2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな Part.2

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 10:32:18.45 ID:wo0OzUmZ.net
デザインも性能も今の車に勝ってるところない粗大ゴミに乗る理由って他にあるか?
※前スレ
旧車乗ってる奴って「俺は他人とは違う」って考えの可哀想な奴だよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572930937/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/30(土) 15:27:53.62 ID:LfVU3RWp.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
じゃあ旧車マニアはどうなんの?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/31(日) 07:06:37.31 ID:8KUlrd0r.net
俺は他人とは違うとは思わないぞ
旧車を好きな人っていっぱいいる
確かに性能は今の車には敵わない
だが旧車に乗る理由は人それぞれで、デザインが「優れて」いるからでははなく「好き」だから乗る人は多い
その旧車が新車の時の思い出があるとかね

「今の車のデザインが勝ってる」と単純に決めつける発想がとても貧困で気の毒
雑誌やネットの情報を真に受けデータだけを信じて自分で判断する能力を放棄すると人生の素晴らしいものを見過ごすと思う

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:41:58.19 ID:SDQFLym3.net
またまた評論家気取りの欧州車かぶれが現れたw

クラウンの今の車重は1.6tしかない、ハイブリッド車225馬力のパワートレインを持ち
Wウィッシュボーンのサスペンションはカーブをしなやかにトレースして
快適な運転の喜びさえ感じる
遮音性の高い室内で聴くオーディオは心地よく
長距離ドライブを疲れ知らずで楽しむことが出来る
1500tクラスで小気味よく乗り回すのも良いが、
どうしてもロードノイズやエンジン音、ハンドル操作感で差が出てしまう
今のクラウンクラスのよさを味わうこともいいことだと思う

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 10:42:34.16 ID:d2JQop69.net
>>4

荒らすなよ名阪クソ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:57:59.87 ID:Zrq+4QH6.net
>>14
それはマジレア車だわ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 12:01:00.94 ID:nHzoMn8I.net
つべ動画ごときでプロなんか雇う訳ないじゃんw素人に小遣い渡してるに決まってるじゃんw

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:46:48.86 ID:Ir7nqp2L.net
>>47-48
え…そうなのか
まーさんと絡んだあたりでキツくなって見るのやめちゃったけど
一体何が起こってたんだ…

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:19:11.51 ID:iGun99jT.net
実家に帰ったときに乗せてもらったけど、助手席の人力パワーウインドウを上げたら「ガリっ」って音と共に窓が落ちた。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:53:08.65 ID:iebJC92+.net
117クーペと同時期だけどこの頃はイタリアのデザインが多かったのかな

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:34:09.81 ID:/H6p05vP.net
うちのベンツのAがガラスルーフだけどノーマルルーフより暑いよ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:08:01.75 ID:aZ21cn+3.net
が有った様な・・・本当なら渋い人だ。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 13:43:27.04 ID:ymD/khkx.net
デートカーって未だ健在で、ハイソカーも売れてたし。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 01:04:53.04 ID:fkM3llqf.net
シンママで頑張ってるって意味がわからん

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:41:56.24 ID:CMBeACE2.net
今のモデルは知らないけど、20年くらい前までのベンツは

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 22:07:13.71 ID:FPIBB0Jz.net
>>4
クラウン、ねえ…
王冠って意味なんだぞあれ
中国の製品で英雄っていうブランドがあってみた時に仰天したけど、英語圏の人から見るとクラウンも同レベルの失笑を買っている
しかもロールスロイスとか、ダイムラーとかと全然桁違いの小ささ、スタイリングの貧相さ、内装のプラの悲しさ
クラウンのネーミングは60年台だから昔ならしょうがねえなと思うが、21世紀になってもその恥ずかしいネーミング、さらにそれを知らずに買う気の毒なオーナーたち
この4みたいに広告の数字とデータでこれが最高級だと勘違い
数字じゃねえんだよ、高級車っていうのは

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 11:59:08.44 ID:bAhrJ16v.net
お前ら営業職なの?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 00:31:06.71 ID:+EqVKPA5.net
カーグラTVは好き嫌いは別として、番組としての出来がいいもの

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 11:25:58.21 ID:05GGmD6g.net
車高調知らんのか?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 12:44:18.45 ID:KCnLTKBU.net
國村のぽつりぽつり思いついたままに語るような感じのナレーションの方が好きだな、台本を読んでる感丸出しなのは萎えるから

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 23:59:22.16 ID:CBTdhKkz.net
リッターあたり23のハイブリッドが冬場は19になるのと

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200