2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新車買うなら寒冷地仕様を選びましょう

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/04(木) 20:01:04.22 ID:Cp0woOZM.net
寒冷地仕様車とは、寒さが厳しい環境でも快適に使用できる装備を搭載している車を指します。
普通仕様車のグレードアップ商品として用意されているケースが多く、積雪や凍結が心配される地域でも快適に
運転できるような性能を兼ね備えています。
例えば、バッテリーの容量が大きく、始動時に必要なエネルギーを蓄えておくことが可能です。また、
寒さでエンジンがかかりにくくなる現象を軽減してくれます。他にも、
凍結防止や積雪に対する対策などができるため、自分であれこれ備えやメンテナンスをする必要がありません。
今回は、寒冷地仕様車の特徴やメリット、寒冷地仕様車がある車種をまとめてご紹介します。
寒冷地仕様車の導入を検討している場合や、寒さが厳しい地域に住んでいる場合にはぜひ参考にしてみてください。


https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/40343/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/05(金) 23:50:46.50 ID:57Z8aL5e.net
「自分であれこれ備えやメンテナンスをする必要がありません。」

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 20:44:33.52 ID:SDQFLym3.net
>>806
150はモノコックボディだから140に感じていた価値とは違うはず

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 18:20:27.74 ID:xKoi0u/A.net
寒冷地仕様はありませんて言われた

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:55:13.80 ID:Zrq+4QH6.net
雪国では黄色がデフォ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 09:16:15.25 ID:efnKLP1u.net
駐車場の区画線の話?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:05:18.74 ID:XrCDS447.net
ヒーテッドドアミラーは有能

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 16:40:31.15 ID:HJUFtwtU.net
シートヒーターは有能だが1年の大半は使わないんだよねー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 17:55:53.48 ID:NNFi0rDz.net
先代ジムニーはそもそも寒冷地仕様しかないと聞いたわ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 20:03:43.47 ID:SyxHXV1H.net
>>8
そんなことはない

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 15:27:51.97 ID:R/KtO9lr.net
>>9
寒冷地型ジムに見えた

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 15:27:41.65 ID:SpY4mY2H.net
寒冷地仕様ではない車で冬の東北と北海道に行くのはキツイ
水温があまり上がらないから暖房も弱い
バッテリーも弱い

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 15:30:46.24 ID:PNq68K2u.net
>>9
ジムニー買うヤツの大半は東北地方だからな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 12:37:27.06 ID:VTgDR7Ru.net
>>13
東北だと、車に興味なさそうなおねーちゃんがノーマルでないジムニー乗ってるからな。
中古車屋に「雪でも安心だよ」とか丸め込まれたんだろうけど。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 21:00:08.70 ID:E3HAl1Q3.net
>>12
寒冷地仕様と水温関係あるのか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 23:35:55.60 ID:hjhucHyz.net
サーモスタットの作動する温度が違うんじゃね?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:56:18.93 ID:Q1eW1r9D.net
何人も居るじゃん、そんな印象操作しかできないからけーちゃんも信者もアホって言われる

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 18:34:30.67 ID:ZqqPDaOr.net
↑なんの話

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:04:47.70 ID:tHx0LVLJ.net
寒冷地仕様はサーモスタット作動温度が低いの?
そしたらインジェクター増量補正ずっと掛かりっぱでは?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 09:22:17.09 ID:aXD3ny/3.net
>>7
ヒーター付きドアミラーは何よりも必須だと思う。
出発するとき雪を落としても、条件によっては走行するとまた見えなくなってしまうことがある。
シートヒーターなんかは外出する服装をしているのだからさほど必要ない。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 09:29:21.41 ID:aXD3ny/3.net
前の車は(非寒冷地だが)寒冷地仕様を買った。
デメリットは車両価格が僅かに高くなることと、バッテリー交換するときにバッテリーが高いことくらい。
あとドアミラーをぶっ壊すとヒーター付きミラーの価格が高い。
その次に買った今乗っている車は全車寒冷地対応(というか寒冷地仕様車がない)と言っていたがドアミラーにヒーターがなく、とても不便だ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 00:18:32.07 ID:90yzUrDP.net
>ポンコツバイクですね
>動画ネタになるから
>やってるんでしょうけど
たわけが
カネの成る木じゃ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:22:45.28 ID:LNXbffgG.net
>>21
そんなもん買うから…

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 17:45:19.55 ID:w7gze8Jy.net
>>12
今の車で水温が上がらないなんて無いw
ヒーターも効き始めるまで時間がかかるけど効く
もしかして寒冷地仕様はヒーターが大きいとか思ってる?
電気のヒーターが付いてる車種もあるけれどヒーターよ容量は同じだよ
まあ、寒冷地仕様のメリットはそれ以外であるけれどヒーターに関してはほとんど変わらない

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 17:49:21.02 ID:w7gze8Jy.net
>>21
寒冷地仕様が無い車種なんてあるの?
地域によれば設定はあるけれど価格表に載ってないだけって場合もあるようだけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 20:13:37.78 ID:x33VYHCC.net
↑なんかえらそう

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 20:33:07.51 ID:l3UuJliN.net
>>26
はいはいマウントマウント

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:43:13.13 ID:n5jjk3Qq.net
で、俺にこのEV信者をまともにしてあげる義理はないのでNGにしときます、勝手にしろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/19(水) 00:17:17.29 ID:tQkHaf7N.net
欲しかった車買うためにいろんなもの犠牲にしてお金貯めてやっと手に入れて40年経ちました、という人からすればちょっとそれ違うでしょ、ってなるよね。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 16:01:33.50 ID:GPr3CqmU.net
あの頃は一世代前ってだけでも古く見えたから購入から10年だとかなり古く見えるよね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:10:27.16 ID:qlmYGffE.net
どんだけw

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 13:50:51.09 ID:KF5WchRN.net
女は男の趣味のプラモデルとかなんで勝手に捨てることができるんやろか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 00:58:55.21 ID:HKGCCaSB.net
マツダみたいなデザイン(殆ど一緒のデザイン)だけのポンコツ車なんて乗るかよ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 01:13:35.29 ID:cdcTfvwl.net
鯉のぼりに似ている

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 03:12:28.82 ID:19KxarGX.net
外観の話ならマツダはトヨタより上だしスバルはいかにも共和党員が好みそうだしトヨタはリーマンが仕事で作った車なんだなと思う

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:33:30.74 ID:OAjTi2Hr.net
無駄遣いしても若いからで許されるのは20代前半、せいぜい20代後半までだと思うがな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 11:46:39.91 ID:XUHcOTUw.net
さらに50年近く通う高級中国料理店へ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 00:22:27.70 ID:Co9kHXm5.net
付けてる社内を見たら薄い水色にみえる。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/17(木) 23:53:14.15 ID:Ifji405d.net
大昔 TE71寒冷地仕様で買ったけど、既出以外の違いと言えば、

アンダーコートが融雪剤対応、LLCの耐寒温度が低い、ヒーターコア増量、ヒーターリアダクト有り
ぐらいかな?実家には新型車解説書まだ捨てずに置いてるから探してみよう

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 11:18:53.94 ID:Xhc4erFv.net
二代目以降そのイメージを利用して安物を売ってた

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 12:14:24.96 ID:MWtZknNM.net
俺は最終的に音楽データ入れたUSBメモリさしっぱなし

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/26(土) 23:39:52.43 ID:J0D89tiN.net
本当は、お前だって、私のブログのエッチな画像見て、こっそり、ヌイてんだろ?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/06(日) 10:40:56.79 ID:10ZsIAsd.net
方向音痴が多いのも同じ理由

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/14(月) 01:55:01.07 ID:nvka/bPc.net
助手席の圧迫感自体の意味がわかりません

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 10:17:26.62 ID:ZC/8J8wg.net
乗り潰す気ないから中古だな。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/19(土) 11:51:58.08 ID:KFYDQujZ.net
今も寒冷地仕様設定してるのトヨタ(ダイハツ)と日産ぐらい?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/13(水) 06:57:00.49 ID:cOZ1rVNx.net
※先ずは、【社用車全てEV車両】【社用バイクの全てをEV】
社員の保有する、車両もバイクもEV!

会社関連全体でEV!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/14(木) 11:54:25.35 ID:Bs8Puqs3.net
>>46
今はどうか知らんけど、
三菱にもあったよ。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 17:21:04.18 ID:fFh+4Su6.net
バッテリ高いからノーマルサイズに交換したよ。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/13(月) 19:44:04.81 ID:ClTKRwFl.net
4WDは特殊なケースを除いて、もはや不要

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
エアコンでもやたらと寒冷地仕様を勧めている動画があったな
不要なものを優越感を煽って売りつけようとする業者なのか
信者を増やそうとするマニアなのか
とにかく一種のタチの悪い宗教みたいなもんだな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 09:37:08.57 ID:mCgfc+/7.net
やかましいわ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/29(木) 21:18:01.36 ID:oElm6Sa52
防災の曰もとい税金泥棒の曰に地球破壞割再開とか地球破壊して人を殺して私腹を肥やすマッチポンプ腐敗テ口國家丸出した゛なおい
GoТоなにか゛しだの地球破壊割た゛の世界最惡の税金泥棒テ囗リス├航空観光関係者はナマポた゛と自覚しろや
ナマポなんた゛からナマポらしく資産に借金にクルマ禁止にとあらゆる制限かけるのか゛筋だろ
温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らして地球破壞して災害連發させて惡い物価上昇(笑)させて知的産業に威カ業務妨害して、
医療崩壞させて死ぬ必要のない者まで殺害しながら、地球に湧いた薄汚い賄賂癒着の害蟲どもと私腹を肥やし続ける人殺し齊藤鉄夫
従業員の生活ガ一とか、何ひとつ価値生産しないこのハ゛カと゛もに働いてるフリさせることになんの意味があんのか逃け゛ずに説明してみろや
化石賞連続受賞やら世界中からロシア顔負けに非難されなか゛ら税金で地球破壊する国際秩序の根幹を揺るがすジェノサヰドテ□中止して.
こいつら何ひとつ価値生産て゛きない害蟲と゛もをナマポらしく底辺ナマポにすれは゛いいた゛けの話だろ世界最惡の殺人組織公明党

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hтΤΡs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/17(木) 14:49:10.54 ID:P0Mm0jYF.net
すごいな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/24(木) 15:05:30.30 ID:A162LnLA.net
>>51
寒冷地仕様のエアコンは暖房能力が高い

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 12:26:32.17 ID:5xxETmwT.net
>>55
ヒーターの仕様が違うとかは聞いたことあるけど、エアコンも違うんだ。
今のハイブリッド車はヒーター利かなそうだけどな。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/25(金) 12:34:42.05 ID:9FPndCgO.net
>>56
エアコンというのは家庭用のエアコンのことですよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/21(水) 19:29:37.05 ID:K/V+jnAM.net
>>51
カルトは宗教ではないんすよ~

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200