2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【31】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:23:39.98 ID:1eNXnmOk.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

KeePer LABO
http://keeperlabo.jp/

KeePer PRO SHOP
http://www.keepercoating.jp/

・前スレ
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【30】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632663478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 22:25:42.76 ID:1eNXnmOk.net
・関連スレ
【KeePer】KeePerのケミカルでDIYするスレ【SONAX】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632664328/

洗車剤・コーティング剤総合156
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630018787/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 22:29:25.55 ID:bzhD3RbYM.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 22:37:56.50 ID:1eNXnmOk.net
・ミネラル取り洗車
洗車オプションで純水手洗い洗車(Aコース)に+510円 ※プレミアム純水手洗い洗車(Bコース)だと作業に含まれる
コーティング用ケミカルのレジン2を極少量キーパークロスに含ませて洗車後の拭き取りに使用する
キーパーコーティング施工車(クリスタル〜Wダイヤ)限定の撥水効果回復と軽度の汚れ落とし作業時
※プロショップは店舗によってメニューに無い場合があるので要確認
作業内容↓
https://keepergiken.co.jp/files/corp/times/CeqeHUk74f0mULkTDVrnqVMZCvoihkXK.pdf

・ミネラルオフ(Cコース)
プレミアム純水手洗い洗車(Bコース)+10分、車Mサイズで9,000円程度
洗車後に専用ケミカルを全体に塗り汚れ落としをして拭き取る
ケミカルにシリコンレジンが含まれるので1ヶ月程度ツヤと撥水効果追加、以降は元々のコーティングの性能による
他社撥水コーティングに対応、キーパーコーティング施工車(EX含む)でも使用条件が厳しい場合に有効
※旧名艶パック、リニューアルされてミネラルオフに変更
作業内容↓ ※動画内8:25〜
https://youtu.be/fUw5ws1R3NM

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 22:53:24.47 ID:1eNXnmOk.net
障がい者割引についてはラボ公式サイトだけでなく、ラボのカウンターの机にも案内が置かれていると思います
目立つ案内ではないかもですが、見かけたことがある人もいるのではないでしょうか
キーパー技研の会長自身が障害のある人なので、理解があって割引をやっているかと

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 23:03:08.41 ID:1eNXnmOk.net
KeePer TIMES 2021年10月号
https://keepergiken.co.jp/about/times/2021/#num10

1〜3面
プロショップでも10月下旬からWEB予約システム開始(導入は任意なので変わらないお店もありそう)

4面
https://keepergiken.co.jp/files/corp/times/EkaI56LKfMNv8nSPyFs5yODTnwJ8Tkwo.pdf
雨の日の樹脂フェンダーキーパーに最適!「コーティングホールド」
→樹脂コーティングにもホールド剤搭乗

「新トヨタモビリティパーツ株式会社から「KeePerボディーコート」が発売開始!
→トヨタディーラーコーティング

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/15(金) 23:16:35.84 ID:hVOD9bfm0.net
このスレは下記のような話をするスレです。

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 01:11:09.65 ID:v8TInDrOd.net
>>7
※ただしどうしてもという時はDIYの話もよしとします。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 01:40:18.20 ID:gwW7+dLPa.net
笑かすなw

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 07:13:01.40 ID:r4CqdwCX0.net
>>5
会長は、身体ですが、前スレに書き込む人は知的が多かったと思います。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 07:39:49.40 ID:4uBSKH3i0.net
>>10
あの人はスレを盛り上げるためにネタを提供してくれただけだよ。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 09:08:45.92 ID:OSU3mfewM.net
確かに知的っぽかったな

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:18:59.35 ID:tL9SFE8B0.net
そのうちマクドで、会計後に、店内飲食後にレジでクーポンあるの知らなかった 今から割引してくれと言い出すタイプ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 10:23:13.75 ID:ypa4WrxM0.net
明日、初キーパー(クリスタル)だな
水あかが気になって・・と伝えたら軽研磨では落ちないかもと言われたよ
さすがに鏡面研磨までは予算的にもする気がないな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:19:56.76 ID:/spTSqb6d.net
>>14
よっぽどの水垢だな
そういう場合のためのホワイトピュアキーパーじゃないの?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 12:23:25.63 ID:RD41q8YD0.net
軽研磨で落ちないのは水垢というかそれに起因する塗装ダメージだよ。
ところでクリスタルって作業内容に軽研磨入ってたっけ?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:34:57.58 ID:PLPU9g0M0.net
落ちなかった時に文句言われるの怖いから
落ちないかもと伝えるんよ
そして落ちて綺麗になって凄い!って言われるように仕向ける
パターンかな?線傷も目立たなくなるけど完全には消えませんって言われるんよね
それで引き取りの時に頑張りました消えましたとなる
>>16
クリスタルは研磨付いてないです
オプションですね

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:45:47.75 ID:Gm2dq4ipd.net
2日前までWEB予約空きありだったので、前日に電話で洗車予約しようとしたら空きなし言われたのが3回も続いた。コーティングしてない一見さんは洗車歓迎されないのかな?
雨降り嫌だから、あんまり前には予約したくないんだよね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 13:49:47.25 ID:5ovF0KQj0.net
>>18
同じ考えの奴が多いんだろ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:14:57.21 ID:DvVbWK8zd.net
2日前までWEB予約空きあり→わかる

前日に→?
電話で→??
一見さん歓迎されないのかな?→????

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:17:14.50 ID:jPPYZpzrM.net
>>17
あ、まじ? 線キズ消えないって言われてやめようとしてるw,

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:18:38.12 ID:jPPYZpzrM.net
web 見てんのになんで電話予約なのか

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:19:08.38 ID:rBulPdzM0.net
>>18
あらかじめ予約入れて天気が悪そうだったらキャンセルすればいいじゃん

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:23:38.06 ID:RD41q8YD0.net
>>17
というか水染みっぽいのがただの水垢なのか
塗装面まで行っちゃってるダメージなのかは
実際やってみないとわかんないんだよな。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 14:39:34.20 ID:vb9K2pc7d.net
>>18
コーティングの有無関係なく、洗車日和だと当日、前日の予約だと予約取れないね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:31:19.47 ID:4uBSKH3i0.net
さすがKeePer、人気だな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 15:55:06.02 ID:PLPU9g0M0.net
>>21
水で濡らして傷見えなくなるなら研磨で消えるでしょ
クリア層の下まで行ってたら板金塗装です

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 19:26:40.79 ID:csOr2CUg0.net
コーティング前ならリンレイとか試せばいいのに

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 20:36:41.87 ID:jek2elfXd.net
>>20
もしかしたら前スレの奴がきたのかw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/16(土) 22:48:15.72 ID:gYdLyPrF0.net
本日ダイヤモンド施工してもらいました。
雨が降ってるので明日の朝が楽しみです。
どれくらい弾いてくれるのかな〜。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 11:19:16.06 ID:v/R9/aCo0.net
施工して二十日以上過ぎたけど、出かけるときの雨水撥水具合に驚愕した・・・

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:36:02.60 ID:4zRnJZTb0.net
良い意味で?悪い意味で?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 12:42:02.45 ID:v/R9/aCo0.net
>>32
良い意味で!良い意味で!(めっちゃ早口w)

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:10:47.03 ID:l4RPmMeud.net
前日このスレで聞いてキーパーラボに代車電話で頼んでた者だが
予約ミスで落とされてた・・

いや真面目に困るよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:14:08.86 ID:97jXI6j70.net
そりゃ困るな。特別割引とかないんか

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 14:45:30.58 ID:2GA0vQ4l0.net
>>34
そう言うところは、ガススタのプロショップとかの方がしっかりしてるかもね

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 15:24:21.87 ID:F2ru+3Rh0.net
>>35-36
なんとかキーパーラボ三鷹から二つはなれた市まで帰宅したよ
なんか精神的にも疲れたよ
こういうケアミスを最初にやられると
「この店大丈夫なんかい?」と作業にも不安をもってしまうね

特別割引とかはなく、今どきの若者らしいスミマセンで乗り切ろう接客だったね
まあ自分もこういうのにはうるさくないからいいけど

でもかって自分がリース屋の責任者で注文落とした時なんて
朝一の羽田から飛行機に乗って鹿児島とかにも届けたもんだけどね
もっと緊張感と責任感をもって仕事して欲しいな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 15:36:43.36 ID:FKnFb6ROd.net
そんなバカなところ、預けなきゃいいのに

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 15:57:55.81 ID:97jXI6j70.net
>>37
えっ? そんな状況で預けたんかw
自分だったらやめて帰るわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 16:42:09.81 ID:NyhFzxUy0.net
私も予約してた代車、前の客が時間通り戻ってこなくて歩いて帰ったことあるわ。
これは店の責任問えないから仕方ないよな。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:41:05.20 ID:Z11p758o0.net
雨降ってる日ってめっちゃすいてるんだなw
ラッキーだわ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 17:53:23.32 ID:ehXLafZQ0.net
>>39
同意します。

お客1人いなくなってもいいやとおもってるんだろうなその社員

通常の洗車で同じメニューでも洗車する人に、よって仕上がり全く違うからな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:11:20.50 ID:F2ru+3Rh0.net
代車忘れられてた者だけど帰宅したよ
以下初キーパーの感想

接客 → 〇 マニュアル感が出ているけど感じはいい(代車忘れは除外)
クリスタリキーパー → 〇 値段なりの満足感はある
ガラス撥水 → ◎ とても綺麗になった自分で全面ガラスの油膜取りなんて手が死んでしまう
軽研磨 → × 軽研磨では水あかは落ちなかった、鏡面研磨が必要とのこと
        あと軽研磨の際と思われる薄い線傷が何カ所かできていた
        (これは研磨により今までのワックスで隠れていたキズが出たのかもしれない)
        作業車レベルのばらつきも怖いのであえてオプションで付ける必要はないかと

気になったのが必ず「気になる汚れ等はありますか?」と聞くマニュアルなんだけど
普通の洗車コースのお客が「フロントガラスが撥水しなくなった」と言ったのを
そのまま「わかりました」とか聞き入れること

洗車で撥水なんて回復しないんだから、それは直りませんと伝えておかないと
クレームの元になったり期待外れだと思われてしまう可能性がある

あとはちょっと予約を詰めすぎな気がするね

     
        

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:15:47.37 ID:wnvqzvDO0.net
油膜取りは楽勝だろ。ウロコ取りは死ぬけど。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 19:40:03.74 ID:Kk+OE+XjM.net
ツッコミどころ満載だな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 22:09:21.91 ID://tbcCUva.net
研磨で隠れてた傷が出てくるってのはあり得ないよ

何度も言われてるけど、キーパーで研磨はやっちゃダメ
軽研磨で取れないなら部分的に追い込むとか細やかな対応はないからね

軽研磨でダメでした、鏡面ならいけます
こればっかり、部分だけ少し追い込めばいいだけなのにやらない
正確にはやれないレベルの技術やからね

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/17(日) 23:39:38.48 ID:bK9qmtOp0.net
特定されるようなことをここによく書くよな
自分も大きな納品ミスしてるあたり、リテラシーガバガバ野郎だな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 04:01:32.69 ID:Xws0PVC50.net
>>46
確かに水あか取りたいための研磨と伝えているから
最初のスポンジ、コンパウンドで駄目なら違うコンパウンドで・・
とか少しは対応してくれるのかなと思っていた
まあチェーン店だし必要以上のことをやってもクレームになることもありから
仕方ない

>>47
自分は嘘じゃないんだからちゃんと特定される形でクレームなり文句を言う主義
納品ミスってのは20年以上前の話で部下がおこしたことだよ
それでも責任は自分にあるしきちんと現場までいって謝罪して納品したよ
あと厳密に言うと飛行機で届けたことにより納品遅れは発生しなかった
スレ違いですまないが

今日のキーパーラボ三鷹は代車予約を取り忘れていて
その理由が「電話じゃなく最初の通信欄に書いていただければ落とさなかった」
と言われたからその対応どうなのと思った
最後の引取りの際にもそのことへの謝罪は一切なかったよ
こっちは雨のなかタクシー代往復で5,000円ぐらい使ったのに
普通ならかなり怒る客もいると思う

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:04:34.67 ID:H9D+US2A0.net
>>48
文書ダラダラ長いあたり仕事できないのがよく分かる
どうせ予約もはっきり伝えてなかったとかでしょ
てかジイさん歳いくつだよw

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:08:48.51 ID:SWM611fDM.net
店の不手際があったとしてもこんな客が自分の店に寄り付いたら嫌だなぁ
現地で責任者呼んで話すれば良いだけなのに、ネットにネチネチ書くあたり陰湿だよね
こんなのいたらとても安心して作業なんかできないよ
元々他に揉め事起こしてないか?もう来ないで欲しいのかもしれないよ?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:27:17.66 ID:zmaQRvhh0.net
ここに書くより本社に投稿したほうが、前向きに改善と謝罪が得られるとは思うね。

今回のは単純ミスであって、常態化するような問題ではないからね。ここに書くほどのことではない。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 08:31:19.50 ID:sPLocD1+M.net
三鷹なのか、最寄りで今度行こうと考えたところだった。
>>48のレビューは助かる、お店に電話で伝えてはダメなのね…。
普通なら最後に受けた担当者の名前を言うものだけど、そういうのもなかったんだろうな。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:21:45.78 ID:zmaQRvhh0.net
サイトに代車希望の場合は予約後に電話で連絡してくださいって書いてあるよね?>>48は間違ってない。単なる店のミスでしょ。備考欄なんて見てるのかね?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:30:56.70 ID:ljBPaAhYM.net
どうなんだろ?自分も三鷹店使ってるけどそんなミスされたことないし聞いたこともない
どの店員さんも丁寧だしそんな揉めそうには見えないんだけどね
こんなスレにネチネチ書く方の素性が分からないから片方の意見だけ聞くのは危険だわ
まぁもし自分がそんなミスに巻き込まれたらその場で解決図るけどね。最近コミュ症多いなぁとつくづく感じるよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:31:27.40 ID:ep9ynn1j0.net
普通に店の落ち度でもとりあえず客の落ち度にしてクレーマー扱いから
最後は人格攻撃にするのがここの通常営業だからなあ。

株主でも常駐してんのか?w

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:36:10.84 ID:ljBPaAhYM.net
>>56
そうかもしれんが社会常識あるまともな人のやり方・文書には見えないから心配さしてるだけ
なぜその場で解決を図らないのか?決裂したとしても次は本部でしょうよ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 09:59:48.61 ID:svPHLIHCd.net
>>48
「電話じゃなく最初の通信欄に書いていただければ落とさなかった」
これ酷いね
客にも非があるような接客はその場しのぎにしても悪手
コーティング作業していて片手間で電話応対したのか
通常対応できないくらい店がキャパオーバーしてるんじゃね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:11:43.05 ID:sgg3YZ3Gd.net
ファミレスのバイト店員がオーダー飛ばすのと同じ
手配漏れだろうが、前の客の返却が遅れようが、代車がないと言う状況に変わりはないわけだから、状況に応じて何らかの自衛をするしかないね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:20:21.86 ID:+p7+Vgot0.net
>>56
他人の文章を批判している時に
>心配さしてるだけ
ワロタwコントかよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:24:17.61 ID:uEhME+9D0.net
>>48
タクシー使う必要あったの?
バスと電車で乗り継げよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 10:59:41.17 ID:60bnuy2Kd.net
店の落ち度をネットに書き込んだらこんなに文句言われるのかw
こえーなw
色々やらかしてくれる事を教えてくれてるのに…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 11:43:00.20 ID:uf5oQcvyM.net
店の落ち度の部分で文句言われてるわけじゃないと思うが。。。
ツッコミどころ満載すぎんのよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 11:52:40.14 ID:Xws0PVC50.net
>>62
後学のために満載なツッコミどころを教えてくれないか

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 11:53:05.60 ID:kruDyTWT0.net
>>61
店の落ち度は、間違いなく良く無いね。
通信欄うんぬんも、そうかもしれないけど、それを理由にされたら困るよね。

それより、店にきちんと説明して対応まずいよと教えてあげた方がよかったんじゃない?
二つ離れた所まで歩くの大変だったでしょ、それは店に伝えるべきだよ。
ネットじゃなくてね。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 11:58:32.03 ID:ep9ynn1j0.net
事実を見せに言おうがネットに書こうが勝手だろ。
ネットに書かれると困ることでもあるのか?w

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:05:32.88 ID:OZEnFx+bd.net
ネットに書いて、ダセーなお前って言うのも勝手だな
店に言えない理由、なにかあんの?w

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:06:47.69 ID:Xws0PVC50.net
>>64
狭い店内に家族連れ含む、その他3客がいたので
ここで対応まずいよとか言って微妙な空気にさせるものな・・と思った次第

あといったんバックオフィスに下がったうえでの
スミマセン一点張対応しかないなら、それが店の対応方針と受けとめる
そういう対応については、自分としては、その場で文句言うより
グーグルレビューなりで店の評価を世間に出すという考え

>>65
俺もそう思う
直接その場で文句いってもいいし、ネットに書いても虚偽、中傷でなければ問題ないと思う
それはその人のやり方に任せるべき問題
世の中にレビューサイトとかが存在しているんだから

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:07:43.79 ID:ep9ynn1j0.net
俺は「店には言うな」なんて主張してないがな。
>>64が「ネットじゃなくてね」と書いているのとは全然意味合いが違う。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:15:10.99 ID:kruDyTWT0.net
>>67
ネットだけに書いてもなにも解決しないよ?
店にも言ったなら、別に5chに書こうがレビューに書こうが自由だと思うけど

そんな歩いて大変な思いまでして不満だったろうに、店の落ち度でもあるだろうし、きちんと予約時の申し送り欄に書いてなかったのはたしかに自分のミスなのかもしれないけど、愚痴りたいくらい嫌だったなら店に言ったほうが良くね?
あと周りの客の目線がって言うけど、別に怒鳴り散らすんでもなければ
ただのコミュニケーションだし、何をそこまで気にするのか...

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:31:39.51 ID:sgg3YZ3Gd.net
個人的には代車の手配漏れより、水垢落ちないでその上にガラス系コーティングの方が悲しいな
程度問題と予算の都合があるだろうけど、三鷹のラボでコーティング前に水垢落としたかったら、10万払えれば横浜のシュアラスターラボで下地の磨きとワックスでも試すのが最適解かもね
キーパーでクリスタルはそのあと

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:34:10.50 ID:ep9ynn1j0.net
ネットに書くのにまず店に文句言うのが必須条件とか頭おかしい。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:34:58.25 ID:Xws0PVC50.net
>>69
いやもちろん「予約はしたんですが」「他に代車は用意できないんですか」とか言ったけど
何をいっても「スミマセン」「スミマセン」しか言わないから、解決も糞もない
自分は代替手段を求めても、相手は諦めてくれるのを持っているだけだから

最近のこの手のただ謝っとけばいい接客が多い気がする
特に若い子に多いなあ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:35:48.79 ID:1Ep/nJOO0.net
タクシー代もらうか割引してもらうか
こんな対応だろうね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:38:11.05 ID:sgg3YZ3Gd.net
>>72
コンビニコーティング屋だからマニュアル通り
近所のセブンイレブンで缶コーヒー1本買うたびに、「レジ袋いりますか?」って聞いてくる店員がいるのと似てるな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:42:30.73 ID:F/hMCv3+0.net
>>69
所謂ネット弁慶ってやつなんでしょ。
正すのが目的じゃなくて晒して評価を落とすのが目的。リベンジレビューってやつね。

こういう奴が書くのは基本的に信用されなくて、フォローするような高評価レビューが逆に増える結果となり、ぐぬぬ…って歯ぎしりするんだろうけどね。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:42:42.98 ID:Xws0PVC50.net
>>70
そうだね、それが一番悲しい
でもそれは俺は店の選定とコースを誤っていたということだ

ちょっと調べたけど次はお金掛かってもいいから
八王子の「R-VISION」というところか、町田の「ディテールワークス」というところに持って行こうと思う
HPを見ても下地作りのレベルが違うようだ(値段もだけど)

横浜のシュアラスターラボか、見てみるよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:58:18.15 ID:uf5oQcvyM.net
>>70
水あか水あかいうけど、ケミカルと軽研磨で消えなかったらもう水あかじゃないんだが?そんなこともわからんのか

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 12:59:51.30 ID:2QyrVxn6a.net
ほんまここのスレおかしいよ

施工した人が
代車の予約入れたのに代車が用意されてなかった
対応もなく謝るだけやったわ

リベンジレビューだ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:00:58.42 ID:uf5oQcvyM.net
マスゴミ並みの切り取り乙

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:06:10.07 ID:Xws0PVC50.net
>>77
そこは詳しく聞いたけど軽研磨で取れない水あかもあるとのこと
あと水あか、水しみ、イオンデポジット、ウォータスポットを見ただけで
どれかと判断するのはあまり意味が無く、正確に見分けるのは難しいらしいぞ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:09:39.75 ID:uf5oQcvyM.net
うーん なんだろこれ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:10:09.05 ID:238XD25Kd.net
まぁ俺なら代車無いって事ならその日は諦めて帰るな
後日ちゃんと代車確保して
オプション何かサービスしてと頼む(笑)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 13:37:00.19 ID:K7NFNqgBa.net
>>80
そう言う問題でもなく
磨きで客の要望を聞くときに

キーパーは
軽研磨 →→→→→→→→ 鏡面(全面)
これしかないんよ

軽研磨も部分的に磨くだけだし
気になる所をもう少し磨くとか融通が効かない
キーパーは研磨作業を極力やりたくない、やれない表れなんよ

軽研磨では無理でした

そうですか(もう少しやって欲しいな)

鏡面磨きじゃないと無理です

鏡面はこれです(全面鏡面の値段ドン)

やめときます

これもキーパーのマニュアルであんの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:15:59.64 ID:ljBPaAhYM.net
>>82
ワイもそうだわ。普通だよね

「自分としては、その場で文句言うよりグーグルレビューなりで店の評価を世間に出すという考え」

↑社会人とは思えない短絡的なヤベー奴だな。どうせその場でドモっちゃうチー牛なんだろうけどw
一応いい歳した爺さんなんだろ?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 14:49:22.17 ID:Xws0PVC50.net
>>83
ようするに軽研磨で単に単価を上げたいだけだと思う
軽研磨では一切クリア層とかは研磨されないと言ってたから
なんのための研磨か本当に微妙

>>84
あなたの言葉は 
「コミュ症」、「社会常識あるまともな人のやり方・文書には見えない」、「社会人とは思えない」
「短絡的なヤベー奴」、「その場でドモっちゃうチー牛」、「いい歳した爺さん」
こんなのばっかりだね

君にそういう劣等感があるんだろうな・・としか思えないな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:00:24.62 ID:uEhME+9D0.net
>>82
そうだよね、新車施工で一週でも早く施工してもらいたいならともかく、軽研磨でも落ちない水アカかなにかがつくようなレベルだったら後日にするよね。
不信感あるんだったら他の店にするし。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 15:42:48.74 ID:ljBPaAhYM.net
>>85
否定はしないんだねw

結局爺さんはここに書いて何を期待してるのよ?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 16:22:28.17 ID:yJMNkHH30.net
なんか気持ち悪いのがおるな

完璧に店が悪いだろうが
ブチギレてタクシー代請求する権利あるわ

店擁護してんのほんまキモい死ねよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 16:49:15.52 ID:zmaQRvhh0.net
>>84
恐いよね。対面して代車ないことを説明したら納得したような顔で笑顔すら見せたりしてるんだろね。

わざわざタクシーとかラボに呼んだんだろうか?往復タクシーってのも普通の感覚じゃ考えられないし、後で本社とかにクレームしてタクシー代を請求しようと思ってたんじゃないの?

挙げ句に普段からクレームばかりGoogleにレビュー書いてるって…。推測するに団塊の世代のハゲ親父じゃないの?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:08:02.74 ID:fDt3Cnyyd.net
>>89
おまえ本当に品がない人間だなあ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:09:21.67 ID:fDt3Cnyyd.net
>>89
昨日の東京はごく寒の大雨
普通にタクシー呼ぶわ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:15:32.14 ID:ep9ynn1j0.net
>>89
妄想で人格をでっち上げて藁人形論法。

お前の方がよっぽど怖いし気持ち悪いわ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:26:25.34 ID:zmaQRvhh0.net
私も最初は単なる店のミスだって書いてる。

でもこの人店に言わずに陰でレビューして叩くのが主義?とか見て、見方変わったのよ。個人感想ですから。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:35:24.23 ID:sgg3YZ3Gd.net
ソニーのGKに似たような空気

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 17:46:36.14 ID:ep9ynn1j0.net
次スレからはIP導入だなw
俺は優待目当てで株買ったもののJCになって必死な株主だと妄想しとくわw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:01:22.98 ID:uf5oQcvyM.net
>>86
そもそもそのレベルの車を軽研磨クリスタル施工して何を期待してんのという説

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:07:06.85 ID:OZEnFx+bd.net
>>88
誰も店は擁護してない件

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:11:39.43 ID:uf5oQcvyM.net
>>97
ほんそれ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:15:31.33 ID:Xws0PVC50.net
>>93
勝手に脳内変換するなw
俺は一通り店で主張はするけどクレームにあたる部分は
店じゃなくグーグルなど皆が見るところに書く主義というだけ

今どき店にクレーム入れても対応もされず店に握りつぶされるだけ
施工後に取りに行ったとき一言もそのことで謝らないような店だぞ
自浄作用なんて期待できる訳ないじゃない

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:20:16.78 ID:ep9ynn1j0.net
ネットに書いても何にもならないと本気で思ってるならバカすぎるな。
少なくとも俺はラボで代車頼むなら電話予約に加えて備考欄にも書いた方が良いんだなと思ったし
そんないい加減な対応なら三鷹店、あるいはキーパーラボで施工するのはやめとこうと思った奴もいるだろうw
立派に役に立ってるぞ。

そして「どっちの役に立ってるか」という視点が正反対なのは示唆に富む。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 18:21:12.90 ID:dVzMFdJ+.net
キーパーは部分研磨も受けてくれると思います
実際に自分はやってもらいました
(特別やってくれただけなのかもしれませんが)
水シミを両者で見てみて、ルーフが酷い状態なのをお互い確認した時は
施工パネル分の%価格での鏡面研磨を提案してもらいました
また、ドアにキズが付いた時はそこだけ部分軽研磨と部分コーティング再施工してもらいました

相談の範囲内か無茶ぶりになるかはコミュニケーション次第かもしれませんが
どこまでやってもらえるか実際に聞いてみればいろいろ教えてくれます

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:22:30.26 ID:uf5oQcvyM.net
>>100
ひとつの参考情報としてならわかるが、明らかに変なやつの信用ならん書き込みひとつでそこまで信じ込むのって凄いな

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:23:36.21 ID:HJPO+6wKd.net
>>99
「俺は一通り店で主張はするけどクレームにあたる部分は店じゃなくグーグルなど皆が見るところに書く主義」

ん?特に変わってないよね?ネット弁慶ってことだよね?

WEB通じて本社客相に報告しないと何も変わらんって…。聞く耳ないか。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:24:23.28 ID:ep9ynn1j0.net
少なくともお前よりは信用できるよw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:25:04.37 ID:uf5oQcvyM.net
流石、わっちょい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:26:44.97 ID:ep9ynn1j0.net
反論不能だとすぐそれだなw

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:27:46.59 ID:uf5oQcvyM.net
反論するつもりもないし意味もない
得しないしな お前が苦労するだけでw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 18:27:59.08 ID:dVzMFdJ+.net
>>99
店への改善要望は通りにくいかもですが、本部宛の問い合わせはその店にも上から確認が入りますし
再発防止策があれば1店舗のみでなく全国展開されますので
同じような事例で困る人が減らせる可能性があります
なので、よろしければ本部に投げるだけ投げておいてもらうのがいいかもです

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:30:03.58 ID:HJPO+6wKd.net
本社から三鷹店に確認されたらまずいことがあるのかもね。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:45:40.93 ID:zmaQRvhh0.net
先日あるSNSで「クリスタルがまだらになった」という書き込みがあったが、後日また「ラボで無料で再施工してもらい満足しました。」と結果を報告してたよ。

大人の対応ってのは自分で解決まで導けるヒューマンスキルだってことだよ。便所の落書きなんて猿以下。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 18:50:56.08 ID:Xws0PVC50.net
>>110
それと代車の予約を落としてどうやっても大雨のなか代車を用意できないのは関係なくないか?
その大人の対応とやらで何とかなるの?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:04:15.94 ID:Xws0PVC50.net
>>101,108
この空気のなか大変参考になる書き込みありがとう

自分も施工後確認したとき水あかが落ちてなくて「やっぱ軽研磨では無理なんですかね?」と聞いたら
「部分的に鏡面研磨する方法もある」と言われたから、「それは料金的に幾らぐらいになるんでしょう?」と聞いたら
急に口が重たくなって回答がなかったから表メニューじゃないみたいだね

あとキーパー的に水あか客とかに鏡面研磨を勧めて水あかが消せなかったら不味いという考えもあるみたい
だからこの手の水あか、キズ消しとかの場合に積極的に鏡面研磨を勧めていないみたい

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:12:59.83 ID:zmaQRvhh0.net
>>111
今回のことに対する適切な大人の対応と穏便平和な解決については他の人が既に書いてるよ。それがわからない、わかろうとしないのが貴方って人間だよ。

ここでもKeePerと同じことやってるのに気づかない?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:20:25.32 ID:zmaQRvhh0.net
>>112
>>51の時点でそんなことは提案してますけど?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:20:50.88 ID:Xws0PVC50.net
>>113
どうしてそういう持って回った書き方しかできないの?
もっと自信を持って「こう対応するべきだ」と書けばいいじゃない
2chで有名な

>レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
>肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
>きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
>俺には、無言レスアンカーからは
>「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

にしか聞こえない

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:23:55.81 ID:zmaQRvhh0.net
>>115
>>82

これが大人の対応と解決でしょ。
私が書いたんじゃないからアンカーつけなかっただけ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:24:32.48 ID:Xws0PVC50.net
>>114
本社に投稿するってのが今回の解決策なの?

不具合なコーティングを無料で再施工なら分かるけど
今まさに起っている、今対応が必要な代車落としとは解決法は異ならないか?
レッテル貼りはしたくないけどちょっと頭が悪いね

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:27:49.07 ID:Xws0PVC50.net
>>116
あのさ、こっちも要があってキーパーにコーティングに来ているのよ
今週末に客人を車に乗せるから少しでも綺麗にしようとしたわけよ

それをなんで諦めて帰るのが唯一の正解になるわけよ
ちょっと考え方偏ってない?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:30:00.20 ID:zmaQRvhh0.net
>>117
落ち着けよ。
>>112で参考になったと書いてるからそんなことは>>51で書いてあると書いてる。

穏便な大人の対応についての一例は
>>82の「まぁ俺なら代車無いって事ならその日は諦めて帰るな
後日ちゃんと代車確保してオプション何かサービスしてと頼む(笑)」

あくまで皆が君に大人の対応を提案してくれていることを忘れるな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:31:34.13 ID:zmaQRvhh0.net
>>118
唯一なんてだれも書いてないし。

週末どうのなんて後だしで書かれても知らんがなとしか。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:38:03.73 ID:Xws0PVC50.net
>>120
もう止めない?
こんな無駄なレスの応酬はスレに迷惑だろう

俺はもうキーパーラボ三鷹は一生使わないから安心してくれ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 19:39:39.77 ID:mFBrbwmsF.net
>>120
個々の事情があってのことなんだから、後出しも何もないでしょ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:09:07.72 ID:I0dCogyoM.net
>>112
>>101,108
>この空気のなか大変参考になる書き込みありがとう

>自分も施工後確認したとき水あかが落ちてなくて「やっぱ軽研磨では無理なんですかね?」と聞いたら
>「部分的に鏡面研磨する方法もある」と言われたから、「それは料金的に幾らぐらいになるんでしょう?」と聞いたら
>急に口が重たくなって回答がなかったから表メニューじゃないみたいだね

キーパーは予定がみっしり入っているようだから途中から計画変更して鏡面研磨とかって難しいんじゃないかな
全てがマニュアル、計画通りにっと、まぁビジネス的には良いんでしょうね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:21:04.53 ID:NT1gZwtC0.net
>>123
キーパーが予定がみっしりと言うより、東京神奈川のラボだと人多すぎで、予定がみっしりって感じかもね
設備がしょぼめで良ければ田舎の古くからあるようなガススタのプロショップとか、クリスタルでも一泊だったりで時間に余裕みてやってるところとかもいい担当にあたれば狙い目だと思う
特にピュアやクリスタルとかだと

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 20:53:01.42 ID:uf5oQcvyM.net
後出しジャンケン草
おもろいね もう相手しない方がいいよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:02:50.09 ID:H9D+US2A0.net
久々に覗いたら酷い流れ
ま、主も代車の予約方法をこんなクソスレで質問するくらいだから程度が知れてるわ
この件は三鷹店側の意見も是非聞いてみたいな
主が曖昧な態度を取って謝罪を受け入れたように見えた、とも考えられるが
一方的な意見なんぞ信用できんよ
オッサンなんだからそれくらい分かるだろ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:46:57.71 ID:Xws0PVC50.net
なんかキーパー擁護派ってパヨクに似てるよね
正しいことを言ってるつもりなのに言葉が凄く汚い
この現象ってなんなんだろう

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 21:57:07.61 ID:acfIL2bGa.net
もう
このスレでキーパーの批判をすると店員と株主と信者が飛んできます
って>>1に書いとけよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:01:22.20 ID:uf5oQcvyM.net
>>127
いや、お前がパヨクのノリだぞwww

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:15:25.49 ID:pGKSFLts0.net
>>128
学会みたいだな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:19:17.29 ID:94wl7YXS0.net
>>128
俺もこのスレでちょっと言ったら、速攻で反論されて『ディスるの止めろ』とか長文レス付けられたわ。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:44:27.42 ID:ep9ynn1j0.net
DIYスレよりキーパー信者スレ作って隔離した方がよかったなw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:48:47.54 ID:SCflLcVm0.net
???

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 22:53:05.27 ID:bhj722X7d.net
レス数が多い特定ワッチョイをNGにしとけば平和よ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:24:21.93 ID:RXdEGVGg0.net
前スレの後出し割引と同一人物?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/18(月) 23:31:01.06 ID:ep9ynn1j0.net
都合の悪い発言は全部同一人物にしたがるのもこのスレ恒例だなw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 00:16:53.60 ID:in4oq0t30.net
どうやらライバル他社が荒らしてるみたいだな
流れが明らかにおかしい

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 00:18:45.23 ID:5Z8ZkGnw0.net
>>128
キーパー批判に反応したんじゃなくて、キーパーに文句言えなかったこどおじに反応したんじゃないかな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 00:21:56.79 ID:sQwRezFDd.net
ワッチョイ 4bc9-7syY
キーパーラボ原理主義者
始めは丁寧だが相手がラボを悪くいうと人格が変わる 時に過剰ともとれる人格否定をおこなう
コーティング車に粘土で鉄粉除去や水拭きをするオチャメな一面もみせる
オイコラミネオ MM8f-a87b
キーパースレのツッコミ役
短文で煽りを繰り返しスレを埋めていく
アウアウウー Sacf-cFnN
通称YouTubeくん キーパー批判の動画をよく貼っていたのでこの名が付いた
洗車ケミカル知識はあるが空気は読めない

常駐変人はこれくらいか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 01:25:42.03 ID:Q1nyT9JNa.net
>>138
キーパースレでキーパーのコーティングするのにこんな事があったよ
これすら言えないならスレタイ変えたら?

・DIYするやつはDIYスレに行け
・キーパーに批判的なやつはキーパーに言えここに書くな
次は何んだよ

>>139
俺はキーパー批判の動画や貼ってたけど
キーパーの良い所も悪い所もちゃんと説明してると思うけどね
流石に代車漏れはキーパー全体ってより、店舗依存だと思う
クリスタルキーパーぐらいの値段で代車出したくないのはわからんでもない

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 06:46:53.43 ID:lq2FeCssa.net
磨きが下手

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 07:26:45.20 ID:2tvCGB910.net
スップ Sdbf-R4n5
他人の批判、人格否定しか書かない。
何故KeePerスレにいるのか不明。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 07:28:04.48 ID:ngqnm+Hp0.net
屋内のブースのある店がGSみたいにチャッチャッとやらずに時間をかけてキレイにしますというからこの店に決めた 施工後手帳みたいなのを見ると施行者が近所のGSのハンコ ウソつかれたから返金してもらったわ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 07:45:56.15 ID:in4oq0t30.net
そのGSには屋内ガレージあるの?
契約内容分からないからなんとも言えないが、面白そうなので続報キボンヌw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 07:58:55.80 ID:zZurO+otM.net
横流し? そういうのはさっさと共有すべきだろうが、またワッチョイで一抹の不安

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 08:04:05.22 ID:2tvCGB910.net
ただでしてもらえたんだ。
よかったね。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 08:08:40.66 ID:KV2E60snd.net
>>143
ちなみにどこなの?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 08:46:26.21 ID:MQkH+9r40.net
>>137
いつもの自演だよ
アウアウウーとスップ、ミネオ使いは5chで一番有名

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:18:07.78 ID:zZurO+otM.net
とワッチョイに言われましても。
自演してんの?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:29:09.48 ID:kPE1pDt60.net
ワッチョイは固定回線なんだからそれを十把一絡げにするって頭悪そう。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:29:16.89 ID:iOW/XuQA0.net
コーティング素人です。野ざらし駐車で今まで新車買ってもコーティングしたことないし、横着な性格なので定期的な洗車はせず、鳥のフンや泥ハネのときに仕方なく水洗い、水垢がついたら水垢トリで洗う程度。今度新車にするのと多少の経済的ゆとりが出来たのでコーティング検討してます。キーパーコーティングのどのメニューがお勧めですか?色はホワイトパールマイカです。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:38:44.47 ID:nvs6SwQjp.net
コーティングしても洗車メンテは必要だよ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:41:13.50 ID:kPE1pDt60.net
その状態だと見えにくくても少なからずスケール着いてるから
磨きの得意なところに持っていって下地処理から
しっかりやってもらった方がいいんじゃないの。
キーパーの磨きはあまり期待できないぞ。

どうしてもキーパーが良いなら磨きだけ
余所でやってもらってからキーパーに持っていくとか。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:41:51.50 ID:iOW/XuQA0.net
洗車メンテしないなら、コーティングは止めた方がいいですか?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 09:45:03.60 ID:kPE1pDt60.net
あっ、ごめん野ざらし車じゃなく新車のコーティングか。前レス忘れてw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:09:02.18 ID:2tvCGB910.net
>>151
そういう方におすすめなのがクリスタルキーパーです。
1年間ノーメンテでOKで汚れにくくなり、艶と撥水をキープします。新車割引も有ります。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 10:48:22.14 ID:tVVb+Dlk0.net
>>154
パールは比較的線傷とか目立たないし研磨とか必要ないと思うでクリスタルが良いかと
ただし、野ざらしはkeeperの売りでもある超撥水が1ヶ月〜2ヶ月程度しか保たないのでメンテしないなら撥水は諦めたほうがいいですよ
新車のボディを守るつもりでコーティングはしたほうが良いかと
何もしないと撥水がヤラれるダメージをクリア層が全て受ける事になります

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:31:19.81 ID:zZurO+otM.net
>>150
そんなのわかり切ってるし、ポイントはそこじゃないのがわからないって頭悪そう

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 11:50:38.49 ID:kPE1pDt60.net
「ポイントはそこじゃない(キリッ」

なおポイントは説明出来ません。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:39:58.23 ID:la6CSTyUF.net
>>151
どんな車でどんな使い道で何年乗る予定なのかにもよるけど、洗車頻度が少ないなら、コーティングしなくて良いのでは?
経済的余裕はコーティングじゃなくて定期的な手洗い洗車や、洗車機代に充当した方が綺麗な状態の時間が増えて幸せだと思うよ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:40:32.78 ID:iOW/XuQA0.net
>>156
>>157
アドバイスありがとうございます。クリスタルをとりあえず施工してもらって1年間様子を見る事を検討します

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:44:45.01 ID:iOW/XuQA0.net
>>160
ありがとうございます。そういう考えもあるのですね。コーティングしたときは洗車しなくても新車の輝きが保てるのかしら?そのへんが判断ポイントのように思えます

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 12:47:05.26 ID:zZurO+otM.net
>>159
説明できませんというか、するまでもないこと。
理解できませんの間違いだろw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:06:00.12 ID:in4oq0t30.net
オイコラミネオ、過去ログ辿ってみたけどヤバいやつだな
なんでこんなのがキーパースレに居付いてるの?
他スレも荒らしてるのかな?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:06:48.26 ID:gTm/B+AV0.net
キーパーコーティングしたら洗車機で洗っても大丈夫ですか?
雪道走ったら即洗いたいので水洗いだけでいけるなら助かるわぁ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:08:55.82 ID:hH8J++V9M.net
>>165
下部洗車含めると洗車機だけど
下洗いしていない車とかの汚れ噛んでるだろうから傷目立つぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:20:24.66 ID:la6CSTyUF.net
>>162
ピカピカさせたいならコーティングすることを止めはしないけど、パールホワイトの車輌は、ドアミラー下の雨染みが目立ちやすいから、コーティングして洗車頻度が少ない車輌よりも、コーティングなしの高頻度洗車の車輌の方が個人的には綺麗に感じるな

個人的には自分の周りだと、コーティングしてるけど雨染み目立つホワイト系の車輌は、プリウス、メルセデス、マツダのSUVに多い印象がある
逆にアルファード、ハイエースあたりは小綺麗な車輌多いね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 13:49:48.34 ID:kPE1pDt60.net
>>164
説明も反論も一切出来ない面白い奴だよ!

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:09:44.28 ID:2tvCGB910.net
>>165
クリスタルキーパー以上のコーティングなら洗車機に掛けても大丈夫です。ただしボディについた水滴は必ず拭きあげるようにしてください。

洗車機の水に含まれているミネラルがボディに残ると水シミになることがあるからです。

もしボディ下部の塩カルを落としたいのなら、手洗い洗車を依頼して高圧洗車してもらうと良いですよ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:23:47.53 ID:iOW/XuQA0.net
>>167
アドバイスありがとうございます
今もホワイトパールマイカに乗っていてミラー下の雨染みが最大の問題です。洗車機ではとれないですし…
コーティングしたらコレが付きにくくはならないんでしょうか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 14:29:56.34 ID:kPE1pDt60.net
>>170
ドアミラー下などの水染み汚れは酸性クリーナーで簡単に落ちる。
ところが酸性クリーナーは一部を除いてコーティングも落としてしまう。
ここで既にコーティングがしてあるとサンクコストバイアスで酸性クリーナーを使いたくないと考えてしまう。

維持したいのは車の美観なのかコーティングなのかを良く考えてどうぞ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 14:55:39.72 ID:A4Yqokpm.net
>>162
他のかたも既に書かれていますが、コーティングをしたらキレイなままということはなく
汚れても汚れが落としやすい、塗装の上に汚れが直接乗らないなどが利点になってきます
クリスタルキーパーしてみて困った汚れが出てきた場合は
ご自身で対処が面倒だという時は施工店に頼めば解決してくれるかと

また、もっともっと手間をかけられないという場合は
ポリマー系コーティングですがピュアキーパーも選択になるかもです
クリスタルよりも短い周期での再施工が必要になりますが、この再施工がミソで
洗車+汚れ落とし+コーティング被膜の新調を定期的に繰り返すことができ、その度に状態をリセットできます

クリスタルの売り文句に「クリスタルキーパーは1年に1度の楽しみになります」というのがあります
これは再施工により施工直後のキレイさがまた戻るという意味もあると思いますが
「ピュアキーパーなら1年に4度の
小さな楽しみになります」と言えるような感じです

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 15:25:27.51 ID:2tvCGB910.net
>>170
クリスタルキーパーの特徴にガラス層とレジン層の2層構造になっているということがあります。

一般的なガラス系コーティングに比べて水しみや汚れがつきにくいので、洗車の回数も減ることになります。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 15:27:24.24 ID:zZurO+otM.net
>>170
コーティングしててもそれはつく。
でも洗えば簡単に取れる。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 15:44:56.68 ID:iOW/XuQA0.net
>>171-174
皆さん様々な視点でのアドバイスありがとうございます。雨染みが付きにくくなる、落とし安くなるというのを期待して、クリスタルをお試しで経験する方向で、考えたいとおもっています。
こんなに早く多くの回答がいただけて嬉しいです。ありがとうございました

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 16:11:52.90 ID:z9McHlt3d.net
株価が最近伸びなくてつまらないな、早く4000円をガチガチに固めて飛翔してほしい。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 16:17:16.97 ID:kPE1pDt60.net
>>170
今の車のミラー下などの水染みだけど、コメリが近くにあればこれ使ってみれば。
5倍に薄めて拭けばあっさり取れると思う。百均のクエン酸とかでもいいけど。
https://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=972822

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 16:47:26.37 ID:+kmS17Cg0.net
>>176
はっはっは、中国の煽りを受けてダウや日経全面安の展開になるだろう

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 16:52:29.60 ID:kKHD6/PiM.net
メンテ前に酸性クリーナーで綺麗にしたら店から何か言われるのかね
何も言われないなら水染み落としちゃってからシレッとBメンテ頼もうかな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 17:12:37.89 ID:in4oq0t30.net
研磨して再施工ーって勧められると思うよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 18:54:47.84 ID:ZXjp2kLX0.net
EXキーパープレミアムって、施工にかかる時間と乾燥時間があると思うんだけど、
夕方に預けて次の日朝イチで受け取りするなら、閉店何時間前ぐらいまでに預ければいいの?
次の日朝イチと言えば残業してでもやるって時代じゃないよね多分。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:14:53.77 ID:60VrL0d80.net
>>181
それは店に聞いた方が早いと思う

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:21:08.95 ID:2pUOxrHfd.net
レジン2ってガソスタとかで買えないの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:29:51.31 ID:x7xj+IsE0.net
>>183
市販はしていないと思うよ。フリマサイトで買えるけど。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:50:21.70 ID:F5M5OSFjd.net
>>181
夕方で朝一は無理だろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 19:50:54.95 ID:F5M5OSFjd.net
何時間前とかいう話じゃなくなる

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:01:47.26 ID:Cn6c3CUWd.net
研磨抜きならEXホールドして半日かからないくらいかね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:13:22.19 ID:VFGTxAXK0.net
>>177
溶解促進剤ってなんだろう?

●素材:溶解促進剤・クエン酸・界面活性剤

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:16:01.17 ID:yGpfaVu9F.net
作業者やスペースの空き時間の都合があるから、標準作業時間=預かり時間ではないね
もっと細かい話をすると同じボディサイズでも車輌によって洗車にかかる時間も違う

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:16:33.98 ID:zZurO+otM.net
そんな物騒なもんつかわんと落ちないの?
うちの普通のカーシャンプーであっさり落ちるけど。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:20:06.77 ID:adbSzwMu0.net
>>190
俺もそう思う、あまりに神経質すぎる感
簡単に取れるけどねぇ・・・

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:25:41.22 ID:kPE1pDt60.net
本人が洗車じゃ落ちないって書いてるじゃん。野ざらし放置ならそうなる。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:30:38.56 ID:adbSzwMu0.net
クリーム系のコンパウンド(一番粒子の細かい鏡面仕上げ用)をほんの僅か取って
ちょちょっとこするだけで取れると思うんだが

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:32:52.54 ID:kPE1pDt60.net
どんな細かいコンパウンドでも塗装削ってるって理解してる?
酸性クリーナー使ったこともないんでしょ。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:32:57.73 ID:zZurO+otM.net
うちも青空駐車だから言ってんだが。
洗車し無さすぎなんじゃないの?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:34:42.87 ID:adbSzwMu0.net
>>194
だからw
神経質になるほど削らないって・・・笑える

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:35:06.76 ID:kPE1pDt60.net
だからなんでお前の汚れと>>170の汚れがおなじものだと思うんだ?バカなのか?バカなんだろうなw

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:35:45.99 ID:zZurO+otM.net
変なもん使って成分気にするとか本末転倒で、黒筋の部分だけ安全な物でこまめに綺麗にすりゃいいだけの話では?って話

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:38:34.66 ID:adbSzwMu0.net
むしろ酸性液は塗色に影響するって知らないのがコワイよな・・・

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:39:47.80 ID:kPE1pDt60.net
ちゃんと使えば塗色に影響なんてしないよ。
知識と経験がないキーパー信者は自分が使ったことがないものはすぐ「変なもん」扱いだからなあw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:40:26.33 ID:zZurO+otM.net
バカには分からんのだろうな。洗車機で取れないって書いてあるし。手でやれば取れるものもある。第一本人の返答もない。あんたの車じゃないので本人の回答待つよ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:43:33.76 ID:adbSzwMu0.net
>>200
まぁ続けるがいいさ、いつまで乗るのか知らんが塗装の根の方から来るから
板金業で一番困るのが酸での影響が筆頭だからね

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:45:20.94 ID:kPE1pDt60.net
根の方w バカ過ぎるw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:48:18.22 ID:adbSzwMu0.net
>>203
ちょっと大きめの塗装屋の計測器で調べて貰え、色相に変化出ているからなwww

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:48:59.15 ID:kPE1pDt60.net
根の方くんおもろすぎw

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 20:58:00.26 ID:6OGNSzRqa.net
ディーラーの15万とかするコーティングとキーパーはどっちがおすすめ?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:18:20.80 ID:in4oq0t30.net
>>206
は?

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:39:35.94 ID:2tvCGB910.net
>>206
ボディだけでなく全部コーティングしてくれるEXキーパープレミアムのほうがオススメです。

https://www.keepercoating.jp/lineup/coating/exkeeper

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 21:45:50.27 ID:zZurO+otM.net
ディーラーの15万が実はexとか

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:45:45.99 ID:Nsa6JrH5M.net
>>207
私もこの間新車買ったときに勧められましたよ。
去年の見積もりでは7万円位だったんですがね。
エントリーコートで9万円、ミドルコートで15万円だそうです。
プレミアムは聞いてませんが外してもらいこちらに来ました。
あんな情報が少なそうな商品、誰が選ぶんですかね。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:47:21.49 ID:Tupk1o/o0.net
>>181
施工店に聞くのが一番ですが、自分の場合、新車でしたがお昼に預けて翌日夕方の引き取りでした。
乾燥時間はしっかりかけたいとの説明がありました。
プレミアム無しであれば、もう少し短縮できるようです。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 22:53:15.56 ID:Nd7AD9eI0.net
1000万クラスの新車をラボでコーティングした人いますか?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:19:32.34 ID:in4oq0t30.net
>>210
誰にレスしてんの?やっぱあんたおかしいよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:24:09.70 ID:zZurO+otM.net
お前眼科行ったら?w

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:45:43.10 ID:KMJ3JcQf0.net
EXまで金出せるならプレミアムにしたほうが良くね
ボディコーティングだけで10万超えるとキーパー以外も視野に入るけど
プレミアム相当をキーパー以外でやるとアホみたいに値段が跳ねるし

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:51:40.99 ID:zZurO+otM.net
1.5倍するものを軽く言われましても。
メンテも1.5倍になるしな。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/19(火) 23:57:14.32 ID:2tvCGB910.net
>>212
うちのラボにはそのクラス以上の外車がゴロゴロ来てるよ。もはやコンビニコーティングではないのかな?

それともフェラーリもコンビニに来る時代なのかね?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:16:04.38 ID:uZrzGZpSa.net
ベンツの20万のコーティング
洗車しまくっても余裕で1年保ったし、担当の口ぶりなら1回ぐらいなら無料で再施工してくれそうな感じ
※購入時に要確認

レクサスのコーティング
担当にコーティングのここが気になるって言えば無料で再施工(1年に1回?)やってくれる

トヨタは無理やった

レクサスやベンツのディーラーで新車コーティングできる権利を捨てて
キーパーのコーティングするのは勿体ないよ

ちなみにベンツのコーティングはめちゃくちゃ良かった
1年で撥水すらしなくなるディーラーコーティング多い中、1年経ってもバッチバチやった

レクサスやベンツで新車買う場合はこれも頭に入れてコーティングする事をオススメする

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:54:56.59 ID:JK5Ph4Yl0.net
>>218
ベンツさんのは何でそんなすごいんだろ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:56:10.02 ID:TwtOH6Lh0.net
>>217
そうなんだ、有り難い
NXが1月、LXが未定だけど納車後にコーティングに出そうと思ったんだよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 00:58:01.58 ID:TwtOH6Lh0.net
>>218
レクサスは販社によるよ
メンテすらしてない販社もあるし自分はレクサスでコーティングしようとは二度と思わないね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 01:34:22.81 ID:DR78Sxgha.net
>>221
そうなんだ
どこでも同じかと思ったよ

洗車もレクサスでやってもらえばいいし
保険もレクサスのは良いしでレクサスはやめられん

NXは新型RX待ちでスルーしたけど
LXはもう予約とかできたっけ?
今回はランクルが良すぎてLXがちょっと霞んじゃったね
ランクルはプレ値付きそう

NXは何予約した?
今回はFスポが鉄板か怪しい雰囲気やったけど
普通にベースやバージョンLもグリルが改善されてFスポと変わらんリセール付きそうなんだよね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 02:41:36.91 ID:eCd8vUcaM.net
>>218
ベンツのコーティングとだけ言われてもシュテルンなのかヤナセなのか

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 05:28:04.94 ID:lAHDR2MG0.net
ベンツ様がSONAX系ならKeePerもルーツは同じだった様な・・記憶が曖昧みー

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 06:38:11.40 ID:TwRZ9Ctud.net
>>184
やっぱそうか。
同等品って無いんかなぁ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 07:00:03.65 ID:E7vhtOKf0.net
今までプレミアムにしたことないんだが、
プレミアムにすると1年後のメンテもプレミアムにしないといけないの?
1年後はボディだけとかだめなの?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 07:21:25.00 ID:TwtOH6Lh0.net
>>222
LXは商談のみで来年頭に発注が出来るようになりますよ
日本仕様のオフローダーにする予定です
NXは350h Fスポーツを初日に発注しました
パイオニア新開発の標準スピーカーが良さそうなのでマクレビ外して他は全部のせました

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 08:09:08.31 ID:u7PlMoEX0.net
>>226
んなわけないでしょ
オイコラミネオとかいう荒らしは放置しとけ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 08:09:48.73 ID:Nv3/zjyq0.net
>>226
ぜんぜん問題なし。
ボンネットやトランクの裏なんてまったくコーティング劣化しないし、6年後に再施工で十分。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:42:16.63 ID:n2qY19I2M.net
そもそもそんなとこコーティング要らんのに金払うのが凄い

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:43:49.08 ID:n2qY19I2M.net
>>228
眼科行ったか?? 無言だけど、>>213脊髄反射で噛み付いて恥ずかしすぎたよなwwww

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 11:52:00.88 ID:f95D3CsSd.net
>>206
ディーラーコーティングの最大のメリットは、納車のタイミングでディーラー任せにできるので面倒くさくない事だと思うな
納期からキーパー即持ち込みの場合、コーティング施工後に目立たない小さな傷や染みが見つかった場合、磨きもやるガチのコーティング屋なら綺麗にしてくれそうだけど、「最初からあった」と言われてボディは綺麗になっても責任の所在を明確に出来ずにモヤモヤする可能性がある

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 12:35:31.57 ID:5y1pvTGM0.net
>>230
ボンネットの裏は水も入ってくるし排気ガスとかでも汚れるからね。ドア裏やステップなら尚更。トランク裏も水しみつくし。

まぁプレミアムしてるから満足だわ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 13:28:21.74 ID:n2qY19I2M.net
>>233
そんなとこ汚れ少ないしコーティングなくても普通に綺麗にできる
あなたの満足はあなたの満足だからいいけど
凄いなと思ったという感想

大きな疑問。ボンネット裏ってコーティングはエンジン熱に勝てるの?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 14:58:39.50 ID:2PYQD4+vd.net
>>234
いいけどって言うなら放っておけよw
気になりまくってんじゃねーかw

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:04:44.35 ID:dPnPdqBpM.net
>>231
何言ってんのこいつ?精神科に入院中なのかな?
keePerと全く関係ないしNG決定だな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:11:06.68 ID:17VouCgTd.net
そもそもボンネット裏って遮熱材だの貼られてるからコーティングできなくね?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:39:06.83 ID:n2qY19I2M.net
>>236
お前も眼科行きか? それとも読めてないだけか

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:39:46.97 ID:n2qY19I2M.net
>>237
剥がしてやるんじゃね? (テキトー)

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:43:16.52 ID:n2qY19I2M.net
>>235
個人の感想に気になって構ってきてんのは230だが? 何言ってんのボクちゃん

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:43:47.25 ID:n2qY19I2M.net
ああ233ね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 15:54:58.03 ID:2PYQD4+vd.net
>>240
早漏乙

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 17:39:26.44 ID:Nv3/zjyq0.net
>>237
ボンネット裏は遮音材貼ってないところにコーティングします。

雨水で主に汚れるのは前と両サイドの縁の裏の部分。KeePerでも洗車すると必ず拭きあげる場所です。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 19:29:54.38 ID:hqLW6OAAd.net
高い車乗ってる人も多いんねえ
安いワンボックスにクリスタルだから低みの見物

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/20(水) 23:54:05.30 ID:zeJnMVUmM.net
ダブルダイヤ1年目でメンテナンスにラボ行ったんですよ。
そしたらまずは車のチェックします、ってしばらくどっか行って、
「ダブルやって貰った甲斐あって状態いいですねー、Aメンテで充分ですね」ってさ。
まぁ状態いいのならってAメンテやってもらったんだけどさ。
実はこの車ダブルダイヤした後こすっちゃってバンパー交換してフェンダー再塗装してんの
バンパーとフェンダーについてるのはkeeperじゃなくてフクピカ撥水ストロングなの
Aメンテやって貰った結果、ダブルダイヤやった所とまったく違い見当たらないの。
すぐにフェンダーとバンパーのAメンテ剥げるって思うじゃん。これ1年前の話なの。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 06:35:35.56 ID:w2lbMso1a.net
>>245
フクピカのほうが、艶でるよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 09:42:40.98 ID:b2ELwqI4M.net
分かるかも
いつ点検洗車行っても、「コーティングバッチリ残ってますね」と何とかの一つ覚えしか言われたことないしw

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 10:37:13.07 ID:aWxXYGDK0.net
ガラス層なんていらなかったんや!w

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 10:57:44.58 ID:JbYjgl590.net
クリアの保護という面で必要

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 11:45:22.16 ID:ZwjXbGyy0.net
ウチもクリスタルやってから洗車後にフクピカするようになって
フクピカの撥水の凄さに驚いて他の車もフクピカするようになった

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 11:47:21.26 ID:iC0f9xlUM.net
レジン取れてるやん

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 12:00:03.54 ID:LyqL8OeIM.net
>>247
いいことじゃん
ワイなんか青空駐車のせいでメンテのたびに鏡面研磨と再施工ゴリ押しされてマジでウザい
何がノーメンテだよ、こっちはある程度水跡あってもツルテカにしたいだけなんじゃ!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 12:21:06.18 ID:VHsoO46pd.net
>>250
フクビカってワックス成分も含んでるから
キーパーには駄目なんじゃないの?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 12:32:08.20 ID:j2efzLXm0.net
フクピカのコーティング車専用ならレジン含まれてるからミネラル取りと同じだとか誰か言ってた

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 12:59:53.45 ID:pSzOdQRu0.net
フクピカgen5なら、プロコーティング対応だよ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:21:09.80 ID:ZwjXbGyy0.net
>>253
確かにストロングだとワックス、Gen5だとポリマーが入ってるけど
撥水落ちてきたクリスタルを洗車した後にサッと拭くだけで
施工直後みたいな撥水になるし1ヶ月は保つから使ってる
ムラになったら乾いたマイクロファイバークロスで拭き取ればいいし

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 13:41:11.79 ID:e8MQbkPnx.net
株主優待20%OFFって1回使うとなくなるのでしょうか?本人確認された人いますか?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 14:26:30.18 ID:x9TmwhmN0.net
ブラインドテストでkeeperとフクピカ当てるのは正直無理だろうな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 15:07:17.21 ID:LKN9PiX20.net
keeperのコートがしょぼいのか、フクピカが凄いのかどっちなの?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 18:57:38.65 ID:BkZPvI9ba.net
>>259
両方

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 19:20:11.70 ID:JbYjgl590.net
少なくともレジン2はしょぼくないと思うけどな
ガレージだと1年以上バチバチ撥水だし

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 19:43:45.25 ID:28sFFM57d.net
>>247
だからフクピカとかセルフミネラルオフとか点検やメンテナンス前に絶対やらない方がいいよ
被膜計や成分見て判断してるわけじゃないから

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 19:43:50.66 ID:Ig8a6Fz5F.net
>>259
しょぼいとかしょぼくないとかではなくて、ブラインドテストでコーティングの種類を見分ける事が出来る人はほとんどいないんじゃないかな?
元の塗装や下地処理、施工状態、メンテの状態の影響の方が施工してあるコーティングの種類の影響より大きいと思うし

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 19:45:23.24 ID:28sFFM57d.net
>>254
ミネラル取りはあの緑のやつでゴシゴシするのがメインでレジンは掻き取り用と誤魔化し用のおまけ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:11:36.01 ID:g6XtSlj2a.net
フクピカで満足できるならコーティング総合スレこいよ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:16:57.79 ID:yyhWftWda.net
>>264
レジン2にはクリーニング効果や研磨剤入ってないからね
クイックディテーラー系かアルコール入りのクリーニング剤で軽く拭いてレジン2塗る方が良いね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:26:04.38 ID:aTJlUsPiM.net
>>263
ほとんどじゃなくて、居ないでしょ。いる?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:52:35.73 ID:eWkr235G0.net
>>257
VTホールディングのは一回だろ
そもそもナンバーかなんか書くだろ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 20:54:49.20 ID:a0JI8OoPa.net
>>267
クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーを一見するだけでわかるって言ってたやつ居やん
クリスタルに黙ってBメンテしたらどうたらの時にキーパーの店員はわかると熱弁してた

レジン剥がす前にわかるの?
レジン剥がした後にわかるの?
って聞いたけど、わかるとしか返ってこなかった

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:45:24.32 ID:aTJlUsPiM.net
>>269
そんな都市伝説みたいな話ではなく、具体的な話でいるのか?ということ。どこの店の誰々さんとか

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 21:54:48.10 ID:NfK1F+im0.net
>>252
会社はどうにもならん青空よ
あと、ダイヤ頼んだのは通勤用のハイト軽なんだけど、施行後にバンパーガーニッシュ交換したり塗装屋でドアハンドルを別の色に塗装頼んだりしたのよね
Keeper毎度おなじみの気になるところは?でその辺軽く聞いても「問題ないっス」的なことしか言わんからね
えぇ…ってなるしかないよ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:36:14.17 ID:aWxXYGDK0.net
>>269
ダイヤとダブルダイヤって設定じゃなかったっけ?w
知人と同色同車種同時期購入で同時施工したってやつww

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 22:56:03.43 ID:K8zS9cgTM.net
>>272
店員なんだろうなw
やっぱり安月給で朝から晩まで他人の車洗わされてたら狂信的にならないとやっていけないんだろうw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:10:28.80 ID:x9TmwhmN0.net
>>270
>>269は遠回しにそんなやつ居ないって嫌味書いてるだけじゃねーかな…

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/21(木) 23:24:01.62 ID:vsRRcgZq0.net
>>272
それ書いたの私ですよ。
2層のクリスタルと3層のWダイヤで違うのは当たり前でしょ。友人と同じ色のクルマで同時期に施工したよ。色はホワイトパール。明らかにWダイヤのほうが艶が深くて輝きも上でしたと何度か書いてるが。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 00:26:14.90 ID:hGP8ysni0.net
あいたたたた・・・

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 04:10:58.77 ID:cuUVB2CMa.net
>>275
施工したてで判断できたとする
施工からどれぐらい経ってるか知らんけど、今でも違いわかる?
1年後のメンテの時に判断つく?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 06:07:44.08 ID:VMq8C7P20.net
なんか、自分で発動発電機かって、ポリッシャーした方がいい気がしてきた

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 06:41:22.68 ID:2afQP+M+0.net
レス飛びすぎて何がなんだかわからん

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 07:22:11.04 ID:lO8VCZqJ0.net
まだあの設定諦めてないんだw
二重盲検とか聞いたこともないんだろうな。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:02:53.50 ID:+erArIK30.net
>>277
うちはボディカバー掛けてて友人は掛けてないから、友人のホワイトパールは紫外線で黄ばみが強くなってるのはわかる。

屋内とかで並べてないから艶とかはわからないね。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 08:56:31.39 ID:hGP8ysni0.net
>>281
いくら友人でも同時期に同じ車をそろって買うとか相当気持ち悪いよ
もしかしてゲイの方?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:27:53.78 ID:+erArIK30.net
>>282
元々みんカラの昔からの友人ですよ。たまたま同じ時期に同じクルマに買い換え。お互い白がいいと思っただけ。同じ車種のKeePerしてる友人なんて山ほどいるっての。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:53:51.47 ID:lO8VCZqJ0.net
プークスクス

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 09:58:04.37 ID:BPrCXoW90.net
EXキーパーをプレミアムにするかで悩んでるんだけど、
窓ガラスとホイールコーティングぐらいにしか価値を感じないなら単品でやったほうがいいのかな?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 10:41:43.08 ID:1Ubt3Nc4M.net
>>285
全く同意なんだが、ここのスレではプレミアム推しみたいだな

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 12:25:40.66 ID:sWaKC90x0.net
EXは知らないけど、Wダイヤ以下だと施工しない箇所がけっこう多いんだよね。国産車だとドア開けた足元とか泥跳ねで汚れるけどKeePerだと別料金。プレミアムならやってくれる。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 12:25:57.96 ID:BPrCXoW90.net
>>286
優待券使うから、元値が高いほうが得する気がしてプレミアムにしたくなってるんだよなあ。
実際は自分の車のボンネット裏側とか車乗り始めてから1回も見たことないしどうでもいいんだけど。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 13:00:04.34 ID:1nSd/eNuF.net
>>288
自分が通ってるコイン洗車場だとボンネットあけてる人は、スポ車の一部の人とローダウン、アルミ履き替えしてるようなやんちゃなセダンのお兄ちゃんぐらいだなぁ
SUV、ミニバン、コンパクト(スイスポ、NISMO車除く)の人達でボンネットあけてる人見たことない

290 :  :2021/10/22(金) 13:22:51.26 ID:8F92tQXIa.net
プレミアムはさすがに高すぎたからプレミアム部分にはワコーズの何かを塗っといた

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 14:36:48.02 ID:+erArIK30.net
ある程度オプション組むとプレミアムのほうが安くなる。そのあたりもラボで相談に乗ってくれるよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:08:07.17 ID:3y41uOvn0.net
Wじゃない
ダイヤモンドコートプレミアム
ってまだありますか?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 17:27:34.35 ID:I9lnfHYXp.net
ラボのページにはダイヤモンドキーパープレミアム仕様って今も載ってる

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 18:09:05.00 ID:WN9hMz9s0.net
>>285
私はむしろ逆。
ドア内側・ピラーやリアハッチの雨水が通るところこそ
バチバチに弾くようにして欲しい。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:20:21.62 ID:5EeTJeMC0.net
キーパーのフロントガラス撥水加工をやったんだけどワイパーでめちゃ一瞬白くなる
今までガラコでもこんなことなったことないのに・・
ワイパー(PIAA撥水ワイパー)との相性なのか?

皆さんは平気?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 19:30:44.40 ID:FyKtUGdCd.net
>>295
新車の時はならなかったけど数ヶ月して無数の傷がどんどん入りだしてからはなる
再施工してもワイパー変えても同じ

シリコンガラコとシリコンワイパーなら相性よくて目立たなかったのかも
フッ素ガラコだったなら成分や厚さが違うから出たんじゃね

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 20:00:48.32 ID:b/+fqpcNM.net
撥水かけた後はグラファイトワイパーにしたな
ま、大して違わないんだろうけど

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/22(金) 21:25:14.16 ID:5EeTJeMC0.net
まあしばらく様子を見てみるよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 00:58:06.57 ID:OWykczHIa.net
>>294
そこらへんは撥水のコーティングするより疎水系にした方がいいよ
表に出て艶が必要な場所でもないし
雨水の通り道は玉のように撥水するより、乾燥の速さや水アカや水ジミ考えたら疎水1択

毎回毎回洗ったり拭いたりしない所でもあるから
できればクリーニング効果のある簡易コーティングやディテーラーが良いかな

ブードゥーライドのディテーラー
ワコーズのバリアスコート
キーパーのファイナル1
をオススメする

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 05:57:20.17 ID:sCJwX+qH0.net
>>299
確かにその方がよいですね。
でも今までの経験から自分は洗車して拭き取ったあとに
また施工というのは、おそらくやらなくなってしまいそうです。
面倒くさがりなもので…。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 11:06:40.04 ID:OQXtemOTM.net
>>278
これバッテリー駆動のランダムオービットサンダーじゃダメなのかな?
マキタとかパナとかの

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 12:15:49.05 ID:e5pQW+rh0.net
確かに綺麗にはなったけどコストも高いね
俺も次回は自分でポリッシャーとか買ってやろうかと思う

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 14:52:26.53 ID:Ga9v7v9R0.net
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b85-diS6)2021/10/15(金) 20:54:04.35ID:Sc/Xjsd00>>146
https://youtu.be/4kpREehcybs?t=106
https://youtu.be/vOAPLI2gAjU?t=222

これって同一人物だよね 

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 14:58:54.23 ID:grdMZ3Q10.net
>>299
KeePerラボならボンネット裏もドア裏もステップも洗車したら毎回拭き上げてくれるけどな。

そういうとここそ、普通に考えて汚れにくくなるし5年間ノーメンテで塗装も守ってくれるKeePerコーティング一択でしょ。何で毎回簡易コーティングせにゃならんのよ。

君はセコセコ簡易コーティングでも貧乏くさくやってればいいよ。人に無理強いすんなって。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 15:13:27.17 ID:2DSaWefkM.net
クルマを綺麗にするなら、心も綺麗にすれば良いのに(笑)。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 15:22:32.92 ID:hzZu1E0T0.net
>>139
>ワッチョイ 4bc9-7syY
>キーパーラボ原理主義者
>始めは丁寧だが相手がラボを悪くいうと人格が変わる 時に過剰ともとれる人格否定をおこなう
>コーティング車に粘土で鉄粉除去や水拭きをするオチャメな一面もみせる

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 15:38:51.49 ID:NlbFppWg0.net
>>305
まくろくろのすけのあなたが言うとかお笑いですね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 17:50:02.19 ID:e5pQW+rh0.net
keeperってアクセス数のある車系ユーチューバーにタイアップ持ち掛けて
いつもの数倍以上丁寧にやってる施工を当たり前風に流すのはどうかと思う

自分の車を持ち込んだら全然違ってがっかりした
クリスタルキーパーだったがホイールを洗った形跡がゼロだった・・・
ほんとウエットティッシュで落ちるような表面の汚れすら落としてなかった

でもyoutubeだとホイールを奥まで洗っている
こういうのは良くないと思う

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:30:22.31 ID:IfbylF0f0.net
>>308
ホイールとかやるのはプレミアムじゃないの?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:41:28.64 ID:e5pQW+rh0.net
>>309
https://www.youtube.com/watch?v=-ONsYjIc-0M

この動画の2:30のところとかめっちゃホイール洗ってない?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:52:18.28 ID:NlbFppWg0.net
>>310
プレミアム純水手洗い洗車だとホイールクリーニングがメニューにはいってるけど
純水手洗い洗車だとはいってないね
クリスタルキーパー施工の流れでは手洗い洗車としか書いてないね
差別かねえ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 18:57:52.56 ID:OdnYLjpH0.net
>>308
動画見てないけど、サイドメニューなんじゃないのかな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:14:05.13 ID:e5pQW+rh0.net
>>311-312
なんかyoutubeの動画によってホイール洗ってるのと洗ってないのがあるなあ・・
クリスタルキーパーだとホイールは洗わないが正解なの?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:16:44.22 ID:NlbFppWg0.net
>>313
施工店次第の気がする
サービスでやってくれてるか
下回りのピッチ除去
これもプレミアムしかないし

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:28:21.57 ID:9Cpz84hb0.net
足廻り泥だらけとか水垢だらけとか無いでしょ…
最低限洗って拭き取ってくれるよねw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 19:44:54.90 ID:a5FLzHmf0.net
洗車つったらそのくらいはするよね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:38:54.98 ID:IQZAdNxDM.net
そんな事書いてると、、、
くるぞ、KeePerくんがくるぞぉぉぉ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 20:43:07.92 ID:18GsnLD+d.net
ドアから下は泡と高圧水のみだよ
ムートンで撫でることもしない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 21:01:15.88 ID:novjKv2VM.net
メニューすら理解せずにディスってんのか

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 21:06:29.85 ID:e5pQW+rh0.net
>>319
こいつがキーパー君?

じゃあクリスタルキーパーの場合ユーチューバーの車のホイール洗うなよ
そういう宣伝時だけに張りきったサービスするからおかしな話になる

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 21:10:57.39 ID:novjKv2VM.net
だれそれ?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 21:41:37.84 ID:EUS6TP6+d.net
今更だが樹脂フェンダーキーパーやっぱ雨は問題あったのか
帰りに雨になって家帰ったらムラになってて最悪だった

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:09:09.92 ID:CGXd/Ai00.net
プレミアムでやったのにスマホコーティングしてくんなかったんだけど!
忘れてたとかじゃすまねーよな!

ところで一か月語の施工確認とか1年後のメンテの連絡って向こうから連絡くるん?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:12:21.27 ID:novjKv2VM.net
ワッチョイ祭りだな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:14:48.84 ID:grdMZ3Q10.net
>>322
施工のあと乾燥時間がいるんじゃなかったっけ?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:18:32.18 ID:EUS6TP6+d.net
>>325
それ初期はなかった
クレーム入って出来たのかな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:22:52.85 ID:grdMZ3Q10.net
>>326
「作業後は硬化に6時間ほど要するとのことながら、「ホールド」作業を行なうことで雨の日でも施工可能とのこと。前述の通り事前に洗車も必要となるため、雨が降っていても問題なく作業が可能となる。」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1336127.html

このホールド作業が抜けてたとか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:26:04.18 ID:FQvhCgcPd.net
前からなんだろうけどなげなくキーパータイムズ見たら6時間と書いてあったからそりゃ帰りに濡れたらだめになるかと思ってさ
硬化早めるやつ出たらしいから今度はどんなもんかやってみるか

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/23(土) 22:28:18.39 ID:FQvhCgcPd.net
>>327
それできたの最近だしそんな工程なかったんじゃね
とりあえず近々やってみる
ネットに好評で上げてるような人たちと同じような仕上がりになるのかと楽しみにしておくわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 02:17:47.65 ID:qSj8j8vSa.net
ホールドって、(アルコキシ)シラン硬化させる為にいつもの水分かけるってことなんだろうけど
そもそもシラン入りってわかってて雨の日に施工してそのままってのは流石に…

あと水分で強制硬化させるのは残留してる成分が(多少は)流れるから効果減少があるんだよな
樹脂系のコーティングは晴れの日にやるに限る

ぶっちゃけダイヤケミカルそのまま塗っても良いと思うけどね
自分は安い硬化するガラスコーティング塗ってるけど、全く問題なし

クリスタル以上のやる人は樹脂の所にも塗ってくれるなら塗って貰えば
樹脂フェンダーのコーティングは要らないと思うよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 06:32:25.76 ID:+4PQi+qYd.net
>>330
俺がキーパーから帰る日は神の嫌がらせで晴れてるけど雨がザーザーの謎天気になるんだよ
もちろん施工中は降ってない

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 07:27:02.10 ID:ZFzq2EZF0.net
Wダイヤって意味あるの?
クリスタルとほぼ耐久性一緒やし
メンテが付くかどうかやろ?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 08:26:23.85 ID:pT5MtXVQ0.net
>>330
YouTubeくんはお金がないからいつも施工もしてないのにけなしてるよね。そういうの憶測による誹謗中傷になるから気を付けなよ。

長文の最後に「これは施工経験の無い貧乏人の嫉妬心から来る妄想で根拠に基づいたものてはありません。」って追記しなきゃ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 08:52:05.88 ID:6sxssGcj0.net
keeperはカッコつけの部分が多すぎるね

あのタイヤハウス洗う時の高圧洗浄機回転なんて見てて恥ずかしくなる

というかあんな当て方じゃ汚れは落ちないよ
もっとしっかり当てないと

あと左手を後ろに置くスタイルとか無意味なカッコつけが多すぎる
まああれは左手を車についてへこませたりしないための癖付けだろうけど

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:10:55.01 ID:1dnXaDhf0.net
オイコラミネオのスルーされっぷりにワロタww

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:15:38.10 ID:j+aSobGH0.net
かっこつけは勝手にやればいいと思うけど
「純水洗車は(水道水に比べて)透明感のある仕上がりになります!」ってのは拙いんじゃないかなぁ。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:29:10.79 ID:kQHc4B9sM.net
>>334
何としても貶めたいんだろうけど一行で、無意味が意味ありになって草。

>>336
嘘じゃないでしょ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:32:18.91 ID:j+aSobGH0.net
>>337
嘘じゃん。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:33:39.88 ID:kQHc4B9sM.net
>>338
じゃあお前の車どこにあるか教えてくれ。水道水かけにいくわ。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:34:49.00 ID:j+aSobGH0.net
バカ? 純水だろうが水道水だろうが拭き上げるだろ。
拭き上げちまえば仕上がりに差なんか出ない。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:42:11.67 ID:kQHc4B9sM.net
水を全く蒸発させることない凄いスピードで拭き残し無しのパーフェクトができるのか。超人だな。すごいすごい。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:44:00.29 ID:j+aSobGH0.net
ミネオの家の水道からは泥水か塩水でも出るんだろうなw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:49:33.52 ID:kQHc4B9sM.net
もう脱線捨てセリフか。つまらん

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:53:16.01 ID:j+aSobGH0.net
脱線はお前だろ。識別可能な差が出るかって話なのに
超絶拭き取りスピードとか話逸らしすぎ。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:54:11.07 ID:j+aSobGH0.net
ああ、それともあれかミネオやキーパーの拭き取りは
水道水と純水で全然違っちゃうほど愚図だってことかw

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 09:54:37.57 ID:kQHc4B9sM.net
は? あれが本質なんだが。脱線と思えるのかwww キーパーとかいらんやろお前

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 10:52:54.66 ID:NxbOCBVX0.net
>>339
水道水で十分だから毎日かけに来てくれないかな。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:23:18.11 ID:AhHwp0Ed0.net
>>347
分かったニャ
ホイールのブレーキダストは我のスプレー行為に任せるニャ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:46:26.65 ID:pT5MtXVQ0.net
たかがKeePerの純水洗車すらやる金がないID:j+aSobGH0が笑えるw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 12:56:42.00 ID:kQHc4B9sM.net
>>348
ボディもよろしく

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:05:49.80 ID:XLtT16eA0.net
レス飛びすぎてなんだかわからん

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:14:28.98 ID:j+aSobGH0.net
キーパーの洗車なんて泡の量もショボイし純水もたらすだけじゃん。
しかも両手ムートンでゴシゴシだから洗車傷必須。足車向けだなw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:27:33.77 ID:ZFzq2EZF0.net
ここのコーティングすぐ禿げない?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:39:01.46 ID:9PAFBchB0.net
ん?あうあうがワッチョイで身分隠してるだけ?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:42:41.06 ID:af88WTwEa.net
>>352
k-1で活躍した魔裟斗がキーパー案件で泡かけさせて貰ってたけど
キーパーのかけ方じゃなくて自分で大量に泡かけてた車をサムネにしてた
傷つきにくそうなぐらいかけてたから面白かった

そう考えると泡すらケチるのがキーパーの洗車やからね
純水もだけど、泡ぐらいもっとかけて欲しい
もっと言うならグローブも最初に泡かけたり、途中で洗ったりして欲しい

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:50:01.41 ID:9PAFBchB0.net
くっさw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 13:55:32.89 ID:1dnXaDhf0.net
ミネオの自演ばっかでつまらん
どーせガソスタのバイトだろw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 14:08:37.04 ID:9PAFBchB0.net
何これ?DIYスレに隔離されて過疎ってるから腹いせ?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 14:59:09.93 ID:pw//MG4ga.net
まだ別人が俺に見えるやつが居るんかよw
それマジで病気だよ…お大事に

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 15:51:23.21 ID:AhHwp0Ed0.net
マヌケは見つかったようだな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 21:45:07.92 ID:pT5MtXVQ0.net
>>355
KeePerの洗車代すらけちって嫉妬心でここに居座ってるよりはましでしょ。

KeePerなんてコンビニ洗車なんだから、拘るなら高級洗車店に行けばいいのさ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 22:43:06.50 ID:yOfC25be0.net
クリスタルを毎年やるのがいいんじゃない
結局一番リーズナブル

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/24(日) 22:51:11.36 ID:dgbbSQd50.net
>>362
俺もそう思う

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 01:55:52.44 ID:ZQmn33/Fa.net
>>361
ここでプレミアム洗車プレミアム洗車って言ってるから調べたわ

プレミアム洗車
Mサイズ 4500
Lサイズ 5000

うーん、この値段はコンビニ洗車とは言えないと思う
それなりの値段なんだからそれなりには求めたいかな

ちなみに安い方の洗車でも
ガソリンスタンドの洗車の方がキーパーよりレベルが高いケースも多々あるよ
キーパーの縛りがない分、色んな要望聞いてくれるからね

都市部の繁華街近くで駐車場代わりに預かってくれるガソリンスタンドとかは結構洗車のレベル高いよ
ガソリンもLで+10〜20円ぐらい高いけど、よーく車の扱い教育されてる場合が多い

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 02:02:08.88 ID:ZQmn33/Fa.net
>>362
あとは傷との付き合い方やね
Aメンテのレジンだけのメニューがレギュラーになれば面白いんだけどね

コスパは
ピュアキーパー3ヶ月
クリスタルキーパー1年
ってなってるけど

レジンだけのメニューは割と需要あるし
Aメンテぐらいの値段ならコスパも高いと思う

クリスタル→Aメンテ→Aメンテ→クリスタル
みたいなローテも組めるからダイヤ以上は必要なくなっちゃうね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 06:59:18.23 ID:uDsR6o/w0.net
コスパ度外視で1番一年中艶を保つのもクリスタルコートって事?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 07:30:00.21 ID:H2dLjdJ+0.net
>>364
誰が言ってんの? プレミアムEXが随分推されてたけど、プレミアム洗車はホイールうんぬんの話しか出てないが?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 08:03:22.84 ID:LzfyqfZn0.net
Aメンテなんてケミカル買えば自分で簡単にできるでしょ
わざわざレギュラーメニューに入れるはずがないわ
まぁ金持ち馬鹿なら自分で施工なんて時間の無駄と騒ぐかもしれんが、それならダイヤやれば良い話

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 08:07:03.83 ID:H2dLjdJ+0.net
>>365
ダイヤがAメンテ使用権みたいな感じだしな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 08:50:24.59 ID:TSCHyaU20.net
>>364
だからKeePerの洗車とかコーティングの値段が高くてやれないなら、このスレに来なきゃいいのに。普通はWEB予約するからそこから5%引きなんだよ。

プレミアム洗車ならコーティング施工車はミネラルとりも無料でしてくれるけど、普通のGSじゃ無理でしょ。洗車の内容見てるか知らんけどコスパはいい。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 08:53:43.80 ID:TSCHyaU20.net
>>368
KeePerのAメンテが金持ち馬鹿とかいってる君はよっぽどの貧乏なんだな。今度の選挙は投票に行けよ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 08:58:00.56 ID:6xVCgScC0.net
お金ないからクリスマス施行したのに結局ミネラルオフだの戦車だの滅茶苦茶金かかる

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 09:02:07.08 ID:H2dLjdJ+0.net
金ないのになんでコーティングなんかすんの?www

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 09:02:46.11 ID:H2dLjdJ+0.net
てかなんでミネラルオフなんだよ ミネラル取り500円だろが

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 09:04:20.35 ID:TSCHyaU20.net
>>372
クリスタルにミネラルオフは通常必要ありませんし普通はしませんよ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 09:59:13.79 ID:lypEuwYNd.net
そりゃクリスマスに戦車だもんめちゃくちゃ金かかるわw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 11:18:35.43 ID:H2dLjdJ+0.net
あー クリスマスってクリスタルかよwww

>>375エスパーですか?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 12:49:44.59 ID:uDsR6o/w0.net
え、ミネラル取りとミネラルオフって違うの?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 12:55:35.93 ID:Za0c6N2O0.net
>>378
そもそも薬剤が違う
ミネラルとりはレジン2でミネラルをペリッと剥がしとること。クリスタル、ダイヤ、Wダイヤのメンテナンスにやる。

ミネラルオフはコンパウンドが入っててEXと他社のコーティングメンテナンスに使う。撥水機能は3ヶ月くらいしかもたない。

KeePerでもメニューからして違うから参照して。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 13:04:32.10 ID:UYMhRC6xd.net
>>379
ミネラルオフもガレージなら半年くらいバチバチ撥水してる
3ヶ月って青空だからでしょ?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 15:30:29.23 ID:JvuMNMP2M.net
クリスマス粉砕デモに戦車が来るんですって?デモる側?チン圧側?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 15:56:25.43 ID:MA5ibDYkd.net
>>379
keeperのお客様お手入れセットにミネラルオフが入ってるのはなぜなの?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 17:02:54.55 ID:TSCHyaU20.net
>>382
少し水弾きが鈍くなった程度の通常のミネラル汚れはキーパークロスで拭くだけでとれます。

しつこいミネラル膜にはミネラルオフ。

と商品説明に記載されてます。細かいところは見えない。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 18:23:34.65 ID:u8PhOlQ+p.net
キーパーの株を買っとけ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 19:09:09.86 ID:/K563M2Id.net
>>379
ミネラルオフはメンテナンスじゃないから気をつけろよ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 19:20:17.32 ID:Mpk046OFd.net
>>366
コスト度外視なら、気になったらピュアキーパー再施工が1番だと思うよ
パフォーマンスがピュアキーパーで良ければだけどね

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:23:18.78 ID:HoIihZSJ0.net
KeePerでコーティング施工したあとちょっと汚れているだけのときとか
ワックス成分は付けたくないからフクピカのフロントガラス用で拭いてる
これって正しくない?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:31:29.38 ID:9Xgpvlog0.net
ワックスどっから来た

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 20:34:04.54 ID:9Xgpvlog0.net
ああ、読み違えたわ。

どっちにしろ間違ってる。
ガラス用の撥水剤はボディには定着しない。
ワックス成分着けたくないってのもイミフ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 21:57:27.50 ID:TSCHyaU20.net
フクピカGen5 ってのはガラスにもボディにも使えるらしい。

成分は撥水レジン、光沢ポリマー、 洗浄液。

スレ違いだけどな。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:14:48.63 ID:t0yXlncja.net
ガラスだけ手軽にやりたいなら
・ガラコのスプレーのやつ(シリコン系)
・ガラコのメンテナンスクリーナー(フッ素系)
・撥水するウォッシャー液(シリコン系)
これらをささっと塗る方が良いよ

できるなら1回目はちゃんとガラスの撥水剤塗って
あとはシリコンかフッ素のベースが合うやつで洗車後とかに上塗りすると長持ちするしウロコつきにくくなる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:18:46.53 ID:BG1AJODFa.net
これ見て勉強しとけ

https://youtu.be/J9F6lEygUO0

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:20:51.14 ID:TSCHyaU20.net
ほら沸いてきたwヤレヤレ

>>387の質問の流れすら読まず、とにかくDIYの話に持っていきたいのかよ。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/25(月) 23:31:25.86 ID:H2dLjdJ+0.net
ハウス!

【KeePer】KeePerのケミカルでDIYするスレ【SONAX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632664328/

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 01:26:44.64 ID:yg1gM3o00.net
キーパーやれば一年面倒な事から解放されて手荒い洗車だけで済むと思ってたのにキーパーやる前より金も労力も半端ねー!
ラボの常連になっちまいそうだ…

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 01:34:27.68 ID:0wkO2wkAa.net
>>393
おっ、フクピカでDIYしてるようなやつ攻めてんのか?w
ダブスタすんなよw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 01:40:28.17 ID:0wkO2wkAa.net
>>395
ここはDIY禁止だからね
自分でやらずにキーパー持ち込む人のスレやから
そうなっちゃうよね

フクピカでDIYメンテしたらみんな怒っちゃうから怖いw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 06:59:24.63 ID:XaA04ods0.net
でも、キーパーラボの超撥水ガラスコートって今まで使ってきたワックスより長持ちするわ
一ヶ月以上経っても余裕あるで撥水してるし
ワイパーをグラファイトにした効果もあるかもしれんが

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 08:04:08.21 ID:mFgsgghX0.net
>>396
ボディの汚れのこと聞かれてんのに、ガラコのこと書いてる貴方がピンぼけだって言ってるのよ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 08:12:25.65 ID:yjcs+eZV0.net
フクピカ高杉

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 08:19:02.44 ID:GpqaUfA+0.net
フクピカgen5超優秀

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 09:48:31.84 ID:lK5N/t1S0.net
フクピカは2〜3枚の使い切りパッケージにして安くすればもっと売れると思う
車を丸っとフクピカで洗車するわけじゃないんだから24枚とか要らないだろ
販売上の都合なら、コンドームとか5円チョコみたいに小袋連結でまとめて売れば良い

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 11:01:42.32 ID:0WbbqUZj0.net
スレ違いだが
フクピカGen5 810円(Amazon)
24枚入 1回の洗車に4枚程度使用推奨らしいので1回あたり135円。

これでガラスからボディ、最後はホイールまで磨けるなら安くない?撥水レジン入りだからミネラルとりもできそう。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 11:31:17.73 ID:zMwoKMunM.net
GEN5よりコーティング車専用の方が良いよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 11:37:49.66 ID:VsUslhC30.net
いつまでやんのこれ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 15:06:51.52 ID:OQafon9Md.net
※ただしどうしてもという時はDIYの話もよしとします。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 15:21:37.35 ID:VsUslhC30.net
それアホなのが後付けしただけじゃん。本人?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 15:25:43.34 ID:3a0NKe3J0.net
DIYの話題は禁止って言い出したのも同じ奴だったような。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 15:43:05.27 ID:gYTbSdD3M.net
フクピカってガラスも良かったのか

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 16:55:54.48 ID:ZknfIibup.net
ダイヤモンドプレミアムで施工したけどホイールは全然汚れるね
外車だから仕方ないのかもしれないけど

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 17:05:16.50 ID:3a0NKe3J0.net
欧州車のブレーキダストの量は半端ないから付着すること自体は仕方ない。
ただキーパーに限らず撥水してればホイールもある程度防汚になってるはずだけど
高圧洗浄しても全然落ちない感じ?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 18:14:52.69 ID:XRQ/P4aDd.net
外車とスポーツ車のブレーキダストは擦らないととれないよ。
プレミアム純水手洗い洗車おすすめ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 18:28:44.09 ID:hyWoY2ns0.net
フクピカ ホイール専用拭くだけシート

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:18:42.82 ID:smEAo8j4a.net
ホイールに硬化するコーティングしちゃうと白ボケしちゃうんだよな
ダスト汚れはどうしても強く擦る必要があるから
透明のガラスやプラスチックに細かい傷がついて白くなっちゃう

かと言って、剥がすのにホイールを研磨すると傷だらけになるし
ダスト焼けの除去やらなんやら硬化コーティングしちゃうとできないのもマイナス
ホイールは定期的に洗ってボディ用でも良いから簡易コーティングするのが一番良いよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:20:51.33 ID:dgxGJvfka.net
連投で同じ内容で悪いが少し書き足し

ホイールに硬化するコーティングしちゃうと白ボケしちゃうんだよな
ダスト汚れはどうしても強く擦る必要があるから
透明のガラスやプラスチックに細かい傷がついて白くなっちゃうのを想像してもらうといい

かと言って、剥がすのにホイールを研磨すると傷だらけになるし
ダスト焼けの除去やらなんやら硬化コーティングしちゃうとできないのもマイナス
ホイールは定期的に洗ってボディ用でも良いから簡易コーティングするのが一番良いよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:32:13.33 ID:VcoqXRJCa.net
フクピカgen5最強
水いらず、Keeperいらず

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:32:17.98 ID:3a0NKe3J0.net
なにこの間違い探し。

自分はホイールはプリシーだな。安いからリムの奥まで吹き付けて適当に拭き上げるだけ。
国産車だとこれでひと月は楽に撥水してるから高圧洗浄かホイールブラシで軽く洗うだけで十分。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/26(火) 19:44:45.62 ID:BiH3VCCEM.net
いつまでスレチやんの?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 00:26:35.69 ID:6h3B8jsl0.net
ホイルはコーティングしてブレーキパッドを
交換したほうがいい。驚くほど汚れなくなる

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 01:25:00.36 ID:2sLZNppXH.net
KeeperLaboのクオリティで自分でやる場合に揃えるべきポインヨをよろしくお願いします。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 06:26:10.08 ID:a8cVlD7xa.net
>>420
ポインヨは叶姉妹

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 06:51:37.59 ID:8jCR3gZP0.net
VWゴルフヨ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 07:17:28.55 ID:f0Xr8jM90.net
>>421
叶姉妹そろえれば、自分でKeeperLaboできるんですね!わたしわかります

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 07:18:11.02 ID:f0Xr8jM90.net
>>419
止まらないだろ。そのブレーキ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 08:40:08.96 ID:py7hFzog0.net
VWやBMWはブレーキダスト放置してる人が多いよね。あそこまで汚くするなら低ダストでもいいかなと思う。

自分はスポーツパッド入れてるけど100q走行ごとには拭いてる。まぁ人によると思う。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 14:09:12.50 ID:py7hFzog0.net
うちのホイールは艶消し塗装なんで、KeePerのホイールコーティング2だと艶が出ちゃうんでできないんだよね。KeePerから艶消し対応したコーティングも出てほしいわ。
仕方なくバリアスコートしてるけど。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 15:01:38.88 ID:xYLyXB24a.net
艶消しのコーティングなんて無理じゃね?
ベンツのマグノ系のマットにコーティングする時もどうやっても艶出ちゃいますって言われる

あとバリアスコートは艶出る方の簡易コーティングだから
マットの上に塗るなら艶が少ない簡易コーティングの方が良くない?

海外のメーカーはマット専用みたいな簡易コーティングとか出してたと思うけど
マット系は全然わかんないや

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 15:07:14.62 ID:EumOkDwX0.net
ホイールコーティング2って以前のとどこが変わったんだろうね?
ホイールにダイヤ塗る以前の安いやつで十分だった

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 15:27:21.47 ID:FL+yx3GX0.net
マットは浅くても傷がつけばば終わりだし
クリーナーで艶出しちゃっても終わりだし
クッソめんどくさい素材だよな。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 15:42:30.96 ID:e6TEyB7M0.net
>>427
俺もマットブラックのホイールにバリアスコートしてるけど艶があるのは数日くらい
艶がなくなった後でも撥水はしてる

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 16:41:37.68 ID:py7hFzog0.net
>>427
スレ違い続いてすまんがマット系塗装にバリアスコートはいいというサイトがあったので。

>>428
ホイールコーティング2は艶が強くでるようになったらしい。在庫限りで前のはなくなる。前のは艶消しホイールにも使えたんだけど。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 16:59:05.23 ID:uU8F10IgM.net
>>426


>>393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c9-5svp) :2021/10/25(月) 23:20:51.14 ID:TSCHyaU20
ほら沸いてきたwヤレヤレ

>>387の質問の流れすら読まず、とにかくDIYの話に持っていきたいのかよ。


すぐ上に書いた事も忘れる頭が悪いダブスタKeePerくん

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:09:11.64 ID:py7hFzog0.net
>>432
他社の製品名は伏せたほうがよかったね?ごめんなさい。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 17:26:14.40 ID:xYLyXB24a.net
商品名隠してDIY話でもする?w
このスレおもろいなww

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:00:52.12 ID:SZissxrf0.net
ハウス! はよかえれ

【KeePer】KeePerのケミカルでDIYするスレ【SONAX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632664328/

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:24:30.26 ID:qNdV0evP0.net
去年の今頃クリスタル施工したけど、販促に洗車無料券送ってきたわ
今年もクリるか…

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:37:47.02 ID:KVYYnsHld.net
DIYの話題が続くならむしろそれがメインストリームなのでは

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:49:04.84 ID:EumOkDwX0.net
>>431
新旧のホイールコーティングでそんな差があったんか
サンクス

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 18:52:53.58 ID:SZissxrf0.net
>>437
荒らしが増えたら荒らしが趣旨なのね




あほかよwww

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:16:42.36 ID:FL+yx3GX0.net
DIYの話題禁止ってのも信者が勝手に言い出しただけで別にコンセンサス得てないし。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:17:23.30 ID:FL+yx3GX0.net
つーか信者自身自分からDIYの話題振ってるしダブスタもいいとこ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:23:29.55 ID:SZissxrf0.net
スレ違いにそもそもコンセンサスもクソもねーよwww ほんとバカすぎる

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:43:54.19 ID:FL+yx3GX0.net
キーパーの用品を使ったDIYとかキーパーの施工とDIYとの比較すらスレチ認定してるのは信者だけだがなw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 19:49:44.35 ID:SZissxrf0.net
スレ妨害が仕事なのね まあ察するよ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:19:34.54 ID:5dEoHv+wd.net
KeePerくんはタブスタだしキチガイオイコラミネオがハウスハウス鳴いてもスルーされるだけという
信者サイドに無能しかいないのを恨むべきやね

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:27:15.88 ID:mPx0aYuG0.net
セルフミネラル取りを細かく丁寧に教えてくれた人とか前は居たけどな
それもスレ違いなのか?
アホかよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:28:03.74 ID:FL+yx3GX0.net
だって信者はキーパーに全てお任せするが最善だと信じてる連中、
つまり自分で本格的な洗車ができない連中なんだから。
知識経験情報収集能力全てに於いて最初から著しく非対称なのよ。
水拭き君見ればわかるでしょw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:44:58.20 ID:9k4dzKTC0.net
ここ最近、ちょこちょこ雨降るから、洗車毎回キーパー任せだと金も時間も大変だね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:47:04.92 ID:fVKxQNlD0.net
今日も撥水、最高だった!

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 20:52:42.21 ID:py7hFzog0.net
>>447
どうしてそんなに興奮してるのですか?DIY洗車できる人は偉いから他人任せは下に見えるのですか?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:01:42.62 ID:py7hFzog0.net
>>446
KeePerスレをDIYとラボの2つにスレを分けただけですよ。

博識な人が揃っていますので、セルフコーティングからセルフメンテの話は下記スレで堂々としてくださって結構ですよ。

【KeePer】KeePerのケミカルでDIYするスレ【SONAX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1632664328/

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:19:02.54 ID:xYLyXB24a.net
マットのホイールに良さそうなコーティング調べて来たけど
そんなこと言える雰囲気ではなくなってたw

話題の言い出しっぺであるやつがこの変わりようである…

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:21:55.58 ID:SZissxrf0.net
最善だとか最悪だとかそういう話ではないんだがな
ほんとアホは論理破綻支離滅裂で困る

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:24:47.47 ID:SZissxrf0.net
スレが無いうちはまだわかるが、スレが出来てしばらく向こうに居たのにこっちに粘着するってのはタダの構ってちゃんてのが丸わかり

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:27:51.55 ID:py7hFzog0.net
>>452
あっちのスレで教えてください。お願いします。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:29:20.09 ID:9k4dzKTC0.net
>>451
ここラボスレじゃないよ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:31:54.13 ID:SZissxrf0.net
えっ?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 21:33:45.97 ID:py7hFzog0.net
えっ?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:05:33.90 ID:FL+yx3GX0.net
そうそう。いつのまにかラボスレにしたがってるの草w

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:14:25.84 ID:py7hFzog0.net
>>456 >>459は同一人物かな?

>>1読める?>>7わかる?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:17:20.58 ID:FL+yx3GX0.net
1どころかスレタイも読めないのかw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:18:03.92 ID:FL+yx3GX0.net
7なんて従う謂われもないしw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:46:29.82 ID:1TeE7ZxhM.net
426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c9-5svp) :2021/10/27(水) 14:09:12.50 ID:py7hFzog0
うちのホイールは艶消し塗装なんで、KeePerのホイールコーティング2だと艶が出ちゃうんでできないんだよね。KeePerから艶消し対応したコーティングも出てほしいわ。
仕方なくバリアスコートしてるけど。


433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c9-5svp) :2021/10/27(水) 17:09:11.64 ID:py7hFzog0
>>432
他社の製品名は伏せたほうがよかったね?ごめんなさい。


460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c9-5svp) :2021/10/27(水) 22:14:25.84 ID:py7hFzog0
>>456 >>459は同一人物かな?

>>1読める?>>7わかる?


大丈夫か?こいつw他人の車洗車ばっかりしてないで病院行けよwww

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 22:56:41.14 ID:SZissxrf0.net
>>461
1万回読んでこいよ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:03:25.49 ID:FL+yx3GX0.net
まだ気づいてないってすごいなw

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:05:10.99 ID:py7hFzog0.net
>>464
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【31】 じゃ読めないのかもw

次から【ラボ/プロショップ】って書いてあげようかw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:14:07.42 ID:FL+yx3GX0.net
まだ言ってる意味が理解できてないようねw

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:23:50.04 ID:SZissxrf0.net
日本語まだ理解できないようですね

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:27:30.37 ID:py7hFzog0.net
ID:FL+yx3GX0の一連の書き込み見てると触っちゃいけない人かも知れない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:28:49.66 ID:FL+yx3GX0.net
これも非対称性だな。>>456には解ってる。
信心はそこまで目を曇らせるんだなw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:32:21.03 ID:SZissxrf0.net
あなたと違って日本語は読めますんで大丈夫です

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:34:18.11 ID:FL+yx3GX0.net
ふむ。二重の意味で面白い返しだw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:34:48.75 ID:mPx0aYuG0.net
なんでここまで争えるんだろ?
逆に不思議?
落ち着けよお前たち

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:35:33.24 ID:SZissxrf0.net
争ってるつもりは無いですね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:36:07.34 ID:SZissxrf0.net
というか争いにもならない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:36:55.24 ID:SZissxrf0.net
ゴネてる隣国を相手してるみたいな感じ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:38:20.29 ID:FL+yx3GX0.net
俺は面白がってるだけw いつになったら気づくんだろw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:40:41.76 ID:YyS+mzagd.net
もうラボ専用スレたてたら?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:41:06.90 ID:py7hFzog0.net
ID:FL+yx3GX0は前にいたC220?
荒らすのが目的なんでしょ?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:52:11.29 ID:SZissxrf0.net
>>478
お前も日本語できないのか? 誰が専用とか言ってる?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/27(水) 23:56:34.25 ID:YyS+mzagd.net
ああすまん、キチガイ専用スレだったね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 00:00:23.58 ID:Xny1iI4X0.net
何しに出てきたの?w

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 00:04:57.75 ID:qWSorVjn0.net
>>481
いや貴方用じゃないよ。
ふつうの人用のスレです。
洗車キチガイはDIYへどうぞ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 00:54:02.73 ID:4/V/UU4tM.net
>>483
119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c9-5svp) [sage] :2021/10/27(水) 21:26:40.32 ID:py7hFzog0
艶消し塗装ホイールにはKeePerのホイールコーティング2は合わないと言われたのですが、何かいいコーティングはありますか?

今はバリアスコートを使っています。


数時間前にDIYスレに書き込んだの忘れたの?
キチガイはお前だろwダブスタKeePerくんw

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 00:59:40.44 ID:Xny1iI4X0.net
何言ってんだこいつ… DIYスレでDIYネタがダメなのか 狂ってんな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 01:52:50.92 ID:4/V/UU4tM.net
狂ってんのはお前だよ文盲
お前も洗車キチガイ何だからこっちに書き込むなって事だろ?アホなの?
文妄くんだからこんな事もわからないの?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 01:58:36.03 ID:FAM7dmAza.net
・自分はDIYの話しても良くて
・自分は自分で言ってるルールねじ曲げて
・自分は教えて貰えると思い込む

こんなムーブかまして
今まで荒らしだ、基地外だと連呼してた俺に情報くれくれとか、だいぶイカれてるね

真面目に聞くけど
こんなことして恥ずかしくないの?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 06:01:52.69 ID:Ihy+qNYG0.net
Keeperでバイトしてプロ目指します!

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 06:59:42.69 ID:atHEnFT10.net
女の子が担当だとちょっと水滴ついててもその子の汁だと思ってゆるしちゃう

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:31:39.46 ID:x/Cjw+RO0.net
あうあうの自演荒らしかやっぱり

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:32:38.61 ID:x/Cjw+RO0.net
>>486
スレタイすら理解できないのな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:53:25.69 ID:kZ0Dvqvu0.net
自演認定ホントみっちもないよ?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 07:53:48.08 ID:kZ0Dvqvu0.net
みっともない なw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:11:59.31 ID:CMR+RR350.net
オイコラミネオが荒らしてるんでしょ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:19:17.88 ID:Nbq5bUb20.net
>>487
君は他人に教えたくて仕方ないんでしょ。
だからDIYスレで聞いてあげてるんだよ。本音はどーでもいい。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 08:24:04.85 ID:PiaLcXn10.net
夜半は雨降りだったが、今朝の撥水も実に心地よいものだった (´・∀・`)

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 15:18:01.61 ID:dl9D7EU90.net
キーパーのアンダーコートはいいですか?
ボディはコーティングして無いけど快くしてくれるかな?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 15:29:32.11 ID:tbF7JW97M.net
485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e102-BglO) [sage] :2021/10/28(木) 00:59:40.44 ID:Xny1iI4X0
何言ってんだこいつ… DIYスレでDIYネタがダメなのか 狂ってんな

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e102-BglO) [sage] :2021/10/28(木) 07:32:38.61 ID:x/Cjw+RO0
>>486
スレタイすら理解できないのな




キーパーのケミカルでDIYするスレな?
キーパーでダメって言われてるのに何かありますか?ってスレ違い何だからダメだろ

スレタイすら理解できないのな?文盲くん

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 15:50:10.17 ID:Nbq5bUb20.net
>>497
施工できるお店が限られてるんだよね。一般的な防錆塗装(ノックスドールとか)と違って油性硬質ワックスらしいから興味はあるわ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 16:02:41.28 ID:2aCUnGQDM.net
>>498
ここでやるよりスレに沿ってるのは確か。そこまでいうなら他のDIYでやれば。あるのか知らんけど。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 17:05:30.36 ID:C7AcGq6OM.net
お前本当にイカれてんな
向こうのスレにこっちの都合何て関係ないだろ
そこまで言うならも何もそっちが絡んできたんだろ頭大丈夫?文盲くん

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 17:42:39.38 ID:Nbq5bUb20.net
誰がどう見たってイカれてるのは-WSzFでしょ。退散してください。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 18:32:51.98 ID:C7AcGq6OM.net
スレチで荒らしてんのお前だろ?
(オイコラミネオ MM69-BglO)
(ワッチョイ d1c9-5svp)
毎日自演ご苦労さん
馬鹿が滲み出ちゃってバレバレだけどな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 19:01:50.00 ID:2aCUnGQDM.net
スレチキチにスレチ言われたんですけどwww

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 19:54:20.29 ID:wZsCzPoeM.net
こいつ興奮して自演認定してんじゃんアホかよ
本当気色悪い奴


以下意味不明な言い訳のレスが続きます
↓↓↓↓↓↓↓

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:40:30.91 ID:Nbq5bUb20.net
503 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-WSzF) sage 2021/10/28(木) 18:32:51.98 ID:C7AcGq6OM
スレチで荒らしてんのお前だろ?
(オイコラミネオ MM69-BglO)
(ワッチョイ d1c9-5svp)
毎日自演ご苦労さん
馬鹿が滲み出ちゃってバレバレだけどな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:47:43.36 ID:x/Cjw+RO0.net
別人だけどw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:48:36.33 ID:x/Cjw+RO0.net
認定大ハズレ恥ずかしすぎる

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:48:44.45 ID:Nbq5bUb20.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まさに意味不明

もうそろそろスレチだからやめて

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:49:16.46 ID:x/Cjw+RO0.net
お前がな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:49:27.36 ID:1J57X+qNM.net
こういう事だよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:49:45.41 ID:1J57X+qNM.net
恥ずかしw

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:49:45.48 ID:Nbq5bUb20.net
あら失敗。まぁこれで自演でない証明になるわなw

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 20:50:38.22 ID:1J57X+qNM.net
刺し間違えかw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:23:25.63 ID:CMR+RR350.net
やっぱオイコラミネオは色々使い回してんだな
荒らしは全部こいつか

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:38:40.57 ID:x/Cjw+RO0.net
色々ってなんだよ。家帰ったらWifi繋ぐだろw 回線代払ってくれるか?

デュアルSiMとWifiで回してる某氏の方だろおかしいのはw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:40:10.61 ID:x/Cjw+RO0.net
てか、スレタイにそおうとしてる方が荒らしとは笑えるな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:47:01.48 ID:Nbq5bUb20.net
KeePerの話題しよう。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:50:55.71 ID:x/Cjw+RO0.net
そろそろ純水洗車いくわ 今週末かな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:53:02.33 ID:NHeAB+0A0.net
金に糸目はつけない!
キーパーで最高の洗車をしてほしいが何を頼めば良いんだろ?
コーティングは終わってるので洗車で

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:54:32.40 ID:x/Cjw+RO0.net
お金ないからクリスマス施工だったんじゃないのか

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/28(木) 23:56:03.42 ID:Nbq5bUb20.net
>>520
2種類しかないのでプレミアム純水手洗い洗車

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 00:37:20.79 ID:SOVh9heM0.net
洗車に千円は出せる!

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 00:37:40.80 ID:SOVh9heM0.net
高いので洗車機にします…

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 01:15:53.45 ID:pKD4eVXw0.net
>>497
撥水系のガラス系コーティングのアンダーコートは、どこの業者のどこのコーティングでも50歩100歩
キーパーが悪いとは思わないけど、特別に良いというものでもないし、目視で判別不能

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 06:44:22.88 ID:gHweJ009F.net
フクピカに負けるKeeper

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 07:55:59.76 ID:PhaBZAwpd.net
オイコラミネのレスだけでスレ半分は埋められてるな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 08:02:14.63 ID:w9TiIYgK0.net
オイコラミネオのレスは何一つ役に立たないクソレスばかり
出ていってくれないかな?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 08:25:04.73 ID:q/Z3f3caM.net
>>528
お前が出ていけば済む話ではないかな?簡単だぞ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 08:28:36.25 ID:q/Z3f3caM.net
>>524
DIYすれば無料ですよ。 詳しくはDIYスレで!

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 08:35:51.86 ID:PhaBZAwpd.net
>>530
>>7
このスレは下記のような話をするスレです。

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 08:42:57.23 ID:q/Z3f3caM.net
日本語読めないのか…

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 12:20:27.55 ID:xE8QT0IFd.net
>>526
負けてはいないよ流石に
ただフクピカも進化してるし優秀だよ
聞いたこともない会社だが何年も何年も苦労して作り続けてここまで来てるんだしフクピカ自体を否定するつもりはまったくない

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 12:25:22.01 ID:HqwkJSlv0.net
フクピカはバイクの手入れに重宝したな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 12:31:02.31 ID:1Cobt0B00.net
>>533
SOFT99ってかなり有名だぞ
G'ZOXって業務用ガラス系コーティングもつくってる

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 12:34:24.54 ID:2DddGI1u0.net
車スレでソフト99知らない人がいることが意外

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 12:53:08.80 ID:xE8QT0IFd.net
無知ですんません…

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 13:58:11.44 ID:UVejQxFTM.net
オイコラミネオは一日中出没してるけどニートかな?
実は車持ってないんじゃないか?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 14:24:14.33 ID:r6X5RNpya.net
キーパーより遥かに老舗なのにこんなこと言われるソフト99…

カー用品ではトップクラスの知名度だし、日用品もたくさん出してるんで
覚えておいた方が良いよ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 17:51:54.98 ID:6nUd9SKja.net
>>539
SOFT99とHoltsでほぼそろうしな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 18:00:14.12 ID:qkt+hHJ/0.net
もうSOFT99の伝説的なCMも知らんやつばかりなんだろうな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 18:41:11.26 ID:PhaBZAwpd.net
このスレは下記のような話をするスレです。

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 18:46:13.50 ID:7FwqNQuy0.net
スレチ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 19:53:32.99 ID:0Rs3/hBQM.net
商品名有名でも会社名知らんなんてよくある事じゃね?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 20:23:33.57 ID:NGlX3GbMM.net
ガラコおじさんが出てきたいだけしょ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 21:38:29.09 ID:OJoR81GBF.net
フクピカもいいかもだけど、ほやほやの鳥糞アタックをちょっと拭くみたいな時は、クルマどこでもWet35枚入りも便利だよ〜
これもソフト99だね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 21:57:38.00 ID:w9TiIYgK0.net
マジで一日中オイコラミネオ張り付いてるよ・・・
コドオジってやつか

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 22:23:29.51 ID:r6X5RNpya.net
>>544
コーティングや車の事をなんやかんや言ってるのにソフト99知らないのは流石にダメかな

ドラクエ好きだよ、スクエニって何?みたいな人の話は真面目に聞かないでしょ
ゲーム界隈での任天堂やソニーぐらいの大手が車用品でのソフト99

これは大袈裟に言えばこんな感じ

(任天堂のゲーム機に)負けてはいないよ流石に
ただ(任天堂の)ゲーム機も進化してるし優秀だよ
聞いたこともない会社だが何年も何年も苦労して作り続けてここまで来てるんだし(任天堂の)ゲーム機自体を否定するつもりはまったくない

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 22:24:49.93 ID:UIXeFek30.net
>>548
それはあうあう基準でしょ?
ここはキーパーのスレですよ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/29(金) 22:26:27.87 ID:UIXeFek30.net
加えていえば知らんって言ってる人に言え
いっつもだけど。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 06:29:51.99 ID:VhA/5s930.net
フクピカに負けるKeeperって何?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 07:49:56.89 ID:MlNDpjYr0.net
KeePerにおけるフクピカのポジションはキーパークロスってやつなんだろうけど、使い捨てできる点でフクピカは便利ですよね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 08:14:42.61 ID:VHoJdU1zM.net
で、実際フクピカ上から使って良いの?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 08:31:40.14 ID:Gi5c9WJm0.net
キーパーのメニューに布シートコーティングって有るけど、やった人いるかな?
ファブリックのレカロシート買ったから汚れ対策に防水させたいんだけど、
1脚4000円で持続期間が3〜6ヵ月と割高に感じちゃうんだよね
ソフト99から出ているクロスバリア(1500円で何度も使用可)と施工方法も期間も似てるし
完全に人件費で高額になってるだけかな?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 11:27:38.33 ID:+kcWpMZwa.net
>>549
それだけキーパースレの人の知識が寄ってる(少ない)って事やね
そういうレベルの話なんよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 11:32:06.63 ID:RO093cj1a.net
>>552
キーパークロスにコーティング効果なんてあるの?
ないと思うけど

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 11:44:44.66 ID:S/txPcQ60.net
>>555
そっすね。オタク凄い凄い!!!!

これでいい?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 12:52:58.41 ID:1rV+i6hXd.net
このスレは下記のような話をするスレです。

コーティングはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
コンテスト受賞者がいるか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
フクピカについて

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 12:58:37.99 ID:MlNDpjYr0.net
>>556
水ハジキが復活するキーパークロス!!

コーティング施工車の洗車拭き上げに「キーパークロス」を使うと、撥水効果の保持と鈍くなった撥水を回復することが出来ます。
これは、キーパークロスの掻き取り効果が、コーティング被膜を全く傷めず、水ハジキ阻害被膜だけを取り除くことが出来るからです。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 13:15:17.10 ID:x40Ng2db0.net
>>559
まじかー、ちょっと怪しい文句だなあw

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 13:36:53.43 ID:VhA/5s930.net
>>559
そんなこととはない

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 14:03:34.04 ID:u3ibhm7S0.net
>>559
そういう事言い出すとコーティング自体も胡散臭く感じるんだよな
まぁ情弱ホイホイ業界って事で・・・

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 15:05:25.12 ID:EdDYZqMY0.net
そういえばキーパー施工したときにキーパークロス貰えなかったな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 17:44:25.09 ID:HSVp/StKa.net
毎回プレミアム洗車してるけど
泡も純水とチョロっとかけるくらいだしこれ近くのスタンドの屋根付きコイン洗車場で自分で洗った方が良いんじゃないかと思い始めた
洗い残しも多いこと多いこと

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 18:46:50.65 ID:MlNDpjYr0.net
洗い残しあったら指摘するでしょ
このスレでアウアウウー Sa…でそんなコメントされても誰も信じないよ
YouTube見てDIY洗車してなよ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 19:07:15.82 ID:+/NUBomSa.net
宇佐美の純水洗車も定価?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 19:50:24.69 ID:X9P1qY4Aa.net
>>559
誇大広告ってレベルじゃないねw

>>565
また病気発症か?俺とは別人だぞ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 20:03:13.76 ID:xxuDA9GpM.net
>>559
これって公式とか商品には全く書いてないんだが、和歌山の宣伝が勝手にやってるのか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 20:18:18.53 ID:vyAnRSlm0.net
「汚れを掻き取る」って表現はキーパークロスに限らずマイクロファイバークロスの説明で見られる表現でキーパークロスがそれに特化しているって訳ではないよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 20:21:13.49 ID:MlNDpjYr0.net
>>568
この前のキーパーTIMESのDIYセットの説明にも書いてありましたよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 22:19:09.29 ID:d+GfOaT8d.net
都内で定価より安く純水やってるとこ教えろ
この役立たずがっ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 22:31:58.72 ID:91AL8xfxd.net
>>568
これ登場時からあるよ
今更話題になることじゃないはずなんだがな

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 22:53:42.65 ID:MbzHn8vfa.net
>>569
マイクロファイバーで拭き取るだけで撥水が戻るって表現は他のメーカーしてる?
誤認を与えそうな言い回しはメーカーは避けるはずなんだけど

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 23:08:22.49 ID:xxuDA9GpM.net
>>572
そうなんだ。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/30(土) 23:55:48.64 ID:92jgAlp80.net
>>565
YouTubeなんて見なくてもキーパー程度の洗車くらい誰でも出来るだろw
泡も少ないのに両手ムートンでゴシゴシゴシゴシ、純水もチョロっとしか掛けない
終わって走り出したら置き換え出来てない水が垂れて水垢
誰でも出来るわなw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 00:48:41.75 ID:+GNEBLwB0.net
キーパークロスって、ファイナル1とかの拭き取り用だろ…

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 01:20:49.10 ID:h4IJxcIRM.net
>>575
いつもそれしか言わんな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 01:46:23.14 ID:XGC1I8VJa.net
なんで俺と違うやつにそれを言っちゃうかわからないわ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 02:00:41.56 ID:+Cfz+kzC0.net
何か君と僕を勘違いしてるみたいね?
あの人ヤバい人?思い込み激しい人怖い

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 06:02:41.49 ID:gBXpIiEV0.net
>>575
普通の人が、高圧洗浄機と純水器自宅に置いてアワアワにしてムートン洗車してエアコンプレッサーで水滴飛ばして、キーパークロスで拭き上げできるもんかね〜?ホイール清掃と前席清掃入れて40分以内でな。

俺にはやれんしやる気も無いからKeePerに頼む。やれる奴は洗車スレで自慢してこい。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 06:38:35.37 ID:+Cfz+kzC0.net
>>580
コイン洗車場に行って高圧洗浄で泡も出る
ムートンは傷入るから使わないし拭き取って家まで運転したら垂れてる水吹いて完了
家でやるって選択肢しか思いつかないのか?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 06:42:48.56 ID:+Cfz+kzC0.net
そもそもキーパーの純水意味ないから!
動かして垂れてくる水置き換え出来てないし
あの程度の腕なら最初から最後まで純水使って欲しいレベルだねw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 07:47:15.00 ID:lte4csW20.net
キーパーでクリスタルキーパー施工したら
水垢ごとコーティングされてしまった・・

これリンレイのウルトラハードクリーナーでコーティングごと取れるのかな?
その場合は1面あたり15%で再施工してくれるんだっけ?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 08:46:07.83 ID:BxZrZytc0.net
>>583
その前にクレーム言ってからじゃね?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 09:23:48.76 ID:bdiuSGu60.net
>>582
キーパーの売りである純水が意味ないという理由は?
理由なく中傷するなら営業妨害だよ。通報しとくわ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 09:40:24.28 ID:lte4csW20.net
>>584
まあ水垢が絶対に落ちるとは言われなかったからな
ただコーティング前に水垢の上からコーティングになりますけど
それでもやりますか?ぐらいは聞いて欲しかった

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 09:56:25.18 ID:IQOyAoqg0.net
布コーティングやってる人いなさそうだなぁ
やっぱり割高っぽいし人気ないんかなぁ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:09:45.06 ID:h4IJxcIRM.net
>>581
高圧洗浄ってもしかしてノンブラシのことか?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:11:15.01 ID:h4IJxcIRM.net
401 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 716d-KWHl) sage 2021/10/31(日) 05:13:33.52 ID:+Cfz+kzC0
>>345
仕上げの濯ぎだけ純水使っても意味ないぞ!
拭きあげて走り出したら時間差で垂れてくる水置き換えられてないから
拭きあげせず走り飛ばすなら最初から最後まで純水!
キーパーとか純水謳ってるけど論外だからな


必死だよな 他コーティングスレでも吠えてる

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:12:12.97 ID:On6dmSud0.net
布シートコーティング運転席に1回やったけど
シートのロゴや模様見たいとかでなければシートカバーのほうがいいかなと思ってそちらにした
乗り降りでできる擦れはコーティングじゃ防げないし

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:17:59.53 ID:Tmi9S/bld.net
>>587
汗臭予防にとりあえず夏だけやった
新車だったので比較できないから効果は知らんw
あとどちらにしろ水バイク時と夏場はシート上からかけるからやった意味なかった

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:18:23.40 ID:Tmi9S/bld.net
水場行く時

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:56:24.56 ID:nOvBD5ej0.net
車のシート丸洗いとかってできないのかな?
シートって結構汚れてると思う。拭いたりはしてるけど中に浸透してそうだし丸洗いメニューを作って欲しい。
やれるならば全シート洗濯で1万円だしてもいい!マジで!

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 10:56:25.44 ID:o7Ct6sE1d.net
>>585
純水洗車と水道水洗車
洗車後の車輌の見分けつくの?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 11:14:05.82 ID:eJjBU1PVp.net
>>593
機械としてはリンサークリーナーってのがあって、中古車なんかこれで洗って店頭に出してる
でも乾燥に時間かかるからkeeperじゃ難しいんだろうね
洗車だけで何台も預かることになっちゃう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 11:17:26.77 ID:wUqCT5t90.net
>>593
全シート洗って1万円じゃ全然労力に見合わないだろうな。外して水ぶっかけるだけならともかくw

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 11:54:17.60 ID:BxZrZytc0.net
>>594
なるほどね、きれいに拭き上げる前提ならどちらでも同じって事か

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 11:56:14.08 ID:h4IJxcIRM.net
瞬間にできるならね

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:26:19.16 ID:+Cfz+kzC0.net
>>585
えっ?なら純水なんで垂れた水拭き取らなくても水垢ならないし跡はすぐ取れるって嘘ついてるキーパーはそのうち訴えられてもおかしくないね?
垂れてきた水の成分調べられたら終わりだw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:36:45.69 ID:AFbpgHZWM.net
垂れた水が純水だったらどうするの?
名誉毀損と営業妨害で自首して賠償金払うのか?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:39:28.02 ID:h4IJxcIRM.net
>>599
どうでもいいからよ 高圧洗浄ってなんなんだよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:47:25.46 ID:+Cfz+kzC0.net
純水なら水垢ならないんでしょ?何でドアミラーから垂れた跡とテールから垂れた跡が
次洗車しても取れないの?
純水では水垢ならないこと謳ってるんだから
なってる以上こっちがその事で名誉毀損だの営業妨害だの言われる筋合いないってのw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:49:18.77 ID:l2wXx9M70.net
>>600
名誉毀損は親告罪だよ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:50:13.42 ID:AFbpgHZWM.net
ミラーの中って洗ってんの?
純水でも中の汚れと混ざって垂れたらそりゃ跡もつくよ
頭悪い人かな

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:50:26.79 ID:RPejEaeYa.net
車にかけた時点で垂れてくるのが純水はあり得ん話だから
話にならん話やな

純水をかける量が少なすぎるのは揺るがぬ事実だからな…
もう少しかけてくれよって思うわ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:52:15.93 ID:+Cfz+kzC0.net
>>601
何かケルヒャーみたいなボォーーーーーーって出るやつで
ガソリン入れる時みんな洗ってるの見るけど
あれ高圧洗浄機じゃないの?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:58:25.86 ID:h4IJxcIRM.net
>>606
お前やったことあんの? 車もってるのか?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 12:59:02.64 ID:+Cfz+kzC0.net
>>604
んーなら水垢つかないは謳わない方がいいよね!
つくんだから
ってお話でした〜僕は遊びに行くんでさいならー

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:08:39.70 ID:h4IJxcIRM.net
デジタル脳のアホか。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:15:21.20 ID:87PX5bDg0.net
逃げやがったwww

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:17:49.15 ID:nOvBD5ej0.net
知り合いで故人でエアブロー買った人がおる
洗車してエアブローして拭き取り
これって短縮になるの?普通に拭き取るのとは差が出るもんなのかな?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:20:33.33 ID:wUqCT5t90.net
お悔やみ申し上げます。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:22:34.57 ID:l2wXx9M70.net
>>611
時短にはなるけど、ボディにぶつけるリスクと音の問題があるから、買ってみたけど使わなくなる人が一定数いる

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:28:06.97 ID:AFbpgHZWM.net
水垢と油汚れ拾った垢とでは意味が違うことすら理解できないウンチか

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:28:16.18 ID:nOvBD5ej0.net
なるほど、ありがとう
ホームセンターのやすいのだからゴーゴー鳴ってましたね
確かに音は凄いから隣の家とかに気を使わなきゃならなくなるか
ケルヒャーと同じですね
便利ではあるけど騒音問題かー
折角キーコーパーキングしてるから楽したい

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:28:33.86 ID:AFbpgHZWM.net
変換ミス、ウンチじゃなくてアンチね
どっちにしろ似たようなもんかw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:29:59.36 ID:h4IJxcIRM.net
あってるからw

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:41:34.30 ID:AFbpgHZWM.net
>>617
てめぇは絡んでくるな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 13:52:36.15 ID:Hqbswc880.net
>>611
ブロワーってのはボディの水を飛ばすんじゃなくて
ドアノブやミラーなんかの隙間の水を出すのよ
グリルなんかもマイクロファイバークロスが入らない所を飛ばします
ボディは吸水性が良いシルクドライヤーみたいなクロスでサッと撫でるだけ
かなり時短にはなると思うよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 14:02:20.19 ID:h4IJxcIRM.net
>>618
そうだな、ウンチには絡んだらいかんかったわ。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 14:47:33.50 ID:h4IJxcIRM.net
純水洗車でモールに横線入ったわ…綺麗になったがそこだけ悲しい

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 16:11:14.58 ID:bdiuSGu60.net
>>620
ダッサいなぁ、顔真っ赤じゃないか

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 16:21:14.75 ID:h4IJxcIRM.net
通報するお!! とか言ってる人に言われましても

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 17:07:50.09 ID:2BEoDodDM.net
お似合いだよwウンチ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 18:06:42.59 ID:lte4csW20.net
クリスタルキーパーってピュアキーパーで落とせる?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 18:46:40.77 ID:cWYjdo8ia.net
>>625
お前はいったい何を言っているんだ?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 18:49:14.84 ID:QuTBa4/da.net
>>611
隙間の水を出す為に使うもんだから
時短にはならないよ、むしろ手間が増える
隙間が水アカが付きにくくなる

水分飛ばすのと細部のブラシ洗車をやらないと
いずれこんな感じになる

https://i.imgur.com/dYTBRdk.jpg

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 20:16:08.92 ID:aErJ8o7md.net
レジン2と同じくらいの超撥水で青空駐車で半年くらいもつコーティング作ってください

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 20:25:27.15 ID:JcnOe/3jd.net
>>628
それがEXキーパー

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 20:43:53.78 ID:aErJ8o7md.net
>>629
あんなに高価じゃなきゃ実現できないのか…

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 22:30:02.09 ID:HdSQ8/Zq0.net
exキーパーって無機物には強くても鳥の糞には弱いんでしょ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 22:36:15.71 ID:Hqbswc880.net
樹液や鳥の糞に強い物など今のケミカルやガラスコーティングには無いんじゃない?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 22:37:49.76 ID:h4IJxcIRM.net
noblesseだったかな。鳥糞放置してるのあったよ確か

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/10/31(日) 22:38:07.24 ID:h4IJxcIRM.net
exの動画ね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 02:30:16.85 ID:Ghg6bHvta.net
ケミカルはフンを取るもんであって守るもんではないよ

フンは酸性だからスケール除去剤に耐えうるコーティングならフンにも強い
キーパーコーティングは取れちゃうけど、スケール除去剤に強いコーティングはそこそこある

名前出すと怒る人が居るから出さないけどね
フンに強いコーティングしたいならそっちするべきやね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 02:43:52.88 ID:QaGiyJem0.net
新車を買って今回わりとマジで20年乗りたいんだがEXプレミアムってどうなんだろ?
ボンネットやトランク裏ってコーティングしとくとやっぱり違いが解るものなのかな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 04:55:57.87 ID:SrlM7L09d.net
新車ならキーパーではなく腕のいい職人調べて持って行ったほうがいい
最近はセラミックやってるそうな

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 08:12:50.66 ID:9u2PRvB70.net
毎日書き込むけど誰も相手にしてもらえないオイコラミネオ
逆に尊敬するわw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 08:40:15.09 ID:ea4W6v870.net
おいコラ ミネラル男(お)?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 12:25:38.55 ID:chcvFdS90.net
>>636
EXは最上級、従来のキーパーよりもツルツルした表面が好きな人にオススメ。

ボンネット裏、トランク裏は雨水に晒されるし、ボンネット裏は排気ガスもつくからね。コーティングしてるとずっと新車のままを保てるから気分はいいよ。もちろん人には見えないから自己満足なんだけど。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 13:33:43.19 ID:flh28QYN0.net
>>637
セラミックコーティングってすごく高いイメージ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 13:46:08.22 ID:xSjcHzGBM.net
新車こそキーパーのメリットが最大化されるわけだが…

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 14:31:19.38 ID:YKEjvwERa.net
セラミック(グラフェン)

ガラス

一般的な序列はこんな感じ

硬度やツヤ感が欲しいならセラミック成分が高いコーティングのが上
EXキーパーするつもりならセラミックも検討したら良いと思うよ
磨きは上手いし、磨き料金込みの値段だからEXキーパー+鏡面ならセラミックできる

近くに業者あればだけど

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 15:08:45.60 ID:cAD7un5T0.net
ボンネット裏に排気ガスが着く? それ排気漏れしてんじゃねーのw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 15:19:21.15 ID:xSjcHzGBM.net
新車の話してんのに鏡面研磨込の値段とか言われましても。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 15:25:57.60 ID:78almQ7PM.net
ところで、水垢って正体ってなんなの?
クリスタルして2週間後に自分で水洗車した時にドア下のサイドシル上に着いた黒い跡がなかなか落ちなかった
コーティングそのものはよく効いていて水は綺麗に弾いている

駐車は露天で100mくらい離れたところにやや交通量の多いバス通りあり

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 16:01:52.40 ID:wdk6CT330.net
>>644
同じ事思ったw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 16:08:24.30 ID:grKkwvAGd.net
>>646
ドア内側の油でないかい?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 17:07:36.13 ID:Ws2hkXm5a.net
>>645
ちゃんとしてる所は新車でも全部磨くよ
(研磨が上手なら)磨いた方が綺麗になる

繁盛店なら自社用で新型高級車買って納車日にテストで磨くとかも普通にやってる
セラミックコーティングやる所とキーパーを比べたのが間違いやったかも店舗

だけどセラミックコーティングとは言わないけど
鏡面研磨込みでEXキーパーを考えるならキーパー以外を一度検討しても良いと思うよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 17:55:20.65 ID:bXGdWNVGd.net
>>644
高級車じゃなければエンジンルーム内普通に粉塵だらけになってるだろ
ボンネット裏も当たり前につく
まあガレージサンデードライバーには分からんと思うが

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 17:58:20.12 ID:cAD7un5T0.net
>>650
誰が粉塵の話をしてるんだ?
空気中に滞留する排ガスならボンネット裏に特異に着くわけでもなし。

故障車でもなけりゃボンネット裏に排ガスなんか着かねえよw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 18:01:33.50 ID:bXGdWNVGd.net
>>651
粉塵入るならガスなんか簡単に入るだろ
密閉されてるわけじゃないんだぞ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 18:02:37.84 ID:xSjcHzGBM.net
>>649
新車は磨かないじゃなくて、キーパー用語ならばせいぜい軽研磨ってこと。だから他でも新車安いでしょ。磨きの部分の割合が少なくなるほどキーパーが良いって話。
鏡面研磨しなきゃいけない状況なのであれば、他も検討の余地があるのは同意。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 18:07:17.79 ID:wm7qZrwcd.net
エンジンルーム、ボンネット裏の汚れは走行距離によるね
年間で数千キロの人は気にならない
月に千キロ以上走る人は気になる

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 18:54:46.83 ID:cAD7un5T0.net
>>652
お前の車はボンネット裏に着いてる排ガスが見えるの?
何台も車乗り継いだけどそんなボロ車一台もなかったわ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 18:58:57.64 ID:cAD7un5T0.net
>>640
つーかトランク裏が雨水に晒されるってどんな構造?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 20:08:30.87 ID:ea4W6v870.net
ついでにマグネットコーティングも頼んどくか (´・ω・`)

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 20:51:41.24 ID:o/roN9vH0.net
先月新車購入して、即クリスタルコートキーパーした。
ほぼ毎週日曜日に水洗いしてピカピカにしてるんだが、クリスタルコートしなくても、ほぼ毎週洗車しとけばピカピカなんじゃないの?って嫁に言われてハっ!とした

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 20:56:06.34 ID:wdk6CT330.net
>>658
クリア塗装の保護は想定してないんですか?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 21:56:29.13 ID:t/1hOlM90.net
>>656
貴方クルマ本当に持ってます?
そもそもボンネット裏、洗車の度にふいてないでしょ。
そういう人にはわからないと思う。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:20:43.41 ID:cAD7un5T0.net
>>660
こっちのセリフだよ。キーパー信者は全部キーパーにお任せなんだろ?w
ピントが外れまくってて話にならない。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:21:35.03 ID:cAD7un5T0.net
ボンネット裏、トランク裏ってまさかウエザーストリップの外側のこと言ってないよな?w

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:36:46.42 ID:FQfbMxtZa.net
水が通る場所ならコーティングしても洗わなきゃ意味ない
水がかからない場所だとしても黒く汚れるなら拭くか洗わないと維持なんてできないよ
マフラーにコーティングしてもあまり意味がないでしょ

水がかからない、ほぼ汚れない所はコーティングなんてしなくても何の問題もない
見えなくて汚れない所にコーティングするぐらいなら外装の隙間の細部をディテールブラシで綺麗にする方が遥かに有用

キーパーの洗車では隙間は洗ってくれないからね
エンブレム、パネルの隙間、ナンプレと周辺、グリル
金かけてここ洗った方が良いよ、タレ筋出にくくなるし

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:48:49.79 ID:t/1hOlM90.net
>>662
寝ぼけてんの?wバカなの?w
もうこの件は黙ってたら?ww

>>663
洗車頼んだこともない人が長文書いても説得力ないよ。頼めば何処だってキレイにしてくれるのがKeePerだよ。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:49:46.10 ID:9u2PRvB70.net
>>664
バカとはなんだ!誹謗中傷で訴えてやる!

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:53:16.20 ID:t/1hOlM90.net
>>665
これ貴方の別IDすか?
使い分け失敗?www

662 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-J4GG) sage 2021/11/01(月) 22:21:35.03 ID:cAD7un5T0
ボンネット裏、トランク裏ってまさかウエザーストリップの外側のこと言ってないよな?w

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:54:09.28 ID:cAD7un5T0.net
>>664
はいまた反論できずに「バーカ」で逃げて終わりw

>>666
そしていつもの同一人物認定コンボw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 22:59:47.51 ID:t/1hOlM90.net
>>667
自分で自分のアホさ加減晒して話終わってるやん。これ以上笑わせるなよwww

662 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-J4GG) sage 2021/11/01(月) 22:21:35.03 ID:cAD7un5T0
ボンネット裏、トランク裏ってまさかウエザーストリップの外側のこと言ってないよな?w

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:02:19.59 ID:cAD7un5T0.net
自己紹介乙w

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:09:16.59 ID:9u2PRvB70.net
>>664
通報完了
そのうち呼び出しかかるだろうから首洗っとけよ
絶対に許さない

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:09:31.52 ID:t/1hOlM90.net
あらためてプレミアムするメリットだから貼っておこう。

ボンネット裏、トランク裏は雨水に晒されるし、ボンネット裏は排気ガスもつくからね。コーティングしてるとずっと新車のままを保てるから気分はいいよ。

もちろん人には見えないから自己満足なんだけど。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:15:42.78 ID:cAD7un5T0.net
ボンネット裏に排ガスが着くボロ車なんかコーティングしてもしょうがないだろw
コーティングとかやる前に修理しろよw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:16:48.91 ID:t/1hOlM90.net
>>670
これ脅しだよね?
相手を畏怖させるに足る害悪の告知(脅迫)
通報しなきゃ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:22:35.41 ID:t/1hOlM90.net
>>672
普通のクルマにはグリルっていう開口部があり、そこから前走車両の排出した排気ガスが入ってくるから、ボンネット裏を含めてエンジンルームは粉塵、ピッチで汚れるんだよ。

あとボンネットの前と両サイドは雨水でも汚れる。なのでKeePerでコーティングしたりエンジンルームコーティングするとキレイになり汚れが付きにくくなり、洗車が楽になります。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:26:32.82 ID:cAD7un5T0.net
おやおや。排ガスが着くって言ってたのに粉塵ピッチで汚れるとか誤魔化しちゃって。
だいたいそれならボンネット裏に限らず至る所に着くわけでね。最初っから言ってることがおかしいの。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:29:50.75 ID:SQmn7/J2M.net
あーあ、最近は警察や裁判所も誹謗中傷はスルーできないから厳しくやられるだろうな
つか中傷しといて通報に逆ギレするロジックがイミフw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:31:21.91 ID:cAD7un5T0.net
まあ俺の車だってエンジンルームは汚れるけど、それは普通に埃が入ってきて滞留しやすいからであって
排ガスで固着とかしてないから普通に水拭きすればほとんど落ちるがな。
君の洗車頻度が足りないんじゃない? それともキーパーの洗車が適当なのかな?w

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:34:32.17 ID:sxij5H+wM.net
ボンネットはやらんけど、トランクとかドアとかはキレイに拭いてくれるな。普通の純水洗車で。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:36:21.13 ID:t/1hOlM90.net
>>675
雨水については納得なのね。

そして排気ガスに含まれてるのが粉塵。それで車体はもちろん汚れるよ。

プレミアムで施工される、ボンネットやトランク裏、ドア裏への話が元だったんだけど、ボケてますか?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:39:52.23 ID:t/1hOlM90.net
>>677
排気ガスや粉塵には油汚れが含まれてるから水拭きではとれないけど?

話そらしてるけど、プレミアムコーティングの汚れがつきにくいメリットについては反論できてないよ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:41:03.48 ID:+BCX46EC0.net
洗車ごときでいつ来ても荒れてるな。通報だって(笑)。
ボンネット裏なんて雑巾で拭いとけ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:43:04.32 ID:cAD7un5T0.net
プレミアムコーティングの話に矮小化しようと必死なようだけど
俺がしてるのは最初っからボンネット裏に特異的に排ガスが着くような言説>>640がおかしいって話だから。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:45:56.12 ID:t/1hOlM90.net
>>678
うちのラボではボンネット裏の拭き上げもやってくれますね。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:49:01.97 ID:sxij5H+wM.net
>>683
サービスですかね。 いいですね。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/01(月) 23:49:04.62 ID:t/1hOlM90.net
>>682
特異的につくなんて誰も書いてないし。単にプレミアムのメリット書いたの。アンカー先見たらwww

>>675で自分でもどこにでもつくって書いてるよね?www自爆?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 03:06:28.90 ID:2L8Is5Hw0.net
誹謗中傷とか通報とか言ったやつが、本当に通報してるパターンを見たことないわ。
本当にする気なら、スレでわざわざ宣言しない。
そんなのわざわざ言うのは(やってもないことを書いて)相手にプレッシャーかけて優位に見せかけたいだけ。
そんなの無意味なのに(笑)

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 04:25:53.01 ID:8KEqq2dLa.net
お前らの車黒か?LED懐中電灯でドアを夜照らしてみ

→→→→→→↓
↑→→→→↓↓
↑↓←←←←↓
↑→→→→→↓
←←←←←←↓

こんな洗車傷付いてっからw

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 06:39:32.58 ID:+jZ0KpDa0.net
>>643
うちのとこのセラミックは磨きは別料金だな。年式によって値段違う

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 07:07:32.00 ID:ID8v+XV2M.net
>>686
世間知らずのお坊ちゃんだなぁ
ネットから簡単に通報できるし、その後の手続きも簡単
相手には裁判所から令状届くから効果は抜群
と、訴えられた経験者が語ってみるw

あ、対企業は別ね。場合によってはとんでもない額の賠償金になって人生終わるから

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 07:28:40.63 ID:GTd0X9hr0.net
EXキーパープレミアムって朝イチ渡しの当日中に受け取りできる?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 07:43:45.99 ID:TWx07e1JM.net
>>689
黙ってやればいいのに、って話なのに、お手軽に通報できるって(笑)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 07:46:42.47 ID:zIlZQHDdM.net
こんな低レベルの痴話喧嘩で通報するとか、世情なのかね。対応する方も大変だわ。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 08:10:27.86 ID:ID8v+XV2M.net
>>692
まぁ向こうさんも無視するわけにいかないだろうしね
ワイなんてちょっと死ねボケってレスしただけなのに裁判所から呼び出しくらって50万とチー牛大学生への謝罪よw
なんとか会社にはバレなかったから相変わらずのんびりリーマン続けてられてるけどな
これも世の流れだよ
というわけでみんな気をつけとけよ!

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 08:22:26.81 ID:yv9ISgCj0.net
>>690
施工時間 約8時間〜12時間。
通常は1泊2日ですね。
代車も出してもらえるから、じっくり硬化時間をとってもらうのがいいよ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 08:43:09.33 ID:TWx07e1JM.net
>>692
ほんと。
無視できないとわかってて、業務増やすんだから、対応しないといけない人本当にかわいそう。
それが仕事でやらないといけないからなおさら。
俺なら、中身ない通報してきた人を業務妨害で訴えたいくらいだ(笑)

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 09:52:41.52 ID:yA1Sr1FCd.net
>>695
そもそも命に係る予告ならまだしも匿名同士の誹謗中傷なんて履歴に残るだけじゃね
民事でも難しいだろ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 10:38:35.16 ID:obKXbxW5M.net
真面目に話す内容かw
匿名でも処罰するならネット自警団が頑張るしかないわ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 12:00:54.96 ID:hIpFknyaa.net
お前らコーティングとか洗車とかそっちのけで楽しそうだな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 12:25:45.80 ID:UDK3sCcW0.net
>>696
これって「ヤクザに連絡されて呼びだして危害を加えるって意味にとれたんだけど」って被害届出せば普通に立件されると思うけどw

670 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-t5N2) sage 2021/11/01(月) 23:09:16.59 ID:9u2PRvB70
>>664
通報完了
そのうち呼び出しかかるだろうから首洗っとけよ
絶対に許さない

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 12:56:13.52 ID:lLJnv594M.net
>>699
グチグチ言ってないで、さっさと被害届け出してこい、ボケ(笑)

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 13:02:58.20 ID:UDK3sCcW0.net
>>700
脅迫罪の公訴時効は3年だから急いで届ける必要はないのよ。ボケw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 13:05:12.60 ID:s3zI3IPTM.net
コーティング、磨き持ち込む前に洗車機突っ込んどこ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 14:48:50.45 ID:IjbgP0+G0.net
クリスタルとかダイヤモンド施行してる車の洗車に他社の簡単洗車コーティングみたいな洗剤?使ったらダメかな?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 15:18:15.65 ID:LeL4+nbua.net
→→→→→→↓
↑→→→→↓↓
↑↓←←←←↓
↑→→→→→↓
←←←←←←↓

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 16:52:19.36 ID:Ybwm6yj/M.net
>>699
どこにヤクザって書いてるの?
通報の意味わからない残念な方?
こういう人こそ警察で笑われて終わりだろうねw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 16:53:13.05 ID:6TkakQ+dF.net
>>703
「他社の簡単洗車コーティングみたいな洗剤」が簡易コーティングの類いなら基本的には効果が上塗りされるけど、製品次第としか言えない
素直に中性のシャンプーで洗車してレジン2でメンテするのが無難

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 16:54:42.90 ID:Ybwm6yj/M.net
とりあえずワイは訴えられた経験者だから分かるが、5chで誹謗中傷しただけでも普通に訴えられるからな
無敵の人じゃないんならお前らマジで気をつけろよ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 18:18:48.74 ID:DmLkZHVfa.net
>>703
レジンの上には完全に定着しないよ
やるならレジン層は取ってから撥水シャンプーみたいなのを重ねると良いよ
ってのが洗車とかコーティングにある定番の返しだけど

レジンは何もしなくても少しずつ減っていくから気にしないで上にドンドン重ねてOK
レジンや簡易コーティングなんてオーバーコートや犠牲皮膜だからね
自分がメンテナンスしやすい物でできるだけ綺麗にした方が良い

レジン気にして何もしないってのが一番ダメ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 18:19:13.80 ID:GuqOZhwbd.net
>>707
警察は簡単に動いてくれるよ。実際に同様の事例で被害届けだした。九州に住んでる奴突き止めてくれて相手から謝罪の手紙出させたことあるので。
お前も気を付けろよ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 18:24:03.57 ID:GuqOZhwbd.net
>>708
レジンとってから撥水シャンプーと書きながら、撥水シャンプーのレジンは塗り重ねていいとか、わけわからんね。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 19:01:12.99 ID:Dk6nhQQ6a.net
>>710
俺の書いてる意味を汲み取れない?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 19:28:25.90 ID:JClD+SeD0.net
ワコーズのクイックワックスが余りまくってんだけどEX keeperの上から塗ってもOKかな?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 19:41:28.33 ID:43RNKyzDF.net
>>712
弱アルカリ性だと思うから、目立たない場所で試してみてって感じだろうね

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 19:55:39.63 ID:JuuHE4xW0.net
無料点検洗車のお知らせハガキ来た〜
予約しなきゃなぁ ( ´ω` )

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 19:57:54.38 ID:Ybwm6yj/M.net
>>709
手紙で許すなんて優しいなぁ
ワイなんて示談金まで払わされて散々だったよ
それ以降は書き方に気をつけてるよ
世間知らずのガキがイキってアホだのバカだの書いてるのを見ると胸が痛むわ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 20:01:57.34 ID:CGJINfFsa.net
不特定者の事書いて示談金とか払う必要あるの?
晒したり、個人を特定できる事を書いたわけでもないのに何に引っかかるのかよく分からん

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 20:35:56.06 ID:RFUApuVk0.net
書かれた本人が誹謗中傷と受け取ったらそれまででしょ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:31:26.87 ID:ydvV/gUDd.net
>>717
それは個人や特定のアカウントが分かる可能性がある場合だろ
もう板違いなのでどうぞ
法律勉強相談
https://mao.5ch.net/shikaku/

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:32:25.84 ID:PEL8asp40.net
ホイールクリーナーお勧めある?
やっぱキーパーのみんな使ってんの?
ブレーキダスト除去とかじゃなくて普通にホイール洗いたいんだが
泡立ちのいい奴でいいのあったら教えて欲しい

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:44:46.44 ID:kVOF0Q2a0.net
>>719
ブレーキダスト気にしないなら台所用中性洗剤でもいい

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:50:31.43 ID:PEL8asp40.net
ブレーキダストも落とせるので泡立ち良いのもあったら知りたい

>>720
そういわれるとそりゃそうだね・・・

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:54:22.78 ID:dhYWCBU9M.net
>>721
普通にボディ用シャンプー(シュアラスター)で落ちてるけどな。こびりつかせたってこと?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 21:58:59.70 ID:yv9ISgCj0.net
>>721
食器用洗剤で油汚れに強くて泡立ちがいいのはジョイが有名

私はKeePerのホイールクリーナーを使ってます

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 22:19:29.97 ID:PEL8asp40.net
>>722
>>723
んと、キーパーのやつコスパ悪いから月1ぐらいにして、その他で毎週洗車するのにいいのないかなと思ってね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 22:42:45.29 ID:N3jpk+1A0.net
>>710
ちゃんと書いてるやん

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/02(火) 23:30:06.50 ID:yv9ISgCj0.net
>>725
何でシャンプーの前にKeePerのレジン層剥がす必要あるのよ?
コーティング施工車対応の撥水シャンプーならそのままコーティングの上から使うでしょ。

KeePerのレジンはダメで、撥水シャンプーの塗り重ねがいいって意味がわからん。ミネラルとりでもレジン2上から塗るんだけど。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 02:27:26.41 ID:jmdY/g4k0.net
>>575
そうそう
1回金払って体験したら、自分でやった方が楽しいじゃんになって

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 05:08:53.24 ID:4E92MLMkd.net
>>724
毎週洗車できる人ならお好みで何でも良いとは思うけど、自分はソナックスのグロスシャンプー
泡立ちは普通だと思うけど、場所取らないボトル形状と大きさが丁度良いから使ってる感じ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 08:24:02.18 ID:jmdY/g4k0.net
やっぱり、洗車のために、庭付きガレージ持っている嫁をもらいたい

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 08:29:28.62 ID:XiPJyrZ/M.net
ある程度時間経つとどうしてもルーフとボンネットがね
他は適当なシャンプー使ってるけど上2点は
リンレイの水あかスポットクリーナーが手放せない

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 09:07:41.74 ID:le9VgpZuM.net
ルーフが全面ガラスの場合どう施工されるんですか?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 09:20:30.61 ID:cNX23TPo0.net
>>729
マスオさん乙

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 09:34:45.56 ID:2LpS6STC0.net
クリスタルキーパー施工してもらったー
ガソリンスタンドでやって貰ったんだけどかなり入念にしてくれたみたいで鉄粉取りで粘土2個も使って鉄粉除去してくれたっぽい
LLサイズで21000円だったからかなりお得だわ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 09:41:12.28 ID:cNX23TPo0.net
鉄粉取りで粘土???

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 09:58:04.27 ID:2LpS6STC0.net
>>734
ボディに付いてる鉄粉除去するのに粘土使うんよ
こんなの
https://www.soft99.co.jp/blog/1797/

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 10:55:33.04 ID:EjEoDb8u0.net
>>734
お前はいったい何を言ってるんだ?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 14:07:42.75 ID:cNX23TPo0.net
いや、キーパーの鉄粉取りで粘土は使わないだろ
ケミカルで落としてるはず
粘土なんてどうやっても傷がつくでしょ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 14:09:42.59 ID:NQ/oxOofa.net
>>737
ちゃんと粘土で鉄粉取りしてる映像がWebにあがってるよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 14:54:34.82 ID:f3xB/LXp0.net
キーパーの鉄粉取りは粘土だな。磨き前提なんじゃないの。
磨きなしのメニューでも鉄粉取るんだっけ?

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 15:28:21.34 ID:OpnXuu+X0.net
>>739
鉄粉とらずにコーティングしてるとしたら、絶対に使いたくない店だな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 15:32:07.09 ID:iN4m2eFc0.net
>>740
取らないよ
というか鉄粉とか意識せずコーティングしている

前にクリスタルキーパーしてもらって「鉄粉とか付いていました?」って聞いたら
「おそらく付いているんじゃないですかね」と言われたぞ
そこで、ああまったく確認していないんだと思ったわ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 15:47:22.30 ID:f3xB/LXp0.net
>>741
確かそう記憶してる。軽研磨あるのはダイヤ以上か。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 16:18:03.90 ID:jQdWRd0D0.net
そうなの?
じゃあクリスタルキーパーで粘土で鉄粉除去までしてもらった自分は当たりの店だったのか
サービスでティッシュペーパーとトイレットペーパー山ほど貰ったし

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 16:24:23.28 ID:f3xB/LXp0.net
研磨までしてもらったならね。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 16:43:27.57 ID:lpcmH7s+0.net
基本は最初に登場したダイヤモンドキーパー
軽研磨をオプションにして湿式の簡易施工にして、時短して単価を下げて普及を狙ったクリスタルキーパー
金いくらでも出す奴からとってやれって魂胆のWダイヤモンドキーパー

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 16:51:15.49 ID:iN4m2eFc0.net
>>742
あと軽研磨はまったくおすすめできない
水あかが一切落ちていなく、逆に今までなかった短い線傷が5〜6箇所入ってた
普通作業してて気付かない?素人かよと思ったわ

なんのために施工後白いボードに反射させて見ているの?
ああいう確認作業がただの作業の流れにしかなっていない

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 17:24:37.84 ID:tHzciwIMd.net
うちのプロショップは鉄粉取りオプション
渋ったら頼むからボンネットとルーフだけでもと

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 18:00:08.41 ID:Y/RJQZHA0.net
ラボって定休日が祝日の場合営業するみたいだけど、その翌日が休みになったりするの?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 18:00:11.71 ID:IggYA4TT0.net
ラボでも鉄粉取りオプションなんだが

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 19:02:31.60 ID:9u/WvQIbd.net
>>747
全店オプションだろ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 19:03:30.98 ID:G17ypWBv0.net
鉄粉取りは基本コーティングのオプションメニュー
なので、洗車+鉄粉取りはしてくれない
またダイヤの初回施工は鉄粉取りを含む

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 19:03:57.21 ID:iN4m2eFc0.net
まあ、暖簾をもって商売するならサービスは統一しないと駄目だよね
あの店は鉄粉取ってくれた、うちはやってくれないとか

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 19:38:34.36 ID:cNX23TPo0.net
粘土使うと傷が入るからなぁ・・・

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 19:51:57.67 ID:vzd0Op2o0.net
クリスタルのコーティングはそのままで軽研磨出来るかな?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 20:03:10.00 ID:EjEoDb8u0.net
>>754
コーティングごとなら

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 20:09:48.68 ID:jQdWRd0D0.net
あくまでもオプションなんですね
ガソリンスタンドのショップだったしそこで電気の契約もしたからサービスでやってくれたんだと思っておきます
状態見て軽研磨まではいらないでしょうって事だったからおまかせしてましたわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 20:19:28.60 ID:Y1Sdq2zGd.net
>>756
当たりのショップと担当に恵まれて良かったね
このスレはラボ推しの人が多いけど、地元で長年個人経営みたいな感じでやってるようなガススタも割と当たりのショップや担当いたりするよ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 21:59:06.01 ID:FaF2OOvH0.net
鉄粉そのままでコーティングってスゲーなw
この前新車ディーラーで洗車なしで施工(キーパーを)してるの見たけど
ザラザラのまま塗れる施工者の感覚も凄いな

759 :  :2021/11/03(水) 22:06:07.02 ID:3CI5MFfF0.net
お試しで古いクルマをクリスタルしてみようと持って行ったら鉄粉取りとか色々提案されたけど、結局そこまでお金かけるつもりもなかったからクリスタルのみにした。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 22:07:04.85 ID:iN4m2eFc0.net
>>758
俺なんか水あかめっちゃある状態でコーティングされてる
軽研磨入れたけど無意味だったわ

今はコーティングごと剥がすか悩み中

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 22:23:18.15 ID:KphHUGjwa.net
コンビニコーティングとはいえ
お前らの状況が酷すぎて笑えない

鉄粉もろくに取ってない10年戦士にコーティングとか
コーティングに何を求めてやってるんやろ、金をドブに捨ててるだけやん

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 22:37:46.66 ID:cNX23TPo0.net
ガソスタで電気の契約ってww
カモネギも良いとこだなw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 22:45:53.69 ID:vNrgKAqX0.net
>>762
オール電化で新電力なら普通出光興産だけどな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 22:58:40.58 ID:2LpS6STC0.net
>>762
シェルでんきならポンタカード登録したら常に2円引きだし、15回給油分まで更に5円引きクーポン貰ったよ
普通に地場の電力会社に払う位なら新電力会社と契約するわ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 23:03:23.89 ID:ng4Oiy+10.net
762の分が悪いw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 23:07:57.11 ID:2LpS6STC0.net
昔みたいにペットボトルの水より安いガソリン価格なら気にしないがこの原油相場高騰してる最中にガソリン価格が安くなるなら少しでも安くなる契約するよw
同時に相談したコーティングも契約してくれたからサービスして貰えたんだから逆に感謝だわ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/03(水) 23:58:08.11 ID:5Ilm7n0p0.net
>>761
まずは塗装保護と水はじきでしょ。
ザラザラしてるの気にし出したらキリがないからね。鉄粉ついてても見た目キレイならいいって人もいる。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 00:19:02.99 ID:7YtZWqj30.net
ところでホイールコーティングって必要?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 00:27:36.91 ID:EVvkWCl8d.net
新車で買って最初はホイールコーティングして今は同じホイール新しく買ってコーティングしないで使ってるけど正直言ってコーティングしてるから汚れにくいとか汚れが落ちやすいとかはない
っていうかコーティングしてた時の方が汚れがまだら模様になるから目立ってた気がする

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 00:33:35.31 ID:xa7tobxw0.net
ブロワーでほとんど水飛んでくれんだからやったほうが良いよ、ホイールなんか拭き取りした事ないよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 06:05:02.88 ID:hB9yZNS30.net
>>764
コスモ石油ならアプリで常に5円引きだけどな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 06:44:30.82 ID:P83sOHtu0.net
>>719
キッチンマジックリンで十分
ホイール専用とか買うの馬鹿らしくなるぞ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 08:10:04.70 ID:jFaLJ7lJ0.net
目先の金額に釣られてその場で電気契約とかw
ホントこういう流されやすい人は貴重
どんどんキーパーにもお布施頼むよ
株価が上がって笑いが止まらんわw

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 08:22:18.39 ID:4gcOExVtM.net
>>773
ワッチョイ変わってないぞ
恥ずかしいな?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 08:28:09.76 ID:dS6jtE9t0.net
>>768
KeePerのホイールコーティング2はかなり艶々になるから、見栄えをよくしたいならオススメ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 08:34:40.92 ID:phh/46NxM.net
>>771
地域によるんかな。最近1-2円しか引かないぞ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 11:06:54.37 ID:WI5DCINZ0.net
>>768
ボディコーティングも含め答えはNO
必要なら出荷時にメーカーが行っている
したい人が趣味嗜好で行うものだよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 11:46:17.93 ID:lfywFu70d.net
>>769
物によるんじゃね
半信半疑で外側が平らな面が多いホイールにWのやつやったらあきらかに違う

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 12:20:00.15 ID:nrjeisXXa.net
でも、お前ら鉄粉も取らないやん
ホイールも(キーパーの洗車では)中まで洗ってないやろ
どうやって維持するんだよ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 12:27:54.27 ID:ayPbfq6Y0.net
>>777
メーカーの取扱い説明書読んだことある?

洗車についてもかなり細かくまめに丁寧にするように指示されてるよ。何らかの塗装の保護は必須、必要と捉えるべき。メーカーだって塗装のクレームは避けたいからね。

ディーラーでもコーティングを推奨してるしKeePerできるところも増えてきたからね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 12:30:35.40 ID:ayPbfq6Y0.net
>>779
鉄粉にしてもホイールの裏も気になったらやればいいのよ。放置したら劣化するところを優先順位を高くするのが普通。

君ら洗車マニアは世間の感覚とずれてるからね。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 16:35:10.56 ID:3DIG5Z9ip.net
虫取りクリーナー、ネットで買うと送料が高い。
キーパーの店舗で売ってたっけ?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 17:18:46.66 ID:naMEW7wAr.net
初キーパーラボするのですが、株主優待券使った方がお得ですか?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 17:23:27.90 ID:PY3ySKa80.net
キーパーて手軽なコーティングなのに数cmの皮膜作れるしヌルテカして革命的だと思う
今までこのレベルのコーティングはコーティング屋で10万とか取られてたからほんと有り難い

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 17:24:55.38 ID:JElVcwEoM.net
出たな
コーティングで構造変更野郎

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 17:33:17.17 ID:AE8LsOAYd.net
>>783
はい

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 18:18:47.91 ID:BJblct0Zd.net
>>782
ラボでケミカル売ってるの見たことない。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 19:11:19.94 ID:UC1BfOPF0.net
新車でクリスタルかけてから1年経ってもう一度クリスタルかけるか簡易コーティングに移行するか悩み中
新車でクリスタルかけた人はその後どうしてるのか知りたい

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 19:21:29.29 ID:dS6jtE9t0.net
>>788
毎年クリスタルの人もいるしダイヤに変更する人もいる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 19:41:13.54 ID:ugkXEXTha.net
俺は新車でクリスタルかけて2年目もクリスタル。もうじき3年目が来るが、たぶんまたクリスタルにすると思う。
洗車はラボの純水ドライブスルー洗車機で月に2〜3回てところ。
洗車すればまずまず弾いてるね。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 19:48:58.89 ID:9bwsOQ6Rd.net
>>790
その洗車機羨ましいわ
全店配備して欲しいよね
特に県に一つしかないような田舎

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 20:10:29.98 ID:pxGhh0NHd.net
知ってる人居たら教えてください。
20%割引の株主優待券を貰ったので使いたいんですけど、これって一つのメニューに対してのみ割引になるんですか?例えばボディコーティングとかホイールコーティング等複数やって全額から割引になるのか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/04(木) 20:43:26.13 ID:dS6jtE9t0.net
>>792
そりゃ総額でしょ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 19:21:46.64 ID:W22KV/EI0.net
フクピカ最強

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 20:11:39.41 ID:aeiC1Iit0.net
GEN5だよな?自動後退でセール価格になってたよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 21:17:34.42 ID:77fKxf7T0.net
自動後退、、、、黄色帽子とも言うの?、、、

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 21:34:49.88 ID:jyaPqg2g0.net
アホなみんカラ用語だよなw

みん友を超自動後退で迎撃したところこちらが逆に被爆してしまい、密林でポチって1諭吉支払うことに…とかw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 22:27:08.66 ID:cADzu/zRM.net
みんなバカだからの悪口はヤメタマエ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/05(金) 22:49:16.97 ID:wLaXdjnRa.net
つまり楽天最強ってこと?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 00:14:22.11 ID:e9a5nNYX0.net
なんだゆとり世代のガキばっかかw

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 00:19:02.51 ID:5XAxebDk0.net
もしかしてクリスタルキーパーで手入れはフクピカ最強か?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 01:12:56.01 ID:h9A2exN9a.net
ピュアキーパー+リンレイ濡れたままでワックス

どっちもポリマー系で撥水もほぼ同じ
コスパも手軽さも最強

https://i.imgur.com/f22ufUi.jpg

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 07:05:00.14 ID:j2+ER+ii0.net
リンレイw
聞いたこともない無名メーカーと有名企業のキーパー一緒にすんやなバカ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 07:22:18.37 ID:J/MBR0/P0.net
釣られないよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 07:56:37.56 ID:e9a5nNYX0.net
リンナイの間違いだろw

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 08:33:34.87 ID:sHZ9UzuO0.net
リンミンメイ?
https://i.pinimg.com/736x/d5/e3/d6/d5e3d654364fbea5b66404eaeac1fd02.jpg

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 08:52:09.21 ID:hSJph7RzM.net
ソフト99とショップ99もわかってなさそう

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 09:19:46.57 ID:C9r0j6qp0.net
り、りろんはしってる!

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 09:37:17.61 ID:ZTCMcTeLa.net
二番煎じは面白無い

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:06:15.46 ID:ICBO3ZWM0.net
つい先日クリスタリキーパー施工したが
コーティング下の水あかが気になる・・

いったんコーティング取って水あか取りするかなあ
確か再施工は1面あたりクリスタルキーパーの15%でやってくれたよね?

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:06:39.85 ID:x4GRq0cQ0.net
LABOの洗車のクオリティってまあまあなんだね。拭けば取れる程度の水垢結構残ってたし、室内清掃もタオルの糸屑たくさん付いてたし…

PRO SHOPで洗車した時はビックリするほど良かったのになぁ…。やってくれた人は昔LABOにいたらしいんだけど、きっと洗車が好きだったからPRO SHOPに移ったとかそういう感じかな?
洗うだけのことなのに、対応も良くとにかくクオリティが高くて洗いはもう一生そこが良いと思うほど。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:09:40.33 ID:x4GRq0cQ0.net
>>810
それは辛いね…15%ってあるけど店側のミスならタダでやってくれないかな?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:24:22.24 ID:ICBO3ZWM0.net
>>812
まあ軽研磨+クリスタルキーパーなら落ちるだろうと思って
水あかが気になるので来ましたとは言ったけど、キーパーも落ちるとは言ってないから
店側のミスではないね

一番ショックなのは水あか落としを試みて
結果水あかも落ちずコーティングが落ちることだな
1年ぐらい待ってから水あか落としにトライした方がいいのかなあ・・
しかしそれだと余計に水あかが落ちなくなりそうなのもある
悩まし

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:25:26.07 ID:ICBO3ZWM0.net
>>811
え?キーパーってラボが一番上じゃないの?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:25:40.50 ID:7mNJRmPzM.net
水垢水垢いうが、施工ミスでないならば水垢じゃないだろ。クリア層が既に逝ってる

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:27:05.49 ID:7mNJRmPzM.net
>>811
室内清掃はやった事ないが、洗車でそんなことになったことないな。なってたとしてなぜチェックで言わない?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 10:40:07.18 ID:F6co9wMbM.net
>>436だけど
有効期限の11月末までの土日は予約で一杯だと
使えないクーポン送ってくるなよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 11:13:53.75 ID:sXZsAV3ba.net
平日に予約とれよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 12:13:50.52 ID:Dkp24iqY0.net
>>803
お前www
カー用品のリンレイ知らないとは・・・モグリにも程があるぞwww
全日本にニワカ表明しちゃってるー

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 14:50:59.89 ID:Pu3iH7VX0.net
研磨で落ちない水垢ってなに?
水垢なら研磨しなくても酸性ケミカルで取れるはずなのに

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 15:16:52.59 ID:ICBO3ZWM0.net
>>820
キーパーの軽研磨は研磨と名乗れる代物じゃない
スポンジで撫でてるだけ

酸性ケミカルは相当な最後の手段だろう

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 15:38:07.44 ID:Pu3iH7VX0.net
>>821
コーティングする前なら別によくね?
それに研磨のほうが最終手段のような気がする
keeperで線傷消して貰ったけど
スポンジで撫でるだけで線傷って消えるもんですか???

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 15:46:14.18 ID:d+XdcCa6a.net
軽研磨がスポンジで撫でるだけってマジかよ
誰でも出来るやん

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 15:52:03.82 ID:jHO6ssppM.net
>>821
そんな適当なこと言って大丈夫か…?
水垢残ったのが気になるのはわかるが、見てもないのに撫でるだけとか言ってるわけじゃないよな??

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 16:08:50.20 ID:Zsxbujyg0.net
Wダイアなんとかってコーティング初めて利用するんだけど洗車してからコーティングしてくれんの?

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 16:40:06.35 ID:VYW39PCy0.net
はい

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 19:55:08.22 ID:XZfaMLdQ0.net
バケツに水汲んで拭いてから施工してるのをカーディーラーで見たよ
洗車くらいしろよと思って見てたけど、新車納車時は良く確認した方がいい

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 19:56:05.28 ID:A1AlB3o/0.net
ラボがない田舎に転勤になって、プロショップ初めて使ったけど、
ラボの普通の洗車とプレミアム洗車の中間ぐらいの値段で、前席掃除機がけとか
ホイールもきれいにしてくれたりで結構いい感じ。
純水ではないようだけど。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 20:36:01.55 ID:SDQFLym30.net
>>731 遁走か?(笑)652は>>677の公開質問状に答えられない?(笑)

こんなの自動車工学の基本中の基本だぞ(笑)

そんなことも知らんで、水平対向をディスってるのか??(笑)

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 20:48:06.61 ID:WVblQvqla.net
粘着ってレベルじゃねーぞ
糖質過ぎるw

ガチモンの基地はあかんで

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 21:12:10.10 ID:Zsxbujyg0.net
自分で洗車してから持ってった方が良さそうだな、、、

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 21:20:12.22 ID:zInh/yqdM.net
あれは何故かディーラーの話だぞ?
キーパーに持ってくんだろ?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/06(土) 21:45:38.83 ID:sHZ9UzuO0.net
>>825
ラボの場合はコーティングに純水手洗い洗車が含まれていますので、事前の洗車は不要です。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 02:05:00.24 ID:8g5Yg43Pa.net
キーパーはコーティング前の下地処理の概念が爆ツヤ(爆白)で洗うってだけやからな
できるなら下地処理は自分でやって持ち込むのが良いよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 08:47:17.44 ID:GA+ADuQs0.net
>>834
その前処理剤がアルカリ性のめっちゃ強烈な洗浄力で、積年塗り固まったミルフィーユ状態のWAXや簡易コーティング、そして頑固な水垢を根こそぎ落としてくれるんだから、市販のDIY前処理剤とは比較にならないけどね。

水垢がひどい場合は前もって告知しておくといいよ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:21:40.61 ID:MtKIoNGQ0.net
もうすぐ新車来るんだけど、クリスタルを1年ちょっとずつ更新するのとダイヤモンドとどっちがおすすめ?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:24:31.44 ID:KOHKQ4RO0.net
>>814
そうだと思ったんだけど、洗車に関しては自分の地元のラボとプロショップ比べるとプロショップの方が出来が断然良かった。

今回やってもらった車はディーラー中古車で買ったばかりなんだけど、納車の時すら残ってたフロントグリルとかのプラパーツの雨水の後とかも、落ちないと思ってたのにプロショップの方ではさっぱり綺麗にしてくれてた。

ラボは室内空間で数台しっかり施工できるからコーティングは強く、ガソスタメインのプロショップは洗車の客が多いから必然的に洗車が得意になるのかも。
むしろそういう得意なところを伸ばして住み分けをすればいいのにね。プロショップはもっと洗車メニュー増やしたりして。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:35:53.53 ID:KOHKQ4RO0.net
>>816
もちろん言ったよ。チェックの時に指差して「この辺の水垢もう落ちないんですかね?」って。

「これはもう落ちにくくなって…」と言いながらピンクのタオルで拭いたら取れてた。

まだ10万円くらいのディーラーコーティング後3ヶ月しか経ってないし、前回の洗車からも1ヶ月経たないくらいなのでおかしいなと思って。
まぁラボだと洗車のみの客はウェルカムじゃないのか、単純にスタッフの能力ってだけかも知れないけど。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:50:04.25 ID:pFZ2F5eN0.net
ラボはコーティングするとこだと思ってたわ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:57:41.47 ID:xDooTZ6P0.net
>>838
何ヶ所あったのか知らんが、どうしても1人だと見落としはある。そのための最終チェックだ。そこで見つかって取れたんだろ? 何言ってんだお前。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 09:58:50.07 ID:xDooTZ6P0.net
>>839
コーティングだけじゃ埋まらんでしょ。洗車だらけ。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 10:14:48.16 ID:GA+ADuQs0.net
>>836
新車ならダイヤモンドのプレミアムがオススメ。ディーラーコーティング並みの価格でボディ、ガラス、ホイール、そして裏面までやってくれる。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 10:45:04.37 ID:xDooTZ6P0.net
デターw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 13:21:57.05 ID:oIzM8W/pM.net
>>827
ディーラーコーティングはそんなもんだよ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 13:38:24.39 ID:s2HHiwTza.net
外注に出すディーラーコーティングとサービスでやるディーラーコーティングをわかってないやつらw

ディーラーに担当いる?担当のラインぐらいは知ってる?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 13:49:21.49 ID:O8SgyJ6hd.net
keeperの軽研磨は塗装の厚みを減らさないらしいから何回やってもいいのかな?

キズのエッジ部分だけを磨き取る研磨。
塗装本来の輝きを取り戻す。塗装の厚みは変わらない。
https://keeperlabo.jp/service/polish/?mode=pc

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 14:05:05.27 ID:pt2p9g790.net
今真剣に悩んでいるのですが、トヨタのQMIグラスシーラントってどうでしょうか?
あまり良くないとかならキーパーにしようか悩んでいるのですが…
また、トヨタのもっと上のコーティングした方などもいらっしゃったらご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 16:30:20.45 ID:yxBurdnap.net
値段考えたらkeeperの方がコスパいい
ただ品質は施工者にはよるけどダイヤよりディーラーの
奴の方が素性はいいかもしれない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 16:53:50.79 ID:8dYG1B2I0.net
クリスタルキーパー施工して半年だけどトランク水垢だらけ
水アカ付き辛いっていってたのになぁー。
洗車機ブチ込んでも落ちないんだけどキーパー持ってきゃ何とかしてくれる?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 17:49:27.78 ID:lAWQEEE60.net
>>849
コーティングごとはがしてくれるよ
クリア層ももってってくれるから

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 17:58:38.76 ID:YnbilNfi0.net
新車でダイヤモンド、毎年メンテして、5年後ってどうしてる?
5年も乗らないよって人も多いかもしれないが。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 18:18:59.45 ID:8Qzv8NdW0.net
スレ読まずに書くけど、ダイヤモンドキーパーやった上にちょっとしたワックス(勿論ノーコンパウンド)ってやっても問題ない?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 19:00:41.32 ID:xDooTZ6P0.net
なんでやるの?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 19:04:40.55 ID:GA+ADuQs0.net
>>851
現在Wダイヤ3年目、次はEXプレミアムだろうな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 19:06:11.06 ID:GA+ADuQs0.net
>>852
やるのは自由ですが多くの場合、水垢や水シミの原因になるので推奨はされてません。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 21:02:13.48 ID:8Qzv8NdW0.net
艶が足りないなと思ったけどワックスやってもあんま変わらんかな…

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 21:43:19.28 ID:UAp2Ddaqa.net
ブラックルーフ
Wダイヤ施工車

3週間ぶりに洗車したが、蛍光灯下で見たらルーフに水滴の跡みたいのが複数残ってた
これは何?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 22:07:21.84 ID:ELUhTo7J0.net
>>857
雨降った後の水垢じゃないかな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 22:29:21.88 ID:GA+ADuQs0.net
>>857
ミネラル汚れでしょう

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 22:44:23.38 ID:HVmew27T0.net
最近思う
コーティング守って水垢取れない
コーティングしなきゃスケール落としA06使ってこまめな洗車でいつもピカピカなんじゃなかろうか?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 22:45:04.70 ID:UAp2Ddaqa.net
水垢、ミネラルってシャンプー時にこすればいいのかな?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 22:50:28.93 ID:AJZz5ciBa.net
>>846
キーパーの誇大誇張をネタにしてるんだろうけど
少しお勉強として

クリア層は車格が中間レベルで車種で50〜100ミクロン(1mmが1000ミクロン)
洗車傷が1〜3ミクロンほどで削るのは5ミクロンほど

キーパーで言う鏡面研磨
要するに普通の研磨の場合は10ミクロンほど削ってしまう

これは洗練された熟練の職人が磨いての削るレベル
素人や研磨経験値が低くなれば+数ミクロン多く削ってしまう
部分的にはもっと削ってしまう場合もある

軽やコンパクトカーなどの国産で車格が低い車はさらに薄く30ミクロンと言われ
下手くそが削るにはリスクが大き過ぎる

ガラスコーティングした所で厚みは0.3ミクロン以下
計測の仕方で増やせたと錯覚させれるがクリア層の代わりにはならない

キーパーには100回研磨の動画をあげて頂きたいね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 23:02:03.71 ID:fwXkoO46a.net
>>861
擦っちゃダメ
優しく中性シャンプーで洗って取れないならシャンプーでは無理

イオンデポジット→スケール(キーパーで言う所のミネラル)がこびりついてる
軽度ならケミカルや溶剤でなんとかなる

ウォータースポット→手遅れ、研磨のみ

業界としてはウォータースポットをイオンデポジットと混同する場合も多々あるけど
ウォータースポットまで行くと塗装にダメージが入ってる

Wダイヤやりたてなら塗装に元々ダメージがあったか
まだ軽度なイオンデポジットの可能性が高い

俺はDIYで綺麗にするけど、ここはDIYすると発狂する人がいるから
キーパーに持ち込んで相談してみたら?

できるなら黒のルーフは簡単に塗装陥没してウォータースポットになるから手入れまめにしないなら
キーパーのレジンみたいな撥水のコーティングやめた方が良いよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 23:12:06.11 ID:GA+ADuQs0.net
>>861
キーパー施工車なら軽度の水シミ(ミネラル汚れ)の場合、シャンプー洗車後にキーパークロス(マイクロファイバー)で乾拭きするだけでキレイになります。

それでもとれない場合はミネラルオフをラボで相談してみれば良いと思います。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 23:39:42.51 ID:UAp2Ddaqa.net
>>863>>864
詳しくありがとう
こすらないようにします

コイン洗車で拭き上げてる時に見つけたので、シャンプーではとれないやつかも

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/07(日) 23:57:03.90 ID:xDooTZ6P0.net
ミネラル取りな
オフじゃなくて

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 00:45:59.46 ID:MSU5I/Y20.net
クロスで拭くだけで取れたら苦労しないよ
あんまゴシゴシしたらレジン取れるかもよw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 02:14:44.67 ID:89nHy8aO0.net
だから結局コーティングは邪魔だろ?
こまめに洗車してポリマー塗って気になったらA06で落とす
これ最強よな?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 06:05:36.85 ID:Zmv/uYKK0.net
>>868
それ、最低です

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 08:00:09.30 ID:MtB20iSUM.net
>>868
それがキーパーなんだが 今更何言ってんのこいつ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 08:00:40.61 ID:RVb04UdP0.net
「お客様お手入れキット」とやらでセルフミネラルオフ試せばいいんじゃないかね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 09:30:54.81 ID:CtqlPppg0.net
>>867
キーパー施工車の場合、レジン層の表面についた水しみは洗車後に乾拭きもしくはミネラルとりをするだけで、除去することができます。それがキーパーコーティングの長所です。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 09:35:44.92 ID:GtfBqvH2M.net
>>872
レジン層の表面ではない深く浸透した水垢の場合にはどうすれば良いのでしょうか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 09:40:18.42 ID:CtqlPppg0.net
>>873
その場合は部分的に再施工することをおすすめします。1パネルにつき、コーティング価格の15%です。
酷いウォータースポットの場合もたいていはとることができます。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 12:45:58.65 ID:WBR8PRBh0.net
>>873
それが本当にレジン層を浸食した水垢か、コーティング層の下に元からあった水垢か見分けないと損をするぞ
後者なら単なる再施工では落ちないぞ

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 12:59:17.47 ID:hVHqmYiS0.net
>>875
後者の場合、軽研磨してから再施工の場合もありますね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 13:38:35.80 ID:twAMi+g7M.net
1年以内なら保証してもらえますか?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 13:43:07.43 ID:H7EQ8Swxa.net
保証なんてやってもらえるやつおらんよ
施工直後の埃噛みとか施工漏れならやってもらえるだろうけど
ただの施工漏れやし

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 13:43:29.06 ID:MtB20iSUM.net
保証ってそもそもある?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 13:47:38.42 ID:LbbHtqPq0.net
施工完了時に確認してて
後からここがどうだ?ってのはクレーマーもいいとこだと思います

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 13:51:46.78 ID:vjoStGz40.net
技量不足をそうやって対応してるイメージだよね キーパーって

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 14:27:04.04 ID:CtqlPppg0.net
>>877
クリスタル以上のコーティングには1ヶ月無料点検洗車がついています。1ヶ月とありますが通常3か月後ぐらいでも大丈夫なようです。

もし撥水が落ちたとか水シミがついたとか気付いたら、点検洗車に出してそのことを伝えると対応して元のコーティング後の状態にしてくれます。

もちろん物理的な傷とか鳥糞を放置したとかで塗装まで傷んでだらダメですけど。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 14:38:18.11 ID:WBR8PRBh0.net
大概の車には水垢がついている
キーパーに持ってくる人間はこの水垢も落としてくれることを期待して
店頭で「水垢が気になる」と言っているがキーパー側が「落とせないかもしれません」と
言わないから、毎回こうしたコーティングに閉じ込められた水垢問題となる

ちょんとしたコーティング屋ならコーティング前に絶対に「水垢が落ちていない」「+〇円かかるが研磨するか?」と
聞いてくるがキーパーはそのままコーティングを施工する

このパターンが多いね
ちなみに俺もだが

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 14:40:13.73 ID:QbWUFAKm0.net
水アカよりも厄を落とさなきゃな・・・

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 15:24:27.62 ID:/FY1kF1tM.net
保証ないのに3年だ5年だと言うのもちょっとな・・・
いや、ワイ株主だから別にいいんだけど

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 15:28:59.49 ID:45AwMlH3a.net
というか、洗車後ドアミラーやトランク付近から走れば垂れて来る水跡取れないだろ?
家に帰りついて垂れた跡すぐ拭いてるけど5分程度で取れねえぞ?ゴシゴシ拭いてはいないけど
2週間に一度プレミアム洗車してるけど
次回気になると指摘しても取れてない

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 15:54:51.50 ID:CtqlPppg0.net
通常の水垢や積み重なってくすみの原因になった簡易コーティングやWAXなどのミルフィーユ状態はキーパーコーティングの前処理剤でしっかりと除去を行います。しつこい汚れや多少の鉄粉なら前処理で落とすことができます。

キーパーコーティングはガラスコーティングするだけと思ってる方もおられますが、研磨することなく古く劣化した塗装表面をリフレッシュしてくれる前処理剤に実は秘密があるのです。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 16:13:55.42 ID:WBR8PRBh0.net
>>887
botみたいだなw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 16:56:38.16 ID:ax86X8Hca.net
コーティング屋なのに研磨したくないって滲み出過ぎw

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 17:45:13.82 ID:CtqlPppg0.net
水垢とりはコンパウンドとポリッシャーで研磨が必須というのは古い概念ですね。

キーパーのアルカリ性前処理剤ならしつこくこびりついた、水垢や古い簡易コーティングの汚れの層をごっそり落としてくれますよ。

塗装を削らず傷めずにコーティングするのがキーパーの良さですね。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 18:26:23.07 ID:XO0STI/8a.net
流石キーパーやな
ここで水アカが落ちきってないって人が居るのはキーパーの店員が手抜きしてんだな

全部再施工してくれるんだよな?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 18:44:52.78 ID:HWR/OJ79d.net
3年前に新車購入時ディーラーの3万円くらいの樹脂コーティングしてたけど雨降ったら汚れるのでWダイヤモンドってやつ予約しちゃった
店頭で予約したけど特に3年か5年の選択もオプションの伺いもなかったけどこの店大丈夫なのかな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 18:45:44.17 ID:CtqlPppg0.net
キーパーラボでは施工前に必ず問診票を記入し「気になる点はありますか」と尋ねてくれます。水垢や施工箇所についても伝えておけば適切な処理をしてくれます。

そして施工後に立ち会いのもと、車の周りを一周して施工状態を確認してくれます。不備を指摘すればその場で対応してくれますので安心です。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 18:47:22.72 ID:XN/kSuQCF.net
>>890
>水垢とりはコンパウンドとポリッシャーで研磨が必須というのは古い概念ですね。

>キーパーのアルカリ性前処理剤ならしつこくこびりついた、水垢や古い簡易コーティングの汚れの層をごっそり落としてくれますよ。

超微粒子パウダーという名称のコンパウンド入りなのでは?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 18:48:54.86 ID:CtqlPppg0.net
>>892
3年か5年かはその後のコーティングの状態を見てユーザーが判断することになっています。

メンテも必ずしも1年ジャストではなく多少前後しても問題ありません。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 19:00:10.41 ID:CtqlPppg0.net
>>894
特徴は、ポリッシャーは使わず、薬剤の浸透力で水垢をこすらなくても落ちるということです。

こすればファインセラミック超微粒子研磨剤でさらに落ちます。WAXやポリマーコーティングを根こそぎ取り除ける。脱脂能力も強力。

ボディに比較的やさしい弱アルカリ。
基本的にこの洗剤で磨いたからといって傷は付いたりしません。

硬化系ガラスコーティング以外のコーティング皮膜は殆ど落とせてしまいます。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 19:11:38.54 ID:Fp3a180d0.net
ガチの硬化系ガラスコーティングなら水締めなんてやらないよね?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 19:20:47.95 ID:loJ9dTJ70.net
>>840
「何言ってんだお前。」じゃねーよ偉そうに。
詳しく説明すると、うちの車はリアスポイラーがシームレスで少し上向いてるため水が溜るので、そこの水垢が4箇所くらい、他にリアバンパーとボンネットも少しあって、そ!ぞれ指差して指摘したけど面倒臭そうにリアバンパーだけ前に投稿した通りな感じでピンクのクロスで拭かれておしまい。

他も取ってよって言っても良かったけどやる気無さ過ぎて、また湿ってるか乾いてるかわからないクロスでゴシゴシされるのが嫌でやめた。
また室内は別の担当がやってた。

しかしそんなことはどうでもよく、俺が言ってるのはラボの洗車と室内清掃は甘かったのと、洗車に関してはプロショップのほうが断然いいんじないかってこと。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 19:35:59.53 ID:6vFMKbLfa.net
>>896
爆ツヤや爆白には研磨剤入ってるんですが…
何を言ってるんですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 19:59:11.89 ID:isQvO488d.net
最寄りのラボは店員がすぐ変わるけど
プロショップはずっと同じ人が見てくれるんでやり取りが楽

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:12:10.50 ID:Q27mNVHy0.net
>>899
爆白には研磨剤入ってる
爆ツヤには研磨剤入ってない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:16:42.18 ID:Q27mNVHy0.net
>>886
HONDAのパールホワイトを青空駐車してるけど、水垢がラボで取れなかったことないが

自分でコイン洗車場で洗っても取れないな
この後レジン2で磨くと取れるけど

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:35:59.85 ID:CtqlPppg0.net
>>899
ファインセラミック超微粒子研磨剤とちゃんと書いてます。

でもポリッシャーは使わず、たいていの汚れは薬剤の浸透力で水垢をこすらなくても落ちるということです。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:50:43.46 ID:MtB20iSUM.net
>>883
あんたのコミュニケーション不足の可能性高い
>>886
とれるよ。あんたの車のミラーって溶剤でも含んでんのか?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:52:31.59 ID:MtB20iSUM.net
>>898
自分の選択でやらなかっただけってことね。本当に気になるならお願いするわな。

んで、挙句の果てに1店舗だけでプロショップとラボの差がーとか言ってんの?面白いね。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 20:59:40.91 ID:Q27mNVHy0.net
>>903
ラボで爆ツヤには研磨剤入ってないって言われたんだが本当は入ってるのか
どれだけ強くこすっても傷が入らないと書いてあるが、研磨剤入りならありえんよな
https://keepergiken.co.jp/business/product/chemicallist/index.html?OutsideCleaner02

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:27:14.68 ID:CtqlPppg0.net
>>906
キーパーの特徴は、ポリッシャーは使わず、弱アルカリ性薬剤の浸透力で水垢をこすらなくても落ちるということです。

こすればファインセラミック超微粒子研磨剤でさらに落ちますがボディに比較的やさしいので、基本的にこの洗剤で磨いたからといって傷は付いたりしません。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:30:28.35 ID:rGUBNopia.net
>>901
めんどくせぇからこれが最後な
入ってるもんは入ってんだよ

https://i.imgur.com/0SudmX1.jpg

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:40:30.14 ID:MtB20iSUM.net
番手は?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:40:52.73 ID:boNUXeO4a.net
コンパウンド入りのメーカーが問題になった時に言う事はだいたいこれな

入ってません

入ってますが傷はつかないので(言ってませんでした)

強く擦らないでください

研磨にしても塗装を減らさないとか言うぐらい誇大誇張メーカーなんだから信用してる方が頭どうかしてるわ

ブードゥーライドのシルクもコーティングは剥げません
って言ってるけど、手磨きで何度も擦ったら普通に剥げるからな

極度のコンパウンドアレルギーのやつも頭おかしいけど
コンパウンド入りなのに傷つかないって言ってるやつはもっとおかしいよ

うちの洗い方で数回ぐらいなら問題もありません
この言い方ならそりゃそうだろうけど、継続利用や力の加減間違えたらコーティング無くなるに決まってんだろ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:44:01.47 ID:MtB20iSUM.net
色々定義が曖昧よな
番手も意識せず傷入るって言うやつもおかしいよ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:46:10.69 ID:BDDzLzana.net
>>911
3000だろうが10000だろうがこれ以上だとしても
0.3μのコーティングがどれだけ保つと?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:53:10.36 ID:T/yh4kqbp.net
ホイールの磨きで削り過ぎたようでホイールが部分的に剥げたから補修してもらうことになったがホントめんどくさい
もちろん修理代は向こうが持ってくれるんだと思うけどこんなことに時間使わされるとは

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:54:41.75 ID:CtqlPppg0.net
キーパーの前処理剤の特徴は、薬剤の浸透力で水垢をこすらなくても落ちるということです。

WAXやポリマーコーティングを根こそぎ取り除ける。脱脂能力も強力(手に付着したまま放置すると荒れます)

ボディに比較的やさしい弱アルカリ。
基本的にこの洗剤で磨いたからといって傷は付いたりしません。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:56:00.01 ID:WBR8PRBh0.net
>>893
本気で言ってるの?

水垢が気になると言っても全く落ちてなかったし
施工後に指摘したけど「ああ軽研磨では無理ですね」としか言わなかったぞ
更には「鏡面研磨でも無理かもしれません」と保険かけてたぞ

ここで人気のキーパーラボ三鷹な

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:56:23.43 ID:MtB20iSUM.net
さあ。 濃度と番手によるんじゃ?

んで0.3umはどこから?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 21:58:44.23 ID:MtB20iSUM.net
三鷹って前にモンスタークレーマーが騒いでた店舗だっけか。本人か??w

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:06:27.73 ID:CtqlPppg0.net
>>917
三鷹店のGoogleのクチコミでも悪い評価をつけてるのはクレーマーばかりですね。確認の段階でわかることばかり。

それでも評価3.7を維持してるということで、一定以上の品質だと判断できます。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:26:24.34 ID:FlWIw+ZBa.net
>>916
一般的な硬化するコーティングの厚み

塗装やクリアにはほぼ影響がない擦れば擦るほど艶が出る
これならクリア層の厚みがあるから番手だなんだ言うならまだわかる

0.3μの厚みを水アカを落とすレベルのコンパウンド配合で痛めずになら問題あるよ
キーパーがコーティングを痛めずにと言ってるか知らんけどね

流石にコーティングは無理だけど、塗装やクリア層を痛めずになら
ギリギリアウトのラインだけど、まぁユーザーなら許容範囲なのかな?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:27:14.83 ID:WBR8PRBh0.net
>>918
なんで悪い評価=クレーマーなんだ?

Googleで3.7って全く良い評価じゃないぞ
同業他社で4.2以上とかゴロゴロいるのに

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:28:20.79 ID:MtB20iSUM.net
>>919
え、一般的?キーパーの話じゃないの?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:36:32.65 ID:mYD+8c1Sa.net
>>921
え?キーパーって一般的なガラスコーティングじゃないの?
0.3μ超えるの?セラミックコーティングか何か?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 22:52:08.62 ID:CtqlPppg0.net
YouTubeくんはKeePerケミカルに詳しいようなことを書くけど、爆ツヤと爆白についてはまったく無知で憶測で誹謗中傷するだけw。

塗るだけで化学反応で水垢や古いコーティング汚れを剥がせるとキーパーが説明しても、「コンパウンドはキズがつく」連呼で意志疎通が不可能みたいw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:11:10.44 ID:MtB20iSUM.net
>>922
知らんのか…

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:13:46.82 ID:MtB20iSUM.net
成分表だすけど中身の意味まで考えないわ、公式に書いてあるようなコーティングの情報も把握してないわ めちゃくちゃだな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:25:42.71 ID:89nHy8aO0.net
薬剤で水垢落とすってコーティングして水垢ついた時どうするの?
コーティング取れないの?塗装を守ってんのかコーティング守ってんのかよく分からんなー

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:30:04.19 ID:MtB20iSUM.net
公式読んできたらいいんじゃないですかね?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:44:09.72 ID:RVb04UdP0.net
>>923
>塗るだけで化学反応で水垢や古いコーティング汚れを剥がせるとキーパーが説明しても、

塗るだけじゃないよ

スポンジで均一に軽く擦って下さい
1度の作業で落ちない場合は繰り返す

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:45:09.64 ID:CtqlPppg0.net
>>926
薬剤で水垢を落とすというのはコーティングの下地準備の話です。

クリスタル以上はガラスコーティングとレジン層の2層構造で水垢や水シミが付きにくいのがメリットです。レジン層は犠牲皮膜となりコーティング層と塗装を守ります。

もし水シミが付いても洗車後にキーパークロスで乾拭きするだけである程度はとれて撥水が復活します。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/08(月) 23:49:20.74 ID:CtqlPppg0.net
>>928
KeePerの施工動画を見ればわかりますが前処理剤はキーパースポンジで薄く塗り広げるだけで化学反応で水垢や古いコーティング汚れを剥がせます。

しつこい水垢については多少擦ることでとることができますが、微粒子パウダーの効果で傷をつける心配は一切ありません。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 00:37:20.08 ID:zTAUXxys0.net
新車のコーティングでダイヤかWダイヤで悩んでるんだけど具体的にどう違うもんなの?
層が1枚厚いから長く保つのかと思ったら別に耐久期間自体に違いは無いみたいだし

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 00:41:31.65 ID:3o08EUFqd.net
白にWダイヤしたが良かったのかどうか
ダイヤと変わらんというべきか、わかりにくい色だからこそWというべきか

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 00:45:53.45 ID:npfaFchR0.net
>>931
Wダイヤモンドキーパーは、

ガラスの層が、ダイヤモンドキーパーの2倍あります。ダイヤモンドキーパーのガラスの膜1枚の厚みは、約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。

また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。

ダイヤモンドキーパーは、【ガラス、レジン】の2層構造。
対して、Wダイヤモンドキーパーは、ガラス被膜だけでも2層、きちんと乾燥させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造です。

厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや、防汚能力も強化された被膜を形成します。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 00:48:32.57 ID:ygNTIpL00.net
>>931
撥水を保たしたいならガレージ1択
青空駐車ならピュアだろうがクリスタルだろうが
ダイヤ、ダブルダイヤ全て2ヶ月保てば良いかと
撥水を復活させるにはミネラル取りしてらうしかない

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:00:47.10 ID:zTAUXxys0.net
>>933
なるほど層の厚さは汚れにくさやツヤの違いに出てくるわけね
青空駐車だしWのほうが良さそうかな
>>934
残念ながら青空駐車だから持ちはあんま期待しないほうがいいのね
3年メンテなしより5年で毎年メンテしてもらったほうが良さそうかな

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:07:49.55 ID:npfaFchR0.net
>>935
ここの人は青空駐車では施工直後のバチバチの撥水は維持できないことをよく指摘するけど、そこそこの撥水なら普通に1年は余裕です。

撥水バチバチをキープしたいなら2〜3ヶ月おきにプレミアム純水手洗い洗車をすればミネラルとりも無料でしてくれるので、艶と撥水を維持できます。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:25:15.72 ID:NrS2lwhGM.net
純水洗車に510円でミネラル取り付ければいいだけやん

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:46:42.86 ID:8oMYh2Zqa.net
>>930
溶剤『だけ』で落とせるならコンパウンド入れる必要ないじゃないですかぁ〜

いやぁ、キーパーすげーっすねw
溶剤『だけ』で落とせるのにコンパウンド混ぜちゃうんですから
なんでコンパウンド混ぜちゃうんですかね?

普通に考えればわかるだろ
溶剤『だけ』で落とせるならコンパウンド入れる必要ないっつーの

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:51:23.27 ID:NGaLlO4ea.net
スポンジで擦り落とす
とにかく擦って落とす

おっと>>930と矛盾がw

https://i.imgur.com/MHQqphN.jpg

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:56:01.81 ID:npfaFchR0.net
>>937
プレミアム純水手洗い洗車は純水手洗い洗車に下記4項目が増えて、わずか1,000円程度上がるだけです。

ホイールクリーニング
下回りのピッチ除去
運転席・助手席の掃除機掛
ミネラルとり(コーティング施工車)

普通に考えればプレミアム1択ですね。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 01:59:46.95 ID:npfaFchR0.net
>>938
キーパーの特徴は、ポリッシャーは使わず、弱アルカリ性薬剤の浸透力で水垢をこすらなくても落ちるということです。

こすれば独自のファインセラミック超微粒子研磨剤でさらに落ちますがボディに比較的やさしいので、基本的にこの洗剤で磨いたからといって傷は付いたりしません。コンパウンドではありません。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:04:36.66 ID:npfaFchR0.net
>>939
前よりトーンダウンしてますね。前処理剤について勉強したからかな。

KeePerスポンジで擦るのがどんな感じなのかお得意の動画で確認してね。
塗り広げて拭き取る感じです。
https://youtu.be/BH3BJ9AaQ4o

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:07:34.97 ID:upp8zv4p0.net
この2年でキーパー値上がりしたんですかね?
2年前と2000円くらい違いますね?
クリスタルで。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:07:35.32 ID:ygNTIpL00.net
>>936
毎週洗車出来るなら維持できると思います
ミネラルが蓄積する前に洗車出来ればの話ですが
それにミネラル取りを2ヶ月置きにやってれば
そりゃ1年でも3年でも保ちますがなwww

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:12:55.78 ID:NrS2lwhGM.net
>>939
0.3um君 都合悪いとスルーなのな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:21:30.71 ID:NrS2lwhGM.net
>>940
プレミアム宣伝したいのか?
Mサイズ基準 純水ミネラル2790円 vs プレミアム4160円 つまり50パーセント割増だ。

ホイールは純水でも洗ってくれる。
ピッチなんてそんなつかんし毎回毎回やるもんでない。
プレミアムで2-3ヶ月空けるくらいなら、純水ミネラルで1.5-2ヶ月で洗った方が格段に良い。単純明快。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:28:01.04 ID:/bS1zddUa.net
月2回も洗車しないのかよ?
キーパー頼りで金足りないのか?
コイン洗車場いけ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:35:49.80 ID:npfaFchR0.net
>>946
運転席助手席の掃除機がけが抜けてますよ。

ホイールクリーニング(単品2,100円)とこれだけで1,370円だと考えたらプレミアム洗車はお得メニューです。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:37:02.94 ID:NrS2lwhGM.net
>>948
だからホイール洗ってくれるんだってば。
掃除機がけにいくら払うんだよwww
それで2-3ヶ月にしかいかないとか笑えるわ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:41:38.17 ID:npfaFchR0.net
>>949
プレミアムでない場合ホイールは表面を撫でる程度の洗車となります。ホイールカバーなどならそれでいいです。

アルミホイールのスポークやメッシュの細かいところまできっちり洗ってもらいたい場合はプレミアム洗車を選択する必要があります。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:48:23.66 ID:vY+xJMQoa.net
>>945
何かスルーした?
見逃してたらすまん

>>942
動画貼って良いなら色々貼ってあげるけど
ここの人達がキレない?
君が責任取ってくれるなら貼るよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:55:02.81 ID:NrS2lwhGM.net
>>950
いや、普通にブレーキダストクリーナーシュシュかけて、ブラシでシュコシュコ洗ってくれてます。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:56:01.43 ID:NrS2lwhGM.net
>>922
>>951
大嘘ついてるやん

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:57:01.16 ID:v0rT4m8Da.net
>>953
これの何が嘘ついてる?
俺の理解度ではわからんのだが…

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 02:58:22.43 ID:NrS2lwhGM.net
>>954
キーパーの厚みは?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:01:01.80 ID:/9TcQR+Ua.net
>>955
ガラス層は一般的なガラスコーティングと同じだと思ってるよ
レジンまで含めての話はやめてくれよ

爆白や爆ツヤでレジンは取れるしコンパウンドから守る硬度のレベルではないからな

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:02:52.82 ID:/9TcQR+Ua.net
あー、なんかキーパーがうちのは100倍の厚みありますみたいなこと言ってるのを出してくるんじゃないだろうな
笑けるから勘弁してくれよ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:06:42.25 ID:NrS2lwhGM.net
>>956
思ってるって何様?w
知ったか通りすぎてどうしようも無いんだけど

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:06:50.12 ID:z6XdHJHJa.net
>>942
すぐには返信来ないだろうから

コンパウンド入りの溶剤で擦る(スポンジを軽く往復させる)
ってことはコンパウンドで表面を削ってることになる

力を入れる入れないで程度の差があれ
擦ることには変わりないんだよ、それを力を入れてないからセーフとはならない

認識の差だろうけど、コンパウンドが入ってる
それで硬いだろうがめちゃくちゃ薄いガラス層を擦る(撫でる)
悪影響がないと言い切ってるのはコーティング業界だけや

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:09:21.69 ID:NrS2lwhGM.net
めんどいからもういいや。ガラス層はクリスタルで0.5um ダイヤで1um Wダイヤで2umな。これにレジンの厚さが加わるがそこは不明。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:14:49.13 ID:WtLqW3Pba.net
>>958
知ったかだが
かなりの枚数の層重ねとかにしないと1μの厚みにもならんからな
ガラスコーティングではどの道その程度の性能出せないよ

キーパーがありとあらゆるメーカーを超越する1μのガラスコーティングをしてたとして
0.3μだろうが1μでも俺の言ってる意味では大差はないよ

極々々々薄のコーティング皮膜に影響を与えないは言い過ぎでしかない

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:18:43.88 ID:NrS2lwhGM.net
>>961
もうスタート地点で適当こいてるからなんの信憑性もないよ君

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:19:52.28 ID:NrS2lwhGM.net
そして彼は顕微鏡で見ないとわからないような傷が見えるスーパーアイを持つのであーる

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:36:39.11 ID:xHBE7FI/a.net
>>960
それはキーパー発表だろ
動画貼ったら怒るやつ多いからスクショで
動画は『キーパー』『膜厚計』で検索してくれ

素人測定だから平均値なんて取ってないだろうから参考だがそんな厚みは出ない

素の状態96.5〜96.8
https://i.imgur.com/56UzPz0.jpg

ダイヤ1層97.5〜97.6
https://i.imgur.com/0WnPi55.jpg

ダイヤ2層97.6〜97.7
https://i.imgur.com/wg0z8hf.jpg

2層目でこの結果から推測になるが
素の状態か1層目をちゃんと測定できてない可能性が高い

0.8+0.1でダブルでも0.9(1層平均0.45μ)
ちなみに四角に囲い込んでやってるから膜厚計は厚くなる傾向にはなるかそれは考慮するかは各々判断してくれ

俺は1層0.3、君は1層1.0と言ってるが差はどうかな?
ちなみにこの後にレジンは+0.6〜0.8μになってるから測定器がおかしいわけではない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 03:46:54.01 ID:pMK/4VUla.net
>>963
そこは見るまでもない所かな
酸化アルミニウム入りのコンパウンドで擦った後に顕微鏡で見たらそら傷だらけよ

元々塗装は傷だらけだけど
ガラスコーティングで慣らしたあとなら確実だよ

洗車傷が入るのと同じで硬いので擦れば傷になる
コンパウンドってのはそう言うもん

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 04:04:03.31 ID:Sz2M4MZ8a.net
流石に眠い
膜厚動画のコメント欄
感慨深いコメントがありました

https://i.imgur.com/9ZTEkPr.jpg

あとラボは今は水ジメ推奨してるみたいだし
膜厚はお察しです

レジン塗るのはデポジに効果的でオススメ
爆ツヤも溶剤としてはマジでオススメ
どっちもめちゃくちゃ使ってるから貶めてるわけではないからご容赦ください

爆白や爆ツヤにコンパウンドは入ってる
コンパウンドはガラスコーティングには良くない
これだけのことです

私はガラスコーティングをコンパウンドで擦っても良いと思ってる人間です
ガラスコーティングに影響がないと言ってるキーパーがおかしいって話です

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 06:46:33.26 ID:Hix3brSGF.net
>>930
ケミカルの説明の記載は「塗る」ではなく「スポンジで擦る」だという話し

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 08:08:58.14 ID:VVZYD8vd0.net
キーパー施行してから初めて本格的に雨降ってるがバシバシに弾いてくれて気持ちいいな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 08:36:20.19 ID:NrS2lwhGM.net
>>964
あのね、膜厚計の原理知ってる???
自分のレスの中で結論だしてるやん。
ほんと恥ずかしいね

で、その恥ずかしい値ですら何処に0.3ってあるの?????

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 08:37:12.21 ID:NrS2lwhGM.net
>>965
流石スーパーアイだわーーーw

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 08:41:27.42 ID:npfaFchR0.net
>>959
KeePerの施工動画を見ればわかりますが前処理剤はキーパースポンジで薄く塗り広げるだけで「化学反応」で水垢や古いコーティング汚れを剥がしています。

しつこい水垢については多少擦ることでとることができますが、微粒子パウダーの効果で傷をつける心配は一切ありません。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 08:57:38.56 ID:npfaFchR0.net
>>952
ホイールダストクリーナーは通常の純水洗車でも掛けてますし、ある程度はきれいにしてくれます。ご自身が結果を見て選べばいいですね。

ただ、ホイール清掃にブラシは使わないと思うのですが?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:08:33.83 ID:ARSvhvf9d.net
ここ店専スレでないの?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:12:42.77 ID:ujiONRoaF.net
>>971
酸性ケミカルと水垢が化学反応するのはわかる
アルカリ性ケミカルと、タール、ピッチ等が化学反応するのもわかる
アルカリ性ケミカルと水垢は化学反応しない

水垢はコンパウンドが含まれていてスポンジで繰り返し擦る事で落とすという理屈かと

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:29:51.50 ID:NrS2lwhGM.net
>>972
少なくとも自分が使う二店舗はやってますね
ドイツ車なんで汚れが目立つからかもしれませんが。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:29:52.57 ID:npfaFchR0.net
>>974
公式動画で確認していただくとわかりますが、前処理剤は塗り広げてしばらく浸透させて化学反応で汚れ、水垢などを浮かび上がらせて、その後さらに前処理剤で汚れを拭き取る感じです。
https://youtu.be/BH3BJ9AaQ4o

汚れや水垢のひどい部分は繰り返し擦ることで除去することができます。含まれているのは微粒子パウダーの効果なので、コンパウンドのように傷をつけることはありません。

一般的なコーティング下地処理のコンパウンドをポリッシャー研磨するのと比較すると、KeePerではまったく研磨しない、塗装を傷つけないことが、普通の顧客には理解できています。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:32:58.07 ID:npfaFchR0.net
>>975
そうなんですね。うちのラボのプレミアム純水手洗い洗車ではホイールはマイクロファイバークロスで清浄してくれています。施工者や汚れの程度でブラシも使い分けているのかも知れませんね。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 09:58:11.37 ID:8jAbJ/8C0.net
>>976
だから水垢が落ちないユーザーが一定数出てるんでしょ
ケミカルの説明欄には「繰り返しスポンジで擦る」のが前提になってるよ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:01:53.10 ID:8jAbJ/8C0.net
>>976
水垢はアルカリ性
アルカリ性のケミカルでは化学反応起こさないよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:10:31.06 ID:MEYmiMFQ0.net
新車でダイヤのプレミアムあたりを考えてるんだけど
コーティングしたあとって洗車で撥水効果がついてるシャンプーとかつかわないほうがええの?
あと、施工1か月後の確認?とか、1年後のメンテについては向こうから連絡してくるんですか?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:40:41.16 ID:Z1hoqVAL0.net
>>900
そうなんだよね。ラボは若い店員ばかりだけど給料あまり上がんないのかな?
もっとベテラン残すためにもしっかり給与上げてやればいいのにね。店にも1〜2人重鎮みたいな人いてチェックさせるくらいの方が安心できる

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:40:58.24 ID:NrS2lwhGM.net
>>978
そもそも、もはや水垢ではない変質を水垢と呼んでる層がいるしな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:49:13.64 ID:Z1hoqVAL0.net
>>905
自分の選択で指摘後に綺麗にしたかはどうかどうでもいいでしょ
実際に仕上がりに大きな差があったのはサービスとしてどうなのかと。ラボはよりシステマチックでどんな担当でもしっかりやると思ってたのに残念だったのと、プロショップでは本当に良い出来だったってだけ。

ただ、別の個人経営のスタンドのプロショップでは仕上がりがまあまあだったことも。人によってクオリティ変わるのは当たり前のことで。教育と管理って大事だなぁ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 10:52:10.27 ID:8ncbRP8J0.net
>>983
施工に関しては直近のネットレビューでなんとなく分かるぞ
まあ金払ってんだからどんどん文句行ってサービス向上させてくれ
そのほうが他の客も助かる

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 11:04:11.84 ID:npfaFchR0.net
Googleのクチコミで悪い評価をしてある人の他のクチコミ見るとたいていどこの店に対しても悪く書いてることが多い。

そして大半が本人の伝達不足、コミュ障害、施工後の確認不足によるものが大半。ここ5chで不平書いてるのも大半はそれ。

クレーマーの来る店だということはわかっても、その店の本質がどうかはわからないのが現実。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 11:10:35.95 ID:npfaFchR0.net
>>980
撥水シャンプーでも撥水成分がレジン系なら特に問題はなさそうです。中性のノーコンパウンドタイプが必須です。

1ヶ月点検についてはカードを施工後に渡されるだけで案内はありません。特にはっきりした期限も無いようなので3ヶ月以内くらいなら大丈夫のようです。

店舗によるかも知れませんがうちのラボは1年後に次回メンテの案内ハガキを送ってきます。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 11:16:06.28 ID:MEYmiMFQ0.net
>>986
詳しくありがとうございます。
点検も期限はないんですね。年末で忙しくなるから少し期限ないようなのはありがたい

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 11:28:24.30 ID:vicJfl5qd.net
>>985
自己紹介ワロタ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 11:55:31.27 ID:npfaFchR0.net
そろそろ次スレを立てなきゃね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 12:37:00.95 ID:1wrKDHLkM.net
>>985
たいてい、多い、大半、エビデンスも無しに良くそんな話できるな
思い込みが激しい統失か?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 12:51:24.48 ID:npfaFchR0.net
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【32】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1636428193/

次スレです。昔のテンプレを加工して追加してみました。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 12:55:55.74 ID:npfaFchR0.net
>>990
クレーマーさんはみんなそう仰います

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 12:58:54.94 ID:1wrKDHLkM.net
>>992
なに?お前の話してるの?
だったら間違いないなw

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 13:03:34.70 ID:npfaFchR0.net
>>993
エビデンスも無しに良くそんな話できるな思い込みが激しい統失か?

とそのまま返させてください

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 13:29:18.20 ID:NrS2lwhGM.net
>>991


996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 14:06:07.73 ID:1wrKDHLkM.net
>>994
お前wエビデンスの意味知ってて使ってる?www

他人の車ばかり洗車してるから被害妄想になるんだぞ?
来世は洗車させる側になれるといいなw

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 14:10:46.20 ID:1wrKDHLkM.net
992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9c9-1Kx3) :2021/11/09(火) 12:55:55.74 ID:npfaFchR0
>>990
クレーマーさんはみんなそう仰います


これも感想だしな
お前の言ってる事は何の裏付けも無いから真実味が皆無だわ
こう言えばわかる?www

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 14:17:08.24 ID:8ncbRP8J0.net
お店の人間かな
文句書きたくて嘘書くやつはほとんどいねえよ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 15:38:15.99 ID:NrS2lwhGM.net
いやいっぱいいるよw

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/11/09(火) 15:39:01.64 ID:NrS2lwhGM.net
ここだけですら、突っ込まれて色々ボロでてるじゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200