2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポリラック&カーラック part21【コーティング】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 07:16:29.46 ID:pb/X7Z2k.net
ポリラック&カーラックについて語るスレです

前スレ
ポリラック&カーラック part20【コーティング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580126885/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/09(火) 19:08:43.47 ID:VaPhYcoX.net
ポ!( ゚Д゚)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 11:14:51.45 ID:1fEL7Mtg.net
リლ(´ڡ`ლ)

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/10(水) 15:59:17.72 ID:oM0UpnkT.net
デント

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 18:45:47.64 ID:b90aSGxe.net


6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:49:05.06 ID:ACDnLf6U.net
ッ!( ゚Д゚)

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 14:51:45.84 ID:eGr1PMoO.net
('A`)ヴァー

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:52:12.80 ID:Zrq+4QH6.net
沈下橋では?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:53:28.97 ID:Q1eW1r9D.net
借主のチャンネルでも晒してるしね。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:27:13.64 ID:yJNUFbVT.net
年末にポリラック納め
ギタークロス新調したら塗り込みがよくなった

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:52:20.89 ID:Ir7nqp2L.net
気づくの遅すぎw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:25:10.97 ID:iGun99jT.net
愚直にやり続ければ神風が吹くと信じた結果民族の滅亡にまで追い込まれる

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:59:23.18 ID:iebJC92+.net
ハイブリッ”ド”な

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:40:46.41 ID:/H6p05vP.net
今でも欧州車アゲ番組なん?(´・ω・`)

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:14:21.44 ID:aZ21cn+3.net
買わない(ホントは買えない)理由ができて、よかったじゃないかw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 13:50:18.87 ID:ymD/khkx.net
東京唯一のブランド・秋川牛で男2人のバーベキューを楽しんだ。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/02(水) 01:10:55.61 ID:fkM3llqf.net
ちなハイブリッドのZだけど車両からの値引どれ位目標にすれば良い?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 00:35:43.56 ID:AZCwKQmc.net
( ゚Д゚) ポリラー

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/05(土) 01:49:08.99 ID:CMBeACE2.net
オプションの5コート塗装はクリアも強靭だった。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/06(日) 12:05:46.40 ID:bAhrJ16v.net
あとTCの自動更新は長い目で見ると良い

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/09(水) 00:37:35.29 ID:+EqVKPA5.net
1年待ってる間にカロクロがどんどん納車されて頭イカれてきたんだろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/14(月) 23:53:29.21 ID:Z+LEQ6KI.net
久々にカーラック使ったら汚れがめちゃ取れてパリッとしたは
上からカルナバ塗っといた。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/20(日) 11:36:06.45 ID:05GGmD6g.net
ものもあるし、それは現在進行形で今も続いている。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 12:49:21.01 ID:MWtZknNM.net
で、ディーラーで恥を忍んでどちらがいいか相談したんだけど、

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/23(水) 15:26:34.57 ID:nzjFj3AC.net
( ゚Д゚) ポリラー

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/14(月) 01:14:52.82 ID:HFRe6/Lt.net
インフィニティQ45(とプレジデント)への遠慮や差別化で4000のV8→セルシオよりちょい上にして高級イメージ出すために+100

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/14(月) 02:17:34.11 ID:nvka/bPc.net
1/31から、ディスカバリーチャンネルにて

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/18(金) 09:55:20.25 ID:ZC/8J8wg.net
サービスタイムの充実したラブホの案内とかは無理だろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 09:14:50.83 ID:JVrrN6Gl.net
( ; ゚Д゚)ポ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 12:37:12.27 ID:WftRIZuV.net
(´Д` )リ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 12:52:53.77 ID:s8c8DMuD.net
( ゚Д゚) ツ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 18:43:47.85 ID:ArW9L5LE.net
( ゚Д゚) デ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/03(日) 19:32:32.96 ID:zswVtzao.net
( ゚Д゚) ン

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/05(火) 22:18:53.60 ID:tW0uDbRn.net
( :゚皿゚)ト

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 20:06:34.54 ID:KQlYS8OW.net
( ゚Д゚) ポリデント!

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/06(水) 22:34:50.08 ID:f6mIVVmI.net
ちゃうやろおまえら(´・ω・`)

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/15(金) 22:24:44 ID:ATmkIFFG.net
サボってシュアラスターの撥水シャンプー使ったら花粉なんだか黄砂なんだかが晴れててもめっちゃ積もる
試しにボンネット半分ポリラックしたらやっぱ残り方が結構違う
サボったらあかんかったんや
明日はヌリヌリするかな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 20:36:47.51 ID:zC4aq3T9.net
( ・∀・)何だかんだポリラックが好き

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 20:50:50.95 ID:7Cf+nA9Y.net
2ヶ月放置しても水垢がボディーに固着しないし他の使う気にならない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 22:04:22.85 ID:+cOTiLNm.net
( ゚Д゚) ポ !

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 22:18:01.10 ID:qztLJmPh.net
(|| ゜Д゜) ラ♪

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/16(土) 22:29:33.15 ID:zC4aq3T9.net
(゜ロ゜) ス♪

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 01:04:10.70 ID:htZ9fJCU.net
ポリラックとカーラックの違いがわからん

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 13:48:01.59 ID:O2S2555z.net
>>43
https://kurashi-no.jp/I0020828

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/17(日) 18:31:57.11 ID:kJNSIscl.net
説明読むと、両方とも家具などにも使えますよ、と書いてあるから大差ないだろう
勝手な憶測だけど 現地での販売チャンネルに合わせているんじゃないか

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/18(月) 22:08:27 ID:+Yax5CPJ.net
(^O^)


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 20:40:12.03 ID:DA9RM2Oh.net
( ゚Д゚) リ

48 :sage:2022/04/19(火) 20:52:35.94 ID:41/fTM6M.net
( ゚Д゚) リ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 20:53:06.57 ID:41/fTM6M.net
sage間違った(´・ω・`)スマソ(´・ω・`)

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/19(火) 23:10:35.89 ID:gpcSAvam.net
>>47
(*ノ▽ノ*) ン

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/20(水) 21:01:30.10 ID:bHMM9KnW.net
( ゚Д゚) キー

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/20(水) 21:01:48.86 ID:bHMM9KnW.net
( ゚Д゚) ポリンキー!

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 10:41:25.93 ID:tGtX8k8l.net
最近AZに浮気してたからポリがすげーカビくさいんだけど、使用上問題ないかな?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 11:29:39.34 ID:mFx8q0iC.net
ないはず

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 11:30:18.82 ID:mFx8q0iC.net
もともと若干酢のにおいがするよな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/21(木) 15:46:47.49 ID:VL5KQvQG.net
サンキュー(^^)/
週末雨が降らなければ使ってみる!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/23(土) 21:36:49.87 ID:apjOBoPB.net
2ヶ月ぶりにポリラック本施工
ベリーマXの糸を使ってるギタークロス新調したから
均等に施工できてるのか今回は水垢が全然ついてなかった
2ヶ月くらい洗車せず放置してると、施工時に黒いボディーにプツプツとした点が見えるけど今回なかった

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/23(土) 22:42:06.56 ID:aPnHs4xh.net
>>57
2カ月も洗車しないことに驚くわ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/23(土) 22:44:57.00 ID:5lxDHRxv.net
(^O^) ポ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/23(土) 22:59:43.08 ID:apjOBoPB.net
>>58
ポリッシャーで超鏡面にしてるから雨の少ない冬場は汚れが付きにくい
今回は汚れが付きにくい雨の降り方だったので2ヶ月位平気だった
うっすら膜みたいな汚れが付いているけどパット見は汚れてない

洗車傷が多いとポリラック施工しても汚れがつきやすくなる

冬場は寒いし汚れにくいから洗車をさぼってしまう

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/23(土) 23:24:48.50 ID:N9L2gE7A.net
( ゚Д゚) リ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 11:39:23.71 ID:eiP8UQC0.net
>>61
( ゚□゚)フェ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 13:35:39.06 ID:7sVOk1uE.net
(|||´Д`) ノー

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 17:09:11.67 ID:OnZC38Wv.net
( :゚皿゚) ル

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/24(日) 20:59:35.17 ID:Pw5IX2sz.net
最後に使う拭き上げ用クロス何使ってる?
シュアラスターの白いの?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/25(月) 00:48:48.21 ID:rxVPNkng.net
( ゚Д゚) ポリフェノール!!!

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/27(水) 02:44:55.33 ID:qIOYQlE7.net
ポリラックニューウルトラてのなんであんな高いの?
ちょっと違うのかな?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/27(水) 22:26:12.97 ID:bSfIiHlR.net
>>67
http://www1.odn.ne.jp/osakabig/newpage42.htm
これ見ると従来のポリラックがニューウルトラとか書いてあるね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/28(木) 00:17:03.56 ID:3ogaYJ+I.net
(^O^) ポ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/28(木) 00:28:24.52 ID:16eE9l9X.net
( ゚Д゚) リ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/28(木) 08:18:29.29 ID:pKo3JNFu.net


72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/28(木) 20:15:55.64 ID:Yr+3m/mQ.net
(・∀・)キー

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/28(木) 20:46:20.97 ID:rhJ7D3wZ.net
( ; ゚Д゚)教えてあげないよ♪

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/04/29(金) 11:25:50.71 ID:rRtTkLIH.net
(*ノ▽ノ*) ジャンッ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 14:42:15 ID:OnBoYJ5W.net
ポリラックはどこで買えば良いんだ?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 17:05:52 ID:yQHgHHbw.net
それは難しい質問ですね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 17:36:56 ID:8cJS4kLb.net
薬局の入れ歯コーナーにあるよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/01(日) 17:53:33.56 ID:j3b62pM4.net
コーヒーとかに多く含有されているよ!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 22:18:58.44 ID:ESUI8oKx.net
闇の組織から買うんだお
>>75

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/02(月) 23:41:13.69 ID:lQRJWWoU.net
入れ歯コーナーにあるとか言ってごめんよ
俺はジョーヤで買ってるよ

81 :75:2022/05/03(火) 00:25:07.20 ID:oJ/WzJdK.net
おまえら、薬局の入れ歯コーナー行ったりコーヒーから抽出したり闇の組織とコンタクトしたりしたがポリラックは出てこなかったぞ!
ジョーヤで買いますわ。昔から定番ですね。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 07:56:20.22 ID:nkamEmzC.net
やはりそこに落ち着くか
一時期、正規代理店が付いてカー用品店でも売っていたときあったけど(今でもあるのかな?)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 12:50:47 ID:oZTM+WP3.net
>>81
( ; ゚Д゚)知ってたんやないのけ?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/03(火) 14:21:38.20 ID:OPnteMDL.net
3年ぶりに戻ってきた
ブライトマンで500ml3k以下で買えた
北海道なのに次の日に届いてビビった

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/04(水) 20:53:28.17 ID:tv0Eobvl.net
今日は久々に親父の車を洗車ついでにポリラック掛けてやったよ
最初どうやって塗ってたか忘れかけてたw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/16(月) 01:36:01.99 ID:s8+cLkOL.net
( ゚Д゚) ポリラー

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/21(土) 20:24:12.58 ID:vLyeofKu.net
(^O^) ポ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/21(土) 21:51:09.22 ID:x5nOKIht.net
( ゚Д゚) リ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/21(土) 22:00:09.52 ID:xokdZgBr.net
(^O^) カ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/05/21(土) 23:22:04.53 ID:x5nOKIht.net
( ゚Д゚) ー

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 20:31:00.30 ID:Dq3Z+Jrq.net
( ゚д゚)、ペッ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/05(日) 20:41:22.94 ID:iEBLhuWV.net
久しぶりに車買い換えるから、最初からポリラックでいこうか硬化型ガラスコーティングしようか悩む。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/06(月) 00:36:18.08 ID:MrHHTWoG.net
空気読めよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 13:00:40.16 ID:C6+fLI1c.net
同じく一時期クリスタルプロセスのガラス系を考えたけどガラス系も傷付くみたいなのと
ポリッシャーで剥がすのが大変そうなので結局ポリラックにしてる
いろいろなガラス系の開発大元だから性能は良さげだけど剥がせないのは困る

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 15:36:38.94 ID:El6zl76/.net
そうね、ガラス系も傷つくね。
前車で施工して、撥水性能はすぐ落ちるけど艶はずっと維持できるところに魅力を感じたので次の車でもやろうかなって思ったけど、こまめにポリラックやる方が性に合ってる気もしてきて…(笑)

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:03:00.80 ID:C6+fLI1c.net
keeper社員の人の一年後の車の細かい洗車キズ具合みるとポリラックと丁寧でもっと抑えられるし
ポリッシャーもってるのでたまにポリッシャーかけるのも好きだから結局やめてしまった
簡単に除去できるならオーバーコートはポリラックでやってみたいけど

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 02:45:10 ID:MYB1rsEV.net
これってヘッドライトの黄ばみ対策に効果ある?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 04:22:29.19 ID:XMUT6iy+.net
劣化した部分の黄ばみはとれる
劣化しかけた薄いあめ色のぶぶんはとれない
なのである程度効果はある
ヘッドライトだけのために買うならおすすめしない

ヘッドライトだけやりたいならQuixxがおすすめ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 20:04:18.06 ID:fV9OiKXx.net
黄ばみは取れないけど
黄ばみ防止効果はあるよ

100 :97:2022/07/06(水) 20:46:01.40 ID:TNCKYWdg.net
>>97だけど、言葉足らずだった
レスありがとう
今、ヘッドライト磨いてコーティング剤を塗ってすごく綺麗な状態だから、その上にポリラックを塗っとけばコーティングの持ちがよくなるかなと思って
ヘッドライトコーティングをポリラックで更にコーティングする感じ
>>99のレスみると塗らないよりは効果ありそうだね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 21:33:40.18 ID:XMUT6iy+.net
磨いた後にポリッシャーで超微粒子を使って表面ツルツルに仕上げてる場合は
ポリラックの効果ある。1年以上北側の駐車場で透明感は維持できてる

ただ荒い状態でコーティング剤塗ってる場合とかだとわからない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 10:29:49.04 ID:6FuXRWEV.net
スーパーオートバックスでポリデントニュースウルトラマン売ってたけど高い…けどなんか通販で買ったボトルのと全然違う
なんか違うのかな?キュッキュッする。凄いこれ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 10:30:26.11 ID:6FuXRWEV.net
あれ、なんかポリラックがとんでもない誤変換されてる

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/17(日) 20:07:59.53 ID:9jXmUTS7.net
>>102
おまえわざと誤変換してんだろ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 21:17:09.90 ID:8a6JyKmb.net
キーパーコーティングしたんですが、その上からポリラック施工しても大丈夫なんでしょうか?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 21:23:45.41 ID:8e8/3/X6.net
キーパーの人に聞いたらいいのに

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 00:22:41.62 ID:Fka7EEf+.net
正直キーパーやる不器用で調べられない人はポリラックとか向かないと思うし
マメにメンテできないんじゃないの
純正のレジンとかヤフオクでかって自分で施工とかでいいんじゃないの

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:48:48.01 ID:OdJd9GLt.net
青空駐車ならキーパーよりポリがおすすめだけどね。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 19:58:21.76 ID:gs4sUomD.net
カーラック洗車って、バケツ1杯に対しカーラックキャップ3~4杯を希釈してからカーシャンプー混ぜて洗う、で合ってましたっけ?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 20:13:12.71 ID:4VG+R4Zd.net
>>109
おっけい。
そのカーラック・ポリラックの濃度やカーシャンプーの種類によって、泡立ちやすさが変わるから要研究ですけど。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>110
ありがとうございます
泡立ちとのバランスが難しそうですね
来月の車の更新を機会に定期的な本施工とカーラック洗車だけでどこまで綺麗さを維持できるかチャレンジしてみます

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 00:58:27.99 ID:5igidRzQ.net
>>111
その後のリポート、めっちょ期待してます。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 07:05:29.57 ID:CVzq6QNG.net
普通にシャンプー後に希釈してタオルで塗り込んで拭きあげでもいいの?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 10:37:29.01 ID:5igidRzQ.net
>>113
それなら、ポリラックを希釈したポリラック水でボディを撫でるとき、水分を残さないようにすれば、拭き上げは不要かと。
でもそのやり方するなら、濃度10%くらいのポリラックスプレー作って、簡易型ガラスコーティングみたいに「ボディにスプレーしてクロスで拭き上げ」をやる方が効率いいかも。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 12:55:38.23 ID:CVzq6QNG.net
>>114
ありがとうございます。
暑さが和らぐ秋頃試してみます。

ところで疑問なのですが、水で薄まるということは水性なのでしょうか…?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 13:57:59.36 ID:5igidRzQ.net
>>115
製造業者ではないのでさすがにそこまではわかりません。
が、スプレーを作ってみたらわかりますが、時間が経てば分離します。下にポリ、上に水という具合に。なので使用前によく振る必要があります。
なので、「薄まる」とか「希釈される」という表現も、実は適切ではないのかも。
匂いからして、石油系溶剤入ってるでしょうし。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 15:25:57.66 ID:6mRGy/+I.net
水性だよ
ポリラック洗車もバケツに3Lくらい貯めてからキャップ一杯もいらない。5mlもあれば十分
この後よくかき混ぜてカーシャンプー入れると泡立つ
やたら入れると艶はかわらないし泡立ち悪くなるから傷入りやすくなる

本施工を2ヶ月に1度やってればポリラック洗車は必要ないと思う
洗車ごとに艶出ししたいなら希釈したスプレーボトルで目に入る部分だけかければいい

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 03:23:08.40 ID:FC3OFBOp.net
本施行とはまた別の塗り方でしょうか?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 08:45:58.13 ID:WGgAmEKz.net
>>118
そだよ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/18(木) 13:36:25.89 ID:Khcfg2HG.net
黄ばみはうま味

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/18(木) 16:33:27.40 ID:V2Emq41P.net
本施行はどうやるの?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 10:56:29.70 ID:ZpjNG1E3.net
これまだ売ってるんだ
懐かしいなw

いまじゃこれより
性能と使い勝手いいのが沢山あるけど

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 11:12:14.20 ID:qVqoY6S7.net
具体的に
voodooとかは持ちが短いし
ありそうでないんだな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:55:53.16 ID:oIBdSdYW.net
代わりになるもんはないなぁ。
レジンポリッシュとか、似て非なるものだし。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 00:14:17.09 ID:TAg9ES6+.net
やっぱないよね
夏場は暑いから梅雨明けから青空駐車で2ヶ月洗車さぼってそこそこ綺麗に維持とか
鳥の糞とデポジットも気にしなくていいってのはない

対傷性があがったら文句なしだけど

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 00:30:01.34 ID:AvgslvKz.net
買ってしまって使ってるからには
贔屓目に見たい気持ちも分からんではないが

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 01:53:35.08 ID:TAg9ES6+.net
たまにポリラックに置き換わるものないか探してるけどこれってのが出てこない

EXKeeperで使われる硬化するっぽいレジンのVP326とか?
15万コースのコーティングに使われるものだから
メルカリとかヤフオクで見るけど値段が高すぎる
https://www.keepercoating.jp/lineup/coating/exkeeper/

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 13:37:32.76 ID:Q9KORdYj.net
12年前に買ったポリがやっとなくなった

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 20:22:23.23 ID:BIdJ7dLK.net
>>128
分離したりダマになったりせんかった?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 20:55:59.89 ID:KoB27ATE.net
ディーラーオプションのコーティングの上から施工したけど軽い水垢なら落ちるのな
ポリ洗車ってどの程度の水垢落ちるんだろう。
数週間から月1頻度の洗車で水垢落とせたら最高

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 23:28:41.29 ID:oVkpsHeR.net
ポリ本施工を繰り返せばその都度水垢は落ちるな。
ポリ洗車は、水垢落としのためというより、むしろコーティングシャンプーなイメージでやってる。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 00:21:39.59 ID:cmqS0ubD.net
元々素のボディーに付着してる水垢は落ちない

ディーラーオプションのコーティングがポリマー系とかで
ポリラックがうまく置き換えてくれて落ちてるのかもしれない

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 06:52:25.23 ID:ismY53lg.net
そんなわけないw
研磨剤が入ってたら置き換わるだろうけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 10:16:15.03 ID:HIi97NjO.net
ガラス系コーティングの上にやっても平気?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 10:52:29.32 ID:lg/SprGC.net
>>134
ポリ、有機溶剤含んでそうだからそれは怖くてやったことない

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
ポリラック懐かしい
10年前に202の時に使ってたわ
当時、独特のセンスのホームページで買ってたけど、今はどこでみんな買ってるの?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 16:29:21.86 ID:KWD2t1EA.net
( ; ゚Д゚)ポ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 17:38:01.69 ID:6Ia3Lhd1.net
>>136
ネット、アマゾンでも取り扱うようになってる

>>134
まともなメーカーの硬化型ガラスコーティングなら全然平気
ポリラックがレジンの犠牲被膜になる

簡易のガラス系とポリラックの溶剤に落とされてしまうかもね
こればっかりはプラ板とか買って試すしかない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/27(土) 22:46:25.73 ID:kUCtIQRK.net
呪術の世界だな

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/29(月) 07:37:41.72 ID:ahiHRb+A.net
ポリラックスレ、まだ続いてたんですね。
知る限り15年前からありますね

最近洗車したくなるような車買ったので、10年ぶりくらいにまた使うようになったのですが、以前より持ちが良くなったような気がします。
ジョーヤで売ってる、青い容器、白い蓋のもので、ドイツ製の従来のタイプのもの、とか何とかのの説明がされていました。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/01(木) 00:41:19.21 ID:1qRdR8JF.net
ポリラックは再塗装車にも問題なく使えますかね?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/01(木) 13:27:48.11 ID:TE4e4gMZ.net
使える

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/01(木) 21:58:22.24 ID:1qRdR8JF.net
>>142
再塗装して綺麗になったので維持できるようにポリラッカーになります
ありがとう

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 11:00:29.68 ID:NdQIAPao.net
>>141
自分のときは拭き取りでクロスに
塗装の色が移った時があったので、
目立たないとこで試した方がいい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 13:33:27.39 ID:jXFkcbvH.net
ソリッドだったら普通のワックスでも移るよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 14:55:36.77 ID:wq9o0ew9.net
今どきの車はソリッドカラーでもクリア層があるわけで

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 15:59:24.07 ID:CosDzpz2.net
未だにクリアなしのソリッドもあったり
情報小出しで質問した人がいけない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 17:26:04.74 ID:wq9o0ew9.net
>>147
そんなの商用車くらいじゃね?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 21:50:19.66 ID:NNE8qljY.net
自分の場合は
他の簡易コート剤だとクロスに
色が移るとかそういうことは
なかったな

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
あった

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/05(月) 22:00:29.41 ID:TtUERAcJ.net
18年ぶりくらいに新しいポリラック 買ったけど、溶剤の匂いがするね
前のはクリーミーな匂いだったけど
UVカット効果が強化されたとあるが、結構前から変わってるの?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
ポリ洗車ってどれ位の分量で水に混ぜるんだっけ?
ガラスもガシガシ言っちゃっていいのかな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/07(水) 00:51:35.02 ID:T/ip1I91.net
10Lのバケツに5Lのシャンプー液作るなら
最初にポリラック数的で十分、小さじ1/2くらい
水を3Lまで入れてかき混ぜて溶かす
その後にカーシャンプーを入れて泡立てる

シャンプー液作って最後にポリラック入れたり
大量に入れる人いれるけどシャンプーが泡立たなくなって傷の原因になる
仕上がりも変わらない

>>151
黄色のボトルをかって青にかえたなら
黄色はスイスのメーカーなのでココナッ臭いが強くて少しシャバシャバで溶剤臭がしない
仕上がりはほとんど同じ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/07(水) 01:09:48.47 ID:MaNuGXj1.net
>>153
最初のはこの写真と同じ色でココナッツの匂いとは違うかな
最近買ったのは青い容器に白いキャップ
まあuvカット強化は嬉しい

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/07(水) 01:19:12.88 ID:MaNuGXj1.net

画像が貼れないけど普通に青い容器に赤いキャップ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/12(月) 20:18:56.63 ID:gnhHHcoa.net
>>141ですが、再塗装から2年経ってる車でも問題なく使えました レスくれた人ありがとう
ほんの少量でよく伸びてくれて艶がたまらんですね
土曜日2回ポリして、日曜日にもポリしちゃいましたw

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 22:40:12.91 ID:wm+PpE0U.net
>>154
ポリラックで白キャップは遭遇したこと無い
検索したら白いのみつけた
http://n-mac.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0362-1536x1077.jpg

ここのページ、昔からポリラック販売してるとこ
POLY-LACK御愛用の皆様へ
【重要なお知らせ】会社変更のご案内
 2022年2月吉日

平素より大変お世話になっております。
さて、このたび会社変更のご案内をさせていただきます。
日新機械興業株式会社は、ポリラック製造会社とも話合いを行い諸般の事情により、2022年4月1日から会社を合同会社ニマックという会社に変更し業務遂行させていただくことになりました。(3月31日までは日新機械興業株式会社で業務遂行いたします。)
http://n-mac.co.jp/


使い方のpdfもあったけど
布を湿らすって表記でなくなってる
http://n-mac.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/poly2.pdf

ラジコンメーカーの京商が少量のポリラックを発売したらしい
輸入元は上の合同会社ニマック
https://www.1999.co.jp/10905234

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 22:45:00.32 ID:wm+PpE0U.net
最近拭き上げるのがうまく行かないなと感じてて
念の為にシュアラスター鏡面ふき上げクロスを買い直したら
今まで使ってるのがヘタってて毛が減りすぎてた
見た感じはまだ毛があるのに新品と比較すると
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)

楽に綺麗に余剰成分ふきとれるようになった
ケチらず3年に1度くらいは交換したほうがいいね
月1で5年くらい使ってた

159 :105:2022/09/17(土) 20:18:14.50 ID:45ccDAD7.net
仕事の車なので納車されてほとんど毎日乗って既に700km程度走行、加えて屋根無し駐車
だいぶ汚れたので鉄粉とスケール除去してからカーラック本施工したいんだけど台風ががが
この車にはカーラック一筋でどこまでキレイさを維持できるか実験台になってもらうつもり
艶や水弾きを追求というより、汚れにくさや汚れの取れ易さといったメンテナンス性にフォーカスしていきたい

160 :105:2022/09/17(土) 20:19:15.84 ID:45ccDAD7.net
すまん109だった

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 00:44:06.50 ID:mExW/Atl.net
本施工してればスケール除去は必要0のまま10年以上維持できる
青空でも3ヶ月に1度くらい本施工、洗車時にはポリラック洗車(普通のシャンプー洗車でもOK)
ただ濃色車だと艶はあっても洗車傷は付くので完璧求めるなら
数年に1度磨いてあげるといいよ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 22:02:57.18 ID:fowk54NF.net
www

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 17:57:34.96 ID:gyT5VaQL.net
フロントガラスにポリラックするのは賛否両論あるけど皆はどうお考え?
油膜取れてコーティングもできるから便利だと思うけど試したことはない

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 23:59:52.96 ID:voF9UbuS.net
カーラッカーに質問いいかな
新品のアルミを買った。最初に硬化型のコーティングを施工する予定で、その後のメンテナンスにポリスプレーを考えている
この場合の疑問点を二つ
ポリスプレーの希釈割合
硬化型が剥がれてしまわないか
どうだろうか?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 00:03:28.26 ID:KWRzlMhD.net
アルミの何をかったんだよ
何の硬化型コーティング使うんだよ
どう答えろってんだよ
情報小出しにしないで全部出せや

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 12:43:59.99 ID:K6E+uZac.net
>>164
銅ではありません

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 17:05:24.86 ID:24k7T4DH.net
カーラックの耐久性はポリラックと同じぐらいでしょうか?
使っている人居ましたら、どれぐらい大体持つか教えて欲しいです

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 18:48:42.34 ID:b3VnGSvg.net
カーラックもポリラックも中身一緒説

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 21:08:26.66 ID:KWRzlMhD.net
>>154
円安で値段が上る前にアマゾンでポリラックを購入したら
キャップが白になってた
白キャップは初めて

>>163
ポリッシャーで下処理して、フッ素の撥水剤塗ってからポリラックで維持してみたことがある
手間の割にデポジットの付きはあまりかわらなかった
フッ素系なのでなので元々油膜とは無縁
フロントガラスのデポジットの固着は少し減るくらいで再施工まで数ヶ月先延ばしに出来る感じだった
一度付いて時間がたったデポジットはフッ素の撥水剤の上でも除去は無理だった

最近CCIのSmartView one 耐久タイプの撥水剤がでてて
一度下処理してから塗った後は撥水弱まったタイミングでそのまま重ね塗りすると
デポジット除去もできるので必要性を感じない

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/21(水) 14:02:20.82 ID:xwq8KvQQ.net
>>168
ありがとうございます

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 09:48:42.79 ID:J1OpmFPf.net
ヘッドライトの薄曇りに原液でシコシコしたらうっすら残ってるけどだいぶクリアになった
これって研磨成分で削ってるか溶剤で溶かしてるかコーティングで埋めてるか果たしてどれなんでしょう?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 11:19:48.92 ID:7Rwu/0mr.net
考える時間は10秒!

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 15:40:57.29 ID:1D83bkN2.net
えええっとまってまって

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 21:24:47.88 ID:1D83bkN2.net
ポリラックはカーシャンプーでとれない汚れもとれるので
溶剤で表面溶かしてると思う
前にRYOBI RSE-1250と仕上げようバフにポリラック付けて磨いたら
薄い洗車傷すら削れなかった

もしヘッドライトの色がすこし飴色っぽくなってるならQuixx使って磨いて
ポリラックで仕上げると1年くらいはきれいなまま維持できるよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 10:56:05.06 ID:9RTvhNaf.net
研磨剤入ってるかどうか
これで真鍮みがいて確かめてみるか

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>175
お願いします

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 15:13:26.30 ID:pXDqlveN.net
鑑真的には研磨剤入ってないんじゃなかったか

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 16:02:44.64 ID:jaCVTQZL.net
カオリンが入ってて研磨剤扱いなんじゃないっけ?
グレイズなんかにも入ってたりする

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 18:21:51.24 ID:YwgZtXm7.net
かおりんかわいいよかおりん

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 19:24:49.20 ID:HzC2xord.net
コンパウンドは研磨剤以外の意味もあるし
コーティング剤には研磨剤以外の用途でコンパウンドを入れるが
日本だと研磨剤に訳されてしまう

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 19:44:00.97 ID:S5GxVpWr.net
( ; ゚Д゚)ポ?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 19:44:32.55 ID:WH2GQ2Xu.net
( ゚Д゚) リ?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 10:41:02.60 ID:+C1W9L4z.net
ヽ(;゚;Д;゚;; ) タ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 17:01:25.48 ID:QX9UiKG+.net
( ゚Д゚) ン !

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
( :゚皿゚)クwwwww

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 19:26:12.81 ID:QX9UiKG+.net
('ω')ノ ポリタンク !!

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 19:33:53.10 ID:TOXFM76i.net
久しぶりにポリラックしたわ。
汚れ落とし効果あるし施工楽でええわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 03:06:10.64 ID:YSRTjlMr.net
いつもはポリラック洗車楽しんでたけど今回納車と同時にキーパーのダイヤモンド頼んでみた。
水洗いだけでいいらしいけどポリラック使ったらさらにいいのかなぁ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/30(日) 22:36:10.05 ID:fDDYwydr.net
ダイヤキーパーの上に躊躇無くポリラック塗ってんよ
塗っても輝きは変わらない
塗ることに意義がある

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/31(月) 00:34:09.75 ID:jJ3YB0fo.net
ダイヤモンドキーパー塗った後洗車傷とかつきにくくなりました?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/01(火) 12:50:12.27 ID:juszeN9r.net
今は尼や楽天みたいな所でも買えるんだな
十数年ぶりにポリラック復帰しようかな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 08:57:36.77 ID:oK4jOdW2.net
ミニカーのフロントウィンドウを3000番で傷だらけにしてからこれで擦って消すってのをホビーフォーラムで実演してた
それでコンパウンドは入ってないって言うんだからなんの魔法だと思って半信半疑で買っちまった
さっきボロいミニカーに施工したらマジでピッカピカになってびっくりしてる
ただクロスにはがっつり色移りしてるしコンパウンド不使用ってことはないだろと思ってググってたらここに辿り着いた
これ実車用だったんだな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/08(火) 21:12:29.65 ID:qdrhfBN6.net
石油溶剤が入ってるから劣化してる塗装は落ちる
単に3000番くらいの傷は隠蔽するってだけで
洗車傷くらいはもう少し深いのが沢山あって消せない

ポリッシャー使っても車のウレタンクリアの微細の傷は全然消せない

ちなみにクロスのみでも研磨力ある
黒い塩ビ板とかプラ板をクロス付けてこすれば傷が入る
車のウレタンクリア層にも微細な傷入る

ぐぐったら京商が小分け売ってるのかよw

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 12:55:08.57 ID:3LYMXStf.net
20ccで2000円ぐらい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/09(水) 16:00:38.89 ID:B2qpsyD6.net
模型用はボッタクリw
300ccで4500円

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 03:36:52.35 ID:4OH0yRXz.net
ポリラックの上にポリマーコーティング剤とかワックスでオーバーコートしても平気かな?
実車じゃなくて模型なんだけどデカールの湿度を保ちたいのと艶出しはテカテカなぐらいの方が映える気がして

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 09:44:20.63 ID:ycBv3nLt.net
20年くらい前、初めて洗車にはまった時かなり話題になってた商品で自分も愛用してた
今も現役なんだな
また買ってみるかな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 16:20:52.47 ID:dRfWqTpg.net
模型ならデカールの上にクリア塗ってデカールとの差を平坦にしてとか
クリアに厚み持たせてからコンパウンドとリューターでテカテカにしたほうがよくないか
https://www.youtube.com/watch?v=uRehPPuNzeA

ポリラック事態がポリマーコーティング剤だから更に上からポリマーコーティングぬったら
上のポリマーコーティングに置き換わる可能性がある
その上にワックスとか塗ったらデカール侵食されるかもしんない

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 16:24:37.68 ID:DiKO5Kg7.net
>>197
自分は28年ほど前からずーっと使ってるぞ。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 16:25:14.46 ID:DiKO5Kg7.net
>>197
「20年ほど前」の間違えです。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 20:07:57.13 ID:+Mz5XcuA.net
おっさんが深夜の通販で売ってた時からの愛用者です

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/12(土) 22:18:25.86 ID:wmlf5plt.net
ポリラック、ゴーグリ、オーリ、ブリス
どいつもこいつも長生きしてるよなあ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 10:21:13.14 ID:iPzMyL8F.net
それだけ話題にはしないけど安心感があるんだと思うよ
もうちょっと流行ってもいいと思うんだけど、ブレイクしないんだよなぁ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 13:34:00.24 ID:HPAYFqST.net
パッケージが古臭いw
レビュー系の人達って長期レポートをしないし
半年くらい使わないと良さがわからない

スイスのマクソレンが創業者から事業受け継いだときのパッケージはよかったけど
国内で出回ってなかった
https://i.ebayimg.com/images/g/GMkAAOSwH09ZJZv8/s-l500.jpg

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/14(月) 13:36:03.05 ID:3eqzlWKb.net
20年くらいぶりに使ってみたけど、作業自体には時代感じるねw
仕上がりは主流の簡易コーティングより断然良いけどね
あと、重ね塗りの効果が分かりやすいような気もする

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/28(月) 15:49:27.21 ID:OsFZriPh.net
このスレ見て10年以上ぶりにポリラック購入、今は楽天とかで買えるから良いね
拭き取りのコツとか忘れちゃったけど年末に施工して綺麗な車で正月迎えたい

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/28(月) 17:46:46.48 ID:wzQ1ukn4.net
ただのポリラックと店舗で売ってるポリラックニューウルトラてのは違うらしいね
店舗のは強化バージョンらしい
だから高いんだと

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/28(月) 23:38:02.64 ID:Vw6qWoiB.net
何が強化されてるんだろう?
値段?能書?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/29(火) 02:26:36.29 ID:BAhHUbV6.net
使ってみると全然違う
被膜は確実に上

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/29(火) 14:21:03.33 ID:DJTNo5UE.net
>>207
そりゃあ店員の給料を払わなきゃいけないからねw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/13(火) 07:44:56.92 ID:Tr7G4kq6.net
最近ポリラックを使い始めたものですが、
皆さんの経験に基づいたおすすめの希釈率を教えてほしいです。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/13(火) 08:23:45.18 ID:INlIpWV6.net
最初は原液でしょ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/13(火) 13:35:11.45 ID:W/dt5cDX.net
現役で使うのが基本
記者区するのは初心者にオヌヌメできない

214 :211:2022/12/14(水) 07:27:05.89 ID:gXLM2tP8.net
>>212>>213
原液では初めてで3回、その後週1ペースで原液塗り込みしてます
やりすぎかとも思いますがあの艶が良くてw
ただ、サクッと洗車終わらせたい時に希釈すれば拭き取りが要らないとのことで、ポリスプレーを試してみたいです
希釈検証したブログ記事がありますが皆さんはどれくらい希釈してるのかなと

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/14(水) 13:33:52.42 ID:wTJBvSNj.net
月イチで現役施工すれば
希釈とかひつようないよ
週一とかポリの無駄遣い

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/14(水) 14:04:19.00 ID:qa+5h2g7.net
青空でも3ヶ月に1度くらいで鳥の糞、水垢もボディーにノーダメージでいける
重ね塗りしても厚みが増すわけでなく古い被膜と新しい被膜が置き換わるだけなので
月1くらいで大丈夫

希釈濃度の違いは好み
違いはここにあるよ
https://gunzine.net/2016/02/08/4922/

蓄圧式とか使わないと疲れるからポリスプレーはしてない
先に泡立てたカーシャンプー5Lにポリラック数滴垂らして洗車するだけでも
艶感が回復したりする

洗車雑にして厚塗り、拭き上げも力入れたりすると傷がビッシリ入るから注意してね

217 :211:2022/12/15(木) 07:35:47.56 ID:dw0f6nhb.net
>>215>>216
自分でも思ってましたが週1はやりすぎですねw
原液派の人が多くて感心しました
月1にして間はシャンプー洗車で綺麗にします
レスくれた人ありがとう

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/16(金) 05:49:24.57 ID:rTdWoOG6.net
原液塗って拭き取るのが楽しくて原液施工しかしてないな
最近はvoodooシルクだけど
どっちも拭き取った後の艶たまんねー

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/16(金) 11:07:56.15 ID:fjf6Uz5l.net
シルクは評判いいよね
春になったら試してみよ
ちなみに上からシーラント塗ったことある?
シルクのみとシーラントありでの艶の差を知りたい

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/16(金) 13:35:50.19 ID:jdt57+Kv.net
でもヘッドライトは週一でもいいかも

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/16(金) 23:15:52.66 ID:y07gpfgm.net
シュアの鏡面仕上げクロスを買い替えたら拭き取りが楽になった
知らない間に脱毛してハゲてた
数年使ったのと比較したら厚みが全然違った

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/17(土) 19:27:20.59 ID:HAo8c3mF.net
>>219
シルクの上にシーラントはおすすめしないわ
ムラになるシルクだけで充分すぎる艶
塗っても違いが分からん
ちな黒

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 01:00:42.88 ID:xS/VCxuQ.net
シルクは青空でもちが悪いみたいなんで気になったけど結局買わなかった

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 01:50:12.42 ID:RLoTBXYV.net
シルクのコーティング機能はおまけ程度って認識だわ
使ったことないけど

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 10:41:30.74 ID:srR8Bn7d.net
あんまり頻繁に塗りたくってフキフキしてると
あっという間に磨き傷だらけになるよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 12:28:51.52 ID:mZF2yFrk.net
>>219
他の人も言うようにシルクだけで十分
俺の主観だとシルクは濡れたような艶、シーラントはパリッとした艶
シルク→シーラントと重ね塗りしたことあるけど
シーラントの艶感に上書きされるように思えた

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 12:29:43.88 ID:mZF2yFrk.net
追記
結局ポリラックが最強なんだがな!

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 14:06:44.38 ID:xS/VCxuQ.net
丁寧に洗車できるならポリラックが最強
下手だと塗り込む時に砂引きずって浅い傷ビッシリになる
普通にみたら濃色車でも全然目立たない小傷ではあるけどね

ホイールに塗ると洗車の下洗いでブレーキダストが結構落ちるようになるね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 15:26:42.81 ID:9m8/Ut+f.net
洗車スレでもそうだけど、洗車傷を異常に気にする奴は安い軽にでも乗ってるのか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/18(日) 17:00:13.94 ID:xS/VCxuQ.net
ドイツ車乗ってる

洗車傷を減らすテクがある
ドイツ車はクリア層固くても洗車方法工夫しないと傷が入る
ごく浅い洗車傷があまり入らないよう維持できるようになると自己満足度が上がる

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/12/29(木) 14:21:10.35 ID:Xh7P6IDB.net
俺もBMWだけどそこまで洗車傷なんて付かないし、よーく見ないとわからない洗車傷なんてそれこそ気にしないけどなあ
まあBMWつっても3シリだから高級車とは言えんけどw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/11(水) 13:30:18.44 ID:NT9AZJP9.net
どこのドイツだ?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/12(木) 13:29:48.89 ID:FAWJpkxH.net
このドイツ車はオランダ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/18(水) 21:39:03.88 ID:dCV09mSp.net
http://www.wazamono.jp/img/car/thumb/1674045414907s.jpg

このワゴンをヤナセで買った時に貰った洗車キットに入っていたのが青ポリラック
94年から使ってるからもう約30年 車はずいぶん変わったけどポリは愛用中

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/19(木) 13:36:24.81 ID:Mh/+wpM1.net
ヤナセヤナセ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/19(木) 17:11:35.30 ID:wU0RVikm.net
画質がやべえw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/23(月) 13:23:54.66 ID:O2QmFuL+.net
画質が悪いってこと?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/24(火) 23:22:05.02 ID:ts3K2CCP.net
新車時、ポリラックで一通り塗って、翌週からその上に天然ワックスしよかなと思っているのだが、あんまり意味ないかな?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/25(水) 06:14:49.94 ID:3uNImOPf.net
ザイモールとか使うならポリラック無くても良いような。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/28(土) 09:35:43.66 ID:oEqQ+45h.net
今はこれより遥かに手軽で性能のいい
簡易コーティング剤が沢山あるから

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/28(土) 17:37:00.25 ID:vAIE6B8g.net
ポリラック並みに汚れも落とせる簡易コーティングってある?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/28(土) 19:00:23.68 ID:gDW45ISt.net
>>241
シルク

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/28(土) 19:42:11.56 ID:kVdobMjq.net
>>240
どんなのがありますか?おすすめを教えてください。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/28(土) 22:24:55.32 ID:dIFU9U36.net
>>241
プレクサス
バリアスコート
グラスターゾルオート

エアゾール缶タイプが洗浄力強めの物が多い印象ある

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 11:11:25.20 ID:nlxqJ6Qz.net
>>241
スーパーレジンポリッシュ
チェリーグレイズ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 12:30:55.40 ID:r4mr/Cmn.net
>>244
この辺はもう老舗感ありますよね

>>241,245
シルク、レジンポリッシュは、汚れ落としを考えると、ポリラックの方がいいように感じました
チェリーグレイズはどんなんだろう?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 12:37:38.77 ID:GRdFpqwY.net
>>241
スーパーレジンポリッシュをポリッシャーで施工
時間があればついでにエクストラグロスプロテクションもやっとく
こっちも拭き取りはポリッシャーを使えば楽ちん
ただし塗装の貧弱な日本車にはお勧めしない

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/30(月) 12:21:05.44 ID:Yi86tnIp.net
時短がてらシャンプーにポリラック混ぜて洗車してみたが全然泡立たないね
5リットルに対してシュアラスターのシャンプーをキャップ5杯、ポリラックをキャップ3杯だけど
希釈率が悪いのかな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/30(月) 12:23:47.53 ID:oFXYJn6Q.net
その施工方法は邪道だから
普通の施工でよくね

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 18:23:28.80 ID:n7DR4bjS.net
>>248
単にポリラック多すぎ。
あと、カーシャンプーをある程度泡立ててからポリラックを追加するほうがよいよ。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 11:48:16.02 ID:W+5qM6C7.net
ポリシャンプーすると拭きとれない場所までポリが流れるだろ
残った残留ポリどうするんだろうね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 12:04:58.02 ID:3tZmAEFr.net
>>251
お掃除フェラ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 18:52:30.27 ID:uQDFz4hO.net
( ; ゚Д゚)ポッ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 23:17:43.03 ID:bKQk4jvG.net
( ゚Д゚) リッ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 22:05:49.27 ID:ep3ZzPA8.net
( ー`дー´)Luck!

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 23:36:46.06 ID:IJmapCBX.net
( ゚Д゚) ポリラーックゥ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/15(水) 13:51:05.26 ID:ivgy+gO3.net
僕も今日からポリラー

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/15(水) 16:34:54.28 ID:/aI/MUjz.net
一回分あるかないかの極小量残ったポリラック、使うのがもったいなくて一生残ってる

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/15(水) 16:46:37.74 ID:hD3z9SuQ.net
使って差し上げろ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 22:56:26.29 ID:oE/v1XOt.net
ポ(´Д` )

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 23:54:36.67 ID:SxqWLHcP.net
( ゚Д゚) リ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 00:10:04.41 ID:8TXO/VaI.net
ラ('A`)

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/02(木) 20:35:57.55 ID:amvgH7RM.net
ック!

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/10(金) 05:50:49.38 ID:gPTOliq3.net
花粉黄砂と小雨大風でかわいそうなんだが落ちやすいのはポリ、シルク、キーパーどれよ

総レス数 264
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200