2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:12:50.18 ID:dcJObaRU.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/
★カーナビ総合スレッド Part 29 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618068484/
★カーナビ総合スレッド Part 30 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621602885/
★カーナビ総合スレッド Part 31 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/
★カーナビ総合スレッド Part 32 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633856627/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:36:11.13 ID:N6hBvhcQ.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 17:56:56.18 ID:9vh0b9QW.net
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 18:07:19.16 ID:Dtda97TQ.net
何を使い倒したの?
最新事情も知らないし使ったこともないのに?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 18:08:37.92 ID:mcu20+wr.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 18:44:06.15 ID:DZXKZ5Ls.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1636722955/

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:37:57.54 ID:WtkoUQKn.net
>>1


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:45:00.45 ID:WtkoUQKn.net
>>3


      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろwww〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:18:13.09 ID:0LtTqmEX.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:18:22.34 ID:0LtTqmEX.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:18:44.05 ID:0LtTqmEX.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:39:48.12 ID:OSe2iJtX.net
自分の特徴

・理知的
・独立して思考する
・表面的な観察にとらわれず本質を見抜く
・物事の関連性や傾向を捉える
・可能性を信じて挑戦する
・内省する
・強い信念を持つ
・ヴィジョンを明確にし初心を貫く
・感情に流されず合理的に判断する
・美的センスや感受性に優れる
・社会や組織に対して鋭い洞察力が働く
・理論的
・普遍的な影響力を求める
・実用性を重んじる
・長期的な視野に立って計画を立てる
・非効率を見抜き改善しようとする
・複雑なシステムの核心的なメカニズムを捉える
・秩序立った知識体系を確立する

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:44:33.94 ID:i+mb62GV.net
>>12

もうそんな自分の事など誰もどうでもいい話

別にスマホじゃなくてもルート出るらしいけどさ

↓これについてどう思うのかいい加減に答えてよね

>https://imgur.com/a/Jg9rdic
>インターナビは目的地入れるだけでこのルートが出てくるからインターナビでいいって事だな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:47:54.97 ID:Ki4bliT2.net
>>11
https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:54:35.23 ID:ZqCk0p31.net
>>9
6.9インチって中華製のだよね?
ここのスレ民のデータなんぞ全く不要だろうがねw
こう言った話も出てるけど中華製は大丈夫なのか?

>Xiaomi製スマートフォンが個人情報を中国のサーバに強制送信している、F-Secure社がテストで確認

>セキュリティソフトウェアを提供しているフィンランドのF-Secure社が「Redmi 1S」でテストを行い、同様の現象を確認したとのレポートを公開しました。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:23:19.28 ID:5I/emvfE.net
>>12
この自己評価ってきっと事故評価?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:55:14.62 ID:nxL5EjTS.net
先月新車買った
純正ナビ付けた
高かったけど奮発した
mp4の動画見ようとメモリカード繋げた
見れなかった
10年前のアンドロ2.3タブレットでも見れてたのに
見れなかった

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 18:49:35.84 ID:DUcE8VgK.net
>>17
フォーマット不良では
てか情弱では無理アキラメロン

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:24:20.99 ID:0LtTqmEX.net
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
まあ今月は誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:42:52.92 ID:zrgoWeE1.net
何も答えられない言い訳ですか

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 20:43:44.56 ID:zrgoWeE1.net
>>16
事故評価って上手い👏

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:26:56.80 ID:3Zn0LQtO.net
★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:27:06.59 ID:3Zn0LQtO.net
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb4a-zlYk [183.76.231.71]) sage 2021/05/03(月) 09:00:33.99 ID:2UE1gHKJ0
2001年VOXY純正ナビから、ヤスリクロスのTコネクトナビに乗り換えて、ナビ機能が全く同じでガッカリです
ただ、画面が高精細になって見栄えは全く別物になりました

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:27:15.71 ID:3Zn0LQtO.net
52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-9kS1 [106.129.78.171])[sage] 2021/07/09(金) 12:39:03.80 ID:puN+loWLa
ヤリスクロスDAの画面の荒さにびっくりしたけど、ハリアーとかレクサスのDAならフルHDだったりするの?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:27:28.58 ID:3Zn0LQtO.net
透明あぼーーんの条件きついの入れてるから
まあ今月は誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:27:39.89 ID:3Zn0LQtO.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:27:54.83 ID:3Zn0LQtO.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:28:05.22 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビ派の散財予想

2018年 DA登場で買い替え

2019年 車載GPSで買い替え

2020年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
2021年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

2022年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2023年 低電力通信 WiFi-7で買い替え

2024年 HD → FHDで買い替え

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:28:14.35 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビ派のアンチ俺はこのスレなんとかしろよ
お前らが建てたんだろ
そしてアンチスマホホルダーはここに来るな

★カーナビ総合スレッド Part 27 ★【純正・DA・社外・中華泥・モバイル】→【嵐対策の避難スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611383204/
2021/1/23 〜 125レス


★カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】→【情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610903257/
2021/1/18 〜 21レス


★カーナビ総合スレッド Part 25 ★【駄文、長文、連投、古い過去情報連発の情弱荒らし用の隔離スレ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610868536/
2021/1/17 〜 24レス


★カーナビ総合スレッド Part 22 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611346/
2020/11/29 〜 229レス


★カーナビ総合スレッド Part 21 ★【純正・社外・中華泥・モバイル・DA】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605610692/

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:28:23.60 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:28:32.56 ID:3Zn0LQtO.net
早速4連投かww
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
まあ今月は誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:28:49.19 ID:3Zn0LQtO.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:29:15.01 ID:3Zn0LQtO.net
【E25】名阪国道 56KP【国道25号】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620184846/

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:29:37.16 ID:3Zn0LQtO.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:29:46.29 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビ情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホナビなんて使ってたらまともに目的地に行けなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は難癖ばかりつけるので、
ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:29:57.43 ID:3Zn0LQtO.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。


これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:30:06.47 ID:3Zn0LQtO.net
たとえば長年使ってきたガラナビだ、月会費払ってるガラナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置制精度や内装マッチ」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える

これはそのガラナビの価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく

なので、私は3年で新車買い替えて使うから年会費なしなんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:30:28.45 ID:3Zn0LQtO.net
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:30:48.84 ID:3Zn0LQtO.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:31:21.99 ID:3Zn0LQtO.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:38:58.26 ID:ST6jGIj+ [2/10]
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:39:12.17 ID:ST6jGIj+ [3/10]
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/11/14(土) 15:39:41.55 ID:ST6jGIj+ [4/10]
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:31:34.82 ID:3Zn0LQtO.net
11周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

11年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:31:44.09 ID:3Zn0LQtO.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:32:08.19 ID:3Zn0LQtO.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:32:28.36 ID:3Zn0LQtO.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:32:54.16 ID:3Zn0LQtO.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから

300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる

幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
https://mapfan.to/3mbff7p


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
https://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:33:05.26 ID:3Zn0LQtO.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:33:21.89 ID:3Zn0LQtO.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:33:40.38 ID:3Zn0LQtO.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:33:49.53 ID:3Zn0LQtO.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:33:58.66 ID:3Zn0LQtO.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:34:07.73 ID:3Zn0LQtO.net
11周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:34:16.89 ID:3Zn0LQtO.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ

なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え

道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:34:33.34 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:35:12.30 ID:3Zn0LQtO.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/catalogue/easy_phone/f01l/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:35:27.08 ID:3Zn0LQtO.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドスマホナビだ。

3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:35:38.08 ID:3Zn0LQtO.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:35:52.90 ID:3Zn0LQtO.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:05.93 ID:3Zn0LQtO.net
ゼロクラのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
Wi-Fi 7で買い替え
FHD有機ELで買い替え
4G停波で買い替え
次世代SDカードで買い替え
Bluetooth6.0で買い替え
車ごと買い替え

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもスバルの中で数少ない高収益の源泉であるレヴォーグの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:14.74 ID:3Zn0LQtO.net
10年前の中古車のガラナビがどうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のDAの姿だ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:25.68 ID:3Zn0LQtO.net
経由地なしで東名阪〜名阪完走ルートを選んでくれるガラナビは少なくともここの住民は誰一人持っていない

持っている奴が居るなら手を挙げてエビ見せてほしいと言ってから2年経とうとするが誰一人いない

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:34.87 ID:3Zn0LQtO.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:45.81 ID:3Zn0LQtO.net
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの「機械」としての無能さの指摘から目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:36:56.84 ID:3Zn0LQtO.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:37:11.49 ID:3Zn0LQtO.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:37:22.43 ID:3Zn0LQtO.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:37:35.27 ID:3Zn0LQtO.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

名阪国道だけでなく
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:37:48.23 ID:3Zn0LQtO.net
豊橋総合体育館 → JR浜松駅

MapFab ≒ ガラナビ  
53.5km   1時間10分   940円(東名経由)
https://mapfan.to/3ABdesJ
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れるR1浜名バイパスを無料だということで30で計算するから


Google一発
48.0km 53分 無料 浜名バイパス
https://goo.gl/maps/hzk72M9CCyVzaG619

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:37:57.31 ID:3Zn0LQtO.net
ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:38:11.97 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:38:23.01 ID:3Zn0LQtO.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

そんな仰々しナビ案内させなくてもほとんどのドライバーは事故も起こさず走っている
お前ら右往左往しすぎ運転下手すぎ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:38:36.18 ID:3Zn0LQtO.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:38:50.64 ID:3Zn0LQtO.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1000839818

自分で焼いたDVDナビソフトを売ってるぞ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:39:01.58 ID:3Zn0LQtO.net
 新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync

一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:39:15.14 ID:3Zn0LQtO.net
DAであっても10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
DA派の散財予想

2020年 DA登場で買い替え

2021年 VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ

2022年 USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え 
  
2023年 車載GPS&車速パルス連携で買い替え

2024年 次世代SDカード対応で買い替え

2025年 Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

2026年 低電力通信 WiFi-7で買い替え 

2027年 HD → FHDで買い替え

2028年 4GLTE停波で買い替え

毎年陳腐化ww

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:52:54.06 ID:3Zn0LQtO.net
本題はこれからなんだけど
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
一昔前はこうしないとどうにもならなかったんだよ
ゴリラやユピテルのPND設置じゃガラナビとモバイル端末の悪いところ取りでいまいちだった
だからこうしてサイバーナビなどを苦労してインストール

だがここ数年でスマホナビが向上してきてまずPNDが不要になり
さらに純正ガラナビがゴミ化しても社外ガラナビを入れる必要がなくなった
2DINであるに越したことはないがそうでなくてもスマホで十分になった
純正ナビなど使わないし、仮に故障で液晶が死んでもエアコンだけなんとか操作できればいいって考え

だからかどうかはわからないが
スマホナビ普及のおかげでこういった潰しの効かないとみられてきた
ナビ埋め込みの古い高級車の中古車価値見直しの機運につながっている


つまり
スマホナビでしのげるおかげで取り換えできないゴミガラナビ車であっても多少下取りがついてるのをありがたく思えってこと
できなきゃ30万すらもらえずスクラップ逝き

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:53:02.77 ID:3Zn0LQtO.net
中古で乗る人がいるからスクラップにならずに下取り価格がついて乗り換え資金になってるんだが
そこまでいうお前なら3年で査定ゼロでも売る?
2006年のGSを2011年に売ろうとしたらまだ当時はスマホナビが使えなかった時代だから
古くなってゴミになるナビが取り外せない車だから中古で手を出すのをためらった人も多かったはず
ところが今ではスマホナビのほうが優秀だから
古くなった純正ナビはゴミであることには違いないにしてもスマホに逃げる道があるからね
それで一昔前に比べてゴミナビ一体インパネ車でも大きな懸念材料がなくなってきて下取り相場も悪くならずに済んでいる
新しいうちに乗り換えるからと言ってるやつは
スマホナビの普及に感謝しないといけない

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:53:11.94 ID:3Zn0LQtO.net
スマホ専用のアタッチメント化してDIN部分だけ売る方がまし

素人に毛が生えたクラフトショップが10年前にこれ作ってるんだからね
https://youtu.be/ts2rK7o7Bko
これでいいのだ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:53:22.83 ID:3Zn0LQtO.net
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:53:35.54 ID:3Zn0LQtO.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:53:51.89 ID:3Zn0LQtO.net
11周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:00.94 ID:3Zn0LQtO.net
ナビの声だけど、ケンウッドはロボットみたいな声
パイオニアは普通の人が話してるみたいに滑らか

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:10.02 ID:3Zn0LQtO.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:19.05 ID:3Zn0LQtO.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:29.95 ID:3Zn0LQtO.net
自宅から走行速度まで全部バレる? 愛車やレンタカーに残る危険な個人情報 - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/312980

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:42.60 ID:3Zn0LQtO.net
「ナビの出発地履歴から、前オーナーの自宅を特定した。目的地履歴からは推しアーティストも特定できた。さらにユーザーIDみたいなものから、Twitter垢まで特定。。。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:54:51.68 ID:3Zn0LQtO.net
それに加えて、カーナビにスマホを接続して使用している場合、さらに多くの個人情報が筒抜けになる。

 たとえば、ハンズフリー機能で電話を使えば、着発信した電話番号の履歴も残るし、「山田太郎のiPhone」などのように、スマホの登録名を自分の名前にしていたら、Bluetoothでペアリングしたカーナビに自分の名前が残ってしまう場合がある。

 名前が分かれば、SNSアカウントを検索され、所属先や趣味などの個人情報がさらに洩れることにもなる。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:00.87 ID:3Zn0LQtO.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:09.91 ID:3Zn0LQtO.net
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/10/toyota-yaris-2020_191016_0710-1.jpg
こんなDAのほうがダサいと思う

四六時中地図を見てないと迷子になってしまう方向音痴の運転下手だと助手席の女に思われる
ヤリス程度の大衆車の助手席に乗ってくれればの話だが

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:19.03 ID:3Zn0LQtO.net
DAがそんなに素晴らしいというお前が
何年も前に社外メーカーからアンドロイドオートやCarPlay対応機が出ていたにも関わらず
それらを一切評価してこなかった歴史が証明している
所詮ガラナビ防衛軍の守旧派でしかない

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:31.74 ID:3Zn0LQtO.net
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、西側に誘導してしまう。

カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

裏側に案内されてから回り込もうとすると、道路が高架で交差してるから一旦、新宿駅方向に飛ばされるwww

粗悪なカーナビwww

「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、だいたいホテルの裏手になっちゃうね。
で、左、左で回り込もうとすると、新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:40.81 ID:3Zn0LQtO.net
5年後のアンドロイドオートでは
「VGA解像度はサポート致しません」となるに一票

取り外し不可能だから車ごとゴミ化

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:55:55.44 ID:3Zn0LQtO.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:56:08.12 ID:3Zn0LQtO.net
きついNGEx入れてるから
8月も自分以外のレスは全て透明あぼーーんだ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:56:19.01 ID:3Zn0LQtO.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:56:33.70 ID:3Zn0LQtO.net
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:56:42.71 ID:3Zn0LQtO.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-10-10-pro-200213

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:56:51.83 ID:3Zn0LQtO.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:00.97 ID:3Zn0LQtO.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:10.07 ID:3Zn0LQtO.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:19.08 ID:3Zn0LQtO.net
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:28.30 ID:3Zn0LQtO.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:37.33 ID:3Zn0LQtO.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:46.32 ID:3Zn0LQtO.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:57:55.42 ID:3Zn0LQtO.net
http://car-mente-diy.com/wp-content/uploads/2019/07/347d13c4-8478-4947-86f9-c36bdbefe361.jpg
いまだにこれが俺だと思ってるあほがいる

トーションビーム貨物アルファードなんか乗るわけねーし
アイホンなんか使うわけねーだろ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:17:15.79 ID:BeHo477u.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★25
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1636722955/

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:44:16.86 ID:+hYWHkjE.net
>>19


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 22:48:03.55 ID:+hYWHkjE.net
>>104




  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 23:02:24.98 ID:PXBv/4TG.net
>>12
https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 03:50:10.81 ID:2cGwI1SP.net
>>104

またまた大発狂の名阪君w


そもそもアルファードなんか買えないやん、無免許の子供部屋ヲヂさんなんだからww

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 09:29:22.79 ID:OsRrfo3p.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 12:59:39.38 ID:5ahPqE7W.net
古い話しか出来ないから間違いなくラガードだね。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 16:02:16.73 ID:XC3H/l0e.net
>>110
3行読んだってのよく居るけど、コピペの長文なんてスルーなんで、最後の行だけ読めた(笑)
ラガードって11年前で停まっている名阪お前だろ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 16:44:17.26 ID:nI1Vbwfh.net
自分の特徴

・理知的
・独立して思考する
・表面的な観察にとらわれず本質を見抜く
・物事の関連性や傾向を捉える
・可能性を信じて挑戦する
・内省する
・強い信念を持つ
・ヴィジョンを明確にし初心を貫く
・感情に流されず合理的に判断する
・美的センスや感受性に優れる
・社会や組織に対して鋭い洞察力が働く
・理論的
・普遍的な影響力を求める
・実用性を重んじる
・長期的な視野に立って計画を立てる
・非効率を見抜き改善しようとする
・複雑なシステムの核心的なメカニズムを捉える
・秩序立った知識体系を確立する

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 17:50:47.00 ID:KybAlP1Y.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 18:30:29.89 ID:hS5RU7cR.net
スマホホルダーでナビ?

ナビも付いていない車って有るの?

何時の時代の中古車?

って同乗者には蔑まされてると思うけど注意しないと

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 23:26:14.23 ID:bpkXMIcQ.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー
エンジン掛けて出発

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 00:44:53.74 ID:Y+RuzcTr.net
>>116

ウンコそのもの

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 13:29:44.70 ID:JM9Auv2M.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 15:38:20.55 ID:yA42IxPR.net
>>114

駐車時、助手席に手を回すのはもう古い!? 平成・令和時代の“胸キュン”は

『ドライブデートでの車庫入れ、およびバック駐車の方法としてどちらの方がキュンとしますか?[単一回答]』と尋ねたところ、
平成・令和世代の約7割が「車内バックモニターや目視でバック駐車(バックモニター駐車)」を支持した。

いっぽう、昭和世代の約5割は「助手席に手を回してバック駐車する(腕回しバック駐車)」がキュンとする仕草NO. 1となった。

昭和世代のデートカーにはバックモニターが付いていなかったので、後退時には助手席に手を回すのは当然だったが、バックモニターを使っても胸キュン。

ドライバーの仕草ではなく、「後退」というシチュエーションに胸キュン要素があるのかもしれない。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 19:39:45.60 ID:I1dpCPPv.net
>>119
へーw
名阪の長文駄文の10年コピペと違ってなるほどって読めるねw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 15:35:42.64 ID:qJNG9v2W.net
>>118



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:24:15.73 ID:9AOs1DK9.net
>>117
グロ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:25:34.54 ID:yB8GyoOY.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える


https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
だせー

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 23:58:18.44 ID:RDCl5A47.net
>>123


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 13:09:00.62 ID:qkoerArE.net
POVOの未契約状態だと128kbpsに制限されるけどナビ程度なら十分なんだね
ほぼ無料で通信環境手に入ったわ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 21:50:07.18 ID:gdXy4CmH.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 01:21:02.19 ID:z9QWZJrk.net
君は最初から今だにずーーーーっと笑われているよね。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 17:52:29.78 ID:joR6QxWl.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 20:41:39.29 ID:R0fzNtBG.net
>>128

ウンコそのもの

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 03:39:57.99 ID:jXHId0C1.net
>>126


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 03:41:22.68 ID:jXHId0C1.net
>>128


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 20:47:01.17 ID:f2emPo03.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 21:50:49.08 ID:jXHId0C1.net
>>132


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 09:58:43.31 ID:SfVgi5Wo.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 03:41:41.91 ID:yuT4xZTq.net
>>134
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:55:47.35 ID:qLoQlGw/.net
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:56:06.22 ID:HXgXldeA.net
>>136
バカすぎてw
相も変わらず2018年の記事とか何も考えてないのかよ?
ここ数年右肩上がりで600万台以上出荷されているって言ってるのにアホなの?
新車の販売は500万台だから装着率はほぼ100%で残りが中古車で100万台のナビが売れている事になる
中古車しか知らない誰かは理解出来ない話かなw

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:48:27.50 ID:Zrq+4QH6.net
2になぜ酷道がないのか
人の守るべき道義でしょう

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:00:47.18 ID:ixClL99/.net
優  https://goo.gl/maps/11MmguSa2kdYZtr57   3時間10分(高速料金3270円)
良  https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7   3時間00分(高速料金5390円)
ガラナビの超えられない壁
可  https://mapfan.to/2RKogqN            3時間05分 (高速料金7370円)
不可 https://mapfan.to/2t0JOHu                   (高速料金8060円)
不可 https://mapfan.to/2urNDpx  

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 01:06:18.22 ID:SvgU+Ysz.net
>>139


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 09:53:40.00 ID:Ax4LAb87.net
Google 「名阪国道経由で3時間だよ」

ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから4時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ」

名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わない糞ガラナビ
なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった
グーグルで3時間のところ5時間近くの見積もり

遠回りして名神ルートをかたくなに指示
名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった
いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え
道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
下道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ


941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/01/22(水) 15:08:01.70 ID:hwqVTkHF
道路種に合わせて設定が変えられないような古いナビが有るとは驚き、今時そんな古いのは論外だろ(笑)

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/01/22(水) 15:16:43.52 ID:kKQgfrgl [1/26]
それが現行機種であるんだなあ
知らないのなら黙ってた方がいいよ
それに設定変更できるとして
今日は名阪国道通るから目的地設定する前に一般道を90に設定しておこうとか
お前するの?

ここでもガラナビ派の融通の利かない典型的な理系左脳バカが多くて呆れる
なんでもかんでも設定できることが偉いみたいな考えかた

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 09:59:18.40 ID:Ax4LAb87.net
たとえば長年使ってきたガラナビだ、月会費払ってるガラナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置精度や内装マッチ」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える

これはそのガラナビの価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく

なので、私は3年で新車買い替えて使うから年会費なしなんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 12:22:00.90 ID:bFyzUZOo.net
スマホの簡易ナビでのアルアル。

https://i.imgur.com/kn9aMUQ.jpg

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:37:00.92 ID:SvgU+Ysz.net
>>141

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:39:23.65 ID:SvgU+Ysz.net
>>142



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:42:21.72 ID:Ax4LAb87.net
「ハイアットリージェンシー東京」を検索して、ちゃんと東側の道路に誘導するナビかどうか?

たいていの粗悪なカーナビは、このホテルの裏側の、西側に誘導してしまう。

カーナビ開発者のアホっぷりが、分かる。

裏側に案内されてから回り込もうとすると、道路が高架で交差してるから一旦、新宿駅方向に飛ばされるwww

粗悪なカーナビwww

【正しいカーナビ選び】
ゴールがビルのど真ん中に設定されていないかどうか。
ゴールがビルの真ん中になっていると、例えばハイアットリージェンシー東京では、大抵、ホテルの裏に案内されてしまう。

「ハイアットリージェンシー東京」で検索すると、だいたいホテルの裏手になっちゃうね。

で、左、左で回り込もうとすると、新宿駅西口のトンネルに吸い込まれるw

そんなナビばっかりwww

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 01:42:25.66 ID:Sk3u3VWO.net
11年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 01:48:15.74 ID:MS39seBS.net
>>147
そこでお聞きしたいがこれなんかどうなの?

スマホの簡易ナビでのアルアル。

https://i.imgur.com/kn9aMUQ.jpg

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 02:07:32.17 ID:IPJ2AimO.net
WWW
ムリムリ、知識のない上に勝手な思い込みの駄文な長文ばかりなの見てれば分かるでしょ
WWW

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 07:58:43.39 ID:CuaV8VZT.net
>>148
いかにも横浜らしい看板。
知る人ぞ知る抜け道を通らせたくないから予防線を張っているんだろうな。
住宅街を通り過ぎる車を入れたくないというまともな考えではなさそう。
ここを川崎や相模ナンバーが通ったら直前で横から石や猫が出てきそうだな。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 09:44:41.24 ID:oZahrV5P.net
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
このスレ始まってから誰のレスも見ることがなかった
月1回程度でたまに漏れてくるけど

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 09:45:39.12 ID:oZahrV5P.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 10:31:56.98 ID:dvGPu8Bg.net
レスしてて見えてないとか?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 11:39:50.31 ID:tANcMxR0.net
>>151


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 11:40:24.59 ID:tANcMxR0.net
>>152

米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ !

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 22:14:08.41 ID:4mbFIUrC.net
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介

これですこれ。著者が一番言いたいやつ。

実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。

これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

じゃあもう外して社外品入れようかってなったのだ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 22:14:38.47 ID:4mbFIUrC.net
これがまたものすごいお金かかる。大体30万円くらい。

オートバックスにもイエローハットにも見積もりしてもらったので間違いないが、どうやら純正品はメーカーにしかできない特殊なつなぎ方をしているようで、外して社外品付けるだけでもめちゃめちゃお金がかかっちゃうのだ。

信じられない。

馬鹿らしいので、もうナビは使わずTVとDVD再生専用のただの液晶モニターとなり、天井にぶら下がっている純正バックモニターはもう無かったことにして安いツインモニターをアマゾンで買って取り付けた。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 23:45:48.25 ID:PkjBbnPO.net
>>156
え?
何も知らなさすぎない?
中古車でも認定車なら保証で対応でお金なんて要らないよ?
それも無いの?
てか、どれだけ古い中古車を買ってるの?

以下は、最近の他のトヨタ車のスレからの転載ね。

あまりにも何も知らなさすぎてビックリ!

まあ、誰もヨタ話を信じてないから良いけどね。

>トヨタの延長保証2年つけて3000円代ってめちゃくちゃ安いね、びっくりしたわ
>輸入車は1年保証20万とかだから

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 03:24:26.64 ID:rrbuYpNx.net
うちは日産だけど3年6万キロ以内ならお金は不要。
メンテパックとセットだが2万程払えば7年10万キロまで保証は延長できる。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 05:20:11.79 ID:a4uU7QR4.net
違いすぎて長文の人にしたら隔世の感が半端ないだろうな。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 10:21:06.34 ID:DHQ4Gp2w.net
>>158
買うと言うより、くれた、もらった、譲り受け、だろうなw
もらったは良いが修理に金がかかったとかw

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 10:38:13.13 ID:zMZsTa7c.net
毎回ふるネタが全否定されると言う間抜けさ(笑)
それに著者?(笑)
ハァア?チョシャ?(笑)
一生懸命に考えて作文してディスったつもりでこれまた毎回の長文の駄文をカキコしても余計に笑われるだけと言う落ち(笑)

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 10:46:35.90 ID:zMZsTa7c.net
>>161
新車をディーラーで買うとか整備済み認定中古車をディーラーの中古部門で買うと言う普通の事が出来ない様だからね(笑)

>>156
僅かな保証料で無償修理が有るから何十万も払わないぞ(笑)
野晒し中古車屋で二束三文で買えば反って高くつく典型的なアホな(笑)

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 11:26:57.28 ID:qlv/Uq81.net
>>126

>>157
こんなにも世間知らずなら、
これからも笑われ続けるだろうね。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 15:50:03.55 ID:cOm3oAIB.net
>>156
>もっと厄介

ディラー保証とか何も知らない名阪がここの厄介者。
普通に車を購入する層なら延長保証や認定保証とか既知。
名阪基地外の戯言ぐらいでスルーされているから誰からも無反応。

名阪にはこれら教えてあげたことに感謝してほしい。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 20:46:53.03 ID:dkPQJjUH.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 21:11:48.27 ID:/Rnoq673.net
>>166

>>157
こんなにも世間知らずなら、
これからも笑われ続けるだろうね。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 21:50:01.07 ID:p78EbJ7i.net
>>166
何か知っている事って有るのか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 22:23:17.31 ID:NG3BKoxP.net
>>166


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 12:05:07.60 ID:TYqmHPA9.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://ae01.alicdn.com/kf/Hbf1f004609e44a1ca3d698a9c952485dx.jpg

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 12:06:00.46 ID:TYqmHPA9.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 12:06:28.36 ID:TYqmHPA9.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 13:26:14.31 ID:bmOYG0na.net
10年経っても同じコピペで退化してるイノベーター?

名阪君は何故に有償修理しかないような古い中古車限定のネタしか持ち合わせないんだ?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 13:57:52.07 ID:qnJU4y4A.net
>>170
はぁ( ´Д`)=3 どれも選ばねーよ

>>171
レンタカー乗るのにいちいちスマホフォルダーを持ち歩くのか?
DAもナビも簡単だからコドオジ名阪ぐらいだろモタモタするのは
店員にフォルダーの取り付けで傷やあとが残るから止めてくれと嫌味を言われドライブどころじゃない後味の悪い旅行が残るだけという落ち

>>172
ナビの出荷台数600万台超で伸びているのに?

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1362737.html

こう言った記事の内容とか知らないだろうから貼っておく

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 13:59:36.95 ID:qnJU4y4A.net
>>172
君の貼る一昔前の話じゃないよ
このケンウッドの記事は一ヶ月前だよwww

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 14:22:31.72 ID:7/U5jQcx.net
ここの嵐ってボケたジーさんとかか?
いつも同じコピペで荒らしてるけど?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 20:39:53.09 ID:C6QNjyPt.net
備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 09:26:43.50 ID:3r0YY+AE.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

https://youtu.be/UEiqPe5Xezs?t=281

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 12:13:46.40 ID:WVTWVMJ+.net
>>178
得値保証外の中古車専科なのに何を言っているんだ?
それは無縁の代物でしょw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 01:15:34.26 ID:zXMSjT6A.net
ほんとにガラナビが気に入ってるのであれば俺の意見など気にならないはずです
思い当たる節があるからこそ耳が痛くて図星から顔をそむけたくなるのです

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 01:46:36.46 ID:UnDn5J4a.net
暇だから弄ってるだけじゃね

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 04:18:13.71 ID:WjCOFibS.net
>>180

言っている事は、ウンコそのもの

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 14:00:34.42 ID:BmY3E0Z5.net
>>180

なんだ 全レス読んでるじゃんww

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 15:49:40.65 ID:UVSKHoDm.net
>>180
ねえ?

透明あぼーんなんだよね?

何でカキコの内容が判るの?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 17:03:12.69 ID:jka+fKVA.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:09:18.03 ID:BmY3E0Z5.net
>>185

散財する金もない名阪君w

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:57:09.18 ID:7TAQYQtW.net
>>182
グロ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:02:58.28 ID:aFzCaBCl.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画されたルートではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

https://hito-log.com/2017/07/02/post-2431/

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:52:08.88 ID:VIx241PK.net
>>188
未だにナビコンとかネタかよ?w

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:52:51.11 ID:VIx241PK.net
ネタにしても名阪君と同じで古すぎだなw

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:54:41.30 ID:VIx241PK.net
これだけ馬鹿にされても新しい事を何も言えないとかラガードまっしぐらだなw

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 12:47:13.05 ID:m0uOzGIW.net
>>188


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 00:28:30.34 ID:bk4mv6H3.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 08:15:24.35 ID:1BDDs/IW.net
>>193


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 16:39:42.52 ID:K/pCp2q3.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 16:40:06.72 ID:K/pCp2q3.net
これにしたってスマホ予約できるだけでMapFan系のルート検索だからルート選びが糞なのは変わりなし
ナビコンのように経由地駆使して好みのルートに仕上げないと思うようなルートにならない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 17:07:00.28 ID:iDf3B+ag.net
YouTuberヒカルだったかな据置カーナビが示したルートで違反
スマホナビだったら回避できていた可能性大
まぁ最終的には道路標識等の確認は必要なんだけどね

元々運転してはいけない車(無車検)運転していたからカーナビ以前の問題なんだけどね

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 17:32:49.14 ID:OCSEud09.net
何言っていだかw

ウンコそのものw

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 20:01:24.69 ID:d8iPSTZg.net
>>198
グロ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/07(火) 20:27:05.01 ID:1BDDs/IW.net
>>196


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 15:08:18.69 ID:UBDm2epa.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
http://hissi.org/read.php/car/20190321/MkJuaytrR0w.html

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 18:23:10.77 ID:sdHvQDSK.net
ネットでスレタイ俺ガーとか茶吹き出したわ

ウ○コぐらいしかカキコないからって何んなんや?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 19:18:58.80 ID:sNM9ocyP.net
>>201

      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろwww〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 20:02:30.20 ID:oU47wyDM.net
11周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 21:54:46.12 ID:4NGhSE1I.net
>>204

皆が名阪君の事は、ゲラゲラ笑ってるよ

てか、ずーーーーーっと笑われ続けてるから未だに


      _ \\           _\\            _\\
      //   \\         //  \\          // \\
     //     \\      //    \\       //    \\
  //        \\   //       \\    //       \\
 //          \\//          \\ //         \\
  ̄              ̄ ̄              ̄  ̄             ̄
     /\       /\
   /   \____/   \
 /     /\    /\ \
|                  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       \____/  |  /
|         \   /    |<  こいつってあほだろwww〜〜〜
 \  ___   \/     /   \
 /       \    __  \   \________
|        |  /      |
|      _/  |       |
 \           \_   /
  \       \      \
   |       |      |
  /       /      /
 /        \      \  //\\____//\\  /_ \\ ̄ ̄_ /_ \\ ̄ ̄_
|          |      ||     \    /     |/ ̄/ ̄   ̄ ̄// ̄/ ̄   ̄ ̄/
 \______/____/ \      \/      /   /      /   /       /

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/08(水) 22:44:52.23 ID:4I2ZJvDd.net
>>204


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/09(木) 15:55:14.38 ID:tqtaMhan.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
https://goo.gl/maps/uEeW5skp1MMxN6ch7


これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
https://mapfan.to/2GnxoML


遅い、高い、ガソリン消費29%増し
これがガラナビ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 00:55:40.10 ID:xOiezNl8.net
>>207


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 01:04:24.57 ID:XVf29hQM.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 12:13:46.96 ID:TjTPeaBq.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
@61.9km  1時間2分   1,910 円
https://mapfan.to/2Hiq0Tb
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ

高速不使用に設定
A42.9km   1時間26分
https://mapfan.to/31P07E7
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww


高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
B42.9km   43分
https://mapfan.to/37iqiEc
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww


Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 19:53:27.93 ID:xOiezNl8.net
>>209-210


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 01:53:50.55 ID:oDJ+36wP.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから

300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる

幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
https://mapfan.to/3mbff7p


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
https://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 01:55:36.67 ID:oDJ+36wP.net
旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 10:53:02.98 ID:oDJ+36wP.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの収益の源泉である売れ筋エコカーの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 14:46:32.71 ID:pCuweTg3.net
そんな貴方に様な方が増えてるのかな?

各社がディスプレイオーディオを標準装備にしてるね。

ナビ部分の性能やバージョンアップはスマホに依存と言う理想形だよね。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 14:50:21.73 ID:pCuweTg3.net
あと、正規ディーラーで購入したなら10年廃車までなら保証で修理できるから50万も払わなくて良いよ。

そんなに払わされるのは野天の曝し中古車なのかな?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 15:50:42.67 ID:HlNaJFpJ.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:05:36.36 ID:6cZtoOnS.net
>>217
キツめの設定で透明アホーンじゃねーのかよwww>>215をしっかり読んでんじゃんかよwww
まったく笑わせてくれる笑われ続ける奴だな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:14:13.14 ID:1UTZXxAt.net
>>217
スッキリとか関係なく同乗者にしたら
え!へ!今時何も付いていないのこのクルマ!?古っる!
ってなるぞ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:17:10.45 ID:WWrTK71P.net
>>218
215のわざと歪曲した同意が上手いなw
名阪がDAも駄目だと我慢出来なくなってレスしちゃっててw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:22:32.07 ID:dEVaWwHn.net
>>214

駄文な上に長文とか完無視WWW
それに馬鹿の一つ覚えでウンコそのものWWW

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 16:32:24.75 ID:HlNaJFpJ.net
このスレ始まってからNGから漏れて見えてるのが >>197 これだけ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 17:26:25.80 ID:wKAvXjSl.net
>>222
タイムリーなレスしちゃってるのに見てないとか(爆笑)

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 17:28:06.42 ID:wKAvXjSl.net
>>220
名阪君は無知で愚直なだけに直ぐに釣れますね(笑)

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 17:40:26.25 ID:gih5fM/E.net
>>222
面白いね。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 19:58:15.95 ID:1EtRpR6y.net
面白いは軽く飛び越して
バカ丸出しってか
アホも極まってる

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 21:06:18.45 ID:qTEng2vw.net
>>226
今に始まったことではなくて10年超前から馬鹿そのもので笑われまくっている常連さんだぞw

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 00:48:35.36 ID:F63ETkZI.net
>>227
変な長文であれって?
ここ隔離スレだったか

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 02:27:29.27 ID:vnI8hRAT.net
>>224
ここまで間抜けとかもう単にネタだよね?>>222

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 11:24:59.22 ID:Tn3tHeTc.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
宇都宮4号バイパス

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 12:22:01.28 ID:TUaPBT/q.net
>>230

糞なのは名阪クソ自身です

https://i.imgur.com/MiPRHTI.gif
https://i.imgur.com/r2CHGCv.gif
https://i.imgur.com/0xYt8kX.gif
https://i.imgur.com/fsqeu7K.gif
https://i.imgur.com/G3PKz2u.gif
https://i.imgur.com/zpRQSSg.gif

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 12:27:09.18 ID:prQnInZc.net
アルトもMOPでテレビ切ってきた
NHKが来なくなるいい選択

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 14:03:25.19 ID:wLIK9Gx4.net
毎回おんなじうんこ貼るとか芸がないよね・・・

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 14:08:51.96 ID:vToD+Wxf.net
>>222

読んでるから関係ある書き込みするんだろ?

それ言うなら反論したくてもグッと堪えて全く関係ない書き込みしないとね。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 20:54:50.71 ID:mbfv+WFK.net
https://youtu.be/VKA4hYf85Ys?t=69
新しいテクノロジーが現れた時、世の中の大多数はまず否定的であります
それを大衆といいます
世界を変える可能性に気付く人間は少ないんです

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 21:40:57.21 ID:lzKQKa/z.net
>>235
テクノロジー?WWW
一番無縁なラガード!お名阪がどの口で言っているんだよWWW

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 22:33:14.33 ID:uD/cyZbI.net
>>235
馬鹿なのに何でこうゆう事言うのかね?
笑われるの決まっているのにね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 16:46:20.02 ID:cMg+giWR.net
スマホにワンセグ付いてるのがダサいように
カーナビもTVついてるとダサいよな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 18:29:22.05 ID:Nt5TrjU/.net
NHKホイホイだからなくていいよ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 21:32:52.81 ID:eODAyECW.net
あ、はい

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 22:07:21.66 ID:6kJRx76w.net
(*^pq^)クスクスクスクス

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 23:28:43.73 ID:oz/Tn4SV.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 01:26:14.44 ID:1shTXggH.net
名阪君って昔はサラリーマン(特殊資格で実労働一時間w)とか言ってたけど、その役もこなさなくなっちゃったね

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 16:16:01.61 ID:AAIZ++8u.net
>>242


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 17:29:25.98 ID:dkTv0zhn.net
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。



Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円)
2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円)


なんと7.5倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 21:02:40.12 ID:1shTXggH.net
名阪君って書き込みを見ていると、
各種カーナビを出しているのはオーディオメーカーじゃなくてカーナビメーカーだと思っているのかしら?
車オタクじゃないとそんないびつな見方をしないと思うけど
他のオーディオメーカーも青息吐息なのにね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:16:40.85 ID:ooM6RKXb.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:19:24.15 ID:ooM6RKXb.net
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 22:22:39.07 ID:ooM6RKXb.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 00:49:29.72 ID:Us32z2n6.net
俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 00:55:01.58 ID:APiusTiO.net
>>246
名阪君って未だに免許も取れていないようなダメンズじゃないかな?
何度やっても仮免で足踏みして先に進まず挫折してそう。
免許取って中古車買う夢見てるがナビ付きで値段がナビ分だけ高くなっているからスマホで済ませて安く中古車買いたいって早何年ってのだろうな?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 07:39:23.79 ID:CEF0Iiu2.net
>>247-250


      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
     ∧_∧
    <`∀´ ∩ こいつ頭おかしいだろ?
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 11:46:29.75 ID:2zMaEKZR.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
https://wagayano-daisakusen.com/carnavi-app.html

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
https://car-mente-diy.com/car-yo-hin/carnavi-sumaho/

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
https://blogos.com/article/295957/forum/

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/169401

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q5DC1M4QULFA022.html

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 15:58:57.76 ID:CEF0Iiu2.net
>>253


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 19:59:34.81 ID:moBOfkB+.net
>>253
古すぎ、次

ナビ出荷台数600万台超毎年微増継続中

新車登録500万台、中古車装着&買換需要100万台超

これらをどう説明するのかがまだだからこの話はするな

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 20:42:36.70 ID:RX1Mftg2.net
ラガードな名阪君には無理じゃね?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 20:47:42.42 ID:xt0PLX+N.net
無理だろwww

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 01:03:33.63 ID:1WnV23g2.net
彼のネットは10年前に繋がっているんだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 01:08:25.09 ID:3ApMZBDy.net
未だINSで10時からカケホとがでBBSで情報収集してそう
INSで一応はデジタルだがアナログ感満載のカキコばかりと言う

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 01:23:29.26 ID:o+rSYK2V.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:11:22.28 ID:nLT6Jmjn.net
>>260
名阪くんの恵まれていない一番の原因は自分自身と認めないとな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 10:41:32.85 ID:kGqI+BkI.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 11:43:45.33 ID:Agj6Oya1.net
>>261

>>256

>>251

>>243

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 17:28:21.37 ID:QkAbdijK.net
>>262


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 00:05:05.54 ID:oZs9imiZ.net
【E25】名阪国道 57KP【国道25号】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1638030368/

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 15:42:38.39 ID:HLEofn+/.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 20:28:31.07 ID:DpN/ccru.net
>>266


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 00:31:49.99 ID:4ShxDq8i.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

D Googleデフォ
   https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7    3時間00分(高速料金5390円)
 
E プロは↓のルート
   https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9    3時間10分(高速料金3270円)
   DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加

Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 02:02:34.06 ID:6WJ0yoe0.net
>>268
夏は落ちる、ダッシュボードにフォルダ生やしてださい、ダッシュボードのスマホ弄ってたら検挙された、小さくて見辛く触るとあっち向く、貧乏くさい、ナビも着いてないかと笑われた、、、

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 13:38:58.49 ID:nQeDLNEf.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 14:02:07.74 ID:7aqjezSp.net
>>270

夏は落ちた、フォルダ生やしてたらダサいと笑われた、ダッシュボードのスマホ弄ってたら検挙された、小さくて見辛く触るとあっち向く、貧乏くさい、ナビも着いてないかと笑われた、、、

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 20:39:05.95 ID:I4FbqL3o.net
そりゃそうでしょよ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 21:23:05.11 ID:R4PXw1tN.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 22:26:47.56 ID:Tys7/O7P.net
ナビがクソすぎて日本車買いたくないレベルだからなぁ。2020年ごろに買い替え予定なんで、その頃までに改善されているといいのう。
もはや迷惑なレベルなんで、さっさとナビメーカー撤退してほしい。消費者の方を向いてくれよ。
これ何度も書いてるテーマなんですが、ほんっと?????に、さっさと駆逐されてほしいです。
もはや害悪でしかない。

二年前にもクレーム記事を書いてます。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 01:48:41.01 ID:3py/jReg.net
ナビ無しの中古車しか買えないのに何をほざいているのやらw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 16:37:51.85 ID:JtRFNEK9.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/userguide_tcspnavi_odekake.pdf

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
https://mapfan.to/2w3p9nd
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 16:38:14.05 ID:JtRFNEK9.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
3年待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 17:36:09.30 ID:a4JxypRu.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 22:21:38.51 ID:yI5kwDfE.net
来年度からのトヨタのインフォティメントシステムが欧州で先行発売


8インチの高解像度中央タッチスクリーンが装備され、常時オンの交通情報を使用したクラウドベースナビゲーションが搭載されたほか、トヨタスマートコネクトの利便性が向上。
 
 また新しいマルチメディアでは、マルチメディアシステムと対話するための自然な会話要求を認識する新しいオンボード音声エージェントである「バーチャルアシスタント」を装備。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 03:13:06.14 ID:+Ej736pj.net
>>276-277



         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 07:06:30.21 ID:+Ej736pj.net
>>277

http://n2ch.net/r/-/truck/1519229871/1-?guid=ON

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 09:18:22.19 ID:DtlyPQOh.net
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 09:19:05.53 ID:DtlyPQOh.net
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌ならスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 09:22:51.71 ID:HLdcD8It.net
来年度からのトヨタのインフォティメントシステムが欧州で先行発売


8インチの高解像度中央タッチスクリーンが装備され、常時オンの交通情報を使用したクラウドベースナビゲーションが搭載されたほか、トヨタスマートコネクトの利便性が向上。
 
 また新しいマルチメディアでは、マルチメディアシステムと対話するための自然な会話要求を認識する新しいオンボード音声エージェントである「バーチャルアシスタント」を装備。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 09:26:07.23 ID:DtlyPQOh.net
即レスご苦労だけど透明で見えてないからね

きついNGEx入れてるから
自分以外のレスはほぼ全て透明あぼーーんだ

このスレ始まってからNGから漏れて見えてるのが >>197 これだけ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 10:11:01.86 ID:qzonjsg1.net
効いてるぞw

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 10:30:25.87 ID:0F6M2ICG.net
>>285
いつも下手な嘘書くからやっぱり馬鹿だって皆に馬鹿にされるんだぞ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 10:42:42.58 ID:eYuVwq3S.net
>>285

どんなNG設定なのか晒して。

それの真似して余分なの透明にしたい。

どんなだろかな?楽しみ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:50:16.55 ID:Q1eW1r9D.net
なにげにお色気路線に行ってない?
男のユーザー離れを食い止めるためになりふり構わずだな(笑)

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 07:49:29.47 ID:/sn/Ybbh.net
>>288
元々何も無いホラだから晒せないんじゃないw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 10:32:09.81 ID:fx1OonP3.net
いつも全読して悔しがってるよ(笑)

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 12:31:04.87 ID:wVWOsvUd.net
>>290

なんだ残念!

鬱陶しい書き込み多いからの参考にしたかったわ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:06:05.55 ID:xB7YwyQZ.net
>>285


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 20:00:02.68 ID:/ioSrhQe.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 03:10:08.78 ID:33Dp4bXK.net
>>294

そんな地図を見りゃ分かるレベルの事を・・・

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:46:02.41 ID:wkhGY8wN.net
そこがここのミソなんですよ。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 16:08:52.73 ID:Yel7ZOKp.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg

https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1QrLyL3HqK1RjSZFkq6x.WFXaf.jpg
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 16:52:32.50 ID:vQFezoDj.net
中華ってのでパスです。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 23:03:14.76 ID:aihxYoT8.net
>>296
なんてミソなんだ!

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 01:17:17.42 ID:OmoWzpRU.net
>>299
連投主があれな脳ミソなんで悪しからず!

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 02:09:40.52 ID:wleLloCM.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 11:33:15.39 ID:vhDsyZeE.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 14:16:59.19 ID:Xyo6tMJC.net
書き込みが延々とループしてるけど何で?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 11:36:10.06 ID:O2MU6bHj.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

@ https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg
A http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
B https://images2.imagebam.com/c0/77/9b/8214231342527872.jpg

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/album/000/000/719/061/5581492/5581492.jpg

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが@を好む

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:44:28.39 ID:avWombHg.net
3は壊れたら100万円だろ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 15:19:23.74 ID:Dly4vBEq.net
>>304


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:07:57.75 ID:riSLFuJW.net
>>305
メーカー保証もディーラー保証もないような酷い中古車か事故車だろうよ
そんなの中古車屋に買わされればそうかもよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 03:28:35.20 ID:W+xh6/am.net
それは情弱どころかディーラーとか知らない(行ったことない)ただの世間知らずでは?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:35:57.53 ID:Sz/gic6+.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:04.72 ID:Sz/gic6+.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:13.90 ID:Sz/gic6+.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。

今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:23.15 ID:Sz/gic6+.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:32.30 ID:Sz/gic6+.net
10周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:43.36 ID:Sz/gic6+.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:36:52.56 ID:Sz/gic6+.net
ボッチなら車内にスマホ画面を曝すスタンドでも良いけどね
同乗者が居てもスマホ画面を曝せるとか何の連絡も入らないボッチだからだろうね
2台持ちだとか言い出すのも居るだろうけどwww

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:37:11.15 ID:Sz/gic6+.net
その音声認識する時間すら短縮したいと言ってるんだよ
経由地を使わないといけない場合もある
レストランの中で経由地つきルート作成してそのURLをクラウドに保存してても
それを車載泥で音声で読み込むのは難しい
ていうか隣にいい女乗せててマイクに向かってブツブツしゃべるのってみっともなくないか?
これからの行き先がラブホだとわかっていても女はそんなこと目の前で言われたら興覚めする
男がスマホ使ってラブホ目的地設定してるのを助手席で自分のスマホいじりながら見て見ぬふりしていたいのが女

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:37:24.08 ID:Sz/gic6+.net
そのホテルで一戦終えて出るとき
ラブホの駐車場からもたもたせずに出て次の目的地を急ぐときとか
中華泥も車に乗り込んでからポチポチする必要があるから急いでるときはスマホよりも面倒
そして駐車場でGPSロストしてるから右とか左の案内は役にたたない

手持ちスマホなら部屋を出る前にこれから乗る車を左右どっちに走らせればいいか頭の中に入ってる
なんなら最初の信号待ちまではポケットに入れたままでもいい

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 08:37:33.27 ID:Sz/gic6+.net
学生時代にカテキョのバイトしたけど教え子の母親で40過ぎだったけど凄かった、週3だったけどマークIIで送迎してくれて
ラブホ直行、ハメまくってから勉強教えて夕飯ごちそうしてくれ帰りは車内でハメまくり、夏休みなんて子供を実家へ
行かせて、2人で温泉三昧だった、旦那さんが海外勤務だったから欲求不満で性欲は凄かったみたい

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 11:08:56.10 ID:PwRXckk0.net
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 12:47:46.09 ID:+EJGqHHb.net
>>309
なんか情弱ってのが気に障ったようやね(笑)>>308

アボーンとか言いながらしっかり読んでるじゃないか(笑)

多分皆は>>309の情弱は聞きかじりまでしか読んでなくて読み飛ばしだけどね(笑)

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 13:06:29.84 ID:EX16eVdg.net
毎度の事だぞ。
なあ名阪、バカにされた怒りと連投回数は比例するんだよなw

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 15:52:22.42 ID:j22bRL3n.net
連投数はカキコを読んだ名阪クソの怒りのバロメーターですwww

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:09:17.66 ID:Sz/gic6+.net
今年も一年間、Yahoo!カーナビをご利用いただきありがとうございました。
本メールでは月に一度、アプリの改善内容をお届けしてまいりました。いかがでしたでしょうか。来年もみなさまの元へ、カーライフに役立つ情報をお届けします。
2022年もYahoo!カーナビをよろしくお願いいたします。
Yahoo!カーナビでは、みなさまからいただいた貴重なご意見やご指摘をもとに、12月には以下のような機能の改善、修正を行いました。
・ 「文」マークの対象となる教育機関を広げてほしい ▶︎ 改善しました (例1)
幼稚園を「文」マークの対象となるよう改善しました
・ 住所の表示をもっとわかりやすくしてほしい ▶︎ 改善しました (例2)
大字(おおあざ)と小字(こあざ)を区別できるように住所の表示を改善しました

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:09:56.79 ID:Sz/gic6+.net
その他、以下のような追加・修正を行っております。

・全経路表示で地図移動しても元の位置に戻るボタンが出ない(iOS)→修正しました
・Apple CarPlayで特定の条件で2D/3D切り替えボタンが表示されなくなる(iOS)→修正しました
・Apple CarPlayでクラッシュすることがある(iOS)→修正しました
・アプリのレイアウトを一部改善しました
・ルート案内中のナビメニューで上へのスワイプが効かなくなる(Android)→修正しました
・ナビ中に自車位置連動が外れてもボトムシート下がらない(Android)→修正しました
・全国19カ所の到着地点情報を追加しました
ストアにて最新版アプリ(iOSバージョン4.1.16以上、Androidバージョン3.9.13以上)へアップデートを行ってご利用ください
Yahoo!カーナビは、今後もより安全な運転に貢献できるサービスを目指して機能を改善してまいります。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:10:48.35 ID:Sz/gic6+.net
公式noteではYahoo!カーナビの新機能や改善、便利な使い方など発信しています。12月には下記の記事を掲載しました。
現在地が取得できないときの10の対処方法(Android版)-かんたんガイド
「現在地が取得できないときの9つの対処方法」について、先月のiOS版に続き、今月はAndroid版をお届けします。現在地が取得できないときの事例や対処方法を紹介しています。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:11:06.11 ID:Sz/gic6+.net
みなさまの声を元に改善しました【2021年まとめ】|Yahoo!カーナビ公式|note
https://note.com/yahoo_carnavi/n/n943771104acc

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:11:40.63 ID:Sz/gic6+.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67446568/picture_pc_bb28a641e3a09f01550c144e621fb193.png

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:12:03.64 ID:Sz/gic6+.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67446675/picture_pc_8b41cabd22ebc2488ebe9b7b55a1a0ef.png

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:12:19.67 ID:Sz/gic6+.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67446724/picture_pc_ceed3023482d0727e060e659aed7ded6.png

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:12:35.15 ID:Sz/gic6+.net
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67446746/picture_pc_27aea8ac7904fccd8678274ca668ec52.png

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:12:57.38 ID:Sz/gic6+.net
これからも改善していきます

これらの改善については、SNS等で感想をいただくこともあります。
最近では、嫌だなぁと思ってた所が全て修正されていた、といった声や、レビューに書き込んた要望が改善された、といった声もいただきました。また、iPhoneで改善された内容をAndroidでも使えるようにしてほしいなどといったご要望もいただいています。

すべてのご意見、ご要望にお応えするのは難しいですが、いただいたものにはひとつひとつ目を通して今後のYahoo!カーナビの改善に生かしていきたいと思います。
ご意見・ご感想をお願いします

Yahoo!カーナビは、より安全な運転に貢献できるサービスを目指して機能を改善してまいります。
この機会にぜひYahoo!カーナビをお試しいただき、ご意見・ご感想を下記のリンクよりお寄せください。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 18:27:25.32 ID:N5UpQmc+.net
>>320−322
君ら効かせすぎちゃうW

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:31:23.71 ID:bHUk5Dpg.net
ハイ、メッチャ効いてます。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 00:34:03.62 ID:nUwxfvWu.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 01:01:23.25 ID:8OSAoRqe.net
名阪、金持ちまで読んだが金持ちとかコモリのコドオジの君には都市伝説だろwwwww

てか>>332効いてるぞwwwww

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 10:56:04.77 ID:Oex0nfIz.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 11:15:42.59 ID:7WNUgGwV.net
>>336


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 17:17:40.77 ID:rau7RJHU.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビはセンサーテンコ盛りでGPS補正を行い、色々な条件設定項目がありユーザーがその都度設定を変えることができて
それらをカタログで誇らしげに謳い文句にし、CMを流し、量販店で大々的に販促していて高価な物ほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 17:31:15.37 ID:PYLDVMFm.net
>>338
名阪君は妄想の経験だよね。
遇者以下だよな。
なんて呼べばいい?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 17:34:10.40 ID:BxolguKJ.net
愚者のコトオジがまた寝ぼけてるな。

古いネタばかりでラガード丸出しだぞ。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:09:11.94 ID:7WNUgGwV.net
>>338


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 00:15:53.80 ID:GI9pXPza.net
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 01:41:01.49 ID:1qhvrNzj.net
>>342
お前っきゃ居ないのに何言ってんだ、コトオジの池沼が

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 01:52:12.38 ID:s5/VL2xV.net
>>342

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:29:43.54 ID:KAem5b+p.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコン連携を使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない

・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなく目的地1点のみ)」
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない

出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

これは中華泥も常設タブレットもついていない社用車プロボックスでスマホは使いたくないラガードのよくある話

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:34:06.01 ID:KAem5b+p.net
加速度センサーなどがついていないためスマホより精度が落ちる中華泥や常設タブレットも
ガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:37:14.73 ID:KAem5b+p.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2tNDgwd

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7

どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)


30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
https://mapfan.to/2UKgdgK

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:52:08.09 ID:McueIYp5.net
名阪はアホだってわざわざ長文で言わなくてもね

皆には名阪が基地だってのは既知だよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:53:20.59 ID:8ofjy27z.net
何年も同じ事書いてもパス

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:53:48.16 ID:8ofjy27z.net
少しは内容変えたらwww

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:54:30.93 ID:8ofjy27z.net
おまけに読み難いから3行でパスwww

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 00:59:12.76 ID:G0V2ZETR.net
湖西道路は二車線から一車線に減るところで必ず渋滞してるし

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 02:21:19.20 ID:ezkGU+G5.net
実際に通ればすぐに分かる事なんだよね。
だけど通ったことないからGoogle頼りで頓珍漢なルートをドヤ顔でカキコする滑稽さがバカを際立たせている。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 04:01:01.11 ID:x4Ks1iA0.net
>>345-347


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 14:44:02.44 ID:j5KkAe3r.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 15:38:45.28 ID:sxzmp88c.net
実際に通ればすぐに分かる事なんだよね。
だけど通ったことないからGoogle頼りで頓珍漢なルートをドヤ顔でカキコする滑稽さがバカを際立たせている。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 21:48:45.63 ID:x4Ks1iA0.net
>>355


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 23:39:44.23 ID:rwVSb3b1.net
>>355

発達障害って同じ言葉を連呼するんだぜ


自覚がないなら精神科にかかりなよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 14:41:49.35 ID:zEx9JCko.net
https://toyokeizai.net/articles/-/343082?display=b

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 15:09:07.50 ID:w5yDR9r0.net
>>359


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:01:52.64 ID:4eR+LezL.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:02:57.19 ID:4eR+LezL.net
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:20:39.90 ID:qQAGKt07.net
>>359
経済記事って内容が難しいから読めないのかな?
カー雑誌のライターのディスプレイオーディオに対する無理解からの志向で書かれた記事を鵜呑みにしてるね。

実際はこうなんだよ。21%増で悪影響など微塵もない。

トヨタ自動車は10月28日、2021年度上半期(4〜9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同期比21.0%増の485万2085台だった。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:22:54.34 ID:qQAGKt07.net
いくら5chはバカばかりだとは言え、もう少しはまともな書き込みをしようね。

馬鹿さ加減を全開にするのも大概にね。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 17:59:07.97 ID:JaUOqI88.net
>>363
名阪は10年落ちとか廃車した方が早い様な中古車しか買えないからなw
新車やDAとかの新装備は何も知らないし当然使った事すらないからな
空想妄想で語っているんだろうなwww

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 19:15:14.92 ID:4eR+LezL.net
12月にNGすり抜けて透明あぼーんにならなかったのは>159と>197だけ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 20:16:05.95 ID:ZAUDRYOA.net
読んでるの必死に否定してる

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 21:53:14.37 ID:AngQtu+v.net
>>366
突然どうした?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 00:08:47.69 ID:+UoHdJw1.net
>>366
年明けしたんだよ
古いネタが更に年落ち
そろそろ総入れ替えしたら

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 00:51:32.71 ID:6klVuN+N.net
>>366


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 01:25:22.43 ID:RrYyS3/G.net
>>366
ねえ?何でそんなにトロいの?教えて?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 01:57:50.11 ID:NiE3OtXO.net
>>359
今年も年始からラガードなネタが全開で大ウケ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 18:13:50.51 ID:ny7gHjBl.net
古いネタは得意ですから

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 02:38:17.79 ID:pGTJsVP8.net
本題はこれからなんだけど
http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG
一昔前はこうしないとどうにもならなかったんだよ
ゴリラやユピテルのPND設置じゃガラナビとモバイル端末の悪いところ取りでいまいちだった
だからこうしてサイバーナビなどを苦労してインストール

だがここ数年でスマホナビが向上してきてまずPNDが不要になり
さらに純正ガラナビがゴミ化しても社外ガラナビを入れる必要がなくなった
2DINであるに越したことはないがそうでなくてもスマホで十分になった
純正ナビなど使わないし、仮に故障で液晶が死んでもエアコンだけなんとか操作できればいいって考え

だからかどうかはわからないが
スマホナビ普及のおかげでこういった潰しの効かないとみられてきた
ナビ埋め込みの古い高級車の中古車価値見直しの機運につながっている


つまり
スマホナビでしのげるおかげで取り換えできないゴミガラナビ車であっても多少下取りがついてるのをありがたく思えってこと
できなきゃ30万すらもらえずスクラップ逝き「

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 04:25:02.19 ID:nnw+es+g.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120〜130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20〜30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 05:50:07.44 ID:f0N9GiXH.net
>>374-375
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 11:02:25.00 ID:K387rIpl.net
>>374
これ今だともーとっくに廃車でしょ。
ただで貰える車にナビ付けるとかウケる。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 12:36:11.24 ID:tGIbmbqq.net
>>366
見てないと言い張るになら証拠を提示しないと
5chでは何かと言えばソースを出せが常套句でしょ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 17:13:19.39 ID:kZSawGS1.net
このスレかどうかわからないけど。
純正ナビの位置情報(GNSS+車速パルス)を取り出して外付けタブレット端末に連携させることは可能ですか?
今はGNSSレシーバーからBluetooth経由で位置情報をタブレットに連携させてるけど、建物や高架下などでちょこちょこGNSS圏外になるもんで。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 18:13:27.64 ID:H5sPdIKO.net
>>379
そう言った質問は、こちらの隔離すれでなく↓の本スレでないと まともなレスは付かないよ。

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・据え置き・DA ・スマホ・等々全般何でもOK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1634890648/

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 18:16:10.39 ID:H5sPdIKO.net
それにここに隔離されてる長文連投君はGoogleで検索した妄想ルートしか書かないからね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 19:43:23.56 ID:kZSawGS1.net
>>380
ありがとう。
そのスレで聞いてみます。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 20:26:40.62 ID:lR7VMJ5j.net
妄想のルートW

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 22:52:40.53 ID:tXBUPDrL.net
Dでいいなら
https://youtu.be/efLXTbY4Msc
こんなに簡単


名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@ https://mapfan.to/2RKogqN  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
D https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7

●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 23:56:09.51 ID:f0N9GiXH.net
>>384

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 00:11:29.78 ID:Ednuq2mN.net
>>384

プロ? 無免許の名阪君が?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 00:48:02.88 ID:ns+sWIf8.net
>>384
毎度のお決まり長文なだけの駄文ってどうよ(笑)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 00:57:44.75 ID:kHdY+jgD.net
>>384

ルート取りでドヤってばかり

カーナビ総合スレッドとは程遠いレスばかりじゃない?

スレタイを変えた方が良いような気がする

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 13:30:41.40 ID:SGl44rLU.net
昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな
彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内
(距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い)

ヤフーカーナビはAで降りて1q先の国道バイパス経由で E → F → G
ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2qくらい続けて
しばらくしたら次はBで乗れと案内
(ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる)
Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ
やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上

A → (1q)→ Eバイパス
↓             ↓
↓             ↓
↓              ↓
↓              ↓
B → (3q)→  Fバイパス
↓               ↓
↓               ↓
↓              G(自宅)バイパス沿い    
↓              ↑(4q)
C → → → → →  D

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 15:05:50.06 ID:cAYvjWZ8.net
>>389

何年経っても延々と同じコピペレスばかり

カーナビ総合スレッドとは程遠いレスばかりじゃない?

スレタイを変えた方が良いような気がする

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 16:26:37.27 ID:Ednuq2mN.net
>>389

ナビの使い方がわからない無免許名阪君w

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:32:38.86 ID:otxdZWgj.net
トヨタが自動運転対応の車載OS「プラットフォーム化」を検討

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:33:15.78 ID:otxdZWgj.net
トヨタ自動車は2025年までに自動運転に対応する独自の車載用OSの立ち上げを計画していると、日本の経済メディアのNikkei Asiaが1月4日に報じた。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:33:41.57 ID:otxdZWgj.net
アリーンは、フォルクスワーゲンが発表予定の「VW.OS」や、ダイムラーが2024年に立ち上げを予定している「メルセデス・ベンツ・オペレーティング・システム」に対抗するシステムに位置づけられるとロイターは報じている。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:34:21.75 ID:otxdZWgj.net
車載用ソフトウェアは、電気モーターやバッテリーの性能を管理したり、ナビゲーションやエンターテインメントなどの高度な機能を管理したりするなど、自動車の設計においてますます重要な役割を果たしつつある。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:39:45.49 ID:wj5Byf33.net
名阪君の様なやっとスマホが使える程度の老人にはキツい時代が来るなw


もう2,3年もスルトスマホなど必要としない車が普通に走っているな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 18:16:39.77 ID:mYSwe9Xm.net
ディスプレイオーディオには、不満を持たれる要素があるって何!?

ディスプレイオーディオには利点があることは事実ながらも、不満が持たれる要素がある。

それは、スマホナビアプリの使い心地の悪さだ。これに関しては純正オプションのナビを選択することで解消可能。

未だにスマホナビは、スマホの域を出していないのが根底に有る使い心地の悪さになっている。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 21:50:15.60 ID:gnas6oxG.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから

300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる

幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
https://mapfan.to/3mbff7p


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
https://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 21:51:18.91 ID:gnas6oxG.net
分離帯のない旧道と幅広高架バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる


幸田駅 → 東刈谷駅
 
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
https://mapfan.to/3mbff7p
片側一車線対向(黄色センターライン)
https://goo.gl/maps/8FV1Cgd3ahhMYMj48


Google
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由  
28 分(24.1 km)
https://goo.gl/maps/ZTYA28cMVJe9MjzM6
片側2車線高架分離
https://goo.gl/maps/bxKRr87fEgzPryYEA


旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 23:47:26.12 ID:Ednuq2mN.net
>>398-399

地図を見りゃ分かるような当たり前レベルの事を
誇らしげに言われましてもw

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 04:37:22.89 ID:XtQAZDaD.net
スマホの方が扱いやすいのは知ってるが車のナビが楽しすぎて要らない

https://i.imgur.com/Ggws2IB.jpg

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 08:24:16.26 ID:Qj8jDeaZ.net
よりによってアウディのクソ雑魚ナビ出すとか頭おかしい

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 23:41:10.56 ID:D9R/nae6.net
>>52
これまでブリジストン、ヨコハマ、ミシュラン、ダンロップ、グッドイヤー、トーヨーを履いてきたが乗り味には明確な差がある

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 00:29:27.28 ID:O+jjX7E0.net
>>403

荒らすな名阪クソ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 15:56:29.98 ID:3IUaBSzw.net
アウディ買ってからいえばw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 16:08:30.39 ID:ToiwDGjk.net
>>401
その車に何年乗ってそれ使う?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 16:12:20.65 ID:5nRFSL2f.net
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 18:25:01.45 ID:6hhJZNSX.net
>>407
でもトヨタ純正のアイシンやデンソーテンが良いかって言うとそれ以下だしなあ
欧州車純正だと何故か一応シャープの高精細のを使ったりしてる車種はあるけど肝心なナビがバカすぎる
ナビではやっぱりパイオニアだよ
嫌ならApplecarplayかandroidautoしかないよね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 18:43:43.04 ID:6hhJZNSX.net
>>401
燃料計と水温計別のマイチェン前モデルだよね?
と言う事は年式的に既にGoogleの実写地図表示とオンライン地図更新のサービスが切れてるかもうすぐ切れるかだよね?
そして途中のICで下ろして同じICから乗せると言う糞案内するナビだよね?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 18:49:50.09 ID:JZJnQQj8.net
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:19:42.66 ID:JZJnQQj8.net
ハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:20:04.62 ID:JZJnQQj8.net
車体の利益よりもナビの利益のほうが大きいからだよ

読む気にもならない分厚いマニュアルを押し付けてさも凄いデバイスが装着されているかのように錯覚させて暴利を貪る利益構造

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:20:16.97 ID:JZJnQQj8.net
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:55:11.99 ID:aHg255uV.net
意味不だな?
中古車で嫌なら買わなければ良いのに?
売れるから中古で売るわけで何が言いたいのか?
これわかる人居る?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 19:58:52.50 ID:IceOkfCL.net
>>413
支払ってもらう側って?

新車が買えないから中古を売ってもらうんだろ?

中古で売ってもらえるから新車が買えない金のない奴も中古で買えるのだよ。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:01:03.18 ID:IceOkfCL.net
新車のナビ装備に文句言うなら買わなければ良いだろ。

君が買わなくても売って欲しいと買う奴がいくらでも居るから何言ってるって>>414さんとかに言われるんだがw

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:21:43.84 ID:5D2vuR3s.net
>>416
もちろん買わないよ。
バックモニターとディスプレイオーディオにandroid auto
日本製の家電が世界市場で消滅したように専用カーナビなんてあと10年で無くなるよ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:30:47.08 ID:bSlXWQSt.net
>>417
名阪君は、二束三文の中古車すら買う事が出来ないのか?
兎に角頑張れとしか

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 20:37:33.72 ID:9rRmwXze.net
>>413
2,3年で買い替えとかで半値以下で中古市場に流して下さる人間が居なければどうなるか馬鹿なオツムで無理だろうが考えろ
お前みたいに買えないんじゃなく半値でありがたがって買う人間が居るから中古市場が有るんだぞ馬鹿かw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 21:18:24.05 ID:Rl3kOQcm.net
>>417
一般家電と車載ナビを一括とかもう(笑)
車載ナビは既に自動運転やインフォティメント化の一部となって姿を変えつつある。
いつまでも10年前の廃車寸前の中古に乗っていれば関係の無い世界だろうな(笑)

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/06(木) 21:47:15.00 ID:7xBpgjuR.net
>>417
今のうちにめぼしい中古を買っておかないとね
もう非電装化車両なんて無くなるから買えなくなるよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 02:25:46.66 ID:5n/1TMXy.net
10年とっくに越え落ちのゼロクラウンがまだ現役なんだけど

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 11:48:59.67 ID:eCIMqMa0.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、料金増、実時間増)を走らされるのがガラナビ


ガラナビの言う通り途中で降りて県道経由で新名神に乗ったら
遠回りした上に余分なカネと40分も余計にかかる


ガラナビの指示はここだけでなく他のIC通過でも降りろ降りろとうるさかった

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 11:50:24.34 ID:eCIMqMa0.net
Google、ヤフー 「名阪国道経由で3時間だよ」

ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから3時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ、5000円余分にかかるけどな」

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 13:16:06.65 ID:PqGOTwPW.net
googleマップは真夜中に霊園を突っ切るコースを選ぶなよ。
確かに早いんだけど、正直怖い。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 13:55:43.53 ID:5IL7KixG.net
>>417
そんなのは現行コンパクトカーだけだよ
Applecarplayかandroidauto依存は現行ハイゼットトラックも同じ
まさかすべての車が軽トラックと一緒と思う?
既に中型以降の車両は安全装置や自動運転系とGPSナビが密接に絡んでて切り離せない
純正ナビなしでどうにもならないだろ?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 14:06:06.07 ID:5IL7KixG.net
>>401
タッチパネルじゃないMMIタッチパッドのモデルだよね?
目的地入力をMMIでやるのは大変だからスマホのマイアウディか音声のオンライン検索になるよね?
そうするとトヨタマップマスターの地図データじゃなくGoogleのマップデータによる設定になるよね?
その結果大型商業施設の裏口に案内されると思うけどあなたはどうしてる?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 14:46:35.90 ID:PqGOTwPW.net
>>426
今の高級車はメーター内とかにナビと別にマルチインフォメーションディスプレイあるだろが。ナビと共用なんて安車だけだよ。
本当に最近の高級車乗ってる?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:40:32.94 ID:tM56Mxt1.net
アウディで買って言ってるだけだ負け惜しみは要らない

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 02:44:15.27 ID:Yj0NtqMv.net
>>427
近くになったら拡大したら分かるだろ余程のアホじゃない限り

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:58:35.63 ID:Syi7r9X7.net
運転中に拡大するの…?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:56:58.20 ID:lxkZu+8a.net
信号ストップも有るだろうしノンストップで目的地かよ
君ってここの連投基地か?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 11:15:36.19 ID:2wRBi3Jc.net
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 11:36:40.49 ID:/jFgGZKS.net
>>433


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何いってるんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ アスペだな    \| (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 頭おかしいんだな 
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:00:22.89 ID:wg4qVfo7.net
>>433
10年前に買ったんだろ?w
もうとっくに買い替えてるよ。
兎に角話の全ての前提が10年一昔前ってのが何とも間抜けで馬鹿過ぎる。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:03:33.18 ID:ZKKc/9uQ.net
>>433
君の様に中古車しか買えない人が有難がって買うだろ
売っていただける事に感謝しろ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:06:13.79 ID:skLzhCX/.net
>>433
>432
>君ってここの連投基地か?

反応しまくり(笑)

しっかりと読んでんじゃんか(笑)

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 09:08:41.95 ID:P0PHUlrP.net
>>431
使えば分かるよ買ってみ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:51:52.08 ID:TXE9+RR+.net
>>438
金なくて買えない。。。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 15:49:31.23 ID:rmdFaE8p.net
Pioneer、Panasonic、KENWOODの中でレスポンスが1番サクサクなのはどのメーカーのどれ?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 16:06:20.00 ID:wmjjKsyR.net
目糞鼻糞
そしてどれも馬鹿ナビ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 18:19:07.46 ID:jzTk6F3z.net
>>441


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 19:23:35.02 ID:mLEVfK6j.net
DAであっても10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 19:49:35.64 ID:jzTk6F3z.net
>>443


   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 21:13:26.11 ID:d/MPvwsn.net
>>443
同じ事しか言えないって
バカって使えない

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 03:31:03.14 ID:wf+KgDdG.net
>>431
https://youtu.be/MekUY2X8a9o?t=243

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 03:36:43.69 ID:wf+KgDdG.net
間違えたこっちだわ
https://youtu.be/MekUY2X8a9o?t=644

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:10:08.04 ID:5KTBZiew.net
ありがと
>>432に頓珍漢なこと言われたけど手動拡大じゃなくて自動拡大じゃないかw
従来の後付けナビレベルのことやってくれて、なおかつ運転席のディスプレイに表示とか便利だね

このレベルが手の届く範囲の車に搭載されるのはいつ頃なんだろう

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 13:43:57.16 ID:qQeHq7fY.net
>>448

動画見ても自動とか?

お前名阪並の底抜けの馬鹿なんだなw

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 13:47:49.17 ID:JzrCNR3q.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 14:25:23.00 ID:5KTBZiew.net
>>449
目的地近くになったら自動的にズームしていったように見えたけど?
そのあと運転席のディスプレイにも写りだしたようにも見えた
飛び飛びでみたから勘違い?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 16:19:47.48 ID:wujJ42M+.net
ステアリングスイッチで拡大縮小。

>>450
もういい加減にしとけ。
場違いな書き込みばかりで皆に迷惑だから止めるか嫌なら他に行け。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 16:27:36.15 ID:5KTBZiew.net
>>452
そうだったんだ
教えてくれてありがとう
それなら普通に拡大できるし便利だね

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 16:40:34.49 ID:Skg8FhmG.net
10年落ちの廃車寸前の車に乗っているとか?
そんな名阪クソにはステアリングスイッチなんかも無縁だろうから話も意味不だろう
だから無関係なカキコで邪魔するしかないんだろう

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 16:42:00.35 ID:Skg8FhmG.net
>>454
X名阪クソ
○名阪クン

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 19:40:44.35 ID:Oc9WSJrO.net
>>451
一つ目の動画だとハンドルについてるスイッチでもって手動でも拡大縮小してるから両方出来るんだろうね

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 17:16:52.39 ID:QShO9Xsi.net
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 17:21:20.52 ID:GiLNngi4.net
ラガード名阪君は、どうやら今年も進歩無しやね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 18:45:33.80 ID:cRgP4LBR.net
しかし今のガラナビは相変わらず酷すぎるわ。
アメリカ人なら腹立てて銃で撃ち抜くレベル

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 22:23:57.05 ID:2JPa5OUU.net
>>457
>>459


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 01:01:29.38 ID:iGun99jT.net
【E25】名阪国道 57KP【国道25号】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1638030368/

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 19:28:24.96 ID:jHLjO3tE.net
>>457
年が明けても古いログを貼っているんやね
ラガードそのもので何とかならんのか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:28:18.35 ID:kQPpAlx0.net
ナビ付2年延長保証つけるだけで北米価格+200万円のぼったくりとは笑いがとまらないのー

こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:40:48.55 ID:rS5OEbQq.net
>>463
相変わらずで(笑)
やっぱしっかり読んでますな(笑)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 20:55:35.25 ID:6qzr5sAP.net
マジでガラナビ擁護している奴アホだろ。あんなポンコツ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 21:18:00.93 ID:BHTFblqE.net
例えばトヨタの新型車は順次DAを標準装備にした。
スマホを繋げばナビにも成るのが売りだったが今までのナビと違い使い勝手の悪さが問題になる。
それらからDAにナビユニットをオプション装着する人が多い。
ナビの使い勝手が良くてDAに装着してナビに戻っている。

つまりそう言う事な。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 21:20:08.40 ID:BHTFblqE.net
>>465
名阪クソがガラ連呼で何をどれだけ言おうが変わりわしない。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 21:43:12.78 ID:6qzr5sAP.net
>>466
ボケジジイとボケババア基準で言われても。
スマホまともに使えないジジイはクソナビしか選択肢がないんだろうな。
まだドコモのガラケー使っていそう。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 21:55:46.55 ID:2zzNRfEH.net
>>468
いつまでも逃げて以下にすら未だに答えられない無知は黙ってコピペでもしてろw

>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 21:57:32.28 ID:EJY9i7GI.net
>>468


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 22:03:20.53 ID:s69E0hQG.net
>>469
これ新車基準の話だろうから中古車しか乗れない>>468には売れてる理由など理解不能かと?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 23:58:35.83 ID:81VihUN5.net
名阪君素直に従って黙ってるなwww

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 11:15:26.83 ID:Fi3lp6gs.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 11:25:22.93 ID:UxIZ+ZSu.net
それすら知らないだろうがナビとは、GPSと地図データをベースに成り立っているのだよ。

長文コピペする前に少しは調べたり学んだりすると良いと思うよ。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:01:05.30 ID:R0Q7LoSY.net
>>473
いつまでも経ってもログ貼りしか出来ないの何で?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:32:48.46 ID:CoZnjMQX.net
ガラナビは10年前のi-mode

今のディスプレイオーディオはDead-reckoning(自律航法機能)の搭載している。一般的なカーナビと同様、クルマの向きを判別するジャイロセンサーに加え、車両側から車速パルス及びバック信号を取得してこれをスマホ連携に活かしているのだ。
更新もされない地図や刻々と変化する道路状況の情報収集、最悪の操作性、馬鹿音声認識などガラナビの欠点をほぼ全て削除している。
それでもガラナビに固執する馬鹿オーナーの排除は出来ないのだが、ジジイだけにそのうち高齢者講習をクリアできずに排除されるであろう。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:41:19.28 ID:sVX+MgAV.net
>>476
それって10年前の中古車に10年前のケンウッドオフラインナビとか名阪君の現状のことだね(笑)

マップオンデマンドで当日地図更新にプローブでの渋滞回避は最近のナビなら普通の機能だよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:48:44.74 ID:CoZnjMQX.net
>>477
ガラナビとはレベルが違うから。
i-modeでいろいろ出来たと言うのと同じ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:49:15.50 ID:sVX+MgAV.net
個人的にはDAは否定しないし既定路線で軽にも標準装備化されてますます良いことだと思うよ

その上で一部の人にはDAの使い勝手の悪さからDAに更にナビキットを装着する人が多数いるのが現状なわけね

>>469さんも書いているが

>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。

これが今のナビ市場の現状なわけよ
それを無視して独り善がりな長文のコピペで反論も出来なくてはもう誰も相手にしないわな

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:51:55.30 ID:sVX+MgAV.net
>>478
ところでガラナビって何を指して言ってるの?
ガラの意味は理解してるの?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:53:27.21 ID:CoZnjMQX.net
>>479
まあ時間が判定するさ。
ナビキットなんて使っているのジジババだよ。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:54:32.55 ID:sVX+MgAV.net
>>478
レベルって?
SNSで盛り上がるGoogleやYahoo!が通れない道も通れるかの如く案内する様がハイレベルってこと?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:55:31.59 ID:sVX+MgAV.net
>>481
そう言ってたの10年前だろ?
変わった?
あと何年で?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 12:59:50.79 ID:CoZnjMQX.net
まずは4月以降の新型車はバックカメラ搭載車が格段に増える。法改正によるものだろうが、多くの車にバックカメラとディスプレイオーディオが標準装備となる。
そこでガラナビを選ぶのはbluetooth接続もおぼつかないジジババだけだよ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:01:24.30 ID:XrfzVhyE.net
>>484
ガラナビって馬鹿なの?
ガラ言う俺カッケーとか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:05:37.30 ID:XrfzVhyE.net
>>481
もう少しはググれよ。
トヨタはDA標準搭載でキットは6万円からだから従来ナビより割安感が有って装着率は高い。
それすら付けられないのは金のない若いやつや意味も解らん奴等。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:05:50.41 ID:CoZnjMQX.net
実質日本国内限定のIT弱者を示すんだからガラパゴスナビで良いだろ。
バックカメラとモニターは国際基準なんだから一気に広まるよ。ガラナビ機能は若者なら邪魔扱いだろうし。
それこそ老害氏ね扱いだよ。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:11:20.64 ID:sVX+MgAV.net
>>487
ガラとかここだけにしとけw
海外でレンタカー借りたらナビってこれなと解るよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:22:38.69 ID:Fi3lp6gs.net
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621602885/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1618068484/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1633856627/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612492472/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611916450/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1611381426/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1610867443/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1607824381/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606638312/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1606611684/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605600422/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1605262410/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1600730150/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595855004/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595742167/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595561877/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595492175/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595405061/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
★カーナビ総合スレッド Part 1 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:23:39.59 ID:Mj021UpX.net
>>487
ダッシュボードにディスプレイオーディオやモニター画面の専有を歓迎してるようだね?

ここの名阪クソとは別人かな?

名阪クソはスマホナビ以外は全否定でモニターとかが付いていれば下取り価格が安くなると嘘ぶくコトオジ。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:40:48.86 ID:PNb2TgU7.net
>>487
おお久々の名阪?っぽい奴だなWWW
ただ名阪にディスプレイオーディオの話は止めとけWWW
モニター壊れたら50万請求とか無知なコピペで荒らされるだけWWW
あいつはスマホフォルダー一択の中古車専科だからWWW

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 13:51:31.90 ID:FT7OurKL.net
>>489
突然のコピペ?
ねえ名阪君、これって何が言いたかったの?

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 14:34:13.89 ID:d/7zi5S8.net
>>484
今頃何得意げに語っているんだよ(笑)

トヨタ車2019年の新型カローラから始まって新型はDA標準化なんて当たり前の話だけど
もう3年も前から普及しているんだぞ(笑)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 14:35:52.47 ID:d/7zi5S8.net
名阪くんの様な10年一昔の話ばかりではないだけまだマシだが(笑)

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 17:42:58.66 ID:gsJ2mjO2.net
スマホナビも使えないジイイはさっさと免許返納しろよな。事故るなら自爆で

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 17:44:31.41 ID:gsJ2mjO2.net
いくらガラナビ擁護しても、おメーラのオツムと一緒でいつまで経っても馬鹿なままじゃん。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:27:20.53 ID:8mMiYG9G.net
>>496

>>493だってwww

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:31:25.32 ID:/7km6om9.net
>>495
おいおい顔真っ赤で興奮しすぎ。

クソガキは必死にジイイでもしてろ(爆)

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:36:46.04 ID:T6OXF1Cj.net
>>496
いい加減にガラとか意味を分かって使えよ間抜けがーぁ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:47:55.20 ID:syPQsUgT.net
>>484
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:49:09.05 ID:HKTFEGWE.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png
らくらくスマホ
https://www.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f42a/mv_01.png

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:50:21.12 ID:HKTFEGWE.net
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 18:55:37.10 ID:w3XPtTXZ.net
頭の回転が遅いジジイは免許返上しろ。
ナビ画面見てるんじゃねーよ。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 19:01:39.55 ID:4uXUgfSk.net
>>503
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-5-6.jpg
https://corospo.com/wp-content/uploads/2019/05/corospo-7-6.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012264/big_2241700_201911061043350000001.jpeg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/252/3252470_m.jpg

Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 21:36:56.53 ID:037CK+Db.net
>>504
おじいちゃん
apple car playは有線なのはIT3流のトヨタだからですよ。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 21:41:09.91 ID:037CK+Db.net
ジジイはほんとガラナビみたいに進歩ないわ。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:01:18.59 ID:+DW2qjmE.net
ガラナビジジイww

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:07:55.26 ID:nBhctCpf.net
まさか未だにwired必須だと思っているの?
ガラナビじーさんは
思考停止は構わんが、他人を轢いたりすんなよ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:13:54.38 ID:2kP25ecS.net
>>505-508


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何、この真性池沼www
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:16:16.53 ID:HKTFEGWE.net
ナビするだけならスマホホルダーでもいいんだけどね
バックカメラを写したり
アラウンドビューモニターしたり
音楽、ビデオ再生したり
ドラレコ録画したり

これらにたいして純正ナビじゃすぐ時代についていけなくなるし
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
https://livedoor.blogimg.jp/gb_nikki/imgs/3/4/34cc8bae.jpg

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:18:25.52 ID:HKTFEGWE.net
ナビするだけならスマホホルダーでもいいんだけどね
バックカメラを写したり
アラウンドビューモニターしたり
音楽、ビデオ再生したり
ドラレコ録画したり

これらにたいして純正ナビじゃすぐ時代についていけなくなるし
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
https://livedoor.blogimg.jp/gb_nikki/imgs/3/4/34cc8bae.jpg


https://cas.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/f01m/mv_01.png


らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある

純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:23:23.65 ID:gsJ2mjO2.net
>>509
AAが時代を感じさせるわ。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/13(木) 22:55:21.05 ID:vQiVPZ6t.net
>>506
http://car-pricenet.jp/img/attachments/79/300079_large.jpg
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?

こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ

スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:00:46.65 ID:bFjvrf9M.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:07:56.23 ID:SHZUv0eG.net
>>514
まずは4月以降の新型車はバックカメラ搭載車が格段に増える。法改正によるものだろうが、多くの車にバックカメラとディスプレイオーディオが標準装備となる。
そこでガラナビを選ぶのはbluetooth接続もおぼつかないジジババだけだよ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:19:34.28 ID:7WXYSPCj.net
>>514
それは名阪クンと言われるコピペ荒らしのせいですよ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 21:50:33.73 ID:xqdZfWx/.net
>>513
すげぇ何十年乗るつもりなんだ・・
2回目の車検まず通したこと無いわ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 02:07:24.90 ID:b1AIi95r.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
@地図もナビも無料で自動更新
A無料でJARTIC交通情報を表示
B駐車場空き情報のリアルタイム表示
Cスピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 03:50:18.49 ID:ZjfXWkUy.net
スマホがフォルダーでブラブラとか
ディスプレイもバックモニターもなくて
余りに惨めじゃないか?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 03:51:46.55 ID:ZjfXWkUy.net
ディスプレイオーディオに映すとかだよな?
スマホだけってことはないよなw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 13:46:15.08 ID:p35jISYj.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
2年待っても誰一人成功報告なし

ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 13:55:12.66 ID:+5TNdI+8.net
引き籠もりのコトオジでラガードだと経験も知識も全く無くて大変な様ですね。

まあ何も知らなければそれはそれで良いのでしょうね。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 16:50:00.27 ID:iiwKWc3q.net
>>521


       / ̄ ̄ ̄ ̄\                       
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| 
      |;;::        ::;;| 
      |;;::   c{ っ  ::;;|     何言ってんだこいつ
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/ 
        \;;::  ::;;/                        
          |;;::  ::;;| 
       __|;;::  ::;;|__    j゙~~| | |             |  
  __/          \  |__| | |             | 
  | | /   ,              \n||  | |             | 
  | | /   /         r.  ( こ) | |             | 
  | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________| 
   ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ 

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 18:31:12.32 ID:+VS2dm+8.net
11周年記念日コピペ

時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 18:33:59.91 ID:+VS2dm+8.net
11年前


https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1272433330/982
http://hissi.org/read.php/auto/20110226/K25TM3czTVgw.html
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:44:49.52 ID:+nS3w3MX0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
これからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

ゼロクラについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 20:11:46.55 ID:4t/pJaq7.net
え!w

11年も前からずーっと笑われ続けているなんて!

馬鹿過ぎるにも程があるw

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 20:38:57.40 ID:R18MlzjG.net
>>524
どんな気持ちでこんな嘘の話をするんだか?
誰に何の得もない嘘話を書いて何が言いたいの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/15(土) 20:42:12.30 ID:R18MlzjG.net
11年経ってもカーナビが2、3年で陳腐化するほど進歩もしてないですよ。
未だにDVDナビで事足りるし予測時間もスマホとさほど変わらないから大して進歩もないですよ。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:04:49.81 ID:5/dc7N6U.net
>>524
スマホが汎用化するなとか誰もが思ったことだよ
2chだか5chでそれ言って笑われたってニッチな笑いですよ
貴方に先見の明とか?
誰もが思ってた事だと思うからアホな話は恥の上塗りですよ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:08:51.90 ID:so0q+Fef.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:11:06.21 ID:so0q+Fef.net
安全運転につながる「スピード注意情報」のご紹介|Yahoo!カーナビ公式|note
https://note.com/yahoo_carnavi/n/n70f3caf7e72b

アンドロイドオートでは安全運転は無理

やっぱりスマホホルダーしかない

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:12:13.67 ID:so0q+Fef.net
アンドロイドオートでは安全運転は無理

やっぱりスマホホルダーしかない

これは邪推であるがスマホが世の中に広まりすぎてカーナビという機械の存在意義が薄れてしまっている。そこでカーナビメーカーがAppleとGoogleに働きかけてカーナビとの連携機能を入れてくれるようロビイ活動をした結果としてあるのではないか。
スマホで事足りるということを認めたくない

人によっては1人で複数のスマホを持つこともありうる時代に突入しているし、ほぼ誰でも持っているのが当たり前近い状態が現代だ。

車に乗せるだけで10万円(昔は20〜30万円も珍しくなかった)もする機械をユーザーに買ってもらうにはこういう付加価値っぽいものをつけないとならないと感じているのではないか。

Androidカーナビ持っていればAndroid Autoとはほぼ同様

かつて自分は定価で30万円以上したカーナビを持っていて、そこからディスプレイオーディオというものを飛び越えてAndroidカーナビに転向した人間だがAndroidカーナビだったら少なくともAndroid Autoは不要だ。

それどころか機能がキツキツに制限されているAndroid Autoなんてお試しに使ってみただけでもう使おうとは思わない。

CarPlayには唯一のメリット

とはいえ、CarPlayにはまだメリットは残っている。

前述したようにAndroid Autoはかなりアプリに関して排他的だがCarPlayのほうがよりオープンだ。それは関係ないのだがCarPlayでiOSマップアプリが使えるのがほぼ唯一のメリットといえる。

それすらiPhoneをハンドルの前に置けばCarPlay要らないじゃんて突っ込まれたら何も言えないのだが。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:13:06.26 ID:so0q+Fef.net
運転中という建前上の制約が多すぎる

何しろ、CarPlayおよびAndroid Autoには運転中の危険防止という制約が多すぎて使えない。

建前だから規範となるリーダー企業は守らなければならないというのもわからなくもないが、
実際には普通のカーナビも走行中には操作できないとはいえ、配線1本つなぎ替えるだけで自由に操作できるという裏技がある。

そういう裏技がないのが面白みに欠ける。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:14:08.22 ID:so0q+Fef.net
結論:要らないかも

個人的にはカスタマイズが半端なく自由なAndroidカーナビを持っているのでCarPlayもAndroid Autoも不要という結論に至ってしまっている。
ただ車には使えるように装着したままだ。

外すのも面倒だし売り払おうにもそんなに高価なものでもないからこのままつけっぱなしにはしておくつもりだ。

これからもしかして主流になるかもしれないディスプレイオーディオを車に取り付けたらないよりはあったほうがマシというものであるが、イチオシするのはAndroidカーナビである。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:27:19.39 ID:u7Xns3Y0.net
>>529
ただの誇大妄想の引き籠もりコトオジだからラガードな夢を見ているんだろう。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 00:31:08.45 ID:ihej24g6.net
>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。



これが今のナビ市場の現状なわけよ
それを無視して独り善がりな長文のコピペで反論も出来なくてはもう誰も相手にしないわな



この現状に反論出来たら書き込みを許すぞ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 05:47:48.85 ID:PaoBeGen.net
これで名阪を経由地にすれば良いだけやろ
https://youtu.be/zcv1bql-tyA

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 09:38:33.31 ID:nIMjrfvQ.net
質問です
グーグルマップは細い道ばっか選んであまり使いたくないんですが
ヤフーカーナビはある程度広い道を優先的に選んでくれますか?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 16:38:28.98 ID:Igr9/N3C.net
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価されカーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 16:48:19.32 ID:LXhtIJgK.net
問いかけにも答えられない

それどころか意味不明な長文とか頭おかしい

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 17:49:39.40 ID:94JmeR/u.net
>スマホが現在ほど一般的でなかった2010年、カーナビの出荷台数は約520万台だったのに対し、2019年の出荷台数は約600万台と2割近く増加。



これが今のナビ市場の現状なわけよ
それを無視して独り善がりな長文のコピペで反論も出来なくてはもう誰も相手にしないわな



この現状に反論出来たら書き込みを許すぞ

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 22:51:53.71 ID:VFEgUFm6.net
>>530-534

       / ̄ ̄ ̄ ̄\                       
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;| 
      |;;::        ::;;| 
      |;;::   c{ っ  ::;;|     何言ってんだこいつ
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/ 
        \;;::  ::;;/                        
          |;;::  ::;;| 
       __|;;::  ::;;|__    j゙~~| | |             |  
  __/          \  |__| | |             | 
  | | /   ,              \n||  | |             | 
  | | /   /         r.  ( こ) | |             | 
  | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________| 
   ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_ 

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 22:53:56.38 ID:VFEgUFm6.net
>>539


   /\/\/\∧
  < バーカ! >
   V\/\/\/
\    |    /
 \   ___  /
    /   ヽ
\ m {0}/"ヽ{0}m /
  |っ| ヽ_ノ と|
 / ム  `ー′ ム \
(__     ___)
__ |    |___
  /     /
  /     /
 | /\_ノ ̄ ̄ヽ
/| |   ̄ ̄/ ノ
 / ノ    | / \
`/ /     ノ /
/ |     (_ \
\_)      \_)

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:08.32 ID:YMRbmw4e.net
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:17.44 ID:YMRbmw4e.net
DAにしてもハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:26.54 ID:YMRbmw4e.net
ガラナビ派の散財予想


VGAでゴミ → HDで買い替え   ← いまここ
  
来年
USB有線必須のゴミ → ワイヤレスで買い替え

再来年
Bluetooth Classicでゴミ → Bluetooth LEオーデイオで買い替え

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:35.82 ID:YMRbmw4e.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)


https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/028_o.jpg
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)

DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ

https://i.imgur.com/C18cZlL.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/041_o.jpg
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り


DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:44.98 ID:YMRbmw4e.net
10年たったらゴミ

https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2014/10/image17.jpg

http://www.sunrise-garage.net/blog/upload-images/201683116228.JPG

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

DAもこれみたいなことをしたくならないとも限らない
もしくは車ごと買い替えだね
HDで買い替え
ワイヤレスで買い替え
有機ELで買い替え
5Gで買い替え
毎年買い替え

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 23:53:54.22 ID:YMRbmw4e.net
HDで買い替え
9インチで買い替え
USB-Cで買い替え
qi2.0で買い替え
ワイヤレスで買い替え
Bluetooth5.3で買い替え
FHDで買い替え
WiFi7で買い替え
10インチで買い替え
有機ELで買い替え
Bluetooth6.0で買い替え
qi3.0で買い替え
11インチで買い替え


毎年車ごと買い替え

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 00:53:06.33 ID:d1a0WnxF.net
>>544

てか査定ゼロなんてならないよ。

何かそうなる証拠でも有るの?

DA出てもう4年以上経っているから

世の中に査定ゼロの車が溢れているよね?w

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 00:57:27.54 ID:d1a0WnxF.net
>>545

DA出てもう4年以上経っているけどさ

DAどころかスマホも処理速度や容量以外にさして進歩していないだろ?

2年で嫌になるって何がなの?

具体的に話してみてよ。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 02:28:30.97 ID:Ay4yT1wf.net
というか進化自体もう飽和状態に近い気がする。
DAにしても今後液晶がFHD以上になったり接続のワイヤレス化等は
増えると思うけどその辺りで一旦落ち着くと思う。
スマホだって現状の処理能力で困るなんて人いるのか?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 03:31:38.73 ID:3cG/a9Ki.net
>>538
車種登録出来なかったかな出来るなら車幅も考慮したルートを出してくれるんじゃないの
知らんけど

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 04:11:09.47 ID:geirqg03.net
>>544-549


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /: 何=Aこの真性池沼b翌翌
 =@     :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 20:56:31.76 ID:otefe/m3.net
>>553
カーナビタイムは車両登録出来てそれを考慮したルート設定も出来る
それでも何でこんな道案内する?みたいなことはある

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 23:58:35.35 ID:W9rAHGXQ.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 00:13:20.85 ID:h8wsTIzg.net
>>556
もうそれはスマホどころかあらゆるガジェット使えんだろなw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 00:14:37.06 ID:h8wsTIzg.net
ああ、酷い無能な名阪ならってことねwww

総レス数 558
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200