2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺のドライブ依存症は治らない Part80

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:39:18.14 ID:5M/XRuSK.net
1) 年間走行距離を話すと驚かれる
2) 1日1000km走っても大丈夫
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。


※前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621598604/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:40:19.06 ID:5M/XRuSK.net
お前の家の前の道路を見てみろ。
タダのアスファルトの道路だ。
だが、想像してみろ。
その道は…
青森県は下北半島、風も凍てつく本州最北端、大間崎とつながっているのだ。
その道は…
桜島を仰ぎ見る出湯の町、鹿児島とつながっている。
その道は…
疾風怒涛のトラック街道、愛知のR23と、日本最後の未舗装国道、R458十部一峠と、
標高2000mを越える山地を貫くR292志賀草津道路と、夜も眠らぬ新宿歌舞伎町と、石川さゆりの歌った天城越えと、女工哀史の地、野麦峠と…
繋がっているんだ。
行ってみたくは無いかね?君の愛車なら、この想像を具現化できる。さぁ!

ようこそドライブ依存症へ。
http://i.imgur.com/NDcVd7v.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:40:23.49 ID:sYKKE2AL.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:48:49.60 ID:9CVhW8GV.net
>>2


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 15:52:08.62 ID:sRn8YjTc.net
>>2


6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 16:14:27.88 ID:shyb03Ae.net
>>2
何度見ても素晴らしいん
これはもう石碑にして残したいレベル

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 19:23:22.49 ID:bKbOnEYR.net
>>1


8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 19:23:49.04 ID:bKbOnEYR.net
>>2
大間から桜島か
行ってみたいね

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 19:54:37.71 ID:ilsRegve.net
この崖っぷちの写真はどこなんや?
日本にあんのかこんなとこ?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 20:53:32.73 ID:cYhYPG6s.net
最近ガソリン高騰のせいかやたらと制限速度ピッタリで走る車増えたな
悪いことではないが時間や交通量見てもう少し加減してくれないか
ひどいのは60キロ制限の道路で延々40キロで引っ張る奴
しかもたいていそういう車は信号が赤に切り替わる瞬間に交差点を抜けていく
速度は出さないけど信号は無視するってどんな安全運転なんだ?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:13:36.17 ID:Mwola8Nm.net
>>9
阿蘇だろう。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:16:06.06 ID:CjyZmWTs.net
ウズウズ..
我慢できん

>>11
あ、そう。

(*ノω・*)テヘ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:50:44.15 ID:CwFahuHZ.net
>>12
大歩危

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 21:56:24.11 ID:3aFujDH1.net
>>9
四国カルストと聞いた事がある
なお、この景色は今は再現できないらしい

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 22:50:51.54 ID:kmgjRMiq.net
車は広島あたりで作ってるやつだな。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 23:47:32.86 ID:suofQVxQ.net
阿蘇まで走りに行きたいのぉ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/11(木) 23:59:51.52 ID:f7DmnNtk.net
>>9
知らない奴が出てくるようになったか

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 00:16:25.65 ID:83UhIPnq.net
>>17
うるせーよバカ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 06:20:40.17 ID:Bw+ahrAt.net
磐梯吾妻やビーナスすらも知らない奴が出てきてるのには驚くよ
アンテナ低すぎなんじゃねえの

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 07:16:11.01 ID:dlUd5gBg.net
知らないのは若い奴だろう。
自分だって最初は知らなったクセに随分と偉そうだね。
小学1年生に向かって九九も知らないのかって偉ぶってる老人と
同じくらい恥ずかしい。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 08:59:15.94 ID:83UhIPnq.net
どーでもいーよ!バカなんじゃねーのおまえら

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:03:58.36 ID:fPdQdBbC.net
バーカバーカ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:08:02.60 ID:fXlw5bfq.net
ドライブが好きな奴って色んなとこいって人生が有意義でいいな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:44:46.54 ID:S5kaFZ0B.net
>>17>>19は間違いなくゴミ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 11:45:48.02 ID:S5kaFZ0B.net
アンテナ低いとか、何が?って思う

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 13:41:13.29 ID:mLIPnHzG.net
知らなかったから悔しいのか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 14:51:36.46 ID:04I8RrVM.net
>>20
凄く同意した

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 17:59:53.37 ID:8XUwKN/l.net
相変わらずギスギスしてるな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 19:40:59.50 ID:83UhIPnq.net
>>26
バカみてコイツ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 20:07:41.41 ID:IGj/ckm/.net
どーでもいーよ!バカなんじゃねーのおまえら

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 20:21:44.57 ID:YIVXsqKY.net
ああそうだよ、ドライブ馬鹿だよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/12(金) 23:50:28.78 ID:+iGRbq1B.net
>>19
どっちも走ったけど大したことなかった
個人的には阿蘇の方が数倍楽しかった

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 01:10:30.77 ID:OlRn4RiP.net
>>28
さも誇らしげに威張る変なのがいるからね
たかがドライブルートでだぜw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:37:16.87 ID:mMuqkTL1.net
沸点とIQ低そうな基地外いるなw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 09:47:40.19 ID:UTAuEfw+.net
自己紹介か?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 18:50:01.31 ID:z6qlpqXF.net
おまえらカルシウム足りてねえんじゃねえの?
煮干し食えよ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 20:53:38.64 ID:qv8yy3La.net
今日、注文してたタイヤが届いた
明日はタイヤ交換だな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/13(土) 21:56:45.76 ID:KiRSYQld.net
オラオラオラ!!
ドライブルートでどや顔するゴミ共出てこいやw

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 01:22:03.16 ID:LbDNpLWw.net
>>37
それはおめでたいや。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 01:30:39.90 ID:KyWCOee2.net
>>37
おめでとう
いい色買ったね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 16:50:21.82 ID:N5RZlI+Z.net
>>40
いつもいつもつまんねーからそれ辞めろや

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 18:03:22.48 ID:5TK61DnI.net
ゴメンネゴメンネ〜〜

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 19:04:32.53 ID:HMst1z9Q.net
>>39>>40
ありがとう
色はみんなと同じ黒w
今日ドライブに行きたかったのだが、ワクチン打ったら調子悪くなったから行かなかった
明日買い物がてら、ちょろっと走ってこようっと

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 19:06:18.37 ID:HMst1z9Q.net
ネットで買うとタイヤ安いね
ディーラー見積もりのプラス2,000円ぐらいでアルミホイールが入ったよ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 20:38:25.74 ID:yTBImlzW.net
タイヤに限らず車のパーツかえると無性にドライブ行きたくなるよな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:14:51.51 ID:JgLjFDuk.net
ロアアームバー入れた時は効果がわかりやすかったな
今度はタワーバー入れてみようかな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:35:18.19 ID:P/FAiEQc.net
俺なんてワイパー交換しただけで雨の日にドライブしたくなる

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:48:13.90 ID:va+Lxfep.net
女房も取り替えられたらなー

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:51:19.76 ID:HMst1z9Q.net
ワイパー分かるわ
効果が見えるからね
なのに、ワイパー交換するとなかなか雨降らないっていう

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 21:52:45.50 ID:B8LZlmD3.net
気合入れてガラコ塗ってワイパーも新品にしたら当面降らないってありがち

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/14(日) 22:27:51.80 ID:xL+Hg6tR.net
しっかり定着する時間がもらえたんだ
塗ってる最中に降られるよりましだw

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 07:22:34.23 ID:Q25qkLML.net
ガラコはウィンドウォッシャー液タイプで問題ないわ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 09:43:09.66 ID:W9IkZU0w.net
>>52
それ一番ダメなヤツじゃん
俺も昔使ってたけボディが汚れて仕方なかったわ
今は改善されてるかもしれんけど

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:08:14.36 ID:2sOerWBw.net
夏場は水、冬は−40度のウオッシャー液2倍割だわ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 12:19:03.49 ID:yhxhvpW/.net
ガラコとか塗るんだ
そういうの面倒くさいから、車まるごとワックスをスプレーして拭いてる
手軽だし、汚れも落とせるし、撥水もしてくれるしでオススメ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 14:26:54.81 ID:6kQybTUj.net
ウォッシャー液には拘りとか無いけど、サイドミラーにはガラコの超撥水スプレーを噴いてます。
一度使うと止められない。

https://www.soft99.co.jp/products/detail/04172/

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:08:45.36 ID:yhxhvpW/.net
ドライブに行きたかったのだが、ワクチンの副反応で熱が出たのでドライブどころじゃなくなった
明日までに下がるといいんだが…

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:14:15.29 ID:WxVS/rCz.net
オラオラオラ!熱だろうが癌だろうが病気を言い訳にしてんじゃねぇ!!!
俺らは家庭を省みず、果てや地獄までも突き進む真の猛者!選ばれ者の集まりじゃねーか!!!!!
甘ったれてんじゃねぇ!!

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:18:54.30 ID:AB/ZXhN4.net
無理して事故らんようにな
お大事に

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:21:04.06 ID:ZfPZwipY.net
>>58
お前一人でどうぞ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 21:53:18.85 ID:LrIalmI5.net
のんびり行こうぜ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/15(月) 22:05:44.03 ID:WxVS/rCz.net
>>60
私は自転車しか持っていません!!
自転車で国道流してます!!!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 02:49:57.43 ID:PPHI6NmF.net
Googleマップのタイムラインがスポットを直線で繋いだだけになって絶望してる
自分のドライブ履歴を確認したいのにどこ走ったかわからん

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 06:01:21.29 ID:ND4ksE/6.net
端末のGPS機能が弱いんだろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 07:19:14.75 ID:wL6RBdwe.net
だよね、GPSの掴みが悪いとその時通信していた基地局の位置に飛んでしまうことがある
後々ドライブの思い出として記録を残しておきたかったら走った道路に手動で修正するしかない

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 07:29:10.12 ID:r1Eavyqe.net
運転中スマホは助手席かスマホスタンドだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 07:35:05.69 ID:7QLpvasu.net
オレの端末はマッピングアプリを連動させてるとGoogleのタイムラインもだいたいトレースしてくれる

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 09:21:19.86 ID:0lDVdtr2.net
>>63
目的地でもどこでもいいから、経路誘導させるとだいたいの走行ルートは記録されるよ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 12:05:25.98 ID:sZvXwmib.net
ごめん。スマホ再起動したら表示が直った。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 19:18:27.04 ID:hZ+SDFfe.net
明日は牧尾ダムに60周年記念のダムカードを貰いに行くぞ。
8月から東郷調整池と牧尾ダムで60周年記念カードを配ってたなんて
全然知らなかった。つい最近新聞記事で知った。
しかも東郷調整池の方は今週で終了だと。日曜日に慌てて貰いに行ったよ。

今年はダムカードは貰えないなって思って毎週滝めぐりしてた。
ダムカードの配布が再開されたのを全然知らなかった。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:22:36.66 ID:0oh0ljdq.net
宣言終了で再開だったんだよ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 00:50:06.58 ID:FtUl7+jJ.net
長野とかってもう紅葉終わってますかね?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 07:40:01.62 ID:f6CnKI2L.net
昨日から一泊でドライブ中
昨日は高野山と高野龍神スカイライン走ってきた
温泉の朝風呂も気持ちよかった
https://i.imgur.com/xblyA05.jpg

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:41:13.30 ID:2+4Vn6k9.net
>>72
場所によっては間に合いそう
行ってみようよ
レポよろしくね

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:43:04.79 ID:2+4Vn6k9.net
>>73
紅葉キレイ
天気も良くてドライブ日和だね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 23:30:42.65 ID:TKHjTTgP.net
>>72
牧尾ダムに行ったけど紅葉は終わってなかったよ。
緑の部分と赤色の部分が混在してたけど、あれって終わりかけなのかな?
それとも赤色になる木とならない木が混在してるだけ?

基本的に紅葉は興味ないからようわからん。緑の自然の方が好きだし。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:37:48.32 ID:4HQG8Waf.net
>>76
基本的に針葉樹は紅葉しない

桜の花と同じでいずれ散りゆく儚さがあるから紅葉は美しい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 18:58:02.73 ID:9GbN7u36.net
>>77
それならば、いずれ散りゆくおじさんの頭髪も美しいかな?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:05:35.19 ID:QyEgMm2Q.net
>>78
広葉樹の紅葉から落葉していく様は美しいけど
杉山がハゲ山になっても美しくないだろ?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:16:25.45 ID:4HQG8Waf.net
ハゲネタツマンネ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:42:58.32 ID:whvsy/HR.net
永遠に続く虹など誰も見向きもしないだろう

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 20:01:49.18 ID:nn+9z/3o.net
虹が永遠に続くなら、根本を目指してドライブだな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 21:23:10.09 ID:9AbH2rku.net
木下都議もドライブ依存症なんだろうな

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 21:58:07.89 ID:WMM1DkcL.net
あぁ!奴はマジもんだな!
お前らも見習えよ!免許なんて俺らにとっては紙くず同然だぜいぇ〜い!!

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 21:59:12.11 ID:whvsy/HR.net
車は車でも口車だろうなぁ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 22:27:06.12 ID:9GbN7u36.net
日光行こうと思ったんだが、紅葉終わってるね
どこだとまだ見られる?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:58:01.03 ID:JZPrTkTc.net
>>86
紅葉終わってても道自体は楽しいから行ってみたら?
シーズン過ぎてるから空いてるでしょ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:59:48.25 ID:JZPrTkTc.net
>>82
ドライブも永遠にできるな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 12:41:35.57 ID:EiBzxzKR.net
息子と香嵐渓行って来た

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 14:00:20.96 ID:1vPb8VTB.net
>>86
大阪だけど何とか間に合った
https://i.imgur.com/Pc4K2F1.jpg

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 18:50:34.75 ID:XRW8s3Rz.net
>>87
>>90
昨日ドライブ行ってきた
妙義山→榛名湖→日光
の順で行ってきた
外界は紅葉してたけど、標高が高くなると落葉しちゃってたわ
あと、日光行くときに金精峠を通ったんだが、霧が深くて視界が効かなかったのと、霧のせいか路面が濡れて真っ黒、そして凍結中の看板がある上に外気温が2℃
路面凍結してるんじゃないかとヒヤヒヤして、運転楽しめなかった

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 19:15:10.40 ID:TJ9eKQdl.net
先週、東北の高速道路を走ったがもう塩撒いてるね
車が真っ白になったわ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 20:53:48.36 ID:byekAPK6.net
そうか、そろそろスタッドレスに替えなきゃな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 21:56:16.15 ID:XRW8s3Rz.net
昨日のドライブ帰りに道の駅のトイレに寄ったんだが、変質者に遭遇したよ
オシッコして手を洗うために洗面所に向かったら、個室トイレのドアを20~30cm開けて、しゃがんでこちらの様子を伺う全裸の男がいた
超気持ち悪かったよ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:13:00.78 ID:zzrOhgs2.net
いい体験だったな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 22:14:15.04 ID:AFA0qGRn.net
>>94
全裸にならないとうんち出来ない閉所恐怖症の人か

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:45:42.50 ID:XRW8s3Rz.net
>>95>>96
本物に会ったら、そんな冗談言う気になれないよ
様子をうかがってるところからして、誰か襲うつもりだよ
夜の公園やトイレで女を襲おうとしてた奴を複数回目撃してるから、こういう変質者を目撃すると笑えない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 00:04:48.60 ID:PFpPXcNH.net
>>97
襲おうとしてた奴を見たってのがよくわからん
何故そう思ったんや?
行動が明らかにおかしかったとか、そんな感じ?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 00:59:46.55 ID:s5/N0ORL.net
>>98
女の後つけて女子トイレに入ろうとする
入る前に後ろ振り返って目撃者がいないか確認する
俺の彼女のときは、公園の植木の向こうに車を止めてたので植木を分け入るようにして車のところへ行き、その後彼女を抱きかかえたら男が彼女の背後に走ってきて掴もうとした
俺が彼女を抱きかかえて男から遠ざけたら、俺がいるのを確認したからだと思うど、走って逃げていった
目撃した全員に共通するのは、女の後をつけて襲う(と思われる)前に後ろを振り返って周囲の確認をする
でも、その前から様子がおかしいから、見たら分かるよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 01:01:19.57 ID:s5/N0ORL.net
あと、前にも書いてた人がいるけど、夜の山道とかで車停めてる奴は、死体遺棄とかしてると思うよ
やっぱり様子がおかしいからね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 09:23:56.96 ID:IXGSXW8Z.net
20年くらい前か、ドライブ帰りに今の新国立競技場が出来る前の明治公園の公衆便所で小便してたら、
突然個室から全裸の男がチンポシコシコしながら俺の隣に来て「チンポでかいですね」って言われたわ
ポッチャリ系の肌つるつるの若いオカマって感じだったけど不思議と嫌悪感は無かったな
今思えば、なんならあの男の極小チンポシコってやってもよかったわ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 18:43:33.70 ID:K7Bwc+2c.net
>>100
それ書いたの俺や
ってか警察通報しなかったの?
是非捕まえてくれ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 21:59:30.18 ID:s5/N0ORL.net
>>102
今回は通報した
捕まったかどうかは分からない
以前のは通報しなかったから後悔してる
彼女の時は、逃げることで精一杯だった

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:14:20.48 ID:8GzLQSGD.net
今日は和歌山の本州最南端って場所に行ってきたよ。
いつも山ばかり行くけど、たまには海もいいもんだね。

熊野古道Tシャツを買ってきた。先週は長野で木曽路Tシャツを買ったし、
来年はご当地Tシャツを集めようかな。

あと七川ダムでダムカードを貰った。今年最後のダムだな〜。
道が凍るから山はしばらく行けないし。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 19:43:53.14 ID:F5uH6JbG.net
小学生の日記みたいだなw
だが、楽しさは伝わるぞ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:44:41.17 ID:0WI56F0h.net
>>104
写真プリーズ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:57:17.42 ID:7EJgwLy4.net
今日スタッドレスに替えたから雪山でも平気だ。ジムニーだし

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:06:08.92 ID:8GzLQSGD.net
>>106
どこに上げればいいのか分からん。

昔は色々とローダーを知ってたけど、もう何年も使ってないからな。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:11:57.59 ID:8GzLQSGD.net
>>107
仕事用の車が融雪剤で錆びたからもう融雪剤はこりごり。
大事な車を錆びさせたくないよ。20年乗ってるんで今は大事にしてる。

仕事用の車ならスタッドレス履いてるしこれ以上錆びないように
下回り洗浄を行くたびにすれば行けないことはないけど、FRだからなー。
今は新品のスタッドレスだけど以前古いスタッドレスで雪道を走ってたら
普通に滑りながら走ってた。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:12:40.25 ID:nYcFrJHK.net
本州最南端の写真?
さんざん見て飽きたからいらねえよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:17:22.94 ID:8GzLQSGD.net
>>110
それを言ったらおしまいだよ。
ここの住人が日本全国の人がいるとしたら、どこへ行っても
誰かが行ったことある場所になるからね。

それに日本にある場所なんてほとんどはネットで検索すれば出てくる。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:21:07.41 ID:uBNeKlJN.net
同じ場所でも季節、時間帯、天気で情景は変わるからね

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:32:25.42 ID:RBZcTm49.net
>>108
今はimgurが主流だな
https://briarpatch.co.jp/wakaruni/imgur/#toc6
スマホならもっと簡単にうpできる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:37:06.49 ID:kEgFelM/.net
>>99
悪いけど日本語下手だな。推敲して書いてくれないか

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:03:47.30 ID:1NQP74jI.net
>>114
じゃあ読むな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:12:32.17 ID:0WI56F0h.net
>>108
chMateの写真のアップロードのしかた
https://attech.info/chmate-image-upload-delete/

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:29:21.70 ID:ICJX5GqI.net
>>114
お手本どうぞ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 22:55:32.92 ID:ICJX5GqI.net
>>114
こう?


なぜ女を襲うと思ったか
女の後つけて女子トイレに入ろうとする
女子トイレに入る前に後ろ振り返って、目撃者がいないか確認する

実体験
俺の彼女が襲われそうになったとき
公園の植木の向こうに車を止めていた
車に乗り込むため、植木を分け入るようにして車のところへ行き、その後、公園の柵を乗り越えるために彼女を抱きかかえたら、見知らぬ男が彼女の背後に走ってきて彼女を掴もうとした
俺が彼女を抱きかかえて男から遠ざけたら、(俺がいるのを確認したからだと思うけど)走って逃げていった

女を襲う奴の特徴
目撃した全員に共通するのは、女の後をつけて襲う(と思われる)前に、後ろを振り返って周囲の確認をする

でも、女を襲おうとするその前から、様子がおかしいから見たら分かるよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 23:27:34.84 ID:dZ7sk/kP.net
>>104
トルコ記念館 行った?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 23:37:57.90 ID:8GzLQSGD.net
>>113
アップロードしようと画像をドロップするとサインインの画面になるね。
アカウント作らないとダメみたい。

>>119
行ってない。そんなのあるんだ?なんかトルコの土産物がたくさんあったね。
なんか関係あるんだっけ?串本の人がオーストラリアに移民で行って
亡くなった人の慰霊碑みたいなのはあったけど。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 23:40:08.49 ID:8GzLQSGD.net
隣のジオパークのやつにも行こうかと思ったけど、最南端の所にある
休憩所の展示物でジオパーク的なものがあったから、それで満足して
ジオパークの方には行かなかった。

ちょっと時間が足りなかったかな。日帰りだし。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 00:00:55.60 ID:J283rL9f.net
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1637851811202.jpg
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1637852073866.jpg
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1637852089331.jpg
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1637852122399.jpg
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1637852138820.jpg

wazamonoにアップしてみたが、なんか最近は文字化けしたり途中で
止まったりして使い勝手が悪いんだよね。アップするのに時間が掛かった。
この前もwazamonoからアップしたけど、10年ぶりくらいに使ったから
いつからこんなに使いにくくなったのか知らないけど。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 00:03:05.70 ID:J283rL9f.net
ダムが工事しててこんな写真しか撮れなかった。
反対側も撮りたかったけど仕方ない。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 05:17:49.44 ID:i4/lz11n.net
わざわざ曰く付きのロダ使うなんて

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 07:47:36.32 ID:z3JWGOXU.net
>>120
トルコのエルトゥールル号が、1890年に串本沖で台風のため座礁した。
地元の人が救出して、トルコと友好が始まった。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:55:12.33 ID:J283rL9f.net
>>124
いわくつきとは何だい?
まあ本来はロダと言うより画像掲示板だと思うけど、昔使ってたロダは全部忘れたけど、
画像掲示板はいくつかブックマークに残ってたから久々に使ってみただけだよ。
ただ昔使ってた時に比べてエラーが出るようだから使いにくい。

>>125
なんかテレビで見たかもしれん。なんとなく覚えてる。
ヒストリアでやってたかな?

トルコの綺麗なアクセサリーや玄関マットとか売ってたな。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:58:45.66 ID:J283rL9f.net
アップローダーのリンクの1RKってまだあったんだな。
当然1RKって名前思い出したわ。

むかしここでロダ探して使ってたな。
まあ別にwazamonoでも構わんけど。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:59:38.58 ID:J283rL9f.net
当然じゃなくて、突然思い出しただ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 20:03:32.21 ID:J283rL9f.net
しかし改めて見ると、青い海と青い空の写真はいいな。
いつも山ばかり行くから、俺の写真は緑色ばかりだ。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:06:21.89 ID:pUTm0Czf.net
>>104
長野県王滝村で売っている「御嶽山」Tシャツもお勧め
速乾性の化学繊維製で2500円也
色が豊富で行く度に購入しているので、既に10枚以上所有しているw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:31:55.88 ID:GRddPQop.net
>>130
なんで何枚も買うの?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:45:41.46 ID:J283rL9f.net
>>130
先週行ったんだよ。牧尾ダムに。帰りに道の駅大桑で木曽路Tシャツは買ったんだが。

どこの店で売ってるのかな?正直、王滝村に店は無いのかと思ってた。
住人に失礼だな。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 21:48:10.15 ID:J283rL9f.net
道の駅大桑にあったかなあ?最近忘れっぽくて覚えがない。
道の駅木曽福島にあるかな?今回は行かなかったが。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 23:41:55.49 ID:JYyC4wjW.net
ハッスルマンがいるな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 23:52:53.05 ID:15DtDnK/.net
はずかしいなか

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 00:37:26.90 ID:tr4Cw2cJ.net
高速道路に塩撒きまくる季節がやってきたな
遠出しづらくなるわ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 02:31:05.95 ID:rDQjllVE.net
>>131
デザインが気に入っているのと、行く度に新色が出ているので
あと噴火後色々大変だと思いお布施の意味も込めて

>>132
村の中心部にある観光案内所でいつも購入している
来年以降近くに行く機会があったら、検討してみて

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 18:57:37.09 ID:ZrZ6/5gH.net
>>136
塩ごときでひよるんかいなw
それでドライブ依存症だって言えるのか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 19:55:31.88 ID:eFRJUzXL.net
>>138
車大事じゃん
錆びたら嫌じゃん
でも、冬って出かけるとどこかしら撒いてるんだよね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 20:15:36.78 ID:PpMfPc3N.net
>>137
あのあとストリートビューで観光案内所を見つけて、ここで聞けばいいかって
思ってたらそこで売ってるのか。
来年行ってみる。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 20:20:59.54 ID:PpMfPc3N.net
>>138
塩は怖いぞ〜。雪なんかほぼ積もらない名古屋市内だけど、橋の凍結で
死亡事故があってから大量に撒くようになって軽トラのサスアームが
滅茶苦茶錆びたもん。
車体自体は錆びなかったから良かったけど、サスアームがところどころまっ茶色で
オイルパンとかのアルミの部分は白色に腐食してる。
雪国の車かと思われたし。

自分の車でこんな状態になったのは初めて。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 20:43:25.97 ID:rDQjllVE.net
>>140
そう、そこで売ってる
御嶽山Tシャツお勧め(^-^)
個人的にはデザインが毛筆体で、また速乾性素材なのがポイント高い
ググれば画像も出てくると思う

因みに存在を知ったのは、噴火前に村内で行われた鉄道イベントに友人に付き合い参加し、
村民の方が着ていたのを見て
それから近くを通る度に寄って購入しているので、増える一方w

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:00:18.46 ID:GXvqwJyw.net
融雪剤は雪国じゃ冬の日常だからな
いちいち気にするのもアホくさいし生活が成り立たない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:47:00.77 ID:PpMfPc3N.net
>>142
そこで売ってるやつ以外もあるのかもしれないが、いろんなデザインがあって面白いね。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:49:28.58 ID:NVwobZJg.net
>>143
自分も車検時に錆止めしてもらうくらいであとは放置ですね

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:51:45.42 ID:PpMfPc3N.net
>>143
雪国の人は冬用のセカンドカー持ってるじゃん。車が趣味の人は。
俺は仕事用の車を2台持ってるからそれがセカンドカー替わりだわ。
乗用車で融雪剤のある道は走りたくないし、そもそも車高が低いから
雪の道は走れない。

狭い道や踏切を通らないといけない時は仕事用軽バンでドライブ行ってるし。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:07:44.21 ID:rDQjllVE.net
>>144
観光案内所だけでも数種類デザインがあって、更にそれぞれカラーが結構あったと思う
いつかこのTシャツを着て御嶽山に登りたい

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:10:06.61 ID:eFRJUzXL.net
>>143
雪国に住んでないから気になるのよ
てか、雪国だったら融雪剤いらない気がするんだけど、必要なもんなの?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:22:39.46 ID:GXvqwJyw.net
>>146
セカンドカー持つ奴なんかそうそういねえよw
>>148
雪国だからいるんじゃねえか

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:32:33.73 ID:wly2yeKm.net
夏用冬用で趣味車が二台になって地獄を見ている雪国民おりゅ?w
マジで手間二倍楽しさ二乗な感じがたまらん

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 23:05:23.22 ID:s7lH1DLC.net
独身2台持ちだが
ガソリンは1台分と同じだな
税金と保険と車検代が2倍かかるぐらいかな
年間換算だと20万円程度かと

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 23:41:28.22 ID:PpMfPc3N.net
>>149
だから車が趣味の人の話だよ。日本人は車が趣味の人自体少ないからね。
シャコタン車のオーナーのブログ見てると、セカンドカー持ってる人多いよ。
まあ物理的に雪道走れないんだから当然だろうけど。

どっちにしろ車を大事にしようと思ったら融雪剤は厳禁だよ。
俺のだってガレージ保管で雨の日は乗らないしな。おかげで20年乗っても
錆びは一切なし。
でも仕事の車は雨ざらしで融雪剤で2年ですごい錆びたわ。雪国じゃないのに。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:00:12.26 ID:fOuM3rXr.net
俺は都内住みだが雪道ドライブ好きだからガンガン走る
車検時に防錆剤塗布と雪道走行後は必ず下回り洗車してるのであまり錆びないけどな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:28:53.59 ID:kjrS91vL.net
どうせなら愛車で日本全国を気候を気にせずにガンガン走りたいね
もちろん日ごろのメンテは欠かさずにね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:30:46.86 ID:fOuM3rXr.net
>>154
同意

新緑の淡い緑や紅葉のグラデーション、全ての音を消すような白銀の雪景色を、自ら運転し愛車で行くのがこのスレだろ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:40:42.83 ID:ZucbKsPS.net
そんなこと押し付けられてもな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:45:46.17 ID:9XkqAyFq.net
>>154
そうすると、車種選びも変わってくるね
天候、気候を気にせず、どこでも走れるとなると、FRオープン2シーターは無さそうだな
AWDのラリーカーのベースモデルみたいなのや、SUVになるのかな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 12:29:46.62 ID:Xo2ljbPq.net
別にハイエースや軽トラでもなんでもいいと思うの

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 13:39:35.18 ID:gGict9pQ.net
5年くらいで買い替えるドライブ専用車が一番いいと思うね。
もう何も気にせずに乗りっぱなしでいいし。

俺みたいに20年乗ってる趣味の車がドライブ専用車だと、劣化させないように
気にしながら乗らないといけないし。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 14:47:54.43 ID:F93ol718.net
自分も天気は気にする。汚れるのも嫌だから雪道なんてもってのほか。
オープンだから開けられないとただの狭い車ってのもあるけど。
まあ考え方次第とは思うので乗りっぱなしも有りだと思うけど。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:51:08.60 ID:Zrq+4QH6.net
けったましんってなんだそれ
林業で使うモノレール的なやつ?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 20:23:57.70 ID:0DYidmco.net
動きゃ何でもいいわ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 20:26:24.27 ID:yYDH84O8.net
>>157
個人的にはGRヤリスをドライブ専用車にほしいが、コンパクトSUVがドライブ全般に使い勝手が良さそうだな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 20:26:53.38 ID:2M9sbnYM.net
>>161
マジレスすると自転車のこと
愛知や岐阜を中心とした東海地方でよく聞く言い方

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:02:02.83 ID:FjqkOyqb.net
>>153
都内て下回り洗浄の洗車機あるの?
冬、名古屋に転勤した時、なかなか下回り洗える洗車機なくて探した探した

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:11:16.51 ID:1MvMClX7.net
エネジェットウォッシュなら下廻り洗浄があるでしょ
https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/enejet/enejetwash.html

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:48:14.10 ID:1MvMClX7.net
ドライブの途中でも車が汚いと嫌だから洗車機によくお世話になる
冬の山越えしたあとなんて特に

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:23:25.25 ID:fOuM3rXr.net
>>165
ボディは洗車機で済ますが下回りは自宅で洗う

自宅近くの下回り洗車機で塩カルは落ちない
床面噴射タイプの洗車機は落ちるのかな?
昨冬東北行ったときアンダーカバーに氷塊がこびりつき、スタンド下回り洗車で全く取れず
棒で突くか蹴り落とそうと思ったが、カバーごと取れたら洒落にならんと思い直し、高圧ホースで落とした苦い思い出

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:31:15.23 ID:9XkqAyFq.net
>>158
以前ハイエースに乗ってたけど、ドライブの楽しさは無かったな
荷物を運ぶ道具としては、超優秀だったけどね
軽トラは意外に楽しかったけど、高速と峠の登りが辛かった
やっぱり普通乗用車がいいよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:35:59.16 ID:9XkqAyFq.net
>>163
GRヤリスいいよね
欲しいけどちと高い

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:58:15.77 ID:gGict9pQ.net
仕事で軽トラと軽バンで高速に乗るけど、横風の影響をもろに受けるところがね。
特に空荷だと煽られてフラフラしちゃうから疲れる。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 05:23:10.64 ID:9kmv3upO.net
ディーゼルMTのワンボックスすげえ好きだけどな
ワンボックスどころか観光バスでも楽しめる俺って多分、クルマには軽快さよりも重厚感を求めてるんだろうな

軽快さは80の2st原チャとかオフ車で嫌って程味わってるし

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 08:30:31.85 ID:wxQy7SP1.net
そらバイクの軽快感にはどの車も敵いっこないわな
ドアで囲まれてて止まってもコケない時点で重ったるい

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:53:43.37 ID:Yp/iz06H.net
>>124
曰く付きとは?
久々に業物覗いてみたけど、ここだかヒトドラスレだか忘れたが見たことある写真もいくつかあったな

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:11:44.14 ID:Yp/iz06H.net
>>172
ディーゼルのワンボックスMTってもう新車で買えないでしょ
どうせ乗るなら何十万キロも乗るんだし、新車から乗りたいな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:20:44.88 ID:R6Oeejgw.net
ディーゼルのプロボックスなら乗ってる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 12:41:01.94 ID:Z5zR/GRb.net
>>175
キャラバン

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:06:08.23 ID:WMmJETyr.net
キャラバンみたいなハイエースもどきイラネ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:33:29.98 ID:P5pcg4Gh.net
そういえばボンゴワゴンってボンゴワゴンじゃなくなってしまったのね
なんかどっかで見たような形になってた

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 19:36:06.72 ID:vrcy0eYC.net
キャラバンもハイエースもMTはガソリン2WDだけだしそもそもディーゼルは生産中止の方向だしでホンマSDG'sは綺麗事

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 22:32:19.50 ID:Z5zR/GRb.net
>>180
キャラバンはディーゼルのMTあるよ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 20:36:38.51 ID:7GmLpfWH.net
やっぱ外車とかドライブにええの?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 12:50:49.02 ID:+k3nZXfn.net
ディーゼル環境に良かったんじゃないのかよ?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:22:54.01 ID:GENp37rN.net
今日、初めてドライブでACCとLKASを使ってみたが、楽っちゃあ楽なんだけどやっぱ楽しくないな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 20:51:14.93 ID:fksGN+Vs.net
目的エリアまでの往復区間を楽するにはイイゾ
近場なら不要だけど往復500kmとかになると疲労の度合いが全然変わってくる

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 22:18:07.74 ID:EDEtc2bZ.net
>>185
え?このスレで500kmってウォームングアップですよね?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 22:32:31.22 ID:vkaRWcIh.net
>>186
マウント取りたがりのエアプは黙ってな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 22:59:20.86 ID:P/GNjgXK.net
仕事がら連休あまり取れないんだが
みんなは1日だけの休日だと
どれぐらい遠くまで行く?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:21:51.79 ID:AufCik9m.net
次の日仕事なら早朝に出て晩飯前に帰るスケジュールで考えてる
距離的には300kmから500kmぐらいか
それを超えると次の日が辛い

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 07:43:00.77 ID:JbJT4mvO.net
>>186
のどになんか詰まったのか?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 08:05:16.06 ID:XwXTCHrA.net
今年も色々走ったなぁ
来年から勤続年数に応じた日数のリフレッシュ休暇が取れるみたいだ
自分は10日間取れる予定だから2週間掛けて夢だった北海道一周ドライブを計画してる

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:55:43.33 ID:LJLt0KmE.net
2週間だと周るだけで精一杯になると思う 

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:15:16.18 ID:5gltAu0U.net
10日だけなら道東

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:29:32.14 ID:CBHLslsU.net
>>192
観光じゃなくてドライブなら充分な日数だよ
別に観光地とか全部寄る必要もないし

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 13:36:50.19 ID:F3QSMFJ9.net
一週間あればとりあえず主要都市を網羅したドライブは可能だね
夜間や早朝も積極的に移動に充てないとはいけないけど
2週間あればそこそこ観光しながらでも大丈夫
来年はガソリンやすくなっていると良いけどね、給油の旅に昼飯一回分の金額が余計にかかる現在、毎日給油するようなドライブ旅はキツイ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 22:00:30.79 ID:AQoVogrB.net
年末年始合計1ヶ月近く各種申請通ってなんとか休み取れた
走り納めと走り始めで北海道と九州一周諸々で1万km予定
今回こそ仕事の呼び出しされずに走り切れますように…

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 22:13:47.19 ID:raz7V95a.net
連休なんて1年で1回も無いからドライブは最高で600キロまでだな。
600キロならガソリン満タンにすれば給油しないで帰ってこれるし。
しかも次の日の仕事に備えて早く帰って家で休憩したいから、
朝の4〜5時くらいに出発して午後の0〜3時までには帰ってくる。

肉体労働だから次の日に疲れを残すと働けないから。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 06:18:30.21 ID:9+TJw0Az.net
>>198
1年に1回もないって事は一生無いって事になるけど、逆にそんな仕事あんの?
2連休やお正月すらないの?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 06:35:30.86 ID:5oRwy/gX.net
>>198
無いよ。自営業だし。
店を相手にした商売だけど、年中無休の店が何軒かあるからね。
厳密には1/1はみんな休みだから年中無休とは言わないんだろうけど、
1/2は1年で一番客が来る日だからその準備で1/1は忙しい。

まあ2連休くらいは自分で仕事を調整すれば取れないことはないが、
最近は取ってないね。その分忙しくなるから。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 07:39:56.69 ID:6JjO71Hk.net
ドライブ趣味に向いてない仕事だな
別の趣味を探した方が人生幸せになれそう

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 07:53:28.87 ID:ZTeMKD51.net
俺もそう思った

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:04:04.70 ID:5oRwy/gX.net
別に日帰りドライブだけでも楽しいよ。
時間が短いと楽しめないのは本当のドライブ好きとは違うんじゃないかなあ?

趣味は他にもあるよ。楽器演奏(ギター、ドラム)、宇宙関連、古代遺跡関連、
PC関連、それに車(改造、整備、ドライブ、サーキット走行)そんなところか。

昔は他にもテレビゲーム、映画鑑賞もあったけど、どちらもあまり興味なくなってしまったな。
一時期は毎日映画を見てたけど。

やっぱ車に関することが一番楽しいな。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:22:11.71 ID:/Xs/Kscf.net
>>200
好きなことって、他の事で代用出来るものでもないでしょ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:25:36.76 ID:WhYtNvK3.net
>>202
楽器とか弾けるのはいいな
俺なんかドライブしか趣味が無いから将来が心配だ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 07:17:54.25 ID:3Khlyoi8.net
俺の趣味は休日にドライブと相続して貰った畑で野菜作る事

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 00:00:37.45 ID:4AdLZymT.net
>>205
金持ちそう

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 18:46:48.14 ID:bY2H4pfY.net
ドライブスレの住人は貧乏ボッチと金持ちリア充しかいない

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 20:42:42.23 ID:79pTvXwR.net
貧乏では無いと思うけど、欲しい車買えないから前者かな?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 21:32:58.99 ID:4AdLZymT.net
リア充のドライブって、どんな感じ?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 22:25:40.49 ID:jfciqTdp.net
他の3座でみんな寝てるんで
起こさないように加速とブレーキはふんわりと

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 22:12:34.85 ID:3V4UZl7E.net
>>210
一人で行きたいわ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 22:13:11.79 ID:3V4UZl7E.net
ドライブしたい
ドライブしたい
ドライブしたい
とにかくドライブしたい

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 06:46:54.02 ID:K1SFi6Rd.net
行きゃあいいじゃねえか

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 18:12:59.62 ID:uoUdsg9L.net
>>209
同乗者と道中の景色とか途中の飯とか色々共有できてそれはそれで楽しい
ドライブデートなんてなおさら

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 03:36:49.95 ID:/TnJJAi1.net
>>199
悲惨だなw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 13:14:02.34 ID:nPJDE4xS.net
>>209
子供は助手席でスマホ見てるか寝てるし、配偶者は後席でひたすら寝てる。
起きるのは休憩、食事の時と宿泊先に着いたときのみ。
峠走るとすぐ酔うしドライブを楽しめるなんて感じじゃないから、
別日に一人でドライブするのが楽しみになってる。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 20:30:35.92 ID:FF3VL+64.net
今日雪道ドライブしたが、やっぱりシーズン一発目は緊張するな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 21:06:15.09 ID:pz0ZRplo.net
>>204
何か別の趣味を見つけてみるのも楽しいかもよ。
俺がギター弾き始めたのなんて、たまたま親のギターが家にあってやってみたら楽しかったから。
しかも親はギター弾けないしw

ちなみに趣味だけど特技ではない。何年たっても簡単な弾き語りしか出来ないレベル。
これで満足してるからそれ以上出来るようになろうと練習しないからw

ギターの弾き語りなら誰でもできるよ。左手でコードの押さえ方の形を覚えるだけ。
未だにドレミの位置も分からんし。コードをかき鳴らすだけで自己満足w

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 22:15:28.91 ID:f7s8f6cR.net
今日、用事があって高速のって1時間ほど渋滞にハマったんだが、渋滞吸収車なんて1台も見なかった
みんな知らないのかな?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 00:48:24.51 ID:VLe1s6jk.net
>>219
俺も知らんわ
どこ高速?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 02:43:45.25 ID:IxBKu9iL.net
>>219
渋滞吸収車って言葉は知らなかったけど、
渋滞にあったらなるべくブレーキを踏まずにすむように運転してるよ。
まあ自分にはメリットがないからただの自己満足だよなとは思うが
あと複数車線のところでやってると高確率で割り込まれるので最長不踏距離が更新できない

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 17:57:44.39 ID:XTXt8jOG.net
渋滞吸収車ってなんやねん?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 18:06:11.67 ID:kDbemYAI.net
渋滞学でぐぐれ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 22:14:37.31 ID:CzwSXbrm.net
>>221
燃費が良くなるって言うメリットがあるよ。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 00:56:57.65 ID:ETVIXIRy.net
ブレーキパッドも節約出来るし
発進停止回数が抑えられるからベルトの寿命が伸びる

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:52:32.27 ID:Q1eW1r9D.net
相変わらず知識のないレビューするな
スバルもそろそろ出禁にしたら

リヤアーチフィンに付いて
転用
この「リヤアーチフィン」は、エアロパーツのひとつで、その効果については、スバルの資料に次のように書かれている。

「タイヤ表面で乱された気流と、ボディ側面を流れるキレイな気流を分断。リヤタイヤ廻りの乱流を制御することで、リヤフェンダー後方の圧力変動を抑制して、挙動の乱れを低減しています」
引用ここまで

毎回太いタイヤを履くためにと嘘ばっかり言うのは、そろそろ止めたらどうだいけーちゃん?
だいたいこんな事知らなくも感のいいやつや頭の良い奴は見ただけで分かるもんや

最後のリバースギアを抜くのにリング上げてたやろ、あれしなくていいんやでwww入れるときだけの誤動作防止だからな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 19:25:37.49 ID:RYy7aAZf.net
>>225
お前はそんなにセコい事考えてドライブしてるのか?
生きるの辛くね?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 19:37:16.31 ID:G0imZtlJ.net
>>228
お前はそんなひねくれた意味で言葉を捉えちゃうのか?
生きるの辛くね?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 19:38:35.47 ID:NZplUtjq.net
自分に厳しすぎんよ〜
もっと自分を信じて自分に甘えろ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 20:16:45.37 ID:Zo2yZNbx.net
渋滞時は、ゲーム感覚でいかに止まらないで走れるか考えながら走ってる
渋滞吸収も出来て一石二鳥だ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 20:18:18.35 ID:RYy7aAZf.net
>>228
www

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 20:18:40.83 ID:Zo2yZNbx.net
ていうか、何でみんな走っては止まり、走っては止まりってするの?
止まらずにユルユル走った方が楽じゃない?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 21:13:20.60 ID:rA9AVhq2.net
禿同
完全に停止した物体を動かすには余計なエネルギーが必要だもんな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 22:43:41.63 ID:yKmZcl1a.net
>>232
時と場合によるんじゃないの?
赤信号に60キロで突っ込んで10秒後に発進するような車はバカだなとは思う

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 22:52:08.12 ID:Zo2yZNbx.net
>>234
すまん
高速での渋滞を想定した話だった
下道はしょうがないよね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 23:23:08.23 ID:M23Jcopc.net
>>231
バーカw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 10:12:11.43 ID:tVvL9itR.net
>>236
どう見てもお前がバカ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 11:26:22.83 ID:uRnGnuhu.net
いやお前w

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:22:15.26 ID:bGNdzlmM.net
オレだよオレ!

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 15:06:14.84 ID:0a5nUK8y.net
>>239
うちに息子はいません!!

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 22:40:08.59 ID:H9jR/sdl.net
ドライブ依存症でも渋滞吸収を知らないのなら、一般の人に渋滞時の走り方を期待するのは無理ってもんなんだな
自分が渋滞吸収車になった時は、煽らないでもらえるとありがたい

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 00:09:36.68 ID:lGsGF0QC.net
バカは前の車しか見えてないから
俺が先の信号が赤だから早めにアクセルぬくとベタ付けで煽ってくる
どうせ赤信号なのに無視して行くつもりなのかな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 00:46:33.64 ID:WnRmHzqb.net
ハイハイ、えらいえらいw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 03:33:29.97 ID:9LAE4VdB.net
後ろの車も惰性走行してるけど性能差で追いついちゃうだけだったり

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 12:53:47.14 ID:FpgjBbBI.net
>>227
頭大丈夫?

>>225>>221の運転の仕方のメリットについて書いてあるだけのように見えるが?

いまだにこういうしょうもないツッコミするのがいるんだなあ。

俺は>>225じゃないよ。しょうもないツッコミはいらないから。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 13:05:09.22 ID:QnRFWrjJ.net
煽りにマジレス

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:30:35.10 ID:RiUvhOkm.net
雪の峠で煽るのはやめてくれ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:12:57.03 ID:betq+s9Q.net
ブォンブォン

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 22:35:24.53 ID:BFGMVOqr.net
先週、銀座でまたultima gtr見たよ
近所に住んてるのかな?
クリスマスの日には、山下公園そばでロードスターの焼き芋屋も見た

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 22:57:35.49 ID:EYfCPpcf.net
レア車スレの誤爆?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 19:46:19.76 ID:/wYwBEed.net
>>250
以前、ultima gtr をこのスレで教えてもらったんだ
そして、また見たと
焼き芋ロードスターは有名みたいだけどね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:05:07.84 ID:/bnQGaIi.net
今から860km走るわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:42:37.45 ID:/wYwBEed.net
>>252
どこからどこまで?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:48:45.35 ID:PxgKIQ0b.net
>>252
すゲェな

デズニーランド連れてけって言われてるけど
600キロはなぁ…

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 21:26:59.11 ID:eNbr4zk5.net
高速使えば600kmなんて楽じゃない?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:27:25.99 ID:wD5r8xTr.net
デズニー行くならバス使うわ・・・
デズニー行ってる間に好きなところドライブしてて良いってんなら車で行くw

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 09:14:39.09 ID:GzYnieGT.net
>>253
愛知から岩手まで

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 12:03:15.59 ID:VhEf76K6.net
>>257
遠いな
夜通し走った?
夜の高速も単調だけど、それはそれで乙なもんだよね

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 12:10:18.80 ID:GzYnieGT.net
>>258
夜通しだよー。さすがに疲れたわ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:56:19.92 ID:EW2fqryp.net
>>256
ドライブがてらディズニーとか、楽しそうじゃん

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:13:20.09 ID:m30p7d9O.net
そういえば昔ディズニーランドにゴーカートがあったよな
たしかブリヂストン提供だったような

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:42:21.35 ID:BTSrifHf.net
下道280km 7時間
道が空いていたおかげか、あんまり疲れなかった。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 00:02:14.07 ID:tn39APTi.net
俺は500km(うち高速100kmぐらい)14時間ドライブして夕方に家に着いた
朝3時から起きてるけどまだ眠くないw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 01:25:56.70 ID:f6jgi4Uf.net
>>263
変な薬でもやってんじゃないだろうな

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 06:49:19.62 ID:RM3Czxvo.net
ドライバーズハイ(仮称)かも
無事故で何より

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:27:22.05 ID:/zPLG/i/.net
>>264
精神疾患の可能性もあるな

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 18:43:59.44 ID:PoSjrQXr.net
>>265
なんかわかる
ドライブ終わったあとは妙な高揚感がある時がある
もしくは疲れすぎて帰ってすぐ泥のように眠るときがある
多分>>263は走りたりないんだろう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:55:31.36 ID:AfuE0N/k.net
ドライブ終わったらログやタイムラインを見てニヤニヤするまでがいつものパターンだわ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:57:11.66 ID:PnPKI+94.net
今日の夜、ガソリン入れに2時間ほど走ってきたら、スーパーカー何台か見た
年末だからか、みんなドライブに出かけるんだね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 22:20:26.31 ID:tn39APTi.net
>>267
訳あって夕方までに帰らなきゃならなかったから、たしかに昨日のドライブは物足りなかったかもね
何もなかったらいつも夜中まで走ってるからなw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 01:50:39.24 ID:RhSEttgV.net
あけおめ
今年はどんだけ長距離ドライブできるかな?
二泊三日ぐらいで1500kmクラスのドライブがしたい
去年は中距離ばかりで長距離はほとんどできなかったからストレス溜まりまくりだったわ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 08:41:52.64 ID:wwvw8AIy.net
貨物トラックが少ないので高速走りやすいな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 19:25:20.90 ID:IZCrGHTQ.net
今は正月の休日割が無いのは痛いな

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 20:51:21.12 ID:PjCH9Udc.net
こういう時こそ、都内ドライブですよ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 23:47:18.70 ID:DhVGQeSb.net
こんな時期は無謀運転の奴か下手クソしか走ってなさそうだから、
あまり車で出かけたくないな。

ドライブ中や降りたすぐ後は、あまり腹が減らない。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 01:20:17.57 ID:BEUyrXlg.net
このスレ高速嫌いな奴が多そうだがら割引なんざ関係ないだろ?w

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 10:17:06.17 ID:1NBtgW9H.net
地域によってだろうな
都心とかで下道だと郊外出るまでに疲れるし

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 11:41:02.52 ID:aS7fCUap.net
>>271
長距離トラック運転手したらいいとおもう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 12:51:17.08 ID:sRLz0zNT.net
昨日、渋滞で10時間以上高速運転して疲れた
でもACCでほとんどアクセル、ブレーキふまなかったのでSA.PAでの休憩階数の割合がかなり減ったのと翌日の今日の体の疲れが全く無いのは助かる

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 13:02:22.37 ID:S3fu0+/T.net
>>279
エコノミークラス症候群には気をつけて下さいね。俺は血栓が肺に詰まって緊急入院した。1年くらい経つけど薬のんでる

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 14:15:52.89 ID:IolEUgij.net
ありがとうございます
なるほど、気をつけます

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 15:05:13.85 ID:Y1oQaz62.net
我慢比べじゃねんだからさ
ACC巡航にして足首動かすなり
SAで休むなりしないと
そのうち他者に迷惑かけるで

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 15:34:58.47 ID:p6+DHT0j.net
ACC使えば、自然と渋滞吸収車にならない?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 22:19:48.86 ID:ruF2qGTu.net
ACCは楽だけど楽しくない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 22:38:09.59 ID:/Hz0HeWr.net
高速とか楽しくない道を走るときは重宝してる

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 22:51:25.98 ID:11Libh7+.net
ACCで体力温存できるから、より遠くへ行けるようになった

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 09:03:38.27 ID:CHN3wHFQ.net
体力以上に遠出したらいざって時死にそう

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:03:56.37 ID:ML+XGBpR.net
1年4万km
俺はキチガイですか?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:13:27.07 ID:04Gp38F9.net
>>288
普段、どんなとこ走ってんのよ?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:14:44.37 ID:ML+XGBpR.net
>>289
高速とか田舎道

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:15:39.32 ID:Zv1sKyRN.net
仕事じゃないならキチガイだね 褒め言葉

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:17:52.46 ID:04Gp38F9.net
>>290
具体的にどこよ?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 11:28:24.18 ID:ML+XGBpR.net
>>292
東北自動車道&東北全域
雪降ってるんでおやすみ中

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 13:26:21.35 ID:Sf0mtYUv.net
褒め言葉でいかれてる

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 13:27:25.74 ID:JKHJabnH.net
>>293
雪降っても出掛けなきゃ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 15:31:14.28 ID:8/i1vnC8.net
雪降ってる時休んで1年4万キロは更にすごい

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 16:06:48.33 ID:gMj0dWoc.net
豪雪地はこの時期もらい事故多いからな
用事がないなら出かけたくねぇ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 23:01:57.92 ID:OTgGvBWK.net
イカれたメンバーを紹介するぜ!

>>288

以上だ!

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 00:22:01.65 ID:qUyqbO8X.net
よーこそー

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 07:47:34.61 ID:2lRQI78T.net
>>288
凄いね
近畿北部住みだけど年3万キロぐらいかな
年末鹿児島まで行ったけど、南港から新門司までフェリー使ったヘタレです
帰りも
車はサブコンパクト

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 09:25:03.78 ID:Vl+/Kquo.net
あ、よく計算したら3万kmだったわw

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 12:51:24.20 ID:SPgyYqXg.net
雪でお休みが2ヶ月あったとしたら、4,000km/月、1,000km/週か
すごいな

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 22:05:08.71 ID:WHxaFMXY.net
サブコンパクトってどのクラスだ
Bセグ?Cセグ?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:46:51.17 ID:D9R/nae6.net
軽は専用スレあるからそっちでやれ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:07:49.33 ID:BrNlJkqu.net
馬蹄形の川の写真でも撮りに行こうかと思ったんだけど、
簡単に撮りに行けるのは、和歌山県のあらぎ島くらいなのかな?

三重県の木津呂集落は山に登らないと撮れないっぽいし、
他にもいくつか見たけど、ドローンでも飛ばさないと
地上からは見えなさそうなのばかりだな。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 01:10:34.52 ID:wBrQAE7n.net
お前らこの週末、もちろんドライブに行ったんだよな
ドライブのエキスパートなお前らは雪だからってドライブ行かないって事は無いよな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 01:24:03.04 ID:pXHHh7mo.net
無いな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:47:25.37 ID:uTOJBUJX.net
サマータイヤで雪道走るのもいるからね
ぶつけられたら嫌だから、行かないよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:57:54.06 ID:OA9ferPU.net
マジで今は頭おかしいのが首都圏には多い
この時期にスタッドレスは必須なのに夏タイヤで平気で走ってるもん

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 13:09:58.45 ID:EYuBA/YY.net
まぁ必須ではないからな
雪が降ったら乗らない 降る地方には行かないときちんとしてる人も多数いるしな 降った上でサマータイヤで走るやつはアホだけど

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 13:13:31.87 ID:EPCwY2Ab.net
警察もスタックしたクルマを押して助けるのもいいけどそのあと切符切れよと思う
れっきとした法令違反の現行犯なんだから
警察が甘いから毎年スタックや事故が後を絶たない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 15:06:34.96 ID:stupx7XH.net
>>311
それな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 13:21:09.76 ID:jA3kyo4i.net
俺の勘違いかもしれないけど、雪道でのスタッドレスタイヤ装着義務って都道府県条例じゃ無かった?
だから首都圏のアホには通用しないと思ってた

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 13:53:38.52 ID:JEVpqbuW.net
今年もノーマルタイヤで冬が越せそうな北関東平野部
頻繁に雪が降る場所の人は大変だね

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 13:59:52.67 ID:okQu+2ci.net
そうでもないよ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 14:34:48.71 ID:BnaxNi80.net
東京だと住民が道の真ん中に雪を捨てて凍ったまま放置
しかも、当たったらバンパーが割れるくらい大量の雪w
そこをノーマルタイヤの車が行き交っているから、もらい事故しそうでヒヤヒヤする
豪雪地のほうがそういうリスクが少ないから走りやすいよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 20:56:22.40 ID:KR4GqXO2.net
>>314
慣れちまえば問題ない
むしろ普段降らない地域で積もったときの方が気の毒だ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 19:50:37.66 ID:UtURR1bU.net
街乗り近距離専用機ならトヨタC+podでいいじゃないか
170万円、200Vで5時間充電、1回の充電で150km走行、最高速度は60km/h

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 23:13:58.34 ID:goNtxzaU.net
>>316
バンパー割れるぐらいのは見たことないけど、車道に雪を投げるよね
車に轢かせればすぐ溶けるから、東京ならではなんだろうね

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 23:15:45.08 ID:goNtxzaU.net
>>318
それならアルトの方が安くて便利じゃないかと

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 23:40:52.19 ID:DNUzcqKD.net
2014年の大雪の翌日にガッタガタの甲州街道の府中辺りでアンダーカバー割ったわ
中にでっかいの氷の塊がはまってた
大雪当日は道志で山中湖目指すも道の駅でラッセル状態になりUターン
山中湖まで行ってたら2日間帰れないことになってた

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 09:01:20.57 ID:ni2w4RY9.net
道路に雪を投げるのは割と雪国でも見掛けるけどすげえムカつくからやめといた方が良いぞ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 22:20:39.71 ID:BVwuyze4.net
ムカつく以前に違法だからやっちゃアカン

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 22:22:44.99 ID:fp4X+zLf.net
あれを見かけると一時停止して雪塊をわざとらしく避けて通るわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 20:47:51.29 ID:BO7+LviC.net
>>321
大雪のあとはアンダーカバーとかがよく落ちてるよなw
もしくは引きずってる車とか
気付かないのかな?

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 21:31:08.87 ID:gYQE3TlU.net
林道走った後アンダーカバー外れかけてたが面倒だからそのまま高速乗って帰ってきた事あったけど、自宅近くのスタンドで確認したら半分なくなってたw
高速で引き摺ってるときの異音が凄かったけどそれ以上に面倒が勝った

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 22:43:40.67 ID:NDip7AkJ.net
>>326
殺人未遂

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 23:41:46.15 ID:ZAimbT/p.net
アホを全世界に晒してるよこいつ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:33:44.14 ID:FOm87DIu.net
アンダーカバーで殺人未遂とか頭悪そ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 03:09:18.43 ID:6zbiz3NL.net
完遂の可能性も

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 07:45:17.61 ID:3iHP+0a3.net
まあネタだろう

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 07:49:46.40 ID:ElxPDzvS.net
アンダーカバーにオイル抜き用の開閉可能な蓋があるんだが
それがいつの間にかちぎれてなくなってた

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 23:30:05.97 ID:DvXod8Z+.net
ヴェゼル乗りはカロクロに興味津々なんだな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/20(木) 23:03:31.82 ID:997642sN.net
新型コロナも第六波ともなるとさすがに外出自粛する感じが無いな
一般人の行楽といえばドライブになるのかな?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 06:05:04.03 ID:JlDGu/Mj.net
めざせ一億総コロナ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 16:37:38.96 ID:zQTyuyPt.net
>>335
どっかの国じゃ国民の7割が感染して集団免疫出来たらしいね

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 17:08:49.06 ID:/kry0kJk.net
コロナは集団免疫出来ないんじゃなかったかスウェーデンの件で言ってたような
集団免疫出来るならワクチン接種率からみて多くの国で出来ているはず

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 17:24:45.01 ID:M3DYGvDZ.net
東京から金沢まで走ってくる
夜中出て早朝つけるといい
オール高速でもいいがオススメおしえて

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 18:17:39.80 ID:8ngsfffO.net
個人的には松本で降りて高山 五箇山経由で行くのが好き どこが出発点なのか分からないので何とも言えないけど

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 18:27:46.93 ID:M3DYGvDZ.net
出発地点は世田谷

そうかーやはりこのスレだと松本〜平湯〜高山 推しかね

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 18:29:05.71 ID:M3DYGvDZ.net
朝10時に温泉の平湯の森が開くから、それ狙ってみようかな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 19:26:19.80 ID:uqOYzDiV.net
>>334
そうでもない。
年末年始が爆発してた飲食店が、通夜のようになってしまった。
自粛してた反動なのかコロナ前よりも忙しかったけどな。

まああんだけ店が満員になってたら、感染者は増えると思ってたよ。
みんな一気に動きすぎ。
一昨年と去年の状況を見て学習する能力ないのか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 19:30:35.79 ID:p27NmQn+.net
>>341
今夜から明日にかけて北陸は道がトゥルントゥルンだから気を付けろよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 20:21:36.43 ID:zQTyuyPt.net
>>339
東京人にこの時期のR158、156薦めるのはどうかと思うぞ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 20:44:05.25 ID:Rvb1nefk.net
夜中から朝に飛騨高山辺り通るの?
気温−10度の世界だよ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 21:06:13.57 ID:hHyyQNXU.net
まぁ何事も経験だ
そもそもそんなことは承知の上だろう

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 21:23:55.38 ID:tSwILZ23.net
気温が低すぎると滑らないよな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/21(金) 21:31:46.19 ID:IP6G6DAZ.net
>>344
都民だが先週走ってきたよ
まだ物足りない

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 01:40:04.48 ID:JsseWXEc.net
>>348
どこら辺が面白い?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 06:57:43.27 ID:D3GLMQaW.net
340ですが、結局高速ルートで藤岡→上越回りですね のんびり120キロくらいで走ろうかと

気温は豊田飯山でマイナス10℃ぐらい。でも先月北海道の道央から道東、南半分一周してきたんで、そこまで寒くは感じないですね。北見あたりでマイナス18℃くらいだった

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 07:47:01.41 ID:A3bfaNi6.net
120はのんびりなのか

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 07:49:09.21 ID:aY/hcU01.net
構うなよ池沼

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 08:14:53.80 ID:Hs9qMXM3.net
>>350
写真付きレポよろしく

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 14:15:30.24 ID:ogNh8IPz.net
>>350
圧雪で120kmは出しすぎではないのか?
北海道で鍛えられてきたのか知らんが過信は禁物だぞ
どデカい雪の塊が落ちていたりするからな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 19:54:51.62 ID:NMZE84Vo.net
それなら今頃肉団子になってるだろう

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 20:01:35.62 ID:O7ph5DlH.net
ウフフ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 21:28:44.11 ID:EkDa/zko.net
金沢無事ついたのかな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 22:12:29.00 ID:yf4d6+Y0.net
120キロがのんびりとかマイナス10度が寒くないとか、やっぱ構ってはいけない人
なんだろうなあ。

寝てない自慢してそう。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 22:51:50.65 ID:74VV37Hd.net
80km/h位のスピードが疲れないし年費もいいしそして車に与えるダメージも少なくていいと思う
あともちろん安全

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 23:05:49.98 ID:pobNKF5H.net
疲れない速度域は車によって大きく変わるよな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 23:11:40.95 ID:M5k0qQA5.net
>>359
乾燥路ではな
この場合、冬の道の話だからな

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/22(土) 23:40:05.69 ID:jxN0BcGN.net
雪道なのに、どうして走れるスピードで走ろうとするの?
止まれるスピードで走るもんじゃないの?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 00:39:53.95 ID:VUWEq+de.net
走りたいからさ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 09:05:50.47 ID:rCJgruie.net
いわゆるエッセンシャルワーカーな身分だからカイシャ的にコロナ掛かるとまずいから今はドライブしてあちこち行くことは自粛せざるを得ない
車から降りずにただ走り回るだけのドライブはもう飽き飽きしたんで

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 11:43:07.11 ID:CF7jUOYa.net
金沢に無事につきました!
というか、輪島まで行って舳倉島を拝んでから戻って昨夜は金沢泊

里山海道のサービスエリアの一枚 電気自動車どうなんかなと思いました

https://dotup.org/uploda/dotup.org2704157.jpg.html

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 11:46:03.08 ID:CF7jUOYa.net
先週は福島まで片道300キロ走ったのですが物足りず輪島まで走りました

帰りは富山で寿司食って帰ります 明日は朝から仕事で楽しみです!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 12:35:29.88 ID:vBpN4/Pi.net
ガラケー使いかな?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2704157.jpg

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 14:23:38.98 ID:M/5Z+hKj.net
仕事が楽しみなんて羨ましいぜ
俺なんてもうブルーだぜ
ちょっとどっか走ってくるかな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 15:10:10.22 ID:saHGI8z3.net
仕事は仕事で、納期とクレームを燃料にして逝くぜ全壊ヒアウィゴーだがな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 16:20:34.99 ID:8AcGIS/I.net
能登半島行きてーっ!
のんびり一周したいっ!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 17:18:03.04 ID:KOCyme++.net
>>365
輪島から舳倉島って見えるんでしたっけ?
50kmくらい有るからから見えないんだと思ってた

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 18:10:56.66 ID:M/5Z+hKj.net
>>371
見えるよ
ちなみに珠洲から佐渡も見えたりする

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/23(日) 19:11:54.87 ID:CF7jUOYa.net
帰りは平湯経由でと行ったら同乗の家族から猛烈な反対に会いました 
富山の450円で入れるスーパー銭湯風銭湯にてすこし休憩してます
ちょっと8号で高岡に戻ってから高岡インターから練馬まで乗ります 皆様お付き合い頂きありがとうございました

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 06:22:58.36 ID:7KuClRjF.net
上越から六日町まで下道ショートカットはこの時期やめといた方がいいよ
回り道でも長岡JCT周りの全高オススメ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 15:16:28.41 ID:GPr3CqmU.net
珍しい車いたとかですぐツイッターに上げるクソとか

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 18:34:20.95 ID:QqAY89NT.net
>>374
何でよ?
雪深いからこそ走りたいし深々と降る雪景色が良いんじゃないか
芝峠や松之山温泉に星峠と見所盛り沢山だろ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 18:36:27.27 ID:j1OcS25x.net
珍しいのはすぐネットに晒される時代なんだし、それが嫌なら全てにおいて無難な選択するしかない

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 21:41:47.88 ID:o7tTp6Al.net
芝峠・星峠:冬季閉鎖で立ち入れず
松之山温泉:マンボウ

そもそも圧雪に凍結でわざわざショートカットしても時短にならないどころか不慣れな余所者が来たら邪魔まである

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 21:59:34.06 ID:AQwGMZS7.net
ポンコツキャラバンの生息地w

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/24(月) 23:57:35.28 ID:eLV1sDHY.net
>>378
は地元の人?
雪道と雪景色が好きで越後妻有を目当てに毎年行ってる
サンドラの都民だけど邪魔にはなってないつもりなんだけどね
一昨年の星峠はすぐ手前まで除雪してるから歩いて行けたし松之山温泉の石油臭い湯が好きで雪見温泉楽しんでるし当間高原の花火も好き
https://www.echigo-tsumari.jp/event/20210306_01/
ここかヒトドラスレか忘れたが数年前に星峠の画像も貼らせて貰ったな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 09:39:51.70 ID:ofiaL/zp.net
星峠の棚田は初夏の晴れた夜、出来れば満月が一番映えるな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 16:11:18.65 ID:NugV4FDT.net
新潟コロナ600人ってマジ?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 16:26:28.55 ID:c4hJXkXP.net
今みたいに無制限に検査してたら感染者数なんて急上昇だろうに。
オミクロンみたいに感染力:特大なら尚更。
「検査は無制限にしろ!検査数を抑えるな!」って声の通りにしたらこうなった。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 17:01:39.87 ID:NugV4FDT.net
感染率東京並で草
エンガチョされてそう

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 18:11:51.43 ID:otp1ugM4.net
コロナ避難で新潟行っても移りそうやな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 18:53:16.60 ID:LRaQnYOq.net
新潟は病床使用率が東京なんかより全然高いからちょっと具合悪くてもお断りされるぞ
県知事もコロナ感染した奴は自分で濃厚接触者に連絡しろって言い始めたし
現実問題、余程の馬鹿正直じゃないと私コロナになりましたって濃厚接触者に知らせる訳ないと思いますがね

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 19:47:41.98 ID:QN1jRXVi.net
>>379
ポンコツキャラバンって誰?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 20:52:42.67 ID:Wmwuol5C.net
キチガイの妄想よ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/26(水) 23:13:33.11 ID:ODG7ANGq.net
感染者数じゃなくて陽性者数なんだけどね。
PCR検査で陽性になってもコロナに感染してるかどうかは関係ない。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 21:34:30.70 ID:hazCVwVG.net
車から降りなければ何の問題も無い
ドライブ最高!

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:00:01.10 ID:KLraSTvX.net
>>390
お前が色々低そうな事は分かった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 22:03:20.79 ID:hazCVwVG.net
意識高い系は言うことが違うね〜

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 23:45:12.98 ID:TaBcok2r.net
トイレが心配

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/27(木) 23:55:15.32 ID:91Je/Yzz.net
オムツして走るぐらいここの住人なら常識さ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 00:10:20.04 ID:7R6pDxgQ.net
トイレは切実な問題

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 10:36:28.69 ID:kFWGlfif.net
車の中でブッパする根性ない奴は去れ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 18:49:54.22 ID:Xq1/mJtf.net
>>393
立ち小便と野グソがあるでしょ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 18:56:11.58 ID:AMqibqq4.net
後者がハードル高い

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:16:45.76 ID:TqY67UTS.net
渓流釣りやってたから野グソは抵抗ないけど
流石に道路っぱたは無理だよな
それより前立腺炎が悪化して、何でもなかったのに
突然に猛烈な尿意が襲ってきて我慢できなくって困ってる
パンツに嫁のナプキン貼って空のペットボトルを積んで走ってるわ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:42:06.64 ID:fOHPdPcX.net
>>398
なかなかだよ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:50:35.60 ID:7R6pDxgQ.net
立ち小便とかしないでよ
汚い

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:51:53.75 ID:7R6pDxgQ.net
車内でペットボトルにオシッコする人いるみたいだけど、飛沫飛び散らないの?
車内がオシッコ臭くなりそう

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 19:54:08.90 ID:Z9qgqEuW.net
>>401
じゃあ、しゃがんでするよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 20:03:29.52 ID:fOHPdPcX.net
>>402
ペットに差しこめば大丈夫だよ?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 20:05:41.99 ID:nCz9lKzn.net
道の駅のトイレぐらいなら感染しないでしょ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 20:26:03.42 ID:CrrSC/IT.net
差し込む?
幼稚園児かな?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 20:33:21.78 ID:TqY67UTS.net
トイレットペーパーの芯にも入らんな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 23:02:18.06 ID:7R6pDxgQ.net
>>404
入らないよw
もし仮に入ったとしても、カリが引っかかって取れなくなったらどうするんだよ?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/28(金) 23:05:06.52 ID:s4fVq7Rh.net
ホタルイカサイズなんだろう

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 07:51:51.31 ID:05zU2ieB.net
9センチ族なんだろう

ってかトイレビビってる奴は仕事どうしてるの?
ずっと在宅勤務なの?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/29(土) 12:28:35.79 ID:bkQnCfqG.net
俺を怒らせるなよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 11:58:45.04 ID:/eOcKBDG.net
>>390
ほんこれ
でも最近のガス代高杉

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 13:19:43.94 ID:zDjxQ3yn.net
緊急事態宣言出ると高速の休日割引なくなるし、フリーパスも停止するしで困ってしまう
いい加減、ウイルスと共生する方向に舵を切って欲しいわ
ワクチン打たないで重症化したり、持病持ちの高齢者死んだりしても、そこまでの命、ウイルスに打ち勝てない生命力しかなかったんだからどうしようもないんだよな
それを恐れていちいち行動制限されていたんでは、健康体の人達はたまらんで

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 14:26:22.57 ID:camY1qn8.net
>>413
イギリスは共生へと舵切ったね
いずれそうなるんだからやるなら早い方がいい

全員を助けるのはムリなんだから
古来弱い個体はどんどん亡くなっていった
今残ってる個体は強い個体
そして新型コロナウイルスによって新たな振り分けが行われている
より強い個体を後世に残す為に

経済もこれ以上疲弊させるわけにはいかない
1日も早く共存への舵を切ってほしい

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 15:17:30.66 ID:Ch34mx7H.net
それとドライブ関係ないよね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 17:22:10.26 ID:ug/ibJ/S.net
まあコロナ規制等の話になるから ドライブ関係ないってことはないんでない

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 17:26:44.95 ID:llloLTMT.net
>>413
このスレは下道派が多いから影響なさそうだけどな
俺は高速も好きだから割引継続して欲しいけど

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/30(日) 18:36:38.11 ID:qVCa0nGc.net
高速はあまり好きではないけど、限られた時間で遠くにドライブするのには必要だから休日割引が無いのは辛いな
でないと早朝に起きて深夜割引に引っ掛けるしかなくなる

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 07:35:04.86 ID:cVLECPVE.net
>>418
同じく
若しくは最寄りのインターを0時過ぎに通過し帰宅するか
ただそうすると翌日の仕事が辛い…

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 23:08:48.35 ID:fd6pyhzj.net
休日割引?
平日しかドライブしないから関係ないね。

たまに日曜休みの時もあるが、人が多いから出かける気にならん。
平日休みが最高だ。

でもそもそも日曜日は法律で定められた休日では無いけどな。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/31(月) 23:17:30.64 ID:oDIPYSbh.net
何という中途半端な書き方
頭悪そう

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 17:49:25.06 ID:Bpgv+Fh2.net
句読点も使えない書き方。
頭悪そう。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 19:00:53.17 ID:HQ2+N5dt.net
ゲヘゲヘ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 21:35:53.19 ID:7TeCxsMw.net
5ちゃんねるで句点を付けるやつは大体マヌケ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/01(火) 23:26:05.94 ID:4GZ53rg0.net
句読点入れてる馬鹿は周りが見えないようだ
運転も下手だろうな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/03(木) 17:13:14.97 ID:zEKVpbEm.net
R17新三国トンネル3月19日開通

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/03(木) 20:19:12.34 ID:Wdf7Ck5y.net
お前ら無職ニートがさいつよ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 20:25:43.92 ID:MqmEgAnK.net
>>426
おぉ開通は土曜日か
行って見ようかな?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 20:33:53.34 ID:rppnGigd.net
無職ニートでドライブできるとか、超絶勝ち組だろ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 21:47:39.28 ID:0yT/cIjj.net
それで嫁がいて子供が真っ当に育ったらな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 22:04:06.98 ID:uEJW/dH6.net
>>429
お前はドライブすらできない超絶負け組ヒキニートなのか…

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 23:08:52.80 ID:57QHLrmG.net
>>429
無職でドライブし放題なら勝ち組だろうけど、ニートは負け組でしょ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/02/04(金) 23:24:26.27 ID:rppnGigd.net
>>432
なんで?

総レス数 433
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200