2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.10

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 23:30:35.00 ID:FGmr2F3h.net
<公式サイト>
CAR GRAPHIC | カーグラフィック
https://cargraphic.co.jp/

カーグラフィックTV | BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/

Twitter
https://mobile.twitter.com/CARGRAPHIC_TV

<前スレッド>
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620390283/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 23:39:51.44 ID:eDBCpeFQ.net
初代ビッツ回は確かこんなだと記憶してる

松「もうコンパクトカーはこれだけでイイなぁ」
田「えっ、なんですか?もう一度言ってください」

この時の田辺さんのトーンが妙に怖いのよ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 00:32:25.43 ID:OL+Z8gvy.net
それはまるで語質をとるように狂おしく身を捩るように

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 07:32:15.72 ID:QW4KXz/d.net
松任谷がまともなカーレビューしだしたのは10年も経ってない

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/16(土) 10:22:44.20 ID:UkSyXOGF.net
>>997
A ライズ
B  ヤリスクロス
C CHR カローラクロス
D ハリアー(日本) RAV4
E ランクル ハイランダー(北米)

今はSUVが主流なんだから最大手ならこれぐらいは作るでしょ
キャラもそれぞれ上手く分けてるしトヨタはかなり作り分け上手だわ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/17(日) 01:49:56.10 ID:Wpw4b8Qw.net
>>5
まるでホンダのSUV作りが下手みたいじゃないですか!
そうです、ヴェゼルぐらいしか売れてませんw

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 13:58:16.43 ID:wZxdaHGh.net
次回ってフェラーリ特集だっけ
松任谷さんの見解がたのしみ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/18(月) 15:56:29.90 ID:gbdYlxjA.net
フェラもハイブリッドか

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 00:29:57.55 ID:TJeGo3dJ.net
>>7
フェラーリときたら
まーたカトー氏だな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 09:23:34.80 ID:mezGYAbX.net
まだ純粋な電動フェラーリは出てないよね?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 09:57:15.74 ID:VDY8elVR.net
むかーしF40を全損させたお兄さんは今何してるの?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 10:11:08.65 ID:focWbJqC.net
>>11
昔も(引退してなければ)今も大学教授

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/19(火) 11:44:06.95 ID:VDY8elVR.net
ありがとう。
へえ〜
すごい人なんですね。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 08:43:41.11 ID:XhJ8IwWh.net
松任谷が廃車にした試乗車ってなんだろうね?>JAFメイト

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 09:04:21.13 ID:EgZFNNTM.net
>>14
今から15年くらい前の小さな国産メーカーのスポーツカーってなんだろうね
トミーカイラZZはもう少し前だしガライヤとか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 09:26:53.54 ID:n0dVkLvt.net
なんで廃車になったんた?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 10:47:58.51 ID:DKyArNMV.net
光岡ゼロワン辺り?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 11:13:48.50 ID:bI3QnW9A.net
>>17
ゼロワンなんて四半世紀以上前だぞ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 11:22:44.34 ID:tR/EZma8.net
卑弥呼か大蛇?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 11:46:30.08 ID:/9QLuGah.net
廃車にした週はメモワール差し替えですw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 16:39:48.12 ID:XX6sAmZ7.net
>>14
スイスポ、マーチNISMO、ロドスタ、MR-S、コルトラリーアートバージョンR
くらいしか思い浮かばない

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/20(水) 18:42:12.47 ID:4owB6cuT.net
小さな国産メーカーなのか小さな()スポーツカーなのか分からん。前だとオロチぐらいだな、後ろだとよく分からんけど
一番小さいのは先代コペンだろうな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 01:36:36.94 ID:0Qjaho6s.net
田辺さんが最近全く出てないので、もうそろそろかなと覚悟してる

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 02:00:53.20 ID:in1/A1ly.net
番組表に番組内容が乗らずに「内容が変更されました」とだけ書かれたら、その時は…

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 11:05:45.54 ID:ZhpYwX2m.net
田辺さん、テレビで免許証返納式とかやらんかな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 11:31:08.17 ID:AtM/XdfR.net
松任谷さん、今回は小さなSUVを買ったと書いていたね
彼が好きなプジョーかな

あんなにお金持ちなのに、古い996GT3やAMG C63に長く乗っている
911は最新のGT3の方がずっと良いのに

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 13:05:50.88 ID:uVAMN78G.net
余計なお世話

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 17:35:13.08 ID:lx8+ojoI.net
速さや快適性ならそうだろうが
アナログ感とかサイズとかが好みとかあんだろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 22:56:16.99 ID:8jvIVVRM.net
爺さんに速い車乗せるなよ
神経は確実に衰えているんたから

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/21(木) 23:09:43.63 ID:qcp+r9oE.net
550マラネロがオッサン車やて

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 07:24:44.32 ID:H6vFN7Wj.net
エンツォ以降愚作だらけ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 10:26:20.59 ID:KRAVyn6L.net
>>31
駄作とは誰が言ってもいいけど
愚作と言っていいのは製作者だけらしい
よって>>31

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 11:18:11.31 ID:xBcoWHx4.net
>>31
買うヤツがいるんだから
駄作だろうが愚作だろうが構わないだろ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 12:32:24.03 ID:r++taYMF.net
フェラーリと呼べない醜いフォルムでフェラーリで良いのか。
エンツォ以降愚作。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 13:12:33.55 ID:8g1pLhRX.net
モデナからやっと流麗になって見られるデザインになったけどな
それ以前のフェラーリは古くさいし、薄っぺらくてダサいだけ
角ばってるのとか最悪
性能も悪いし見た目も悪い

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 13:43:56.53 ID:mIRDpdyU.net
360なんか三菱GTOのパクリじゃん

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 13:59:15.06 ID:8A2lzFK1.net
こういうこと言ってるやつは恥ずかしくないのかね?クスクス

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 14:53:10.49 ID:Wvpcsq9P.net
カリフォルニアなんてどこ褒めるんだ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 19:20:18.82 ID:gvxd+GBR.net
>>26
でっかいレーシングカー要らないでしょ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 19:34:58.84 ID:R+iw9NEe.net
そのうちランボルギーニにまけるぞ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 19:37:24.34 ID:K10PHKo9.net
ランボルギーニとアウディはVWの傘下ポルシェは大株主
つまりそういうこと

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 20:03:54.12 ID:0w0DDuIG.net
Z4とカリフォルニア
スープラと812

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 20:06:09.09 ID:+thREZCB.net
マツダ3とff
高いほうが負けてる

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 20:43:07.63 ID:yQ1NNhh9.net
>>25
小林彰太郎やポール・フレールが死ぬギリギリまで記事書いていたんだから75過ぎたから返納なんてあるわけない

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 21:09:15.63 ID:Y47j607G.net
俺の親父は脳梗塞で手足に麻痺が残り72で返納したな。その後80まで生きたけど
もっと運転したかったかきいたら「クルマはどうでも良いがバイク30でやめたのが残念。やめたのはお前が生まれたからだ!」と言われた

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 22:01:08.38 ID:2aGwLZOU.net
うちの親父は79でやたらとぶつけ始めたので
家族で追い詰めて運転辞めさせた
「飯塚みたいになりたいのかテメェ!」

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 22:16:15.09 ID:Aa11k4pz.net
田辺尊師やめたんか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 23:26:39.44 ID:fm1uH8+t.net
>>47
OH中

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/22(金) 23:39:58.71 ID:Pb3qKonS.net
高齢者はMT車が向いてると聞くが実際はどうよ?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 00:03:37.09 ID:PqKGM/T3.net
チンポコ、カリ、フォルム、マツダ3

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 02:01:30.32 ID:ju2pwFhd.net
>>49
頭の弱くなった高齢者と暮らしてるけど、
うちのは左手と左足を使うのが嫌みたいね
固定電話の受話器も右手、グラスや湯飲みも右手
3ペダルやシフトレバーの操作が嫌いな人は、
左側使うのが嫌な人も居るのだと思う
健康の為には左右バランス良く使うのが良いと思うのだけどね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 02:49:19.21 ID:TaFr0gB8.net
向いているというかMT操作出来ないようならもう運転降りるしかないねという話では

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 08:09:27.74 ID:SQ1xqm7G.net
F8、812、SF90
どれもとんがりすぎだから
ポルトフィーノMとかgtc4ルッソとかやってほしい

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 10:14:50.70 ID:UN5rIb3G.net
免許とってからMTしか乗ってなくてずっと乗り続けてもいいかなと思ってるけどEV主流になったらMT車自体がなくなってMTは乗らなくなりそうな気がする
中古は買いたくないし

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 10:15:02.71 ID:iSktEChV.net
No.429オッサングルマ?とオッサン。No.1808オッサンとオッサン(「でも、我々はCGなんだ」)
https://i.imgur.com/8ax4WKa.jpg

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 10:42:39.57 ID:0I8ktuFV.net
田辺さんカッコ良!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 11:15:44.09 ID:GwT8b1/M.net
>>51
左手や足を使うのが億劫な人はシートポジションを見直した方がいいと思うよ
右手で腕伸ばしてクルクルとハンドル操作をしているのではないのかな
自分の親は今70代前半だけど今後更に年老いたときには原点回帰でMTで乗れと言ってる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 12:00:07.88 ID:u5ui52lw.net
>>44
昔と今じゃ状況が全く違うわ
ポールフレールとかお前何十年前の話してんだよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 12:32:22.77 ID:nuiW5t9n.net
MTなんか要らない、アクセルのオルガンペダル化を義務化すれば良い

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 16:04:39.73 ID:VOGXQmkg.net
>>58
ポール師匠は2008年没だが、その2、3年前までは来日して
バンバン走らせていたぞ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 18:46:39.57 ID:0BRSszyg.net
>>55
この辺の小さいフェラーリがやっぱ好きだなぁ…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 20:02:36.10 ID:hmETnUm3.net
>>60
マツダ787Bを谷田部で走らせてたね、マシン降りると杖が必要だったらしいけど

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 21:46:13.92 ID:7u0j1H2/.net
>>21
廃車にしすぎだろw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/23(土) 21:57:25.38 ID:+9p84hF8.net
>>57
親に対して偉そうだな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 03:33:15.47 ID:Axc0zFqO.net
田辺消えて10時台での放送可能となった

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 07:23:09.64 ID:KVfxlOas.net
早い時間だと番組改編で自然に終わらせることできるからな 11時30分開始でスポンサーついてる番組終わらせることはできないでしょ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 07:43:35.87 ID:ZuMgmEz0.net
地デジに戻ってこい

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/24(日) 23:47:35.26 ID:tT/ogWq5.net
松さんに裏番組と被せてもらってこっちを終了後とかね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 02:20:28.99 ID:vjmHV2iq.net
812買えない人>新型Z
新型Zより自己マン>スープラSZ
スープラ嫌だ外車厨>Z4

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 02:23:26.26 ID:Ah/r03Lf.net
F8欲しいけどケチで見栄っ張り>コルベット

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 02:59:57.34 ID:90ujw9Kx.net
ポルシェ買えない人>MR-S ←このポジション、安価製造メーカー同士が牽制 ←カーニュースは大喜利状態。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 03:13:28.74 ID:g7fXLGH3.net
クラウンエステートワゴン復活して欲しいな、ギリ5mのハイルーフ化で。
霊柩車などの法人用途からサーファー、ラッパーのために

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 05:20:15.16 ID:Va+neuI3.net
パラッパ、ラッパラッパッパー
パラッパ、ラッパラッパッパー

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 06:36:39.63 ID:6ISHeyWT.net
ボクスター買えない人→ロードスター

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 10:47:43.75 ID:obrrXOja.net
NAと987所有したけど別物だろ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 13:27:11.23 ID:s4HcIWOJ.net
こないだのエンディング曲なんていうの?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 14:28:28.00 ID:fHccwTY5.net
知らない間に土曜日から木曜日に放送日が変わってやがる。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/25(月) 15:01:55.98 ID:x5EqvJhG.net
地上波の日本のドラマ嫌い、時事ネタ番組嫌い、バラエティ嫌い 平日10時台で正解

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 01:46:09.22 ID:ooHML94a.net
クルマ番組を連続でやってこれで視聴者獲得ですね!!


それは違うぞ
同じ日の同じ時間帯に2つの車番組を流してみて
どちらが視聴率が高いかの生き残りなのだよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/26(火) 22:40:37.14 ID:kM45GNvN.net
名車再生、ファスト&ラウド、昭和の車と、おぎやはぎNO car no LIFE、車番組多いです

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 03:14:06.36 ID:wONGVnHv.net
昔はテレビoptionが関西ローカル局作成であった、きしめんが顔出しで活躍してた。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:05:19.45 ID:Z7R518tc.net
調べてみたけど、田辺さんの情報出てこないなぁ〜
心配。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:05:41.26 ID:UWCrhukS.net
そうねぇ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:22:39.65 ID:frSp5bXv.net
フッ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 10:26:24.17 ID:UWCrhukS.net
便りがないのは良い便り

便りがあったらドキッとするわ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 12:54:13.06 ID:4vxP78oA.net
御隠れになった

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 17:19:08.31 ID:XCovRh84.net
田辺消えたのは朗報です、二度と戻るな!

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 17:21:34.53 ID:teCucbKk.net
加藤乙

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 17:55:21.97 ID:ft9rnJMH.net
おい田辺、高齢者マーク貼れよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 19:43:13.86 ID:6yzHEwGH.net
高齢者がチャリの母子を殺したっていう最悪な事故があったから目立つだけで
実際は若い奴のが危険運転してるの多いけどな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 19:48:04.54 ID:jnFVUwxl.net
しかも上級国民な

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 20:02:56.88 ID:T4Prhdsz.net
75歳で免許取り上げてたら日本の社会回らなくなっちゃうけどね
動ける人は自分で動いてもらわないと

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/27(水) 20:49:09.89 ID:xNqtq1I4.net
あの上級国民は事故って真っ先に息子に電話しとる時点でドライバーとしての資格ないわ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 00:46:10.13 ID:PK+K+Wsx.net
>>92
そいつらが若い世代の雇用の場を奪ってる、老害は去れ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 01:01:17.02 ID:If7QWGnL.net
>>94
農家が畑に行く移動と町に買い出しに行くのは若者の仕事と関係ないでしょ
もっとも、老人に仕事を取られる若者が居たら余程無能だからでしょ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 03:45:12.13 ID:iEInh1fn.net
高齢者は運転辞めろ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 07:20:34.75 ID:tNufDmle.net
>>94
75歳で完全に隠居されたら若年層の社会負担は更に増えるよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 07:57:16.74 ID:yG4u4Q7x.net
免許返納は20万とかしないとみんなしないだろ
もしくは電動自転車と交換とかさ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 08:24:16.91 ID:XK5/kxuJ.net
自転車も三輪でないと。
真横にいるときにバランス崩して倒れ込まれてもこっちが迷惑だ。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 10:08:59.44 ID:/C2hLkk0.net
不便なとこ住むのが悪い、馬鹿どもの我欲に税金使うな。高齢者を甘やかすな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 10:30:29.37 ID:uCBQ+HJJ.net
>>100
国産の野菜も果物も米も買うなよ
魚も肉もな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 11:50:54.31 ID:iPR3KUBt.net
高齢者は施設に入れ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 14:22:19.72 ID:EhFlBIMg.net
無職ニート引きこもりは
とっとと働け シヌほど働け

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 18:04:49.90 ID:v+epq7JR.net
田辺逃げた

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 22:02:50.93 ID:byANTLTC.net
字幕付きになったんか、ボソボソ田辺のためか。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 22:07:33.57 ID:HL11ePn5.net
古谷徹さんのナレ、昔みたいな感情がない喋りに戻ったね。やっぱりカーグラのナレはこうでないと。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 22:36:07.24 ID:Y04pGNLu.net
わざわざ小まめに充電して乗るのか、フェラーリPHEV。
BMWの冷却ウォーター補充するのはわからなくもないが。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 22:37:47.79 ID:4xImopwY.net
松任谷はなんで加藤に敬語で媚びてるの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/28(木) 23:19:58.22 ID:Osc04xTQ.net
お金をくれる人だからじゃね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 00:14:36.92 ID:NeVGXjbK.net
フェラーリもセダン出してほしいよな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 01:26:27.52 ID:/59WnTum.net
松ちゃんも自転車持ってるんだな
車好きとしてはチャリは常にクソ邪魔だし
ルール違反してる奴は轢き殺しても無罪にして欲しいんだがな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 04:31:06.68 ID:o5/bkr49.net
加藤がやたら出てくんならもう見ない

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 06:45:36.45 ID:Q16s9dY7.net
別宮さんに出てもらいたいなぁ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 08:39:30.87 ID:DQGOZTlt.net
ベック君は雑誌の方でメチャ記事書かされてるからな、忙しいんじゃないの
国産のつまんない車の記事はほとんどベック君
加藤はフェラーリとかのスーパースポーツのときだけ記事書いてやがる

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 08:55:15.45 ID:KF+0mzPD.net
フェラーリ欧州試乗会とかは名指しで招待されると言ってたなあ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 09:09:18.52 ID:TVjTceuh.net
>>111
たまには外に出て歩くなり自転車乗ってみな
お前みたいなクソな運転する車にうんざりするから

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 13:09:36.73 ID:DS9/IkPH.net
チャリも車も両方好きな人って意外と多い気がする
二輪はコケて怪我するのが怖いから俺は乗らないけど

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 17:21:11.61 ID:1YWLwLhi.net
カトーは横文字使いまくりたい昔のバブル業界人みたいでどうもなあ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 17:22:23.08 ID:1YWLwLhi.net
横文字は本人も自覚してるのか日本語で言い直してる時もあるけど

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 17:49:25.01 ID:qo2lFLsQ.net
今日ノスヒロが届いた。まだ開封してないけど

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 19:19:19.84 ID:DQGOZTlt.net
永島さんのカレンダー欲しさにFUJISANで半年定期購読にしたら12月号が今日届いた
そういうもんなの?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/29(金) 21:38:56.65 ID:n91EJ1K4.net
加藤は嫌だね
田辺さん病気なのかなあ。。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 03:04:19.32 ID:8jKxCUtB.net
田辺は高齢者マーク貼りましょう

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 09:12:10.54 ID:MjmPvUl9.net
ちゃららーらーらー
ちゃららーらーらー
ちゃららーらーらー
ちゃららーらーらー

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 09:31:50.81 ID:5uv3Q6iC.net
加藤は昔CG編集長の時に巻頭言で「僕のバイク(自転車)が・・・」て書いてるのが嫌で読まなくなった記憶あり

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 09:43:44.80 ID:EYVxFPwb.net
ロードバイク
マウンテンバイク

>>125は全自転車乗りを敵に回しましたとさ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 09:49:48.45 ID:iv9/p9jl.net
Bicycleをバイクと言っちゃなあ
日本で雑誌編集者が

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 09:59:40.89 ID:wGO/teOa.net
>>126
チャリンカスって仲間内以外での会話でもチャリの事をバイクって言うの?頭おかしくない?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 10:29:07.61 ID:MjmPvUl9.net
バイクはうるさいから早く電動化頼むわ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 10:31:07.05 ID:DRQLYuCm.net
バイク=自動二輪
海外は知ったこっちゃ無い。ここは日本だ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 10:41:44.49 ID:zgVBBdVn.net
バイク(自動二輪、オートバイ)危ないけど欲しいなあ。また乗りたいなあ🏍🚓

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 12:06:45.26 ID:gzH0Ju6r.net
>>128
どっちかって言うとチャリンカスとかいう言葉を使ってるヤツの方がアタマおかしいと思われ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 12:27:44.32 ID:WEAzeNzd.net
そら交差点手前の斜め横断とか歩行者用、自動車(二輪含む)用の信号をその時々で都合よく利用してくるフリーダムさ加減からしてチャリンカーとかチャリンカス云われるのも道理。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 13:17:20.44 ID:wGO/teOa.net
>>132
カスw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 15:05:04.39 ID:gzH0Ju6r.net
やはり正真正銘のあたおかだったようですね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 15:34:54.36 ID:wGO/teOa.net
俺のバイクがさぁ(チャリ)

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 20:30:09.75 ID:rSXBU7h3.net
田辺さんいなくて加藤2週だとなんか品がなくてフェラーリも普通の車に見えた
コーンズも田辺さんいるか確認して貸し出した方がいいよw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 21:55:13.34 ID:uk4vUAmM.net
だいぶ前から、フェラーリは加藤ばっかりが担当してるよね。
塚原のポルシェとか、慎太郎のベンツとかだと、評価軸が安定してて
内容も是々非々なんで読んでておもしろかったんだけど。
加藤のフェラーリは読まなくても、書いてる内容が想像できるんで読む気がしない。
小泉進次郎と同じで、内容がなく、いろいろ言葉を並べてごまかしてるだけ。

写真をパラパラと見て、読み飛ばす。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:02:22.54 ID:DN3CXHxp.net
田辺は高齢者マーク貼りましょう

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:03:07.45 ID:9UeyNXJi.net
下積みの修行をしていない料理人の腕と味なんてたいしたことないだろ?それと同じ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 22:41:29.78 ID:jflEMp48.net
だったら亜久里や右京あたりにコース貸し切りで走ってもらったら良さげだな。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 23:37:49.45 ID:dEKr79Wq.net
先月の吉田匠のポルシェの試乗記も酷かったねえ
殆ど9割以上が昔話で全然試乗記になってなかった。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 23:59:57.60 ID:0Kvp3XgF.net
CG誌はポエムだからなw
ポエム使い回すにしても限界がある
(もう使い回ししつくした)

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 07:48:59.22 ID:jr4EuIby.net
>>137
コーンズって、いつの話をしてるんだよw

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 08:56:37.17 ID:dcEuYfSI.net
>>128
自転車乗り同士だと、ブランド名やモデル名で呼ぶことが多い
そこはクルマやバイクと一緒だよ
女性に多いが、恥ずかしい愛称で呼ぶ人も居るw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 09:35:49.22 ID:G64ik9EO.net
バイクって2輪車のことだからチャリもオートバイも指す言葉だね
日本でチャリのことバイクって言ってるのはチャリンカスくらいだが

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 09:49:21.42 ID:orAflrIW.net
ボクの愛車はママバイクっと

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 13:26:58.13 ID:7QzSCbwC.net
盗んだチャリで走り出すってw

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 18:48:42.22 ID:dcEuYfSI.net
自転車はケッタ、ケッターマシン、フンダラベンツなんて方言は聞くけど、他にどんな方言があるのかな?
自分のいる地方は、チャリ、チャリンコくらいだね

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 19:31:47.70 ID:eWYZ24WQ.net
マツダ3はルック車

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 21:09:13.44 ID:cDpuDCFO.net
真正面から見るとマツダ3はなんて陰気な顔なんやと思った

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 22:08:41.29 ID:S9zgLISK.net
マツダ3どこがいいのかわからんトヨタブレイドの勝ちだろう

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 22:34:38.02 ID:G64ik9EO.net
なぜそんな化石が出てきた?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 00:38:09.18 ID:U/fxnoCE.net
トヨタは見栄を張りたいやつらが買う車になってしまった

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 03:56:45.35 ID:TFLz8JYz.net
そーねぇ。ライズなんて横から斜めから見なければトヨタだもんね。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 07:48:21.78 ID:Ox4LRjPS.net
>>150-152
脈絡なく突然始まるヨタヲタの発作

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 08:02:26.60 ID:kJGl4qjx.net
>>152
ずいぶん型遅れを引き合いに出すんだな普通オーリスを出すだろ
SUVの引き合いが5ドアハッチバックなのもどうかと思うが

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 08:35:04.40 ID:BjaLpBIS.net
>>155
親会社のためにデザインしたった車ですからね < ライズ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 10:49:16.61 ID:mJ32ROQg.net
マツダ3とならカローラスポーツ&セダンを出すべき

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 11:42:56.52 ID:4wdVMuuq.net
マジメかW

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 13:20:30.97 ID:OYnfee3Z.net
でもまたコスト削ってきて普通の内装になってきそう

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 20:52:30.63 ID:mqDHSqTx.net
ライズは真正面しか見えないガレージ専用

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/01(月) 20:57:17.16 ID:po9k+vh+.net
ライズは駐車場で前か後ろが余る

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 17:57:59.38 ID:RlV/hd6I.net
松任谷さん208買ったの?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 18:12:25.89 ID:XLT0Z6ik.net
フェラーリ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 18:20:56.72 ID:muafjXuW.net
208買ったけど試乗時とは印象が違うってボヤキ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 18:26:15.10 ID:cY2WLKzw.net
試乗スペシャルだったのかね。
それとも耄碌してるのか。エエ歳だし五感も鈍るだろうし。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 18:28:29.69 ID:gAFzA/oy.net
田辺は高齢者マーク貼って出ろ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/02(火) 22:35:53.25 ID:wqX9qj8Z.net
T辺「最近よく夢に小林さんが出てくるんだ…」

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 02:43:38.62 ID:FxNpy4lg.net
そおねぇ…

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 08:11:39.70 ID:XbsctuI7.net
松任谷さん小型SUV買ったんじゃなかったけ?208なのか。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 16:01:22.10 ID:yy6Hqs7A.net
最後の、もう一回フェラーリ特集やりますか?
と冗談を言ったあとの加藤のカッカッという高笑いが悪代官ぽかったな

上品な音楽とのミスマッチ感w

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/03(水) 19:50:30.62 ID:7T9su/2t.net
もしあんならスーパーカヴ1200欲しい、エイプリルフールの寒いギャグじゃなくて。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 06:10:43.29 ID:Kg3ps+T7.net
>>173
BMWのフラットツイン、Rから好きなの選べ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 06:32:08.22 ID:83EpbfGH.net
>>111
貴方は自動車を運転してはいけません。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 09:59:47.22 ID:hpm8qCpD.net
まあ気持ちは分かるけどな

以前ドライバーへのアンケートで、罪に問われないとしたら車道を走る自転車を跳ね飛ばしたいか?の問いに対して、
9割近くのドライバーが跳ね飛ばしたいと回答したこともあるしなw

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:24:04.11 ID:MyUvC+pA.net
ロードバイクのキモさってあるよね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:32:37.95 ID:0gYuQaVD.net
9割もいるのかよ 日本人の内面は超攻撃的だな 戦争になったら残酷の限り尽くしたのは理由あるんだな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:38:16.65 ID:HB1NjNEw.net
工場的にに大量殺戮のドイツ帝国とイイ勝負だしな。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 21:41:35.14 ID:ze+gXKTE.net
遅いんだから車列の最後にいればいいのに赤信号のたびに前に出てくる
こっちはそのたび対向車に注意しながら抜かなきゃならないんで轢いていいなら弾き飛ばしたい

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 22:38:50.97 ID:u4IVPIee.net
なんか今日の 泣けたわ… カーグラで泣けるなんて 小林さん追悼特集以来かな…

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 23:49:50.36 ID:3rUimeZq.net
すげえな
ここ危険運転者集まってそうだし一応通報しとくか

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 23:52:04.72 ID:NfI+7tMf.net
>>179
原爆ですべてを破壊するのが1番やばい

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 00:28:52.34 ID:Px1F85iL.net
>>183
ヨーロッパ全土を蹂躙して荒廃させた連中と連合からの最後通牒拒否って落とされた爆弾じゃ比較にならんわ
>>179
WW2じゃとっくに帝政終わってるけどな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:08:35.34 ID:Wem+DMB4.net
車道を走る自転車が追突されたニュースとか見ると胸がスカッとするな
千葉で四台で車道を走ってたゴキブリ自転車がまとめて跳ねられたのは腹かかえてワロタわw
そりゃ自転車なんかで車道を走ってりゃ遅かれ早かれいつか追突されて死ぬのは、まともな思考回路なら分かるだろってw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:16:28.09 ID:ByurEOhE.net
気持ちはわかるが、 
道交法上は自転車は車道を走れってなっとるんよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:20:48.88 ID:qH/+UH3E.net
対向車がいると自転車が抜けない地方道路利用者だろ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:27:02.48 ID:Wem+DMB4.net
自転車は原則車道走行だけど、ほとんどの国道には自転車の歩道走行可の標識が立ってる
実感としては9割くらいの路線

そういう路線は自転車で車道を走るのは危険だからわざわざ歩道走行可の標識が立ってるわけで、
そんなとこでも車道を走ろうとする自転車は遅かれ早かれ追突されて死ぬか、運が良くても半身不随だろうなw

自転車で車道を走るなんて一時間でも走ったら、何千台もの後続のドライバー達に嫌がらせしたりケンカ売ったりしてるのと、ほぼ同じことだからなあ

そりゃ社会から反感かうわけだわ
車道を走る自転車は、暴走族と全く同じ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:30:33.75 ID:9K52fWIq.net
自転車邪魔とほざいているキチガイは
原付きも邪魔と言ってそうだ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:35:14.73 ID:Wem+DMB4.net
自転車しか買えない貧乏猿が激怒しててワロタw

原付はまだいいんだよ、
ゴキブリ自転車みたいに信号無視したり、逆走してきたり、歩道と車道をヒョイヒョイ行き来したり、登り坂で時速5キロしか出せないわけじゃないから

それになあ、地元の教育委員会では、中高生の自転車通学者は、車道を走るのはあまりにも危険なために、車道走行は原則禁止になってるよ
みんな安全な歩道を走ってる

それに、自転車乗りの奴らは自分の中高生の子供に、自転車に乗るときは車道を走りなさい、なーんてこと言えるか?

言えないよなあw
車道を走るなんて本音では危険だと実感してるもんなあw

ま、そういうことだよ
あまりイキがんなよ自転車しか買えない貧乏人が

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:38:48.39 ID:6CBm0va9.net
こんだけキチガイが大勢いるから事故が減らない訳だ
こういう書き込みしてるヤツらを調べて運転不適格者で免許取り消しに出来る法案つくれば事故も減るのにな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 01:41:17.15 ID:9YWMqsCu.net
長文必死でワロタ
俺以外の人に追突してスカッとするのは勝手だが100対0だからな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 02:09:52.38 ID:Wem+DMB4.net
100対0とか何いってんだろねw
ニュース見るだけで責任割合が発生するのかw
こいつはお笑いだなw

それに追突は必ずしも10対0になるわけじゃないしなw相手の過失もある程度は見てくれる場合もあるんだよこのドラレコ時代は
ま、私は追突なんてしたことないけどw

いやはや、自転車しか買えない貧困層のバカの言うことは穴だらけで笑えるわ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 04:19:35.43 ID:x/0Iu/z+.net
自転車のネタは荒れるなぁw
ロードバイクはとても美しい乗り物だ!
二輪のスーパースポーツやクルマのスポーツカーと同様にね
世の中には8輪生活(クルマ、バイク、自転車を全て運用)してる人も居るからね
自分が乗らない乗り物の事は、理解する事が難しいんだろうね
公道では弱者優先ってことを理解してない人もこのスレにも居るみたいね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 04:55:55.49 ID:LeATyKki.net
身勝手で協調性がないから発達障害はすぐ分かる

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 08:08:37.06 ID:a8QV6sAA.net
2ちゃんで協調性w

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:14:25.26 ID:nqEAByxv.net
遅い速度で前に出て走行妨害してるんだから煽り運転と一緒だろ憎まれて当然
チャリなんてママチャリの速度で生活道路や歩道走ってればいいんだよ幹線道路に出てくるな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:33:07.22 ID:Wem+DMB4.net
もうひとつ、クルマも買えない貧困層の自転車乗りにアドバイスをやるよ

私の地域にも登り坂の国道がたくさんあるが、その車道部分をよくロードバイクを手で押しながら歩いてる奴をよく見るけども、
あそこらへんの流れはだいたい時速60キロなんだから、登り坂でも最低でも時速50キロも出せない筋力や持久力の奴は自転車で車道を走る資格もないんだよ

流れが60キロの登り坂の国道を、50キロどころか3-4キロで自転車を押して車道を歩いてんだから頭がおかしいとしか思えないわ

だから接触死亡事故が後を経たないんだわ

すべてお前ら自転車の責任

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:36:25.14 ID:qH/+UH3E.net
免許持ってるかも怪しいレベルのガイジ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:38:47.08 ID:nqEAByxv.net
建前はそうでも実態はどうか分かってない方がよっぽど免許持ってないだろw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:42:50.24 ID:9K52fWIq.net
こちらで存分に吠えてください
もしかしてここから逃げて来たとかw

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609544969/

>>197
>>198

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 09:59:35.23 ID:qwvzkmHo.net
それなりの登坂路で自転車こいで時速50km/h出せとか
トッププロのロード選手でも無理なことを言い出す真正キチガイがいると聞いてw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:06:55.19 ID:nqEAByxv.net
まぁ押して歩いてるならまだいいけどさ、下向いてもう周りへの注意なんて一切出来ないような状態で
フラフラ歩くようなスピードでチャリ漕いでる奴は最悪

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 10:18:23.72 ID:qH/+UH3E.net
本音と建前なんて当然
轢き○したいなんて思ったとしても公衆の面前で言えるヤツがサイコパスだって話

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 11:17:29.95 ID:BDW9yiOm.net
結論、自転車にもナンバープレート付けること

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 11:49:44.66 ID:61YEioFq.net
禿しくスレ違いも花畑しい
チャリの大喜利はホカでヤレ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 12:02:58.08 ID:Wem+DMB4.net
自転車が車道を走行するにあたり、
ヘルメット義務、ナンバープレート義務、強制保険の加入、テールランプやウィンカーの義務、時速60キロで20分間走行できる持久力かあるか、
風の強い暴風の日は車道をフラフラしてて危ないから、
暴風レベルの強風の送風機の風の中を、幅20cm・長さ30mの一本橋で落ちずに走行できるか、
などのテストや義務をクリアした者だけに自転車の車道走行免許を与えよ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 12:27:34.17 ID:8DB/HX3z.net
いつまでスレチ続けんだよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 13:23:16.54 ID:scMER72J.net
昨日のテレビの話無しってw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 13:51:54.27 ID:Kce0RqHG.net
松任谷さんには、コロナ禍に中免でもいいから取得して欲しかったな
バイクで田辺さんと大磯→ターンパイク走ってる映像観たかった

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 14:07:50.71 ID:VugbEnk/.net
クック「キャディは好きだ、いちばん気に入ってるのは値段だ」

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:47:02.58 ID:1TctSzSe.net
五味康隆もバイク免許持った方がいいと思う
川口学は持ってるんだから

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:53:26.01 ID:/mmtlvYw.net
>>212
ゴミが増えるだけ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:55:34.34 ID:eSo/XyIu.net
そうねえ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 17:57:22.67 ID:zRCxDFk9.net
ゴミはずる賢いからな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:04:30.76 ID:qwvzkmHo.net
ヨタの犬ゴミ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:23:15.05 ID:UIPbbLN5.net
>>210
中免だと輸入されてくる外車ほとんど乗れないからな この番組は外車紹介がメインだろ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 22:24:18.84 ID:9K52fWIq.net
私有地なら良かろう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 23:22:24.81 ID:x/0Iu/z+.net
207の挙げてる無茶な条件がクリアできるなら、
楽々と大型自動二輪も免許もクリアできるレベルだよw
身体能力から見ても、世界三大ツール優勝者でも不可能
世界中探しても、そんな身体能力を持つ人間は、おそらく存在しないwww

免許の種類の話、昔は中免、今は普通自動二輪って呼ばれてるよねw
大昔、中免取ったとき、こんなスキルで公道で乗って大丈夫か?と正直感じたわ
後に大型自動二輪取った時に、
二輪を安全に公道で取り回すには、最低限でも大型自動二輪を取得できるスキルは必要だと感じたよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 23:56:10.28 ID:sa4f0S64.net
エスカレードカッコいいけど日本じゃ1ナンバーなんちゃってセレブカーなのが残念。しかも廉価ディーゼルグレードなんて設けたらさらにシラケる

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 06:33:30.82 ID:KhITUiuP.net
>>219
一発試験で取ったの?教習所じゃ大して変わらないだろ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 13:51:51.34 ID:o3JLZljT.net
松任谷さんが買った新車は、やはり208だったね

松任谷さんが好きなブランドは、ポルシェ911、メルセデス、レンジローバー、プジョー、ずっと決まっているね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 14:32:00.78 ID:1hfqm5o/.net
サスがしっかりした車が好きなんだな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:32:57.30 ID:2Jv3aLsx.net
日本車以外ならじゃねw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 15:35:45.34 ID:lLQwgWmj.net
以前はランエボとかロードスターとか乗ってたのも知らん子?

まぁヨタ車を選ぶことはないだろうなとは思うw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:30:04.26 ID:OEdGDifB.net
>>223
松任谷さん、以前ジャガーがアルミボディになった時乗ってベタ褒めだったね。
セダン高級車にはあまり興味がなかったらしいがXJ乗って考えが変わった的な。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:36:34.14 ID:078IfZTQ.net
えーX350系はデザインが悪いよ
X300系までの平べったいデザインがジャガーらしさ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:42:03.53 ID:xPOP6b4e.net
>>198
判例では、自動が自転車の横を通過する際の安全車間は1.5mだぞ。

それを実行出来ないなら、自動車を運転するな。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:44:45.74 ID:tymLgV1F.net
じゃあチャリがすり抜けで前に出るときも1.5m横に空けてもらいたいね(願望)

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:48:40.56 ID:xPOP6b4e.net
停車又は、自転車より遅い自動車の横を自転車が通過するのと、自転車より速い自動車が自転車の横を通過すのはでは、どっちが危険か子供でも分かる。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 19:52:04.22 ID:xPOP6b4e.net
>>198
その国道名と区間を教えて下さい。

分かるなら縦断勾配もね。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:22:35.46 ID:tymLgV1F.net
>>230
どっちが危険かどうかを「俺は」問題にしちゃいないからね。願望だし。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:23:57.34 ID:BRpGffvt.net
まぁ建前に殉じて撥ねられて死んだらいいんじゃない

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:28:44.07 ID:dTtTI3/k.net
>>231
お前の偉そうな態度で誰が教えると思うよ

聞きたいなら、その偉そうな態度を謝罪して、偉そうな態度をとったレスを正々堂々と削除してから言えよ

ほんと、自転車しか買えない社会の底辺の貧困層の言うことは笑えるわw

ま、私は貧乏自転車を抜くときは2m開けてるんでね、的ハズレで頭の悪い指摘はスルーしておきますんで悪しからず(笑)

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:31:59.70 ID:dTtTI3/k.net
>>233
同意

社会に膨大な迷惑をかけてるという自覚が足りないんだよなクソ自転車は

たった一台の車道を走る自転車のせいで、後続の何千台の車が迷惑するんだと

ま、遅かれ早かれ車に轢かれて死ぬか半身不随になるかだからザマアミロだけどw

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:36:10.05 ID:SDQFLym3.net
結論

長距離が楽な車の要件
1200kg前後 最低限のボディー剛性、足回りを求めるとこの重量
100馬力前後  そのボディーを一般道ユーズで過不足なく動かす力
1500cc前後  その動力と燃費の両立の最適地の排気量
Bセグメント  上記を総合するとBセグメント
FFレイアウト 万人が楽に運転できるレイアウト

この要件は、かのフェルディナントポルシェ博士や、他デザイナーが100年前から言い続けている事。
つまり自動車工学の知識がちょっとある人間なら常識。 知らない奴はネット情報の受け売り知ったか発達障害マウント脳ガイジ。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:06:29.66 ID:xPOP6b4e.net
>>232〜234
無法鬼畜運転をして、交通刑務所に行きたいなら好きにしろ。

当然だが、仕事も自動車運転免許も失うだろな。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:16:43.63 ID:tymLgV1F.net
>>237
だから俺は”願望”どまりだっつうの。
俺を巻き込むなよー
あ、いや違う、他の奴らも公道出たら心配しなくとも安全運転だぜ?
知らんけど!

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:37:04.08 ID:WHeEVnnk.net
>>237
あのアイドル女性歌手や女優と寝てみたい、一発やってみたい!
男なら一度や二度はそんな願望を抱いたことがあるでろう。
そんな願望を抱いただけで性的犯罪者扱いされるわけ???

普通の人なら願望だけで決して実行はしないから安心しろよ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:38:11.02 ID:xPOP6b4e.net
>>238
だよね。
普通の大型車の全福が2.5mなのに、車線幅〜3.5mでは、自転車や原付きとの安全車間は確保出来ないね。

車両通行帯が在れば、隣の車線に進路変更すれば良いのだが、それをしない自動車運転手は多い。

裁判所も違法と判決するなら、道路行政に速やかな改善を命令(要請)しないと、判例も絵に描いた餅だね。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:42:53.33 ID:xPOP6b4e.net
>>239
殆どの運転手が、自転車スレスレ通過を実行しているんだよ。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:48:35.34 ID:WHeEVnnk.net
>>241
完全自動運転車は自転車をどうやってかわすのだろうね。

自転車の後ろを延々と時速10km/hくらいで付いていくのだろうか???

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:51:37.24 ID:u5SRksvN.net
自転車しか買えない社会の底辺の貧困層が激怒しててワロタw

そもそも国道や大きい県道なんて歩道走行可の標識が立ってる道がほとんどなんだから、
そういう路線は自転車で車道を走るのは危険だからわざわざ歩道走行可の標識が立ってるわけで、
そんなとこでも車道を走ろうとする自転車は、社会から反感買うのは当たり前だろバカが

そもそもそんな路線で車道を走るなよ、自転車しか買えないバカな貧乏人だから理解もできないのかねw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 21:55:12.07 ID:078IfZTQ.net
お前が反感かってるんだぞ馬鹿
発達障害自閉症だから分からなくてもしようがないか

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 22:03:45.97 ID:d7xSCwvi.net
別スレ立てるか

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 22:14:10.90 ID:xPOP6b4e.net
>>242
知らんがな

ところで、アイドルをレイプするのと、自転車のスレスレを通過する頻度は、どっちが多いんだろね?

前者もとんでも無い凶悪犯罪だが、犯罪の数と死傷者数は、後者が遥かに多いと思われるのだが、加害者の違法意識が逆のようなのが恐ろしいね。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 22:18:18.33 ID:qpyYw1SM.net
自転車やセグウェイは番組で取り上げたけど
セニアカーってあったかな?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 23:12:36.64 ID:3uGsnkFb.net
自転車しか買えない貧困層の底辺が発狂中でワロタw

それになあ、車道を走る自転車乗りは車のドライバーがみな聖人だとでも思ってんのかねw

スマホ運転、居眠り運転、よそ見運転、ナビしながら運転のオンパレードだぞw

だから追突されて死ぬんだよバカがw
後遺症残ったり轢かれて死んであの世から道交法がー!道交法がー!判例がー!とか言っても後の祭りだぞw
リスクマネージメントのできない頭の悪いゴミチャリは死ぬだけだw
ま、自転車乗りが死んだところで、世間からは爆笑されるだけだけどw

世間に嫌がらせし続けてる反社会的な暴走族のようなものだからな車道を走る自転車乗りはw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 23:45:02.35 ID:WHeEVnnk.net
>>243
>そんなとこでも車道を走ろうとする自転車は、社会から反感買うのは当たり前だろバカが

自分は自転車乗りでもあるから擁護してみる。

高圧で細〜いタイヤのロードバイクは歩道の段差等を乗り越えて走るのが超苦手なのよ。
だから延々と車道を走りたくなる。

タイヤが太いマウンテンバイクやグラベルロードという自転車は歩道の段差くらい苦もなく通過出来る。

若い頃は交通量の多い道路の車道をガンガン走ったけど、今はもう怖くて走れない自分。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 00:30:12.08 ID:toyut+yp.net
まだチャリの話題で言い争いしてんの?
頭おかしいんちゃう?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 01:27:08.03 ID:M+5Idfxz.net
マツダ3トーションビームの安グルマ デザインはアルファのパクリ ルック車

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:14:58.55 ID:aPQDPdls.net
むしろずっとアルファの真似してるのも悪くないんじゃ。どうせ中身はトヨタとホンダに勝てないだろ
ライバルがアルファだったら勝ち目がある

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:26:06.33 ID:d0bsxm1W.net
トヨタやホンダがヨーロッパで通用していなかった頃からMAZDAはインポートカーオブザイヤーに選出されてたんだぞ
カペラなんて人気で生産が間に合わず納車数ヶ月待ちとかザラだったのにアホやな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:37:16.11 ID:aPQDPdls.net
50年前凄かったから今も凄いはずだってアホだろ 10年後には没落してフォードに資金援助してもらい
その15年後にはフォードの子会社になった会社だ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:46:19.65 ID:2zzOfmtz.net
マツダの実績を知らなかったクセにググって調べた薄っぺらい知識で企業の業績を持ち出してもマウントなんて取れませんよw

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 07:47:55.76 ID:aPQDPdls.net
向こうで評価されたのだってヨーロッパフォードの力だろ スバルだってトヨタ傘下になったらCOTY取りまくりだぞ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 08:05:10.75 ID:aPQDPdls.net
なにか反論は?見てるんだろツダヲタ。いなくなって後から来て勝利宣言するつもりか

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 09:09:52.86 ID:5ElxL4hA.net
>>252
アルファロメオは戦前は今のフェラーリみたいな超高級スーパースポーツで敗戦後は
普及価格帯に降りて来たけどモータースポーツで活躍してずっとブランドイメージを維持してきたってのは
CG読者なら常識ですよね、赤く塗ったウネウネしたボディを真似したくらいじゃ真似にならないって事も

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 10:07:32.04 ID:N5J03sEH.net
>>222
CG最新号を読むと、208が自分の車になると、松任谷さん意外にあまり気に入っていない点もあるのが面白いね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 11:29:28.01 ID:UVVPByfc.net
>>259
グレードは何にされたんだろう

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 12:15:32.98 ID:N5J03sEH.net
>>260
グレードは書いていないけど、「これから多用するだろう」と書いている
996GT3はずっと飾りの状態だし、テスラにもあまり乗っていないようだから1番乗るだろうね

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 17:59:52.34 ID:qkAZeNv/.net
松任谷さんが小型SUV買ったって話はどうなった?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 18:20:10.21 ID:3BKY2snB.net
たまには国産車も買って欲しいな

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 18:21:53.53 ID:N5J03sEH.net
>>262
実はプジョー208だったんだよ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 18:55:48.80 ID:UVVPByfc.net
>>261
乗り心地がいいのは16インチのアリュールらいいので、ひょっとして17インチのGTにして不満を漏らしていのかなぁと

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 19:13:24.77 ID:GOpeiKQZ.net
松任谷さんツイッターリニューアルしたんか。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 19:14:55.72 ID:TKBCMxA3.net
>>265
グレードは書いていないが、松任谷さんが気に入らない点は
「カックンブレーキ」
「走り出して感じるゴワッとした感触。まるでノリのつけすぎたシャツみたいだ。」
「高速道路では、70キロあたりから急激に重くなるステアリング」

「エンジンは、体感上はまったく問題がないどころか、これで充分以上」と褒めている。
シートも褒めている。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:17:13.84 ID:UVVPByfc.net
>>267
カックンブレーキは試乗のときに気にならなかったのかね。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:31:47.89 ID:lTAAz3B3.net
また他社をディスってないと生きてられないヨタヲタが発作を起こしてたのか

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 20:40:53.61 ID:pfcNzZ/Q.net
「国産車なんて いらねエし 乗らねンだわ」

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/07(日) 23:15:26.97 ID:toyut+yp.net
>>267
フランス車はブレーキが何か変な味付けだよな
ブレーキはマツダスバルが自然で良い

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 00:10:05.62 ID:SRfEV9ph.net
フランス車はヘンテコな部分もあるけど
CVTじゃないってだけで許せる

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 03:08:57.04 ID:sKH6M8xE.net
ハイドロシトロエンのブレーキは絶品だったなぁ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 08:29:54.78 ID:il9QRqTN.net
子供嫌いなん?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 10:00:11.85 ID:z1rqAMEG.net
松任谷さんツイッター乗っ取り被害

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 12:24:05.08 ID:xpQmmjTD.net
松任谷さんは奥さんをグーでなぐるヤベー奴でしょ?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 16:22:57.74 ID:EGzQ8Vgf.net
バーじゃないのか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 17:32:14.68 ID:RDxg7WOU.net
チョキじゃね?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 17:34:16.66 ID:/zrKwbk9.net
バーをバーでグーで殴る(錯乱

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 18:09:36.44 ID:rdF1NPlG.net
>>278
目潰しかよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 21:29:15.73 ID:mG5qtoEL.net
息子さんは岡崎五朗さんのようにモータージャーナリストやってないのかな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 21:40:08.78 ID:no/n5dZS.net
JAF MATEは来年から届くの年4回とネットで見ることになるんだな
クーポン券はどうなるんだろうか

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 09:16:10.90 ID:ai3h+dYy.net
まなぶの息子とか素質あるのにな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 18:44:27.70 ID:q3djMfR8.net
>>210
木下隆之さんレインボーで大型免許とるんだねエライ。松任谷さんも通わないかなあ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:13:35.24 ID:XeDJj24P.net
橋下徹に影響されて松井市長も自動二輪取ったらしい

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:19:22.87 ID:pREednQs.net
攻めない男、松任谷正隆
楽曲以外はアグレッシブルとは無縁
そんな男は還暦過ぎて自動二輪免許取得はない
そう、彼はナメクジのようなカタツムリ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:27:48.57 ID:/EcYmXvY.net
昔の免許制度だと自動二輪は付いてきただろ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:53:59.06 ID:NIJsNZ11.net
>>287
普通免許で自動二輪が運転できたのは、1965年までの取得者
松任谷氏は1951年生まれだから……

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:55:51.82 ID:7UdDX8rv.net
自動二輪免許がおまけで付いてきたのは1965まで(通称ポツダム免許)
マンタ1951/11/19が18歳は1969だからおまけ免許は無いと思われる
(ポツダム免許所持者は現在74歳以上の方)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 10:57:41.08 ID:/EcYmXvY.net
みんな、解説ありがとう

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 13:09:02.23 ID:F1n32lg+.net
田辺さんは輸入車特集みたいな時バイク乗ってたな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 14:47:28.33 ID:NIJsNZ11.net
田辺さんは14歳で原付免許が取れた世代
で、中学時代からバイクを乗り回していて事故に遭い
高校入学が1年遅れるほどの大怪我を負った
それでも懲りずに、二輪にもずっと乗っていたのだから
やっぱり好きなんだろうな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:11:08.53 ID:q/qnMBpz.net
原付の30km法定速度もいい加減に上げないと交通の障害でしかないな
まだ大部分の道路が舗装されてなくて、土や砂利の道がほとんどで、
道路が穴でボコだった戦後の時代の原付の法定速度をいまだに変えないっていうのは法改正の怠慢でしかない

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:14:26.18 ID:/EcYmXvY.net
自転車批判してた奴が論破されて
今度は原付批判を始めたんか

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:24:35.39 ID:MswsOLNa.net
>>246
このアイドルをレイプするとかどうのとか言ってるのが論破した瞬間ですか?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:42:44.58 ID:cJr2B3qa.net
>>293
今は普通免許持ちは講習何時間か受けるだけで原付二種乗れるんだよな
だからなのか原付二種乗り増えた
本来乗らなくていい人までが乗っている

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 16:12:17.77 ID:tHkiUZm9.net
法定速度上げると安全基準も変えなきゃならんな
免許の難易度も上げて、、となるともう原付二種w
原付免許は新規取得不可、新規取得した普通免許でももう乗れない。原付基準の車両販売不可とかして30年ぐらい経てば絶滅するかもw

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 17:21:15.71 ID:D7uHoukc.net
バイクもアイサイトはよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 18:31:46.44 ID:x52XDxhB.net
自転車は番組しないね。タンデム自転車やらんかな
3輪にすると都内も走れるとは知らなかった

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 20:30:13.43 ID:q/qnMBpz.net
>>294
自転車乗りが私から完膚なきまでにボロボロに論破されたから、悔しまぎれの負け犬の妄想かwミジメな奴だなお前

さすが自転車しか買えない貧乏人w

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:14:06.00 ID:qdiFCzL7.net
Netflixは観るのにTwitter乗っ取り被害の松任谷正隆

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:14:18.56 ID:OM/QHjGp.net
論破したつもりになってるバカきたー

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:16:59.57 ID:TTWi3BIf.net
EVは重くても回生ブレーキがあるから良いのか

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:30:50.39 ID:hs7MYiuN.net
来週は小ベンツ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 23:02:51.34 ID:ewh2noEW.net
原付一種の免許制度は、主に警察の反則金ノルマのために残されていると言われてるね

大昔も大昔、3無運動って高校生にバイクに乗らせない指導が行われてた頃、
学校に隠れて原付一種を取りにいくのは、バカかヘタレと相場が決まっていた
気合いが入ってるバイク好きは、高校生であることを隠して、
他所の県まで中免を取りに行ってた

原付一種は、自転車に乗ったり、歩いたりするのが困難になった人の為でもある

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 00:06:16.96 ID:4MHkCTQd.net
自転車は昔にアレックスモールトンをお城の工場やモールトン博士への取材含めてやってたな
あとBMWのオートバイ回のおまけでBMW製マウンテンバイクと自動変速付きシティサイクルを取り上げたことがある

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 00:23:05.46 ID:klqd8Zd0.net
>>302
ご本人?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 03:36:24.93 ID:9VyPa2O+.net
先週金曜日にEテレ にっぽんの芸能 の録画を観てたら、聞き慣れた声がw
ほぼCGTVと同じトーンで、古谷徹がナレーションを担当してたよ
主には舞台衣裳の説明だったけど、地味に嬉しいwww

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:05:42.93 ID:uxdZix/9.net
古谷徹ナレが聴きたいならクローズアップ現代+も観なはれ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 12:10:34.80 ID:XLKApOMS.net
>>302
論破されたのに具体的な反論を何もできずに逃走した貧乏自転車乗りきたー

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 13:00:12.14 ID:9VyPa2O+.net
>>309
教えてくれてありがとう
でも、その時間は他にも観てるものが多いから録画予約不可能、
ってかCGTVの裏では?
リアルタイムでは、R1のNHKジャーナルを聞いてる時間

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 14:00:01.55 ID:YAcDeuvj.net
>>310
>>246このアイドルがレイプされるより自転車が邪魔者扱いされる方が多いからという理論で論破してるんだぞ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 15:04:41.85 ID:XLKApOMS.net
そんなツッコミどころ満載のバカ理論で論破した気になれるのも自転車しか買えないバカの証拠だなw

ほとんどの車がスレスレで通過するとか嘘も甚だしいしw

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 20:26:02.24 ID:uxdZix/9.net
>>311
クローズアップ現代+は火水木の帯番組だから録画できるんじゃね?
NHK総合は22時。BS1でも17:30からやってるっぽい。

スレチじゃったの。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 21:59:50.09 ID:3mum6NHJ.net
5chで使われる「論破」って
アタマのおかしいアレな人が他人に理解されないトンデモ理論や
自分ルールをゴリ押しするために使う言葉と相場が決まってるからねぇ笑

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:11:18.62 ID:9VyPa2O+.net
>>314
度々ありがとう、
木曜日はCGTVとeテレのクラシックtv、
金曜日は日テレの映画と、BS11のアニソンデイズ録画してるし、
火曜水曜も突発的に何かしら録ることがあるから
同時録画が2番組までなので、
レコーダー買い足さないと無理なんですよ
BS1の放送時間なら撮れるかも?だけど

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:14:59.82 ID:9VyPa2O+.net
金曜日はクロ現+は無かったね、勘違いしてた、スレ汚しスマソ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 00:51:32.14 ID:lRt7JrXJ.net
>>315
そりゃ言えてるなw
まさに自転車しか買えないバカにぴったりの理論だわw

自転車で車道を走るなんて一時間でも走ったら、何千台もの後続のドライバー達に嫌がらせしたりケンカ売ったりしてるのと、ほぼ同じことだからなあ

そりゃ社会から反感かうわけだわ

自転車事故のヤフコメとか見てみろよ
自転車乗りへの怒りが何千件と投稿されているだろ

それだけ社会から恨まれて、忌み嫌われてるんだよ車道を走る自転車乗りは

車道を走る自転車は、暴走族と全く同じ

日本の反社会的人種は、暴力団、暴走族、反グレ、生活保護不正受給、車道を走る自転車、悪質オレオレ詐欺、悪質リフォーム、投資詐欺グループ、など、
反社会的な人間はいろいろ居るが、車道を走る自転車が善良な一般市民からしたら一番身近で感じる反社会人種であることは確か

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:27:41.44 ID:Iz1dB+hz.net
>>316
今どきのテレビならテレビ自体が録画機能持ってるでしょ?
テレビが対応している安いハードディスクを買えばokよ。
ハードディスクの欠点というか録画機能付きテレビの欠点は倍速録画不可なので総録画時間が果てしなく短いこと(少なくとも我が家のテレビの録画機能は倍速録画無し)

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:30:12.08 ID:Iz1dB+hz.net
>>318
ヨーロッパでは自転車の時代になろうとしている国もあるのに。。。
時代錯誤も甚だしいと思うわ。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:57:36.43 ID:5fjTc9On.net
nhk生活笑百科状態になってしまったか...

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 10:26:26.15 ID:pMXgcrre.net
>>318
貴方は自動車を運転してはいけません。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 10:44:13.29 ID:Iz1dB+hz.net
>>318

https://escape.poo.tokyo/bicycling-in-the-world-and-all-over-japan/germany-munchen-nurnberg-leipzig-bicyle/


https://jitensha-hoken.jp/blog/2014/04/europe-bicycle/amp/

読んでみて。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 10:48:19.05 ID:UvYFJpwq.net
>>323
車道を走る自転車様に自動車は遠慮して走れなんてどこにも書いてないね、むしろ隔離された自転車レーンを
歩道のスペース削って作ってそこを走れとなってる

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 11:03:06.50 ID:Iz1dB+hz.net
>>324
反社会的な人間はいろいろ居るが、車道を走る自転車が善良な一般市民からしたら一番身近で感じる反社会人種であることは確か

すごい発想だと思わない?


たしかに日本のチャリダーのマナーは酷すぎなのは分かる。
これは警察が甘やかして来たのが悪い。

免許とは言わないけど許可証を発行して常時携行を義務付け、違反者・乱暴運転には切符を切り反則金を徴収しないとダメでしょう。

反則金を徴収可能になれば警察官も大喜びで取り締まるようになるよね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 11:05:31.09 ID:Iz1dB+hz.net
>>325
自転車は一方通行逆走okを即刻中止しないと。
諸悪の根源がこれ、かと。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 11:17:15.91 ID:hzCDmvU6.net
>>325
行政の権限を増やしてどうするよw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 12:39:38.47 ID:KeTnBjdi.net
自転車に乗る人(ロードバイク、ママチャリ含め)自らと周りを律する事が出来なければ自然と法規制が懸かるのは道理。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 12:49:53.83 ID:0P5mWkwi.net
ベトナムで車運転すること考えたら日本の交通環境は楽勝だろ 
自転車程度で文句垂れてるのは運動神経が悪い

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 12:54:21.11 ID:bLkB6MhB.net
長らく歩行者、自転車、オートバイ、車は共存してたのにモラルが下がったんだよ
モンスタークレーマーしかり

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 13:12:59.19 ID:hJgg3xLx.net
ヨーロッパでも一度自転車の車道走行を推奨した時期があったが、重大事故が激増したため、
ここ数年では自転車レーンが次々と撤去されてることもあり、
日本もヨーロッパに続き自転車レーンを徹底する流れになりつつある

世間の流れでもそうだ
例えば今週、親子がトラックに跳ねられて幼児が死んだ事故の記事のコメントなどは、数年前までは、幼児が可哀想だの、トラックの奴はバカ野郎か!とか、
自転車側を擁護したりトラックを罵倒するコメントが近年までは大半だった

それがここ数年でガラリと変わった

自転車側の幼児が死んだ事故の記事でさえ、自転車乗りを糾弾するレスが9割近くあるという異常事態

それだけここ数年で社会の世論がガラリと変わったんだよ

自転車に対する恨みや怒りや殺意が社会に充満してるんだよ

全ての責任はマナーの悪い自転車側だ

自転車乗りが車側だけを批判し、自らのマナーを棚に上げて公道で傍若無人で横暴な態度をしてきたせいで、
ここ数年で社会の世論が反自転車にガラリと変わってしまったのだ
ワイドショーでも横暴な自転車乗りの特集のオンパレードだ

そもそも、登り坂の道で時速5キロしか出せない自転車のような乗り物を「軽車両」扱いしてるのが根本的におかしい

逆走、信号無視、歩道から車道への飛び出し、無保険、無ヘル、無保安部品、登り坂で時速5キロしか出せない、
一台の車道走行自転車のせいで後続の何千台・支線を合わせりゃ何万台のドライバーの時間を奪い取る反社会的行為

こんな反社会的な奴らは一人でも多く車に跳ねられて死ぬことを望む

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 13:23:08.24 ID:jvCYt4Ld.net
>>331
速度オーバーのポルシェ991GT2RSに追お前が突されて死ねば全て解決

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 13:24:10.63 ID:hJgg3xLx.net
おいお前がトツされるわけか
これは胸熱だなw

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 13:30:36.95 ID:CXCTVbiK.net
歪曲解釈してもお前が死ねばいいのにっていうスレ住人民意の流れは変わらないよ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 13:34:18.60 ID:bLkB6MhB.net
>>333
さすがマイノリティーが染み付いているヤツらしい返し言葉だなw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 14:18:57.80 ID:acuJxgQt.net
>>319
今現在はテレビにハードディスクで録画しています
偏屈な性格なもんで、レコーダーは、素材を録る為にしか使わないのです
VHSビデオデッキの時代から大嫌いw
マイクやカメラレンズが付いた録画機器なら、よく使うんだけどね
本当はタイムシフト視聴する事も大嫌いだったりするwww

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 14:38:25.08 ID:acuJxgQt.net
自転車で、登り坂を5km/h以下って逆に難しいことなんだよ
押し歩きなら、それくらいの人が多い速度だけどね
歩行者や自転車を押してる人は、登り坂を6km/h(分速100m )くらいで歩くことも普通にあるし

自転車を嫌って暴れてる人は、二輪免許も無いし、
自転車に乗る能力も無い人なんだろうね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 14:56:27.24 ID:GMHXEfjk.net
>>331
発達障害

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 15:08:18.95 ID:hJgg3xLx.net
自転車しか買えない貧乏人が発狂してて笑えるわw
時速5キロで漕げないって身体障害者か頭の悪い知的障害かな?w

以前ドライバーへのアンケートで、罪に問われないとしたら車道を走る自転車を跳ね飛ばしたいか?の問いに対して、
9割近くのドライバーが跳ね飛ばしたいと回答したこともあるし、社会から自転車への風当たりは強くなるばかりw

そりゃそうだ、
日本の反社会的人種は、暴力団、暴走族、反グレ、生活保護不正受給、車道を走る自転車、悪質オレオレ詐欺、悪質リフォーム、投資詐欺グループ、など、
反社会的な人間はいろいろ居るが、車道を走る自転車が善良な一般市民からしたら一番身近で感じる機会が多い反社会人種であることは間違いないからな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 15:11:28.83 ID:bLkB6MhB.net
>>339
反社マイノリティーガイジは言うことが違うな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 15:27:55.80 ID:U2qaaOX2.net
>>339
発達障害

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:01:25.20 ID:acuJxgQt.net
>>339
二輪と自転車は低速になると、ふらつくの、そんなことも、ご存知無いのか?
その速度だと、ハンドルを左右に小刻みに振りながらでないと、
普通の人なら乗車出来ない
二輪免許が取得できるスキルがあれば、もっと遅く走ることも出来るけどね

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:02:58.51 ID:Hg1eMACG.net
>>339
サイコパス

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:19:50.39 ID:acuJxgQt.net
コロナ禍以降、自転車に乗る人が増えて、
イライラが募ってるのは理解できなくも無いけど、
何故、そこまで自転車を目の敵にしているのだろうか?

田舎で暮らしてると、わずか数百メートルの移動にさえ、クルマを使う人が多いね

自転車は所要時間を短縮できるし、スポーツしてる気分になれるし、
熱エネルギー変換効率に最も優れた優秀な乗り物
距離によって、移動手段をいろいろと組み合わせたほうが合理的なのにね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 16:25:18.63 ID:wOajp6PG.net
CクラスベストセラーはC36AMG

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 17:31:58.97 ID:KeTnBjdi.net
フリーダムな自転車乗りがいるからな。
交差点横断歩道手前の斜め横断とか車からしたらマジ勘弁。
鉄砲玉だよ。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:07:14.51 ID:acuJxgQt.net
逆行(右側走行)、複列走行、夜間の無灯火、スマホ片手走行、飲酒運転
これらは実害有りすぎだから、行政による取り締まりをしてほしいね
警察官の反則金ノルマも、すぐに達成できるはず
しかしそれをやると、クルマや二輪の取り締まりがおろそかになるから、
あえて自転車を取り締まらないのだと思う
事故の際の破壊力は速度と質量が大きいほど強くなるからね

自分が怪我をしたく無い、死にたく無いなら、なるべく大きな乗り物に乗るのが良いし、
他人の財産を損ないたく無い、他人を怪我させたり殺したりしたく無いなら
なるべく小さく軽い乗り物に乗るのが良い
各人が自分の考えに基づいて選べば良いと思う

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:29:15.59 ID:pMXgcrre.net
>>313
判例では、自動車が自転車の横を通過する際の安全車間は1.5mだよ。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 19:21:01.44 ID:rkt9wSaO.net
C55の失敗に懲りずC63
クリーマンのスーチャーとかどうなったんだろう

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 20:09:27.41 ID:HmT+z8l5.net
自転車しか買えない貧乏人が発狂祭しててワロタw

>>348
その判例で年間何万人が検挙されてるんだ?w
形骸化した判例など無いも一緒だなw
それに1.5mだあ?頭が悪いのか、記憶力の無い君みたいなバカに丁寧に何回も言ってあげるけど、私は自転車を追い越すときは充分な間隔を空けてるからねえ、悪しからず(笑)

>>347
自転車乗りは交通違反で反則金じゃなく赤切符で即裁判所出頭だけどなw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 20:22:14.35 ID:3D5Dn0FL.net
スレタイ100回音読してこい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 20:27:06.29 ID:bLkB6MhB.net
>>350
いつまで発狂してんだよキチガイ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 23:46:19.02 ID:anejUw2A.net
>>350
軽より遥かに高い自転車もあるだろ、いい加減にしろや親もクズ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 23:46:21.97 ID:acuJxgQt.net
今週のようにラクシュリーSUVの回や、
ミニヴァンみたいなピープルムーヴァーの回とかだと、
語り合うネタにはならないからだろうね
ピープルムーヴァー系とか、なんちゃってSUVとか、ラクシュリーSUVとか、
ぶっちゃけ皆、大嫌いなカテゴリーだろ?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 23:56:02.00 ID:acuJxgQt.net
>>353
自転車乗りは、ヒルクライムのラップタイムやレースの成績(ライダーの能力)でマウント取り合うんだよなぁ
高い自転車に乗ってても、威張れる世界ではないから
安い自転車でも速い人が居るからね
凄く高い自転車に、遅い人が乗ってると、
カッコ悪い、って思われる事が多い

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 00:49:14.09 ID:8PKshv5g.net
最近の軽自動車なんかだいたい230万かそのくらい
その辺走ってる自転車はみんな230万もするとか笑えるなw

自転車しか買えなくてカーグラ見て車に乗った気分になるしかない貧乏人チャリ乗りが激怒連投してるとこ悪いけどもうひとつ

自転車の車道走行の原則を推奨した結果、自転車乗りの死亡事故が激増して反省した国交省、警察庁w

全国各地で車道の自転車走行レーンの路面舗装は撤去されるところが続出しているし、もう社会では地方を中心に自転車の歩道走行の流れに凄い勢いで変化しつつあるな

安全で快適な自転車利用環境創出の促進に関する検討委員会
www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/cyclists/cyclists_20141219.html

自転車対策検討懇談会(2006)
web.archive.org/web/20110323065043if_/
www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/0611teigen.pdf

この辺とかで言及されてる
あと科捜研とかも事故発生確率とか求めてたね
全ての調査項目で自転車の車道通行の方が事故率が高かった
参考:警察庁科警研:自転車の歩道走行と車道走行の危険性比較
blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/55857861.html

あとは自動車道、レーン整備派とかそこを緩めて自歩道維持派とかもデータ出してたと思う

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 08:44:20.48 ID:hQQDuteL.net
まあなんもかも怖いよな。怖くてあまりクルマもバイクも運転しなくなったわ
身近に逆走車と衝突して大怪我した人いるし

まあ中学生自転車が老人殺したり、飛行機も極力乗らないようにしてる墜落怖いし

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 09:26:42.55 ID:NO5xfm2X.net
やっぱセルシオナンバーワン

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:10:52.55 ID:sI4SWd9f.net
松任谷のコメントに対する忖度がひどすぎる。
CGの連中は自動車評論家を名乗るなら、
キャデラックの評価ぐらい思った通りにビシっと言い切れよ。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 10:24:27.02 ID:y3Q10PIQ.net
>>355
遅い人かどうかより体型で馬鹿にされるよ。クソデブなのに高そうなロード乗ってるとカッコだけかよってなる。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 13:12:09.22 ID:witqTD+W.net
>>360
自転車乗りにも、動けるデブ、平地と下り坂だけは速いデブって居るからねぇ
デブだと侮ってると、チギられる(置いていかれる)ことも有るから

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 17:31:38.67 ID:OMUbQ1m1.net
>>361
競技をやってるならともかく
一般チャリダーにおいては下りが速くて一目置かれることはまずない
重力任せの下りの速さなんて脳みそがイカれてるかどうか次第だからw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 20:15:46.41 ID:y3Q10PIQ.net
>>361
大体、ロード乗ってる奴はデブでフラペだけどな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 20:31:22.91 ID:8XcTl/Ow.net
許せん!危険運転する自転車
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1240265286890033157/pu/vid/1280x720/qTLNbwYG8uwkPnuX.mp4

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 22:49:42.21 ID:123y9VKi.net
エスカレードと新型ランクルってどっちがデカいの?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 06:30:17.08 ID:Vi1y4zec.net
ハイパワーなスポーツカー、
二輪のスーパースポーツ(レーサーレプリカ)、
TTバイクやレース志向の軽量なロードバイク
これらに乗ってたり、欲しがる人は、何かしらの身体的コンプレックスを持ってる人が多い

身体能力に自信が有るなら、己の肉体を他人に見せびらかせば良いのだから

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 06:39:00.49 ID:ypBfHjFz.net
キャデラックより、レンジローバーだよな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 07:39:35.21 ID:+RLAcLQJ.net
キャディラックとリンカーンは世界最強の男しか乗るのは許されないからな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 07:41:43.96 ID:OkoV9mVP.net
ラダーフレームのエスカレードの方がカッコよく見えるかな 9割5分の人にとって無駄な買い物のランクルやジムニーがバカ売れなのは
カッコが今の時代新鮮だからでしょ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 08:35:42.74 ID:LllG+lLk.net
>>366
それグサッときたわ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:19:30.93 ID:jE3ufLDf.net
どんな方向にでも車はコンプレックスを補完するモビルスーツだよ
イタフラ車なんかを買う人はセンスの良い人間だと思われたいし
EVやHVを買う人間は環境意識の高い知的な人間だと思われたい
全部コンプレックスの裏返し

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:31:43.58 ID:sFrw0pn7.net
田辺氏にはどんなコンプレックスがあったの?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:43:50.81 ID:xjsniuIY.net
>>339

>>350

>>356

神宮前にある、なるxxフレxxという自転車店に集う連中のクラブ?がタチの悪さで有名。
このクラブのツーリングに付いていって全員抹殺してやってくれ。
(最近の事情はよく分からないので事前の情報収集よろしく)

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:45:53.72 ID:fY84UDBL.net
キャデラックはビジネスで成功した男が見栄を張る車

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:07:34.85 ID:FZ7X6T6i.net
見栄かーい!!

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:32:48.56 ID:LllG+lLk.net
>>371
グサグサくるわ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:50:18.19 ID:crVS5xrW.net
でも 型落ち中古ポンコツ軽とかじゃコンプレックスの補完じゃなく 増大させちゃうでしょw

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 10:59:58.50 ID:ONab7XSr.net
DQNとかオラオラ野郎は劣等感の塊だからな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:26:56.56 ID:4TtX9FIK.net
ガソリンどんどん上がれよリッター200円イケイケ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:34:51.79 ID:jE3ufLDf.net
>>377
今どんな車に乗ってるかよりどんな車が欲しいかって聞いた方がその人の抱えてるものが見えるかもね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:35:23.10 ID:TiTArDfC.net
ガソリン500円にしたら道が空くだろうしな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:36:14.52 ID:Vi1y4zec.net
>>367
70以前のランドクルーザー、ハイラックス、初代のディフェンダー、
ゲレンデヴァーゲン、ジープ、2代目パジェロ(73 式小型トラック)、払い下げのハンヴィのほうが良いなw
贅沢快適な要素が欲しいなら、3BOXセダンに限る

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:37:53.12 ID:sFrw0pn7.net
>>379
先月から200円超えたよ
https://gogo.gs/shop/price/1301000044#menu-top

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:45:57.64 ID:BqSxdK4Z.net
宅配の送料も上がるけど

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 13:06:16.93 ID:Vi1y4zec.net
>>377
お気に入りカテゴリーに乗れない時期があると、
コンプレックス云々よりも、メンタルがやられる()
毎晩のように同じ悪夢を見たり、ヘルペスウィルスが暴れたり、
耳鳴りが酷くなって左右の音の高さがズレて聞こえたりetc.
メンタルヘルスの維持の為にも、万難廃してクルマ原理主義生活をしないとね

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 13:26:01.77 ID:49IEvo+l.net
趣味の車は2シーターか2+2と4WDの新車だけど乗りやすい車じゃないから足車は中古ミニバンと中古軽だよ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 13:54:34.13 ID:bll6cD/M.net
>>382
そんなもんよりダイナルートバン4WD
もっとすごいのが三菱の高床4WDトラック

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 14:01:18.41 ID:unq0xHsb.net
田辺氏が生きてる間に霊柩車特集やるべき

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 14:06:19.29 ID:6L6YdK4w.net
死んじゃった直後のほうが
実際に積載出来るし
ハンドリングや乗り心地もリアルだろ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 15:29:26.09 ID:Vi1y4zec.net
>>387
そんなん言い出したら、ロードイリーガルかつ絶対に不可能wだけど
地球上最強のクルマ、MBTへ乗れ!になっちまうよwww
M1A2エイブラムス メルカバ レオパルト2 90式戦車とかのカテゴリーねwww

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 16:33:29.83 ID:+jXrnmvG.net
見てた時気になってたのを今頃思い出したんだが
ナンバープレートの位置ここからどうにもならないのかね?
https://i.imgur.com/vw3dOE1.jpg

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 17:45:17.79 ID:eq8jwOjG.net
これも負けず劣らずに場所が悪かったよな
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17165158

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 18:01:42.43 ID:xjsniuIY.net
ナンバーといえば、ナンバー固定化(文字や数字)は永遠にするつもりはないのでしょうかね?
(車を買い換えても同じナンバー継続)

車検場所在地から市や区に拡大されましたが、次は町や村も登場する???

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 20:55:44.68 ID:H8to8dfz.net
>>391
あーオモタ
今のニッポンの扱いがよくわかる

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:22:54.36 ID:mzzmJXMK.net
米国も州によってはコンナ感じだよね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 22:18:57.42 ID:VoweqB5f.net
黒を選ぶ奴らは自分を強く見せたいんかな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 02:47:24.81 ID:CujGWWhQ.net
トヨタコースターも車高上げ4WDあるんだぞ、ヘタレなSUVなんかに勝ち目無しだぞ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 12:12:00.17 ID:/lcS3xb1.net
>>391
ナンバープレートの取り付け角度や位置の厳格化もあったし、しょうがないか。
今の決まりだと、ちょっと前のランエボとかアルファロメオとか違反になるかもね。
遡及はしないだろうから純正ならOKだろうけど、現場の警官と揉めたりしそう。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 02:48:29.64 ID:YRFuWm0p.net
>>390
前にこの番組で戦車に乗った回なかったっけ?
多分国産の90式なんだったんだと思うけど

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 07:33:26.34 ID:0i24HZRb.net
ガソリン高騰ざまあ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 08:41:30.11 ID:p1JgnKwE.net
巡り巡ってお前のコンビニ弁当が高くなったり量が少なくなるのに

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 12:09:18.14 ID:D/yp5KXf.net
>>399
戦車は覚えてないけど装甲車(?)はあった。
6輪か8輪のやつ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 16:56:06.64 ID:CjsUiFNF.net
消防によりますと、17日正午すぎ、大阪府大阪狭山市大野台のスーパーマーケットの敷地内で
「車が人をはねた」と通行人の女性から通報がありました。車はスーパーマーケットの西側の壁に
突っ込んだということです。

この事故で3人が病院に搬送され、このうち男性1人が意識不明の重体、女性2人が大けがをしたという
情報があるということです。

また、警察によりますと運転していたのは高齢の男性で、車を前後させていたところ事故が起きたという
情報もあり、当時の詳しい状況を調べています。

現場は、南海電鉄高野線の富田林市の滝谷駅から北西に2キロほどにある住宅街の一角です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211117/k10013351041000.html


田辺さんも気をつけて♪

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 18:54:28.61 ID:VC3WpU6u.net
ガソリンちょっと下がった、このまま下がるとバラマキしなくて済むな。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:49:29.25 ID:OKpiIqs1.net
プリウスは高齢者に不向き

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:06:06.97 ID:vMZ56YY6.net
今なら一般的な高齢者は86/BRZなんかオススメ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:13:19.37 ID:i9p7J9DE.net
別のタイプの事故増えるだろw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:39:54.12 ID:3OciJBdJ.net
>>406
MTなら良さそうだね。あと、クルマもバイクと同じように右手アクセル(左手クラッチ)右足ブレーキ左足シフターで販売すれば高齢化している国でバカ売れすると思う。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:40:59.28 ID:3OciJBdJ.net
>>406
MTなら良さそうだね。あと、クルマもバイクと同じように右手アクセル(左手クラッチ)右足ブレーキ左足シフターで販売すれば高齢化でプリウス交通事故が多発している国でバカ売れすると思う。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 21:48:06.89 ID:i9p7J9DE.net
免許を持たせない 買わせない 運転させない

高齢者への三ない運動w

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:00:06.37 ID:jhXAQkh+.net
65歳以上再試験だな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:40:31.49 ID:zda/dfJj.net
都市部は自家用車のみ通行税取ろう

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:47:17.55 ID:OYhO1aP6.net
タイヤ摩耗税取ろう
ブレーキダスト税取ろう
ワックス税取ろう

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:52:56.12 ID:qlpBx78q.net
車から磨耗し排出するもの全てから税金取るんだったらガソリン税納得する

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:59:15.57 ID:s9eAOfAm.net
タバコ一本一万円にしたほうが早い

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 00:59:28.02 ID:cXtYeKR9.net
クラッチも大気開放してるから磨耗して汚すからクラッチ税も取ろう

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:03:38.38 ID:HZHfiP/j.net
EV車なんて1000cc未満扱いは理不尽だろ、だから大気開放してる磨耗品から税金取るべき

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:04:36.28 ID:2jI9fcQk.net
人間は息してるだけで以下略

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:20:10.80 ID:ViWv4M/K.net
嫌儲スレから出てくるな無職

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:20:56.81 ID:BHe6tHUD.net
遊漁船や水上バイクなどからも税金取るべき
ペット税がないのも変

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:23:06.47 ID:qGSmhsgs.net
ジュース税もあるべき!飴ガムチョコ税もあるべき!

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:28:17.67 ID:AGDtK4ZE.net
肥満税も取ろう、禿げは減税

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 01:32:21.13 ID:7BS0YYSG.net
車からまだまだ取れそうな税金を探そう

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 02:00:13.52 ID:y+oWEwRi.net
ディスクメディア税もあるべき

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 02:02:46.45 ID:QicH5ZJR.net
液化ガス封入缶税も取ろう
缶スプレーね

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 08:26:21.89 ID:pJ6TJ88i.net
このネタを続けていると、極論
そして誰も居なくなった
だからみんなしんでしまえばいいのに
って言わなくちゃならなくなるよwww

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 08:31:08.74 ID:pJ6TJ88i.net
モーターやバッテリー製造時に排出される汚染物質には、
何らかの規制が必要だと思う

内燃機関を禁止したら、温暖化も水質汚染も大気汚染も、
より悪くなった、沢山の生物の種が絶滅した、
なんて間抜けなことになりそうな気がしてる

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 08:34:08.56 ID:ta4ScddO.net
どうなろうと人類が選んだ結果だから

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 09:02:09.04 ID:pJ6TJ88i.net
人間、歳をとればとるほど自動車が必要になるんだよなぁ
若い時はクルマなんて無くても、どこへでも出かけられるけど、
足腰弱くなった高齢者は、クルマ以外の方法で外出できなくなったりする
バス停まで遠すぎて歩けないし、駅の階段は登れないしでね
高齢者専用自動運転車の開発を急がないとね
現状で、高齢者が一人で動くなら、農作業用の軽トラか、箱バンのMTが良いと思う
見切りが良く、操作が簡単、占有スペースが少ない、
いざという事故に遇った際、他人を傷つける可能性が少なく、
自分が死んだり、運転出来なくなるような大怪我をする可能性が高くなる(運転を止めるきっかけが出来る)

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 10:02:04.96 ID:NZEJ6FVF.net
トヨタ車は見切りが悪いから年配の人には向いてないよな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:24:51.98 ID:Y8ryRKK2.net
トヨタ車の運転環境は最悪だしな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 12:31:05.88 ID:q95/yGnf.net
トヨタはFCVがあるのが強み

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 17:54:58.00 ID:SGcmmjsP.net
既にカーグラTVがお爺ちゃん達番組になってるのに

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:11:59.39 ID:rH8AMxMg.net
>>403
クルマの89歳爺さん、怪我無しだもんな
コレが大型二輪の89歳爺さんなら死んでるかも

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 19:12:46.65 ID:rH8AMxMg.net
結論、クルマはバイクに比べて安全すぎる

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 20:58:07.64 ID:oucFOCde.net
また欠陥ヨタ車の犠牲者か

運転してた人もある意味犠牲者

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 21:26:05.23 ID:ghU8EYqX.net
次世代を育てない独身者に、2人分の教育費に相当する独身税は必要だ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:09:14.12 ID:d9H9ZH3U.net
ヌルッとしたベンツが嫌だ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:15:18.47 ID:7ivzEz2T.net
>>437
スライドドアの国産車に乗って子育て頑張って

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:47:45.55 ID:6STC+t4O.net
子をもうけないのもまた、地球の為になるな。
ヒトは、数を増やし過ぎたのだ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:58:07.20 ID:oqF/g2SD.net
>>438
俺は絞り下がったリア(トランク)まわりが嫌

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 01:24:41.69 ID:PKAoI2aX.net
全体直線基調で大型格子グリルで前後シンメトリーなベンツに戻して

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 01:38:10.33 ID:4ohlNCd4.net
どデカイ、スリーポインテッドマークが下品極み

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 02:40:20.55 ID:mwYY8/Ou.net
療養もここまで長いと復帰は見込めないんだろなぁ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 03:06:35.45 ID:L0i6iItu.net
>>442
今となってはW126も140もアクが抜けてとっても上品に見える

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 03:15:53.19 ID:Bq8Xdeks.net
W116はいつまで経ってもあか抜けない

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 05:21:38.09 ID:cLNMPkA2.net
旧型は松任谷氏が大好きなエアサスだったから評価高かったな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 14:04:48.71 ID:gypkz1jW.net
CLAが直線基調のサッシュレスハードトップだったらアリなんだけどな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 19:10:47.10 ID:nacWZzFv.net
無しだろー

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 21:37:21.67 ID:1NsB1+zt.net
シリーズ式ハイブリッド特集やんないかな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 21:37:28.93 ID:o7XlltFP.net
>>448
昭和脳じいさんw

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 00:53:56.96 ID:+0g9iuxF.net
このスレ全員そうだろ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 01:09:37.96 ID:W54Svi6f.net
平成生まれも30代だからねえ
昭和生まれのおっさんの井戸端会議に紛れ込んでるのにジジイがーてイキる勘違い

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 02:16:59.90 ID:CFeyXS7d.net
i3とロッキー比べよう

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 03:31:04.97 ID:4jzj+FhY.net
マンタ覇気ないなぁ
やる気無いのかなぁ
田辺さんが心配なのかなぁ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 06:18:34.53 ID:qXOwC7SV.net
土曜お昼「四角い仁鶴がまぁ〜るくおさめまっせぇ」状態は避けて欲しかった

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:46:03.95 ID:+ScsbK+A.net
番組に出てた頃の終盤はだいぶ体が細くなってたしな
来年の琵琶湖マラソンに向けて本格的に体を絞ってたんだろうな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 12:17:02.21 ID:ghn9iuXQ.net
うちの爺ちゃんも亡くなる数年前からなんでか大分身体絞ってたな。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 12:32:50.88 ID:HUZkhwqh.net
即身仏

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:54:01.50 ID:wOQCxYG5.net
田辺は引退した

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:54:07.52 ID:7h0+sWDM.net
新型Cはフロントグリルがイマイチやわ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:39:02.23 ID:fKGWF5vH.net
次期型は190E.500E.600SEL路線へ回帰するよ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 10:50:09.39 ID:8Mgca55/.net
今はICUかな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 10:53:34.87 ID:Q5pDSPkR.net
次回はランドクルーザー!
https://youtu.be/vqOBameZUDk

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 11:09:39.44 ID:/QwOCOZz.net
>>464
ななじゆうかよW

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 11:42:30.03 ID:ZU6+FwDw.net
>>461
塗装され波打ってる変な部分が激しくイヤん。

旧型の青いCの方が全然格好いいよね。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 18:25:09.14 ID:F1iN634m.net
エクステリアは旧型の方が新型っぽいよな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 18:41:38.83 ID:WSv/PFA+.net
若年者の事故率の高さ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 18:43:20.33 ID:wTOMtQ+Y.net
車のメーター液晶パネルの元は日本製ポータブルゲーム機なんだよ。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 18:50:55.41 ID:+8mjC2v7.net
ほぼ絶滅したガラケー液晶パネルはレーダー探知機等に転用
世の中無駄は無いね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 18:52:28.39 ID:ZSLp0FEc.net
ソニーPSPの液晶パネルはホンダライフの純正オーディオ液晶に転用
凄いだろ日本!

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:15:03.04 ID:DYVHCURU.net
タメ口桐畑また出て来やがった
消えろ 不快

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 22:16:50.11 ID:aGpd4lTb.net
三本とどっちが速いか競争だ〜

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 16:22:01.92 ID:dIZTO1eH.net
買って損する新車の国産メーカー
1位、三菱
2位、マツダ
3位、スズキ
4位、ホンダ
5位、レクサス

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 21:51:18.22 ID:DlxVc0Fd.net
日本はEVが非効率と分かってから需要が無い
答えを出した本物の先進国

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:03:23.34 ID:2jkwOpXD.net
石油燃料エンジン禁止の流れで大ダメージだけどね
石油埋蔵量は枯渇するって話が嘘だと捲られて、次は地球温暖化に話をすげ替えてゴリ圧しで石油燃料エンジン禁止
EV車製造と蓄電池の製造と充電設備のほうが温暖化Co2排出量多くなるという笑えない話
石油産出国の影響力を奪うためとはいえ本末転倒過ぎて頭悪い

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:28:38.48 ID:StVBkKKl.net
アホンダはほっといてトヨタさんだけはしっかりやってくれ!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:57:43.07 ID:RZVWQFQe.net
早くもアメ公のテスラはトヨタの4倍の時価総額になって
マスクはダントツ世界一の金持ちになっちゃったしな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:09:04.59 ID:Fon8m0n2.net
>>478
時価総額程信用ならんものは無い。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:39:36.11 ID:LUmRHbvc.net
ホリエモンのライブドアも当時の時価総額は凄かったんじゃない?w

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 00:19:43.72 ID:PNqprM10.net
バッテリー劣化問題で5年後のアメリカは悲惨なことに

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 06:22:34.38 ID:XvpU9K0r.net
>>478
あんなもん何の指標にもならんのだがw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 08:56:45.65 ID:j9vBeZFA.net
リチウムはただのゴミ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 11:41:16.47 ID:WccZnFcL.net
EVが投資家界隈では話題の中心なんだよ
最近NYに上場した営業実績ろくにないEVトラック会社もすごいことになってる

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 17:54:45.47 ID:qEp2WEwm.net
リチウムゴミ問題どうする、そのうち1番高い有料処分ゴミとなるよ

劣化したリチウムを鉄のように溶かしてリサイクルしてる思い込んでる馬鹿な環境活動家のせいだな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 18:05:27.52 ID:glo+ib1z.net
リチウムイオン電池のリサイクルなんて希少金属をほんの一部を取り出してるだけでリサイクル100%とか言い出すからな。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 22:13:50.41 ID:0Wu1aY01.net
>>485
それはそのままヨタへのブーメランかとw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 23:40:17.39 ID:JP6K3sy5.net
アメリカは自国にシェールオイルもあるから、
ヨーロッパみたいにEV一辺倒になってないし
一方ドイツは今冬の段階で停電の危機にあって、 
原発存続させないと現実的にヤバそうな雰囲気じゃん
https://president.jp/articles/-/50717?page=1
>脱原発で一部から絶賛されたドイツが
>「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由
>エネルギー政策が非現実的すぎる

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 23:54:36.21 ID:GzoRA6HW.net
イギリスはEU離脱だっけ?
ギリシャは破綻だっけ?
EU主導は失敗の予感しかしない
全EV化なんて素人でもダメなの分かるか

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 01:29:44.76 ID:f5JXPCQM.net
地獄への道は善意で敷き詰められている
地球温暖化の対策の為に、良かれと思ってEVへの置き換えか、
却って環境の悪化を招いているように見えるのは、
カーキチならではの偏見なのだろうか?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 02:43:46.20 ID:jAzwPFx6.net
さっきNHKでピーチライナーやってたけど、EV車の運命と被って見えた

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 09:14:12.85 ID:QW7kNkhD.net
ストロングハイブリッド辺りがちょうどいい落とし所だと思うけどなぁ。
EUは別の思惑があるからなぁ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 12:11:59.47 ID:nkj4G4oW.net
プリウスに負けたからPHEVやBEVに有利な税制や法律にしたんでしょ。
いっそ人類絶滅しちゃえば、一番地球に優しいだろうけどね。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 12:42:42.17 ID:m4Tq+OI1.net
>>492
ハイブリッドなんて市街地の渋滞しか有利な所無いけど。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 19:12:04.97 ID:d1hXSXh6.net
コロナでもっと人が減ればいいのに
特にシナチョンや南半球の土人

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 20:24:14.99 ID:F8aykvpT.net
ID:d1hXSXh6
カス無知チョンが偉そうに

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 20:28:29.59 ID:W8kSpOob.net
>>495
その通り、ゴキブリ共には死を!!

>>496
死ねや人モドキ。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 20:33:33.12 ID:vZBCOFA3.net
コロナウイルスを開発してばらまいた国は全滅すればよかったんだよ
世界的テロ国家なんだから
核ミサイル落とされて滅亡すべきテロ国家

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 21:45:24.90 ID:f5JXPCQM.net
ねーねー、どうしてCGTVのスレにも、レイシストがわいてるの?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 21:47:23.69 ID:P2TkXiBG.net
レイシスト「レイシストガー」

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 07:01:36.81 ID:hr+jMAWy.net
8050問題だね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 08:56:46.47 ID:oe5nML7f.net
80歳まで50本の歯を残そう!(錯乱

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 08:58:51.76 ID:H7gym937.net
>>502
お前の事だよ8050問題

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 09:18:58.08 ID:Rz6cxgaQ.net
レイシストでもパヨクでもネトウヨでもなんでもない
単に地球温暖化を憂いているエコロジスト
だいたい人口が大杉なんだからもっと減るべき

車はエコカーじゃないけど

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 10:39:59.33 ID:lCS06B9l.net
EV車はニカド電池で問題なし

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 10:45:27.12 ID:bJU7rgS6.net
>>505
EV車と書くのはバカ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 15:41:00.29 ID:aPKv0xUf.net
E車!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:47:13.40 ID:Bb9mWJcM.net
EVビークル車カー

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:47:36.93 ID:Bb9mWJcM.net
EVビークル車カー

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:48:29.30 ID:P4OwiKgK.net
E電!!

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:48:38.67 ID:P4OwiKgK.net
E電!!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:49:15.19 ID:h3kVYSM5.net
E電!!

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:49:23.86 ID:P4OwiKgK.net
E電!!

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:51:21.89 ID:05acTlxE.net
松任谷さん、70歳すぎるとこういう事故なんか増えますね 


71歳の男が運転の車 バス停に突っ込む 1人死亡1人重体 横浜
2021年11月25日 16時52分 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211125/k10013361411000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211125/K10013361411_2111251635_2111251636_01_02.jpg

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 17:56:08.38 ID:UqZSjSCl.net
発達障害自閉症スペクトラムID:f5JXPCQM発狂

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 18:13:39.02 ID:5uIlDyu/.net
70代の運転が怖いとか言ってたらタクシー乗れないじゃん

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 18:44:05.86 ID:c6iWi9OI.net
EVビークルカー

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:03:10.56 ID:GYFos7Co.net
>>516
80歳迄は大丈夫な人?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:30:55.46 ID:5uIlDyu/.net
いないんだから仕方ないじゃん、40代50代でも珍しいでしょタクシー運転手なんて

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:34:32.17 ID:NGiO1vly.net
神奈川は20代30代もいるよな女もいるし

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:38:24.94 ID:OlsnL8Gw.net
若者の事故率のほうが高いって知らないのか

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:40:25.56 ID:4RNojMHp.net
>>513
お前は8050問題だね
こいつらみたいなのを中国に移民として押しつけたら良いんだが

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:57:42.78 ID:Hp3wkCHm.net
>>521
バス停やコンビニに平気で突っ込んじゃうような事故も若年層のほうが多いんですかね?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:05:58.37 ID:bxjce4B1.net
若者の事故率が高いのは今も昔も変わらないか、最近は若者の事故率は若干増加してる

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:09:13.59 ID:188we7Sc.net
ズック靴 頭痛が痛い EV車
おぅ、川柳になったぞ、重ね表現日本語www

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:13:20.35 ID:dT3J2g/x.net
80歳で歯を50本残すのはたいへんだな

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:16:14.71 ID:ILShnfWe.net
間違いなく事故を起こしてる数も若者が多い

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:17:45.44 ID:dAsmQ1Ng.net
ネトウヨって自己愛性パーソナリティ障害と8050問題追及すると逃げるよね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:39:58.83 ID:aPKv0xUf.net
やっぱりE電来たかw
まだ上野駅には書いてんのかな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:55:57.52 ID:b569JQW5.net
>>514
神奈川県警本部前歩いてる時に交通鑑識の特別車っぽいのが出場緊走していったのその事故か

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:32:13.21 ID:IdxOoQIH.net
2年待ちの車

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:36:40.48 ID:OUxpL803.net
マンタさんが気に入ったのはガソリン?ディーゼル?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 03:47:05.37 ID:cwh+14uL.net
ボンゴバンは貴重だよな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 10:54:51.92 ID:CBKmyVnW.net
「高齢運転者標識」松任谷さん付けてないよね?
70歳以上は、また以前のように義務化してほしい

身内や知人に高齢者にやられてる人いるんで

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 11:00:38.73 ID:JM3emD8p.net
高齢者マークに義務は無い

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 13:08:22.90 ID:Y6bpG+kV.net
>>533
ベストマツダだしね

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 13:23:46.96 ID:+YAoCwgm.net
最近年寄りに一時停止側から突っ込まれそうになったわ
責任が相手持ちになるとしても事故に巻き込まれるとめんどくさいだけだから勘弁してくれ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 15:17:58.26 ID:e+0ZPaLJ.net
2007年とか義務だったのか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 17:16:26.55 ID:aZ3lbHIV.net
来週なNSXか
買っておけば良かた

540 :茨城県:2021/11/26(金) 19:40:37.86 ID:xdOn+JC9.net
>>534
おま環!

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:03:33.69 ID:tihAvBW5.net
ドライビング磨きにボンゴバン

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:45:13.04 ID:Jyfl6sy0.net
ランクル大絶賛だったな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:59:52.00 ID:aZ3lbHIV.net
もうランクルとアルファードしか
日本車で自慢出来る車がないからな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 22:36:16.80 ID:nBy2AP76.net
プリウス
MIRAI
GT-R

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 22:47:28.46 ID:dMkDc6yk.net
「40系はねぇ、すごい好きだったの」ならば後継の(再販された)70を放送して欲しかったなあ



TOYOTA、ランドクルーザー“70”シリーズ
誕生30周年を記念し、期間限定発売
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/21793608.html

  
TOYOTA Land Cruiser ランドクルーザー70メガウエブイベント
https://youtu.be/j2YOb_OHkn8

 Toyota Land Cruiser 'Series 70'
https://youtu.be/vqOBameZUDk
 Take You Away
https://youtu.be/9kRJ1bqlkQI

 ランドクルーザーの耐久性の秘密 toyota
https://youtu.be/vAg20P_KLUs

LAND CRUISER CHIEF ENGINEER INTERVIEW toyota
https://youtu.be/zvB818hTbRA?t=44

イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018 「ここだけの話」(前編)【※字幕設定あり】
https://youtu.be/Vf6kA0RbAhs?t=2737

【ランドクルーザー 】LAND CRUISER BRAND MOVIE toyota
https://youtu.be/eHDAIvdefdM

 ランドクルーザー70 チーフエンジニアインタビュー 4×4magazine
https://youtu.be/h9alVq0C88I

 トヨタ ランドクルーザー70【オーナーズ◆アイ】詳細検証 Land Cruiser 70 4×4magazine
https://youtu.be/9Rl6P9DDe6U

 ランドクルーザー70シリーズ 試乗インプレッション 4×4magazine
https://youtu.be/kFEEP9YJ1ec

片山右京 ランドクルーザーを語る
https://youtu.be/xthpUFNYdww
片山右京 ランドクルーザー70 ピックアップに乗る
https://youtu.be/c98iBsdii50
https://youtu.be/ocaLlT7FAW8

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 03:25:47.66 ID:qSX1gEk0.net
ギレ
ベルディゴ欲しいけど日本に無いな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 07:51:25.78 ID:1bhHxOOL.net
ギレベルディゴかあ
昔乗ってたわ
懐かしい

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 07:56:58.85 ID:FF7+Mukl.net
生まれて初めて聞いたぞ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 09:01:52.46 ID:jLDSnqpI.net
世界一過激なFRスポーツ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:19:06.98 ID:J/5dopZm.net
>>547
証拠見せろ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:00:43.74 ID:txP75ogC.net
とうとう来ちゃったね

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:01:14.53 ID:txP75ogC.net
あ、誤爆です

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 02:27:27.06 ID:0VEDkgQm.net
>>550
証拠たって数十台のうちの一台だったからそんなに思い入れもないし
1だったか2だったか3だったかも忘れたしな

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 02:32:00.20 ID:/0yhwsmS.net
>>553
嘘付き野郎

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 02:38:28.76 ID:tyGmQxyr.net
いいや確かに乗ったさ
距離を乗りすぎた日には筋肉痛になるほど過激な車だったような?感じだったわ
その程度のうっすら記憶で思い入れはマジでない

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 02:45:03.53 ID:dOVlxZwk.net
その頃は全体的にギレみたいなタイプの車にハマってたから、
温泉旅行にみんなと行った先の旅館の中でもよく乗りまわしてたわ

今の5や他のだと乗れるものがあるか知らんけど

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 03:21:49.13 ID:RbIW6nOk.net
>>556
証拠見せろよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 03:28:51.82 ID:3NzMbhtW.net
ふー、どんだけ鈍感なんだよ
老人か?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 03:36:40.99 ID:5TYqsMiB.net
>>556
お前のうそは聞き飽きたよ。まさかのエアーみんカラ(車もない癖にパクリ画像で)やってたり
他のサイトでバカにされてるって知ってるか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 06:04:03.27 ID:N5d/R2QM.net
ひょっとしてSさん?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 07:25:12.78 ID:KOkEPGIK.net
だから本当だって
1か2か3か忘れたけど、なかなか刺激的な車だったよ

イラだつ老人に誰か教えてあげてー
変なのに絡まれたわ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 07:29:09.37 ID:KOkEPGIK.net
今なら5じゃないか
今は6とかスポーツだな
来年7が出るんだよな
最近あれ系には疎いから分からんかった

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 08:50:51.14 ID:xKdlFJP8.net
とうとう来たか

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 09:41:05.58 ID:1nQ6U4GQ.net
またくっさいの湧いてるな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 10:55:50.15 ID:24zNuhFl.net
ですね

張本勲氏が28日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。今年いっぱいで「卒業」することを発表した。
スポーツコーナーの最後に「私の都合で、シニア人生をゆっくりすごしたいんですよ。番組のレギュラーを今年いっぱいで卒業します。来年は節目節目では出てきますからまたお会いできると思いますので。長い間大変お世話になりました」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56e65713503755c7bf2423c01f29ff78cd35be5e

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:08:53.13 ID:+gp1HOhn.net
>>565
左翼老人が喜んで見ている番組だな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:15:02.40 ID:MtFqgI7I.net
ネトウヨが日曜の朝から早起きして待ち構えてる番組だろ、ウヨ媚びのフジテレビからチャンネル変えてわざわざ見に来るw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:31:11.87 ID:MrJAN7kX.net
ホントとうとう来たかだね。引き際は難しい

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:14:26.97 ID:YIca8ufx.net
日本ではEV車の販売社会実験10年以上やって結果は真夏の灼熱と真冬の極寒で使えない電気代が高い、要らなくなって売ったら暴落。
これ以上は増えない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:26:10.78 ID:kBxFIIaf.net
81歳か。松任谷さんはいつまでとか考えてるのかな
CGにも関わった三本さんは新車情報74歳までか

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:33:24.71 ID:iKOB26do.net
>>569
コレでどうなる!?


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211128/k10013365031000.html
EV購入の補助金 2倍の最大80万円に 欧米並み水準で電動化促進
2021年11月28日 12時09分


EV=電気自動車を購入する際の補助金がこれまでの2倍の最大80万円に増える見通しになりました。
政府は補助金を欧米並みの水準に引き上げ車の電動化を促したい考えです。

政府は今年度の補正予算案にEVなどを購入した人への補助金を増額するための費用を盛り込みました。

具体的には、EVの場合、これまでの2倍の最大80万円に、プラグインハイブリッド車はこれまでの2.5倍の最大50万円にそれぞれ増額します。

また、今後自動車メーカーで投入が予定されている軽自動車サイズのEVには、最大で50万円を補助するということです。〜〜〜

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:39:25.47 ID:+gp1HOhn.net
電化製品でもそうだが充電するタイプの物は使い込んでいくと充電性能が落ちてくるものなのがなぁ…

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:53:50.97 ID:l3nE0A6b.net
夏は熱中症、冬は凍死。200v高い100vブレーカー落ちる
無理してEV乗るバカ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:57:05.18 ID:IjF6qCz8.net
iPhoneバッテリー79%とかで要交換とかなんとか
1マンくらいで交換できるらしいから安いししたいけど
郵送1週間とか田舎なので交換できる店舗遠いしなんだか面倒くさいのでそのまま
iPhoneもEVも使用者が簡単にバッテリー交換出来る様にせい

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 13:03:16.12 ID:lmBfYD77.net
ガソリン車への締め付けが無けりゃ勝手にどうぞ。かなぁ。まぁ、補助金の財源は税金だからある意味締め付けだけど。

ガソリンの流通の件、使うのはクルマだけじゃないから無くなる訳ねーやん、とか思ってたら農業系も電動化して来てるようで、まあこっちも補助金出して買い替え促進すんのかな?w
しかしこの間ニュース見てたら除雪機もガソリンなんだね。もう何も心配は要らないと思ったw

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 13:05:11.12 ID:wX4IyA/a.net
軽自動車のハイブリッドも失敗、シリーズ式ハイブリッドで軽自動車に使うのだったら2気筒180度で高回転高出力させるとかあり得ない非効率なことになるだろう。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 13:55:41.72 ID:xrosjAQN.net
証拠出せよ老人とかくっさいのは定期的に沸いてくるよな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:21:33.37 ID:1iOvJkKN.net
>>577
はよ証拠見せろよ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:24:12.05 ID:lK7/TWY5.net
https://www.youtube.com/watch?v=xPcLewrNMDM
あずさ嬢は結構ガチだな
レヴォーグのときも他の評論家が絶賛してる中で『でもやっぱりCVTが…』って言ってたし

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:42:21.35 ID:n0IiGztf.net
ギレベルディゴかあ
昔乗ってなかったわ
懐かしくないな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:46:47.97 ID:/1TuJB6S.net
>>578
ツッコミ間違いした分際で偉そうに
俺のレスをよーく見て考えろ老人
分からないなら分かる若い人に聞け
周りに聞ける若い人いないなら残念

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:51:17.95 ID:x+cAE6xa.net
>>581
擦り付けしてないで証拠見せろ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:57:27.52 ID:18/q1ped.net
>>582
0点の反応、そういうことじゃない
周りに聞ける人いないんだな可哀想に

>>580
こいつは20点、だが方向性が違う

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:30:51.30 ID:RFBc6eih.net
EV+全自動運転なら踏み間違えないから超高齢者になっても番組続けられるかもしれませんね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:02:39.12 ID:Zrq+4QH6.net
>>45
「そこそこ見かける」ってのは、どんなレア車でも近所にいれば当たり前の話。
たとえばウチの近所にゃ再販時のランクル70ピックアップを買った人がいるんで、レア車だがそこそこ見かける。

そうでなく、どこでもそこそこ見かけるレベルってのは、それなりの月販台数か販売期間が必要なんだそうだ。
今はもう基準が違うかもだけど、20年くらい前は月販3,000台以上が「そこそこ見かけるであろう」目安とされてた。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 21:30:17.49 ID:a5QL9xhW.net
歩けない、自転車に乗れない、なんて状態の高齢者には、EVが一番向いてると思うよ
買い物や通院にクルマは必要だけど、近場のみの移動が多いから
自動運転のクルマが増えて、高齢者は自動運転のクルマのみ乗れるようになるのが良いね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 21:38:35.79 ID:DxO/7BiL.net
独身男性の自殺率の多さ
独身男性の逮捕者の多さ
独身男性の非正規雇用の多さ
独身男性の無職率の多さ
これは日本の社会問題である

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 21:58:37.20 ID:7BsHmpm1.net
今や日本は男女平等なんだから女が働けばいいんだよ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:13:03.53 ID:1iCN2Hrf.net
女は家事手伝いとかいう謎の職業があるからニートみたいなのはほとんどいない

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:25:35.81 ID:a5QL9xhW.net
ジョーカー降臨ってかw
人間嫌いな人が増えてるのは感じるね
反出生主義とか反消費主義とか最近増えてるからね

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:35:54.46 ID:hBpg4qiq.net
何でいきなりこんなキチガイだらけになったんだ…

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:06:52.40 ID:kZRtaETO.net
終わり近づいているから?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:13:06.78 ID:a5QL9xhW.net
CGTVを観てるくせに、キ○ガイでは無い人間なぞ、居るわけ無いw
皆さん、自分が人の道を外れたカーキチなのは自認してるでしょ?
この御時世、クルマ趣味人なんて変態さんと頭のおかしい人だけだからwww

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 00:09:49.94 ID:w9+U6ML8.net
>>590
人間嫌いは真っ当な証、目の前に人類を滅ぼすボタンがあれば全く躊躇わずに押せるぞ。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 00:21:31.18 ID:3ztxUQ4N.net
>>594
ドラえもん「独裁者スイッチ」を見る事を勧める

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 01:00:20.82 ID:h3Kf3Vk7.net
×独裁者スイッチ
○どくさいスイッチ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 01:08:34.97 ID:LMmlv7PX.net
キャンピングカーは交通の邪魔者、非生産的、燃料の無駄遣い
日本もイギリスみたいに馬鹿が増えた

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 01:28:08.23 ID:83cMZ//R.net
日本に必要な車はプリウス並みの燃費のガソリンPHEVハイト系小型貨物車

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 06:22:04.36 ID:StaLl0s8.net
ノアボクhvでええやんか

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 09:12:56.16 ID:m0JeBMjc.net
キャンピングカーは600万円くらいでクラウンと同じくらいだが
どちらが人生豊かになるかっていうと
キャンピングカー

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 11:09:35.62 ID:MrIb9rMQ.net
キャンピングカーといっても、いすゞエルフかハイエース。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 11:12:32.89 ID:MGr431aC.net
キャンピングカーと言っても、軽ベースの超ビンボー臭いやつw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 11:23:26.53 ID:yydHWosK.net
邪魔者、非生産的、資源の無駄遣い 日本に不要な馬鹿>>597

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 11:47:15.75 ID:unwxe7iE.net
キャンピングカー横転
キャンピングカー延焼

ロクなもんじゃねーよ馬鹿の乗り物

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 11:53:36.16 ID:fEn6okSD.net
どうなんだろうか。先日、本栖湖でこんなの見た
https://www.mystic.ne.jp/camper/j-cabin_l

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:36:28.46 ID:nnfVQn6i.net
ワンボックスがベースのキャンパーは、
ミニヴァンみたいなピープルムーヴァーとか、
ラクシュリーSUV(SAV)と同じ程度のものって認識だわ
公道での邪魔さ具合は、似たようなものだろうに

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:39:49.68 ID:nnfVQn6i.net
>>600
それだけの予算があれば、ギアつきのスーパーカートや二輪のサーキット専用車両と、
トランポの組み合わせが、最も良いなぁw
あくまで個人の嗜好ですがwww

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:43:40.16 ID:sXzWPdh2.net
本物は三菱キャンター高床4WD

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:53:52.94 ID:ru9728nd.net
山坂道でキャンピングカーに追い着いたらほんと最悪
間違いなく亀のノロい(呪い)
あいつら遅い上に譲るって頭もまず無い

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 15:22:28.85 ID:G0fmfK0G.net
トップギアでもネタにされてたし万国共通か

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 16:22:22.11 ID:nnfVQn6i.net
日本が凋落した証拠なのかもね?キャンパーが増えてきてるのは
家を持てず、クルマで生活せざるを得ない人が増えてるって意味
気ままな旅行をしたいなら、ランドナー(自転車)とか二輪のツアラーで、
安い宿泊施設を利用するほうが良いもんな
あーカネあったら、フラットツインのGSアドベンチャーで気ままな旅暮らしがしたい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 16:25:01.83 ID:m0JeBMjc.net
家は借りれないけど
キャンピングカーは持てるって
思考がわからん

ひょっとして朝日新聞読者?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 16:39:07.40 ID:yS8ryatr.net
>>600
クラウンのケツに牽引装置付けて
やっすいキャンピングカー引っ張れば
より一層豊かになるんじゃね

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 16:39:34.72 ID:G0fmfK0G.net
>>611
頭糞悪そう

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:05:12.60 ID:nnfVQn6i.net
>>614
頭くっそ悪くないと5ちゃんねるなんぞ利用する訳が無いじゃない?
車輪の付いた乗り物が好き、って時点で、賢い人物では無いわなwww

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:16:58.34 ID:KCaumBo8.net
まぁ、″拘りが強過ぎて″しまう者達の集まりだからねー。
グレーゾーンの人も居るだろうし。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:58:18.93 ID:xYh5P3Ip.net
>>531
今からの注文は3年半待ちだとさ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 01:14:30.08 ID:F8xi8HU9.net
パガーニとかにオーダーメイド注文したってそんなにかからないだろうな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 06:15:28.54 ID:igt94Ov3.net
カラバリ無しのベースグレードは無いんか、馬鹿だねトヨタ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 08:40:23.52 ID:so0R+m+j.net
日本ではファッションで使われるだけだからそんなグレードは無いし納期も後回しなんだろ
生産頑張って早く納車しても転売されるのがオチだろうし

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 16:16:02.57 ID:VSpa7R6o.net
田辺さん大丈夫かなぁ〜心配だ。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 16:18:41.33 ID:v4tmP8FH.net
明日CGか

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 17:41:20.82 ID:8+HRs+7d.net
>>587
最大の社会問題は、「独身男性の多さ」だ。
いや、女も含めて「独身の多さ」だ。
次の世代を育てる気のないヤツらが、何の後ろめたさも感じずに大手を振って歩くようになってしまった。
あらゆる生物は次世代を増やすように本能付けらている。
人間だけが理屈をつけて、それを回避して楽をしようとしている。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 17:57:34.97 ID:Yyo3nVIN.net
人口自然減の日本人は地球に優しい。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 18:03:47.83 ID:mkq5E8yZ.net
独身の奴が高級車買うのはどうかと思う。
高額な独身税を負担させるべき。

老いたら他人が育てた子供の税金で世話になるとかおかしいだろ。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:08:49.30 ID:TbtpjtW9.net
>>625
若いときはその時の老人を支えてたんだが

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:12:01.48 ID:exZlf1Jq.net
自分の姿を鏡に映してみると、子孫を残そうと思うかな?
自分の遺伝子を受け継ぐなんて、虐待以外の何物でもないよ
殺人より罪の重い行為と感じるね
鏡の前のミジンコなゴブリンを見てるとね

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:41:16.38 ID:lULgUzVV.net
独身税はもう給与から天引きされてんじゃん
同じ部署の人間でも家庭持ちは8万くらいしか引かれないけど、独身勢はみんな13-15万くらい引かれてるよ
実際の独身税だろこれ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 20:31:38.73 ID:YkqKB5wT.net
ランクルなんて軟弱だろ
本物は三菱キャンター高床4WDダブルキャブ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 21:16:26.33 ID:yAcce3PZ.net
安いのが売りだったのにな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 21:49:21.00 ID:6mRv1nNA.net
人気者を後ろの席から小馬鹿にして笑って満足してる自己愛だよな。自分で何も作り上げない

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 00:20:42.37 ID:+20R7Sq6.net
ハイエースの四駆モデルを車高上げたらランクルと変わらんだろ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 00:41:49.75 ID:2wgB5HUx.net
>>629
ワイドキャブロングしか無いじゃん

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 08:00:40.09 ID:6vVZf4ZZ.net
ディフェンダーじゃなくランクルvsキャンターが見たかったよな!

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 08:01:16.08 ID:aXP2r++L.net
>>634
それじゃキュリアスじゃん

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 15:37:32.57 ID:5mA8bmEP.net
なんで急にスレチ話題で伸ばしてんだ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 16:49:43.80 ID:r0e6Bp/U.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 17:33:46.27 ID:AEp85wjn.net
>>637
知ってるよ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 11:31:47.92 ID:9lvoqEN/.net
古いNSXならオレにも買えるだろうと調べてみたら、
安くても600万円からで噴いた

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 13:04:44.87 ID:wZoUPASi.net
そりゃそうだろ
GT-Rが3000万円とかだから

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 13:15:57.72 ID:f/EnqD1q.net
6007あれば程度の良いケイマンの中古買えるしな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 13:16:11.28 ID:f/EnqD1q.net
600な

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 14:35:44.62 ID:y21JfaIt.net
6007万あればLFAも買えるだろwと思ったが買えないんだな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 14:54:25.88 ID:RWMzzWPz.net
この事故から俺はレクサスを信じない

https://s.response.jp/article/2010/06/24/141962.amp.html

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 17:22:12.49 ID:/cZOFW+5.net
>>644
ですな、プロが事故死するは素人以下と証明してるもんだ。
周りから「トップガン」と煽てられてモリゾウの運転技術にケチ付けるとかね。
地獄に落ちてザマ〜(笑)だよ。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 17:36:45.01 ID:F63MtdBa.net
欧米での信頼できるメーカーランキングで常に上位に入ってるレクサスだけど、
根本的な話、ドライビングファンの観点から言うとあまり食指が動かないな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:08:26.31 ID:rcdZpl3A.net
レクサス側は即死だけどBMW3側は生存してるからね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:18:13.87 ID:pfVlTwgH.net
ユーミンパパはドライバーとしての腕前はどの程度なん
サーキットでドリフトとか見たことないな

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:22:08.17 ID:DFjijBE+.net
>>645
コースならまだしも正面衝突で大破させる事故を公道で起こすプロとか噴飯ものだわ
なんでこんなのが未だに崇められてるのか理解に苦しむ
そもそもトヨタお得意のKYはどこに行った(笑)

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:16:34.79 ID:+FSfLEXx.net
NSRの時でもゴルフをセットで出すとか
どんだけ外車キチガイ番組なんだろ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:37:26.48 ID:4rNVVoYr.net
>>650
それ、どんな250cc2stバイクやねんw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:42:22.75 ID:odKxPe0R.net
>>644
成瀬氏は助手席だったんだろ。プロドライバーが反対車線に出るとは思えないんだが

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:44:53.32 ID:mCTjnbLs.net
ん?NSRにゴルフクラブ積む??

あ独り言だがVFR800F終わり?ファイナルモデルなし??次期型あり???
また乗りたいけど死にたく無いし

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 03:27:28.55 ID:m16mKeS1.net
トーションビームマツダなんか要らねーわ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:03:08.96 ID:pMXB2WG1.net
>>650
2stエンジンをブン回して焼き付かせる気か!?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:36:36.09 ID:0rQ+EQAs.net
全部処分しないでKSRUくらい取っときゃよかったと後悔だ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:54:11.38 ID:d1PNu60z.net
>>652
レクサスじゃ曲がりきれなかったみたいやぞ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 14:52:00.94 ID:igwS3CJS.net
車道に出て来た仔犬を助けようとした説はないのか

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 18:16:23.22 ID:9rlFpgnN.net
本人が運転してたと報道されたろ、何がトップガンだ(大爆笑)

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 18:35:07.77 ID:sq1U97ZC.net
マネしてGPZ900R乗ってたw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 18:57:17.72 ID:RQhOzYkZ.net
>>648
ラリーストならドリフトを当然できるにしても、
完全グリップ走行しかしてきてないレーサーだと、
ドリフトできない人も多いって聞いたよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 19:07:02.49 ID:wGqvkgVi.net
あまり知らんかったわ凄かったんだな

そうして300人のテストドライバーの中から選ばれた精鋭「トップガン」の9人の頂点に立つマスターテストドライバーとして君臨し、トヨタの歴代スポーツカーの車の味付けを仕上げた。

ドリフトぐらいじゃ大事故にならんよね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 19:11:41.28 ID:2I8eBWyH.net
りある♪デンジャー・ゾーン♪続編でも使用するのね

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 19:43:38.43 ID:qFDHGrEy.net
>>648
GT3でこれに近いような事はやってるかもね
https://youtu.be/LenR1mF5uI8

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 19:57:11.84 ID:uGrccN8B.net
普通には事故ると思えんから、車自体の故障か突然の体調不良があったのではとも思うが、まあこの人の経歴的には最悪の最期だよな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 20:41:00.29 ID:yxiVeSk2.net
即死ではGoose先生のERでも助からんわな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 20:57:16.96 ID:RcJvYu6j.net
ポルシェといい
ドイツ車の高速クラッシュからの生存率高いよな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 21:12:16.24 ID:dXjgDewW.net
>>648
まだご存命なの?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 23:02:21.11 ID:sCU1VMqn.net
せっかくのNSXRの回だったが出演者がボソボソしゃべるせいで、ほとんど何を言ってるか聞き取れなかった
もっと声を張れ!素人かよ!

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 23:34:36.47 ID:r2z49v3i.net
>>667
ブラックバードも死ななかったしな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 23:35:30.56 ID:qH5GeKxq.net
ボリューム上げろ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 23:40:56.89 ID:fIH2QRp8.net
つんぼかよ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 02:19:03.00 ID:2Ci7t2Gd.net
つんぼなんだよw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 07:28:54.33 ID:Ix7ori6n.net
イヤホンで聞けよ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 08:03:09.40 ID:KRmnVK0J.net
イヤホンじゃない、いつもMDR-7506で聞いてるがカーグラだけ声がほとんど聞こえない!素人かよ!

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 10:19:17.52 ID:1DbP1Yuj.net
耳鼻咽喉科受診をお勧めします

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 11:41:40.74 ID:50vNZrRT.net
音声が聞き取り辛い話は2〜3年前は良くスレでも話題になってたな
松任谷さんも番組内でエアコンの送風音かなにか風量を下げるの忘れてしまったと言ってた回があった

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:11:19.32 ID:iUWO0rc0.net
字幕放送してるんだから、字幕を出して観ろよ
どうせ録画して何度か観てるんだろ?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:13:04.95 ID:MsNVYR9/.net
>>677
軽商用車の回のスーパーキャリイ、あれは尻下エンジンでエアコン切ってても五月蝿い車だから

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:19:07.70 ID:iUWO0rc0.net
古谷徹以外は、全てしゃべりは素人だよね
加藤は総入れ歯みたいな滑舌だしw
まぁテレビに出るなら劇団の養成所とか、ボイストレーナーにレッスン付けてもらえよな、とは思う

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:21:08.74 ID:+v7DIbxc.net
ってか もう運転も観るのもやめろよジジイw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 18:07:48.21 ID:j4KptzMV.net
>>668
生きてるからテレビに出てるやんか

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 18:26:36.20 ID:980n64tw.net
>>682
それはユーミンの夫だろ
ユーミンパパはいつ出てた?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 18:54:14.87 ID:08DESExX.net
社長自らスカイラインワゴンとかで反物届けまくったりしたのかな🤔

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:02:18.06 ID:XDIJZp4L.net
>>683
ユーミンパパは正隆氏のことを指すんだが。これにツマラナイ反論しようと思ったら統失を疑った方がいいよ

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:04:36.98 ID:ue3B36qx.net
ユーミンパパ 荒井呉服店会長逝く
2006/02/20 15:51

https://kimono-news.at.webry.info/200602/article_4.html

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:09:47.87 ID:iUWO0rc0.net
紛らわしいから、松任谷正隆氏は マンタ と呼べばいいのよ
昔からのニックネームだし、下ネタネームだから
ユーミンを絡めるなら、ユーミンの紐旦那 とか ユーミンの奴隷 って呼べばいい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 20:40:16.26 ID:bt9rhv/X.net
「田辺さん長期休養」って言ってたな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 20:50:06.21 ID:IEcC65ks.net
オデッセイはいつだろ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 20:50:46.90 ID:/J8jXB5v.net
療養なんでしょうなあ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 01:40:36.53 ID:xOIWbhZs.net
マンタがユーミンのことを「おかあさん」と呼ぶのは、日本語の融通無碍さを表している

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 17:30:13.64 ID:gicjlrx8.net
トヨタvsマツダ
さぁゲームの始まりです

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 19:44:07.70 ID:iIucOyh0.net
トヨタandダイハツandスズキ
さあコンパクトミドシップスポーツ開発の始まりです

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 21:33:27.02 ID:o3gI68Sg.net
チビMR-Sくるか?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 23:50:45.21 ID:b/J5zcWM.net
>>669 675
家族の後期高齢者2人が、ここ数年やたらとテレビの音を大きくするようになったよ
個人的な話、私はテレビの音が不快極まりないので、
本当はAVアンプとマルチチャンネルスピーカーが欲しかったけど、
後期高齢者には操作出来ないと思って諦めて、
安価な、お手軽サウンドバーを買ったよ、これが大正解だった!

後期高齢者がテレビの音量をやたらと大きくしてたのは、
会話が聞き取れなかったのが理由だったみたいね
サウンドバーを使うと、さほど音量を上げなくても、会話がとても聞き取り易くなるみたいね
ぶらぶら美術博物館を観てた時に、
おでが、おでが、って言ってる山田五郎と、滑舌の悪いおぎやはぎの会話も、
楽に聞き取れるようになったと喜んでたよw

AVアンプやサウンドバーには、会話を聞き取り易くするモードもあるので、
導入を考えてみられては?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 01:34:52.08 ID:o4S1L1sY.net
全力で煽るタイプ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 02:45:42.83 ID:NdoHsE+v.net
発達障害自閉症スペクトラムは自分に関係ない事柄にでも興味示すと強い拘りが現れる

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 03:09:11.70 ID:5j4Rce46.net
>>694
どうやらリッタークラスぐらいとかいう話だけど、アバウトで分からんな
1000ccなのか1200ccなのか1300ccなのか
トヨタ、スズキ、ダイハツ合わせてその辺のエンジンが多いから何を流用するのか検討がつかんな

S660とMRSの間くらいの大きさの車になるのかな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 05:17:16.61 ID:DxHSxVpi.net
>>698
シャシーはGA-BかDNGAのFFを前後逆にするのかもね
初代MR2やX1/9みたいに

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 06:05:34.13 ID:j7bxXrvd.net
田辺さん…

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 07:33:03.69 ID:WyCavjnO.net
チャラララーラ
チャラララーラ
チャラララーラ
チャラララーラ…

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 08:47:58.99 ID:kZwkcuso.net
>>695
うちにあるTVには「快聴モード」なる音質設定が付いてるわ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 10:24:02.83 ID:LaUR9S6d.net
>>695
いや、他の番組はほぼ全て聞こえるんだが、カーグラだけは何を言ってるのかほとんど聞こえない
あんたの言うとおり、音をどんなに大きくしてもほとんど聞き取れない

原因はひとつ
カーグラ連中はモゴモゴ、ボソボソしゃべるからだ

一度、カーグラ連中をアナウンススクールに全員ブチ込んでやれ
滑舌技術やアナウンス技術が合格した奴だけ出所できる制度にしろ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 10:38:29.00 ID:CeGyGB2R.net
俺ははっきりと聞き取れてるんですが何か?w

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 12:16:36.28 ID:fPf36vkU.net
字幕オンで見ればいい
「そうねぇ、、、」もちゃんと字幕で出るし

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 12:45:46.96 ID:hQegdrqX.net
カーグラ視聴者つんぼ大杉

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 16:04:57.30 ID:K8i+DlYW.net
聞こえない、と騒いでいるのはひとりだけだろ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 17:26:08.22 ID:SkgkHZ+r.net
声の大きさなんて普通は番組制作のミキシングで調整するんです
地上波時代はちゃんとやってたけどBSになって何故か出演者の声が小さくなった
今でもそうだね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 17:31:47.13 ID:xAjdNrB+.net
薄型テレビに変わって以降、テレビの音が悪くなったのは事実だよ
テレビの音量を上げると、不快な音が出るようになったからね
ブラウン管の時代は、今よりもましな音が出ていた

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 18:17:02.45 ID:SdSQjM3/.net
自身の身体の各所の劣化を認められない哀れな老害が
他に責任を転嫁してギャーギャー騒いでるだけにしか見えんがな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 19:05:02.39 ID:cVGtAyAy.net
>>709
それは単にその薄型テレビのスピーカーがショボイのと
自身の老化による可聴性能の劣化って事は考えないんだね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 19:10:29.79 ID:CuT0EglL.net
>>709の言うように特に人の声は聞こえにくい
サウンドバー買ってくれば劇的に改善するぜ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 19:23:49.54 ID:vDZ884Eu.net
なまあたたかく見守ってあげてください

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 22:29:28.00 ID:HQVYVNeB.net
松任谷のてっぺん禿げ目立ってる話し入ってこない

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 00:35:55.93 ID:T2ZIa1ZQ.net
CMで急に音がでかくなる

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 02:21:22.05 ID:5UH/PNEz.net
青を灯せ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 12:14:01.95 ID:4n98F8PG.net
>>715
それあるわ
声がちいさいから本編に合わせて音量を大きくしてるとCMに入ったら爆音になってて音量下げる、
また本編になったら音量上げる、っていう無駄な手間がかかるなこの番組

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 16:36:17.03 ID:X+XQnflR.net
今のテレビは音質が悪いんじゃなくて後ろで鳴ってる音(BGMとか効果音とかその他街の雑踏の音とかCGTVならエンジンやロードノイズ)が鮮明だから
人間の喋る声が聞き取りにくくなってるのはあるかも知れない
俺はスマホでCGTV見てるけど聞き取りにくい事は一度もない

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 17:02:48.24 ID:VBXHCk1+.net
昨日使われてたBGMって ペット・ショップ・ボーイズとダイアー・ストレイツの曲だったよね?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 18:06:21.57 ID:4fA8acWI.net
>>714
数年前のカーグラフィック本誌コラムで、
頭頂部がザビエルって自虐してたのをご存知無いの?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 18:31:33.56 ID:LHBwaZYf.net
その曲に間違えやすいけど、ビリーアイドルのホワイトウェディングだよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:02:09.72 ID:GE8nPiL3.net
>>714
https://i.imgur.com/4964yJ9.jpg

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:21:58.58 ID:VBXHCk1+.net
>>721
それかwどうもです

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:32:59.35 ID:JcJZgmuT.net
>>722
薄毛は恥ではない
https://ape-news.tokyo/wp-content/uploads/2019/04/base_title-186.png

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:45:03.72 ID:sGdFgRl2.net
>>724
今思ったが中核派みたいな宣言だな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:48:36.18 ID:notmKwMI.net
美しくハゲるのは恥ではない、醜く増やす事を恥と思え

                  ヨハン・クライフ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 20:01:11.45 ID:IELFO6ul.net
禿は一時の恥 被るは一生の恥

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 22:22:26.31 ID:bDR8/XNY.net
第42回 2021 - 2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー
https://www.jcoty.org/result/
日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO
ノート AUTECH CROSSOVER

松任谷 正隆
【トヨタ/MIRAI】
実は初代登場時に、文句なくイヤーカーだと思ったのですが、レギュレーションに登録台数が100台ほど足らずノミネートされなかったという過去がありました。
FCVはパワーの問題など、抱える課題はまだまだありますが、個人的にはこれこそが将来のメジャーなのではないか、と思っています。
2代目である今回の進化は著しく、また実にトヨタらしい繊細な乗り味を実現しており、セルシオの登場時以上に誇らしく思えます。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 22:29:54.82 ID:DFu+/V+G.net
オーラが選ばれたのね
西城秀樹が生きていたら替え歌でも歌ってもらえばよかったな
日産は

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 23:20:33.45 ID:R0u63JXw.net
>>728
ミライ乗ったけど静粛性すげえしプラットフォームLSだからか乗り味も上質だったもんな
推すのは分かるわ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 23:41:12.33 ID:gtbtxqzV.net
今年のエビカニ大賞が決まったのか

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 07:39:48.22 ID:Wxz+ApkH.net
COTYってただの車好きで何台も乗り継いできただけの人間とかが審査員やってたりするから威厳がない説得力がない

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 08:46:22.62 ID:5ejG1a0c.net
てっぺん禿げなのにあのもっさりした髪型じゃ余計に目立つだろ クソワロ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 09:12:25.79 ID:TjrIn3BK.net
まあ、水素ステーションのないうちの県では買えない車じゃなくて
ノートが受賞するのは理解できるわ
そっちもほしくはないけどw

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 09:26:01.28 ID:XUsEn4yu.net
年齢考えると薄くなるのは仕方ないよな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 09:29:05.34 ID:XlTBrb6O.net
文化人てフサフサが多いと思う
マンタはなんでこうなった

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 10:52:02.74 ID:PcqVBi16.net
村上龍とかかな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 12:47:04.81 ID:N8WA3lC3.net
いまでも「タイア」って表記なの?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 22:00:03.03 ID:eNlwFdbh.net
田辺さんリタイア

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 20:10:13.64 ID:lb/DQZFM.net
フォレスター、なんであんなフロントなんだろ。ダサすぎてそれだけで乗りたくない。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 20:23:30.50 ID:SqFPquoN.net
スバルでデザインがまともだった車は2代目レガシーだけ
百歩譲ってあと4代目レガシー
あとは全部クソ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 20:24:09.72 ID:kVXcPI71.net
あんたはんに乗ってもろうとうないさかい あのフロントにしたんやでぇー

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 21:31:31.34 ID:laaWhuJa.net
アルシオーネSVXのデザインは好きだな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 22:21:21.07 ID:7olulJ5f.net
>>741

俺は2代目、4代目、7代目が好きじゃない

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 04:04:32.29 ID:yGLspI1R.net
デザインはさておきレガシー、レヴォ―グって名前はカッコいいと思う。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 07:17:46.46 ID:TJ0mQpIM.net
ホンダとスバルはアメリカ市場ばかり意識して、なんちゃってアメ車スタイルになったよな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 08:28:14.52 ID:ylFYzU65.net
アイサイトって理由だけでかみさんには
フォレスター乗せてる
デザインは知らん

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 08:47:53.58 ID:ijzAl4Ir.net
20年位前、国産も外車もみんな妙にライトがでかくなったよな。
だからあの時期のは顔がカッコ悪いのが多い。
その後また目が小さく(細く)なった。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 09:23:51.16 ID:eiUI7S1I.net
最近のはLEDとかで目がほっそくできるからな。
ハロゲン併売のはお察し。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 11:53:13.29 ID:XRMCNyb/.net
スバルのデザインはどんどん退化してるよな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 17:18:04.20 ID:KtWbBNnr.net
>>746
トヨタ車もそうだね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 17:39:21.57 ID:D3/Nqitb.net
>>751
アメリカ市場でほとんど販売していないクルマもあるヤ
https://youtu.be/eHDAIvdefdM

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 17:51:42.34 ID:oWIUCrdz.net
デカ目といえばフーガ思い出すわ
つぶつぶLEDの時代

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 23:27:24.39 ID:pyJT2JqC.net
ルノークリオスポールv16はあのデカい目で相当損してると思う。
あとMR-S、ゴルフ5も

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 03:38:33.53 ID:5A+vqK4k.net
30セルシオ前期でしょ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 08:53:44.33 ID:U9i4u45e.net
>>754
あの手の車はフォードRS200とランチャストラトスの2台でとどめを刺す。

RS200は運転させてもらったけど典型的なドッカンターボだた。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 09:16:47.90 ID:0G4u7/gc.net
911やminiやフィアット500のような大きめの
まんんまるおめめが好きな俺は変わり者なのか?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 09:25:46.40 ID:c+hDIH1x.net
>>755
30セルシオは後期もデカ目だよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 09:30:46.89 ID:3my2vyTO.net
名車インプレッサStiのおめめの変遷がね……

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 09:36:54.05 ID:U9i4u45e.net
何世代か前のひょうたん型のヘッドライトなSクラスベンツが好き
(女性っぽい曲線的なボディラインも好みだわ)

国産車だとゼロクラが好き〜

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 09:48:29.89 ID:Q0z1Px+P.net
>>757
ミニや500なんかの可愛い系は似合ってるよ。
でもインプ2代目以降とかほんと目がもったいない

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 12:29:37.67 ID:NvsHKLXS.net
>>760
あーあのホンカンさんみたいなやつ?(作為的)

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 14:44:42.30 ID:U9i4u45e.net
>>762
なるほど 笑い

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 14:45:29.47 ID:U9i4u45e.net
セルシオはCピラーが、、、ダメ。。。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 17:37:13.55 ID:c+hDIH1x.net
>>760
あの型はコストカットがエグくてな…

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 19:39:05.23 ID:LafPXD5N.net
ハコスカの最終進化系がセルシオ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 20:00:48.81 ID:ZrQ6AEgV.net
なるほどわからん

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:02:37.61 ID:jSNpOr4F.net
レクサスって本当に必要あったのかな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:10:57.76 ID:Lv6OWZZj.net
お菓子はフェラーリやマクラーレンの店より高額だよね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:16:08.01 ID:Ksgcqr5O.net
>>768
全部EVにしちゃうってんでしょ?
ハイパワーエンジン車はお呼びでないって判断なのか

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 21:22:13.95 ID:jSNpOr4F.net
トヨタ車だけで良い時代に戻るよね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 22:14:34.07 ID:tBhCRIOh.net
お尻をオイルマッサージってw

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 01:45:44.31 ID:thJKcq0Z.net
レクサスをテスラに売っぱらえ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 06:22:58.61 ID:miPOFJDj.net
>>771
この先トヨタ車だけは要らないって時代になるよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 06:48:18.23 ID:eFVti0Ty.net
いや、トヨタで全て事足りるでしょ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 09:51:30.79 ID:8rM1Z2X/.net
レクサスはセンチュリーの姉妹車にすれば生き残る

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:46:27.80 ID:0sIuuDOg.net
松任谷さんにプレゼントされたドガジャンじゃなかったコーチジャケットはLかな?
結構大きいね、今年はオーバーサイズ?が流行りだからこれで良いのだろうけど

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 11:21:49.54 ID:gymZeAjT.net
スタッフブルゾンダセー

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 11:49:45.26 ID:oxuuFQBS.net
思ったより寒かったからスタッフから借りたんだろ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 13:42:30.67 ID:LXTWF0ZC.net
>>778-779
CG読んどらんのW普通今ならなんかしりゃ電子書籍入ってて0円で読めんだろに

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 13:50:19.50 ID:5eW+Bzj/.net


782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 15:19:31.97 ID:oxuuFQBS.net
>>780
面倒だから読まない

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 17:43:58.68 ID:76L+8Hw5.net
>>772
マンタからチンタにフェイズチェンジしたのかもなw
ユーミンにはオナニストなんて書かれてたしwww

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 20:13:44.39 ID:dsTIa96K.net
地下鉄サリン事件が起きた時は小学生だったが
登下校時の安全指導か何かで「ビニール袋と先端が金属の傘を持っている人が居たら逃げろ」って教わった記憶

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 18:49:52.58 ID:sKjzYdrW.net
田辺さん亡くなったの?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 19:23:18.37 ID:yI7Qe4VF.net
>>785
バカ!縁起でもないこと言うんじゃないよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 20:02:53.53 ID:KJy9/dS/.net
>>785
こいつ同じ頃にクルマでいこうスレにもくだらない事書いてるのな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 20:47:26.80 ID:kYuuHR5U.net
>>772
結局車のことわからないからイミフな例えでインテリぶってるだけに感じる
鳥越俊太郎と同じ人種

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 20:57:23.24 ID:kYuuHR5U.net
他の自動車ジャーナリストから見たカーグラはどう映るのか
レーサー上がりの土屋圭一とかは失笑しまくるんだろうな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 21:29:18.43 ID:ZUqc9zvs.net
土屋圭一が失笑されまくってるだろ。あの下品な感じで車紹介されても高級車買おうとはならんからな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:00:42.61 ID:4hZdN2kN.net
圭市な

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:09:52.38 ID:L/ybV7Uz.net
「ドリキン」なんて呼称、二十歳ソコソコの小僧ならともかく
普通のいい歳した大人なら恥ずかしいから止めてくれって言うだろw

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:11:48.35 ID:c8zJP6IP.net
ユーミンと変わらんだろW

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:12:52.96 ID:QRWS7o1C.net
浅田真央やっぱかわいい♪

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:19:49.17 ID:35NVEeF8.net
ケータイトイレ常備してるけど大用は使った事ないヤ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:28:34.22 ID:dahjlijS.net
>>790
同感
あの人どんな車に乗っても同じようなことしか言ってない
よって参考にならず

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:30:58.15 ID:6+mS6WWN.net
クルマの評論とか、新車開発の最終段階に、
プロのレーシングドライバーが関わると、良くない方向に向かうと聞くね

一般のユーザーと違ってレーシングドライバーは適応力が高過ぎるから、
どんなトリッキーな状態でも普通に乗りこなしてしまうみたい

クルマの評論とか開発の最終段階の味付けは、あまりスキルの高く無い一般人のほうが向いているのだろうね
素人ながら車種を沢山乗ってる人のインプレッションが最も信用できると思う
マンタさん とか アンディ(アナウンサーの安東) とか 山内(ゲームの開発者) とか 東儀秀樹(篳篥奏者)みたいな人たちね

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:50:26.45 ID:KJy9/dS/.net
CGでも飛ばしてどうたら書いてる加藤や大谷のレポートは読み飛ばしてる、クソどうでもいい

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 02:36:13.60 ID:6aTvla73.net
レーサー上がりじゃないジャーナリストって自分の運転技術を客観的に見ることが出来るのか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 06:43:42.42 ID:FMyRb2iS.net
加藤の飛ばしてはw。塚原笹目の頃は信用してたが。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 08:21:55.18 ID:OVFo0nzm.net
レーサーは語彙が無さすぎて

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 08:31:13.37 ID:s8NsrWKN.net
黒沢元治や中谷明彦より喋れないナンチャッテ評論家も山のようにいるだろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 08:33:20.98 ID:IdLVB4l3.net
ツカハラ氏はポルシェの人になったんだっけ?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 10:24:51.89 ID:vz84krZi.net
>>799
土屋と熊倉が大ゲンカしてたの思い出した

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 10:29:53.27 ID:GktKAmym.net
レーサーは、自動車会社、タイヤなど所属チームのサプライヤーやスポンサーへの配慮がわかり過ぎ。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 11:24:34.42 ID:X9bQEEZV.net
>>803
ポルシェはやめて今はGAZOO

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 15:56:14.78 ID:OxqMEDck.net
>>797
そういう仕事をするのがテストドライバー。たいていはレーサーではない。
サスペンションのアライメントやスプリングやゴムブッシュ類の硬さ・厚みやらを微妙に変えても、一般人はほとんど変化を感じ取れない。
各社はそれぞれ専門のテストドライバーを抱えているはず。いろいろ変えながら彼らの意見を聞いて改良していくのが普通。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 18:56:22.67 ID:jEUXqgbv.net
>>807
同級生にメーカーのテストドライバーになった奴がいるけど定常走行ができないと話にならないから配属されたらまず周回路で速度を一定にコントロールする所から訓練始めるんだと
速度コントロールはもちろんステアリングの切り方やブレーキアクセルを定常的な操作ができないと変化を感じる以前に運転のムラが大きすぎてパーツやセッティングの評価ができないそう
これはレーサーでも訓練してないとメーカーで要求されるレベルでできない人がほとんどだし一般人はもれなく論外だと言ってた
実際同乗するとGのコントロールが卓越してて乗ってて全く疲れないんだわ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 20:47:56.82 ID:mQLFDBeD.net
松任谷さん一人の方がいいなあ、田辺さん出れないなら。中村さんはそこらのおっさん感がありすぎ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 20:56:39.57 ID:jyJUTP3q.net
缶コーヒーのバリスタ監修みたいなもんか

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 21:08:33.96 ID:UccVMaH0.net
結局松任谷か番組の重鎮すぎて副編集長クラスじゃバランス取れないんだよな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 21:18:37.45 ID:Sr380qqt.net
番組の存続厳しくなってきたかな・・

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 22:04:23.78 ID:3mjAWFhY.net
>>808
物凄く納得できそうな話

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 01:28:20.88 ID:2CWEQOkv.net
重鎮かあ
番組作ってる妻子持ちさんの、お倒産と同い年のジジイだとかなんたらかんたら
EDGEだっけ?zzz

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 11:10:18.82 ID:YXwB0Eod.net
松任谷って上品にゆっくり話す中に
重圧感があって友達になるなら
苦手なタイプかな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 11:31:05.79 ID:gm8dtNOJ.net
そうねぇ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 13:12:02.55 ID:e5wZ4KQz.net
素人に重鎮ヅラされるのもな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 13:16:11.62 ID:hysIeCOP.net
いや正におっしゃるとおりでね

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 13:36:50.77 ID:NcLGOAtE.net
素人といっても身銭切って高級車乗り比べてきてんだから、数時間借りて乗るだけのサラリーマン編集者よりはよほど信憑性あるんじゃないか

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 13:43:12.57 ID:0/3+W/VM.net
素人に日本カーオブザイヤー選考委員やらせるかよwww
いや、素人にやらせるのが日本クオリチーか...

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 14:02:11.91 ID:ugwetgc1.net
カーグラTV36年やってるのに素人って

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 15:34:49.09 ID:qnZE3CP5.net
林家三平さんみたいな感じかも

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 15:36:39.20 ID:bXjk1bA/.net
ずっと助手席で喋ってたから自分で運転してないとでも思ってるのかな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 17:47:05.15 ID:p7a54rhx.net
ツベで小銭稼いでるそこいらの自称よりずっといい
少なくともメーカーの犬じゃないし

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 20:45:02.47 ID:a0dI0EDQ.net
もっと辛口の評論家もたまにいるよな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 20:50:25.42 ID:w/60LPJM.net
話が全くつまんないヤツはどうにもこうにもね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 21:20:51.26 ID:SV7qG+mY.net
>>819
嫁が身銭切ってるんだろ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 02:35:26.42 ID:JVtAWaew.net
おしりをオイルマッサージ発言。ペペローションと間違えたとか?回春マッサージ店とか行ってるのかなやっぱり。メンズなんとかなどと唄ってる店。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 02:52:48.70 ID:rYflRRw6.net
あれは例えが悪かったよね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 09:42:19.72 ID:3Ocuqy5W.net
松任谷さんの腰痛の原因は何?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 10:09:37.13 ID:QilWd3Ev.net
嫁はチャリだと聞いた

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 14:37:05.74 ID:HVkXggy8.net
おしりオイルマッサージなんて表現は
メンズエステに日頃から行ってないと言えないよなぁw

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 19:13:41.32 ID:xK4d0UbP.net
>>816
>>818
www

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 08:33:42.71 ID:alOP4VVi.net
CGという雑誌とこの番組が10年後も存続できてるとして、
その頃はEVの紹介だらけになってるんだろうか
ポルシェのEV・タイカンの回の、
田辺さんの「ファンタスティック!」、
松任谷さんの「宇宙船のような音(笑)」っていう、
それぞれのコメントが印象的で忘れられないわ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:04:53.47 ID:nHzoMn8I.net
確かに食べ方は汚いな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:05:20.10 ID:5J/VjTHk.net
アメリカの政権変われば石油利権でガソリン車押しに戻るだろ
EVなんて中国とEUだけだし流行るわけがない

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 14:04:37.72 ID:tZfAIcrB.net
EVは投資家に新たに投資先を作ってるだけだからな。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 14:10:55.61 ID:7PRKmxc/.net
>>827
こいうバカいるよねー

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 15:03:55.90 ID:tZfAIcrB.net
>>838
https://i.imgur.com/iISvqTf.jpg

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 18:58:29.65 ID:0NqlsmF0.net
バカのレベルについて行けないって?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 18:10:15.68 ID:s41pfQmd.net
田辺メモリアルの予感が・・・・・

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 21:10:06.81 ID:FWXbX1Xf.net
何か進展あったのか?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 22:20:10.59 ID:kwcPA/vg.net
カローラスポーツのがいい

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 22:29:00.00 ID:O4HjnsQg.net
時代とともにカローラって名前がダサく感じてきたよな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 22:31:10.75 ID:9OVwMyBt.net
これからのCGは小デブ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:06:51.76 ID:/veLHDUq.net
カローラなんて大昔からダサさの極みだったろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:10:12.76 ID:E8dkp2ZM.net
現行のカローラスポーツ結構好き

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:17:55.04 ID:JMG9E77z.net
カローラよりサニーだったな
GX-5とか

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:28:27.37 ID:FF/iABcu.net
カローラスポーツはブレイドの失敗から生まれた

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:36:55.12 ID:dJwku/Wa.net
新型シビック、顔が腫れぼったい後ろの寸詰まり感ダサい価格は盛り過ぎ カローラスポーツの勝ち

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:39:52.99 ID:4sfqj8Ck.net
テレビCMの影響力というのは凄いもんでオザケンがカローラUに乗って〜なんて歌っただけで売れ行き右肩上がり

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:42:26.21 ID:kMXDqt2f.net
カローラはレースしてなかったからなあ
トヨタはKP41/61でレースして日産はサニーだったから

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:43:56.29 ID:/YcSVsxn.net
カローラなんてクソダサの代名詞だったのに今や他よりマシな感じだもんな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:49:24.54 ID:kMXDqt2f.net
サニーの名前なくなっちゃったもんな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 01:33:04.14 ID:6TAyKP7S.net
オーリスのころから欧州で実績積んでVWゴルフよりも先に洗練してきた
今や世界トップクラスのハッチバック

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 03:07:16.38 ID:YA9p2OO3.net
レースしてなかったってレビントレノはカローラちゃうんか

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 05:18:03.20 ID:c9FYkfSM.net
シビック、排気量も馬力もベンツCクラスを意識してるな
価格はCクラスの半値
182psあればCVTでもストレスは感じないがMTの方が絶対楽しいはず

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 06:56:33.59 ID:E6phnt7n.net
シビックは先代でMTが売れてたからそんなことないだろうけど、
車種によってはCVT前提(優先)で作られてるせいで、
詰めた設計せずに載っけたMTのギア比だと楽しくないってのもあるらしいね…
そういうのはホントもったいない

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:15:39.72 ID:KVy66t4L.net
売れてないってw

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:23:22.30 ID:9B2K9jDO.net
元からそんなに売れるというつもりは無くてイギリスから輸入したハッチバックのMTモデルは予定通りちゃんと売れたよ
売れてないって販売ランキングに入るような売れ方の事を言ってるんだろうけどバカだね

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:26:20.19 ID:HE19AQ0L.net
人間もそうだけど名前って大事だよな

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:33:57.66 ID:3EHt4G1k.net
世界レベルだとCR-Vとシビックがホンダの稼ぎ頭でしょ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:39:11.61 ID:j47o0axI.net
CR-Vは来年生産終了を発表したで

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:39:58.13 ID:9yL2jUD7.net
>>856
スプリンター「…」

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 09:57:51.17 ID:3EHt4G1k.net
>>863
でかいのに需要あるからパスポートを売ろうとしてるんだろう

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 10:17:37.17 ID:XUx8D22v.net
>>849
オーリスあるから順当進化でしょ?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 11:08:43.75 ID:LQWjGArK.net
シビックかぁ
出始めの頃おふくろさんが買って
ガキの俺とオヤジはチビックってからかったもんだ
当時はツードアハードトップやHBが
カッコいいとされてたから
丸っこいシビックは我が家では
何となく笑いのタネだった

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 11:57:14.79 ID:wgLhfssU.net
カローラって名前がダメだわ
過労死を連想させるからな

「過労」死で死んだ奴「ら」を略してカローラ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 12:26:15.60 ID:eHRDsGST.net
TSレースでカローラは重いからレースで勝てなくてイメージないんだろうね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 12:26:39.81 ID:D1cBEtm3.net
昔はカリーナといい
トヨタ車は名前がイマイチなの多い

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 12:39:33.55 ID:9B2K9jDO.net
王冠>光冠>草冠というトヨタのヒエラルキーを表した名前だからね

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 13:23:15.86 ID:ZyPumfTG.net
昔のトヨタは技術力低いからレースも他社に比べて余り力入れてなかったからな
排ガス規制も、マツダなんてロータリーエンジンで他社に先駆けて規制をクリアしたのに
日産はNAPSだったかな
確か排ガス規制でトヨタはホンダのCVCCの特許使わせて貰ってたはず

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:05:22.55 ID:ixSgQFBk.net
日産が落ちぶれたタイミングでトヨタが伸びたよな
昔は他社のパクって車種数水増しコピペ車を量産してただけなのに

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:07:39.97 ID:Wit8DRZA.net
おっとイプサム、カローラUの悪口はそこまでだ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:55:22.78 ID:UFV+4rE/.net
放送で松任谷さんもカローラクロスに対しては、
これがカローラという名前を冠する必要があるんですかねえ、、、みたいなこと言ってたな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 15:15:50.09 ID:iatLicT5.net
シビック誉めてたな

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 15:32:10.55 ID:ydHoRRXS.net
シビックは名前がカッコインテグラ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 20:39:55.91 ID:dYsVGPHq.net
>>870
知らないのか。
Cで始まってAで終わる車名の車はヒットするというトヨタのジンクスを。

カローラ
コロナ
カリーナ
セリカ
クレスタ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 20:59:09.77 ID:aYhM+Li5.net
カローラ以外もう使ってない

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 21:50:39.65 ID:E8dkp2ZM.net
今ならカローラ、クラウン、カムリくらいか

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 21:52:38.04 ID:GqTFRJ9n.net
シビックとA3の回、二人とも、着こなすのが難しいお召し物を着て出てたなw
ドメスティックブランドの服の話になったのは、二人の服に絡めた話なんだろうね
中村くんはアルピナの回でチープカシ
、ビンラディンモデルのようなデジタル腕時計(TIMEXかも?)を着けてたし
お洒落難易度の高そうな服が好きなのかもね?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 22:56:42.50 ID:ewmu1QKg.net
シビックはリアデザインがカッコワルイ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:10:30.22 ID:ZJ8qksSc.net
>>880
C-HR
センチュリー

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:27:34.66 ID:E8dkp2ZM.net
>>883
忘れてた

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:32:20.88 ID:2m6EKlwS.net
ハイエース
タウンエース
ハイラックス、サーフ
ランクル、プラド

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:56:24.38 ID:50gI64IR.net
>>878
コルサ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:58:39.91 ID:50gI64IR.net
>>878
カルディナ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 09:54:47.49 ID:M9KcOgMN.net
名前カッコワルイ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 09:56:38.26 ID:DFpC//oR.net
コロナが使えなくなったのは勿体無いね

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 10:09:17.65 ID:jCHfhUZf.net
売れてないEVホンダe。二輪・軽自動車専門メーカーになるべきだよホンダ。アクティトラックも無くしてしまって

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 10:39:54.07 ID:9KgHE5ma.net
ホンダはEVで勝負するんでしょ?
エンジン技術者も大勢辞めたそうで。

トヨタみたいに全方位勝負出来るほどの余裕はないと。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 11:42:49.31 ID:0YZ4SHld.net
はたしてホンダにガイアの夜明けがくるのか

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 11:59:35.32 ID:xuqKVX7R.net
https://www.youtube.com/watch?v=mYX6CQc2d64
なんかやってる

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 12:41:16.50 ID:biSkK3Bw.net
松任谷もう70か…

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 13:42:42.27 ID:yaPpkqTJ.net
平成天皇インテグラ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 14:21:28.95 ID:4Tcu2Fw+.net
かっこインテグラ♪
https://youtu.be/VLmhFfJ8CPo

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 15:53:08.75 ID:9hNxBfjR.net
>>895
なんか免許証忘れて走って取りに行かれたとか
かわいいですね

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 17:54:39.56 ID:i12FF4ZL.net
横幅1700越えてもスーパーとかで駐めにくいのに
1800越える車なんて日本じゃ使えないわ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 20:24:15.07 ID:SU+R36Gg.net
>>898
いやいや
1850のアルファードがあんだけ走り回ってんのに

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 20:44:53.58 ID:boTJEZsM.net
ドアパンしても気にしないんだろ、されても気にしないでほしいもんだ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 21:03:46.96 ID:GqyNGInd.net
サイズ的にインプレッサが1番バランスええよな

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 22:17:39.04 ID:TMU4BTxk.net
インプレッサwww

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 23:48:33.19 ID:SU+R36Gg.net
>>901
そこでプリウスと言わずにインプって言うところがね…

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 23:54:11.48 ID:N9ywLgFz.net
赤いシビックカッコ良かったな アウディよりさ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 00:10:16.17 ID:mLLOuqPU.net
>>893
この件、明日発売CGに書いたかなー?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 02:30:35.75 ID:WdyyhKc1.net
>>898
車幅感覚掴めないテメーはもう一度教習やり直せ!

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 07:33:22.05 ID:GdV2CheV.net
>>898
5ナンバーと3ナンバーって頭で考えるほど大差はないよ
違ってくるのは1850mm超えた辺りくらいからじゃないの

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 09:11:58.76 ID:almEXhR2.net
宅配便のトラックがどこでも走っているんだから走らせるのに問題はないよ、停めるときが問題なだけ
昭和のままみたいな場所もまだあるからね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 10:47:50.73 ID:1PSq/VWe.net
>>897
ミチコにどやされたとか

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:45:26.86 ID:zVeX/k3R.net
田辺さんが心配になって初めてこのスレに来た
ヨロ(・ω・)ノシ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 16:13:45.75 ID:I9023IC3.net
田辺さんの健康状態は不明です

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 18:00:41.25 ID:mGxceBxr.net
3週連続ナカムラキツいわ田辺さん帰還はよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 19:53:57.92 ID:JDIPh5Pv.net
復帰可能性あるのかね

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:01:08.36 ID:n0zHJ3Sl.net
https://i.imgur.com/AIx7aG5.jpg

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:18:33.62 ID:SxJTWviJ.net
松任谷が気軽な言い方で「長期休養」って言うぐらいだから、
少なくとも深刻な症状ではないんだと思う

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:47:23.22 ID:z51qi4eY.net
アンドロイド田辺で復帰だろ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:39:24.23 ID:GO3UwWDa.net
いぬやしきかよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:43:18.90 ID:UscC0nP2.net
「ソウネ…」

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:49:58.71 ID:h6jbrv3w.net
池田犬作は生きてるの?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 00:32:41.65 ID:xBypffo7.net
>>908
トラックと乗用車の車幅を同列に語るバカ。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 06:35:38.54 ID:K72HUhjI.net
>>905
元気です

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 16:50:50.56 ID:VvR05E30.net
田辺さんは以前より体調も回復して自分で車運転してスーパーに買い出しにも行ってるそうだ

シビックそんなに良いのかな、ファストバックの5ドアハッチバックってなんか古臭くてあんまり好きじゃないけど

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 19:36:14.79 ID:hOY4wdiu.net
75歳最後のクルマとして6MTシビック買うとか

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 20:05:32.23 ID:lmcnoCZr.net
ボディ剛性的にはセダンだろうけどリアシート倒してワゴンっぽく荷物を積めるのは便利だと思う
あと松任谷はフランス車好きだから5ドアのファストバックとか好きそう

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 11:36:32.14 ID:2LXNtTdZ.net
CG Award 2021はシビックだが、興味ないなあ
ノミネート11台から買うならM4コンペティションだが、予算が足りないからゴルフRの発売待ち

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 12:43:36.87 ID:OXanQV97.net
松任谷正隆はかつて「車を3台持てるのならカミさんの奴隷になっても良いです」
とマジで神様にお願いしたことがあるんだとw

そして今では
「車はもう要らないので奴隷から解放してください」
とお願いしてるんだと (´;ω;`)

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 13:13:51.73 ID:2LXNtTdZ.net
>>926
ふうん
収入はとても松任谷さんには敵わないが、おれも車は常に3台持ちだよ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 13:21:49.02 ID:sSgfSa8n.net
>>926
ふうん
収入はとても松任谷さんには敵わないが、(お前らよりは収入はあるのです)おれも車は常に3台持ちだよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 13:33:16.40 ID:d8X/vGWc.net
>>926
松任谷は奥さんをグーパンチでぶん殴る天才アレンジャーと聞いたが

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 22:51:27.01 ID:A7jk8/U0.net
おれもオイルマッサージ体験してみたくなってきた。
アナルに指いれられて前立腺ぐりんぐりんやられちゃうのかな。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 10:05:29.56 ID:ZWjftWri.net
新型シビック、モノとしての評価が高いのは認めるが、スタイルは1代前のセダンのほうがいい。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 10:56:40.05 ID:icmNyDXV.net
モノはともかく今さらシビックを名乗るセンスがよくわからん。海外ではネームバリューあるんだろうか。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 11:03:58.64 ID:3IKdRBew.net
俺も常に3台持ちだな
かみさんのとは別に
ど田舎だから成り立ってると思うが

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 11:26:14.07 ID:X9igIQ0f.net
>>932
昨年は新型コロナの影響で約26万台に留まったものの
アメリカではコンスタントに年間30万台以上売れているから

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:38:57.04 ID:uPWJYaDe.net
シビック今の方がましだわ
FK7/8とか個人的に最悪のデザインの1つ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:40:52.97 ID:uPWJYaDe.net
FC1

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 15:09:30.44 ID:RbAL+yMr.net
ホンダはデザインがなー

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 16:13:52.40 ID:1Y1Uk9Bi.net
シビックはフェリオの時代が至高

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 17:44:00.50 ID:crYxsAzu.net
>>931
そういう人もおるのか
私は現行の方が顔はよくまとまってるなと感じている

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 18:19:16.83 ID:5xfvqhVn.net
現行悪くないと思うが、シビックとしてはデカすぎる。名前はアコードでよかったんじゃ。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 18:36:39.29 ID:O0KiNtZn.net
まぁフィットをシビックの名前で売ってればよかった

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:13:45.92 ID:4looa8ws.net
天才現れる

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:35:14.56 ID:X9igIQ0f.net
まあシビックもアコードも、今や海外向けに開発したものを
とりあえず日本でも売ってるだけだからね
アコードはタイからの輸入だし
一昨日で狭山工場での完成車生産も終了したし
シビックの国内生産も、新型のセールス次第で終わりになるのかも

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:08:06.73 ID:XQhk3/ID.net
ホンダのデザインで珠玉はアコードエアロデッキ(とワンダーシビック)かな
あとはHR-V(もちろん3ドア版)やリトラのプレリュード、初代インスパイアも良かったな
初代FITもデザインだけは良かったと思う

今?
どうしようもない

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:16:08.86 ID:icmNyDXV.net
アコードクーペは欲しかった

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:16:38.46 ID:dUeOkgAD.net
アキュラのあれとかいいじゃんあれとか

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:22:50.68 ID:FoDm8Hh0.net
NIII、S500,600,800、初代レジェンドクーペ、3代目プレリュード、初代NSX
この辺が好き

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:31:33.52 ID:+Z04JIIn.net
現行だとVEZEL、NSX、ホンダe、S660、Nワン、アコード、レジェンドは好きだな

フリード、ステップワゴン、NBOXなどのワゴン系とかフィットとかは、まあ生活臭が出ちゃうからデザイン難しいな

軽ワゴンでもハスラーみたいにSUVチックにしたら多少はアクティブな感じで乗る気になれるけど

ちょっと前のクロスロードも好きだったわ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:24:51.73 ID:1Y1Uk9Bi.net
CRXも2代目が良かった。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 03:00:05.87 ID:GR5rbyrc.net
トヨタカローラスポーツがいい ホンダなんか要らない

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 10:27:57.14 ID:fv5X4W+V.net
何言ってんの、CR-Xは初代無限コンプがさいつよに決まってる

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:29:25.70 ID:N1xOa30f.net
ホンダ スズキ マツダ 三菱 は絶対買わない

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:46:56.23 ID:vTD+pDDQ.net
ホンダ(船外機、耕運機、発電機)
スズキ(隼、船外機)
マツダ(トーションビーム)
三菱(トラック、バス、戦車)

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:49:11.75 ID:XV24pV6c.net
俺はもう今乗ってるクルマに乗り続けるから どこのクルマも絶対買わない

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:01:23.52 ID:DJCuaDzk.net
ヤマハ(二輪車、ボート、水上バイク、船外機、漁船、発電機)
クボタ(トラクター、コンバイン、農機全般、農業用ドローン、ミニバックホー、ホイールローダ、運搬車)
ヤンマー(トラクター、コンバイン、プレジャーボート、漁船、ショベルカー、ホイールローダ、発電機)
イセキ(トラクター、田植機、コンバイン、耕耘機)

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:47:16.59 ID:QvCMnrn9.net
ホンダはデザインが子供っぽいから無理

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:05:38.06 ID:TWV4J8RG.net
モビリオとかダサかったなー
ヨーロッパの路面電車をモチーフにしたとかいうやつ

最近のホンダはデザインはいいけど純粋に楽しい車が少ないような気がする

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:39:12.90 ID:Wcp3maBm.net
モビリオは車で女にモテようとは1mmも考えてない潔さが好き
ホンダの車は見た目やスペックはあまり楽しそうな車じゃなくても走らせると良いよ

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:39:29.45 ID:cDTMY08m.net
JAFメイトの松任谷氏のエッセイがじわじわ来る
今氏はシリコンバレー生まれのEVに乗っているというからテスラなのだろう
テスラ車は稼働状況を位置情報と共に収集していると言うが、
氏は気にしていないという。
どこに行ったかなんてシリコンバレーの連中に知られても
カミさんにさえ知られなければ問題ないそうだw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 20:28:15.84 ID:+SgPq4Uy.net
トヨタだけは絶対買わない
もちろんレ印も

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:04:42.14 ID:tg6xEb/c.net
ユーミンの紐の旦那が道楽でやってる感がいい味出してるよね

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:30:30.02 ID:Q/LCXQQ/.net
まっつんの編曲能力の高さを知らんの??
冗談抜きでやつ無しじゃあそこまで売れなかったと思うぞ
愛車遍歴でのうんこ色発言連発には辟易したけどさ・・・

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:43:41.86 ID:cW8z8Bzz.net
そんなの誰でも知ってるわアホか
本人がユーミンのヒモを演じてるんだろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:52:30.49 ID:oEmH68LC.net
松任谷由実のライブのリハをテレビで見たことあるが
かみさんに無茶苦茶厳しい言い方してた→松任谷正隆

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 01:11:19.57 ID:mTwgARJv.net
ユーミンに対する言葉がキツいし冷たいんだよな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 01:17:39.23 ID:qZWZU1R4.net
身内にキツイのは他の人の手間当然だろ
身内に優しくスタッフに厳しくなんてしたら統率取れなくなるから

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 04:53:42.99 ID:Hxey5dJl.net
ユーミンの20代頃の映像見てると超エロいよ
露出がとにかく激しい
痴女というか昭和のエロスを感じる

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 05:49:59.26 ID:VGYS0fkQ.net
>>799
自動車の運転は技能だよ。

>>852
KP47な

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 05:57:05.92 ID:klPwMlBf.net
>>961
カーグラでも金は持ってるけどよく変なことを言う田辺さんのあまりできない弟子風な設定で、
田辺さんのカリスマ化に成功してる。今でも本気で松任谷さん素人扱いしてくる人スレに来るからな
完全に手のひらの上で転がされてる

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 06:03:11.40 ID:x2DROEtf.net
日本車で買ってよいのはトヨタか日産(どちらも軽自動車は×)

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 10:01:17.25 ID:hlZAg58M.net
コンパクトカーで迷ったらトヨタカローラスポーツ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 13:35:18.32 ID:pfgWAAl6.net
クスクス

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 17:50:15.74 ID:BbnnvFB1.net
ユーミンは免許を持ってないので近所の移動レベルなら自転車だそう
一度パンクをしたのに無理に乗り続けたのでタイヤばかりかリムまでダメにしたので
たまたま目の前のあった自転車屋に飛び込んで新車を1台買ったそうだ
それが松任谷氏に言わせると酷い色の自転車

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:04:16.32 ID:Cs4ifwNY.net
松任谷は自分がユーミンを育て上げたと自負してる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:14:45.60 ID:M1mEjrFR.net
ユーミンて荒井由実の頃から売れてたよな
その頃からまっちゃんプロデュースだっけ?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 19:06:05.42 ID:4s7OLCkf.net
1stからマサタカが絡んでる

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:02:05.84 ID:RqCULdJo.net
>>951
禿同

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:04:34.99 ID:pfgWAAl6.net
ユーミン曰く
「YUMINGというのは私と松任谷(正隆)さんのユニットみたいなもんだから」
「だから彼なしではこの音楽は有り得ないし、もちろん私なしでも有り得ない」

まぁそういうことだ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:06:14.43 ID:pfgWAAl6.net
あ、ここに誤爆してたんだ >>972

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:07:08.91 ID:HylfmAzz.net
車で例えてくれ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 23:06:29.72 ID:nLMaItdS.net
松任谷さん紅白出てるね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 00:11:48.33 ID:juNrXEMN.net
呉田軽穂!

雷克薩斯

983 : :2022/01/01(土) 01:33:17.12 ID:nuKIWP5P.net
おみくじで大吉出たら
田辺さん復活!

984 : :2022/01/01(土) 03:57:02.39 ID:H3QKXAbM.net
運試し

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 06:38:46.10 ID:e1iBNy90.net
Wの悲劇

Tの復帰!

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:02:12.60 ID:iE2avLuP.net
ぐり ぐりみ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 19:01:33.02 ID:yQQbcZtN.net
ホンダは技術力をアピールする能力がないのがホントもったいない
LVMHに大株主になってもらって本気でブランド構築すれば良い

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 19:11:59.50 ID:DYz8jhbU.net
ホンダはエンジンと制御はいいのに昔からボディとシャシーがダメ
事故すると修正してもアライメントが出ないとよく聞いた
最近は韓国製鋼材を使ってるから錆び易い
本当詰めがあまいメーカー

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 19:32:42.94 ID:yQQbcZtN.net
全然勝てない時期でもフェラーリはF1参加し続けたし
だから尊敬される
やったりやめたりしてたらダメだよ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 20:02:40.15 ID:STAjBGcw.net
>>988
ホンダが勝つのはレギュレーション変更が予定されてて各社が開発を止めてる時だけだからなw

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 20:26:24.63 ID:DYz8jhbU.net
市販車のエンジンの話ね
F1は知らん

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 20:35:24.08 ID:IvAu+wlb.net
>>939
現行の方がすっきりしてて良いよね
先代はごちゃごちゃしてて鬱陶しいデザイン

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 22:24:26.79 ID:pLn0oMCx.net
シビックでかっこいいの3代目だけやん

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 22:42:19.03 ID:vOvA2KPj.net
ホンダは本来ならヤマハみたいなメーカーになるべきだったよな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 01:37:36.29 ID:c8ovwsML.net
そおねぇ…

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 06:20:39.39 ID:8hn8glUQ.net
HY戦争で滅茶苦茶やって大敗北したヤマハみたいになれってアホかよw
ヤマハの暴走でスズキもカワサキも大赤字になったのに

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 15:22:51.86 ID:6YHqkSsW.net
>>960
免許取って以来30年位になるが、オレもそう思ってたし、検討車種にも挙がらなかった。
でも今年人生初のレクサス車買うよ。
いろいろネガティブな意見も多いようだが、考え方次第だね。
これまで食わず嫌いで視野が狭かったけど、もったいなかったなと感じるわ。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 17:50:07.53 ID:tduH9eup.net
レクサスを買えるならいい車だよ
バッジ代だけで100万円とか言うバカがいるが
内装も店のサービスも段違い

飛行機のエコノミーとビジネスくらい違う
バカなヤツは乗る時間同じでしょ?とか言う

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 18:18:25.51 ID:OsQgKMzr.net
店のサービスとか気にするやつは、所詮車が好きじゃないだろ。ポルシェは買ったことあるが、レクサス買おうと思ったことはないな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 18:35:11.16 ID:w6c7Jt4j.net
トヨタというだけで嫌とか90年代で止まってるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200