2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頼む、サンドラは運転しないでくれ!その31

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 20:55:23.68 ID:i8DU2MJX.net
とりあえず急いで立てる
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

※前スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614484598/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:23:46.28 ID:HqjH41hN.net
>>1
スレ立て乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 21:46:08.45 ID:ywiFCzzU.net
いちもつ

前999
警察の職質待ち

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:00:39.76 ID:R6aNByZ+.net
法改正で2020年4月以降の新型でオートライトが義務化されて
ライトのスイッチのつまみにオフが存在しない車種が新型にあるのは
知っておいてね

高速道路が上を走る道とか高架下とか橋の下で
昼間でもライトが点いちゃうけどあおってるんじゃないから 仕様
法律なので今後こういう車が増えると思われる

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/16(火) 23:18:25.96 ID:4ZArpcYx.net
スモールにはできるのでは?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 00:03:24.37 ID:Qtl5HSkK.net
>>5
そうすると、少なくとも輸入車の多くは、スモールがつきっぱなしになる。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 00:16:43.85 ID:km673fAA.net
>>5
そいつマルチ滓じゃぞ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 00:39:10.71 ID:MrVVxtLH.net
>>6
そんな話は誰もしていない
前スレ999の流れの話

コンビニの駐車場でもスモールにすればいいので、オートライトは理由にならない

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 03:43:14.86 ID:rVG0qAHN.net
拝み勾配での信号待や路駐のライト点灯にコンビニで車道に向けてライト点灯したままとかハイビームで路駐の奴とか頭おかしいと思ってしまうな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:48:29.64 ID:X8FuJkwU.net
完全オートライトだとスモールの切り替え方なんて知らなさそう

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 13:49:28.16 ID:X8FuJkwU.net
>>4
国産ならスモール位置で一時停止すれば完全消灯できる

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 15:09:08.78 ID:0KNsnXTf.net
道の真ん中で 左ウインカーを出して停車
いつまで待っても曲がらないから 対向車線
来なくなった時 追い越す時に見たら
電話してた…
脇道入るなり ハザード点けるなりしろよ
ババア

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/17(水) 16:28:57.45 ID:d3+JT2PX.net
GPSでコンビニに入ればOFFになるようになれば良い

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 09:35:58.67 ID:o7XmaqBO.net
カイ最低だな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/18(木) 16:13:23.73 ID:1puhCk1l.net
ほんまこれ
https://i.imgur.com/qLxyZB7.jpg

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/19(金) 22:12:54.63 ID:SvFW+qW9.net
寄せてから曲がれ。
無駄に膨らむな。
停止位置考えろ。
対向車が曲がって来られるスペース空けとけ。
ブレーキばかり踏むな。
前車と同じ流れで走れ。
駐車場で助手席側をラインに寄せるな。

出来なきゃサンデーも乗るんじゃねえよ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 05:37:31.98 ID:g9MVE9ec.net
>>16

> 寄せてから曲がれ。
いつもしっかりアウト側に寄せてますけど?
> 無駄に膨らむな。
必要だから膨らんでます
> 停止位置考えろ。
勿論考えてますよ。前が見やすくて脇道から割り込まれない場所に止まってますよ。
> 対向車が曲がって来られるスペース空けとけ。
対向車が気をつければよいのでは?
> ブレーキばかり踏むな。
危険だと感じた時はまずブレーキ踏むのが当たり前でしょ?
> 前車と同じ流れで走れ。
法律守ってるのに何が悪いの?
> 駐車場で助手席側をラインに寄せるな。
馬鹿じゃないの?左寄せしておけば自分が楽に乗り降り出来るでしょ?
>
> 出来なきゃサンデーも乗るんじゃねえよ
貴方が分かってないだけで私は何も悪くない

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:19:00.00 ID:iqmZGa8X.net
>>17
自分の事で精一杯の段階である事自体は恥ずかしい事ではないが
それを強引に正当化する様は傍目に実に見苦しい
恥を知れと言いたくなる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 08:42:45.70 ID:2MQ5g9cC.net
サンドラうぜぇ
遅いくせにダラダラ右車線走んな
登り坂で速度落とすな
分岐でいちいちブレーキ踏むな
合流は急ブレーキ踏んで無理に手前側で入ろうとせず、合流車線を十分に使ってスムーズに入れ
お前らみたいな下手くそがワラワラ湧いて出てきて徒党を組むことによって、くだらねぇ渋滞が発生するんだよボケ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 09:12:42.67 ID:O77Rw1pk.net
直前ウインカー&車間詰めすぎで団子状態に・・・。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 09:57:42.50 ID:WNoMxgJB.net
>>18
ま、申し訳ないとか恥ずかしいという意識を持てる人はサンドラ卒業して行けるからな
それは無いものねだりと言うべきものでしょうw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 10:37:51.32 ID:GXBaAA1S.net
>>17
いいね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 12:03:55.47 ID:Vgf4z7Pe.net
>>19
通行帯違反は警察初めJAFでもNEXCOでも啓蒙していって欲しい
法定速度「だけ」守れば安全運転と思って追い越し車線走るアホがなかなか消えてくれない

機能面ではオートライト同様ACCも義務化出来ないものだろうか
実現出来れば高速道路の快適さは飛躍的に上がるはずだが

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 12:11:34.37 ID:LH67IqwG.net
>>23
ACC車が普及してもサンドラは使いこなせないから無駄無意味

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 13:22:07.56 ID:Zn7yTAUr.net
>>24
それもそうか
ACC入れたら平気であぐらかいたり体育座りするような連中だもんなw

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 16:57:44.74 ID:gbIq+O8N.net
>>17
釣針がデカ過ぎる

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 20:53:09.36 ID:oXKxJnUP.net
>>16
他人の運転にケチ付けなきゃ道路を走れないサンドラは黙っていた方が良いぞ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/20(土) 21:32:13.58 ID:yXO51mAZ.net
なんでウインカー出さないの? 鳥取の国道で調べてみると… | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20211119/k00/00m/040/202000c

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 00:46:34.85 ID:zsZ1NGYl.net
ウィンカーはディーラーオプション派→ウィンカーなど出さぬ
1チカ派→車線変更時に1回だけウィンカーを出してすばやく車線変更、車体の鼻先が隣の車線に入ったらすぐ消す
曲がった記念派→曲がりつつ出す、または曲がり終えたら出す
行き先隠密派→信号待ちの間はウィンカーを出さず、信号が青になったら唐突に右または左のウィンカーを出す
フェイント派→右折専用車線で右ウィンカーを出し、信号が青になったら誰よりも先に直進する

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 05:23:46.27 ID:OXDm4g17.net
最近は、コロナ前より早朝の車の量がめちゃめちゃ増えた気がする。

今まで外出なかったヤツまで出てきてんのかな?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 07:50:19.76 ID:6QfV5nEy.net
片側2車線3車線の道路の緩やかなカーブで何故隣の車線にフラついて入ってくるんだろ?
トレーラーでも車線守って走れるのに

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 08:07:11.50 ID:bDCQgtTs.net
片側2車線のカーブで、オレがカーブの内側の車線にいて、下手クソ(ミニバンが多い)がカーブの外側の車線にいるとき、下手クソはカーブをショートカットするように内側の車線に切り込んでくる
内側の車線にはオレがいるのに、幅寄せみたいになってきてウザい
ちゃんと自分のレーンをきっちり走れやボケが

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:05:55.33 ID:mqcWtSdK.net
>>32
ミニバンは下手くそ多いからしゃーない
彼らは軽でもまともに運転できないと思う

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:48:19.35 ID:bDCQgtTs.net
>>33
2車線ある右折レーンなんかでは特に顕著
左側(外回り)のレーンに入った車は、きっちり大回りして右折しろと言いたい
外側のレーンなのに内側に食い込んでくるやつ多すぎ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 11:40:49.08 ID:G0vvcT3X.net
>>34
同様に内側のやつが外側に膨らみすぎるやつもな
今日内側のやつが大回りして右折後に外側レーンに行きそうなバカがいた
ババァだったよ・・・ほんともっと後のこと考えてハンドル握ってくれ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:14:21.00 ID:8h2F1Hj9.net
>>28 >>29
信号変わってからウインカー出す奴とかがドラレコ録画中ステッカー貼ってるとムカつく
自分はいい加減なことして他人に煽るなと威嚇するなよ
他人に文句言えるのは模範的な運転してる奴だけだ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:27:27.04 ID:sJsCA98v.net
同意。
いい加減な運転してるから沸点低い奴に煽られやすく、結果ステッカーで威嚇してるんだろうね。
自分が原因を作ってるかも?とは1ミリも思わない滓。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 13:58:26.56 ID:mqcWtSdK.net
>>36
録画中ステッカーはろくでもないヤツを判別するためのもの

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 14:16:48.99 ID:GbgyjjBL.net
リアドラレコステッカーがある場合は信号待ちでピースしてみたりする。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 15:17:24.33 ID:8h2F1Hj9.net
それにしても信号青になってからウインカー出す奴の理由ってなんなんだ?
節電?チョイ悪気取り?
ケチくせえとか、田舎もんだとしか思えん
田舎行くほど増えてくる感じ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 19:20:00.24 ID:ihDomW2R.net
>>40
そういう奴に何度か聞いてみたけど
カチカチって音がうるさい
面倒くさい
ダサい
曲がってるよ!ってサインだからこ!で良いだろ!
って意見だったな。
普通のタイミングでウィンカー出してる他車見て「こいつどこ曲がるんだ?ウィンカー早すぎ」って焦ってたから頭おかしいのはお前だと伝えといた

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 19:28:59.72 ID:fj2939pz.net
久しぶりに高速走ったけど車間開けすぎなサンドラが多すぎ。あいつらが車間詰めれば通れる車の数が増えて渋滞も緩和される。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 19:39:37.40 ID:feUNV71k.net
>>42
詰めすぎてパカパカブレーキするのも困る

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 19:45:44.29 ID:RWy5nh7W.net
車間は3〜4秒が適正。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 22:04:06.28 ID:ETmAg8Um.net
>>43
渋滞してないなら高速道路の本線上でブレーキ踏むのは料金所かSAPA寄る時と出口だけなんだけどな
まぁ出来ない奴はACC入れて走ってくれとは思うが

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 11:00:38.09 ID:ldw7uyud.net
>>42
信号無いならそれは無いんじゃないかな
速度自体が流れに合ってるならスピードは変わらない
うまい奴は車間あけて料金所や合流、出入口で全体が失速しないよつに配慮している

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 12:51:47.57 ID:TmnEgcB3.net
>>42
久しぶりに高速走る程度でサンドラ語っちゃうのが笑える
五十歩百歩

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 14:35:55.12 ID:WoeyPRKZ.net
ハイビームのまま幹線道路を走ってるヤツが多い
神奈川県

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 15:23:08.05 ID:goxuqSDS.net
前スレにも居たな高速で車間詰めろってのたまう奴

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 15:36:08.02 ID:EF9nD9Q3.net
>>49
>高速で車間詰めろ
サンドラの発想だから気にするな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/22(月) 16:43:59.88 ID:HMkB/9jG.net
そういやコロナ前の繁忙期に空港の駐車場待ちしてたら、パトが来て車間空けろって各車に言いに来てたな
待ち中の追突事故が頻発してたらしい

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 14:34:51.41 ID:2NUNRbre.net
>>48
確かに。
よほどの田舎でなきゃ
ハイビームのまま走る場面ないよな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 15:38:58.19 ID:KhZgv5t7.net
ダイハツ車はデフォルトの光軸高すぎておかしい

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 16:46:07.08 ID:5JZHsB17.net
最近やたら周囲の車が眩しいと思ったら車自体が高くなってライト位置も高くなってんだよな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 12:06:40.05 ID:Ia8e2wLs.net
平日の高速も追い越し車線に居座る4トン車 マジでカンベンしてくれ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 12:38:27.00 ID:SwE31GtO.net
>>55
トラック嫌いな奴は1台見ただけで騒ぐけど
居座り車は断然乗用車のほうが多いだろ
そもそもルール知らない奴がいるし

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 12:42:05.22 ID:i2FDJmHE.net
左が快適なので問題無い

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 12:57:32.76 ID:31eGAIRP.net
新東名の120制限区間の追い越し車線に急にくるトラックは危ないと思うわ
結構な急停止になる
大抵ハザードで挨拶してマナーは良いけども

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 13:31:08.74 ID:2+mwwlES.net
馬鹿みたいに飛ばして前方車の真後ろにピッタリつけて道を空けさせる青臭い運転の方が困るよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 13:42:12.22 ID:DZVYiJ1f.net
そんな奴はさっさと退いて先に行かせるからどうでもいい
大名行列作ってる奴の方が万倍ウザいよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 14:28:32.66 ID:i2FDJmHE.net
大名抜いた後の爽快感を知らないんだな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 16:49:33.43 ID:DZVYiJ1f.net
>>61
片側複数車線で走行車線でも空いてればそうなんだけどね…
そうじゃない場合ほぼ無理ゲー

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 16:53:24.78 ID:F1Skcy8t.net
>>50
50mの車間を15mにすれば2台詰め込める。そうすれば倍の車が通れるから渋滞が減る。
サンドラはなんでこんな簡単なことがわからないの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 17:06:58.88 ID:h4pdOckj.net
はいはいスルースルー

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 17:47:26.81 ID:EGCsl3D9.net
教習所で習ったことを完全に忘れて自己流のご高説垂れてる奴がいるな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:03:05.10 ID:734jFLz1.net
>>63
何で15mも車間開けるの?
そこにあと3台入るじゃん
これだから計算のできないサンドラは困る

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:30:24.98 ID:F1Skcy8t.net
>>66
さすがに5mは短すぎるわw俺みたいにうまい奴でも一歩間違うとぶつかる。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:33:46.31 ID:EGCsl3D9.net
追突起こすのってこういう奴らなんだろうな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:34:02.16 ID:734jFLz1.net
>>67
15mならぶつからないと?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 18:35:51.77 ID:rA4ZkTAj.net
前方の車の速度変化を吸収するどころか、さらに激しい速度変化を起こして後続にブレーキ踏ませて渋滞を発生させる

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:20:12.89 ID:F1Skcy8t.net
>>69
15mあれば余裕でしょ。俺は反射神経もいいしホンダセンシングもついてるし。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:29:51.40 ID:Fi8FoR6i.net
>>66
高速道路だろ?大丈夫?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:32:53.44 ID:FKxaKzee.net
>>68
釣りでしょw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 19:41:27.14 ID:734jFLz1.net
>>71
お前の反射神経も本田センシングも大したことないな
15mも空けとかないといけないのかよ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/26(金) 20:44:11.69 ID:FKxaKzee.net
車間15mとか言ってる奴は蓋者のなりすまし。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 04:29:06.70 ID:sViUO9eN.net
釣りに向かうバカサンドラなのかハイビームのまま突っ込んでくる馬鹿多すぎ
あと大型トラックの後ろでハイビームのまま追従してる奴見かけるけどバカなのか?
そういう奴ってすれ違いでも減光しないからトラックすれ違ったらハイビームにしてるわ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 07:36:44.67 ID:3aryQc0/.net
そういえばここ何年かで釣りカスの迷惑駐車が一気に増えたな
広くない道路に路チューするもんだから軽同士じゃない限りまともにすれ違いも出来ん

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 08:39:11.79 ID:LntmJm4u.net
トラックは高速で第一車線以外走れないように規制すべきだな。
ホント、クソトラックは邪魔くさくて危険。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 08:55:11.37 ID:WH7dUySX.net
水温どうでしょう?ステッカーを貼らずにはいられない釣り用バン

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 11:08:51.09 ID:TE0WpzZb.net
普通車も制限速度以上で走れないように規制すべき

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 11:15:58.90 ID:TCI8VM9h.net
最近みんな飛ばしすぎ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 11:59:14.41 ID:m41iYI+9.net
>>78
トラック全部とは言わないが、1台抜く為に右車線詰まらせるのは駄目だな

右が早い流れの中に低速で入り込むからあっという間に詰まる
また左に戻って低速のままじゃ抜く意味無いだろ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 12:16:33.25 ID:chsPfMLp.net
しかも奴ら90km/hのリミッターついてるから
数台連なってるのを抜く時なんて抜き終わるまで途方もない時間がかかる

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 12:56:05.52 ID:fLFN90HN.net
上手く速度落として前に入れてあげるドライバーもいるけどお構いなしで並走してるのは見ていて辛い

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 13:10:28.48 ID:GZ5ortBX.net
ちんたら抜いたら、今度は抜かれたトラックがまたちんたら抜き返す、を繰り返してるんだろ?
最初からずっと左走ってればいい話
そんなふざけたやつら、鉄槌が下されても文句は言えない

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 14:03:55.75 ID:TE0WpzZb.net
トラックは後からスピード出して取り返す事ができないからな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 15:17:41.44 ID:MI0wtB1S.net
トップスピード付近でやってるから迷惑なんだろ
低速車ならさっさと抜ける

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 16:32:28.35 ID:wJ0fIS0c.net
トラックは物流のかなめだよ?トラック優先なのは当たり前でしょう?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 16:39:25.15 ID:sViUO9eN.net
トラック連中が皆考え無しに追い越し車線に出てる訳じゃ無い
奴らも追い越し車線に行きたくないのに仕方なく車線変更してるのもいる
その原因の1つがサンドラのアホな運転のせい

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 16:40:23.80 ID:ljFkENtW.net
サンドラども高速でパカパカブレーキ踏むな!
右車線にフラフラ出てきて左車線の車とチンタラ並走すんな!
右車線に出てくるんだったら命を懸けて全力でアクセル踏み込めボケ!

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 16:43:23.12 ID:1X2AVg9z.net
トラックにやたら文句いう奴はまずトラックの運転経験が無い
かつ例外なく運転ヘタクソでその自覚がない
これ豆な

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 17:46:35.71 ID:wJ0fIS0c.net
トラックの運転経験なんてない奴の方が圧倒的に多いだろw

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 18:08:28.28 ID:Xjds1gjz.net
>>89
トラックが失速してる乗用車を追い越しにかかったら
ボケが加速して並走とかな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 18:32:12.57 ID:ZOpKbydw.net
トラックの運転経験があるから余計に腹が立つ
奴らは自分がブレーキ踏みたくないから追い越しにかかった車にブレーキを踏ませる

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 19:19:33.28 ID:sViUO9eN.net
>>90
右車線に出るなら死ぬ気でアクセル踏め!ってのは免許取り立ての頃に習ったわ
今もそれが追い越し車線走るマナーだと思ってる位
そんなんだから滅多に追い越し車線出ないで安定して走るトラックの後ろ走ってる

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 19:36:56.88 ID:YsdYBbjh.net
>>92
運転に対して好奇心や向上心のある人間なら必ずトラックを運転出来る機会を見つけるもんだ
何も考えず運転してる奴には無理な話だがそんなボンクラが偉そうに能書き垂れるなっつー話よ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:27:56.63 ID:LntmJm4u.net
>>89
何が仕方なくだよ。どんな理由があれば、他人の円滑な走行の邪魔をしてもいいと思ってんだ、クズ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:28:26.32 ID:LntmJm4u.net
>>93
追い越すな、クズ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:31:00.38 ID:LntmJm4u.net
>>96
トラックなんぞ運転したことがなくても、お前より百倍運転が上手いわ。トラック運コロはドヘタばかりじゃねーか。
他人の運転の邪魔するしか能がない、社会の底辺。それがトラック運コロ。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 21:56:07.40 ID:1/5szzpy.net
たしかにいるよなw
トラックより遅かったくせにトラックが追い越そうとしたら加速して並べてくるサンドラ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:18:25.20 ID:WH7dUySX.net
三秒しか青が出ない複雑な交差点で、前の車が二回もタイミングを逸して
前に進まず、もう一回やったらホーン鳴らそうかと思った

交差点も初見殺しだからなんとかして欲しいんだけどね

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:27:40.94 ID:0smvzCzt.net
トラッカーは幅寄せして来るとか煽って来ると言い出す奴はだいたい
相手がトラックだろうが乗用車だろうが延々と平気で並走し続けたり
ブレーキ踏ませるような車線変更する奴なんだよなあ
そして自分には非が無いと本気で思ってるんだわw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 22:41:52.30 ID:3VF3DmMN.net
俺のプロファイリングではID:LntmJm4uはトラック運転手にシメられた過去があるね
この執拗さと論理性の無さは異常

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 23:08:03.73 ID:LntmJm4u.net
>>103
低能がプロファイリングwww
腹が痛くなるから、あまり笑わせるなwww

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:11:26.91 ID:vgicpqYu.net
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::言うな、なにも…
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:34:36.77 ID:fDQ+eu3W.net
サンドラって、矢印信号見えてないのか?
右折レーンで右折待ちしているのに矢印出ても止まったまま。
そのくせ、黄、赤信号は無視して余裕を持って悠々と直進、左折していく。(-.-)

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 00:54:45.50 ID:VeGL0W2d.net
>>106
サンドラに何かを期待した時点でお前の負け

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 04:23:06.29 ID:pRJU3l3h.net
>>102
だよな
トラック乗りにクズが居るのは確かではあるけど殆どのトラックはそんなに気になるような運転してると感じない
状況見てたらある程度予想出来るから急な割り込みって滅多にないんだよな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 07:06:56.34 ID:CUFDemhp.net
>>97
おまえの円滑な走行とやらを見てみたいw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 09:20:01.93 ID:RpX4L9ou.net
サンドラの秘宝

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 09:28:13.11 ID:K5PSxEwK.net
>>109
エサやり禁止な!

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 10:27:06.07 ID:i3sqXJJQ.net
>>108
高速を走る経験が少ないか、制限速度よりかなり遅く走ってるんじゃないか?
遊びで年間3万kmぐらい高速走ってるが、それぐらい走れば、いかにほとんどのトラック乗りがクソかがわかるぞ。まともな運転ができるのは、ほんの一握り。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 10:34:35.88 ID:OlErmvu8.net
>>112
仕事で走ってる人々から見ればお前が一番クソに見えてると思う

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 10:57:02.66 ID:QLPgaGwm.net
他人のことを「クソ」と思うのは、あくまで自分の立場や都合から考えたときに抱く感情

少しでも速く走りたい人間からしたら、自分より遅く走ってるやつは事情はどうあれ「クソ」だし、少しでも加減速なく一定のスピードで走りたい人間からしたら、ビュンビュン飛ばして周囲の流れに影響を及ぼす存在は「クソ」と思うだろう

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:04:55.28 ID:2fiR3EWE.net
俺の後ろの車列よスマン、我慢してくれ。
スピードを出したら危ないのだ。
加えて美味しそうな店が有るかも知れないだろ?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:07:27.61 ID:MVDUxJCL.net
俺はエンドラ派だから無問題だな

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:12:27.07 ID:zqdawmzV.net
高速合流に60で突っ込むサンドラってマジで池沼だよな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:16:01.71 ID:zqdawmzV.net
同じ目的地いくのに土日は平日の倍かかる
迷惑な糞サンドラのせいだ

空気読めないガイジムーブ連発して、
渋滞の先じゃ池沼サンドラがハンドルにかじりつきながら固まって制限速度ぐらいで走ってんだろ
迷惑だから免許取り上げろよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 11:46:11.25 ID:89MJDhL+.net
>>112
3万キロが10万キロになろうともバカは学習出来ないんだから何も進歩しないだろ
なあ、トラックトラウマのド下手くんwww

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 15:48:07.98 ID:Zrq+4QH6.net
どう
〖道〗 (道󐄁) ドウ(ダウ)・トウ(タウ)・みち いう
1.
人の通行するところ。経過する間。通りみち。
 「道路・道途・道程・道中・道標・道祖神・道聴塗説・大道・国道・街道(かいどう)・間道・水道・食道・糧道・赤道・軌道・鉄道・歩道・隧道(すいどう)」
2.
人の守るべき義理。宇宙の原理。教え。
 「道徳・道心・道理・道義・正道・邪道・外道(げどう)・常道・王道・仏道・八道・極道(ごくどう)・得道(とくどう)・没義道(もぎどう)・武士道」

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:11:40.15 ID:iO/DMDqa.net
一時停止無視で横から出て来たアクアとプリウスなんなん?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:14:37.74 ID:elga1F6S.net
>>121
アクアとプリウスだろ
何を疑問に思うんだ?

「プリウスを見たらブレーキペダルに足を置け」
「コンビニに入ったらプリウスが突っ込んでこないか常に注意を怠るな」

鉄則だろ?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:18:58.98 ID:elga1F6S.net
あいつらはどこからでも飛んでくる

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 16:27:32.94 ID:iKt8o+ig.net
>>112
仕事含めて年間10万キロ程度走るよ
高速はトレーラーの後ろ走るか追い越し車線なら全開のどちらか
仕事もプライベートもそれなりの車乗ってるからか追い越し車線走っててもそんなに邪魔されたなんて思わんな
プリウスアクアあたりのカスの方が遥かに酷い

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 17:41:06.69 ID:mBsIRnsd.net
>>122
それじゃだめだ
プリウスは殺してに来ると思っておかないと

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 20:44:49.25 ID:WBM4trkq.net
ドラレコ付けてる車は多いけど
事業用車両以外の自家用車でドラレコ撮影中のステッカー貼っている車ほど運転が下手なのは仕様?
煽られないからってドラレコ付けてないのに貼ってる奴もいるみたいだけど
煽られるのは自分の運転が周囲を苛つかせているという事に気づけと思うわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 22:55:41.55 ID:OlErmvu8.net
そう思ってるだけでドラレコ有無に関係無く全員ヘタクソな気がする
天然なヘタクソより故意に寄せたり詰めたり並べてくる奴の方が俺は嫌い

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:07:52.80 ID:Op3Ajxcl.net
流れに乗ってていつも詰めらるなら
自車の速度の揺れを後ろの車が吸収してるということだと思う
もしくは、後ろの車の癖か地域性

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/28(日) 23:17:25.23 ID:MBHgOvm4.net
下手くそポール付いてると運転下手でも寛容になれる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:02:41.31 ID:kQHfYPOx.net
>>119
社会の底辺、トラック運コのドヘタがなんか言ってるwww

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 14:55:11.07 ID:72FcLf+2.net
お前らのメシ運んでるのも道路作ってるのも底辺なんだけどな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 16:21:58.25 ID:8X1QJCST.net
トラックを底辺とか言っているやつが無職とか施設入りだったらかなりウケるw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 17:41:15.89 ID:SvgU+Ysz.net
>>130



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:16:07.48 ID:ZydjcPid.net
インフラを担ってる人を見下して満足してるようなレベルの人間だよ、察してやろうや

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:27:51.78 ID:hVQ/Azsk.net
免許さえあれば誰でもできる仕事を誇るって、どんだけ底辺なんだよw
誰でも取って代われる仕事とか、生きてる価値がないんじゃね?俺は死んでもしたくないなw

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:29:36.50 ID:hVQ/Azsk.net
誰でもどころか、機械でも取って代われるもんなぁw
よく、そんな創造性の無い仕事で満足できるもんだな。さすが底辺w

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 18:36:52.77 ID:f6wRTUsq.net
以上、サンドラ敗戦の弁でした

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 19:03:24.17 ID:vcjPCtWu.net
>>136
誰でも出来ると思ってるってのが認識甘すぎ
オレはもう辞めたけど日本の下道で自動運転なんて当分無理だと思うし機械に変わるのも当分無理

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 19:05:43.72 ID:pIxz85o+.net
>>126
煽られたりトラブルに遭遇する奴ほどドラレコの必要性を感じるんだろうなw

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 19:13:03.48 ID:JIb92y+J.net
自分の車はドラレコ標準装備なんで、わざわざステッカーを貼ってる同車種は見たことがないな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 19:24:46.99 ID:72FcLf+2.net
>>136
誰でも?
中型か大型の免許いるんだぜ?
俺なんか2トンまでしか乗れないからな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:24:42.77 ID:6y1c3lSH.net
>>141
底辺は文字も読めないのか?
免許さえあればと書いてあるだろw

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:25:23.41 ID:6y1c3lSH.net
>>137
知能が低い社会の底辺www

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:33:20.14 ID:wBLEmleO.net
そりゃ医者も弁護士も免許さえあればなれるわな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:42:38.44 ID:PJMYILys.net
せやな、金さえあれば誰でもフェラー買えるし
票さえ集めれば誰でも政治家になれるしな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:53:16.41 ID:GgB7I0DQ.net
元気があれば何でも出来る!と猪木先生も言ってるしなあ
無限の前提条件付けていいならそりゃ何でも可能になるわな
さすが「知能が低い社会の底辺」の言う事は違うねwww

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 20:58:36.41 ID:Zr6f9Ly9.net
ID:6y1c3lSHの弁明に期待!

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 21:56:27.60 ID:ZydjcPid.net
ここに乗り込んで暴れたところで運転のレベルが上がる訳でもないのに何をカッカしてるんだろうなサンドラは(笑)

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 21:57:16.62 ID:uAnEXC0t.net
トラックドライバー含めインフラ担っている奴らは底辺だよ。
未だに労働者しているw次の世代労働者は要らない。

僕は少し前に労働者階級卒業してオーナーになり、仕事は他人に働かせて遊行し人生を楽しんでいる。

aiが普及したら仕事を奪われ困るのが労働者階級。aiに仕事させて遊ぶのが経営者や投資家。

aiが普及したら人間が楽して機械に働かせるなんて思っているのは労働者階級の勘違い。得するのは経営者や投資家。
解るかな?貧乏人諸君w

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:05:42.08 ID:wBLEmleO.net
現場作業はロボット?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:45:57.83 ID:ZydjcPid.net
このように周囲がどのような状況かを理解できず意味不明な理論展開で自己陶酔して迷惑をかけるのがサンドラの特徴です

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:58:25.70 ID:8X1QJCST.net
>>149
おまえリアル池沼の典型例みたいなやつだなw
実際には違うだろ
現実見ろよ
一生治らないその現実をさ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 22:58:40.22 ID:GgB7I0DQ.net
>>149
一つだけ事実を教えてやるよ
人工知能を示す略語はAIな
なんだよaiてwww

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/29(月) 23:18:30.65 ID:0MtCP4jr.net
ai(愛)があれば不可能は無い

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 06:59:41.39 ID:z5UN43dE.net
>>152
貧乏人きてんね

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 09:54:16.10 ID:xm9/xsfQ.net
>>155
図星だったのかよ
年末とか寂しくて悲惨だな(笑)

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 10:30:38.88 ID:ab4jCnPP.net
サンドラどころか働いたこと無さそうなのが来てますね…

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 11:47:40.02 ID:ISiyzNlR.net
無職や引きこもりとかは大体自称投資家だからな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 12:13:46.13 ID:6OjaJtxL.net
お前ら知的底辺が取れる免許など、誰でも取れるだろw
取れないのは重度の知的障害者ぐらいw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 13:42:55.89 ID:Ip9wTfEe.net
>>156
お前はとりあえず、家から出てみような。
頑張れ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 15:07:52.49 ID:eTMt2jeL.net
>>158
投資家の死因は凍死か…

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/30(火) 21:58:41.03 ID:KoFYe6Mq.net
>>160
もう悪口しか言えなくなっていて草
>>161
その寒さでは助かるまい
まあ今日の14時過ぎからの動きは笑ったけどな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 19:35:03.75 ID:p66DOfZE.net
>>162
口ごたえすらできなくて草茫々w

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 22:25:45.31 ID:/p4Anhtd.net
口答えって・・・普段周りから怒られている人?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/01(水) 22:28:31.18 ID:NG3BKoxP.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 22:28:33.20 ID:ihHTGhAA.net
>>165
言えてる
口答えなんて子供が親にするものなのにそんなの常用している奴は頭おかしい

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/02(木) 23:37:44.81 ID:x9kbbX8a.net
下等な生物に、上から目線でおかしいか?w

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 12:48:20.41 ID:e+FC7qQc.net
闘いは同じレベル云々

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 13:22:07.21 ID:n0oOzNlu.net
トラックには感謝している
彼らがいないと生活は成り立たない

だが、あるトラックを抜かそうとして右車線に出てみたはいいものの、抜かせなくてそのままトラック2台で完全並走して蓋されたときには、(オレはトラック蓋による便秘集団のうちの1台になったわけだが)普段の感謝を忘れて死ねと思った

右のトラック、抜かせなさそうなら右車線に出んなよ!
左のトラック、追い越しかけられたらちょっと譲ってやるとかできねぇもんかよ!

全然サンドラ関係ねーな、これ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 14:31:49.33 ID:GsrqqW1v.net
>>169
圏央道が特にヒドイよな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 19:04:10.20 ID:z5ShCqCt.net
>>167
下から見上げて「下等生物に(ブツブツ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 19:05:17.17 ID:z5ShCqCt.net
>>169
函館から札幌で延々とやる奴らいる
ただ黒塗りのベンツとかがパッシングしたらすぐに退くヘタレ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 19:21:09.34 ID:ImSgL57p.net
>>169
サンドラなみの運転しかできないトラック運コがあまりに多すぎる。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 01:49:20.77 ID:rzOE6/hk.net
昔は追い越し云々に限ってはトラックの流れは素晴らしかった
東名や名神の深夜の流れは芸術的に凄いと思ったが今はサンドラみたいなトラック増えてグダグダやな
リミッター云々より乗用車感覚の運転手が増えたのが原因の気がするわ
自分は上手いと勘違いしてるの多くて上手いと思われたいって意識がなさそうなのばかり

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:08:46.29 ID:e25WifP/.net
片側一車線、もうすぐ青に変わろうとする信号の停止直前で後方に原付確認
左寄せしたが原付が無理矢理左から抜いてきた
抜かれ際にこっちを軽く睨まれる

次の信号で原付が右折指示器
対向が来てるので原付停止
こちらは直進したかったが、原付が進路を遮る形となりブレーキを踏まされ思わずハイビーム
原付右折完了後こちらを振り向きまた睨まれる
運転手は若いねーちゃん

短気ですまん、対向車もすまん
パンツでも見せてくれたらそこまでしなかった

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 18:47:20.28 ID:YB2YHA5v.net
前の車が青になっても動かないので
ホーン鳴らそうとしたら、後ろのトラックが
威勢の良いホーン鳴らしたw

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 19:08:18.55 ID:q8/Vd2Cf.net
>>175
>左寄せしたが原付が無理矢理左から抜いてきた
左寄せが足りない左方の車感の無いサンデードライバーが悪い
これでミラーを飛ばされたとか左ボディーを擦られたなら同情してやろう

>対向が来てるので原付停止
>こちらは直進したかったが、原付が進路を遮る形となりブレーキを踏まされ
原付がきちんと合図を出しているのに周囲の状況の見えていないサンデードライバーが悪い
対抗直進車がいれば右折車が止まるのは当たり前の出来事

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 20:03:42.23 ID:PIdjuQrQ.net
せやなあ
そもそも左寄せとは文字通り左側に2輪や自転車の入る余地の無いよう寄せる事
そして抗議の為のハイビームとか頭おかしいw
頼む、サンドラは運転しないでくれ!

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 21:14:32.71 ID:S4ScJhoZ.net
左側に寄せきれても、滓は右から前に出てくるぞ。(体験済)

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/04(土) 23:12:41.93 ID:AzC9ZYj8.net
>>175
釣りやろ、完全にお前ヘタクソやんけ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:07:56.32 ID:hX+fCcuI.net
サツドラ
に見えた

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 00:43:20.66 ID:upXDMbFm.net
>>179
お前サンドラだな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 06:06:53.18 ID:tU6/EGbL.net
>>179
むしろオレは右からしか追い越さない
滅多にすり抜け的行為はしないけど

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 08:04:31.32 ID:OPF9JqUP.net
同じ原付を何回も追い越さなきゃならんとか何の罰ゲームだよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:14:07.29 ID:9+m/PvCH.net
>>174
今はプロといえるドライバーはいない、マナー悪すぎ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:16:37.30 ID:7+PrkIqb.net
追い越し車線を後ろから走ってきた車の直前で1,2秒位でさっと車線変更して追い越し車線塞ぐトラックとかいるよねw

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:43:19.39 ID:ltw0LWyK.net
>>186
さっさと追い越すか無理だと思ったらアクセル抜けば直前にはならない
トラックとその前の状況見てない?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:51:15.78 ID:XcMZJW1o.net
目の前の車しか見てないヤツ多い

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:51:21.71 ID:cE9TcXRw.net
>>187
追い越し車線で充分な速度差がありあと1〜2秒で追い越しにかかれるタイミングで追い越し車線に出てくるトラックの事だと思うぞ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 09:54:06.02 ID:cE9TcXRw.net
>>188
奴等はちゃんと後ろ見てるよ
追い越し車線の早い車をやり過ごすためには自分がブレーキを踏まなきゃいけないから早めに追い越し車線に出て後続車にブレーキをかけさせてる
その手のトラックの動きを見ていれば大体わかる

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:07:23.75 ID:7+PrkIqb.net
>>189
まさにそういう感じ
>>190
なら追い越させてから車線変更したらいいのではと思うけどね
わざわざ前に出て塞ぐ理由がわからん

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 10:27:14.46 ID:JbJT4mvO.net
ただの嫌がらせ

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:17:42.63 ID:6FG8jLlH.net
>>186
それ、ワザと嫌がらせしてんだよ。トラック乗りって、他人がカッコいい車に乗って幸せそうに遊んでるのが死ぬ程羨ましく、妬ましいらしい。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:20:09.70 ID:6FG8jLlH.net
あと、減速すると加速する時に燃料食うと云うのも大きいな。
自分や他車の安全より、自分の小銭の方が大事なんだとさ。まったく腐った連中だよな。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:25:37.46 ID:nAPFjSrH.net
車窓から外界を憎しみの目で見つめるツリ目トラック野郎たちの底辺物語・・・・

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 11:46:43.33 ID:kz2iX88/.net
嫌がらせ目的で追い越し車線塞ぐ輩が居ないとは言わぬが例外に過ぎんよ
後方から飛ばしてくる何処の馬の骨とも分からぬヘタクソにカマでも掘られたら
積荷や到着時刻に下手すりゃ生活に影響出てくる訳だ
やる意味が無い

道路の前方を点で捉えてるからそう思い込む訳で線で捉えてると車線変更の理由はたいてい分かる
ま、ヘタクソは学習能力無いから言っても無駄かとは思うがなw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:06:43.94 ID:exPiHwgj.net
自分が絶対正しいマン

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 12:45:47.45 ID:JSJ1Kir4.net
後続車に余計なアクションさせるような車線変更するなよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 13:15:01.77 ID:ltw0LWyK.net
>>189
だからこの速度維持してたら
トラックが出てくるタイミングと被るって予測できてないんだろ
判断が遅いてか出てくるまで判断してねえわ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 13:19:01.67 ID:adsfKbCC.net
>>198
ホントこれ
後ろから来る車にブレーキ踏ませたりハンドル操作をさせるような車線変更をするやつこそが下手くそ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 13:45:22.84 ID:7+PrkIqb.net
リミッターが付いているから追い越しも超ノロノロな速度差で時間がかかるというのはわかるけど、
それならなおのこと自車がちょっとアクセル緩めて減速し、追い越し車線の車先に行かせたほうが安全だしいいよねw
というか、そんな数キロ程度の速度差なのに無理に追い越し車線に車いるときに追い越しかけるなよとは思うけどなw
自制とか効かないやつが多いのかね、トラック運転手はやっぱり。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 13:51:12.53 ID:gwuJeMSU.net
たまにやられるけど、明らかに嫌がらせな時はしばらく後ろを走り上り坂の時前に出て減速してから加速して去るよ
自分は平気で嫌がらせするのにいざやられたらめちゃくちゃパッシングとかクラクション鳴らしてくるのなw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 14:26:23.44 ID:AaJ8xRl2.net
俺はやられたことは無いけど何回か見た事はある
走行車線を90kmで走ってるトラックを100kmで追い抜こうとしてる感じの状況
あれはACC入れっぱなのかねえ
さっさと抜けばああはならんと思うがね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 14:27:03.28 ID:AaJ8xRl2.net
>>202
減速する理由は何?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:17:28.37 ID:cE9TcXRw.net
>>191
追い越させるのを待つと先行車に追突するか減速しないといけない
追突するヤツはいないから減速するしかない
一度減速するとトラックの再加速はかったるいし追い越せる速度差まで加速するのに再び車間取って加速し直さなければならない
そういう手間をかけるくらいなら後続車にブレーキを踏ませて自分はアクセル踏みっぱなしにする

>>198
全く同意
しかしトラックの雲助にその理論は通じない

>>199
普通は追い越しにかかる後続車にブレーキかけさせる車線変更はしない
それを平気でやる雲助に文句を言ってる

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:36:32.49 ID:FymDufxR.net
>>204
積み荷が重いと登りで減速させられると辛いらしい
もちろんアクセルベタぶみとかで回復出来るだろうけど出力や燃費とか色々管理されてるからな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:38:42.15 ID:7+PrkIqb.net
>>203
あれは速度リミッターが付いていてその上限以上は速度が出ないらしい
なので90キロのトラックを上限100キロで追い越していたりする

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:54:05.13 ID:ltw0LWyK.net
ここってサンドラを笑うサンドラ擬きばっかりなんだなw
トラックが邪魔、バイクが邪魔、チャリカスが邪魔って
他者のせいにするのは自分が下手糞だからだろ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:55:09.54 ID:6FG8jLlH.net
トラック乗りはクズしかいないんだから、俺たちの邪魔にならんよう、第一車線以外走らせないように署名運動しようぜ。事故も減るし、一石二鳥。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 17:27:13.10 ID:JQr43Hul.net
>>206-207
ネタだとしても全く面白くないので本気で言ってるのだろうが読解力無さすぎだろw
>>209
まだわからんか
邪魔なのはお前なんだよヘタクソ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 17:49:12.60 ID:FymDufxR.net
>>210
マジギレするなよ(笑)
今日も俺達の為に配送がんばれや

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 18:24:08.29 ID:JQr43Hul.net
>>211
厚顔無恥乙

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 18:28:16.38 ID:YK2EFIqW.net
睾丸鞭?(乱視)

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 22:53:28.51 ID:29ELct9u.net
トラックに嫌がらせされる人が現れて、嫌がらせされない人からバカにされる
もうこの流れはテンプレだよねw

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 23:21:34.94 ID:xW3XVO/s.net
どこでもUターンはサンドラの池沼の必殺技だな
周りが見えない迷惑も考えられない池沼は運転やめてくれねーかな
来てるかわからないけど頭出せば入れてくれるとでも
舐めてんじゃねーぞカス

久々にブチ切れたぜ
オレじゃなきゃ間違いなく事故ってだな

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 00:28:42.13 ID:EPYD1UWm.net
>>184
先の信号や混み具合見てたら無駄に抜く回数は減らせるよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 04:34:53.14 ID:kNBFA6ua.net
>>207
これだよな。
しっかり見てたら「直前」に入られることは滅多にないな
追い越し車線をマイペースで走ってるから割り込まれるんだし、走行車線をダラダラと安定せずに走るサンドラいるからあまりのウザさにトラックが、追い越し車線に出てくる

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 09:47:40.36 ID:roaC8Iru.net
>>217
トラック一台を3秒くらいで追い越せるような速度差でもその追い越し対象3,4台分くらい前(車線変更トラックの1台分くらい前)に接近していた時に突然車線変更してくるぞ
しかも1,2秒位の急速車線変更でウィンカーは付けないか車線変更終わった後に1回位つくレベルの速さw
あれはブレーキ踏まざるを得ない

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:06:48.22 ID:x4jhoLtc.net
ウインカーを出すのが短いのがダメ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 14:12:44.21 ID:+v7DIbxc.net
雲助 vs サンドラ (爆笑)

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 16:57:32.81 ID:nY9Ze+1K.net
追い越しって10秒以上かかるんじゃなかったっけ
開始合図と戻る合図だけでも6秒いるんやで

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:10:15.67 ID:6CsvPEY9.net
>>221
片側2車線道路で追い越し車線走ってると言う想像もできないほど頭悪いの?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/06(月) 19:13:48.83 ID:BT01s+kO.net
>>222
サンドラ相手に怒るなよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 16:15:00.00 ID:wTiZk0IW.net
赤信号に変わったのにわたってくる車多くない?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 17:15:23.34 ID:VBXHCk1+.net
多い。特に右折車。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 17:21:02.84 ID:yBsZM4q/.net
家の前の交差点が歪な形の五叉路なんだけど(小道も入れると7叉路くらいになる)、どう進んで良いかわからずに真ん中で交通障害になってる車が結構居るんだよね
赤になって対抗車が居なくなってから直進するもんだから、後続車が信号無視しまくる

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 18:36:25.24 ID:7oPbGctL.net
車間詰めすぎだからブレーキばっかになるんだよ

わかってんのかお前だよ
臭い玉のわナンバー

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/10(金) 20:04:19.64 ID:BlMvvMlL.net
>>227
サンドラ相手に怒るなよ。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 08:03:54.59 ID:zeRpJY+v.net
もしかして右折矢印のみでも、矢印信号出てたら
左折も直進も出来ると思ってるヤツいる?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 08:05:47.58 ID:Kbcc12Cm.net
流石に右折矢印で直進はいないんじゃないか
直進矢印のみで右折しようとするお馬鹿さんは結構見るぞ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 08:42:04.46 ID:9JTUAh1M.net
>>230
右折レーン先頭でそれでオカマ掘られた事あるわ
降りて行ってウインドウをノックした時のキョトンとしたマヌケ面が忘れられないw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 08:45:19.55 ID:Kbcc12Cm.net
>>231
それは災難だったな
青の直進矢印ってのが青信号そのものって勘違いさせる何かがあるんかね

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 09:10:49.58 ID:Ri0/7wf9.net
対向に大型車が来るたびパカブレするアルト爺うぜえ
しかも遅かったり速かったりでウザさ倍増w

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 11:05:04.39 ID:S+EtWOm0.net
>>233
それはサンドラじゃなくて老害だろ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 20:49:54.58 ID:S3QwdIr9.net
>>230
右折矢印から黄色になって赤になるタイプの信号で矢印消えたとたんに直進したオバちゃんを目撃したことある

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 21:07:50.04 ID:lZJfqmov.net
それたまにいるね
そのタイミングで交差点に差し掛かってきた車とか
直前まで信号を見てなかったんじゃないかな
そのせいか右直事故が結構多い

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 21:13:26.01 ID:S3QwdIr9.net
>>236
それが赤+右折矢印で止まってたんだよ
右折矢印が消えて黄色になったとたんに交差点に進入した

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/11(土) 23:24:25.55 ID:vnFtjVdx.net
右折矢印の後に黄色が無いタイプだったら完全に信号無視だな

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 03:11:30.22 ID:e061gxXD.net
さっきからハイビームのまま突っ込んでくるバカだらけ
しかも殆どがプリウスとアクアとNボックスw
オートハイビームの車なのか減光タイミング遅すぎる車も多すぎる
金曜日土曜日の深夜は本当にカスだらけ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 10:25:06.80 ID:GC23l4ul.net
>>238
止まってる車が黄色信号のタイミングに動き出したら信号無視だよ
黄色は基本赤信号と同じ
赤信号に若干の例外を認めたのが黄色

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 12:33:14.11 ID:+6rBp6rX.net
???右折信号が赤に変わる時黄色を通さない信号あるの?
…やべぇ、俺はサンドラ()だったかもしれねぇ

黄色から青に変わる信号って無いよな?…無いよな?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/12(日) 22:32:38.46 ID:nbVK8Qz8.net
>>235
矢印消えて黄色のみの間にタイミング合わせて
止まることなく通過する車みたことあるわ
セーフだと思ってんのか?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 07:53:32.64 ID:mEVuJ1zA.net
>>224
多い。特にプリウス

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 08:24:27.98 ID:Zo6nzVOG.net
プリウスアクアは当たり前過ぎてw
台数は少ないけど新型フィットのハイブリッドモデルの酷さもプリウス越えてきてる気がする

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/13(月) 20:18:29.53 ID:68uyf42I.net
>>232
どうせ横の車が動いたから前を見ずに進んだとか、そういう間抜けなやつ。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 07:36:00.74 ID:02Y/FI6D.net
>>244
アルファードも負けてないよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/14(火) 07:51:35.74 ID:8nDCwv8E.net
赤無視の鉄板車は ダラダラ走りのプリウスと軽

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 11:02:09.68 ID:wDkcpb5t.net
プリおとミニバン全般、あとホンダのフィットとヴェゼルがやたら多い
ホンダ車とか歩行者が渡っていても止まる車見たこと無いレベルw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 12:31:20.70 ID:pMAnfWqo.net
俺のインテRは止まるぞw
なぜかみんな不思議そうな顔をしている
手で合図してやっと渡っていただけるレベル

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 12:39:28.56 ID:ADKgny5y.net
赤信号で止まるのは普通でしょ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/15(水) 20:22:27.48 ID:OCOolEwm.net
まさか赤信号の話だったとは( ;´・ω・`)

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 20:52:11.68 ID:Jb4Io28i.net
60キロの道路を50未満で大名行列ごっこしてる滓に帰る時遭遇してしもた。
しかも赤信号を平気で無視してそいつだけ先に行くという屑。
ちなみに赤信号はギリギリアウトとかそいうレベルではなかったw

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 22:01:12.20 ID:O2gPz+wa.net
>>252
殿様は抜こうとするとアクセルふむ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 22:40:21.69 ID:3Zv7cjY5.net
>>253
その習性を利用して加速していただく

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/16(木) 23:08:31.20 ID:RhjfHGzB.net
2車線ある道なら、隣の車線の車と並んでチンタラ走ってる蓋を一瞬の隙で抜き去ってみせる
そしてその蓋を退かせて、お前らのために道を開けさせてみせる
だからオレを蓋のすぐ後ろの位置まで進ませてくれ
頼む

と願いながら走ってる(煽ったりはしない)

でも片側1車線で蓋をされたら、もうムリぽ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 00:26:34.01 ID:JqnXK/sV.net
俺はそういう人が来てくれると嬉しいからすぐに譲る。
というか、煽って合図してくれ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 06:00:59.77 ID:uiRxAm7a.net
>>255
オレの通勤時間帯に現れるセンチュリーが良い仕事してくれてるわ
必要悪って思える

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 12:52:00.14 ID:OJ49u3IF.net
サンドラが運転しなかったらペーパードライバーになっちゃうじゃないか。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 14:44:00.19 ID:91wxXN4n.net
毎日運転してるのは基本底辺

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 17:23:26.83 ID:QkAbdijK.net
(*^pq^)クスクスクスクス

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/17(金) 19:24:07.16 ID:zES6Qd3V.net
>>259
そうだな
毎日会社に通ってるサラリーマンは底辺かもしれない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 01:01:31.07 ID:P15Vhhvu.net
>>258
ペーパードライバーは路上に出て来ないから何の問題もない

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/18(土) 07:51:52.28 ID:cyt0NFqW.net
混雑するような丁字路だと、右折ブロックが逆に助かるわ。
バカサンドラで交差点内が埋まるのを防いでくれる。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 01:40:06.11 ID:BJO+Rl3S.net
>>263
どういうこと?
通過出来るのが一番だと思うけど?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/19(日) 10:42:44.89 ID:s0LC/CGr.net
(そもそも右折ブロックってなんだ…?)

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 11:11:56.86 ID:/g+KKX7u.net
>>252
そういう奴はたいてい
スマホのながら運転→信号前で赤信号→ヤベッと加速して交差点突破

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 21:30:24.62 ID:90YaPqUy.net
>>265
右折先が詰まってるのに、対向車ブロックして交差点内に止まることかな

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/20(月) 22:41:00.62 ID:K+jgX45K.net
交差点の先が詰まってるのに交差点に突っ込んで交差点内で止まるやつに右折をブロックされたわ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 01:40:21.41 ID:Ppg2UvT6.net
右折車を対向直進車がブロックなのか右折車に対向直進がブロックされるのか右折車に後続からの直進車がブロックされるのか分からんがどれにせよブロックされて周りのものが助かるなんてことはない気がする

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 07:07:32.84 ID:6d1wVEwh.net
日本語で

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 09:22:54.97 ID:je0pc2QY.net
>>255
金魚の糞1号2号あたりが必死に抵抗してくるな
こじ開けられないならひっこんでろっての

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 12:18:18.21 ID:hcdi4DOe.net
サンドラは躊躇なく交差点に突っ込むからな

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/21(火) 12:57:14.55 ID:bASEsVIX.net
右折しながら対向車をブロックするテクニックだろ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 11:49:56.69 ID:Q1eW1r9D.net
アンチのおかげで再生数が増えま〜す。あざ〜すw

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/22(水) 21:07:52.49 ID:ClQlYgD7.net
対向左折車に被せて右折するテクニックかも

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:03:24.21 ID:3bB48qDF.net
つい今しがた、交差点を直進してたら右折車が突っ込んできて急停止したわ
これが右折ブロックかw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:31:56.68 ID:yfTPn5O2.net
>>276
それはお前が右折信号に変わっても信号無視して進んだからだろ
右折車からの軽蔑の視線感じとれたかなwww

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:44:02.30 ID:3bB48qDF.net
後続車が何台もついてくるくらいのおもいっきりの青だがw

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 19:48:29.71 ID:VR7WVmkn.net
おそらく過去にこのスレでサンドラ認定されたから荒らしてるんでしょ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 20:03:33.02 ID:Dj/2+MPU.net
>>278
もしもそれが本当なら前の車との車間距離開けすぎだ
絶対に認めないだろうがなw
直進車の列に飛び込んで来る自殺志願者などそうそう居るわけないんだよボケ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/23(木) 20:20:06.30 ID:3bB48qDF.net
>>280
いや前に車はいない
ただこっちにも右折車がいたから、よく確認せずに突っ込んできたと思われ
爺さん驚いた顔してわw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:12:29.39 ID:nGPbh6me.net
>>280
そんなやつアホ程いるわw
プリウスアクアの対向右折車なんてオレを狙ってるのかと勘違いするくらい

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:15:10.85 ID:h7cBrCXc.net
優先順位の概念が無いんだろうね

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:22:54.87 ID:WOlkY0/q.net
有線意識の高いヤツは事故率が高い

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:27:22.12 ID:+nf2yPy1.net
>>282
お前がヘタクソだからこそ招く結果になってる事に気づけよなw

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:38:09.53 ID:nGPbh6me.net
>>285
プリウスアクア乗りか?
まあプリウスアクア乗りの人達からするとオレは下手くそ扱いなんだろうな
そうでもなければプリウスアクアばかりがオレを狙うってのは不自然だからねー

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 00:51:55.99 ID:gtTM3TiW.net
ここは被せ右折カスの多いインターネッツですね。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 01:08:22.70 ID:m/QBUwjh.net
>>286
キミはよく煽られてもいるよね
そういう事

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 02:02:33.24 ID:bHByBq9q.net
>>288
前に車が何台もいて追従してる時にプリウスアクアと軽が煽ってくることあるけど、それ以外はまず煽られることないな〜
それなりの足の速い車に乗ってるし後ろつかれるの大嫌いなんだよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 14:51:00.92 ID:Lm+E7c2m.net
渋滞時は交差点を空けて止まれよ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 16:59:16.67 ID:WwYv8lUR.net
右折しようとしてる時に直進車がブロックしてくるんだよな

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 17:40:48.48 ID:m5iOF4en.net
>>291
交差点での優先順位は

1.直進
2.左折
3.右折

なんだぜ。
また一つサンドラ脱却に近付いたな。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 17:40:48.53 ID:KpYECBAB.net
>>291
それって渋滞等で交差点内で止まってる直進車が邪魔して曲がれないって意味だよね?
まさか松本ルールみたいに進行してくる直進車が右折車に道譲れってことでないと思いたい。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 18:43:08.28 ID:vH1gbM8V.net
>>290
交差点内に止まってて、そのうち信号変わってトラックに鳴らされてるの
見た

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/24(金) 20:02:58.01 ID:upunNyWs.net
【DANGER!!】盆暮れーゴールド警報【DANGER!!】

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 09:43:34.44 ID:QE2EbYGf.net
右折車を右折させていなくさせてしまった方が流れるのにな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 10:29:59.46 ID:JeKyiFSM.net
右折信号のない交差点で対向右折待ちがいるときは信号が黄色になると停止しろよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 10:34:54.07 ID:n9dLXf1E.net
>>291
オマエさっさと免許返納しろ
直進車がヤクザだったらボコボコにされてるぞ
やつらはルールに厳しいからな

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 13:34:49.92 ID:f20bqFwX.net
いつもの土日以上に車両の絶対的な量が多いのはもちろんですが、更に鈍臭車大発生だった。
悪天候なのに無灯火率99%以上!
既にカオス!!

>>276
和歌山ナンバー日産ノートの糞爺にやられたことあるわ。こちらは何台も連なっての全車左折中への強引割り込みでしたが…

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/25(土) 17:09:26.30 ID:3n1Bd44N.net
盆暮レーゴールド

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 08:54:57.10 ID:pZN1udBm.net
何か後方からヤバそうなアクアがかっ飛ばしてきたので、
警戒してたら案の定ノーウインカーで目の前に割り込み
ちゃんとウインカー出して合図してくれれば普通に入れてあげるのに。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 09:04:09.97 ID:zrzhfsgE.net
追い越し車線を蓋してたアクアがいたので、隙を突いて追い越してみたら急に加速して張り付いてきやがった。
追い越されてキレるくらいなら何故最初から普通に走れないのかと(ry

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 12:40:56.85 ID:YGUgTG2h.net
プリウス属の平壌運転

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 13:28:36.68 ID:ExVO3TRb.net
>>302
アクアなんかに張り付かれる車に乗るのが悪い

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 13:31:22.62 ID:oM7718R5.net
だわなwどーせ国産車だろなww

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:13:09.56 ID:aK8ggCGa.net
新東名をACCで140kmで走っててもアクアくらいなら付いてこられるな
もっと上げれば離せるけど、覆面恐しw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 14:33:38.85 ID:zlKgrR+2.net
>>304-305
ちょwおまww(・∀・)
もしかして同じようなことをしてる覚えがあるのか?www.

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 15:31:14.30 ID:T962GpCb.net
バイパスで合流してきたジィのクラウン、
タイミング的に前に行けなかったのが運の尽きw
延々40kで安全運転?前はガラ空き、後ろ大行列w

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 17:53:22.15 ID:ExVO3TRb.net
>>307
アクアなんかに張り付かれるクソ車には乗ってない

310 :302:2021/12/26(日) 19:38:05.24 ID:0LMcs0uR.net
>>304
スピード勝負のためじゃなく、金魚のフンごっこに付き合う気は無いから抜いただけなんだが…
もうちょい読解力付けてからレスしてくれると助かる。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 20:13:30.11 ID:ExVO3TRb.net
だから一気に抜いちゃえばいいだけ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:20:47.18 ID:iX4XvLYj.net
>>309
何に乗ってるの?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:38:17.18 ID:hqQVeHdU.net
>>304
サンドラっぽい思考だな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:45:05.62 ID:ei7SXlrt.net
最近ポリが神出鬼没でイキってるからな
つーかオレの飛ばすコース全部ポリに潰されててワロタ
特にむかしの甲州街道な都道256が潰されてたのは残念
目の前で女が乗ったスーチャー幕Xに御用になってたからな
危なかったわ
当分速度落として運転するわ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:48:12.70 ID:Btnc1ySB.net
蓋車の特徴だな。

・信号が赤になりそうだと加速する(信号無視含む)
・抜かれる(抜かれそうになる)と加速する

どっちも「最初からそのペースで走れや」とツッ込まれるところが共通点w
それが高級車でもやってる事はゴミ車乗りと変わらんというw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 21:50:42.23 ID:jeh1MZAt.net
二番目は知らんが一番目は煽りをかわす基礎中の基礎テクだろ
煽れなくなって残念だねザマーとか思わんわ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:20:05.54 ID:0q3ehVP6.net
わざわざ引っかける事の出来る信号がある場所まで煽られ続けてんの?
退けば速攻で終わるんだけどドMなのかな?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:33:28.46 ID:hsEfcG8e.net
その程度で赤信号に引っかかるような煽り車もあまりいなそう

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:36:15.07 ID:7tbD7cmj.net
つーか煽り野郎マジで捕まるぞ
ヤツらは今本気だからな
サツが隠れていきなりウィーンとバイク発進とか何回もこの1週間でみてきたぞ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:41:40.31 ID:CHG9+vnu.net
煽りだすと信号全無視してくるよなw
昔こっちは右折信号の黄色で右折してんのに曲がりきれなくて真っすぐ行ってしまったアオラーがいたわ

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 22:51:23.18 ID:0p0998J0.net
ポリとかサツとか令和の大人が使う言葉かよwww

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 23:07:23.04 ID:B71RXgxS.net
見た目は大人
中身は子供
それがサンドラの正体

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/26(日) 23:09:33.23 ID:1gWqe4bM.net
サンドラがアピールするスレではない

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:22:27.67 ID:Nf4ItL2e.net
A45とGRヤリスが街中で暴れてたわ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:40:17.73 ID:EB3SKCgb.net
A45は首都高でもイキってる常連だからな
まあほとんど雑魚が乗ってるからジード様みたいなもんだけど

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:49:22.73 ID:VVkQ+KMn.net
日本のメーカーがスポーツカー系の車やMT車あまりつくらなくなったのって売れないってのもあるけど
公道で暴れるそのような走り屋な連中のせいでメーカーのイメージ悪くなって嫌気さしたってのもあるんだよね…
自分達の首絞めてるのに

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/27(月) 23:59:20.32 ID:09aw4KcA.net
公道程度の走り屋なんてそれこそフリードで十分だぞ
ドリキンがグンサイアタックして大満足だし

だいたいトロいヘタクソに限ってスポーツカーを選ぶからな
じゃないと邪魔で煽られまくるから

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 00:16:19.41 ID:xUa1lqDt.net
や〜め〜てくれ〜迷惑サンデードライバー♪

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 00:39:38.48 ID:Nt+8bpCV.net
メーカーは開発や製作に金かかるスボ車より簡単に作れてたくさん売れる車の方が儲かってるんじゃないの

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 10:01:43.52 ID:c9Kg8ZiQ.net
下手糞素人はスポーツカーを選び玄人は軽を選ぶ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 10:19:12.45 ID:vQPQk+hm.net
スポーツカーもあれだけど 軽だけは絶対選ばんわww

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 10:26:00.11 ID:yXZOlwzH.net
スポーツカーの定義も人によりけりだから何とも言えんね

>>330
デカいとぶつける程の下手くそだからこそ軽なんやろ?素直になろうや
他は低収入というパターンも考えられるな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 10:30:04.52 ID:tijpCjPA.net
軽乗ってみろよ
加速しないし不安定だしドコドコ不快だし
なんか小さすぎて逆に運転しにくいし

だから玄人が選ぶんだろ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 10:54:48.54 ID:sLtyPEnF.net
MT64psの軽は速かったな、今でもあるのかは知らんが

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 12:24:20.31 ID:LhqrEZwM.net
確かにマイクロバスがインベタ左折できる交差点ですら一度右に振ってから左折するくらいだから運転しにくいんだろうねー(棒)

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 13:21:15.91 ID:sGSFfVdX.net
サンドラ率が最も高いのはミニバン

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 13:22:19.22 ID:SK6KHt52.net
ミニバンかコンパクト

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 15:47:32.44 ID:iJKNVMNQ.net
>>311
抜きましたが?
もうちょい読解力付けてからレスしてくれると助かる。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 16:52:53.17 ID:sLtyPEnF.net
8人乗りのミニバンで通勤してるオヤジもなんだかなぁと思う
この間オカンはチャリで買い物行ったり保育園迎えに行くんだぜ?
3人乗り仕様のママチャリでな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 16:59:13.20 ID:fOQz1TjA.net
>>334
アルトワークスやヴィヴィオの事を言ってるんだろうけど、
体感が速いだけで絶対的な速さは別に無かったよ
現行のアクアなんかの方がはるかに速い

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 17:08:35.96 ID:eTj10BlA.net
そんなん当たり前じゃろ

本日目撃したサンドラ
プリウス乗り×2

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 18:45:40.01 ID:GDf3Nyde.net
今日いつもの洗車場にGTRしかもR35が入ってきた
オースゲーとか見てたら、
洗車後の駐車スペースにバックで斜めに止めてた
一気に幻滅した。。。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 18:50:32.83 ID:fOQz1TjA.net
>GTRしかもR35
やはりサンドラはクルマ詳しくないなw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 18:54:53.74 ID:p1Lf4Qp0.net
>>343
年間走行1万キロだがサンドラか?w
んなスポーツカー縁がないし詳しく知らんだろ
それともあんたブンブン吹かせながらバック何回も切り返して挙げ句の果てに見事な斜め駐車してた本人?w

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 19:26:45.46 ID:PqP/zgJe.net
スカイラインじゃないGTRはR35しかねえだろ!ってこと?

>>336
ミニバンもだが、プリウスを筆頭に所謂エコカーと呼ばれる車種
あとは軽自動車か

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 19:27:06.50 ID:SyNnYqOw.net
R35GT-Rでいいじゃん

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 19:35:38.57 ID:yLCQ7lYN.net
セリカとRX7にもGT-Rってあったよな

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:11:05.22 ID:vQPQk+hm.net
35GT-Rなんて小金持ち系スポーツカーDQNご愛用車だぞw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:11:52.29 ID:Y/7O1KTe.net
>>344
はい、あなたはサンドラです
ドライバーの判断基準として走行距離とか年齢並にどうでもいい
そんな当たり前の事さえわかってないんだからね

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:11:57.12 ID:sLtyPEnF.net
コロナにもあった気がする

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:12:10.52 ID:vQPQk+hm.net
しかもAT限定免許で乗れるときたもんだw

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:12:21.13 ID:Y/7O1KTe.net
>>348
断言する
お前はヘタクソだ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:13:30.07 ID:sLtyPEnF.net
俺は年間300kmくらい走るけど休みが平日なので土日は走らない

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:21:54.71 ID:NoGFb2je.net
>>352
ヘタクソなのはバックでやり直しまくったのにナナるアンタでしょ?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 20:23:14.25 ID:Y/7O1KTe.net
>>354
キミ誰?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 22:30:56.33 ID:ayM/pLJl.net
>>349
これは同意する
年間数万キロ走るタクシードライバーの内かなりの割合がヘタクソだしな
何も考えず運転してる奴が何十万キロ走ろうがサンドラ呼ばわりされて当然だろ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:07:21.39 ID:h6ijGdzF.net
R35乗ってたけど、レクサスとかベンツとかの上位モデルの方が上級なイメージだわ
ジャンル的にはWRXとかランエボとかが仲間

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:17:04.43 ID:DuQ8Fh+z.net
>>354
バックでヤリまくっただと?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:48:05.71 ID:Cz7vJj6x.net
>>356
タクシーのジジイもオメーよりは上手いだろw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:54:40.70 ID:ayM/pLJl.net
>>357
キミは恥ずかしいから黙ってなさいw

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/28(火) 23:59:24.52 ID:eTj10BlA.net
G-TR

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 00:10:39.43 ID:O5mMfXDf.net
サンドラは頼むから高速のランプでちゃんと加速してくれ
なんで40キロとか50キロで合流しようとすんだよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 00:54:49.56 ID:1t9h3/XR.net
>>362
それに対応できないようではトラックの合流にも対応できないぞ、もっと上手くなれ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 07:26:58.09 ID:42rl6dXJ.net
>>362
そもそもICがいきなり現れるわけじゃないからな
何も考えず第1車線をチンタラ走っておいて合流車が邪魔とかねーだろw
車線変更もスムーズに出来ない分際で首都高走って同じ事言い出す奴も居るよな
お前がサンドラなんだっつーのwww

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 08:13:05.30 ID:t3k8uF0x.net
>>364
先週末の新潟で、雪の高速を走っている時合流から20キロ位で出てきた川崎ナンバーのミニバンがいたわ
追い越し車線はトラックで詰まっていたし、走行車線の車は制限速度の50キロ出ていなかったがブレーキロックしてぶつかりそうになってた
雪道での慣れてないサンドラはヤバいな

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 09:03:27.22 ID:OixmUDak.net
合流車線で前が激遅なのはめちゃくちゃ怖いわ
完全停止する奴もいるし

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 12:55:40.15 ID:7Kn+QiEX.net
>>366
お前が詰めなきゃいいだけ
ツメツメで2台いっぺんに入れるとでも思ってるワケ?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 12:56:26.51 ID:oZXj5PKb.net
本線の制限速度-20〜30くらいで合流しようとする奴とかいるからな
そんな奴が前にいることが度々あって困ったもんだ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 12:59:56.83 ID:FEiJMAyz.net
>>365
ブレーキロックしてぶつかりそうになってたなんて、典型的な雪道慣れてないヤバいサンドラですね。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:30:33.39 ID:UMA0aOX1.net
>>367
なんで詰めてる前提なの?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 13:39:21.53 ID:3lLGJsiv.net
そうしないとマウント取れないから

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 15:33:10.06 ID:PoltoaUn.net
免許持ってるのかよw
合流車線に入って前走車が遅い場合は車間を空けて対応するんだよ
アホは普段の車間のまま付いて行くから怖い思いするハメになる
一手先くらい読もうぜw

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 16:21:41.64 ID:Bqf9QvvH.net
>>369
車2,3台分の前に出てきていたからなw
追い越し車線にトラックがいるとなるとブレーキ踏むしかないわ
とは言え、路肩に避けてかわしていたから流石だと思ったけどね

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 16:24:55.73 ID:Bqf9QvvH.net
途中で送信してしまった…
まあ合流車線の合流地点で視界塞ぐように除雪車数台が作業していたのも不運だったけどな
雪道の慣れてないサンドラはホントヤバいわ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 17:25:07.32 ID:1oimcdpX.net
本日目撃したサンドラ
アホファード

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 18:55:24.61 ID:2JmDHZDx.net
年末の高速の事故が多いな、毎年だけど

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:05:10.59 ID:OixmUDak.net
>>372
>>370

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 19:41:52.51 ID:oZXj5PKb.net
>>377
>>371

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 20:22:02.66 ID:O5mMfXDf.net
>>363-364
書き方が悪かったかな
自分の前の車にでそれやられるとこっちが加速出来ないんだよ
後ろがいなけりゃ少し待ってやり過ごせるんだけどね

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:22:49.07 ID:YfaO+juz.net
>>379
少し上くらい読もうぜ>>372

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 21:34:56.79 ID:ZMbJlBPs.net
> こっちが加速出来ないんだよ
自己中ですな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:05:21.87 ID:Ur4N+jvE.net
今朝 伊勢湾岸道の下り
東海インターと名港塩見インターと
その先の飛島JCTとかで事故していた

 おそらく合流の支線側の車で2台以上が車間取らずに合流しようとして 本線の車との間には入れなくて事故ったのではないかと思ってます

車間取ってね・・・

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:07:55.19 ID:Ur4N+jvE.net
本線側も合流のある車線走ってたら合流手前では車間とってね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:22:01.38 ID:atwERBhX.net
車間距離充分でも極度の鈍臭合流車がいるとブレーキ踏まざるを得ないという…
まあこの時期だからある意味予想通りなんだけども。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:30:26.27 ID:kRALv0VR.net
今日俺の後ろを走ってたアクアが俺の後ろにびったりと付いて合流車を入れないようにブロックしてたわ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 22:33:40.80 ID:1Vrcn7ZS.net
>>382
それもうサンドラ以前の問題では

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:05:51.73 ID:qhPgCSQX.net
左斜め前から合流してくる奴がいた
そのまま加速して俺の前に入る気だなと思ったからアクセルを緩め合流しやすくした
その途端にブレーキ踏みやがった

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:09:13.97 ID:atwERBhX.net
まさに盆暮れーゴールドw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:49:41.45 ID:oZXj5PKb.net
草生える

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/29(水) 23:50:00.74 ID:hMcezhLa.net
技能も法規もマナーも教習所がピークでそこから退化の一方みたいな輩がそこら中に溢れる時期だな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 07:24:17.54 ID:BK40feVX.net
前のトラックに連結してんのかってくらいベタベタに張り付いてるアクア出現

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 07:31:19.07 ID:cy86xDs+.net
プリウスアクアは普段から不動の王者だけど年末年始にさらに雪が重なると半端ない酷さだな
アルベルにスイスポにフィット辺りが霞んで見えるくらいだ
あた平日はなりを潜めてるノアヴォクシーセレナが頭角を現しだしたな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 07:33:21.06 ID:YuS9NLij.net
>>391
車種書く必然性無いよな
お前、血液型占い大好きだろw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 07:34:09.86 ID:YuS9NLij.net
>>392
あ、ホンモノが居るwww

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 09:12:24.91 ID:b6N63yg5.net
なんじゃこりゃ?心当たりのある奴がキレとるんか?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 09:28:42.93 ID:Dq2/Mhad.net
なんかアクアに心の傷を負わされたやつが延々暴れていて草

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 10:18:27.83 ID:LEwW02pv.net
トラックトラウマ君が消えたらアクアトラウマ君来るようになったね
ま、サンドラは少ない経験の中で勝手に決めつけるからこれからも消える事は無いなw

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:47:14.29 ID:j8xoIDfN.net
そうは言っても実際目の前で変な動きしてる奴を見るとプリウス属だったって事が多いからしゃーない

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 12:55:20.16 ID:Ulqpe9G2.net
クーペ→プリウス
コンパクトハッチ→アクア
二輪→原付

サンドラにはこう見えてるって事か

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:00:45.26 ID:ceDUZ78N.net
プリウスαだけはガチ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:07:52.91 ID:P6ot1tI3.net
性差別するドライバー絶叫 https://www.youtube.com/watch?v=eBf83jLqBJU&t=3s

煽り運転だ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:29:12.09 ID:ccwj046V.net
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みとかサンドラミサイル多発するから・・・

俺は出歩かない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 13:47:35.42 ID:XagaUrp0.net
どうしても出かけたいなら盆暮れーゴールドが出歩かない時間帯しかなかろう。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 16:32:57.92 ID:cy86xDs+.net
プリウスアクアの酷さに気づかないって少しやばいと思う
なかでもプリウス‪α‬は本当にガチでクソだな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 17:23:12.31 ID:YuS9NLij.net
マジレスするが車名を判断材料にするのは覆面パトカーの判別くらいだろ
触らぬ神に祟りなしは安全運転の基本だがその判断材料はまず挙動になる
認識する事で警戒レベルの上げるのはタクシー、わナンバー、傷の目立つ車といったあたりか
そこに車名は入り込まない

あ、プリウスだ、気をつけなきゃ
アホかよw

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 17:53:02.44 ID:j8xoIDfN.net
挙動を元に警戒するのは当たり前
実際に挙動がおかしい奴を見てると、プリウス属が比較的多いというだけの話

>404
多分同じような感じの運転してんじゃね?
それなら気付かなくても不思議じゃあない

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 18:17:26.93 ID:YuS9NLij.net
>>406
保有台数が多いんだから当然
そういう意味で軽自動車のキチガイ率を気にしてないのが不思議
まぁ脳は見たいものしか認識しないらしいからなw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 18:32:35.37 ID:4dHBBN7X.net
>>405
プリウス=車音痴これガチな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 18:47:12.95 ID:9/j8WyPj.net
ひょっとしてハゲウスさんかな?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:06:35.91 ID:/cxuBFWb.net
ハゲなのか
薄いのか

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:40:41.66 ID:XpnpOQqu.net
元?現?プリウス乗りでミニバン大好きなあの御仁の悪口はヤメタマエ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 19:55:19.92 ID:Ulqpe9G2.net
>プリウス乗りでミニバン大好きなあの御仁
サンドラ代表?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 20:28:52.15 ID:hPBn+uzS.net
バカウス
ノロウス
クズウス
キチウス

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:52:05.92 ID:Wl7Fp2ir.net
>>392
これだけ並べるならシエンタ、ソリオ、ヴィッツが出て来ないのは不自然
そもそも軽自動車ゼロとか有り得ない
何見て走ってんだろうな

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 21:52:22.71 ID:fbLZ+sho.net
ボロクソで草

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 22:34:18.56 ID:j8xoIDfN.net
>>407
軽自動車は軽自動車板で、というツッコミは置いていて
確かに軽自動車、特に外観を弄ってる系統はゴミクソ運転多いね〜
しかし、内容・割合を勘案しても最狂はプリウス属でしょ
サンドラレベルの高いドライバーを多数擁しているエリート車種

軽自動車はミニバンと二番手争いをしているくらいと思われる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 22:48:06.79 ID:cXUPyiua.net
キチガイLvなら
BMW>プリウス(除くPHEV)>ミニバン>軽

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 23:15:28.27 ID:YuS9NLij.net
低脳サンドラ相手だと全く伝わらんなw
雑なラベリングで自らノイズを取り込んでると危険予知マーキングが疎密になる
血液型占い好きが人物評価を錯誤しやすいのと同じ道理

まぁオカルト好きを説得出来ると思えぬし説得したいとも思わんがな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/30(木) 23:58:53.32 ID:9LfK/aY0.net
ハ○ウスさんチッス。

>>417
いうてもBMWキチガイはさっさとどっか行くから悪影響は最低限な感じがする。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 01:50:52.87 ID:HxKSXs2U.net
元プリウス乗りだが、周りの悪評はもう仕方ないと思って諦めてたわ
人種差別みたいなもん
何もしてないのにクラクションを鳴らされて、ブレーキランプでも切れてるのかなと思い、信号で降りて何?って聞きにいいったら「何でもないです、すいません」とかいうのが何度かあった
買い替えてからは一度もない

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 08:32:18.72 ID:hcJFngyy.net
そんな馬鹿なw

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 09:16:53.02 ID:wbnGRK+l.net
>>420
神奈川?
屋根に婆さん乗ってたんじゃね?
鬼の形相で睨んでくるから何も言えなかった案件

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:09:54.89 ID:AQu9KqlN.net
車を降りて向かって行くのが異常
何もしてない?自覚がないだけでは

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:15:03.26 ID:lglD6dlA.net
>>420
武器は何だったの

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 18:18:37.34 ID:mlRbjoEj.net
クレしんの園長先生みたいな感じの容姿だったとか?
それで今はDQN御用達車に乗ってるとかなら説明がつくんやが…

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 19:56:35.96 ID:CMFldJaw.net
走行中に我慢ならなくなり抗議の意味でクラクション鳴らしておいて
いざ強面の当人を目の前にしたらヘタレて黙る行為
パカパカブレーキいい加減にしてくれ
フラフラしてんだけど起きてる?
センターラインはみ出し過ぎだろ
スピードコントロール何とかしろ
前の車煽るのやめれ
リアフォグ消してくれよ
知り合いと勘違いした

普通に後ろ走っててクラクション鳴らすとか相当だぞ
少なくとも前のプリウスからかってやろうと鳴らす奴はそうそう居ないだろ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/31(金) 22:39:46.35 ID:H690qTet.net
それはさすがにわからん

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 08:05:22.47 ID:ays+UeAs.net
>>414
シエンタは僅差で追従すると思うけどヴィッツやソリオはそんなに感じないな
ミニバンの方が酷い
BMWあたりはカスも居るけどさっさと視界から消えるから気にならんな
軽自動車なんかはカスで当たり前だから車名あげる気もせんな
とりあえず軽バン軽トラはプリウス属に匹敵するとは思う

プリウス属でまともな運転するやつ居ないのか気をつけているけどほぼ皆無だよな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 09:48:23.73 ID:kWEl2fCz.net
>プリウス属でまともな運転するやつ居ないのか気をつけているけどほぼ皆無だよな

色眼鏡を外せばそうでも無い事に気づくんだけどな
そもそも運転中気をつけるポイントはそこではないんだよサンドラくんw

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 09:56:02.91 ID:0uBNfWfP.net
新年早々自動車専用道路歩いて跳ねられるサンドラの鏡

https://news.yahoo.co.jp/articles/05ff853c5dac776bebce1f040c57b0371e317034

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 10:06:34.43 ID:9EiT5WVQ.net
ほぼ皆無≠一人もいない

正月早々逆張りガイジ健在やな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:20:23.15 ID:xo2WC8FH.net
>>428
肝心の忘れてたわ
ハイエース
日常的に車乗ってると車種としてはダントツ目障り

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:22:51.91 ID:Yc3EWWYt.net
ランドクルーザーは変な運転多い気がする

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:24:57.07 ID:RSg+kkFF.net
ほとんどトヨタで草

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:50:47.77 ID:xo2WC8FH.net
エース級もうひとつ忘れてたわ
プロボックス
上手い人もけっこう見かけるけど目立つのは荒い運転だねえ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:54:11.36 ID:ToWRd1iy.net
>>430
運転していないサンドラとな?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 11:56:03.86 ID:e/QPlaG5.net
ハイエースとかプロボックスはどっちかっつーとDQN運転をわざとしてる感が強いね。
サンドラは無自覚迷惑運転の系統じゃないかと思ってる。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:08:11.73 ID:xo2WC8FH.net
>>437
サンドラは邪魔だけどそんなに危なくない
ハイエース、プロボックス、タクシーはそう邪魔にはならないけど思い切り警戒対象

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:11:21.45 ID:neYJGfCj.net
エルグランド
アルファード
ヴェルファイア

DQNの殿堂

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 12:45:35.58 ID:2L38nlvL.net
ヴォクシーをお忘れでは?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 13:06:03.99 ID:e/QPlaG5.net
エスカイヤも

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 14:08:47.35 ID:R/9jPO/w.net
ステップDQN

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/01(土) 21:26:59.96 ID:kWEl2fCz.net
>>435
プリウスでもたまに居るけどきれいに首都高走る社用車まぁまぁ見かけるよね
プライベートではそれなりの車に乗っているのだろうとちょっと嬉しくなる

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 17:44:17.76 ID:N1iix1EV.net
本日目撃したサンドラ
ステップワゴン

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 19:18:35.94 ID:O7Pw1lcm.net
ゴールドエンブレムのNボックス
一旦停止しろよ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 19:23:23.67 ID:raau3x8S.net
>>439
セレナも

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/02(日) 19:39:22.21 ID:RrOgYrGG.net
BMW邪魔!死ねや

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 18:37:25.95 ID:qadQyx0b.net
アルファード乗りはバカしかいないのはなぜだ
運転が異常に下手

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/03(月) 18:59:58.45 ID:vBZzt3LS.net
本日目撃したサンドラ
ノート

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 01:15:41.02 ID:9B6lmObZ.net
アルファードとかベルファイアとか
自分の金で乗ってる奴はマトモなわけないって

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 07:45:31.44 ID:welDYaM/.net
なぜかスポーツカーと張り合おうとするアルベル

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 08:36:30.63 ID:EB9sHxfx.net
片側一車線の自動車専用道路で、前が詰まってるのに詰めてきたアルファードがいたなぁ
二車線になったので加速したら、てっきりついてくるのかと思ったらすぐに降り口から降りちゃった

いざ勝負になると逃げるチキン

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 08:44:31.25 ID:V7YFooWs.net
ttps://twitter.com/nobutin8/status/1477545645217300480
(deleted an unsolicited ad)

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 08:54:45.79 ID:+Yhb6uCA.net
>>452
アルベルって馬力そこそこあっても重いし足回りもブレーキも運子だからな〜
プリウス属も含めて足回り運子の車ってドライバーも運子なのが多い気がする

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 09:07:19.55 ID:HLF4jBQQ.net
V6のやつは頑張るよ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 09:12:46.71 ID:V7YFooWs.net
2.5よりマシなだけ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 17:38:15.37 ID:kPhkrYMw.net
>>452
おまえは勝負するために、用事あるインターをわざわざ乗り越すのか?
公道で勝負とか言ってる時点で頭悪い

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 18:44:05.45 ID:EB9sHxfx.net
用事あるなら最初から絡んで来るな、バカめ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 20:20:23.88 ID:SenD92to.net
最初から『煽り逃げ』するつもりだったんでしょ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 20:31:33.21 ID:5D+YLjqq.net
>>458
用事があるから走ってるのに ID:EB9sHxfx が蓋してたんでね?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 20:39:07.68 ID:t5U/+Av/.net
前が詰まってるのに、って書いてあるけど。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 22:16:59.19 ID:dSKzdWSm.net
字が読めない人もここにいる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 22:23:39.23 ID:+jlKY6/d.net
>>454
わかるわ
峠の直線で猛スピードで追いつかれたのですぐに譲ったら、次のカーブでくっそ遅くて追いついて、直線で離されてまた追いついての繰り返し
こっちはゆっくり走ってるつもりなんだけどね

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/04(火) 22:33:15.99 ID:fMG9WMre.net
>>463
その状況は見当がつくが直線番長ともわからずに譲る奴はサンドラだねw

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 08:15:38.80 ID:e6rawx70.net
このくらいの文脈が読み取れないようだと、路上でもサンドラだろう

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 10:04:24.15 ID:gVfA9+tH.net
単に車間無かっただけでアオラレターって騒いでんだろ?
勝負wなんてする気最初から無いんだよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:02:44.01 ID:/jZ2wMws.net
吉澤ひとみもアルファードだったな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 11:12:41.36 ID:wBs7i1f3.net
俺はアルファードじゃねーよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 12:36:34.58 ID:2iQZpRzx.net
>>466
でも煽られたと感じられてしまうような車間で日常的に走ってるのも問題だな
高級車に乗ってる友人は勘違いされがちだから人一倍他人からの見られ方を意識した運転してるって言ってたわ
もっともアルベルって高額なだけで高級車でもなんでもないと思うけど

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 12:57:03.27 ID:TWhDgaV3.net
サンドラの特徴
自分の分が悪くなると都合のいい前提を置く

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 14:24:47.14 ID:/jZ2wMws.net
停止中も気持ち多めに車間を取るようにしてる。
煽られたと喚き出す変なのがいるからね。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 14:28:45.02 ID:LMkCrCRU.net
>>469
アルベルは乗ってる人だけ高級だと思ってる

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 15:30:09.97 ID:jheFPpfQ.net
3車線以上ある120k制限区間の新東名を
90kチョイで追い越し車線に出てくる
仕事でき無さそうなバカトラは
おとなしく海沿いの東名走ってろ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 15:57:57.14 ID:wBs7i1f3.net
あれはわざと 嫌がらせ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 16:06:36.77 ID:jheFPpfQ.net
じゃあ今度から、その横を90チョイで並走して
戻れないようにしてから
そのバカトラが追い越し車線を
何キロも走り続けるってことの
通行帯違反で通報するね!
やった!かいけつだ!

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/05(水) 17:51:10.15 ID:bhAnTxoM.net
俺はインテグラとRX8乗ってた

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:35:47.85 ID:sDtI2FEN.net
渋滞で車がつながっているのに車間を詰めて煽ってくるのがサンドラ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/07(金) 20:42:41.75 ID:4XDB+tOg.net
それはわざと 嫌がらせ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 07:26:14.26 ID:2dRZilVU.net
渋滞の列どれだけ伸ばせるかチャレンジ実施中(-.-)

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:19:59.16 ID:43HAvrSa.net
合流で踏まない奴が多すぎる
アクセル抜いて前に入れてやろうとしてるのに減速
仕方なく加速してスペース作ってやったら後ろ入って煽ってくるとか本当に意味がわからない

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:33:04.03 ID:KlZhRocT.net
あと、自分が左分岐予定だからと、左車線を流れに乗って走っている車にベッタ付けするのもサンドラ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 09:49:30.80 ID:CRo2cpZq.net
>>480
>仕方なく加速してスペース作って
作ってやろうとしたら向こうも同時加速してきてロングホーン鳴らす も追加で

>>481
>自分が左分岐予定だからと
本線上で減速始める も追加

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:06:22.15 ID:sMMwHhfb.net
なかなかおらんけどなぁそんな奴

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:16:15.86 ID:WVCNVz+W.net
首都高とかの短い合流線ではなくて、普通の高速で合流できずに停車してるサンドラを見たことがあるな
後ろの車も合流して来るから、ますます合流しずらい悪循環っぽかった

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:41:28.58 ID:sMMwHhfb.net
合流で停めて寝てるトラックもいるよなw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 10:44:20.96 ID:sMMwHhfb.net
>>484
まあでもそれは合流させなかった奴、妨害した奴がいた結果だとも思うがな
俺の前で合流しようとして停まった奴は見た事がない。
むしろ停まってる奴が見えたら減速して車間あけて入れてやるようにしている。
これってダメ?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 11:32:22.48 ID:jw5noFED.net
停まってるやつが入れる程の減速を本線でやるって急停止に近いんじゃ?
危なくね?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 11:42:02.53 ID:a+52vkzc.net
>>487
これ
下手くそは減速してるのに入らない

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:22:22.50 ID:csaqKCQP.net
余計なことするなw
さっさと通過するのが優しさというものだろ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 12:53:28.93 ID:3oDYIfGa.net
>>486
それが分からないサンドラの前にやはりサンドラが合流しようとして悲劇が起きるんだろうな
そもそもICやSAPA出口付近では第1車線を走らない
走るなら車間を多めに取るよう調整する
こんな事も理解出来ないのがサンドラ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 13:08:27.38 ID:sMMwHhfb.net
>>487
どんだけスピードだしてんの?
それとも車間短いの?
目も悪いの?
エンブレだけでも余裕のよっちゃんよ?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 13:11:51.96 ID:sMMwHhfb.net
>>488
違う
入るまで減速する
なんなら停まる
前が止まっても追突しないだけの車間を開けるのがルール
合流車と事故れば相互事故だけど、皇族からの追突なら100%被害
俺間違ってるか?w

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 13:29:30.44 ID:NocZkw6p.net
あたおか

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 13:34:46.25 ID:sMMwHhfb.net
例えば拘束強襲中であっても
「教官!サンドラが合流できなくて止まっています!w」
「うむ!そのまま逝ってヨシ!www」
とはならないだろう
ネクスコ車やパトカーが発見した場合でも同様だろう
制動灯を用いて予告した上で減速、やむを得ない場合したとしても安全は確保されると考えられる

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 14:48:14.48 ID:OjGL0Vzy.net
>>484
高速だと年1ぐらいで見る
藤枝BPとかあの辺だとしょっちゅう見る
本線と譲り合ってどちらも停車とかもある

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 16:04:05.38 ID:YxMQnLRg.net
車検変更できない状況なら速度維持でスルーしろ。
下手に減速や加速すると余計に合流が難しくなる。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 16:41:02.75 ID:sMMwHhfb.net
停止状態から本線に入れないヘタクソは非常地帯も使えないんだろうな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 18:27:55.19 ID:2JinNLwj.net
サンドラじゃないけど
某首都高の一時停止で全開ゴー!な
あそこは正直怖い

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 18:31:50.93 ID:ouRKl8C4.net
南池袋?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 18:43:04.61 ID:OjGL0Vzy.net
高速の合流、まだ合流すんなってポールが立ってるとこあるじゃん
そのポールの隙間から左折で本線入ってくアホ見たことある

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 19:17:47.43 ID:P3ssBdrq.net
>>500
設置してもなぎ倒されてる所もあるし

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 20:09:56.28 ID:HIAuZRE+.net
さっき高速を無灯で走ってたアクア見た、しかも初心者

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:10:24.73 ID:LEBmiLik.net
左折で、障害物も何も無いのに、右へ一旦ハンドル切ってから曲がるんだろ。
しかも右に大きく膨らんで、対向車線にはみ出してるし。アクアだったけど。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:16:10.29 ID:/OGRXc5c.net
そんな報告ばかりしてるとまたアイツが出てくるぞ?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:19:55.44 ID:dN6A6XK/.net
>>502
見てそれだけ??
教えてあげなかった??
これだからサンドラはダメなんだよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 22:32:24.27 ID:csaqKCQP.net
そういえば新型アクアはEPB非装備だってな。クソだわ。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/08(土) 23:28:48.34 ID:dN6A6XK/.net
>>506
どんな理屈でそうなるw
アホに合わせた便利機能は迷惑でしかない
緊急避難装備という点でパーキングブレーキはサイド式一択だ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/09(日) 12:42:50.21 ID:YbXQGqdz.net
たぶん、モーター走行だけで走らせてるプリウス
ノロノロ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 07:37:42.06 ID:dmzvRdmq.net
新成人が“欲しい車”は「アクア」 外車退け国産車が1位に、カーライフ意識調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/540bd3b3506e120db398d000c196d412503a88af

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 09:51:07.69 ID:0NCeZ75C.net
アクアもプリウス並にキチガイ運転多いのよな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:11:23.20 ID:JD8FYOFg.net
>>509
アクア欲しがってもいいけど、買って乗っても危ないから追い越し車線には出てきちゃダメだぞ!
追い越し車線は、一度出てきたら死ぬ気でアクセルを踏み抜かなきゃならない血で血を洗う修羅場だからな!
エコなクルマを買ったエライ君は、おとなしく走行車線でエコ走行だ!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:19:11.91 ID:l8U4lr7L.net
>>511
そんなあなたの車は何?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:28:12.42 ID:7E4mgNyZ.net
アクアネタやってるとまたアイツが出てくんぞ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 10:54:07.04 ID:jdQgafYH.net
>>511
サンドラが乗りもしないで語るのはどうかと思うがね
興味無いからグレードその他は知らんが千歳空港で借りたトヨレンアクアは
メーター読み140kmクルージングが恐怖心無く出来て踏み切ればリミッターまで加速し続けたけどな
動力性能だけなら必要十分

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 11:48:17.19 ID:JD8FYOFg.net
>>512
3L直6ツインターボ PWR3.57の乗用車
公道では安全運転してます

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:13:56.23 ID:uS909BRs.net
>>514
新型は乗ってないが、旧型はステアリング剛性が足らず、何か怖かった。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:23:33.69 ID:nm40ScjX.net
>>509
アクアが1位で良かったねww
サンドラDQNの欲しがる車ランキングみたい。

>>510
アルファード 、ヴェルファイア、ハイエース、ランクルあたりも追加で。

>>513
すでに出てきてるよアクアくんww

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:29:25.29 ID:xNOp7RSu.net
得意げに半端なスペックを語られても困ってしまう

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:31:37.12 ID:E5CFwqiD.net
>>515
ID付写真出せないなら書かない方いいぞ
カッコ悪いw

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 12:33:53.13 ID:E5CFwqiD.net
>>517
その車占いでまともな車は何になってるんだい?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 14:43:45.98 ID:kXEzblIc.net
BMW M3を煽る軽自動車がいた。
さすが660馬力は伊達じゃないね。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 17:10:54.05 ID:fR8KsdtS.net
>>511
横だけど今時の車で140なんて怖くもなんともないだろw
20年落ちのミラバンですら頑張れば出る速度

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 17:20:52.47 ID:u/pYRyUX.net
>>522
アンカー間違ってね?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 17:24:46.90 ID:nm40ScjX.net
>>522
だってサンドラだからw
トヨタレンタカーで借りたらしいよw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 17:46:34.50 ID:fR8KsdtS.net
>>523
言われて気付いた
再読み込みしたら>>514だったわ
指摘ありがとう

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 19:07:24.40 ID:duO3j4oz.net
>>516
新型旧型もわかってなかったけど昨年9月に借りてるから新型か
3年ほど前に旧型で首都高新宿線〜池袋線を走った事があるのを思い出した
速度は100km程度までだったけどコーナリングでプリウス同様のボディ剛性の弱さは感じたな
140kmクルージングは怖いかもしれない

という話の全く通じないド素人同士だと>>522>>524で会話が成立してるんで吹いたわwww

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/10(月) 23:59:18.91 ID:QI6Dcr3p.net
>>522
こんなのが居るのが公道なんだよな
他人を見りゃキチガイと思え、は鉄則だよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 06:57:43.14 ID:Pz3Xdm7W.net
愛車で出勤できる喜び
このご褒美があるから毎朝の出勤と仕事が楽しくなる
これはサンドラには味わえないはず

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 08:46:03.48 ID:m2IJcVlP.net
>>528
地方の奴だけだろ?俺は帰りに飲みたいからタクシーで帰る。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 08:50:52.15 ID:aAYjaHX0.net
コロナかかってそう。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 21:19:02.27 ID:+u38up9c.net
>>529
会社に車がどんどん増えてくね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/11(火) 23:07:59.37 ID:3lkQied3.net
代行でいいやん

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 01:28:18.49 ID:jjRfkvHw.net
いや、トヨタレンタカーでアクア借りないとダメだよ。キミ、サンドラかね?笑

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 05:29:38.44 ID:mCJ7Nc/I.net
負け犬臭が凄いなw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 13:30:19.58 ID:Pa9gWUhw.net
>>531
なかなかいいセンス

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 18:23:15.85 ID:0q9S8Bi4.net
カサンドラ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/12(水) 18:45:31.59 ID:Vw+LxCD1.net
クロス

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/14(金) 16:22:53.15 ID:aG6nCQvH.net
サンドラでもコンビニ2回突っ込んでも保険が利くから安心しろ
3回目は知らん

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 16:57:21.03 ID:Yj+b04aM.net
今日もサンドラ大量出没

ガラガラの中央道でなぜか単独で追越車線をのんびり走る
都内の片側2車線道路で右に左に車線変更しまくってレーサー気取り

もうアホかと

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 18:17:24.99 ID:iudYEfKC.net
単独追越車線のやつは発達障害なんかね

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 18:37:56.19 ID:OxUmSoTB.net
ガイジ「右側すいてて走りやす〜い」

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 19:00:01.83 ID:cGIQbBCy.net
>>540
知能が低いだけだろう。或いは認知症のジジイ。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 20:02:49.62 ID:1cK2l35I.net
トラブル上等な反社な輩とか外人とか煽らせ屋とかもいるでしょ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 20:10:39.90 ID:4tUYZr+T.net
追い越し車線を制限速度で走るのは千歩譲るとして
その状態からNシステム見つけてブレーキ踏むのは勘弁して欲しい

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 21:23:06.95 ID:iudYEfKC.net
>>544
ありすぎて困る

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/16(日) 21:41:31.51 ID:CC1XFgCA.net
それ謎やね、速度超過してる状態でオービス見つけてブレーキなら分からなくもないが…

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 20:21:51.01 ID:3NWQGzw4.net
サンドラ(Sun Dra)
古くは18世紀、イギリス貴族の舞踏会に、いつも足に合わないヒールで参加するサンドラと言う貴族の女性が居た

合わないヒールは勿論まともに踊れず醜態を晒すのが日常であった
その後貴族の間では、似た様な原因で踊れない女性を「あの人サンドラだわ、プッ」
と言う、一般的な蔑視の言葉に変化した
時は流れ、20世紀に自動車社会が到来
土日祝日しか運転しない、腕の悪いドライバーを「サンドラ」
と呼ぶ様になった

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 20:22:26.86 ID:t6AdegbH.net
>>544
分かってないんだよ、てめえの走行速度とその道路の規制速度を

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 20:24:22.10 ID:wKzQ4xuo.net
俺最初サンドラってスピード2のサンドラブロックだと思ってた
映画の冒頭でサンドラブロックが教習所の教官乗せて凄まじい下手くそ運転するんだわ
それでサンドラだと思ってたw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 20:32:48.65 ID:u0G37i0B.net
>>548
キミもわかってないねw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 22:50:52.59 ID:geirqg03.net
(*^pq^)クスクスクスクス

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/17(月) 22:56:28.25 ID:dhtUO2yI.net
今日目撃したサンドラ
コペン
ムーブ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 04:11:43.47 ID:u7z1cKBl.net
>>548
ウケた

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/01/18(火) 12:40:30.30 ID:7wokXQ19.net
ワルキューレの横にいる緑のやつ

総レス数 554
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200