宗谷懐かしい
大晦日の宗谷は年越しバイクキャンパー始め車中泊組で盛り上がってたが最近はどうかな?
俺も布団屋でラゲッジルームサイズの布団を作って貰い未だ現役
オーダー羽毛布団の上に毛布を掛ければなお良いw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 00:07:13.77 ID:PL4rrAWR0.net
>>867
何釣れましたか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 02:13:36.55 ID:GQzXydxZ0.net
>>932
夜釣りでタチウオだよ。
日が暮れてから戦闘開始。LEDの浮き釣り。
遊漁船も近くに来ている。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628337.jpg
太刀魚
https://dotup.org/uploda/dotup.org2628341.jpg

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 15:10:02.16 ID:1ZId6ZfKM.net
>>908
ここ、のぼれる様になったんだ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 15:49:05.49 ID:odZ3xOR+d.net
ぼちぼち関東圏も日光辺りまで紅葉来ているけど
ツイッターに写真アップされているコメント見ると
今年は外れ年って呟き目立つね
まあ、あの天気じゃねえ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 17:16:01.41 ID:deIMbeUw0.net
>>874
あそこ道狭くて地元でも気軽に行かんだろ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 17:28:26.33 ID:deIMbeUw0.net
>>907
紅葉の時は毎年だよ
去年はいろは登り渋滞でハイブリッドのトランスミッションがオーバーヒートして止まったし。
懲りずに今年はMT車で凸したら延々と坂道発進の練習ができた。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 17:34:47.64 ID:FpthP25Xa.net
金精峠側から行けばいいんでねぇの

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 19:37:20.33 ID:ar+a4TNl0.net
俺なら山王林道経由で行くかな

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 19:38:59.34 ID:iRUgUgdw0.net
アソコ今走れるの?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 19:49:18.46 ID:JUAtjx0A0.net
通れる

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:09:38.49 ID:JBlZe0ay0.net
金精峠今行かないともう通れなくなるかな雪で
ベニー雪ーデ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:14:18.12 ID:tGhu0EA8d.net
紅井幸秀

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:38:58.52 ID:297Vcb/Ba.net
また富山行きたいが北陸に普通タイヤで行けるのも来月アタマぐらいまでか

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 21:25:43.75 ID:PL4rrAWR0.net
>>933
いいですね
電気ウキが沈む瞬間がタマランですよね

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 22:32:00.69 ID:1ONuOsDea.net
>>944
北陸なら12月頭ぐらいまでなら夏タイヤでもギリ大丈夫だろ
天気予報は要チェックだが

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:06:46.04 ID:deIMbeUw0.net
>>942
スタッドレスなら大抵いける
ただ、どんどん積もるように降ってるときはやめたほうがいい
菅沼が見える辺りからトンネル超えるまでは電波届かないから

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:07:01.41 ID:DX8YybvLa.net
>>946
愛知からだから岐阜の高鷲ら辺とか越えるのも心配なんだよね
ところで地図見てたら金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)という気になるスポット見つけたんだが行ったことある人いるかな?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:55:21.00 ID:u4RqLxtfr.net
>>948
ダム巡りしてるついでに行ったことある
駐車場がないから道路の広くなった所に路駐になるけど
停められる所は少ないので先客がいれば
もう少し行った所にある公園停められばいい

岐阜と言えば高根村の高根第一ダム近くにあった美人岩も見に行ったな
今はもう無理だろうけど

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 00:01:10.55 ID:JDdXjjFj0.net
>>949
あの辺り道変わりすぎじゃね?
快適な道路になっててショックを受けた

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 00:11:27.35 ID:E3mRgYFn0.net
>>948
あるよ 案外よかった

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 10:08:27.50 ID:Sc1aQDCo0.net
>>936
入り口が分かりづらいのが難点だけど興津側からならば普通に行けるぞ
由比側はミカン道で下手くそな対向車が来たらアウトだな

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 11:16:26.70 ID:t2RgvMFI0.net
>>936
静岡市公式
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_001369.html

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 11:21:07.61 ID:cgErtjJi0.net
>>953
ライブカメラ見たら行きたくなった。
富士山ちょうどいい積雪

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 15:36:17.09 ID:Sb1qO/Ber.net
来月12日までの規制前に毛無峠行くんだけど、あそこってドコモ4G掴まりましたっけ?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 18:13:52.42 ID:fIG3H5cr0.net
>>947
ドコモだから大丈夫だろも思ったら
ダメなんだね道路上は網羅してほしい

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:19:46.09 ID:am3eaWjF0.net
そういう時のためにアマチュア無線

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:30:05.41 ID:6ljBe0OI0.net
>>944
と、富山に来て一体何があるの!?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:51:59.52 ID:A+rhySGq0.net
愚問 今年も行けないかな

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 20:00:29.17 ID:IiW6WSuTa.net
>>958
きときとのお魚と立山

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 20:40:17.09 ID:7DrUnkRV0.net
富山と言えば閑乗寺高原からの富山平野の景色は滅茶苦茶良かった
ttps://imgur.com/rXOTwKF.jpg

新湊の港町な感じも良かった
ttps://imgur.com/SJWybq7

のどぐろとかズワイガニ辺りの魚介類も結構獲れるし、かまぼことか鱒寿司とかその辺結構地元スーパーでも買えるからアツいよね。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 12:30:19.67 ID:FbM9tKAR0.net
新潟(佐渡)をドライブしてきた。

https://i.imgur.com/RrhWppE.jpg
https://i.imgur.com/di9tMPA.jpg
https://i.imgur.com/tElaVwf.jpg
https://i.imgur.com/zFLWH5t.jpg
https://i.imgur.com/bNtSDdq.jpg
https://i.imgur.com/V7WQd6r.jpg
https://i.imgur.com/5mPvr6f.jpg
https://i.imgur.com/4sA1I7u.jpg
https://i.imgur.com/r06XHxW.jpg
https://i.imgur.com/9cxHind.jpg

先月に引き続き、割引使って佐渡を再訪してきた。
ジェットフォイルに初めて乗ったが感想は正直微妙。
コスパ的にカーフェリーで十分かも知れない。
宿は前回と同じところをとったが、前回同様に料理が…。
先月、今回と佐渡の見たいところ、ほとんど見て回ったから、もしかしたらもう一生行くことないかも。
佐渡汽船を存続させるためにも、旅行客リピーターをどう増やすかが課題ですね。
釣り好きの人は何度も訪れるくらい魅力があるそうですが…。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 13:15:51.17 ID:Bl0kGsUAr.net
佐渡連チャンって凄いな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 16:20:28.67 ID:Bl0kGsUAr.net
高速の休日割引復活来たね
ただこんだけガソリン高いと割引でも喜び半分かな?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 16:40:49.00 ID:poCuTHiQa.net
>>962
すげーカニ1杯まるごと
民宿は風呂は家庭用に毛が生えたくらいのが多いけど料理自慢のところ多いよね
あと清潔なところも多い

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:03:49.35 ID:LSBQTXIA0.net
>>965
今どき清潔じゃない所は客も来ないしね。
北海道で泊まった民宿は風呂が高級旅館並みに綺麗だったよ。
飯も品数が滅茶苦茶豊富で食べごたえがありました。


https://i.imgur.com/5AYndOt.jpg

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:07:09.73 ID:U9ma1GTaH.net
久しぶりに写真撮るようなドライブ行ってきた
聖地巡礼!
レイ専用スレの方でも貼っちゃってるけど
http://imgur.com/AkNXfDg.jpg
http://imgur.com/ackS6lS.jpg
http://imgur.com/wL70HIi.jpg
周りは何もありませんw
ただの会社なので
https://lei-kirishima.jp/info/article/283

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:16:06.38 ID:lKNGbxPqM.net
ポコ愛用ですか コスパは抜群だよね

969 ::2021/10/27(水) 17:25:32.07 ID:2aOUlAxd0.net
ゆぴてるはいってる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:32:48.66 ID:U9ma1GTaH.net
>>968
cpuフラッグシップで値段が4万円台とかある意味異常ですよね
この機種使わないけどマクロまでいけるしw
qiとか付いてないから車での充電は残念ですが

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:14:30.74 ID:TYJo/SsHa.net
>>964
多少 生活に余裕のあるドライブ好きとしちゃ何も喜ぶことじゃない
また貧乏人渋滞の復活かよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:26:21.97 ID:Jz8j8Z8H0.net
ナガーノ県民の方はいらっしゃいますか? 
もう雪積もってますか? 
スタッドレス履いてかないとヤバいですか?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:35:42.21 ID:SzcbVZizM.net
>>962
レポ乙
一人旅満喫してる様子が写真からも伝わって来るよ
ジェットフォイルって結構お高いのね
格安航空券なら飛行機乗れちゃうね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:06:43.39 ID:HDWa7PmAd.net
>>972
ネットを見ろ
>>973
ボーイング929だからな
飛行機みたいなもんだ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:08:33.46 ID:Dv7n11XS0.net
ジェットフォイルも今のうちに乗っとかないとあかねタンの運命になるのかね

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:18:15.68 ID:q+8njsyTd.net
>>972
先週末行ったけどまだ平気だったな
山の上は雪降ったようだけど路面に積もるほどでは無かったみたい

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:30:58.11 ID:/jghP7kP0.net
週末長野に行こうかな
でもどこ行ってもめっちゃ混んでそう

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:42:31.66 ID:+1nzwFD80.net
>>975
川崎重工が生産能力持ってるうちは
まだ大丈夫かと

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:34:51.66 ID:3jt4OOdea.net
そういやみなさん山とか海とか田舎とかの自然豊かな写真ばかりですが、
例えばこういうプラントとか人工物を好きで見に行く人はあまりいないですかね。
https://i.imgur.com/75YkPEq.jpg
https://i.imgur.com/lOvpmr1.jpg

まあ自分も昔見に行ったきりで最近入ってませんが、久々に行って見たくなりました。
工場やプラント、コンビナートだけでなくコンテナや巨大貨物船が多い海岸沿いのターミナルも遠くから見ると壮大で感動しますね。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:39:58.64 ID:KpkPI9Qw0.net
>>979
昔行ってたけど
一時期工場夜景が話題になったとき
人が増えてガラの悪いのとかも多くなったんで行かなくなっちゃった

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:59:33.82 ID:/jghP7kP0.net
>>979
今年の夏に名古屋に行ったついでに四日市まで見に行ったよ
https://i.imgur.com/umA3KBb.jpg
周りはアベックばかりで一人の俺は肩身が狭かったぜw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:27:14.40 ID:3jt4OOdea.net
>>980
それわかりますわ
ガラはともかく人が増えた気はしました

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:27:32.39 ID:3jt4OOdea.net
>>981
おお素晴らしいですね!

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:26:31.92 ID:zaGVYVrLa.net
アベックって久しぶりに聞いたわ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 02:20:35.71 ID:1W1PzUuPd.net
アベックって実際使う人初めて見たかもしれんw
いや、いいんだけどさ。
今まで周りには居なかったから

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 06:02:42.56 ID:cFOwVOqu0.net
奥只見の枝折峠って酷道って聞きますけど、群馬長野の十石峠とどっちがヤバイですか?
一回行ってみたくておたずねします

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:34:20.34 ID:39hIC2FV0.net
奥只見。
十石は今通れない

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:46:13.58 ID:tXkJmZ5V0.net
>>985
若いカップルや家族連れ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:50:02.82 ID:xT63pNBYp.net
アベックっ使うの還暦超え?
ここ年齢層広いなw

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:28:02.68 ID:l5r+fVYM0.net
年齢層は関係ない
アベックとカップルはニュアンスが微妙に違う

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:38:45.14 ID:ZHsAi9GYM.net
めんどくぜーからお二人様でいいんじゃね?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:52:29.14 ID:gT5afHql0.net
枝折峠は十国峠の3倍長くて5倍険しいよ
抜けた先も開けてる訳じゃないしむしろ県境までだから遠い遠いw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 09:26:34.51 ID:8sjq+dUY0.net
>>962
8枚目もしやこの鳥は?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 09:45:39.29 ID:cPkrL8PfM.net
>>993
ザンネーン
アミバでしたー

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 09:57:00.63 ID:UfnUHZp4.net
次スレ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     ドライブ行くならやっぱ一人だよな その173 へGO!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1635382431/
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 10:36:35.20 ID:57f6/FnVd.net
アベック使うのはキイハンター世代だから昭和中期生まれかな

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 10:37:23.50 ID:hZ4TVO0za.net
>>994
うわらば!

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 10:54:42.11 ID:TrZKY2+W0.net
テテンテンテンて最初から最後までカスしかいなかったな、合掌

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 10:57:19.20 ID:TrZKY2+W0.net
プラス北海道ネタをいつまでも女々しく引っ張ってる奴もヤバい

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 10:58:48.57 ID:TrZKY2+W0.net
    , ------、
   /       ヽ
    l        i   _.,.,_
  r':;   ,,-=j -=、}  ///;ト,
  } l:  -━'' l'━-l ////゙l゙l  みんな死んでちょうだい〜
  ヽ{:  ノ'‐-‐ヽ }l   .i .! |
  ,,∧ヽ. ' ̄ ̄ ̄'ノ|   | .|
/\..\' 、,,,;;;;;,/ .{   .ノ.ノ
/  \ \    /   / .|

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200